JP2014507135A - 放射線架橋化されたコラーゲンゲル及びその製造方法と使用方法 - Google Patents

放射線架橋化されたコラーゲンゲル及びその製造方法と使用方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2014507135A
JP2014507135A JP2013548330A JP2013548330A JP2014507135A JP 2014507135 A JP2014507135 A JP 2014507135A JP 2013548330 A JP2013548330 A JP 2013548330A JP 2013548330 A JP2013548330 A JP 2013548330A JP 2014507135 A JP2014507135 A JP 2014507135A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
collagen
radiation
gel
crosslinked
cross
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2013548330A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6104818B2 (ja
Inventor
ユ・ジチョル
ヨ・セグン
キム・テヒョン
ソ・ドンサム
ジャン・ジョンホ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Cellontech Co Ltd
Original Assignee
Sewon Cellontech Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sewon Cellontech Co Ltd filed Critical Sewon Cellontech Co Ltd
Publication of JP2014507135A publication Critical patent/JP2014507135A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6104818B2 publication Critical patent/JP6104818B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L15/00Chemical aspects of, or use of materials for, bandages, dressings or absorbent pads
    • A61L15/16Bandages, dressings or absorbent pads for physiological fluids such as urine or blood, e.g. sanitary towels, tampons
    • A61L15/22Bandages, dressings or absorbent pads for physiological fluids such as urine or blood, e.g. sanitary towels, tampons containing macromolecular materials
    • A61L15/32Proteins, polypeptides; Degradation products or derivatives thereof, e.g. albumin, collagen, fibrin, gelatin
    • A61L15/325Collagen
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/30Macromolecular organic or inorganic compounds, e.g. inorganic polyphosphates
    • A61K47/36Polysaccharides; Derivatives thereof, e.g. gums, starch, alginate, dextrin, hyaluronic acid, chitosan, inulin, agar or pectin
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/02Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by special physical form
    • A61K8/0212Face masks
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/30Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
    • A61K8/64Proteins; Peptides; Derivatives or degradation products thereof
    • A61K8/65Collagen; Gelatin; Keratin; Derivatives or degradation products thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/06Ointments; Bases therefor; Other semi-solid forms, e.g. creams, sticks, gels
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L15/00Chemical aspects of, or use of materials for, bandages, dressings or absorbent pads
    • A61L15/16Bandages, dressings or absorbent pads for physiological fluids such as urine or blood, e.g. sanitary towels, tampons
    • A61L15/42Use of materials characterised by their function or physical properties
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L27/00Materials for grafts or prostheses or for coating grafts or prostheses
    • A61L27/14Macromolecular materials
    • A61L27/22Polypeptides or derivatives thereof, e.g. degradation products
    • A61L27/24Collagen
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L27/00Materials for grafts or prostheses or for coating grafts or prostheses
    • A61L27/36Materials for grafts or prostheses or for coating grafts or prostheses containing ingredients of undetermined constitution or reaction products thereof, e.g. transplant tissue, natural bone, extracellular matrix
    • A61L27/3604Materials for grafts or prostheses or for coating grafts or prostheses containing ingredients of undetermined constitution or reaction products thereof, e.g. transplant tissue, natural bone, extracellular matrix characterised by the human or animal origin of the biological material, e.g. hair, fascia, fish scales, silk, shellac, pericardium, pleura, renal tissue, amniotic membrane, parenchymal tissue, fetal tissue, muscle tissue, fat tissue, enamel
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L27/00Materials for grafts or prostheses or for coating grafts or prostheses
    • A61L27/36Materials for grafts or prostheses or for coating grafts or prostheses containing ingredients of undetermined constitution or reaction products thereof, e.g. transplant tissue, natural bone, extracellular matrix
    • A61L27/38Materials for grafts or prostheses or for coating grafts or prostheses containing ingredients of undetermined constitution or reaction products thereof, e.g. transplant tissue, natural bone, extracellular matrix containing added animal cells
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L27/00Materials for grafts or prostheses or for coating grafts or prostheses
    • A61L27/50Materials characterised by their function or physical properties, e.g. injectable or lubricating compositions, shape-memory materials, surface modified materials
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L27/00Materials for grafts or prostheses or for coating grafts or prostheses
    • A61L27/50Materials characterised by their function or physical properties, e.g. injectable or lubricating compositions, shape-memory materials, surface modified materials
    • A61L27/52Hydrogels or hydrocolloids
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L27/00Materials for grafts or prostheses or for coating grafts or prostheses
    • A61L27/50Materials characterised by their function or physical properties, e.g. injectable or lubricating compositions, shape-memory materials, surface modified materials
    • A61L27/60Materials for use in artificial skin
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P19/00Drugs for skeletal disorders
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P27/00Drugs for disorders of the senses
    • A61P27/02Ophthalmic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q19/00Preparations for care of the skin
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K1/00General methods for the preparation of peptides, i.e. processes for the organic chemical preparation of peptides or proteins of any length
    • C07K1/107General methods for the preparation of peptides, i.e. processes for the organic chemical preparation of peptides or proteins of any length by chemical modification of precursor peptides
    • C07K1/113General methods for the preparation of peptides, i.e. processes for the organic chemical preparation of peptides or proteins of any length by chemical modification of precursor peptides without change of the primary structure
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K14/00Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • C07K14/435Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans
    • C07K14/78Connective tissue peptides, e.g. collagen, elastin, laminin, fibronectin, vitronectin or cold insoluble globulin [CIG]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K2800/00Properties of cosmetic compositions or active ingredients thereof or formulation aids used therein and process related aspects
    • A61K2800/80Process related aspects concerning the preparation of the cosmetic composition or the storage or application thereof
    • A61K2800/81Preparation or application process involves irradiation
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/30Macromolecular organic or inorganic compounds, e.g. inorganic polyphosphates
    • A61K47/42Proteins; Polypeptides; Degradation products thereof; Derivatives thereof, e.g. albumin, gelatin or zein

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Dermatology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Transplantation (AREA)
  • Oral & Maxillofacial Surgery (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Birds (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Botany (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Cell Biology (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Urology & Nephrology (AREA)
  • Gastroenterology & Hepatology (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Physical Education & Sports Medicine (AREA)
  • Ophthalmology & Optometry (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Materials For Medical Uses (AREA)

Abstract

本発明は、放射線架橋化されたコラーゲンゲル及びその製造方法と使用方法に関する。液状のコラーゲンに放射線を照射してコラーゲン架橋物質を製造し、特に前記コラーゲンの濃度は0.1〜10%(W/V)、放射線の線量(線率×時間)は1kGy/hrを基準に0.1〜40キログレー(kGy)が好ましい。
本発明は、化学的架橋による方法でない物理的な架橋方法を用いて剤形化されたコラーゲンゲルを製造することができ、特に生体適合した物質を混合して剤形化する方法を提供する。

