JP2014505335A - 二次電池用電極組立体及びこれを含むリチウム二次電池 - Google Patents

二次電池用電極組立体及びこれを含むリチウム二次電池 Download PDF

Info

Publication number
JP2014505335A
JP2014505335A JP2013548373A JP2013548373A JP2014505335A JP 2014505335 A JP2014505335 A JP 2014505335A JP 2013548373 A JP2013548373 A JP 2013548373A JP 2013548373 A JP2013548373 A JP 2013548373A JP 2014505335 A JP2014505335 A JP 2014505335A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electrode assembly
material layer
secondary battery
negative electrode
electrode
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2013548373A
Other languages
English (en)
Inventor
キム、ボ、ヒュン
キム、テ、イル
リー、ジョン、ミン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
LG Chem Ltd
Original Assignee
LG Chem Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by LG Chem Ltd filed Critical LG Chem Ltd
Publication of JP2014505335A publication Critical patent/JP2014505335A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/50Current conducting connections for cells or batteries
    • H01M50/572Means for preventing undesired use or discharge
    • H01M50/574Devices or arrangements for the interruption of current
    • H01M50/581Devices or arrangements for the interruption of current in response to temperature
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/36Selection of substances as active materials, active masses, active liquids
    • H01M4/362Composites
    • H01M4/366Composites as layered products
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/05Accumulators with non-aqueous electrolyte
    • H01M10/052Li-accumulators
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/05Accumulators with non-aqueous electrolyte
    • H01M10/058Construction or manufacture
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/13Electrodes for accumulators with non-aqueous electrolyte, e.g. for lithium-accumulators; Processes of manufacture thereof
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/40Separators; Membranes; Diaphragms; Spacing elements inside cells
    • H01M50/409Separators, membranes or diaphragms characterised by the material
    • H01M50/411Organic material
    • H01M50/414Synthetic resins, e.g. thermoplastics or thermosetting resins
    • H01M50/417Polyolefins
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/40Separators; Membranes; Diaphragms; Spacing elements inside cells
    • H01M50/409Separators, membranes or diaphragms characterised by the material
    • H01M50/431Inorganic material
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/42Methods or arrangements for servicing or maintenance of secondary cells or secondary half-cells
    • H01M10/52Removing gases inside the secondary cell, e.g. by absorption
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M2200/00Safety devices for primary or secondary batteries
    • H01M2200/10Temperature sensitive devices
    • H01M2200/106PTC
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M2220/00Batteries for particular applications
    • H01M2220/10Batteries in stationary systems, e.g. emergency power source in plant
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M2220/00Batteries for particular applications
    • H01M2220/20Batteries in motive systems, e.g. vehicle, ship, plane
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M2220/00Batteries for particular applications
    • H01M2220/30Batteries in portable systems, e.g. mobile phone, laptop
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/62Selection of inactive substances as ingredients for active masses, e.g. binders, fillers
    • H01M4/624Electric conductive fillers
    • H01M4/625Carbon or graphite
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P70/00Climate change mitigation technologies in the production process for final industrial or consumer products
    • Y02P70/50Manufacturing or production processes characterised by the final manufactured product
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/70Energy storage systems for electromobility, e.g. batteries

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Composite Materials (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Secondary Cells (AREA)
  • Battery Electrode And Active Subsutance (AREA)
  • Cell Separators (AREA)

Abstract

本発明は、二次電池用電極組立体とリチウム二次電池を提供する。本発明によれば、正極集電体上に正極活物質層が形成された正極と、負極集電体上に負極活物質層が形成された負極と、前記正極と負極との間に介在されるポリオレフィン系分離膜を含む電極組立体であって、前記正極又は負極の少なくとも何れか一つの活物質層の上面にはPTC(Positive Temperature Coefficient)物質層が形成されることを特徴とする。このように、PTC物質層は、電池が正常に動作しているときは、充電、放電に関係なく、活物質が一定の導電性を示すようにする役割をし、短絡や事故により電池の内部温度が上昇することになるときは不導体に変わって電池の安全性が増大される。

Description

本出願は、2011年6月30日に韓国特許庁に提出された特許出願第10−2011−0064785号の優先権を請求し、本明細書で参照として組み込まれる。
本発明は、非正常的な状況での安全性を向上させた二次電池用電極組立体及びこれを含むリチウム二次電池に関するものである。
最近、エネルギー貯蔵技術に対する関心がますます高まっている。携帯電話、デジタルビデオカメラ、ノートパソコン、さらには電気自動車のエネルギー源にまで適用分野が拡大されながら、電気化学素子の研究開発への取り組みがますます具体化されている。電気化学素子は、このような側面において最も注目されている分野であり、その中でも充放電が可能な二次電池の開発は関心の焦点となっている。最近では、このような電池を開発するに当たり、容量密度及び非エネルギーを向上させるために新しい電極と電池の設計に対する研究開発が進められている。
現在適用されている二次電池のうち、1990年代初期に開発されたリチウム二次電池は、水溶液電解液を用いるNi−MH、Ni−Cd、硫酸−鉛電池などの従来の電池に比べて動作電圧が高く、エネルギー密度がはるかに大きいという長所で脚光を浴びている。しかし、このようなリチウム二次電池は、有機電解液を用いる際の発火や爆発などの安全性の問題が存在し、製造が難しいという短所がある。
前記のような電池の安全性評価及び安全性の確保は非常に重要である。最も重要な考慮事項は、電池が誤作動時に使用者に傷害を加えてはいけないということであり、このような目的のために電池の安全規格により電池内の発火や発煙などを厳しく規制している。よって、安全性の問題を解決するために、多くの解決方法が提示されている。
より根本的な問題として、現在生産されているリチウム二次電池は、正極と負極の短絡を防止するために、ポリオレフィン系の分離膜を用いています。しかし、前記分離膜は、通常200℃以下で溶融される高分子成分を用いるだけでなく、分離膜として用いるために、細孔径と細孔度を調整する延伸(stretching)工程を経ることにより、高温にさらされる場合、本来の大きさで熱収縮(shrinking)される短点を有している。したがって、内部/外部の刺激によって電池が高温に上昇する場合、分離膜の収縮や溶融などにより、正極と負極が互いに接触して短絡する可能性が高くなり、これにより電気エネルギーが急激に放出され、電池の爆発、発火がもたらされる。したがって、高温での熱収縮が起こらない分離膜の開発が不可欠といえる。
このようなリチウム二次電池は、電極組立体の内部短絡または外部短絡または過充放電などによって電圧が急上昇し、このため、電池が破裂する危険にさらされている。二次電池の内部の短絡を防止するためには、電極組立体の正極板と負極板の終端部と電極タブ溶接部を含む短絡の危険性がある部分に絶縁テープを貼り付けることになる。また、二次電池は、正温度係数(Positive Temperature Coefficient:PTC)素子、サーマルヒューズ(thermal fuse)と保護回路(protecting circuit)などの安全装置と電気的に接続され、これらの安全装置は、電池の電圧や温度が急上昇するときの電流を遮断して電池の破裂を未然に防止する。
近年、電池の大型化及び高容量化に応じて充放電時に正極/負極発熱が増大し、安全性の確保がより一層重要な課題として浮かび上がっている。特に、電池内部での短絡や過充電などにより電池温度が異常に急激に上昇する場合、電池の外部に設けられた安全機構だけでは、上述した発熱を速やかに抑制することが難しい。
技術的課題
本発明はこのような問題点を解決するためのものであって、本発明の目的は、電池内部の温度上昇時に電流を遮断して、それ以上の発熱を抑制することにより、電池の温度上昇を抑制することができるリチウム二次電池用電極組立体を提供することである。
本発明の他の目的は、前記電極組立体を含む安全性が向上したリチウム二次電池を提供することである。
上述した課題を解決するために、本発明は、正極集電体上に正極活物質層が形成された正極、負極集電体上に負極活物質層が形成された負極;前記正極と負極との間に介在されているポリオレフィン系分離膜を含む電極組立体であって、前記正極または負極の少なくとも何れか一つの活物質層の上面には、PTC(Positive Temperature Coefficient)物質層が形成される二次電池用電極組立体を提供する。
前記PTC物質層の有効動作温度は、80乃至140℃の範囲内であることを特徴とする。
前記PTC物質層の厚さは1乃至30μmであることを特徴とする。
前記PTC物質層の面積は、それぞれの活物質層の面積と同じことを特徴とする。
前記PTC物質層は、カーボンブラック、カーボンファイバーの何れかまたは両方の混合物を含むことを特徴とする。
前記二次電池用電極組立体は、連続的に長く裁断された分離膜の上にバイセル(Bi-cell)とフルセル(Full-cell)が交差した状態で折りたたんで製造するスタック&折りたたみ型電極組立体、バイセルのみを前記分離フィルム上に置いた状態で折りたたんで製造するスタック&折りたたみ型電極組立体、フルセルのみ前記分離膜の上に置いた状態で折りたたんで製造するスタック&折りたたみ型電極組立体、前記バイセルまたはフルセルを分離フィルムにジグザグ方向に折りたたんで製造するZ型スタック&折りたたみ電極組立体、前記バイセルまたはフルセルを同じ方向に連続して折りたたんで製造するスタック&折りたたみ電極組立体、長く裁断された分離フィルムの上に正極と負極を交差した状態で折りたたんで製造する電極組立体、正極板、分離膜、負極板の順に配置された状態で一方向に巻いて製造するジェリー・ロール型電極組立体、及びスタック型電極組立体からなるグループから選択された何れか一つであることを特徴とする。
また、本発明は、前記電極組立体を含むリチウム二次電池を提供し、さらには、前記リチウム二次電池を含むことを特徴とする電池パックを提供する。
前記電池パックは、中大型デバイスの電源として用いられることを特徴とする。
前記中大型デバイスは、パワーツール(power tool)、電気車(Electric Vehicle、EV)、ハイブリッド電気車(Hybrid Electric Vehicle、HEV)やプラグインハイブリッド電気車(Plug-in Hybrid Electric Vehicle、PHEV)を含む電気車、E−bike、E−scooterを含む電気二輪車、電動ゴルフカート(Electric golf cart);電気トラック、電気乗用車及び電力貯蔵用システムからなるグループから選択された何れか一つであることを特徴とする。
本発明による二次電池は、特定の温度で導体から絶縁体に変わる特性、すなわち、PTC(positive temperature coefficient)特性を示す物質を正極または負極の製造時に添加することにより、前記PTC現象の物質が電池が正常に動作しているときは、充電、放電に関係なく、活物質が一定の導電性を示すようにする役割をし、短絡や事故により電池の内部温度が上昇するときは不導体に変わって安全性が増大する。
また、本発明による電池は、電池の容量が増加するに伴い発生する安全性の問題を解決することができるため、リチウム二次電池の高容量化(2000mAh以上/18650電池)を可能にし、電池の安全性を確保するために個別の保護回路が不要なため、電池の製造コストを低減させることができる。
本発明の一実施例による二次電池用電極を簡単に示した図である。
前記のような目的を果たすために、本発明の一実施例による電極組立体及びこれを含むリチウム二次電池に対して説明する。
機能性高分子の一分野として電気の導電性高分子の重要性が次第に高まっている。高分子材料に導電性を付与することにより、高分子物質の有用な物理・化学的性質の物性と機能性に優れた利点を得ることができるだけでなく、生産コスト面でも安価な節約型材料を得ることができる。
電気導電性高分子の応用分野も帯電防止用、自己発熱用、または電磁波吸収などに多様化、専門化されており、このような用途でいくつかの導電性複合材料が製造されている。導電性充填剤が配合された半結晶性ポリマーは、温度を上昇させると、高分子の溶融領域の熱膨張により、高分子内の充填剤粒子の間の層が増えることになって電子の流れが妨げられるようになり、よって温度が増加するにつれて抵抗が急に大きく増加する現象が現れるが、これをPTC現象(Positive Temperature Coefficient)現象という。
一般的に多くの高分子材料は、絶縁性が良い材料であると認識されてきており、高分子材料は、低電気伝導率により、電気絶縁材として優れた役割を果たすが、カーボンブラック(carbon black)、カーボンファイバー(Carbon fiber)、金属粉などの充填剤をつけると電気伝導体としての役割をする。添加された充填剤は、高分子材料内において電気的経路を形成し、電子の通路として作用することになる。PTCとは、高分子材料に導電性粒子を入れることで導電体の役割をして、特定の温度や過電流が流れているとき、これによる製品や電子回路の損傷を防止するために用いられる物質を総称する。電気的に用いられてきたPTC材料は、優れた熱的、電気的保護性を有する。
本発明は上述したところのようなPTC(Positive Temperature Coefficient)現象を現わす物質層(以下、「PTC 物質層」という)が形成された電極を含む電極組立体を提供する。
前記PTC物質層は、高分子材料と導電性充填剤を含むものである。
前記高分子材料としては、PTC物質の製造に使用される通常の熱可塑性ポリマーを特に制限なく採用して用いることができる。具体的には、前記熱可塑性ポリマーは、半−結晶物質であり、これは非晶質熱可塑性物質と比較したとき、半−結晶物質のPTC特性を獲得することがより容易になるからである。一具体例において、半−結晶熱可塑性物質は、5%以上の結晶度、詳細には10%以上の結晶度、より詳細には、15%以上の結晶度を有する。ここで、用語 「半−結晶」は、熱可塑性物質の挙動が相当な量の、しかし完全ではない結晶性の熱可塑性挙動を示すようにするのに十分な結晶度を有することを意味する。
本発明で用いることができる熱可塑性ポリマーの例には、高密度ポリエチレン、線形低密度ポリエチレン、低密度ポリエチレン、中密度ポリエチレン、無水マイレン酸の機能化されたポリエチレン、無水マイレン酸の機能化されたエラストマーエチレン共重合体(例えば、エクソンモービル(Exxon Mobil)のEXXELOR VA1801及びVA1803)、エチレン−ブテン共重合体、エチレン−オクテン共重合体、エチレン−メチルアクリレート、エチレン−エチルアクリレート及びエチレンブチルアクリレート共重合体エチレン−アクリル酸共重合体、グリシジルメタクリレート変性ポリエチレンを含むポリエチレン(PE)、ポリプロピレン(PP)、無水マイレン酸の機能化されたポリプロピレン(maleic anhydride functionalized polypropylene)、グリシジルメタクリレート変性ポリプロピレン(glycidyl methacrylate modified polypropylene)、ポリ塩化ビニル(PVC)、ポリビニルアセテート、ポリビニルアセチル、アクリル樹脂、シンジオタクチックポリスチレン(syndiotactic polystyrene:SPS)、PA6、PA66、PA11、PA12、PA6T、PA9Tを含むが、これらに限定されないポリアミド、ポリ−テトラ−フルオロエチレン(poly−tetra−fluoroethylene:PTFE)、ポリブチレン−テレフタレート(PBT)、ポリフェニレン−サルファイド(PPS)、ポリアミドイミド、ポリイミド、ポリエチレンビニルアセテート(EVA)、グリシジルメタクリレート変性ポリエチレンビニルアセテート、ポリビニルアルコール、ポリ(メチルメタクリレート)(PMMA)、ポリイソブチレン、ポリ(塩化ビニリデン)、ポリ(ビニリデンフルオライド(PVDF)、ポリ(メチルアクリレート)、ポリアクリロニトリル、ポリブタジエン、ポリエチレン−テレフタレート(PET)、ポリ(8−アミノカプリル酸)、ポリ(ビニルアルコール)(PVA)、ポリカプロラクトン、またはブレンド、混合物、または複数のポリマーの組み合わせを含むが、これらに限定されているわけではない。一具体例で、熱可塑性ポリマーと高密度ポリエチレンのようなポリエチレンポリマーを使用することができ
