JP2013255819A - 医療機器 - Google Patents

医療機器 Download PDF

Info

Publication number
JP2013255819A
JP2013255819A JP2013161275A JP2013161275A JP2013255819A JP 2013255819 A JP2013255819 A JP 2013255819A JP 2013161275 A JP2013161275 A JP 2013161275A JP 2013161275 A JP2013161275 A JP 2013161275A JP 2013255819 A JP2013255819 A JP 2013255819A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
medical device
image
change
control
brightness
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2013161275A
Other languages
English (en)
Inventor
George Lawrence J St
ジェイ セント ジョージ ローレンス
Christopher A Cook
エイ クック クリストファー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Gyrus ACMI Inc
Original Assignee
Gyrus ACMI Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Gyrus ACMI Inc filed Critical Gyrus ACMI Inc
Publication of JP2013255819A publication Critical patent/JP2013255819A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B1/00Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
    • A61B1/00002Operational features of endoscopes
    • A61B1/00025Operational features of endoscopes characterised by power management
    • A61B1/00036Means for power saving, e.g. sleeping mode
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B1/00Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
    • A61B1/00002Operational features of endoscopes
    • A61B1/00004Operational features of endoscopes characterised by electronic signal processing
    • A61B1/00006Operational features of endoscopes characterised by electronic signal processing of control signals
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B1/00Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
    • A61B1/00002Operational features of endoscopes
    • A61B1/00004Operational features of endoscopes characterised by electronic signal processing
    • A61B1/00009Operational features of endoscopes characterised by electronic signal processing of image signals during a use of endoscope
    • A61B1/000095Operational features of endoscopes characterised by electronic signal processing of image signals during a use of endoscope for image enhancement
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B1/00Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
    • A61B1/00002Operational features of endoscopes
    • A61B1/00025Operational features of endoscopes characterised by power management
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B1/00Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
    • A61B1/04Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor combined with photographic or television appliances
    • A61B1/05Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor combined with photographic or television appliances characterised by the image sensor, e.g. camera, being in the distal end portion
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B1/00Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
    • A61B1/06Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor with illuminating arrangements
    • A61B1/0661Endoscope light sources
    • A61B1/0676Endoscope light sources at distal tip of an endoscope
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B1/00Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
    • A61B1/06Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor with illuminating arrangements
    • A61B1/0661Endoscope light sources
    • A61B1/0684Endoscope light sources using light emitting diodes [LED]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B1/00Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
    • A61B1/12Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor with cooling or rinsing arrangements
    • A61B1/128Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor with cooling or rinsing arrangements provided with means for regulating temperature
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N7/00Television systems
    • H04N7/18Closed-circuit television [CCTV] systems, i.e. systems in which the video signal is not broadcast
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B1/00Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
    • A61B1/00002Operational features of endoscopes
    • A61B1/00025Operational features of endoscopes characterised by power management
    • A61B1/00027Operational features of endoscopes characterised by power management characterised by power supply
    • A61B1/00032Operational features of endoscopes characterised by power management characterised by power supply internally powered
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B2560/00Constructional details of operational features of apparatus; Accessories for medical measuring apparatus
    • A61B2560/02Operational features
    • A61B2560/0204Operational features of power management
    • A61B2560/0209Operational features of power management adapted for power saving

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Radiology & Medical Imaging (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Endoscopes (AREA)
  • Instruments For Viewing The Inside Of Hollow Bodies (AREA)

Abstract

【課題】自動温度制御及びその活動状態に対して知的に適応できる改良型の方法を提供する。
【解決手段】標的領域を照明するための照明システムを有する医療機器において、照明システムは、光源34とそれに関連した電力制御装置36とを有しており、感知されあるいは判定された状態変化に基づいて第1の照明モードから第2の照明モードに切り換わるように構成され、この状態変化は、所定の温度及び/または、その医療機器に関連付けられた画像センサからの場面や明るさの信号の変化、あるいは変化のない状態などである。
【選択図】図1B

Description

本発明の主題は、一般に、体内で使用するための手持ち医療機器用の光源に対する電力制御に関する。さらに具体的には、本発明の主題は、内視鏡で用いられるLEDなどの固体光源に関する。
内視鏡内での使用に限定されるものではないが、本発明の主題を、内視鏡光系、特に内視鏡上あるいはその内部に配置された電子画像センサ及びLED光源を用いたものを参照して、以下に説明する。
従来の光源(即ち、300Wゼノン(Xenon))から重くて嵩張り、奇妙な格好の光ファイバ『光パイプ』をなくすために、現在、高電力白色LEDが内視鏡用光源として用いられている。このLEDはデジタル方式の内視鏡の本体に含まれている。こうしたLEDは、従来の光源よりは効率的であるが、光出力を高くして操作するとかなりの熱を発生する。従って、オペレータにとって快適性又は安全性の要求を満たすために、その内視鏡本体の温度を最大でもセ氏約40度に制御する必要があり、好ましくはその機器の温度をオペレータにとっての快適さあるいは安心のために要求される温度よりさらに低く保つことが必要である。
現在の設計では、電子露出システムの一部としてのLEDの出力を変化させ、そして単に電流の最大上限を設定して温度を所定の限度以下に保つようにしている。画像形成システム(imaging system)が不十分な光の状況を感知した場合、必要があれば、LED出力を最大にして、その場面が依然として不十分にしか照らされていないように見える場合、その最大出力を維持する。温度を制御するためにLEDに対する所定の最大電力を設定する方式の欠点は、短時間の間、より高いLED出力能力を用いる可能性が容認される点にある。
現在のLED方式のもう1つの問題点は、活動状態に対して知的に(intelligently)適応することができないことである。例えば、電子内視鏡をテーブルあるいはカート上に置いて、一定時間そのままにしておいて、その内視鏡の設計作動距離よりずっと遠くにある対象物の方向に端部を向けて、その内視鏡が不十分と判断するような照明状態のままで放置しておくようなことがよくある。こうした状態ではLEDはその最大出力に設定されてしまい、取っ手が設定最大温度にまで熱せられてしまうことがある。その内視鏡を取り上げるために戻ったユーザは熱いと感じるであろう。
従って、自動温度制御及びその活動状態に対して知的に適応できる改良型の照明システムが必要である。
本発明の主題は、機器上に搭載された照明用光源に対する電力を制御するための改良された方式を提供することである。そうすることによって、特に、例えば、電子内視鏡の温度管理の必要性に応えるものである。
いくつかの実施の形態において、本発明の主題は標的領域に光を照射するための照明システムを有する医療機器に関連しており、前記照明システムは、体内の標的領域に光を照射するための光源とそれに関連する電力制御装置とを有しており、さらに前記照明システムは、前記医療機器が実際に使われているか否かなど所定の変化状態の前記照明システムへの入力に基づいて、第1の照明モードから第2の照明モードに移行するように構成されている。この医療機器は手持ちの機器であってよく、光源はその機器の取っ手を含む筺体内部に配置されている。この医療機器は、例えば、標的領域に光を当てるためにその機器上、あるいはその機器内部に固体光源を有する内視鏡であってよい。この医療機器はその機器の取っ手部分に光源が配置されていてもよい。さらにこの医療機器は、その機器の遠位端に光源が配置されていてもよい。この医療機器はその機器の遠位端挿入部分内部に画像センサを有している場合もある。その医療機器は場面や明るさの所定の変化、あるいは変化のなさを感知して、活動状態に適合し、場面や明るさの変化、あるいは変化のなさに基づいて、光源に対する電力に所定の変化を生じさせるように構成することができる。この医療機器は1つあるいは複数の画像センサ内に場面や明るさに所定の変化があるかどうかを判定するために処理される信号を提供するように指定された所定の画素の集合を有することができる。この医療機器は温度の所定の変化を感知して、その温度変化に基づいて光源に対する電力に所定の変化を起こさせるように構成することができる。この医療機器は電池駆動とすることもできる。この医療機器はユーザが保持、あるいはその他の形態で接触しているその機器の表面の温度をセ氏約40度(℃)以下、あるいはその他の所定の安全快適温度に維持するように適合させることができる。
その他の可能な実施の形態で、本発明の主題は画像形成システム及び照明システムを含む医療機器に関連しており、この画像形成システムは画素化された画像センサを含んでおり、照明システムは1つあるいは複数の固体照明装置を備えて構成されており、さらにこの医療機器は、この医療機器の活動状態がこの画像センサ内の1つあるいは複数の画素からの信号を処理することによって判定され、そしてその医療機器のための電源モードはその処理の出力に応じて判定されるように構成されている。本明細書に開示されている実施の形態においては、この電源モードはこの照明システムに対する電力設定とすることができる。本明細書に開示されている実施の形態においては、その照明システムはそれらの信号の処理に基づいて使用の無活動状態を判定して、その無活動状態が所定の期間続いた場合にその照明装置に対する電源を低下させるようにすることができる。本明細書に開示されている実施の形態においては、この医療機器は圧電センサからの信号やその機器に組み合わせられた加速度計からの信号など、その使用状態あるいは状況を判定するためのいずれの入力を用いてもよい。
さらに他の可能な実施の形態において、本発明の主題は医療機器を製造する方法に関連しており、この方法は、医療機器の筺体内部に1つあるいは複数の光源を有する照明システムを配置するステップと、この照明システムをその医療機器の活動状態に合わせて光源に対する電源を決める電力制御装置で構成するステップと、そして、この機器を画像センサからの信号の処理に従って活動状態を判定するように構成するステップを含んでいる。この方法においては、この機器は内視鏡を含んでおり、この内視鏡用の筺体の遠位端部に画像センサを有すると同時に、その筺体内部に固体光源を有するように構成され、さらに、無活動状態を示す出力に対する信号を処理して、この光源に対する電力を減らすように構成することができる。
医療機器に加えて、本発明の主題はこの機器やその構成装置及び電源制御の新しいステップを実施するために記憶媒体内の命令を実行することができる機械の使用法にも拡張される。
本発明の1つの実施の形態による内視鏡のシステムを図式的に示す図である。 本発明の1つの実施の形態による図1Aのシステムの詳細を図式的に示す図である。 本発明の1つの実施の形態による画像の明るさを制御するための回路を図式的に示すブロック図である。 本発明の1つの実施の形態による電子画像形成システムにおけるゲイン及びシャッタ速度の調節を図式的に示すタイミング図である。 本発明の1つの実施の形態による、画像の明るさの予測的制御方法を図式的に示すフロー・チャートである。 本発明の1つの実施の形態による、画像の明るさの予測的制御方法の詳細を図式的に示すフロー・チャートである。 LED電流制御なしで示した電子ブロック図である。 本発明の主題によるLED電流制御を有する電子ブロック図である。 本発明の主題による例示的な電子ブロック図である。 本発明の主題による電力制御の1つの可能な工程を示すフロー・チャートである。
これらの、及びその他の実施の形態を、以下の詳細な説明と図面でさらに詳細に説明する。
上に述べたものは発明的概念における本発明の実施の形態及び特徴を網羅的に挙げつくしたものではない。当業者であれば、以下の詳細な説明と図面とを組み合わせてその他の実施の形態及び特徴を理解することができるであろう。
なお、本願は2007年4月17日付けで出願された米国特許仮出願第60/912,329号の優先権を宣言するものであり、参照によって、前記特許の内容があらゆる目的のためにその全文が本明細書に記述されているかのように、本明細書に組み入れられるものである。
図1〜7に本発明の主題による代表的な実施の形態を示し、同様の特徴は共通の参照番号で示してある。図1〜図7は、特に先行技術としての注意書きがない限り、本発明の主題による実施の形態を示している。
本発明の主題の1つの例示的な実施の形態で、内視鏡などの医療機器はそのシステムに対する温度感知LED駆動制御を含んでおり、この制御はその取っ手の温度をセ氏約40度の制限以下に保持するようにLEDに入力される電力を制限する。これによって、取っ手の温度が最大以下の場合に、短時間の間、LEDからの出力が高くなる場合がある。
他の1つの実施形態の例において、内視鏡などの医療機器は、(1)セルフ・タイマ、(2)検出された場面の変化、及び/又は(3)総電力出力に基づいて、内視鏡が一定時間単独で放置された場合の状況に対応する自動電力低下モードを含む。この状況において、LED光源は、現在の設計の下では場面光が不十分であるためにその稼動が最大限となり得るが、本発明の主題を利用することで、無活動状態の期間の後にLED出力は低減され、これによりこの時間中に取っ手の表面が冷却される。
他の実施形態において、医療機器は、温度検知システム及び場面変化システムの両方によって構成されていてよい。例えば、一方のシステムが、他方のシステムのバックアップ又は代用となるよう構成することもできる。
その他の実施の形態において、温度又は場面の変化以外の状態の変化が光源の電力設定と相互に関連する場合がある。例えば、機器の取っ手は、圧電センサを含んでいてよく、この圧電センサは、機器が保持されているかどうかを感知し、保持されていない場合は、光源の電力は所定の程度低下させられる。他の1つの例として、機器の位置において所定の変化が生じたかどうかを判定し、それに基づいて光源への電力を決定するための、固体加速度計を配置することもできる。
先の実施の形態においては、標準的なユーザ構成において、1分〜3分間場面に変化がないなど、無活動状態の兆候があると、光源に対する電力は低減される。無活動状態が2分間続くことによって電力が低減されることが、最も標準的な構成である。
以下の説明において、本発明の主題が利用される基本的、例示的なハードウェア・プラットフォームについて述べる。この説明から、当業者は、このプラットフォームを、照明用光源の電力レベルを調節するための所定の条件と相互に関連する画像データの変化の監視での利用に適合させる方法を理解するであろう。このプラットフォームは例示としてのものであって、本発明の主題の範囲の限定を意図するものではない。
図1A及び図1Bは、本発明の主題の1つの実施の形態に基づく、体腔22の内視鏡撮影のためのシステム20を図式的に示す。体腔22は、内腔26を通じてアクセスされる腔部24を表す。腔部24は例えば患者の膀胱である。その場合、内腔26は尿道である。もう1つの実施例としては、腔部24が胃であり、その場合内腔26は食道である。当業者にとっては明らかなように、本発明の原理を、同様にその他の体腔又は通過領域に適用することができる。
さらに、以下に述べるように、本明細書における実施の形態は特に内視鏡撮影に関してものであるが、本発明の原理はその他のタイプの電子画像形成システムにも適用が可能である。
システム20は、内視鏡挿入シャフト又は挿入管30を含み、挿入管30は、その遠位端に画像感知アセンブリ32及び照明用光源34を有する。この内視鏡は取っ手部分100を含む。本明細書において、『取っ手』はユーザによって把持あるいは接触される内視鏡又は他の機器の任意の部分を意味する。内視鏡、特にその遠位端のアセンブリの詳細な構造は、その開示内容が全体的に参照として本明細書に組み込まれる国際公開第03/098913号パンフレットにおいて述べられているような構造であってよい。画像感知アセンブリ32は通常、CMOS(complementary metal-oxide semiconductor)又はCCD(charge-coupled device)画像センサなどの、適切な対物光学系を有する画像センサを含む。1つの代替的実施の形態(図面には示さず)において、画像感知アセンブリは、挿入管の近位端に配置され、光ファイバ画像ガイド又はリレー光学系を経由して遠位端からの画像を受信するように連結される。
照明用光源34は、内視鏡挿入管の遠位端に配置される、LEDなどの光源であってよい。あるいは、この照明用光源は、内視鏡の近位端の適切な光源と接続された光ファイバ光導体であってよい。
挿入管30は、内視鏡の機能を制御し、画像感知アセンブリ32によって生成される画像信号を処理するカメラ制御ユニット(CCU,camera control unit)38と連結される。通常、このCCUは内視鏡機器から離れた位置にある。この連結は、物理的な導管によって、あるいは無線送信装置及び受信装置によってなされる。このCCUは通常、コンソール(console)36内に配置される。このCCU38は信号を受信、処理して、標準的なビデオ出力を生成する。またCCU38は、アセンブリ32へ制御信号を出力して、画像センサのシャッタ速度及びゲインなどの機能を制御する。コンソール36内のオプションの照射制御装置40は、遠位端の照明用光源34によって出力される光のレベルを制御する。このCCU及び照射制御装置の機能は、以下に述べる方法を利用して、制御プロセッサ42によって調節される。本明細書においてはCCU、照射制御装置及び制御プロセッサを、概念の区別の明確化のために別個の機能のユニットとして述べたが、これらの要素の一部あるいは全てを、1つあるいは複数のICチップを含む単一の処理回路に統合化することも可能である。
CCU38によって生成されたビデオ画像は、ビデオ・モニタ44などのビデオ表示装置上に表示される。図1Bに示す、挿入管30の遠位端が内腔26内に位置する状況において、表示される画像は通常、内腔の穴に相当する暗い中心領域46、及び内腔の壁を示す明るい周辺領域48である。この内視鏡を内腔に挿入または内腔から引き抜く際、画像感知アセンブリ32によって感知される組織の位相(topology)及び性質に変化がないため、これらの領域の全体的明るさは、変化するにしても徐々にゆっくりと変化する。
一方この挿入管を腔部24に挿入する際、腔部の壁が視野に入ってくる。挿入管の遠位端が壁に近づくにつれて、照明用光源34からの壁上の入射光の強度(単位領域あたりのフラックス(flux))は、おおよそ、遠位端と壁との間の距離の2乗の逆数で増加する。また同時に、壁から反射し、センサ・アセンブリ32によって捕捉される光の相対強度も、おおよそ、この距離の2乗の逆数で増加する。その結果、画像センサによって捕捉される画像の明るさは、挿入管の遠位端が腔部の壁に向かって接近あるいは腔部の壁から遠ざかる際に、非常に急激に増加したり減少したりする。おおよそ、上述の距離の4乗の逆数で増加又は減少する。本技術分野において周知の明るさの自動制御法では、通常、このような急激な明るさの変化に対応することはできないことから、画像の全体又は一部の飽和又は遮断により一時的に画像の視認性が失われる。制御プロセッサ42は、体腔22の位相に基づいた新しい制御法を利用し、こうした画像視認性の欠落を防ぐ。この方法の詳細について図4を参照して以下に述べる。
図2は、本発明の1つの実施の形態に基づく、CCU38を含む、画像感知アセンブリ32及びコンソール36の詳細を図式的に示すブロック図である。上述のように、この画像感知アセンブリは、CMOS画像センサなどの画像センサ50を含む。この場合、この画像センサ・チップは補助回路を含んでいてもよい。例えば、この補助回路は、搭載された電子シャッタ制御52、出力増幅器54、アナログ/デジタル変換器(ADC)56の内のいずれか1つあるいは複数であってよい。あるいは、これらの補助回路素子の一部又は全部が、1つの分離したチップ上に配置されていてもよい。さらに、ADC56などの補助回路の一部が、CCU38内に含まれているのであってもよい。
この実施の形態において、CCU38内のプリプロセッサ60は、画像センサ50によって出力されるデジタル化サンプル・ストリームを受信する。通常、プリプロセッサ60は、FPGA(Field Programmable Gate Array)などの集積論理アレイを含み、集積論理アレイは、デジタル化サンプルについて動作して実際のデジタル画素値を算出する。デジタル信号プロセッサ(DSP)64は、画素値をスケーリングするレベル調節部68、及び画像処理ブロック69を含む。ビデオ・エンコーダ66は画素値のストリームを標準的なビデオ出力信号に変換する。プリプロセッサ60は、典型的にはデュアルポートRAMバッファであるバッファ・メモリ62と接続され、入力及び出力画素率をマッチングさせ、必要に応じて処理待ち時間を補償する。
また処理プロセッサ42は、プリプロセッサ60から出力サンプル・ストリームに関する情報(あるいは実際のサンプル・ストリーム自体)を受信し、そしてこの情報を処理して、画像センサのシャッタ速度及びゲインの適切な設定を決定する。続いてプロセッサ42は、センサ50に対する適切な制御入力を生成する。センサ50に対する制御入力は、直接(図2に示すように)又はCCU38を経由して(図1Bに示すように)行われる。さらに、またあるいは、プロセッサ42は、DSP64に対するゲイン制御出力を生成し、出力ビデオ信号のレベルを制御する。通常、プロセッサ42は、汎用又は内蔵のマイクロプロセッサを含み、マイクロプロセッサは、ソフトウェアでプログラミングされて本明細書において述べる機能を実行する。
図3は、本発明の主題の1つの実施の形態に基づく、制御プロセッサ42によって決定され適用されるゲイン及びシャッタ速度の設定を図式的に示すタイミング図である。この実施の形態おいては、センサ50に入射する光のレベルは、徐々に時間をかけて減少するものと仮定され、したがって、シャッタ制御52によって提供される露光時間が同時に増加することが要求される。さらに、この簡略化された例では、照明用光源34は既に最大限の強度で稼動しているか、あるいはこの照明用光源の強度が固定されていて、照射制御装置40を利用して入射光のレベルの減少に適応することは不可能であることも仮定する。あるいは、当業者にとっては明らかなように、この図3において例示される制御法を、照射レベルの制御を含むように修正することも可能である。この実施の形態においては、プロセッサ42がどのように光レベルの減少に適応するかを示したが、この実施の形態において利用される方法を、同様に光レベルの増加への適応に適用することも可能である。
上述のように、画像センサ50は、従来のローリング・シャッタを有するCMOSセンサであってよい。ローリング・シャッタの動作については、例えばwww.kodak.com/go/imagersのURLにて参照可能で、且つ参照によって本明細書に組み込まれるコダック社のアプリケーション・ノート;題名『Shutter Operations for CCD and CMOS Image Sensors』において述べられている。この動作モードによって、画像が撮像されて当該画像に基づいて制御プロセッサ42がシャッタ速度の変更が必要であることを決定する時間と、シャッタ制御52によってこの変更が実際に実行される時間と、の間に、少なくとも1つのビデオ・フレームの固有の遅れが導入される。言い換えると、フレームnが撮像され、このフレームが解析された後、プロセッサ42は、フレームn+1の開始時にシャッタ制御52に信号を送り、シャッタ期間を増加させた場合、このシャッタ速度の変化は、実際にはフレームn+2のみにおいて生じる。
この遅れの補償のために、プロセッサ42は、フレームnの間に、シャッタ制御52にシャッタの持続時間の増加を指示するのとほぼ同時に、センサ50の出力に対してゲインの増加を適用する。言い換えると、図3に示すように、時間T1において、プロセッサ42は、シャッタ制御52に信号を送ってシャッタ持続時間を増加させ(即ち、センサ50の構成素子の電荷積分時間(charge integration time)を増加させる)ると同時に、センサ出力に適用されるゲインを増加させる。1フレーム分遅れて、時間T2において、プロセッサ42は、ゲインを減少させ、シャッタ持続時間の増加によって増加したセンサ信号のレベルを相殺する。本技術分野において周知のシステムにおいて、ゲインは、シャッタ持続時間を増加させるコマンドと同時に低減され得る。しかしながら、システム20では、プロセッサ42はまずゲインを増加させ、続いてゲインを1フレーム分遅らせて、センサ50におけるローリング・シャッタの固有の遅れを相殺する。
図3に示すゲインの増加を、出力増幅器54に適用することもできる。代替的に、または、追加的に、制御プロセッサ42は、DSP64に、出力ビデオ信号内の現フレームに適用されるゲインを調整するように指示を出すこともできる。プロセッサ42は、フレームがメモリ62に保持されている間、現フレームに適用される適切なゲインを算出し、続いてレベル調節部68を利用し、DSP64に指示してこのゲインを同じ、現フレームに適用させ、一方でセンサ32に指示してこの同じゲインの変更を増幅器54に適用させ、これが次のフレームに作用する。この構成によって、センサ50によって生成される画像の明るさの変化に応じて、急速にゲインを適応させることが可能となる。続いてプロセッサ42は、シャッタ制御52にシャッタの持続時間を増加させるように指示し、それに応じて次のフレームにおいてDSPによって適用されるゲインを減少させる。
図4は、本発明の1つの実施の形態に基づく、プロセッサ42によってシステム20における画像の明るさの制御に適用される方法を図式的に示したフロー・チャートである。この方法は、簡略化のためにゲインの制御を参照して述べられているが、それ以外にも、またさらに、シャッタ速度及び/又は照射強度の制御にも適用することができる。この方法は体腔22の位相的特徴(図1B)を対象として述べられているが、この方法において実施される原理はその他のタイプの位相においても適用が可能である。
この方法は、制御プロセッサ42が、強度検出ステップ80において画像の明るさのレベルの変化を検出した時点で開始される。この変化は通常、画像センサ50に入射する光の強度の増加又は減少による変化である。この変化は、例えば、画像センサによって出力される平均画素値の変化に関して、あるいは特定のヒストグラムの特徴の変化に関して検出され得る。この変化は、画像中の全ての画素に関する全体的な変化であってよいし、あるいは、中心領域46(図1B)などの画像の1つの特定の領域の変化であってもよい。本明細書において述べられる方法は画像中の全ての画素に適用されるゲインの調整に関するものであるが、この方法の原理は、それ以外にも、またさらに、画像中の異なる領域に適用される領域ゲインの調整においても利用することができる。
明るさの変化の検出において、プロセッサ42は、位相判別ステップ82において、挿入管30の遠位端が位置する領域の位相的特徴を確認する。この例において、このプロセッサは、遠位端が内腔26の内部にあるのか、あるいは腔部24内にあるのかを判別する。プロセッサは、通常、現画像の特徴、及び場合によっては先行する複数の画像の特徴も共に解析することによって、この判別を自動的に行う。例えば、プロセッサは、画像の形態的及び/又は局部的な明るさの特徴を解析できる。もう1つの例として、プロセッサは、現画像及び先行する画像にわたる画像の明るさの変化を解析してもよい。画像の明るさ及び挿入管の体腔内での速度に基づいたもう1つの方法を、図5を参照して以下に述べる。上述のように、画像の明るさは、内腔26内ではゆっくりとのみ変化することが期待されるが、内視鏡が腔部24の壁に接近あるいは腔部24の壁から遠ざかる際には急激に変化し得る。従って、明るさの変化の速度は、局所的な位相を示す。追加的に、あるいは代替的に、システム20のユーザが、内視鏡が内腔26内にあるとき、及び、内視鏡が腔部24内に入ったときを示す情報を、このシステムに入力してもよい。
プロセッサ42が、挿入管の遠位端が内腔26の内部(あるいは腔部24の壁から離れたその他の位置)にあると判断した場合、プロセッサは、通常のゲイン制御ステップ84において、現在の強度の変化に応答してなされるゲイン調整の決定において通常のゲイン制御アルゴリズムを適用することができる。通常、フレームn+1に適用されるゲインは、先行するフレームのゲインg及び画像の明るさの変化Δを用いて、式:gn+1=g−αΔγの適応関係によって決定される。この式中α及びγは予め設定された定数である。ステップ84での通常のゲイン制御においては、α<<1及びγ≦1である。この制御アルゴリズムによって、システム20のユーザの目にとって障害となり得る急激なゲイン変移が防がれる。
一方で、プロセッサ42が挿入管の遠位端が腔部の壁に接近あるいは腔部の壁から遠ざかっていると判断した場合、加速されたゲイン制御ステップ86において、加速されたゲイン調整が適用される。この加速されたゲイン調整は、遠位端部の腔部壁からの距離に対する明るさの強い依存(通常、上述のように4乗)を考慮に入れ、画像信号のレベルを予測し、それに基づいてゲインを調整する。例えば、所定の数のフレームにわたって収集される一連の画像の明るさの測定に、カルマン・フィルタ又は直線外挿を適用することもできる。代替的に、または追加的に、gn+1についての上述の式のように適応関係を利用することもできる。この式中、α及び/又はγの値は通常モードと比較して大幅に増加させられる。この加速されたゲイン調整により、システム20は、挿入管が腔部24の壁の方向に向かう際、あるいは腔22内の他の表面に接近又はそこから遠ざかる際に生じる明るさの変化に素早く対応することができるようになる。
図5は、本明細書において述べられる本発明の主題において利用される、変化する物理状況において予測的ゲイン制御を実施するための方法を図式的に示したフロー・チャートである。この方法は、画像収集ステップ90における各画像フレームの収集に続いて実行される。この画像に基づいて、制御プロセッサ42は、輝度測定ステップ92において画像の輝度の値を計算する。上述のように、任意の適切な統計的輝度測定法を利用することもできる。また制御プロセッサは、速度推定ステップ94において、挿入管の体腔内部での動きの速さを推定する。この速度は、画像処理によって推定することができる。例えば、あるフレームの画像の特徴を識別し、続いてその後に続くフレームにおける同じ特徴の位置及び/又は大きさの変化を検出することによって推定できる。代替的には、または追加的に、この速度は、運動センサを利用して直接計測してもよい。運動センサは、例えば、挿入管内部のあるいは挿入管に連結される加速度計(図面に示さず)であってよい。
この推定された速度と先行する1以上のフレームの輝度とに基づいて、プロセッサ42は、輝度予測ステップ96において、現フレームの予測輝度を算出する。この計算は、挿入管が位置する体腔内の部分の現在の物理的モデル(即ち、位相的モデル)に基づいている。言い換えると、挿入管が内腔26内に位置する場合、輝度は画像から画像へと緩やかに変化するものと予測され、プロセッサ42はこれに従って、この速度に伴う輝度の変化も緩やかであると仮定した物理的モデルを適用する。例えば、予測輝度は、この速度及び以前のフレームの輝度の一次関数として算出される。一方で、腔部24においては、画像の輝度は、腔部の壁から挿入管の遠位端までの距離の4乗の逆数で変化するものと予測される。従ってプロセッサ42は、ほぼ速度の4乗でフレーム輝度が変化し、腔部の壁からの距離によって重み付けされた物理的モデルを適用することができる。
プロセッサ42は、輝度比較ステップ98において、ステップ92における現フレームの実際の輝度とステップ96における予測輝度とを比較する。これらの輝度値の差が所定の閾値未満である場合、プロセッサは、現在の物理的モデルが正確なものであると判断する。これらの状況においては、挿入管は、体腔(内腔または腔部)内の挿入管が以前に位置していた部分に留まっているものと判別される。この場合、プロセッサは続けて、ゲイン算定ステップ102において、現在の物理的モデル(内腔又は腔部)及び現在のフレーム輝度に基づいて、次の画像フレームに適用されるゲインを算出する。
しかしながら、ステップ98において、実際の輝度と予測輝度との間の差が所定の閾値を上回る場合、プロセッサ42は、挿入管が異なる位相を有する領域に移動したものと判断する。例えば、実際の輝度が予測輝度を大幅に上回り、一方で挿入管が前方に移動している場合、プロセッサは、挿入管が腔部24内に進入し、腔部壁の画像を撮影しているものと判断する。この場合、プロセッサは、モデル更新ステップ100においてゲインの算出に利用される物理的モデルを変更する。それに基づいて、次のフレームのゲインがステップ102において算出され、処理は、ステップ90から継続される。
図6Aは、LED光システムに対する電流の制御を伴わない画像形成システム10の電子ブロック図を示す。このシステムは、CMOSセンサ12などの画像センサを含む。このシステムは、1つあるいは複数のLEDなどの光源14を含む。LEDに電力を供給するLED駆動15は、1つあるいは複数のLEDと連結される。1つ又は複数の制御装置あるいはプロセッサが、1つ又は複数のシステムの構成要素と通信してデータ及び命令を処理する。このブロック図において、制御装置16は、手動制御ボタン18及びユーザ制御インターフェース20を含むユーザ・インターフェース・サブシステムと通信する。システム・クロック22はデータ通信インターフェース24及び画像センサと通信する。
図6Bは、LED駆動15を経由して供給される電流のレベルを制御する電流制御装置26を含んで構成されるシステム10を示す。この電流制御装置は、システム10が関連する装置の状態と相関する状態を監視するセンサからの入力を処理する。例えば、このセンサ26は装置の取っ手の温度を監視する温度センサであってもよい。以下の説明において、このような1つの例示的システムに関してより詳細に述べる。
<温度感知駆動制御>
1つあるいは複数のLEDなどの光源のための温度感知駆動制御装置は、比較的単純なトランジスタ回路であってよい。このトランジスタ回路は、通常は全ての電流がLEDに流れることを許容するが、内視鏡の取っ手に搭載された温度センサからの入力に基づく電流リミッタとして機能し、取っ手の温度を所定のレベル以下、例えばセ氏40度程度以下に維持するように設計されていてよい。この実施の形態、あるいはその他の実施の形態で、電流リミッタは二値のON/OFF方式か、あるいは光出力の範囲に対応して異なった電流を提供する方式のいずれかで制御することができる。
このシステムはいくつかの方式で実施することができる。例えば、1つの可能な方式では、このシステムを、例えば内視鏡の取っ手と熱的に十分に接触した温度センサ(サーミスタ、RTD(Resistance-Temperature Detector)、熱伝対、あるいはハイブリッドIC(Integrated Circuit))で構成することができる。CCUはこのセンサからの信号を直接処理する。CCUソフトウェアは、その場合、取っ手の最高温度を制限するようにLEDに対する駆動を制御あるいは制限する。第2の方式では、内視鏡それ自体内部の別個の回路が温度センサからの信号を直接処理するようにしてもよい。この回路は独立型埋め込み制御装置あるいはそれに類似した装置で構成することができる。この装置はファームウェアあるいは類似のコードを実行してLED駆動電流を制御あるいはモニターして、CCUとは独立に取っ手温度を調節するようにすることができる。第3の方式はこの埋め込み型制御装置を有する温度センサをCCU及びシステム・ソフトウェアを組み合わせて用いる方式である。
<不活動モニタリング駆動制御>
特に図7に示す別の可能な実施の形態において、適切な媒体内に記憶された命令を実行する機械とは、以下のような特徴を有している。
a)所定の時間的制限で作動する不活動タイマを有している。
b)センサが検出している場面における所定の変化を感知することができる(領域全体、あるいはその領域の1つあるいは複数の部分的領域。予め設定された1つ又は少数の画素に限定してもよい。1つの可能な例では、値がモニターされ、初期値に基づく一定の範囲と比較される。新しい値がそうした(適切な)範囲を超えた場合に、場面の変化が示されることになる。)
c)場面の変化が検出されたら、不活動タイマをリセットする。
d)所定の時間限度内に場念の変化が検出されない場合は、(恐らくはLED駆動が閾値駆動レベルを超えた場合も)、LED駆動レベルは所定の電力レベルに制限され、場面変化について引き続きモニタリングが継続される。
e)不活動による電力低下モードの状況下で場面変化が検出された場合、LED駆動レベルの制限が解除されて、不活動タイマがリセットされる。
保存された命令は、ソフトウェア、ファームウェア、FPGAなどの種々の公知の方法で実施することができる。
本発明の主題が適用可能な装置の事例及び適用例は、2006年3月23日に公開された「複数の入力装置をサポートする内視鏡装置」と題する国際公開第2006/032013号パンフレットに開示されるものを含み、当該文献は参照により、その全体が本明細書に組み込まれる。国際公開第2006/032013号パンフレットは、特に複数の入力装置をサポートできるカメラ制御ユニットを有するリモート・ヘッド画像形成システムを開示している。このカメラ制御ユニットは、このカメラ制御ユニットに接続された入力装置を検出し、それに従ってカメラ制御ユニットの内部機能を変化させる。そうした変化には、クロック・タイミングの変更、ビデオ出力パラメータの変化、そして画像処理ソフトウェアの変更などが含まれる。さらに、ユーザは取り付けられたヘッドに基づいて、ソフトウェア・プログラム命令やハードウェア構成情報の組み合わせを選択することができる。こうしたリモート・ヘッド画像形成システムは、構成の変更をし易くするために、FPGAなどのフィールド・プログラマブル回路を用いる。このシステムでは、所定の条件に従って、電力設定を変更したりカスタマイズしたりすることが可能であろう。
本発明の主題が適用可能なシステム及び適用の例は、2005年11月10日に公開された「直径を細くした可撓性シャフトを有する内視鏡装置」と題する米国特許出願公開2005/0250983号明細書に開示されているものを含み、この文献も参照によってその全体が本明細書に組み込まれる。米国特許出願公開2005/0250983号明細書は、特に、鞘の中にスライド可能に配置された可撓性でフィラメント状のシャフトを含む医療用機器を開示しており、この機器はその遠位端部分に担持された画像センサを有する電子画像形成システムを有している。このシャフトは補助的な被誘導装置のためのガイドワイアとしても用いることが可能であり、あるいは患者の体内の標的箇所での操作手順を実行するための機能的要素を担持するために用いることもできる。本発明における他の実施形態では、単純な筒的構造を有する鞘であって、その遠位端部に電子画像形成装置を備えた可撓性の鞘を想定している。この鞘は、シャフト、好ましくはフィラメント状のシャフトをスライド可能に受け入れることができるように構成され、そのシャフトは、この鞘に密着する。この鞘はその遠位端部に機能的要素を担持している。本発明によるこれらの機器は、それらの機器を挿入できる部分を屈折させるためにその全長にわたって1つあるいは複数のフィラメントを含んでいてもよい。
本発明の主題を用いることができる例示的なシステム及び装置は、2006年8月3日に開示された『密封内視鏡装置』と題する米国特許公開第2006/0173242号明細書に開示されているものを含み、この文献は参照によって本明細書に組み込まれる。米国特許公開第2006/0173242号明細書は、とりわけ、内視鏡システムで使用するための密封された筐体及び構成、特に電子画像形成システム及び照明システムを筺体内に有する内視鏡システムで使用するための密封された筺体及び構成を開示している。これらのシステムで使用するための複合光学ウィンドウも開示されている。これらの複合光学ウィンドウは画像形成システム及び照明システムのための個別の窓枠を有しており、そしてコントラストを緩和する光学的境界線は、それらの窓枠の間にある。
当業者であれば、本発明の概念の性格を説明するために説明、図示した詳細、素材、及び配置において種々の修正、変更が可能であること、及びそうした修正と変更がここに示されている教示及び請求項の精神と範囲から逸脱しないものであることは容易に分かるであろう。
本明細書で引用されたすべての特許文献及び非特許文献は、参照することによって、その全体があらゆる目的のために本明細書に組み込まれるものである。なお、例えば、以下に説明する内容も本発明の好適な態様である。
(態様1)標的領域に光を照射するための照明システムを有する医療機器であって、前記照明システムは、体内標的領域を照射するための光源とそれに関連した電力制御装置とを含み、前記医療機器が実際に使用されているか否かを示す所定の変化状態の前記照明システムへの入力に基づいて、第1の照明モードから第2の照明モードに移行するように構成されている、ことを特徴とする医療機器。
(態様2)前記医療機器は手持ち用機器であり、前記光源は前記医療機器の取っ手を含む筺体内に配置されている、ことを特徴とする態様1に記載の医療機器。
(態様3)前記医療機器は、前記医療機器上又は前記医療機器の内部に、標的領域を照射するための固体光源を有する内視鏡を備えることを特徴とする態様1に記載の医療機器。
(態様4)前記医療機器は、場面又は明るさの所定の変化を感知して、場面の変化、場面の変化がないこと、又は明るさの変化、に基づいて前記光源への電力に所定の変化を生じさせるように構成されることを特徴とする態様1に記載の医療機器。
(態様5)画像センサ内の所定の画素の集合が、場面又は明るさに所定の変化があったか否かを判定するために処理される信号を提供するように指定されていることを特徴とする態様4に記載の医療機器。
(態様6)前記医療機器は、温度の所定の変化を感知して、前記温度の変化に基づいて前記光源に対する電力に所定の変化を生じさせるように構成されることを特徴とする態様1に記載の医療機器。
(態様7)前記照明システムは、保持されているかその他の形でユーザに接触されている前記医療機器の表面の温度をセ氏約40度以下の温度に維持するようになっている態様4に記載の医療機器。
22 体腔、24 腔部、26 内腔、30 挿入管、32 画像感知アセンブリ、34 照明用光源、36 コンソール、38 CCU、40 照射制御装置、42 制御プロセッサ、44 ビデオ・モニタ、46 中心領域、48 周辺領域、50 画像センサ、52 シャッタ制御、54 出力増幅器、60 プリプロセッサ、62 メモリ、66 ビデオ・エンコーダ、68 レベル調節部、69 画像処理ブロック。

Claims (6)

  1. 1つ以上の光源と電流制御装置とを備えた照明システムを有する医療機器で標的領域に光を照射し、
    1つ以上の画像センサからの信号を処理することにより活動状態を判定し、
    1つ以上の前記画像センサからの入力を前記電流制御装置で処理し、
    前記照明システムへの前記入力に基づいて、前記照明システムを第1照明モードと第2照明モードの間に調整し、
    前記医療機器は、取っ手を備えた手持ち用機器であり、前記取っ手は、1つ以上の前記光源を備える筐体を含んでおり、
    前記入力は、活動状態である、
    ことを特徴とする方法。
  2. 請求項1に記載の方法において、
    前記画像センサからの前記信号を処理し、前記活動状態が不活動を示す出力であると判定した後に、1つ以上の前記光源に対する電力を低減するステップを含む、
    ことを特徴とする方法。
  3. 請求項1に記載の方法において、
    前記医療機器が場面の変化または明るさの変化を感知するように構成するステップと、
    場面の変化または場面の変化がないことに基づいて、1つ以上の前記光源に対する電力を変化させるステップと、
    を含む、
    ことを特徴とする方法。
  4. 請求項1に記載の方法において、
    前記医療機器は、電池駆動である、
    ことを特徴とする方法。
  5. 請求項1に記載の方法において、
    前記医療機器は、当該医療機器が不活動である時間を計測する不活動タイマを備え、所定の不活動時間の後に、前記照明システムが前記第1照明モードから前記第2照明モードに移行され、
    前記活動状態が変化した時に、前記不活動タイマがリセットされる、
    ことを特徴とする方法。
  6. 請求項1に記載の方法において、
    前記入力は、前記活動状態と、前記医療機器内の温度感知システムからの温度と、を含む、
    ことを特徴とする方法。
JP2013161275A 2007-04-17 2013-08-02 医療機器 Pending JP2013255819A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US91232907P 2007-04-17 2007-04-17
US60/912,329 2007-04-17

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008106293A Division JP5676072B2 (ja) 2007-04-17 2008-04-16 医療機器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2013255819A true JP2013255819A (ja) 2013-12-26

Family

ID=39829586

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008106293A Expired - Fee Related JP5676072B2 (ja) 2007-04-17 2008-04-16 医療機器
JP2013161275A Pending JP2013255819A (ja) 2007-04-17 2013-08-02 医療機器

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008106293A Expired - Fee Related JP5676072B2 (ja) 2007-04-17 2008-04-16 医療機器

Country Status (3)

Country Link
US (4) US8372003B2 (ja)
JP (2) JP5676072B2 (ja)
DE (1) DE102008018931A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016221277A (ja) * 2015-06-01 2016-12-28 マハジャン ニティン マルチモダリティ医療用可撓性ビデオ内視鏡

Families Citing this family (47)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8767060B2 (en) 2007-10-26 2014-07-01 Ge Inspection Technologies, Lp Inspection apparatus having heat sink assembly
US8310604B2 (en) * 2007-10-26 2012-11-13 GE Sensing & Inspection Technologies, LP Visual inspection apparatus having light source bank
EP2196167A1 (en) * 2008-12-10 2010-06-16 3M Innovative Properties Company Dental light device
US8358085B2 (en) 2009-01-13 2013-01-22 Terralux, Inc. Method and device for remote sensing and control of LED lights
US9326346B2 (en) 2009-01-13 2016-04-26 Terralux, Inc. Method and device for remote sensing and control of LED lights
JP5305946B2 (ja) * 2009-01-27 2013-10-02 富士フイルム株式会社 ライトガイド及び光源装置並びに内視鏡システム
US8512232B2 (en) * 2009-09-08 2013-08-20 Gyrus Acmi, Inc. Endoscopic illumination system, assembly and methods for staged illumination of different target areas
CA2967422C (en) 2009-11-17 2021-01-26 Terralux, Inc. Led power-supply detection and control
JP5424942B2 (ja) * 2010-03-10 2014-02-26 Hoya株式会社 内視鏡プロセッサおよび内視鏡ユニット
JP2011245004A (ja) * 2010-05-26 2011-12-08 Olympus Corp 内視鏡装置
US9277855B2 (en) * 2010-08-10 2016-03-08 Boston Scientific Scimed, Inc. Endoscopic system for enhanced visualization
EP2617266A1 (en) 2010-09-16 2013-07-24 Terralux, Inc. Communication with lighting units over a power bus
US9596738B2 (en) 2010-09-16 2017-03-14 Terralux, Inc. Communication with lighting units over a power bus
JP5653163B2 (ja) * 2010-10-19 2015-01-14 Hoya株式会社 内視鏡装置
US8878920B2 (en) * 2011-07-12 2014-11-04 Karl Storz Imaging, Inc. Method and apparatus for protection from high intensity light
US8976236B2 (en) * 2011-11-08 2015-03-10 Mary Maitland DeLAND Surgical light and video control system and method of use
WO2013090904A1 (en) 2011-12-16 2013-06-20 Terralux, Inc. System and methods of applying bleed circuits in led lamps
DE202012013310U1 (de) * 2012-05-16 2016-03-17 Karl Storz Gmbh & Co. Kg Videoendoskop mit einem 3-Achsen Beschleunigungssensor
US20140012078A1 (en) * 2012-07-05 2014-01-09 Raymond Coussa Accelorometer Based Endoscopic Light Source Safety System
CN104486986B (zh) 2012-07-26 2018-06-01 德普伊辛迪斯制品公司 光不足环境中的连续视频
BR112015001293A2 (pt) 2012-07-26 2017-07-04 Olive Medical Corp esquema de iluminação pulsada ycbcr em ambiente com deficiência de luz
US9895056B2 (en) * 2012-11-06 2018-02-20 Bausch & Lomb Incorporated Ophthalmic multiple wavelength laser illuminator with a graphical user interface
WO2014159885A1 (en) * 2013-03-14 2014-10-02 Lumoptik, Inc. Insertion tool guidance systems for vascular or joint access
EP2967294B1 (en) 2013-03-15 2020-07-29 DePuy Synthes Products, Inc. Super resolution and color motion artifact correction in a pulsed color imaging system
CA2907116A1 (en) 2013-03-15 2014-09-18 Olive Medical Corporation Controlling the integral light energy of a laser pulse
EP2967301B1 (en) * 2013-03-15 2021-11-03 DePuy Synthes Products, Inc. Scope sensing in a light controlled environment
US9265119B2 (en) 2013-06-17 2016-02-16 Terralux, Inc. Systems and methods for providing thermal fold-back to LED lights
JP6370131B2 (ja) * 2013-09-10 2018-08-08 パナソニック インテレクチュアル プロパティ コーポレーション オブ アメリカPanasonic Intellectual Property Corporation of America 通信端末の制御方法、プログラム及び照明制御システム
EP3119265B1 (en) 2014-03-21 2019-09-11 DePuy Synthes Products, Inc. Card edge connector for an imaging sensor
US10952600B2 (en) 2014-07-10 2021-03-23 Covidien Lp Endoscope system
CN105934942B (zh) * 2014-09-05 2019-09-24 奥林巴斯株式会社 摄像装置和处理装置
US10045758B2 (en) 2014-11-26 2018-08-14 Visura Technologies, LLC Apparatus, systems and methods for proper transesophageal echocardiography probe positioning by using camera for ultrasound imaging
WO2016086145A1 (en) 2014-11-26 2016-06-02 Marmor David B Apparatus, system and methods for proper transesophageal echocardiography probe positioning by using camera for ultrasound imaging
WO2016084467A1 (ja) * 2014-11-27 2016-06-02 オリンパス株式会社 カプセル型内視鏡及びカプセル型内視鏡システム
JP6113385B1 (ja) * 2015-10-07 2017-04-12 オリンパス株式会社 撮像システム
CN109561819B (zh) 2016-08-08 2021-10-01 索尼公司 内窥镜装置和内窥镜装置的控制方法
US11931010B2 (en) 2017-03-24 2024-03-19 Covidien Lp Endoscopes and methods of treatment
US11653826B2 (en) * 2017-03-28 2023-05-23 Sony Olympus Medical Solutions Inc. Medical observation system, control method, and program in which illumination light is controlled in accordance with a usage state of an image sensor
EP3417758A1 (en) 2017-06-19 2018-12-26 Ambu A/S A method for processing image data using a non-linear scaling model and a medical visual aid system
EP3695379A4 (en) 2017-10-09 2021-07-07 Great Masters Art Authentication, LLC SYSTEMS AND PROCEDURES FOR IDENTIFICATION AND AUTHENTICATION OF ARTISTIC WORK
US10870556B2 (en) * 2017-12-12 2020-12-22 Otis Elevator Company Method and system for detecting elevator car operating panel condition
JP7159577B2 (ja) 2018-03-20 2022-10-25 ソニーグループ株式会社 内視鏡システム、制御方法、情報処理装置、およびプログラム
JP7123180B2 (ja) * 2019-01-22 2022-08-22 オリンパス株式会社 ビデオプロセッサ、内視鏡システムの作動方法および内視鏡
JP7224985B2 (ja) * 2019-03-19 2023-02-20 ソニー・オリンパスメディカルソリューションズ株式会社 医療用光源装置及び医療用観察システム
JP2022061605A (ja) * 2020-10-07 2022-04-19 オリンパス株式会社 内視鏡システム、内視鏡用アダプタ、および内視鏡の作動方法
US11706520B2 (en) * 2020-10-12 2023-07-18 Qualcomm Incorporated Under-display camera and sensor control
WO2022221323A1 (en) * 2021-04-12 2022-10-20 Ldvs, Inc. Monitoring conditions and health of artistic works

Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63502728A (ja) * 1986-02-24 1988-10-13 アメリカン・サイアナミド・カンパニー 洗浄、吸引および照明のための外科用器具
JPH0436716A (ja) * 1990-05-31 1992-02-06 Asahi Optical Co Ltd 内視鏡用光源装置
JPH0630898A (ja) * 1992-06-01 1994-02-08 Citation Medical Corp 内視鏡
JPH08122654A (ja) * 1994-10-26 1996-05-17 Olympus Optical Co Ltd 内視鏡装置
JP2000147615A (ja) * 1998-11-16 2000-05-26 Matsushita Electric Ind Co Ltd 撮像装置
JP2003325434A (ja) * 2002-05-10 2003-11-18 Pentax Corp 自家蛍光を利用した診断システム
JP2005328883A (ja) * 2004-05-18 2005-12-02 Olympus Corp 内視鏡装置
JP2006334076A (ja) * 2005-06-01 2006-12-14 Pentax Corp 電子内視鏡用光源装置
JP2007044350A (ja) * 2005-08-11 2007-02-22 Olympus Medical Systems Corp 内視鏡

Family Cites Families (143)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3712984A (en) * 1971-03-15 1973-01-23 Canrad Precision Ind Inc Instrument for transmitting ultraviolet radiation to a limited area
JPS5394515A (en) * 1977-01-31 1978-08-18 Kubota Ltd Method of producing glass fiber reinforced cement plate
JPS55130640A (en) * 1979-03-30 1980-10-09 Olympus Optical Co Endoscope
JPS55130644A (en) * 1979-04-02 1980-10-09 Olympus Optical Co Camera device for endoscope
JPS5659004U (ja) 1979-10-11 1981-05-20
JPS5661871A (en) 1979-10-24 1981-05-27 Canon Inc Television camera
US4537249A (en) 1981-02-02 1985-08-27 The United States Of America As Represented By The United States Department Of Energy Heat flux limiting sleeves
JPS6055924A (ja) * 1983-09-05 1985-04-01 オリンパス光学工業株式会社 内視鏡の撮像用自動調光装置
CA1232814A (en) * 1983-09-16 1988-02-16 Hidetoshi Sakamoto Guide wire for catheter
JPS60104915A (ja) * 1983-11-11 1985-06-10 Fuji Photo Optical Co Ltd 内視鏡
JPS60104915U (ja) 1983-12-19 1985-07-17 富士通テン株式会社 電圧レギユレ−タ集積回路
US4692608A (en) 1984-05-18 1987-09-08 Fuji Photo Optical Company, Ltd. Compact optical imaging system
US4692638A (en) * 1984-07-02 1987-09-08 Texas Instruments Incorporated CMOS/NMOS decoder and high-level driver circuit
US4675777A (en) * 1984-12-13 1987-06-23 General Electric Company Temperature-responsive circuit for load control apparatus
US4567880A (en) * 1984-12-26 1986-02-04 Goodman Tobias M Endoscopic device with three-way valve
DE3504252A1 (de) * 1985-02-08 1986-08-14 Richard Wolf Gmbh, 7134 Knittlingen Uretero-renoskop
JPS61281680A (ja) 1985-05-02 1986-12-12 Sanyo Electric Co Ltd 固体撮像装置
JPS61279279A (ja) 1985-06-03 1986-12-10 株式会社タチエス 座席体表皮の製法
JPH0648329B2 (ja) 1985-08-09 1994-06-22 キヤノン株式会社 実体顕微鏡
JPH0522897Y2 (ja) * 1985-08-16 1993-06-11
JP2549845B2 (ja) 1986-08-23 1996-10-30 株式会社トーアミ 立体状金網の製造方法
JP2812940B2 (ja) 1986-09-01 1998-10-22 オリンパス光学工業株式会社 内視鏡
US4832003A (en) * 1986-09-12 1989-05-23 Olympus Optical Co., Ltd. Electronic endoscope tip
US4809650A (en) * 1986-10-09 1989-03-07 Nissan Motor Co., Ltd. Variable compression control arrangement for internal combustion engine
US4871329A (en) 1986-11-05 1989-10-03 U.S. Philips Corporation Snap-lock connection
JPS63136781A (ja) 1986-11-28 1988-06-08 Olympus Optical Co Ltd 固体撮像装置
JPH053276Y2 (ja) 1987-02-27 1993-01-26
JPH0820603B2 (ja) 1987-02-27 1996-03-04 オリンパス光学工業株式会社 ビデオスコ−プ装置
US4873572A (en) * 1987-02-27 1989-10-10 Olympus Optical Co., Ltd. Electronic endoscope apparatus
JPH0821747B2 (ja) * 1987-04-23 1996-03-04 日本電気株式会社 光伝送装置
JP2592455B2 (ja) * 1987-06-11 1997-03-19 オリンパス光学工業株式会社 内視鏡用光源装置
EP0355996A3 (en) 1988-07-21 1990-05-02 Advanced Interventional Systems, Inc. Guidance and delivery system for high-energy pulsed laser light and endoscope
US4911148A (en) * 1989-03-14 1990-03-27 Intramed Laboratories, Inc. Deflectable-end endoscope with detachable flexible shaft assembly
US5301061A (en) * 1989-07-27 1994-04-05 Olympus Optical Co., Ltd. Endoscope system
US5040068A (en) * 1989-12-28 1991-08-13 Eastman Kodak Company Electronic imaging apparatus with interchangeable pickup units
JP3034898B2 (ja) * 1990-04-04 2000-04-17 オリンパス光学工業株式会社 内視鏡装置
US5430475A (en) * 1990-06-29 1995-07-04 Olympus Optical Co., Ltd. Electronic endoscope apparatus having micro array on photoelectric conversion surface
JP3164609B2 (ja) * 1990-10-31 2001-05-08 オリンパス光学工業株式会社 内視鏡装置
JP2598568B2 (ja) * 1990-11-20 1997-04-09 オリンパス光学工業株式会社 電子内視鏡装置
JP2997788B2 (ja) 1991-01-17 2000-01-11 オリンパス光学工業株式会社 内視鏡システム
US5192286A (en) * 1991-07-26 1993-03-09 Regents Of The University Of California Method and device for retrieving materials from body lumens
JPH05199989A (ja) * 1991-10-25 1993-08-10 Asahi Optical Co Ltd 内視鏡の先端部
JPH05142484A (ja) 1991-11-22 1993-06-11 Toshiba Corp 電子内視鏡
US5307803A (en) * 1992-03-04 1994-05-03 Intramed Laboratories Deflecting endoscope
JP3302074B2 (ja) * 1992-04-23 2002-07-15 オリンパス光学工業株式会社 内視鏡装置
DE4218706A1 (de) 1992-06-06 1993-12-09 Wolf Gmbh Richard Endoskop mit einem flexiblen Schaft
US6449006B1 (en) * 1992-06-26 2002-09-10 Apollo Camera, Llc LED illumination system for endoscopic cameras
US5402768A (en) * 1992-09-01 1995-04-04 Adair; Edwin L. Endoscope with reusable core and disposable sheath with passageways
US5704892A (en) * 1992-09-01 1998-01-06 Adair; Edwin L. Endoscope with reusable core and disposable sheath with passageways
JPH06335450A (ja) 1993-05-31 1994-12-06 Olympus Optical Co Ltd 電子内視鏡装置
US5817015A (en) * 1993-06-22 1998-10-06 Adair; Edwin L. Endoscope with reusable core and disposable sheath with passageways
US5573493A (en) * 1993-10-08 1996-11-12 United States Surgical Corporation Endoscope attachment for changing angle of view
US5743846A (en) * 1994-03-17 1998-04-28 Olympus Optical Co., Ltd. Stereoscopic endoscope objective lens system having a plurality of front lens groups and one common rear lens group
JPH07275200A (ja) 1994-04-15 1995-10-24 Asahi Optical Co Ltd 内視鏡の照明装置
US5598205A (en) * 1994-04-22 1997-01-28 Olympus Optical Co., Ltd. Imaging apparatus
JPH0850251A (ja) 1994-08-05 1996-02-20 Toshiba Corp ファイバースコープ用光学部品
US5647840A (en) * 1994-09-14 1997-07-15 Circon Corporation Endoscope having a distally heated distal lens
JPH08114755A (ja) 1994-10-14 1996-05-07 Fuji Photo Optical Co Ltd 電子内視鏡用測光装置
US5940126A (en) * 1994-10-25 1999-08-17 Kabushiki Kaisha Toshiba Multiple image video camera apparatus
US6184923B1 (en) * 1994-11-25 2001-02-06 Olympus Optical Co., Ltd. Endoscope with an interchangeable distal end optical adapter
US5607419A (en) * 1995-04-24 1997-03-04 Angiomedics Ii Inc. Method and apparatus for treating vessel wall with UV radiation following angioplasty
AU6158196A (en) * 1995-06-07 1996-12-30 Robert T. Chilcoat Articulated endospcope with specific advantages for laryngos copy
US5857961A (en) * 1995-06-07 1999-01-12 Clarus Medical Systems, Inc. Surgical instrument for use with a viewing system
JPH0910170A (ja) * 1995-06-29 1997-01-14 Olympus Optical Co Ltd 内視鏡対物光学系
JP3585297B2 (ja) 1995-09-12 2004-11-04 オリンパス株式会社 対物レンズ
JPH09215659A (ja) * 1996-02-09 1997-08-19 Fuji Photo Optical Co Ltd 電子内視鏡の光源制御装置
JP3872852B2 (ja) * 1996-02-26 2007-01-24 オリンパス株式会社 内視鏡tv観察システム、内視鏡tv観察システムに使用される光源ユニット、及び内視鏡用小型光源ユニット
US5850496A (en) * 1997-07-02 1998-12-15 Stryker Corporation Endoscope with integrated, self-regulating light source
US5941818A (en) * 1996-10-01 1999-08-24 Vista Medical Technologies, Inc. Endoscopic video camera with malleable support
JPH10151105A (ja) 1996-11-25 1998-06-09 Olympus Optical Co Ltd 内視鏡光学系
US6142930A (en) * 1997-01-13 2000-11-07 Asahi Kogaku Kogyo Kabushiki Kaisha Electronic endoscope having compact construction
JPH10192232A (ja) * 1997-01-14 1998-07-28 Olympus Optical Co Ltd 内視鏡装置
US7453490B2 (en) * 1997-01-31 2008-11-18 Gyrus Acmi, Inc. Correction of image signals characteristic of non-uniform images in an endoscopic imaging system
US6459919B1 (en) * 1997-08-26 2002-10-01 Color Kinetics, Incorporated Precision illumination methods and systems
US7030904B2 (en) * 1997-10-06 2006-04-18 Micro-Medical Devices, Inc. Reduced area imaging device incorporated within wireless endoscopic devices
IL122602A0 (en) * 1997-12-15 1998-08-16 Tally Eitan Zeev Pearl And Co Energy management of a video capsule
US6414710B1 (en) * 1998-06-22 2002-07-02 Asahi Kogaku Kogyo Kabushiki Kaisha Electronic endoscope
IL125659A (en) * 1998-08-05 2002-09-12 Cadent Ltd Method and device for three-dimensional simulation of a structure
JP3749043B2 (ja) 1998-09-09 2006-02-22 オリンパス株式会社 内視鏡装置
US6547721B1 (en) * 1998-08-07 2003-04-15 Olympus Optical Co., Ltd. Endoscope capable of being autoclaved
JP2000066115A (ja) * 1998-08-21 2000-03-03 Fuji Photo Optical Co Ltd 内視鏡用光源装置
JP2000147389A (ja) * 1998-11-17 2000-05-26 Olympus Optical Co Ltd 内視鏡装置
JP2000171727A (ja) 1998-12-03 2000-06-23 Fuji Photo Optical Co Ltd 内視鏡装置
US6409658B1 (en) * 1998-12-14 2002-06-25 Fuji Photo Optical Co., Ltd. Endoscope with objective lens drive mechanism
JP3572975B2 (ja) 1999-01-11 2004-10-06 富士写真光機株式会社 対物レンズ移動機構付き内視鏡
WO2000049448A1 (en) 1999-02-17 2000-08-24 Cogent Light Technologies, Inc. Imaging device having minimized packaging of remote sensors for video imaging and the like
US7683926B2 (en) * 1999-02-25 2010-03-23 Visionsense Ltd. Optical device
US6352531B1 (en) * 1999-03-24 2002-03-05 Micrus Corporation Variable stiffness optical fiber shaft
US6254061B1 (en) * 1999-04-30 2001-07-03 Scimed Life Systems, Inc. Medical suction valve
DE29910795U1 (de) * 1999-06-21 1999-09-02 Wolf Gmbh Richard Elektronisches Endoskop
DE19932022A1 (de) 1999-07-09 2001-02-08 Etm Endoskopische Technik Gmbh Endoskopartige Vorrichtung, insbesondere für die Notfallintubation
US7140766B2 (en) * 1999-08-04 2006-11-28 Given Imaging Ltd. Device, system and method for temperature sensing in an in-vivo device
US6796939B1 (en) * 1999-08-26 2004-09-28 Olympus Corporation Electronic endoscope
US6599237B1 (en) * 2000-01-10 2003-07-29 Errol O. Singh Instrument and method for facilitating endoscopic examination and surgical procedures
US6831679B1 (en) * 2000-02-17 2004-12-14 Deepsea Power & Light Company Video camera head with thermal feedback lighting control
US6610007B2 (en) 2000-04-03 2003-08-26 Neoguide Systems, Inc. Steerable segmented endoscope and method of insertion
IL135571A0 (en) * 2000-04-10 2001-05-20 Doron Adler Minimal invasive surgery imaging system
US6692430B2 (en) 2000-04-10 2004-02-17 C2Cure Inc. Intra vascular imaging apparatus
US20040034311A1 (en) * 2000-05-19 2004-02-19 Albert Mihalcik Guidewire with viewing capability
JP3719100B2 (ja) * 2000-05-22 2005-11-24 フジノン株式会社 内視鏡の撮像装置
US6468204B2 (en) * 2000-05-25 2002-10-22 Fuji Photo Film Co., Ltd. Fluorescent endoscope apparatus
JP2002085345A (ja) * 2000-07-11 2002-03-26 Asahi Optical Co Ltd 電子内視鏡
JP4530497B2 (ja) 2000-07-24 2010-08-25 オリンパス株式会社 撮像装置
JP2002058633A (ja) 2000-08-14 2002-02-26 Asahi Optical Co Ltd 内視鏡
DE10100533A1 (de) * 2001-01-09 2002-07-18 Xion Gmbh Endoskopartige Vorrichtung, insbesondere für die Notfallintubation
IL156876A0 (en) * 2001-01-11 2004-02-08 Given Imaging Ltd Device and system for in-vivo procedures
JP2002263055A (ja) * 2001-03-12 2002-09-17 Olympus Optical Co Ltd 内視鏡先端フード
WO2002078632A2 (en) 2001-04-02 2002-10-10 Acmi Corporation Retrieval basket for a surgical device and system and method for manufacturing same
US7101379B2 (en) * 2001-04-02 2006-09-05 Acmi Corporation Retrieval basket for a surgical device and system and method for manufacturing same
US6869397B2 (en) * 2001-06-01 2005-03-22 The Board Of Trustees Of The Leland Stanford Junior University Non-tethered macro-to-micro endoscope
US6929600B2 (en) * 2001-07-24 2005-08-16 Stephen D. Hill Apparatus for intubation
US6692431B2 (en) * 2001-09-07 2004-02-17 Smith & Nephew, Inc. Endoscopic system with a solid-state light source
DE10392670B4 (de) * 2002-05-16 2012-10-11 C2Cure Inc. Miniatur-Kamerakopf
AU2003238813A1 (en) * 2002-05-28 2003-12-12 Emphasys Medical, Inc. Implantable bronchial isolation devices and lung treatment methods
US7179223B2 (en) * 2002-08-06 2007-02-20 Olympus Optical Co., Ltd. Endoscope apparatus having an internal channel
JP2004109222A (ja) 2002-09-13 2004-04-08 Olympus Corp 内視鏡装置
ATE465672T1 (de) * 2002-09-30 2010-05-15 Power Medical Interventions Llc Eigenständiges sterilisierbares chirurgisches system
DE10246521B4 (de) * 2002-10-05 2005-11-10 Karl Storz Gmbh & Co. Kg Endoskop
US7591783B2 (en) * 2003-04-01 2009-09-22 Boston Scientific Scimed, Inc. Articulation joint for video endoscope
US8118732B2 (en) * 2003-04-01 2012-02-21 Boston Scientific Scimed, Inc. Force feedback control system for video endoscope
US20040199052A1 (en) * 2003-04-01 2004-10-07 Scimed Life Systems, Inc. Endoscopic imaging system
CA2522865C (en) * 2003-04-22 2015-11-24 Jorge A. Campos System, apparatus, and method for viewing a visually obscured portion of a cavity
US7815565B2 (en) * 2003-05-16 2010-10-19 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Endcap for use with an endoscope
JP2004350963A (ja) * 2003-05-29 2004-12-16 Olympus Corp カプセル型医療装置
US20050096502A1 (en) * 2003-10-29 2005-05-05 Khalili Theodore M. Robotic surgical device
US8517921B2 (en) 2004-04-16 2013-08-27 Gyrus Acmi, Inc. Endoscopic instrument having reduced diameter flexible shaft
JP2006000282A (ja) * 2004-06-16 2006-01-05 Olympus Corp 内視鏡の曇り防止装置と内視鏡
US7855727B2 (en) * 2004-09-15 2010-12-21 Gyrus Acmi, Inc. Endoscopy device supporting multiple input devices
US7479106B2 (en) * 2004-09-30 2009-01-20 Boston Scientific Scimed, Inc. Automated control of irrigation and aspiration in a single-use endoscope
US7410462B2 (en) 2004-12-13 2008-08-12 Gyrus Acmi, Inc. Hermetic endoscope assemblage
US8872906B2 (en) 2005-01-05 2014-10-28 Avantis Medical Systems, Inc. Endoscope assembly with a polarizing filter
US7668450B2 (en) * 2005-01-28 2010-02-23 Stryker Corporation Endoscope with integrated light source
US9005115B2 (en) 2005-04-04 2015-04-14 Invuity, Inc. Illuminated telescoping cannula
JP5030415B2 (ja) * 2005-11-16 2012-09-19 オリンパス株式会社 内視鏡装置
JP4611193B2 (ja) * 2005-12-27 2011-01-12 オリンパスメディカルシステムズ株式会社 内視鏡装置
EP2987450B1 (en) 2006-02-07 2019-06-05 Boston Scientific Limited Medical device light source
US7955255B2 (en) * 2006-04-20 2011-06-07 Boston Scientific Scimed, Inc. Imaging assembly with transparent distal cap
JP2010506669A (ja) * 2006-10-20 2010-03-04 フェムスイート, エルエルシー 光学外科用デバイスおよびその使用方法
US20100030020A1 (en) * 2006-10-20 2010-02-04 Femsuite Llc Optical surgical device and method of use
US8118733B2 (en) * 2006-12-22 2012-02-21 Ge Inspection Technologies, Lp Heat protection systems and methods for remote viewing devices
DE102007015492B4 (de) 2007-01-30 2011-03-24 Fraunhofer-Gesellschaft zur Förderung der angewandten Forschung e.V. Beleuchtungsvorrichtung für eine Bilderfassungseinrichtung am distalen Ende eines Endoskops
US8074616B2 (en) * 2008-08-11 2011-12-13 Mark Iv Systemes Moteurs Usa, Inc. Engine air intake manifold having a shell
KR20100021342A (ko) * 2008-08-14 2010-02-24 삼성전자주식회사 홈 네트워크상에서 호 송수신을 위한 시스템 및 방법

Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63502728A (ja) * 1986-02-24 1988-10-13 アメリカン・サイアナミド・カンパニー 洗浄、吸引および照明のための外科用器具
JPH0436716A (ja) * 1990-05-31 1992-02-06 Asahi Optical Co Ltd 内視鏡用光源装置
JPH0630898A (ja) * 1992-06-01 1994-02-08 Citation Medical Corp 内視鏡
JPH08122654A (ja) * 1994-10-26 1996-05-17 Olympus Optical Co Ltd 内視鏡装置
JP2000147615A (ja) * 1998-11-16 2000-05-26 Matsushita Electric Ind Co Ltd 撮像装置
JP2003325434A (ja) * 2002-05-10 2003-11-18 Pentax Corp 自家蛍光を利用した診断システム
JP2005328883A (ja) * 2004-05-18 2005-12-02 Olympus Corp 内視鏡装置
JP2006334076A (ja) * 2005-06-01 2006-12-14 Pentax Corp 電子内視鏡用光源装置
JP2007044350A (ja) * 2005-08-11 2007-02-22 Olympus Medical Systems Corp 内視鏡

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016221277A (ja) * 2015-06-01 2016-12-28 マハジャン ニティン マルチモダリティ医療用可撓性ビデオ内視鏡

Also Published As

Publication number Publication date
US8926503B2 (en) 2015-01-06
US20080287742A1 (en) 2008-11-20
US8591408B2 (en) 2013-11-26
JP2008264539A (ja) 2008-11-06
US20140058198A1 (en) 2014-02-27
DE102008018931A1 (de) 2008-11-13
US8372003B2 (en) 2013-02-12
JP5676072B2 (ja) 2015-02-25
US20130144121A1 (en) 2013-06-06
US20140316197A1 (en) 2014-10-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5676072B2 (ja) 医療機器
US9088707B2 (en) Focus control device, endoscope apparatus, and focus control method
EP2494911B1 (en) Image obtainment method and apparatus
JP5698476B2 (ja) 内視鏡システム、内視鏡システムの作動方法及び撮像装置
US5957834A (en) Endoscope system
WO2015064462A1 (ja) 撮像システム、撮像システムの作動方法
US20180084979A1 (en) Control device and medical imaging system
JP2010187903A (ja) 内視鏡装置およびその制御方法
JP5535305B2 (ja) 電子内視鏡システム
JP5953049B2 (ja) 内視鏡システム
JP5537645B2 (ja) 電子内視鏡システム
CN113573624A (zh) 内窥镜系统、非暂时性计算机可读介质及方法
JP3980284B2 (ja) 内視鏡装置
US9781316B2 (en) Multi-focal length range image capturing device
JP5010868B2 (ja) 内視鏡装置
JP6440724B2 (ja) 曇り防止装置および内視鏡装置
JP2010142546A (ja) 内視鏡装置およびその制御方法
JP5225146B2 (ja) 診断用医療機器用の自動調光処理装置、診断用医療機器用の画像信号処理装置、及び医療用システム
JP2005185452A (ja) 内視鏡装置
JP2011036552A (ja) 内視鏡システム
JP7073145B2 (ja) 医療用調光制御装置、および医療用調光制御装置の作動方法
JP2011036484A (ja) 医療用観察システム
JP2019097890A (ja) 医療用撮像装置
JP6660695B2 (ja) 光源装置
JP4574336B2 (ja) X線撮影装置

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20140613

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140617

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140916

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150303

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20150804