JPH06156754A - 大容量給紙装置 - Google Patents

大容量給紙装置

Info

Publication number
JPH06156754A
JPH06156754A JP4312055A JP31205592A JPH06156754A JP H06156754 A JPH06156754 A JP H06156754A JP 4312055 A JP4312055 A JP 4312055A JP 31205592 A JP31205592 A JP 31205592A JP H06156754 A JPH06156754 A JP H06156754A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
transfer paper
transfer
transfer sheet
paper
sheet
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4312055A
Other languages
English (en)
Inventor
Fumio Nakao
史雄 中尾
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP4312055A priority Critical patent/JPH06156754A/ja
Publication of JPH06156754A publication Critical patent/JPH06156754A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Paper Feeding For Electrophotography (AREA)
  • Sheets, Magazines, And Separation Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 安価で使用性に優れた大容量給紙装置を提供
する。 【構成】 転写紙積載台2が最上部から任意の量だけ下
がった位置より最下部の位置までの間、転写紙積載台2
が下降する方向に移動するときにはある一定の負荷トル
クを与え、上昇する方向に移動するときには無負荷とな
る一方向ダンパ部材7を設けた。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、本体手前側に引き出し
可能な給紙トレイを有し、給紙トレイ内の転写紙積載台
を昇降させて転写紙の補給および転写紙の画像形成装置
等の装置本体側への供給を行う大容量給紙装置に関す
る。
【0002】
【従来の技術】本体手前側に給紙トレイを引き出して転
写紙の補給を行ういわゆるフロントローディング式の大
容量給紙装置においては、転写紙を補給する場合には、
下降スイッチを押し、転写紙積載台、言い換えればテー
ブルを昇降させるモータを逆転させ、テーブルを下降さ
せた後、テーブルを引き出すようになっているのが一般
的である。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら上記従来
装置においては、補給の必要毎にテーブルが下降するま
で待たなければならないことや、さらに、最下降位置ま
で下がった状態で転写紙を補給しなければならないた
め、必然的にユーザは前屈みの姿勢を取らなければなら
ず、用紙の補給がやりにくいことから、使用性の改善が
望まれていた。また、テーブルの昇降を行うことから昇
降下降を切り換えるスイッチやモータ正逆転制御装置等
が必要なため、コストも上がらざるを得なかった。
【0004】本発明はこのような背景に基づいてなされ
たもので、その目的は、安価で使用性に優れた大容量給
紙装置を提供することにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するた
め、本発明は、給紙トレイ全体を装置本体から引き出し
て所定位置まで降下した転写紙積載台に対して転写紙を
補給し、転写紙補給後、給紙位置まで上昇させて転写紙
を装置本体側に供給する大容量給紙装置において、転写
紙積載台が最上部から所定量下がった予め設定した位置
から最下部の位置まで自重で降下する際に予め設定した
負荷トルクを与え、転写紙積載台が上昇する際には負荷
を与えない転写紙積載台の降下制御手段を備えた構成に
なっている。この場合、負荷トルクは、使用する転写紙
の紙サイズに応じて設定できるようにすることが望まし
い。また、負荷トルクは、転写紙載置台の重量および転
写紙載置台上に転写紙載置台が停止した状態で積載すべ
き転写紙の重量に応じて設定しておくことも必要であ
る。
【0006】
【作用】上記手段においては、転写紙を補給するために
給紙トレイ全体を引き出すと、その引き出し動作に応じ
て転写紙積載台が自重で降下する。この降下は負荷トル
クが加わる予め設定した位置まで継続し、当該位置で負
荷トルクにより停止する。したがって、負荷トルクの大
きさは転写紙積載台の自重よりも大きな値に設定してお
く必要がある。そして、転写紙積載台上に転写紙を積載
していき、積載量が設定した負荷トルクを越えると、転
写紙積載台と転写紙の自重が当該負荷トルクに勝って、
転写紙積載台は最下位位置まで降下する。その際、積載
された転写紙の上面は腰を屈めなくて済むような高い位
置にあり、次の転写紙は、その積載された転写紙の上
に、さらに補給すればよい。
【0007】
【実施例】以下、本発明の実施例を図面に基づいて説明
する。
【0008】図1は実施例に係る大容量給紙装置の構成
図、図2は図1のA部の拡大図、図3ないし図8は本発
明の動作を説明するための動作説明図である。
【0009】図において、複写機等の画像形成装置本体
にビルトインされる給紙トレイ10には、転写紙積載台
としてのテーブル2と、テーブル2を支持し、上下方向
に昇降させるためのワイア3と、ワイヤ駆動軸5と、ジ
ョイント6とが装備され、装置本体に設けられたモータ
4を介して前記ワイヤ3が駆動される。なお、テーブル
2上には、転写紙1が積載される。
【0010】給紙トレイ10が装置本体側にセットされ
た状態ではモータ4とワイヤ駆動軸5はジョイント6を
介して連結されており駆動力を伝達するが、給紙トレイ
が引き出されるとジョイント6が離れ、ワイヤ駆動軸5
はフリーの状態になる。また、テーブル2には反時計方
向に回転するときのみ所定の負荷を与え、時計方向に回
転するときには無負荷の状態になる下降制御手段として
の一方向ロータリダンパ(一方向ダンパ部材)7が備え
られており、テーブル2がL部より下方に位置する時は
ラック8と噛み合っている(図2参照)。9は給紙部で
ある。なお、L部下端が予め設定された下降位置にあた
る。
【0011】次に図3ないし図8を用いて実施例に係る
大容量給紙装置の動作について説明する。
【0012】転写紙1をテーブル2上に補給し給紙トレ
イ10をセットすると、モータ4の回転がジョイント6
を介してワイヤ駆動軸5に伝達され、ワイヤ3によりテ
ーブル2は上昇する。この時、一方向ロータリダンパ7
は時計方向に回転するため、駆動系に余分な負荷は掛か
らない。このようにして上昇した転写紙1は、給紙部9
により最上紙から1枚ずつ装置本体の画像形成部へ送り
出される(図3)。
【0013】次に、転写紙1を補給する際に給紙トレイ
10を装置本体側から引き出すと、ワイヤ駆動軸5はフ
リーになるため、テーブル2は自重によりL部下端まで
下降する。ここで一方向ロータリダンパ7の反時計方向
の負荷トルクは、テーブル2の自重と転写紙1がL分の
高さまで積載された時の自重の和により生じるトルクと
ほぼ等しく設定しておくことにより、テーブル2は図4
の状態で停止する。
【0014】この状態で転写紙1を補給し、転写紙1の
積載量がL分の高さになると、これらの重量が一方向ロ
ータリダンパ7の負荷トルクに勝るようになるので、一
方向ロータリダンパ7は反時計方向の回転を開始し、テ
ーブル2は最下位置までダンピングされながら下降する
(図5)。この状態ですでに積載された転写紙1の上に
さらに転写紙1を補給し、最上部まで積載した図6の状
態で転写紙1の補給を完了する。このように、転写紙を
補給する場合には、テーブル2が給紙トレイ10の途中
の高さで停止するため、ハイポジシヨン転写紙補給が可
能になり、腰を屈める必要がなくなって転写紙の補給が
容易となる。
【0015】転写紙1がテーブル2上に残った状態で給
紙トレイ10を引き出した場合は、転写紙残量がL分の
高さに満たない時にはテーブル2は図7の状態になり、
転写紙残量がL分より多い時にはテーブル2は図8の状
態になる。
【0016】なお、この種の給紙トレイ10では、使用
するユーザごとに転写紙サイズが決まってくるため、一
方向ロータリダンパ7の反時計方向の負荷トルクを、各
々使用する転写紙サイズに応じてL分の高さの重量を算
出し、テーブル2の自重と合わせて設定することにより
適正に作動させることができる。
【0017】なお、Lの高さは転写紙の市販されている
1パック(500枚)の高さに合わせるのが望ましい。
【0018】
【発明の効果】これまでの説明で明らかなように転写紙
積載台が最上部から所定量下がった予め設定した位置か
ら最下部の位置まで自重で降下する際に予め設定した負
荷トルクを与え、転写紙積載台が上昇する際には負荷を
与えない転写紙積載台の下降制御手段を備えた請求項1
記載の発明によれば、給紙トレイを引き出すと転写紙積
載台が自重で降下し、所定位置で停止して転写紙を補給
を行え、所定量転写紙を補給すると、再度自重で降下し
てすでに補給した転写紙の上にさらに補給することがで
きるので、腰を屈めることなく転写紙を補給することが
可能になり、使用性の向上を図ることができる。また、
自重で降下するため、モータで降下させる場合のような
機構が不要となり、より安価になる。
【0019】また、負荷トルクを、使用する転写紙の紙
サイズに応じて設定する請求項2記載の発明によれば、
ユーザの使用形態に応じて適切な補給動作が行えるよう
にすることができる。
【0020】さらに、負荷トルクを、転写紙積載台の重
量および転写紙積載台上に転写紙積載台が停止した状態
で積載すべき転写紙の重量に応じて設定する請求項3記
載の発明によれば、補給するときの高さを任意に設定す
ることができ、ユーザへの負担を軽減させることができ
るとともに、ユーザの要求により柔軟に対応することが
できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例に係る大容量給紙装置の概略構
成を示す正面図である。
【図2】図1のA部の拡大図である。
【図3】本発明の動作を説明するための動作説明図であ
る。
【図4】本発明の動作を説明するための動作説明図であ
る。
【図5】本発明の動作を説明するための動作説明図であ
る。
【図6】本発明の動作を説明するための動作説明図であ
る。
【図7】本発明の動作を説明するための動作説明図であ
る。
【図8】本発明の動作を説明するための動作説明図であ
る。
【符号の説明】
1 転写紙 2 テーブル(転写紙積載台) 3 ワイヤ 4 モータ 5 ワイヤ駆動軸 6 ジョイント 7 一方向ロータリダンパ(一方向ダンパ部材) 8 ラック 9 給紙部 10 給紙トレイ

