JP2013524486A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2013524486A5
JP2013524486A5 JP2013501282A JP2013501282A JP2013524486A5 JP 2013524486 A5 JP2013524486 A5 JP 2013524486A5 JP 2013501282 A JP2013501282 A JP 2013501282A JP 2013501282 A JP2013501282 A JP 2013501282A JP 2013524486 A5 JP2013524486 A5 JP 2013524486A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
array
solder
semiconductor
semiconductor chip
substrate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2013501282A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5505918B2 (ja
JP2013524486A (ja
Filing date
Publication date
Priority claimed from US12/731,487 external-priority patent/US8114707B2/en
Application filed filed Critical
Publication of JP2013524486A publication Critical patent/JP2013524486A/ja
Publication of JP2013524486A5 publication Critical patent/JP2013524486A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5505918B2 publication Critical patent/JP5505918B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Claims (20)

  1. 半導体チップの多チップ・アセンブリを形成する方法であって、
    半導体基板(101)上の第1のはんだパッド(192)のアレイに接合する第1のはんだボール(250)のアレイを介して、前記半導体基板(101)を暫定基板(901)に接合することによって、積層基板アセンブリを形成することと、
    前記積層基板アセンブリをダイシングして複数の積層暫定構造を形成することであって、前記複数の積層暫定構造の各々が、前記半導体基板(101)の部分である第1の半導体チップ(100)および前記暫定基板(901)の部分であるハンドル部分(900)を含むことと、
    前記複数の積層暫定構造間で積層暫定構造に第2の半導体チップ(200)を接合することであって、前記積層暫定構造における前記第1の半導体チップ(100)上に位置する第2のはんだパッド(142)のアレイおよび前記第2の半導体チップ(200)上に位置する第3のはんだパッド(242)のアレイに第2のはんだボール(150)のアレイを接合することと、
    前記積層暫定構造から前記ハンドル部分(900)を取り外して積層半導体チップ構造(400)を形成することと、
    前記積層半導体チップ構造(400)を含む少なくとも1つの積層半導体チップ構造をパッケージング基板(300)に接合することによって半導体チップの多チップ・アセンブリを形成することと、を含む方法。
  2. 前記積層半導体チップ構造(400)が、上方から下方に、前記第2の半導体チップ(200)、前記第3のはんだパッド(242)のアレイ、前記第2のはんだボール(150)のアレイ、前記第2のはんだパッド(142)のアレイ、第1の半導体チップ(100)、前記第1のはんだパッド(192)のアレイの部分、および前記第1のはんだボール(250)のアレイの部分を含む、請求項1に記載の方法。
  3. 前記積層半導体チップ構造(400)が、前記第1のはんだボール(250)の前記アレイの部分を介して前記パッケージング基板(300)に接合される、請求項に記載の方法。
  4. 前記パッケージング基板(300)の表面上にパッケージ側接合パッド(292)のアレイを形成することを更に含み、
    前記積層半導体チップ構造(400)が、前記パッケージ側接合パッド(292)のアレイおよび前記積層半導体チップ構造(400)における前記第1の半導体チップ(100)上の前記第1のはんだパッド(192)のアレイの部分に接合する前記第1のはんだボール(250)のアレイの部分を介して、前記パッケージング基板(300)に接合される、請求項3に記載の方法。
  5. 前記パッケージング基板(300)に別の積層半導体チップ構造を接合することを更に含み、
    前記積層半導体チップ構造(400)が、上方から下方に、前記第2の半導体チップ(200)、前記第3のはんだパッド(242)のアレイ、前記第2のはんだボール(150)のアレイ、前記第2のはんだパッド(142)のアレイ、前記第1の半導体チップ(100)、前記第1のはんだパッド(192)のアレイの部分、および前記第1のはんだボール(250)のアレイの部分を含み、
    前記別の積層半導体チップ構造が、上方から下方に、別の第2の半導体チップ、別の第3のはんだパッドのアレイ、別の第2のはんだボールのアレイ、別の第2のはんだパッドのアレイ、別の第1の半導体チップ、前記第1のはんだパッドのアレイの別の部分、および前記第1のはんだボールのアレイの別の部分を含む、請求項3に記載の方法。
  6. 前記半導体基板(101)が金属相互接続構造層および半導体層(110)の積層を含み、前記第1のはんだパッド(192)のアレイが前記金属相互接続構造層の外面上に直接形成されている、請求項1に記載の方法。
  7. 前記暫定基板(901)が前記半導体基板(101)に接合されている間であって前記ダイシングの前に前記半導体基板(101)を薄くすることを更に含む、請求項1に記載の方法。
  8. 前記第2のはんだパッド(142)のアレイが、前記薄くすることの後であって前記ダイシングの前に、薄くした半導体層の表面上に形成される、請求項7に記載の方法。
  9. 前記暫定基板(901)に対する前記半導体基板(101)の前記接合の前に、前記半導体基板(101)の半導体層において導電性スタッド(111)のアレイを形成することを更に含み、
    前記導電性スタッド(111)の前記アレイが、少なくとも前記半導体層(110)と金属相互接続構造層との間の界面から前記半導体層(110)内のある深さまで延在する、請求項1に記載の方法。
  10. 前記暫定基板(901)が前記半導体基板(101)に接合されている間であって前記ダイシングの前に前記半導体基板(101)を薄くすることを更に含み、
    前記導電性スタッド(111)の前記アレイが、前記薄くすることの後に少なくとも前記界面から前記半導体層(110)の露出面まで延在する基板貫通バイア(TSV)(112)のアレイを構成する、請求項9に記載の方法。
  11. 前記第2のはんだパッド(142)の前記アレイが、前記薄くすることの後に前記半導体層(110)の前記露出面上に直接形成される、請求項10に記載の方法。
  12. 前記半導体基板(101)が第1の半導体層(110)および第1の金属相互接続構造層の積層を含み、
    前記第2の半導体チップ(200)が第2の半導体層(210)および第2の金属相互接続層の積層を含み、
    前記第1のはんだパッド(192)の前記アレイが前記第1の金属相互接続構造層の上に直接形成され、
    前記第3のはんだパッド(242)の前記アレイが前記第2の金属相互接続構造層の上に直接形成される、請求項1に記載の方法。
  13. 前記第2のはんだパッド(142)の前記アレイが、前記第1の半導体層(110)の表面上に直接形成され、前記第1の金属相互接続構造層に接触しない、請求項12に記載の方法。
  14. 前記第1の半導体層(110)が少なくとも1つの第1の半導体デバイス(120)を含み、
    前記第2の半導体層(210)が少なくとも1つの第2の半導体デバイス(220)を含む、請求項12に記載の方法。
  15. 前記暫定基板(901)が半導体デバイスを含まない、請求項14に記載の方法。
  16. 前記積層暫定構造内の前記第1の半導体チップ(100)およびハンドル部分が、相互に一致する水平方向の断面形状を有する、請求項1に記載の方法。
  17. 前記第1のはんだボール(250)の前記アレイが第1のはんだ材料から成り、
    前記第2のはんだボール(150)の前記アレイが第2のはんだ材料から成り、
    前記第1のはんだ材料が前記第2のはんだ材料よりもリフロー温度が低い、請求項1に記載の方法。
  18. 前記暫定基板(901)上にはんだパッド(992)のアレイを形成することを更に含み、
    前記第1のはんだボール(250)のアレイにおける各第1のはんだボールについて、前記はんだパッド(992)のアレイのはんだパッドとの接触面積が、前記第1のはんだパッド(192)のアレイの第1のはんだパッドとの接触面積よりも小さい、請求項1に記載の方法。
  19. 前記第1の半導体チップ(100)と前記第2の半導体チップ(200)との間に第1の誘電アンダーフィル層(152)を形成することと、
    前記第1の半導体チップ(100)と前記パッケージング基板(300)との間に第2の誘電アンダーフィル層(252)を形成することと、を更に含む、請求項1に記載の方法。
  20. 前記パッケージング基板(300)がセラミック・パッケージング基板またはラミネート・パッケージング基板であり、
    前記第1の半導体チップ(100)がプロセッサ・チップであり、
    前記第2の半導体チップ(200)がスタティック・ランダム・アクセス・メモリ(SRAM)・チップ、ダイナミック・ランダム・アクセス・メモリ(DRAM)・チップ、または不揮発性メモリ・チップである、請求項1に記載の方法。
JP2013501282A 2010-03-25 2011-03-03 半導体チップの多チップ・アセンブリを形成する方法 Expired - Fee Related JP5505918B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US12/731,487 2010-03-25
US12/731,487 US8114707B2 (en) 2010-03-25 2010-03-25 Method of forming a multi-chip stacked structure including a thin interposer chip having a face-to-back bonding with another chip
PCT/US2011/026957 WO2011119308A2 (en) 2010-03-25 2011-03-03 Method of forming a multi-chip stacked structure including a thin interposer chip having a face-to-back bonding with another chip

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2013524486A JP2013524486A (ja) 2013-06-17
JP2013524486A5 true JP2013524486A5 (ja) 2013-10-10
JP5505918B2 JP5505918B2 (ja) 2014-05-28

Family

ID=44656947

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013501282A Expired - Fee Related JP5505918B2 (ja) 2010-03-25 2011-03-03 半導体チップの多チップ・アセンブリを形成する方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US8114707B2 (ja)
JP (1) JP5505918B2 (ja)
CN (1) CN103003938B (ja)
GB (1) GB2492026B (ja)
WO (1) WO2011119308A2 (ja)

Families Citing this family (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5508108B2 (ja) * 2010-04-15 2014-05-28 株式会社ディスコ 半導体装置の製造方法
US8927909B2 (en) 2010-10-11 2015-01-06 Stmicroelectronics, Inc. Closed loop temperature controlled circuit to improve device stability
US9093396B2 (en) * 2011-10-31 2015-07-28 Masahiro Lee Silicon interposer systems
KR101898678B1 (ko) 2012-03-28 2018-09-13 삼성전자주식회사 반도체 패키지
KR101970291B1 (ko) 2012-08-03 2019-04-18 삼성전자주식회사 반도체 패키지의 제조 방법
US8963336B2 (en) 2012-08-03 2015-02-24 Samsung Electronics Co., Ltd. Semiconductor packages, methods of manufacturing the same, and semiconductor package structures including the same
KR20140037392A (ko) * 2012-09-17 2014-03-27 삼성전자주식회사 반도체 소자 및 그 제조방법
TWI488270B (zh) * 2012-09-26 2015-06-11 矽品精密工業股份有限公司 半導體封裝件及其製法
KR102008014B1 (ko) 2012-10-15 2019-08-06 삼성전자주식회사 반도체 장치 및 그 제조 방법
KR101366461B1 (ko) * 2012-11-20 2014-02-26 앰코 테크놀로지 코리아 주식회사 반도체 디바이스 및 그 제조 방법
US9799592B2 (en) 2013-11-19 2017-10-24 Amkor Technology, Inc. Semicondutor device with through-silicon via-less deep wells
KR101473093B1 (ko) * 2013-03-22 2014-12-16 앰코 테크놀로지 코리아 주식회사 반도체 디바이스 및 그 제조 방법
KR102041502B1 (ko) 2013-04-01 2019-11-07 삼성전자 주식회사 관통 전극 및 접착 층을 갖는 반도체 패키지
CN103545297A (zh) * 2013-10-25 2014-01-29 矽力杰半导体技术(杭州)有限公司 多芯片叠合封装结构及其制作方法
US9059333B1 (en) 2013-12-04 2015-06-16 International Business Machines Corporation Facilitating chip dicing for metal-metal bonding and hybrid wafer bonding
JP2016058596A (ja) * 2014-09-11 2016-04-21 ソニー株式会社 電子デバイス、部品実装基板及び電子機器
US9496188B2 (en) 2015-03-30 2016-11-15 International Business Machines Corporation Soldering three dimensional integrated circuits
US9960328B2 (en) 2016-09-06 2018-05-01 Amkor Technology, Inc. Semiconductor device and manufacturing method thereof
US10797039B2 (en) * 2016-12-07 2020-10-06 STATS ChipPAC Pte. Ltd. Semiconductor device and method of forming a 3D interposer system-in-package module
US10147676B1 (en) 2017-05-15 2018-12-04 International Business Machines Corporation Wafer-scale power delivery
JP2019220621A (ja) * 2018-06-21 2019-12-26 キオクシア株式会社 半導体装置及びその製造方法
US11088114B2 (en) 2019-11-01 2021-08-10 Micron Technology, Inc. High density pillar interconnect conversion with stack to substrate connection
US10998271B1 (en) * 2019-11-01 2021-05-04 Micron Technology, Inc. High density pillar interconnect conversion with stack to substrate connection
CN111293046B (zh) * 2020-02-20 2022-05-03 西安微电子技术研究所 一种芯片与tsv硅基板的倒扣焊接方法
US11532582B2 (en) * 2020-08-25 2022-12-20 Taiwan Semiconductor Manufacturing Co., Ltd. Semiconductor device package and method of manufacture
US20230093258A1 (en) * 2021-09-23 2023-03-23 Intel Corporation Glass patch integration into an electronic device package

Family Cites Families (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4479088A (en) * 1981-01-16 1984-10-23 Burroughs Corporation Wafer including test lead connected to ground for testing networks thereon
JPH0714028B2 (ja) * 1987-11-27 1995-02-15 シャープ株式会社 立体型半導体装置の製造方法
US5426072A (en) * 1993-01-21 1995-06-20 Hughes Aircraft Company Process of manufacturing a three dimensional integrated circuit from stacked SOI wafers using a temporary silicon substrate
CN1155050A (zh) 1996-10-29 1997-07-23 家电宝实业有限公司 防火座地卤素灯
US6551857B2 (en) 1997-04-04 2003-04-22 Elm Technology Corporation Three dimensional structure integrated circuits
US5915167A (en) 1997-04-04 1999-06-22 Elm Technology Corporation Three dimensional structure memory
JPH11191577A (ja) * 1997-10-24 1999-07-13 Seiko Epson Corp テープキャリア、半導体アッセンブリ及び半導体装置並びにこれらの製造方法並びに電子機器
JP4063944B2 (ja) * 1998-03-13 2008-03-19 独立行政法人科学技術振興機構 3次元半導体集積回路装置の製造方法
US6313522B1 (en) * 1998-08-28 2001-11-06 Micron Technology, Inc. Semiconductor structure having stacked semiconductor devices
US6251705B1 (en) * 1999-10-22 2001-06-26 Agere Systems Inc. Low profile integrated circuit packages
JP2001127088A (ja) * 1999-10-27 2001-05-11 Mitsubishi Electric Corp 半導体装置
JP2001274196A (ja) * 2000-03-28 2001-10-05 Rohm Co Ltd 半導体装置
US7189595B2 (en) * 2001-05-31 2007-03-13 International Business Machines Corporation Method of manufacture of silicon based package and devices manufactured thereby
US6867501B2 (en) * 2001-11-01 2005-03-15 Rohm Co., Ltd. Semiconductor device and method for manufacturing same
US6599778B2 (en) * 2001-12-19 2003-07-29 International Business Machines Corporation Chip and wafer integration process using vertical connections
US7378331B2 (en) * 2004-12-29 2008-05-27 Intel Corporation Methods of vertically stacking wafers using porous silicon
US7488680B2 (en) * 2005-08-30 2009-02-10 International Business Machines Corporation Conductive through via process for electronic device carriers
JP4659660B2 (ja) * 2006-03-31 2011-03-30 Okiセミコンダクタ株式会社 半導体装置の製造方法
JP2007317822A (ja) * 2006-05-25 2007-12-06 Sony Corp 基板処理方法及び半導体装置の製造方法
CN101465343A (zh) * 2007-12-18 2009-06-24 财团法人工业技术研究院 具垂直电性自我连接的三维堆栈芯片结构及其制造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2013524486A5 (ja)
US11652086B2 (en) Packages with stacked dies and methods of forming the same
TWI616980B (zh) 堆疊封裝構件及其製作方法
JP6198322B2 (ja) 埋め込み構造およびその製造方法
TWI478314B (zh) 半導體裝置與半導體裝置的形成方法
US9129944B2 (en) Fan-out package structure and methods for forming the same
JP5505918B2 (ja) 半導体チップの多チップ・アセンブリを形成する方法
TWI607538B (zh) 用於封裝上封裝元件之封裝與其形成方法與封裝上封裝元件
TWI541954B (zh) 半導體封裝件及其製法
JP2015176958A (ja) 半導体装置及びその製造方法
JP2010103195A5 (ja)
KR102033789B1 (ko) 적층형 패키지 및 그 제조방법
TWI445155B (zh) 堆疊式封裝結構及其製造方法
JP2015177007A (ja) 半導体装置の製造方法及び半導体装置
US11894287B2 (en) Adhesive and thermal interface material on a plurality of dies covered by a lid
JP2009158764A5 (ja)
TWI579984B (zh) 電子封裝件及其製法
TWI455272B (zh) 半導體基板及其製法
TWI556402B (zh) 封裝堆疊結構及其製法
TWI469310B (zh) 覆晶堆疊封裝結構及其封裝方法
JP6496389B2 (ja) 半導体装置及びその製造方法
TWI529876B (zh) 封裝堆疊結構及其製法
US20120168933A1 (en) Wafer level molding structure
JP2013179373A5 (ja) 積層型半導体装置、積層型半導体装置の製造方法および半導体基板
JP2016134481A (ja) 積層チップ及び積層チップの製造方法