JP2014103881A - ノンフライポテトチップス及びその製造方法 - Google Patents

ノンフライポテトチップス及びその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2014103881A
JP2014103881A JP2012258352A JP2012258352A JP2014103881A JP 2014103881 A JP2014103881 A JP 2014103881A JP 2012258352 A JP2012258352 A JP 2012258352A JP 2012258352 A JP2012258352 A JP 2012258352A JP 2014103881 A JP2014103881 A JP 2014103881A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
temperature
potato chips
heat treatment
potato
superheated steam
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2012258352A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6153317B2 (ja
Inventor
Atsushi Onishi
篤 大西
Yoshifumi Miyazaki
佳文 宮崎
Mitsuru Tanaka
充 田中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nissin Foods Holdings Co Ltd
Original Assignee
Nissin Foods Holdings Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority to JP2012258352A priority Critical patent/JP6153317B2/ja
Application filed by Nissin Foods Holdings Co Ltd filed Critical Nissin Foods Holdings Co Ltd
Priority to MX2015005031A priority patent/MX2015005031A/es
Priority to CN201380060198.6A priority patent/CN104780775B/zh
Priority to MYPI2015701679A priority patent/MY175906A/en
Priority to US14/646,574 priority patent/US20150272180A1/en
Priority to BR112015011277A priority patent/BR112015011277A2/pt
Priority to EP13858436.2A priority patent/EP2926672A4/en
Priority to RU2015125278A priority patent/RU2607097C1/ru
Priority to PCT/JP2013/006939 priority patent/WO2014083837A1/ja
Priority to TW102143290A priority patent/TW201438595A/zh
Publication of JP2014103881A publication Critical patent/JP2014103881A/ja
Priority to PH12015500837A priority patent/PH12015500837A1/en
Priority to HK15107714.3A priority patent/HK1206944A1/xx
Application granted granted Critical
Publication of JP6153317B2 publication Critical patent/JP6153317B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
    • A23L19/00Products from fruits or vegetables; Preparation or treatment thereof
    • A23L19/10Products from fruits or vegetables; Preparation or treatment thereof of tuberous or like starch containing root crops
    • A23L19/12Products from fruits or vegetables; Preparation or treatment thereof of tuberous or like starch containing root crops of potatoes
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
    • A23L19/00Products from fruits or vegetables; Preparation or treatment thereof
    • A23L19/10Products from fruits or vegetables; Preparation or treatment thereof of tuberous or like starch containing root crops
    • A23L19/12Products from fruits or vegetables; Preparation or treatment thereof of tuberous or like starch containing root crops of potatoes
    • A23L19/18Roasted or fried products, e.g. snacks or chips
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23BPRESERVING, e.g. BY CANNING, MEAT, FISH, EGGS, FRUIT, VEGETABLES, EDIBLE SEEDS; CHEMICAL RIPENING OF FRUIT OR VEGETABLES; THE PRESERVED, RIPENED, OR CANNED PRODUCTS
    • A23B7/00Preservation or chemical ripening of fruit or vegetables
    • A23B7/02Dehydrating; Subsequent reconstitution
    • A23B7/03Drying raw potatoes
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
    • A23L19/00Products from fruits or vegetables; Preparation or treatment thereof
    • A23L19/10Products from fruits or vegetables; Preparation or treatment thereof of tuberous or like starch containing root crops
    • A23L19/12Products from fruits or vegetables; Preparation or treatment thereof of tuberous or like starch containing root crops of potatoes
    • A23L19/14Original non-roasted or non-fried potato pieces
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
    • A23L5/00Preparation or treatment of foods or foodstuffs, in general; Food or foodstuffs obtained thereby; Materials therefor
    • A23L5/10General methods of cooking foods, e.g. by roasting or frying
    • A23L5/11General methods of cooking foods, e.g. by roasting or frying using oil
    • A23L5/12Processes other than deep-frying or float-frying using cooking oil in direct contact with the food
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23VINDEXING SCHEME RELATING TO FOODS, FOODSTUFFS OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES AND LACTIC OR PROPIONIC ACID BACTERIA USED IN FOODSTUFFS OR FOOD PREPARATION
    • A23V2002/00Food compositions, function of food ingredients or processes for food or foodstuffs

Abstract

【課題】 油で揚げずに製造することによって油脂含量を低減しつつ、それでいて従来の技術では不十分だったサクサク感と口解けの良い食感に優れ、油で揚げて製造したポテトチップスに対して遜色の無いノンフライポテトチップスを得る製造方法を提供する。
【解決手段】 スライスしたジャガイモに対して、過熱蒸気による加熱処理を行った後、100℃以上の高温高速の気流を吹き付けて加熱処理する工程を含む、ポテトチップスの製造方法。
【選択図】 なし

Description

本発明は、油で揚げていないポテトチップスとその製造方法に関する。
ジャガイモを薄くスライスして高温の油で揚げたポテトチップスは、独特のサクサクした軽い食感と香ばしい風味を有するが、油で揚げるために油脂含量が高く、油脂含量が製品重量の約40%にも達し、カロリーが非常に高い。このため、油で揚げずに、油脂含量が少ないポテトチップスの製造方法が幾つか特許出願されているが、油で揚げないと、どうしてもサクサクした食感にならず、パリパリ又はガリガリした食感、あるいは薄い紙状の芯を感じるような食感となり、油で揚げたような食感とはならない。
以下先行特許文献として、油で揚げないポテトチップス又は成形ポテトチップスを含むスナック菓子に関する先行技術を列記する。
このうち、特許文献1,2,3は、いずれもマイクロ波で加熱した後、さらに別の乾燥方法で乾燥する技術で、マイクロ波によって脱水、膨化させることを主眼としている。
特許文献4,5は、いずれも過熱蒸気を用いる技術であり、過熱蒸気の高い熱量によって生地を膨化させることを主旨とするものである。
また、特許文献6,7は、高温高速の気流を当てて膨化させ、加熱乾燥させる技術である。
これら先行特許文献の中には、マイクロ波と過熱蒸気、マイクロ波と高温高速での気流乾燥等の組み合わせの記載もあるが、実際にこれらの先行特許文献に記載の方法では、成形ポテトチップスのように、ジャガイモを潰してペースト状にした生地を原料として用いるものであればまだしも、スライスした生のジャガイモをそのまま用いるポテトチップスにおいては、いずれもパリパリ又はガリガリした食感となり、油で揚げたようなサクサクした食感としては充分なものではなかった。
特開昭56−39760号公報 特表平6−508518号公報 特表2000−508887号公報 特開2006−191871号公報 実用新案登録3160399号公報 特開2005−245389号公報 特表2001−510686号公報
そこで、本発明者らは、油で揚げずに製造することによって油脂含量を低減しつつ、それでいて従来の技術では不十分だったサクサクとした口解けの良い食感に優れ、油で揚げて製造したポテトチップスに対して、食味食感上遜色の無いポテトチップスを得る製造方法を提供することを課題とした。
本発明者らは上記課題を解決するため、高温での加熱処理に注目して、いろいろな加熱方法を試した。その結果、それぞれ単一の乾燥方法ではどうしても目的とするサクサク感を得ることができず、各種の乾燥方法を組み合わせることを検討した。そして、スライスしたジャガイモを原料とする場合であっても、油で揚げて製造したポテトチップスに対し遜色の無いサクサクとしたポテトチップスを製造することに成功し、本発明を完成した。
すなわち、本発明は、スライスしたジャガイモに対して、過熱蒸気による加熱処理を行った後、高温高速の気流による加熱処理を行う工程を含む、ポテトチップスの製造方法である。
ここで、過熱蒸気とは、飽和蒸気を常圧で100℃以上に加熱したものであり、100℃以上の水蒸気によって加熱するため、熱量が非常に高い状態で加熱できることを特徴とする。また、高温高速の気流による加熱処理とは、スライスしたジャガイモに向かって100℃以上の高温高速の気流を吹きつけて一気に加熱する方法で、例えば加熱庫内に配置したスリット状や筒状のノズルから高温の気流を、具体的には風速40m/sを越えるような強い風速で食品に吹き付けて加熱するもので、膨化菓子やクッキーの焼成などにも用いられる技術である。
このように、スライスしたジャガイモに、100℃以上の高温で、かつ多量の水蒸気を含む過熱蒸気を処理した後、高温高速の気流を吹き付けて膨化させることにより、ジャガイモ内部が充分にかつ均一に膨化した構造となり、従来方法では得られなかったサクサクとした軽い食感のノンフライポテトチップスを得ることができる。
また、本発明は高温高速の気流による加熱処理の前のいずれかの時点で、ジャガイモに油脂を付着させておくことで、油で揚げたようなサクサク感が増す。ここで、ジャガイモに付与する油脂の量はごく少量でよいため、油で揚げたものに匹敵するサクサクした食感を有しながら、それでいて本発明に係る製品の油脂含量は、油で揚げた製品に比べて半分以下、最適には約1/3〜1/20に減少させることができる。また、油で揚げたものに比べて、発がん性等が疑われているアクリルアミドの生成量を少なくすることができる等の効果も有する。
また、本発明は過熱蒸気による加熱の後、高温高速の気流によって加熱し、その後さらに熱風乾燥で仕上げ乾燥することが好ましい。
高温高速の気流による加熱をそのまま連続して乾燥することもできるが、この場合、高温のため焦げが起こりやすい。従って、高温高速の熱風によってジャガイモを膨化させた後は、温度を下げて、例えば100℃以下の通常の熱風乾燥装置で乾燥させることが好ましい。
また、本発明は、高温高速の気流による加熱処理の前で、かつ、過熱蒸気による加熱処理の前または後にマイクロウェーブでの加熱処理を行うとさらに良い。なお、マイクロウェーブによる加熱とは、マイクロ波とスライスしたジャガイモの相互作用による加熱であって、誘電損失によりマイクロ波がジャガイモに吸収され、エネルギーが熱になることによる加熱である。
想定ではあるが、過熱蒸気による加熱処理とマイクロウェーブによる加熱処理を組み合わせることで、マイクロウェーブによる加熱がジャガイモの内部の加熱に特に資し、過熱蒸気による加熱が表面部の加熱に特に資すと思われ、これら両方を行なうことによって、ジャガイモの加熱から膨化に至る状態を、さらに良好なものとしていると考えられる。
本発明の加熱条件の好ましい具体的な条件としては、過熱蒸気は温度約120〜300℃程度で、1回10秒〜2分程度で1回から複数回、また、マイクロ波を用いる場合には、500〜1000W程度であれば、1回10秒〜2分程度で、やはり1回から複数回行なうのが良い。また、高温高速の気流による加熱処理は、焦げが生じないように、概ね60秒〜5分程度、スライスしたジャガイモに気流を吹き付けるように、温度約150℃以上、風速約40m/s以上で行うのが好ましい。なお、アクリルアミドの生成量を減らすことを目的とする場合には、吹き付ける気流の温度は約250℃以下に抑えることが好ましい。
また、本発明は、上記の各製造方法によって製造されたポテトチップスであって、油脂含量が15重量%以下のノンフライポテトチップスとすれば、サクサクとした食感でカロリーが低くヘルシーなポテトチップスである。
本発明のポテトチップスの製造方法によれば、油で揚げないために、たとえ途中工程で油脂をジャガイモ片に付着させたとしても、格段に油脂含量を減らすことができ、それでいて、油で揚げたものに匹敵するサクサクした口解けの良い軽い食感のポテトチップスが得られる。なお、ここでサクサクした食感とは、喫食した時に口の中で容易に砕けて行き、破片が残らないような食感をいう。
以下に製造工程に従って本発明を詳細に説明する。
本発明においては、生のジャガイモを薄くスライスしたものを原材料とする。スライスは、生のジャガイモを洗浄し、必要に応じて外皮を剥き、トリミングしたのち、スライサー等で薄くスライスする。スライスする厚みとしては、製品の食感等の関係から0.8mm〜3.0mm程度が好ましく、特に1.0mm〜1.4mm程度が好ましい。なお、スライス片表面を平滑にスライスする以外に断面をW型にカットしてもよい。
このスライスしたジャガイモをそのまま用いることもできるが、ジャガイモ表面の澱粉を洗い流すため、あるいは長時間放置すると変色することを防止するため、冷水や温水に浸漬した後水分除去しておくこともできる。
このスライスしたジャガイモに、油脂を付着させることが好ましい。ジャガイモに油脂を付着させることにより、後述する加熱工程において、油が水よりも沸点が高いことで100℃を越える温度に効率的にジャガイモを加熱することが可能となり、製品の食感をサクサクとしたものにすることができると考えられる。油脂の付着は、後述の高温高速の気流の吹き付けによる加熱処理までの間に行っておくことが好ましい。すなわち、後述の過熱蒸気による加熱の前でも後でも、あるいはマイクロウェーブで加熱する場合にはその前でも後でもよく、これらの複数の時点で行うこともできる。
付着させる油脂としては特に限定されないが、例えば、米白絞油、パームオレイン油等が揚げられる。付着させる油脂の量としては、スライスしたジャガイモ重量に対して重量で約1%程度以上で少量用いればよい。製品の油脂含量を抑え、それでいて食感の良いポテトチップスを得るためには、特に好ましくは約1.5〜5重量%を付着させるのがよい。付着させる方法は、例えば、噴霧、塗布、浸漬等が適宜選択できる。
このように、スライスしたジャガイモ、又は油脂を付着させたスライスしたジャガイモに対し、本発明では、過熱蒸気で加熱する。過熱蒸気は100℃以上で使用できるが、好ましくは120〜300℃程度、特に好ましくは180〜210℃程度で20秒〜1分程度加熱するのがよい。このように、高温の過熱蒸気で加熱することによって、ジャガイモをα化及び急速に加熱することができる。
しかし、高温の過熱蒸気で連続して加熱し続けると、過熱蒸気の高い熱量によってジャガイモが急速に乾燥し始めてサクサクとした食感にならないので、あまり乾燥状態とならないように、蒸気庫からの出し入れを繰り返し行なう、あるいは、過熱蒸気での加熱中にシャワー等で水分を供給する等によって、過熱蒸気での処理を複数回行ってもよい。
また、過熱蒸気での加熱と共に、その前後においてマイクロウェーブでの加熱を行ってもよい。マイクロウェーブでの加熱手段は、特に限定されないが、例えば、電子レンジなどが挙げられる。加熱条件は500W(ジャガイモ10〜20g)の場合、10〜30秒程度、特に好ましくは20秒前後行うのが良い。このように、マイクロウェーブ加熱することによって、特にジャガイモが均一にα化し、急速に加熱される。なお、マイクロウェーブによる加熱処理を加える場合、好ましくは、過熱蒸気による加熱処理の前に行った方が、サクサクとした食感を得やすい。
次に、上述の加熱工程及び油脂の付着を行った後に、高温高速の気流を吹き付けることによって加熱してジャガイモを膨化させる。ジャガイモの膨化は、マイクロウェーブや過熱蒸気による加熱時にもある程度起こっているものと推測されるが、当該高温高速の気流による加熱時に最も膨化する。しかし、高温高速の気流の吹き付けによる加熱処理と共に、本発明の場合には過熱蒸気による加熱を行わないと、充分に膨化しない、あるいは膨化が不均一になり、製品がパリパリ、ガリガリした食感になる。また、当該高温高速の気流による加熱処理の際にジャガイモに油脂が付与されていることで、ジャガイモは100℃を超える温度に上昇し、さらに油で揚げたような食感と風味を付加する要因になるものと思われる。
高温高速の気流の吹き付けによる加熱処理は、少なくとも100℃以上で膨化させるように行なえばよい。しかし、より好ましい食感とするためには、温度約180℃以上、風速約50m/s以上、特に好ましくは約200℃以上で、ポテトチップスが焦げない程度に、例えば、約1分30秒〜約5分程度行うことが好ましい。具体的に約200℃、約60m/sの場合で3分程度が例示できる。
温度が約150℃未満であると、製品の食感がガリガリとしたものになりやすい。また、風速が約40m/s以下であると、ジャガイモの膨化が弱くなり、最終製品がせんべい的な食感となりやすい。また、アクリルアミドの生成を抑えたい場合は、約250℃以下でポテトチップスが焦げない程度に膨化乾燥するのが好ましい。
また、上記のような高温高速の気流を発生させる装置としては、ジャガイモが膨化乾燥される限りどのようなものでも良いが、乾燥機内をコンベアが移送し、移送するコンベアの上方にスリット状やチューブ状の噴射ノズルを多数有し、当該ノズルによってファンから送出される気流を絞り込んで噴出し、コンベア上の対象物に対して高速の熱風を吹き付ける装置が好ましい。具体的には特開平9−210554号公報や特開2003−90681号公報等に記載の装置、垂直衝突流(エアーインピンジメント)式装置(THERMOZONE(登録商標)株式会社荒川製作所製)等が用いられる。
このように、高温高速の気流で加熱処理して、ジャガイモを膨化乾燥し、ポテトチップスとすることができるが、上記のような高温の気流を吹き付け続けると、焦げてしまうことが有るので、高温高速の気流で加熱処理した後は、温度を下げて、あるいは、80〜120℃程度、好ましくは100℃以下の一般的な熱風乾燥方法でさらに仕上げ乾燥するのが良い。また、他の乾燥方法を適宜付加しても良く、好ましくは最終的な水分含量が3%程度以下まで乾燥する。
乾燥後、少量のシーズニングオイルを噴霧し、食塩、スパイス等を降りかけて味付をしてもよく、このように味付したもの、又は味付していないものを好ましくは酸素や水分を通さない、アルミ蒸着フィルム等の袋や容器に密封して商品とする。
このようにして製造した本発明のポテトチップスは、油で揚げたものに匹敵するサクサク感を有しながら、ノンフライであるため、商品の油脂含量を約25%以下、油で揚げたポテトチップスに比して味の面であまり変らない状態であっても、油脂含量を約1%程度まで、好ましい食感でも2%程度まで落とすことができる。すなわち、製品の油脂含量としては、油で揚げたポテトチップスの半分以下〜1/20となり、商品のカロリーもかなり低減できる。しかも油で揚げたポテトチップスで問題となっているアクリルアミドの生成量もごく少ない。
<実施例1>
ポテトチップスの適性に優れたジャガイモ(品種名:トヨシロ)を洗浄し、ピーラーで皮むきした後、スライサーで1.0mm〜1.1mmの厚さにスライスした。このスライス片を広げて、スライスしたジャガイモの重量に対して2%の重量のパームオレイン油を噴霧し、付着させた。
このスライスしたジャガイモ20gを重なりが2枚以下になるようにして、出力500Wの電子レンジを用いて、マイクロ波により20秒間加熱した。
マイクロ波による加熱後、蒸気流量180kg/hの過熱蒸気庫内で、スライスしたジャガイモ表面に当たる温度が190℃となるよう過熱蒸気により30秒間加熱した。
続いて、コンベアの上方に多数の細筒状の噴射ノズルを有する高温高速気流熱処理装置(荒川製作所製THERMOZONE(登録商標)、流動層(エアーベッド)式熱処理装置)を用いて、最大風速60m/s、温度200℃の高温高速の気流をスライスしたジャガイモに3分間吹き付けることにより加熱処理した。
最後に、温度85℃、風速4m/sの熱風乾燥機内で水分含量が2%になるまで60分間仕上げ乾燥を行い、ノンフライポテトチップスを製造した。
実施例1のノンフライポテトチップスの油脂含量を測定した所8%であり、カロリーは414kcal/100gであった。すなわち、実施例1のノンフライポテトチップスは、油で揚げた市販品の一般的な商品(油脂含量40%前後、カロリー570kcal/100g)と対比して、油脂含量およびカロリーが格段に低減されていた
<実施例2>
実施例1の製造方法において、スライスしたジャガイモの重量に対して2%の重量のパームオレイン油を噴霧する工程を、マイクロ波による加熱の後、過熱蒸気による加熱の前に変更したこと以外は、実施例1と同様にノンフライポテトチップスを製造した。
<実施例3>
実施例1の製造方法において、スライスしたジャガイモの重量に対して2%の重量のパームオレイン油を噴霧する工程を、過熱蒸気による加熱の後、高温高速の気流による加熱の前に変更したこと以外は、実施例1と同様にノンフライポテトチップスを製造した。
<実施例4>
実施例1の製造方法において、出力500Wの電子レンジでマイクロ波加熱する代わりに、過熱蒸気による加熱を行い、以降実施例1同様に過熱蒸気での加熱、高温高速の気流による加熱を行って、実施例1と同様にノンフライポテトチップスを製造した。
具体的には、実施例1同様に油脂を噴霧付着させたジャガイモのスライスに対し、蒸気流量180kg/hの過熱蒸気庫内で、スライスしたジャガイモ表面に当たる温度が190℃となるよう過熱蒸気により30秒間加熱した後、一旦庫外に出し、10秒後再び蒸気流量180kg/hの過熱蒸気庫内で、スライスしたジャガイモ表面に当たる温度が190℃となるよう過熱蒸気により30秒間加熱し、以降、実施例1同様に、高温高速の気流の吹き付けによる加熱及び、温度85℃による仕上げ乾燥をおこなった。
<比較例1>
市販のノンフライポテトチップス(商品名「ポテかるっ」、サッポロファインフーズ株式会社製)を購入してきて、比較例1とした。
<比較例2>
比較例2として、先行技術文献中特許文献6の特開2005−245389号公報を参考にし、マイクロウェーブで加熱した後、過熱蒸気を用いずに、そのまま高温高速の気流で加熱して膨化させ、続いて通常の熱風乾燥で乾燥させる方法で比較例2のノンフライポテトチップスを作成した。
具体的には、実施例1と同様に、ポテトチップスの適性に優れたジャガイモ(品種名:トヨシロ)を洗浄し、ピーラーで皮むきした後、スライサーで1.0mm〜1.1mmの厚さにスライスした。このスライスしたジャガイモ20gを、出力500Wの電子レンジを用いて、マイクロ波により150秒間加熱し、水分含量を20%までにした。
マイクロ波による加熱後、本願実施例1と同じ高温高速気流熱処理装置を用いて、風速60m/s、温度200℃の高温高速の気流をスライスしたジャガイモに1分間吹き付けることにより、焦げない程度に加熱処理した。
続いて、油脂重量が8%となるようにパームオレイン油をスライスしたジャガイモに噴霧し、付着させた。最後に、温度85℃、風速4m/sの熱風乾燥機内で1時間、水分含量が約2%になるまで仕上げ乾燥を行い、ノンフライポテトチップスを製造した。
<比較例3>
高温高速の気流の吹きつけだけでノンフライポテトチップスを製造して比較した。
具体的には、実施例1と同様に、スライスしたジャガイモの重量に対して2%の重量のパームオレイン油を噴霧し、付着させ、このスライスしたジャガイモ100gを、実施例1と同じ高温高速気流熱処理装置を用いて、該庫内に蒸気を吹き込まずに、スライスしたジャガイモ表面に当たる温度が150℃、風速が65m/sとなるよう、高温高速の気流を30秒間吹き付けて、庫外に出しもう一度同様に加熱した。
このように2回の高温高速気流での加熱処理後、再び庫外に出し、20秒後、実施例1と同様に再び上記の高温高速気流熱処理装置を用い、温度200℃、風速60m/sの高温高速の気流をスライスしたジャガイモに3分間吹き付けることにより、焦げない程度に加熱処理した。最後に、温度85℃、風速4m/sの熱風乾燥機内で1時間、水分含量が2%以下になるまで仕上げ乾燥を行い、比較例3のノンフライポテトチップスを製造した。
以上のように製造した実施例1〜4と比較例2,3、および比較例1の市販されているノンフライポテトチップスを、5人のパネラーで官能評価した。官能評価基準は、次の通りである。なお、評価結果は、全てのパネラーがいずれも同じ答えであった。
結果は表1に示す。
A:サクサクとして口溶けが良く、油で揚げたポテトチップスに匹敵する食感である。
B:油で揚げたポテトチップスには少し劣るが、充分にサクサクした食感であり、ノンフライであることを指摘されないと気付かない。
C:ガリガリ又はパリパリとした食感で、油で揚げたポテトチップスとは異なる食感である。
本発明は上記の内、A又はB、究極的にはAに該当する食感を目指すものであり、A又はBに該当するものが、本発明の効果を有するものである。
Figure 2014103881
<比較試験1>加熱方法の検討1
上記実施例1の製造方法に対して、<比較例4>として実施例1の過熱蒸気(過熱蒸気190℃30秒の処理)による加熱を行わなかったもの、及び<比較例5><比較例6>として、高温高速の気流による処理を行なわずに、代わりに比較例5として過熱蒸気による加熱処理(190℃)を5分間に延長し、その後実施例1同様の85℃熱風による仕上げ乾燥したもの、及び、比較例6として、過熱蒸気による加熱処理温度を140℃に下げて20分間に延長し、その後実施例1同様の仕上げ乾燥したものを作成した。
結果を表2に示す。なお官能評価は前記と同じ。
Figure 2014103881
<比較試験2>過熱蒸気の条件検討
上記実施例1の製造方法において、過熱蒸気の温度を215℃、170℃、それぞれ30秒間に変えて(実施例1は190℃30秒)、実施例1同様に製造した。
結果を表3に示す。なお、官能評価は前記と同じ。
Figure 2014103881
<比較試験例3>高温高速の気流の条件検討
上記比較試験1の結果から高温高速の気流での加熱処理が必要であることと考えられたので、その温度と、処理時間を検討すると共に、アクリルアミドの含量を測定した。具体的には、実施例1の高温高速の気流による加熱処理200℃3分間に換えて、300℃1分30秒、250℃2分、180℃4分30秒とした。
アクリルアミドの含量の測定方法は、(財)食品総合研究所の方法(Food Additives and Contaminants, 2003,20,215-220)に基づきGC/MSで測定した。なお、農林水産省のHP(食品中のアクリルアミドに関する情報詳細編)によると、市販のフライドポテトチップスの場合で、アクリルアミドの含量は117ppb〜3770ppbである。
結果を表4に示す。官能評価は前記と同じ。
Figure 2014103881
<比較試験例5>油脂付着量の検討
上記実施例1の製造方法において、スライスした後、マイクロ波加熱の前のジャガイモ表面に噴霧した油脂の量を、スライスしたジャガイモの重量に対して12%、6%、3.5%、2%、1%に変更して製造したものを作成した。なお、それぞれのサンプルについて、乾燥終了後(85℃30分の熱風乾燥後)のポテトチップスの油脂含量を示す。
Figure 2014103881
本発明はカロリーが少なくアクリルアミドの生成量も少ない、ヘルシーなポテトチップスの製造に有用である。

Claims (7)

  1. スライスしたジャガイモに対して、過熱蒸気による加熱処理を行った後、100℃以上の高温高速の気流による加熱処理を行う工程を含む、ポテトチップスの製造方法。
  2. 前記100℃以上の高温高速の気流による加熱処理までの段階で、スライスしたジャガイモに油脂を付着させる工程を含む、請求項1に記載のポテトチップスの製造方法。
  3. 前記100℃以上の高温高速の気流による加熱処理の後に、さらに熱風乾燥法によって仕上げ乾燥する工程を含む、請求項1または2に記載のポテトチップスの製造方法。
  4. 前記100℃以上の高温高速の気流による加熱処理の前であって、前記過熱蒸気による加熱処理の前又は後に、さらにマイクロウェーブでの加熱処理を含む、請求項1ないし3のいずれかに記載のポテトチップスの製造方法。
  5. 前記高温高速の気流による加熱処理が、温度150℃以上、風速40m/s以上の気流をスライスしたジャガイモに対して吹き付ける処理である請求項1から4のいずれかに記載のポテトチップスの製造方法。
  6. 前記過熱蒸気での加熱処理が、庫内温度120℃〜300℃の加熱処理である請求項1から5のいずれかに記載のポテトチップスの製造方法。
  7. 請求項1から6のいずれかに記載の製造方法によって製造されたポテトチップスであって、油脂含量が15重量%以下であるノンフライポテトチップス。
JP2012258352A 2012-11-27 2012-11-27 ノンフライポテトチップス及びその製造方法 Active JP6153317B2 (ja)

Priority Applications (12)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012258352A JP6153317B2 (ja) 2012-11-27 2012-11-27 ノンフライポテトチップス及びその製造方法
PCT/JP2013/006939 WO2014083837A1 (ja) 2012-11-27 2013-11-26 ノンフライポテトチップス及びその製造方法
MYPI2015701679A MY175906A (en) 2012-11-27 2013-11-26 Non-fried potato chips and production method therefor
US14/646,574 US20150272180A1 (en) 2012-11-27 2013-11-26 Non-fried potato chips and production method therefor
BR112015011277A BR112015011277A2 (pt) 2012-11-27 2013-11-26 chips de batata não fritos e método de produção para os mesmos
EP13858436.2A EP2926672A4 (en) 2012-11-27 2013-11-26 NONFRACTED POTATO CHIPS AND MANUFACTURING METHOD THEREFOR
MX2015005031A MX2015005031A (es) 2012-11-27 2013-11-26 Papas en rebanadas sin freir y metodo para producirlas.
CN201380060198.6A CN104780775B (zh) 2012-11-27 2013-11-26 非油炸薯片及其制造方法
RU2015125278A RU2607097C1 (ru) 2012-11-27 2013-11-26 Нежареные картофельные чипсы и способ их производства
TW102143290A TW201438595A (zh) 2012-11-27 2013-11-27 非油炸洋芋片及其製造方法
PH12015500837A PH12015500837A1 (en) 2012-11-27 2015-04-16 Non-fried potato chips and production method therefor
HK15107714.3A HK1206944A1 (en) 2012-11-27 2015-08-10 Non-fried potato chips and production method therefor

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012258352A JP6153317B2 (ja) 2012-11-27 2012-11-27 ノンフライポテトチップス及びその製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014103881A true JP2014103881A (ja) 2014-06-09
JP6153317B2 JP6153317B2 (ja) 2017-06-28

Family

ID=50827498

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012258352A Active JP6153317B2 (ja) 2012-11-27 2012-11-27 ノンフライポテトチップス及びその製造方法

Country Status (12)

Country Link
US (1) US20150272180A1 (ja)
EP (1) EP2926672A4 (ja)
JP (1) JP6153317B2 (ja)
CN (1) CN104780775B (ja)
BR (1) BR112015011277A2 (ja)
HK (1) HK1206944A1 (ja)
MX (1) MX2015005031A (ja)
MY (1) MY175906A (ja)
PH (1) PH12015500837A1 (ja)
RU (1) RU2607097C1 (ja)
TW (1) TW201438595A (ja)
WO (1) WO2014083837A1 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101552080B1 (ko) * 2015-01-09 2015-09-09 강원대학교산학협력단 마이크로웨이브 전처리 및 수비드 공법을 이용한 간편 편이식 제조방법
JP2016192929A (ja) * 2015-04-01 2016-11-17 日清食品ホールディングス株式会社 ノンフライ揚げ煎餅およびその製造方法
JP2018126074A (ja) * 2017-02-07 2018-08-16 日清食品ホールディングス株式会社 低カロリーシリアルパフの製造方法
JP2018529370A (ja) * 2015-10-08 2018-10-11 ジェイ.アール.シンプロット カンパニー ジャガイモ栽培品種y9
JP7145455B1 (ja) * 2022-03-07 2022-10-03 政男 豊田 ノンフライ野菜チップスの製造方法及び製造装置

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN105053901A (zh) * 2015-07-23 2015-11-18 韦振彬 一种非油炸红薯片的制作方法
CN109198521A (zh) * 2018-06-29 2019-01-15 望谟天旺农业科技有限公司 一种魔芋薯片的加工方法
CN108902826A (zh) * 2018-07-20 2018-11-30 深圳市东西方实业发展有限公司 一种坚果薯片及其制作方法
CN114711403A (zh) * 2021-01-06 2022-07-08 乖否食品技术发展张家口有限公司 一种零脂原切薯片的制作与调味方法

Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5639760A (en) * 1979-07-02 1981-04-15 Gen Mills Inc Low fat potato chip and method
JPH06508518A (ja) * 1991-06-07 1994-09-29 ティージーティービーティー リミテッド 無油脂スナック菓子チップスを製造する方法及び装置
US5858431A (en) * 1996-11-25 1999-01-12 International Machinery, Inc. Method and apparatus for preparing fat free snack chips using hot air impingement, microwaving, and hot air drying
JP2000508887A (ja) * 1996-03-29 2000-07-18 ザ ユニバーシティ オブ ブリティッシュ コロンビア マイクロ波のような電磁気及び真空処理によるチップの製造
JP2001510686A (ja) * 1997-07-24 2001-08-07 ツヴァイフェル ポミー−チップス アクチェンゲゼルシャフト 乾燥ポテト片およびその製造方法
JP2005245389A (ja) * 2004-03-08 2005-09-15 Watanabe Isao スナック菓子の製造方法
JP2006191871A (ja) * 2005-01-14 2006-07-27 Ikuko Watanabe スナック菓子の製造方法
JP3160399U (ja) * 2010-04-08 2010-06-24 小林 茂樹 ノンフライ・ポテト製造装置
JP2011229543A (ja) * 2005-10-04 2011-11-17 Jamshid Ashourian スナック食品の製造方法及びそれにより製造される製品

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4283425A (en) * 1980-05-19 1981-08-11 General Foods Corporation Process for preparing low fat content potato chips and product thereof
US5188859A (en) * 1990-10-25 1993-02-23 The Procter & Gamble Company Low fat snack
WO1993025091A1 (en) * 1992-06-16 1993-12-23 Fit-Foods Inc. A method of making food chip products
US5802959A (en) * 1995-06-07 1998-09-08 Heat And Control, Inc. Baked, non-oil containing snack product food
EP0766924B1 (fr) * 1995-09-28 2001-11-14 Societe Des Produits Nestle S.A. Chips et frites allégées
JPH09210554A (ja) 1996-02-05 1997-08-12 Arakawa Seisakusho:Kk 食品乾燥装置
JP2003090681A (ja) 2001-09-13 2003-03-28 Arakawa Seisakusho:Kk 熱風処理装置
EP1419702A1 (en) * 2002-11-15 2004-05-19 Vico S.A. Method for preventing acrylamide formation during heat-treatment of food
AT412051B (de) * 2002-11-22 2004-09-27 Schwarzhans Peter Verfahren zur herstellung eines fettfreien bzw. fettarmen snackproduktes
EP1574138A1 (en) * 2004-03-11 2005-09-14 Unilever N.V. Low-fat, crispy, crinkled snack food product and process for preparing the same
US20050202125A1 (en) * 2004-03-11 2005-09-15 Unilever Bestfoods North America, Division Of Conopco, Inc. Low-fat crispy snack food product and process for preparing the same
US7560128B2 (en) * 2005-02-07 2009-07-14 Conagra Foods Lamb Weston, Inc. Process for preparing reduced fat frozen potato strips
US7695746B2 (en) * 2006-07-19 2010-04-13 Frito-Lay Trading Company Gmbh Process for making a healthy snack food
US7993693B2 (en) * 2006-07-19 2011-08-09 Frito-Lay Trading Company Gmbh Process for making a healthy snack food
CN101313740B (zh) * 2008-07-21 2011-05-04 中国农业大学 一种无营养流失非油炸红薯薯条的加工方法
US20120082775A1 (en) * 2010-10-05 2012-04-05 Heat And Control, Inc. Method and apparatus for oil-free production of food products in a rotary impingement oven
JP5355738B2 (ja) * 2012-03-29 2013-11-27 日清食品ホールディングス株式会社 ノンフライポテトチップス

Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5639760A (en) * 1979-07-02 1981-04-15 Gen Mills Inc Low fat potato chip and method
JPH06508518A (ja) * 1991-06-07 1994-09-29 ティージーティービーティー リミテッド 無油脂スナック菓子チップスを製造する方法及び装置
JP2000508887A (ja) * 1996-03-29 2000-07-18 ザ ユニバーシティ オブ ブリティッシュ コロンビア マイクロ波のような電磁気及び真空処理によるチップの製造
US5858431A (en) * 1996-11-25 1999-01-12 International Machinery, Inc. Method and apparatus for preparing fat free snack chips using hot air impingement, microwaving, and hot air drying
JP2001510686A (ja) * 1997-07-24 2001-08-07 ツヴァイフェル ポミー−チップス アクチェンゲゼルシャフト 乾燥ポテト片およびその製造方法
JP2005245389A (ja) * 2004-03-08 2005-09-15 Watanabe Isao スナック菓子の製造方法
JP2006191871A (ja) * 2005-01-14 2006-07-27 Ikuko Watanabe スナック菓子の製造方法
JP2011229543A (ja) * 2005-10-04 2011-11-17 Jamshid Ashourian スナック食品の製造方法及びそれにより製造される製品
JP3160399U (ja) * 2010-04-08 2010-06-24 小林 茂樹 ノンフライ・ポテト製造装置

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101552080B1 (ko) * 2015-01-09 2015-09-09 강원대학교산학협력단 마이크로웨이브 전처리 및 수비드 공법을 이용한 간편 편이식 제조방법
JP2016192929A (ja) * 2015-04-01 2016-11-17 日清食品ホールディングス株式会社 ノンフライ揚げ煎餅およびその製造方法
JP2018529370A (ja) * 2015-10-08 2018-10-11 ジェイ.アール.シンプロット カンパニー ジャガイモ栽培品種y9
JP2018126074A (ja) * 2017-02-07 2018-08-16 日清食品ホールディングス株式会社 低カロリーシリアルパフの製造方法
JP7145455B1 (ja) * 2022-03-07 2022-10-03 政男 豊田 ノンフライ野菜チップスの製造方法及び製造装置

Also Published As

Publication number Publication date
TW201438595A (zh) 2014-10-16
US20150272180A1 (en) 2015-10-01
JP6153317B2 (ja) 2017-06-28
WO2014083837A1 (ja) 2014-06-05
MY175906A (en) 2020-07-15
BR112015011277A2 (pt) 2017-07-11
RU2607097C1 (ru) 2017-01-10
HK1206944A1 (en) 2016-01-22
PH12015500837A1 (en) 2015-06-22
CN104780775B (zh) 2018-01-05
MX2015005031A (es) 2015-07-17
EP2926672A4 (en) 2016-07-20
EP2926672A1 (en) 2015-10-07
CN104780775A (zh) 2015-07-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6153317B2 (ja) ノンフライポテトチップス及びその製造方法
JP6245798B2 (ja) ノンフライポテトチップス及びその製造方法
CA2596441C (en) Process for preparing reduced fat frozen potato strips
JP5355738B2 (ja) ノンフライポテトチップス
JP2011030501A (ja) 即席麺の製造方法
JP6355320B2 (ja) 即席麺の製造方法
JP6567139B2 (ja) 即席麺の製造方法
JP2016182058A (ja) 即席熱風乾燥麺の製造方法及び即席熱風乾燥麺
JPWO2019117113A1 (ja) 調理済み麺類の製造方法
JP2016182057A (ja) 即席熱風乾燥麺の製造方法及び即席熱風乾燥麺

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20151102

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20161004

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20161202

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170530

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170530

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6153317

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250