JP2015028211A - 反射膜用または配線電極用Ag合金膜、反射膜または配線電極、および反射膜用または配線電極用Ag合金スパッタリングターゲット - Google Patents

反射膜用または配線電極用Ag合金膜、反射膜または配線電極、および反射膜用または配線電極用Ag合金スパッタリングターゲット Download PDF

Info

Publication number
JP2015028211A
JP2015028211A JP2014131913A JP2014131913A JP2015028211A JP 2015028211 A JP2015028211 A JP 2015028211A JP 2014131913 A JP2014131913 A JP 2014131913A JP 2014131913 A JP2014131913 A JP 2014131913A JP 2015028211 A JP2015028211 A JP 2015028211A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
film
atomic
alloy
wiring electrode
less
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2014131913A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2015028211A5 (ja
JP6208629B2 (ja
Inventor
陽子 志田
Yoko Shida
陽子 志田
後藤 裕史
Yasushi Goto
裕史 後藤
元隆 越智
Mototaka Ochi
元隆 越智
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kobe Steel Ltd
Original Assignee
Kobe Steel Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kobe Steel Ltd filed Critical Kobe Steel Ltd
Priority to JP2014131913A priority Critical patent/JP6208629B2/ja
Publication of JP2015028211A publication Critical patent/JP2015028211A/ja
Publication of JP2015028211A5 publication Critical patent/JP2015028211A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6208629B2 publication Critical patent/JP6208629B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01BCABLES; CONDUCTORS; INSULATORS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR CONDUCTIVE, INSULATING OR DIELECTRIC PROPERTIES
    • H01B1/00Conductors or conductive bodies characterised by the conductive materials; Selection of materials as conductors
    • H01B1/02Conductors or conductive bodies characterised by the conductive materials; Selection of materials as conductors mainly consisting of metals or alloys
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C5/00Alloys based on noble metals
    • C22C5/06Alloys based on silver
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22FCHANGING THE PHYSICAL STRUCTURE OF NON-FERROUS METALS AND NON-FERROUS ALLOYS
    • C22F1/00Changing the physical structure of non-ferrous metals or alloys by heat treatment or by hot or cold working
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22FCHANGING THE PHYSICAL STRUCTURE OF NON-FERROUS METALS AND NON-FERROUS ALLOYS
    • C22F1/00Changing the physical structure of non-ferrous metals or alloys by heat treatment or by hot or cold working
    • C22F1/14Changing the physical structure of non-ferrous metals or alloys by heat treatment or by hot or cold working of noble metals or alloys based thereon
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C14/00Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material
    • C23C14/06Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material characterised by the coating material
    • C23C14/08Oxides
    • C23C14/086Oxides of zinc, germanium, cadmium, indium, tin, thallium or bismuth
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C14/00Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material
    • C23C14/06Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material characterised by the coating material
    • C23C14/14Metallic material, boron or silicon
    • C23C14/18Metallic material, boron or silicon on other inorganic substrates
    • C23C14/185Metallic material, boron or silicon on other inorganic substrates by cathodic sputtering
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C14/00Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material
    • C23C14/22Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material characterised by the process of coating
    • C23C14/34Sputtering
    • C23C14/3407Cathode assembly for sputtering apparatus, e.g. Target
    • C23C14/3414Metallurgical or chemical aspects of target preparation, e.g. casting, powder metallurgy
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C14/00Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material
    • C23C14/58After-treatment
    • C23C14/5806Thermal treatment
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J37/00Discharge tubes with provision for introducing objects or material to be exposed to the discharge, e.g. for the purpose of examination or processing thereof
    • H01J37/32Gas-filled discharge tubes
    • H01J37/34Gas-filled discharge tubes operating with cathodic sputtering
    • H01J37/3411Constructional aspects of the reactor
    • H01J37/3414Targets
    • H01J37/3426Material
    • H01J37/3429Plural materials
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/52Arrangements for conducting electric current within the device in operation from one component to another, i.e. interconnections, e.g. wires, lead frames
    • H01L23/522Arrangements for conducting electric current within the device in operation from one component to another, i.e. interconnections, e.g. wires, lead frames including external interconnections consisting of a multilayer structure of conductive and insulating layers inseparably formed on the semiconductor body
    • H01L23/532Arrangements for conducting electric current within the device in operation from one component to another, i.e. interconnections, e.g. wires, lead frames including external interconnections consisting of a multilayer structure of conductive and insulating layers inseparably formed on the semiconductor body characterised by the materials
    • H01L23/53204Conductive materials
    • H01L23/53209Conductive materials based on metals, e.g. alloys, metal silicides
    • H01L23/53242Conductive materials based on metals, e.g. alloys, metal silicides the principal metal being a noble metal, e.g. gold
    • H01L23/53247Noble-metal alloys
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/0001Technical content checked by a classifier
    • H01L2924/0002Not covered by any one of groups H01L24/00, H01L24/00 and H01L2224/00
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K50/00Organic light-emitting devices
    • H10K50/80Constructional details
    • H10K50/805Electrodes
    • H10K50/81Anodes
    • H10K50/818Reflective anodes, e.g. ITO combined with thick metallic layers
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K59/00Integrated devices, or assemblies of multiple devices, comprising at least one organic light-emitting element covered by group H10K50/00
    • H10K59/80Constructional details
    • H10K59/805Electrodes
    • H10K59/8051Anodes
    • H10K59/80518Reflective anodes, e.g. ITO combined with thick metallic layers
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/12All metal or with adjacent metals
    • Y10T428/12493Composite; i.e., plural, adjacent, spatially distinct metal components [e.g., layers, joint, etc.]
    • Y10T428/12771Transition metal-base component
    • Y10T428/12861Group VIII or IB metal-base component
    • Y10T428/12896Ag-base component

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Electroluminescent Light Sources (AREA)
  • Physical Vapour Deposition (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Conductive Materials (AREA)
  • Non-Insulated Conductors (AREA)

Abstract

【課題】反射電極または配線電極に用いられるAg合金膜であって、低電気抵抗率と高反射率を示すと共に、UV照射やO2プラズマ処理などの洗浄処理に対する耐酸化性に優れたAg合金膜を実現する。
【解決手段】基板上に設けられ、反射電極または配線電極に用いられるAg合金膜であって、Inを2.0原子%超、2.7原子%以下;Znを2.0原子%超、3.5原子%以下;Geを0.5原子%超、1.4原子%以下の少なくとも一種を含有する含有する。上記Ag合金膜は、更にBiを0.01〜1.0原子%含有することが好ましい。
【選択図】なし