Description

本発明は、放射線架橋化されたコラーゲンゲル及びその製造方法と使用方法に関するものであって、より詳しくは、化学的架橋による方法でない物理的な架橋方法を用いて剤形化されたコラーゲンゲルを製造することができ、特に生体適合した物質を混合して剤形化する一方、架橋化されてハイドロゲル化されたコラーゲンを創傷被覆材、移植材、そして細胞培養などに使用可能な方法を提供するようになり、したがって、産業的に簡便で、かつ安全な製造方法を提供するようになるものであり、これによって製品の品質と信頼性を大幅向上させて消費者をしてよいイメージを植え付けることができるようにしたものである。
周知のように、コラーゲンは構造蛋白質成分であるが、真皮(dermis)、腱/靭帯(tendon/ligament)、血管などの軟組織、そして骨のような硬組織で構成されて、哺乳類の場合、全体蛋白質の1/3位を占めている。
コラーゲンの形態は20種以上が知られており、皮膚や腱/靭帯、骨などを構成するコラーゲン1型(type1)がコラーゲンのうちの90%位を占めている。
コラーゲンの構造は3本筋で構成された分子量(molecular weight)300,000ダルトン(dalton)(1本筋100,000dalton位)の蛋白質であり、アミノ酸のうち、最も小さい単位(分子量の最も小さい)であるグリシン(Glycine)が反復的に(−GXY−;Glycineは継続反復的に、X、Yは変わる構成)連結されている。
コラーゲンを現在医療用に使用している分野は、材料分野は止血剤、創傷被覆材、人工血管、皺改善用材料などに使われており、止血剤の場合には1974年、牛皮(calf skin)から抽出したコラーゲン粉末形態であるアビテン(Aviten)という製品が最初に開発されて現在までも使われている。
このようなコラーゲンは、低い抗原性/高い生体適合性、及び生体吸収性/細胞の付着、成長、及び分化誘導/血液凝固/止血効果/他の高分子との適合性などの長所を有している。
しかしながら、コラーゲンを純粋に用いて作る製品の場合には、物性(引張強度、弾性、分解性など)が弱くて物性が要求される施術には多少困難性がある。したがって、他の高分子の物性を活用して引張強度や裂かれ強度を生体適合物質(合成高分子、生体蛋白質、炭水化物、及びその他の化合物)を混合して製品化されている。
また、製品の物性の補強は化学物質を用いて剤形化しているが、使われる化合物の多くは人体に有害な物質である。
従来の先行技術文献には、大韓民国特許登録第0837858号(出願番号第2006−0129466号)(名称:放射線照射による豚皮コラーゲンの水溶性オリゴペプチドの製造方法)が登録されたことがある。
即ち、前述した従来の技術は豚皮コラーゲンを50〜300kGy範囲γ−rayの放射線照射を実施し、前記放射線照射を実施した豚皮コラーゲンを豚皮コラーゲンの5〜10倍量(W/V)の0.05〜0.1MのNaCl溶液下で湧出させて水溶化させるステッ
プと、水溶化されたコラーゲンに酵素としてパパインを0.5〜1%添加し、0.5〜4時間の間処理して分子量が各々10,000〜5,000dalton、5,000〜3,000dalton、3,000〜1,000daltonの合わせ型オリゴペプチドに分画させるステップとを含むことを特徴とする、放射線照射による豚皮コラーゲンの水溶性オリゴペプチドの製造方法を提供する。
前記の従来技術は、
(第1ステップ;豚皮コラーゲンの水溶化技術)
豚皮コラーゲンの水溶化は豚皮に付いている挟雑物(過度な脂肪及び不純物)を除去した後に水洗する工程と、水洗した豚皮を適当なサイズに細切して超音波を用いて粗粉砕する工程と、粗粉砕された豚皮を50〜300kGyで放射線照射して試料の5〜10倍量(W/V)の0.10MのNaCl溶液、以下、好ましくは0.05〜0.1MのNaCl溶液の塩濃度で湧出する工程で構成される。この際、水溶化の適正条件は100kGy以上で表れた。既存の方法は多量の酸とアルカリの化学物質を使用しなければならないことに反して、酸または塩を使用しなくても非常に高い収率(既存の4倍以上)の水溶性低分子物質を生産することができる。
(第2ステップ;酵素を用いた合わせ型オリゴペプチドの製造)
放射線処理した豚皮にパパインのような加水分解酵素を添加して水溶化成分を分離するものである。放射線処理した豚皮に0.5〜1%のパパインを添加して0.5〜4時間の間処理すれば、従来の方法より低分子化が早く起こるようにする工程と、低分子化された成分は限外濾過法を用いて分子量別に分画する工程と、各々の分画されたペプチド成分を凍結乾燥して豚皮コラーゲン由来合わせ型オリゴペプチドを製造する工程とを含む。
しかしながら、前記の従来の技術も次のような多い問題点が発生した。即ち、前記従来の技術はコラーゲンを高分子化させたものではなく、低分子化する技術であるので、コラーゲン自体の剤形化及び生体適合した物質と混合して剤形化できないという大きな問題点が発生した。
したがって、前記従来の技術はコラーゲンが低分子化されてハイドロゲル化された剤形を作られないので、創傷被覆材、移植材、そして細胞培養などに使用可能な方法を提供できないという大きな問題点も発生した。
結果的に、前記従来の技術は産業的に目的に一致し、簡便で、かつ安全な製造方法を提供できないという問題点も発生した。
大韓民国特許登録第0837858号
本発明は、前記のような従来技術の諸問題を解消するために案出したものであって、液状のコラーゲンに放射線を照射してコラーゲン架橋物質を製造することを第1の目的としたものであり、前記した技術的構成による本発明の第2の目的は、化学的架橋による方法でない物理的な架橋方法を用いて剤形化されたコラーゲンゲルを製造することができるようにしたものであり、第3の目的は、特に生体適合した物質を混合して剤形化する一方、架橋化されてハイドロゲル化されたコラーゲンを創傷被覆剤、移植材、そして細胞培養などに使用可能な方法を提供するようになり、第4の目的は、産業的に簡便で、かつ安全な製造方法を提供するようになるものであり、第5の目的は、これによって、製品の品質と信
頼性を大幅向上させて消費者をしてよいイメージを植え付けることができるようにした放射線架橋化されたコラーゲンゲル及びその製造方法と使用方法を提供することにある。
このような目的の達成のために、本発明は、液状のコラーゲンに放射線を照射してコラーゲン架橋物質を製造することを特徴とする、放射線架橋化されたコラーゲンゲルの製造方法を提供する。
また、生体適合した物質を液状のコラーゲンと混合して放射線照射して架橋化物質を製造する方法と傷治癒のための組織修復材、皮膚移植材、骨移植材などに使用することができる方法を提供する。
また、化粧品成分と混合してハイドロゲルに使用したり、または化粧品成分をハイドロゲルに混合してマスクパックに使用したり、またはハイドロゲル創傷被覆剤に使用する方法を提供する。
また、本発明は低線量を用いたコラーゲンの放射線架橋を通じて部分架橋化を誘導し、かつ部分架橋化されたコラーゲンとゲル化溶液を鋳型に注いでゲル化させた後、前記ゲル化させたゲルに細胞と培養液を注いでゲルの上に細胞を培養して製造された移植材は、損傷された皮膚に使用したり、または皮膚移植に使用することを特徴とする、放射線架橋化されたコラーゲンゲルの使用方法を提供する。
また、本発明は低線量を用いたコラーゲンの放射線架橋を通じて部分架橋化を誘導し、かつ部分架橋化されたコラーゲンはゲル化溶液と混合してゲルを形成し、前記ゲルを乾燥してフィルムのような薄膜を形成し、以後、前記膜に細胞と培養液を注いで細胞培養を行ない、このように培養された角膜細胞を膜に培養して眼球に移植して使用することを特徴とする、放射線架橋化されたコラーゲンゲルの使用方法を提供する。
また、本発明は低線量を用いたコラーゲンの放射線架橋を通じて部分架橋化を誘導し、かつ部分架橋化されたコラーゲンとゲル化溶液、そして細胞を相互混合して培養し、以後、前記培養された製造物を細かく粉砕して注射容器に入れて注入状の皮膚または骨の移植材に使用することを特徴とする、放射線架橋化されたコラーゲンゲルの使用方法を提供する。
前述したように、本発明は液状のコラーゲンに放射線を照射してコラーゲン架橋物質を製造するものである。
前記した技術的構成による本発明は、化学的架橋による方法でない物理的な架橋方法を用いて剤形化されたコラーゲンゲルが製造できるようにしたものである。
特に、本発明は生体適合した物質を混合して剤形化する一方、架橋化されてハイドロゲル化されたコラーゲンを創傷被覆材、移植材、そして細胞培養などに使用可能な方法を提供する。
したがって、本発明は産業的に簡便で、かつ安全な製造方法を提供するようになる。
本発明は、前記した効果によって製品の品質と信頼性を大幅向上させて消費者をしてよいイメージを植え付けることができるようにした非常に有用な発明である。
本発明の放射線を用いたコラーゲン架橋化概念図である。 本発明の放射線架橋化されたコラーゲンゲルの図面代用写真である。 本発明の放射線架橋化されたコラーゲンゲルの図面代用写真である。 本発明の放射線架橋化されたコラーゲンゲルの図面代用写真である。 本発明の放射線架橋化されたコラーゲンゲルの図面代用写真である。 本発明の放射線架橋化されたコラーゲンゲルの図面代用写真である。 本発明の部分架橋化されたコラーゲンを用いたハイドロゲル化の図面代用写真である。 本発明の部分架橋化されたコラーゲンを用いたハイドロゲル化の図面代用写真である。 本発明の放射線線量に従うコラーゲンの部分架橋化された程度比較表である。 本発明の放射線線量に従うコラーゲンの部分架橋化された程度比較表である。 本発明の放射線線量に従うコラーゲンの部分架橋化された程度比較表である。 本発明の放射線架橋化されたコラーゲンハイドロゲンの図面代用写真である。 本発明の放射線架橋化されたコラーゲンフィルムの図面代用写真である。 本発明の放射線を用いたハイドロゲルをパーティクル化した移植材の図面代用写真である。 本発明の放射線を用いたハイドロゲルをパーティクル化した移植材の図面代用写真である。 本発明の放射線を用いたハイドロゲルをパーティクル化した移植材の図面代用写真である。 本発明の細胞と混合してゲル化させる各々の方法を示す構成図である。 本発明の細胞と混合してゲル化させる各々の方法を示す構成図である。 本発明の細胞と混合してゲル化させる各々の方法を示す構成図である。
以下、このような効果の達成のための本発明の好ましい実施形態を添付した図面に従って詳細に説明すれば、次の通りである。
本発明に適用された放射線架橋化されたコラーゲンゲル及びその製造方法と使用方法は、図1乃至図19に図示したように構成されるものである。
以下、本発明を説明するに当たって、関連した公知機能または構成に対する具体的な説明が本発明の要旨を曖昧にすることができると判断される場合には、その詳細な説明は省略する。
そして、後述する用語は本発明での機能を考慮して設定された用語であって、これは生産者の意図または慣例によって変わることがあるので、その定義は本明細書の全般に亘る内容に基づいて定義されるべきである。
まず、本発明の放射線を活用して剤形化する技術は、自由ラジカルの架橋化として説明することができるが、放射線架橋化に使用できる方法は、ガンマ線照射、電子線照射、X−ray照射などがある。
ガンマ線はコバルト−60放射線同位元素から出る短波長光であって、高浸透力を有する波長であり、主に医療用製品の滅菌だけでなく、高分子素材の物性改善及び宝石の着色など、多様な分野に使われている。
電子線は電気的に高熱で加熱されたタングステンで生成される熱電子に高電圧を加えて加
速することによって、高い運動エネルギーを有する光束の電磁波である。電子線はガンマ線やX線のようなイオン化エネルギーであって、活用目的によって線量を調節することができ、多様な産業分野に適用できる。
放射線照射は化学的物質が添加されない条件で、温度、湿度、圧力の影響をほとんど受けない状態で照射が可能であり、滅菌方法が簡単であるので処理費用も安いので経済的に有用な方法である。
放射線を用いる方法は、他の一般的なホルムアルデヒドなどを使用する化学的架橋反応と比較して有害な残留架橋剤を除去する必要がなく、固体状態や低温にても化学反応を起こすことができる。そして、放射線照射量を調節して組成物を変化させず、物理的特性を自由に活用可能であるので、放射線を用いた高分子加工方法は傷及び火傷治療用ハイドロゲル、生体材料産業など、多様な分野で研究開発されている。
水溶性溶媒の内の一般的な放射線化学理論に従ってコラーゲン溶液は放射線照射により生成されたハイドロキシルラジカル(Hydroxylradical(0H)で架橋反応が生じ、放射線を用いたコラーゲン架橋が可能である。
架橋反応はラジカル重合(Radical polymerization)により進行されるが、連鎖反応であるラジカル重合は、一般的に、開始、伝播または成長、停止及び移動などの反応に進行される。この際、ラジカルを用いて物質を高分子化するための開始反応で、開始剤としてラジカル生成をしなければならないが、容易に制御するための過酸化物やアゾ化合物のような化学物質を使用する。一方、開始剤として化学物質を使用せず、熱、光、及び放射線などのエネルギーによってもラジカルが生成されるが、化学物質は使用しないで架橋化が可能である。放射線によるラジカルは液状の水分子にエネルギーが供給されるか、物質にエネルギーが供給されて自由ラジカルが生成されるが、この自由ラジカルが物質の架橋化に影響を及ぼす。放射線照射線量によって架橋化の程度が進行され、生成された自由ラジカルが消耗されれば停止/移動されるステップを経るようになる。このように、放射線照射線量を調節することによって、物質の架橋化程度を調節することができる。
放射線処理された物質は架橋化程度によって高分子化された溶液の形態やハイドロゲルの形態を帯びるようになる。
コラーゲンは相転移高分子の特性を有する。相転移高分子は、温度、pH、電気場、そして光などのような外部刺激に敏感に感応して物性が変化する高分子をいう。この際、温度により物性が変化される高分子を温度感応性高分子という。特に、コラーゲンは温度感応性高分子の特性を有する。コラーゲンは温度が低ければ液状であったが、低温臨界温度範囲に置かれれば不透明のゲル状に変わる。
これは、低温臨界溶液温度(LCST)以下の温度では水と水素結合により溶解されているから、温度が増加するにつれて水素結合が解離されて高分子同士固まりながらゲル化または沈殿が形成されることと解釈されている。この際、ゲルが形成される時の結合は物理的な結合であって、共有結合のような強い結合でない疏水性結合や極性結合などの分子間は力に起因し、一般的に中性化された高分子においては疏水性相互作用により生成されるものと知られている。
放射線により部分的に架橋されたコラーゲン溶液も温度感応性高分子の特性を有する。特に、部分的に架橋されたコラーゲン溶液は高分子化されてゲルを形成した時、透明/半透明な剤形だけでなく、相対的に高い弾性を表している。
部分架橋化されたコラーゲン溶液は細胞培養のための道具として利用できる。一般の純粋なコラーゲンを用いた剤形では、ゲル化された時、不透明な剤形と低い弾性を表している。また、ゲル化時間も部分架橋化されたコラーゲン溶液を使用すれば短縮できる長所がある。
部分的に架橋化されたコラーゲン溶液は、組織工学分野と化粧品分野などで使用することができる。特に、組織工学分野で細胞培養を通じた支持体として使用可能であり、コラーゲンゲルを生成して培養する方法、コラーゲン膜を生成して培養する方法、そして細胞と混合してゲル化させて培養する方法に活用できる。特に、このように培養された培養物は細胞の特性及び剤形によって各々の意図した用途に使われている。
放射線架橋を通じたコラーゲンハイドロゲルは、クリスタル化されたコラーゲン(Crystalizedcollagen)形態を帯びるようになるが、生体適合性、合成物の柔軟な物性、及び要求される物性への剤形化等により、創傷被覆、化粧品、及び再生医学など、多様な分野でバイオティッシュ(Bio-Tissue)概念として使われている。物理的架橋により形成されたゲルは人体に有害な化学的架橋剤を使用しないので、医療用材料として注目されている。このような方法により製造された製品は、製品化し易く、人間及び環境に安全な物質形態であり、多様な剤形化が可能であるという長所がある。
したがって、このような高分子は、薬物伝達体、細胞伝達体、注入型細胞外基質により、組織工学分野に使用できるよい材料である。
放射線を用いた技術は物質に基づいて医療機器の開発も期待することができる。コラーゲンを応用した物質と放射線を活用した機器(例として、X−rayやガンマナイフ)が適用される施術が研究開発されれば、組織工学的に大きい発展に導くことができることと判断される。
前記放射線架橋化されたコラーゲンゲルは、次の通り構成される。
即ち、本発明は、図1に示すように、液状のコラーゲンに放射線を照射してコラーゲン架橋物質を製造することを特徴とする。
この際、前記放射線は、ガンマ線、電子線、またはX−rayのうちから選択されたいずれか1つを使用することができることは勿論である。
そして、前記本発明に適用されたコラーゲンの濃度は0.1〜10%(W/V)が含まれ、放射線の線量(線率×時間)は1kGy/hrを基準に0.1〜40キログレー(kGy)が含まれることが好ましい。
この際、前記コラーゲンの濃度が0.1%以下の場合には部分架橋されたコラーゲンがゲル化させることに架橋程度が低いため、使用目的から外れる問題点があり、前記コラーゲンの濃度が10%以上の場合には、現在の技術には一定の分布の濃度を混合することに困難性があるため、前記コラーゲンの濃度は0.1〜10%(W/V)が含まれることが好ましい。
そして、前記放射線の線量が0.1以下の場合には部分架橋されたコラーゲンがゲル化させることに架橋程度が低いため、使用目的から外れる問題点があり、前記放射線の線量が40以上の場合にはコラーゲンが部分的に架橋でない分解が起こる現象が発生するため、前記放射線の線量は0.1〜40キログレー(kGy)が含まれることが好ましい。
一方、前記本発明に適用された放射線架橋化されたコラーゲンゲルの製造方法は、次の通りである。
即ち、コラーゲン3%(W/V)と合成高分子であるプルロニック(Pluronic)(F−127)3%(W/V)、PEO(Polyethylen oxide、M.W.=100,000)1%(W/V)、及びハイドロキシアパタイト(Hydroxyapatite)3%(W/V)を各々混合後、ガンマ線を照射して架橋させて製造することができる。
また、前記本発明に適用された放射線架橋化されたコラーゲンゲルの他の製造方法は、次の通りである。
即ち、コラーゲン3%(W/V)と生体高分子であるヒアルロン酸(hyaluronic acid)(M.W.=2,000K)3%(W/V)、コンドロイチンサルフェート(Chondroitin sulfate)3%(W/V)を各々混合後、ガンマ線を照射して架橋させて製造できることは勿論である。
また、前記本発明に適用された放射線架橋化されたコラーゲンゲルの更に他の製造方法は、次の通りである。
即ち、コラーゲン3%(W/V)とシリコン原液(Dow corning、7−9800)、3%(W/V)グリセリンとコラーゲン、6%(W/V)コラーゲンとPBSを各々混合した後、ガンマ線を照射して架橋させ、かつ前記PBS成分は最終体積の1mL当たり燐酸ナトリウム(2.8mg)と塩化ナトリウム(7.6mg)が含まれて放射線架橋化されたコラーゲンゲルを製造できるようになる。
本発明は、前述した方法により図2乃至図6のような放射線架橋化されたコラーゲンゲルを得ることができるようになる。
一方、本発明は上記の構成部を適用するに当たって、多様に変形されることができ、さまざまな形態を取ることができる。
そして、本発明は上記の詳細な説明で言及される特別な形態に限定されるのでないことと理解されるべきであり、むしろ添付した請求範囲により定義される本発明の精神と範囲内にある全ての変形物と均等物及び代替物を含むことと理解されるべきである。
上記のように構成された本発明の放射線架橋化されたコラーゲンゲル及びその製造方法と使用方法の作用効果を説明すれば、次の通りである。
まず、本発明は化学的架橋による方法でない物理的な架橋方法を用いて剤形化されたコラーゲンゲルを製造することができ、特に生体適合した物質を混合して剤形化する一方、架橋化されてハイドロゲル化されたコラーゲンを創傷被覆剤、移植材、そして細胞培養などに使用可能な方法を提供するようになり、したがって、産業的に簡便で、かつ安全な製造方法を提供するようになる。
発明の実施のための形態
(第1実施形態)
A.放射線照射量、5−40kGyに従う3%〜10%コラーゲンの架橋化程度分析
目的:コラーゲン濃度とガンマ線照射線量に従う物性分析
[方法]
1)濃度3%、6%、10%のコラーゲンをコンテナ(container)に用意する。
2)各々のコラーゲンは5、25、40kGyの線量でガンマ線照射する。
3)各条件別の架橋化されたコラーゲンの物性分析を進行する。
A)性状(透明度、ゲル化傾向)を肉眼確認する。
B)ハイドロゲルの収縮率(体積減少率)を確認する。
C)物性測定機を用いてゲル強度(最大応力)を確認する。
−機器:レオメータ(Rheo meter CR-500DX)
−条件:測定項目(ゲル強度)、進入距離(2.5mm)、テーブルスピード(50mm/min)、アダプタ(No.1φ15mm)
D)分解性をコラーゲナーゼ条件で残留日数にて確認する。
−コラーゲナーゼ濃度:0.1mg/mL in PBS
E)架橋されたコラーゲンを凍結乾燥後の重量と水化させた後の重量とを比較して水分含有量(含水可溶比)を分析する。
[結果]
1)性状:透明なゲル状(40kGyでは弱い黄色を帯びる)
2)収縮率(体積減少率)(%)
=(ガンマ照射された検体の総重量(g)−ゲル塊りの重量(g))/ガンマ照射された検体の総重量(g)×100
3)ゲル強度(最大応力)
4)分解度(残留日数)
5)水分含有量(含水可溶比)
=(水分含水重量(g)−凍結乾燥されたコラーゲン架橋化ゲル重量(g))/凍結乾燥
されたコラーゲン架橋化ゲル重量(g)
(第2実施形態)
B.放射線照射量、5〜40kGyに従う3%−10%ゼラチンの架橋化程度分析
目的:ゼラチン濃度とガンマ線照射線量に従う物性を分析しようとする。
[方法]
1)濃度3%、6%、10%のゼラチンをコンテナ(container)に用意する。
2)各々のゼラチンは5、25、40kGyの線量でガンマ線照射する。
3)各条件別の架橋化されたゼラチンの物性分析を進行する。
A)性状(透明度、ゲル化傾向)を肉眼確認する。
B)ハイドロゲルの収縮率(体積減少率)を確認する。
C)物性測定機を用いてゲル強度(最大応力)を確認する。
−機器:レオメータ(Rheo meter CR-500DX)
−条件:測定項目(ゲル強度)、進入距離(2.5mm)、テーブルスピード(50mm/min)、アダプタ(No.1φ15mm)
D)分解性をコラーゲナーゼ条件で残留日数にて確認する。
−コラーゲナーゼ濃度:0.1mg/mL in PBS
E)架橋されたゼラチンを凍結乾燥後の重量と水化させた後の重量とを比較して水分含有量(含水可溶比)を分析する。
[結果]
1)性状(透明度)
2)収縮率(体積減少率)(%)
=(ガンマ照射された検体の総重量(g)−ゲル塊りの重量(g))/ガンマ照射された検体の総重量(g)×100
3)ゲル強度(最大応力)
4)分解度(残留日数)
5)水分含有量(含水可溶比)
=(水分含水重量(g)−凍結乾燥されたコラーゲン架橋化ゲル重量(g))/凍結乾燥されたコラーゲン架橋化ゲル重量(g)
(第3実施形態)
C.コラーゲンと合成高分子の混合物質の放射線架橋製造物
目的:コラーゲンと合成高分子の混合物質を混合して剤形化可能性を確認しようとする。[方法]
1)コラーゲン3%と3%(w/v)プルロニック(pluronic)(F−127)、PEO(Polyethylen oxide、M.W.=100,000)1%及び3%ハイドロキシアパタイト(H
ydroxyapatite)を各々混合後、ガンマ線(5、25kGy)架橋させる。
2)架橋化された混合物の物性分析を進行する。
A)性状(透明度、ゲル化傾向)を肉眼確認する。
B)ハイドロゲルの収縮率(体積減少率)を確認する。
C)物性測定機を用いてゲル強度(最大応力)を確認する。
−機器:レオメータ(Rheo meter CR−500DX)
−条件:測定項目(ゲル強度)、進入距離(2.5mm)、テーブルスピード(50mm/min)、アダプタ(No.1φ15mm)
D)分解性をコラーゲナーゼ条件で残留日数にて確認する。
−コラーゲナーゼ濃度:0.1mg/mL in PBS
E)架橋された混合物を凍結乾燥後の重量と水化させた後の重量とを比較して水分含有量(含水可溶比)を分析する。
[結果]
1)性状(透明度)
2)収縮率(体積減少率)(%)
=(ガンマ照射された検体の総重量(g)−ゲル塊りの重量(g))/ガンマ照射された検体の総重量(g)×100
3)ゲル強度(最大応力)
4)分解度(残留日数)
5)水分含有量(含水可溶比)
=(水分含水重量(g)−凍結乾燥されたコラーゲン架橋化ゲル重量(g))/凍結乾燥されたコラーゲン架橋化ゲル重量(g)
(第4実施形態)
D.コラーゲンと生体高分子の混合物質の放射線架橋製造物
目的:コラーゲンと生体高分子の混合物質を混合して剤形化可能性を確認しようとする。[方法]
1)コラーゲン3%と3%ヒアルロン酸(Hyaluronic acid)(M.W.=2,000K)と3%コンドロイチンサルフェート(Chondroitin sulfate)を各々混合後、ガンマ線(5、25kGy)架橋させる。
2)架橋化された混合物の物性分析を進行する。
A)性状(透明度、ゲル化傾向)を肉眼確認する。
B)ハイドロゲルの収縮率(体積減少率)を確認する。
C)物性測定機を用いてゲル強度(最大応力)を確認する。
−機器:レオメータ(Rheo meter CR−500DX)
−条件:測定項目(ゲル強度)、進入距離(2.5mm)、テーブルスピード(50mm/min)、アダプタ(No.1φ15mm)
D)分解性をコラーゲナーゼ条件で残留日数にて確認する。
−コラーゲナーゼ濃度:0.1mg/mL in PBS
