JP2014082831A - スイッチング電源装置 - Google Patents

スイッチング電源装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2014082831A
JP2014082831A JP2012227791A JP2012227791A JP2014082831A JP 2014082831 A JP2014082831 A JP 2014082831A JP 2012227791 A JP2012227791 A JP 2012227791A JP 2012227791 A JP2012227791 A JP 2012227791A JP 2014082831 A JP2014082831 A JP 2014082831A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
voltage
power supply
circuit
control circuit
switching
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2012227791A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5971074B2 (ja
Inventor
Hiroki Yamane
博樹 山根
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fuji Electric Co Ltd
Original Assignee
Fuji Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Electric Co Ltd filed Critical Fuji Electric Co Ltd
Priority to JP2012227791A priority Critical patent/JP5971074B2/ja
Priority to US14/054,066 priority patent/US9407153B2/en
Publication of JP2014082831A publication Critical patent/JP2014082831A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5971074B2 publication Critical patent/JP5971074B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M3/00Conversion of dc power input into dc power output
    • H02M3/22Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac
    • H02M3/24Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters
    • H02M3/28Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode to produce the intermediate ac
    • H02M3/325Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode to produce the intermediate ac using devices of a triode or a transistor type requiring continuous application of a control signal
    • H02M3/335Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode to produce the intermediate ac using devices of a triode or a transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only
    • H02M3/33507Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode to produce the intermediate ac using devices of a triode or a transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only with automatic control of the output voltage or current, e.g. flyback converters
    • H02M3/33515Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode to produce the intermediate ac using devices of a triode or a transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only with automatic control of the output voltage or current, e.g. flyback converters with digital control
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M3/00Conversion of dc power input into dc power output
    • H02M3/22Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac
    • H02M3/24Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters
    • H02M3/28Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode to produce the intermediate ac
    • H02M3/325Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode to produce the intermediate ac using devices of a triode or a transistor type requiring continuous application of a control signal
    • H02M3/335Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode to produce the intermediate ac using devices of a triode or a transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only
    • H02M3/33507Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode to produce the intermediate ac using devices of a triode or a transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only with automatic control of the output voltage or current, e.g. flyback converters
    • H02M3/33523Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode to produce the intermediate ac using devices of a triode or a transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only with automatic control of the output voltage or current, e.g. flyback converters with galvanic isolation between input and output of both the power stage and the feedback loop
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M1/00Details of apparatus for conversion
    • H02M1/0003Details of control, feedback or regulation circuits
    • H02M1/0006Arrangements for supplying an adequate voltage to the control circuit of converters
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M1/00Details of apparatus for conversion
    • H02M1/0003Details of control, feedback or regulation circuits
    • H02M1/0032Control circuits allowing low power mode operation, e.g. in standby mode
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02BCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO BUILDINGS, e.g. HOUSING, HOUSE APPLIANCES OR RELATED END-USER APPLICATIONS
    • Y02B70/00Technologies for an efficient end-user side electric power management and consumption
    • Y02B70/10Technologies improving the efficiency by using switched-mode power supplies [SMPS], i.e. efficient power electronics conversion e.g. power factor correction or reduction of losses in power supplies or efficient standby modes

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Dc-Dc Converters (AREA)

Abstract

【課題】軽負荷時における制御回路の不本意な動作停止と、その再起動の繰り返しを防ぐことのできるスイッチング電源装置を提供する。
【解決手段】スイッチング素子の駆動を制御する制御回路は、絶縁トランスの補助巻線から供給される電源電圧が予め設定した電源下限電圧よりも低下したときに該制御回路の作動を停止させる低電圧誤動作防止回路と、負荷状態を示すフィードバック電圧が予め設定した閾値よりも低下したときに前記スイッチング素子の駆動を停止させるFB電圧判定回路と、このFB電圧判定回路の出力によりセットされると共に、前記電源電圧が該制御回路の定常動作を保証する電圧を超えるときにリセットされるフリップフロップと、このフリップフロップがセットされたとき、前記低電圧誤動作防止回路に設定する前記電源下限電圧を定常動作時よりも低く設定するスイッチ回路とを備える。
【選択図】 図1

Description

本発明は、絶縁トランスの一次巻線に直列接続されたスイッチング素子を駆動して前記絶縁トランスの二次巻線から所定の出力電圧を得るスイッチング電源装置に係り、特に前記スイッチング素子をスイッチング駆動する制御回路の動作に必要な内部電源電圧を前記絶縁トランスの補助巻線から得るようにしたスイッチング電源装置に関する。
図3は、従来一般的なフライバック方式のスイッチング電源装置の概略構成を示している。このスイッチング電源装置は、交流電源ACから供給される交流電圧を、ダイオードブリッジからなる整流回路DBおよび入力コンデンサCinを介して整流・平滑化した入力電圧Vinを、絶縁トランスTの一次巻線T1に直列接続された、例えばMOSFETからなるスイッチング素子Qを備える。そしてこのスイッチング素子Qをスイッチングすることにより前記絶縁トランスTの二次巻線T2に生起される電圧を出力ダイオードDoutを介して整流し、出力コンデンサCoutを介して平滑化して所定の出力電圧Voutを得るように構成される。
前記スイッチング素子Qをスイッチング駆動する制御回路ICは、基本的には前記スイッチング素子Qのソースに直列接続されたセンス抵抗Rsを介して検出される電流ISと、負荷情報を示すフィードバック信号FBとに従って前記スイッチング素子Qのスイッチング周波数をPWM制御して前記出力電圧Voutを一定化する機能を備える。具体的には前記制御回路ICは、前記電流ISに従って前記スイッチング素子Qのオン幅を制御すると共に、前記フィードバック信号FBに従って前記スイッチング素子Qの発振周波数を制御する機能を備える。そして前記制御回路ICは、これらの制御機能により前記出力電圧Voutを一定化する役割を担う(例えば特許文献1を参照)。
尚、前記フィードバック信号FBは、例えばシャントレギュレータSRにおいて、直列接続された抵抗Ra,Rbを介して分圧検出される前記出力電圧Voutと設定出力電圧との差を示す負荷情報として求められる。このフィードバック信号(負荷情報)FBは、負荷が軽いときに低くなり、負荷が重いときに高くなる電圧信号からなり、フォトカプラPCを介して前記制御回路ICに与えられる。
そして前記制御回路ICは、負荷が軽くなって前記フィードバック信号FBの電圧レベルが低下したとき、前記スイッチング素子Qのスイッチング周波数を低くして該スイッチング電源装置の損失を低減するように動作する。この際、上記スイッチング周波数が予め設定した下限値を下回るとき、前記制御回路ICは、前記スイッチング素子Qをオフにしてそのスイッチング動作を停止させる機能を備える。
一方、前記制御回路ICは、例えばダイオードD1から電流制限抵抗R1を介して前記交流電源ACから入力される電力を受けて起動され、起動後の定常動作時には前記絶縁トランスTの補助巻線T3に生起される電圧を駆動電源として動作するように構成されている。具体的には前記スイッチング素子Qのスイッチング動作によって前記絶縁トランスTの補助巻線T3に生起される巻線電圧を、ダイオードD2とコンデンサCとからなる整流・平滑回路を介して入力し、この巻線電圧から内部電源電圧Vccを生成して動作するように構成されている(例えば非特許文献1を参照)。
また前記制御回路ICは、前記内部電源電圧Vccが予め設定した動作保証電圧よりも低下したとき、該制御回路ICの動作を停止させて誤動作を防止する低電圧誤動作防止回路を備える。
特開2011−188586号公報
低待機電力対応PWM制御IC FA5546/47 アプリケーションノート(http://www.fujielectric.co.jp/products/semiconductor/)
ところで軽負荷時に前記フィードバック信号FBに基づく制御によって前記スイッチング周波数が低くなると、図4に示すように前記絶縁トランスTの補助巻線T3に生じる電圧が低くなり、また前記スイッチング素子Qのターンオン時およびターンオフ時に発生するリンギング電圧のピーク電圧も低下する。尚、図4において(a)は前記スイッチング素子Qのゲートに印加する駆動信号を示しており、(b)は前記絶縁トランスTの補助巻線T3に生じる電圧波形を示している。
この為、軽負荷時には前記補助巻線T3に生じた電圧に基づいて生成される内部電源電圧Vccが低下することが否めない。特に軽負荷時に前記スイッチング素子Qのスイッチング周波数が一時的に下限値を下回り、これに伴ってスイッチング動作が停止すると、前記内部電源電圧Vccが更に低下する。この際、前述した低電圧誤動作防止回路が動作して当該制御回路ICの動作が停止することがある。
このような軽負荷時における前記スイッチング動作の一時的な停止に起因する前記低電圧誤動作防止回路の動作により前記制御回路ICの動作が不本意に停止すると、前記起動回路が作動して前記制御回路ICの再起動が実行される。すると前記低電圧誤動作防止回路による動作停止と前記起動回路による再起動とが繰り返されることとなり、徒にその消費電力が増大すると言う不具合が生じる。
本発明はこのような事情を考慮してなされたもので、その目的は、軽負荷時における制御回路の不本意な動作停止と、その再起動の繰り返しを防ぐことのできるスイッチング電源装置を提供することにある。
上述した目的を達成するべく本発明に係るスイッチング電源装置は、入力電圧が加えられる絶縁トランスの一次巻線に直列接続されたスイッチング素子をスイッチングし、前記絶縁トランスの二次巻線に生じた電圧を整流して所定の出力電圧を得るスイッチング電源装置本体と、所定の電圧が印加されて起動した後、起動後には前記絶縁トランスの補助巻線に生起される電圧から生成した内部電源電圧を受けて動作して前記スイッチング素子をスイッチング制御する制御回路とを備えてなり、
特に前記制御回路は、前記補助巻線から供給される電圧が予め設定した電源下限電圧よりも低下したとき、該制御回路の作動を停止させる低電圧誤動作防止回路と、
予め定めた出力設定電圧と前記出力電圧との誤差を示すフィードバック信号の電圧が予め設定した閾値よりも低下したときに前記スイッチング素子の駆動を停止させるFB電圧判定回路と、
このFB電圧判定回路の出力によりセットされると共に、前記補助巻線から供給される電圧が該制御回路の定常動作を保証する電圧を超えるときにリセットされるフリップフロップと、
このフリップフロップがセットされたとき、前記低電圧誤動作防止回路に設定する前記電源下限電圧を定常動作時よりも低く設定するスイッチ回路と
を具備したことを特徴としている。
好ましくは前記スイッチ回路は、定常動作時における前記スイッチング素子の誤動作を防止する第1の電源下限電圧と、この第1の電源下限電圧よりも低く設定された第2の電源下限電圧とを前記フリップフロップの出力に応じて選択して前記低電圧誤動作防止回路に設定するように構成される。
尚、前記補助巻線から供給される電圧が前記制御回路の定常動作を保証する電圧であるか否かは、前記補助巻線から供給される電圧と前記第1の電源下限電圧と、前記内部電源電圧を生成する上での動作保証電圧とを比較する比較器により検出することが好ましい。また前記制御回路は、前記フィードバック信号の電圧に応じて前記スイッチング素子のスイッチング周期をパルス幅制御するものからなる。
上記構成のスイッチング電源装置によれば、軽負荷時に前記フィードバック信号の電圧レベルが一時的に低下し、これに伴ってスイッチング動作が停止した場合には、前記低電圧誤動作防止回路に設定する前記電源下限電圧を定常動作時よりも低く設定される。従って前記スイッチング動作の一次的な停止に伴って前記絶縁トランスの補助巻線から得られるので巻線電圧が一次的に低下しても前記低電圧誤動作防止回路が動作して制御回路自体の動作が停止することがない。故に軽負荷時における制御回路の不本意な動作停止と、その再起動の繰り返しを未然に防ぎ、スイッチング電源装置の安定した動作を保証することが可能となる。
特に、起動時に加えられる電圧が該制御回路の定常動作を保証する電圧に達したときにリセットされるフリップフロップを、前記FB電圧判定回路の出力によりセットし、前記フリップフロップがセットされたとき、前記低電圧誤動作防止回路に設定する前記電源下限電圧を定常動作時よりも低く設定すると言う簡単な構成にてスイッチング電源装置の安定した動作を保証することができる。
本発明の一実施形態に係るスイッチング電源装置における制御回路の概略構成図。 図1に示す制御回路の動作を説明する為の信号波形図。 スイッチング電源装置の全体構成を示す図。 重負荷時および軽負荷時におけるスイッチング動作に伴って絶縁トランスの補助巻線に生起される電圧を示す図。
以下、図面を参照して本発明の一実施形態に係るスイッチング電源装置について説明する。
このスイッチング電源装置は、全体的には図3に示したように入力電圧Vinが加えられる絶縁トランスTの一次巻線T1に直列接続されたスイッチング素子Qと、前記絶縁トランスTの二次巻線T2に生じた電圧を整流して所定の出力電圧を得る出力回路とからなるスイッチング電源装置本体を主体とし、前記スイッチング素子Qをスイッチング制御する制御回路ICを備えて構成される。
前記制御回路ICは、所定の電圧が印加されて起動した後、起動後には前記絶縁トランスTの補助巻線T3に生起される電圧から生成した内部電源電圧Vccにより動作するように構成される。そして前記制御回路ICは、基本的には前記スイッチング素子Qに流れる電流ISと、負荷情報を示すフィードバック信号FBとに従って前記スイッチング素子Qのスイッチング周波数をPWM制御して前記出力電圧Voutを一定化する機能を備えて構成される。
また前記制御回路ICは、上述した出力電圧Voutを一定化する制御機能に加えて、更に前記絶縁トランスTの補助巻線T3から供給されて前記内部電源電圧Vccの生成に供給される電圧が予め設定した電源下限電圧よりも低下したとき、該制御回路ICの作動を停止させる低電圧誤動作防止回路UVLOと、予め定めた出力設定電圧と前記出力電圧Voutとの誤差を示すフィードバック信号の電圧が予め設定した閾値よりも低下したときに前記スイッチング素子Qの駆動を停止させるFB電圧判定回路OFF-FBとを備えて構成される。これらの低電圧誤動作防止回路UVLOおよびFB電圧判定回路OFF-FBについては後述する。
図1は上述した基本機能を備えて構成される制御回路ICの概略的な構成図である。この図1を参照して、先ず制御回路ICの基本的な機能について説明する。
図1において10は、例えば図3に示したようにダイオードD1から電流制限抵抗R1を介して前記交流電源ACから端子VHを介して与えられる電圧を受け、端子VCCを介して制御回路ICに外付けされたコンデンサC(図3参照)を充電する起動回路である。また11は、前記絶縁トランスTの補助巻線T3に生起されて前記コンデンサCに充電され、前記端子VCCを介して入力される巻線電圧を受けて該制御回路ICの動作に必要な内部電源電圧Vccを生成する内部電源である。以下に説明する当該制御回路ICの各部は、この内部電源電圧Vccを電圧源としてそれぞれ動作する。
さて発振器12は、前記スイッチング素子Qに対するスイッチング周波数を決定するもので、通常動作時には予め設定されたスイッチング周波数(例えば60kHz)のパルス信号を生成する。この発振器12は、端子FBに与えられる前記フィードバック信号FBの電圧レベルが低下したとき、その電圧レベル低下に応じて前記スイッチング周波数を略リニアに最低周波数(例えば340Hz)まで低下させるスイッチング周波数制御機能を備える。この最低スイッチング周波数にて前記スイッチング素子Qのスイッチング周期の最大幅Dmaxが制限される。
そしてこの発振器12の出力は、前記スイッチング素子Qの最低オン幅を規定するワンショット回路13を介してPWM制御用のフリップフロップ14にセット信号として入力される。このフリップフロップ14は、前記スイッチング素子Qに流れる電流ISが所定値に達したとき、後述するIS電流比較器19の出力を受けてリセットされるもので、該フリップフロップ14は前記スイッチング素子Qのオン幅を決定する役割を担う。
特に前記フリップフロップ14は、前記ワンショット回路13から出力される一定時間幅のパルス信号をセット信号として入力して優先的に動作する。そして前記フリップフロップ14は、前記スイッチング素子Qの最低オン幅が規定された条件下でのみ前記電流ISに応じてリセットされる。これによって前記フリップフロップ14は、前記ワンショット回路13の出力タイミングを前記スイッチング素子Qのターンオン・タイミングとし、前記IS電流比較器19の出力タイミングを前記スイッチング素子Qのターンオフ・タイミングとする信号を出力する。即ち、前記フリップフロップ14は、前記電流ISに応じてPWM制御された前記スイッチング素子Qのオン幅を規定する信号を、そのセット出力として生成する。
しかして前記フリップフロップ14の出力は、オア回路15を介して前記ワンショット回路13の出力と論理処理された後、アンド回路16を介して前記発振器12の出力によりゲート制御されてドライバ回路17に入力される。尚、前記オア回路15は、前記ワンショット回路13の出力からブランキング信号を生成する役割を担う。また前記アンド回路16は、前記スイッチング素子Qをスイッチングする上での最大デューティを決定する役割を担う。そして前記ドライバ回路17は、その入力信号に従って前記スイッチング素子Qを駆動するオン・オフ駆動信号を生成する。このオン・オフ駆動信号が端子OUTを介して前記スイッチング素子Qのゲートに印加され、これによって該スイッチング素子Qがスイッチング駆動される。
尚、前記ワンショット回路13は、前記フィードバック信号FBの電圧レベルを予め設定した判定閾値VFB-refと比較するFB電圧比較器18の出力を受けて強制的にリセットされる。このFB電圧比較器18は、前述したFB電圧判定回路OFF-FBとしての役割を担うもので、例えば無負荷状態によって前記フィードバック信号FBの電圧レベルが前記判定閾値VFB-refよりも低下したとき、前記ワンショット回路13をリセットする。このリセットにより該ワンショット回路13からの前記フリップフロップ14に対するセット信号の出力が停止し、前記ドライバ回路17の駆動が禁止されて前記スイッチング素子Qの駆動が停止する。このFB電圧判定回路OFF-FB(FB電圧比較器18)の機能によって、前記スイッチング素子Qの徒なスイッチング動作が停止され、その省電力化が図られる。
ここで前述した電流ISによる前記フリップフロップ14のリセットについて簡単に説明すると、前記スイッチング素子Qに流れる電流ISは、IS電流比較器19により監視される。このIS電流比較器19は、過電流検出用の電流制限閾値、および前記フィードバック信号FBの電圧レベルに応じて生成される最大電流制限閾値と、前記センス抵抗Rs(図3参照)を介して検出されて、端子ISを介して入力される前記スイッチング素子Qに流れる電流ISに相当する電圧とを比較する。そして前記IS電流比較器19は、前記電流ISに相当する電圧が前記電流制限閾値または最大電流制限閾値を超えたとき、前記フリップフロップ14に対するリセット信号を出力し、これによって前記スイッチング素子Qのターンオフ・タイミングを決定する役割を担う。
ちなみに前記最大電流制限閾値は、前記発振器12の出力をスロープ補償回路20を介して生成した前記電流ISの変化に対応する鋸歯状波信号と、前記フィードバック信号FBとを加算器21にて加算し、該加算器21の出力を反転アンプ22を介してレベルシフトして生成される。このようにして前記フィードバック信号FBに応じて設定される最大電流制限閾値により、例えば出力電圧Voutが低下したときに前記スイッチング素子Qに流れる電流ISを増加させ、これによって前記出力電圧Voutを一定に保つ制御が実行される。
尚、外部ラッチ信号入力用の端子LATは、該端子LATの電圧を予め設定された基準電圧と比較する比較器23に接続されている。前記端子LATは、例えばコンデンサ(図示せず)が外付けされて当該制御回路ICのソフトスタートに用いられるもので、定電流源24により前記コンデンサを一定電流で充電する機能を備える。このコンデンサの充電による前記端子LATの電圧を前記比較器23により比較し、ラッチ回路25をセットすることで前記起動回路10の動作がオン・オフ制御される。また前記比較器23の出力にて前記ドライバ回路17の動作を制御することで、その起動時に前記スイッチング素子Qのオン駆動する周期を徐々に高める、いわゆるソフトスタートが実現される。
次にこの実施形態に係る制御回路ICが備える特徴的な機能について説明する。制御回路ICには前述したように、前記絶縁トランスTの補助巻線T3に生じて端子VCCを介して供給される巻線電圧に基づいて内部電源電圧Vccを生成する内部電源11が設けられている。しかし前記巻線電圧の低下に伴って前記内部電源11が当該制御回路ICを作動させるに必要な内部電源電圧Vccを生成することができなくなった場合、当該制御回路ICが誤動作する恐れがある。このような巻線電圧の低下に伴う誤動作を防ぐために、制御回路ICには前記端子VCCを介して供給される電圧(巻線電圧)を監視する低電圧誤動作防止回路UVLOが設けられている。
この低電圧誤動作防止回路UVLOは、前記補助巻線T3からダイオードD2(図3参照)を介して前記端子VCCに加えられる電圧(巻線電圧)が、予め設定した最低動作保証電圧Vscpよりも低下したとき、動作停止信号を出力する比較器26によって実現される。この動作停止信号は、前記ドライバ回路17に与えられて該ドライバ回路17の作動を停止させると共に、前記起動回路10に与えられて該起動回路10の再起動に用いられる。更に前記動作停止信号は前記ラッチ回路25のリセット信号としても用いられる。
ここでこの制御回路ICが特徴とするところは、前記比較器26に設定する電源下限電圧(最低動作保証電圧)を、通常負荷時(重負荷時)と軽負荷時とにおいて異ならせるようにした点にある。特に負荷状態に応じて切替え制御されるスイッチ回路27を介して、軽負荷時には通常負荷時に設定する第1の電源下限電圧Vcc-min1に代えて、該第1の電源下限電圧Vcc-min1よりも低い第2の電源下限電圧Vcc-min2(<Vcc-min1)を前記比較器26に設定するように構成したことを特徴としている。
ちなみに軽負荷状態の検出は前記FB電圧比較器18を利用して行われ、負荷状態に応じて変化する前記フィードバック信号FBの電圧が前記判定閾値VFB-refを下回ったときに該FB電圧比較器18が出力する信号にて軽負荷検出用のフリップフロップ28をセットすることにより行われる。またこのフリップフロップ28のリセットは、例えば前記端子VCCに加えられる電圧(巻線電圧)が、当該制御回路ICの動作を保証する電圧Vscpを上回っていることを検出する比較器29の出力を用いて行われる。
尚、前記比較器29は、前述した低電圧誤動作防止回路UVLOを構成する比較器26とは独立した、例えば負荷短絡保護(SCP)回路を形成する比較器からなる。この負荷短絡保護(SCP)回路は、本来的には負荷の短絡に伴って前記補助巻線T3からの電源供給がなくなり、前記端子VCCの電圧が急激に低下したとき、これを検出して前記ドライバ回路17の動作を停止させる役割を担う。具体的には負荷短絡保護回路を形成する比較器29は、過負荷に対する保護動作が働く前に前記フリップフロップ14をリセットし、これによって前記ドライバ回路17の動作をいち早く停止させる役割を担う。
特にこの実施形態においては上述した如く巻線電圧を検出して負荷短絡に対する保護動作を実行する前記比較器29が所定のヒステリシス特性を有していること、そして前記端子VCCに供給される電圧が前記内部電源電圧Vccを生成するに十分な動作保証電圧Vscp以上であるとき、その出力がアクティブになることを利用して、該比較器29の出力を前記軽負荷検出用のフリップフロップ28のリセットに用いている。
かくして上述した如く軽負荷検出用のフリップフロップ28を備え、このフリップフロップ28の出力によって前記低電圧誤動作防止回路UVLOの比較器26に設定する電圧下限値を、通常動作時と軽負荷時とで切り替えるように構成した制御回路ICによれば、軽負荷時に前記低電圧誤動作防止回路UVLOが動作して当該制御回路ICの動作が不本意に停止することがなくなる。
即ち、図2にその動作波形図を示すように、軽負荷時にフィードバック信号FBの電圧レベルが低下してその判定閾値VFB-refよりも低下すると、前記FB電圧比較器18の出力が反転し、これに伴って前記フリップフロップ28がセットされる。すると前記スイッチ回路27は、通常時に選択して前記低電圧誤動作防止回路UVLOの比較器26に設定していた第1の電源下限電圧Vcc-min1に代えて、該第1の電源下限電圧Vcc-min1よりも低い第2の電源下限電圧Vcc-min2を前記比較器26に設定する。
この結果、前記スイッチング素子Qのスイッチング駆動の停止に伴って前記端子VCCに供給される前記巻線電圧が低下しても、この巻線電圧は前記第2の電源下限電圧Vcc-min2と比較されることになる。従って前記スイッチング素子Qのスイッチング動作が停止しても、これに伴って低下する巻線電圧が通常動作時の第1の電源下限電圧Vcc-min1と比較されことはなく、軽負荷時の第2の電源下限電圧Vcc-min2と比較されることになるので、制御回路ICの動作が即時停止することがなくなる。
このような状態において前記スイッチング素子Qのスイッチング動作が停止すると、これに伴って前記フィードバック信号FBの電圧レベルが回復する。そして前記フィードバック信号FBの電圧レベルが前記判定閾値VFB-refを超えると、前記スイッチング素子Qのスイッチング動作が再開する。その後、スイッチング動作の再開に伴って前記フィードバック信号FBの電圧レベルが低下すると、再び前記フリップフロップ28がセットされて前記スイッチング素子Qのスイッチング動作が停止する。以降、この動作が繰り返される。従って軽負荷時には前記スイッチング素子Qのスイッチング動作が断続的に行われて電力変換が実行されることになる。
しかし前記スイッチング素子Qのスイッチング動作の再開時に負荷が重くなると、これに伴って前記フィードバック信号FBの電圧レベルが次第に上昇する。そして前記補助巻線T3に生じる電圧が上昇し、端子VCCに供給される電圧が前記内部電源11において内部電源電圧Vccを生成するに十分な電圧に達すると、具体的には前記端子VCCの電圧が前記負荷短絡保護(SCP)回路を形成する比較器29に設定される動作保証電圧Vscpを超えると、この比較器29の出力によって前記フリップフロップ28がリセットされる。
この結果、前記スイッチ回路27は、軽負荷時に設定していた前記第2の電源下限電圧Vcc-min2に代えて、通常負荷時の第1の電源下限電圧Vcc-min1を選択し、これを前記低電圧誤動作防止回路UVLOの比較器26に設定する。そして前記比較器26は上記第1の電源下限電圧Vcc-min1の下で前記端子VCCの電圧(巻線電圧)を監視することになる。
尚、このようにして軽負荷時に前記比較器26に設定する電圧判定閾値を、通常動作時における第1の電源下限電圧Vcc-min1よりも低い第2の電源下限電圧Vcc-min2に切り替えて制御回路ICの動作を継続させている期間、前記比較器18は継続して前記フィードバック信号FBの電圧レベルを監視している。そして該フィードバック信号FBの電圧レベルが前記判定閾値VFB-refよりも低下したときにだけ、前記比較器18は前記ワンショット回路13をリセットして前記スイッチング素子Qのスイッチング動作を一時的に停止させることになる。
即ち、軽負荷時に前記スイッチング素子Qのスイッチング駆動が停止すると、これに起因して負荷が重くなる。するとこれに伴って前記フィードバック信号FBの電圧レベルが上昇し、該電圧レベルが前記判定閾値VFB-refを超えた時点で前記スイッチング素子Qのスイッチング動作が再開される。従ってスイッチング素子Qは前記フィードバック信号FBの電圧レベルに応じてそのスイッチング動作を一時的に停止しながら継続してオン・オフ制御され、前記絶縁トランスTを介する電力変換を実行する。
故に上述した如くフィードバック信号FBの電圧レベルに応じて前記低電圧誤動作防止回路UVLOの比較器26に設定する電圧判定閾値を、軽負荷時には通常負荷時の第1の電源下限電圧Vcc-min1に代えて、該第1の電源下限電圧Vcc-min1よりも低い第2の電源下限電圧Vcc-min2を設定するように構成した前記制御回路ICによれば、軽負荷時に該制御回路ICが不本意に動作停止すると言う誤動作を未然に防ぐことができる。
しかも制御回路ICにおいては、上述したように前記フィードバック信号FBの電圧レベルを監視する前記比較器18の出力を利用して前記フリップフロップ28をセットし、また前記端子VCCの電圧(巻線電圧)を監視する負荷短絡保護(SCP)回路を形成する前記比較器29の出力を利用して前記フリップフロップ28をリセットしている。そしてこのフリップフロップ28の出力に応じてスイッチ回路27を切り替えて前記低電圧誤動作防止回路UVLOの比較器26に設定する電圧判定閾値を変更するように構成している。従ってフリップフロップ28と、スイッチ回路27を設けると言う、簡易な構成にて軽負荷時における制御回路ICの不本意な動作停止を確実に防ぐことができる。この結果、簡易な構成でありながら制御回路ICの動作停止とその再起動の繰り返しを防ぐことが可能となり、また前記制御回路ICに徒な電力負担を強いることがなくなるので、その実用的効果が絶大である。
尚、本発明は上述した実施形態に限定されるものではない。例えば前記制御回路ICの基本機能を実現する回路構成については、従来より種々提唱されている回路構成を適宜採用可能である。要はフィードバック信号FBの電圧レベルに応じてセットされ、また端子VCCの電圧(巻線電圧)が上昇したときにリセットされるフリップフロップ28を用いて低電圧誤動作防止回路UVLOに設定する電圧判定閾値を、軽負荷時に通常負荷時よりも低く設定するように構成すれば十分である。またこの低電圧誤動作防止回路UVLOに設定する電圧判定閾値についても、その仕様に応じて決定すれば十分である。その他、本発明はその要旨を逸脱しない範囲で種々変形して実施することができる。
10 起動回路
11 内部電源
12 発振器
13 ワンショット回路
14 フリップフロップ(PWM制御)
17 ドライバ回路
18 FB電圧比較器
19 IS電流比較器
26 比較器(低電圧誤動作防止回路;UVLO)
27 スイッチ回路
28 フリップフロップ
29 比較器(負荷短絡保護回路;SCP)

Claims (4)

  1. 入力電圧が加えられる絶縁トランスの一次巻線に直列接続されたスイッチング素子をスイッチングし、前記絶縁トランスの二次巻線に生じた電圧を整流して所定の出力電圧を得るスイッチング電源装置本体と、
    所定の電圧が印加されて起動した後、起動後には前記絶縁トランスの補助巻線に生起される電圧から生成した内部電源電圧を受けて動作して前記スイッチング素子をスイッチング制御する制御回路とを備え、
    前記制御回路は、前記補助巻線から供給される電圧が予め設定した電源下限電圧よりも低下したとき、該制御回路の作動を停止させる低電圧誤動作防止回路と、
    予め定めた出力設定電圧と前記出力電圧との誤差を示すフィードバック電圧が予め設定した閾値よりも低下したときに前記スイッチング素子の駆動を停止させるFB電圧判定回路と、
    このFB電圧判定回路の出力によりセットされると共に、前記補助巻線から供給される電圧が該制御回路の定常動作を保証する電圧を超えるときにリセットされるフリップフロップと、
    このフリップフロップがセットされたとき、前記低電圧誤動作防止回路に設定する前記電源下限電圧を定常動作時よりも低く設定するスイッチ回路と
    を具備したことを特徴とするスイッチング電源装置。
  2. 前記スイッチ回路は、定常動作時における前記スイッチング素子の誤動作を防止する第1の電源下限電圧と、この第1の電源下限電圧よりも低く設定された第2の電源下限電圧とを前記フリップフロップの出力に応じて選択して前記低電圧誤動作防止回路に設定するものである請求項1に記載のスイッチング電源装置。
  3. 前記補助巻線から供給される電圧が前記制御回路の定常動作を保証する電圧であるか否かは、前記補助巻線から供給される電圧と、前記内部電源電圧を生成する上での動作保証電圧とを比較する比較器により検出されるものである請求項1に記載のスイッチング電源装置。
  4. 前記制御回路は、前記フィードバック電圧に応じて前記スイッチング素子のスイッチング周期をパルス幅制御するものである請求項1に記載のスイッチング電源装置。
JP2012227791A 2012-10-15 2012-10-15 スイッチング電源装置 Active JP5971074B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012227791A JP5971074B2 (ja) 2012-10-15 2012-10-15 スイッチング電源装置
US14/054,066 US9407153B2 (en) 2012-10-15 2013-10-15 Switching power supply system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012227791A JP5971074B2 (ja) 2012-10-15 2012-10-15 スイッチング電源装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014082831A true JP2014082831A (ja) 2014-05-08
JP5971074B2 JP5971074B2 (ja) 2016-08-17

Family

ID=50475183

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012227791A Active JP5971074B2 (ja) 2012-10-15 2012-10-15 スイッチング電源装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US9407153B2 (ja)
JP (1) JP5971074B2 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104836419A (zh) * 2015-05-25 2015-08-12 无锡安邦电气有限公司 带欠压检测功能的开关电源驱动芯片供电电路
JP2019022399A (ja) * 2017-07-21 2019-02-07 新日本無線株式会社 スイッチング電源装置
JP2019030100A (ja) * 2017-07-28 2019-02-21 アイシン精機株式会社 ラッチリセット回路
JP2021010259A (ja) * 2019-07-02 2021-01-28 キヤノン株式会社 電源装置及び画像形成装置
US10978945B2 (en) 2018-10-23 2021-04-13 Mitsumi Electric Co., Ltd. Semiconductor device for switching power supply control and AC-DC converter

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103477548B (zh) * 2011-07-12 2016-08-17 富士电机株式会社 开关电源器件控制电路以及开关电源
US9502983B2 (en) * 2014-03-27 2016-11-22 Fairchild Korea Semiconductor Ltd. Power supply device capable of varying switching frequency according to load condition
JP6428360B2 (ja) * 2015-02-23 2018-11-28 ミツミ電機株式会社 電源制御用半導体装置
CN111726006B (zh) * 2019-03-22 2023-07-28 精工爱普生株式会社 电源控制装置、开关电源以及电子设备

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003079146A (ja) * 2001-08-31 2003-03-14 Sony Corp スイッチング電源装置
JP2008245419A (ja) * 2007-03-27 2008-10-09 Fuji Electric Device Technology Co Ltd 負荷検出回路およびスイッチング電源回路
US20100020575A1 (en) * 2008-07-28 2010-01-28 Sanken Electric Co., Ltd. Switching power supply device
JP2010288334A (ja) * 2009-06-09 2010-12-24 Panasonic Corp スイッチング電源装置及び半導体装置

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100229507B1 (ko) * 1997-02-21 1999-11-15 윤종용 이상전압 보호기능을 갖는 스위칭 모드 전원공급기
US6147883A (en) * 1998-11-16 2000-11-14 Power Integrations, Inc. Output feedback and under-voltage detection
US6906934B2 (en) * 2003-09-04 2005-06-14 System General Corp. Integrated start-up circuit with reduced power consumption
JP3973652B2 (ja) * 2004-05-24 2007-09-12 松下電器産業株式会社 スイッチング電源装置
EP1814213B1 (en) * 2006-01-30 2010-03-03 Infineon Technologies AG Control circuit for a switching power supply, method for controlling a switching power supply and computer program
US7859864B2 (en) * 2007-11-28 2010-12-28 Fuji Electric Systems Co., Ltd. Switching power supply device
JP5230181B2 (ja) * 2007-12-07 2013-07-10 パナソニック株式会社 エネルギー伝達装置およびエネルギー伝達制御用半導体装置
US8064231B2 (en) * 2008-10-29 2011-11-22 Bcd Semiconductor Manufacturing Limited Short circuit protection circuit for a pulse width modulation (PWM) unit
JP2010124572A (ja) * 2008-11-19 2010-06-03 Panasonic Corp スイッチング電源装置
TWI374689B (en) * 2009-06-10 2012-10-11 Green Solution Tech Co Ltd Power supply and controller
JP5387453B2 (ja) 2010-03-05 2014-01-15 富士電機株式会社 スイッチング電源装置の制御回路

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003079146A (ja) * 2001-08-31 2003-03-14 Sony Corp スイッチング電源装置
JP2008245419A (ja) * 2007-03-27 2008-10-09 Fuji Electric Device Technology Co Ltd 負荷検出回路およびスイッチング電源回路
US20100020575A1 (en) * 2008-07-28 2010-01-28 Sanken Electric Co., Ltd. Switching power supply device
JP2010035299A (ja) * 2008-07-28 2010-02-12 Sanken Electric Co Ltd スイッチング電源装置
JP2010288334A (ja) * 2009-06-09 2010-12-24 Panasonic Corp スイッチング電源装置及び半導体装置

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104836419A (zh) * 2015-05-25 2015-08-12 无锡安邦电气有限公司 带欠压检测功能的开关电源驱动芯片供电电路
CN104836419B (zh) * 2015-05-25 2017-05-31 无锡安邦电气有限公司 带欠压检测功能的开关电源驱动芯片供电电路
JP2019022399A (ja) * 2017-07-21 2019-02-07 新日本無線株式会社 スイッチング電源装置
JP2019030100A (ja) * 2017-07-28 2019-02-21 アイシン精機株式会社 ラッチリセット回路
US10978945B2 (en) 2018-10-23 2021-04-13 Mitsumi Electric Co., Ltd. Semiconductor device for switching power supply control and AC-DC converter
JP2021010259A (ja) * 2019-07-02 2021-01-28 キヤノン株式会社 電源装置及び画像形成装置

Also Published As

Publication number Publication date
US9407153B2 (en) 2016-08-02
JP5971074B2 (ja) 2016-08-17
US20140104894A1 (en) 2014-04-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5971074B2 (ja) スイッチング電源装置
JP5928506B2 (ja) スイッチング電源装置
JP5212016B2 (ja) スイッチング電源制御回路
JP4979536B2 (ja) スイッチング電源装置
JP4687958B2 (ja) Dc−dcコンバータ
JP4481879B2 (ja) スイッチング電源装置
JP5341627B2 (ja) 半導体装置およびスイッチング電源装置
JP5168010B2 (ja) スイッチング電源装置
JP6597239B2 (ja) スイッチング電源装置
JP4682647B2 (ja) スイッチング電源装置
US20090201705A1 (en) Energy converting apparatus, and semiconductor device and switching control method used therein
WO2011158284A1 (ja) スイッチング電源装置および半導体装置
JP2007014196A (ja) スイッチング電源における故障の検出方法と検出装置
JP2016027775A (ja) スイッチング電源装置
JPWO2005006527A1 (ja) 電源装置及び電源装置の制御方法
JPWO2007018227A1 (ja) 絶縁型スイッチング電源装置
JP2006246664A (ja) スイッチング電源回路の制御方式
JP6569414B2 (ja) スイッチング電源装置
JP2004260977A (ja) Ac−dcコンバータ
US9318961B2 (en) Switching power-supply device
JP2014131380A (ja) スイッチング電源装置
WO2018043226A1 (ja) スイッチング電源装置および半導体装置
JP2010041832A (ja) スイッチング電源制御装置及びそれに用いる半導体装置
JP4173115B2 (ja) スイッチング電源制御用半導体装置
JP2007068248A (ja) スイッチング電源装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20150812

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20160518

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160614

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160627

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5971074

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250