Description

本発明は、反射膜用または配線電極用Ag合金膜、反射膜または配線電極、上記Ag合金膜の成膜に用いられるAg合金スパッタリングターゲット、並びに反射膜または配線電極を備えた表示装置または照明装置、または配線電極を備えたタッチパネルに関する。
本発明のAg合金膜は、低い電気抵抗率と高い反射率を示すと共に、上記表示装置などの製造工程の一つである、UV照射やO2プラズマ処理などの洗浄処理に対する耐酸化性にも優れているため、良好な表示特性を示す表示装置などを実現することができる。
Agを主成分とするAg合金膜は、ある膜厚以上で可視光の高い反射率を示し、かつ低い電気抵抗率を確保できることから、液晶ディスプレイや有機ELディスプレイなどに用いられる反射膜または配線電極への適用が期待されている。
しかしながらAg合金膜は、不動態皮膜を形成しないため、外部からの影響を受けやすい。具体的には硫黄と反応して硫化銀を形成したり、ハロゲンと反応してハロゲン化銀を形成する。また加熱によって凝集しやすいなどの欠点もある。よって、上記ディスプレイなどの製造プロセスで熱履歴を受けたときに、高反射率や低電気抵抗といった、Ag合金膜本来の優れた特性が損なわれるという問題がある。この様なAg合金膜の問題に鑑みて、従来とは異なる合金成分を含有する新たなAg合金膜の提案がなされている。
例えば特許文献1には、BiおよびSbよりなる群から選ばれた1種または2種の元素を合計量で0.01〜4原子%含有させたAg合金膜とすることにより、Ag本来の高反射率を維持しながら、Agの凝集や結晶粒成長を抑制して、反射率の経時低下を抑制することが示されている。また特許文献2には、有機ELディスプレイ用の反射アノード電極を構成するAg基合金膜が、Ndを0.01〜1.5原子%、または、Biを0.01〜4原子%含むようにすれば、NdとBiのAg凝集を防止する作用が発揮されて、有機ELデバイスにおけるダークスポット現象を十分に回避できる旨示されている。
更に特許文献3には、AgにまずBiを含有させることによって、Ag合金膜に生じ易い結晶粒成長や凝集を抑制し、且つ、このBiとV、Ge、Znを、所定の式を満たすように添加することによって、高い反射率が得られる旨示されている。
また特許文献4には、特定少量のCuとTe/Se、更に必要に応じてIn、Sn、Zn、Pd、Au、Pt、Ru、Ir、Fe、Ni、Bi、Pを添加することによって、耐熱性と耐食性を確保したAg基合金が得られる旨示されている。更に特許文献5には、Agに、特定少量のBiを添加すると共に、更にIn、Sn、Znや、Au、Pd、Ptを含有させたターゲットとすれば、該ターゲットを用いて得られるAg合金膜は、耐熱性が改善されることが示されている。
ところで上記ディスプレイなどの製造プロセスでは、Ag合金膜を形成後、該Ag合金膜に対してUV照射やO2プラズマ処理などの洗浄処理が一般的に行われるが、これらの洗浄処理によりAgが酸化して黒色化するといった問題がある。この黒色化は、UV照射時やO2プラズマ照射時に反応性の高い酸素ラジカルが発生し、この酸素ラジカルがAgと反応して酸化銀を形成するために生じる。
特に、基板と反対方向から光を取り出すトップエミッション型OLEDディスプレイの場合、Ag合金膜単層からなる反射膜や配線電極またはAg合金膜と透明導電膜の積層体を含む反射膜や配線電極の上に有機材料が積層される。この反射膜や配線電極と有機材料との電気的な接合を確保するため、上記ディスプレイの製造プロセスでは必ず、有機材料の積層前に、上記反射膜や配線電極の表面に対して上述したUV照射やO2プラズマ処理などの洗浄処理が施される。しかし、上述の通りUV照射やO2プラズマ処理を行うと、酸化銀を形成してAg合金膜が黒色化し、反射率が低下してOLEDの発光効率の低下につながる他、形成された酸化銀は素子短絡の原因になり耐酸化性が低い場合には素子製造の歩留まりが低下する。この酸化銀が形成される理由として、上述の通りAgは、不動態皮膜を形成しないため、上記UVやO2プラズマによって生じた活性酸素により酸化され易いことが挙げられる。
この洗浄処理による劣化;特に、酸化銀の形成による黒色化や素子短絡を抑制するため、ITO膜などの透明導電膜や酸化膜を上記Ag合金膜の直上や直下に形成してAg合金膜を保護する手段が採用されている。しかし、このようにITO膜などをAg合金膜の上下に積層した場合であっても、ITO膜などの膜厚が不均一であったりピンホールが存在する場合に上記の洗浄処理を行なうとAg合金膜の保護効果が十分でなく、Ag合金膜の劣化、即ち、酸化銀の形成が生じ、反射率の低下などを招く場合がある。よって、Ag合金膜そのものに、UV照射やO2プラズマ処理などの洗浄処理に対する優れた耐性(活性酸素に対する耐久性、以下、単に耐酸化性ということがある)が備わっていることが求められる。
特開2004−126497号公報 特開2010−225586号公報 国際公開第2009/041529号パンフレット 特開2006−342416号公報 特開2005−048231号公報
上述したようにAg合金膜には、反射膜または配線電極として必要な高反射率と低い電気抵抗率が備わっていると共に、上記耐酸化性に優れていることも求められる。しかし、これまでに提案された種々のAg合金膜は、上記全ての特性を満足し得なかった。
本発明は上記事情に着目してなされたものであって、その目的は特に、低い電気抵抗率と高い反射率を有するのみならず、純Agと比較して耐酸化性に優れた反射膜用または配線電極用Ag合金膜、および上記Ag合金膜を含む反射膜または配線電極、上記Ag合金膜の成膜に用いられるAg合金スパッタリングターゲット、更には、上記反射膜または配線電極を備えた表示装置、タッチパネル、照明装置を提供することにある。
上記課題を解決し得た本発明のAg合金膜は、基板上に設けられ、反射膜または配線電極に用いられるAg合金膜であって、Inを2.0原子%超、2.7原子%以下;Znを2.0原子%超、3.5原子%以下;Geを0.5原子%超、1.4原子%以下の少なくとも一方を含有するAg−(In/Zn/Ge)合金膜であるところに要旨を有する。
上記課題を解決し得た本発明の他のAg合金膜は、基板上に設けられ、反射膜または配線電極に用いられるAg合金膜であって、Inを2.0原子%超、2.7原子%以下;Znを2.0原子%超、3.5原子%以下の少なくとも一方を含有するAg−(In/Zn)合金膜でところに要旨を有する。
本発明の好ましい実施形態において、上記Ag合金膜はいずれも、更にBiを0.01〜1.0原子%含有するものである。
上記課題を解決し得た本発明の反射膜または配線電極は、Inを2.0原子%超、2.7原子%以下、Znを2.0原子%超、3.5原子%以下、Geを0.5原子%超、1.4原子%以下の少なくとも一方を含有するAg合金膜からなるところに要旨を有する。
上記課題を解決し得た本発明の他の反射膜または配線電極は、Inを2.0原子%超、2.7原子%以下、Znを2.0原子%超、3.5原子%以下の少なくとも一方を含有するAg合金膜からなるところに要旨を有する。
本発明の好ましい実施形態において、上記反射膜または配線電極に用いられるAg合金膜は、更にBiを0.01〜1.0原子%含有する。
本発明の好ましい実施形態において、上記透明導電膜は、ITO膜またはIZO膜である。
本発明のAg合金スパッタリングターゲットは、上記Ag−(In/Zn/Ge)合金膜の成膜に用いられるスパッタリングターゲットであって、Inを2.0原子%超、2.7原子%以下;Znを2.0原子%超、3.5原子%以下;Geを0.5原子%超、1.4原子%以下の少なくとも一方を含有するところに要旨を有する。
本発明の他のAg合金スパッタリングターゲットは、上記Ag−(In/Zn)合金膜の成膜に用いられるスパッタリングターゲットであって、Inを2.0原子%超、2.7原子%以下;Znを2.0原子%超、3.5原子%以下の少なくとも一方を含有するところに要旨を有する。
本発明の好ましい実施形態において、上記Ag合金スパッタリングターゲットはいずれも、更にBiを0.01〜2.0原子%含有する。
本発明には、上記のいずれかに記載の反射膜または配線電極を備えた表示装置、タッチパネル、照明装置も含まれる。
本発明によれば、低い電気抵抗率と高い反射率を維持しつつ、純Agと比較して、UV照射やO2プラズマ処理などの洗浄処理に対する耐酸化性にも優れたAg合金膜が得られる。その結果、本発明のAg合金膜を用いれば、表示特性などに極めて優れた表示装置などを、生産性良く製造することができる。
図1は、本発明の反射膜または配線電極の構造を示す概略断面図である。 図2は、実施例のNo.1(比較例)とNo.10(本発明例)における、UV処理後の積層膜表面の光学顕微鏡写真(倍率:50倍)である。
まず、本発明のAg合金膜について説明する。本発明のAg合金膜は、基板上に設けられ、反射膜または配線電極に用いられるものであって、下記組成を有するものである。
・所定量のIn、Zn、およびGeの少なくとも一種を含むAg合金膜[以下、Ag−(In/Zn/Ge)合金と略記する場合がある。]
