JP5777298B2 - 印刷装置、印刷装置の制御方法、プログラム - Google Patents
印刷装置、印刷装置の制御方法、プログラム Download PDFInfo
- Publication number
- JP5777298B2 JP5777298B2 JP2010151226A JP2010151226A JP5777298B2 JP 5777298 B2 JP5777298 B2 JP 5777298B2 JP 2010151226 A JP2010151226 A JP 2010151226A JP 2010151226 A JP2010151226 A JP 2010151226A JP 5777298 B2 JP5777298 B2 JP 5777298B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- tray
- sheets
- sheet
- unit
- job
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B65—CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
- B65H—HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
- B65H31/00—Pile receivers
- B65H31/24—Pile receivers multiple or compartmented, e.d. for alternate, programmed, or selective filling
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B65—CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
- B65H—HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
- B65H43/00—Use of control, checking, or safety devices, e.g. automatic devices comprising an element for sensing a variable
- B65H43/06—Use of control, checking, or safety devices, e.g. automatic devices comprising an element for sensing a variable detecting, or responding to, completion of pile
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B65—CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
- B65H—HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
- B65H2511/00—Dimensions; Position; Numbers; Identification; Occurrences
- B65H2511/30—Numbers, e.g. of windings or rotations
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B65—CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
- B65H—HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
- B65H2511/00—Dimensions; Position; Numbers; Identification; Occurrences
- B65H2511/40—Identification
- B65H2511/415—Identification of job
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B65—CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
- B65H—HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
- B65H2513/00—Dynamic entities; Timing aspects
- B65H2513/40—Movement
- B65H2513/42—Route, path
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B65—CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
- B65H—HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
- B65H2801/00—Application field
- B65H2801/03—Image reproduction devices
- B65H2801/06—Office-type machines, e.g. photocopiers
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
- Control Or Security For Electrophotography (AREA)
- Paper Feeding For Electrophotography (AREA)
