JP2013515811A - 分散染料 - Google Patents

分散染料 Download PDF

Info

Publication number
JP2013515811A
JP2013515811A JP2012545526A JP2012545526A JP2013515811A JP 2013515811 A JP2013515811 A JP 2013515811A JP 2012545526 A JP2012545526 A JP 2012545526A JP 2012545526 A JP2012545526 A JP 2012545526A JP 2013515811 A JP2013515811 A JP 2013515811A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
formula
fastness
hydrogen
compound
dye
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2012545526A
Other languages
English (en)
Inventor
パンカジ・デサイ
清 姫野
ニクヒル・デサイ
ジェイ・パテル
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Colourtex Industries Pvt Ltd
Original Assignee
Colourtex Industries Pvt Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Colourtex Industries Pvt Ltd filed Critical Colourtex Industries Pvt Ltd
Publication of JP2013515811A publication Critical patent/JP2013515811A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09BORGANIC DYES OR CLOSELY-RELATED COMPOUNDS FOR PRODUCING DYES, e.g. PIGMENTS; MORDANTS; LAKES
    • C09B29/00Monoazo dyes prepared by diazotising and coupling
    • C09B29/0003Monoazo dyes prepared by diazotising and coupling from diazotized anilines
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09BORGANIC DYES OR CLOSELY-RELATED COMPOUNDS FOR PRODUCING DYES, e.g. PIGMENTS; MORDANTS; LAKES
    • C09B29/00Monoazo dyes prepared by diazotising and coupling
    • C09B29/06Monoazo dyes prepared by diazotising and coupling from coupling components containing amino as the only directing group
    • C09B29/08Amino benzenes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09BORGANIC DYES OR CLOSELY-RELATED COMPOUNDS FOR PRODUCING DYES, e.g. PIGMENTS; MORDANTS; LAKES
    • C09B29/00Monoazo dyes prepared by diazotising and coupling
    • C09B29/06Monoazo dyes prepared by diazotising and coupling from coupling components containing amino as the only directing group
    • C09B29/08Amino benzenes
    • C09B29/0805Amino benzenes free of acid groups
    • C09B29/0807Amino benzenes free of acid groups characterised by the amino group
    • C09B29/0809Amino benzenes free of acid groups characterised by the amino group substituted amino group
    • C09B29/081Amino benzenes free of acid groups characterised by the amino group substituted amino group unsubstituted alkylamino, alkenylamino, alkynylamino, cycloalkylamino, aralkylamino or arylamino
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09BORGANIC DYES OR CLOSELY-RELATED COMPOUNDS FOR PRODUCING DYES, e.g. PIGMENTS; MORDANTS; LAKES
    • C09B29/00Monoazo dyes prepared by diazotising and coupling
    • C09B29/06Monoazo dyes prepared by diazotising and coupling from coupling components containing amino as the only directing group
    • C09B29/08Amino benzenes
    • C09B29/0805Amino benzenes free of acid groups
    • C09B29/0807Amino benzenes free of acid groups characterised by the amino group
    • C09B29/0809Amino benzenes free of acid groups characterised by the amino group substituted amino group
    • C09B29/0811Amino benzenes free of acid groups characterised by the amino group substituted amino group further substituted alkylamino, alkenylamino, alkynylamino, cycloalkylamino aralkylamino or arylamino
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09BORGANIC DYES OR CLOSELY-RELATED COMPOUNDS FOR PRODUCING DYES, e.g. PIGMENTS; MORDANTS; LAKES
    • C09B29/00Monoazo dyes prepared by diazotising and coupling
    • C09B29/06Monoazo dyes prepared by diazotising and coupling from coupling components containing amino as the only directing group
    • C09B29/08Amino benzenes
    • C09B29/0805Amino benzenes free of acid groups
    • C09B29/0807Amino benzenes free of acid groups characterised by the amino group
    • C09B29/0809Amino benzenes free of acid groups characterised by the amino group substituted amino group
    • C09B29/0811Amino benzenes free of acid groups characterised by the amino group substituted amino group further substituted alkylamino, alkenylamino, alkynylamino, cycloalkylamino aralkylamino or arylamino
    • C09B29/0813Amino benzenes free of acid groups characterised by the amino group substituted amino group further substituted alkylamino, alkenylamino, alkynylamino, cycloalkylamino aralkylamino or arylamino substituted by OH, O-C(=X)-R, O-C(=X)-X-R, O-R (X being O,S,NR; R being hydrocarbonyl)
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09BORGANIC DYES OR CLOSELY-RELATED COMPOUNDS FOR PRODUCING DYES, e.g. PIGMENTS; MORDANTS; LAKES
    • C09B29/00Monoazo dyes prepared by diazotising and coupling
