JP2004142040A - 両面研磨装置およびこれを用いた研磨加工方法 - Google Patents

両面研磨装置およびこれを用いた研磨加工方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2004142040A
JP2004142040A JP2002310467A JP2002310467A JP2004142040A JP 2004142040 A JP2004142040 A JP 2004142040A JP 2002310467 A JP2002310467 A JP 2002310467A JP 2002310467 A JP2002310467 A JP 2002310467A JP 2004142040 A JP2004142040 A JP 2004142040A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
slurry
work
surface plate
double
pressure
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2002310467A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4163485B2 (ja
JP2004142040A5 (ja
Inventor
Norihiko Moriya
守屋 紀彦
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujikoshi Machinery Corp
Original Assignee
Fujikoshi Machinery Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujikoshi Machinery Corp filed Critical Fujikoshi Machinery Corp
Priority to JP2002310467A priority Critical patent/JP4163485B2/ja
Priority to TW092129198A priority patent/TWI301092B/zh
Priority to KR1020030073660A priority patent/KR101051214B1/ko
Priority to EP03256713A priority patent/EP1413396B1/en
Priority to DE60306295T priority patent/DE60306295T2/de
Priority to MYPI20034051A priority patent/MY134629A/en
Priority to US10/691,898 priority patent/US6939204B2/en
Priority to CNB2003101029174A priority patent/CN100400235C/zh
Publication of JP2004142040A publication Critical patent/JP2004142040A/ja
Publication of JP2004142040A5 publication Critical patent/JP2004142040A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4163485B2 publication Critical patent/JP4163485B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B24GRINDING; POLISHING
    • B24BMACHINES, DEVICES, OR PROCESSES FOR GRINDING OR POLISHING; DRESSING OR CONDITIONING OF ABRADING SURFACES; FEEDING OF GRINDING, POLISHING, OR LAPPING AGENTS
    • B24B37/00Lapping machines or devices; Accessories
    • B24B37/04Lapping machines or devices; Accessories designed for working plane surfaces
    • B24B37/07Lapping machines or devices; Accessories designed for working plane surfaces characterised by the movement of the work or lapping tool
    • B24B37/08Lapping machines or devices; Accessories designed for working plane surfaces characterised by the movement of the work or lapping tool for double side lapping
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B24GRINDING; POLISHING
    • B24BMACHINES, DEVICES, OR PROCESSES FOR GRINDING OR POLISHING; DRESSING OR CONDITIONING OF ABRADING SURFACES; FEEDING OF GRINDING, POLISHING, OR LAPPING AGENTS
    • B24B57/00Devices for feeding, applying, grading or recovering grinding, polishing or lapping agents
    • B24B57/02Devices for feeding, applying, grading or recovering grinding, polishing or lapping agents for feeding of fluid, sprayed, pulverised, or liquefied grinding, polishing or lapping agents
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B24GRINDING; POLISHING
    • B24BMACHINES, DEVICES, OR PROCESSES FOR GRINDING OR POLISHING; DRESSING OR CONDITIONING OF ABRADING SURFACES; FEEDING OF GRINDING, POLISHING, OR LAPPING AGENTS
    • B24B37/00Lapping machines or devices; Accessories
    • B24B37/34Accessories
    • B24B37/345Feeding, loading or unloading work specially adapted to lapping

Abstract

【課題】ワークに的確にスラリーを供給できて高精度の研磨加工を可能とし、異種ワークについても汎用的に使用可能とする。
【解決手段】上定盤10と下定盤12とでワーク20を挟圧し、上定盤に所定配置で設けられたスラリー供給孔48からワーク20にスラリーを供給しつつ上定盤と下定盤とを回転駆動してワークを研磨する両面研磨装置において、前記スラリー供給孔48からスラリーに圧力を加えて供給するスラリーの供給装置60を設け、前記スラリー供給孔48とスラリーの供給装置60とを各々独立に連通する流路64を設け、該流路の各々にスラリーの流通を制御する弁機構70を設け、前記スラリーの供給機構から圧送されるスラリーの流通を制御する前記弁機構70の制御部を設けたことを特徴とする。
【選択図】    図1

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は両面研磨装置およびこれを用いた研磨加工方法に関し、より詳細にはワークへのスラリーの供給方法を特徴とする両面研磨装置およびこれを用いた研磨加工方法に関する。
【0002】
【従来の技術】
両面研磨装置では上定盤と下定盤とでワークを挟み、ワークにスラリーを供給しながら上定盤と下定盤を互いに逆方向に回転駆動してワークを研磨加工する。図5に両面研磨装置の従来の構成例を示す(たとえば、特許文献1参照)。この両面研磨装置は、互いに逆方向に回転駆動される上定盤10と下定盤12との間に、太陽ギア14とインターナルギア16の双方に外周縁が噛合するキャリア18を配置し、太陽ギア14とインターナルギア16の作用によってキャリア18が自公転移動するとともに、上定盤10と下定盤12が回転駆動されることにより、キャリア18の透孔内に担持されたワーク20の両面が研磨されるように形成されている。
【0003】
22は下定盤12を支持する下定盤受け、24は下定盤受け22を回転自在に支持する基台である。下定盤12は回転軸22aを介して下定盤受け22が回転駆動されることによって回転する。上定盤10は駆動軸26、係止部材28、29を介して回転駆動される。
30は太陽ギア14を回転駆動する回転軸、32はインターナルギア16の支持を兼ねたケーシング部である。
【0004】
図5に示す両面研磨装置では、上定盤10の上方に吊り板40を配置し、吊り板40に断面形状がU字形のスラリーリング42を取り付け、スラリーリング42に接続管44と接続チューブ46を接続して、上定盤10に設けたスラリー供給孔48とスラリーリング42とを連通する構成としている。50は各々の接続チューブ46に設けた流量調節バルブである。吊り板40は上定盤10とともに一方向に回転し、スラリーリング42に供給されたスラリーは接続管44、接続チューブ46、スラリー供給孔48からワーク20に供給される。流量調節バルブ50はスラリー供給孔48へのスラリーの供給量を調節するもので、たとえば定盤の回転中心に近い側のスラリー供給孔48にはより多くのスラリーを供給するといったように制御される。
【0005】
【特許文献1】
特開平1−262862号公報
【0006】
【発明が解決しようとする課題】
上記のように、従来の両面研磨装置においては、定盤に設けられているスラリー供給孔48から供給するスラリーの量を調節することによって、ワークの全体に均等にスラリーを供給するといった方法がなされている。しかしながら、従来の両面研磨装置でスラリーを供給する方法は、図5に示すようにスラリーリング42からスラリーを自重によって流下させて供給する方法であり、したがってスラリーの供給を調節する場合に、スラリー供給孔を選択したり、スラリー供給量を微妙に調節するといったことが難しいという問題があった。
【0007】
また、両面研磨装置ではワークを交換したり、装置をメンテナンスしたりする際に上定盤を上位置までつり上げる。その際に上定盤の研磨面にワークが付着して上定盤とともにワークが持ち上げられてしまうことがある。上定盤とともにワークが持ち上げられると、ワークが落下して損傷するという問題があり、とくに、最近のワークのように大判で薄く形成されているワークは定盤に付着しやすいという問題がある。ワークを自動的に給排して研磨加工を行う自動機においては、上定盤を吊り上げた際にワークが上定盤に付着しないようにしなければならない。
【0008】
上定盤にワークが付着する問題を解決する方法としては、上定盤からワークに向けてミスト状の流体を吐出させる方法(特開平11−226864号公報)、上定盤に剥離用流体吹き出し口を設け、高圧エアをワークに向けて吹き出してワークを剥離する方法(特開平9−66448号公報)、上定盤の研磨面から常時は退避位置にある剥離部材によってワークを押し出して機械的に剥離する方法(特開平6−55136号公報)、上定盤側から圧縮空気等の圧力流体を噴出させて剥離する方法(特開昭58−171825号公報)等がある。
【0009】
しかしながら、ワークを剥離するための圧力流体を吐出する吐出口を上定盤に設けたとしても、吐出口はスラリー供給孔とは別に設けることになるから、スラリーの供給を優先してスラリー供給孔を設計すると剥離用の吐出口を設ける位置が制約され、必ずしもワークの剥離に適した位置に配置することができないことがある。また、吐出口の位置は定盤の特定位置にあらかじめ固定して設定されているから、複数種のワークを加工する研磨装置の場合に、各々のワークの剥離にもっとも適した位置に吐出口を設けることが常に可能とは限らないという問題があった。
【0010】
そこで、本発明はこれらの課題を解決すべくなされたものであり、その目的とするところは、ワークの配置位置に合わせて的確にかつ適量のスラリーを供給することができて高精度の研磨加工を可能にするとともに、上定盤へのワークの貼り付きを防止して、ワークを自動給排して加工する自動機等においても有効に適用可能な両面研磨装置およびこれを用いた研磨加工方法を提供するにある。
【0011】
【課題を解決するための手段】
上記目的を達成するため、本発明は次の構成を備える。
すなわち、上定盤と下定盤とでワークを挟圧し、上定盤に所定配置で設けられたスラリー供給孔からワークにスラリーを供給しつつ上定盤と下定盤とを回転駆動してワークを研磨する両面研磨装置において、前記スラリー供給孔からスラリーに圧力を加えて供給するスラリーの供給装置を設け、前記スラリー供給孔とスラリーの供給装置とを各々独立に連通する流路を設け、該流路の各々にスラリーの流通を制御する弁機構を設け、前記スラリーの供給装置から圧送されるスラリーの流通を制御する前記弁機構の制御部を設けたことを特徴とする。
また、前記スラリーの供給装置として、スラリーを一定の圧力で圧送する圧力供給装置を設け、該圧力供給装置とスラリー供給孔とをディストリビュータを介して接続し、前記弁機構として、電磁弁を設けたことを特徴とする。
【0012】
また、前記両面研磨装置を用いた研磨加工方法において、上定盤と下定盤とでワークを挟圧し、上定盤に所定配置で設けられたスラリー供給孔からワークにスラリーを供給しつつ上定盤と下定盤とを回転駆動してワークを研磨加工する加工操作時に、前記制御部により前記弁機構を制御し、各々のスラリー供給孔について、前記スラリーの供給装置から所定の圧力で供給されるスラリーの供給量を制御して研磨加工を施すことを特徴とする。
また、ワークの交換あるいはメンテナンス操作で上定盤を上位置に吊り上げる際に、制御部によりワークの配置位置に応じた特定のスラリー供給孔を選択してスラリーを吐出させ、スラリーの吐出圧によりワークを上定盤から剥離させて吊り上げ操作を行うことを特徴とする。
【0013】
【発明の実施の形態】
以下、本発明の好適な実施の形態を添付図面に基づいて詳細に説明する。
図1は本発明に係る両面研磨装置の主要部の構成を示す断面図である。同図で10は上定盤、12は下定盤であり、18はキャリア、20はワークである。ワーク20は、キャリア18に設けられた透孔内にセットされている。
キャリア18はキャリアホルダ19により外周縁が支持され、キャリアホルダ19は基体100に回動自在に支持されたクランク21に係合する。クランク21はキャリアホルダ19の周方向に均等配置で複数設けられ、各々、スプロケット104を介して同期して回転駆動されるよう駆動モータ102に連繋されている。
【0014】
キャリア18は、クランク21が駆動モータ102によって回転駆動されることによって、全体として旋回移動(自転しない円運動)する。これによって、キャリア18に支持されたワーク20もキャリア18とともに、上定盤10と下定盤12とで挟圧された状態で旋回移動し、両面研磨がなされる。
106は下定盤12を回転駆動するモータである。108は上定盤10の中央部に連結して設けられたスプライン軸である。スプライン軸108の上下方向の中途位置には上定盤10を回転させる回転駆動機構(不図示)が設けられている。上定盤10と下定盤12は駆動モータ106と回転駆動機構によって、互いに逆方向に回転駆動される。
【0015】
48は上定盤10を厚さ方向に貫通して設けられたスラリー供給孔である。スプライン軸108の内部にはスラリーを供給するための供給管110と、上定盤を冷却するための冷却水を通流させるための流路が形成され、供給管110と各々のスラリー供給孔48とが接続チューブ112を介して連通されている。これによって、供給管110から供給されたスラリーは接続チューブ112を介して各々のスラリー供給孔48に供給される。
【0016】
本実施形態の両面研磨装置において特徴的な構成は、スラリーをワーク20に供給する際に、スラリーに圧力を加えて供給するようにした点にある。60はスラリーの供給管110に、スラリーに圧力を加えて供給するための圧送供給装置(供給装置)である。スプライン軸108の上端部にはロータリーシールを介して供給管110に対して液密にシールしたディストリビュータが設けられており、スラリーの圧送供給装置はこのディストリビュータを介して供給管110に連通する。すなわち、ディストリビュータを介して供給管110と圧送供給装置60とを連通させることによって、上定盤10が常時回転した状態でスラリーを供給することができる。なお、冷却水もディストリビュータを介して給排水される。
【0017】
本実施形態では、上定盤10に設けた各々のスラリー供給孔48に、スラリーの流通を制御する弁機構として調節弁70を設け、スラリーの圧送供給装置60から各々のスラリー供給孔48に供給されるスラリーの供給を制御するように設けている。
調節弁70は電磁弁等の弁機構を備えるものであり、各々の調節弁70は制御部によって個別に開閉が制御されるように設けられている。調節弁70は弁の開閉量を制御することによってスラリーの供給量を制御することができ、弁を完全に閉止させてスラリーの供給を停止させることもできる。また、調節弁70は上定盤10と下定盤12を駆動させて研磨加工をしている際においても随時、制御可能に設けられている。
【0018】
図2は、上定盤10とキャリア18とワーク20の平面配置を示す。図示例の装置は、半導体ウエハを研磨する装置で、ワーク20が周方向に8枚セットされる。前述したように、ワーク20はキャリア18に設けた透孔内にセットされ、キャリア18の旋回運動にともなって、個々に旋回移動して研磨される。
上定盤10には図のように多数個のスラリー供給孔48が設けられ、加工時に個々のスラリー供給孔48からワーク20にスラリーが供給される。
スラリー供給孔48の配置位置は、上定盤10で固定されているから、加工時のキャリア18の移動位置によってワーク20とスラリー供給孔48の相対位置は変動する。図2は、キャリア18が基準位置にある場合を示している。
【0019】
上述したように、本実施形態の両面研磨装置ではスラリーの圧送供給装置60から圧力を加えてスラリーを送出するから、各々のスラリー供給孔48に設けられている調節弁70を制御することによって、個々のスラリー供給孔48から供給されるスラリーの量を調節することができる。
たとえば、定盤の内周側と外周側とでスラリーの流動量が異なる場合に、内周側のスラリー供給孔48と外周側のスラリー供給孔48から供給するスラリーの量を調節弁70を制御して調節することにより、全体として均一にスラリーが供給されるようにするといったことが可能である。
また、スラリーを供給するスラリー供給孔48を選択し、残りのスラリー供給孔48からはスラリーを供給しないといったように、上定盤10から供給するスラリーの供給位置を調節することも可能である。
【0020】
従来のように自重によってスラリーを流下させる方法による場合はスラリーの流下量がばらついたりすることがあり、スラリーの供給量を精度よく制御することは困難である。これに対して、本実施形態のようにスラリーの圧送供給装置60から一定の圧力を加えてスラリーを供給する方法による場合は、調節弁70を制御することによってスラリーの供給量を適正に制御することが可能になるという利点がある。
また、個々のスラリー供給孔48ごとにスラリーの供給量あるいはスラリー供給のON−OFFを制御する方法によれば、製品に合わせて、また、加工内容に合わせてスラリーの供給方法をきめ細かく制御することが可能であり、これによって高精度の研磨加工が可能になる。
【0021】
また、本実施形態の両面研磨装置では、研磨装置を作動している途中で随時調節弁70を制御することができるから、研磨加工の進展度合いを見ながらスラリーの供給量を制御することができる。たとえば、研磨加工が進むにしたがって、スラリーの供給量を増減調節する必要がある場合には有効である。また、ワークの加工状態を監視しながら、ワークの加工状態に応じてスラリーの供給量を制御するといったように使用することも可能である。
【0022】
また、本実施形態の両面研磨装置では、スラリーの供給圧力を利用して定盤の面形状を調節するといった制御も可能である。すなわち、ワークを加工していくことによって定盤の温度が変動し、定盤の面形状が所定の面形状からずれてきたような場合に、スラリーの供給圧力を利用して定盤の面形状を補正することも可能である。また、定盤の面形状を特定の形状に積極的に調節して加工するような場合にも、スラリーの供給圧力を利用することで定盤の面形状を調節することが可能である。圧送供給装置60からスラリーは所定の圧力で送出されるから、スラリー供給孔48からの吐出圧力を調節弁70によって調節することにより定盤面に作用する圧力を調節することができるからである。
【0023】
また、研磨加工が終了した際には上定盤10を上位置に吊り上げて、ワーク20の搬出操作等を行うが、上定盤10を吊り上げる際にスラリー供給孔48からスラリーを吐出させることで、スラリーの吐出圧力によってワーク20を上定盤10の研磨面から剥離させることができる。加工終了時にキャリア18が基準位置に戻って停止するようにしておけば、上定盤10を吊り上げる際に、どのスラリー供給孔48からスラリーを吐出させるようにするかは、あらかじめ設定しておくことができる。
ワーク20を上定盤10から剥離する際にスラリー供給孔48からスラリーを吐出させて剥離させる方法は、エア等の圧力流体を使用する方法にくらべて、当該研磨加工で使用していたスラリーと同じ液体を使用して剥離操作ができる点で、ワーク20に悪影響を及ぼさないという利点もある。
【0024】
図3は、スラリーに圧力を加えて供給しながら研磨加工を行う両面研磨装置の他の実施形態の構成を示す。
同図で10は上定盤、12は下定盤、18は太陽ギア14とインターナルギア16との作用によって自公転移動するキャリアである。ワーク20はキャリア18に支持され、上定盤10と下定盤12とによって挟圧されて移動して研磨加工される。
下定盤受け22、基台24、下定盤受け22に取り付けた回転軸22a、上定盤10を駆動する駆動軸26、太陽ギア14を回転駆動する回転軸30等の構成は図5に示す従来の両面研磨装置と同一であるので説明を省略する。
【0025】
60はスラリーに圧力を加えて供給する圧送供給装置である。62は圧送供給装置60に連通して設けられたディストリビュータであり、上定盤10に設けられたスラリー供給孔48は接続チューブ64を介してディストリビュータ62に連通する。68は上定盤10に取り付けた支持プレートであり、70は支持プレート68に取り付けた調節弁である。調節弁70は各々の接続チューブ64に1つずつ設けられ、接続チューブ64を介してスラリー供給孔48に供給されるスラリーの供給を制御する。
本実施形態では、上定盤10に支持プレート68を設けて支持プレート68に調節弁70を取り付ける構造としているが、調節弁70の取り付け方法はとくに限定されるものではない。
【0026】
図4は上定盤10に設けたスラリー供給孔48の配置例を示す。図は、キャリア18が基準位置にある状態を示す。
本実施形態の場合も、上定盤10に設けたスラリー供給孔48から吐出されるスラリーの供給量を調節弁70によって個々に調節することにより、スラリーの供給量をきめこまかく制御することが可能であり、高精度の研磨加工が可能になる。本実施形態の両面研磨装置では、キャリア18にセットするワーク20の種類が異なるような場合に、製品に合わせてスラリーの供給量を調節するといった制御を行うことにより、汎用装置でかつ製品に合わせた研磨加工が可能になるという利点がある。
【0027】
本実施形態においても、定盤の内周側と外周側とでスラリーの流動量が異なる場合に、スラリー供給孔48からのスラリーの供給量を調節して、全体として均一にスラリーが供給されるようにすること、研磨加工の途中で随時調節弁70を制御して研磨加工の進み具合に応じてスラリーの供給量を調節すること、スラリーの吐出圧力を利用して定盤の面形状を適宜補正するといった利用が可能である。また、研磨加工終了時に上定盤10を吊り上げる際に、スラリー供給孔48からスラリーを吐出してワーク20が下定盤12側に残るように使用することも可能である。
【0028】
【発明の効果】
本発明に係る両面研磨装置およびこれを用いた研磨加工方法によれば、上述したように、ワークに的確にスラリーを供給することができ、これによって高精度の研磨加工を行うことができる。また、スラリーを供給するスラリー供給孔を選択することによって異種のワークに対しても汎用的に使用することが可能になる。また、ワークに向けてスラリーを吐出し、スラリーの吐出圧によって上定盤からワークを剥離させることによりワークが上定盤に貼り付くことを防止し、装置の取り扱い性を向上させることができる等の著効を奏する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る両面研磨装置の第1の実施形態の構成を示す断面図である。
【図2】第1の実施形態において、上定盤に設けたスラリー供給孔の平面配置を示す説明図である。
【図3】本発明に係る両面研磨装置の第2の実施形態の構成を示す断面図である。
【図4】第2の実施形態において、上定盤に設けたスラリー供給孔の平面配置を示す説明図である。
【図5】従来の両面研磨装置の構成を示す説明図である。
【符号の説明】
10 上定盤
12 下定盤
14 太陽ギア
16 インターナルギア
18 キャリア
19 キャリアホルダ
20 ワーク
21 クランク
22 下定盤受け
40 吊り板
42 スラリーリング
46 接続チューブ
48 スラリー供給孔
50 流量調節バルブ
60 圧送供給装置(供給装置)
62 ディストリビュータ
64 接続チューブ
70 調節弁(弁機構)
108 スプライン軸
110 供給管
112 接続チューブ

Claims (4)

  1. 上定盤と下定盤とでワークを挟圧し、上定盤に所定配置で設けられたスラリー供給孔からワークにスラリーを供給しつつ上定盤と下定盤とを回転駆動してワークを研磨する両面研磨装置において、
    前記スラリー供給孔からスラリーに圧力を加えて供給するスラリーの供給装置を設け、
    前記スラリー供給孔とスラリーの供給装置とを各々独立に連通する流路を設け、
    該流路の各々にスラリーの流通を制御する弁機構を設け、
    前記スラリーの供給装置から圧送されるスラリーの流通を制御する前記弁機構の制御部を設けたことを特徴とする両面研磨装置。
  2. 前記スラリーの供給装置として、スラリーを一定の圧力で圧送する圧力供給装置を設け、
    該圧力供給装置とスラリー供給孔とをディストリビュータを介して接続し、
    前記弁機構として、電磁弁を設けたことを特徴とする請求項1記載の両面研磨装置。
  3. 請求項1または2記載の両面研磨装置を用いた研磨加工方法において、
    上定盤と下定盤とでワークを挟圧し、上定盤に所定配置で設けられたスラリー供給孔からワークにスラリーを供給しつつ上定盤と下定盤とを回転駆動してワークを研磨加工する加工操作時に、
    前記制御部により前記弁機構を制御し、各々のスラリー供給孔について、前記スラリーの供給装置から所定の圧力で供給されるスラリーの供給量を制御して研磨加工を施すことを特徴とする両面研磨装置を用いた研磨加工方法。
  4. ワークの交換あるいはメンテナンス操作で上定盤を上位置に吊り上げる際に、
    制御部によりワークの配置位置に応じた特定のスラリー供給孔を選択してスラリーを吐出させ、スラリーの吐出圧によりワークを上定盤から剥離させて吊り上げ操作を行うことを特徴とする請求項3記載の研磨加工方法。
JP2002310467A 2002-10-25 2002-10-25 両面研磨装置およびこれを用いた研磨加工方法 Expired - Fee Related JP4163485B2 (ja)

Priority Applications (8)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002310467A JP4163485B2 (ja) 2002-10-25 2002-10-25 両面研磨装置およびこれを用いた研磨加工方法
TW092129198A TWI301092B (en) 2002-10-25 2003-10-21 Abrasive machine and method of abrading work piece
KR1020030073660A KR101051214B1 (ko) 2002-10-25 2003-10-22 연마기와 워크피스 연마 방법
DE60306295T DE60306295T2 (de) 2002-10-25 2003-10-23 Schleifmaschine und Verfahren zum Schleifen von Werkstücken
EP03256713A EP1413396B1 (en) 2002-10-25 2003-10-23 Abrasive machine and method of abrading work piece
MYPI20034051A MY134629A (en) 2002-10-25 2003-10-23 Abrasive machine and method of abrading work piece
US10/691,898 US6939204B2 (en) 2002-10-25 2003-10-23 Abrasive machine and method of abrading work piece
CNB2003101029174A CN100400235C (zh) 2002-10-25 2003-10-24 研磨机和研磨工件的方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002310467A JP4163485B2 (ja) 2002-10-25 2002-10-25 両面研磨装置およびこれを用いた研磨加工方法

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2004142040A true JP2004142040A (ja) 2004-05-20
JP2004142040A5 JP2004142040A5 (ja) 2005-12-08
JP4163485B2 JP4163485B2 (ja) 2008-10-08

Family

ID=32064371

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002310467A Expired - Fee Related JP4163485B2 (ja) 2002-10-25 2002-10-25 両面研磨装置およびこれを用いた研磨加工方法

Country Status (8)

Country Link
US (1) US6939204B2 (ja)
EP (1) EP1413396B1 (ja)
JP (1) JP4163485B2 (ja)
KR (1) KR101051214B1 (ja)
CN (1) CN100400235C (ja)
DE (1) DE60306295T2 (ja)
MY (1) MY134629A (ja)
TW (1) TWI301092B (ja)

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7727053B2 (en) 2005-07-19 2010-06-01 Shin-Etsu Handotai Co., Ltd. Double-side polishing method for wafer
JP2012223852A (ja) * 2011-04-19 2012-11-15 Hamai Co Ltd 両面研磨装置および研磨方法
JP2013510007A (ja) * 2009-11-05 2013-03-21 ピーター ヴォルターズ ゲーエムベーハー 平坦なワークピースを両面加工する装置および方法
JP2014073573A (ja) * 2013-10-23 2014-04-24 Hoya Corp 研磨装置
JP2014195119A (ja) * 2011-09-15 2014-10-09 Siltronic Ag 半導体ウェハの両面研磨方法
WO2015072050A1 (ja) * 2013-11-18 2015-05-21 株式会社Sumco ワークの両面研磨装置及び両面研磨方法
CN104942703A (zh) * 2014-03-17 2015-09-30 希捷科技有限公司 具有自适应弯曲控制的研磨设备或载具
WO2019159603A1 (ja) * 2018-02-14 2019-08-22 信越半導体株式会社 両面研磨方法
US10792786B2 (en) 2018-02-12 2020-10-06 Seagate Technology Llc Lapping carrier system with optimized carrier insert
CN112930248A (zh) * 2019-04-01 2021-06-08 株式会社村田制作所 研磨剂供给装置、研磨装置以及研磨剂供给方法
JP7464088B2 (ja) 2022-08-31 2024-04-09 株式会社Sumco 半導体ウェーハの両面研磨方法、研磨ウェーハの製造方法、及び半導体ウェーハの両面研磨装置

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4744250B2 (ja) * 2005-09-14 2011-08-10 株式会社岡本工作機械製作所 角形状基板の両面研磨装置および両面研磨方法
EP2087965B1 (de) * 2008-01-16 2011-04-27 WENDT GmbH Planschleifmaschine
JP5408788B2 (ja) * 2009-03-06 2014-02-05 エルジー・ケム・リミテッド フロートガラス研磨システム
JP5392483B2 (ja) * 2009-08-31 2014-01-22 不二越機械工業株式会社 研磨装置
JP5671735B2 (ja) * 2011-01-18 2015-02-18 不二越機械工業株式会社 両面研磨装置
CN103465182A (zh) * 2013-09-03 2013-12-25 宇环数控机床股份有限公司 一种带分液装置的抛光轮
JP6255991B2 (ja) * 2013-12-26 2018-01-10 株式会社Sumco ワークの両面研磨装置
CN103878697B (zh) * 2014-03-06 2016-05-18 浙江工业大学 一种多级研抛盘的磨料导流机构
CN103978410B (zh) * 2014-04-17 2016-06-29 宁波鱼化龙机电科技有限公司 一种陶瓷插芯毛刷研磨机
CN104128888A (zh) * 2014-07-25 2014-11-05 浙江博海金属制品科技有限公司 一种平面抛光机
KR101924279B1 (ko) * 2017-02-16 2018-11-30 에스케이실트론 주식회사 웨이퍼의 양면 연마장치
CN107097120B (zh) * 2017-05-27 2018-11-13 上海理工大学 多通道磁流变液供给装置
CN107695858A (zh) * 2017-09-28 2018-02-16 阜宁浔朋新材料科技有限公司 一种单晶硅切片生产用抛光装置
CN107738178A (zh) * 2017-09-28 2018-02-27 阜宁浔朋新材料科技有限公司 一种单晶硅切片生产用研磨装置
KR102037746B1 (ko) * 2018-02-27 2019-10-29 에스케이실트론 주식회사 웨이퍼 양면 연마 장치
JP7032217B2 (ja) * 2018-04-05 2022-03-08 株式会社ディスコ 研磨装置

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58171255A (ja) * 1982-03-29 1983-10-07 Toshiba Corp 両面鏡面研摩装置
JPS58171825A (ja) 1982-04-01 1983-10-08 Toshiba Mach Co Ltd 両面ポリシング装置
JPH0655436A (ja) 1992-08-06 1994-03-01 Speedfam Co Ltd ワークの付着を防止した平面研磨方法及び装置
JPH0966448A (ja) 1995-08-31 1997-03-11 Showa Alum Corp 研磨装置
JP3850924B2 (ja) * 1996-02-15 2006-11-29 財団法人国際科学振興財団 化学機械研磨装置及び化学機械研磨方法
JPH11179649A (ja) * 1997-12-16 1999-07-06 Speedfam Co Ltd ワークの取出方法及びワーク取出機構付き平面研磨装置
JP3891675B2 (ja) 1998-02-13 2007-03-14 昭和電工株式会社 ワークの研磨装置及び研磨方法
JPH11262862A (ja) * 1998-03-17 1999-09-28 Speedfam Co Ltd 両面研磨装置及びスラリー供給方法
WO1999055493A1 (fr) * 1998-04-28 1999-11-04 Ebara Corporation Disque a polir et meuler et procede de polissage d'un substrat avec ce disque a meuler
JP2001138216A (ja) * 1999-11-16 2001-05-22 Speedfam Co Ltd 研磨装置
US6447379B1 (en) * 2000-03-31 2002-09-10 Speedfam-Ipec Corporation Carrier including a multi-volume diaphragm for polishing a semiconductor wafer and a method therefor
US6722949B2 (en) * 2001-03-20 2004-04-20 Taiwan Semiconductors Manufacturing Co., Ltd Ventilated platen/polishing pad assembly for chemcial mechanical polishing and method of using
US6652366B2 (en) * 2001-05-16 2003-11-25 Speedfam-Ipec Corporation Dynamic slurry distribution control for CMP
US6641462B2 (en) * 2001-06-27 2003-11-04 Speedfam-Ipec Corporation Method and apparatus for distributing fluid to a polishing surface during chemical mechanical polishing
US6706140B2 (en) * 2001-09-07 2004-03-16 United Microelectronics Corp. Control system for in-situ feeding back a polish profile

Cited By (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7727053B2 (en) 2005-07-19 2010-06-01 Shin-Etsu Handotai Co., Ltd. Double-side polishing method for wafer
JP2013510007A (ja) * 2009-11-05 2013-03-21 ピーター ヴォルターズ ゲーエムベーハー 平坦なワークピースを両面加工する装置および方法
KR101824564B1 (ko) * 2009-11-05 2018-02-01 페터 볼터스 게엠베하 액체 작동 매체의 최적한 공급에 의한 평평한 공작물의 양면 프로세싱을 위한 장치 및 방법
JP2012223852A (ja) * 2011-04-19 2012-11-15 Hamai Co Ltd 両面研磨装置および研磨方法
US9308619B2 (en) 2011-09-15 2016-04-12 Siltronic Ag Method for the double-side polishing of a semiconductor wafer
JP2014195119A (ja) * 2011-09-15 2014-10-09 Siltronic Ag 半導体ウェハの両面研磨方法
JP2014073573A (ja) * 2013-10-23 2014-04-24 Hoya Corp 研磨装置
WO2015072050A1 (ja) * 2013-11-18 2015-05-21 株式会社Sumco ワークの両面研磨装置及び両面研磨方法
JP2015098065A (ja) * 2013-11-18 2015-05-28 株式会社Sumco ワークの両面研磨装置及び両面研磨方法
CN104942703A (zh) * 2014-03-17 2015-09-30 希捷科技有限公司 具有自适应弯曲控制的研磨设备或载具
US10843305B2 (en) 2014-03-17 2020-11-24 Seagate Technology Llc Lapping device or carrier with adaptive bending control
US10792786B2 (en) 2018-02-12 2020-10-06 Seagate Technology Llc Lapping carrier system with optimized carrier insert
WO2019159603A1 (ja) * 2018-02-14 2019-08-22 信越半導体株式会社 両面研磨方法
JP2019136837A (ja) * 2018-02-14 2019-08-22 信越半導体株式会社 両面研磨方法
CN112930248A (zh) * 2019-04-01 2021-06-08 株式会社村田制作所 研磨剂供给装置、研磨装置以及研磨剂供给方法
JP7464088B2 (ja) 2022-08-31 2024-04-09 株式会社Sumco 半導体ウェーハの両面研磨方法、研磨ウェーハの製造方法、及び半導体ウェーハの両面研磨装置

Also Published As

Publication number Publication date
CN100400235C (zh) 2008-07-09
KR20040036581A (ko) 2004-04-30
JP4163485B2 (ja) 2008-10-08
KR101051214B1 (ko) 2011-07-21
TW200408503A (en) 2004-06-01
US6939204B2 (en) 2005-09-06
US20040082273A1 (en) 2004-04-29
TWI301092B (en) 2008-09-21
EP1413396A1 (en) 2004-04-28
MY134629A (en) 2007-12-31
DE60306295D1 (de) 2006-08-03
EP1413396B1 (en) 2006-06-21
CN1498724A (zh) 2004-05-26
DE60306295T2 (de) 2007-06-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2004142040A (ja) 両面研磨装置およびこれを用いた研磨加工方法
US5762539A (en) Apparatus for and method for polishing workpiece
EP1412130B1 (en) Polishing apparatus and polishing method
JP5562370B2 (ja) 化学的機械研磨(cmp)ヘッド、装置及び方法
WO2007010717A1 (ja) ウエーハの両面研磨方法
JP3085948B1 (ja) ウェーハ研磨装置
US20070212988A1 (en) Polishing apparatus
JP4033632B2 (ja) 基板把持装置及び研磨装置
US6939212B1 (en) Porous material air bearing platen for chemical mechanical planarization
JP2001212754A (ja) 研磨装置の研磨ヘッドの構造
KR101824564B1 (ko) 액체 작동 매체의 최적한 공급에 의한 평평한 공작물의 양면 프로세싱을 위한 장치 및 방법
USRE39471E1 (en) Apparatus for and method for polishing workpiece
KR19980032714A (ko) 화학 기계적 연마 장치용 재료 층을 갖춘 캐리어 헤드
US6769970B1 (en) Fluid venting platen for optimizing wafer polishing
JP6858543B2 (ja) 保持テーブルの保持面形成方法
US6790128B1 (en) Fluid conserving platen for optimizing edge polishing
JP2002233948A (ja) 研磨装置
JP2006175597A (ja) ポリッシング方法
JP2003124170A (ja) ウェーハ研磨装置
JP2003282505A (ja) ウエーハの研磨装置
JP2000263421A (ja) ポリシング装置
JPH1177522A (ja) 基板保持装置及び該基板保持装置を備えたポリッシング装置
JPH1044025A (ja) 平面研磨装置
JP2004268155A (ja) ガラス基板研磨ヘッド及びこれを用いた研磨装置、ガラス基板研磨方法、ガラス基板
JP2000225559A (ja) 基板把持装置及び研磨装置

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050902

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20051024

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20051024

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070921

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070925

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20071122

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080624

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080724

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110801

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140801

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees