JP2014522558A - コーナー部の形状が多様な段差を有する電極組立体、これを含む電池セル、電池パック及びデバイス - Google Patents

コーナー部の形状が多様な段差を有する電極組立体、これを含む電池セル、電池パック及びデバイス Download PDF

Info

Publication number
JP2014522558A
JP2014522558A JP2014518835A JP2014518835A JP2014522558A JP 2014522558 A JP2014522558 A JP 2014522558A JP 2014518835 A JP2014518835 A JP 2014518835A JP 2014518835 A JP2014518835 A JP 2014518835A JP 2014522558 A JP2014522558 A JP 2014522558A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electrode
stage
unit
electrode assembly
assembly according
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2014518835A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5805866B2 (ja
Inventor
セン−ミン・リュ
スン−ジン・クォン
スン−ホ・アン
ドン−ミュン・キム
キ−ウォン・キム
ユン−フン・キム
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
LG Chem Ltd
Original Assignee
LG Chem Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by LG Chem Ltd filed Critical LG Chem Ltd
Publication of JP2014522558A publication Critical patent/JP2014522558A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5805866B2 publication Critical patent/JP5805866B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/05Accumulators with non-aqueous electrolyte
    • H01M10/058Construction or manufacture
    • H01M10/0585Construction or manufacture of accumulators having only flat construction elements, i.e. flat positive electrodes, flat negative electrodes and flat separators
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/04Construction or manufacture in general
    • H01M10/0431Cells with wound or folded electrodes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/05Accumulators with non-aqueous electrolyte
    • H01M10/052Li-accumulators
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/05Accumulators with non-aqueous electrolyte
    • H01M10/052Li-accumulators
    • H01M10/0525Rocking-chair batteries, i.e. batteries with lithium insertion or intercalation in both electrodes; Lithium-ion batteries
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/05Accumulators with non-aqueous electrolyte
    • H01M10/058Construction or manufacture
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/05Accumulators with non-aqueous electrolyte
    • H01M10/058Construction or manufacture
    • H01M10/0583Construction or manufacture of accumulators with folded construction elements except wound ones, i.e. folded positive or negative electrodes or separators, e.g. with "Z"-shaped electrodes or separators
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/05Accumulators with non-aqueous electrolyte
    • H01M10/058Construction or manufacture
    • H01M10/0587Construction or manufacture of accumulators having only wound construction elements, i.e. wound positive electrodes, wound negative electrodes and wound separators
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/13Electrodes for accumulators with non-aqueous electrolyte, e.g. for lithium-accumulators; Processes of manufacture thereof
    • H01M4/139Processes of manufacture
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/04Construction or manufacture in general
    • H01M10/0413Large-sized flat cells or batteries for motive or stationary systems with plate-like electrodes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/04Construction or manufacture in general
    • H01M10/0436Small-sized flat cells or batteries for portable equipment
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/04Construction or manufacture in general
    • H01M10/0463Cells or batteries with horizontal or inclined electrodes
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P70/00Climate change mitigation technologies in the production process for final industrial or consumer products
    • Y02P70/50Manufacturing or production processes characterised by the final manufactured product
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/70Energy storage systems for electromobility, e.g. batteries
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49002Electrical device making
    • Y10T29/49117Conductor or circuit manufacturing

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Secondary Cells (AREA)
  • Connection Of Batteries Or Terminals (AREA)
  • Sealing Battery Cases Or Jackets (AREA)
  • Battery Electrode And Active Subsutance (AREA)

Abstract

本発明は、段差を有する電極組立体に関し、少なくとも1つの第1の電極ユニットを含む第1の電極段と、上記電極ユニットに対して面積の差を有する少なくとも1つの第2の電極ユニットを含む第2の電極段と、を含み、上記第1の電極段及び第2の電極段が少なくとも1つの分離膜を境界として隣接して積層され且つ上記第1の電極段及び第2の電極段の相互間の面積の差により形成された段差を有する電極積層体を1つ以上含み、上記段差が形成される第1の電極段及び第2の電極段のコーナー部の形状が相違する電極組立体、及び上記電極組立体を含む電池セルを提供する。本発明によれば、電極ユニットのコーナー部の形状に制約を受けない多様なデザインの電池セルを提供することができる。

Description

本発明は、段差を有する電極組立体に関し、より具体的には、少なくとも1つのコーナー部に段差を有する電極組立体に関する。
また、本発明は、上記段差を有する電極組立体を含む電池セル、電池パック、デバイスに関する。
モバイル機器への技術開発と需要が増加するにつれ、二次電池の需要も急激に増加しており、その中でもエネルギー密度と作動電圧が高くて保存と寿命特性に優れたリチウム二次電池が各種のモバイル機器及び多様な電子製品のエネルギー源として広く用いられている。
通常、リチウム二次電池は、電池ケースの内部に電極組立体と電解質を密封する構造で形成され、外形によって大きく円筒型電池、角型電池、パウチ型電池等に分けられ、電解液の形態によってリチウムイオン電池、リチウムイオンポリマー電池、リチウムポリマー電池等に分けられる。
最近では、上記モバイル機器の小型化の傾向につれ、厚さの薄い角型電池、パウチ型電池への需要が増加しており、特に、重量の少ないパウチ型電池への関心が増大している。
また、モバイル機器の小型化と共にデザインも多様化している。このような技術環境の変化の下で、従来の同一電極ユニットが積層された電池をモバイル機器に適用する場合、電池と機器の形状が合わなくなり、これにより、モバイル機器の内部の空間を効率的に活用することができなくなるという問題が生じる。よって、モバイル機器に装着される電池も多様な形状を有することが求められている。
これに伴い、段差を有する電池への需要が増大している。このような段差を有する電池は、デバイスの形状に電池の形状を最大限に合わせることができるため、デバイスの内部のデッドスペース(dead space)を最小化してより効率的に電池で満たすことができ、これにより、全体的な電池の容量の増大を図ることができる。
最近では、コーナー部の形状がラウンド状の多様なデザインのモバイルデバイスが発売されており、このようなデバイスに装着されるためにそのデザインに合わせて電池セルのコーナー部の形状もラウンド状にした電池セルへの要求が増加している。
電極組立体は、通常、単一物質のシートから製造された電極を複数積層することにより製造される。このような物質から電極をカッティングして除去する通常の工程は、非効率性の問題を有する。このような非効率性の問題の1つとして、バッテリーセル内に不所望の形状の周辺部を有する1つ以上の電極を生産する問題がある。特に、電極の周辺部は不所望のエッジ突出部を含むことがある。このような非効率性の問題は、本発明によるバッテリーの組立及び製造工程において生産速度を低下させてコストの増大をもたらす可能性がある。
よって、多様なデザインに対応可能なバッテリーを提供するための電極ユニットが求められており、電極ユニットの製造工程中に不良率を減少させて生産性を向上させることができる方法が求められている。
本発明の目的は、電極ユニットのコーナー部の形状に制約を受けない多様なデザインの電池セルを提供することができる電極組立体を提供することである。
また、上記のような本発明の電極組立体を含む電池セル、電池パック及びデバイスを提供することである。
本発明は、コーナー部の形状が多様な段差を有する電極組立体であって、少なくとも1つの第1の電極ユニットを含む第1の電極段と、上記電極ユニットに対して面積の差を有する少なくとも1つの第2の電極ユニットを含む第2の電極段と、を含み、上記第1の電極段及び第2の電極段が少なくとも1つの分離膜を境界として隣接して積層され且つ上記第1の電極段及び第2の電極段の相互間の面積の差により形成された段差を有する電極積層体を1つ以上含み、上記段差が形成される第1の電極段及び第2の電極段のコーナー部の形状が相違する電極組立体を提供する。
上記電極積層体を形成する少なくとも1つの端は、上記段差を形成するコーナー部が曲面状であっても良い。
上記電極積層体を形成する第1の電極段及び第2の電極段は上記段差を形成するコーナー部が曲面状であり、曲面の曲率が相違しても良い。
上記電極積層体は、第1の電極段及び第2の電極段が少なくとも2つの辺と3つのコーナー部、少なくとも2つの辺と2つのコーナー部、少なくとも1つの辺と2つのコーナー部、少なくとも1つの辺と1つのコーナー部又は少なくとも1つのコーナー部を共有するか、又は1つの辺の一部のみを共有することができる。また、上記電極積層体は、上記第1の電極段が第2の電極段の面内に積層され、全ての辺及びコーナー部に段差を有し、また、上記第1の電極段が第2の電極段の少なくとも2つの辺を共有し、全てのコーナー部に段差を有することができる。
また、上記電極積層体は、上記電極ユニットが積層される高さ方向に電極ユニットの面積が小さくなるように積層されることができる。上記電極積層体において、相互に隣接する電極ユニットの1つは、他の電極ユニットの積層面に含まれることができる。
本発明による上記電極ユニットは、各電極に対応する電極タブを有し、上記電極タブのサイズが同じか異なり、上記電極タブは、上記電極ユニットのいずれか1つの端部又は対向する端部に付着されることができる。上記電極ユニットは、負極、正極、及び分離膜を境界として少なくとも1つの負極と少なくとも1つの正極が交互に積層されたユニットセルからなる群から独立して選択されることができる。上記ユニットセルは独立してゼリーロール型ユニットセル、スタック型ユニットセル、及びスタックアンドフォールディング型ユニットセルからなる群から選択されることができる。上記ユニットセルは、少なくとも1つの段差を含むことができる。
本発明の電極組立体において、上記面積の差を有する電極ユニットとこれに隣接する電極ユニットは、上記分離膜を境界として対面する対面電極が相違する極性の電極であることが好ましい。また、上記面積の差を有する電極ユニットとこれに隣接する電極ユニットのうち面積の大きい電極ユニットの対面電極が負極であることがより好ましい。
また、本発明は、上記電極組立体が電池ケースに収納されている電池セルを提供する。上記電池セルは、リチウムイオン二次電池又はリチウムイオンポリマー二次電池であることができる。
この際、上記電池ケースは、パウチ型ケースであり、上記電極組立体の表面に密着されて電極組立体を収納し且つ電極組立体の形状に対応して段差又は傾斜面を有することができる。
また、本発明は、上記電池セルを1つ以上含むデバイスを提供し、上記電池セルの余剰空間にデバイスのシステム部品が位置する。上記デバイスは、携帯電話、携帯コンピューター、スマートフォン、スマートパッド、ネットブック、LEV(Light Electronic Vehicle)、電気自動車、ハイブリッド電気自動車、プラグインハイブリッド電気自動車、又は電力貯蔵装置であることができる。
本発明の少なくとも1つの具現例によれば、段差を有する電池セルにおいて、コーナー部の曲率を電極ユニットの積層順によって順次増加又は減少させたり不規則に変化させたりすることができるため、コーナーの形状に制限なくより多様なデザインのバッテリーを具現することができ、既存とは異なる3次元的な立体形状を有するセルが得られる。
また、本発明の少なくとも1つの具現例によれば、電極ユニット間のコーナー部の曲率を同一に形成するための工程を省略することができ、工程の精密度を維持しなくても良いことから、工程の簡素化、不良率の軽減及び廃棄量の軽減が可能となるため、経済的であり、また、電極組立体の生産性の向上を図ることができる。
さらに、本発明の少なくとも1つの具現例によれば、従来の電極ユニット製造設備をそのまま活用することができるため、設備コストの節減を図ることができる。
さらに、本発明の少なくとも1つの具現例によれば、従来の一定曲率を有する電極ユニットの製造時に曲率の形状に沿ってカッティングされて除去されていた領域の一部も電極ユニットに残存させて電池の反応に参加させることができるため、電池の容量を向上させることができる。
少なくとも2つの辺と少なくとも3つのコーナー部を共有し、少なくとも1つのコーナー部に段差を有する電極組立体の斜視図である。 少なくとも2つの辺と少なくとも3つのコーナー部を共有し、少なくとも1つのコーナー部に段差を有する電極組立体の斜視図である。 少なくとも2つの辺と少なくとも3つのコーナー部を共有し、少なくとも1つのコーナー部に段差を有する電極組立体の斜視図である。 少なくとも2つの辺と2つのコーナー部を共有し、少なくとも1つのコーナー部に段差を有する電極組立体の斜視図である。 少なくとも2つの辺と2つのコーナー部を共有し、少なくとも1つのコーナー部に段差を有する電極組立体の斜視図である。 少なくとも2つの辺と2つのコーナー部を共有し、少なくとも1つのコーナー部に段差を有する電極組立体の斜視図である。 少なくとも1つの辺と2つのコーナー部を共有し、少なくとも1つのコーナー部に段差を有する電極組立体の斜視図である。 少なくとも1つの辺と2つのコーナー部を共有し、少なくとも1つのコーナー部に段差を有する電極組立体の斜視図である。 少なくとも1つの辺と2つのコーナー部を共有し、少なくとも1つのコーナー部に段差を有する電極組立体の斜視図である。 少なくとも1つの辺と2つのコーナー部を共有し、少なくとも1つのコーナー部に段差を有する電極組立体の斜視図である。 少なくとも1つの辺と2つのコーナー部を共有し、少なくとも1つのコーナー部に段差を有する電極組立体の斜視図である。 少なくとも1つのコーナー部を共有し、少なくとも1つのコーナー部に段差を有する電極組立体の斜視図である。 少なくとも1つのコーナー部を共有し、少なくとも1つのコーナー部に段差を有する電極組立体の斜視図である。 少なくとも1つのコーナー部を共有し、少なくとも1つのコーナー部に段差を有する電極組立体の斜視図である。 少なくとも1つのコーナー部を共有し、少なくとも1つのコーナー部に段差を有する電極組立体の斜視図である。 少なくとも1つのコーナー部を共有し、少なくとも1つのコーナー部に段差を有する電極組立体の斜視図である。 少なくとも1つのコーナー部の一部を共有し、全てのコーナー部に段差を有する電極組立体の斜視図である。 少なくとも1つのコーナー部の一部を共有し、全てのコーナー部に段差を有する電極組立体の斜視図である。 面積の差により段差を有する電極組立体であって、面積の相対的に大きい電極段内に面積の相対的に小さい電極段が完全に含まれるように積層され、全てのコーナー部及び全ての辺に段差を有する電極組立体の斜視図である。 積層される電極段によって共有する部分が相違する電極組立体の斜視図である。 (a)は本発明の一実施例による電極タブの積層形態を示す平面図であり、(b)は本発明の一実施例による電極タブの積層形態を示す正面図である。 本発明の電極組立体を含むパウチ型二次電池を概略的に示した図である。 従来技術により単一物質のシートから複数の電極がカッティングされた形態を示す図である。 従来技術により単一物質のシートから複数の電極がカッティングされた形態を示す図である。 従来技術の非効率的な製造方法によりもたらされた突出したエッジ部を有する電極の形態を示す図である。 本発明により複数の電極をカッティングした単一物質のシートの形態を示す図である。 本発明により複数の電極をカッティングした単一物質のシートの形態を示す図である。 本発明の製造方法から得られた電極の形態を示す図である。
以下では、添付の図面を参照して本発明をより具体的に説明する。但し、本図面は本発明の理解のために提供される一実施例に過ぎず、本発明の範囲は本図面によって限定されるものではない。本図面は、本発明の円滑な理解のために一部の構成要素が誇張、縮小又は省略される可能性がある。
本発明の発明者らは、少なくとも1つのコーナー部が曲率を有し段差を有する電池を具現する上で、面積の相違する電極ユニット間のコーナー部の曲率関係から、コーナー部の形態に制限なく、より多様な形態のバッテリーを具現することができることを見出し、本発明を完成した。
本発明によれば、少なくとも1つの第1の電極ユニットを含む第1の電極段と、上記電極ユニットに対して面積の差を有する少なくとも1つの第2の電極ユニットを含む第2の電極段と、を含み、上記第1の電極段及び第2の電極段が少なくとも1つの分離膜を境界として隣接して積層され且つ上記第1の電極段及び第2の電極段の相互間の面積の差により形成された段差を有する電極積層体を1つ以上含み、上記段差が形成される第1の電極段及び第2の電極段のコーナー部の形状が相違する電極組立体が提供される。
上記電極組立体は、2つ以上の電極ユニットの積層によって形成されることができる。この際、上記電極ユニットは、負極又は正極の単位電極であり、また、少なくとも1つの負極と少なくとも1つの正極が分離膜を介して交互に積層されたユニットセルであることができる。
一方、本発明の段差を有する電極積層体は、2つ以上の長方形の分離膜上にユニットセルを配列し、上記長方形の分離膜を上記ユニットセルを取り囲むようにフォールディングすることにより得られる。上記ユニットセルは、スタック型ユニットセル、スタックアンドフォールディング型ユニットセル、ゼリーロール型ユニットセル等であることができるが、必ずしもこれに限定されるものではない。
上記スタック型ユニットセルは、分離膜を境界として少なくとも1つの正極と少なくとも1つの負極が交互に積層されて形成されたユニットセルである。上記スタック型ユニットセルは、負極と正極が積層された最小単位の電極の積層形態によって、1つの負極と1つの正極が分離膜を境界として積層された積層体であるモノセルと、両面に正極が配置され、上記正極の間に負極が配置され、各電極が分離膜を境界として分離されて積層された積層体であるA型のバイセルと、両面に負極が配置され、上記負極の間に正極が配置され、各電極が分離膜を境界として分離されて積層された積層体であるC型のバイセルとに分けられるが、必ずしもこれに限定されるものではない。
さらに、上記モノセル、A型のバイセル及びC型のバイセルを分離膜を境界として相互に積層することにより、複数の負極と複数の正極が積層された積層体を電極ユニットとして用いることができる。
一方、上記スタックアンドフォールディング型ユニットセルは、1つ又は2つ以上の長方形の分離膜上に配列された2つ以上の電極ユニットをワインディング型又はZ‐フォールディング型にフォールディングすることにより得られたユニットセルである。上記長方形の分離膜上に配列される電極ユニットは、図示してはいないが、スタック型電極積層体、ゼリーロール型電極積層体又はスタックアンドフォールディング型電極積層体であることができ、これらの組み合わせであることもできる。
また、本発明の長方形の分離膜上に配列されるユニットセルは、図示してはいないが、1つ又は2つ以上の長方形の分離膜の両面に長方形の負極及び正極を積層して螺旋状に巻いたゼリーロール型電極積層体であることもできる。
上記ユニットセルは、長方形の分離膜によってフォールディングされることにより、他の電極ユニットとの関係で面積の差による段差を形成することができる上、1つのユニットセルを構成する電極ユニットの面積の差により段差を有することができる。
本発明では、上記のようなスタック型ユニットセル、スタックアンドフォールディング型ユニットセル、ゼリーロール型ユニットセル及び単一電極を独立して又は組み合わせて長方形の分離膜上に配列することにより、本発明の電極積層体を組み立てることができる。
この際、上記負極電極及び正極電極は、特に限定されず、本技術分野で通常用いられるものであれば、本発明にも適宜用いられることができる。
例えば、上記負極電極としては、特に限定されず、銅、ニッケル、銅合金又はこれらの組み合わせによって製造された負極電流集電体の両面にリチウム金属、リチウム合金、カーボン、石油コークス、活性化カーボン、グラファイト等の負極活物質をコーティングして形成されたものを用いることができる。また、正極電極としては、アルミニウム、ニッケル又はこれらの組み合わせによって製造された正極電流集電体の両面にリチウムマンガン酸化物、リチウムコバルト酸化物、リチウムニッケル酸化物等の正極活物質をコーティングして形成されたものを用いることができる。
このような負極電極と正極電極は、分離膜を境界として積層される。この際、上記分離膜としては、特に限定されず、本技術分野で通常用いられる材質からなるもの、例えば、微細多孔構造を有するポリエチレン、ポリプロピレン又はこれらの組み合わせによって製造される多層フィルムや、ポリビニリデンフルオライド、ポリエチレンオキサイド、ポリアクリロニトリル又はポリビニリデンフルオライドヘキサフルオロプロピレン共重合体のような固体高分子電解質用又はゲル型高分子電解質用の高分子フィルムを用いることができる。
本発明では、面積の相違する電極ユニットを分離膜を境界として相互に積層することにより、段差を有する電極積層体が得られる。この際、電極ユニットの面積が相違するというのは、1つの電極ユニットとこれに隣接する電極ユニットにおいて、横の長さ及び縦の長さのいずれか1つが異なる構造を有することから、対面して積層される電極ユニット間の面積が相違することを意味する。
例えば、本発明の1つの具現例において、電極組立体は、長さ又は幅の相違する電極ユニットが積層されたものであることができる。電極ユニットの面積の差は、電極ユニットが積層されて形成される電極組立体に段差を形成することができれば特に限定されず、例えば、相対的に面積の小さい電極ユニットの長さ又は幅は、相対的に面積の大きい電極ユニットの長さ又は幅の20%〜95%、例えば、30%〜90%の範囲であることができる。上記電極ユニットは、長さ及び幅のいずれか1つが相違しても良く、両方ともが相違しても良い。
本発明により提供される段差を有する電極積層体は、少なくとも1つの第1の電極ユニットを含む第1の電極段と上記第1の電極ユニットに対して面積の差を有する第2の電極ユニットを含む第2の電極段を分離膜を境界として相互に積層することにより形成されることができる。本発明において、上記電極段とは、面積及び形態が同じで段差を形成しない電極ユニット又は上記電極ユニットが複数積層された積層体のことである。
本発明において、上記第1の電極段及び第2の電極段は段差を含む電極積層体において相対的なものであり、1つの段差を形成する境界面を基準に上下に位置するいずれか1つの電極段を第1の電極段、もう1つの電極段を第2の電極段、上記第1の電極段及び第2の電極段を1つの電極積層体と称する。したがって、本発明では、例えば、3つの面積の差を有する電極段が積層されて形成された2つの段差を有する電極組立体の場合、中間に位置する電極段は、下側に位置する電極段との関係では第2の電極段となるが、上側に位置する電極段との関係では第1の電極段となる。
一方、本発明により提供される電極組立体は、上記のような段差を2つ以上含むことができる。即ち、段差を有する電極積層体が2つ以上積層されて形成されることができる。上記段差は少なくともコーナー部に形成されることが好ましい。この際、段差が形成されたコーナー部は1つ又は2つ以上であることができ、全てのコーナー部に段差を有することもできる。
この際、上記コーナー部が段差を有するというのは、図1から6に示しているように少なくとも1つのコーナー部によって段差が形成される場合はもちろん、図7〜11に示しているようにいずれか1つの辺の長さの差異によってその辺に隣接するコーナー部を共有しない場合も含まれることを意味する。
本発明では、上記電極積層体を構成する各電極段10のコーナー部の形状が相違することが好ましい。このようにコーナー部の形状が相違することにより、段差を有する電極組立体1が得られる。例えば、図1から6に示しているように、コーナー部の形状の差異によって、電極組立体1に段差を提供することができる。
この際、コーナー部の形状は、曲面(ラウンド)状であっても良く、図示しているように多様な形状であっても良い。
電極積層体の各電極段10のコーナー部の形状がラウンド状の場合、少なくとも1つの電極段10は、隣接するいずれか1つの電極段10との関係で、上記コーナー部の曲率(R)が相違しても良い。また、曲率の同じラウンド状のコーナー部を有する複数の電極ユニットと曲率の相違するラウンド状のコーナー部を有する電極ユニットとを組み合わせて段差を有する電極組立体1を形成しても良く、いずれか1つの電極ユニットのコーナー部がラウンド状でなくても良い。
即ち、本発明は、多様なコーナー部の形状を有する電極ユニットを多様な形で配列することにより、少なくとも1つのコーナー部に段差を有する電極組立体1が得られる。本発明において、上記面積の差により形成される段差の形状は、相互に積層される電極ユニットの辺又はコーナー部の共有形態によって多様になることができる。
本発明において、上記共有するというのは、電極ユニット又はこれらが積層された第1の電極段10と、上記第1の電極段10に隣接して積層され上記第1の電極段10の電極ユニットとの面積の差を有する他の電極ユニット又はこれらが積層された第2の電極段10が、同じ長さ及び角を有し段差を形成せずに積層されていることを意味する。例えば、1つの辺を共有するというのは、同じ長さを有する辺が段差を形成しないように積層されている場合、その辺を、隣接する2つの電極段10が共有することを意味する。また、コーナー部を共有するというのは、同じ角を有するコーナー部が一致するように複数の電極段10が積層されることによりそのコーナー部には段差が形成されないことを意味する。
例えば、少なくとも2つの辺と3つ、2つ又は1つのコーナー部を共有するように積層することにより、コーナー部に段差を有する電極積層体が得られる。
2つの辺と3つのコーナー部を共有する例を図1から図3に示した。図1から図3には、電極タブ20、30が付着された辺と上記辺の末端にコーナー部を形成する他の辺を共有し、上記2つの辺によって形成された上記コーナー部と2つの辺に隣接するそれぞれの2つのコーナー部を共有し、共有しない1つのコーナー部の形状が相違することにより段差が形成された電極組立体1の例が示されているが、本発明はこれに限定されるものではない。
上記共有する辺とコーナー部は図示のものと相違しても良く、上記段差を形成するコーナー部は図1から3の形状以外にも多様な形状を有することができる。例えば、上述したように各電極段10の電極ユニットのコーナー部の形状がすべてラウンド状であっても曲率が相違するため、段差を形成することができる。
また、2つの辺と2つのコーナー部を共有する例を図4から6に示した。図4から6には、電極タブが付着された辺と上記辺の末端にコーナー部を形成する他の辺を共有し、上記電極タブ20、30が付着された辺に隣接する2つのコーナー部を共有し、共有しない領域に段差を有する電極組立体1の例が示されている。上記共有する辺とコーナー部は図示のものと相違しても良く、上記段差を形成するコーナー部は図4から6の形状以外にも多様な形状を有することができる。
一方、2つの辺と1つのコーナー部を共有する例については図示されていないが、対角線方向に対向する2つのコーナー部が連結された所定の形態の1つの辺を有する電極ユニットによる電極段10を積層することにより、2つの辺とその間のコーナー部を共有する電極組立体1が得られる。
また、本発明の電極組立体1は、1つの辺と2つのコーナー部を共有し且つ段差を形成することができる。例えば、図7〜11に示しているような構造の電極組立体1が得られる。上記のように共有形態及びコーナー部の形状等は、上記図に限定されず、多様に変わっても良い。さらに、本発明の電極組立体1は、図示してはいないが、少なくとも1つの辺と1つのコーナー部を共有するように積層されて段差を有するものであっても良い。
一方、図12から16に示しているように、1つのコーナー部を共有するように積層することにより、段差を有する電極組立体1が得られる。この際にも、共有するコーナー部を適宜選択しても良く、コーナー部の形状も多様に形成しても良い。なお、図示のように1つのコーナー部の形状が異なっても良く、2つ以上のコーナー部の形状が異なっても良い。
さらに、本発明の電極組立体1は、図17及び18に示しているように、1つの辺の一部のみを共有するように積層されることもでき、図19に示しているように、1つの電極段10と他の電極段10が、電極活物質がコーティングされた電極面ともう1つの電極面が分離膜を境界として対面して相互に積層される面である積層面内に、面積の小さい電極段10の積層面が完全に含まれるように積層されることにより、全ての辺及びコーナー部に段差を有することもできる。一方、図20は、それぞれの段差を形成する電極段10とこれに隣接する電極段10との関係で、一部の辺を共有し且つそれぞれの段差を形成する電極段10間の積層形態が相違する例を示したものである。
なお、本発明では電極ユニット間の積層において辺及びコーナー部の共有形態が同じ例を説明したが、これらが混用された形で積層された電極組立体1も得られることは言うまでもない。例えば、第1の電極段10と第2の電極段10は図1から3のような積層形態を有し、第2の電極段10と第3の電極段10は図4から図6のような積層形態を有することができる。
また、本発明には厚さ方向に電極ユニットのサイズが順次減少するように積層された電極組立体1の例が示されているが、厚さ方向に電極ユニットのサイズが順次増加するように積層されても良く、厚さ方向に電極ユニットのサイズが順次増加してから減少するように積層されても良く、対称又は非対称でも良く、他にも多様な形状を有する電極組立体1が得られるものであれば特に限定されない。
本発明の上記電極積層体では、面積の差を有する1つの電極ユニットとそれに隣接する電極ユニットが対面して段差を形成する境界部において、上記2つの電極ユニットが分離膜を境界として対向する面の電極である対面電極は、極性の相違する電極が対面するように積層されることが好ましい。このように相違する極性の電極が対面することにより、段差を形成する境界部でも電池の反応を図ることができるため、電池の容量を増大させることができる。
この際、上記段差を形成する境界部での対面電極は、面積の大きい電極ユニットの対面電極が負極となるように配置されることが好ましい。即ち、電極積層体において、面積の相違する電極ユニットが分離膜を境界として対面する場合、面積の大きい電極ユニットの積層面の一部は外部に向かうようになる。これは、上記外部に向かう電極ユニットの電極が正極の場合は正極の表面の正極活物質に含まれたリチウムが正極の表面から析出されて電池の寿命が短縮されたり電池の安定性が低下したりする問題が発生する可能性があるためである。
また、電極組立体1の最外殻電極は負極であることが好ましい。この際、上記負極の外部に分離膜が積層され、分離膜が電極組立体1の表面に位置することが好ましい。一方、電極組立体1の最外殻電極は正極であっても良いが、この際、上記正極は外部に向かう面に負極活物質が塗布されていない無地部である片面コーティング正極であることが好ましい。
また、本発明の電極組立体1において、上記電極ユニットはそれぞれ負極電極タブ20及び/又は正極電極タブ30を含む。電極ユニットがユニットセルの場合は負極電極タブ20及び正極電極タブ30をすべて備え、電極ユニットが個別の電極からなる場合は1つの電極タブ20、30のみを備える。上記電極タブ20、30が電池ケースに挿入された後、同じ極性の電極同士が電気的に連結される。
上記電極タブ20、30の付着位置は多様に選択されることができる。上記2つの極性の電極タブ20、30を電極ユニットの一端部に形成し、電極タブ20、30を同じ方向に向かうように積層することにより、例えば、図1から図20に示しているように電極組立体1の一側面に電極タブ20、30が突出するようにすることができる。また、図20のように、電極組立体1の2つの側面にそれぞれの電極タブ20、30が突出するようにすることもできる。
但し、電池ケースを挿入した後の電極タブ20、30の電気的連結を容易にするためには、同じ極性の電極同士が重なるように電極ユニットを配置することが好ましい。
一方、図19又は図20のような形で段差が形成される場合、電極組立体1の電極タブ20、30を付着すると、電極タブ20、30が面積のより大きい電極ユニットと接触してしまい、電池の安全性に影響を及ぼす可能性があるため、電極タブ20、30と電極ユニット間の接触を遮断することが好ましい。場合によっては、電極タブ20、30の表面に絶縁性樹脂等をコーティングすることにより接触を遮断することができる。
上記電極タブ20、30の形態及び面積は、特に限定されず、多様に形成されることができる。例えば、上記電極タブ20、30の幅及び長さは同じであっても良く、少なくとも1つが相違しても良い。このように多様なサイズの電極タブ20、30を用いることにより、面積の大きい電極タブ20、30上に面積の小さい電極タブを並んで配列して積層することもできる。その例として面積の相違する電極タブを用いる場合の電極タブの積層形態を図21に示した。
電極組立体1が収納される電池ケース120の形状は、分離膜の傾斜面に合うように形成されることができる。この場合、必要以上に空間を占める可能性があるため、上記分離膜を電極組立体1の各面に密着させることが空間活用の面で好ましい。したがって、分離膜が電極組立体1から離隔している場合は、分離膜を加熱又は加圧によって伸ばして密着させることができる。この場合、段差を有する部分で屈曲が形成されることができる。また、段差を有する部分で分離膜を切断して電極組立体1の各面に密着するようにすることができる。
次いで、本発明の電池セルについて説明する。図22には、本発明の電池セル100の一実施例が示されている。図22に示されたように、本発明の電池セル100は、電池ケース120の内部に本発明の電極組立体1が内蔵されている。この際、上記電池ケース120はパウチ型ケースであることができる。
上記パウチ型ケースはラミネートシートからなり、この際、上記ラミネートシートは最外殻をなす外側樹脂層、物質の貫通を防止する遮断性金属層、密封のための内側樹脂層からなることができるが、これに限定されるものではない。
また、上記電池ケース120は電極組立体1の電極ユニットの電気端子を電気的に連結するための電極リード125、135が外部に露出した構造で形成されることが好ましく、図示してはいないが、上記電極リード125、135の上下面には上記電極リード125、135を保護するための絶縁フィルムが付着されることができる。
また、本発明の電極組立体1の形状に応じて電池ケース120の形状を多様にすることができる。このような電池ケース120の形状は、電池ケース120自体を変形して形成する方式で形成されることができる。この際、電池ケース120の形状及びサイズは、電極組立体1の形状及びサイズと完全に一致しなければならないわけではなく、電極組立体1のずれ現象による内部短絡を防止できるものであればいずれのものでも良い。一方、本発明の電池ケース120の形状及びサイズは特に限定されず、必要に応じて、多様な形状及びサイズの電池ケース120を用いることができる。
例えば、上記電池ケース120は、図示してはいないが、本発明の段差を有する電極組立体1の形状に応じて段差が形成されることができる。さらに、図22のように、上記電池ケース120は、電極組立体1の段差の形成される領域に対応する傾斜面を有することができる。即ち、電極組立体1の段差を形成する領域に対して電池ケース120が各電極段10の上側コーナー部及び他のコーナー部と密着するようにすることにより傾斜面を形成することができる。このような傾斜面は曲面を含み、傾きの相違する2つ以上の傾斜面からなることができる。
本発明の電池セルの電極組立体に用いられる電極は、図23に示した電極シートのような単一電極シートから複数の電極をカッティングすることにより形成される。各電極210は、電極シート200の幅方向に沿って並び、且つ材料の廃棄量を最小化するために隣接して並ぶ。電極シート200は、上記電極210が分離される前に位置220a及び220bでノッチングされる。位置220bは、図24に明確に示されている。ノッチングは、上記電極シートをレーザーカッティングするか、マニュアル通り機械的工作するか又はパンチングすることにより行われる。
電極210の分離もレーザーカッティングによって行われる。しかしながら、レーザーでカッティングする場合、レーザーの精密度によって上記電極210の形態が不正確になる可能性がある。即ち、レーザー機械装置によって上記電極シート200が隣接する電極210のエッジに沿って正確にカッティングされないと、電極210の最終形態が隣接する電極210の形態と相違する可能性がある。
このような相違する形態の電極を図25に電極310で示した。エッジ突出部330は、シートがずれて整列された状態で隣接する電極のエッジ部がカッティングされることにより電極の外周部に形成される。また、上記ノッチングされた電極シートは、電極材料の応力集中によって隣接する電極の交差地点(即ち、図23及び24の非対称のラウンド状のコーナー部)で破れる可能性がある。
図25に示しているようなエッジ突出部の発生を避けるために、電極シート400は、図26及び図27に示しているような形で提供されることができる。電極シート400の幅方向に沿って各電極410の延長部を含むように各電極410を電極シート400の幅方向に並べた後、上記電極シート400を位置420a及び420bでノッチングし、上記電極410を分離する。各延長部440は、基本的には、各電極410のエッジ部の外部に向かう突出部である。これは、電極シート400の幅方向に沿って実質的に水平な方向に伸びる平面部450を提供する。このような方法において、廃棄される材料を最小化するために、各電極210は隣接する。頂上部でのノッチング機器の摩耗を防止するために、電極シート400の幅方向に沿って測定したときに最小4mmの平らな領域を有することが好ましい。
電極410は、電極シート400から分離されるとき、図28に示しているような形状を有する。2つの延長部440は最終的に外周部に含まれ、これは、組み立てられた電極組立体の最終形状と同一であっても良い。電極410は、非対称構造を有し、通常、長方形の外周部を有する物質の平面シートから形成される。上記外周部の少なくとも1つのコーナー460は、図28に関する説明の通り、電極410の中心軸に対して非対称構造を有する。電極410は、長さ方向490及び幅方向495に沿って伸びる。長さ方向490の最大長さ470は、電極410によって決められる。また、電極410は、幅方向495に離隔した第1及び第2の線状縁480、482によって決められる。第1及び第2の線状縁480、482それぞれは最大長さ470より短い。
第1の線状縁480の末端480a、480b及び上記第2の線状縁482の末端482a、482bにおける上記電極410の外周部は、幅方向495に対して実質的に平行な方向に対向する線状縁に向かって伸びている。したがって、末端480a、480b、482a、482bは、通常、垂直方向に対向する側480又は482に向かって伸びており、平面部450を形成する。したがって、1つの延長部440は第1の線状縁480及び2つの隣接する平面部450を含み、第2の延長部440は第2の線状縁482及び2つの隣接する平面部450を含む。なお、平面部450は、上述及び図示では実質的に水平であり幅方向495に沿って伸びるとされているが、カーブを形成するか又は上記のように電極410の他の部分から伸びる延長部440のための十分な空間を提供するように形成されることもできる。
各延長部440は電極410の他の部分から突出し、各突出部440は反対に伸びる。各突出部440は、電極410の外周部に急激な変化を形成する。即ち、1つの線状縁及び隣接する2つの平面部を含む各延長部は、外周部と2つの平面部の連結地点で外周部の他の部分と交差する。このような連結地点は、例えば、シャープなカーブ又はコーナー部によって外周部に急激な変化を形成する。上記シャープなカーブ又はコーナーの角は、約30〜150°(degree)、好ましくは約60〜120°、より好ましくは約90°である。一方、延長部440を有しない電極410と類似した仮想の電極の外周部と比較したとき、本電極410は、仮想の電極の外周部から外部へ突出する外周部を示す延長部440を含む。
電極410を製造する方法では、まず、幅方向495に沿って伸び、上部及び下部縁486、488を有するシート400のような平面シートの材料を用意する。その後、隣接する電極の間の位置で上記上部及び下部縁486、488の1つに沿ってシート400からノッチ(notch)455を除去する。これにより、図27に示しているように、上部縁486にノッチ455が形成されることができる。なお、図26に示しているように、下部縁488に更なるノッチが形成されることもできる。
各ノッチ455は、切断される上部又は下部縁486、488の一部、第1の隣接電極の外周部に該当する一部及び第2の隣接電極の外周部に該当する一部を含む外周部を定義する。図27において、上記第1の電極は左側に位置し、第2の電極は右側に位置する。上記ノッチ455の外周部は、第1及び第2の電極の連結地点から幅方向495に対して平行な方向に沿って伸びる水平部を含む。上記水平部を図27に示した。1つの平面部450は、第1及び第2の電極のそれぞれに配置される。上記平面部450は、上記2つの電極間の連結地点で合う。
次に、第1及び第2の電極を上記ノッチの水平部に垂直に交差する線に沿って分離する。上記線を図27に線458で示した。上記線458は、上記電極の1つの第1の線状縁480及び上記電極のもう1つの第2の線状縁482と一致する。
他の方法によれば、ノッチング工程の代わりにパンチング工程を用いることにより、製造工程中に上記のようなエッジ突出を回避することができる。しかしながら、これは、新たな概念のノッチング及びラミネーション設備を必要とする。
さらに他の方法によれば、ノッチング技術を適用する代わりにレーザーで全工程を行うことにより、上記のように製造された電極におけるエッジ突出を回避することができる。上記レーザーを用いてノッチング部を除去することができる。この際、同じ形状を形成させるためには、両側をカッティングする2台のレーザーが電極シートの幅方向に沿って同時に運転されなければならない。
本発明の電池セル100は、リチウムイオン電池又はリチウムイオンポリマー電池であることが好ましいが、必ずしもこれらに限定されるものではない。
上記のような本発明の電池セル100を単独で用いても良く、電池セル100を少なくとも1つ以上含む電池パックの形で用いても良い。このような本発明の電池セル及び/又は電池パックは、多様なデバイス、例えば、携帯電話、携帯コンピューター、スマートフォン、スマートパッド、ネットブック、LEV(Light Electronic Vehicle)、電気自動車、ハイブリッド電気自動車、プラグインハイブリッド電気自動車、又は電力貯蔵装置等に有用に用いられることができる。これらのデバイスの構造及びその製作方法は当業界に公知されているため、その詳細な説明は省略する。
一方、本発明の電池セル又は電池パックが上記のようなデバイスに装着される場合、本発明の電池セル又は電池パックの構造によって形成された余剰空間にデバイスのシステム部品が位置するようにすることができる。本発明の電池セル又は電池パックは、サイズの相違する電極組立体1で形成されるため、電極組立体1自体が段差状に形成される。電池ケースを電極の形状に合わせて形成し、これをデバイスに装着すると、従来の角型又は楕円型電池セル又は電池パックにはなかった余剰空間が生じる。
このような余剰空間にデバイスのシステム部品を装着する場合、デバイスのシステム部品と電池セル又は電池パックをフレキシブルに配置することができるため、空間活用度を向上させることができる上、デバイスの全体的な厚さや体積を減少させてスリムなデザインを具現することができる。
1 電極組立体
10 第1の電極段、第2の電極段
20、30 電極タブ
480 第1の線状縁
482 第2の線状縁

Claims (34)

  1. 少なくとも1つの第1の電極ユニットを含む第1の電極段と、前記電極ユニットに対して面積の差を有する少なくとも1つの第2の電極ユニットを含む第2の電極段と、を含み、
    前記第1の電極段及び第2の電極段が少なくとも1つの分離膜を境界として隣接して積層され且つ前記第1の電極段及び第2の電極段の相互間の面積の差により形成された段差を有する電極積層体を1つ以上含み、
    前記第1の電極段及び第2の電極段のコーナー部の形状が相違し、
    少なくとも1つの電極ユニットは長さ方向及び幅方向に沿って伸び、前記長さ方向の長さが最大であり、幅方向に沿って配置された第1及び第2の線状縁を有し、前記第1及び第2の線状縁は前記最大長さより短く、
    第1及び第2の線状縁のそれぞれの末端における少なくとも1つの第1の電極の外周部が幅方向に対して実質的に平行な方向に対向する線状縁に向かって伸びる少なくとも1つの第1の電極ユニットの外周部を含む、電極組立体。
  2. 前記電極積層体を形成する第1及び第2の電極段の少なくとも1つは前記段差を形成するコーナー部が曲面状である、請求項1に記載の電極組立体。
  3. 前記電極積層体を形成する第1の電極段及び第2の電極段は前記段差を形成するコーナー部が曲面状であり、曲面の曲率が相違する、請求項1に記載の電極組立体。
  4. 前記電極積層体は第1の電極段及び第2の電極段が少なくとも2つの辺と3つのコーナー部を共有する、請求項1に記載の電極組立体。
  5. 前記電極積層体は第1の電極段及び第2の電極段が少なくとも2つの辺と2つのコーナー部を共有する、請求項1に記載の電極組立体。
  6. 前記電極積層体は第1の電極段及び第2の電極段が少なくとも1つの辺と2つのコーナー部を共有する、請求項1に記載の電極組立体。
  7. 前記電極積層体は第1の電極段及び第2の電極段が少なくとも1つの辺と1つのコーナー部を共有する、請求項1に記載の電極組立体。
  8. 前記電極積層体は第1の電極段及び第2の電極段が少なくとも1つのコーナー部を共有する、請求項1に記載の電極組立体。
  9. 前記電極積層体は第1の電極段及び第2の電極段が1つの辺の一部を共有する、請求項1に記載の電極組立体。
  10. 前記電極積層体は前記第1の電極段が第2の電極段の面内に積層され、全ての辺及びコーナー部に段差を有する、請求項1に記載の電極組立体。
  11. 前記電極積層体は前記第1の電極段が第2の電極段の少なくとも2つの辺を共有し、全てのコーナー部に段差を有する、請求項1に記載の電極組立体。
  12. 前記電極積層体は前記電極ユニットが積層される高さ方向に電極ユニットの面積が小さくなるように積層される、請求項1に記載の電極組立体。
  13. 前記電極積層体は相互に隣接する電極ユニットの1つが他の電極ユニットの積層面内に含まれるように積層される、請求項1に記載の電極組立体。
  14. 前記電極ユニットは、それぞれの電極に対応する電極タブを有し、前記電極タブのそれぞれのサイズが同じか異なる、請求項1に記載の電極組立体。
  15. 前記電極タブは電極ユニットのいずれか1つの端部又は対向する端部に付着される、請求項14に記載の電極組立体。
  16. 前記電極ユニットはそれぞれ独立して負極、正極、及び少なくとも1つの負極と少なくとも1つの正極が分離膜を介して交互に積層されたユニットセルからなる群から選択される、請求項1に記載の電極組立体。
  17. 前記ユニットセルはそれぞれ独立してゼリーロール型、スタック型及びスタックアンドフォールディング型からなる群から選択される電極積層体である、請求項16に記載の電極組立体。
  18. 前記ユニットセルは少なくとも1つの段差を含む電極積層体である、請求項17に記載の電極組立体。
  19. 前記面積の差を有する電極ユニットとこれに隣接する電極ユニットは前記分離膜を境界として対面する対面電極が相違する極性の電極である、請求項1に記載の電極組立体。
  20. 前記面積の差を有する電極ユニットとこれに隣接する電極ユニットのうち面積の大きい電極ユニットの対面電極が負極である、請求項19に記載の電極組立体。
  21. 前記少なくとも1つの第2の電極ユニットは長さ方向及び幅方向に伸び、長さ方向の長さが最大であり、幅方向に沿って配置された第1及び第2の線状縁を有し、少なくとも1つの第2の電極ユニットの前記第1及び第2の線状縁それぞれは少なくとも1つの第2の電極ユニットの前記最大長さより短く、
    少なくとも1つの第2の電極ユニットの第1及び第2の線状縁のそれぞれの末端における少なくとも1つの外周部が幅方向に対して実質的に平行な方向に対向する線状縁に向かって伸びる少なくとも1つの第1の電極ユニットの外周部を含む、請求項1に記載の電極組立体。
  22. 請求項1から21のいずれか一項に記載の電極組立体が電池ケースに収納されている、電池セル。
  23. 前記電池ケースはパウチ型ケースである、請求項22に記載の電池セル。
  24. 前記電池ケースは前記電極組立体の表面に密着されて電極組立体を収納し且つ電極組立体の形状に対応して段差又は傾斜面を有する、請求項23に記載の電池セル。
  25. 前記電池セルはリチウムイオン二次電池又はリチウムイオンポリマー二次電池である、請求項23に記載の電池セル。
  26. 請求項22に記載の電池セルを1つ以上含む、デバイス。
  27. 前記電池セルの余剰空間にデバイスのシステム部品が位置する、請求項26に記載のデバイス。
  28. 前記デバイスは携帯電話、携帯コンピューター、スマートフォン、スマートパッド、ネットブック、LEV(Light Electronic Vehicle)、電気自動車、ハイブリッド電気自動車、プラグインハイブリッド電気自動車、又は電力貯蔵装置である、請求項26に記載のデバイス。
  29. 外周部の少なくとも1つのコーナー部が電極の中心軸に対して非対称構造を有し長方形の外周部を有する平面シートを含む電極であって、
    前記電極は長さ方向及び幅方向に沿って伸び、前記長さ方向の長さが最大であり、幅方向に沿って配置された第1及び第2の線状縁を有し、前記それぞれの第1及び第2の線状縁は前記最大長さより短く、
    第1及び第2の線状縁のそれぞれの末端における電極の外周部が幅方向に対して実質的に平行な方向に対向する線状縁に向かって伸びる非対称構造を有する、電極。
  30. 幅方向に沿って伸び、上部及び下部縁を有する平面シートを提供する段階と、
    隣接する第1及び第2の電極の間の位置で前記上部及び下部縁の1つに沿って前記平面シートのノッチを除去し、それぞれのノッチは上部又は下部縁の一部、第1の隣接電極の外周部に該当する一部及び第2の隣接電極の外周部に該当する一部を含む外周部を形成し、前記ノッチの外周部は第1及び第2の電極の連結地点から幅方向に対して平行な方向に伸びる水平部を含む、ノッチを除去する段階と、
    前記ノッチの水平部に垂直に交差する線に沿って第1及び第2の電極を分離する段階と、
    を含む、非対称構造を有する電極を製造する方法。
  31. 前記平面シートの前記ノッチを除去する段階はレーザーで前記ノッチをカッティングするものである、請求項30に記載の非対称構造を有する電極を製造する方法。
  32. 前記平面シートの前記ノッチを除去する段階は機械で前記ノッチをパンチングするものである、請求項30に記載の非対称構造を有する電極を製造する方法。
  33. 前記平面シートのノッチを除去する段階は隣接する第1及び第2の電極の間の位置で上部及び下部縁に沿って前記平面シートのノッチを除去するものである、請求項30に記載の非対称構造を有する電極を製造する方法。
  34. 前記第1及び第2の電極を分離する段階はレーザーで前記線に沿ってカッティングして前記第1及び第2の電極を分離するものである、請求項30に記載の非対称構造を有する電極を製造する方法。
JP2014518835A 2012-05-29 2013-03-15 コーナー部の形状が多様な段差を有する電極組立体、これを含む電池セル、電池パック及びデバイス Active JP5805866B2 (ja)

Applications Claiming Priority (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR20120056919 2012-05-29
KR10-2012-0056919 2012-05-29
KR10-2012-0127029 2012-11-09
KR1020120127029A KR20130133640A (ko) 2012-05-29 2012-11-09 코너부 형상이 다양한 단차를 갖는 전극 조립체, 이를 포함하는 전지셀, 전지팩 및 디바이스
KR10-2013-0028333 2013-03-15
PCT/KR2013/002150 WO2013180378A1 (ko) 2012-05-29 2013-03-15 코너부 형상이 다양한 단차를 갖는 전극 조립체, 이를 포함하는 전지셀, 전지팩 및 디바이스
KR1020130028333A KR101405012B1 (ko) 2012-05-29 2013-03-15 코너부 형상이 다양한 단차를 갖는 전극 조립체, 이를 포함하는 전지셀, 전지팩 및 디바이스

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014522558A true JP2014522558A (ja) 2014-09-04
JP5805866B2 JP5805866B2 (ja) 2015-11-10

Family

ID=49981576

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014518835A Active JP5805866B2 (ja) 2012-05-29 2013-03-15 コーナー部の形状が多様な段差を有する電極組立体、これを含む電池セル、電池パック及びデバイス

Country Status (6)

Country Link
US (2) US9225034B2 (ja)
EP (2) EP3139435B1 (ja)
JP (1) JP5805866B2 (ja)
KR (2) KR20130133640A (ja)
CN (1) CN103947026B (ja)
WO (1) WO2013180378A1 (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101735636B1 (ko) 2015-04-01 2017-05-24 주식회사 엘지화학 다양한 형상의 극판들을 결합하여 구성된 전극
WO2017208537A1 (ja) * 2016-05-31 2017-12-07 株式会社村田製作所 二次電池の製造方法
WO2017208510A1 (ja) * 2016-05-31 2017-12-07 株式会社村田製作所 蓄電デバイス
WO2017208511A1 (ja) * 2016-05-31 2017-12-07 株式会社村田製作所 蓄電デバイス
JP2018006138A (ja) * 2016-06-30 2018-01-11 パナソニック株式会社 蓄電装置用電極およびそれを用いた蓄電装置
WO2018131344A1 (ja) * 2017-01-13 2018-07-19 株式会社村田製作所 二次電池の製造方法
WO2018154987A1 (ja) * 2017-02-22 2018-08-30 株式会社村田製作所 二次電池およびその製造方法
WO2018154989A1 (ja) * 2017-02-22 2018-08-30 株式会社村田製作所 二次電池およびその製造方法
WO2022176492A1 (ja) * 2021-02-17 2022-08-25 株式会社村田製作所 電池用電極およびその製造方法、ならびに電池

Families Citing this family (48)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20130236768A1 (en) 2012-03-08 2013-09-12 Lg Chem, Ltd. Battery pack of stair-like structure
KR20130105271A (ko) 2012-03-16 2013-09-25 주식회사 엘지화학 비대칭 구조의 전지셀 및 이를 포함하는 전지팩
KR20130106755A (ko) 2012-03-20 2013-09-30 주식회사 엘지화학 계단 구조의 전극 조립체 및 복합 전극 조립체
KR20130113301A (ko) 2012-04-05 2013-10-15 주식회사 엘지화학 계단 구조의 전지셀
PL2808933T3 (pl) 2012-05-23 2019-09-30 Lg Chem, Ltd. Sposób wytwarzania zespołu elektrodowego i zawierające go ogniwo elektrochemiczne
KR20130133640A (ko) 2012-05-29 2013-12-09 주식회사 엘지화학 코너부 형상이 다양한 단차를 갖는 전극 조립체, 이를 포함하는 전지셀, 전지팩 및 디바이스
KR102480368B1 (ko) 2012-08-16 2022-12-23 에노빅스 코오퍼레이션 3차원 배터리들을 위한 전극 구조들
KR101483505B1 (ko) 2012-11-13 2015-01-21 주식회사 엘지화학 단차 구조가 형성된 전극조립체
KR101393530B1 (ko) * 2012-11-21 2014-05-12 주식회사 엘지화학 노칭부를 포함하는 전극 시트
US9318733B2 (en) 2012-12-27 2016-04-19 Lg Chem, Ltd. Electrode assembly of stair-like structure
KR101764841B1 (ko) * 2013-02-13 2017-08-04 주식회사 엘지화학 경사 구조의 전극조립체 및 이를 포함하는 전지셀
US9484560B2 (en) 2013-02-13 2016-11-01 Lg Chem, Ltd. Electric device having a round corner and including a secondary battery
CN104919637B (zh) * 2013-03-08 2017-08-18 株式会社Lg 化学 具有圆状角部的电极组件
US9786874B2 (en) 2013-03-08 2017-10-10 Lg Chem, Ltd. Electrode having round corner
US9954203B2 (en) 2013-03-08 2018-04-24 Lg Chem, Ltd. Stepped electrode group stack
CN105308772B (zh) 2013-03-15 2018-11-16 艾诺维克斯公司 用于三维电池的隔膜
PL2882028T3 (pl) * 2013-05-23 2020-06-01 Lg Chem, Ltd. Sposób wytwarzania zespołu elektrodowego
WO2015124971A1 (en) * 2014-02-19 2015-08-27 Manz Italy S.R.L. Cutting method
KR101590979B1 (ko) 2014-03-18 2016-02-03 주식회사 엘지화학 비대칭 구조 및 만입 구조를 포함하는 전지셀
KR102234702B1 (ko) 2014-09-16 2021-04-01 삼성에스디아이 주식회사 외장재 어셈블리와, 각형 이차 전지와, 각형 전지의 제조 방법
KR102296129B1 (ko) * 2014-12-22 2021-08-31 삼성에스디아이 주식회사 이차 전지
KR101800932B1 (ko) * 2015-03-16 2017-11-23 주식회사 엘지화학 스텝드 배터리
EP3828976B1 (en) 2015-05-14 2023-07-05 Enovix Corporation Longitudinal constraints for energy storage devices
KR102288544B1 (ko) 2015-06-29 2021-08-11 삼성에스디아이 주식회사 이차 전지 및 그 제조 방법
KR102401752B1 (ko) 2015-09-30 2022-05-25 삼성에스디아이 주식회사 이차전지
KR101950464B1 (ko) * 2015-11-30 2019-02-20 주식회사 엘지화학 셀 케이스의 밀봉 신뢰성이 향상된 비정형 구조의 전지셀
KR102008392B1 (ko) * 2015-12-09 2019-08-13 주식회사 엘지화학 전극 조립체의 제조 방법 및 상기 제조 방법으로 제조된 전극 조립체가 적용된 전기 화학 소자
KR101995288B1 (ko) 2016-02-19 2019-07-03 주식회사 엘지화학 전극 조립체
KR102101428B1 (ko) * 2016-02-29 2020-04-16 주식회사 엘지화학 방열 성능이 개선된 전기화학소자용 전극 조립체
CN115513533A (zh) 2016-05-13 2022-12-23 艾诺维克斯公司 三维电池的尺寸约束
WO2018021589A1 (ko) * 2016-07-26 2018-02-01 엘지전자 주식회사 2차 전지 제조 방법
KR102395482B1 (ko) 2016-11-07 2022-05-06 삼성에스디아이 주식회사 이차전지
TWI819481B (zh) 2016-11-16 2023-10-21 美商易諾維公司 具有可壓縮陰極之三維電池
US11128020B2 (en) * 2017-11-15 2021-09-21 Enovix Corporation Electrode assembly, secondary battery, and method of manufacture
US10256507B1 (en) 2017-11-15 2019-04-09 Enovix Corporation Constrained electrode assembly
CN108511781B (zh) * 2018-02-08 2020-10-16 惠州市亿能电子有限公司 电池包齐料生产控制方法
US11211639B2 (en) 2018-08-06 2021-12-28 Enovix Corporation Electrode assembly manufacture and device
KR20200059057A (ko) * 2018-11-20 2020-05-28 삼성전자주식회사 전극 구조체 및 그 제조방법과, 전극 구조체를 포함하는 이차 전지
CN109873092B (zh) * 2019-02-26 2020-10-23 宁德新能源科技有限公司 电池单元及电子设备
JP2020149921A (ja) * 2019-03-15 2020-09-17 Tdk株式会社 非水電解質二次電池用負極及びこれを用いた非水電解質二次電池
WO2020243093A1 (en) * 2019-05-24 2020-12-03 Advanced Battery Concepts, LLC Battery assembly with integrated edge seal and methods of forming the seal
KR102672204B1 (ko) * 2019-08-20 2024-06-05 주식회사 엘지에너지솔루션 이차전지, 그 이차전지의 제조방법 및 그 이차전지를 포함하는 전지팩
US11600882B1 (en) * 2019-09-19 2023-03-07 Apple Inc. Thin battery pack architecture
KR20210144311A (ko) * 2020-05-22 2021-11-30 주식회사 엘지에너지솔루션 전극, 이차 전지, 전극 제조 장치 및 방법
EP4200921B1 (en) 2020-09-18 2024-08-14 Enovix Corporation Process for delineating a population of electrode structures in a web using a laser beam
CN116783744A (zh) 2020-12-09 2023-09-19 艾诺维克斯公司 用于制造二次电池的电极组合件的方法及装置
US11699830B2 (en) 2021-06-15 2023-07-11 Enovix Operations Inc. Spacers for providing protection of electrochemical battery enclosures and systems and methods therefor
CN114242952B (zh) * 2021-12-17 2023-12-08 蜂巢能源科技(无锡)有限公司 一种锂离子电池电极极片成型方法及成型装置

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10296879A (ja) * 1997-04-28 1998-11-10 Dainippon Printing Co Ltd 包装体製造装置
JP2001028275A (ja) * 1999-06-25 2001-01-30 Mitsubishi Chemicals Corp 立体自由形状バッテリー装置
JP2002199910A (ja) * 2000-12-18 2002-07-16 Reynolds Consumer Products Inc 横断配置された咬合子およびスライダーの供給具を使用する再封止可能なパッケージの製造方法
JP2005169728A (ja) * 2003-12-09 2005-06-30 Murata Mfg Co Ltd 成形品のゲート処理方法及びゲート処理装置
WO2012009423A1 (en) * 2010-07-16 2012-01-19 Apple Inc. Design and construction of non-rectangular batteries

Family Cites Families (114)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2702310A (en) 1953-09-22 1955-02-15 Mallory & Co Inc P R Battery construction
DE1252292B (de) 1964-10-02 1967-10-19 VARTA AKTIENGESELLSCHAFT, Frankfurt/M Vorrichtung zum Belegen von Elektroden fur Akkumulatoren mit Scheidermarenal
US4092464A (en) 1976-07-19 1978-05-30 P. R. Mallory & Co. Inc. Flexible cells and batteries formed therefrom
US4964877A (en) 1986-01-14 1990-10-23 Wilson Greatbatch Ltd. Non-aqueous lithium battery
JP2783811B2 (ja) * 1988-08-20 1998-08-06 三洋電機株式会社 電池及びその極板の製造方法
JPH05234598A (ja) 1992-02-21 1993-09-10 Matsushita Electric Ind Co Ltd 蓄電池の渦巻状極板群
JP3397351B2 (ja) 1992-12-18 2003-04-14 キヤノン株式会社 角型あるいはシート型電池及びその製造方法
JPH06260209A (ja) * 1993-03-01 1994-09-16 Japan Storage Battery Co Ltd 鉛蓄電池
WO1994023465A1 (en) * 1993-04-07 1994-10-13 William Brown Miller Improvements in or relating to electrochemical cells
JPH08171930A (ja) 1994-12-16 1996-07-02 Matsushita Electric Ind Co Ltd 電 池
JP3622285B2 (ja) * 1995-08-28 2005-02-23 日本電池株式会社 蓄電池用極板の製造方法
JPH0982361A (ja) 1995-09-08 1997-03-28 Sony Corp 角形非水電解液二次電池
US5652074A (en) 1996-01-11 1997-07-29 Gnb Technologies, Inc. Battery grids, a method for making such battery grids and lead-acid batteries using such battery grids
JPH09260209A (ja) * 1996-03-25 1997-10-03 Meidensha Corp 電力用コンデンサ
JP3511443B2 (ja) 1996-12-20 2004-03-29 株式会社リコー 電池装置
US6224995B1 (en) * 1997-03-06 2001-05-01 Mitsubishi Chemical Corporation Three dimensional free form battery apparatus
US6040078A (en) 1997-03-06 2000-03-21 Mitsubishi Chemical Corporation Free form battery apparatus
JP3637408B2 (ja) * 1997-03-27 2005-04-13 宇部興産株式会社 シート状電極とこれを用いた電池
KR200207948Y1 (ko) 1998-09-03 2001-01-15 김순택 리튬 이온 폴리머 전지
JP2000133317A (ja) 1998-10-26 2000-05-12 Mitsubishi Chemicals Corp 自由形状電池装置
CN100353584C (zh) 1999-04-08 2007-12-05 大日本印刷株式会社 电池用包装材料、电池包装用袋体及其制造方法
US6300002B1 (en) 1999-05-13 2001-10-09 Moltech Power Systems, Inc. Notched electrode and method of making same
JP3611765B2 (ja) 1999-12-09 2005-01-19 シャープ株式会社 二次電池及びそれを用いた電子機器
KR100404883B1 (ko) 1999-12-13 2003-11-10 주식회사 엘지화학 전기 화학 소자를 위한 고분자 전해질
JP2001176501A (ja) * 1999-12-16 2001-06-29 Sony Corp 非水電解質電池の製造方法
KR100309604B1 (ko) 1999-12-20 2001-11-03 홍지준 리튬 2차 전지
KR100515571B1 (ko) 2000-02-08 2005-09-20 주식회사 엘지화학 중첩 전기 화학 셀
KR100515572B1 (ko) 2000-02-08 2005-09-20 주식회사 엘지화학 중첩 전기화학 셀 및 그의 제조 방법
US6635381B2 (en) 2000-05-11 2003-10-21 Wilson Greatbatch Ltd. Electrochemical lithium ion secondary cell having a scalloped electrode assembly
KR100365824B1 (ko) 2000-05-13 2002-12-26 한국 파워셀 주식회사 리튬이온 이차전지
US6498951B1 (en) 2000-10-13 2002-12-24 Medtronic, Inc. Implantable medical device employing integral housing for a formable flat battery
US7163762B2 (en) 2000-11-21 2007-01-16 Sony Corporation Polymer electrolyte battery and method of producing same
JP4124972B2 (ja) 2001-02-23 2008-07-23 Necトーキン株式会社 積層型リチウムイオン電池
JP3822445B2 (ja) 2001-02-28 2006-09-20 Tdk株式会社 電気化学デバイス
US6610443B2 (en) 2001-03-19 2003-08-26 Wilson Greatbatch Ltd. One-piece header assembly for hermetic battery terminal feedthrough, fill and closure designs
JP5159007B2 (ja) 2001-05-11 2013-03-06 パナソニック株式会社 電池用極板の製造方法
CN1799162A (zh) 2001-06-07 2006-07-05 三菱化学株式会社 锂二次电池
JP4233826B2 (ja) * 2001-08-10 2009-03-04 パナソニック株式会社 コイン形電池とその製造方法
JP2005501385A (ja) 2001-08-24 2005-01-13 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ リチウム電池の製造方法、リチウム電池及び電気機器
US6946220B2 (en) 2001-10-19 2005-09-20 Wilson Greatbatch Technologies, Inc. Electrochemical cell having a multiplate electrode assembly housed in an irregularly shaped casing
US7960054B2 (en) 2002-01-10 2011-06-14 Excellatron Solid State Llc Packaged thin film batteries
KR100440934B1 (ko) * 2002-02-06 2004-07-21 삼성에스디아이 주식회사 이차전지
JP3680797B2 (ja) 2002-02-08 2005-08-10 日本電池株式会社 非水電解質電池
JP2003303622A (ja) 2002-04-10 2003-10-24 Sony Corp 電池およびその製造方法
JP2004111219A (ja) 2002-09-18 2004-04-08 Nissan Motor Co Ltd ラミネート二次電池、複数のラミネート二次電池からなる組電池モジュール、複数の組電池モジュールからなる組電池ならびにこれらいずれかの電池を搭載した電気自動車
KR100922742B1 (ko) 2002-12-17 2009-10-22 삼성에스디아이 주식회사 파우치형 케이스와, 이를 적용한 리튬 이차 전지
KR100958647B1 (ko) 2002-12-18 2010-05-20 삼성에스디아이 주식회사 파우치형 이차전지 유니트
US7479349B2 (en) 2002-12-31 2009-01-20 Cardiac Pacemakers, Inc. Batteries including a flat plate design
US7083878B2 (en) 2003-02-27 2006-08-01 Mitsubishi Chemical Corporation Nonaqueous electrolytic solution and lithium secondary battery
KR20050020357A (ko) 2003-08-22 2005-03-04 삼성에스디아이 주식회사 파우치 케이스 및 이를 구비한 파우치형 이차 전지
KR100553753B1 (ko) 2003-10-16 2006-02-20 삼성에스디아이 주식회사 파우치형 이차전지
EP1716606B1 (en) 2004-01-30 2011-04-20 LG Chem, Ltd. Battery having specific package structure
US20050214642A1 (en) 2004-03-29 2005-09-29 Kim Ki-Ho Electrode package and secondary battery using the same
KR100601510B1 (ko) 2004-09-22 2006-07-19 삼성에스디아이 주식회사 파우치형 리튬 이차 전지 및 그의 제조 방법
JP2006127882A (ja) 2004-10-28 2006-05-18 Nissan Motor Co Ltd 薄型電池および組電池
JP2006134604A (ja) 2004-11-02 2006-05-25 Ngk Spark Plug Co Ltd 蓄電装置の製造方法
KR100670492B1 (ko) 2004-11-29 2007-01-16 삼성에스디아이 주식회사 리튬 이차전지용 캔 및 이를 이용한 리튬 이차전지
CN101107736B (zh) * 2005-01-20 2010-05-26 奥迪康有限公司 具有可再充电电池的助听器及可再充电电池
JP4932263B2 (ja) 2005-01-28 2012-05-16 Necエナジーデバイス株式会社 積層型二次電池及びその製造方法
US7981548B2 (en) 2005-01-28 2011-07-19 Nec Energy Devices, Ltd. Multilayer secondary battery and method of making same
JP4905861B2 (ja) 2005-02-10 2012-03-28 日立化成工業株式会社 エネルギーデバイス電極用バインダ樹脂エマルション及びこれを用いたエネルギーデバイス電極並びにエネルギーデバイス
US7682735B2 (en) 2005-03-28 2010-03-23 Samsung Sdi Co., Ltd. Pouch type lithium secondary battery and method of fabricating the same
US7935442B2 (en) 2005-05-17 2011-05-03 Lg Chem, Ltd. Polymer binder for electrochemical device comprising multiply stacked electrochemical cells
KR100821442B1 (ko) 2005-05-31 2008-04-10 마쯔시다덴기산교 가부시키가이샤 비수전해질 2차전지 및 전지모듈
US20060286456A1 (en) 2005-06-20 2006-12-21 Zhiguo Fu Nano-lithium-ion batteries and methos for manufacturing nano-lithium-ion batteries
JP4561542B2 (ja) 2005-09-02 2010-10-13 ソニー株式会社 二次電池
KR100825207B1 (ko) * 2005-12-22 2008-04-25 주식회사 엘지화학 안전성이 향상된 이차전지
KR100896133B1 (ko) 2006-01-17 2009-05-08 주식회사 엘지화학 향상된 안전성의 이차전지
US7785741B2 (en) * 2006-02-28 2010-08-31 Medtronic, Inc. Flat electrochemical cells and method for manufacture
KR100925857B1 (ko) 2006-03-14 2009-11-06 주식회사 엘지화학 향상된 안전성의 다중 중첩식 전기화학 셀
KR100884945B1 (ko) 2006-04-03 2009-02-23 주식회사 엘지화학 파우치형 이차전지
KR100866767B1 (ko) 2006-07-10 2008-11-04 주식회사 엘지화학 이차전지용 안전부재
KR100879893B1 (ko) 2006-07-10 2009-01-21 주식회사 엘지화학 실링부의 안전성이 향상된 이차전지
US8415050B2 (en) 2006-08-21 2013-04-09 Lg Chem, Ltd. Pouch-typed secondary battery with improved safety and excellent manufacturing process property
KR101264430B1 (ko) 2006-09-08 2013-05-14 삼성에스디아이 주식회사 이차전지의 파우치
CN101496199B (zh) 2006-10-10 2010-12-22 松下电器产业株式会社 非水电解质二次电池用负极
KR100829553B1 (ko) 2006-11-22 2008-05-14 삼성에스디아이 주식회사 연료전지의 스택 구조체
KR20080058772A (ko) 2006-12-22 2008-06-26 에스케이에너지 주식회사 전지용 전극의 제조 방법
KR101209010B1 (ko) 2007-04-26 2012-12-06 주식회사 엘지화학 스택형 전극조립체 및 이의 제조방법
JP4402134B2 (ja) 2007-05-30 2010-01-20 Necトーキン株式会社 積層型二次電池およびその製造方法
KR100987300B1 (ko) 2007-07-04 2010-10-12 주식회사 엘지화학 스택-폴딩형 전극조립체 및 그것의 제조방법
KR100870355B1 (ko) 2007-07-19 2008-11-25 삼성에스디아이 주식회사 파우치형 전지팩
KR100917736B1 (ko) 2007-09-14 2009-09-15 삼성에스디아이 주식회사 전지용 파우치 및 파우치형 전지
KR100998301B1 (ko) 2007-11-08 2010-12-03 삼성에스디아이 주식회사 배터리 팩 및 이를 구비하는 전자기기
KR100964017B1 (ko) * 2007-12-13 2010-06-15 지에스나노텍 주식회사 전극의 표면적 및 전극과 전해질의 접촉면적을 증가시킨박막형 전지 및 그의 제조방법
FR2925768B1 (fr) 2007-12-21 2012-06-08 Commissariat Energie Atomique Batterie multipolaire a etancheite interplaque amelioree
JP5408686B2 (ja) 2008-03-11 2014-02-05 Necエナジーデバイス株式会社 積層型電池
KR101049841B1 (ko) 2008-03-12 2011-07-15 주식회사 엘지화학 휘어진 형상의 전지셀 및 이를 포함하는 전지팩
DE102009006117A1 (de) 2009-01-26 2010-07-29 Li-Tec Battery Gmbh Elektrochemische Energiespeicherzelle
JP5387011B2 (ja) 2009-01-28 2014-01-15 日産自動車株式会社 リチウムイオン二次電池用負極およびこれを用いたリチウムイオン二次電池
KR20100137290A (ko) 2009-06-22 2010-12-30 에너원코리아 주식회사 와인딩 방식의 전극적층체 제조방법 및 그에 의한 리튬이온 이차전지용 전극적층체
US8568929B2 (en) 2009-09-02 2013-10-29 Samsung Sdi Co., Ltd. Electrode assembly including separators having crossing pores and rechargeable battery
CN102097643B (zh) * 2009-09-16 2013-11-20 三星Sdi株式会社 二次电池及制造该二次电池的方法
JP2011081931A (ja) 2009-10-05 2011-04-21 Hitachi Maxell Ltd リチウムイオン二次電池
JP2013518394A (ja) * 2010-01-26 2013-05-20 シンベット・コーポレイション 電池アレイ、構造及び方法
JP5732687B2 (ja) * 2010-03-19 2015-06-10 エルジー ケム. エルティーディ. ポーチ型ケース及びこれを含む電池パック
JP5383571B2 (ja) * 2010-03-26 2014-01-08 三菱重工業株式会社 電極板製造装置
CN102884665B (zh) 2010-04-06 2015-09-30 株式会社Lg化学 改进的堆叠型电池胞或者双电池胞、用于使用该电池胞的二次电池的电极组件及其制造方法
KR101191635B1 (ko) 2010-05-24 2012-10-17 삼성에스디아이 주식회사 이차 전지용 파우치, 그의 제조 방법 및 상기 파우치를 포함하는 이차 전지
US9040187B2 (en) 2010-07-13 2015-05-26 Apple, Inc. Battery pack with cells of different capacities electrically coupled in parallel
KR101217780B1 (ko) 2010-10-19 2013-01-02 주식회사 엘지화학 케이블형 이차전지
US8592065B2 (en) 2010-11-02 2013-11-26 Apple Inc. Rechargeable battery with a jelly roll having multiple thicknesses
KR101326630B1 (ko) 2010-12-02 2013-11-07 주식회사 엘지화학 신규한 노칭 장치 및 이를 사용하여 생산되는 이차전지
KR101223729B1 (ko) 2010-12-16 2013-01-17 삼성에스디아이 주식회사 전지용 케이스, 이를 구비한 이차 전지 및 상기 이차전지 제조방법
US20120183825A1 (en) 2011-01-14 2012-07-19 Seung-Hun Lee Secondary battery and method of manufacturing the same
JP5844052B2 (ja) 2011-02-04 2016-01-13 三洋電機株式会社 積層式電池およびその製造方法
JP5761742B2 (ja) 2011-03-31 2015-08-12 Necエナジーデバイス株式会社 電池パック
KR20130040036A (ko) * 2011-10-13 2013-04-23 김종성 이차 전지용 극판 컷팅 방법
JP5768137B2 (ja) 2011-10-14 2015-08-26 日立マクセル株式会社 シート状電極の製造方法
US9276287B2 (en) 2011-10-28 2016-03-01 Apple Inc. Non-rectangular batteries for portable electronic devices
KR20130062153A (ko) 2011-12-02 2013-06-12 삼성전자주식회사 병변 주변 정보를 이용한 병변 진단 장치 및 방법
WO2013141279A1 (ja) 2012-03-21 2013-09-26 新神戸電機株式会社 角形非水電解液蓄電セル用極板
KR20130133640A (ko) 2012-05-29 2013-12-09 주식회사 엘지화학 코너부 형상이 다양한 단차를 갖는 전극 조립체, 이를 포함하는 전지셀, 전지팩 및 디바이스
US9246185B2 (en) 2013-03-14 2016-01-26 Sion Power Corporation Electrochemical cell having a folded electrode and separator, battery including the same, and method of forming same

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10296879A (ja) * 1997-04-28 1998-11-10 Dainippon Printing Co Ltd 包装体製造装置
JP2001028275A (ja) * 1999-06-25 2001-01-30 Mitsubishi Chemicals Corp 立体自由形状バッテリー装置
JP2002199910A (ja) * 2000-12-18 2002-07-16 Reynolds Consumer Products Inc 横断配置された咬合子およびスライダーの供給具を使用する再封止可能なパッケージの製造方法
JP2005169728A (ja) * 2003-12-09 2005-06-30 Murata Mfg Co Ltd 成形品のゲート処理方法及びゲート処理装置
WO2012009423A1 (en) * 2010-07-16 2012-01-19 Apple Inc. Design and construction of non-rectangular batteries

Cited By (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101735636B1 (ko) 2015-04-01 2017-05-24 주식회사 엘지화학 다양한 형상의 극판들을 결합하여 구성된 전극
US10964978B2 (en) 2016-05-31 2021-03-30 Murata Manufacturing Co., Ltd. Electric storage device having a wound body with an extension part
WO2017208537A1 (ja) * 2016-05-31 2017-12-07 株式会社村田製作所 二次電池の製造方法
WO2017208511A1 (ja) * 2016-05-31 2017-12-07 株式会社村田製作所 蓄電デバイス
WO2017208510A1 (ja) * 2016-05-31 2017-12-07 株式会社村田製作所 蓄電デバイス
US11329273B2 (en) 2016-05-31 2022-05-10 Murata Manufacturing Co., Ltd. Method for manufacturing secondary battery
US11264660B2 (en) 2016-05-31 2022-03-01 Murata Manufacturing Co., Ltd. Electric storage device
JPWO2017208511A1 (ja) * 2016-05-31 2018-11-08 株式会社村田製作所 蓄電デバイス
JP2018006138A (ja) * 2016-06-30 2018-01-11 パナソニック株式会社 蓄電装置用電極およびそれを用いた蓄電装置
WO2018131344A1 (ja) * 2017-01-13 2018-07-19 株式会社村田製作所 二次電池の製造方法
WO2018154989A1 (ja) * 2017-02-22 2018-08-30 株式会社村田製作所 二次電池およびその製造方法
US11283111B2 (en) 2017-02-22 2022-03-22 Murata Manufacturing Co., Ltd. Secondary battery and method of manufacturing the same
WO2018154987A1 (ja) * 2017-02-22 2018-08-30 株式会社村田製作所 二次電池およびその製造方法
WO2022176492A1 (ja) * 2021-02-17 2022-08-25 株式会社村田製作所 電池用電極およびその製造方法、ならびに電池
JP7501774B2 (ja) 2021-02-17 2024-06-18 株式会社村田製作所 電池用電極およびその製造方法、ならびに電池

Also Published As

Publication number Publication date
JP5805866B2 (ja) 2015-11-10
EP2858162A4 (en) 2016-03-16
KR101405012B1 (ko) 2014-07-01
EP2858162B1 (en) 2016-12-07
EP3139435A1 (en) 2017-03-08
EP2858162A1 (en) 2015-04-08
US20160126597A1 (en) 2016-05-05
US9685679B2 (en) 2017-06-20
KR20130133640A (ko) 2013-12-09
WO2013180378A1 (ko) 2013-12-05
CN103947026A (zh) 2014-07-23
US9225034B2 (en) 2015-12-29
EP3139435B1 (en) 2018-10-24
CN103947026B (zh) 2016-09-21
KR20130133659A (ko) 2013-12-09
US20140050959A1 (en) 2014-02-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5805866B2 (ja) コーナー部の形状が多様な段差を有する電極組立体、これを含む電池セル、電池パック及びデバイス
JP5943243B2 (ja) 段差を有する電極組立体、それを含む電池セル、電池パック及びデバイス
EP2750239B1 (en) Stepped electrode assembly and battery cell comprising same
KR101395016B1 (ko) 단차를 갖는 전극 조립체 및 이를 포함하는 전지셀, 전지팩 및 디바이스
KR101402657B1 (ko) 비정형 구조의 전지팩
US9728758B2 (en) Electrode assembly, battery cell, manufacturing method of electrode assembly, and manufacturing method of battery cell
KR101590259B1 (ko) 전극 조립체, 이를 포함하는 전지 및 디바이스
KR101580086B1 (ko) 복합 구조로 형성된 전극조립체
KR101876614B1 (ko) 복합 구조로 형성된 전극조립체

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20141020

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150120

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20150803

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20150902

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5805866

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250