JP2015003827A - シート分離搬送装置、及び画像形成装置 - Google Patents

シート分離搬送装置、及び画像形成装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2015003827A
JP2015003827A JP2014045930A JP2014045930A JP2015003827A JP 2015003827 A JP2015003827 A JP 2015003827A JP 2014045930 A JP2014045930 A JP 2014045930A JP 2014045930 A JP2014045930 A JP 2014045930A JP 2015003827 A JP2015003827 A JP 2015003827A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
drive
bottom plate
tray
image forming
forming apparatus
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2014045930A
Other languages
English (en)
Inventor
宗久 布田
Munehisa Fuda
宗久 布田
恭也 落合
Kyoya Ochiai
恭也 落合
一貴 瀬戸
Kazuki Seto
一貴 瀬戸
慎二 勝又
Shinji Katsumata
慎二 勝又
達也 菅原
Tatsuya Sugawara
達也 菅原
泰元 金
Tae-Won Kim
泰元 金
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP2014045930A priority Critical patent/JP2015003827A/ja
Priority to US14/277,903 priority patent/US9415957B2/en
Publication of JP2015003827A publication Critical patent/JP2015003827A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H1/00Supports or magazines for piles from which articles are to be separated
    • B65H1/08Supports or magazines for piles from which articles are to be separated with means for advancing the articles to present the articles to the separating device
    • B65H1/14Supports or magazines for piles from which articles are to be separated with means for advancing the articles to present the articles to the separating device comprising positively-acting mechanical devices
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2403/00Power transmission; Driving means
    • B65H2403/40Toothed gearings
    • B65H2403/42Spur gearing
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2403/00Power transmission; Driving means
    • B65H2403/50Driving mechanisms
    • B65H2403/54Driving mechanisms other
    • B65H2403/544Driving mechanisms other involving rolling up - unrolling of transmission element, e.g. winch
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2403/00Power transmission; Driving means
    • B65H2403/60Damping means, shock absorbers
    • B65H2403/61Rotation damper
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2403/00Power transmission; Driving means
    • B65H2403/70Clutches; Couplings
    • B65H2403/72Clutches, brakes, e.g. one-way clutch +F204
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2405/00Parts for holding the handled material
    • B65H2405/10Cassettes, holders, bins, decks, trays, supports or magazines for sheets stacked substantially horizontally
    • B65H2405/15Large capacity supports arrangements

Abstract

【課題】複数枚の用紙を積載し得るトレイ底板の急激な下降を抑制し、かつ安価な構成の給紙装置と、これを用いた画像形成装置を提供する。
【解決手段】画像形成装置本体から引き出される給紙トレイ4側のギア列9を構成するギア列の出力側と、トレイ底板5とトレイ底板5を水平に上昇させるための上昇プーリ7の間をつなぐ軸上にワンウェイクラッチ10を備える。ワンウェイクラッチ10は、画像形成装置本体側にある駆動源に接続される方とは反対側に位置する。駆動軸8はワンウェイクラッチ10を介してギア列9と接続する。そのため、給紙トレイ4内のトレイ底板が最下限に到達して停止した後、ギア列9の慣性力はワンウェイクラッチ10が空回りすることで消費される。それにより、上昇プーリ7やワイヤ6の破損を引き起こすことを防げる。
【選択図】図4

