JP2001522032A - 金属イオンのためのチタネート収着剤と製造及び使用方法 - Google Patents

金属イオンのためのチタネート収着剤と製造及び使用方法

Info

Publication number
JP2001522032A
JP2001522032A JP2000518780A JP2000518780A JP2001522032A JP 2001522032 A JP2001522032 A JP 2001522032A JP 2000518780 A JP2000518780 A JP 2000518780A JP 2000518780 A JP2000518780 A JP 2000518780A JP 2001522032 A JP2001522032 A JP 2001522032A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
particles
titanate
binder
micrometers
web
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000518780A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2001522032A5 (ja
Inventor
エイチ. ランドクイスト,スーザン
アール. ホワイト,ロイド
Original Assignee
ミネソタ マイニング アンド マニュファクチャリング カンパニー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ミネソタ マイニング アンド マニュファクチャリング カンパニー filed Critical ミネソタ マイニング アンド マニュファクチャリング カンパニー
Publication of JP2001522032A publication Critical patent/JP2001522032A/ja
Publication of JP2001522032A5 publication Critical patent/JP2001522032A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J20/00Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof
    • B01J20/28Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof characterised by their form or physical properties
    • B01J20/28014Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof characterised by their form or physical properties characterised by their form
    • B01J20/28042Shaped bodies; Monolithic structures
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J20/00Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof
    • B01J20/02Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof comprising inorganic material
    • B01J20/06Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof comprising inorganic material comprising oxides or hydroxides of metals not provided for in group B01J20/04
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J20/00Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof
    • B01J20/28Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof characterised by their form or physical properties
    • B01J20/28002Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof characterised by their form or physical properties characterised by their physical properties
    • B01J20/28004Sorbent size or size distribution, e.g. particle size
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J20/00Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof
    • B01J20/28Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof characterised by their form or physical properties
    • B01J20/28014Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof characterised by their form or physical properties characterised by their form
    • B01J20/28016Particle form
    • B01J20/28019Spherical, ellipsoidal or cylindrical
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J20/00Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof
    • B01J20/28Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof characterised by their form or physical properties
    • B01J20/28014Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof characterised by their form or physical properties characterised by their form
    • B01J20/28026Particles within, immobilised, dispersed, entrapped in or on a matrix, e.g. a resin
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J20/00Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof
    • B01J20/28Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof characterised by their form or physical properties
    • B01J20/28014Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof characterised by their form or physical properties characterised by their form
    • B01J20/28028Particles immobilised within fibres or filaments
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J20/00Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof
    • B01J20/28Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof characterised by their form or physical properties
    • B01J20/28014Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof characterised by their form or physical properties characterised by their form
    • B01J20/2803Sorbents comprising a binder, e.g. for forming aggregated, agglomerated or granulated products
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J20/00Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof
    • B01J20/28Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof characterised by their form or physical properties
    • B01J20/28014Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof characterised by their form or physical properties characterised by their form
    • B01J20/28033Membrane, sheet, cloth, pad, lamellar or mat
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J20/00Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof
    • B01J20/281Sorbents specially adapted for preparative, analytical or investigative chromatography
    • B01J20/282Porous sorbents
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J20/00Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof
    • B01J20/30Processes for preparing, regenerating, or reactivating
    • B01J20/3007Moulding, shaping or extruding
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J20/00Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof
    • B01J20/30Processes for preparing, regenerating, or reactivating
    • B01J20/3028Granulating, agglomerating or aggregating
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J20/00Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof
    • B01J20/30Processes for preparing, regenerating, or reactivating
    • B01J20/3035Compressing
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J20/00Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof
    • B01J20/30Processes for preparing, regenerating, or reactivating
    • B01J20/3042Use of binding agents; addition of materials ameliorating the mechanical properties of the produced sorbent
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J20/00Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof
    • B01J20/30Processes for preparing, regenerating, or reactivating
    • B01J20/3092Packing of a container, e.g. packing a cartridge or column
    • DTEXTILES; PAPER
    • D21PAPER-MAKING; PRODUCTION OF CELLULOSE
    • D21HPULP COMPOSITIONS; PREPARATION THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASSES D21C OR D21D; IMPREGNATING OR COATING OF PAPER; TREATMENT OF FINISHED PAPER NOT COVERED BY CLASS B31 OR SUBCLASS D21G; PAPER NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D21H27/00Special paper not otherwise provided for, e.g. made by multi-step processes
    • D21H27/08Filter paper
    • GPHYSICS
    • G21NUCLEAR PHYSICS; NUCLEAR ENGINEERING
    • G21FPROTECTION AGAINST X-RADIATION, GAMMA RADIATION, CORPUSCULAR RADIATION OR PARTICLE BOMBARDMENT; TREATING RADIOACTIVELY CONTAMINATED MATERIAL; DECONTAMINATION ARRANGEMENTS THEREFOR
    • G21F9/00Treating radioactively contaminated material; Decontamination arrangements therefor
    • G21F9/04Treating liquids
    • G21F9/06Processing
    • G21F9/12Processing by absorption; by adsorption; by ion-exchange
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2220/00Aspects relating to sorbent materials
    • B01J2220/50Aspects relating to the use of sorbent or filter aid materials
    • B01J2220/54Sorbents specially adapted for analytical or investigative chromatography
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2220/00Aspects relating to sorbent materials
    • B01J2220/50Aspects relating to the use of sorbent or filter aid materials
    • B01J2220/56Use in the form of a bed
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2220/00Aspects relating to sorbent materials
    • B01J2220/50Aspects relating to the use of sorbent or filter aid materials
    • B01J2220/58Use in a single column
    • DTEXTILES; PAPER
    • D21PAPER-MAKING; PRODUCTION OF CELLULOSE
    • D21HPULP COMPOSITIONS; PREPARATION THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASSES D21C OR D21D; IMPREGNATING OR COATING OF PAPER; TREATMENT OF FINISHED PAPER NOT COVERED BY CLASS B31 OR SUBCLASS D21G; PAPER NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D21H13/00Pulp or paper, comprising synthetic cellulose or non-cellulose fibres or web-forming material
    • D21H13/10Organic non-cellulose fibres
    • D21H13/20Organic non-cellulose fibres from macromolecular compounds obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • D21H13/26Polyamides; Polyimides
    • DTEXTILES; PAPER
    • D21PAPER-MAKING; PRODUCTION OF CELLULOSE
    • D21HPULP COMPOSITIONS; PREPARATION THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASSES D21C OR D21D; IMPREGNATING OR COATING OF PAPER; TREATMENT OF FINISHED PAPER NOT COVERED BY CLASS B31 OR SUBCLASS D21G; PAPER NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D21H17/00Non-fibrous material added to the pulp, characterised by its constitution; Paper-impregnating material characterised by its constitution
    • D21H17/20Macromolecular organic compounds
    • D21H17/33Synthetic macromolecular compounds
    • D21H17/34Synthetic macromolecular compounds obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • D21H17/35Polyalkenes, e.g. polystyrene
    • DTEXTILES; PAPER
    • D21PAPER-MAKING; PRODUCTION OF CELLULOSE
    • D21HPULP COMPOSITIONS; PREPARATION THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASSES D21C OR D21D; IMPREGNATING OR COATING OF PAPER; TREATMENT OF FINISHED PAPER NOT COVERED BY CLASS B31 OR SUBCLASS D21G; PAPER NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D21H17/00Non-fibrous material added to the pulp, characterised by its constitution; Paper-impregnating material characterised by its constitution
    • D21H17/63Inorganic compounds
    • D21H17/67Water-insoluble compounds, e.g. fillers, pigments

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • High Energy & Nuclear Physics (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Solid-Sorbent Or Filter-Aiding Compositions (AREA)
  • Treatment Of Liquids With Adsorbents In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】 金属イオンを溶液から除去する方法が、周期表(CAS版)のIA、IIA、IB、IIB、IIIB、及びVIII族の重金属に対して活性である、粒径が20マイクロメータまでの収着剤チタネートを含む溶液またはスラリーを、任意に、結合剤としてセルロース官能価を含まないポリマーの存在下で、噴霧乾燥させ、粒径分布が1〜500マイクロメータである単分散した実質的に球形の粒子を理論収量の少なくとも70パーセントの収量で製造することによってチタネート粒子を提供する工程を含む。前記粒子は、カラムまたはベッド中で易流動状態で用いられ、または不織、繊維ウェブまたは母材もしくは流延多孔膜中に閉じ込められ、金属イオンを有機液体から選択的に除去することができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】 本発明は、エネルギー省によって与えられた契約AR21−96MC−330
89による政府の援助によって作製された。米国政府が、本発明の特定権利を有
する。
【0002】 技術分野 本発明は、実質的に球形の単分散した収着剤粒子、そのための方法、及び前記
の粒子を金属イオン、特にこれらのイオンの放射性の形を溶液から抽出するため
に前記粒子を粗い形で、カラム中で、またはウェブまたは膜中に絡めて用いる方
法に関する。前記の方法及び粒子は放射性廃棄物の改善に特に有用である。
【0003】 背景技術 チタネート粒子を作製する従来の方法は、2つの重大な欠点がある。第1に、
乾燥した固体の微粉砕は、使用できない細粒の形成を最小に抑えるように注意深
くなされなくてはならない。第2に、広範囲の粒径が微粉砕により生じるので、
粒状物質はふるいを通して大きさによって分けられなくてはならない。これらの
作業は時間がかかり、必然的に製品の損失につながる。次に、大きさによって分
けられたチタネートを、金属を放射性廃棄物溶液から除去するためにカラムに詰
めることができる。
【0004】 固体の材料の噴霧乾燥は、チタネート、顔料、及び食料原料など、有用な固体
の作製のために従来技術に周知の方法である。例えば、カーク−オスマー著、『
Encyclopedia of Chemical Technology』
、第4版、ジョン・ワイリー&サンズ、ニューヨーク、1993年、Vol.8
、475−519ページ、特に、505−508ページ。C・スツルミロ及びT
・クドラ著、『Drying: Principles,Applicatio
ns and Design』、ゴードンアンドブリーチ著、ニューヨーク、1
986年、352−359ページ。マスターズ,K.、『Spray Dryi
ng Handbook』、第4版、ジョン・ワイリー&サンズ、ニューヨーク
、1985年、548−567ページ、特に549、550及び565ページ。
【0005】 結晶性ノナチタン酸ナトリウムが、公開第WO97/14652号にストロン
チウムのためのイオン交換体として開示されている。特定の結合剤が、ノナチタ
ン酸ナトリウムをより大きい粒子に結合するのに役立つと記載されている。噴霧
乾燥は開示されていない。
【0006】 米国特許第4,138,336号及び5,128,291号には、無機結合剤
の存在下での噴霧乾燥が開示されている。イオン交換体としての結晶性シリコチ
タネートが、公開第WO94/19277号及びパシフィックノースウエスト国
立研究所刊行PNL−8847、UC−510(1993年10月)に開示され
ている。
【0007】 発明の要旨 簡単に言うと、本発明は、金属イオンを溶液から除去する方法を提供するもの
であり、同方法は、a)好ましくは粒径が20マイクロメータまでのチタネート
粒子を含む溶液またはスラリーを、任意に、セルロース官能価を含まない有機結
合剤の存在下で、噴霧乾燥させ、平均粒径が1〜100マイクロメータである単
分散した実質的に球形の収着剤チタネート粒子を理論収量の少なくとも70パー
セントの収量で製造することによってチタネート粒子を提供する工程であって、
前記チタネート収着剤が周期表(CAS版)のIA、IIA、IB、IIB、I
IIB、及びVIII族の金属イオンに対して活性である工程と、 b)噴霧乾燥されたチタネート粒子を、溶液で平衡させられた、上記の通りの金
属イオンを含有する溶液中に導入し、次に収着した及び/または交換金属イオン
から分離する工程と、を含む。前記の噴霧乾燥された粒子は粗い形、または凝集
された形で、カートリッジ中であってもよく、または多孔膜、母材またはウェブ
に絡められてもよい。前記の粒子は好ましくは、結晶性シリコチタネート及びチ
タン酸ナトリウム粒状物質の何れであってもよい。好ましくは、ウェブまたは母
材は多孔性である。
【0008】 前記収着剤は好ましくは、オレフィンまたはアクリレートのポリマーから選択
され、より好ましくは、シリコチタネート及び金属チタネートからなる群から選
択され、前記の金属は好ましくは、周期表(CAS版)IAまたはIIA族から
選択される。より好ましくは、収着剤は、結晶性シリコチタネート(CST)及
びチタン酸ナトリウム粒子からなる群から選択される。溶液またはスラリー中の
液体は、水または有機液体であってもよい。
【0009】 更に別の態様において、平均粒径が1〜100マイクロメータの範囲である実
質的に球形の収着剤粒子が開示されており、前記の粒子は、周期表(CAS版)
1A、IIA、IB、IIB、IIIB及びVIII族の金属に対して収着性が
ある。好ましくは、球形の粒子は、結晶性シリコチタネート及びノナチタン酸ナ
トリウムであってもよい。前記の粒子をカラムまたはベッド中で用いて、周期表
のIA、IIA、IB、IIB、IIIB及びVIII族の重金属イオン、好ま
しくはCs、Sr、Ag、Cr、Au、Hg、U、Pu、Amの何れか、より好
ましくは、Sr、Cs、Am、Pu、及びU、及び他の超ウランイオンを水溶液
から選択的に除去することができる。
【0010】 更に別の態様において、任意にオレフィンまたはアクリレートポリマー結合剤
の存在下で噴霧乾燥された球形の収着剤粒子を、不織布、繊維ウェブ、母材、ま
たは膜に絡めてもよい。好ましくは多孔性であるウェブまたは母材または膜を固
相抽出(SPE)手順で用い、金属イオンの溶液を通過させることによってまた
は粒子を配合したウェブ、母材、または膜によって選択的に金属イオンを水溶液
から除去することができる。
【0011】 更に別の態様において、本発明は、好ましい実施態様において結晶性シリコチ
タネートまたはチタン酸ナトリウム粒状物質であってもよい球形の単分散粒子を
含む繊維不織SPEウェブを含む、好ましい実施態様においてひだをつけたりま
たは螺旋状に巻くことができるカートリッジなどのSPE装置を提供する。特に
、前記の粒状物質は、前記のカートリッジ装置中に密閉されたポリ(m−または
p−テレフタルアミド)を好ましくは含むことができるSPEウェブに絡められ
てもよい。好ましくは、前記のウェブは多孔性である。
【0012】 別の実施態様において、本発明は、好ましくはシリコチタネートまたはチタン
酸ナトリウムである本発明の方法によって作製された球形の単分散収着剤粒子を
含むSPEカラムに水溶液を通過させる工程を含む、特定の金属イオンを水溶液
から除去する方法を提供する。
【0013】 この出願において、 「結晶性シリコチタネート」は、CSTとして示してもよい。 「ドレン時間」は、シートを作製する時に粒子及び繊維のスラリーを脱水する
のに必要とされた時間を意味する。 「単分散」は、図1に示すように、1〜約500マイクロメータ、好ましくは
1〜約60マイクロメータの範囲の平均について単峰の粒径分布(すなわち、分
散相中の均一な大きさの粒子)を意味する。 「粒子」及び「粒状物質」は交換可能に用いられる。 「大きさ」は、球形の粒子の直径または不規則に造形された粒子の最も大きい
寸法を意味する。 「チタン酸ナトリウム」は、「ノナチタン酸ナトリウム」を含む。 「収着(性)」または「収着する」は、吸収及び吸着の一方または両方を意味
し、イオン交換を含む。 「実質的に球形」は、球形、(楕円形の断面を有する)卵形、または環状体の
粒子、鋭い角がない粒子を意味する。 「ウェブ」、「母材」及び「膜」は交換可能に用いられ、それぞれの用語は、
他の用語を含む。
【0014】 直径が少なくとも1mの噴霧乾燥器を用いて本発明の粒子を作製する全体的な
プロセスの収量は、従来技術を用いて粒子を微粉砕及びふるいにかけた時の約6
0パーセント以下の収量と比較して、少なくとも70パーセント、好ましくは8
0〜90パーセント以上である。好ましくは、得られた粒子は、サブミクロンの
大きさの粒子を含まず、粒子の15パーセント以下が<5マイクロメータの大き
さである。噴霧乾燥プロセスは、サブミクロンの大きさを有する製品粒子を実質
的に除く。
【0015】 更に、易流動性の球形粒子またはそれらの凝集塊は、カラム中に点線触で納ま
り、例えば、同じ平均の大きさを有する不規則に造形された従来技術の粒子と比
較して、抽出中のチャネリングが少なく、圧力低下が少ない。不規則に造形され
た従来技術の粒子が50マイクロメータの大きさより大きいとき、チャネリング
が、液体が通過するときに生じることがあり、分離が不十分となる。
【0016】 噴霧乾燥された粒子を低圧で(手圧などによって)圧縮し、次に約130℃に
72時間加熱することにより、背圧を形成することなく優れた分離能力を有する
スポンジ状(多孔性)造形物品が得られることを見い出した。
【0017】 更に、ウェブ、母材、または膜中での本発明の粒子の利点には、シート物品に
混入される時、一般に微粉砕プロセスから得られる球形でない、不規則に造形さ
れた従来技術の粒子と比較して少なくとも1/3に低減されたドレン時間などが
挙げられる。
【0018】 更に、シート物品をこの発明の粒子を用いて作製してもよいが、多くの場合、
シート物品は、ドレン時間が過剰であり、またはシート成形過程を制御できない
ために、適時に従来技術の微粉砕及びふるい分けした粒子から作製できない。噴
霧乾燥された粒子から形成されたシート物品はしばしば、微粉砕及び選別された
粒子から作製されたシート物品より流れ抵抗が小さく、そのために、使用時によ
り効率的である。
【0019】 好ましい実施態様の詳細な説明 好ましい実施態様において、本発明に有用な収着剤粒子には、実質的に球形の
収着剤チタネート粒子(UOP製、ニューヨーク州、タリータウン)、結晶性シ
リコチタネート(CST)、またはノナチタン酸ナトリウム(アライドシグナル
インク製、ニュージャージー州、モリスタウン)などがある。これらの粒子は、
金属イオン、好ましくはストロンチウム(Sr)、セシウム(Cs)、アメリシ
ウム(Am)、プルトニウム(Pu)、ウラン(U)、及びそれらの放射性の形
であってもよい他の超ウラン元素を収着するのに有用であり得る。
【0020】 不規則な形状の粒子を含む市販のCSTまたはチタン酸ナトリウムは、液体、
好ましくは水でスラリーにされ、次いで、オレフィンまたはアクリレートポリマ
ーから選択されるセルロース官能価を含まない有機結合剤の存在下で、好ましく
は回転ディスク噴霧器を用いて噴霧乾燥されてもよく、次いで、粒径分布が約1
〜500マイクロメータ、好ましくは約1〜100マイクロメータ、より好まし
くは1〜60マイクロメータ、最も好ましくは5〜20マイクロメータの範囲の
得られた実質的に球形のチタネート粒子を採取する。約100〜500マイクロ
メータの大きさの範囲の球形の粒子が、工業的な分離に有用な場合がある。
【0021】 本発明の収着剤粒子のスラリーを提供するプロセスにおいて、有機結合剤、よ
り好ましくは前記の結合剤は、スチレンブタジエンコポリマー、ビニリデンハリ
ドエマルジョン、アクリレート及び/またはメタクリレートのアクリル(コ)ポ
リマー、及びアクリルコロイド分散系から選択される。前記の結合剤は、望まし
い粒子の製造を容易にすることがある。スチレンポリブタジエンコポリマーなど
の有機結合剤(例えば、商品名「GOODRITE 1800x 73」、B.
F. グッドリッチカンパニー製、オハイオ州、ブレックスヴィル)を用いるの
が好ましいことがある。
【0022】 有機結合剤が、存在している粒子の5〜50重量パーセント、好ましくは15
〜25重量パーセントの範囲の量でスラリー中に存在していてもよい。
【0023】 いくつかの場合には、スラリーを、サブミクロンの大きさの範囲に粒子を低減
または維持するように超音波処理することができる。スラリー中の粒子は、それ
らを噴霧乾燥技術にかける前に乾燥させられないのが好ましい。更に、結合剤を
含有するスラリー中の粒子は、スラリーが噴霧乾燥装置中にポンプで送り込まれ
る時に望ましくは機械撹拌されてもよく、好ましくは超音波処理されてもよい。
【0024】 スラリーの噴霧乾燥を、以下の工程: 1)回転ディスクを用いて、乾燥機に導入された材料の微粒化 2)前記の材料を、例えば、高温ガスと接触させることによる水分の除去 3)排ガス乾燥剤(exhaust drying agent)からの乾燥
製品の分離、を含む公知の技術を用いて行なうことができる。
【0025】 前記のスラリーは、機器の滑らかな動作を確実にするために、3〜15重量パ
ーセント、より好ましくは5〜10重量パーセント、最も好ましくは5〜7.5
重量パーセントの範囲の固形分を有する。
【0026】 噴霧乾燥の後に、粒子は易流動性であり、5〜20マイクロメータの範囲の最
も好ましい平均直径を有する。前記の粒子を、そのイオン交換能について測定す
るために(ブラウン,G.N.、カーソン,K.J.、デスチャン,J.R.、
エロヴィッチ,R.J.及びP.K.ベリー、1996年9月、『Chemic
al and Radiation Stability of a Prop
rietary Cesium Ion Exchange Material
Manufactured from WWL Membrane and
SuperligTM644』。PNNL−11328、パシフィックノースウエ
スト国立研究所、ワシントン州、リッチランド、を参照のこと)、以下に記載す
るバッチ分配係数またはKdについて試験する。
【0027】 バッチ分配係数Kdは、固相イオン交換物質が、前記の接触中に存在する特定 の実験条件下でイオンを溶液から除去する全体的な能力の平衡尺度である。バッ
チKdは、競争イオンの複合母材の存在下でのイオン交換物質についてイオンの 選択性、能力、結合性の指標である。たいていのバッチKd試験において、イオ ン交換物質の周知の量が、考察対象の特定のイオンを含有する溶液の周知の容積
と接触して置かれる。前記の物質は、一定の温度で均衡に達するのに十分な時間
、溶液と接触させられ、その後に、固体イオン交換物質と上澄み液とが分離され
、分析される。
【0028】 この出願において、バッチKd値は、前記の粒子0.10gとTAN母材20 mLとを、振とうしながら20時間、接触させることにより1つの手順で確認さ
れた(下記の配合表を参照のこと)。
【0029】
【表1】
【0030】 第2の方法において、バッチKd値は、振とうしながら24時間、粒子の0. 02gと20mLの液体(溶液A)とを接触させることによって求められた。溶
液Aは、脱イオン水中に55ppmのSrイオンを含有する、0.1Mの水酸化
ナトリウム及び5Mの硝酸ナトリウムの混合物を含んだ。
【0031】 Kdを求めるための方程式は、接触の前後の分析物の濃度を求めて、イオン交 換体上の分析物の量の差を計算することによって単純化することができる。
【0032】
【化1】 上式中、C1が、接触前の供給原料溶液中の考察対象のイオンの初期量または活 動度であり、 Cfが、接触後の量または活動度であり、 Vが溶液の容積であり、 Mが、前記の交換体の質量であり、 Fが、乾燥イオン交換体の質量を湿潤イオン交換体の質量によって割った値(F
因子)である。 Kd(標準単位はmL/gである)は、平衡状態下で交換器の単位質量(乾燥重 量基準)当たり処理され得る溶液の理論容積(mL)を表す。
【0033】 より好ましくは、バッチKd定量を完了するために必要とされた実験装置は、 化学天秤、一定温度水槽、F因子定量用の炉、変速シェーカーテーブル、20m
Lのシンチレーションガラス瓶、0.45μmのシリンジフィルター、適切なイ
オン交換体、及び類似物溶液を具備した。前記の粒子はすべて、試験前に完全に
乾燥させられた。各々の材料のおよそ(0.10g)または(0.02g)が、
それぞれ、20mLのTAN母材または溶液A(それぞれ)と接触させられた。
試料ビンを、25℃の一定温度槽中に置き、それぞれ、20時間または24時間
、軽く振った。次に、試料を0.45マイクロメータのシリンジフィルターで濾
過して樹脂材料を溶液から分離し、得られた液体をICP(誘導結合高周波プラ
ズマ)によってストロンチウム含有量について分析した。
【0034】 本発明の粒子は、好ましくは多孔性であるいろいろな繊維の、不織ウェブまた
は母材に絡められてもよい。ウェブまたは母材の種類には、フィブリル化ポリテ
トラフルオロエチレン(PTFE)、ミクロ繊維ウェブ、マクロ繊維ウェブ、及
びポリマーパルプなどがある。
【0035】 1.フィブリル化PTFE 本発明のPTFE複合シート材料は、均一な分散系が得られるまで、粒状物質
または使用された粒状物質の組合せをPTFEエマルジョンとブレンドし、ブレ
ンドされた粒状物質のおよそ2分の1の容積まで加工潤滑剤の容積を添加するこ
とによって作製される。ブレンドは、得られた物品の好ましい多孔度のレベルを
生み出すために粒子の収着容量を超えるのに十分な加工潤滑剤を用いて行なわれ
る。好ましい加工潤滑剤の量は、米国特許第5,071,610号に開示されて
いるように、粒状物質を飽和させるために必要とされる範囲より3〜200重量
パーセント超過した範囲である。次に、水性PTFE分散系を、前記の粒状物質
混合物とブレンドし、パテ状またはドウ状稠度を有する塊を形成する。前記の混
合物の固体の収着容量は、少量の水を前記の塊に混入すると分離してしまうとき
、超過したのがわかる。この状態は、混合作業全体を通じて維持されるのがよい
。次に、パテ状塊を、PTFE粒子の初期フィブリル化を起こすのに十分な温度
及び時間、強力混合される。好ましくは、強力混合の温度は、90℃まで、好ま
しくは、それは0℃〜90℃、より好ましくは20℃〜60℃の範囲である。特
定の温度での混合を最小にすることは、抽出媒体及びクロマトグラフィーの移動
特性を得るのに不可欠である。
【0036】 混合時間は一般に、PTFE粒子の必要な初期フィブリル化を得るために0.
2〜2分まで変化する。初期混合は、PTFE粒子の実質的な部分の部分的な非
配向フィブリル化を起こす。
【0037】 初期フィブリル化は概して、すべての成分が完全に混入されてパテ状(ドウ状
)稠度になる時点の60秒後以内に最適になることが注目される。この時点より
も長く混合することは、劣った抽出媒体及びクロマトグラフィー特性の複合シー
トを作り出す。
【0038】 必要な強力混合を得るために使用される装置は、密閉式混合機、混練ミキサ、
ダブルブレードバッチミキサ並びに強力ミキサ及び双スクリュー配合ミキサと時
に称されることもある市販の強力混合装置である。このタイプの最も一般的なミ
キサは、シグマブレードまたはシグマアームミキサーである。このタイプのいく
つかの市販のミキサは、商品名バンブリミキサー、ムガルミキサ、C・W・ブラ
ベンダープレプミキサ及びC・W・ブラベンダーシグマブレードミキサの市販品
である。他の好適な強力混合装置もまた、用いてもよい。
【0039】 次に、軟質のパテ状塊をカレンダー加工装置に移し、前記の塊を、125℃ま
での温度、好ましくは、0℃〜約100℃の範囲、より好ましくは20℃〜60
℃の範囲に好ましくは維持されたカレンダー加工ロールの間隙でカレンダー加工
し、十分なフィブリル化が起こって所望の抽出媒体を製造するまで、前記の塊の
水のレベルを前記の固体の少なくとも収着容量の付近のレベルに維持したまま、
前記の塊のPTFE粒子の付加的なフィブリル化、及び圧密を起す。好ましくは
カレンダー加工ロールは、鋼などの剛性の材料から作製される。有用なカレンダ
ー加工装置は1対の向かい合った回転カレンダー加工ロール有し、その各々が加
熱されてもよく、2つのロール間の間隙またはニップを低減させるように一方を
他方に近づけるように調節してもよい。一般に、前記の間隙を塊の初期パスのた
めに10mmの設定に調整し、カレンダー加工作業が進むにつれて、間隙は、十
分な圧密が起こるまで低減される。初期のカレンダー加工作業の終わりに、得ら
れたシートを折り、次に、90°回転させてPTFE粒子の二軸フィブリル化を
得る。より小さい回転角(例えば、20°〜90°未満)が、カレンダーバイア
ス、すなわち、一方向性フィブリル化及び配向を低減させるいくつかの抽出及び
クロマトグラフィーの用途に好ましいことがある。過度のカレンダー加工(概し
て2回より多い)は多孔度を低減させ、そして次に薄層クロマトグラフィー(T
LC)の溶剤吸い上げ作用及び濾過モードの流通速度を低減させる。
【0040】 カレンダー加工の間に、前記塊の潤滑剤レベルは少なくとも、十分なフィブリ
ル化が起こるまで、また、全容積の少なくとも30パーセント、好ましくは40
〜70パーセントの多孔度または空隙率を生じるように、少なくとも3重量パー
セント、固体の吸収容量を超えるレベルに維持される。潤滑剤の好ましい量は、
以下の実施例に記載されるように、コールターポロメーターを用いて物品のポア
サイズを測ることによって求められる。潤滑剤を増加させることにより、米国特
許第5,071,610号に記載されているようにポアサイズの増大及び全ポア
ー容積の増大がもたらされる。
【0041】 次に、カレンダー加工シートは、急速乾燥を促すが複合シートまたはその中の
何れの成分にも損傷を与えない条件下で乾燥される。好ましくは、乾燥は200
℃より低い温度で行なわれる。乾燥の好ましい手段は、強制エアー炉を使用する
ことによる。好ましい乾燥温度の範囲は、20℃〜約70℃である。最も使いや
すい乾燥方法は、少なくとも24時間、室温で複合シートを吊り下げることを伴
う。乾燥のための時間は、特定の組成、他のものより水を保持する傾向を有する
いくつかの粒状物質素材によって変化することがある。
【0042】 得られた複合シートは好ましくは、インストロンブランド(マサチューセッツ
州、カントン)引張試験装置などの好適な引張試験装置によって測定される時、
好ましくは少なくとも0.5MPaの引張強度を有する。得られた複合シートは
、均一な多孔度及び全容積の少なくとも30パーセントの空隙率を有する。
【0043】 本発明のPTFE複合シートを製造するのに使用したPTFE水性分散系は、
微細なPTFE粒子の乳白色の水性懸濁液である。一般に、PTFE水性分散系
は、固形分約30パーセント〜約70パーセントを含有し、このような固形分の
主成分は、約0.05〜約0.5マイクロメータの範囲の粒径を有するPTFE
粒子である。市販のPTFE水性分散系は他の成分、例えば、界面活性剤材料及
び、PTFE粒子の連続的な懸濁を促進する安定剤を含有してもよい。
【0044】 このようなPTFE水性分散系は、デュポンドゥヌムールケミカルコーポレー
ション製の現在市販されている、例えば、商品名「テフロン30」、「テフロン
30B」、または「テフロン42」である。最初の2つは、大部分が0.05〜
0.5マイクロメータのPTFE粒子である固形分約59パーセント〜約61パ
ーセント、及び非イオン性湿潤剤、一般にオクチルフェノールポリオキシエチレ
ンまたはノニルフェノールポリオキシエチレンの(PTFE樹脂の重量に対して
)約5.5パーセント〜約6.5パーセントを含有する。TeflonTM42は
、約32〜35重量パーセントの固形分を含有するが湿潤剤を含有せず、蒸発を
妨ぐための有機溶剤の表面層を有する。PTFEの好ましい供給源は、デラウェ
ア州、ウィルミントンのICIアメリカインク製の商品名「FLUON」である
。前記の物品の形成後に、有機溶剤抽出によって、何れの残留した界面活性剤ま
たは湿潤剤をも除去することが概して好ましい。
【0045】 本発明の他の実施態様において、前記の繊維膜(ウェブ)は、ポリアミド、ポ
リオレフィン、ポリエステル、ポリウレタン、ガラス繊維、ポリビニルハリド、
またはそれらの組合わせからなる繊維の群から選択される不織、マクロ−または
ミクロ繊維を含んでもよい。前記の繊維は好ましくはポリマーである。(ポリマ
ーの組合わせが用いられる場合、複合繊維を得ることができる。)ポリビニルハ
リドが用いられる場合、それは好ましくは、多くて75(重量)パーセント、よ
り好ましくは多くて65(重量)パーセントのフッ素を含む。界面活性剤をこの
ようなウェブに添加することは、構成繊維の湿潤性を増大させるために望ましい
ことがある。
【0046】 2.マクロ繊維 前記のウェブは、機械的カレンダー加工、エアーレイド、またはスパンボンド
された熱可塑性、溶融押出しされた、直径が大きい繊維を含むことができる。こ
れらの繊維の平均直径は、一般的な範囲が50μm〜1,000μmである。
【0047】 直径が大きい繊維を有するこのような不織ウェブを、従来技術に周知のスパン
ボンドプロセスによって作製することができる(例えば、米国特許第3,509
,009号、3,338,992号及び3,528,129号を参照のこと)。
これらの文献に記載されているように、繊維紡糸後ウェブ圧密工程(すなわち、
カレンダー加工)が、自立ウェブを製造するために必要とされる。スパンボンド
ウェブは、例えば、アモコインク(イリノイ州、ネーピアヴィル)製の市販品で
ある。
【0048】 直径が大きいステープル繊維から作製された不織ウェブはまた、カーディング
またはエアーレイド機(商品名「RANDO−WEBBER」、モデル12BS
、ニューヨーク州、イーストロチェスターのカーレイターコーポレーション製)
で形成されてもよく、それは従来技術に周知である(例えば、米国特許第4,4
37,271号、4,893,439号、5,030,496号、及び5,08
2,720号を参照のこと)。
【0049】 結合剤は通常、エアーレイイング及びカーディングプロセスによって作製され
る自立ウェブを製造するために用いられ、スパンボンドプロセスが用いられる場
合、任意である。このような結合剤は、ウェブの形成後に適用される樹脂系また
はエアーレイイングプロセス中にウェブに混入される結合剤繊維の形をとること
ができる。
【0050】 普通の結合剤繊維の例には、テネシー州、キングスポートのイーストマンケミ
カルプロダクツ製の商品名「KODEL 43UD」の繊維などの接着剤だけの
タイプの繊維の他、並び形(side−by−side form)(例えば、 日本、大阪のチッソ株式会社製の商品名「CHISSO ES FIBERS」
)または鞘−芯形(例えば、日本、大阪のユニチカ製の商品名「MELTY F
IBER TYPE4080」)などの複合繊維がある。ウェブに熱及び/また
は放射線を適用して、何れのタイプの結合剤系も「硬化させ」、ウェブを固める
【0051】 一般的に言って、マクロ繊維を含む不織ウェブは、比較的大きいボイドを有す
る。このため、このようなウェブは、ウェブ中に導入される直径が小さい粒状物
質(反応性担体)の捕捉効率が低い。にもかかわらず、粒状物質を、少なくとも
4つの手段によって不織ウェブに組み入れることができる。第1に、比較的大き
い粒状物質が用いられる場合、それを直接にウェブに加えることができ、次に、
それをカレンダー加工して前記の粒状物質をウェブ(先述したPTFEウェブと
同様な)中に実際に絡める。第2に、粒状物質を、不織ウェブに適用される(上
述した)一次結合剤系に混入することができる。この結合剤の硬化により、粒状
物質をウェブに粘着させる。第3に、二次結合剤系を前記のウェブに導入するこ
とができる。粒状物質がウェブに添加されると、二次結合剤が硬化して(一次系
から独立して)粒状物質をウェブに粘着により組み入れる。第4に、結合剤繊維
がエアーレイイングまたはカーディングプロセスの間にウェブに導入される場合
、このような繊維をその軟化温度より高い温度に加熱することができる。これは
、ウェブ中に導入される粒状物質を粘着捕捉する。非PTFEマクロ繊維を必要
とするこれらの方法のうち、結合剤系を用いる方法は概して、粒状物質を捕捉す
るのに最も効果がある。点線触接着性を促がす接着レベルが好ましい。
【0052】 粒状物質(反応性担体)が加えられると、配合ウェブは一般に更に、例えば、
カレンダー加工プロセスによって固められる。これは更に、粒状物質をウェブ構
造体中に絡める。
【0053】 直径がより大きい繊維(すなわち、平均直径が50マイクロメータ〜1,00
0マイクロメータの繊維)を含むウェブは、それらが比較的大きい平均ボイドの
大きさを有するため、比較的大きな流量を有する。
【0054】 3.ミクロ繊維 繊維ウェブが不織ミクロ繊維を含む時、それらのミクロ繊維は、活性粒状物質
その中に分散させた熱可塑性、溶融−吹込みポリマー材料を提供する。好ましい
ポリマー材料には、ポリプロピレン及びポリエチレンなどのポリオレフィンがあ
り、例えば、米国特許第4,933,229号に記載されているように、好まし
くは更に界面活性剤を含む。あるいは、界面活性剤を、ウェブ形成に引き続いて
吹き込みミクロ繊維(BMF)ウェブに適用することができる。ポリアミドもま
た用いることができる。粒状物質を、米国特許第3,971,373号に記載さ
れているようなBMFウェブ中に混入することができる。
【0055】 本発明のミクロ繊維ウェブの平均繊維直径は、50マイクロメータまで、好ま
しくは2マイクロメータ〜25マイクロメータ、最も好ましくは3マイクロメー
タ〜10マイクロメータである。このようなウェブ中のボイドの大きさは、0.
1マイクロメータ〜10マイクロメータ、好ましくは0.5マイクロメータ〜5
マイクロメータであり、これらのウェブを通過する流れは、上述のマクロ繊維ウ
ェブを通過する流れほど大きくない。
【0056】 4.流延多孔性膜 溶液流延多孔膜を、従来技術に周知の方法によって提供することができる。こ
のようなポリマー多孔膜は、例えば、ポリプロピレンなどのポリオレフィン、ポ
リアミド、ポリエステル、ポリ塩化ビニル、及びポリ酢酸ビニル繊維であっても
よい。
【0057】 5.繊維パルプ 本発明はまた、活性粒子を機械的に閉じ込める複数の繊維を含む、多孔性繊維