- Pile Receivers (AREA)
Description
〔第1実施形態〕
[印刷環境10000全体のシステム構成の説明]
本実施形態は、背景技術で想定したような課題に対処すべく、POD環境等のオフィス環境とは異なる印刷環境を想定している。故に、ここでは、印刷システム1000を含むPOD環境の現場(図1の印刷環境10000)全体のシステム環境について説明する。このような印刷環境自体も本形態の特徴の1つである。
図1は、本実施形態を示す印刷システムの一例を示す図である。
図1のPODシステム10000は、構成要素として、本形態の印刷システム1000、サーバコンピュータ103(これを、以下SC103と呼ぶ)、クライアントコンピュータ104(これを、以下PC104と呼ぶ)を具備する。
次に、印刷システム1000の内部構成(主に、ソフト構成)について、図2のシステムブロック図でもって説明する。
尚、本例では、印刷システム1000が具備する図2に示す各ユニットのうちのシート処理装置200(厳密にいえば、複数台のインラインタイプのシート処理装置で構成可能な一連のシート処理装置群)以外のユニットは、全て印刷装置100内部に具備している。
次に、印刷システム1000の構成(主に、メカ構成)について、図3の装置構成説明図でもって説明する。
尚、上述したように、印刷システム1000は、複数台のインラインタイプのシート処理装置を、印刷装置100にカスケード接続可能に構成している。また、印刷装置100に接続可能なインラインタイプのシート処理装置は、利用環境に合わせ、特定の制限のもと、任意の台数設置可能に構成されている。
且つ、1台目のシート処理装置から順に、シート処理装置200a、200b、、、と示し、N台目のシート処理装置として、シート処理装置200nと示している。
インラインタイプのシート処理装置を3台接続したり、5台接続したり、接続数も任意とする。勿論、オフラインタイプのシート処理装置の利用効率を向上させるが故に、インラインタイプのシート処理装置は不要と管理者が判断するようなPOD環境も想定している。例えば、インラインタイプのシート処理装置を全く利用しない(即ち、0台)場合でも、本形態の印刷装置100を単体で利用することができる。
[印刷システム1000のUI部の1例に該当する操作部204の構成]
図4等を用いて、印刷システム1000の印刷装置100が具備するユーザインタフェース部(以下、UI部と呼ぶ)の一例に該当する操作部204について説明する。
図4において、操作部204は、ハードキーによるユーザ操作を受付け可能なキー入力部402、ソフトキー(表示キー)によるユーザ操作を受付可能な表示ユニットの一例としてのタッチパネル部401を有する。
図6に示すタッチパネル部401上のコピータブ601がユーザにより押下された場合、コントローラ部205は、本印刷装置が具備するコピー機能の操作画面をタッチパネル部401に表示させる。送信タブ602がユーザにより押下された場合、コントローラ部205は、本印刷装置が具備するファックスやE−mail送信などデータ送信(Send)機能の操作画面をタッチパネル部401に表示させる。ボックスタブ603がユーザにより押下された場合、コントローラ部205は、本印刷装置が具備するボックス機能の操作画面をタッチパネル部401に表示させる。
当該機能にて、コントローラ部205は、例えば、複数のボックスのうち、ユーザが所望のボックスを該ユーザによりユーザインタフェースユニットを介して選択可能にし、所望の操作をユーザから受付可能に制御する。
コントローラ部205は、タッチパネル部401のステータス表示欄606に、スタンバイ状態、ウォームアップ中、プリント中、ジャム、エラー等、本印刷装置にて現在発生中のイベントの動作状態をユーザに確認させる為の表示を実行させる。また、コントローラ部205は、処理対象となるジョブの印刷倍率をユーザに確認させるための情報を、表示欄607に表示させる。
更に、コントローラ部205は、割り込みキー613がユーザにより押下された場合、本印刷装置により印刷中のジョブの印刷を停止させ、新たなジョブの印刷を実行する。応用モードキー618が押下された場合、コントローラ部205は、ページ連写、表紙・合紙設定、縮小レイアウト、画像移動など様々な画像処理やレイアウトなどの設定を行う画面をタッチパネル部401に表示させる。
この1例として、例えば、コントローラ部205は、タッチパネル部401に図6のシート処理設定キー609を表示させる。このシート処理設定キー609がユーザ押下されたとする。この場合、コントローラ部205は、印刷システム1000が備えるインラインタイプのシート処理装置を用いて実行可能なシート処理の選択候補の中からユーザが所望のシート処理をユーザ自身により特定可能にする表示をタッチパネル部401に実行させる。
故に、後述する説明では、「シート処理」のことを「フィニッシィング」とも呼ぶ。また、「パンチ処理」に関しても、POD環境では、様々なパンチ処理(印刷済みのシートに対する穿孔処理)を行うニーズが想定される。
そこで、複数種類のパンチ処理に該当する、「2穴パンチ(シートの綴じ辺に該当するシート端部に2箇所穴をあける処理)「多穴パンチ(シートの端部に30穴等の多数の穴をあける処理)」を例示している。
図8は、印刷システム1000のシート処理装置の接続状態を示す図である。
換言すると、これ以外の装置やユニットを用いて、これらのパンチ処理を実行可能に構成しても良い。但し、上記例示の如く、インラインフィニッシャの定義に該当する装置を本システム1000にて利用を許可し、これに該当しない装置は本システム1000での利用を禁ずるよう構成する。
(2) パンチ処理
(3) 折り処理
(4) シフト排紙処理
(5) 断裁処理