    • C09B29/06Monoazo dyes prepared by diazotising and coupling from coupling components containing amino as the only directing group
    • C09B29/08Amino benzenes
    • C09B29/0805Amino benzenes free of acid groups
    • C09B29/0807Amino benzenes free of acid groups characterised by the amino group
    • C09B29/0809Amino benzenes free of acid groups characterised by the amino group substituted amino group
    • C09B29/0811Amino benzenes free of acid groups characterised by the amino group substituted amino group further substituted alkylamino, alkenylamino, alkynylamino, cycloalkylamino aralkylamino or arylamino
    • C09B29/0815Amino benzenes free of acid groups characterised by the amino group substituted amino group further substituted alkylamino, alkenylamino, alkynylamino, cycloalkylamino aralkylamino or arylamino substituted by -C(=O)-
    • C09B29/0816Amino benzenes free of acid groups characterised by the amino group substituted amino group further substituted alkylamino, alkenylamino, alkynylamino, cycloalkylamino aralkylamino or arylamino substituted by -C(=O)- substituted by -COOR
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09BORGANIC DYES OR CLOSELY-RELATED COMPOUNDS FOR PRODUCING DYES, e.g. PIGMENTS; MORDANTS; LAKES
    • C09B29/00Monoazo dyes prepared by diazotising and coupling
    • C09B29/06Monoazo dyes prepared by diazotising and coupling from coupling components containing amino as the only directing group
    • C09B29/08Amino benzenes
    • C09B29/0805Amino benzenes free of acid groups
    • C09B29/0807Amino benzenes free of acid groups characterised by the amino group
    • C09B29/0809Amino benzenes free of acid groups characterised by the amino group substituted amino group
    • C09B29/0811Amino benzenes free of acid groups characterised by the amino group substituted amino group further substituted alkylamino, alkenylamino, alkynylamino, cycloalkylamino aralkylamino or arylamino
    • C09B29/0815Amino benzenes free of acid groups characterised by the amino group substituted amino group further substituted alkylamino, alkenylamino, alkynylamino, cycloalkylamino aralkylamino or arylamino substituted by -C(=O)-
    • C09B29/0816Amino benzenes free of acid groups characterised by the amino group substituted amino group further substituted alkylamino, alkenylamino, alkynylamino, cycloalkylamino aralkylamino or arylamino substituted by -C(=O)- substituted by -COOR
    • C09B29/0817Amino benzenes free of acid groups characterised by the amino group substituted amino group further substituted alkylamino, alkenylamino, alkynylamino, cycloalkylamino aralkylamino or arylamino substituted by -C(=O)- substituted by -COOR having N(-aliphatic residue-COOR)2 as substituents
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06PDYEING OR PRINTING TEXTILES; DYEING LEATHER, FURS OR SOLID MACROMOLECULAR SUBSTANCES IN ANY FORM
    • D06P1/00General processes of dyeing or printing textiles, or general processes of dyeing leather, furs, or solid macromolecular substances in any form, classified according to the dyes, pigments, or auxiliary substances employed
    • D06P1/16General processes of dyeing or printing textiles, or general processes of dyeing leather, furs, or solid macromolecular substances in any form, classified according to the dyes, pigments, or auxiliary substances employed using dispersed, e.g. acetate, dyestuffs
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06PDYEING OR PRINTING TEXTILES; DYEING LEATHER, FURS OR SOLID MACROMOLECULAR SUBSTANCES IN ANY FORM
    • D06P1/00General processes of dyeing or printing textiles, or general processes of dyeing leather, furs, or solid macromolecular substances in any form, classified according to the dyes, pigments, or auxiliary substances employed
    • D06P1/16General processes of dyeing or printing textiles, or general processes of dyeing leather, furs, or solid macromolecular substances in any form, classified according to the dyes, pigments, or auxiliary substances employed using dispersed, e.g. acetate, dyestuffs
    • D06P1/18Azo dyes
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06PDYEING OR PRINTING TEXTILES; DYEING LEATHER, FURS OR SOLID MACROMOLECULAR SUBSTANCES IN ANY FORM
    • D06P3/00Special processes of dyeing or printing textiles, or dyeing leather, furs, or solid macromolecular substances in any form, classified according to the material treated
    • D06P3/34Material containing ester groups
    • D06P3/52Polyesters
    • D06P3/54Polyesters using dispersed dyestuffs

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Textile Engineering (AREA)
  • Coloring (AREA)
  • Inks, Pencil-Leads, Or Crayons (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)

Abstract

本発明は式(1)の分散染料に関する。
【化1】
Figure 2013515811

ここで、X、YおよびZは、独立に、水素、ハロゲン、シアノ、ニトロまたはSOFであり; X、YおよびZの少なくとも1種がSOFであり;
は水素、メチル、ヒドロキシルまたはNHRであり;
は水素、クロロまたはメトキシであり;
は水素、(C−C)アルキルまたは−CH(CHCOOCHCNであり;
は水素、(C−C)アルキルまたは−CH(CHCOOCHCNであり;
は、−COCH、−COC、−SOCHまたはSOであり;
nとmは、独立に、0、1または2であり、
但し、YとZの両方がClである場合は、Rはメチル以外であり、
が水素で、RとRの両方がアルキルである場合は、Rは、NHSOCHまたはNHSOから選択される。
式(1)の分散染料は、ポリエステル繊維とポリエステル混合物に対して優れた洗濯堅牢度と光堅牢度を与える。

Description

本発明は、新規な分散染料およびその使用に関する。
従来から、分散染料は、合成繊維や、該合成繊維と他の繊維、例えばセルロース、ポリウレタン、ナイロン、ウールとの混合繊維を、通常の吸尽染色、連続染色、および印刷技術を用いて染色するために使用されている。
国際公開第WO2008074719号の対応インド出願であり、名称が「分散染料混合物」であるインド特許出願第2162/KOLNP/2009は、合成繊維材料の彩色に用いる、アントラキノン染料またはベンゾジフラノン染料と分散アゾ染料との混合物を開示している。この特許は、所望の堅牢度を達成するための分散染料混合物について強調している。
国際公開第WO950200014号の対応インド出願であるインド特許第IN190551号(1700/DEL/94)は、モノアゾ染料および合成繊維材料の彩色方法、彩色時の合成繊維、プラスチックの大量彩色方法、彩色時のプラスチック、ある種の新規アゾ染料、およびアゾ染料を含む組成物に関する。特許第IN190551号の分割出願であるIN197577号(935/DEL/2002)およびIN196765号(936/DEL/2002)もアゾ染料化合物の製造方法を教示している。
近年、流行、ファッションおよび市場の要求の変化とともに、混合織物の消費が大きく増加している。これらの新しい織物は、細いデニールのポリエステル繊維を用いた、またはポリウレタン、ナイロン、およびウールとの混合繊維を用いた微細繊維から製造されている。これらの新しい彩色織物の堅牢度の中で、光堅牢度、昇華堅牢度、特に従来の分散染料を用いて染色または印刷した時の洗濯堅牢度が低下する。
合成織物に分散染料を用いた場合の光堅牢度および洗濯堅牢度の限界を克服するために、本発明者らは、すべての堅牢度が優れ、特に洗濯堅牢度が優れたある種の分散染料を開発した。
本発明の目的は、分散アゾ染料を提供することである。
本発明のさらなる目的は、ポリエステル繊維に対して優れた洗濯堅牢度を有する分散アゾ染料を提供することである。
本発明の別の目的は、合成織物材料の彩色方法を提供することである。
本発明の一態様として、以下の式の分散染料が提供される。
Figure 2013515811
ここで、X、YおよびZは、独立に、水素、ハロゲン、シアノ、ニトロまたはSOFであって、X、YおよびZの少なくとも1種がSOFであり;
は水素、メチル、ヒドロキシルまたはNHRであり;
は水素、クロロまたはメトキシであり;
は水素、(C−C)アルキルまたは−CH(CHCOOCHCNであり;
は水素、(C−C)アルキルまたは−CH(CHCOOCHCNであり;
は、−COCH、−COC、−SOCHまたはSOであり;
nとmは、独立に、0、1または2である。
但し、YとZの両方がClである場合は、Rはメチル以外であり、
が水素で、RとRの両方がアルキルである場合は、Rは、NHSOCHまたはNHSOから選択される。
式(1)で規定される分散染料は、ポリエステル繊維に対して優れた洗濯堅牢度と光堅牢度を有する。
分散アゾ染料は、第一芳香族アミンのジアゾ化とそれに続く適切なカップリング化合物との結合により一般的に合成されている。
本発明は、分散染料と、それら染料の繊維への適用方法に関する。
分散染料は、ポリエステルや、該ポリエステルと他の繊維、例えばセルロース、ポリウレタン、ナイロン、ウールとの混合繊維を、通常の吸尽染色、連続染色、および印刷技術を用いて染色するために使用されている。近年、微細なデニールのポリエステル繊維の使用、またはポリエステル繊維、ナイロンおよびウールとの混合繊維の使用により、彩色繊維の堅牢度の中でも光堅牢度、昇華堅牢度、特に洗濯堅牢度が低下している。この染色分野および印刷分野において、この使用に耐えうる優れた染料が望まれている。
これらの問題を解決するため、本発明者らは、式(1)で示される、優れた堅牢度を有する新規な分散アゾ染料を設計した。
Figure 2013515811
ここで、X、YおよびZは、独立に、水素、ハロゲン、シアノ、ニトロまたはSOFであって、X、YおよびZの少なくとも1種がSOFであり;
は水素、メチル、ヒドロキシルまたはNHRであり;
は水素、クロロまたはメトキシであり;
は水素、(C−C)アルキルまたは−CH(CHCOOCHCNであり;
は水素、(C−C)アルキルまたは−CH(CHCOOCHCNであり;
は、−COCH、−COC、−SOCHまたはSOであり;
nとmは、独立に、0、1または2である。
但し、YとZの両方がClである場合は、Rはメチル以外であり、
が水素で、RとRの両方がアルキルである場合は、Rは、NHSOCHまたはNHSOから選択される。
適切な条件の下では、第一芳香族アミンはうまくジアゾ化され、特別に開発されたカップリング成分と結合して、式(1)の新規な分散染料が得られる。これらの新規な分散染料は、優れた洗濯堅牢度と光堅牢度を有する。
本発明のある態様として、本発明の分散染料と、さらに彩色に通常使用される分散剤等の成分を少なくとも1種と、必要に応じて界面活性剤または湿潤剤を含む組成物を提供する。該染料組成物は、通常、全染料の10重量%〜65重量%、好ましくは20重量%〜50重量%を、単一化合物または混合物として固体状態で含む。
好ましい分散剤は、リグニンスルホン酸塩、ナフタレンスルホン酸/ホルムアルデヒド縮合物およびフェノール/クレゾール/スルファニル酸/ホルムアルデヒド縮合物である。湿潤剤の好ましい例は、スルホン化されていてもよくあるいはリン酸塩でもよいアルキルアリールエトキシレートであり、および含まれてもよい他の成分の代表的な例は、無機塩、鉱油またはノナノール等の脱泡剤、有機液体および緩衝剤である。分散剤は、染料混合物の80重量%〜400重量%存在してもよい。湿潤剤は、染料混合物の0.1重量%〜20重量%存在してもよい。
本発明の分散染料または分散染料混合物は、適切な分散剤とともに、水系媒体中でガラスビーズまたは砂を用いて粉砕される。本発明の組成物は、分散剤、フィラーおよび他の界面活性剤をさらに含んでもよく、および噴霧乾燥等の技術により乾燥してもよく、それにより15重量%〜65重量%の染料を含む固体組成物が得られる。
繊維材料を染色する場合、一般的な方法で染料は分散剤とともに水中で粉砕され、得られた染料は、液体状態で、あるいは液体を噴霧乾燥して得られる粉末の状態で染色または印刷のために使用される。得られた各染料は、本発明の染料の1種を含む、または2種以上の混合物を含む状態で、染色または印刷に使用される。
吸尽染色では、ポリエステル繊維、複合繊維および混合繊維は、高温染色、キャリア染色および連続染色により染色され、優れた堅牢度を有する。式(1)の染料は、別々に、あるいは式(1)の誘導体の混合物として、染色および印刷のために用いることができる。
印刷の場合、ポリエステル繊維、織物材料は、直接印刷または抜染により処理され、優れた堅牢度を有する。
本発明の態様は、以下の実施例を用いてより詳細に記載され、部は特に断らない限り重量部を意味する。
以下のように本発明を具体的に説明するが、本発明はそれらの実施例に限定されるものではない。
実施例1.
構造式(2)
Figure 2013515811
構造式(2)の実施例1は、以下の方法で合成される:
40%ニトロシル硫酸3mlを、2,5−ジクロロフルオロスルホニル2.0gと、酢酸とプロピオン酸(86:14、25ml)との混合物に0〜5℃で添加し、5℃未満で2時間攪拌した。カプラー N−エチル−N−シアノメトキシカルボニルエチルアニリン(シアノメチル3−(エチル(フェニル)アミノ)プロパネート)2.1gをメタノール100mlに溶解し、0〜5℃の合成したジアゾ化溶液をこのカプラー溶液に添加した。この反応物を5℃以下で1時間各攪拌し、結晶固体を濾別して水で洗浄した。
50%ウェットケーキ7gが得られた。収率は80%であった。アセトン溶液における実施例1の染料のλmaxは515nmであった。
得られたウエットプレスケーキ2.0gを、ナフタレンスルホン酸ホルムアルデヒド縮合物2.0gと水50gとガラスビーズ500gとともに24時間粉砕し、その後で濾過して、ガラスビーズを分離した。
得られた最終液体20gを水100mlの中に加え、酢酸でpH4に調製し、吸尽染色のために、染浴の中にポリエステル10g分を加えた。
染浴を135℃に加熱しその温度を40分間維持した。適切に濯ぎ、洗浄、乾燥を行うと、染められた材料は、深いルビーの色合いを与え、優れた洗濯堅牢度、光堅牢度、および昇華堅牢度を有していた。
染色された織物の堅牢特性は、以下の試験方法により評価された。
洗濯堅牢度は、AATCC 61 2A試験法、光堅牢度はISO 105 B02試験法、昇華試験は、180度で30秒および210度で30秒である。
実施例2.
式(3)の染料は実施例1に記載された方法と同じ方法で合成され、表に記載された以下の染料が得られた。
Figure 2013515811
Figure 2013515811
これらの染料は、優れた洗濯堅牢度、光堅牢度および昇華堅牢度を示した。
実施例3.
式(4)の染料は実施例1に記載された方法と同じ方法で合成され、表に記載された以下の染料が得られた。
Figure 2013515811
Figure 2013515811
これらの染料は、光り輝く色合いを与え、優れた洗濯堅牢度、光堅牢度および昇華堅牢度を示した。
実施例4.
式(5)の染料は実施例1に記載された方法と同じ方法で合成され、表に記載された以下の染料が得られた。
Figure 2013515811
Figure 2013515811
これらの染料は、優れた洗濯堅牢度、光堅牢度および昇華堅牢度を示した。
実施例5.
式(6)の染料は実施例1に記載された方法と同じ方法で合成され、表に記載された以下の染料が得られた。
Figure 2013515811
Figure 2013515811
これらの染料は、優れた洗濯堅牢度、光堅牢度および昇華堅牢度を示した。
実施例6.
式(7)の染料は実施例1に記載された方法と同じ方法で合成され、表に記載された以下の染料が得られた。
Figure 2013515811
Figure 2013515811
これらの染料は、優れた洗濯堅牢度、光堅牢度および昇華堅牢度を示した。
比較例1.
WO95/20014の表1に実施例37の染料として記載されている以下の染料を、本特許の実施例1の染料として記載されている染料と、以下のように、光堅牢度、洗濯堅牢度、および昇華堅牢度について比較した。
Figure 2013515811
Figure 2013515811
洗濯堅牢度は、AATCC 61 2A試験法、光堅牢度はISO 105 B02試験法、昇華試験は、180度で30秒および210度で30秒である。
本特許の実施例1の染料と、WO95/20014の染料37は、非常に類似した化学物質であり、アミノ基の置換基がエチル基とCCOOCHCNである点だけが相違している。しかし、その特性の違いは、特に洗濯堅牢度で非常に大きく、また昇華堅牢度と光堅牢度でも大きい。この比較例は、WO95/20014の場合のように1つのみの置換基に代えて、2つのCCOOCHCN置換基を導入すると、洗濯堅牢度を向上させることができるという論理手法に対する確信を与える。2つのCCOOCHCN置換基を導入すると、より優れた洗濯堅牢度が得られ、および昇華堅牢度と光堅牢度も向上する。
比較例2.
WO95/20014の実施例37の比較染料の光堅牢度特性を増加させるさらに別のアプローチとして、本特許の発明者らは、カップリング成分の3−(メタ)位に、−NHSOCHまたは−NHSOを導入した。以下の比較データは、想定された変化により優れた特性が得られることを明確に示している。
Figure 2013515811
Figure 2013515811
洗濯堅牢度は、AATCC 61 2A試験法、光堅牢度はISO 105 B02試験法、昇華試験は、180度で30秒および210度で30秒である。
本特許の実施例3−2の染料と、WO95/20014の染料37は、非常に類似した化学物質であり、カップリング成分の−NHSOCHの有無のみが相違している。しかし、その特性の違いは、特に光堅牢度で非常に大きく、また昇華堅牢度と洗濯堅牢度でも大きい。この比較例は、−NHSOCH置換基を導入すれば、WO95/20014の比較染料37の光堅牢度を向上させることができるという論理手法に対する確信を与える。NHSOCH置換基を導入すると、より優れた光堅牢度が得られ、および昇華堅牢度と洗濯堅牢度も向上する。
本発明は、特定の態様を用いて説明されているが、前述の記載を考慮すれば、多くの代替例、改良例および変形例が可能なことは当業者には明らかである。したがって、前述のすべての代替例、改良例および変形例は、添付の特許請求の範囲の精神および広い範囲に含まれるものである。

Claims (9)

  1. 式(1)で表される新規な分散アゾ染料:
    Figure 2013515811
    ここで、X、YおよびZは、独立に、水素、ハロゲン、シアノ、ニトロまたはSOFであり; X、YおよびZの少なくとも1種がSOFであり;
    は水素、メチル、ヒドロキシルまたはNHRであり;
    は水素、クロロまたはメトキシであり;
    は水素、(C−C)アルキルまたは−CH(CHCOOCHCNであり;
    は水素、(C−C)アルキルまたは−CH(CHCOOCHCNであり;
    は、−COCH、−COC、−SOCHまたはSOであり;
    nとmは、独立に、0、1または2であり、
    但し、YとZの両方がClである場合は、Rはメチル以外であり、
    が水素で、RとRの両方がアルキルである場合は、Rは、NHSOCHまたはNHSOから選択される。
  2. 式(1)の化合物が式(2)の化合物である請求項1記載の新規な分散アゾ染料。
    Figure 2013515811
  3. 式(1)の化合物が式(3)の化合物である請求項1記載の新規な分散アゾ染料。
    Figure 2013515811
    Figure 2013515811
  4. 式(1)の化合物が式(4)の化合物である請求項1記載の新規な分散アゾ染料。
    Figure 2013515811
    Figure 2013515811
  5. 式(1)の化合物が式(5)の化合物である請求項1記載の新規な分散アゾ染料。
    Figure 2013515811
    Figure 2013515811
  6. 式(1)の化合物が式(6)の化合物である請求項1記載の新規な分散アゾ染料。
    Figure 2013515811
    Figure 2013515811
  7. 式(1)の化合物が式(7)の化合物である請求項1記載の新規な分散アゾ染料。
    Figure 2013515811
    Figure 2013515811
  8. 式(1)のアゾ染料またはそれらの混合物、染料混合物の80重量%〜400重量%の分散剤、および必要に応じて染料混合物の0.1重量%〜20重量%の湿潤剤を含む請求項1から7のいずれか1つに記載の分散染料組成物。
  9. 単一成分または2種以上の成分である請求項1から8のいずれか1つに記載の染色された材料。
JP2012545526A 2009-12-23 2010-12-23 分散染料 Pending JP2013515811A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
IN2980MU2009 2009-12-23
IN2980/MUM/2009 2009-12-23
PCT/IN2010/000851 WO2011077462A2 (en) 2009-12-23 2010-12-23 Disperse dyes

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2013515811A true JP2013515811A (ja) 2013-05-09

Family

ID=44080215

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012545526A Pending JP2013515811A (ja) 2009-12-23 2010-12-23 分散染料

Country Status (15)

Country Link
US (1) US8506652B2 (ja)
EP (1) EP2516728B1 (ja)
JP (1) JP2013515811A (ja)
KR (1) KR101801993B1 (ja)
CN (1) CN102782211B (ja)
AR (1) AR081120A1 (ja)
CL (1) CL2012001716A1 (ja)
CO (1) CO6571910A2 (ja)
EC (1) ECSP12012059A (ja)
ES (1) ES2812502T3 (ja)
GT (1) GT201200211A (ja)
MX (1) MX2012007258A (ja)
MY (1) MY159806A (ja)
TW (1) TWI509028B (ja)
WO (1) WO2011077462A2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104059377B (zh) * 2014-05-29 2015-11-18 杭州吉华江东化工有限公司 一种偶氮分散染料的合成方法
KR101889402B1 (ko) * 2016-04-04 2018-08-17 대영산업 주식회사 세탁견뢰도 및 승화견뢰도가 우수하고, 스판덱스 황변현상이 없는 분산염료 조성물
CN106084874B (zh) * 2016-06-14 2017-07-18 绍兴文理学院 一种分散染料及其制备方法与应用
CN106280535A (zh) * 2016-08-08 2017-01-04 绍兴文理学院 一种高水洗牢度分散染料及其制备方法与应用

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB764308A (en) * 1952-12-24 1956-12-28 Sandoz Ltd Improvements in or relating to monoazo dyestuffs
GB909843A (en) * 1959-02-10 1962-11-07 Ici Ltd New monoazo dyestuffs containing ester groups
JPH0525402A (ja) * 1991-07-23 1993-02-02 Nippon Kayaku Co Ltd 染色再現性の良いアゾ染料組成物
JPH09507693A (ja) * 1994-01-19 1997-08-05 ゼネカ・リミテッド フルオロスルホニル基を有するモノアゾ染料およびその使用
JPH1088015A (ja) * 1996-08-26 1998-04-07 Ciba Specialty Chem Holding Inc 分散染料
JP2007509214A (ja) * 2003-10-21 2007-04-12 ダイスター・テクスティルファルベン・ゲゼルシャフト・ミト・ベシュレンクテル・ハフツング・ウント・コンパニー・ドイッチュラント・コマンデイトゲゼルシャフト 分散アゾ染料
WO2008074719A1 (en) * 2006-12-21 2008-06-26 Dystar Textilfarben Gmbh & Co Deutschland Kg Disperse dyes mixtures

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE953104C (de) * 1952-12-24 1956-11-29 Sandoz Ag Verfahren zur Herstellung von Monoazofarbstoffen
FR2297211A1 (fr) * 1975-01-13 1976-08-06 Eastman Kodak Co Nouveaux composes aromatiques fluorosulfones
JPH06329930A (ja) * 1993-05-06 1994-11-29 Ciba Geigy Ag アゾ染料
KR100415949B1 (ko) * 1996-01-26 2005-09-14 다이스타 텍스틸파르벤 게엠베하 운트 컴파니 도이칠란트 카게 아조염료
GB2312433B (en) * 1996-04-25 1999-05-19 Zeneca Ltd Ink and Toner compositions based on a derivative of 3-alkyl-N-alkyl-N-(alkoxycarbonylalkyl)-4-([2,5-dichloro-4-fluorosulphonylphenyl]azo)aniline
JP5203545B2 (ja) * 1999-09-20 2013-06-05 チバ ホールディング インコーポレーテッド アゾ染料、それらの製造方法及び疎水性繊維材料の染色又は捺染でのそれらの使用

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB764308A (en) * 1952-12-24 1956-12-28 Sandoz Ltd Improvements in or relating to monoazo dyestuffs
GB909843A (en) * 1959-02-10 1962-11-07 Ici Ltd New monoazo dyestuffs containing ester groups
JPH0525402A (ja) * 1991-07-23 1993-02-02 Nippon Kayaku Co Ltd 染色再現性の良いアゾ染料組成物
JPH09507693A (ja) * 1994-01-19 1997-08-05 ゼネカ・リミテッド フルオロスルホニル基を有するモノアゾ染料およびその使用
JPH1088015A (ja) * 1996-08-26 1998-04-07 Ciba Specialty Chem Holding Inc 分散染料
JP2007509214A (ja) * 2003-10-21 2007-04-12 ダイスター・テクスティルファルベン・ゲゼルシャフト・ミト・ベシュレンクテル・ハフツング・ウント・コンパニー・ドイッチュラント・コマンデイトゲゼルシャフト 分散アゾ染料
WO2008074719A1 (en) * 2006-12-21 2008-06-26 Dystar Textilfarben Gmbh & Co Deutschland Kg Disperse dyes mixtures

Also Published As

Publication number Publication date
AR081120A1 (es) 2012-06-27
GT201200211A (es) 2014-11-04
ES2812502T3 (es) 2021-03-17
MX2012007258A (es) 2012-10-03
WO2011077462A2 (en) 2011-06-30
CN102782211A (zh) 2012-11-14
US8506652B2 (en) 2013-08-13
EP2516728A2 (en) 2012-10-31
TWI509028B (zh) 2015-11-21
CO6571910A2 (es) 2012-11-30
EP2516728B1 (en) 2020-05-27
US20130117947A1 (en) 2013-05-16
CN102782211B (zh) 2016-01-20
KR101801993B1 (ko) 2017-11-27
CL2012001716A1 (es) 2013-01-11
MY159806A (en) 2017-02-15
TW201125929A (en) 2011-08-01
KR20120106841A (ko) 2012-09-26
WO2011077462A3 (en) 2011-08-18
WO2011077462A4 (en) 2011-11-10
ECSP12012059A (es) 2012-12-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5922034B2 (ja) 分散アゾ染料
TWI510558B (zh) 分散性染料,其製備及其用途
TWI444436B (zh) 用於對疏水性材料染色和印製的偶氮染料
KR101940466B1 (ko) 분산 아조 염료
TWI465522B (zh) 偶氮吡啶酮分散染料,它們之製備及用途
CZ20032238A3 (cs) Azobarviva, způsob jejich přípravy a jejich použití při barvení nebo potiskování materiálů z hydrofobních vláken
JP2013515811A (ja) 分散染料
CN104559287B (zh) 一种分散染料化合物及其制备与应用
CN111849194B (zh) 苯并异噻唑染料单体化合物及制备方法和在疏水性纤维材料染色中的应用
CN108929558B (zh) 一种分散大红染料化合物及其制备方法和应用
JPS6354025B2 (ja)
JPH0569141B2 (ja)
JPH0413386B2 (ja)
TWI592445B (zh) 蔥醌偶氮染料
JP3989549B2 (ja) フルオロスルホニル基を含有するモノアゾ染料およびその使用
CN116200050A (zh) 一种分散蓝至黑色染料组合物及其染料制品
JPS5993752A (ja) 合成繊維類用モノアゾ染料
JPS5996164A (ja) ポリエステル繊維用アゾ染料
CN105647224A (zh) 一种邻苯二甲酰亚胺-偶氮分散染料单体化合物及其制备方法和应用
JPS60221464A (ja) モノアゾ化合物及びそれを用いる染色法
CN104231660A (zh) 一种单偶氮化合物、制品与应用

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20131218

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20131219

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20141008

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20141014

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20150113

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150213

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20150804

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20160217