E)架橋された混合物を凍結乾燥後の重量と水化させた後の重量とを比較して水分含有量(含水可溶比)を分析する。
[結果]
1)性状(透明度)
2)収縮率(体積減少率)(%)
=(ガンマ照射された検体の総重量(g)−ゲル塊りの重量(g))/ガンマ照射された検体の総重量(g)×100
3)ゲル強度(最大応力)
4)分解度(残留日数)
5)水分含有量(含水可溶比)
=(水分含水重量(g)−凍結乾燥されたコラーゲン架橋化ゲル重量(g))/凍結乾燥されたコラーゲン架橋化ゲル重量(g)
(第5実施形態)
E.コラーゲンと化学物質の混合物質の放射線架橋製造物
目的:コラーゲンと化学物質の混合物質を混合して剤形化可能性を確認しようとする。
[方法]
1)コラーゲン3%と1Xシリコン原液(Dow corning、−9800)、3%グリセリンとコラーゲン6%とPBSを混合後、ガンマ線(5kGy)架橋させる。PBS成分は最終体積の1mL当たり燐酸ナトリウム(2.8mg)と塩化ナトリウム(7.6mg)が含まれている。
2)架橋化された混合物の物性分析を進行する。
A)性状(透明度、ゲル化傾向)を肉眼確認する。
B)ハイドロゲルの収縮率(体積減少率)を確認する。
C)物性測定機を用いてゲル強度(最大応力)を確認する。
−機器:レオメータ(Rheo meter CR−500DX)
−条件:測定項目(ゲル強度)、進入距離(2.5mm)、テーブルスピード(50mm/min)、アダプタ(No.1φ15mm)
D)分解性をコラーゲナーゼ条件で残留日数にて確認する。
−コラーゲナーゼ濃度:0.1mg/mL in PBS
E)架橋された混合物を凍結乾燥後の重量と水化させた後の重量とを比較して水分含有量(含水可溶比)を分析する。
[結果]
1)性状(透明度)
2)収縮率(体積減少率)(%)
=(ガンマ照射された検体の総重量(g)−ゲル塊りの重量(g))/ガンマ照射された検体の総重量(g)×100
3)ゲル強度(最大応力)
4)分解度(残留日数)
5)水分含有量(含水可溶比)
=(水分含水重量(g)−凍結乾燥されたコラーゲン架橋化ゲル重量(g))/凍結乾燥されたコラーゲン架橋化ゲル重量(g)
(第6実施形態))
F.電子線を用いたコラーゲン架橋
目的:低線量を用いたコラーゲンの放射線架橋を通じた部分架橋化を誘導しようとする。部分架橋化されたコラーゲンを用いてゲル化溶液を混合して濃度及び線量に従う条件別にゲル化されることを確認する(図9乃至図11)。
[方法]
1)0.5、1.0%濃度のコラーゲン溶液(pH3.0)を用意する。
2)1.0%コラーゲンは、0.1、0.5、1.0kGy電子線量を照射する。
3)0.5%コラーゲンは、0.5、1.0、3.0kGy電子線量を照射する。
4)電子線照射された検体の性状を比較する。
5)部分架橋された溶液とゲル化溶液とを混合してゲル化現象を観察する。
(ゲル化溶液:2.2g NaHCO 0.05N NaOHを100mLとHEPESを200mM中)
A)ゲル化性状を肉眼及び分光測光器(Spectrophotometer)(410nm)で確認する。
B)物性測定機を用いてゲル強度(最大応力)を確認する。
1)ゲル化性状(肉眼観察)
2)ゲル化性状(Spectrophotometer、410nm)
3)ゲル強度(最大応力)
(第7実施形態)
G.電子線を用いたコラーゲン部分架橋化傾向確認
目的:電子線を用いてコラーゲンの部分架橋化されて高分子化されることを確認しようとする。
[方法]
1)1.0%濃度のコラーゲンを0.1、0.5kGy電子線量を照射する。
2)次のような条件で各検体をHPLC分析する。
A)機器:waters HPLC system
B)コラム:Ultrahydrogel 250、1000
C)サンプル濃度:0.1%(1mg/mL)
D)注入容量:50uL
E)流れ速度:1mL/min
F)分析時間:15分
(第8実施形態)
H.放射線架橋されたコラーゲンのハイドロゲル化及び回復率、創傷被覆剤、化粧品(マスクパック)用途などへの使用可能性
目的:放射線架橋されたコラーゲンがハイドロゲル化に製造されることと、乾燥時、フィルム型に製造可能であることを確認しようとする。また、フィルム型に製造された剤形が水分を含まれて回復されることを確認しようとする。本実験はハイドロゲルの形態に適用するための基礎実験として進行しようとする。
[方法]
1)3%、6%コラーゲンをdishに用意する。
2)各々のコラーゲンは5、25kGyの線量でガンマ線照射する。
3)ハイドロゲル化されたコラーゲンを室温乾燥させる。
4)フィルム形態の弾性確認後、蒸溜水を含めてハイドロゲル化させて回復率を確認する。
[結果]
水分回復率(%)=(水分吸収されたハイドロゲルの厚さ(mm)/乾燥前のハイドロゲルの厚さ(mm))×100
(第9実施形態)
I.放射線架橋されたコラーゲンの移植材としての使用
目的:放射線架橋されたハイドロゲル剤形をパーティクル化して移植材として剤形化するか否かを確認しようとする。
[方法]
1)放射線架橋されたハイドロゲル剤形をホモゲナイザーを用いて粉砕する。
2)ハイドロゲルを粉砕する条件は、次の通りである。
A)機器:Homogenizer(IKA T25 digaital ultra-turrax)
B)粉砕条件:rpm=4.0−240.0、1/min×100
3)シリンジに充電させた後、注射針を装着して注射する。
(第10実施形態)
J.放射線架橋化されたコラーゲンの熱安全性
目的:放射線架橋されたコラーゲンの熱による安全性を確認しようとする。この際、熱による変性及び熱処理後、ハイドロゲルの特性を維持程度も確認する。
[材料及び実験条件]
1)材料:3%コラーゲン(pH3.0)
2)架橋条件:コラーゲン溶液、5kGy、25kGy、40kGy(ガンマ架橋)
3)熱処理条件:40、60、80℃(熱処理時間:1時間)
[方法]
1)放射線架橋されたコラーゲンを適当サイズに用意して重量測定する。
2)適当サイズに用意した架橋化コラーゲンを容器に入れて水槽で1時間の間各々の温度条件を加える。
3)温度加熱後、コラーゲンゲルの性状及び重量を確認する。
4)熱処理に従う重量変化を確認する。但し、架橋化されないコラーゲンの変性したか否かは冷蔵温度条件でゲル化されることによって確認する。
(残存率(%)−100−{(最初重量−熱処理重量)/最初重量*100})
5)変形されたコラーゲンゲルの水化したか否かを確認する。水化条件は水で1時間及び24時間の間進行する。
(回復含水率(%)=回復含水重量/コラーゲンハイドロゲル最初重量*100)
6)60℃条件では水が含まれた状態でゲル性状が変化したか否かを確認する。
[結果]
前述した本発明は放射線を用いてコラーゲンを架橋化させる方法であって、ハイドロゲル化させて、創傷被覆材、移植材等に活用することを目的とする。全ての架橋化は室温条件で進行される。
このために本発明は、次のような多様な使用方法により放射線架橋化されたコラーゲンゲルを使用するようになる。
第1に、図17のように低線量を用いたコラーゲンの放射線架橋を通じて部分架橋化を誘導し、かつ部分架橋化されたコラーゲンとゲル化溶液を鋳型に注いでゲル化させた後、前記ゲル化させたゲルに細胞と培養液を注いでゲルの上に細胞を培養し、このように培養された製造物を化粧品成分と混合してハイドロゲルに使用したり、または化粧品成分をハイ
ドロゲルに混合してマスクパックに使用したり、またはハイドロゲル創傷被覆剤に使用したり、または損傷された皮膚に使用したり、または皮膚移植に使用できるようにすることは勿論である。
第2に、図18のように、低線量を用いたコラーゲンの放射線架橋を通じて部分架橋化を誘導し、かつ部分架橋化されたコラーゲンはゲル化溶液と混合してゲルを形成し、前記ゲルを乾燥してフィルムのような薄膜を形成し、以後、前記膜に細胞と培養液を注いで細胞培養をし、このように培養された角膜細胞を膜に培養して眼球に移植して使用できるようにすることは勿論である。
第3に、図19のように、低線量を用いたコラーゲンの放射線架橋を通じて部分架橋化を誘導し、かつ部分架橋化されたコラーゲンとゲル化溶液、そして細胞を相互混合して培養し、以後、前記培養された製造物を細かく粉砕して注射容器に入れて注入状の皮膚または骨の移植材に使用できるようにすることは勿論である。
この際、前記本発明に適用された前記ゲル化溶液は、炭酸水素ナトリウム(NaHCO)、水酸化ナトリウム(NaOH)、及びヘペス(HEPES)が混合されることが好ましい。
本発明の放射線架橋化されたコラーゲンゲル及びその製造方法と使用方法の技術的思想は、実際に同一結果を反復実施可能なものであって、特にこのような本願発明を実施することによって技術発展を促進して産業発展に貢献することができるので、保護する価値が充分にある。

Claims (11)

  1. 液状のコラーゲンに放射線を照射してコラーゲン架橋物質を製造することを特徴とする、放射線架橋化されたコラーゲンゲルの製造方法。
  2. 前記放射線はガンマ線、電子線、またはX−rayのうちから選択されたいずれか1つからなることを特徴とする、請求項1に記載の放射線架橋化されたコラーゲンゲルの製造方法。
  3. 前記コラーゲンの濃度は0.1〜10%(W/V)が含まれ、放射線の線量(線率×時間)は1kGy/hrを基準に0.1〜40キログレー(kGy)が含まれることを特徴とする、請求項1に記載の放射線架橋化されたコラーゲンゲルの製造方法。
  4. 前記放射線架橋化されたコラーゲンゲルの製造方法は、
    コラーゲン3%(W/V)と合成高分子であるプルロニック(Pluronic)(F-127)3%(W/V)PEO(polyethylene oxide、M.W.=100,000)1%(W/V)、及びハイドロキシアパタイト(Hydroxyapatite)3%(W/V)を各々混合後、ガンマ線を照射して架橋させることを特徴とする、請求項1に記載の放射線架橋化されたコラーゲンゲルの製造方法。
  5. 前記放射線架橋化されたコラーゲンゲルの製造方法は、
    コラーゲン3%(W/V)と生体高分子であるヒアルロン酸(hyaluronic acid)(M.W.=2,000K)3%(W/V)、コンドロイチンサルフェート(Chondroitin sulfate)3%(W/V)を各々混合後、ガンマ線を照射して架橋させることを特徴とする、請求項1に記載の放射線架橋化されたコラーゲンゲルの製造方法。
  6. 前記放射線架橋化されたコラーゲンゲルの製造方法は、コラーゲン3%(W/V)とシリコン原液(Dow corning、7−9800)、3%(W/V)グリセリンとコラーゲン、6%(W/V)コラーゲンとPBSを各々混合した後、ガンマ線を照射して架橋させ、かつ前記PBS成分は最終体積の1mL当たり燐酸ナトリウム(2.8mg)と塩化ナトリウム(7.6mg)が含まれることを特徴とする、請求項1に記載の放射線架橋化されたコラーゲンゲルの製造方法。
  7. 請求項1の方法により製造された放射線架橋化されたコラーゲンゲル。
  8. 低線量を用いたコラーゲンの放射線架橋を通じて部分架橋化を誘導し、かつ部分架橋化されたコラーゲンとゲル化溶液を鋳型に注いでゲル化させた後、前記ゲル化させたゲルに細胞と培養液を注いでゲルの上に細胞を培養し、このように培養された製造物を化粧品成分と混合してハイドロゲルに使用したり、または化粧品成分をハイドロゲルに混合してマスクパックに使用したり、またはハイドロゲル創傷被覆剤に使用したり、または損傷された皮膚に使用したり、または皮膚移植に使用することを特徴とする、放射線架橋化されたコラーゲンゲルの使用方法。
  9. 低線量を用いたコラーゲンの放射線架橋を通じて部分架橋化を誘導し、かつ部分架橋化されたコラーゲンはゲル化溶液と混合してゲルを形成し、前記ゲルを乾燥してフィルムのような薄膜を形成し、以後、前記膜に細胞と培養液を注いで細胞培養をし、このように培養された角膜細胞を膜に培養して眼球に移植して使用することを特徴とする、放射線架橋化されたコラーゲンゲルの使用方法。
  10. 低線量を用いたコラーゲンの放射線架橋を通じて部分架橋化を誘導し、かつ部分架橋化さ
    れたコラーゲンとゲル化溶液、そして細胞を相互混合して培養し、以後、前記培養された製造物を細かく粉砕して注射容器に入れて注入状の皮膚または骨の移植材に使用することを特徴とする、放射線架橋化されたコラーゲンゲルの使用方法。
  11. 前記ゲル化溶液は、
    炭酸水素ナトリウム(NaHCO)、水酸化ナトリウム(NaOH)、及びヘペス(HEPES)が混合されたものであることを特徴とする、請求項8乃至10のいずれかに記載の放射線架橋化されたコラーゲンゲルの使用方法。
JP2013548330A 2011-01-19 2011-02-17 放射線架橋化されたコラーゲンゲルの製造方法と使用方法 Active JP6104818B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020110005588A KR101272484B1 (ko) 2011-01-19 2011-01-19 방사선 가교화된 콜라겐 겔 및 그 제조방법과 사용방법
KR10-2011-0005588 2011-01-19
PCT/KR2011/001040 WO2012099293A1 (ko) 2011-01-19 2011-02-17 방사선 가교화된 콜라겐 겔 및 그 제조방법과 사용방법

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015208871A Division JP6228960B2 (ja) 2011-01-19 2015-10-23 放射線架橋化されたコラーゲンゲルの製造方法と使用方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014507135A true JP2014507135A (ja) 2014-03-27
JP6104818B2 JP6104818B2 (ja) 2017-04-05

Family

ID=46515897

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013548330A Active JP6104818B2 (ja) 2011-01-19 2011-02-17 放射線架橋化されたコラーゲンゲルの製造方法と使用方法
JP2015208871A Active JP6228960B2 (ja) 2011-01-19 2015-10-23 放射線架橋化されたコラーゲンゲルの製造方法と使用方法

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015208871A Active JP6228960B2 (ja) 2011-01-19 2015-10-23 放射線架橋化されたコラーゲンゲルの製造方法と使用方法

Country Status (22)

Country Link
US (1) US20130287746A1 (ja)
EP (1) EP2666462B1 (ja)
JP (2) JP6104818B2 (ja)
KR (1) KR101272484B1 (ja)
CN (1) CN103402489B (ja)
AU (1) AU2011355853B2 (ja)
BR (1) BR112013018508B1 (ja)
CA (1) CA2823686C (ja)
CL (1) CL2013001999A1 (ja)
CY (1) CY1120157T1 (ja)
DK (1) DK2666462T3 (ja)
ES (1) ES2668783T3 (ja)
HR (1) HRP20180619T1 (ja)
HU (1) HUE037171T2 (ja)
LT (1) LT2666462T (ja)
MX (1) MX348572B (ja)
NO (1) NO2666462T3 (ja)
PL (1) PL2666462T3 (ja)
PT (1) PT2666462T (ja)
SG (1) SG192023A1 (ja)
SI (1) SI2666462T1 (ja)
WO (1) WO2012099293A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019001783A (ja) * 2017-06-13 2019-01-10 国立研究開発法人量子科学技術研究開発機構 医薬、並びにその製造方法
JP2019089716A (ja) * 2017-11-10 2019-06-13 多木化学株式会社 コラーゲン−コンドロイチン硫酸のゲル材料
WO2020004646A1 (ja) * 2018-06-29 2020-01-02 国立研究開発法人量子科学技術研究開発機構 細胞培養用ハイドロゲル、ゲルキット、細胞培養物の製造方法、及び細胞培養用ハイドロゲルの製造方法