・好ましくは所定量のIn、Znの少なくとも一種を含むAg合金膜[以下、Ag−(In/Zn)合金と略記する場合がある。]
・上記Ag−(In/Zn/Ge)合金または上記Ag−(In/Zn)合金に、更に所定量のBiを含むAg合金膜[以下、Ag−(In/Zn/Ge)−Bi合金またはAg−(In/Zn)−Bi合金と略記する場合がある。]
ここで「基板上」とは、基板の直上に限定されず、TFTや下地としてのITO膜などの透明導電膜を介する場合を含む。
本発明に用いられる基板は、特に限定されず、例えばガラスやPETなどの樹脂などからなるものが挙げられる。
次に、本発明を特徴付ける上記Ag合金膜の組成について説明する。本発明者らは、Ag合金膜を形成後、UV照射またはO2プラズマ処理などの洗浄工程を経由して製造される表示装置、タッチパネル、照明装置において、上記洗浄工程に対して優れた耐酸化性を示し、しかも、低電気抵抗率と高反射率を示す反射膜用または配線電極用Ag合金膜を得るため、鋭意研究を重ねてきた。その結果、上述したAg−(In/Zn/Ge)合金またはAg−(In/Zn/Ge)−Bi合金;好ましくはAg−(In/Zn)合金またはAg−(In/Zn)−Bi合金を用いれば所期の目的が達成されることを見出した。
前述したように、例えばOLEDディスプレイ用反射膜または配線電極では、Ag合金膜の両方の側(直上および直下)に透明導電膜を積層してAg合金膜を保護しているが、透明導電膜を積層した場合であっても、透明導電膜の膜厚が不均一であったりピンホールが存在する場合にUV照射やO2プラズマ処理などの洗浄処理を行うと、酸化銀形成による黒点状の欠陥が発生する。黒点状の欠陥が発生すると、発生面積が多い場合は反射率が低下してOLEDの発光効率低下につながる他、OLEDの発光層が短絡し製造の歩留まりが低下につながる。本発明者らの実験によれば、Ag合金膜を構成する元素として、種々の合金元素の中でも特にInとZnとGe(好ましくはInとZn)が、低電気抵抗率と高反射率の確保、および優れた耐酸化性の確保の全ての実現に大変有効であり、更にBiを添加することで、耐酸化性を一層向上させることができることを見出し、本発明を完成した。
なお、本発明で規定する上記合金元素のうちInとZnについて、本発明者らは、上記知見に基づき、本願の出願前に特願2012−229083を出願している(先願と呼ぶ)。先願では、特に純Ag膜とほぼ同レベルの、低い電気抵抗率と高い反射率を確保するとの観点から、In、Znの各含有量の上限をいずれも、2.0原子%と厳しく設定した。これに対し、本発明では、電気抵抗率と反射率については、反射膜または配線電極に適用可能な最低限のレベルを確保するとの観点から、これらの合格基準は先願よりも若干引き下げることにし、むしろ耐酸化性の向上に重点を置き、UV照射やO2プラズマ処理などの洗浄処理における酸化防止膜として有用な反射膜用または配線電極用Ag合金膜を幅広く提供するとの視点に立ち、In、Znの各含有量の下限、上限をそれぞれ、先願と重複しない範囲であるIn:2.0原子%超、2.7原子%以下;Zn:2.0原子%超、3.5原子%以下に設定した。
このように本発明の反射電極用または配線電極用Ag合金膜は、所定量のIn、Zn、Geの少なくとも一方を含有する。後記する実施例に示すように、In量、Zn量、Ge量が多いほど、耐酸化性は改善する傾向が見られるが、多すぎると電気抵抗率が増加するようになる。本発明では、これらのバランスを考慮し、In、Zn、Geの範囲をそれぞれ、In:2.0原子%超、2.7原子%以下;Zn:2.0原子%超、3.5原子%以下;Geを0.5原子%超、1.4原子%以下の範囲に設定した。好ましい上限は、In:2.5原子%以下;Zn:3.0原子%以下;Ge:1.0原子%以下である。また、Ge量の好ましい下限は0.6原子%以上である。
上記元素のうち、好ましくはIn、Znである。
本発明の反射膜用または配線電極用Ag合金膜は、更にBiを含有しても良く、これにより、耐酸化性が一層改善する。Bi添加による上記耐酸化性改善作用を有効に発揮させるため、Bi量の下限は0.01原子%以上とすることが好ましい。より好ましくは0.05原子%以上である。耐酸化性向上の観点のみからすれば、Bi量は多い程良く、例えば0.4原子%超であっても良く、0.5原子%以上であっても良い。しかし、Biが過剰に含まれると、In、Zn、Geと同様、電気抵抗率の増加などを招くため、Bi量の上限を1.0原子%以下とすることが好ましい。電気抵抗率低減の観点のみからすれば、より好ましくは0.8原子%以下、更に好ましくは0.5原子%以下である。
本発明のAg合金膜は上記元素を含み、残部はAgおよび不可避不純物である。
また本発明者らは、Ag−(In/Zn/Ge)−Bi膜(好ましくはBi量が0.01〜0.5原子%)において、上記Ag合金膜の表面に、In、Zn、Geの含有量がそれぞれ、2.0原子%超(In、Znの場合)、0.5原子%超(Geの場合)であって、Ag合金膜の平均組成よりも多い領域(濃化層)を形成し、不動態皮膜の代わりにこの濃化層でAg合金膜表面を保護するようにすれば、Ag合金膜に高い耐酸化性を付与できることも見出した。尚、上記「Ag合金膜の平均組成」とは、濃化層を含むAg合金膜の平均組成をいう(以下同じ)。
上記効果を十分発揮させて優れた耐酸化性を得るには、前記濃化層の厚さが、Ag合金膜の最表面から膜厚方向に1nm以上形成されていることが好ましい。より好ましくは2nm以上である。一方、上記濃化層が厚すぎても、高い反射率を確保し難くなる。本発明者らの実験結果によれば、本発明の濃化層に相当する酸化亜鉛層の膜厚が10nmを超えると前記反射率が、本発明の合格基準(後記する。)を下回ることが判明した。よって、上記濃化層の厚さは10nm以下であることが好ましい。より好ましくは7nm以下である。
上記濃化層を形成させるには、Ag合金膜中のIn/Zn/Geの含有量を調整したり、前記Ag合金膜を大気中にさらす(放置する)ことが挙げられるが、その他、前記Ag合金膜に対し、例えばN2雰囲気下で加熱温度:150〜350℃で加熱時間:0.5〜1.5時間の条件で熱処理して濃化層の形成を促進させることが挙げられる。
本発明のAg合金膜は、膜厚(前記濃化層が形成される場合は、この濃化層を含む膜厚をいう。以下同じ)を30〜200nmの範囲とすることが好ましい。膜厚を30nm以上とすることによって、Ag合金膜の透過率をほぼゼロとして高い反射率を確保することができる。より好ましくは50nm以上である。一方、Ag合金膜の膜厚が高すぎると、膜の剥離を招いたり、Ag合金膜の形成に時間を要して生産性の低下を招きやすいので、200nm以下とすることが好ましい。より好ましくは150nm以下である。
上記Ag合金膜は、スパッタリング法にてスパッタリングターゲットを用いて形成することが望ましい。薄膜の形成方法としてインクジェット塗布法、真空蒸着法、スパッタリング法などが挙げられるが、このうちスパッタリング法が、合金化の容易さや生産性、膜厚均一性に優れており、また上記の合金元素がAgマトリックス中に均一に分散して均質な膜が得られ、安定した前記特性が得られるからである。
また、上記スパッタリング法で上記Ag合金膜を形成するには、2.0原子%超、2.7原子%以下のIn;2.0原子%超、3.5原子%以下のZn;0.5原子%超、1.4原子%以下のGeよりなる群から選択される少なくとも1種を含有するスパッタリングターゲットを用いるか、更に上記スパッタリングターゲットにBiを0.01〜2.0原子%含むスパッタリングターゲットを用いることが好ましい。スパッタリングターゲット中のBiは、膜の堆積過程で飛散するなどし、成膜後のAg合金膜中のBi量が低下する。本発明では、スパッタリングターゲット中に含まれ得る実用的なBi量なども勘案したうえで、Ag合金膜中のBi量に比べて、おおむね2倍程度のBi量をスパッタターゲット内に含有させることにした。
上記スパッタリングターゲットの作製方法として、真空溶解法や粉末焼結法が挙げられるが、真空溶解法での作製が、ターゲット面内の成分組成や組織の均一性を確保できる観点から望ましい。
次に、本発明の反射膜または配線電極について説明する。本発明において「反射膜」には、主に高い反射率と低い電気抵抗率が要求される反射電極に用いられる膜のほか、主に高い反射率のみが要求されるヘッドライトやミラーなどの反射板に用いられる膜も含まれる。
上記反射膜または配線電極の構成は、上述したAg−(In/Zn/Ge)合金膜またはAg−(In/Zn/Ge)−Bi合金膜の単層膜を有する単層構造と、Ag−(In/Zn)合金膜またはAg−(In/Zn)−Bi合金膜と透明導電膜の積層膜を有する積層構造に大別される。ここで、単層構造と積層構造によって用いられるAg合金膜の組成が異なるのは、後記する実施例に示すように、Ge添加による耐酸化性向上作用は、単層構造の場合に有効に発揮されるためである。
後者の積層構造の場合、透明導電膜はAg合金膜の少なくとも一方の側に形成されていれば良い。具体的には、Ag合金膜の直上(基板と反対側の直上)のみに透明導電膜が形成されていても良いし、Ag合金膜の直上および直下に透明導電膜が形成されていても良い。本発明の反射膜または配線電極は、Ag合金膜の組成を特定したところに特徴があり、その構成は特に限定されず、本発明の技術分野に通常用いられるものであれば特に限定されない。
上述した本発明に係る反射電極または配線電極の構成の一例を図1に示す。図1(a)は、基板1の直上にAg合金膜2[厳密には、Ag−(In/Zn/Ge)合金膜]が形成された単層構造の概略断面図である。図1(b)は、基板1上に形成されたAg合金膜2[厳密には、Ag−(In/Zn)合金膜]の直上に、透明導電膜3が形成された二層積層構造の概略断面図である。図1(c)は、基板1上に形成されたAg合金膜2[厳密には、Ag−(In/Zn)合金膜]の直上および直下に、透明導電膜3、4がそれぞれ形成された三層積層構造の概略断面図である。上記透明導電膜を形成することによって、より高い耐酸化性や、該透明導電膜を介してAg合金膜とその他の層との、より高い密着性を確保することができる。
本発明に用いられる透明導電膜の種類も特に限定されず、例えば、ITO膜またはIZO膜などが挙げられる。上記透明導電膜の成膜方法は、特に限定されず、一般的に行われている条件(例えばスパッタリング法)で成膜すればよい。
上記透明導電膜の膜厚も特に限定されず、一般的な範囲を適用することができる。例えば、5nm以上(より好ましくは7nm以上)、25nm未満(より好ましくは20nm以下、更に好ましくは15nm以下)の範囲とすることが好ましい。透明導電膜を5nm以上とすることによって、後述する実施例で測定する、UV照射後の欠陥面積などを小さくしてより優れた耐酸化性を確保することができる。一方、膜厚が25nm以上になると、透明導電膜の光学特性の影響で、反射電極または配線電極の反射率が低下しやすくなる。よって透明導電膜の膜厚は25nm未満とすることが好ましい。
なお、本発明のようにAg−(In/Zn)−Bi膜を反射膜または配線電極に採用した場合、反射膜または配線電極における前記Ag合金膜と前記透明導電膜との界面には、前記濃化層が形成される場合がある。該「界面」とは、透明導電膜とAg合金膜が接触している面を指す。前記濃化層の形成形態として、前記図1(b)の場合、Ag合金膜2と透明導電膜3の間に濃化層(図示せず)が形成されることが挙げられる。また、前記図1(c)の場合、Ag合金膜2と透明導電膜3の間に濃化層(図示せず)が形成される、および/または、Ag合金膜2と透明導電膜4との間に濃化層(図示せず)が形成されることが挙げられる。
本発明の反射膜または配線電極を製造する方法も特に限定されないが、上記透明導電膜の形成後、熱処理(ポストアニール)を施してもよい。ポストアニール温度は、好ましくは200℃以上、より好ましくは250℃以上であり、好ましくは350℃以下、より好ましくは300℃以下である。ポストアニール時間は、好ましくは10分程度以上、より好ましくは15分程度以上であり、好ましくは120分程度以下、より好ましくは60分程度以下である。
本発明では、図1に示す様々な反射膜または配線電極の態様を模擬するため、後記する実施例に詳述するように、電気抵抗率、反射率、耐酸化性のそれぞれについて、Ag合金の単層膜および透明導電膜との(二層または三層)積層膜の両方を用いて実験を行ない、各特性を評価した。
本発明における各特性の定義は以下のとおりである。
本発明において「電気抵抗率が低い」とは、下記(1)または(2)のいずれかを満足するものを意味する。
(1)Ag合金膜単層の場合
後記する実施例に記載の方法でガラス基板上にAg合金膜(膜厚100nm)を成膜した単層膜試料を用意し、成膜直後の単層膜について4端子法で電気抵抗率を測定したとき、電気抵抗率が8.1μΩ・cm以下のものを意味する。
(2)Ag合金膜と透明導電膜との三層積層膜を用いた場合
後記する実施例に記載の方法で、ガラス基板上に下層ITO(膜厚10nm)、Ag合金膜(膜厚100nm)、上層ITO(膜厚10nm)を順次積層した積層試料を用意し、N2雰囲気下250℃で1時間の加熱処理を行った後、4端子法で電気抵抗率を測定したとき、電気抵抗率が6.0μΩ・cm以下のものを意味する。
本発明において「反射率が高い」とは、下記(3)または(4)のいずれかを満足するものを意味する。
(3)Ag合金膜単層の場合
後記する実施例に記載の方法でガラス基板上にAg合金膜(膜厚100nm)を成膜した単層試料を用意し、波長550nmでの反射率(初期反射率)を測定したとき、反射率が90%以上のものを意味する。
(4)Ag合金膜と透明導電膜との二層積層膜を用いた場合
後記する実施例に記載の方法でガラス基板上にAg合金膜(膜厚100nm)、上層ITO(膜厚7nm)を順次積層した積層試料を用意し、N2雰囲気下250℃で1時間の加熱処理を行った後、波長550nmでの反射率(初期反射率)を測定したとき、反射率が80%以上のものを意味する。
本発明において「耐酸化性に優れている」とは、下記(5)または(6)のいずれかを満足するものを意味する。
(5)Ag合金膜単層の場合
後記する実施例に記載の方法でAg合金膜(膜厚100nm)を成膜した後、室温大気下にて120秒間UV照射を行ない、UV照射の前後で、波長550nmでの反射率を日本分光社製 V−570 分光光度計を用いて測定したとき、反射率の変化量が20%以下(絶対値)を満たすものである。
(6)Ag合金膜と透明導電膜との二層積層膜を用いた場合
後記する実施例に記載の方法でガラス基板上にAg合金膜(膜厚100nm)、上層ITO(膜厚7nm)を順次積層した積層試料を用意し、N2雰囲気下250℃で1時間の加熱処理を行った後、室温大気下にて120秒間UV照射を行ない、UV照射後の欠陥の個数および面積を測定したとき、一定面積(120μm×90μm)あたりの欠陥数(黒点数)および欠陥面積が、以下の基準を満たすものである。
欠陥数が500個以下(好ましくは350個以下、より好ましくは200個以下)、且つ、純Ag膜の欠陥面積(11618ピクセル)を基準としたときに欠陥面積が5000ピクセル以下(好ましくは4600ピクセル以下、より好ましくは4000ピクセル以下、更に好ましくは3000ピクセル以下)
本発明の反射膜用または配線電極用Ag合金膜を備えたものとして、例えば、液晶ディスプレイ、有機ELディスプレイ(例えばトップエミッション型OLEDディスプレイ)、無機ELディスプレイなどの表示装置;有機EL照明、無機EL照明などの照明装置;タッチパネル;ヘッドライトやミラーなどの反射板などが挙げられる。
反射膜または配線電極を備えた表示装置、タッチパネル、照明装置などは、様々な製造工程を経由するが、その製造工程の一つとして、反射膜または配線電極表面の洗浄工程では、UV洗浄やO2プラズマ洗浄が行われる。上述した通り、この洗浄工程でAg合金膜は酸化され易いが、本発明のAg合金膜は高い耐酸化性を示すため、素子などの製造の歩留まり低下を抑えることができる。
以下、実施例を挙げて本発明をより具体的に説明するが、本発明は下記実施例によって制限されず、前・後記の趣旨に適合し得る範囲で変更を加えて実施することも可能であり、それらはいずれも本発明の技術的範囲に包含される。
[実施例1]
(1)試料の作製
(1−1)単層膜試料の作製
ガラス基板(コーニング社製の無アルカリガラス#1737、直径:50mm、厚さ:0.7mm)上に、表1に示す組成のAg合金膜または純Ag膜(以下、Ag合金膜と総称することがある。膜厚はいずれも100nm、単層膜)を、DCマグネトロンスパッタリング装置を用い、スパッタリング法により成膜した。このときの成膜条件は、下記の通りとした。
(Ag合金膜成膜条件)
基板温度:室温
成膜パワー:3.08W/cm2
成膜ガス:Ar
ガス圧:1〜3mTorr
極間距離:55mm
成膜速度:7.0〜8.0nm/sec
到達真空度:1.0×10-5Torr以下
上記成膜には、スパッタリングターゲットとして、純Ag膜の場合は純Agターゲットを用いた。また、Ag合金膜の場合は、真空溶解法により作製した下記表1に示す膜組成と同組成である(但し、Biを含むときは、膜組成に対しておおむね、2倍程度のBi量を含む)Ag合金スパッタリングターゲットを用いるか、または、純Agターゲットのスパッタリング面に、下記表1の膜を構成する金属元素からなる金属チップを接着した複合ターゲット(サイズは、いずれも直径4インチ)を用いるか、または、下記表1に示す膜組成を構成する各金属ターゲットを用いて同時放電によるコスパッタ法を行なった。いずれの場合も、ターゲットのサイズは直径4インチのものを用いた。
このようにして得られたAg合金膜の組成は、ICP発光分光分析装置(島津製作所製のICP発光分光分析装置「ICP−8000型」)を用い、定量分析して確認した。
(1−2)Ag合金膜と透明導電膜との二層積層膜試料の作製
上記(Ag合金膜成膜条件)の方法で得られたAg合金膜の上にITO膜を積層し、二層膜試料を作製した。詳細には、ガラス基板上にAg合金膜(膜厚:100nm)を形成し、その後連続して下記(ITO膜成膜条件)の方法でITO膜(膜厚:7nm)を形成し、二層積層膜試料(ガラス基板\Ag合金膜:100nm\ITO:10nm)を得た。
(ITO膜成膜条件)
基板温度:室温
成膜パワー:1.85W/cm2
成膜ガス:5%−O2混合Arガス
ガス圧:1〜3mTorr
極間距離:55mm
成膜速度:0.2〜0.3nm/sec
到達真空度:1.0×10-5Torr以下
次いで、この積層膜に対し、アルバック理工社製 RTP−6の赤外ランプ熱処理炉を用い、窒素雰囲気にて250℃で1時間保持する熱処理を、製造プロセスにおけるポストアニールを模擬して施した。
(1−3)Ag合金膜と透明導電膜との三層積層膜試料の作製
上記(Ag合金膜成膜条件)の方法で得られたAg合金膜の上下に、上記(ITO膜成膜条件)の方法で得られたITO膜をそれぞれ積層し、三層積層膜試料を作製した。詳細には、ガラス基板上ITO膜(膜厚:10nm)、Ag合金膜(膜厚:100nm)、ITO膜(膜厚10nm)を連続して形成し、積層膜(ガラス基板\ITO膜:10nm\Ag合金膜:100nm\ITO膜:10nm)を得た。次いで、この積層膜に対し、アルバック理工社製 RTP−6の赤外ランプ熱処理炉を用い、窒素雰囲気にて250℃で1時間保持する熱処理を、製造プロセスにおけるポストアニールを模擬して施した。
(2)各種特性の評価
上記方法で得られた単層膜試料または透明導電膜との積層膜試料(二層または三層積層膜)を用いて、反射率、電気抵抗率、および耐酸化性を測定した。測定方法の詳細は下記の通りである。
(2−1)波長550nmの可視光の反射率の測定
上記のようにして得られた試料を用い、波長550nmでの反射率を、日本分光社製 V−570分光光度計を用い、絶対反射率を測定して求めた。得られた反射率について、単層膜の場合は90%以上、積層膜の場合は80%以上のものを、反射率が高いと評価した。
(2−2)電気抵抗率の測定
上記のようにして得られた試料を用い、4探針法で電気抵抗率を測定した。得られた電気抵抗率について、単層膜の場合は8.1μΩ・cm以下、三層積層膜の場合は6.0μΩ・cm以下のものを電気抵抗率が低いと評価した。
(2−3)耐酸化性の測定
耐酸化性は、下記二通りの方法で評価した。
(2−3A)UV処理による欠陥発生頻度の測定(二層積層膜試料の場合)
前述した二層積層膜試料に対し、下記の(UV処理条件A)でUV処理を施した。このUV処理には、GS Yuasa Lighting Ltd.製 Deep UV PROCESSOR DUV−800−6を用いた。次いで、UV処理後の積層膜の欠陥(Agの酸化による黒色の欠陥)の個数および面積を、soft imagin system社 analySISを用い、50倍で撮影した光学顕微鏡写真を画像処理して計測した。そして単位面積(120μm×90μm)あたりに発生した欠陥数が500個以下で、且つ、No.1(純Ag膜)の欠陥面積(11618ピクセル)を基準とした場合に欠陥面積が5000ピクセル以下のものを、耐酸化性に優れていると評価した。
(UV処理条件A)
低圧水銀ランプ
試験雰囲気:大気下
中心波長:254nm
UV照度:40mW/cm2
照射時間:30min
(2−3B)UV照射による反射率変化量の測定(単層膜試料の場合)
前述した単層膜試料に対し、上記(2−3A)に記載のUV処理装置を用いてUV照射した。UV照射条件は、下記(UV処理条件B)のとおりである。UV照射前後のそれぞれについて、波長550nmでの反射率を日本分光社製 V−570の分光光度計を用いて測定し、反射率変化量を算出した。得られた反射率変化量が20原子%以下(絶対値)のものを耐酸化性に優れると評価した。
(UV処理条件B)
低圧水銀ランプ
試験雰囲気:大気下
中心波長:254nm
UV照度:40mW/cm2
照射時間:60秒
これらの結果を表1に併記する。表中、「OK」とは合格を意味し、「NG」とは不合格を意味する。表中、「−」は測定を行なわなかった例である。また、表1中、No.2〜4、8、9、13、14、19は、前述した先願の範囲を満足する参考例である。
表1より、本発明の要件を満足するNo.5、6、10、11、15,20、23,29は、いずれも低い電気抵抗率と高い反射率を有し、且つ、耐酸化性に優れていることが分かる。
これに対し、純Agを用いたNo.1は、電気抵抗率および反射率は良好であったが、耐酸化性が悪い。
参考のため、図2に、表1のNo.1(純Ag)およびNo.10(Ag−0.1原子%Bi−2.88原子%Zn、本発明例)の三層積層膜試料について、UV照射後の各試料の表面を光学顕微鏡(倍率50倍)で観察した写真を示す。ここでは、上記(UV処理条件A)と同じ条件にてUV照射を行なった。
図2に示すように、純Ag膜の場合、酸化銀形成による黒点状の欠陥が多数観察されたのに対し、本発明例のNo.10では黒点は殆ど見られなかった。
No.2〜7は、Ag中のZn量を表1の範囲で変化させたものである。耐酸化性に着目すると、Zn量が多くなるにつれ、耐酸化性は、おおむね改善する傾向が見られ、No.7のようにZn量が本発明で規定する上限を超えても良好な耐酸化性が得られた。No.2〜7の反射率もすべて高かった。一方、電気抵抗率はZn量の増加に伴って増加し、No.7では抵抗率が本発明の基準を超えてしまった。
No.8〜12は、Ag中に、ZnおよびBiを添加した例であり、Ag中のZn量を表1の範囲で変化させたものである。耐酸化性に着目すると、上記と同様、Zn量が多くなるにつれ、耐酸化性は、おおむね改善する傾向が見られ、No.12のようにZn量が本発明で規定する上限を超えても良好な耐酸化性が得られた。No.8〜12の反射率もすべて高かった。一方、電気抵抗率はZn量の増加に伴って増加し、No.12では三層積層膜における電気抵抗率が本発明の基準を超えてしまった。
No.29は、前述したNo.8〜11(Bi量=0.1%)と同様、Ag中にZnおよびBiを本発明で規定する範囲で添加した例である。No.28のようにBi量を本発明で規定する上限の1.0%まで高めた場合であっても、上記No.8〜11と同様、低い電気抵抗率と高い反射率と良好な耐酸化性を全て兼ね備えているが分かる。
No.13〜18は、Ag中のIn量を表1の範囲で変化させたものである。耐酸化性に着目すると、In量が多くなるにつれ、耐酸化性は、おおむね改善する傾向が見られ、No.16、17のようにIn量が本発明で規定する上限を超えても良好な耐酸化性が得られたが、No.18のようにIn量が極端に多くなると耐酸化性は劣化した。No.13〜18の反射率はすべて、高かった。一方、電気抵抗率はIn量の増加に伴って増加し、No.16〜18では電気抵抗率が本発明の基準を超えてしまった。
No.19〜21は、Ag中にInおよびBiを添加した例であり、Ag中のIn量を表1の範囲で変化させたものである。耐酸化性に着目すると、上記と同様、In量が多くなるにつれ、耐酸化性は、おおむね改善する傾向が見られ、No.21のようにZn量が本発明で規定する上限を超えても良好な耐酸化性が得られた。また、これらは全て、高い反射率を有していた。一方、電気抵抗率はIn量の増加に伴って増加し、No.21では電気抵抗率が本発明の基準を超えてしまった。
No.22〜25は、Ag中にGeを、表1に示すように0.5〜3.4%の範囲で添加した例である。No.22〜25の順にGe量が多くなると電気抵抗率が増加する。また、耐酸化性については、単層膜と積層膜の間で異なる挙動が見られ、単層膜の場合は上記の範囲内において良好な特性を発揮したが、積層膜の場合、Ge量が0.5%、3.4%では耐酸化性が低下した。所望とする特性を全て発揮させるとの観点からすると、Geを1.4%含むNo.23では、単層膜における電気抵抗率、反射率、耐酸化性は全て良好であり、当該範囲であれば適用可能であることが判明した。これらの結果より、Geを本発明の範囲で含むAg−Ge合金を単層膜として使用すると、所望とする特性(低い電気抵抗率と高い反射率と良好な耐酸化性)を全て発揮できることが分かる。
No.27はBiとGeを両方添加した例である。No.27のようにGe量が0.5原子%では、Bi添加による耐酸化性改善作用は認められなかった。
No.26は、本発明で規定するIn、Znの替わりに、Cuを添加した例である。Cuを添加しても、二層積層膜における耐酸化性は劣化した。
No.28は、上記No.27において更にCuを添加し、BiとGeとCuを含有する例である。No.28のようにGeとCuを両方添加しても、二層積層膜における耐酸化性は劣化した。
上記No.22〜27の結果から、特に積層膜における良好な耐酸化性を確保するためには、本発明で規定する元素の添加が極めて有用であることが実証された。
1 基板
2 Ag合金膜
3 透明導電膜(Ag合金膜の直上に形成された透明導電膜)
4 透明導電膜(Ag合金膜の直下に形成された透明導電膜)

Claims (15)

  1. 基板上に設けられ、反射膜または配線電極に用いられるAg合金膜であって、
    Inを2.0原子%超、2.7原子%以下、
    Znを2.0原子%超、3.5原子%以下、
    Geを0.5原子%超、1.4原子%以下
    の少なくとも一方を含有することを特徴とする反射膜用または配線電極用Ag合金膜。
  2. 基板上に設けられ、反射膜または配線電極に用いられるAg合金膜であって、
    Inを2.0原子%超、2.7原子%以下、
    Znを2.0原子%超、3.5原子%以下
    の少なくとも一方を含有することを特徴とする反射膜用または配線電極用Ag合金膜。
  3. 更にBiを0.01〜1.0原子%含有するものである請求項1または2に記載のAg合金膜。
  4. Inを2.0原子%超、2.7原子%以下、
    Znを2.0原子%超、3.5原子%以下、
    Geを0.5原子%超、1.4原子%以下
    の少なくとも一方を含有するAg合金膜からなる反射膜または配線電極。
  5. Inを2.0原子%超、2.7原子%以下、
    Znを2.0原子%超、3.5原子%以下
    の少なくとも一方を含有するAg合金膜からなる反射膜または配線電極。
  6. 更にBiを0.01〜1.0原子%含有するものである請求項4または5に記載の反射膜または配線電極。
  7. Ag合金膜の少なくとも一方の側に透明導電膜が形成された反射膜または配線電極であって、
    前記Ag合金膜は、
    Inを2.0原子%超、2.7原子%以下、
    Znを2.0原子%超、3.5原子%以下
    の少なくとも一方を含有し、
    前記透明導電膜は、膜厚が5nm以上25nm未満を有することを特徴とする反射膜または配線電極。
  8. 前記Ag合金膜は、更にBiを0.01〜1.0原子%含有するものである請求項7に記載の反射膜または配線電極。
  9. 前記透明導電膜が、ITO膜またはIZO膜である請求項7または8に記載の反射膜または配線電極。
  10. 請求項1に記載のAg合金膜の成膜に用いられるスパッタリングターゲットであって、
    Inを2.0原子%超、2.7原子%以下、
    Znを2.0原子%超、3.5原子%以下、
    Geを0.5原子%超、1.4原子%以下
    の少なくとも一方を含有するAg合金からなることを特徴とするAg合金スパッタリングターゲット。
  11. 請求項2に記載のAg合金膜の成膜に用いられるスパッタリングターゲットであって、
    Inを2.0原子%超、2.7原子%以下、
    Znを2.0原子%超、3.5原子%以下の少なくとも一方を含有するAg合金からなることを特徴とするAg合金スパッタリングターゲット。
  12. 更にBiを0.01〜2.0原子%含有するものである請求項10または11に記載のAg合金スパッタリングターゲット。
  13. 請求項4〜9のいずれかに記載の反射膜または配線電極を備えた表示装置。
  14. 請求項4〜9のいずれかに記載の配線電極を備えたタッチパネル。
  15. 請求項4〜9のいずれかに記載の反射膜または配線電極を備えた照明装置。
JP2014131913A 2013-06-26 2014-06-26 反射膜用または配線電極用Ag合金膜、反射膜または配線電極、および反射膜用または配線電極用Ag合金スパッタリングターゲット Expired - Fee Related JP6208629B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014131913A JP6208629B2 (ja) 2013-06-26 2014-06-26 反射膜用または配線電極用Ag合金膜、反射膜または配線電極、および反射膜用または配線電極用Ag合金スパッタリングターゲット

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013134344 2013-06-26
JP2013134344 2013-06-26
JP2014131913A JP6208629B2 (ja) 2013-06-26 2014-06-26 反射膜用または配線電極用Ag合金膜、反射膜または配線電極、および反射膜用または配線電極用Ag合金スパッタリングターゲット

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2015028211A true JP2015028211A (ja) 2015-02-12
JP2015028211A5 JP2015028211A5 (ja) 2016-10-06
JP6208629B2 JP6208629B2 (ja) 2017-10-04

Family

ID=52141685

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014131913A Expired - Fee Related JP6208629B2 (ja) 2013-06-26 2014-06-26 反射膜用または配線電極用Ag合金膜、反射膜または配線電極、および反射膜用または配線電極用Ag合金スパッタリングターゲット

Country Status (6)

Country Link
US (2) US9947429B2 (ja)
JP (1) JP6208629B2 (ja)
KR (1) KR101764053B1 (ja)
CN (1) CN105324510B (ja)
TW (1) TWI527912B (ja)
WO (1) WO2014208341A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2017195451A1 (ja) * 2016-05-12 2017-11-16 アルプス電気株式会社 入力装置
WO2021111974A1 (ja) * 2019-12-02 2021-06-10 三菱マテリアル株式会社 Ag合金膜、Ag合金スパッタリングターゲット
JP2021091951A (ja) * 2019-12-02 2021-06-17 三菱マテリアル株式会社 Ag合金膜

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6783984B2 (ja) * 2016-07-19 2020-11-11 豊田合成株式会社 発光素子
US10355210B2 (en) * 2017-10-30 2019-07-16 Wuhan China Star Optoelectronics Semiconductor Display Technology Co., Ltd. Manufacturing method of OLED substrate and manufacturing method of OLED display device

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005008983A (ja) * 2003-06-16 2005-01-13 Wc Heraeus Gmbh 銀をベースとする合金、反射層、スパッタ材料および蒸着材料を形成するためのその使用
JP2005048231A (ja) * 2003-07-28 2005-02-24 Ishifuku Metal Ind Co Ltd スパッタリングターゲット材
JP2005332557A (ja) * 2004-04-21 2005-12-02 Kobe Steel Ltd 光情報記録媒体用半透過反射膜と反射膜、および光情報記録媒体ならびにスパッタリングターゲット
US20060093511A1 (en) * 2004-11-03 2006-05-04 Jhewn-Kuang Chen Reflective alloy film
JP2010225586A (ja) * 2008-11-10 2010-10-07 Kobe Steel Ltd 有機elディスプレイ用の反射アノード電極および配線膜
JP2013151735A (ja) * 2011-12-27 2013-08-08 Kobe Steel Ltd 反射電極用Ag合金膜、反射電極、およびAg合金スパッタリングターゲット

Family Cites Families (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08203335A (ja) 1995-01-30 1996-08-09 Toppan Printing Co Ltd 透明導電膜及びその形成方法
US7514037B2 (en) 2002-08-08 2009-04-07 Kobe Steel, Ltd. AG base alloy thin film and sputtering target for forming AG base alloy thin film
JP3997177B2 (ja) 2002-08-09 2007-10-24 株式会社神戸製鋼所 電磁波シールド用Ag合金膜、電磁波シールド用Ag合金膜形成体および電磁波シールド用Ag合金膜の形成用のAg合金スパッタリングターゲット
JP3655907B2 (ja) 2002-08-20 2005-06-02 株式会社神戸製鋼所 光情報記録媒体用反射膜と半透過反射膜、および光情報記録媒体
JP4105956B2 (ja) 2002-08-08 2008-06-25 株式会社神戸製鋼所 光反射膜およびこれを用いた液晶表示素子、ならびに光反射膜用スパッタリングターゲット
JP2004131747A (ja) 2002-10-08 2004-04-30 Sumitomo Metal Mining Co Ltd 表示デバイス用銀合金及びこの銀合金を用いて形成した電極膜または反射膜を使用する表示デバイス
JP3993530B2 (ja) 2003-05-16 2007-10-17 株式会社神戸製鋼所 Ag−Bi系合金スパッタリングターゲットおよびその製造方法
JP4379602B2 (ja) 2003-08-20 2009-12-09 三菱マテリアル株式会社 半透明反射膜または反射膜を構成層とする光記録媒体および前記反射膜の形成に用いられるAg合金スパッタリングターゲット
TWI325134B (en) 2004-04-21 2010-05-21 Kobe Steel Ltd Semi-reflective film and reflective film for optical information recording medium, optical information recording medium, and sputtering target
JP2006001271A (ja) * 2004-05-17 2006-01-05 Kobe Steel Ltd Ag系2層膜および透明導電体
JP4418777B2 (ja) 2005-06-10 2010-02-24 石福金属興業株式会社 Ag基合金からなるスパッタリングターゲット材および薄膜
JP4773145B2 (ja) * 2005-06-30 2011-09-14 アルバック成膜株式会社 増反射膜付きAg又はAg合金反射電極膜及びその製造方法
JP4527624B2 (ja) 2005-07-22 2010-08-18 株式会社神戸製鋼所 Ag合金反射膜を有する光情報媒体
JP4377861B2 (ja) * 2005-07-22 2009-12-02 株式会社神戸製鋼所 光情報記録媒体用Ag合金反射膜、光情報記録媒体および光情報記録媒体用Ag合金反射膜の形成用のAg合金スパッタリングターゲット
JP2007035104A (ja) 2005-07-22 2007-02-08 Kobe Steel Ltd 光情報記録媒体用Ag合金反射膜、光情報記録媒体および光情報記録媒体用Ag合金反射膜の形成用のAg合金スパッタリングターゲット
KR100667081B1 (ko) * 2005-11-02 2007-01-11 삼성에스디아이 주식회사 유기전계발광표시장치 및 그의 제조방법
JP5059512B2 (ja) 2007-02-28 2012-10-24 株式会社神戸製鋼所 高強度、高延性Al合金およびその製造方法
WO2009041529A1 (ja) 2007-09-25 2009-04-02 Kabushiki Kaisha Kobe Seiko Sho 反射膜、反射膜積層体、led、有機elディスプレイ及び有機el照明器具
JP2010225572A (ja) 2008-11-10 2010-10-07 Kobe Steel Ltd 有機elディスプレイ用の反射アノード電極および配線膜
JP5830908B2 (ja) * 2011-04-06 2015-12-09 三菱マテリアル株式会社 導電性膜形成用銀合金スパッタリングターゲットおよびその製造方法

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005008983A (ja) * 2003-06-16 2005-01-13 Wc Heraeus Gmbh 銀をベースとする合金、反射層、スパッタ材料および蒸着材料を形成するためのその使用
JP2005048231A (ja) * 2003-07-28 2005-02-24 Ishifuku Metal Ind Co Ltd スパッタリングターゲット材
JP2005332557A (ja) * 2004-04-21 2005-12-02 Kobe Steel Ltd 光情報記録媒体用半透過反射膜と反射膜、および光情報記録媒体ならびにスパッタリングターゲット
US20060093511A1 (en) * 2004-11-03 2006-05-04 Jhewn-Kuang Chen Reflective alloy film
JP2010225586A (ja) * 2008-11-10 2010-10-07 Kobe Steel Ltd 有機elディスプレイ用の反射アノード電極および配線膜
JP2013151735A (ja) * 2011-12-27 2013-08-08 Kobe Steel Ltd 反射電極用Ag合金膜、反射電極、およびAg合金スパッタリングターゲット

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2017195451A1 (ja) * 2016-05-12 2017-11-16 アルプス電気株式会社 入力装置
KR20180126596A (ko) * 2016-05-12 2018-11-27 알프스 덴키 가부시키가이샤 입력 장치
JPWO2017195451A1 (ja) * 2016-05-12 2019-01-10 アルプス電気株式会社 入力装置
US10761663B2 (en) 2016-05-12 2020-09-01 Alps Alpine Co., Ltd. Input device
KR102243967B1 (ko) * 2016-05-12 2021-04-26 알프스 알파인 가부시키가이샤 입력 장치
WO2021111974A1 (ja) * 2019-12-02 2021-06-10 三菱マテリアル株式会社 Ag合金膜、Ag合金スパッタリングターゲット
JP2021091951A (ja) * 2019-12-02 2021-06-17 三菱マテリアル株式会社 Ag合金膜
CN114761608A (zh) * 2019-12-02 2022-07-15 三菱综合材料株式会社 Ag合金膜及Ag合金溅射靶

Also Published As

Publication number Publication date
CN105324510A (zh) 2016-02-10
TWI527912B (zh) 2016-04-01
CN105324510B (zh) 2018-12-14
US20160104549A1 (en) 2016-04-14
US20170330643A1 (en) 2017-11-16
KR20160013102A (ko) 2016-02-03
JP6208629B2 (ja) 2017-10-04
KR101764053B1 (ko) 2017-08-01
TW201514325A (zh) 2015-04-16
US9947429B2 (en) 2018-04-17
WO2014208341A1 (ja) 2014-12-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101745290B1 (ko) 반사 전극용 Ag 합금막 및 반사 전극
JP6208629B2 (ja) 反射膜用または配線電極用Ag合金膜、反射膜または配線電極、および反射膜用または配線電極用Ag合金スパッタリングターゲット
JP4888119B2 (ja) 透明導電膜及びその製造方法、並びに透明導電性基材、発光デバイス
US20120199866A1 (en) Reflective anode electrode for organic el display
TWI485269B (zh) A silver alloy film used for a reflective film and / or a film, or an electrical wiring and / or an electrode, and a silver alloy sputtering target and a silver alloy filler
WO2011090207A1 (ja) 反射膜積層体
JP4918231B2 (ja) Ag合金膜の製造方法
JP2006001271A (ja) Ag系2層膜および透明導電体
WO2006132417A1 (ja) 反射率・透過率維持特性に優れた銀合金
JP2004277780A (ja) 銀系合金の積層構造並びにそれを用いた電極、配線、反射膜及び反射電極
TWI738363B (zh) 反射陽極電極、薄膜電晶體基板、有機el顯示器及濺鍍靶材
KR20160090348A (ko) 광 추출 전극을 가진 유기 발광 다이오드
JP2013209724A (ja) Ag合金膜及びその形成方法
JP6375658B2 (ja) 積層膜
TWI485270B (zh) Ag合金膜形成用濺鍍靶及Ag合金膜、Ag合金反射膜、Ag合金導電膜、Ag合金半透膜
TW201435100A (zh) Ag合金膜、Ag合金導電膜、Ag合金反射膜、Ag合金半透膜及Ag合金膜形成用濺鍍靶
JP2017068219A (ja) 電極構造
TW201524265A (zh) 有機電致發光用反射電極膜、層積反射電極膜、及反射電極膜形成用濺鍍靶
JP2021079695A (ja) 積層構造体
CN114630919A (zh) 层叠结构体
WO2014038560A1 (ja) 有機EL素子、有機EL素子の反射電極の製造方法、および有機EL素子の反射電極形成用Al合金スパッタリングターゲット
JP2014235724A (ja) タッチパネルセンサー用配線膜、およびタッチパネルセンサー
JP2011033816A (ja) 反射電極、および反射電極を備えた表示デバイス

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160818

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20160901

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20170215

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20170322

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20170524

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170530

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170724

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170822

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170907

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6208629

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees