JP2014221547A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2014221547A5
JP2014221547A5 JP2013102594A JP2013102594A JP2014221547A5 JP 2014221547 A5 JP2014221547 A5 JP 2014221547A5 JP 2013102594 A JP2013102594 A JP 2013102594A JP 2013102594 A JP2013102594 A JP 2013102594A JP 2014221547 A5 JP2014221547 A5 JP 2014221547A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sheet
conveyance path
printing apparatus
retracting
sheets
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2013102594A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2014221547A (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP2013102594A priority Critical patent/JP2014221547A/ja
Priority claimed from JP2013102594A external-priority patent/JP2014221547A/ja
Priority to US14/265,976 priority patent/US9156644B2/en
Priority to CN201410195429.0A priority patent/CN104149498B/zh
Publication of JP2014221547A publication Critical patent/JP2014221547A/ja
Publication of JP2014221547A5 publication Critical patent/JP2014221547A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Description

給紙アクセサリ102は、印刷処理の対象となるシートが収納される、シートの給紙元となる複数の給紙ユニット10〜12を備える。給紙アクセサリ102は、印刷装置本体101からの指示に応じて、給紙ユニット10〜12に収納されている複数のシートを1枚ずつ分離して、分離したシートを1枚ずつ順に搬送路106上に給紙する。また、給紙アクセサリ102は、複数のシートを連続的に給紙することが可能である。
シート退避部107は、給紙アクセサリ102内の搬送路106の途中に設けられている。シート退避部107は、通常、給紙ユニット10〜12から、複数のシートが分離されずに重なった状態で搬送される重送の発生を検知した場合に、重送の状態となっているシートを排紙するために用いられる。給紙アクセサリ102は、搬送路106上で搬送されるシートをシート退避部107にガイドするためのフラッパ111を動作させる(開ける)ことで、搬送路106上のシートをシート退避部107に排紙することが可能である。本実施形態で、給紙アクセサリ102は、ジャムの発生が検知され、印刷装置本体101からシート退避指示を受け付けると、フラッパ111を動作させ、搬送路106上のシートをシート退避部107に排紙する。
印刷装置本体101は、印刷装置本体101だけでなく、給紙アクセサリ102及び排紙アクセサリ103〜105を含む印刷装置100全体の動作を制御するCPU201を備える。また、印刷装置本体101は、RAM202、ハードディスクドライブ(HDD)203、インタフェース(I/F)204、及びユーザインタフェース(UI)205を備える。RAM202には、CPU201が実行するソフトウェア(プログラム)及びCPU201が使用するデータが一時的に格納される。HDD203には、印刷装置本体101の動作のためのソフトウェア及びデータが格納される。I/F204は、給紙アクセサリ102及び排紙アクセサリ103〜105と通信を行うための通信インタフェースである。UI205は、ユーザが指示を入力するための入力インタフェース、及び、印刷装置本体101の動作情報、ユーザへの通知情報等の様々な情報を表示するための表示インタフェースとして機能する。
図3は、印刷装置100のソフトウェア構成を示すブロック図である。図3では、印刷装置100が有するソフトウェアモジュールのうち、特に、本実施形態に係るシート排紙処理に関連するソフトウェアモジュールを示している。図3に示す各ブロックの機能は、CPU201、211、221、231によって、印刷装置本体101、給紙アクセサリ102、及び排紙アクセサリ103〜105において実現される。具体的には、CPU201、211、221、231が、それぞれHDD203、ROM213、223、233に格納されている制御プログラムをRAM202、212、222、232に読み出して実行する。それによって、図3に示す各ブロックの機能が実現される。なお、図3では、図2と同様、排紙アクセサリ103及び104については、共通する構成として示している。
排紙アクセサリ105において、ジャム検知制御部331は、印刷処理の実行中に、排紙アクセサリ105内の搬送路106において搬送されているシートにジャムが発生すると、当該ジャムの発生を検知する。更に、ジャム検知制御部331は、ジャムの発生を検知したことを示す信号を、ジャム検知制御部301に送信する。排紙制御部332は、排紙制御部302の指示に応じて、ジャムが発生した際に搬送路106に残留するシートを、シート退避部109に排紙するための排紙処理を制御する。ローラ制御部33は、排紙アクセサリ105のローラ群113を制御する。フラッパ制御部334は、フラッパ112を制御する。センサ制御部335は、シート退避部109に設けられたセンサ123を制御する。センサ制御部335は、センサ123を用いて、シート退避部109におけるシートの積載状態を検知可能である。
図4(A)〜(C)では、シートの給紙元(給紙ユニット10〜12)から排紙先(ここでは、排紙アクセサリ105とする。)までの、シートの搬送路106と、搬送路106に沿って搬送路106の途中に設けられたシート退避部107〜109とを示している。また、給紙元からシート退避部107までの区間を区間A、シート退避部107からシート退避部108までの区間を区間B、シート退避部108からシート退避部109までの区間を区間Cと定義している。また、図4(A)〜(C)は、それぞれ区間A、区間B、区間Cにおいて搬送中のシートにジャムが発生した場合に対応し、それぞれジャムの発生位置N1〜N3を示している。
(区間Aでジャムが発生した場合)
図4(A)は、搬送路106の区間Aにおける位置N1においてシートにジャムが発生した場合を示している。この場合、印刷装置100は、搬送路106において位置N1に対して搬送方向の上流側の区間401に残留しているシートを、位置N1よりも搬送方向の下流側に搬送することはできない。一方で、搬送路106において位置N1に対して搬送方向の下流側に残留している各シートについては、ジャムが発生したシートによって阻害されることなく、シート退避部107〜109のいずれかを退避先として、排紙させることが可能である。例えば、区間401を除く区間A、区間B、及び区間Cにそれぞれ残留するシートを、各シートが残留した位置から搬送方向の下流側でそれぞれ最も近いシート退避部107、108及び109に自動的に排紙する。
まず、図5は、本実施形態に係る印刷装置100(印刷装置本体101)によって実行される印刷処理の手順を示すフローチャートである。CPU201は、印刷装置100におけるシートに対する印刷処理を開始すると、給紙アクセサリ102の給紙ユニット10〜12からシートを搬送路106に給紙して、搬送路106において所定の搬送方向にシートの搬送を開始する。例えば、CPU201は、UI205を介してユーザによって入力される指示(印刷ジョブ)、またはネットワーク(図示せず)を介して外部装置から受信した指示(印刷ジョブ)に基づく印刷処理を開始する。

Claims (1)

  1. 印刷装置の制御方法であって、
    前記印刷装置は、シートの給紙元から、印刷処理が行われたシートの排紙先までの、給紙されたシートの搬送路に沿って、当該搬送路の途中のそれぞれ異なる位置に設けられ、前記搬送路でいずれかのシートにジャムが発生した際に前記搬送路に残留するシートの排紙先として用いられる複数のシート退避部を備え、
    前記制御方法は、
    前記搬送路で搬送されている複数のシートのいずれかにジャムが発生すると、前記搬送路に残留した複数のシートのうちで排紙可能なシートを、残留した位置に対して搬送方向の下流側に設けられたシート退避部に排紙する排紙制御工程と、
    前記複数のシート退避部のそれぞれにおける、前記排紙制御工程で排紙されたシートの積載状態を検知する検知工程と、
    前記排紙制御工程で前記排紙可能なシートの排紙が行われている間に、いずれかのシート退避部が満載状態となったことが前記検知工程で検知されると、当該シート退避部に対して搬送されるシートの排紙先を、当該シート退避部よりも搬送方向の下流側に設けられたシート退避部に変更する変更工程と、
    を含むことを特徴とする印刷装置の制御方法。
JP2013102594A 2013-05-14 2013-05-14 印刷装置及びその制御方法、並びにプログラム Pending JP2014221547A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013102594A JP2014221547A (ja) 2013-05-14 2013-05-14 印刷装置及びその制御方法、並びにプログラム
US14/265,976 US9156644B2 (en) 2013-05-14 2014-04-30 Printing apparatus and control method thereof
CN201410195429.0A CN104149498B (zh) 2013-05-14 2014-05-08 打印装置及其控制方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013102594A JP2014221547A (ja) 2013-05-14 2013-05-14 印刷装置及びその制御方法、並びにプログラム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014221547A JP2014221547A (ja) 2014-11-27
JP2014221547A5 true JP2014221547A5 (ja) 2016-06-23

Family

ID=51875201

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013102594A Pending JP2014221547A (ja) 2013-05-14 2013-05-14 印刷装置及びその制御方法、並びにプログラム

Country Status (3)

Country Link
US (1) US9156644B2 (ja)
JP (1) JP2014221547A (ja)
CN (1) CN104149498B (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6808394B2 (ja) 2016-08-09 2021-01-06 キヤノン株式会社 画像形成装置
JP6849421B2 (ja) * 2016-12-14 2021-03-24 キヤノン株式会社 シート給送装置、画像形成装置、及びシート給送装置の制御方法
JP7147175B2 (ja) * 2018-02-26 2022-10-05 株式会社リコー 印刷システム、印刷方法及びプログラム

Family Cites Families (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63177289A (ja) * 1987-01-19 1988-07-21 株式会社東芝 紙葉類処理装置
US5823529A (en) * 1995-10-05 1998-10-20 Xerox Corporation Single stack height sensor for plural sheet stacking bins system
JP3650249B2 (ja) * 1997-01-13 2005-05-18 株式会社リコー 画像形成装置
JP3653979B2 (ja) * 1998-04-10 2005-06-02 富士ゼロックス株式会社 印刷装置及び印刷システム
US7207557B2 (en) * 2003-06-04 2007-04-24 Konica Minolta Business Technologies, Inc. Image forming system and single-sheet processing machine
US7127184B2 (en) * 2003-12-05 2006-10-24 Lexmark International, Inc. Method and device for clearing media jams from an image forming device
JP2006335552A (ja) * 2005-06-06 2006-12-14 Konica Minolta Business Technologies Inc 画像形成システム
JP4832224B2 (ja) * 2006-09-04 2011-12-07 ニスカ株式会社 シート取扱い装置及び製本装置並びに画像形成装置
JP4912166B2 (ja) * 2007-01-24 2012-04-11 キヤノン株式会社 印刷システム及びその制御方法
JP4423324B2 (ja) * 2007-10-17 2010-03-03 シャープ株式会社 シート搬送装置およびそれを備えてなる原稿読取装置、印刷装置
US20090110411A1 (en) * 2007-10-31 2009-04-30 Xerox Corporation Printing system and method for purging print media
US7862024B2 (en) * 2007-12-27 2011-01-04 Kabushiki Kaisha Toshiba Sheet finisher, image forming apparatus, and sheet finishing method
JP5294660B2 (ja) 2008-03-13 2013-09-18 キヤノン株式会社 印刷システム及びその制御方法、並びにプログラム
JP5310110B2 (ja) * 2009-03-03 2013-10-09 株式会社リコー シート処理システム、画像形成システム、及びシート取扱方法
JP5793928B2 (ja) * 2010-06-25 2015-10-14 株式会社リコー 用紙排出装置、満杯検知方法及びプログラム
JP5777298B2 (ja) * 2010-07-01 2015-09-09 キヤノン株式会社 印刷装置、印刷装置の制御方法、プログラム
JP2013234033A (ja) * 2012-05-08 2013-11-21 Canon Inc 画像形成装置およびシート材の再搬送可否判別方法
JP2014046682A (ja) * 2012-09-04 2014-03-17 Canon Inc 印刷装置及びその制御方法、並びにプログラム
JP5861654B2 (ja) * 2013-02-22 2016-02-16 コニカミノルタ株式会社 画像形成システム及び用紙処理装置並びに用紙処理制御方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5900477B2 (ja) 画像形成装置及び画像形成システム並びに画像形成制御方法
JP5737248B2 (ja) 画像形成システム
JP2011177980A (ja) 印刷装置、印刷装置の制御方法、及び、プログラム
JP5928207B2 (ja) 画像形成システム
JP2015219482A (ja) 画像形成装置、画像形成システム、および画像形成指示装置
JP2014221547A5 (ja)
JP2010241029A (ja) 液体吐出装置
JP2015003477A5 (ja)
JP2017164956A (ja) 画像形成システムおよび制御プログラム
JP6112061B2 (ja) 画像形成装置及び画像形成システム並びに画像形成制御プログラム
JP2015009958A (ja) 搬送制御装置
US9772595B2 (en) Image forming system, image forming device, post-processing device, and non-transitory computer readable recording medium stored with conveyance abnormity detection program
US9156644B2 (en) Printing apparatus and control method thereof
JP5637162B2 (ja) 画像形成装置
US9493018B2 (en) Printing apparatus with cut unit configured to cut a sheet according to an operator's instructions
JP2014046682A (ja) 印刷装置及びその制御方法、並びにプログラム
JP4764083B2 (ja) 連続紙印刷装置
JP2009292033A (ja) 画像形成装置及び画像形成制御プログラム
JP6641550B2 (ja) 画像形成装置
JP2008114485A (ja) 印刷装置及び印刷方法
JP6434297B2 (ja) 印刷装置
JP5932391B2 (ja) 印刷装置
JP2018095358A (ja) 後処理装置及び制御方法
US9132980B2 (en) Printing apparatus, method for controlling the same, and storage medium
JP6720025B2 (ja) 画像形成装置