(6) 中綴じ製本処理
(7) 糊付け製本処理の1例に該当するくるみ製本処理
(8) 糊付け製本処理の別例に該当する天糊製本処理
(9) 大量積載処理
図7のUI制御例で、コントローラ部205は、これら9種類のシート処理を選択候補となるよう操作部204を制御している。この理由は、印刷システム1000が備えるインラインタイプのシート処理装置を利用することで、これら9種類のシート処理を選択的に実行可能であるからである。
例えば、くるみ製本処理及び天糊製本処理を選択的に実行可能な1台のシート処理装置をシステム1000が具備していない場合、或いは、故障している場合等は、キー707及びキー708は選択無効状態となるよう制御する。
尚、印刷システム1000は、SC103、PC104等の外部装置からも処理対象となるジョブの印刷実行要求、及び、該ジョブにて要するシート処理の実行要求を受付ける。
図9は、印刷システム1000のシート処理装置の構成を示す断面図である。本例は、図3に示した印刷システム1000が備えるシート処理装置の一例である。本例はコントローラ部205により制御対象となる、中綴じ製本機(以下、フィニッシャ装置)110の内部構成断面図の1例を示す。
フィニッシャ装置110の不図示のCPUは、これら各センサからのシート検知情報を、コントローラ部205とのデータ通信を行う為の信号線を、介して、コントローラ部205に通知する。なお、ここでいう信号線は、図2に示す、シート処理装置200とコントローラ部205とを電気的接続関係にする信号線のことである。
次に、コントローラ部205は、ユーザが設定したジョブのページ数に基づいて排出に必要なトレイ数が複数であるか判別する(S1004)。
例えば、出力に上トレイ110Uと下トレイ110Dが設定されていた場合、上トレイ110Uが1000枚、下トレイ110Dが2000枚出力可能の場合を想定する。ここで、1つのジョブの総ページ数が6000枚である場合に、コントローラ部205は、上トレイ110U、下トレイ110Dともに満載になるためには両トレイを最低2回使用すると判断する。
本例においては、COPYジョブやPDLジョブなど複数の機能に対するジョブの種類毎に排紙トレイの排紙優先度を設定することができ、1〜3の順位で優先度が設定されている。
一方、S1004で、排出が可能でないとコントローラ部205が判断した場合は、操作部204にてシートを取り除く旨を表示するトレイフル表示を行って(S1005)、本処理を終了する。
図12は、本実施形態を示す印刷システムのシート処理例を説明するフローチャートである。本例は、図2に示したコントローラ部205がROM207、HDD209に記憶された制御プログラムをRAM208にロードして実行することで実現される。
この状態で、下トレイ110Dは2000枚の出力が可能な状態であるが、残りの出力は3000枚残っているため、下トレイ110Dから出力してしまうと上トレイ110Uには積載できない。そのため、コントローラ部205は、排紙先のフィニッシャ装置の各トレイに上トレイや下トレイの昇降のための出力制限があるかどうかを判断する(S1106)。
例えばS1104で、残ページ数が1トレイの制限量以下であるとコントローラ部205が判断した場合、または、S1106で、出力先のフィニッシャ装置に出力制限がないとコントローラ部205が判断した場合は、S1105へ進む。
次に、S1006の優先順位が最大積載量を満足しないトレイが選択されていた場合の処理について図13を用いて説明する。
図13は、本実施形態を示す印刷システムのシート処理例を説明するフローチャートである。本例は、図2に示したコントローラ部205がROM207、HDD209に記憶された制御プログラムをRAM208にロードして実行することで実現される。
そして、コントローラ部205は、上述した排紙シートを検知するセンサの出力に基づいて下トレイ110Dのみが排出可能かどうかを判断する(S1202)。ここで、S1003で算出した総ページ数が排出するトレイの最大積載量を上回っている場合で、かつ排出順に制限があった場合、出力時の枚数を制限する(S1205)。
図14は、本実施形態における印刷システムにおける排紙処理を説明する図である。
図14において、(1)で上トレイ110Uでトレイフル状態となり、(2)で下トレイ110Dでトレイフル状態となる。ここで、ユーザが排紙された各トレイのトレイフル状態の解除した後、上トレイ110Uから排出処理を開始する。
〔第2実施形態〕
印刷システム1000の構成および基本的な制御などは第1実施形態と同様であるので、異なる箇所について説明する。
上トレイ110U→下トレイ110Dと排紙した場合、各々のトレイで出力しトレイフル状態となり、コントローラ部205は、操作部204に上トレイ110U、下トレイ110Dからシートを取り除く旨の指示を表示する。
印刷システム1000の構成および基本的な制御などは第1実施形態と同様であるので、異なる箇所について説明する。
上トレイ110U→下トレイ110Dと排紙した場合、各々のトレイで出力しトレイフル状態となり、コントローラ部205は、操作部204に上トレイ110U、下トレイ110Dからシートを取り除く旨の指示を表示する。
以上のような第3実施形態によれば、投入された大量ページジョブの際に、ユーザの意図に合わせて最適なトレイの出力結果を得ることができる。
また、本発明は、以下の処理を実行することによっても実現される。即ち、上述した実施形態の機能を実現するソフトウェア(プログラム)を、ネットワーク又は各種記憶媒体を介してシステム或いは装置に供給し、そのシステム或いは装置のコンピュータ(またはCPUやMPU等)がプログラムを読み出して実行する処理である。
203 プリンタ部
204 操作部
205 コントローラ部
Claims (9)
- 画像が印刷されたシートを積載するための複数のトレイを備え、前記複数のトレイに含まれる第1トレイの積載可能枚数が前記複数のトレイに含まれる第2トレイの積載状況に応じて変化し、且つ、前記第2トレイの積載可能枚数が前記第1トレイの積載状況に応じて変化しない印刷装置であって、
使用対象のトレイとして前記第1トレイまたは前記第2トレイをユーザ指示に基づいて選択する選択手段と、
ジョブの開始指示を受け付けたことに応じて、当該ジョブに基づいて画像が印刷されたシートを、前記選択手段によって選択されたトレイから積載するよう制御する第1の制御手段と、
前記第1の制御手段による制御に基づいてシートを積載したトレイが満載になった後に、当該満載になったトレイに積載されたシートが取り除かれたことを検知する検知手段と、
前記検知手段により前記満載になったトレイからシートが取り除かれたことが検知された後に、前記ジョブに基づいて画像が印刷された他のシートを、前記第1トレイまたは前記第2トレイのうち前記第1トレイ及び前記第2トレイの合計積載枚数がより多くなる方のトレイが前記選択手段によって選択されていない場合であっても、当該トレイから積載するよう制御する第2の制御手段と、
を備えることを特徴とする印刷装置。 - 前記第1の制御手段は、前記選択手段によって選択されたトレイにシートを積載した後、他のトレイに切り替えてシートの積載を継続するよう制御し、
前記検知手段は、前記選択手段によって選択されたトレイ及び前記他のトレイの両方が満載になった後に、当該両方のトレイに積載されたシートが取り除かれたことを検知することを特徴とする請求項1に記載の印刷装置。 - 前記第1の制御手段による制御に基づいてシートを積載したトレイが満載になった後に、前記ジョブに基づいて画像が印刷される残りのシート数を取得する取得手段と、
前記取得手段が取得した残りのシート数に基づいて、前記他のシートを、前記第1トレイまたは前記第2トレイのうち前記第1トレイ及び前記第2トレイの合計積載枚数が多くなる方のトレイから積載すべきか、又は、満載発生前に積載していた方のトレイから積載すべきかを判断する判断手段と、
を更に備え、
前記第2の制御手段は、前記判断手段による判断の結果に従い、前記他のシートの積載を制御することを特徴とする請求項1または2に記載の印刷装置。 - 前記選択手段は、ジョブの種類毎に前記選択を行うことを特徴とする請求項1乃至3のいずれか1項に記載の印刷装置。
- 前記ジョブはコピージョブであることを特徴とする請求項1乃至4のいずれか1項に記載の印刷装置。
- 前記第1トレイ及び前記第2トレイは上下方向に移動することが可能であって、前記第1トレイは、前記第2トレイの上方に備えられていることを特徴とする請求項1乃至5のいずれか1項に記載の印刷装置。
- 前記第2トレイが満載になった場合は、前記第1トレイへの積載は不可能となることを特徴とする請求項1乃至6のいずれか1項に記載の印刷装置。
- 画像が印刷されたシートを積載するための複数のトレイを備え、前記複数のトレイに含まれる第1トレイの積載可能枚数が前記複数のトレイに含まれる第2トレイの積載状況に応じて変化し、且つ、前記第2トレイの積載可能枚数が前記第1トレイの積載状況に応じて変化しない印刷装置の制御方法であって、
使用対象のトレイとして前記第1トレイまたは前記第2トレイをユーザ指示に基づいて選択する選択工程と、
ジョブの開始指示を受け付けたことに応じて、当該ジョブに基づいて画像が印刷されたシートを、前記選択工程で選択されたトレイから積載するよう制御する第1の制御工程と、
前記第1の制御工程での制御に基づいてシートを積載したトレイが満載になった後に、当該満載になったトレイに積載されたシートが取り除かれたことを検知する検知工程と、
前記検知工程で前記満載になったトレイからシートが取り除かれたことが検知された後に、前記ジョブに基づいて画像が印刷された他のシートを、前記第1トレイまたは前記第2トレイのうち前記第1トレイ及び前記第2トレイの合計積載枚数がより多くなる方のトレイが前記選択工程で選択されていない場合であっても、当該トレイから積載するよう制御する第2の制御工程と、
を備えることを特徴とする印刷装置の制御方法。 - コンピュータを請求項1乃至7のいずれか1項に記載の印刷装置の各手段として機能させるためのプログラム。
Priority Applications (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010151226A JP5777298B2 (ja) | 2010-07-01 | 2010-07-01 | 印刷装置、印刷装置の制御方法、プログラム |
US13/171,216 US20120001387A1 (en) | 2010-07-01 | 2011-06-28 | Printing system, sheet processing method in the printing system, and storage medium |
US14/328,526 US9388011B2 (en) | 2010-07-01 | 2014-07-10 | Printing system, sheet processing method in the printing system, and storage medium |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010151226A JP5777298B2 (ja) | 2010-07-01 | 2010-07-01 | 印刷装置、印刷装置の制御方法、プログラム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2012012182A JP2012012182A (ja) | 2012-01-19 |
JP5777298B2 true JP5777298B2 (ja) | 2015-09-09 |
Family
ID=45399128
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2010151226A Expired - Fee Related JP5777298B2 (ja) | 2010-07-01 | 2010-07-01 | 印刷装置、印刷装置の制御方法、プログラム |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (2) | US20120001387A1 (ja) |
JP (1) | JP5777298B2 (ja) |
Families Citing this family (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5793928B2 (ja) * | 2010-06-25 | 2015-10-14 | 株式会社リコー | 用紙排出装置、満杯検知方法及びプログラム |
JP5777298B2 (ja) * | 2010-07-01 | 2015-09-09 | キヤノン株式会社 | 印刷装置、印刷装置の制御方法、プログラム |
JP2013256092A (ja) * | 2012-06-14 | 2013-12-26 | Canon Inc | シート処理装置、シート処理装置の制御方法、及びプログラム |
JP6027876B2 (ja) * | 2012-12-07 | 2016-11-16 | キヤノン株式会社 | 印刷システム及びその制御方法とプログラム |
JP2014221547A (ja) * | 2013-05-14 | 2014-11-27 | キヤノン株式会社 | 印刷装置及びその制御方法、並びにプログラム |
JP6363858B2 (ja) * | 2014-03-28 | 2018-07-25 | キヤノン株式会社 | 画像形成装置、その制御方法、及びプログラム |
JP6153494B2 (ja) | 2014-05-01 | 2017-06-28 | キヤノン株式会社 | シート積載装置、シート積載装置の制御方法、およびプログラム |
US9811291B2 (en) * | 2014-07-10 | 2017-11-07 | Kabushikik Kaisha Toshiba | Printing system and print data rewriting method |
JP6354743B2 (ja) * | 2015-12-15 | 2018-07-11 | コニカミノルタ株式会社 | 振動で応答する操作パネルを備えた画像処理装置 |
JP7027870B2 (ja) * | 2017-12-18 | 2022-03-02 | コニカミノルタ株式会社 | 画像形成システム |
JP7035645B2 (ja) * | 2018-03-09 | 2022-03-15 | 株式会社リコー | 画像形成装置、画像形成方法及びプログラム |
Family Cites Families (13)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2001042749A (ja) * | 1999-07-30 | 2001-02-16 | Canon Inc | 画像形成装置 |
JP2001042748A (ja) * | 1999-07-30 | 2001-02-16 | Canon Inc | 画像形成装置 |
JP2001106418A (ja) * | 1999-07-30 | 2001-04-17 | Canon Inc | 画像形成装置 |
JP4546113B2 (ja) | 2003-03-27 | 2010-09-15 | キヤノン株式会社 | 情報処理装置、ジョブ処理方法及びプログラム |
JP2006315812A (ja) | 2005-05-13 | 2006-11-24 | Canon Inc | シート処理装置及び画像形成装置 |
JP4773776B2 (ja) * | 2005-08-30 | 2011-09-14 | キヤノン株式会社 | シート積載装置、シート処理装置および画像形成装置 |
JP2008044281A (ja) * | 2006-08-18 | 2008-02-28 | Canon Inc | 印刷システム及びその制御方法 |
JP5043422B2 (ja) * | 2006-12-20 | 2012-10-10 | キヤノン株式会社 | 印刷システム、ジョブ処理方法、プログラム及び記憶媒体 |
JP4497199B2 (ja) * | 2007-12-11 | 2010-07-07 | コニカミノルタビジネステクノロジーズ株式会社 | シート積載装置及び画像形成システム |
US8167308B2 (en) * | 2008-10-29 | 2012-05-01 | Kabushiki Kaisha Toshiba | Image forming apparatus and method for selecting discharge destination for sheet of image forming apparatus |
JP2010107929A (ja) * | 2008-10-29 | 2010-05-13 | Toshiba Corp | 画像形成装置及び画像形成装置の用紙排出先選択方法 |
JP5777298B2 (ja) * | 2010-07-01 | 2015-09-09 | キヤノン株式会社 | 印刷装置、印刷装置の制御方法、プログラム |
JP5822515B2 (ja) * | 2011-04-20 | 2015-11-24 | キヤノン株式会社 | 印刷装置、印刷装置の制御方法、及びプログラム |
-
2010
- 2010-07-01 JP JP2010151226A patent/JP5777298B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
2011
- 2011-06-28 US US13/171,216 patent/US20120001387A1/en not_active Abandoned
-
2014
- 2014-07-10 US US14/328,526 patent/US9388011B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US20120001387A1 (en) | 2012-01-05 |
US9388011B2 (en) | 2016-07-12 |
US20140319767A1 (en) | 2014-10-30 |
JP2012012182A (ja) | 2012-01-19 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5777298B2 (ja) | 印刷装置、印刷装置の制御方法、プログラム | |
JP4708828B2 (ja) | 印刷装置、印刷装置の制御方法並びにプログラム | |
JP5822515B2 (ja) | 印刷装置、印刷装置の制御方法、及びプログラム | |
JP5078496B2 (ja) | 画像形成装置、制御方法、制御プログラム | |
US9272561B2 (en) | Printing system for inhibiting Z-folding and control method thereof | |
US20140268234A1 (en) | Printing apparatus, method of controlling the same, and storage medium | |
US7810804B2 (en) | Printing system, control method thereof, and printing apparatus | |
US20140055815A1 (en) | Printing apparatus and printing method | |
US10891091B2 (en) | Image-forming apparatus and image-forming method | |
JP4732221B2 (ja) | 印刷装置及びその制御方法 | |
JP2012061645A (ja) | 印刷装置、印刷装置の制御方法、及びプログラム | |
US20120140277A1 (en) | Image forming apparatus and processing control method | |
JP2006051615A (ja) | 画像形成装置および画像形成装置の制御方法およびプログラムおよび記憶媒体 | |
JP5328963B2 (ja) | 画像形成装置、制御方法、制御プログラム | |
JP2007156903A (ja) | 印刷システム及びその制御方法、コンピュータプログラム、記憶媒体 | |
US8848235B2 (en) | Systems and methods for displaying a print preview | |
JP5904763B2 (ja) | 印刷装置、その制御方法、及びプログラム | |
JP6101331B2 (ja) | 印刷装置 | |
JP5791667B2 (ja) | 画像形成装置、制御方法、制御プログラム | |
JP2010222131A (ja) | 印刷装置 | |
JP7151346B2 (ja) | 画像形成装置、画像形成方法及びプログラム | |
JP5775612B2 (ja) | シート処理システム、その方法及びプログラム | |
JP2010215363A (ja) | 画像形成装置 | |
JP2010102728A (ja) | 印刷システム及び印刷方法 | |
JP2009049773A (ja) | 画像形成装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20130621 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20140513 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20140711 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20150120 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20150417 |
|
A911 | Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911 Effective date: 20150424 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20150609 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20150707 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 5777298 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |