JPH0923906A - シート材の止着体 - Google Patents

シート材の止着体

Info

Publication number
JPH0923906A
JPH0923906A JP7173597A JP17359795A JPH0923906A JP H0923906 A JPH0923906 A JP H0923906A JP 7173597 A JP7173597 A JP 7173597A JP 17359795 A JP17359795 A JP 17359795A JP H0923906 A JPH0923906 A JP H0923906A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fitting
fitting groove
flat plate
shaped
fastening body
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP7173597A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3320591B2 (ja
Inventor
Ryuichi Murazaki
柳一 村崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
YKK Corp
Original Assignee
YKK Corp
Yoshida Kogyo KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by YKK Corp, Yoshida Kogyo KK filed Critical YKK Corp
Priority to JP17359795A priority Critical patent/JP3320591B2/ja
Priority to CA002179245A priority patent/CA2179245C/en
Priority to EP96305043A priority patent/EP0753278B1/en
Priority to US08/678,480 priority patent/US5678286A/en
Priority to DE69621524T priority patent/DE69621524T2/de
Priority to CN96110635A priority patent/CN1111368C/zh
Priority to DE69629963T priority patent/DE69629963T2/de
Priority to EP01123950A priority patent/EP1172052B1/en
Priority to KR1019960027735A priority patent/KR0179435B1/ko
Priority to BR9601932A priority patent/BR9601932A/pt
Publication of JPH0923906A publication Critical patent/JPH0923906A/ja
Priority to HK98111468A priority patent/HK1010666A1/xx
Priority to HK02104166A priority patent/HK1042417A1/xx
Application granted granted Critical
Publication of JP3320591B2 publication Critical patent/JP3320591B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A44HABERDASHERY; JEWELLERY
    • A44BBUTTONS, PINS, BUCKLES, SLIDE FASTENERS, OR THE LIKE
    • A44B18/00Fasteners of the touch-and-close type; Making such fasteners
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A47FURNITURE; DOMESTIC ARTICLES OR APPLIANCES; COFFEE MILLS; SPICE MILLS; SUCTION CLEANERS IN GENERAL
    • A47HFURNISHINGS FOR WINDOWS OR DOORS
    • A47H1/00Curtain suspension devices
    • A47H1/04Curtain rails
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A44HABERDASHERY; JEWELLERY
    • A44BBUTTONS, PINS, BUCKLES, SLIDE FASTENERS, OR THE LIKE
    • A44B18/00Fasteners of the touch-and-close type; Making such fasteners
    • A44B18/0046Fasteners made integrally of plastics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A44HABERDASHERY; JEWELLERY
    • A44BBUTTONS, PINS, BUCKLES, SLIDE FASTENERS, OR THE LIKE
    • A44B18/00Fasteners of the touch-and-close type; Making such fasteners
    • A44B18/0069Details
    • A44B18/0073Attaching means
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A47FURNITURE; DOMESTIC ARTICLES OR APPLIANCES; COFFEE MILLS; SPICE MILLS; SUCTION CLEANERS IN GENERAL
    • A47HFURNISHINGS FOR WINDOWS OR DOORS
    • A47H1/00Curtain suspension devices
    • A47H1/10Means for mounting curtain rods or rails
    • A47H1/104Means for mounting curtain rods or rails for mounting curtain rails
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A47FURNITURE; DOMESTIC ARTICLES OR APPLIANCES; COFFEE MILLS; SPICE MILLS; SUCTION CLEANERS IN GENERAL
    • A47HFURNISHINGS FOR WINDOWS OR DOORS
    • A47H13/00Fastening curtains on curtain rods or rails
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A47FURNITURE; DOMESTIC ARTICLES OR APPLIANCES; COFFEE MILLS; SPICE MILLS; SUCTION CLEANERS IN GENERAL
    • A47HFURNISHINGS FOR WINDOWS OR DOORS
    • A47H2201/00Means for connecting curtains
    • A47H2201/02Hook-and-loop fasteners
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T24/00Buckles, buttons, clasps, etc.
    • Y10T24/27Buckles, buttons, clasps, etc. including readily dissociable fastener having numerous, protruding, unitary filaments randomly interlocking with, and simultaneously moving towards, mating structure [e.g., hook-loop type fastener]
    • Y10T24/2725Buckles, buttons, clasps, etc. including readily dissociable fastener having numerous, protruding, unitary filaments randomly interlocking with, and simultaneously moving towards, mating structure [e.g., hook-loop type fastener] with feature facilitating, enhancing, or causing attachment of filament mounting surface to support therefor

Landscapes

  • Slide Fasteners, Snap Fasteners, And Hook Fasteners (AREA)
  • Connection Of Plates (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】平板状取付体に対する強固な装着は可能ではあ
るが、同取付体に装着された止着体の雄係合素子面とシ
ート材に固着された雌係合素子面を有する面ファスナー
との間で所望の係合率及び係合強度が確保しにくい。か
かる課題を解決することを目的とする。 【解決手段】巾方向の両端縁に沿って相対して形成され
た嵌着溝部(2c)を有する取付体(2) の前記嵌着溝部(2c)
に嵌装固定され、カーテン等の各種シート材を接合固定
するシート材の止着体(1) であって、前記嵌着溝部(2c)
の断面が略コ字状をなしており、前記止着体(1) が前記
嵌着溝部(2c)の溝巾と略同一の肉厚を有する平板状をな
しており、その巾方向の両端縁に前記嵌着溝部(2c)に嵌
装される同一肉厚の嵌着縁部(3a)を有する平板状基部
(3) と、同平板状基部(3) の前記嵌着縁部(3a)間の一表
面から一体に突出する面ファスナーの多数の合成樹脂製
雄係合素子(4) とを有し、前記嵌着縁部(1b)には、同嵌
着縁部(1b)の長さ方向に沿って断続的に凹陥部 (3a′)
が形成されている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、各種のシート材を
取付部に止着するための止着体に関し、更に詳しくはカ
ーテン、映写用スクリーン、暗幕、広告用吊幕等の各種
幕類を吊設部に吊設し、或いは各種壁紙、カーペット等
の内装材を各種パネルに固着するために使用される合成
樹脂製の面ファスナーの雄係合素子を多数有する帯状の
止着体に関する。
【0002】
【従来の技術】従来も、例えば断面が略C字状をなすカ
ーテンレールにカーテンを取り付けるにあたり、前記カ
ーテンレールの長さ方向に多数のフック等からなる合成
樹脂製の雄係合素子が基部の表面から突出して平板状基
部と一体に成形された帯状のカーテン用止着体を嵌挿固
定し、カーテンの上端縁部に沿って添設された面ファス
ナーの雌係合片を前記雄係合素子を有するカーテン用止
着体に係着させてカーテンをカーテンレールに止着させ
ることが提案されている。かかる止着体は、例えば実開
平5−70313号公報に開示されているように、カー
テン用の使用に止まらず、各種壁紙、カーペット等の内
装材を各種パネル(壁、床)に固着するため使用され
る。
【0003】この公報に開示された止着体は、上記構成
に加えて帯状止着体の巾方向の両側縁(耳部)に沿った
一表面に断続的に突出する突起からなる突起列を形成
し、この突起列を例えば上記カーテンレールの嵌着部に
嵌挿して、同突起列をカーテンレールの嵌着部内壁面で
押圧することにより、止着体をカーテンレールに強固に
固定しようとするものである。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかして、上記公報に
開示された止着体によれば、突起列の存在により止着体
は平板状取付体の嵌着溝内壁によって押圧され、強固な
固定が実現できるものの、止着体基部の係合素子突設面
は前記突起列の高さだけ前記嵌着溝巾の高さより低くな
り、前記基部から突設する係合素子は取付体の上面に突
出する部分が少なくなり、所要の係合率を確保するに
は、同係合素子の立上り部の高さを前記突起列の高さの
分だけ高く設定しなければならなくなる。このことは、
同一太さでは係合素子の立上り部が極めて撓みやすくな
り、係合素子としての理想的な係合強度が得にくくなる
ことを意味する。
【0005】本発明はかかる課題を解決すべくなされた
ものであり、詳しくは所望の係合率及び係合強度を確保
すると共に、平板状取付体に対する取付固定を強固なも
のにするシート材の止着体を提供することを目的として
いる。
【0006】
【課題を解決するための手段】上述の目的は、本件第1
発明の主要な構成をなす巾方向の両端縁に沿って開口が
相対して形成された断面が略コ字状の嵌着溝部を有する
取付体の前記嵌着溝部に嵌装固定され、各種シート材を
接合固定するシート材の止着体であって、前記止着体
が、前記嵌着溝部の溝巾と略同一の肉厚を有する平板状
をなし、その巾方向の両端縁に前記嵌着溝部に嵌装され
る同一肉厚の嵌着縁部を有する平板状基部と、同平板状
基部の前記嵌着縁部間の一表面から一体に突出する面フ
ァスナーの多数の合成樹脂製雄係合素子とを有し、前記
嵌着縁部には、同嵌着縁部の長さ方向に沿って断続的に
凹陥部が形成されてなることを特徴とするシート材の止
着体により達成される。
【0007】また、好適には前記平板状基部表面の長さ
方向又は巾方向に沿った多数の雄係合素子の間に連続的
又は断続的な凹溝が形成され、前記嵌着縁部の一部断面
が外側に向けて肉薄となる楔状をなしている。
【0008】上記目的は、更に本件第2発明の主要な構
成をなす巾方向の両端縁に沿って相対して形成された嵌
着溝部を有する平板状取付体の前記嵌着溝部に嵌装固定
され、各種シート材を接合固定するシート材の止着体で
あって、前記嵌着溝部が平板状取付体の巾方向端縁下方
から段部を介して巾方向に延設された略矩形断面の嵌着
空間を有すると共に、前記段部に沿ってスリット状の嵌
入開口を有しており、前記止着体が、その巾方向の両端
縁に前記嵌着溝部の嵌着空間に略密嵌される同一肉厚の
嵌着縁部を有する平板状基部と、同平板状基部の前記嵌
着縁部間の一表面から一体に突出する面ファスナーの多
数の合成樹脂製雄係合素子とを有してなることを特徴と
するシート材の止着体によっても達成される。
【0009】
【発明の実施の形態】本件第1発明の最も好適な実施形
態によれば、平板状取付体は例えばカーテンを上下に開
閉するカーテン装置に適用されるカーテンレールであ
り、長尺の平板状取付部の巾方向の両側縁に沿ってL字
型の取付片が一体に延設され、同両側縁部はそれぞれ向
かい合って断面が略コ字状をなして止着体の嵌着溝部を
構成する。かかる構成は従来の取付体と実質的に同じで
ある。
【0010】一方、前記シート材用止着体は前記取付体
とほぼ同一の長さと上記両嵌着溝部の底面間の距離にほ
ぼ等しい巾寸法と前記嵌着溝部の巾寸法にほぼ等しい肉
厚とをもつ平板状基部を有すると共に、同平板状基部の
巾方向の両端縁部を除く中央部の一表面には、同基部と
一体に突出成形される多数のフック状係合素子を有して
いる。このフック状係合素子は、通常の成形面ファスナ
ーにおける係合素子形状と変わるところはないが、勿
論、このフック状係合素子の形態はフック状に代えてマ
ッシュルーム状、或いは複葉状の湾曲部をもつ雄係合素
子とすることも可能である。
【0011】そして、本件第1発明では上記平板状基部
の肉厚が取付体の上記嵌着溝部の巾寸法にほぼ等しく設
定されると共に、上記嵌着縁部の形態がフック状係合素
子が突設されている側の嵌着縁部表面を単なる平坦面と
せずに、その長さ方向に沿って断続的な凹陥部が形成し
ている。嵌着縁部を単なる平坦面とする場合には、成形
後に同嵌着縁部が長さ方向に波打ち状態となりやすく、
止着体の嵌着縁部を取付体の嵌着溝部に側面から嵌入さ
せるとき、極めて嵌入しにくいものとなる。そこで、本
実施形態では前述のごとく嵌着縁部の一表面を長さ方向
にわたって連続した凹凸面として形成し、前記波打ち形
態をなくしている。またかかる構成は、平板状基部の肉
厚と嵌着縁部の肉厚とを等しく設定できると共に、同肉
厚が取付体の嵌着溝部の溝巾とほぼ等しい合理的な厚さ
に設定できるため、平板状基部の上面を取付体の嵌着溝
部の高さに近づけることを可能にし、同平板状基部から
突出する雄係合素子の立上り部の高さを無用に高く設定
することなく、その湾曲部を確実に前記嵌着溝部の上方
に突出させ得ることを意味し、その結果、相手方の雌係
合素子との係合が確実になされるばかりか、要求される
強力な係合力が確保される。
【0012】更に本実施形態では、長さ方向に列設され
た多数の雄係合素子の各列間の基部表面に長さ方向に延
びる凹溝を形成している。この凹溝は平板状基部が剛直
である場合に同基部に対して適度の変形しやすさを付与
するばかりでなく、成形時に基部の巾方向に発生する湾
曲形態を矯正する機能を有している。基部に適度の変形
しやすさを付与するためであれば、巾方向に並ぶ多数の
雄係合素子の各列間の基部表面に巾方向に延びる凹溝を
形成することもできる。
【0013】取付体に止着体が装着固定されると、同止
着体の多数のフック状係合素子からなる雄係合面に、例
えばカーテン等のシート材の裏面端部に縫着、接着等の
適当な固着手段により添着された多数のループ状係合素
子からなる雌係合面を有する面ファスナー片を押し付
け、前記フック状係合素子とループ状係合素子を係合さ
せて接合固定する。
【0014】本件第2発明に係る止着体では、同止着体
の嵌着縁部を平板状基部の上面より一段低く設定すると
共に、相手方の取付体の平板部と嵌着溝部との上面間を
前記止着体の平板状基部の肉厚寸法に略等しい高さを有
する段部とし、その嵌着溝部の内部形状を止着体の前記
嵌着縁部を密嵌するに好適な形状としている。そのた
め、止着体と取付体との固定が強固になされると共に、
止着体の基部上面が取付体の嵌着溝部が平板状取付部よ
り低くなる分だけ同一平面の場合に較べて高くなり、前
記基部上面に突出するフック状係合素子の係合部である
湾曲部が、少なくとも取付体上面から上方に突出するこ
とになり、更に相手方の雌係合素子との係合を確実にす
るばかりか、要求される強力な係合力が十分に確保され
る。
【0015】
【実施例】以下、本発明を図示実施例に基づいて具体的
に説明する。図1は本発明の代表的な実施例であるシー
ト材用止着体の取付体に対する取付状態を示す要部の分
解斜視図であり、図2は同シート材用止着体の要部平面
図、図3は同シート材用止着体の前記取付体に対する取
付状態を示す横断面図である。
【0016】これらの図において、符号1は本実施例に
係るシート材用止着体であり、符号2は同シート材用止
着体1を嵌着する取付体を示している。図示例によれ
ば、前記取付体2は例えば図示せぬカーテンを上下に開
閉するカーテン装置に適用されるカーテンレールであ
り、長尺の平板状取付部2aの巾方向の両側縁に沿って
L字型の取付片2bが一体に延設され、同両側縁部はそ
れぞれ向かい合って断面が略コ字状をなしており、止着
体1の嵌着溝部2cを構成する。かかる構成は従来の取
付体と実質的に同じである。
【0017】一方、前記シート材用止着体1は図3に示
すように前記取付体2とほぼ同一の長さLと上記両嵌着
溝部2cの底面間の距離にほぼ等しい巾寸法Wと前記嵌
着溝部2cの開口巾寸法にほぼ等しい肉厚Tとをもつ平
板状基部3を有すると共に、同平板状基部3の巾方向の
両端縁部(以下、耳部という。)3aを除く中央部の一
表面には、同基部3と一体に突出成形される多数のフッ
ク状係合素子4を有している。このフック状係合素子4
は、前記基部3から立ち上がる立上り部4aと、同立上
り部4aから基部3の長手方向に延在すると共にその先
端を基部3に向けて湾曲する湾曲部4bとを有してお
り、更に図示例によれば前記立上り部4aの側面に所望
の高さをもつ補強リブ4cを一体に付設している。勿
論、このフック状係合素子4の形態は図示例に限定され
るものではなく、またフック状に代えてマッシュルーム
状、或いは複葉状の湾曲部をもつ雄係合素子であっても
よい。
【0018】そして、本発明では上記平板状基部3の肉
厚Tが取付体2の上記嵌着溝部2cの巾寸法にほぼ等し
く設定されると共に、前記耳部3aの形態が本発明の重
要な構成の一部をなすことになる。即ち、図示例によれ
ばフック状係合素子4が突設されている側の上記耳部3
aの表面は単なる平坦面ではなく、その長さ方向に沿っ
て断続的に凹陥部3a′が形成されており、同耳部3a
の前記表面を長さ方向にわたって連続した凹凸面として
構成する。
【0019】一般に上述の帯状形態を有する止着体を連
続的に成形する場合に、その耳部を単なる平坦面とする
と長さ方向にわたり波打ち状態となる。そのため、耳部
を単なる平坦面とする場合には図3に示すように止着体
1の耳部を側面から取付体2の嵌着溝部2cに嵌入させ
るとき、極めて嵌入しにくいものとなる。そこで、本実
施例では前述のごとく耳部3aの一表面を長さ方向にわ
たって連続した凹凸面として形成することにより、前記
波打ち形態をなくしている。図4は前記耳部3aの変形
例を示しており、同変形例によれば耳部3aの更に端部
断面を楔状に形成している。こうすることで、止着体1
の耳部3aを取付体2の嵌着溝部2cの側面から更に容
易に嵌入させることができるようになる。
【0020】また、図示例のごとく耳部3aの長さ方向
に沿って断続的な凹陥部3a′を形成し、同耳部3aの
前記表面を長さ方向にわたって連続した凹凸面として構
成する場合には、平板状基部3の肉厚と耳部3aの肉厚
とを等しく設定できると共に、同肉厚が取付体2の嵌着
溝部2cの溝巾とほぼ等しい合理的な厚さに設定できる
ため、平板状基部3の上面を取付体2の嵌着溝部2cの
高さに近づけることを可能にする。このことは、同平板
状基部3から突出する雄係合素子4の立上り部4aの高
さを無用に高く設定することなく、その湾曲部4bが確
実に前記嵌着溝部2cの上方に突出することを意味し、
その結果、相手方の雌係合素子との係合が確実になされ
るばかりか、要求される係合力が得られる。
【0021】更に本実施例では、図1〜図3に明示する
ように長さ方向に列設された多数の雄係合素子4の各列
間の基部表面に長さ方向に延びる凹溝3bを形成してい
る。この凹溝3bは剛直である場合の前記基部3に適度
の変形しやすさを付与するばかりでなく、成形時に基部
3の巾方向に発生する湾曲形態を矯正する機能を有して
いる。基部3に適度の変形しやすさを付与するためであ
れば、図5に示すように巾方向に並ぶ多数の雄係合素子
4の各列間の基部表面に巾方向に延びる凹溝3cを形成
することもできる。また、基部3の巾方向に発生する湾
曲を矯正するためには、図6に示すごとく前記基部3を
その雄係合素子4の突設面が巾方向において所定の曲率
をもって凹むように湾曲して成形すべく予め金型形状を
設定しておく。このときの基部3の湾曲形態は、同様の
構成をもつ止着体1にあって基部3を平面に成形する通
常の成形後に発生する巾方向の湾曲を見込み、その湾曲
を打ち消すに必要な反対方向の曲率に設定される。
【0022】図7は、本件第2発明の代表的な実施例で
ある止着体10の取付体20に対する装着状態を示す断
面図を示す。この実施例による前記止着体10の耳部1
3aは平板状基部13の巾方向の両側縁に沿って設けら
れている点では上記実施例と同様であるが、同耳部13
aは前記平板状基部13と同一平面上に延設されておら
ず、同平板状基部13の端縁下面に沿ってその一部を貼
り合わせると共に、残部を基部13の巾方向から外方に
延出させた形態で基部13と一体に成形される。従っ
て、同耳部13aは平板状基部13の端縁において同基
部13の肉厚と同一高さの段部13aを介して巾方向に
延在していることになる。
【0023】取付体20は、止着体10の前記形態に対
応する装着構造を有している。即ち、同取付体20は、
表面に多数のフック状係合素子4を突設した平板状基部
13のほぼ全裏面に当接して同平板状基部13を裏面か
ら支持する平板部20aと、同平板部20aの巾方向の
両端縁に沿って延在し、止着体10を嵌着させるための
嵌着溝部20cとを備えている。
【0024】前記嵌着溝部20cは、上記平板状基部1
3の巾方向端縁の下面から水平に延出される底片20c
−1と、同底片20c−1の突出端から垂直上方に立ち
上がる垂片20c−2と、同垂片20c−2の上端から
内側に向けて水平に延在する上片20c−3とからな
り、平板状基部13の巾方向端縁、底片20c−1、垂
片20c−2及び上片20c−3によって略矩形状の嵌
着空間20bが形成される。そして、前記平板状基部1
3の巾方向端縁と前記上片20c−3との間には上記耳
部13aが挿入されるに十分なスリット状の挿入開口2
0dが形成される。
【0025】上述の構成を備えた本件第2発明の止着体
10は、図7に示す状態で前記取付体20に強固に装着
される。しかも、前記止着体10が取付体20に装着さ
れると、その装着部である耳部13a及び嵌着溝部20
cの構成に基づいて、平板状基部13の上面と上記嵌着
溝部20cの上片20c−3の上面とがほぼ同一平面内
におかれ、フック状係合素子4の起端の全てが外部に露
出するため、同係合素子4の係合率及び係合力は通常の
成形面ファスナーと同等になり、その形態を敢えて変更
する必要がない。
【0026】なお、前記止着体10を取付体20に装着
するにあたって、複雑な断面形状を有する上記耳部13
aを取付体20の上記嵌着溝部20cに挿入しやすくす
るには、例えば上記スリット状の挿入開口20dにおけ
る平板部20aの上端縁と上記上片20c−3の下端縁
の双方又はそのいずれかを、図8に示すようにテーパ面
に形成することが好ましい。
【0027】本件第1及び第2発明の上記各実施例にあ
って、止着体1,10の構成材料はポリアミド系樹脂、
ポリエステル系樹脂、ポリプロピレン系樹脂等の熱可塑
性合成樹脂が使用でき、射出成形や押出成形によって連
続的に成形される。一方、上記取付体2,20はアルミ
合金やステンレスなどの金属材料、或いは各種の硬質合
成樹脂材料からなり、これらの材料を通常の押出しによ
って所望の断面形状を有する形材して成形される。
【0028】いま、上述のごとく取付体2,20に本件
第1及び第2発明に係る止着体1,10が装着固定され
ると、同止着体1,10の多数のフック状係合素子4か
らなる雄係合面に、例えば図7に示すようにカーペッ
ト、壁紙或いはカーテン等のシート材5の裏面端部に縫
着、接着等の適当な固着手段により添着された多数のル
ープ状係合素子6aからなる雌係合面を有する面ファス
ナー片6を押し付け、前記フック状係合素子4とループ
状係合素子6を係合させて接合固定する。ここで、前記
雌係合面を構成する係合素子6は必ずしもループ繊維で
あることを要せず、例えば各種のフック片、起毛織編物
の起毛繊維、不織布その他、上記雄係合素子4に係脱可
能な構造をもつ多様な雌係合素子が採用できる。
【0029】
【発明の効果】以上の説明から明らかなごとく、本発明
の止着体によれば取付体に強固に装着固定されるばかり
でなく、止着体の平板状基部から突出する係合素子の立
上り部の高さを敢えて高く設定することを要せず、同係
合素子の湾曲部が確実に取付体の嵌着溝部から外部に突
出するため、シート材に添着固定された相手方の雌係合
素子を有する面ファスナーと確実に且つ強力に接合され
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本件第1発明の代表的な実施例である止着体と
その取付体との主要部の構成を部分的に示す分解斜視図
である。
【図2】同止着体の部分上面図である。
【図3】前記止着体を取付体に装着固定するときの状態
を示す断面図である。
【図4】前記止着体の変形例を示す要部断面図である。
【図5】前記止着体の他の変形例を示す部分上面図であ
る。
【図6】前記止着体の更に他の変形例を示す要部断面図
である。
【図7】本件第2発明の止着体、取付体及びシート材の
断面構造例を示す全体的な断面図である。
【図8】止着体を装着した前記取付体の変形例を示す部
分断面図である。
【符号の説明】
1,10 止着体 2,20 取付体 2a 平板状取付部 2b 取付片 2c 嵌着溝部 2d 開口 3 平板状基部 3a 嵌着縁部(耳部) 3a′ 凹陥部 3b,3c 凹溝 4 (フック状)雄係合素子 4a 立上り部 4b 湾曲部 4c 補強リブ 5 シート材 6 雌面ファスナー 6a (ループ状)雌係合素子 13 平板状基部 13a 耳部(嵌着縁部) 13b 段部 20a 平板部 20b 嵌着空間 20c 嵌着溝部 20c−1 底片 20c−2 垂片 20c 3 上片 20d (スリット状)嵌入開口

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 巾方向の両端縁に沿って開口(2d)が相対
    して形成された略コ字状断面の嵌着溝部(2c)を有する取
    付体(2) の前記嵌着溝部(2c)に嵌装固定され、各種シー
    ト材を接合固定するシート材(5) の止着体(1) であっ
    て、 前記止着体(1) が、前記嵌着溝部(2c)の溝巾と略同一の
    肉厚を有する平板状をなし、その巾方向の両端縁に前記
    嵌着溝部(2c)に嵌装される同一肉厚の嵌着縁部(3a)を有
    する平板状基部(3) と、同平板状基部(3) の前記嵌着縁
    部(3a)間の一表面から一体に突出する面ファスナーの多
    数の合成樹脂製雄係合素子(4) とを有し、 前記嵌着縁部(3a)には、同嵌着縁部(3a)の長さ方向に沿
    って断続的に凹陥部(3a′) が形成されてなる、ことを
    特徴とするシート材の止着体。
  2. 【請求項2】 前記平板状基部(3) の長さ方向又は巾方
    向に沿った多数の雄係合素子(4) の間に連続的又は断続
    的な凹溝(3b,3c) が形成されてなる請求項1記載の止着
    体。
  3. 【請求項3】 前記嵌着縁部(3a)の一部断面が外側に向
    けて肉薄となる楔状をなしている請求項1記載の止着
    体。
  4. 【請求項4】 前記平板状基部(3) 及び嵌着縁部(3a)の
    全体が、その巾方向に上記係合素子(4) の突設側表面を
    凹ませた湾曲状に成形されてなる請求項1記載の止着
    体。
  5. 【請求項5】 巾方向の両端縁に沿って相対して形成さ
    れた嵌着溝部(20c) を有する取付体(20)の前記嵌着溝部
    (20c) に嵌装固定され、各種シート材(5) を接合固定す
    るシート材用止着体(10)であって、前記嵌着溝部(20c)
    が平板状取付部(20a) の巾方向端縁下方から段部を介し
    て巾方向に延設された略矩形断面の嵌着空間(20b) を有
    すると共に、前記段部に沿ってスリット状の嵌入開口(2
    0d) を有しており、 前記止着体(10)が、その巾方向の両端縁に前記嵌着溝部
    (20c) の嵌着空間(20b) に略密嵌される同一肉厚の嵌着
    縁部(13a) を有する平板状基部(13)と、同平板状基部(1
    3)の前記嵌着縁部(13a) 間の一表面から一体に突出する
    面ファスナーの多数の合成樹脂製雄係合素子(4) とを有
    してなることを特徴とするシート材の止着体。
JP17359795A 1995-07-10 1995-07-10 シート材の止着体 Expired - Fee Related JP3320591B2 (ja)

Priority Applications (12)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17359795A JP3320591B2 (ja) 1995-07-10 1995-07-10 シート材の止着体
CA002179245A CA2179245C (en) 1995-07-10 1996-06-17 Sheet fastener for sheet-like article
EP01123950A EP1172052B1 (en) 1995-07-10 1996-07-09 Sheet fastener for sheet-like article
DE69621524T DE69621524T2 (de) 1995-07-10 1996-07-09 Befestigungsvorrichtung für blattförmigen Gegenstand
CN96110635A CN1111368C (zh) 1995-07-10 1996-07-09 片状物品的片紧固器
DE69629963T DE69629963T2 (de) 1995-07-10 1996-07-09 Befestigungsvorrichtung für einen blattförmigen Gegenstand
EP96305043A EP0753278B1 (en) 1995-07-10 1996-07-09 Sheet fastener for sheet-like article
US08/678,480 US5678286A (en) 1995-07-10 1996-07-09 Sheet fastener for sheet-like article
KR1019960027735A KR0179435B1 (ko) 1995-07-10 1996-07-10 시이트형 제품을 위한 시이트 파스너
BR9601932A BR9601932A (pt) 1995-07-10 1996-07-10 Lâmina de fecho para um artigo em forma de folha
HK98111468A HK1010666A1 (en) 1995-07-10 1998-10-22 Sheet fastener for sheet-like article
HK02104166A HK1042417A1 (en) 1995-07-10 2002-05-31 Sheet fastener for sheet-like article

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17359795A JP3320591B2 (ja) 1995-07-10 1995-07-10 シート材の止着体

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0923906A true JPH0923906A (ja) 1997-01-28
JP3320591B2 JP3320591B2 (ja) 2002-09-03

Family

ID=15963557

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17359795A Expired - Fee Related JP3320591B2 (ja) 1995-07-10 1995-07-10 シート材の止着体

Country Status (9)

Country Link
US (1) US5678286A (ja)
EP (2) EP0753278B1 (ja)
JP (1) JP3320591B2 (ja)
KR (1) KR0179435B1 (ja)
CN (1) CN1111368C (ja)
BR (1) BR9601932A (ja)
CA (1) CA2179245C (ja)
DE (2) DE69621524T2 (ja)
HK (2) HK1010666A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015073893A (ja) * 2013-10-11 2015-04-20 アプリックス・インコーポレイテッドAplix,Inc. ファスナー

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3505090B2 (ja) * 1998-09-04 2004-03-08 Ykk株式会社 シート材の止着体
JP3505101B2 (ja) 1999-03-12 2004-03-08 Ykk株式会社 シート体の合成樹脂製止着体と同止着体を備えた製品
US7162780B2 (en) * 2001-02-26 2007-01-16 Velcro Industries B.V. Skin-friendly hook fastening component
DE10119233A1 (de) * 2001-04-19 2002-11-07 Sued Chemie Ag Verfahren zur Herstellung von Hydrotalcit-Vorläufern bzw. von Hydrotalciten
US7753101B2 (en) * 2004-04-27 2010-07-13 Gordon Johnson Mounting strip for screens
US20050241119A1 (en) * 2004-04-30 2005-11-03 Nadezhda Efremova Refastenable garment attachment means with low impact on the garment
US7444722B2 (en) * 2004-04-30 2008-11-04 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Refastenable absorbent garment
IT1393314B1 (it) * 2009-03-18 2012-04-20 Qualyline S R L Sostegno scorrevole per cortine.
DE102009043127A1 (de) * 2009-09-25 2011-03-31 Li-Tec Battery Gmbh Profilleiste für eine elektrochemische Energiespeichervorrichtung
JP6310644B2 (ja) * 2013-05-16 2018-04-11 スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー ファスナ部材、ファスナ構造体、及び支持体
US10188179B2 (en) * 2013-10-11 2019-01-29 Aplix Fastener
CN106255433B (zh) * 2014-03-13 2019-02-26 Ykk株式会社 成形粘扣带、垫体、垫体的制造方法以及成形用模具

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3391434A (en) * 1966-10-07 1968-07-09 American Velcro Inc Fastening device
US3777435A (en) * 1971-11-15 1973-12-11 American Velcro Inc Attachment assembly
JPS6037Y2 (ja) * 1980-01-25 1985-01-05 ダスキンフランチヤイズ株式会社 モツプ把持具
DE3900565A1 (de) * 1989-01-11 1990-07-12 Schueco Int Gmbh & Co Kantenschutzrahmen fuer plattenfoermige bauteile
JPH0355716U (ja) * 1989-10-03 1991-05-29
JPH0431512U (ja) * 1990-07-03 1992-03-13
JP2549667Y2 (ja) * 1991-02-14 1997-09-30 ワイケイケイ株式会社 吊下げ具
JP3176721B2 (ja) * 1992-06-25 2001-06-18 株式会社ニフコ ファスナ

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015073893A (ja) * 2013-10-11 2015-04-20 アプリックス・インコーポレイテッドAplix,Inc. ファスナー
JP2018064964A (ja) * 2013-10-11 2018-04-26 アプリックスAplix ファスナー

Also Published As

Publication number Publication date
EP0753278B1 (en) 2002-06-05
CA2179245A1 (en) 1997-01-11
EP1172052B1 (en) 2003-09-10
HK1010666A1 (en) 1999-06-25
DE69629963D1 (de) 2003-10-16
EP0753278A1 (en) 1997-01-15
KR970005145A (ko) 1997-02-19
CN1111368C (zh) 2003-06-18
DE69629963T2 (de) 2004-07-22
BR9601932A (pt) 1998-09-29
US5678286A (en) 1997-10-21
CN1146881A (zh) 1997-04-09
JP3320591B2 (ja) 2002-09-03
KR0179435B1 (ko) 1999-02-01
HK1042417A1 (en) 2002-08-16
DE69621524D1 (de) 2002-07-11
CA2179245C (en) 1999-01-26
DE69621524T2 (de) 2003-01-16
EP1172052A1 (en) 2002-01-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3505090B2 (ja) シート材の止着体
JP6739421B2 (ja) 次元的に柔軟なタッチ・ファスナー・ストリップ
US4931344A (en) Fastener component
JP3320591B2 (ja) シート材の止着体
KR0184597B1 (ko) 커텐부착커넥터
JPH11156071A (ja) ファスナ組立品
JPH0819406A (ja) 一体成形面ファスナーの係着片構造
KR960000112A (ko) 지퍼
JP3775222B2 (ja) カードホルダー
JPH09224720A (ja) インサート成形用ファスナー部材及びそのインサート成形用ファスナー部材を成形主体に連結する方法
JPH0711621Y2 (ja) 留め部材
JPH0923907A (ja) シート材の止着体
JP2000287717A (ja) 網形ファスナー
JP2004169828A (ja) シート材の止着体
CN114096436A (zh) 座椅
JP3598471B2 (ja) 肘かけ椅子における肘当てパッド取付装置
EP0976350B1 (en) Curtain hanging member
JPH0420314Y2 (ja)
JP2542231Y2 (ja) 自動車の窓のコーナー用モールの固定装置
JP2546430Y2 (ja) 成形面ファスナー
JP2593911Y2 (ja) モール取付構造
JP2003024188A (ja) シートバック
JP3572701B2 (ja) パネルシャッターのパネル取付構造
JPH0453687Y2 (ja)
JP2004236957A (ja) 帯状ファスナー

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080621

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090621

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100621

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100621

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110621

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130621

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130621

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140621

Year of fee payment: 12

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees