JP2015007276A - スズまたはスズ合金用電気メッキ液およびその用途 - Google Patents

スズまたはスズ合金用電気メッキ液およびその用途 Download PDF

Info

Publication number
JP2015007276A
JP2015007276A JP2013133292A JP2013133292A JP2015007276A JP 2015007276 A JP2015007276 A JP 2015007276A JP 2013133292 A JP2013133292 A JP 2013133292A JP 2013133292 A JP2013133292 A JP 2013133292A JP 2015007276 A JP2015007276 A JP 2015007276A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tin
electroplating
electroplating solution
filling
tin alloy
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2013133292A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6006683B2 (ja
Inventor
真雄 堀
Masao Hori
真雄 堀
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JCU Corp
Original Assignee
JCU Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by JCU Corp filed Critical JCU Corp
Priority to JP2013133292A priority Critical patent/JP6006683B2/ja
Priority to KR1020157035631A priority patent/KR20160024868A/ko
Priority to US14/898,288 priority patent/US20160130712A1/en
Priority to PCT/JP2014/062367 priority patent/WO2014208204A1/ja
Priority to CN201480033173.1A priority patent/CN105308218B/zh
Priority to TW103118809A priority patent/TWI625428B/zh
Publication of JP2015007276A publication Critical patent/JP2015007276A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6006683B2 publication Critical patent/JP6006683B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C25ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES; APPARATUS THEREFOR
    • C25DPROCESSES FOR THE ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PRODUCTION OF COATINGS; ELECTROFORMING; APPARATUS THEREFOR
    • C25D3/00Electroplating: Baths therefor
    • C25D3/02Electroplating: Baths therefor from solutions
    • C25D3/30Electroplating: Baths therefor from solutions of tin
    • C25D3/32Electroplating: Baths therefor from solutions of tin characterised by the organic bath constituents used
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C25ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES; APPARATUS THEREFOR
    • C25DPROCESSES FOR THE ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PRODUCTION OF COATINGS; ELECTROFORMING; APPARATUS THEREFOR
    • C25D3/00Electroplating: Baths therefor
    • C25D3/02Electroplating: Baths therefor from solutions
    • C25D3/56Electroplating: Baths therefor from solutions of alloys
    • C25D3/60Electroplating: Baths therefor from solutions of alloys containing more than 50% by weight of tin
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C25ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES; APPARATUS THEREFOR
    • C25DPROCESSES FOR THE ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PRODUCTION OF COATINGS; ELECTROFORMING; APPARATUS THEREFOR
    • C25D5/00Electroplating characterised by the process; Pretreatment or after-treatment of workpieces
    • C25D5/02Electroplating of selected surface areas
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C25ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES; APPARATUS THEREFOR
    • C25DPROCESSES FOR THE ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PRODUCTION OF COATINGS; ELECTROFORMING; APPARATUS THEREFOR
    • C25D5/00Electroplating characterised by the process; Pretreatment or after-treatment of workpieces
    • C25D5/54Electroplating of non-metallic surfaces
    • C25D5/56Electroplating of non-metallic surfaces of plastics
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C25ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES; APPARATUS THEREFOR
    • C25DPROCESSES FOR THE ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PRODUCTION OF COATINGS; ELECTROFORMING; APPARATUS THEREFOR
    • C25D7/00Electroplating characterised by the article coated
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C25ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES; APPARATUS THEREFOR
    • C25DPROCESSES FOR THE ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PRODUCTION OF COATINGS; ELECTROFORMING; APPARATUS THEREFOR
    • C25D7/00Electroplating characterised by the article coated
    • C25D7/12Semiconductors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/18Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
    • H01L21/28Manufacture of electrodes on semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/268
    • H01L21/283Deposition of conductive or insulating materials for electrodes conducting electric current
    • H01L21/288Deposition of conductive or insulating materials for electrodes conducting electric current from a liquid, e.g. electrolytic deposition
    • H01L21/2885Deposition of conductive or insulating materials for electrodes conducting electric current from a liquid, e.g. electrolytic deposition using an external electrical current, i.e. electro-deposition
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/70Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components formed in or on a common substrate or of parts thereof; Manufacture of integrated circuit devices or of parts thereof
    • H01L21/71Manufacture of specific parts of devices defined in group H01L21/70
    • H01L21/768Applying interconnections to be used for carrying current between separate components within a device comprising conductors and dielectrics
    • H01L21/76898Applying interconnections to be used for carrying current between separate components within a device comprising conductors and dielectrics formed through a semiconductor substrate
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/10Apparatus or processes for manufacturing printed circuits in which conductive material is applied to the insulating support in such a manner as to form the desired conductive pattern
    • H05K3/18Apparatus or processes for manufacturing printed circuits in which conductive material is applied to the insulating support in such a manner as to form the desired conductive pattern using precipitation techniques to apply the conductive material
    • H05K3/181Apparatus or processes for manufacturing printed circuits in which conductive material is applied to the insulating support in such a manner as to form the desired conductive pattern using precipitation techniques to apply the conductive material by electroless plating
    • H05K3/187Apparatus or processes for manufacturing printed circuits in which conductive material is applied to the insulating support in such a manner as to form the desired conductive pattern using precipitation techniques to apply the conductive material by electroless plating means therefor, e.g. baths, apparatus
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/40Forming printed elements for providing electric connections to or between printed circuits
    • H05K3/42Plated through-holes or plated via connections
    • H05K3/421Blind plated via connections

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Electroplating And Plating Baths Therefor (AREA)
  • Electroplating Methods And Accessories (AREA)
  • Electrodes Of Semiconductors (AREA)
  • Manufacturing Of Printed Wiring (AREA)

Abstract

【課題】従来用いられているスズやスズ合金メッキ用メッキ液で、ビアやスルーホールを充填しようとすると、充填自体が上手くできなかったり、充填自体はできたとしても充填時間が極端に長いという問題を解決する。【解決手段】スズまたはスズ合金用電気メッキ液であって、以下の成分(a)および(b)(a)カルボキシル基含有化合物(b)カルボニル基含有化合物を含有し、成分(a)が1.3g/L以上および成分(b)が0.3g/L以上であることを特徴とするスズまたはスズ合金用電気メッキ液。【選択図】図4

Description

本発明は、スズまたはスズ合金用電気メッキ液ならびにこれを用いたブラインドビアまたはスルーホールの充填方法および電子回路基板の製造方法に関する。
これまで半導体の3次元実装やプリント配線板におけるブラインドビアやスルーホールの充填工程では銅メッキが用いられ、実装工程ではハンダボールやスズ合金が用いられている。
しかしながら、従来の工程では充填工程と実装工程で異なる金属種が用いられているため工程が複雑という問題があった。
そこで、ブラインドビアやスルーホールの充填工程に、実装工程と同様にスズやスズ合金を用いることができれば、実装工程を省略できる可能性がある。実際に、ブラインドビアやスルーホールの充填工程に、スズやスズ合金を施す技術も一応報告されている(特許文献1)。
特開2012−87393公報
しかしながら、従来報告されているスズやスズ合金メッキ用メッキ液で、ブラインドビアやスルーホールを充填しようとすると、実際には充填自体が上手くできなかったり、充填自体はできたとしても充填時間が極端に長いという問題があった。
本発明者らは、上記課題を解決するために鋭意研究した結果、従来公知のスズやスズ合金メッキ用メッキ液に特定の化合物を特定の濃度で含有させることにより、ブラインドビアやスルーホールを信頼性高く短時間で充填することができることを見出し、本発明を完成させた。
すなわち、本発明はスズまたはスズ合金用電気メッキ液であって、以下の成分(a)および(b)
(a)カルボキシル基含有化合物
(b)カルボニル基含有化合物
を含有し、成分(a)が1.3g/L以上および成分(b)が0.3g/L以上であることを特徴とするスズまたはスズ合金用電気メッキ液である。
また、本発明はブラインドビアまたはスルーホールを有する被メッキ物に、上記スズまたはスズ合金用電気メッキ液で電気メッキすることを特徴とするブラインドビアまたはスルーホールのメッキ充填方法である。
更に、本発明はブラインドビアまたはスルーホールを有する基板にメッキ充填をする工程を含む電子回路基板の製造方法において、メッキ充填を上記ブラインドビアまたはスルーホールのメッキ充填方法で行うことを特徴とする電子回路基板の製造方法である。
本発明のスズまたはスズ合金用電気メッキ液は、ブラインドビアまたはスルーホールを有する被メッキ物に電気メッキすることにより、ブラインドビアまたはスルーホールを信頼性高く短時間で充填することができる。
また、本発明のスズまたはスズ合金用電気メッキ液は、半導体の3次元実装やプリント配線板におけるブラインドビアやスルーホールの充填工程やシリコン貫通電極の形成に利用することができる。
実施例2における電気メッキ後の基板の断面写真である(図中(a)は比較品1の電気メッキ液を用い、0.075A/dmで15分電気メッキを行ったもの、(b)は実施品1の電気メッキ液を用い、0.075A/dmで20分電気メッキを行ったものである)。 実施例3における電気メッキ後の基板の断面写真である(図中(a)〜(d)は比較品2の電気メッキ液を用い、0.05A/dmで電気メッキを行い、15分後、30分後、60分後、90分後のものである)。 実施例3における電気メッキ後の基板の断面写真である(図中(a)〜(e)は実施品1の電気メッキ液を用い、0.05A/dmで電気メッキを行い、15分後、30分後、60分後、90分後、120分後のものである)。 実施例6における電気メッキ後の基板の断面写真である(図中、(a)〜(c)は実施品2の電気メッキ液を用い、1.5A/dmで電気メッキを行い、15分後、25分および35分後のものである)。
本発明のスズまたはスズ合金用電気メッキ液(以下、「本発明メッキ液」という)に含有される成分(a)カルボキシル基含有化合物は、カルボキシル基を有する化合物であれば特に限定されないが、例えば、メタクリル酸、アクリル酸、クロトン酸、プロピレン−1,2−ジカルボン酸、エタクリル酸、アクリル酸メチル、メタクリル酸メチル等が挙げられ、これらの中でもメタクリル酸、アクリル酸が好ましい。また、これらのカルボキシル基含有化合物は1種または2種を用いることができる。
本発明メッキ液における成分(a)カルボキシル基含有化合物の含有量は、1.3g/L以上であり、好ましくは1.3〜2.5g/Lである。
本発明メッキ液に含有される成分(b)カルボニル基含有化合物は、カルボニル基を有する化合物であれば特に限定されないが、例えば、ベンザルアセトン、ナフトアルデヒド、クロロベンズアルデヒド、フタルアルデヒド、サリチルアルデヒド、クロロナフトアルデヒド、メトキシベンズアルデヒド、バニリン等が挙げられ、これらの中でもベンザルアセトン、ナフトアルデヒド、クロロベンズアルデヒドが好ましい。また、これらのカルボニル基含有化合物は1種または2種を用いることができる。なお、本発明メッキ液にカルボニル基含有化合物を含有させる場合には、例えば、メタノール、イソプロピルアルコール等の溶剤も含有させておくことが好ましい。
本発明メッキ液における成分(b)カルボニル基含有化合物の含有量は、0.3g/L以上であり、好ましくは0.3〜1.0g/Lである。
なお、本発明メッキ液においては、成分(a)と成分(b)のモル比は特に限定されないが、好ましくは10以下、より好ましくは2〜9である。
本発明メッキ液のベースとなる従来公知のスズまたはスズ合金用電気メッキ液としては、特に限定されないが、例えば、スズイオンと、合金用の金属イオンとして、例えば、銀イオン、金イオン、銅イオン、鉛イオン、アンチモンイオン、インジウムイオン、ビスマスイオン等や、浴を酸性にし、安定化させる酸として、例えば、硫酸、メタンスルホン酸、ホウフッ酸、フェノールスルホン酸、スルファミン酸、ピロリン酸等を含有するものが挙げられる。より具体的なスズまたはスズ合金用電気メッキ浴としては、硫酸浴、メタンスルホン酸浴、ホウフッ化物浴等が挙げられる。これらの中でも硫酸浴、メタンスルホン酸浴が好ましい。
また、本発明メッキ液には、従来公知のスズまたはスズ合金用電気メッキ液に、更に公知のノニオン系、カチオン系、アニオン系の界面活性剤、カテコール、レゾルシノール、カテコールスルホン酸等の酸化防止剤等を添加させてもよい。
以下に、本発明メッキ液の好ましい態様を記載する。
<スズ用電気メッキ液>
メタンスルホン酸第1スズ(スズとして):25〜150g/L、好ましくは70〜125g/L
メタンスルホン酸:10〜180g/L、好ましくは15〜120g/L
ポリオキシエチレンラウリルアミン:0.1〜8g/L、好ましくは3〜6g/L
カテコール:0.1〜5g/L、好ましくは0.5〜2g/L
メタクリル酸:0.2〜4g/L、好ましくは1.3〜2.5g/L
1−ナフトアルデヒド:0.05〜1.5g/L、好ましくは0.3〜1.0g/L
メタノール:0.7〜25g/L、好ましくは3.5〜17g/L
<スズ合金用電気メッキ液>
メタンスルホン酸第1スズ(スズとして):25〜150g/L、好ましくは70〜125g/L
メタンスルホン酸鉛(鉛として):0.1〜50g/L、好ましくは1〜30g/L
メタンスルホン酸:10〜180g/L、好ましくは15〜120g/L
ポリオキシエチレンラウリルアミン:0.1〜8g/L、好ましくは3〜6g/L
カテコール:0.1〜5g/L、好ましくは0.5〜2g/L
メタクリル酸:0.2〜4g/L、好ましくは1.3〜2.5g/L
1−ナフトアルデヒド:0.05〜1.5g/L、好ましくは0.3〜1.0g/L
メタノール:0.7〜25g/L、好ましくは3.5〜17g/L
本発明メッキ液は、従来公知の方法で被メッキ物に電気メッキすることができる。本発明メッキ液を用いる電気メッキの方法は、特に限定されず、例えば、被メッキ物に、アルカリ脱脂、親水化処理、酸活性等の前処理を行った後、これを本発明メッキ液に浸漬する方法等が挙げられる。
本発明メッキ液を用いた電気メッキの条件は、特に限定されず、通常のスズまたはスズ合金の電気メッキの条件を用いればよく、例えば、浴温10〜40℃で、アノードにスズ、陰極電流密度0.2〜3A/dmで行えばよい。また、電気メッキの際にはパドル等で撹拌することが好ましい。
本発明メッキ液で電気メッキすることができる被メッキ物は特に限定されず、例えば、表面が銅、ニッケル、真鍮等の金属、ABS、ポリイミド、エポキシ等の樹脂等で形成されたもの等が挙げられる。
なお、本発明メッキ液は上記のような通常の被メッキ物に電気メッキをすることもできるが、特に、ブラインドビアまたはスルーホールを有する被メッキ物に電気メッキをしてブラインドビアまたはスルーホールをスズまたはスズ合金で充填するのに用いることが好ましい。
本発明メッキ液をブラインドビアを充填するのに用いる場合、本発明メッキ液における成分(a)と(b)のモル比を10以下、好ましくは2〜9とする。また、本発明メッキ液をスルーホールを充填するのに用いる場合、本発明メッキ液における成分(a)と(b)のモル比を10以下、好ましくは3.5〜10とする。
本発明メッキ液でブラインドビアまたはスルーホールをスズまたはスズ合金で充填する場合、電気メッキの条件は、特に限定されず、例えば、浴温10〜40℃で、アノードにスズを用い、陰極電流密度0.01〜2.5A/dmで行えばよい。また、メッキ時間を短縮するためには、電気メッキ中の電流密度を電気メッキ開始時より相対的に高くすればよい。電気メッキ中の電流密度を電気メッキ開始時より相対的に高くする方法は特に限定されず、例えば、電気メッキ中の電流密度を電気メッキ開始時から所定時間経過後に段階的に高くする方法、電気メッキ中の電流密度を電気メッキ開始時から直線的に高くする方法等が挙げられる。
上記のようにしてブラインドビアまたはスルーホールをスズまたはスズ合金で充填することのできる本発明メッキ液は、ブラインドビアまたはスルーホールを有する基板にメッキ充填をする工程を含む、例えば、半導体の3次元実装やプリント配線板におけるビアやスルーホールの充填工程やシリコン貫通電極の形成等の電子回路基板の製造方法に利用することができる。
以下、実施例を挙げて本発明を詳細に説明するが、本発明はこれら実施例に何ら限定されるものではない。
実 施 例 1
スズ用電気メッキ液の調製:
下記組成のスズ用電気メッキ液を、成分1〜5、7を混合した後、成分6を混合することにより調製した。
実 施 例 2
スズ電気メッキによるブラインドビアの充填:
アスペクト比6(10φx60D)のブラインドビアを有するシリコンウエハ基板を水洗し、前処理を行った。この前処理を行った基板を、実施例1で調製したスズ用電気メッキ液(比較品1、実施品1)に1分間浸漬し、0.075A/dmの電流密度で所定時間(15分(比較品1)または20分(実施品1))電気メッキを行った。電気メッキ後の基板の断面からビアの充填具合を観察した(図1)。
比較品1ではビア底部に析出がなく空隙が見られたが、実施品1ではビア底部からの優先析出が確認された。
実 施 例 3
スズ電気メッキによるブラインドビアの充填:
実施例2で用いたのと同様の基板に前処理を行った後、実施例1で調製したスズ用電気メッキ液(実施品1または比較品2)に浸漬し、0.05A/dmの電流密度で所定時間(15分、30分、60分、90分、120分(実施品1のみ))電気メッキを行った。電気メッキ後の基板の断面からビアの充填具合を観察した(図2および図3)。
比較品2では90分メッキした後でもビア内の充填は進んでいないが、実施品1は、メッキ時間とともに析出量が増加し、120分のメッキでほぼ100%充填できた。
実 施 例 4
スズ電気メッキによるブラインドビアの充填:
実施例2で用いたのと同様の基板に前処理を行った後、実施例1で調製したスズ用電気メッキ液(実施品1)に浸漬し、0.075A/dmの電流密度で20分、0.15A/dmの電流密度で10分、0.3A/dmの電流密度で10分と変化させて電気メッキを行った。
この電気メッキにより40分でブラインドビアが完全に充填された。電流密度を一定にした場合よりも電流密度を段階的に高くすることにより65%程度ブラインドビアの充填時間が短縮された。
実 施 例 5
スズ用電気メッキ液の調製:
下記組成のスズ用電気メッキ液を、成分1〜5、7を混合した後、成分6を混合することにより調製した。
実 施 例 6
スズ電気メッキによるビアの充填:
アスペクト比0.57(70φx40D)のブラインドビアを有するプリント配線板に40℃で1分間、アルカリ脱脂処理をした後、室温で10秒間、酸活性処理により前処理を行った。この前処理を行った基板を、実施例5で調製したスズ用電気メッキ液(実施品2)に浸漬し、1.5A/dmの電流密度で所定時間(15分、25分または35分)電気メッキを行った。電気メッキ後の基板の断面からビアの充填具合を観察した(図4)。
メッキ開始からビアの底部からの析出が確認され、25分でビア内がほぼ充填され、35分でビアの完全充填および表面への析出も確認された。また、ビア充填後の表面の析出膜厚は任意に制御できることも確認された。
実 施 例 7
スズ用電気メッキ液の調製:
下記組成のスズ用電気メッキ液を、成分1〜5、8を混合した後、成分6または7を混合することにより調製した。
実 施 例 8
スズ電気メッキによるビアの充填:
アスペクト比5(20φx100D)のブラインドビアを有するシリコンウエハ基板に前処理を行った後、実施例7で調製したスズ用電気メッキ液(実施品3または実施品4)に浸漬し、0.2A/dmの電流密度でブラインドビアが充填されるまで電気メッキを行った。
実施品3の電気メッキ液を用いて電気メッキした場合には100分でビアが完全に充填され、実施品4の電気メッキ液を用いて電気メッキした場合には110分でビアが完全に充填された。
実 施 例 9
スズ合金用電気メッキ液の調製:
下記組成のスズ合金用電気メッキ液を、成分1〜6、8を混合した後、成分7を混合することにより調製した。
実 施 例 10
スズ合金電気メッキによるブラインドビアの充填:
実施例6で用いたのと同様の基板に前処理を行った後、実施例9で調製したスズ合金用電気メッキ液(実施品5)に浸漬し、1.5A/dmの電流密度で30分間電気メッキを行った。
この電気メッキによりビアが完全に充填された。なお、ブラインドビアに充填された金属について蛍光X線分析を行ったところ、スズと鉛がそれぞれ87%と13%の合金であった。
本発明によれば、スズまたはスズ合金によりブラインドビアやスルーホールを充填することができる。そのため、本発明は、半導体の3次元実装やプリント配線板におけるブラインドビアやスルーホールの充填工程やシリコン貫通電極の形成に利用することができる。

以 上

Claims (8)

  1. スズまたはスズ合金用電気メッキ液であって、以下の成分(a)および(b)
    (a)カルボキシル基含有化合物
    (b)カルボニル基含有化合物
    を含有し、成分(a)が1.3g/L以上および成分(b)が0.3g/L以上であることを特徴とするスズまたはスズ合金用電気メッキ液。
  2. 成分(a)と成分(b)のモル比が10以下である請求項1記載のスズまたはスズ合金用電気メッキ液。
  3. 成分(a)のカルボキシル基含有化合物が、メタクリル酸およびアクリル酸から選ばれる1種または2種である請求項1記載のスズまたはスズ合金用電気メッキ液。
  4. 成分(b)のカルボニル基含有化合物が、ベンザルアセトン、ナフトアルデヒドおよびクロロベンズアルデヒドから選ばれる1種または2種である請求項1記載のスズまたはスズ合金用電気メッキ液。
  5. ブラインドビアまたはスルーホールの充填用である請求項1〜4の何れかに記載のスズまたはスズ合金用電気メッキ液。
  6. ブラインドビアまたはスルーホールを有する被メッキ物に、請求項1〜5の何れかに記載のスズまたはスズ合金用電気メッキ液で電気メッキすることを特徴とするブラインドビアまたはスルーホールのメッキ充填方法。
  7. 電気メッキ中の電流密度を電気メッキ開始時より相対的に高くする請求項6記載のブラインドビアまたはスルーホールのメッキ充填方法。
  8. ブラインドビアまたはスルーホールを有する基板にメッキ充填をする工程を含む電子回路基板の製造方法において、メッキ充填を請求項6または7に記載のビアまたはスルーホールのメッキ充填方法で行うことを特徴とする電子回路基板の製造方法。
JP2013133292A 2013-06-26 2013-06-26 スズまたはスズ合金用電気メッキ液およびその用途 Active JP6006683B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013133292A JP6006683B2 (ja) 2013-06-26 2013-06-26 スズまたはスズ合金用電気メッキ液およびその用途
KR1020157035631A KR20160024868A (ko) 2013-06-26 2014-05-08 주석 또는 주석 합금용 전기 도금액 및 그의 용도
US14/898,288 US20160130712A1 (en) 2013-06-26 2014-05-08 Electroplating solution for tin or tin alloy, and use for same
PCT/JP2014/062367 WO2014208204A1 (ja) 2013-06-26 2014-05-08 スズまたはスズ合金用電気メッキ液およびその用途
CN201480033173.1A CN105308218B (zh) 2013-06-26 2014-05-08 锡或锡合金用电镀液及其用途
TW103118809A TWI625428B (zh) 2013-06-26 2014-05-29 Electroplating bath for tin or tin alloy and use thereof

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013133292A JP6006683B2 (ja) 2013-06-26 2013-06-26 スズまたはスズ合金用電気メッキ液およびその用途

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015007276A true JP2015007276A (ja) 2015-01-15
JP6006683B2 JP6006683B2 (ja) 2016-10-12

Family

ID=52141557

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013133292A Active JP6006683B2 (ja) 2013-06-26 2013-06-26 スズまたはスズ合金用電気メッキ液およびその用途

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20160130712A1 (ja)
JP (1) JP6006683B2 (ja)
KR (1) KR20160024868A (ja)
CN (1) CN105308218B (ja)
TW (1) TWI625428B (ja)
WO (1) WO2014208204A1 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2019082885A1 (ja) 2017-10-24 2019-05-02 三菱マテリアル株式会社 錫又は錫合金めっき液
WO2019082884A1 (ja) 2017-10-24 2019-05-02 三菱マテリアル株式会社 錫又は錫合金めっき液
WO2019181905A1 (ja) 2018-03-20 2019-09-26 三菱マテリアル株式会社 錫又は錫合金のめっき液、バンプの形成方法、回路基板の製造方法
KR20200047736A (ko) 2017-10-24 2020-05-07 미쓰비시 마테리알 가부시키가이샤 주석 또는 주석 합금 도금액
KR20200051034A (ko) 2017-10-24 2020-05-12 미쓰비시 마테리알 가부시키가이샤 주석 또는 주석 합금 도금액
KR20200133330A (ko) 2018-03-20 2020-11-27 미쓰비시 마테리알 가부시키가이샤 주석 또는 주석 합금의 도금액, 범프의 형성 방법, 회로 기판의 제조 방법

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR102233334B1 (ko) * 2014-04-28 2021-03-29 삼성전자주식회사 주석 도금액, 주석 도금 장치 및 상기 주석 도금액을 이용한 반도체 장치 제조 방법
CN105755513A (zh) * 2016-04-28 2016-07-13 四川昊吉科技有限公司 一种镀锡防腐剂
JP6834070B2 (ja) 2016-06-13 2021-02-24 石原ケミカル株式会社 電気スズ及びスズ合金メッキ浴、当該メッキ浴を用いて電着物を形成した電子部品の製造方法
KR20180024765A (ko) * 2016-08-31 2018-03-08 주식회사 호진플라텍 전기도금을 이용한 주석-비스무트-납 삼원합금 솔더 조성물
KR20220132528A (ko) 2020-01-27 2022-09-30 미쓰비시 마테리알 가부시키가이샤 주석 또는 주석 합금 전해 도금액, 범프의 형성 방법, 및 회로 기판의 제조 방법

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001011687A (ja) * 1999-06-30 2001-01-16 Ne Chemcat Corp 錫−ビスマス合金電気めっき浴およびめっき方法
JP2001089894A (ja) * 1999-09-22 2001-04-03 Ishihara Chem Co Ltd スズ合金メッキを施した表面被覆材料、並びに当該被覆材料を利用した電子部品
JP2001098396A (ja) * 1999-09-24 2001-04-10 Ishihara Chem Co Ltd スズ又はスズ合金メッキを施した表面被覆材料、並びに当該被覆材料を利用した電子部品
JP2004193520A (ja) * 2002-12-13 2004-07-08 Sumitomo Bakelite Co Ltd プリント配線板の製造方法
JP2007284733A (ja) * 2006-04-14 2007-11-01 C Uyemura & Co Ltd 錫電気めっき浴、錫めっき皮膜、錫電気めっき方法及び電子機器構成部品
WO2010046235A1 (en) * 2008-10-21 2010-04-29 Atotech Deutschland Gmbh Method to form solder deposits on substrates
JP2012087393A (ja) * 2010-10-22 2012-05-10 Rohm & Haas Denshi Zairyo Kk スズめっき液

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4530741A (en) * 1984-07-12 1985-07-23 Columbia Chemical Corporation Aqueous acid plating bath and brightener composition for producing bright electrodeposits of tin
US6508927B2 (en) * 1998-11-05 2003-01-21 C. Uyemura & Co., Ltd. Tin-copper alloy electroplating bath

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001011687A (ja) * 1999-06-30 2001-01-16 Ne Chemcat Corp 錫−ビスマス合金電気めっき浴およびめっき方法
JP2001089894A (ja) * 1999-09-22 2001-04-03 Ishihara Chem Co Ltd スズ合金メッキを施した表面被覆材料、並びに当該被覆材料を利用した電子部品
JP2001098396A (ja) * 1999-09-24 2001-04-10 Ishihara Chem Co Ltd スズ又はスズ合金メッキを施した表面被覆材料、並びに当該被覆材料を利用した電子部品
JP2004193520A (ja) * 2002-12-13 2004-07-08 Sumitomo Bakelite Co Ltd プリント配線板の製造方法
JP2007284733A (ja) * 2006-04-14 2007-11-01 C Uyemura & Co Ltd 錫電気めっき浴、錫めっき皮膜、錫電気めっき方法及び電子機器構成部品
WO2010046235A1 (en) * 2008-10-21 2010-04-29 Atotech Deutschland Gmbh Method to form solder deposits on substrates
JP2012506628A (ja) * 2008-10-21 2012-03-15 アトテツク・ドイチユラント・ゲゼルシヤフト・ミツト・ベシユレンクテル・ハフツング 基板上にはんだ堆積物を形成する方法
JP2012087393A (ja) * 2010-10-22 2012-05-10 Rohm & Haas Denshi Zairyo Kk スズめっき液

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2019082885A1 (ja) 2017-10-24 2019-05-02 三菱マテリアル株式会社 錫又は錫合金めっき液
WO2019082884A1 (ja) 2017-10-24 2019-05-02 三菱マテリアル株式会社 錫又は錫合金めっき液
KR20200047736A (ko) 2017-10-24 2020-05-07 미쓰비시 마테리알 가부시키가이샤 주석 또는 주석 합금 도금액
KR20200051034A (ko) 2017-10-24 2020-05-12 미쓰비시 마테리알 가부시키가이샤 주석 또는 주석 합금 도금액
US11162182B2 (en) 2017-10-24 2021-11-02 Mitsubishi Materials Corporation Tin or tin alloy plating solution
US11268203B2 (en) 2017-10-24 2022-03-08 Mitsubishi Materials Corporation Tin or tin alloy plating solution
WO2019181905A1 (ja) 2018-03-20 2019-09-26 三菱マテリアル株式会社 錫又は錫合金のめっき液、バンプの形成方法、回路基板の製造方法
KR20200133330A (ko) 2018-03-20 2020-11-27 미쓰비시 마테리알 가부시키가이샤 주석 또는 주석 합금의 도금액, 범프의 형성 방법, 회로 기판의 제조 방법
US11053600B2 (en) 2018-03-20 2021-07-06 Mitsubishi Materials Corporation Tin or tin alloy plating solution and bump forming method

Also Published As

Publication number Publication date
JP6006683B2 (ja) 2016-10-12
CN105308218A (zh) 2016-02-03
KR20160024868A (ko) 2016-03-07
CN105308218B (zh) 2018-07-13
US20160130712A1 (en) 2016-05-12
TW201510295A (zh) 2015-03-16
TWI625428B (zh) 2018-06-01
WO2014208204A1 (ja) 2014-12-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6006683B2 (ja) スズまたはスズ合金用電気メッキ液およびその用途
KR102220798B1 (ko) 주석 또는 주석 합금 도금액
US7968444B2 (en) Lead-free tin alloy electroplating compositions and methods
JP5428667B2 (ja) 半導体チップ搭載用基板の製造方法
US20150267310A1 (en) Tin or tin alloy electroplating bath and process for producing bumps using same
JP4812365B2 (ja) 錫電気めっき液および錫電気めっき方法
JP6083921B2 (ja) 銀−スズ合金の電気めっき浴
CN111356789B (zh) 锡或锡合金电镀液
CN111279020B (zh) 锡或锡合金电镀液
JP2009242860A (ja) 酸性銅用前処理剤およびこれを利用するめっき方法
JP5682678B2 (ja) 半導体チップ搭載用基板及びその製造方法
JP2013093360A (ja) 半導体チップ搭載用基板及びその製造方法
JP2021116461A (ja) 錫又は錫合金めっき液
CN117026316A (zh) 一种填孔镀铜液及其制备方法和填孔镀铜方法
TW201346076A (zh) 銅電鍍液之組成物及其進行電鍍銅之方法
WO2019082885A1 (ja) 錫又は錫合金めっき液

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20150305

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20151201

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160125

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160628

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160815

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160906

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160909

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6006683

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250