JP2014195119A - 半導体ウェハの両面研磨方法 - Google Patents

半導体ウェハの両面研磨方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2014195119A
JP2014195119A JP2014121355A JP2014121355A JP2014195119A JP 2014195119 A JP2014195119 A JP 2014195119A JP 2014121355 A JP2014121355 A JP 2014121355A JP 2014121355 A JP2014121355 A JP 2014121355A JP 2014195119 A JP2014195119 A JP 2014195119A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
polishing
polishing pad
abrasive
channel
plate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2014121355A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5968365B2 (ja
Inventor
Schwandner Juergen
ユルゲン・シュバントナー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Siltronic AG
Original Assignee
Siltronic AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Siltronic AG filed Critical Siltronic AG
Publication of JP2014195119A publication Critical patent/JP2014195119A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5968365B2 publication Critical patent/JP5968365B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B24GRINDING; POLISHING
    • B24BMACHINES, DEVICES, OR PROCESSES FOR GRINDING OR POLISHING; DRESSING OR CONDITIONING OF ABRADING SURFACES; FEEDING OF GRINDING, POLISHING, OR LAPPING AGENTS
    • B24B37/00Lapping machines or devices; Accessories
    • B24B37/04Lapping machines or devices; Accessories designed for working plane surfaces
    • B24B37/07Lapping machines or devices; Accessories designed for working plane surfaces characterised by the movement of the work or lapping tool
    • B24B37/08Lapping machines or devices; Accessories designed for working plane surfaces characterised by the movement of the work or lapping tool for double side lapping
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B24GRINDING; POLISHING
    • B24BMACHINES, DEVICES, OR PROCESSES FOR GRINDING OR POLISHING; DRESSING OR CONDITIONING OF ABRADING SURFACES; FEEDING OF GRINDING, POLISHING, OR LAPPING AGENTS
    • B24B37/00Lapping machines or devices; Accessories
    • B24B37/11Lapping tools
    • B24B37/12Lapping plates for working plane surfaces
    • B24B37/16Lapping plates for working plane surfaces characterised by the shape of the lapping plate surface, e.g. grooved
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B24GRINDING; POLISHING
    • B24BMACHINES, DEVICES, OR PROCESSES FOR GRINDING OR POLISHING; DRESSING OR CONDITIONING OF ABRADING SURFACES; FEEDING OF GRINDING, POLISHING, OR LAPPING AGENTS
    • B24B37/00Lapping machines or devices; Accessories
    • B24B37/04Lapping machines or devices; Accessories designed for working plane surfaces
    • B24B37/042Lapping machines or devices; Accessories designed for working plane surfaces operating processes therefor
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B24GRINDING; POLISHING
    • B24BMACHINES, DEVICES, OR PROCESSES FOR GRINDING OR POLISHING; DRESSING OR CONDITIONING OF ABRADING SURFACES; FEEDING OF GRINDING, POLISHING, OR LAPPING AGENTS
    • B24B37/00Lapping machines or devices; Accessories
    • B24B37/11Lapping tools
    • B24B37/20Lapping pads for working plane surfaces
    • B24B37/26Lapping pads for working plane surfaces characterised by the shape of the lapping pad surface, e.g. grooved
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/18Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
    • H01L21/30Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26
    • H01L21/302Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26 to change their surface-physical characteristics or shape, e.g. etching, polishing, cutting
    • H01L21/304Mechanical treatment, e.g. grinding, polishing, cutting

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Finish Polishing, Edge Sharpening, And Grinding By Specific Grinding Devices (AREA)
  • Mechanical Treatment Of Semiconductor (AREA)

Abstract

【課題】本発明は、半導体ウェハの両面研磨方法に関する。
【解決手段】研磨パッドの表面は、それぞれ、中心から端縁に向かって螺旋状に延びる少なくとも1つのチャネル状凹部によって断続的である。両面に供給される研磨剤、局所的に個々に適合可能な研磨剤の量および変形されたキャリアプレートによって、特に450mmの直径を有する半導体ウェハの場合に、最適化された研磨剤の分散が達成される。
【選択図】図1d