Description

本発明は、用紙を複数枚積載できる用紙収納部材と、これを昇降させる手段とを備えた給紙装置、及びこの給紙装置を備えた画像形成装置に関する。
近年、画像形成装置に装備される給紙装置の給紙トレイは、1000枚を超える用紙を収納する大容量のものがある。このような給紙装置では、例えばローラ対からなる給紙部材によって、最上位の用紙から順次1枚ずつ画像形成装置へ供給する。
このタイプの給紙装置においては、用紙の補充あるいは交換のため、給紙装置から給紙トレイを引き出すが、このとき給紙トレイは、用紙を積載した重さで最下位の位置まで下降する。そのため、容易に用紙の補充や交換などが行える。
このような構成の給紙装置では、多数枚の用紙が給紙トレイ内に残った状態で該給紙トレイを引き出すと、引き出す前に多量の用紙の重量によってトレイ底板が下降する。すると、給紙トレイが急激に下降してしまうことがある。そのような事態の発生を防止するため、給紙トレイの引き出し時のトレイ底板の急激な下降を抑える緩衝機構(ダンパ)を備えた給紙装置がある(例えば、特許文献1、2参照)。この従来の給紙装置では、給紙トレイのトレイ底板が下降方向へ移動するときに、トレイ底板に一定の負荷トルクを与える構成となっている。
緩衝機構としてダンパを備えた給紙装置従来の給紙装置で、少数枚の用紙が積載されている場合を基準としてダンパの負荷抗力値を設定したとする。すると、多数枚の用紙が積載されたとき、ダンパによる負荷抗力が弱く、トレイ底板が急激に下降することがあり、それによって衝撃音などの異音の発生や、装置のダメージが発生し得る。また逆に、ダンパの負荷抗力値を多数の用紙が積載されている場合を基準として設定したとする。すると、少量の用紙が積載されているときに、ダンパによる負荷抗力が強く作用する。そのためトレイ底板が所定の最下位位置まで下降せず、用紙の補充や交換などの際に、ユーザーにより、さらにトレイ底板を手で下降させる作業が必要になることが起こり得る。
なお特許文献1、2に開示されている技術では、緩衝機構としてロータリダンパを用いているが、ピストンロッド・シリンダなどからなる直動型ダンパを縦置きにして直接に給紙トレイ内に配置する構成も知られている。この場合も、用紙が少数枚積載されているときにはトレイ底板が自重落下し得る。その一方で、用紙が多数積載されているときには、トレイ底板に対して直動型ダンパから負荷抗力を与えることにより、トレイ底板の急激な下降を抑えることができる。
しかし、直動型ダンパを給紙トレイ内に縦置きに直接配置するには緩衝ストロークを長く取る必要がある。そうすると、形状の長いダンパを使用しなくてはならず、給紙トレイ内に多大なスペースが必要となってしまう。
本発明は、前記従来の諸課題を解決し、複数枚の用紙を積載し得るトレイ底板の急激な下降を抑制することができ、かつ安価な給紙装置、及びこれを用いた画像形成装置を提供することを目的とする。
本発明の給紙装置は、給紙トレイ内に複数枚の用紙を積載可能なトレイ底板と、該トレイ底板を上昇させるための駆動手段と、該駆動手段に、前記給紙トレイ外の駆動源からの駆動力を伝える駆動伝達手段と、を備えた給紙装置において、前記駆動手段に、前記駆動伝達手段からの入力を一方向のみ伝え得る一方向回転伝達手段を配し、該一方向回転伝達手段を、前記駆動伝達手段に関して、前記給紙トレイ外の駆動源に接続される側とは反対側に配したことを特徴とする。
本発明によれば、複数枚の用紙を積載し得るトレイ底板の急激な下降を抑制し、トレイ底板の昇降に関わる部品類の破損を安価な構成で防止できるので、給紙装置及びこれを用いた画像形成装置を安価に提供可能とすることができる。
本発明の給紙装置を備えた画像形成装置の構成を示す図 給紙トレイの斜視図 図2の背面側から見た給紙トレイの斜視図 給紙トレイの内部構造を図3と同方向から見て示す図 図4の左側から見た給紙トレイの斜視図 給紙トレイの構造体から駆動源を取り外した状態を示す斜視図 本発明の実施形態が備える駆動伝達手段の拡大図 本発明の実施形態に係る給紙装置が備える駆動伝達系の動作を説明するための断面図(トレイ底板が上昇している時の上昇プーリやギアの回転方向を示す図) 本発明の実施形態に係る給紙装置が備える駆動伝達系の動作を説明するための断面図(トレイ底板が下降している時の上昇プーリやギアの回転方向を示す図) 本発明の実施形態に係る給紙装置が備える駆動伝達系の動作を説明するための断面図(トレイ底板が下限位置まで下降した状態を示す図) 図7に示した駆動伝達手段の減速比の一例を示す図
本発明の実施形態は、給紙トレイを取り外したときに画像形成装置本体側に残留する駆動手段側にワンウェイクラッチが含まれない。給紙トレイとともに画像形成装置から取り外される構成である。画像形成装置本体側から引き出される給紙トレイ側のギア列の出力側と上昇プーリの間をつなぐ軸上にクラッチを備える。画像形成装置本体側にある駆動源に接続される方とは反対側である。このことによって、給紙トレイ側のギア列が慣性で回転し続け、それにより上昇プーリが逆巻きにされることを防いでいる。
<実施形態1>
以下、本発明の実施形態を図面を参照して説明する。
図1は本発明の一実施形態である給紙装置を備え得る画像形成装置の例の構成を示す図である。この画像形成装置1は、画像形成装置本体2と、画像形成装置本体2の一側面に接続され、複数枚の用紙を積載可能な給紙装置3と、から構成されている。画像形成装置本体2には、図示はしないが画像形成部を備えている。
給紙装置3に関して図2〜図6を参照して説明する。
図2は給紙装置3の内部に出し入れ可能な構成を有する給紙トレイ4である。また、図2には図示していないが、給紙装置3の内部には用紙の最上紙の給紙を行う用紙給紙手段が設けてある。この用紙給紙手段には、コロを用いるFRR機構や、吸引ベルトを用いて用紙を吸着搬送するエアピック機構を用いることができる。本実施形態でどちらのタイプの給紙手段でも採用可能な構成となっている。
図3は給紙トレイ4を図2の背面側から見た斜視図である。給紙トレイ内のトレイ底板5はワイヤ6に接続されており、上昇プーリ7が回転してワイヤ6が巻き取られることにより、トレイ底板5が水平に上昇する。なおワイヤ6は、給紙トレイ4の背面にも対称的に配置されている。
図4は給紙トレイ4の内部を示す図である。図示のように、上昇プーリ7は駆動軸8に接続され、駆動軸8が回転することにより上昇プーリ7の巻き取りが行われる。図中9はトレイ外の駆動元より駆動力を与える駆動伝達手段であり、駆動軸8と、一方向回転伝達手段であるワンウェイクラッチ10を介し接続されている。ワンウェイクラッチ10は、駆動軸8に関して、給紙トレイ外、すなわち画像形成装置本体2側に設けた駆動源に接続される側(駆動力の入力側)とは反対側の位置(出力側となる位置)に配してある。またワンウェイクラッチ10は昇降方向の力を与えるようにロックされる方向にセットする。
図5は給紙装置の構造体(トレイ外)に設けられている駆動源11と、給紙トレイ4が接続されている図である。駆動源11はモータ12や不図示のギア列、及びカップリング13にて構成され、カップリング13にて給紙トレイ4の駆動伝達手段であるギア列9と脱着される。
図6は給紙トレイ4の構造体から駆動源11を取り外した状態を示す斜視図である。図示すように、カップリング13の部分でギア列9と分ける構成となっている。カップリング13は、詳細には画像形成装置本体2側の駆動源11が備える駆動カップリング13aと、給紙トレイ4側の被駆動カップリング13bから構成される。
図7は、図4〜図6に示した駆動伝達手段の拡大図である。この図7により、本発明の図示の実施形態に係る給紙装置が備える駆動伝達系についてさらに詳細に説明する。
本実施形態の駆動伝達手段9は、図示のように、複数のギア9a〜9fと、アイドラギア9g、複数の回転軸91、92からなる構成となっている。ギア9aを装着したモータ12からの入力軸12aや、駆動軸8も含まれる構成と考えることもできる。なお、駆動軸8はワンウェイクラッチ10の出力軸ということもでき、ギア9a〜9fのうちの最終のギア6fとワンウェイクラッチ10が同軸上に装着してある。また、ブレーキ手段14は、詳細な図示は省略するがロータリダンパを含む構成である。さらに、各ギア9a〜9fはそれぞれ給紙トレイ4の側板や軸等に固定して設けてある。ギア9fは駆動軸8に固定して設けてある。
さらに、給紙トレイ4内に積載された用紙の残量を検知するための手段として、残量検知センサ15とフィラー16とが設けてある。残量検知センサ15は画像形成装置本体2(または給紙トレイ4)に固定して設け、フィラー16はモータ12からの入力軸12aに装着して回転するように構成してある。
ワンウェイクラッチ10は、ギア9fと駆動軸8の矢印R1方向への相対的な回転を許容し、矢印R2方向への相対的な回転を規制するようになっている。したがって、トレイ底板5の昇降動作時には以下(1)〜(3)の通り動作する。これを図8〜図10をも参照して説明する。なお、図8〜図10は、簡略化のためにワンウェイクラッチ10の図示を省略してある。
(1)トレイ底板5の上昇時は、駆動軸8が停止している状態からギア9a〜9fが図8に示した矢印方向にそれぞれ回転を開始する。最終段のギア9fではモータ12からの入力軸12aの回転方向(矢印R2方向)とは反対方向である矢印R1方向への回転となる。ワンウェイクラッチ10がロック状態のため、駆動軸9及び上昇プーリ7も図中の矢印方向へ回転する。
(2)トレイ底板5が下降を開始し、給紙トレイ4内で下限の位置まで下降する間は図9に示した状態となる。ギア9a〜9fは、その回転が停止している状態から上昇プーリ7及び駆動軸8が図9に示した矢印方向に回転する。最終段のギア9fではモータ12からの入力軸12aの回転方向(矢印R1方向)とは反対方向である矢印R2方向への回転となる。
(3)トレイ底板5が図10に示すように給紙トレイ4内で下限位置へ下降した後はギア9a〜9fを慣性駆動する。トレイ底板5が下限位置まで下降すると上昇プーリ7及び駆動軸8は回転を停止するが、ギア9a〜9fが慣性により図10に示す矢印方向に回転を継続する。このときワンウェイクラッチ10はフリーな状態のため、上昇プーリ7と駆動軸8は回転しない。これにより、ワイヤ6の逆巻きが防止される。
残量検知センサ15による用紙の残量検知は、フィラー16の回転数からトレイ底板5の上昇量を検知し、該トレイ底板5の上昇量から間接的に用紙の残量を算出するというものである。このように残量検知センサ15により検知した用紙の残量値は、例えば画像形成装置が備える操作部の表示パネルに残量表示として表示する。用紙の残量値によって、最上位の用紙とそれ以下の用紙を分離するためのエアの出力を可変させたり、トレイ底板5の上昇量を可変させたりする等の制御に使用することも可能である。
アイドラギア9gは、ギア9bの裏側であって回転軸91上に取り付けられている図示を省略したギア、及びブレーキ手段14のロータリダンパと噛み合っている。ロータリダンパは、一定のブレーキ力(トルク)が掛かっており、トレイ底板5の下降時にトレイ底板5の加速度が上昇するのに合わせて若干ブレーキ力が上昇するようになっている。
図11に、図7に示した駆動伝達手段の減速比の例を示す。
最上段の記号(1〜6)は、図7〜図10に示したギア9a〜9fの符号の添字a〜fに対応する。すなわち、記号1はギア9a・・・記号6はギア9fを示す。
また、項「減速比」の数字2.27、4.54、5.54、9.07、9.07、12.1は、それぞれ、最上段の記号(1〜6)で示したギアの減速比を示す。ギア列としての減速比、すなわち第1番目のギア9aから第6番目のギア9fまでの減速比は、それぞれ、1.0、2.0、2.4、4.0、4.0、5.3であり、ギア列としての減速比は、5.3/1.0=5.3である。
図8〜図10について説明するとともに、比較のために従来の技術(ワンウェイクラッチが無く、給紙トレイ側に駆動伝達系を構成するギア列とブレーキ手段のみを設置している)の問題点を説明する。
図8は、本発明の実施形態に係る給紙装置が備える駆動伝達系の動作を説明するための断面図である。具体的には、トレイ底板5が上昇している時の上昇プーリ7や種々のギア等の回転方向を示す図である。なお図示の例はワイヤ6を用いてトレイ底板5を昇降させる方式を採用しているが、本発明はこれに限定されず、種々の公知の昇降方式を採用できる。
図示は省略するが、図8の状態では、給紙トレイ4が画像形成装置本体2に装着されている状態である。そのため、これも図示は省略するが、画像形成装置本体2側の駆動源11が備える駆動カップリング13aと、給紙トレイ4側の被駆動カップリング13bとが連結されている。
ワイヤ6は、詳細には2本のワイヤ6a、6bで構成してある。図4から良く分かるように、上昇プーリ7は、駆動軸8の左右端部にそれぞれ2個ずつ、合計4個設けてある。第1のワイヤ6a用と第2のワイヤ6b用である。ワイヤ6a、6bを掛け回すために、図中17a〜17eで示すプーリが画像形成装置本体2に設けてある。また図中5a、5bはトレイ底板5の昇降ガイド用に設けたプーリであり、底板前側プーリ5a、底板後側プーリ5bとして以下記載する。これらプーリ5a、5bは、画像形成装置本体2の側板に設けた上下方向に伸びるガイド溝開口2a、2bに嵌められており、ガイド溝開口2a、2bに沿って移動する。そのためトレイ底板5が水平状態を保って昇降しやすくなっている。
図9は、本発明の実施形態に係る給紙装置において、トレイ底板5が下降している時の上昇プーリやギアの回転方向を示す図である。図10は、トレイ底板5が下限位置まで下降した状態を示す図である。これら図9、図10の状態は、給紙トレイ5を画像形成装置本体2から引き出した状態を示す。この状態のとき、画像形成装置本体2側の駆動カップリング13aと給紙トレイ4側の被駆動カップリング13bの連結は解除され、給紙トレイ4側の被駆動カップリング13bがフリーに回転できるようになっている。
図9、図10の状態での動作を説明する。この説明は、ワンウェイクラッチ10を設けない場合の問題の説明でもある。
(1)給紙トレイ4を画像形成装置本体2から引き出すと、画像形成装置本体2側に設けた駆動カップリング13aと給紙トレイ4側に設けてある被駆動カップリング13bの係合が解除される。
(2)すると、トレイ底板5がその自重により下降動作を開始する(図9の状態)。トレイ底板5の下降速度は徐々に上昇するが、ブレーキ手段14を構成するロータリダンパの作用に一定速度に抑制される。
(3)トレイ底板5は、下降動作により慣性が付いているために、一定速度(ブレーキ手段14の作用により一定とされている速度)で勢い良く落下する。このとき、勢いが付き過ぎてして給紙トレイ4の底面(トレイ底板5の下降の下限位置)に衝突することがある(図10)。
(4)ギア9a〜9dも慣性を持っているので下降方向(図10で回転を示す矢印方向)に回転し続ける。
(5)トレイ底板5は、給紙トレイ4の下限位置で停止しているので駆動軸8の回転も停止している。
(6)しかし、駆動軸8が停止しているのにギア9a〜9dは回り続けようとする。そのため駆動軸8も図10に示す矢印方向に回転しようとする。
(7)駆動軸8が回転すると上昇プーリ7も図10の矢印方向に回転することになり、ワイヤ6の逆巻き状態が発生する。この逆巻き状態により上昇プーリ7とワイヤ6の取り付け部には大きな負荷が掛かる。上昇プーリ7とワイヤ6の取り付け部は、この逆巻き状態に耐え得るような強度設計になっていないので、この逆巻き状態が頻繁に発生すると上昇プーリ7とワイヤ6の取り付け部が破損してしまうおそれがある。
(8)また、ワイヤ6の逆巻き状態でさらに上昇プーリ7が図10の矢印方向へさらに回転を続けると、給紙トレイ4内での下限位置に停止しているトレイ底板5が、再度上昇した後に上昇プーリ7の回転停止により自重で下降して給紙トレイ4の底面に衝突し、大きな衝突音が発生するという現象、さらにはこの上昇、下降が繰り返される現象が発生することになる。
すなわち、従来の給紙トレイ4では、トレイ底板5の上昇後に給紙トレイ4を引き出した際、トレイ底板5は自重や用紙荷重によって急下降し、トレイ底板5が最下限の位置に到達した後も、下降時の慣性力によって各ギア9a〜9fが回転を続けようとする。このことにより駆動軸8はワイヤ6を逆巻きする回転をすることになってしまい、上昇プーリ7やワイヤ6にとってはそれが過負荷となり、破損が引き起され得るという問題が発生するのである。
そこで本実施形態の給紙トレイ4では、上述したように駆動軸8をワンウェイクラッチ10を介してギア9fと接続させている。そのため、トレイ底板5が最下限の位置に到達して停止した後、ギア列9の慣性力はワンウェイクラッチ10が空回りすることで消費される。それにより、上昇プーリ7やワイヤ6の破損を引き起こすことを防ぎ得る。
<実施形態2>
ギア列9は、上述したように、駆動源11の回転を減速させて給紙トレイ5を昇降させる力を駆動軸8へ伝える構成としてある。このギア列9については、減速比5以上のギアの組み合わせとする。すなわち、その減速比を駆動源11の出力5に対し駆動軸8の出力1となる減速比以上とする。
トレイ底板5の上昇後に給紙トレイ4を引き出すとトレイ底板5が自重や用紙の荷重によって急下降する。その下降力はギア列9のギア列を動かそうとする慣性力が必要となる。その慣性力のためにトレイ底板5の急下降が防止される。減速比を5以上とすると、トレイ底板5の急下降時に、さらにギア列9を構成する各ギアの回転が減速比分だけ増速され、各ギアをさらに速い回転で回すことになり、その分だけブレーキ力となる慣性力が増加するためである。したがってトレイ底板5の急下降による衝撃音の発生防止、トレイ底板破損の防止が達成される。
<実施形態3>
先の実施形態では、ブレーキ手段14にロータリダンパを用いる例を説明してきたが、トルクリミッタ等のほかの機器、要素を用いてもよい。この構成のように、ギア列9内にブレーキ手段14を設けると、ブレーキ手段14はギア列により増速されることで低トルクとなった力を受け止めるだけでよいので、ブレーキ部材として必要なトルクを小さくできる。これによって、ブレーキ手段14に低コストのものを採用することができ、コストダウンを図れる。
<実施形態4>
上述した実施形態の給紙装置は安価な構成とし得るので、これを備えた画像形成装置も、多数枚の用紙が積載されているトレイ底板の急激な下降を抑制できるとともに、安価な装置として提供できる。
本発明は以上説明した実施形態に限定されるものではなく、多くの変形が本発明の技術的思想内で当分野において通常の知識を有する者により可能である。
1 :画像形成装置
2 :画像形成装置本体
2a、2b:ガイド溝開口
3 :給紙装置
4 :給紙トレイ
5 :トレイ底板
5a :底板前側プーリ
5b :底板後側プーリ
6 :ワイヤ
6a :第1のワイヤ
6b :第2のワイヤ
7 :上昇プーリ
8 :駆動軸
9 :ギア列
9a〜9f:ギア
9g :アイドラギア
10 :ワンウェイクラッチ
11 :駆動源
12 :モータ
12a :モータからの入力軸
13 :カップリング
13a :駆動カップリング
13b :被駆動カップリング
14 :ブレーキ手段
15 :残量検知センサ
16 :フィラー
17a〜17e:プーリ
91、92:回転軸
特開2008−184300号公報 特開平6−156754号公報 特開2000−247454号公報

Claims (6)

  1. 画像形成装置本体から引き出し可能な給紙トレイと、
    該給紙トレイ内に設けた、複数枚の用紙を積載可能なトレイ底板と、
    該トレイ底板を上昇させるための駆動手段と、
    該駆動手段へ駆動力を伝えるため、前記画像形成装置本体に設けた駆動源から駆動力を伝えられる駆動伝達手段と、
    を備えた給紙装置において、
    前記駆動手段に、前記駆動伝達手段からの入力を一方向のみ伝え得る一方向回転伝達手段を備え、
    該一方向回転伝達手段を、前記駆動伝達手段の、前記駆動手段に接続される側に配したことを特徴とする給紙装置。
  2. 請求項1に記載の給紙装置において、
    前記駆動伝達手段がギア列からなり、前記一方向回転伝達手段を、前記駆動手段に接続される前記ギア列の出力側に配したことを特徴とする給紙装置。
  3. 請求項1又は2に記載の給紙装置において、
    前記駆動伝達手段がブレーキ手段を備えたことを特徴とする給紙装置。
  4. 請求項3に記載の給紙装置において、
    前記ブレーキ手段を前記一方向回転伝達手段よりも前記駆動源側に配し、該駆動源と前記ブレーキ手段とを前記駆動源の駆動力を伝達するギアを介して接続したことを特徴とする給紙装置。
  5. 請求項2乃至4のいずれかに記載の給紙装置において、
    前記駆動伝達手段を構成するギア列を、減速比5以上のギアで構成したことを特徴とする給紙装置。
  6. 請求項1乃至5のいずれかに記載の給紙装置を備えたことを特徴とする画像形成装置。
JP2014045930A 2013-05-21 2014-03-10 シート分離搬送装置、及び画像形成装置 Pending JP2015003827A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014045930A JP2015003827A (ja) 2013-05-21 2014-03-10 シート分離搬送装置、及び画像形成装置
US14/277,903 US9415957B2 (en) 2013-05-21 2014-05-15 Sheet feed device and image forming apparatus