、ここで、「高密度」とは、0.94g/cm3超過の密度を有することをいう。PTC物質層に含まれる高分子材料としては、前記のような熱可塑性物質が一般的に用いられるが、熱硬化性樹脂(thermoset)の使用を排除するものではない。
前記熱可塑性ポリマーの量は、PTC組成物の総重量の30乃至90重量%、詳細には40乃至70重量%、更に詳細には40乃至60重量%であり得る。
前記導電性充填剤としては、カーボンブラック、カーボンファイバー、グラファイトのような炭素系物質を用いることができるが、これらに限定されるものではない。
前記導電性充填剤の量は、PTC組成物の総重量の10乃至70重量%、詳細には30乃至60重量%、更に詳細には40乃至60重量%であることができる。
一方、PTC物質層としてセラミック材料、例えばBaTiO3を使用することもできる。
また、純粋なBaTiO3原料の原子が+3、+5のY2O3、Nb2O5を混合、合成して半導性セラミックスPTC物質層を製造することができ、温度変化のためにBa位置にPb、Sr元素を置き換えることもできる。
前記電極組立体は、正極集電体上に正極活物質がコーティングされて正極端子が接続された正極、負極集電体上に負極活物質がコーティングされて負の端子が接続された負極と、前記正極と負極との間に介在される分離膜を含んでいる。
前記正極板は、ストリップ状の金属薄板となった正極集電体と前記正極集電体の少なくとも1面にコーティングされている正極活物質層を備えている。前記正極集電体は、導電性に優れた金属薄膜のアルミニウムの薄板が好ましく、前記正極活物質層は、本発明では特に限定せず、公知されたリチウム系酸化物及びバインダー、可塑剤、導電材などが混合された組成物であり得る。前記正極板には正極無地部に正極リードが取り付けられている。
前記負極板は、ストリップ状の金属薄板となった負極集電体と前記負極集電体の少なくとも一面にコーティングされている負極活物質層を備えている。
前記負極集電体は、優れた導電性を有する銅薄板が好ましく、前記負極活物質層には、炭素材のような負極活物質とバインダー、可塑剤、導電材などが混合された組成物であり得る。前記負極板もまた、前記正極板と同様に負極無地部に正極リードが取り付けられている。
前記正極及び負極リードは、正極と負極無地部の表面に電気的に連結されており、そのために前記正極と負極無地部に対してレーザー溶接や超音波溶接などのような溶接や導電性接着剤によって通電可能なように取り付けられている。
本発明に含まれる電極組立体は、特にその形態を限定せず、様々な形態の電極組立体が全て含まれることはもちろんであり、例えば、バイセル(Bi-cell)とフルセル(Full-cell)という互いに異なるタイプのスタック型の単位セルを交差して長く裁断された分離フィルムに巻線(winding)して含むスタック&折りたたみ型電極組立体、前記のような方式のスタック&折りたたみ型電極組立体としてバイセルとプルセルの区別なく、同じタイプのスタック型の単位セルを含むスタック&折りたたみ型電極組立体、前記スタック型の単位セルを分離フィルムに巻線(winding)している場合、ジグザグ方向に折りたたむZ型スタック&折りたたみ電極組立体、前記スタック型の単位セルを同じ方向に連続して巻線(winding)するスタック&折りたたみ電極組立体、または前記スタック型セルを単位セルとし、分離膜に折りたたむのではなく、正極、負極を交互に分離フィルム上に置いた状態で連続して巻線する電極アセンブリまたはこれをジグザグ方向に巻線するZ型電極組立体、及び一般的なスタック型電極組立体、正極板、分離膜、負極板の順に配置された状態で一方向に巻かれたジェリー・ロール型の電極組立体などが全て含まれています。
また、本発明は、前記電極組立体を前記電極組立体を収容する電池ケースに収容し、前記電極組立体が離脱しないようにして、前記電池ケースに電解液を注入した後、密封してリチウム二次電池を完成する。
前記電池ケースは、缶又はパウチであり得る。
本発明によるパウチ型ケースは、前記上部ケースと下部ケースが互いに向き合う面が熱接着性を有する素材のフィルムであり、その他の異なる材質の複数のフィルムが順次積層結合された形態であり得、ここで前記上部ケースと下部ケースのフィルム層は、熱接着性を有してシーリング材の役割をするポリオレフィン系樹脂層、機械的強度を維持する基材及び水分と酸素のバリア層としての役割をするアルミニウム層、基材と保護層として作用するナイロン層からなる構成であり得る。
結合された上部及び下部ケースの外形、は大きさを最小化するために、上記電池部の外形と対応することができるように長方形を維持している。
前記上部及び下部ケースは、少なくとも一辺が一体に接している可能性があり、他の変数は相互に開放され得る。
前記下部ケースまたは上部ケースの何れかには、前記電極組立体が収容される空間部が形成され、前記空間部の端に沿ってシール部が形成される。また、電極組立体を収容する空間部は、前記下部ケースと上部ケースの両方に形成することもできる。
前記シール部は、前記電極組立体が空間部内に収容された後に熱融着によってシールされる部分をいう。
本発明はさらに、上記のリチウム二次電池を含む電池パックを提供する。
本発明による電池パックは、小型デバイスの電源として用いることができるだけでなく、好ましくは、多数の電池セルを含む中・大型機器に用いることができる。
前記中大型デバイスの好ましい例としては、パワーツール(power tool)、電気車(Electric Vehicle、EV)、ハイブリッド電気車(Hybrid Electric Vehicle、HEV)やプラグインハイブリッド電気車(Plug-in Hybrid Electric Vehicle、PHEV)を含む電気車、E−bike、E−scooterを含む電気二輪車、電動ゴルフカート(Electric golf cart);電気トラック、電気乗用車及び電力貯蔵用システムなどが挙げられるが、これらに限定されるものではない。
以下では、本発明の一実施例に係る図面を参照して説明するが、これは本発明をより容易に理解できるようにするためのもので、本発明の範囲は、それによって限定されるものではない。