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 給紙トレイ全体を装置本体から引き出し
    て所定位置まで降下した転写紙積載台に対して転写紙を
    補給し、転写紙補給後、給紙位置まで上昇させて転写紙
    を装置本体側に供給する大容量給紙装置において、 転写紙積載台が最上部から所定量下がった予め設定した
    位置から最下部の位置まで自重で降下する際に予め設定
    した負荷トルクを与え、転写紙積載台が上昇する際には
    負荷を与えない転写紙積載台の降下制御手段を備えてい
    ることを特徴とする大容量給紙装置。
  2. 【請求項2】 前記負荷トルクが、使用する転写紙の紙
    サイズに応じて設定されることを特徴とする請求項1記
    載の大容量給紙装置。
  3. 【請求項3】 前記負荷トルクが、転写紙積載台の重量
    および転写紙積載台上に転写紙積載台が停止した状態で
    積載すべき転写紙の重量に応じて設定されていることを
    特徴とする請求項1または2記載の大容量給紙装置。
JP4312055A 1992-11-20 1992-11-20 大容量給紙装置 Pending JPH06156754A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4312055A JPH06156754A (ja) 1992-11-20 1992-11-20 大容量給紙装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4312055A JPH06156754A (ja) 1992-11-20 1992-11-20 大容量給紙装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06156754A true JPH06156754A (ja) 1994-06-03

Family

ID=18024686

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4312055A Pending JPH06156754A (ja) 1992-11-20 1992-11-20 大容量給紙装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06156754A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9415957B2 (en) 2013-05-21 2016-08-16 Ricoh Company, Limited Sheet feed device and image forming apparatus

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9415957B2 (en) 2013-05-21 2016-08-16 Ricoh Company, Limited Sheet feed device and image forming apparatus

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH08259013A (ja) 自動補償給紙装置
JP3267593B2 (ja) 用紙残量感知方法
JP3276441B2 (ja) 給紙台装置の昇降制御装置
US5150893A (en) Paper feed mechanism with plural support tables for supplying cut sheets to a printing apparatus
JPH06156754A (ja) 大容量給紙装置
JP3304590B2 (ja) シート処理装置
JPH05246554A (ja) 給紙台昇降式給紙装置
JP2002302271A (ja) 給紙装置
JP2002316732A (ja) 給紙装置
JP2572396B2 (ja) 給紙装置
JP2584024B2 (ja) 給紙装置
JP2001240260A (ja) 給紙装置
JPH0692486A (ja) 給紙装置
JP2006008299A (ja) 用紙供給装置
JP2763507B2 (ja) 用紙整列装置
JPH09290933A (ja) 給紙装置
JP2020158304A (ja) 給紙装置及び画像形成装置
JPH021290Y2 (ja)
JPH0650325Y2 (ja) 外装ケース供給装置
JPH06107343A (ja) 給紙装置
JPH05338820A (ja) 給紙装置
JPH05221536A (ja) 大量給紙装置
JPS61287658A (ja) 用紙積載装置
JPH04121330A (ja) 画像形成装置の給紙装置
JP3822045B2 (ja) 給紙装置