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013106851 2013-05-21
JP2013106851 2013-05-21
JP2014045930A JP2015003827A (ja) 2013-05-21 2014-03-10 シート分離搬送装置、及び画像形成装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2015003827A true JP2015003827A (ja) 2015-01-08

Family

ID=51934877

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014045930A Pending JP2015003827A (ja) 2013-05-21 2014-03-10 シート分離搬送装置、及び画像形成装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US9415957B2 (ja)
JP (1) JP2015003827A (ja)

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6443724B2 (ja) 2013-12-16 2018-12-26 株式会社リコー 給紙装置、画像形成装置および画像形成システム
JP6384275B2 (ja) 2014-05-20 2018-09-05 株式会社リコー 給紙装置及び画像形成装置
JP6413603B2 (ja) 2014-10-15 2018-10-31 株式会社リコー シート供給装置、画像形成装置、および画像形成システム
JP6413604B2 (ja) 2014-10-15 2018-10-31 株式会社リコー シート分離装置、シート供給装置、および画像形成装置
JP6443733B2 (ja) 2014-11-04 2018-12-26 株式会社リコー 給紙装置、画像形成装置および画像形成システム
JP6485738B2 (ja) 2015-03-13 2019-03-20 株式会社リコー 用紙搬送装置
JP6700724B2 (ja) * 2015-11-05 2020-05-27 キヤノン株式会社 シート収納装置及び画像形成装置
JP6624506B2 (ja) 2015-12-07 2019-12-25 株式会社リコー 給紙装置、画像形成装置および画像形成システム
JP6663591B2 (ja) 2016-05-10 2020-03-13 株式会社リコー 給紙装置、及び、画像形成装置
US10183819B2 (en) * 2016-10-25 2019-01-22 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Assembly for printer having damped media tray
JP2022187326A (ja) * 2021-06-07 2022-12-19 株式会社リコー 後処理装置及び画像形成システム

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5656457A (en) * 1979-10-12 1981-05-18 Canon Inc Paper loading device
JPS58183532A (ja) * 1982-04-22 1983-10-26 Fuji Xerox Co Ltd 複写機等の給紙装置
JPH08169567A (ja) * 1994-12-20 1996-07-02 Ricoh Co Ltd 給紙トレイ装置
JP2007269462A (ja) * 2006-03-31 2007-10-18 Brother Ind Ltd 画像形成装置
US20100038846A1 (en) * 2008-08-15 2010-02-18 Baena Jr Douglas Andagan Media Handling System for Lowering and Raising Stack Platform Responsive to Moving Bin Between External and Internal Positions

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3730516A (en) * 1966-04-08 1973-05-01 M Debray Pack advancer
US4033578A (en) * 1976-03-01 1977-07-05 Xerox Corporation Stack elevating apparatus
JPH0423742A (ja) * 1990-05-18 1992-01-28 Ricoh Co Ltd 画像形成装置
JPH06156754A (ja) 1992-11-20 1994-06-03 Ricoh Co Ltd 大容量給紙装置
JPH0858989A (ja) * 1994-08-19 1996-03-05 Asmo Co Ltd 給紙装置
JP3423469B2 (ja) * 1995-03-20 2003-07-07 東北リコー株式会社 画像形成装置における給紙装置
JP2000247454A (ja) 1999-02-23 2000-09-12 Canon Inc シート積載装置及びシート給送装置及び画像形成装置
JP4827753B2 (ja) 2007-01-31 2011-11-30 キヤノン株式会社 シート収納装置及び画像形成装置
JP5495024B2 (ja) 2009-12-22 2014-05-21 株式会社リコー 給紙装置及び画像形成装置
JP5545526B2 (ja) 2010-02-04 2014-07-09 株式会社リコー 給紙装置及び画像形成装置
JP5622073B2 (ja) 2010-02-08 2014-11-12 株式会社リコー 給紙装置及び画像形成装置
JP2011184179A (ja) 2010-03-10 2011-09-22 Ricoh Co Ltd 給紙装置、画像形成装置

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5656457A (en) * 1979-10-12 1981-05-18 Canon Inc Paper loading device
JPS58183532A (ja) * 1982-04-22 1983-10-26 Fuji Xerox Co Ltd 複写機等の給紙装置
JPH08169567A (ja) * 1994-12-20 1996-07-02 Ricoh Co Ltd 給紙トレイ装置
JP2007269462A (ja) * 2006-03-31 2007-10-18 Brother Ind Ltd 画像形成装置
US20100038846A1 (en) * 2008-08-15 2010-02-18 Baena Jr Douglas Andagan Media Handling System for Lowering and Raising Stack Platform Responsive to Moving Bin Between External and Internal Positions

Also Published As

Publication number Publication date
US20140346728A1 (en) 2014-11-27
US9415957B2 (en) 2016-08-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2015003827A (ja) シート分離搬送装置、及び画像形成装置
CN102730438A (zh) 片材进给设备和成像设备
JP2014156351A (ja) シート給送装置及び画像形成装置
US8777214B2 (en) Sheet feeder and image forming apparatus
CN2913293Y (zh) 速印机进纸升降装置
US8113504B2 (en) Media sheet feeding method for overcoming at least one media handling failure mode
JP2007191228A (ja) 用紙供給装置
US6942212B2 (en) Mechanical media top level elevator
JP2000247454A (ja) シート積載装置及びシート給送装置及び画像形成装置
JP4862664B2 (ja) 原稿搬送装置、及びこれを備えた画像読取装置並びにイメージスキャナ装置
JP4827753B2 (ja) シート収納装置及び画像形成装置
CN103848238B (zh) 一种模切机机动给纸装置
JP2007084280A (ja) 給紙装置
JP2020158304A (ja) 給紙装置及び画像形成装置
JP2014210660A (ja) 給送装置及びこれを備えた画像形成装置
CN219585411U (zh) 供纸装置及图像形成设备
JP2004131297A (ja) 用紙供給装置
JP2013184755A (ja) 給紙装置及び画像形成装置
JPH05132159A (ja) 用紙ホツパのテーブル昇降装置
JP2013124185A (ja) 給紙台駆動制御装置
CN212424979U (zh) 传送结构及传送系统
CN215047229U (zh) 一种打印机收放卷机构
JP4265979B2 (ja) 用紙搬送装置
JP2014136640A5 (ja)
JP2014001059A (ja) 給紙装置および画像形成装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170220

RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20170322

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20171113

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20171121

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180122

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180424

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20181030