JP2013246145A - 放射性物質吸着材、並びにそれを用いた吸着容器、吸着塔、及び水処理装置 - Google Patents

放射性物質吸着材、並びにそれを用いた吸着容器、吸着塔、及び水処理装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2013246145A
JP2013246145A JP2012122215A JP2012122215A JP2013246145A JP 2013246145 A JP2013246145 A JP 2013246145A JP 2012122215 A JP2012122215 A JP 2012122215A JP 2012122215 A JP2012122215 A JP 2012122215A JP 2013246145 A JP2013246145 A JP 2013246145A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
titanate
radioactive
radioactive substance
adsorbent
adsorption
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2012122215A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6106952B2 (ja
Inventor
Koichi Mori
浩一 森
Nobuki Itoi
伸樹 糸井
Kumiko Hari
久実子 葉利
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Otsuka Chemical Co Ltd
Kurita Water Industries Ltd
Original Assignee
Otsuka Chemical Co Ltd
Kurita Water Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority to JP2012122215A priority Critical patent/JP6106952B2/ja
Application filed by Otsuka Chemical Co Ltd, Kurita Water Industries Ltd filed Critical Otsuka Chemical Co Ltd
Priority to US14/403,009 priority patent/US20150306594A1/en
Priority to PCT/JP2013/064028 priority patent/WO2013179940A1/ja
Priority to CN201380028418.7A priority patent/CN104412329B/zh
Priority to EP13796716.2A priority patent/EP2860735B1/en
Priority to RU2014152675A priority patent/RU2629961C2/ru
Priority to TW102118651A priority patent/TWI619549B/zh
Publication of JP2013246145A publication Critical patent/JP2013246145A/ja
Priority to US15/094,487 priority patent/US20160314864A1/en
Application granted granted Critical
Publication of JP6106952B2 publication Critical patent/JP6106952B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G21NUCLEAR PHYSICS; NUCLEAR ENGINEERING
    • G21FPROTECTION AGAINST X-RADIATION, GAMMA RADIATION, CORPUSCULAR RADIATION OR PARTICLE BOMBARDMENT; TREATING RADIOACTIVELY CONTAMINATED MATERIAL; DECONTAMINATION ARRANGEMENTS THEREFOR
    • G21F9/00Treating radioactively contaminated material; Decontamination arrangements therefor
    • G21F9/02Treating gases
    • GPHYSICS
    • G21NUCLEAR PHYSICS; NUCLEAR ENGINEERING
    • G21FPROTECTION AGAINST X-RADIATION, GAMMA RADIATION, CORPUSCULAR RADIATION OR PARTICLE BOMBARDMENT; TREATING RADIOACTIVELY CONTAMINATED MATERIAL; DECONTAMINATION ARRANGEMENTS THEREFOR
    • G21F9/00Treating radioactively contaminated material; Decontamination arrangements therefor
    • G21F9/04Treating liquids
    • G21F9/06Processing
    • G21F9/12Processing by absorption; by adsorption; by ion-exchange
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D15/00Separating processes involving the treatment of liquids with solid sorbents; Apparatus therefor
    • B01D15/08Selective adsorption, e.g. chromatography
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J20/00Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof
    • B01J20/02Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof comprising inorganic material
    • B01J20/0203Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof comprising inorganic material comprising compounds of metals not provided for in B01J20/04
    • B01J20/0211Compounds of Ti, Zr, Hf
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J20/00Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof
    • B01J20/02Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof comprising inorganic material
    • B01J20/04Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof comprising inorganic material comprising compounds of alkali metals, alkaline earth metals or magnesium
    • B01J20/041Oxides or hydroxides
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J20/00Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof
    • B01J20/02Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof comprising inorganic material
    • B01J20/06Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof comprising inorganic material comprising oxides or hydroxides of metals not provided for in group B01J20/04
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J20/00Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof
    • B01J20/02Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof comprising inorganic material
    • B01J20/10Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof comprising inorganic material comprising silica or silicate
    • B01J20/12Naturally occurring clays or bleaching earth
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J20/00Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof
    • B01J20/28Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof characterised by their form or physical properties
    • B01J20/28002Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof characterised by their form or physical properties characterised by their physical properties
    • B01J20/28004Sorbent size or size distribution, e.g. particle size
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J20/00Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof
    • B01J20/28Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof characterised by their form or physical properties
    • B01J20/28014Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof characterised by their form or physical properties characterised by their form
    • B01J20/28016Particle form
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J20/00Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof
    • B01J20/28Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof characterised by their form or physical properties
    • B01J20/28014Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof characterised by their form or physical properties characterised by their form
    • B01J20/2803Sorbents comprising a binder, e.g. for forming aggregated, agglomerated or granulated products
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J20/00Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof
    • B01J20/30Processes for preparing, regenerating, or reactivating
    • B01J20/3007Moulding, shaping or extruding
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J20/00Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof
    • B01J20/30Processes for preparing, regenerating, or reactivating
    • B01J20/3042Use of binding agents; addition of materials ameliorating the mechanical properties of the produced sorbent
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J20/00Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof
    • B01J20/30Processes for preparing, regenerating, or reactivating
    • B01J20/3078Thermal treatment, e.g. calcining or pyrolizing
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J39/00Cation exchange; Use of material as cation exchangers; Treatment of material for improving the cation exchange properties
    • B01J39/08Use of material as cation exchangers; Treatment of material for improving the cation exchange properties
    • B01J39/10Oxides or hydroxides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F1/00Treatment of water, waste water, or sewage
    • C02F1/28Treatment of water, waste water, or sewage by sorption
    • C02F1/281Treatment of water, waste water, or sewage by sorption using inorganic sorbents
    • GPHYSICS
    • G21NUCLEAR PHYSICS; NUCLEAR ENGINEERING
    • G21FPROTECTION AGAINST X-RADIATION, GAMMA RADIATION, CORPUSCULAR RADIATION OR PARTICLE BOMBARDMENT; TREATING RADIOACTIVELY CONTAMINATED MATERIAL; DECONTAMINATION ARRANGEMENTS THEREFOR
    • G21F9/00Treating radioactively contaminated material; Decontamination arrangements therefor
    • G21F9/04Treating liquids
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F2101/00Nature of the contaminant
    • C02F2101/006Radioactive compounds

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • High Energy & Nuclear Physics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Geochemistry & Mineralogy (AREA)
  • Hydrology & Water Resources (AREA)
  • Environmental & Geological Engineering (AREA)
  • Water Supply & Treatment (AREA)
  • Solid-Sorbent Or Filter-Aiding Compositions (AREA)
  • Inorganic Compounds Of Heavy Metals (AREA)

Abstract

【課題】吸着容量の多い放射性物質吸着材を提供する。
【解決手段】化学式がMTi(M:一価カチオン)で表されるチタン酸塩を含む放射性物質吸着材。MTi(M:一価カチオン)は、カチオン交換容量が大きく、熱的にも安定であり、酸・アルカリ等の耐薬品性にも優れており、水処理用の吸着材として好適である。このチタン酸塩にバインダーを加えて成形した後、焼成することによって機械的強度が向上し、輸送中等に加えられる振動や衝撃等による破砕や、水に投入したときの一次粒子の脱落を抑制することができる。
【選択図】図1

Description

本発明は、放射性物質吸着材と、この放射性物質吸着材を充填してなる吸着容器及び吸着塔と、この吸着容器又は吸着塔を適用した水処理装置に関する。
放射性ストロンチウム90Srは、放射性セシウムと同様に、半減期が長く、また、水への拡散性が高い核分裂生成物であり、放射性セシウムと同様、放射性ストロンチウムにより汚染された水についても、その水処理システムの改良が望まれている。
水中の放射性ストロンチウムは、オルトチタン酸で吸着して除去できることが知られている(非特許文献1)。
また、放射性ストロンチウムを吸着するチタン酸ナトリウムイオン交換体の製造方法として、含水酸化チタンをアルコールと水酸化ナトリウムからなる液でスラリー化させて加熱し、濾過・乾燥した後に破砕・分級してナトリウム/チタンモル比が0.6以下の顆粒状のチタン酸ナトリウムを製造する方法が提案されている(特許文献1)。
特許第4428541号公報
しかしながら、特許文献1に記載される方法で製造される顆粒状のチタン酸ナトリウムは、交換カチオンであるナトリウム/チタンのモル比が低い為、吸着容量が小さいという課題があった。
また、特許文献1に記載される方法で製造される顆粒状のチタン酸ナトリウムは、一次粒子の凝集体であるため、強度が弱く、輸送中等に加えられる振動や衝撃等で粉砕されて微粉化したり、水中に投入すると凝集体の崩壊で一次粒子が脱落してしまう。このため、この微粉化した粒子や一次粒子が、吸着塔のストレーナーを閉塞させたり、吸着塔ストレーナーを通過して、放射線を帯びた微粉が吸着塔からリークしてしまうという課題があった。
本発明は、吸着容量の多い放射性物質吸着材を提供することを課題とする。
本発明はまた、機械的強度に優れ、微粉等のリークの問題がなく、水処理材として取扱性に優れた放射性物質吸着材を提供することを課題とする。
本発明はまた、この放射性物質吸着材を充填してなる吸着容器及び吸着塔と、この吸着容器又は吸着塔を適用した水処理装置を提供することを課題とする。
本発明者は、上記課題を解決すべく鋭意検討を重ねた結果、MTi(M:一価カチオン)で表されるチタン酸塩が放射性物質吸着量に優れていることを見出した。
また、このチタン酸塩の粉末にバインダーを加えて所定の大きさの粒状体に成形し、更に焼成することにより、機械的強度に優れ、微粉等のリークの問題がなく、水処理材として取扱性に優れた放射性物質吸着材を実現することができることを見出した。
本発明はこのような知見に基いて達成されたものであり、以下を要旨とする。
[1] 化学式がMTi(M:一価カチオン)で表されるチタン酸塩を含むことを特徴とする放射性物質吸着材。
[2] 前記チタン酸塩は、平均粒子径が1〜150μmであることを特徴とする[1]に記載の放射性物質吸着材。
[3] 前記一価カチオンMがカリウムであることを特徴とする[1]又は[2]に記載の放射性物質吸着材。
[4] 前記チタン酸塩が、化学式がKTiで表され、不規則な方向に複数の突起物が延びる形状を有するチタン酸塩であることを特徴とする請求項3に記載の放射性物質吸着材。
[5] 前記放射性物質が放射性ストロンチウムであることを特徴とする[1]ないし[4]のいずれかに記載の放射性物質吸着材。
[6] 前記チタン酸塩をバインダーを用いて粒径150〜3000μmの範囲に成形してなることを特徴とする[1]ないし[5]のいずれかに記載の放射性物質吸着材。
[7] 前記バインダーが粘土鉱物であることを特徴とする[6]に記載の放射性物質吸着材。
[8] 前記粘土鉱物がアタパルジャイトであることを特徴とする[7]に記載の放射性物質吸着材。
[9] 前記成形後、更に500〜900℃の温度範囲で焼成してなることを特徴とする[6]ないし[8]のいずれかに記載の放射性物質吸着材。
[10] [1]ないし[9]のいずれかに記載の放射性物質吸着材が充填されてなることを特徴とする吸着容器。
[11] [1]ないし[9]のいずれかに記載の放射性物質吸着材が充填されてなることを特徴とする吸着塔。
[12] [10]に記載の吸着容器又は[11]に記載の吸着塔を備えることを特徴とする水処理装置。
本発明によれば、MTi(M:一価カチオン)で表されるチタン酸塩を用いることで、他のチタン酸塩よりも放射性物質の吸着容量を向上させることができる。
また、このようなチタン酸塩の粉末にバインダーを加えて成形した後、焼成することによって、機械的強度が向上し、輸送中等に加えられる振動や衝撃等による破砕や、水に投入したときの一次粒子の脱落を抑制することができる。このため、微粉粒子による吸着塔ストレーナーの閉塞や、放射線を帯びた微粉のリークを防止することができる。
実施例1及び比較例2,3の結果を示すグラフである。
以下、本発明の実施の形態を詳細に説明するが、以下に説明する実施形態は、本発明の理解を容易にするためのものであって、何ら本発明を限定するものではなく、本発明はその要旨を超えない範囲において、以下の実施形態に開示される各要素を種々変更して実施することができる。
本発明の放射性物質吸着材は、MTi(M:一価カチオン)で表されるチタン酸塩を含むことを特徴とする。
チタン酸塩は一般的にMTi2n+1(M:一価カチオン)で表され、カチオン交換体としてのチタン酸塩は、nが大きい程チタン酸塩一分子当たりのカチオン交換サイトが少なくなってしまう為、カチオン交換容量は小さくなる。
カチオン交換容量の点ではMTiO(M:一価カチオン)が理想ではあるが、MTiO(M:一価カチオン)で表されるチタン酸塩は非常に不安定であり、加熱等により直ちにMTi(M:一価カチオン)に変性してしまう。
Ti(M:一価カチオン)であれば、熱的にも安定であり、酸・アルカリ等の耐薬品性にも優れており、水処理用の吸着材として好適である。
本発明で用いるMTi(M:一価カチオン)で表されるチタン酸塩の一価カチオンとしては、陽イオン交換性に優れることから、カリウムが好ましい。Y.Q.Jia,J.Solid State Chem.,95(1991)184によると、ストロンチウムのイオン半径とアルカリ金属元素のイオン半径は下表のとおりであり、KはSrのイオン半径よりやや大きくカチオン交換体として好適である。
Figure 2013246145
一価カチオンがカリウムであるKTiは、一般的な溶融法等にて合成を行うと繊維形状が得られるが、WO2008/123046に記載されているように、チタン源及びカリウム源をメカノケミカルに粉砕しながら混合した後、その粉砕混合物を650〜1000℃で焼成する製法により、不規則な方向に複数の突起物が延びる形状とすることが可能である。当該形状とすることで、造粒体にした際の粉体強度を向上させることができ、短径サイズを大きくできるため、カチオン交換速度を制御することができる。
また、本発明で用いる化学式がMTi(M:一価カチオン)で表されるチタン酸塩は、平均粒子径が1〜150μmの範囲にある粉末状であることが好ましい。平均粒子径は、例えばレーザー回折式粒度分布測定装置により測定することができる。
チタン酸塩粉末の平均粒子径が1〜150μmの範囲であれば、吸着容量も高く、また、後の成形工程においてハンドリング面で優位である。即ち、平均粒子径が1μm以上であれば、飛散や静電気による容器付着など製造上の難点が生じることがなく、また、平均粒子径が150μm以下であれば、比表面積の低下で吸着容量が低下することもない。
従って、本発明においては、このような粒径のチタン酸塩粉末を用いることが好ましい。チタン酸塩粉末の平均粒子径は、より好ましくは4〜30μmである。
また、本発明においては、好ましくは、上記のようなチタン酸塩粉末を所定の大きさにして用いることが好ましく、特に、成形後、所定の条件で焼成して用いることが好ましい。
この場合、チタン酸塩粉末を成形して得られる成形体の形状や大きさは、吸着容器や吸着塔に充填して、放射性物質を含む水を通水するのに適応した形状であればよく、例えば、球状、立方体形状、長方体形状、円柱形状等の定形粒状体であってもよいし、不定形形状であってもよい。これらのうち、吸着容器や吸着塔への充填性を考慮すると球状粒状体であることが好ましい。
チタン酸塩粉末を成形する方法としては、特に限定されるものではないが、例えば、バインダー等を用いてチタン酸塩粉末を粒状体に成形する方法が挙げられる。
上記バインダーとしては、例えば、ベントナイト、アタパルジャイト、セピオライト、アロフェン、ハロイサイト、イモゴライト、カオリナイト等の粘土鉱物;ケイ酸ナトリウム、ケイ酸カルシウム、ケイ酸マグネシウム、メタケイ酸ナトリウム、メタケイ酸カルシウム、メタケイ酸マグネシウム、メタケイ酸アルミン酸ナトリウム、メタケイ酸アルミン酸カルシウム、メタケイ酸アルミン酸マグネシウムなどのケイ酸塩化合物等が挙げられる。これらは1種を単独で用いてもよいし、2種以上を混合して用いてもよい。
これらのうち、バインダーとしては、化成品であるケイ酸塩化合物よりも天然物である粘土鉱物を用いる方が安価に製造できる点で好ましく、さらに、粘土鉱物の中でも粒状体の機械的強度の点でアタパルジャイトやセピオライト等の繊維状の粘土鉱物を用いることが好ましい。
また、成形時には、造粒に必要な塑性を与える可塑剤も同様に添加することが好ましい。上記可塑剤としては、例えば、デンプン、コーンスターチ、糖蜜、乳糖、セルロース、セルロース誘導体、ゼラチン、デキストリン、アラビアゴム、アルギン酸、ポリアクリル酸、グリセリン、ポリエチレングリコール、ポリビニルアルコール(PVA)、ポリビニルピロリドン(PVP)、水、メタノール、エタノール等が挙げられる。これらは1種を単独で使用してもよいし、2種以上を混合して使用してもよい。
チタン酸塩とバインダーと可塑剤を所定の混合比で混合した後、造粒成形し、乾燥させた後、焼成することで、機械的強度が向上し、輸送中等に加えられる振動や衝撃等による破砕や、水に投入したときの一次粒子の脱落を抑制することができる。
バインダーの使用量は、特に限定されるものではなく、チタン酸塩粉末1質量部に対し、0.1〜0.5質量部であることが好ましい。バインダーの使用量が少な過ぎると、得られる粒状体の強度が弱く、輸送中等に加えられる振動や衝撃等によって破砕したり、水に投入したときに一次粒子が脱落したりするおそれがある。バインダーの使用量が多過ぎると、カチオン交換の活性部位であるMTi(M:一価カチオン)で表されるチタン酸塩の割合が小さくなる為、カチオン交換容量(放射性物質吸着量)が小さくなってしまう。
可塑剤の使用量は、特に限定されるものではなく、チタン酸塩粉末1質量部に対し0.01〜0.1質量部であることが好ましい。可塑剤の使用量が上記範囲内であれば、チタン酸塩粉末を効果的に成形することができる。
なお、製造コストを考慮すると、使用する可塑剤は水であることが好ましく、さらには、水と接触すると増粘する性質を有し、その粘化作用により粒子同士の結合に寄与する物質と水とを併用することが好ましい。この点を考慮すると、可塑剤として、水とセルロース誘導体やPVA等とを併用することが好ましい。
可塑剤として水とセルロース誘導体及び/又はPVAとを併用する場合、バインダーにおける水とセルロース誘導体及び/又はPVAとの配合比(質量基準)は、1000:1〜10:1であることが好ましい。配合比がこの範囲内であれば、チタン酸塩粉末を効果的に成形することができる。
バインダーと可塑剤を用いてチタン酸塩の粉末を成形する方法としては、例えば、チタン酸塩粉末とアタパルジャイト等のバインダーを混合し、可塑剤である水とセルロース誘導体等とを混合した粘性流体をチタン酸塩とアタパルジャイトの混合粉末に添加しながら造粒成形する方法、アタパルジャイト等のバインダーとセルロース等の可塑剤を粉体のままチタン酸塩粉末に混合し、水等の液体を添加しながら造粒成形する方法等が挙げられる。
この造粒成形法としては、具体的には、ドラム型造粒機、皿型造粒機等を使用した転動造粒法;フレキソミックス、バーティカルグラニュレーター等を使用した混合撹拌造粒法;スクリュー型押出造粒機、ロール型押出造粒機、ブレード型押出造粒機、自己成形型押出造粒機等を使用した押出造粒法;打錠形造粒機、ブリケット形造粒機等を使用した圧縮造粒法;吹き上げる流体(主として空気)中にチタン酸塩粉末とバインダーを浮遊懸濁させた状態に保ちながら水やアルコール等のバインダーを噴霧して造粒する流動層造粒法等が挙げられるが、粒状体に成形することを考慮すると、転動造粒法又は混合撹拌造粒法が好ましい。
このようにして得られるチタン酸塩の粒状体の大きさは、粒径で150〜3000μm、好ましくは300〜2000μmである。この粒状体の大きさが上記範囲よりも大きいと、表面積が小さくなってしまう為、放射性物質吸着能が低下し、小さいと吸着塔のストレーナーからリークする恐れがある。
なお、ここで、粒状体の粒径とは、粒状体が球状であればその直径に該当し、その他の形状の場合、当該粒状体を2枚の平行な板で挟んだとき、その板の間隔が最も大きくなる部位の長さ(2枚の板の間隔)をさす。
本発明ではまた、成形したチタン酸塩の粒状体を空気雰囲気下、500〜900℃で焼成することが好ましく、この焼成により、バインダー粉末とチタン酸塩粉末とが焼結され、粒子強度が向上する。この焼成処理において、焼成温度が500℃未満であると、未焼結部位が残存して粒子強度が弱くなり、900℃を超えるとチタン酸塩結晶の構造に影響を及ぼして吸着性能が低下してしまう。
焼成時間は、焼成温度、粒状体の大きさによっても異なるが、通常0.5〜10時間程度である。
本発明の放射性物質吸着材は、下部又は上部にストレーナー構造を有した吸着容器又は吸着塔に充填して使用するのが好ましく、放射性物質、特に放射性ストロンチウムを含有する汚染水を当該吸着容器又は吸着塔に通水して放射性物質を除去する水処理装置に有効に適用することができる。
以下、実施例及び比較例を挙げて本発明をより具体的に説明する。
[合成例1:二チタン酸カリウムの合成]
酸化チタン418.94g及び炭酸カリウム377.05gをヘンシェルミキサーで混合し、得られた混合物を振動ミルで粉砕しながら0.5時間混合した。
得られた粉砕混合物50gをルツボに充填し、電気炉にて780℃で4時間焼成を行い、焼成物をハンマーミルにて粉砕を行い、不規則な方向に複数の突起が延びる形状を有した二チタン酸カリウムを得た。平均粒子径20μmであった。
[合成例2:四チタン酸カリウムの合成]
酸化チタン117.50g、炭酸カリウム58.75g及び塩化カリウム23.50gをヘンシェルミキサーで混合し、得られた混合物50gをルツボに充填し、電気炉にて1000℃で4時間焼成を行い、焼成物を温水中に投入して解きほぐし、濾別、乾燥し、四チタン酸カリウム繊維を得た。
以下において比較例1の放射性物質吸着材としては、特許文献1に示される顆粒状のチタン酸ナトリウムの市販品 商品名「SrTreat」(Fortum社製)を用いた。
また、比較例2の放射性物質吸着材としては、合成例2で得られた四チタン酸カリウムを用い、比較例3の放射性物質吸着材としては、8チタン酸カリウム(商品名「ティスモ」化学式:KTi17 大塚化学社製)を用いた。
[実施例1]
合成例1で得られた二チタン酸カリウム粉末400gに、バインダーとしてアタパルジャイト粉末80gを加え、混合撹拌造粒機(商品名「VG−01」、パウレック社製)により、回転数400rpmで高速撹拌させた。その後、4重量%のポリビニルアルコール溶液をゆっくりと190g加え、転動造粒により雪だるま式に粒子を成長させた。得られた造粒体を105℃で2時間乾燥させた後、金属製の篩で粒径300〜1180μmに分級した。分級した粒状体を電気マッフル炉にて空気雰囲気下、600℃で2時間焼成した。
[耐一次粒子脱落性の評価]
実施例1の放射性物質吸着材と比較例1の放射性物質吸着材をそれぞれ1g計量し、コニカルビーカーに投入後、水道水(栃木県野木町水)99gを添加して軽く振り混ぜた後、JIS K0101(工業用水試験方法)に従い、上澄液の濁度を計測して耐一次粒子脱落性を評価した。
濁度を計測した結果、実施例1の放射性物質吸着材が濁度1.9であったのに対し、比較例1の放射性物質吸着材では濁度230であった。
この結果から、実施例1の放射性物質吸着材は、比較例1の放射性物質吸着材よりも、水中での一次粒子の脱落が大幅に低減されることが分かる。
[放射性物質吸着性能の評価]
実施例1の放射性物質吸着材と比較例2,3の放射性物質吸着材をそれぞれ1g計量し、ポリ容器に投入した。各々のポリ容器に、安定同位体の塩化ストロンチウムをストロンチウム濃度が10mg/Lとなるように水道水(栃木県野木町水)に溶解させた水溶液100mLを加えた。30分、1時間、2時間、4時間、それぞれ振とうさせた後、0.45μmのメンブレンフィルターで濾過し、濾液をICP−MSに導入して濾液中のストロンチウム濃度を定量した。結果を図1に示す。
図1より、ストロンチウム濃度は、実施例1の放射性物質吸着材の場合が最も低濃度まで低減できていることが分かる。

Claims (12)

  1. 化学式がMTi(M:一価カチオン)で表されるチタン酸塩を含むことを特徴とする放射性物質吸着材。
  2. 前記チタン酸塩は、平均粒子径が1〜150μmであることを特徴とする請求項1に記載の放射性物質吸着材。
  3. 前記一価カチオンMがカリウムであることを特徴とする請求項1又は2に記載の放射性物質吸着材。
  4. 前記チタン酸塩が、化学式がKTiで表され、不規則な方向に複数の突起物が延びる形状を有するチタン酸塩であることを特徴とする請求項3に記載の放射性物質吸着材。
  5. 前記放射性物質が放射性ストロンチウムであることを特徴とする請求項1ないし4のいずれか1項に記載の放射性物質吸着材。
  6. 前記チタン酸塩をバインダーを用いて粒径150〜3000μmの範囲に成形してなることを特徴とする請求項1ないし5のいずれか1項に記載の放射性物質吸着材。
  7. 前記バインダーが粘土鉱物であることを特徴とする請求項6に記載の放射性物質吸着材。
  8. 前記粘土鉱物がアタパルジャイトであることを特徴とする請求項7に記載の放射性物質吸着材。
  9. 前記成形後、更に500〜900℃の温度範囲で焼成してなることを特徴とする請求項6ないし8のいずれか1項に記載の放射性物質吸着材。
  10. 請求項1ないし9のいずれか1項に記載の放射性物質吸着材が充填されてなることを特徴とする吸着容器。
  11. 請求項1ないし9のいずれか1項に記載の放射性物質吸着材が充填されてなることを特徴とする吸着塔。
  12. 請求項10に記載の吸着容器又は請求項11に記載の吸着塔を備えることを特徴とする水処理装置。
JP2012122215A 2012-05-29 2012-05-29 放射性物質吸着材、並びにそれを用いた吸着容器、吸着塔、及び水処理装置 Active JP6106952B2 (ja)

Priority Applications (8)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012122215A JP6106952B2 (ja) 2012-05-29 2012-05-29 放射性物質吸着材、並びにそれを用いた吸着容器、吸着塔、及び水処理装置
PCT/JP2013/064028 WO2013179940A1 (ja) 2012-05-29 2013-05-21 放射性物質吸着材、吸着容器、吸着塔、及び水処理装置
CN201380028418.7A CN104412329B (zh) 2012-05-29 2013-05-21 放射性物质吸附材料、吸附容器、吸附塔、及水处理装置
EP13796716.2A EP2860735B1 (en) 2012-05-29 2013-05-21 Radioactive material adsorbent, adsorption vessel, adsorption tower, and water treatment device
US14/403,009 US20150306594A1 (en) 2012-05-29 2013-05-21 Radioactive material adsorbent, adsorption vessel, adsorption tower, and water treatment device
RU2014152675A RU2629961C2 (ru) 2012-05-29 2013-05-21 Адсорбент радиоактивного материала, адсорбционный сосуд, адсорбционная колонна и устройство для обработки воды
TW102118651A TWI619549B (zh) 2012-05-29 2013-05-27 Radioactive material adsorbing material, adsorption container, adsorption tower, and water treatment device
US15/094,487 US20160314864A1 (en) 2012-05-29 2016-04-08 Method for adsorbilng radioactive material

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012122215A JP6106952B2 (ja) 2012-05-29 2012-05-29 放射性物質吸着材、並びにそれを用いた吸着容器、吸着塔、及び水処理装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013246145A true JP2013246145A (ja) 2013-12-09
JP6106952B2 JP6106952B2 (ja) 2017-04-05

Family

ID=49673142

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012122215A Active JP6106952B2 (ja) 2012-05-29 2012-05-29 放射性物質吸着材、並びにそれを用いた吸着容器、吸着塔、及び水処理装置

Country Status (7)

Country Link
US (2) US20150306594A1 (ja)
EP (1) EP2860735B1 (ja)
JP (1) JP6106952B2 (ja)
CN (1) CN104412329B (ja)
RU (1) RU2629961C2 (ja)
TW (1) TWI619549B (ja)
WO (1) WO2013179940A1 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104475008A (zh) * 2014-12-19 2015-04-01 北京林业大学 一种高温co2吸附材料及其在吸附增强型产氢反应中的应用方法
JP2015188795A (ja) * 2014-03-27 2015-11-02 株式会社クボタ 複合チタネートイオン交換体
JP2016190192A (ja) * 2015-03-31 2016-11-10 株式会社クボタ 複合イオン交換体並びにそれを備えたイオン吸着装置及び水処理システム
WO2018163954A1 (ja) 2017-03-08 2018-09-13 株式会社荏原製作所 アルカリ土類金属イオン吸着剤及びその製造方法並びにアルカリ土類金属イオン含有液処理装置
WO2019009301A1 (ja) * 2017-07-05 2019-01-10 株式会社荏原製作所 シリコチタネート成形体及びその製造方法、シリコチタネート成形体を含むセシウム及び/又はストロンチウムの吸着剤、及び当該吸着剤を用いる放射性廃液の除染方法

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6197482B2 (ja) * 2013-08-26 2017-09-20 栗田工業株式会社 ストロンチウム吸着剤の製造方法
US9862247B2 (en) * 2014-09-22 2018-01-09 Ford Global Technologies, Llc Directional climate control system with infrared targeting
JP6928928B2 (ja) * 2016-12-15 2021-09-01 東洋紡株式会社 放射性物質除去フィルタ、それを用いる放射性物質除去フィルタユニット及び放射性物質の除去方法

Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1697929A (en) * 1925-06-02 1929-01-08 Titanium Pigment Co Inc Alkali-metal titanate and method of making same
US3328117A (en) * 1963-05-10 1967-06-27 Du Pont Process for producing fibrous alkali metal titanates
JPS56100637A (en) * 1980-01-16 1981-08-12 Natl Inst For Res In Inorg Mater Ion exchange material of cesium in aqueous solution and fixing method for cesium
US4373037A (en) * 1981-05-29 1983-02-08 Engelhard Corporation Asbestos-free friction material incorporating attapulgite clay
JPH0915389A (ja) * 1995-06-27 1997-01-17 Japan Atom Energy Res Inst 放射性核種の吸着材及びその製造方法及び放射性廃棄物の減容処理方法
JP2000502595A (ja) * 1995-12-22 2000-03-07 イヴォ パワー エンジニアリング オサケ ユキチュア 粒状チタネートイオン交換体と、その製造方法
JP2001133594A (ja) * 1999-11-05 2001-05-18 Jgc Corp 原子炉冷却水からの放射性核種の除去方法
JP2001522032A (ja) * 1997-10-31 2001-11-13 ミネソタ マイニング アンド マニュファクチャリング カンパニー 金属イオンのためのチタネート収着剤と製造及び使用方法
WO2008123046A1 (ja) * 2007-04-04 2008-10-16 Otsuka Chemical Co., Ltd. チタン酸カリウム及びその製造方法並びに摩擦材及び樹脂組成物

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FI821535L (fi) * 1982-04-30 1983-10-31 Jukka Kalevi Lehto Foerfarande foer framstaellning av titanater
US4432893A (en) * 1982-05-19 1984-02-21 The United States Of America As Represented By The Department Of Energy Precipitation-adsorption process for the decontamination of nuclear waste supernates
WO1997014652A1 (en) * 1995-10-20 1997-04-24 Alliedsignal Inc. Partially crystalline layered sodium titanate
EP2243547A1 (en) * 2009-04-20 2010-10-27 Fortum OYJ Novel sorbent, method of producing the same and the use thereof
CN202058473U (zh) * 2011-03-16 2011-11-30 中科华核电技术研究院有限公司 一种放射性废物处理装置
CN102347089B (zh) * 2011-10-28 2013-10-23 衡阳师范学院 核电站安全壳内放射性核素吸附沉淀的方法及装置

Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1697929A (en) * 1925-06-02 1929-01-08 Titanium Pigment Co Inc Alkali-metal titanate and method of making same
US3328117A (en) * 1963-05-10 1967-06-27 Du Pont Process for producing fibrous alkali metal titanates
JPS56100637A (en) * 1980-01-16 1981-08-12 Natl Inst For Res In Inorg Mater Ion exchange material of cesium in aqueous solution and fixing method for cesium
US4373037A (en) * 1981-05-29 1983-02-08 Engelhard Corporation Asbestos-free friction material incorporating attapulgite clay
JPH0915389A (ja) * 1995-06-27 1997-01-17 Japan Atom Energy Res Inst 放射性核種の吸着材及びその製造方法及び放射性廃棄物の減容処理方法
JP2000502595A (ja) * 1995-12-22 2000-03-07 イヴォ パワー エンジニアリング オサケ ユキチュア 粒状チタネートイオン交換体と、その製造方法
JP2001522032A (ja) * 1997-10-31 2001-11-13 ミネソタ マイニング アンド マニュファクチャリング カンパニー 金属イオンのためのチタネート収着剤と製造及び使用方法
JP2001133594A (ja) * 1999-11-05 2001-05-18 Jgc Corp 原子炉冷却水からの放射性核種の除去方法
WO2008123046A1 (ja) * 2007-04-04 2008-10-16 Otsuka Chemical Co., Ltd. チタン酸カリウム及びその製造方法並びに摩擦材及び樹脂組成物

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
溝口研一ら: "群分離法の開発:バインダで造粒したチタン酸へのSrの吸着挙動", JAERI-RESEARCH, vol. 98-026, JPN6013041573, May 1998 (1998-05-01), pages 39, ISSN: 0003237722 *

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015188795A (ja) * 2014-03-27 2015-11-02 株式会社クボタ 複合チタネートイオン交換体
CN104475008A (zh) * 2014-12-19 2015-04-01 北京林业大学 一种高温co2吸附材料及其在吸附增强型产氢反应中的应用方法
JP2016190192A (ja) * 2015-03-31 2016-11-10 株式会社クボタ 複合イオン交換体並びにそれを備えたイオン吸着装置及び水処理システム
WO2018163954A1 (ja) 2017-03-08 2018-09-13 株式会社荏原製作所 アルカリ土類金属イオン吸着剤及びその製造方法並びにアルカリ土類金属イオン含有液処理装置
KR20190120811A (ko) 2017-03-08 2019-10-24 가부시키가이샤 에바라 세이사꾸쇼 알칼리 토금속 이온 흡착제 및 그 제조 방법 그리고 알칼리 토금속 이온 함유액 처리 장치
US11446631B2 (en) 2017-03-08 2022-09-20 Titan Kogyo Kabushiki Kaisha Alkaline earth metal ion adsorbent, and production method of the same, and alkaline earth metal ion-containing liquid treatment apparatus
WO2019009301A1 (ja) * 2017-07-05 2019-01-10 株式会社荏原製作所 シリコチタネート成形体及びその製造方法、シリコチタネート成形体を含むセシウム及び/又はストロンチウムの吸着剤、及び当該吸着剤を用いる放射性廃液の除染方法
JP2019014613A (ja) * 2017-07-05 2019-01-31 株式会社荏原製作所 シリコチタネート成形体及びその製造方法、シリコチタネート成形体を含むセシウム又はストロンチウムの吸着剤、及び当該吸着剤を用いる放射性廃液の除染方法
US11400432B2 (en) 2017-07-05 2022-08-02 Nippon Chemical Industrial Co., Ltd. Silicotitanate molded body, production method thereof, adsorbent for cesium and/or strontium comprising silicotitanate molded body, and decontamination method for radioactive waste solution by using adsorbent

Also Published As

Publication number Publication date
TW201408366A (zh) 2014-03-01
US20150306594A1 (en) 2015-10-29
RU2014152675A (ru) 2016-07-20
EP2860735A4 (en) 2016-02-24
CN104412329B (zh) 2017-10-13
RU2629961C2 (ru) 2017-09-05
EP2860735A1 (en) 2015-04-15
EP2860735B1 (en) 2017-06-28
JP6106952B2 (ja) 2017-04-05
US20160314864A1 (en) 2016-10-27
TWI619549B (zh) 2018-04-01
CN104412329A (zh) 2015-03-11
WO2013179940A1 (ja) 2013-12-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6106952B2 (ja) 放射性物質吸着材、並びにそれを用いた吸着容器、吸着塔、及び水処理装置
JP6053325B2 (ja) 焼成物、金属イオン吸着材、金属イオンの除去方法、及び金属イオン除去設備
CN102574686A (zh) 粉末、粉末的制造方法、吸附装置
WO2018163954A1 (ja) アルカリ土類金属イオン吸着剤及びその製造方法並びにアルカリ土類金属イオン含有液処理装置
EP3448826B1 (en) A granular composition and filter for purification of water
JP2014057945A (ja) 多価金属イオン含有水の処理方法
JP5969636B2 (ja) 吸着剤及びその製造方法
JP6858055B2 (ja) 鉛吸着剤
CN102046535A (zh) 碱性硫酸镁粒状物及其制造方法
JP2015042395A (ja) ストロンチウム吸着剤の製造方法
JP2013076628A (ja) 放射性物質吸着材
WO2019093008A1 (ja) ストロンチウムイオン吸着材及びその製造方法
JP2016187789A (ja) アルカリ液の中和方法及び中和装置と水処理方法及び水処理装置
JP6724340B2 (ja) シリコチタネート成形体
JP2017070929A (ja) コバルトを含有する被処理水の処理装置及び処理方法
TW201620834A (zh) 吸附劑及其製造方法
JP2014059274A (ja) Sr吸着材およびSr吸着材造粒物の製造方法
JP2014113542A (ja) 吸着剤およびその製造方法
JP5647445B2 (ja) ガラス焼結造粒体及びその製造方法
JPH11216356A (ja) アンチモン用吸着剤
JP2020142164A (ja) 水処理用浄化剤の製造方法
JP7145020B2 (ja) 浄化材
JP2004002132A (ja) ゼオライト粉粒体及びその製造方法
JP2021087901A (ja) 水処理用浄化剤の製造方法
WO2023233971A1 (ja) 複合金属酸化物

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20150428

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160119

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160315

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160809

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160913

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170207

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170220

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6106952

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250