JPH0436716A - 内視鏡用光源装置 - Google Patents

内視鏡用光源装置

Info

Publication number
JPH0436716A
JPH0436716A JP2143990A JP14399090A JPH0436716A JP H0436716 A JPH0436716 A JP H0436716A JP 2143990 A JP2143990 A JP 2143990A JP 14399090 A JP14399090 A JP 14399090A JP H0436716 A JPH0436716 A JP H0436716A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
endoscope
brightness
light source
light
subject
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2143990A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3134997B2 (ja
Inventor
Katsuhiko Furuya
勝彦 古谷
Tadashi Takahashi
正 高橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Pentax Corp
Original Assignee
Asahi Kogaku Kogyo Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Asahi Kogaku Kogyo Co Ltd filed Critical Asahi Kogaku Kogyo Co Ltd
Priority to JP02143990A priority Critical patent/JP3134997B2/ja
Publication of JPH0436716A publication Critical patent/JPH0436716A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3134997B2 publication Critical patent/JP3134997B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Instruments For Viewing The Inside Of Hollow Bodies (AREA)
  • Endoscopes (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明は、内視鏡に対して照明光を供給する内視鏡用
光源装置に関する。
〔従来の技術〕
内視鏡用光源装置には、内視鏡に供給する照明光量を自
動制御するための自動調光装置か組み込まれているもの
が少なくない。このような自動調光装置付きの内視鏡用
光源装置を用いれば、内視鏡に供給される照明光量が、
被写体までの距離に応じて自動的に最適の状態に制御さ
れる。
〔発明が解決しようとする課題〕
しかし、内視鏡を光源装置に接続したまま使用せずに放
置しであると、上述のような従来の内視鏡用光源装置に
おいては、多くの場合内視鏡に供給される照明光量が最
大になっている。
すると、電力を無駄に消費するだけでなく、光源装置に
対する内視鏡の接続部(一般には、ライトガイドコネク
タの突端部)が非常に高温になって、光源装置から取り
外した際に不慮の火傷事故などを起こす危険性があった
この発明は、そのような従来の欠点を解消し、内視鏡の
不使用時に無用な照明光の供給を断って、安全性及び経
済性を高めた内視鏡用光源装置を提供することを目的と
する。
〔課題を解決するための手段〕
上記の目的を達成するため、本発明の内視鏡用光源装置
は、被写体を照明するための照明光を内視鏡に対して供
給する光源と、上記照明光によって照明された被写体の
輝度の変化を検出するための輝度変化検出手段と、上記
輝度変化検出手段からの検出信号を入力して、上記被写
体の輝度が所定時間変化しなかったときには上記光源か
ら内視鏡に対して供給される照明光量を減少させる照明
光量制御手段とを設けたことを特徴とする。
なお、上記被写体の輝度を一定化するように上記光源か
ら内視鏡に対して供給される照明光量を制御する自動調
光手段を設けて、上記光源から内視鏡に供給される照明
光量の変化から、上記輝度変化検出手段が被写体の輝度
の変化を検出するようにしてもよい。
〔作用〕
被写体の輝度が所定時間変化しなかったときには、内視
鏡は不使用であるものとして、光源装置から内視鏡に対
して供給される照明光量が自動的に減少する。
〔実施例〕
図面を参照して実施例を説明する。
第1図において、■は内視鏡。2は、被写体100を照
明するための照明を、内視鏡lに供給する光源装置であ
る。
光源装置2には、内視鏡1の照明用ライトガイドファイ
ババンドル11の入射端11aが突設されたライトガイ
ドコネクタ18が着脱自在に差し込まれており、ライト
ガイドファイババンドル入射端11aに、光源21から
発生した照明光が集光して入射する。
その照明光は、ライトガイドファイババンドル11によ
り伝達され、内視鏡の挿入部先端12から被写体100
に照射される。被写体100で反射された光は、イメー
ジガイドファイババンドル13により伝達されて、光電
変換素子14に照射される。その結果、被写体lOOの
輝度が光電変換素子14によって電気信号(輝度信号)
に変換される。
なお、光電変換素子14としては、−数的な受光素子を
用いることができるが、イメージガイドファイババンド
ル13に代えて固体撮像素子を用いてもよく、その場合
には、固体撮像素子が光電変換素子14となる。
21aは光源電源回路。23は、光源21とライトガイ
ドファイババンドル入射端11aとの間の照明光路に配
置された絞りであり、ライトガイドファイババンドル1
. Iに供給される照明光量は、光源2Jの明るさ自体
を変えることにより、あるいは絞り230開度を制御す
ることにより行うことができる。
30は、光源装置2の動作を制御するための制御部であ
り、光電変換素子14からの輝度信号か入力し、光源電
源回路21a及び絞り23の駆動回路23aに制御信号
を出力する。また、照明の調光方式を手動か自動か選択
するための調光方式選択スイッチ25と、被写体の輝度
レベルを設定するための明るさレベル設定スイッチ26
カへ光源装置2の表面パネルに設けられていて、各々制
御部30に接続されている。
第2図は制御部30の回路構成を示すブロック図であり
、中央演算装置(CPU)31に接続されたシステムバ
ス32に、RAM33.ROM34などが接続されてい
る。また、調光方式選択スイッチ25と明るさレベル設
定スイッチ26は、第1の入出力ボート35を介してシ
ステムバス32に接続されている。第2の入出力ボート
36の出力端には、光源21の電流を制御するための光
源電流制御回路37、及び絞り23の開閉動作を制御す
るための絞り制御回路38が接続されている。
光電変換素子14からの輝度信号は、測光回路41に入
力される。この測光回路4工には、システムバス32に
接続されたタイマ42からサンプリング回路43を経て
サンプリングパルスが入力し、そのサンプリングパルス
がローレベルの間だけ、輝度信号が測光回路41で積分
されてサンプルホールド回路44に出力される。
そして、その積分出力値のピーク値がサンプルホールド
回路44でホールドされ、アナログディジタル変換回路
45でディジタル信号化されてシステムバス32に送ら
れる。
第3図は、上記実施例の動作を示すタイムチャートであ
る。前述したように、測光回路41にサンプリング回路
43から入力されるサンプリングパルスがローレベルの
ときには、測光回路41で輝度信号が積分され、サンプ
リングパルスがハイレベルのときは、積分出力がゼロに
戻る。しだがって、測光回路41からは、のこきりの歯
状の信号か出力され、その各ピーク値かサンプルホール
ド回路44でホールドされて、CPU31で処理される
そして、調光方式選択スイッチ25が自動調光になって
いるときには、輝度信号が設定値より大きくなれば内視
鏡に供給される光量が減らされ、輝度信号が設定値より
小さくなれば内視鏡に供給される光量が増やされて、被
写体輝度を一定にするように自動調光される。なお、輝
度信号の設定値は、明るさレベル設定スイッチ26の操
作によって設定される。
また、調光方式選択スイッチ25の状態に関係なく、つ
まり、自動調光及び手動調光のいずれの状態のときでも
、一定時間T、(例えば2分)輝度信号の大きさに変化
がなくて、測光回路41からの積分出力値に変化がない
ときには、内視鏡Iが不使用状態にあるものとして、内
視鏡1に供給される照明光量が最低レベルまで自動的に
減らされて、減光状態になる。
しかし、輝度信号の大きさに変化が生じて、測光回路4
]からの積分出力値に変化があれば、内視鏡Jに供給さ
れる照明光量か自動的に通常状態に戻される。
第4図は、上記動作を行うために、制御部3゜で行われ
る制御処理のフローチャートである。Sはステップを示
す。
この処理は、例えば光源装置2の電源投入によって始ま
り、slでまず被写体輝度を入力したら、s2で、照明
が減光状態になっているかどうかを判定し、減光状態で
ないときには、s3で、調光方式選択スイッチ25の状
態を判定する。
そして、自動調光状態のときには、s4で自動調光動作
を行ってからs5に進み、自動調光状態でないときには
、s3から直接s5に進む。
s5では、被写体輝度が処理ループの一回前の入力値と
変化がないかどうかを判定する。そして、輝度に変化が
ないときには、$6で、タイムカウント用のカウンタに
1を加えて、slで、カウンタの値が定数01に達した
かどうかを判定する。
このCIは、所定時間T1に対応する定数である。
なお、カウンタの初期値は0である。
slで、カウンタの値が定数01に達していないとき、
即ち、時間TIが経過していないときには、再びslに
戻ってくり返す。しかし、slで、カウンタの値が定数
01に達したとき、即ち、時間T1が経過したときには
、s8で、内視鏡lに供給する照明光を減光状態にして
、slに戻る。
また、s5で被写体輝度に変化があったときには、s9
で、カウンタを0に戻して81に戻る。
また、s2で、照明が減光状態にあるときには、slO
で、被写体の輝度に変化がないかどうかを85と同様に
して判定し、輝度に変化がないときにはslに戻り、輝
度に変化があるときには、S11で、減光状態を解除し
て、内視鏡1に供給される照明光量を通常の状態にする
と同時に、カウンタの内容を0に戻してからslに戻る
なお、上記フローチャートでは、処理ループ−まわり毎
に被写体輝度を入力して、照明光量の制御を行っている
か、被写体輝度か変化したか否かの判別は、必ずしもル
ープ−まわり毎に毎回行う必要はなく、何ループかに一
回、例えば0.1秒に1回の割り合いで行うようにして
もよい。
その理由は、一つには、被写体輝度か変化しない時間は
例えば2分と長いので、処理ループ−回毎という短い間
隔で判別する必要がないこと。また、一つには、サンプ
リングパルスは例えば500Hz程度なので、−度入力
された被写体輝度は、約0.002秒間は同じ値である
のに対し、処理ループーまわりの処理時間は通常0.0
02秒より短いからである。
第5図は本発明の第2の実施例の回路構成を示している
。この実施例の全体的構成は第2図と同じである。また
、上述の第1の実施例と同じ部分には、同じ符号を付し
てその説明は省略する。
この実施例においては、第5図に示されるように、サン
プルホールド回路44からの出力は絞り制御回路38に
入力しており、アナログディジタル変換回路45及びデ
ィジタルアナログ変換回路46を介して、絞り制御回路
38とシステムバス32との間で信号の授受が行われる
ようになっている。
第6図は第2の実施例の絞り制御回路38の回路構成の
一例を示している。
ここでは、絞り23の開度を検出する絞り開度検出部3
8aからの検出信号が、絞り開度設定部38bを経てC
PU31へ送られると共に、加算器38cでサンプルホ
ールド回路44からの出力信号と加算される。
切換スイッチ38dはCPU31からのハイレベル又は
ローレベルの切換信号の入力により切り換えられ、比較
器38eに対する一方の入力信号がサンプルホールド回
路44からの出力(即ち、通常の自動調光時)または加
算器38cからの出力(即ち、減光時)に切り換えられ
る。
比較器38eでは、もう一方の比較信号を明るさレベル
設定部26から入力して、その比較結果のハイレベル又
はローレベルの信号を、絞り駆動回路23aに出力して
、絞り23の開度を制御する。このようにして、CPU
31からのハイレベル又はローレベルの切換信号の入力
によって、絞り23の開度を、通常の自動調光状態と減
光状態とに切り換えることができる。
第7図は、第2の実施例の動作を示すタイムチャートで
ある。この実施例においては、光源装置2で被写体輝度
を常時一定にするような自動調光が行われている際に、
絞り23の状態に一定時間変化がなかったとき、即ち、
内視鏡lに供給される照明光量に一定時間変化がなかっ
たききに、CPU31から絞り制御回路38に対して、
ローレベルの信号を出力し、絞り23の開度を狭くして
、内視鏡1に供給される照明光量を減少させるようにし
ている。
絞り23の開度に変化があったとき、即ち、内視鏡1に
供給される照明光量に変化があったら、CPU31から
絞り制御回路38に対してハイレベルの信号を出力し、
絞り23の開度を通常の自動調光状態にする。
つまりこの実施例では、自動調光が行われていることを
前提として、被写体輝度の変化を照明光量の変化(絞り
23の開度変化)によって検出している。
第8図は、第2の実施例の制御処理のフローチャートで
ある。Sはステップを示す。
この場合には、まずs21で、調光方式選択スイッチ2
5の状態を判定し、自動調光でないときには、s21の
その判定をくり返す。自動調光のときには、s22で絞
り開度(即ち内視鏡1に供給される照明光量)を入力し
、s23で、減光状態であるかどうかを判定する。
そして、減光状態でないとき、即ち、通常の自動調光状
態のときには、s24で、例えば−回前の処理ループ時
の絞り開度と比較して、絞り開度に変化がないとき、即
ち照明光量に変化がないときには、s25でタイムカウ
ント用のカウンタに1を加えて、s2Bで、カウンタの
値が定数C5に達したかどうかを判定する。このC1は
、所定時間T1に対応する定数である。
s26で、カウンタの値が定数CIに達していないとき
、即ち、時間がT、に達(2ていないときには、再びS
21に戻ってくり返す。しかし、S26で、カウンタの
値が定数01に達したとき、即ち、時間がTI経過した
ときには、S27で、絞り開度を小さくして、内視鏡1
に供給する照明光を減光状態にしてS21に戻る。
また、S24で絞り開度に変化があったとき、即ち内視
鏡lに供給される照明光量に変化があったときには、S
28でカウンタを0に戻してS21に戻る。
また、S23で照明が減光状態にあるときには、S29
で、絞り開度に変化があるかどうか、即ち、内視鏡Iに
供給される照明光量に変化があるかどうかを判定し、変
化がないときにはS21に戻り、変化があるときには、
S30で、減光状態を解除して通常の調光状態にし、同
時にカウンタの内容をOにしてS21に戻る。
なお、前述したように、上記各実施例において、内視鏡
1に供給される照明光量は、光源電流を減らして、光源
21の明るさ自体を暗くすることによって減少させても
よく、その場合には消費電力を節約することかできる。
〔発明の効果〕
本発明の内視鏡用光源装置によれば、内視鏡か使用され
ていないときには、装置が使用状態にセットされていて
も、光源装置から内視鏡に供給される照明光量が自動的
に減少するので、光源装置に対する内視鏡の接続部が不
必要に熱くならず、不慮の火傷事故等を未然に防止する
ことができる。
また、光源電流を減らすことにより照明光量を減らすよ
うにすれば、節電効果も併せて得ることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、第1の実施例の全体構成図、第2図は、第1
の実施例の回路ブロック図、第3図は、第1の実施例の
動作を示すタイムチャート図、 第4図は、第1の実施例の制御処理フローチャート図、 第5図は、第2の実施例の回路ブロック図、第6図は、
第2の実施例の回路ブロック図、第7図は、第2の実施
例の動作を示すタイムチャート図、 第8図は、第2の実施例の制御処理フローチャート図で
ある。 1・・−内視鏡、2−・−光源装置、11・−・ライト
ガイドファイババンドル、I4・・・光電変換素子、2
】・・・光源、23・・・絞り、30・−・制御部。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、被写体を照明するための照明光を内視鏡に対して供
    給する光源と、 上記照明光によって照明された被写体の輝度の変化を検
    出するための輝度変化検出手段と、上記輝度変化検出手
    段からの検出信号を入力して、上記被写体の輝度が所定
    時間変化しなかったときには上記光源から内視鏡に対し
    て供給される照明光量を減少させる照明光量制御手段と
    を設けたことを 特徴とする内視鏡用光源装置。 2、上記被写体の輝度を一定化するように上記光源から
    内視鏡に対して供給される照明光量を制御する自動調光
    手段が設けられていて、上記光源から内視鏡に供給され
    る照明光量の変化から、上記輝度変化検出手段が被写体
    の輝度の変化を検出する請求項1記載の内視鏡用光源装
    置。
JP02143990A 1990-05-31 1990-05-31 内視鏡用光源装置 Expired - Lifetime JP3134997B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP02143990A JP3134997B2 (ja) 1990-05-31 1990-05-31 内視鏡用光源装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP02143990A JP3134997B2 (ja) 1990-05-31 1990-05-31 内視鏡用光源装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0436716A true JPH0436716A (ja) 1992-02-06
JP3134997B2 JP3134997B2 (ja) 2001-02-13

Family

ID=15351745

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP02143990A Expired - Lifetime JP3134997B2 (ja) 1990-05-31 1990-05-31 内視鏡用光源装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3134997B2 (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003061908A (ja) * 2001-08-29 2003-03-04 Pentax Corp 電子内視鏡システム用プロセッサ
JP2006334076A (ja) * 2005-06-01 2006-12-14 Pentax Corp 電子内視鏡用光源装置
JP2007135756A (ja) * 2005-11-16 2007-06-07 Olympus Corp 内視鏡装置
JP2007313134A (ja) * 2006-05-26 2007-12-06 Pentax Corp 電子内視鏡装置
JP2008104467A (ja) * 2006-10-23 2008-05-08 Pentax Corp 自動調光処理機能を備えた内視鏡装置
JP2008264539A (ja) * 2007-04-17 2008-11-06 Gyrus Acmi Inc 医療機器
WO2020049688A1 (ja) * 2018-09-06 2020-03-12 オリンパス株式会社 光源制御装置、内視鏡システム、及び、調光制御方法

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003061908A (ja) * 2001-08-29 2003-03-04 Pentax Corp 電子内視鏡システム用プロセッサ
JP2006334076A (ja) * 2005-06-01 2006-12-14 Pentax Corp 電子内視鏡用光源装置
JP2007135756A (ja) * 2005-11-16 2007-06-07 Olympus Corp 内視鏡装置
US8400500B2 (en) 2005-11-16 2013-03-19 Olympus Corporation Endoscope with alternating irradiate light
JP2007313134A (ja) * 2006-05-26 2007-12-06 Pentax Corp 電子内視鏡装置
JP2008104467A (ja) * 2006-10-23 2008-05-08 Pentax Corp 自動調光処理機能を備えた内視鏡装置
JP2008264539A (ja) * 2007-04-17 2008-11-06 Gyrus Acmi Inc 医療機器
US8372003B2 (en) 2007-04-17 2013-02-12 Gyrus Acmi, Inc. Light source power based on predetermined sensed condition
JP2013255819A (ja) * 2007-04-17 2013-12-26 Gyrus Acmi Inc 医療機器
WO2020049688A1 (ja) * 2018-09-06 2020-03-12 オリンパス株式会社 光源制御装置、内視鏡システム、及び、調光制御方法
CN112638232A (zh) * 2018-09-06 2021-04-09 奥林巴斯株式会社 光源控制装置、内窥镜系统和调光控制方法
JPWO2020049688A1 (ja) * 2018-09-06 2021-08-12 オリンパス株式会社 光源制御装置、内視鏡システム、及び、調光制御方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP3134997B2 (ja) 2001-02-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4963960A (en) Electronic endoscope apparatus employing automatic light source control
CN106375645A (zh) 一种基于红外摄像装置的自适应控制系统
US4366529A (en) Optical source unit for an endoscope
JP3134997B2 (ja) 内視鏡用光源装置
JP3007655B2 (ja) 内視鏡用光源装置
JPH104228A (ja) レーザポインタ
JP2003163089A (ja) 照明装置
JP3548238B2 (ja) 内視鏡用光源装置
JPS62183737A (ja) Tv式内視鏡装置
JP2007328615A (ja) 光学情報読取装置
JPH1164938A (ja) Af補助光照明装置と、それを内蔵した電子閃光装置およびカメラ
JPH0714679A (ja) 照明灯の自動点灯・消灯制御装置
JP3809701B2 (ja) 照明装置
JPH07281079A (ja) オートフォーカスカメラ
JP3332524B2 (ja) 接眼検知機能付カメラ
JPH01227582A (ja) 露光制御装置
JP2727528B2 (ja) 照明灯の点灯制御装置
JPH07124107A (ja) 内視鏡用光源装置
KR900004192Y1 (ko) 비데오 카메라의 백 라이트 및 하이 라이트 자동조절 회로
JPH0342971A (ja) ビデオカメラシステム
JPH088560Y2 (ja) 自動調光付照明装置
JP2000155350A (ja) 撮像機器のフラッシュライト調光方法及び装置
JP2000155350A5 (ja)
JPH0535386Y2 (ja)
JPH09233578A (ja) リモコン装置

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071201

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081201

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081201

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091201

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091201

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101201

Year of fee payment: 10

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101201

Year of fee payment: 10