図1は本発明の一実施形態によるPTC物質層30を含む電極を示したもので、前記PTC物質層30は、特定の温度で導体から絶縁体に変わるPTC(Positive Temperature Coefficient)特性を示す物質層として、前記PTC物質層は、バッテリーが正常に動作しているときは、充電、放電に関係なく、活物質が一定の導電性を示すようにする役割をしますが、短絡や事故により電池の内部温度が上昇することとなるときは、不導体に変わり電池が正しく動作しないようにする。
PTC物質層30の有効作動温度は80乃至140℃であることが好ましい。ここで、「PTC物質層の有効動作温度」とは、PTC物質層がPTC現象を示す温度、すなわち、過大電流発生時の行(Joule)熱の発生に応じて抵抗が急激に増加して電流を遮断するヒューズの機能をすることができる温度を意味する。リチウム二次電池の使用温度範囲は、通常放電の場合、−20乃至60℃であり、充電は0乃至45℃で行われる。
しかし、過充電や内部短絡などにより電池の内部温度が100℃以上と急激に上昇することがあり、このとき、前記PTC物質層が動作するように構成されていることが好ましい。しかし、PTC現象が発現する温度が140℃を超える場合は、バッテリー内部の温度が過度に上昇するまで、PTC現象が現れないため、電池の安全性の面で好ましくない。
前記PTC物質層は、陽極または負極の少なくとも何れかに形成され、特に、本発明では、正極集電体または負極集電体上の活物質層20上に形成されることが好ましい。例えば、ポリオレフィン系分離膜は、電池の内部温度が急に上昇すると、熱収縮が発生するため、分離膜を挟んでその両側に位置している陽極と負極が相互に接触する恐れがある。したがって、正極と負極の最も外側の面、特に相互対向する面にPTC物質層が形成されると、上述したように、分離膜が収縮しても相互間に接触する可能性を最小化し、内部短絡を防止し、安全性を向上させることができる。
この際、PTC物質層の面積は、それぞれの活物質層の面積と同じように形成されることが好ましい。前記PTC物質層が、前記活物質層よりも面積が小さい場合PTC物質層が形成されていない活物質層は、内部短絡の恐れがあり、前記PTC物質層が、前記活物質層の面積を超えている場合、内部短絡の問題がない電極の無地部に内部短絡を防止しようとするPTC物質層が形成されることになってPTC物質層の面積は、それぞれの活物質層の面積と同じように形成されることが好ましい。
また、PTC物質層の厚さ1乃至30μmで形成されることが好ましい。PTCコーティング層の厚さが1μm 未満の場合、PTC現象の発現が容易ではなく、前記厚さが30μmを超えた場合、電極の大きさ(厚さ)が大きくなるので、エネルギー密度が低くなり好ましくない。
このような電極組立体を含む二次電池の製造方法を簡略に説明すると、次の通りである。
先ず、正極活物質と、バインダーとしてポリビニリデンフルオライドを混合して正極活物質スラリーを製造した後、これを正極集電体であるアルミニウム箔に塗布し、乾燥する。その後、PTC物質を正極活物質層の上にコーティングして正極を製造する。もちろん、前記正極活物質スラリーにカーボンブラック、ケッチェンブラックなどの導電材を一部添加することもできる。
また、負極活物質と、バインダーとしてポリビニリデンフルオライドを混合して負極活物質スラリーを製造した後、これを負極集電体である銅箔に塗布し、乾燥する。前記負極活物質は、非晶質炭素、結晶質炭素などの炭素材料、またはSnO2を用いることができる。その後、PTC材料を負極活物質層の上にコーティングして負極を製造する。もちろん、前記負極活物質スラリーにカーボンブラック、ケッチェンブラックなどの導電材を一部添加することもできる。
製造された正極、負極をポリプロピレン、ポリエチレン製の多孔質フィルムの膜とともに巻取り、二次電池用外装材に収納して電解液を注入した後、密封して二次電池を完成する。
この際、電解液としては、LiPF6、LiBF6、LiPF6、LiAsF6、LiCF3SO3、LiN(CF3SO2)3、LiClO4などのリチウム塩をプロピレンカーボネート、エチレンカーボネート、ジメチルカーボネート、ジエチルカーボネート、またはこれらの混合物である非水性有機溶媒に溶解させたものを用いることができる。
下記の実施例を介して本発明を具体的に説明するが、これは本発明を詳細に説明するための一つの実施例であるだけであり、本発明の範囲はこれに限定されるものではない。
正極活物質としてLiCoO2、バインダーとしてポリビニリデンフルオライド、導電材としてケッチェンブラックの混合物を94:4:2の重量比でN−メチルピロリドンに混合して正極活物質スラリーを製造し、このスラリーをアルミニウム箔に塗布した後乾燥させて、正極活物質層を製造した。前記正極活物質層の上にLiCoO2 100重量部を基準として、カーボンブラック10重量部及び高密度ポリエチレン15重量部を含む組成物(PTC材料)を塗布して正極を製造した。負極活物質としては、非晶質炭素、バインダーとしてポリビニリデンフルオライドを95:5の重量比でN−メチルピロリドンに混合して負極活物質スラリーを製造した。
このスラリーを銅箔に塗布した後乾燥させて負極活物質層を製造した。
前記負極活物質層の上に非晶質炭素100重量部に対して、カーボンブラック10重量部及び高密度ポリエチレン15重量部を含む組成物(PTC材料)を塗布して負極を製造した。
セパレータとしては、Asahi社のポリエチレン多孔質フィルムを使用し、電解液として、エチレンカーボネート/ジメチルカーボネート/ジエチルカーボネートの混合物(3:3:4体積比)にLiPF6を溶かしたものを注入した。続いて、電解液注入部を密封させ、パウチ型リチウム二次電池を完成した。
カーボンブラックの代わりにカーボンファイバーを使用したことを除いては、実施例1と同様の方法でパウチ型リチウム二次電池を完成した。
PTC材料としてBaTiO3を用いたことを除いては、実施例1と同様の方法でパウチ型リチウム二次電池を完成した。
比較例1
PTC物質を塗布していないことを除いては、実施例1と同様の方法でパウ
チ型リチウム二次電池を完成した。
実験例
実施例1乃至3及び比較例1のリチウム二次電池を150℃のホットボックス(HOT BOX)に1時間放置し、安全性を評価した。その結果を表1に記載した。
Figure 2014505335
10: 電極集電体
20: 活物質層
30: PTC物質層

Claims (10)

  1. 二次電池用電極組立体であって、
    正極集電体上に正極活物質層が形成された正極と、
    負極集電体上に負極活物質層が形成された負極と、
    前記正極と前記負極との間に介在されているポリオレフィン系分離膜とを備えてなるものであり、
    前記正極又は前記負極の少なくとも何れか一つの活物質層の上面には、PTC(Positive Temperature Coefficient:正温度係数)物質層が形成されることを特徴とする、二次電池用電極組立体。
  2. 前記PTC物質層の有効動作温度が、80乃至140℃の範囲内であることを特徴とする、請求項1に記載の二次電池用電極組立体。
  3. 前記PTC物質層の厚さが1乃至30μmであることを特徴とする、請求項1又は2に記載の二次電池用電極組立体。
  4. 前記PTC物質層の面積が、それぞれの活物質層の面積と同じことを特徴とする、請求項1〜3の何れか一項に記載の二次電池用電極組立体。
  5. 前記PTC物質層が、カーボンブラック、カーボンファイバー、又はこれらの混合物を含むことを特徴とする、請求項1〜4の何れか一項に記載の二次電池用電極組立体。
  6. 前記電極組立体が、連続的に長く裁断された分離フィルム上にバイセル(Bi-cell)とフルセル(Full-cell)が交差した状態で折りたたんで製造するスタック型及び折りたたみ型電極組立体、
    バイセルのみを前記分離フィルム上に置いた状態で折りたたんで製造するスタック型及び折りたたみ型電極組立体、
    フルセルのみ前記分離フィルム上に置いた状態で折りたたんで製造するスタック型及び折りたたみ型電極組立体、
    前記バイセル又はフルセルを分離フィルムにジグザグ方向に折りたたんで製造するZ型スタック型及び折りたたみ型電極組立体、
    前記バイセル又はフルセルを同じ方向に連続して折りたたんで製造するスタック型及び折りたたみ型電極組立体、
    長く裁断された分離フィルム上に正極と負極を交差した状態で折りたたんで製造する電極組立体、
    正極板、分離膜、負極板の順に配置された状態で一方向に巻いて製造するジェリー・ロール型電極組立体、及び
    スタック型電極組立体からなる群から選択される何れか一つであることを特徴とする、請求項1〜5の何れか一項に記載の二次電池用電極組立体。
  7. 請求項1〜6の何れか一項に記載の二次電池用電極組立体を備えてなることを特徴とする、リチウム二次電池。
  8. 請求項7に係るリチウム二次電池を備えてなることを特徴とする、電池パック。
  9. 前記電池パックが、中型又は大型デバイスの電源として用いられることを特徴とする、請求項8に記載の電池パック。
  10. 前記中大型デバイスが、パワーツール(power tool)、電気車(Electric Vehicle、EV)、ハイブリッド電気車(Hybrid Electric Vehicle、HEV)、及びプラグインハイブリッド電気車(Plug-in Hybrid Electric Vehicle、PHEV)を包含する電気車;E−bike、E−scooterを包含する電気二輪車;電動ゴルフカート(Electric golf cart); 電気トラック、電気乗用車、及び電力貯蔵用システムからなる群から選択される何れか一つであることを特徴とする、請求項9に記載の電池パック。
JP2013548373A 2011-06-30 2012-06-29 二次電池用電極組立体及びこれを含むリチウム二次電池 Pending JP2014505335A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR10-2011-0064785 2011-06-30
KR20110064785 2011-06-30
PCT/KR2012/005197 WO2013002608A2 (ko) 2011-06-30 2012-06-29 이차전지용 전극조립체 및 이를 포함한 리튬 이차전지

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2014505335A true JP2014505335A (ja) 2014-02-27

Family

ID=47424709

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013548373A Pending JP2014505335A (ja) 2011-06-30 2012-06-29 二次電池用電極組立体及びこれを含むリチウム二次電池

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20130130075A1 (ja)
EP (1) EP2610955B1 (ja)
JP (1) JP2014505335A (ja)
KR (1) KR101401102B1 (ja)
CN (1) CN103222098B (ja)
WO (1) WO2013002608A2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20170107433A (ko) * 2014-11-25 2017-09-25 아메리칸 리튬 에너지 코포레이션 내부 전류 제한기 및 차단기를 갖는 재충전가능 배터리
JP2018505507A (ja) * 2014-12-16 2018-02-22 エルジー・ケム・リミテッド Ptc物質を含む二次電池用電極を製造する方法及びそれにより製造される電極
WO2018163736A1 (ja) * 2017-03-07 2018-09-13 株式会社オートネットワーク技術研究所 車載用電池の保護回路
JP2020507900A (ja) * 2017-07-28 2020-03-12 エルジー・ケム・リミテッド 二次電池用正極及びこれを含むリチウム二次電池

Families Citing this family (47)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20140133218A (ko) * 2013-05-10 2014-11-19 주식회사 엘지화학 안전성 향상을 위한 이차전지용 이중 파우치 및 이를 이용한 이차전지
CN103258987B (zh) * 2013-05-10 2016-09-07 深圳市量能科技有限公司 一种锂离子电池及其极片的处理方法
US9627722B1 (en) * 2013-09-16 2017-04-18 American Lithium Energy Corporation Positive temperature coefficient film, positive temperature coefficient electrode, positive temperature coefficient separator, and battery comprising the same
CN103956499B (zh) * 2014-04-15 2016-02-10 洛阳月星新能源科技有限公司 一种用于锂离子电池中正极集流体的安全涂层制备方法
US10396341B2 (en) 2014-11-25 2019-08-27 American Lithium Energy Corporation Rechargeable battery with internal current limiter and interrupter
US10020545B2 (en) * 2014-11-25 2018-07-10 American Lithium Energy Corporation Rechargeable battery with resistive layer for enhanced safety
US10020487B2 (en) 2014-11-25 2018-07-10 American Lithium Energy Corporation Rechargeable battery with voltage activated current interrupter
KR102396677B1 (ko) * 2015-06-05 2022-05-10 에스케이온 주식회사 리튬 이차 전지용 전극 및 이를 포함하는 리튬 이차 전지
EP3317907B1 (en) 2015-07-07 2020-10-21 Apple Inc. Bipolar battery design
US20170338534A1 (en) * 2016-05-21 2017-11-23 Borgwarner Ludwigsburg Gmbh Lithium ion battery
CN107437623B (zh) * 2016-05-27 2021-02-19 宁德时代新能源科技股份有限公司 锂离子电池正极片及其制备方法
CN117638425A (zh) 2016-09-22 2024-03-01 苹果公司 用于叠堆电池设计的集电器
CN106784621A (zh) * 2016-12-23 2017-05-31 惠州拓邦电气技术有限公司 锂离子电池极片及其制作方法、锂离子电池
CN110402506B (zh) * 2017-03-14 2022-07-08 株式会社村田制作所 锂离子二次电池
WO2018195372A1 (en) 2017-04-21 2018-10-25 Cougeller Research Llc Battery cell with electrolyte diffusion material
US10818906B2 (en) 2017-05-01 2020-10-27 American Lithium Energy Corporation Negative thermal expansion current interrupter
US11888112B2 (en) 2017-05-19 2024-01-30 Apple Inc. Rechargeable battery with anion conducting polymer
CN110612622B (zh) * 2017-05-30 2023-02-21 松下知识产权经营株式会社 二次电池用正极和二次电池
US11018343B1 (en) 2017-06-01 2021-05-25 Apple Inc. Current collector surface treatment
US10923728B1 (en) 2017-06-16 2021-02-16 Apple Inc. Current collector structures for rechargeable battery
CN107546362A (zh) * 2017-07-17 2018-01-05 上海工程技术大学 一种具有热释电效应的电极及其制备方法和应用
CN107611516B (zh) * 2017-07-17 2020-06-26 上海工程技术大学 一种电池内部温度实时管理方法
WO2019023683A1 (en) 2017-07-28 2019-01-31 American Lithium Energy Corporation ANTI-CORROSION COATING FOR BATTERY CURRENT COLLECTOR
US10916741B1 (en) 2017-08-08 2021-02-09 Apple Inc. Metallized current collector devices and materials
US11189834B1 (en) 2017-08-09 2021-11-30 Apple Inc. Multiple electrolyte battery cells
US11862801B1 (en) 2017-09-14 2024-01-02 Apple Inc. Metallized current collector for stacked battery
US11335977B1 (en) 2017-09-21 2022-05-17 Apple Inc. Inter-cell connection materials
US11043703B1 (en) 2017-09-28 2021-06-22 Apple Inc. Stacked battery components and configurations
JP6825535B2 (ja) * 2017-10-20 2021-02-03 トヨタ自動車株式会社 全固体電池
US10916796B1 (en) 2018-02-02 2021-02-09 Apple Inc. Selective charging matrix for rechargeable batteries
CN108828384B (zh) * 2018-02-28 2023-12-19 中国电力科学研究院有限公司 一种电池内短路的模拟装置及模拟方法
KR102281373B1 (ko) * 2018-04-26 2021-07-22 주식회사 엘지에너지솔루션 고체 전해질 전지용 양극 및 그를 포함하는 고체 전해질 전지
JP6969518B2 (ja) * 2018-07-27 2021-11-24 トヨタ自動車株式会社 固体電池用電極の製造方法
KR102384970B1 (ko) 2018-08-13 2022-04-11 주식회사 엘지에너지솔루션 전극조립체 및 그 전극조립체의 제조 방법
KR102288123B1 (ko) 2018-10-05 2021-08-11 주식회사 엘지에너지솔루션 전극조립체, 그를 포함하는 이차전지 및 전지팩
CN109411760A (zh) * 2018-11-01 2019-03-01 珠海光宇电池有限公司 一种ptc安全涂层及其制备方法与应用
KR102440243B1 (ko) * 2019-02-21 2022-09-06 주식회사 엘지에너지솔루션 전극조립체
CN110429241B (zh) * 2019-08-29 2021-01-12 桑顿新能源科技(长沙)有限公司 锂电池正极及其制备方法以及锂电池、供电系统和用电设备
JP7307156B2 (ja) * 2020-06-29 2023-07-11 東莞新能安科技有限公司 電気化学装置、電気機器、電気自動車及び給電制御方法
US11588155B1 (en) 2020-09-08 2023-02-21 Apple Inc. Battery configurations for cell balancing
US11677120B2 (en) 2020-09-08 2023-06-13 Apple Inc. Battery configurations having through-pack fasteners
US11923494B2 (en) 2020-09-08 2024-03-05 Apple Inc. Battery configurations having through-pack fasteners
US11600891B1 (en) 2020-09-08 2023-03-07 Apple Inc. Battery configurations having balanced current collectors
CN112310563B (zh) * 2020-10-30 2022-07-19 合肥国轩高科动力能源有限公司 一种高安全性动力电池模组用汇流排及其制作方法
CN113725555B (zh) * 2021-09-28 2023-03-10 星恒电源(滁州)有限公司 一种锂离子电池隔膜及其制备方法
CN115832198A (zh) * 2022-11-30 2023-03-21 宁德时代新能源科技股份有限公司 极片、电极组件、二次电池及用电装置
WO2024122997A1 (ko) * 2022-12-08 2024-06-13 주식회사 엘지에너지솔루션 리튬 이차전지용 전극 및 이를 포함하는 리튬 이차전지

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000058036A (ja) * 1998-08-07 2000-02-25 Hitachi Ltd 二次電池
JP2000231918A (ja) * 1998-12-09 2000-08-22 Sanyo Electric Co Ltd 非水電解液二次電池
JP2004253146A (ja) * 2002-12-27 2004-09-09 Matsushita Electric Ind Co Ltd 電気化学素子
JP2006179432A (ja) * 2004-12-24 2006-07-06 Hitachi Maxell Ltd 非水電解液二次電池
KR100670485B1 (ko) * 2005-09-30 2007-01-16 삼성에스디아이 주식회사 리튬 이차 전지용 전극조립체 및 이를 포함하는 리튬 이차전지
JP2010262785A (ja) * 2009-04-30 2010-11-18 Asahi Kasei E-Materials Corp 非水電解液電池用セパレータ及び非水電解液電池

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE69704336T2 (de) * 1996-12-26 2001-11-08 Mitsubishi Electric Corp Elektrode mit positiver Temperaturabhängigkeit der elektrischen Leitfähigkeit (PTC) und Batterie
TWI251359B (en) * 2003-10-10 2006-03-11 Lg Cable Ltd Lithium secondary battery having PTC powder and manufacturing method thereof
US20060024579A1 (en) * 2004-07-27 2006-02-02 Vladimir Kolosnitsyn Battery electrode structure and method for manufacture thereof
JP2008243708A (ja) 2007-03-28 2008-10-09 Matsushita Electric Ind Co Ltd 非水電解質二次電池および非水電解質二次電池の製造方法
US8669010B2 (en) * 2008-04-24 2014-03-11 Sharp Kabushiki Kaisha Nonaqueous secondary battery
KR101091228B1 (ko) * 2008-12-30 2011-12-07 주식회사 엘지화학 다공성 코팅층을 구비한 세퍼레이터 및 이를 구비한 전기화학소자
KR101097258B1 (ko) * 2009-12-04 2011-12-21 삼성에스디아이 주식회사 배터리 팩
KR101093916B1 (ko) * 2009-12-15 2011-12-13 삼성에스디아이 주식회사 세퍼레이터, 그 제조방법 및 리튬 이차전지
CN101887960B (zh) * 2010-07-13 2015-07-29 清华大学 锂离子电池极耳及具有该极耳的锂离子电池
KR102155696B1 (ko) * 2013-09-13 2020-09-15 삼성전자주식회사 복합막, 그 제조방법 및 이를 포함한 리튬 공기 전지
JP6485618B2 (ja) * 2013-11-11 2019-03-20 Tianma Japan株式会社 圧電シートならびにそれを用いたタッチパネルならびにそれらを用いた入出力装置
DE102013113718A1 (de) * 2013-12-09 2015-06-11 Buergofol GmbH UV- und lichtundurchlässige Folie mit hoher Reflexion

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000058036A (ja) * 1998-08-07 2000-02-25 Hitachi Ltd 二次電池
JP2000231918A (ja) * 1998-12-09 2000-08-22 Sanyo Electric Co Ltd 非水電解液二次電池
JP2004253146A (ja) * 2002-12-27 2004-09-09 Matsushita Electric Ind Co Ltd 電気化学素子
JP2006179432A (ja) * 2004-12-24 2006-07-06 Hitachi Maxell Ltd 非水電解液二次電池
KR100670485B1 (ko) * 2005-09-30 2007-01-16 삼성에스디아이 주식회사 리튬 이차 전지용 전극조립체 및 이를 포함하는 리튬 이차전지
JP2010262785A (ja) * 2009-04-30 2010-11-18 Asahi Kasei E-Materials Corp 非水電解液電池用セパレータ及び非水電解液電池

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20170107433A (ko) * 2014-11-25 2017-09-25 아메리칸 리튬 에너지 코포레이션 내부 전류 제한기 및 차단기를 갖는 재충전가능 배터리
JP2017537441A (ja) * 2014-11-25 2017-12-14 アメリカン・リシアム・エナジー・コーポレイションAmerican Lithium Energy Corporation 内部電流リミッタと内部電流インターラプタを備えた充電式電池
JP2021048764A (ja) * 2014-11-25 2021-03-25 アメリカン・リシアム・エナジー・コーポレイションAmerican Lithium Energy Corporation 内部電流リミッタと内部電流インターラプタを備えた充電式電池
JP7191917B2 (ja) 2014-11-25 2022-12-19 アメリカン・リシアム・エナジー・コーポレイション 内部電流リミッタと内部電流インターラプタを備えた充電式電池
KR102513330B1 (ko) 2014-11-25 2023-03-24 아메리칸 리튬 에너지 코포레이션 내부 전류 제한기 및 차단기를 갖는 재충전가능 배터리
JP2018505507A (ja) * 2014-12-16 2018-02-22 エルジー・ケム・リミテッド Ptc物質を含む二次電池用電極を製造する方法及びそれにより製造される電極
US10608289B2 (en) 2014-12-16 2020-03-31 Lg Chem, Ltd. Method of manufacturing secondary battery electrode containing PTC material and electrode manufactured thereby
WO2018163736A1 (ja) * 2017-03-07 2018-09-13 株式会社オートネットワーク技術研究所 車載用電池の保護回路
JP2018148726A (ja) * 2017-03-07 2018-09-20 株式会社オートネットワーク技術研究所 車載用電池の保護回路
JP2020507900A (ja) * 2017-07-28 2020-03-12 エルジー・ケム・リミテッド 二次電池用正極及びこれを含むリチウム二次電池
JP7048850B2 (ja) 2017-07-28 2022-04-06 エルジー エナジー ソリューション リミテッド 二次電池用正極及びこれを含むリチウム二次電池
US11728480B2 (en) 2017-07-28 2023-08-15 Lg Energy Solution, Ltd. Positive electrode for secondary battery and lithium secondary battery including the same

Also Published As

Publication number Publication date
KR101401102B1 (ko) 2014-05-30
EP2610955A4 (en) 2014-08-20
WO2013002608A3 (ko) 2013-04-04
CN103222098A (zh) 2013-07-24
EP2610955B1 (en) 2017-12-27
CN103222098B (zh) 2016-08-03
KR20130004153A (ko) 2013-01-09
EP2610955A2 (en) 2013-07-03
WO2013002608A2 (ko) 2013-01-03
US20130130075A1 (en) 2013-05-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101401102B1 (ko) 이차전지용 전극조립체 및 이를 포함한 리튬 이차전지
JP5195499B2 (ja) 非水電解質二次電池
KR102110054B1 (ko) 리튬 이온 이차 전지
TWI360251B (en) Electrochemical device with alternative separator
JP5328034B2 (ja) 電気化学素子用セパレータ、電気化学素子およびその製造方法
US9362542B2 (en) Lithium ion battery components with chelating agents having oriented permanent dipole moments
US20050079422A1 (en) Lithium secondary battery having PTC powder and manufacturing method thereof
JP6371331B2 (ja) 電気化学素子用電極及びこれを備えた電気化学素子
JP5010250B2 (ja) 電池積層体および電池パック
US11302901B2 (en) Electrode assembly and method of stabilizing secondary battery
JP5005935B2 (ja) 非水電解質二次電池
KR20100051353A (ko) 중첩 전기화학소자
JP4595302B2 (ja) バイポーラ電池
JP4218792B2 (ja) 非水二次電池
JP2005285691A (ja) 非水二次電池
JP5804712B2 (ja) 非水電解質二次電池
JP4142921B2 (ja) リチウムイオン二次電池
CN107871837B (zh) 二次电池
KR101307772B1 (ko) 이차전지 제조방법 및 이를 이용하여 생산되는 이차전지
CN110603684A (zh) 锂离子二次电池元件及锂离子二次电池
WO2022061810A1 (zh) 一种电化学装置及包含该电化学装置的电子装置
JPH10340708A (ja) ポリマーパッケージされたリチウムイオン電池
CN102629676B (zh) 电池隔膜、制造其的方法、电池、电池组及电子设备
KR20220106620A (ko) 전기화학소자용 분리막 및 이를 포함하는 이차 전지
JP6384144B2 (ja) 電極活物質,電極及び電池

Legal Events

Date Code Title Description
RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20140718

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140805

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20140818

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20141030

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20150127

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150526

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20150602

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20150626