Description

本発明は、半導体ウェハの両面研磨方法に関する。
特に、本発明は、次世代技術の半導体ウェハ、主に450mmの直径を有するウェハの両面研磨に向けられている。現在のところ、エレクトロニクス産業での最も要求の厳しい用途では、300mmの直径を有する研磨されたシリコンウェハまたはエピタキシャルコーティングされたシリコンウェハが主に用いられている。450mmの基板直径を有するシリコンウェハは開発中である。
しかしながら、基板直径を大きくすることには、多数の、場合によっては全く新たな、これまでに知られていない技術的問題が付きものである。
多くの処理ステップは、それらが純粋に機械的な性質(鋸引き、研削、ラッピング)を有していようと、化学的な性質(エッチング、洗浄)を有していようと、化学機械的な性質(研磨)を有していようと、一部には用いられる機械および作業物質に関しても、徹底した改定が必要であり、熱プロセス(エピタキシャルコーティング、アニーリング)も徹底した改定が必要である。
半導体ウェハは、半導体材料からなる単結晶(インゴット)からスライスされた後、多数のプロセスステップにおいてさらに処理される。研削、洗浄およびエッチングステップの後、先行技術によれば、半導体ウェハの表面は1回または複数回の研磨ステップによって平滑化される。
半導体ウェハの製造では、十分に優れた端縁形状および表面平坦性(ナノトポロジー)を得ることが特に重要である。
ナノトポロジーは、通常、2mm×2mmの面積を有する正方形の測定ウインドウに対する高さ変動PV(=「山対谷」)として表わされる。
半導体ウェハの最終的なナノトポロジーは、一般に、研磨プロセスによって生成される。
片面研磨(single-side polishing)(SSP)の場合、半導体ウェハは、処理中、セ
メント、真空または接着によって裏側が支持プレート上に保持され、他方の側が研磨を受ける。
両面研磨(double-side polishing)(DSP)の場合、半導体ウェハは、薄いキャリ
アプレートに緩く挿入され、各々が研磨パッドで被覆された上部研磨プレートと下部研磨プレートとの間で「自由に浮動する」態様で表側および裏側が同時に研磨される。この研磨方法は、通常はシリカゾルに基づく研磨剤スラリーを供給することによって行なわれる。
先行技術はさらに、固定的に結合された砥粒を用いた研磨(「固定砥粒研磨(Fixed Abrasive Polishing)」、FAP)であって、半導体ウェハは、他の研磨パッドとは対照的に、研磨パッド(「固定砥粒」またはFAパッド)に結合された砥粒物質を含む研磨パッド上で研磨される、研磨を開示している。ドイツ特許出願DE 10 2007 035 266 A1は、FAパッドを用いて、シリコン材料からなる基板を研磨する方法について記載している。
DSPまたはFAPの後、半導体ウェハの表側は、一般に、曇りのない態様で研磨される。これは、通常、アルカリ性研磨ゾルの助けを借りて、より軟らかい研磨パッドを用いて行なわれる。この文献では、このステップはしばしば化学機械研磨(chemical mechanical polishing)(CMP)と呼ばれる。CMP法は、たとえばUS 2002−007
7039およびUS 2008−0305722に開示されている。
片面研磨(SSP)と比較して、半導体ウェハの同時両面研磨(DSP)は、より経済的であるだけでなく、半導体ウェハの表面に関してより高い平坦性も得られる。
両面研磨は、たとえばUS3,691,694に記載されている。好適な両面研磨機は、DE 100 07 390 A1に開示されている。EP 0 208 315 B1に記載されている両面研磨の一実施例によれば、好適に寸法決めされた切欠き部を有する、金属またはプラスチックからなるキャリアプレート内の半導体ウェハを、研磨剤(研磨ゾル)の存在下で、研磨パッドで被覆された2つの回転研磨プレートの間で、機械およびプロセスパラメータによって予め決定された経路上を移動させることによって研磨する(この文献では、キャリアプレートは「テンプレート」と呼ばれる)。
両面研磨ステップは、通常、たとえばDE 100 04 578 C1に記載されているような60〜90の硬度(Shore A)を有する均質な多孔質のポリマー発泡体からなる研磨パッドを用いて行なわれる。このDE 100 04 578 C1には、上部研磨プレートに付着する研磨パッドにはチャネル網が広がっており、下部研磨プレートに付着する研磨パッドはこのようなテクスチャを持たない平滑な表面を有していることも開示されている。この対策は、第1に、研磨中に用いられる研磨剤の均質な分散を確実にすることを目的としており、第2に、研磨が終了した後に上部研磨プレートを引上げたときに半導体ウェハが上部研磨パッドに付着するのを防ぐことを目的としている。
上部研磨パッドは、5mm×5mm〜50mm×50mmのセグメントサイズを有し、かつ、0.5〜2mmのチャネル幅および深さを有する規則的な格子状のチャネル配置を備える。この配置は、好ましくは0.1〜0.3バールの研磨圧力で研磨を行なうために用いられる。シリコン除去速度は、好ましくは0.1〜1.5μm/分であり、特に好ましくは0.4〜0.9μm/分である。
しかしながら、DE 100 04 578 C1に係る手順では、両面(裏側および表側)の半導体ウェハの外側端縁で非対称な研磨除去が行なわれることになる。
先行技術に係る両面研磨の場合の局所的に異なる研磨除去のさらなる要因は、研磨プロセスにおいて半導体ウェハの表面から除去された、削り取られた材料(半導体材料、たとえばシリコンまたは酸化シリコン)が、部分的に異なる程度で研磨パッドの表面を被覆する(研磨パッドの表面上に堆積する)という事実である。特に、研磨プロセス中に半導体ウェハの表面と接触する研磨パッドの表面の領域は、ほとんどの場合、統計的に規定の期間、削り取られた材料で被覆される。削り取られた材料を有するリング状の領域がしばしば研磨パッドの表面上に形成される。
削り取られた材料で被覆された領域が研磨パッドの表面上に形成されることは、研磨パッドとキャリアプレートとの間の加工間隙における不均一な研磨剤の分散によってさらに助長される。
削り取られた材料で被覆された研磨パッドの領域は、パッドがそのテクスチャおよびその組成の点で表面付近で変化する領域を構成する。したがって、これらの領域は、削り取られた材料で被覆されることによる影響が少ないかまたは全くない領域と比較して、研磨結果に関して異なる特性を有する。
研磨パッドの被覆が増大するにつれて、優れた形状値(GBIR、ウェハの形状、端縁ロールオフ)を有する平坦なウェハが生成されるように研磨機を制御することがますます困難になる。さらに、ウェハのミクロな粗さ(曇り価度(haze values))の増大を考慮
に入れる必要がある。研磨傷および研磨されたウェハ表面上でのLLS値の増大のリスクも同様の態様で増大する。
必要になる通常の研磨パッドのコンディショニングは、結果として、研磨パッドの寿命を減少させ(摩耗)、研磨パッドに対する機械的な作用および関連する研磨パッドの変化(厚み、パッドの構造)のために、ウェハの形状および形態をさらに悪い方向に損なうことになる。
不均一な研磨除去のさらなる要因は、とりわけ、研磨パッド上で不均一に生じる研磨剤の分散、およびその結果としての研磨剤で研磨すべき表面の不均一な湿潤、または上記表面への研磨剤の塗布である。
先行技術によれば、研磨剤の分散は、重力および遠心力によって生じる。研磨剤は、研磨パッドとキャリアプレートとの間の加工間隙に上から注入され、とりわけ重力のために、キャリアプレート内の半導体ウェハのための切欠き部を通って下部研磨パッド上にも流れる。この場合、研磨剤の分散は、キャリアプレートおよび研磨パッドで被覆された研磨プレートの回転移動によって助長される。
均一な研磨剤の分散は、特にキャリアプレートの下にある研磨パッド領域については、キャリアプレートによって妨げられる。研磨剤の分散を改善するために、US 2006−178089 Aは、そこを通って研磨剤が下部研磨パッドに達する多数の円形の開口を有するキャリアプレートを開示している。
EP 1 676 672 A1の教示は、下部研磨プレートへの通路を研磨剤に与える穴によって占められるキャリアプレートの領域の少なくとも15%分だけ下部研磨プレートへの研磨剤の供給を改善することを含んでいる。
しかしながら、円形のキャリアプレートのこれらのさらなる「研磨剤切欠き部」は、その断面2次モーメントを減少させ、その結果、捩じりに対する耐性も減少させる。キャリアプレートの反りのリスクがそれによって増大するので、上記は不利である。キャリアプレートの反りは、パッドの損傷、パッド寿命の減少、粒子の生成、研磨傷に繋がる可能性があり、さらにはウェハの破損および取付の損傷に繋がる可能性がある。
たとえば450mmの直径を有する将来世代の半導体ウェハでは表面積がさらに増大するので、先行技術によれば、研磨プロセス中、限られた程度までしか均一な研磨剤の分散(研磨剤の塗布)を実現できない。
DE 10 2007 035 266 A1 US 2002−0077039 US 2008−0305722 US 3,691,694 DE 100 07 390 A1 EP 0 208 315 B1 DE 100 04 578 C1 US 2006−178089 A EP 1 676 672 A1
本発明の目的は、この問題領域から生じるものである。本発明の狙いは、キャリアプレートの安定性を損なうことなく、半導体ウェハの同時両面研磨中に研磨パッドの表面への研磨剤の均一な塗布を確実にすることである。本発明の目的は、キャリアプレートの好適に寸法決めされた切欠き部に位置し、かつ、表側と裏側とを有する、半導体材料からなる少なくとも1つのウェハの同時両面研磨方法であって、両面研磨は、研磨剤を供給しながら、第1の研磨パッドで被覆された上部研磨プレートと第2の研磨パッドで被覆された下部研磨プレートとの間で行なわれ、上記第1の(上部)研磨パッドの表面および上記第2の(下部)研磨パッドの表面は、それぞれ、中心から端縁に向かって螺旋状に延びる少なくとも1つのチャネル状凹部によって断続的である、方法によって達成される。
本発明に係る方法で用いられる対数螺旋形状を示す図である。 本発明に係る方法で用いられるアルキメデスの螺旋形状を示す図である。 本発明に係る方法で用いられるフェルマーの螺旋形状を示す図である。 本発明に係る方法で用いられる三重螺旋形状を示す図である。 3つのウェブ(4)によって断続したセグメント化された研磨剤通路(2)と、半導体材料からなるウェハ(5)のための好適に寸法決めされた切欠き部(3)とを有する、本発明に従って変形されたキャリアプレート(1)であって、距離Aのところで、セグメント化された研磨剤通路(2)が、半導体材料からなるウェハ(5)のための切欠き部(3)を取囲んでいる、キャリアプレート(1)の好ましい実施例を示す図である。
本発明および好ましい実施例に係る方法を図1〜図2によって詳細に記載し、説明する。
図1は、本発明に係る方法で用いられる(a)対数螺旋形状、(b)アルキメデスの螺旋形状、(c)フェルマーの螺旋形状、(d)三重螺旋形状を示す。
図2は、3つのウェブ(4)によって断続したセグメント化された研磨剤通路(2)と、半導体材料からなるウェハ(5)のための好適に寸法決めされた切欠き部(3)とを有する、本発明に従って変形されたキャリアプレート(1)であって、距離Aのところで、セグメント化された研磨剤通路(2)が、半導体材料からなるウェハ(5)のための切欠き部(3)を取囲んでいる、キャリアプレート(1)の好ましい実施例を示す。この好ましい実施例では、ウェブ(4)は、3つのウェブ(4)のそれぞれの中心が互いに対して120°の角度になるように配置されている。
本発明に係るプロセスは、特定の技術的構成要素または(たとえば個々のプロセスパラメータの)個々のプロセス技術的局面に限定される部分的局面を含むだけでなく、関連するプロセス特徴も包含する。これらのプロセス特徴は、以下のように細分化される:
1) 特定の表面構造を有する研磨パッド、
2) ウェハを収容するためのキャリアプレートの再構成、および
3) 両面で行なわれる研磨剤の供給。
半導体材料からなるウェハの同時両面研磨(DSP)のための本発明に係るプロセスでは、先行技術に係る研磨剤として、シリカゾル、20〜50nmのサイズを有するコロイド的に分布した粒子を備えるスラリーが研磨剤として用いられる。
DSP中の研磨剤の分散は、とりわけ、研磨プロセス中に材料除去の態様で半導体ウェハの表側および/または裏側と接触する研磨パッドの表面(加工面)の特性によって影響を受ける。たとえばDE 100 04 578 C1に記載されているように、研磨剤の吸収性も構造(チャネル、凹部、溝)もDSP中の研磨剤の分散に影響を及ぼす。
先行技術に係る、60〜90の硬度(Shore A)を有する均質な多孔質のポリマー発泡体からなる円形の研磨パッドが、本発明に係る方法では用いられる。
半導体材料からなるウェハの同時両面研磨のための本発明に係る方法の第1の実施例では、上部および下部研磨プレートは円形の研磨パッドで被覆され、その加工面は、螺旋状に延びる少なくとも1つのチャネル(凹部、溝)を備える。
螺旋状のチャネルは、始点の周囲では円形に延びており、進行方向(向き)次第で、上記点から離れていくかまたは上記点に近付いていく凹部である。2つの螺旋状のチャネルの間の距離(巻きと巻きとの間の距離W)は、一定である(アルキメデスの螺旋(図1b))場合もあれば、始点から見たときに連続的に大きくなっている(対数螺旋(図1a))場合もある。
螺旋の特別な形状は三重螺旋であり、これは、中点の周囲に円形に配置された3つのアルキメデスの螺旋からなっており、その線は、有限数の巻きの後、3つの螺旋を囲む円形形状を形成する(図1d)。
半導体材料からなるウェハの同時両面研磨のための本発明に係る方法では、加工面上で内側部分(研磨パッドの中央または中心)から外側部分(研磨パッドの端縁)に向かって螺旋状に延びる少なくとも1つのチャネルを有する研磨パッドであって、少なくとも1つの螺旋状のチャネルの巻きと巻きとの間の距離Wが内側部分から外側部分に向かって連続的に大きくなる(対数螺旋、図1a)ことを特徴とする、研磨パッドが好ましくは用いられる。
半導体材料からなるウェハの同時両面研磨のための本発明に係る方法では、加工面上で内側部分から外側部分に向かって螺旋状に延びるチャネルを有する研磨パッドであって、チャネルの巻きと巻きとの間の距離Wが内側部分から外側部分に向かって連続的に小さくなる(フェルマーの螺旋、図1c)ことを特徴とする、研磨パッドの使用も好まれる。
特に好ましくは、半導体材料からなるウェハの同時両面研磨のための本発明に係る方法では、加工面上で内側部分から外側部分に向かって螺旋状に延びるチャネルを有する研磨パッドであって、チャネルの巻きと巻きとの間の距離Wが一定である(アルキメデスの螺旋、図1b)ことを特徴とする、研磨パッドが用いられる。
研磨パッドの表面上の2つの螺旋状のチャネルの間の巻きと巻きとの間の距離Wは、円形の研磨パッドの直径から独立して、螺旋が少なくとも3つの巻きを有するように選択される。
好ましくは、研磨パッドの中心(始点)から研磨パッドの端縁領域に向かって螺旋状に延びる、螺旋状に配置されたチャネルは、研磨パッドの表面に位置している。この場合、この螺旋状の凹部の終点は、研磨パッドの端縁にまで達し得る。
本発明に係る方法の同様に好ましい実施例では、研磨パッドの中心(始点)からその端縁に向かって延びる2つ以上の螺旋状に配置されたチャネルが研磨パッドの表面に位置している。
この実施例では、加工面が、半径Rを有する円形の研磨パッドの中点の周囲の内側円形領域に、研磨パッドの中心から端縁に向かって螺旋状に延びる3つのチャネルを有する研磨パッドであって、厚みDを有する研磨パッドの表面の外側リング状領域(端縁領域)において、3つの螺旋状のチャネルが合流して円形の進路を構成する(三重螺旋、図1d)、研磨パッドが特に好まれる。
研磨パッドの表面の内側円形領域の半径Rは、好ましくは円形の研磨パッドの半径の3分の2以上である。この場合、外側リング状領域の厚みDは、好ましくは円形の研磨パッドの半径の3分の1以下であり、これはリング状端縁領域の外側半径−リング状端縁領域の内側半径の差に起因する。
螺旋状のチャネルは、0.5〜1.5mmの好ましい深さおよび1〜5mmの好ましい幅を有する。特に好ましくは、螺旋状のチャネルは、0.7〜1.0mmの深さおよび1.5〜3mmの幅を有する。
内側部分から外側部分に向かって螺旋状のチャネルの幅を大きくすることも好まれ、上記大きくすることは、始点から終点までチャネルの長さにわたって均一に行なわれ、幅は、(円形の研磨パッドの中心における)螺旋状のチャネルの始まりでは好ましくは2mmであり、(円形の研磨パッドの端縁領域または端縁における)螺旋状のチャネルの終わりでは好ましくは4mmである。
パッド中心における螺旋状のチャネルの幅と比較して研磨パッドの加工面上の螺旋状のチャネルの幅が大きいことにより、研磨剤の分散がさらに最適化される。
本発明によれば、加工間隙内での研磨剤の分散は、内側部分から外側部分に向かって深さを深くすることによっても生じ得て、上記深くすることは、その始点から終点まで螺旋状のチャネルの長さにわたって均一に行なわれ、深さは、(円形の研磨パッドの中心における)螺旋状のチャネルの始まりでは好ましくは0.5mmであり、(円形の研磨パッドの端縁領域または端縁における)螺旋状のチャネルの終わりでは好ましくは1mmである。
螺旋状のチャネルの内側形状は、好ましくは半円形状(U字型の輪郭)を有する。螺旋状のチャネルの長方形の内側形状も好ましい。
研磨パッドの表面と螺旋状のチャネルによって形成される凹部との間に生じる端縁は、好ましくは丸みを帯びている。
好ましくは、研磨パッドの表面に螺旋状に配置されたチャネルは、同じ向きに向いている。研磨パッドの表面において同じ向きに向いた螺旋状のチャネルの使用、したがって本質的に同一の研磨パッドの使用が可能である。なぜなら、研磨プレートがそれらの端部側で互いに対向し、したがって作動する研磨パッドの表面も対向し、上部および下部研磨プレートが反対に(正反対に)回転するためである。
本発明に係る研磨パッドでそれぞれ被覆された作動円盤の回転時に発生する遠心力により、研磨剤は内側部分から外側部分に向かって螺旋状のチャネル内を運ばれ、2つの研磨パッドの表面間の距離によって形成される加工間隙において均一に分散する。
DSP中の研磨剤の分散をさらに最適化するために、本発明に係る方法によれば、本発明に係る螺旋状のチャネルを備えた研磨パッドの加工面の使用に加えて、半導体ウェハを収容して誘導することに役立つキャリアプレートも構成することができる。
DSP中に用いられるキャリアプレートは、先行技術によれば、半導体材料からなるウェハ(5)が各々に挿入される、1つまたは複数の好適に寸法決めされた切欠き部(3)を有する円形の円盤からなっている。さらに、キャリアプレートは、上から加工間隙に注入された研磨剤がそこを通って下部研磨プレートに至る「研磨剤切欠き部」を有し得る。
本発明に係る方法のそれぞれの実施例から独立して、本発明に係る方法では、半導体材料からなる各ウェハは、好ましくは、半導体材料からなるウェハの表側が上部研磨パッドにおいて研磨されるように、キャリアプレートの好適に寸法決めされた円形の切欠き部に設置される。
半導体材料からなるウェハの同時両面研磨のための本発明に係る方法の第2の実施例では、先行技術に係るキャリアプレートの代わりに、変形されたキャリアプレートが用いられる。
本発明に従って変形されたキャリアプレート(1)は、半導体材料からなるウェハ(5)を収容するための少なくとも1つの好適に寸法決めされた切欠き部(3)を有し、距離Aのところで、研磨剤通路の役割を果たす少なくとも1つのさらなる切欠き部(2)が、少なくとも1つの好適に寸法決めされた切欠き部(3)を取囲んでいることを特徴とする。
好ましくは、本発明に従って変形されたキャリアプレート(1)は、半導体材料からなるウェハ(5)を収容するための少なくとも1つの好適に寸法決めされた円形の切欠き部(3)を有し、3つのセグメント化された切欠き部(2)が少なくとも1つの円形の切欠き部(3)を取囲んでおり、3つのセグメント化された切欠き部(2)は、(面積に対して)同一のサイズを有し、円形の切欠き部(3)から距離Aのところに、リング状の態様で、互いの間の距離がそれぞれ最大でも110°である状態で、ウェブ(4)によって切離されていることを特徴とする(図2)。
外側端縁−内側端縁の差に起因するセグメント化された切欠き部(2)の好ましい厚みは、1〜10mmである。特に好ましくは、セグメント化された切欠き部(2)の厚みは、3〜7mmである。円形の切欠き部(3)の外側端縁とセグメント化された切欠き部(2)の内側端縁との間の好ましい距離Aは、一定であり、5〜10mmである。
本発明に従って変形されたキャリアプレート(1)のセグメント化された「研磨剤切欠き部」(2)は、キャリアプレートの安定性に影響を及ぼさない。
本発明に従って変形されたキャリアプレート(1)では、それぞれの半導体ウェハ(5)は、キャリアプレート(1)の好適に寸法決めされた切欠き部(3)に挿入でき、研磨プロセス中にキャリアプレート(1)の切欠き部(3)内での半導体ウェハ(5)の固有の回転が可能であるように位置決めできる。
本発明に従って変形されたキャリアプレート(1)のさらに好ましい実施例では、キャリアプレート(1)の好適に寸法決めされた切欠き部(3)内での少なくとも1つの半導体ウェハ(5)の固有の回転は、研磨プロセス中に半導体ウェハ(5)を固定することによって防止される。
キャリアプレート(1)の好適に寸法決めされた切欠き部(3)に半導体ウェハ(5)を固定することは、たとえば1つまたは複数のいわゆる「ノッチ指状部」の助けを借りて行なうことができる。
「ノッチ指状部」は、たとえば、半導体ウェハ(5)の端縁におけるノッチに突き出る、キャリアプレート(1)の好適に寸法決めされた切欠き部(3)における突起であり、したがって、半導体ウェハ(5)をキャリアプレート(1)の切欠き部(3)に固定する。
半導体材料からなるウェハの同時両面研磨のための本発明に係る方法の第3の実施例では、上部および下部研磨プレートを介して半導体ウェハの表側および裏側の両面で同時に研磨剤の供給が行なわれる。
この目的で、研磨剤の供給は、好ましくは、2つの研磨プレートの研磨剤出口が研磨プレートと同一平面上で終端するように、研磨剤出口に一体化された開口を介して、加圧された態様で行なわれる。
特に好ましくは、研磨剤の供給は、ノズル出口が研磨プレートと同一平面上で終端するかまたは研磨プレートの開口内で終了するように、2つの研磨プレートの研磨剤出口に一体化されたノズルによって、加圧された態様で行なわれる。
研磨プロセスの前に上部および下部研磨プレートに適用される2つの円形の研磨パッドは、螺旋状の凹部の他に開口も有しており、研磨プレート上の開口の数および分布は、研磨パッドの開口の数および分布に対応し、研磨剤が上および下から開口を通って加工間隙に流入することができるように研磨パッドが研磨プレートに適用される。
好ましくは、研磨剤を塗布するための研磨剤出口は、研磨プレートおよび研磨パッドに円形に配置される。特に好ましくは、研磨剤出口は、内側円形領域および外側リング状領域に配置され、研磨プレートまたは研磨パッドの内側円形領域の半径Rは、好ましくは円形の研磨プレートまたは研磨パッドの半径の3分の2以上である。
研磨剤の分散をさらに最適化するために、研磨パッドの内側円形領域において単位時間当たりにノズルから加工間隙に流入する研磨剤の量は、好ましくは、同一時間内に外側リング状領域に位置するノズルから流入する量よりも多くすることができる。その結果、加工間隙内の過剰な量の研磨剤の結果としての「アクアプレーニング(aquaplaning)」効
果を、的を絞った態様で抑制できる。
たとえばさまざまなノズル断面、ノズルタイプによって、または、ポンプによって個々に駆動されるノズルによって、単位時間当たりの研磨剤のさまざまな量を設定できる。
研磨剤の供給用のノズルまたは研磨プレートもしくは研磨パッドの開口は、好ましくは研磨プレートまたは研磨パッドの表面に対して垂直である。特に好ましくは、研磨剤の供給用のノズルまたは研磨プレートもしくは研磨パッドの開口は、研磨パッドの表面に対して45°から90°以下の角度を有し、開口は、上部および下部研磨プレートに存在し、上部および下部研磨パッドにも存在する。
シリカゾル粒子がノズルまたは研磨剤供給ラインにおいて結晶化(ゲル化)することを防止するために、研磨プロセスの完了後にノズルを水ですすぐ。
研磨除去の均質化に関する研磨結果をさらに最適化するためにも、ここでは平行平面ウェハ初期形状が前提条件であるが、供給される研磨剤の温度は、理想的には、研磨パッドの表面温度に対応する。これは、先行技術に係る研磨プレートおよび研磨剤の対応する温度調整によって達成される。好ましくは、研磨剤および研磨プレートの温度は、20℃〜30℃の範囲内にあり、特に好ましくは23℃〜27℃の範囲内にある。
半導体材料からなるウェハの同時両面研磨のための本発明に係る方法は、研磨剤リサイクルのための装置と組合せることも可能である。この目的で、側方出口を経由して加工間隙から流出する使用済みの研磨剤は、予め濾過され、容器に集められて、制御された態様で水、新鮮な研磨剤およびKOHを補給され、フィルタを経由して研磨剤用供給容器に戻される。この場合、温度調整により、研磨剤の好ましい温度が確実に維持される。
本発明に係る方法の個々の局面は、最終的により均質な研磨剤の分散が研磨パッド上で直接その場で可能になり、その結果、DSP中の各半導体ウェハ上での材料の除去がより均一になるように相互作用する。
1 キャリアプレート、3 好適に寸法決めされた切欠き部、5 ウェハ

Claims (15)

  1. キャリアプレート(1)の好適に寸法決めされた切欠き部(3)に位置し、かつ、表側と裏側とを有する、半導体材料からなる少なくとも1つのウェハ(5)の同時両面研磨方法であって、両面研磨は、研磨剤を供給しながら、第1の研磨パッドで被覆された上部研磨プレートと第2の研磨パッドで被覆された下部研磨プレートとの間で行なわれ、前記第1の(上部)研磨パッドの表面および前記第2の(下部)研磨パッドの表面は、それぞれ、中心から端縁に向かって螺旋状に延びる少なくとも1つのチャネル状凹部によって断続的である、方法。
  2. 前記研磨パッドの表面において螺旋状に延びる前記少なくとも1つのチャネル状凹部は、少なくとも3つの巻きを有する、請求項1に記載の方法。
  3. 前記研磨パッドの表面において螺旋状に延びる前記少なくとも1つのチャネル状凹部の巻きと巻きとの間の距離Wは、内側部分から外側部分に向かって一定である、請求項1および2のいずれかに記載の方法。
  4. 前記研磨パッドの表面において螺旋状に延びる前記少なくとも1つのチャネル状凹部の巻きと巻きとの間の距離Wは、内側部分から外側部分に向かって連続的に大きくなる、請求項1および2のいずれかに記載の方法。
  5. 前記研磨パッドの表面において螺旋状に延びる前記少なくとも1つのチャネル状凹部の巻きと巻きとの間の距離Wは、内側部分から外側部分に向かって連続的に小さくなる、請求項1および2のいずれかに記載の方法。
  6. 前記研磨パッドの表面は、前記研磨パッドの表面において前記研磨パッドの中点の周囲に円形に配置された3つの螺旋状のチャネル状凹部を有し、その巻きと巻きとの間の距離Wは、内側部分から外側部分に向かって連続的に大きくなり、前記3つの螺旋状のチャネル状凹部の各々は、3つの円形チャネルが接続されない状態で合流して、前記研磨パッドの端縁領域において3つの螺旋を囲む円形形状を構成し、外側端縁領域は、外側の第3の前記研磨パッドの表面におけるリング状領域によって形成される、請求項1および2のいずれかに記載の方法。
  7. 前記研磨パッドの表面において螺旋状に延びる前記少なくとも1つのチャネル状凹部の幅は、内側部分から外側部分に向かって連続的に大きくなる、請求項1から6のいずれかに記載の方法。
  8. 前記研磨パッドの表面において螺旋状に延びる前記少なくとも1つのチャネル状凹部の深さは、内側部分から外側部分に向かって連続的に大きくなる、請求項1から7のいずれかに記載の方法。
  9. 3つのセグメント化された切欠き部(2)が前記キャリアプレート(1)の少なくとも1つの好適に寸法決めされた円形の切欠き部(3)を取囲んでおり、前記3つのセグメント化された切欠き部(2)は、(面積に対して)同一のサイズを有し、前記円形の切欠き部(3)から距離Aのところに、リング状の態様で、互いの間の距離がそれぞれ最大でも110°である状態で、ウェブ(4)によって互いから切離されている、請求項1から8のいずれかに記載の方法。
  10. 前記キャリアプレート(1)の前記好適に寸法決めされた切欠き部(3)内で前記半導体ウェハ(5)の固有の回転が可能である、請求項1から9のいずれかに記載の方法。
  11. 前記キャリアプレート(1)の前記好適に寸法決めされた切欠き部(3)内での前記半導体ウェハ(5)の固有の回転は、前記半導体ウェハが前記切欠き部(3)に固定されることによって防止される、請求項1から9のいずれかに記載の方法。
  12. 前記上部研磨プレートおよび前記下部研磨プレートに存在し、前記上部研磨パッドおよび前記下部研磨パッドにも存在する開口を介して、加圧された態様で、前記半導体ウェハ(5)の前記表側および前記裏側で前記研磨剤の供給が行なわれ、前記研磨剤の供給用のノズルは、前記研磨プレートの前記開口に一体化できる、請求項1から11のいずれかに記載の方法。
  13. 前記研磨剤の供給のために前記研磨プレートに一体化された前記ノズルの前記開口または前記研磨プレートおよび/もしくは前記研磨パッドの前記開口の向きは、前記研磨パッドの表面に対して、45°から90°以下の角度範囲内にある、請求項12に記載の方法。
  14. 前記研磨パッドの内側円形領域において単位時間当たりに前記開口から加工間隙に流入する前記研磨剤の量は、同一時間内に外側リング状領域に位置する前記開口から流入する量よりも多い、請求項13に記載の方法。
  15. 半導体材料からなる前記少なくとも1つのウェハ(5)の前記表側は、前記上部研磨パッドにおいて研磨される、請求項1から14のいずれかに記載の方法。
JP2014121355A 2011-09-15 2014-06-12 半導体ウェハの両面研磨方法 Active JP5968365B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102011082777.3 2011-09-15
DE102011082777A DE102011082777A1 (de) 2011-09-15 2011-09-15 Verfahren zum beidseitigen Polieren einer Halbleiterscheibe

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012198378A Division JP2013065852A (ja) 2011-09-15 2012-09-10 半導体ウェハの両面研磨方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014195119A true JP2014195119A (ja) 2014-10-09
JP5968365B2 JP5968365B2 (ja) 2016-08-10

Family

ID=45495163

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012198378A Pending JP2013065852A (ja) 2011-09-15 2012-09-10 半導体ウェハの両面研磨方法
JP2014121355A Active JP5968365B2 (ja) 2011-09-15 2014-06-12 半導体ウェハの両面研磨方法

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012198378A Pending JP2013065852A (ja) 2011-09-15 2012-09-10 半導体ウェハの両面研磨方法

Country Status (8)

Country Link
US (2) US20130072091A1 (ja)
JP (2) JP2013065852A (ja)
KR (1) KR101404934B1 (ja)
CN (2) CN104476384B (ja)
DE (1) DE102011082777A1 (ja)
MY (1) MY163691A (ja)
SG (1) SG188731A1 (ja)
TW (1) TWI489539B (ja)

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6432497B2 (ja) * 2015-12-10 2018-12-05 信越半導体株式会社 研磨方法
US10987191B2 (en) 2017-02-10 2021-04-27 Michael Rose Template device for marking a surgical site before breast surgery and surgical procedure guided by the marking
CN106914816A (zh) * 2017-03-21 2017-07-04 江苏吉星新材料有限公司 一种蓝宝石晶片抛光用快拆式树脂铜盘
DE102018202059A1 (de) * 2018-02-09 2019-08-14 Siltronic Ag Verfahren zum Polieren einer Halbleiterscheibe
CN109397070A (zh) * 2018-10-24 2019-03-01 中国科学院上海技术物理研究所 一种磷化铟晶圆片及其外延晶圆片的衬底抛光模具
JP7159861B2 (ja) * 2018-12-27 2022-10-25 株式会社Sumco 両頭研削方法
JP7431807B2 (ja) * 2019-04-03 2024-02-15 株式会社クラレ 研磨パッド
JP7200898B2 (ja) * 2019-09-27 2023-01-10 株式会社Sumco ワークの両面研磨方法
CN115106931A (zh) * 2022-06-23 2022-09-27 万华化学集团电子材料有限公司 具有迷宫形凹槽的化学机械抛光垫及其应用
CN115070606B (zh) * 2022-06-30 2023-11-14 西安奕斯伟材料科技股份有限公司 一种用于对硅片进行抛光的抛光垫和抛光设备
CN117245542B (zh) * 2023-11-17 2024-01-23 苏州博宏源机械制造有限公司 晶圆双面抛光设备及工艺

Citations (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01153273A (ja) * 1987-12-10 1989-06-15 Hitachi Cable Ltd 半導体ウエハの研磨方法
JPH03266430A (ja) * 1990-03-16 1991-11-27 Fujitsu Ltd キャリア
JPH09155726A (ja) * 1995-12-04 1997-06-17 Nippon Dempa Kogyo Co Ltd 研磨装置
US5888121A (en) * 1997-09-23 1999-03-30 Lsi Logic Corporation Controlling groove dimensions for enhanced slurry flow
JPH11233462A (ja) * 1998-02-09 1999-08-27 Naoetsu Electronics Co Ltd 半導体ウエハの両面研磨方法
JP2004142040A (ja) * 2002-10-25 2004-05-20 Fujikoshi Mach Corp 両面研磨装置およびこれを用いた研磨加工方法
JP2004291115A (ja) * 2003-03-26 2004-10-21 Komatsu Electronic Metals Co Ltd ラップ盤
JP2005158798A (ja) * 2003-11-20 2005-06-16 Shin Etsu Handotai Co Ltd 半導体ウェーハの両面研磨方法、半導体ウェーハ及びキャリアプレート
JP2006159383A (ja) * 2004-12-10 2006-06-22 Kashiwara Machine Mfg Co Ltd 両面研磨用キャリア
US20100210188A1 (en) * 2009-02-18 2010-08-19 Siltronic Ag Carrier For Holding Semiconductor Wafers During A Double-Side Polishing Of The Semiconductor Wafers
JP2010264537A (ja) * 2009-05-14 2010-11-25 Disco Abrasive Syst Ltd キャリアプレート

Family Cites Families (70)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2577937A (en) * 1949-08-26 1951-12-11 Pilkington Brothers Ltd Method of and apparatus for grinding flat glass on both faces simultaneously
US3691694A (en) 1970-11-02 1972-09-19 Ibm Wafer polishing machine
JPS58171255A (ja) * 1982-03-29 1983-10-07 Toshiba Corp 両面鏡面研摩装置
DE3524978A1 (de) 1985-07-12 1987-01-22 Wacker Chemitronic Verfahren zum beidseitigen abtragenden bearbeiten von scheibenfoermigen werkstuecken, insbesondere halbleiterscheiben
US5193316A (en) * 1991-10-29 1993-03-16 Texas Instruments Incorporated Semiconductor wafer polishing using a hydrostatic medium
JP3266340B2 (ja) 1992-11-12 2002-03-18 三菱電線工業株式会社 自己支持型ケーブル製造装置
US5582534A (en) 1993-12-27 1996-12-10 Applied Materials, Inc. Orbital chemical mechanical polishing apparatus and method
JP3595011B2 (ja) * 1994-03-02 2004-12-02 アプライド マテリアルズ インコーポレイテッド 研磨制御を改善した化学的機械的研磨装置
US5422316A (en) * 1994-03-18 1995-06-06 Memc Electronic Materials, Inc. Semiconductor wafer polisher and method
US6135856A (en) * 1996-01-19 2000-10-24 Micron Technology, Inc. Apparatus and method for semiconductor planarization
US5690540A (en) * 1996-02-23 1997-11-25 Micron Technology, Inc. Spiral grooved polishing pad for chemical-mechanical planarization of semiconductor wafers
JP3620554B2 (ja) * 1996-03-25 2005-02-16 信越半導体株式会社 半導体ウェーハ製造方法
US5921855A (en) * 1997-05-15 1999-07-13 Applied Materials, Inc. Polishing pad having a grooved pattern for use in a chemical mechanical polishing system
US6692338B1 (en) * 1997-07-23 2004-02-17 Lsi Logic Corporation Through-pad drainage of slurry during chemical mechanical polishing
US6093651A (en) * 1997-12-23 2000-07-25 Intel Corporation Polish pad with non-uniform groove depth to improve wafer polish rate uniformity
US6168506B1 (en) * 1998-01-21 2001-01-02 Speedfam-Ipec Corporation Apparatus for polishing using improved plate supports
JPH11207610A (ja) * 1998-01-26 1999-08-03 Speedfam Co Ltd 研磨量制御システム及びその方法
US6135865A (en) * 1998-08-31 2000-10-24 International Business Machines Corporation CMP apparatus with built-in slurry distribution and removal
US6142859A (en) * 1998-10-21 2000-11-07 Always Sunshine Limited Polishing apparatus
JP2984263B1 (ja) * 1998-10-23 1999-11-29 システム精工株式会社 研磨方法および研磨装置
DE10007390B4 (de) 1999-03-13 2008-11-13 Peter Wolters Gmbh Zweischeiben-Poliermaschine, insbesondere zur Bearbeitung von Halbleiterwafern
US6299514B1 (en) 1999-03-13 2001-10-09 Peter Wolters Werkzeugmachinen Gmbh Double-disk polishing machine, particularly for tooling semiconductor wafers
KR20010002467A (ko) * 1999-06-15 2001-01-15 고석태 화학적 기계적 폴리싱 장치용 폴리싱 패드의 그루브 패턴
US6206765B1 (en) * 1999-08-16 2001-03-27 Komag, Incorporated Non-rotational dresser for grinding stones
US6196907B1 (en) * 1999-10-01 2001-03-06 U.S. Dynamics Corporation Slurry delivery system for a metal polisher
US6210259B1 (en) * 1999-11-08 2001-04-03 Vibro Finish Tech Inc. Method and apparatus for lapping of workpieces
DE10004578C1 (de) 2000-02-03 2001-07-26 Wacker Siltronic Halbleitermat Verfahren zur Herstellung einer Halbleiterscheibe mit polierter Kante
WO2001070457A1 (en) * 2000-03-17 2001-09-27 Wafer Solutions, Inc Grind polish cluster and double side polishing of substrates
JP3791302B2 (ja) * 2000-05-31 2006-06-28 株式会社Sumco 両面研磨装置を用いた半導体ウェーハの研磨方法
US6656019B1 (en) * 2000-06-29 2003-12-02 International Business Machines Corporation Grooved polishing pads and methods of use
EP2085181A1 (en) * 2000-07-31 2009-08-05 Ebara Corporation Substrate holding apparatus and substrate polishing apparatus
US6709981B2 (en) * 2000-08-16 2004-03-23 Memc Electronic Materials, Inc. Method and apparatus for processing a semiconductor wafer using novel final polishing method
US6540590B1 (en) * 2000-08-31 2003-04-01 Multi-Planar Technologies, Inc. Chemical mechanical polishing apparatus and method having a rotating retaining ring
DE10058305A1 (de) 2000-11-24 2002-06-06 Wacker Siltronic Halbleitermat Verfahren zur Oberflächenpolitur von Siliciumscheiben
JP2002239895A (ja) * 2001-01-31 2002-08-28 Internatl Business Mach Corp <Ibm> 研磨用保持部材、研磨方法および研磨装置
US6645049B2 (en) * 2001-04-23 2003-11-11 Phuong Van Nguyen Polishing holder for silicon wafers and method of use thereof
JP2003117805A (ja) * 2001-10-16 2003-04-23 Sony Corp 研磨装置およびこれを用いた研磨方法
US6582279B1 (en) * 2002-03-07 2003-06-24 Hitachi Global Storage Technologies Netherlands B.V. Apparatus and method for reclaiming a disk substrate for use in a data storage device
JP3849594B2 (ja) * 2002-06-28 2006-11-22 Jsr株式会社 研磨パッド
US20040014413A1 (en) * 2002-06-03 2004-01-22 Jsr Corporation Polishing pad and multi-layer polishing pad
TWI228768B (en) 2002-08-08 2005-03-01 Jsr Corp Processing method of polishing pad for semiconductor wafer and polishing pad for semiconductor wafer
JP2004071985A (ja) * 2002-08-08 2004-03-04 Jsr Corp 半導体ウェハ用研磨パッドの加工方法及び半導体ウェハ用研磨パッド
US6733368B1 (en) * 2003-02-10 2004-05-11 Seh America, Inc. Method for lapping a wafer
JP2004283929A (ja) 2003-03-20 2004-10-14 Shin Etsu Handotai Co Ltd ウエーハ保持用キャリア並びにそれを用いた両面研磨装置及びウエーハの両面研磨方法
US7377840B2 (en) * 2004-07-21 2008-05-27 Neopad Technologies Corporation Methods for producing in-situ grooves in chemical mechanical planarization (CMP) pads, and novel CMP pad designs
JP4219718B2 (ja) * 2003-03-28 2009-02-04 Hoya株式会社 Euvマスクブランクス用ガラス基板の製造方法及びeuvマスクブランクスの製造方法
US7008308B2 (en) * 2003-05-20 2006-03-07 Memc Electronic Materials, Inc. Wafer carrier
JP2005177897A (ja) 2003-12-17 2005-07-07 Nec Electronics Corp 研磨方法および研磨装置と半導体装置製造方法
JP2006186088A (ja) * 2004-12-27 2006-07-13 Ebara Corp 研磨装置および研磨方法
US20070205112A1 (en) 2004-08-27 2007-09-06 Masako Kodera Polishing apparatus and polishing method
US7131895B2 (en) * 2005-01-13 2006-11-07 Rohm And Haas Electronic Materials Cmp Holdings, Inc. CMP pad having a radially alternating groove segment configuration
KR100721196B1 (ko) * 2005-05-24 2007-05-23 주식회사 하이닉스반도체 연마패드 및 이를 이용한 화학적기계적연마장치
JP2007021680A (ja) * 2005-07-19 2007-02-01 Shin Etsu Handotai Co Ltd ウエーハの両面研磨方法
US20070197147A1 (en) * 2006-02-15 2007-08-23 Applied Materials, Inc. Polishing system with spiral-grooved subpad
US7503833B2 (en) * 2006-02-16 2009-03-17 Rohm And Haas Electronic Materials Cmp Holdings, Inc. Three-dimensional network for chemical mechanical polishing
US7267610B1 (en) * 2006-08-30 2007-09-11 Rohm And Haas Electronic Materials Cmp Holdings, Inc. CMP pad having unevenly spaced grooves
JP2008062367A (ja) * 2006-09-11 2008-03-21 Nec Electronics Corp 研磨装置、研磨パッド、研磨方法
US7520798B2 (en) 2007-01-31 2009-04-21 Rohm And Haas Electronic Materials Cmp Holdings, Inc. Polishing pad with grooves to reduce slurry consumption
DE102007026292A1 (de) 2007-06-06 2008-12-11 Siltronic Ag Verfahren zur einseitigen Politur nicht strukturierter Halbleiterscheiben
US8348720B1 (en) * 2007-06-19 2013-01-08 Rubicon Technology, Inc. Ultra-flat, high throughput wafer lapping process
DE102007035266B4 (de) 2007-07-27 2010-03-25 Siltronic Ag Verfahren zum Polieren eines Substrates aus Silicium oder einer Legierung aus Silicium und Germanium
JP5245319B2 (ja) * 2007-08-09 2013-07-24 富士通株式会社 研磨装置及び研磨方法、基板及び電子機器の製造方法
JP5218886B2 (ja) * 2007-11-26 2013-06-26 株式会社ニコン 両面研磨装置
JP2009302409A (ja) * 2008-06-16 2009-12-24 Sumco Corp 半導体ウェーハの製造方法
JP5184448B2 (ja) * 2009-06-23 2013-04-17 富士紡ホールディングス株式会社 研磨パッド、その製造方法および研磨加工方法
JP2012533888A (ja) * 2009-07-16 2012-12-27 キャボット マイクロエレクトロニクス コーポレイション 溝付きcmp研磨pad
TWI535527B (zh) * 2009-07-20 2016-06-01 智勝科技股份有限公司 研磨方法、研磨墊與研磨系統
DE102009047802B4 (de) * 2009-09-30 2012-07-05 Siemens Aktiengesellschaft Vorrichtung zum Filtern eines oder mehrerer nachzuweisender Partikel aus einem Fluid
KR20110099432A (ko) * 2010-03-02 2011-09-08 주식회사 엘지실트론 양면 연마 장치
JP2012205258A (ja) * 2011-03-28 2012-10-22 Seiko Instruments Inc 研磨方法、圧電振動片の製造方法、圧電振動子、発振器、電子機器及び電波時計

Patent Citations (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01153273A (ja) * 1987-12-10 1989-06-15 Hitachi Cable Ltd 半導体ウエハの研磨方法
JPH03266430A (ja) * 1990-03-16 1991-11-27 Fujitsu Ltd キャリア
JPH09155726A (ja) * 1995-12-04 1997-06-17 Nippon Dempa Kogyo Co Ltd 研磨装置
US5888121A (en) * 1997-09-23 1999-03-30 Lsi Logic Corporation Controlling groove dimensions for enhanced slurry flow
JPH11233462A (ja) * 1998-02-09 1999-08-27 Naoetsu Electronics Co Ltd 半導体ウエハの両面研磨方法
JP2004142040A (ja) * 2002-10-25 2004-05-20 Fujikoshi Mach Corp 両面研磨装置およびこれを用いた研磨加工方法
JP2004291115A (ja) * 2003-03-26 2004-10-21 Komatsu Electronic Metals Co Ltd ラップ盤
JP2005158798A (ja) * 2003-11-20 2005-06-16 Shin Etsu Handotai Co Ltd 半導体ウェーハの両面研磨方法、半導体ウェーハ及びキャリアプレート
JP2006159383A (ja) * 2004-12-10 2006-06-22 Kashiwara Machine Mfg Co Ltd 両面研磨用キャリア
US20100210188A1 (en) * 2009-02-18 2010-08-19 Siltronic Ag Carrier For Holding Semiconductor Wafers During A Double-Side Polishing Of The Semiconductor Wafers
JP2010264537A (ja) * 2009-05-14 2010-11-25 Disco Abrasive Syst Ltd キャリアプレート

Also Published As

Publication number Publication date
US20140370786A1 (en) 2014-12-18
CN102990505A (zh) 2013-03-27
MY163691A (en) 2017-10-13
JP2013065852A (ja) 2013-04-11
KR20130029743A (ko) 2013-03-25
US9308619B2 (en) 2016-04-12
CN104476384B (zh) 2018-01-26
KR101404934B1 (ko) 2014-06-09
CN104476384A (zh) 2015-04-01
US20130072091A1 (en) 2013-03-21
SG188731A1 (en) 2013-04-30
TWI489539B (zh) 2015-06-21
TW201312646A (zh) 2013-03-16
JP5968365B2 (ja) 2016-08-10
DE102011082777A1 (de) 2012-02-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5968365B2 (ja) 半導体ウェハの両面研磨方法
KR101002250B1 (ko) 에피택셜 웨이퍼 제조 방법
JP4730844B2 (ja) 複数の半導体ウェハを同時に両面研磨する方法および半導体ウェハ
JP6993090B2 (ja) Cmp研磨パッドのための研磨くず除去溝
JP5331844B2 (ja) 半導体ウェハの両面研磨のための方法
JP5508947B2 (ja) 半導体ウェハの製造方法及び加工方法
CN101996863B (zh) 用于制造抛光的半导体晶片的方法
KR101144981B1 (ko) Cmp 패드 컨디셔너 및 상기 cmp 패드 컨디셔너 제조방법
CN101116953A (zh) 化学机械研磨的研磨修整装置
JP2000094303A (ja) 研磨方法およびその装置
JP5286381B2 (ja) 半導体ウエハの研磨方法
JP3801551B2 (ja) Cmpパッドコンディショナー
CN113579991B (zh) 一种硅片的最终抛光方法、系统以及硅片
JP6283940B2 (ja) 研磨パッド
KR100847121B1 (ko) 패드 연마용 컨디셔너 및 이를 포함하는 화학 기계적연마장치
JP6330628B2 (ja) ガラス基板の製造方法
JP5620465B2 (ja) 円形状研磨パッド
JP6406048B2 (ja) ウェハの加工方法
JP2009233770A (ja) 研磨パッド調節器および研磨パッド調節方法
JPWO2005030439A1 (ja) 研磨布及び研磨布の加工方法並びにそれを用いた基板の製造方法
KR101019585B1 (ko) 실리콘 웨이퍼 연마기용 유체 분배기
KR101581469B1 (ko) 웨이퍼 연마방법
JP2003007659A (ja) シリコン半導体ウエハの製造方法
JP2008244337A (ja) Cmp方法
JP2009094096A (ja) 半導体装置の製造装置および半導体装置の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140801

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20140801

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20151015

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20151027

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160125

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160607

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160705

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5968365

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250