JP2015073893A - ファスナー - Google Patents

ファスナー Download PDF

Info

Publication number
JP2015073893A
JP2015073893A JP2013245594A JP2013245594A JP2015073893A JP 2015073893 A JP2015073893 A JP 2015073893A JP 2013245594 A JP2013245594 A JP 2013245594A JP 2013245594 A JP2013245594 A JP 2013245594A JP 2015073893 A JP2015073893 A JP 2015073893A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fastening member
gripping
member according
support
flange
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2013245594A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6258676B2 (ja
Inventor
サチー クライシュ
Sachee Quresh
サチー クライシュ
バンガーナー ジョン
Bumgarner John
バンガーナー ジョン
ウッドリング マーク
Woodling Marc
ウッドリング マーク
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Aplix Inc
Original Assignee
Aplix Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Aplix Inc filed Critical Aplix Inc
Publication of JP2015073893A publication Critical patent/JP2015073893A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6258676B2 publication Critical patent/JP6258676B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A44HABERDASHERY; JEWELLERY
    • A44BBUTTONS, PINS, BUCKLES, SLIDE FASTENERS, OR THE LIKE
    • A44B18/00Fasteners of the touch-and-close type; Making such fasteners
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A44HABERDASHERY; JEWELLERY
    • A44BBUTTONS, PINS, BUCKLES, SLIDE FASTENERS, OR THE LIKE
    • A44B18/00Fasteners of the touch-and-close type; Making such fasteners
    • A44B18/0003Fastener constructions
    • A44B18/0011Female or loop elements
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A44HABERDASHERY; JEWELLERY
    • A44BBUTTONS, PINS, BUCKLES, SLIDE FASTENERS, OR THE LIKE
    • A44B18/00Fasteners of the touch-and-close type; Making such fasteners
    • A44B18/0003Fastener constructions
    • A44B18/0015Male or hook elements
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A44HABERDASHERY; JEWELLERY
    • A44BBUTTONS, PINS, BUCKLES, SLIDE FASTENERS, OR THE LIKE
    • A44B18/00Fasteners of the touch-and-close type; Making such fasteners
    • A44B18/0046Fasteners made integrally of plastics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A44HABERDASHERY; JEWELLERY
    • A44BBUTTONS, PINS, BUCKLES, SLIDE FASTENERS, OR THE LIKE
    • A44B18/00Fasteners of the touch-and-close type; Making such fasteners
    • A44B18/0046Fasteners made integrally of plastics
    • A44B18/0061Male or hook elements
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A44HABERDASHERY; JEWELLERY
    • A44BBUTTONS, PINS, BUCKLES, SLIDE FASTENERS, OR THE LIKE
    • A44B18/00Fasteners of the touch-and-close type; Making such fasteners
    • A44B18/0069Details
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A44HABERDASHERY; JEWELLERY
    • A44BBUTTONS, PINS, BUCKLES, SLIDE FASTENERS, OR THE LIKE
    • A44B18/00Fasteners of the touch-and-close type; Making such fasteners
    • A44B18/0069Details
    • A44B18/0073Attaching means
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16BDEVICES FOR FASTENING OR SECURING CONSTRUCTIONAL ELEMENTS OR MACHINE PARTS TOGETHER, e.g. NAILS, BOLTS, CIRCLIPS, CLAMPS, CLIPS OR WEDGES; JOINTS OR JOINTING
    • F16B5/00Joining sheets or plates, e.g. panels, to one another or to strips or bars parallel to them
    • F16B5/07Joining sheets or plates, e.g. panels, to one another or to strips or bars parallel to them by means of multiple interengaging protrusions on the surfaces, e.g. hooks, coils
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A44HABERDASHERY; JEWELLERY
    • A44DINDEXING SCHEME RELATING TO BUTTONS, PINS, BUCKLES OR SLIDE FASTENERS, AND TO JEWELLERY, BRACELETS OR OTHER PERSONAL ADORNMENTS
    • A44D2200/00General types of fasteners
    • A44D2200/10Details of construction
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16BDEVICES FOR FASTENING OR SECURING CONSTRUCTIONAL ELEMENTS OR MACHINE PARTS TOGETHER, e.g. NAILS, BOLTS, CIRCLIPS, CLAMPS, CLIPS OR WEDGES; JOINTS OR JOINTING
    • F16B2200/00Constructional details of connections not covered for in other groups of this subclass
    • F16B2200/81Use of a material of the hooks-and-loops type
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T24/00Buckles, buttons, clasps, etc.
    • Y10T24/27Buckles, buttons, clasps, etc. including readily dissociable fastener having numerous, protruding, unitary filaments randomly interlocking with, and simultaneously moving towards, mating structure [e.g., hook-loop type fastener]
    • Y10T24/2742Buckles, buttons, clasps, etc. including readily dissociable fastener having numerous, protruding, unitary filaments randomly interlocking with, and simultaneously moving towards, mating structure [e.g., hook-loop type fastener] having filaments of varied shape or size on same mounting surface

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Connection Of Plates (AREA)
  • Slide Fasteners, Snap Fasteners, And Hook Fasteners (AREA)
  • Dowels (AREA)
  • Insertion Pins And Rivets (AREA)
  • Window Of Vehicle (AREA)
  • Installation Of Indoor Wiring (AREA)
  • Braking Systems And Boosters (AREA)
  • Clamps And Clips (AREA)

Abstract

【課題】設置が容易であり、締結された部材へしっかりと固定され、所望される場合のみ取り外しが容易であるファスナーを提供する。【解決手段】把持部5と、把持部から延在する複数の把持部材と、把持部から把持部材とは反対の方向に延在する少なくとも1つの支持部壁11によって画定され、その少なくとも1つの辺に把持部により上部フランジ12が形成されるように、把持部の把持部幅よりも小さい支持部幅を有する支持部と、前記少なくとも1つの辺に上部フランジに対応する下部フランジ35が支持部に対して形成されるように、少なくとも1つの支持部壁の先端から把持部と平行に延在する係止部とを備えるファスニング部材を提供する。【選択図】図1B

Description

本開示は、ファスナーに関し、より具体的には、構成部品を係止するよう構成されたスライドインファスナーに関する。
種々の産業において、ファスナーは種々の製品の組み立てに重要な役割を果たしており、一般に、ファスナーに関連する構成部品、または、このようなファスナーによって固定された領域内の構成部品に対して作業を可能にするため、このようなファスナーは取り外し可能とすることが望ましい。このようなファスナーは取り外し可能とすることが望ましい一方で、変動する応力および荷重下であっても、振動による騒音を発生させることもなく、このようなファスナーが強固に保持されることもとりわけ重要である。
例えば、自動車産業においては、例えばヘッドライナーが車両の天井に締結されるように、車両の多数の部品が車両の他の部品に締結されており、これらのファスナーは、騒音を生じさせることなく、高い閉鎖強度を有していることが重要である。これらのファスナーはまた、取り付けが簡単である一方で、修理が必要となった際の取り外しも容易とされることが望ましい。
米国特許第7695057号明細書には、3M(商標)Dual Lock(商標)またはVelcro(登録商標)フック・ループ製品など、開閉自在のファスニングシステムの有効高さを高くするためのプラスチック製スペーサ/ライザーが開示されている。このスペーサ/ライザーは、ホットメルト接着剤、音波溶接、感圧接着剤、アクリルフォームテープまたはねじによって外部基材上に配置固定されるのに適している。しかしながら、このような技術では、一定期間多様な振動を受けると、最終的にはデバイスが破損してしまう場合がある。
従って、本開示は、設置が容易であり、締結された部材へしっかりと固定され、所望される場合にのみ取り外しが容易であるファスナーを提供することを主な目的とする。
本開示によれば、ファスニング部材が提供される。ファスニング部材は、把持部と、前記把持部から延在する複数の把持部材と、前記把持部から前記把持部材とは反対の方向に延在する少なくとも1つの支持部壁によって画定され、その少なくとも1つの辺に前記把持部により上部フランジが前記支持部に対して形成されるように、前記把持部の把持部幅よりも小さい支持部幅を有する支持部とを備えていてもよい。ファスニング部材はまた、少なくとも1つの辺に、前記上部フランジに対応する下部フランジが前記支持部に対して形成されるように、少なくとも1つの前記支持部壁の先端から前記把持部と平行に延在する係止部をも備える。
前記ファスニング部材は、前記複数の把持部材、前記支持部および前記係止部を一体的に形成することが可能であり、また、前記支持部は少なくとも2つの前記支持部壁によって画定することが可能である。
前記支持部は、前記支持部壁のうちの2つの間に延在する横材を備えていてもよく、また、前記横材は、前記係止部および前記横材を含む面を超えて延在する隆起部を備えていてもよい。
前記支持部壁によって画定される内部容積は、例えば、材料および/またはいずれかの構造を実質的に含んでいないこととしてもよい。
前記支持部幅は、前記把持部幅の5〜95パーセント、可能であれば、25〜75%、さらには60〜95%とすることが可能である。例えば、支持部幅は、いくつかの実施形態によれば、1.5mm〜5mmであってもよい。
前記把持部および前記係止部の2つ以上の他の辺がフランジを備えていないこととしてもよく、例えば、矩形の3つの辺がフランジを備えていなくてもよい。
前記把持部の第1の面の上部を含む面から前記係止部の底面を含む面までの距離として定義される前記ファスニング部材の厚さは、4〜10ミリメートルである。
把持部の凸部は、2次元で4つの辺を有する多角形である形状を示し、例えば、形状は、20〜30ミリメートルの長さ寸法および25〜35ミリメートルの幅を有する矩形であってもよい。
本開示のいくつかの実施形態によれば、ファスニング部材が提供される。ファスニング部材は、第1の面および第2の面を有し、前記第1の面が複数の把持部材を備える把持部と、前記第2の面からオフセットしてフランジ部を形成するよう前記第2の面と平行に延在する係止部とを備え、前記フランジ部が、その端部領域に位置する少なくとも1つの面取り部を備えることとしてもよい。
前記少なくとも1つの面取り部は前記第2の面と平行な方向に延在し、第2の面に垂直な面と、例えば20〜45度といった1〜60度の範囲の角度を形成することとしてもよい。
前記フランジ部は前記端部領域に少なくとも2つの面取り部を備え、前記少なくとも2つの面取り部の1つは前記第2の面に対して鋭角を形成する面内を延在することとしてもよい。前記鋭角は10〜30度の範囲とすることが可能である。
本開示のいくつかの実施形態によれば、本体を有するファスニング部材が提供される。ファスニング部材は、把持部と、前記把持部から離間して延在する複数の把持部材と、前記把持部と反対側にあり、前記把持部に対してフランジ部が形成され、前記把持部と前記フランジ部との間に溝が形成されるように、前記把持部と平行に延在する係止部と、前記係止部の底面を含む面から、ファスニング部材本体の包絡面を超えて延在する少なくとも1つの突出部、または、前記溝の内部に延在する少なくとも1つの突出部とを備えていてもよい。
前記少なくとも1つの突出部は少なくとも2つの突出部を備え、前記少なくとも2つの突出部の少なくとも一つは前記溝の内部に延在していてもよい。
前記少なくとも1つの突出部は、前記ファスニング部材の設置後に前記フランジ部に反力を加えるよう構成されていてもよい。
前記少なくとも1つの突出部の縁部の少なくとも一部は弓形であり、さらに、前記少なくとも1つの突出部は少なくとも部分的に球状であってもよい。
前記少なくとも1つの突出部は、14〜18ミリメートルの範囲の曲率半径を有していてもよい。
前記少なくとも1つの突出部は、前記面の幾何学的中心に位置していてもよい。
本開示のさらなる目的および利点は、一部が以下の説明に記載され、一部はこの説明から明らかとなるか、または、本開示の実施によって習得され得る。本開示の目的および利点は、添付の特許請求の範囲において具体的に指し示された要素および組み合わせによって実現および達成されるであろう。
前述の概要および以下の詳細な説明はいずれも単に例示的であると共に説明的であり、特許請求の範囲に記載のとおり本開示を限定するものではないことを理解すべきである。
この明細書に含まれその一部を構成する添付の図面は、開示の1種(数種)の実施形態を例示しており、その実施形態の説明と共に開示の原理を説明するものである。
図1Aは、本開示の実施形態に係る例示的なファスナーデバイスの上面斜視図である。 図1Bは、本開示の実施形態に係る例示的なファスナーデバイスの底面斜視図である。 図1Cは、本開示の実施形態に係る他の例示的なファスナーデバイスの底面斜視図である。 図2は、点Aから見た、図1Aに示されているファスナーデバイスの正面図である。 図3は、本明細書の実施形態に係る例示的なファスナーデバイスを、例示的な上部フランジを強調して表す図である。 図4Aは、設置筐体およびファスナーデバイスに関連する実施形態を表す。 図4Bは、設置筐体およびファスナーデバイスに関連する実施形態を表す。 図5は、本開示の実施形態に係る他の例示的なファスナーを表す図である。 図6は、本開示の実施形態に係る突出部の位置を強調して示す例示的な図である。
ここで、添付の図面に例示されている本開示の例示的な実施形態をより詳細に参照する。可能な限り、同一または同様の部品の参照には、図面全体を通して同一の符号を用いることとする。
図1Aは本開示の実施形態に係る例示的なファスナー1の上面斜視図であり、図1Bおよび図1Cは、本明細書に開示の実施形態に係る例示的なファスナーの底面斜視図である。ファスナー1は、例えば、熱可塑性材料、複合材料および/または他の好適な材料といった種々の材料を用いて、例えば射出成形によって成形され得る。熱可塑性材料としては、本開示の実施形態によれば、ポリプロピレンまたはポリウレタンが挙げられ得る。例えば、ポリプロピレンに関しては、溶融状態で22g/10mnの流動性指数および130,000〜150,000psiの屈曲モジュールを有する、50%ホモポリマーおよび50%コポリマーから構成される不飽和ポリエステルの混合物を選ぶことが可能である。他の使用可能な材料としては、溶融状態で7の流動性指数および175,000psiの屈曲モジュールを有するAtofinaのポリプロピレン(PPC 5660)、溶融状態で35〜100の流動性指数値および190,000〜250,000psiの屈曲モジュールを有するBP Amocoのプロピレンコポリマー(Acclear 8949およびAcctufインパクトコポリマー3934X);ポリスチレン、アクリロニトリルブタジエンスチレン、高密度ポリエチレン、低密度線状ポリエチレン、ポリカーボネートが挙げられる。溶融状態での指数は、1〜100であり、屈曲モジュールは30,000〜1,140,000であり、好ましくは100,000〜1,000,000、より好ましくは300,000〜1,000,000である。
プロピレン系樹脂以外の好適な樹脂としては、インパクトポリスチレン、アクリロニトリルブタジエンスチレン、ナイロン、高密度ポリエチレン、低密度線状ポリエチレン、ポリカーボネートおよびオレフィン系熱可塑性樹脂が挙げられる。また、ポリプロピレンに関しては、ガラス長繊維によって強化された、きわめて高い屈曲モジュールを有するもの(StaMax製の、856,000psiの屈曲モジュールを有する樹脂30YM240/10010および1,140,000psiの屈曲モジュールを有する樹脂40YM240/10010)を用いることも可能である。この場合、ガラス長繊維が空隙の中に移動することはなく(この空隙は、長繊維が中に侵入するには小さすぎるか、または、細すぎる)、可撓性のフックを有するきわめて剛性のプレートが得られる。
いくつかの実施形態によれば、ファスナー1は、単一構造のデバイスが得られるよう、単一段階プロセスを用いて射出成形される。すなわち、ファスナー1のすべての要素が一体的に形成される。このような形成により、望ましい強度および組立の容易性が達成され、ならびに、積層部(例えば、把持部層)の基底層への組立を不要とすることができる。このデバイスは、視認可能な射出ゲートを備えていてもよい。
図2は、点Aから見た、図1Aに示されているファスナーデバイスの正面図である。ファスナー1は、とりわけ、把持部5、支持部10および係止部15を有していればよい。本開示の目的のために、把持部5、支持部10および係止部15は、まとめてファスナー1の本体9と称してもよく、本体9の厚さTは、ファスナー1の厚さとみなすものとする。いくつかの実施形態に係る厚さTは、約2〜30ミリメートル、4〜10ミリメートルまたは5〜8ミリメートルであってもよい。
把持部5は第1の面6および第2の面7を有し、把持部5はいずれかの好適な幾何学的形状を有するものであり、把持部幅GPWは把持部5の面にわたって計測されるものとする。例えば、把持部5は第1の面6および第2の面7を有し、ここで、第1の面6と第2の面7とは互いに平行であると共に実質的に同一の形状(例えば、矩形)および寸法を有する。この場合、把持部幅GPWは、第1の面6および/または第2の面7の幾何学的中心を通って把持部5の第1の面6にわたって計測されればよい。
把持部5は、把持部5から(例えば、第1の面6から)延びる複数の把持部材20を備えていてもよい。いくつかの実施形態によれば、把持部材20は、把持部材20の先端部が第1の面6および第2の面7から所定の距離で離間するよう、把持部5から垂直に延在していてもよい。重要なことに、把持部材20は、所望の締結を達成するために望ましい方向に延在し、複数の把持部材20のすべてが同一方向に延在している必要はないことを当業者は理解するであろう。このような把持部材20の構成はいずれも、本開示の範囲内に含まれるものとする。
把持部材20は、他の所望の表面、例えば、把持部材20と相互に作用し、把持部材20との締結を達成するために設計された複数のループまたはフックを備えた表面と、把持部材20を締結可能にする特徴を有するフックおよび/またはループを備えていてもよい。把持部材20は行と列に配列されていてもよく、これにより、把持部材20は、第2の表面と容易に締結されるよう、ヘッド部分が列に沿って交互に配置されるように配列されている。重要なことに、把持部材20は、行と列で構成されなくてもよく、第1または第2の面6および7全体に所望通りに散在されていてもよい。
把持部材20は、第1の面6に係るほとんどの領域を覆っていてもよい。例えば、把持部材20による被覆範囲は、第1の面6の少なくとも50、60、70、80、および、さらには90パーセントとしてもよい。把持部材20に関して、いかなる所望の被覆範囲も本開示の範囲を逸脱することなく実現され得ることを当業者は認識するであろう。
ファスナー1はまた、把持部5(例えば第1の面6または第2の面7)から把持部材20の(例えば、第2の面7に垂直な)方向とは反対方向に延在する、すなわち、把持部材20から離れる方向に延在する1つ以上の支持部壁11(例えば、実質的に平面の壁)によって画定される支持部10を備えていてもよい。重要なことに、本明細書において支持部10、係止部15および把持部5は別々の部として言及されているが、ファスナー1が一元的に形成されている場合、この言及は単に理解を容易にするためであり、このような部が明確に分離されていることを示すものではないことを当業者は理解するであろう。
支持部壁11は、把持部5と係止部15とを離間させるために、好適な厚さおよび所望の高さを有することとしてもよい。例えば、支持部壁11の高さはファスナー1の厚さT全体の20〜70パーセントとしてもよい。ここで、把持部材20の高さはファスナー1の厚さの算出には含まれていない。支持部壁11は、把持部5によって画定される周縁に沿うこととしてもよいが、所望の場合には把持部5の周縁からオフセットしてもよい。支持部壁11は、支持壁11の中に内部容積、例えば空間13をさらに画定していてもよい。いくつかの実施形態によれば、空間13では材料が実質的に皆無であってもよい。
支持部10は、把持部幅GPWと同一方向に同様に計測され、把持部5の把持部幅GPWよりも小さい支持部幅SPWを有している。それ故、ファスナー1の1つ以上の辺において、支持部10に対して上部フランジ12が把持部5によって形成される。例えば、支持部10が2つの支持部壁を含む場合、上部フランジ12は、図3で強調されているように、ファスナー1の2つの辺に形成され得る。重要なことに、上部フランジ12は図3で強調されており、上部フランジ12が異なる材料によって構築されるとは示されていない。所望のファスニング構成および把持部5に関連する形状に応じて、上部フランジ12は、支持部壁11の構成に基づいて、ファスナー1の1つ、2つ、3つ、4つ、またはそれ以上の辺に存在し得ることを当業者は認識するであろう。例えば、図5は、例示的な実施形態を図示しており、ここで、上部フランジ12はファスナー1の1つの辺にしか存在していない。さらに、把持部5の残りの辺は、上部フランジ12を全く有していなくてもよく、これにより、上部フランジ12を有さない把持部5の縁部は支持部10に滑らかに嵌入する。
支持部10は、例えば、支持部壁を補強するために、および/または、ファスナー1の筐体70への締まりばめを達成するよう構成された1つ以上の隆起部などのファスナー1の追加機構を支持するために、追加的な支持部材を備えていてもよい。このような構成要素については、以下においてより詳細に説明する。
従って、支持部10は、支持部壁11の間に延在する横材14を備え、これにより、図1Cに示すように、支持部10によって画定される空間13をサブセクション13’に区分することとしてもよい。横材14は、支持部壁11と垂直に、あるいは、任意の所望角度で交差していてもよい。横材14は、支持部壁11を補強すると共に、また、ファスナー1に剛性を加えることができる。
横材14が存在する場合、空間13は上記のとおりサブセクション13’に区分されてもよい。サブセクション13’に伴う内部容積においてもまた、空間13と同様に材料が実質的に皆無であってもよく、または、所望される場合には、追加のサブセクション13’をさらに画定する追加の横材14を備えていてもよい。
いくつかの実施形態によれば、支持部幅SPWは、把持部幅GPWの5〜95パーセント、把持部幅GPWの25〜75パーセント、および、可能であれば、把持部幅の65〜95パーセントとしてもよい。例えば、ファスナー1が31mmの把持部幅を有する場合、このようなファスナーは、1.5〜28.5mm、例えば25mmの支持部幅を有してもよい。ファスナー1に関連するファスナーの特定の形状に応じて、把持部幅GPWと支持部幅SPWとの差は例えば1.5〜5mmとしてもよい。
上記のとおり、上部フランジ12は、図3および5に示すように、ファスナー1の任意の数の辺(例えば、2辺)において、支持部10に対して把持部5によって形成することができる。上記の寸法に係る態様は、適用された形状に基づいて、所望通りに変更または維持できることを当業者は理解するであろう。
係止部15は、筐体70もしくは締結される部品の他の好適部分またはその他にも部品が締結される表面にファスナー1を係止可能とするよう構成されていてもよい。従って、係止部15は、支持部10に対して、上部フランジ12に対応する下部フランジ35が形成されるよう、支持部壁11の先端部30から把持部5の第1の面6および第2の面7と平行に延在していてもよい。下部フランジ35が形成されることにより、上部フランジ12と下部フランジ35との間に溝17がさらに形成されることになる。例えば、上部フランジ12により1つの辺にのみフランジが形成されている場合、係止部15は、上部フランジ12と同じ側に下部フランジ35を有していてもよい。
係止部15は、支持部幅SPWよりも大きい係止部幅APWを有してもよいが、一方で、把持部幅GPWに対しては、係止部幅APWは小さくても、同一幅でも、大きくてもよい。特に、係止部幅APWは、筐体70に挿入された場合に、下部フランジ35および上部フランジ12がファスナー1を少なくとも2方向に拘束するように構成されていてもよい。
上記のとおり、係止部15は、ファスナー1が一体構造となるよう、支持部10および把持部5と一体的に形成されることとしてもよい。
下部フランジ35は、1つ以上の面取り部36を備えていてもよい。面取り部36は、例えば、締結される部品、または、締結される部品が固定されることとなる部品に対応する筐体70への係止部15の挿入が容易となるよう構成されていてもよい。従って、面取り部36は下部フランジ35の端部領域に位置し、例えば、下部フランジ35に係る角部の各々が、1つ以上の面取り部が把持部5の第2の面7と平行な方向に延在するよう面取りされることとしてもよい。
面取り部36は、第2の面7に対して垂直な面と、1〜60度、例えば、20〜45度の範囲の角度を形成していてもよい。面取り部36は、下部フランジ35の端部分に位置されることで、係止部15が筐体70に設置される際に係止部15の前縁部となり得る。
あるいは、または、面取り部36に追加して、下部フランジ35は、面取り部36と併せて、下部フランジ35の端部分に形成された上部面取り部37を備えていてもよい。このような上部面取り部37は、第2の面7を基準として計測した場合に、例えば約10〜30度の鋭角を形成していてもよい。上部面取り部37は、例えば、係止部35がチャネルタイプまたは他の高さの低い筐体70に設置される場合に望ましいとされる。
いくつかの実施形態によれば、ファスナー1は、筐体に設置された際に、係止部15が締まりばめされるよう構成された1つ以上の突出部40を備えていてもよい。突出部40は、ファスナー1の特定の位置に追加の材料として形成され、多様な形状および寸法であってもよい。例えば、突出部40は、ファスナー1と一体的に形成されていてもよく、また、さらに弓形または部分的に球状の形状であってもよい。
図6は、本開示の実施形態に係る1つ以上の突出部40の位置を強調した例示的な図である。1つ以上の突出部40は、ファスナー1の種々の位置に形成されていてもよく、例えば、係止部15の底面を含む面から、本体9の包絡面を超えて延在(例えば、横材14から延在)していてもよい。いくつかの実施形態によれば、突出部40は、係止部15の底面を含む面の幾何学的中心に位置していてもよい。加えて、または、代わりに、突出部40は、溝17の中に位置し、第2の面7に対して垂直もしくは平行に延在していてもよい。
重要なことに、1つ以上の突出部40の位置に関し、任意の組み合わせを、本開示の範囲を逸脱することなく適用できる。
突出部40について弓形または部分的に球状の形状が適用された場合、突出部40は、ファスナー1の厚さTの2〜3倍の曲率半径であってもよい。例えば、突出部は、10〜30mm、14〜18mmの範囲、例えば16mmの曲率半径を有していてもよい。例えば、第2の面7および係止部15の上面に対向する突出部40が設けられた場合、この曲率半径は、設置される部分間に所望レベルの干渉を維持しつつ、ファスナー1の設置を容易とするために変更してもよいことを当業者は認識するであろう。
当業者は、本開示の記載により、ファスナー1は、締結効果を得るために多数の設計において適用可能であることを認識するであろう。例えば、自動車用ヘッドライナー、ドアライナー、および、他の部材を強固に締結し、その一方で、修理または他の条件によって必要とされた場合は、容易に取り外すことが可能である。
さらに、突出部40を実装することによって、その結果生じる干渉により、設置状態におけるファスナー1のがたつきおよび移動を低減または排除することができる。
本明細書における本開示を特定の実施形態を参照して説明したが、これらの実施形態は、本開示の原理および用途を単に例示したものであることを理解すべきである。
例えば、本明細書に記載のファスナーは、射出成形を含む技術の組み合わせによって形成することとしてもよい。このような実施形態においては、係止部15、支持部10および把持部5を、把持部材20を伴わずに、射出成形によって一体的に形成することが可能である。これらの3つの部を形成した後、把持部材20を有する層と、例えば接着剤とを把持部5の第1の面6に接触させ、ファスナー1を完成させることとしてもよい。同様の組み立て技術を各部に用いてもよく、これにより、寸法および形状が様々とされる。次いで、その後の各部の組み立てが行われ、所望の形状および寸法を有するファスナーを得ることができる。
特許請求の範囲を含む記載の全体を通して、「〜を含む(comprising a)」という用語は、別段の定めがある場合を除き、「1つ以上を含む」と同義であると理解すべきである。加えて、特許請求の範囲を含む記載において規定されているいずれかの範囲には、別段の定めがある場合を除き、端値が含まれると理解すべきである。記載の構成要素に対する特定の値は、当業者に公知である容認された製造上または産業上の許容誤差の範囲内であると理解すべきであり、「実質的に」および/または「およそ」および/または「一般に」といった用語の使用は、本明細書において別段の規定がある場合を除き、この値がこのような容認された許容誤差の範囲内にあることを意味すると理解すべきである。
いずれかの国内における標準、国際的な標準、または、他の標準化団体の標準(例えば、ISO等)が参照される場合、このような参照は、本明細書の優先日の時点において、国内におけるまたは国際的な標準化団体によって定義された標準を示すものとしている。このような標準に対してその後実質的な変更が生じた場合にも、それらは本開示および/または特許請求の範囲の範囲および/または定義を変更することを目的としたものではない。
明細書および実施例は単なる例示であると考えられ、本開示の真の範囲は以下の特許請求の範囲によって示すものとする。

Claims (22)

  1. 把持部と、
    前記把持部から延在する複数の把持部材と、
    前記把持部から前記把持部材とは反対の方向に延在する少なくとも1つの支持部壁によって画定され、その少なくとも1つの辺に前記把持部により上部フランジが形成されるように、前記把持部の把持部幅よりも小さい支持部幅を有する支持部と、
    前記少なくとも1つの辺に前記上部フランジに対応する下部フランジが前記支持部に対して形成されるように、少なくとも1つの前記支持部壁の先端から前記把持部と平行に延在する係止部とを備えるファスニング部材。
  2. 前記複数の把持部材、前記支持部および前記係止部が一体的に形成されている、請求項1に記載のファスニング部材。
  3. 前記支持部が少なくとも2つの前記支持部壁によって画定されている、請求項1に記載のファスニング部材。
  4. 前記支持部が前記支持部壁のうちの2つの間に延在する横材を備えている、請求項3に記載のファスニング部材。
  5. 前記横材が前記係止部および前記横材を含む面を超えて延在する隆起部を備えている、請求項4に記載のファスニング部材。
  6. 前記支持部壁によって画定される内部容積が略空隙である、請求項3に記載のファスニング部材。
  7. 前記支持部幅が前記把持部幅の5〜95パーセントである、請求項1に記載のファスニング部材。
  8. 前記把持部および前記係止部の少なくとも2つの他の辺が、フランジを備えていない、請求項1に記載のファスニング部材。
  9. 前記把持部の第1の面の上部を含む面から前記係止部の底面を含む面までの距離として定義される前記ファスニング部材の厚さが4〜10ミリメートルである、請求項1に記載のファスニング部材。
  10. 第1の面および第2の面を有し、前記第1の面が複数の把持部材を備える把持部と、
    前記第2の面からオフセットしてフランジ部を形成するよう前記第2の面と平行に延在する係止部とを備え、
    前記フランジ部が、その端部領域に位置する少なくとも1つの面取り部を備えるファスニング部材。
  11. 前記少なくとも1つの面取り部が前記第2の面と平行な方向に延在している、請求項10に記載のファスニング部材。
  12. 前記少なくとも1つの面取り部が前記第2の面に垂直な面と1〜60度の範囲の角度を形成している、請求項11に記載のファスニング部材。
  13. 前記フランジ部が前記端部領域に少なくとも2つの面取り部を備えている、請求項10に記載のファスニング部材。
  14. 前記少なくとも2つの面取り部の1つが前記第2の面に対して鋭角を形成する面を延在している、請求項13に記載のファスニング部材。
  15. 前記鋭角は10〜30度の範囲である、請求項14に記載のファスニング部材。
  16. 把持部と、
    前記把持部から離間して延在する複数の把持部材と、
    前記把持部と反対側にあり、前記把持部に対してフランジ部が形成され、前記把持部と前記フランジ部との間に溝が形成されるように、前記把持部と平行に延在する係止部と、
    前記係止部の底面を含む面から、ファスニング部材本体の包絡面を超えて延在する少なくとも1つの突出部、または、前記溝の内部に延在する少なくとも1つの突出部とを備えるファスニング部材。
  17. 前記少なくとも1つの突出部が少なくとも2つの突出部を備えており、前記少なくとも2つの突出部の少なくとも一つが前記溝の内部に延在している、請求項16に記載のファスニング部材。
  18. 前記少なくとも1つの突出部が、前記ファスニング部材の設置後に前記フランジ部に反力を加えるよう構成されている、請求項16に記載のファスニング部材。
  19. 前記少なくとも1つの突出部の縁部の少なくとも一部が弓形である、請求項16に記載のファスニング部材。
  20. 前記少なくとも1つの突出部が少なくとも部分的に球状である、請求項16に記載のファスニング部材。
  21. 前記少なくとも1つの突出部が、14〜18ミリメートルの範囲の曲率半径を有している、請求項16に記載のファスニング部材。
  22. 前記少なくとも1つの突出部が前記面の幾何学的中心に位置している、請求項16に記載のファスニング部材。
JP2013245594A 2013-10-11 2013-11-28 ファスナー Active JP6258676B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US14/051,470 US9474338B2 (en) 2013-10-11 2013-10-11 Fastener
US14/051,470 2013-10-11

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017234879A Division JP6719442B2 (ja) 2013-10-11 2017-12-07 システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015073893A true JP2015073893A (ja) 2015-04-20
JP6258676B2 JP6258676B2 (ja) 2018-01-10

Family

ID=49641635

Family Applications (3)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013245594A Active JP6258676B2 (ja) 2013-10-11 2013-11-28 ファスナー
JP2016521295A Active JP6546913B2 (ja) 2013-10-11 2014-10-13 ファスナ
JP2017234879A Active JP6719442B2 (ja) 2013-10-11 2017-12-07 システム

Family Applications After (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016521295A Active JP6546913B2 (ja) 2013-10-11 2014-10-13 ファスナ
JP2017234879A Active JP6719442B2 (ja) 2013-10-11 2017-12-07 システム

Country Status (14)

Country Link
US (2) US9474338B2 (ja)
EP (1) EP2859809B1 (ja)
JP (3) JP6258676B2 (ja)
KR (2) KR102227183B1 (ja)
CN (3) CN104564965B (ja)
BR (2) BR102013030474B1 (ja)
CA (2) CA2833671A1 (ja)
DE (2) DE202013105461U1 (ja)
ES (2) ES1107706Y (ja)
FR (1) FR3011893B1 (ja)
GB (1) GB2521256A (ja)
MX (2) MX344712B (ja)
SK (1) SK288683B6 (ja)
WO (1) WO2015052349A1 (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2933328B1 (fr) * 2008-07-01 2016-08-26 Aplix Sa Dispositif formant moule pour fabriquer un objet moule comportant un champ de crochets
JP6310644B2 (ja) * 2013-05-16 2018-04-11 スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー ファスナ部材、ファスナ構造体、及び支持体
US9474338B2 (en) * 2013-10-11 2016-10-25 Aplix Fastener
US9949537B2 (en) * 2015-03-06 2018-04-24 Apple Inc. Clasp mechanism for wrist-worn devices
JP2017169616A (ja) * 2016-03-18 2017-09-28 スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー 面ファスナ部材及びその製造方法
FR3053272B1 (fr) 2016-07-04 2019-08-09 Aplix Piece thermoformee comportant un element rapporte et procede pour la fabrication d'une telle piece
CN108302286A (zh) * 2018-03-08 2018-07-20 海宁瑞峰祥宇影视制作有限公司 影视摄制托架中主梁与副梁的连接机构
EP3604035B1 (en) * 2018-07-30 2023-06-21 Valeo Iluminacion Electronic connection assembly, automotive lighting device and method for manufacturing an automotive lighting device
JP6647604B1 (ja) * 2019-02-25 2020-02-14 ニッタモールド株式会社 ロックファスナ具

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0431511U (ja) * 1990-07-03 1992-03-13
JPH0923906A (ja) * 1995-07-10 1997-01-28 Ykk Kk シート材の止着体
JPH09224720A (ja) * 1995-12-22 1997-09-02 Minnesota Mining & Mfg Co <3M> インサート成形用ファスナー部材及びそのインサート成形用ファスナー部材を成形主体に連結する方法
JP2005185458A (ja) * 2003-12-25 2005-07-14 Ykk Corp 面ファスナーの連続成形方法と成形装置
US20110209810A1 (en) * 2004-09-13 2011-09-01 Autterson Christopher S Reclosable fastener riser/spacer, and methods of constructing and utilizing same
JP2014223187A (ja) * 2013-05-16 2014-12-04 スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー ファスナ部材、ファスナ構造体、及び支持体

Family Cites Families (77)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3505772A (en) * 1969-04-17 1970-04-14 Gen Motors Corp Retainer including two interfitting parts
US3851357A (en) * 1971-02-03 1974-12-03 American Velcro Inc Fastener
US4270328A (en) * 1979-12-19 1981-06-02 General Motors Corporation Fastener means for interior trim panel
NL7909125A (nl) * 1979-12-19 1981-07-16 Philips Nv Spelingsvrije haakverbinding.
US4541036A (en) * 1984-07-06 1985-09-10 General Motors Corporation Latch for terminal block
US4825515A (en) * 1988-02-25 1989-05-02 Wolterstorff Jr Donald A Safety buckle
US5081709A (en) * 1989-08-04 1992-01-14 Motorola, Inc. Interchangeable belt clip for a selective call receiver housing and carrying case
US5058245A (en) * 1989-10-31 1991-10-22 Kuraray Co., Ltd. Fastening device and method for fixing adherend by using the same
US5180219A (en) * 1991-08-05 1993-01-19 General Motors Corporation Vehicle headlamp assembly
JP2546430Y2 (ja) * 1992-03-03 1997-09-03 株式会社クラレ 成形面ファスナー
US5245732A (en) * 1992-09-29 1993-09-21 Johnston Gessica T Jewelry clasp
JP3636735B2 (ja) * 1993-08-03 2005-04-06 ミネソタ マイニング アンド マニュファクチャリング カンパニー 対面係合ファスナー部材とそのファスナー部材を備えたファスナー
JPH0779813A (ja) * 1993-09-06 1995-03-28 Minnesota Mining & Mfg Co <3M> 対面係合ファスナー部材とその製造方法
US5452184A (en) * 1994-02-22 1995-09-19 Dell Usa, L.P. Multi-position PC board fastener with grounding element
JPH07279918A (ja) * 1994-04-05 1995-10-27 Ykk Kk パネル類の連結構造
JP3474644B2 (ja) * 1994-08-26 2003-12-08 Ykk株式会社 一体成形面ファスナー
US5577779A (en) * 1994-12-22 1996-11-26 Yazaki Corporation Snap fit lock with release feature
US5500268A (en) * 1995-01-31 1996-03-19 Aplix, Inc. Fastener assembly with magnetic side and end seals and method
JPH08291922A (ja) * 1995-04-20 1996-11-05 Fujitsu General Ltd 空気調和機
JPH0923907A (ja) 1995-07-13 1997-01-28 Ykk Kk シート材の止着体
US5634245A (en) * 1995-07-14 1997-06-03 Minnesota Mining And Manufacturing Company Structured surface fastener
JPH0975113A (ja) * 1995-09-14 1997-03-25 Ykk Corp 開閉用押圧止具
JP3423502B2 (ja) * 1995-09-25 2003-07-07 ワイケイケイ株式会社 係着連結部材の連続成形方法及び装置
JPH09173110A (ja) * 1995-12-22 1997-07-08 Ykk Corp 裏面に連続リブを有する成形面ファスナー
JP3609207B2 (ja) * 1996-05-31 2005-01-12 Ykk株式会社 生分解性面ファスナー
AU3393897A (en) * 1996-07-17 1998-02-09 Minnesota Mining And Manufacturing Company Fastener member used as insert and method for connecting such fastener member with molded object
US5807018A (en) * 1996-08-29 1998-09-15 Illinois Tool Works Inc. Sidewinder clip
DE19707094C1 (de) * 1997-02-24 2001-05-23 Hella Kg Hueck & Co Befestigungseinrichtung einer Leuchte für Fahrzeuge
JPH10318221A (ja) * 1997-05-08 1998-12-02 Minnesota Mining & Mfg Co <3M> 支持体への連結要素を備えた係合部材及びこの係合部材を備えた添着部材
US6972141B1 (en) * 1997-12-12 2005-12-06 3M Innovative Properties Company Removable adhesive tape laminate and separable fastener
US6176738B1 (en) * 1998-01-30 2001-01-23 The Whitaker Corporation Blind matable panel mount connector system
JP4221079B2 (ja) * 1998-07-14 2009-02-12 株式会社東海理化電機製作所 面状ファスナ式クリップ
JP3505090B2 (ja) * 1998-09-04 2004-03-08 Ykk株式会社 シート材の止着体
JP3474791B2 (ja) * 1998-12-24 2003-12-08 Ykk株式会社 開閉用押圧止具
US6451239B1 (en) * 1999-08-23 2002-09-17 Robert B. Wilson Process of making a hook fastener using radio frequency heating
JP2001078810A (ja) * 1999-09-16 2001-03-27 Ykk Corp 合成樹脂製の開閉用押圧止具
US6112377A (en) * 1999-10-18 2000-09-05 Wilson; Eric P. Multiple article fastening device
US6772484B2 (en) * 2000-09-28 2004-08-10 Toyoda Gosei Co., Ltd Mounting structure for mounting a resin molded article to a body panel
US6510592B1 (en) * 2000-10-11 2003-01-28 Illinois Tool Works Inc. Clip for attaching pouches and similar devices
US6640348B1 (en) * 2000-11-09 2003-11-04 Velcro Industries B.V. Forming continuous fastener material
US6406242B1 (en) * 2000-11-10 2002-06-18 Trw Inc. Apparatus for fastening together two plates
JP2003204809A (ja) * 2002-01-10 2003-07-22 Three M Innovative Properties Co 面ファスナー
JP2003259904A (ja) * 2002-03-06 2003-09-16 Ykk Corp 面ファスナーの雄止部材と同止部材付きシート製品
DE10243196B4 (de) * 2002-09-18 2007-03-22 Kaindl Flooring Gmbh Paneele mit Verbindungsklammer
US7308738B2 (en) * 2002-10-19 2007-12-18 General Motors Corporation Releasable fastener systems and processes
AU2003297538A1 (en) * 2002-12-23 2004-07-22 Aplix S.A. Injection molded fastening article for use as a mold insert
JP4140955B2 (ja) * 2003-02-07 2008-08-27 セントラル硝子株式会社 面ファスナー付き車両用ウインドウガラスおよびその製造方法
US7048984B2 (en) * 2003-02-28 2006-05-23 3M Innovative Properties Company Net structure and method of making
US7132144B2 (en) * 2003-02-28 2006-11-07 Velcro Industries B.V. Fastener tapes
JP4257148B2 (ja) * 2003-04-22 2009-04-22 有限会社ルフト 単位ファスナ材及びそのファスナ
US7204000B2 (en) * 2003-10-13 2007-04-17 Newfrey Llc Fastener for fixed rib applications
US7141283B2 (en) * 2004-02-24 2006-11-28 Velcro Industries B.V. Fasteners
FR2868135B1 (fr) 2004-03-23 2009-11-20 Aplix Sa Element de fixation intermediaire
US7582105B2 (en) 2004-06-30 2009-09-01 Silhouette Lift Societad Limitada Suture for wound closure, tissue approximation, tissue support, suspension and/or fixation
US7390057B2 (en) * 2004-09-13 2008-06-24 Argent International, Inc. Reclosable fastener riser/spacer, and methods of constructing and utilizing same
DE102004048464B4 (de) * 2004-10-05 2008-07-31 Reinz-Dichtungs-Gmbh Halterungsvorrichtung, Verfahren zur Herstellung sowie Verwendung einer derartigen Halterungsvorrichtung
US7644975B2 (en) * 2007-04-03 2010-01-12 Honda Motor Co., Ltd. Mounting arrangement for mounting cladding to vehicle body
US7954206B2 (en) * 2007-04-19 2011-06-07 Illinois Tool Works Inc. Pin and grommet fastener assembly
FR2933328B1 (fr) 2008-07-01 2016-08-26 Aplix Sa Dispositif formant moule pour fabriquer un objet moule comportant un champ de crochets
JP5630980B2 (ja) * 2009-08-31 2014-11-26 株式会社村上開明堂 ターンランプ付アウターミラーのターンランプアッセンブリーの位置決め構造
FR2949744B1 (fr) 2009-09-08 2011-10-28 Aplix Sa Panneau en mousse expansee a crochets ou boucles
JP5265494B2 (ja) * 2009-10-14 2013-08-14 株式会社ニフコ 取り付け構造、及び取り付け具
CN102656375B (zh) * 2009-11-30 2014-06-25 大和化成工业株式会社 夹子
TWI381813B (zh) * 2010-01-12 2013-01-11 Taiwan Paiho Ltd A Velcro assembly for a foamed article and a foamed article comprising the adhesive tape assembly
WO2011134563A1 (de) * 2010-04-28 2011-11-03 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Verfahren zum verbinden zweier fahrzeugbauteile bzw. zweier nichtfahrzeugbauteile
CA2805424C (en) * 2010-07-16 2017-02-28 Gerald Rocha Dimensionally flexible touch fastener strip
TWI404614B (zh) * 2010-08-18 2013-08-11 Taiwan Paiho Ltd A method of directly forming a shot hook on a fabric substrate, an apparatus for carrying out the method and an article
CA2818317C (en) * 2010-11-17 2018-10-30 Velcro Industries B.V. Touch fastening product face configuration
DE102011104886A1 (de) * 2011-06-18 2012-12-20 Gottlieb Binder Gmbh & Co. Kg Befestigungssystem
US8678460B2 (en) * 2011-08-22 2014-03-25 Toyota Motor Engineering & Manufacturing North America, Inc. Accessory assemblies for vehicles
JP5771126B2 (ja) * 2011-11-11 2015-08-26 株式会社ニフコ クリップ
DE102012010893A1 (de) 2012-06-01 2013-12-05 Gottlieb Binder Gmbh & Co. Kg Befestigungssystem
KR101552659B1 (ko) * 2012-08-10 2015-09-14 아우토리브 디벨롭먼트 아베 시트 벨트 버클 장치
US8732910B1 (en) * 2013-02-28 2014-05-27 General Electric Companmy Appliance handle assembly
US9474338B2 (en) * 2013-10-11 2016-10-25 Aplix Fastener
US9429176B2 (en) * 2014-06-30 2016-08-30 GM Global Technology Operations LLC Elastically averaged alignment systems and methods
US9676297B2 (en) * 2015-02-18 2017-06-13 Ford Global Technologies, Llc Cantilever snap tab attachment device

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0431511U (ja) * 1990-07-03 1992-03-13
JPH0923906A (ja) * 1995-07-10 1997-01-28 Ykk Kk シート材の止着体
JPH09224720A (ja) * 1995-12-22 1997-09-02 Minnesota Mining & Mfg Co <3M> インサート成形用ファスナー部材及びそのインサート成形用ファスナー部材を成形主体に連結する方法
JP2005185458A (ja) * 2003-12-25 2005-07-14 Ykk Corp 面ファスナーの連続成形方法と成形装置
US20110209810A1 (en) * 2004-09-13 2011-09-01 Autterson Christopher S Reclosable fastener riser/spacer, and methods of constructing and utilizing same
JP2014223187A (ja) * 2013-05-16 2014-12-04 スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー ファスナ部材、ファスナ構造体、及び支持体

Also Published As

Publication number Publication date
JP6719442B2 (ja) 2020-07-08
US20170006975A1 (en) 2017-01-12
CN104564965A (zh) 2015-04-29
CN104564965B (zh) 2019-04-30
US20150101156A1 (en) 2015-04-16
CN105658106A (zh) 2016-06-08
JP6258676B2 (ja) 2018-01-10
BR102013030474B1 (pt) 2021-03-30
WO2015052349A1 (en) 2015-04-16
US9474338B2 (en) 2016-10-25
CA2833671A1 (en) 2015-04-11
EP2859809A3 (en) 2015-05-20
FR3011893A1 (ja) 2015-04-17
DE202013105461U1 (de) 2013-12-05
CN203784051U (zh) 2014-08-20
EP2859809B1 (en) 2018-02-28
BR112016007988B1 (pt) 2022-05-10
MX2013014039A (es) 2015-04-13
JP2016537048A (ja) 2016-12-01
KR20160070754A (ko) 2016-06-20
EP2859809A2 (en) 2015-04-15
US9820537B2 (en) 2017-11-21
ES1107706Y (es) 2014-07-16
CA2924734A1 (en) 2015-04-16
CN105658106B (zh) 2019-06-21
BR112016007988A2 (ja) 2017-08-01
ES2533759B1 (es) 2016-05-11
DE102014114761A1 (de) 2015-04-16
JP2018064964A (ja) 2018-04-26
KR102291541B1 (ko) 2021-08-19
GB2521256A (en) 2015-06-17
ES1107706U (es) 2014-04-24
ES2533759R1 (es) 2015-10-02
MX2016004645A (es) 2016-08-05
JP6546913B2 (ja) 2019-07-17
GB201418073D0 (en) 2014-11-26
MX344712B (es) 2017-01-03
KR102227183B1 (ko) 2021-03-12
SK762014A3 (sk) 2015-08-04
KR20150042677A (ko) 2015-04-21
FR3011893B1 (fr) 2018-11-23
ES2533759A2 (es) 2015-04-14
SK288683B6 (sk) 2019-07-02
BR102013030474A2 (pt) 2016-02-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6258676B2 (ja) ファスナー
US8528295B2 (en) Serviceable trim panel with integral fastener
US7658436B2 (en) Weakening groove with dimple in pull cup
JP2003314515A (ja) 内装部品の合わせ構造
JP5913581B2 (ja) 固定システム
JP2009061959A (ja) 弾性体の取付構造
KR102597419B1 (ko) 파스너
US10188179B2 (en) Fastener
JP2009222108A (ja) 係合構造及びこれを備えた自動車用内装部材
KR101694264B1 (ko) 패스너의 유동을 방지하는 도어 트림 어셈블리
US20070163089A1 (en) Vehicle molding clip mounting structure
US20120001446A1 (en) Trim component comprising fastening means
JP6487894B2 (ja) 吸音材取付構造
JP2021045607A (ja) クリップ
JP2020510167A (ja) 取り付け装置及び関連する方法
JP2005186874A (ja) 車両用内装部品の固定構造
JP2005231527A (ja) 車両用天井内装部品

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20151105

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20151105

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20160913

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20170515

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170530

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20170817

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20171019

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20171107

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20171207

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6258676

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250