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20150053606A (ko) * 2013-11-08 2015-05-18 세원셀론텍(주) 콜라겐과 히알루론산의 천연가교를 통한 고무성질의 물성이 강화된 생체재료물질 및 그 제조방법
KR101523878B1 (ko) * 2014-03-26 2015-05-29 주식회사 엘앤씨바이오 입자형 무세포 진피와 히알루론산이 가교된 생체 이식용 조성물의 제조방법
KR101650273B1 (ko) * 2014-06-11 2016-08-23 주식회사 엘앤씨바이오 무세포 진피의 가교 및 생체 이식 또는 삽입용 조성물의 제조방법
KR101582660B1 (ko) * 2014-07-14 2016-01-08 한국원자력연구원 방사선을 이용한 콜라겐 함유 하이드로겔 마스크 팩 제조
KR101669478B1 (ko) 2015-11-23 2016-10-26 세원셀론텍(주) 콜라겐의 수득율을 높이는 방법
WO2017205740A1 (en) * 2016-05-26 2017-11-30 Integra Lifesciences Corporation Process for preparing tissue regeneration matrix
KR101861814B1 (ko) * 2016-06-08 2018-05-29 한국원자력연구원 이온 전도성 실리콘 하이드로겔과 이의 제조방법
KR102157742B1 (ko) * 2018-01-16 2020-09-18 한국원자력연구원 장기 유착 방지용 수화겔의 제조방법, 이를 이용한 수화겔, 필름 및 다공성 재료
CN109762184B (zh) * 2019-02-12 2022-03-08 河北考力森生物科技有限公司 一种胶原蛋白水凝胶的制备方法
CN112717200B (zh) * 2021-01-13 2022-06-07 常州市中辉医疗器械有限公司 一种重组人胶原蛋白可吸收水凝胶皮肤支架及其制备方法、使用方法
CN113842502B (zh) * 2021-09-29 2022-12-02 西安德诺海思医疗科技有限公司 一种含有去蛋白骨的注射填充剂及其制备方法
CN114085394B (zh) * 2021-12-16 2023-04-18 西安德诺海思医疗科技有限公司 一种重组胶原蛋白双相凝胶及其制备方法和应用
KR102466953B1 (ko) 2022-04-14 2022-11-15 주식회사 제브 전자빔 조사에 의한 가교 구조 제어를 이용한 하이드로겔 제조방법과 이에 의해 제조된 천연다당류 하이드로겔
CN117327300A (zh) * 2023-08-29 2024-01-02 江苏艾玮得生物科技有限公司 水凝胶及其制备方法、类器官及其培养方法、药物检测的方法
CN117298327A (zh) * 2023-11-15 2023-12-29 北京帝康医药投资管理有限公司 一种止血微球颗粒及其制备方法和应用

Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05158A (ja) * 1984-12-24 1993-01-08 Collagn Corp 医療用コラーゲン膜の製造法
JPH11137662A (ja) * 1997-11-11 1999-05-25 Terumo Corp 放射線滅菌されたコラーゲンゲル及びその製造方法
JP2000107278A (ja) * 1998-10-06 2000-04-18 Terumo Corp 皮膚潰瘍補填修復材料
JP2000135275A (ja) * 1998-10-30 2000-05-16 Menicon Co Ltd 人工皮膚基材又は細胞培養用基材の滅菌方法
JP2001137327A (ja) * 1999-11-11 2001-05-22 Terumo Corp 液体状創傷被覆材
JP2002145753A (ja) * 2000-11-06 2002-05-22 Orbis Inc 保湿用組成物及び該組成物を含有する化粧料
JP2004250395A (ja) * 2003-02-21 2004-09-09 Roakosumo:Kk 生体活性組成物
KR100783228B1 (ko) * 2006-08-29 2007-12-06 가톨릭대학교 산학협력단 세포배양용 폴리비닐알코올-콜라겐 하이드로젤 스캐폴드 및그 제조방법
JP2008212026A (ja) * 2007-03-01 2008-09-18 Fit In:Kk 免疫蛋白質の製造方法
WO2009095790A1 (en) * 2008-01-31 2009-08-06 Sofradim Production Preparation of terminally-sterilized collagen that is soluble at neutral ph

Family Cites Families (28)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4223984A (en) * 1979-04-04 1980-09-23 Opticol Corporation Collagen soft contact lens
US4268131A (en) * 1979-04-11 1981-05-19 Opticol Corporation Fiber collagen contact lens
US4452925A (en) * 1981-02-09 1984-06-05 National Patent Development Corporation Biologically stabilized compositions comprising collagen as the minor component with ethylenically unsaturated compounds used as contact lenses
FR2601371B1 (fr) * 1986-07-11 1989-05-12 Merieux Inst Procede de traitement du collagene en vue, notamment, d'en faciliter la reticulation et collagene obtenu par application dudit procede
US5634943A (en) * 1990-07-12 1997-06-03 University Of Miami Injectable polyethylene oxide gel implant and method for production
US5209776A (en) * 1990-07-27 1993-05-11 The Trustees Of Columbia University In The City Of New York Tissue bonding and sealing composition and method of using the same
US5376117A (en) * 1991-10-25 1994-12-27 Corvita Corporation Breast prostheses
US5800537A (en) * 1992-08-07 1998-09-01 Tissue Engineering, Inc. Method and construct for producing graft tissue from an extracellular matrix
US5836313A (en) * 1993-02-08 1998-11-17 Massachusetts Institute Of Technology Methods for making composite hydrogels for corneal prostheses
JPH08308562A (ja) * 1995-05-16 1996-11-26 Sumitomo Bakelite Co Ltd 動物細胞培養器及びそれを用いる薬物代謝活性の測定方法
JPH09122227A (ja) * 1995-10-31 1997-05-13 Bio Eng Lab:Kk 医用材料およびその製造方法
US6063061A (en) * 1996-08-27 2000-05-16 Fusion Medical Technologies, Inc. Fragmented polymeric compositions and methods for their use
WO1998012274A1 (en) * 1996-09-23 1998-03-26 Chandrashekar Pathak Methods and devices for preparing protein concentrates
US6958149B2 (en) * 1998-10-06 2005-10-25 Stryker Corporation Repair of larynx, trachea, and other fibrocartilaginous tissues
TWI245634B (en) * 2001-12-28 2005-12-21 Ind Tech Res Inst Preparation of a biodegradable thermal-sensitive gel system
CN1169874C (zh) * 2002-06-21 2004-10-06 华南理工大学 生物活性聚乙烯醇/羟基磷灰石纳米复合水凝胶及制备方法
IL155866A0 (en) * 2003-05-12 2003-12-23 Yissum Res Dev Co Responsive polymeric system
US7789330B2 (en) 2004-03-15 2010-09-07 Showa Denko K.K. Roundish fused alumina particles, production process thereof, and resin composition containing the particles
US20060074182A1 (en) * 2004-09-30 2006-04-06 Depuy Products, Inc. Hydrogel composition and methods for making the same
KR20060082207A (ko) * 2005-01-11 2006-07-18 장동섭 충진재 배출장치
US20060229492A1 (en) * 2005-04-08 2006-10-12 G & L Consulting Llc Materials and methods for in situ formation of a heart constrainer
WO2007043255A1 (ja) * 2005-09-13 2007-04-19 Arblast Co., Ltd. 培養角膜内皮シート及びその作製方法
JP2007182407A (ja) * 2006-01-10 2007-07-19 Medgel Corp 徐放性ハイドロゲル製剤
DE102006033168A1 (de) * 2006-07-10 2008-01-17 Gelita Ag Verwendung von Gelatine und einem Vernetzungsmittel zur Herstellung einer vernetzenden therapeutischen Zusammensetzung
EP2052740A4 (en) * 2006-08-01 2009-11-11 Nichiban Kk NETWORK MULTILAYERED GELATIN ELEMENT STRUCTURE, SUPPORT FOR A BIOACTIVE FACTOR, PREPARATION FOR RELEASE OF THE BIOACTIVE FACTOR, AND METHOD OF MANUFACTURING THEREOF
TWI436793B (zh) * 2006-08-02 2014-05-11 Baxter Int 快速作用之乾密封膠及其使用和製造方法
KR100837858B1 (ko) 2006-12-18 2008-06-13 한국식품연구원 방사선 조사에 의한 돈피 콜라겐의 수용성 올리고펩타이드의 제조방법
KR100848712B1 (ko) * 2007-03-30 2008-07-28 강원대학교산학협력단 광가교 가능한 온도 감응성 수화겔 조성물 및 이의제조방법

Patent Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05158A (ja) * 1984-12-24 1993-01-08 Collagn Corp 医療用コラーゲン膜の製造法
JPH11137662A (ja) * 1997-11-11 1999-05-25 Terumo Corp 放射線滅菌されたコラーゲンゲル及びその製造方法
JP2000107278A (ja) * 1998-10-06 2000-04-18 Terumo Corp 皮膚潰瘍補填修復材料
JP2000135275A (ja) * 1998-10-30 2000-05-16 Menicon Co Ltd 人工皮膚基材又は細胞培養用基材の滅菌方法
JP2001137327A (ja) * 1999-11-11 2001-05-22 Terumo Corp 液体状創傷被覆材
JP2002145753A (ja) * 2000-11-06 2002-05-22 Orbis Inc 保湿用組成物及び該組成物を含有する化粧料
JP2004250395A (ja) * 2003-02-21 2004-09-09 Roakosumo:Kk 生体活性組成物
KR100783228B1 (ko) * 2006-08-29 2007-12-06 가톨릭대학교 산학협력단 세포배양용 폴리비닐알코올-콜라겐 하이드로젤 스캐폴드 및그 제조방법
JP2008212026A (ja) * 2007-03-01 2008-09-18 Fit In:Kk 免疫蛋白質の製造方法
WO2009095790A1 (en) * 2008-01-31 2009-08-06 Sofradim Production Preparation of terminally-sterilized collagen that is soluble at neutral ph

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019001783A (ja) * 2017-06-13 2019-01-10 国立研究開発法人量子科学技術研究開発機構 医薬、並びにその製造方法
JP7156665B2 (ja) 2017-06-13 2022-10-19 国立研究開発法人量子科学技術研究開発機構 医薬、並びにその製造方法
JP2019089716A (ja) * 2017-11-10 2019-06-13 多木化学株式会社 コラーゲン−コンドロイチン硫酸のゲル材料
JP6995437B2 (ja) 2017-11-10 2022-02-04 多木化学株式会社 コラーゲン-コンドロイチン硫酸のゲル材料
WO2020004646A1 (ja) * 2018-06-29 2020-01-02 国立研究開発法人量子科学技術研究開発機構 細胞培養用ハイドロゲル、ゲルキット、細胞培養物の製造方法、及び細胞培養用ハイドロゲルの製造方法
JPWO2020004646A1 (ja) * 2018-06-29 2021-08-05 国立研究開発法人量子科学技術研究開発機構 細胞培養用ハイドロゲル、ゲルキット、細胞培養物の製造方法、及び細胞培養用ハイドロゲルの製造方法
JP7414224B2 (ja) 2018-06-29 2024-01-16 国立研究開発法人量子科学技術研究開発機構 細胞培養用ハイドロゲル、ゲルキット、細胞培養物の製造方法、及び細胞培養用ハイドロゲルの製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
DK2666462T3 (en) 2018-05-22
JP2016052314A (ja) 2016-04-14
MX348572B (es) 2017-06-15
US20130287746A1 (en) 2013-10-31
SG192023A1 (en) 2013-08-30
MX2013008467A (es) 2013-08-12
CA2823686C (en) 2017-09-05
AU2011355853B2 (en) 2016-04-21
KR101272484B1 (ko) 2013-06-10
EP2666462A1 (en) 2013-11-27
ES2668783T3 (es) 2018-05-22
PL2666462T3 (pl) 2018-07-31
HUE037171T2 (hu) 2018-08-28
KR20120084189A (ko) 2012-07-27
JP6228960B2 (ja) 2017-11-08
BR112013018508B1 (pt) 2020-03-10
NO2666462T3 (ja) 2018-09-08
AU2011355853A1 (en) 2013-08-15
CY1120157T1 (el) 2018-12-12
CA2823686A1 (en) 2012-07-26
CL2013001999A1 (es) 2014-04-04
JP6104818B2 (ja) 2017-04-05
EP2666462A4 (en) 2016-03-09
BR112013018508A2 (pt) 2019-01-08
SI2666462T1 (en) 2018-06-29
EP2666462B1 (en) 2018-04-11
HRP20180619T1 (hr) 2018-06-01
LT2666462T (lt) 2018-05-25
WO2012099293A1 (ko) 2012-07-26
CN103402489A (zh) 2013-11-20
PT2666462T (pt) 2018-05-16
CN103402489B (zh) 2016-05-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6228960B2 (ja) 放射線架橋化されたコラーゲンゲルの製造方法と使用方法
Tanase et al. PLA/chitosan/keratin composites for biomedical applications
Wu et al. Near-infrared light control of GelMA/PMMA/PDA hydrogel with mild photothermal therapy for skull regeneration
Liu et al. Preparation of gelatin/poly (γ-glutamic acid) hydrogels with stimulated response by hot-pressing preassembly and radiation crosslinking
KR20010102231A (ko) 히알루론산 겔 조성물과 그의 제조방법 및 그것을함유하는 의용 재료
Demeter et al. Highly elastic superabsorbent collagen/PVP/PAA/PEO hydrogels crosslinked via e-beam radiation
He et al. Assessment of biological properties of recombinant collagen-hyaluronic acid composite scaffolds
US20230310704A1 (en) Collagen-based formulations usable as soft tissue fillers and/or implants
KR101772316B1 (ko) 생체 내 분해속도 및 물성 조절 가능한 생체적합성 돼지연골 유래 세포외기질 막 제조방법 및 상기 돼지연골 유래 세포외기질을 유효성분으로 함유하는 유착방지용 조성물
CN105451786B (zh) 交联的透明质酸、用于其制备的工艺及其在美学领域中的用途
JP2000237294A (ja) ヒアルロン酸ゲルを含有する医用材料
Oh et al. Comparative evaluation of safety and efficacy of a novel hyaluronic acid-polynucleotide/poly-L-lactic acid composite dermal filler
Fan et al. Improving the osteogenesis and degradability of biomimetic hybrid materials using a combination of bioglass and collagen I
Bargh et al. Physicochemical evaluation of gamma and microwave irradiated dental grafts
Wang et al. In vitro biocompatiability and mechanical properties of bone adhesive tape composite based on poly (butyl fumarate)/poly (propylene fumarate)-diacrylate networks
Tontowi et al. Effect of polyvinyl alcohol (PVA) blending and gamma irradiation on compressive strength of FHAp/FGel composite as candidate of scaffold
CN114618018B (zh) 一种无菌胶原蛋白植入剂及其制备方法
ES2771856T3 (es) Método de preparación de un hidrogel, hidrogel y formulación para vehículos y/o sustituto de tejidos conjuntivos obtenidos usando dicho método
Wang et al. A highly biocompatible CE-crosslinked collagen implant with exceptional anti-calcification and collagen regeneration capabilities for aging skin rejuvenation
CN108079370B (zh) 组织修复用组合物、组织修复用材料及其制造方法
Sharma et al. Radiation Processed Emerging Materials for Biomedical Applications
Shaw Preparation and characterization of gelatin-tamarind gum/carboxymethyl tamarind gum based phase separated hydrogels and films for tissue engineering application
KR20140117216A (ko) 콜라겐으로 구성된 주입형 피하조직재생용 바이오소재
Yang et al. Study on Histocompatibility and Carcinogenicity of Silicone Gel-Filled Breast Implants after Radiation Sterilization
Ulanski et al. Macroscopic and microscopic hydrogels synthesized by radiation technique and their selected biomedical applications

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20131202

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140930

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20141226

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20150623

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20151023

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20151102

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20151218

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20161227

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170301

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6104818

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250