パルプ、好ましくはポリマーパルプ、好ましくはポリマー炭化水素結合剤、を含
む固相抽出シートを提供するものであり、粒子の結合剤に対する重量比は少なく
とも13:1であり、カレンダー加工しないシートの平均の厚さの平均の粒子直
径に対する比は、少なくとも125:1である。
【0058】 概して、本発明のSPEシートの多孔性ポリマーのパルプを構成する繊維は、
何れのパルプ性繊維(すなわち、多孔性パルプに加工され得る何れの繊維)であ
ってもよい。好ましい繊維は、放射線及び/またはいろいろなpH、特に非常に
高いpH(例えば、pH=14)及び非常に低いpH(例えば、pH=1)に対
して安定している繊維である。例には、ポリアミド繊維、ポリエチレン及びポリ
プロピレンなどを含むがそれらに制限されない、パルプに形成され得るそれらの
ポリオレフィン繊維などがある。特に好ましい繊維は、放射線と高苛性液の両方
に対するそれらの安定性のために、芳香族ポリアミド繊維及びアラミド繊維であ
る。有用な芳香族ポリアミド繊維の例は、ナイロン族のそれらの繊維である。ポ
リアクリルニトリル、セルロース、及びガラスもまた用いることができる。パル
プの組合わせを用いることができる。
【0059】 有用なアラミド繊維の例は、デラウェア州、ウィルミントンのデュポン製の商
品名「KEVLAR」として市販のそれらの繊維である。このような繊維(「K
EVLAR」)パルプは、パルプを構成する繊維の長さに対して3つの等級で市
販されている。パルプを構成する選ばれた繊維のタイプにかかわらず、得られた
SPEシート中の繊維の相対的な量(乾燥時)は、約12.5重量パーセント〜
約30重量パーセント、好ましくは約15重量パーセント〜25重量パーセント
の範囲である。
【0060】 本発明のSPEシート中の有用な結合剤は、広範囲のpH(特に高pH)につ
いて安定性があると共に、その中に閉じ込められた前記パルプの繊維または前記
粒子のいずれかとほとんどまたは全く相互作用(すなわち、化学反応)を示さな
いそれらの材料である。本来ラテックスの形のポリマー炭化水素材料が、特に有
用であることがわかった。有用な結合剤の普通の例は、天然ゴム、ネオプレン、
スチレン−ブタジエンコポリマー、アクリレート樹脂、及びポリ酢酸ビニルなど
であるがこれらに制限されない。好ましい結合剤には、ネオプレン及びスチレン
−ブタジエンコポリマーなどがある。用いた結合剤のタイプにかかわらず、得ら
れたSPEシート中の結合剤の相対的な量(乾燥時)は、約3パーセント〜約7
パーセント、好ましくは約5パーセントである。前記の好ましい量は、できるだ
け粒子の配合量を多くしたまま約7パーセントの結合剤を含むシートとほとんど
同じ物理的結合性を有するシートを提供することがわかった。好ましくは、前記
の複合材料の約0.25重量パーセントまでの少量で、界面活性剤を繊維パルプ
に添加することが好ましいことがある。
【0061】 ある場合には、噴霧乾燥プロセスから前記粒子中または上に存在している結合
剤が十分であり、付加的な結合剤はSPEシートを作製するために必要ではなか
った。
【0062】 SPEシートの能力及び効率は、その中に含まれている粒子の量に依存するた
め、高い粒子配合量が好ましい。本発明の所与のSPEシート中の粒子の相対的
な量は、好ましくは少なくとも約65重量パーセント、より好ましくは少なくと
も約70重量パーセント、最も好ましくは少なくとも約75重量パーセントであ
る。更に、得られたSPEシート中の粒子の重量パーセンテージは、結合剤の重
量パーセンテージの少なくとも13倍、好ましくは結合剤の重量パーセンテージ
の少なくとも14倍、より好ましくは結合剤の重量パーセンテージの少なくとも
15倍である。
【0063】 本発明のSPEシート中で用いた粒子のタイプまたは量にかかわらず、それら
は、多孔性パルプの繊維中に機械的に閉じ込められ、または絡まっている。換言
すれば、前記の粒子は繊維に共有結合していない。
【0064】 この発明の目的及び利点が更に、以下の実施例によって示される。これらの実
施例に挙げられた特定の材料及びそれらの量、並びに他の条件及び詳細は、この
発明を不当に制限するために用いられるべきではない。
【0065】 実施例 実施例1 スチレンブタジエンエマルジョン(商品名「GOODRITE 1800x73
」の市販品)と結合した結晶性シリコチタネート(CST) 前記の材料を次のように作製した。0.80gの非イオン性界面活性剤(商品
名「TERGITOL TMN−06」、コネチカット州、ダンバリーのユニオ
ンカーバイド製)を、エアーミキサで2743gの脱イオン水中に分散させた。
次に、これに粉砕結晶性シリコチタネート(商品名「IONSIV IE 91
0」、UOP製、ニュージャージー州、タリータウン、150g、固形分11.
7%)1282.8gを添加した。これにゆっくりと、撹拌しながら、スチレン
ブタジエンエマルジョン(商品名「GOODRITE 1800x73」、B.
F.グッドリッチ製、オハイオ州、ブレックスヴィル、固形分39%、58.5
g)の150.9gを添加した。この混合物を、1時間、エアーミキサで混合し
た。次に、このスラリーを、流量(flow through rate)17
5mL/分で超音波発電機(商品名「ブランソンソニファイアEモジュール」、
音波破砕モジュール、モデルWF−316、を有するモデルEMW50−16、
ブランソンウルトラソニックスコーポレーション製、コネチカット州、ダンバリ
ー)を用いて音波破壊した。次に、前記の材料を、35mL/分で噴霧乾燥機(
商品名「ニロアトマイザ」、シリアルナンバー#2402、モデル68、オーダ
ーNo.093−1413−00、ニロアトマイザインク製、メリーランド州、
コロンビア)中に供給した。噴霧乾燥条件は以下の通りであった。 入口エアー温度: 196℃ 出口温度: 74.5℃ スラリー供給速度: 35mL/分、2.1L/時間 回転ディスクエアーモーター圧: 400KPa、(58psig) サイクロンマグナヘリック圧: H2O中で0.47(1.19x10-3kg/ cm2
【0066】 噴霧乾燥後に前記の粒子を130℃で24時間、709トール(28インチ水
銀真空)で真空炉内で乾燥させ、すべての水分を除去した。回収された乾燥CS
T/スチレンブタジエンエマルジョン(「GOODRITE 1800x73」
)を走査型電子顕微鏡(ケンブリッジモデルS240、レオエレクトロミクロス
コピーインク製、ニューヨーク州、ソーンウッド)で観察すると、形が主に球形
であり、いくつかの大きい凝集塊が形成された。粒径アナライザ(商品名「ホリ
バ」、モデルLA−900、ホリバインストルメントインク製、カリフォルニア
州、アーバイン)を用いる粒子の測定は、約29.78マイクロメータの平均粒
径を示し、5マイクロメータより小さい粒子が0パーセントであった。結合CS
Tの収量は72パーセントであった。
【0067】 実施例2 スチレンブタジエンエマルジョン(「GOODRITE 1800x73」)と
結合したCST 前記の材料を、0.80gの非イオン性界面活性剤(「TERGITOL T
MN−06」)を1481gの脱イオン水中にエアーミキサを用いて分散させる
ことによって作製した。次に、これに、粉砕結晶性シリコチタネート(150g
、固形分13.0%、「IONSIV IE910」)の1159gを撹拌しな
がら添加した。これにゆっくりと、150.1gのスチレンブタジエンエマルジ
ョン(「GOODRITE 1800x73」、固形分39%、58.5g)を
かきまぜながら添加した。この混合物を、1時間、エアーミキサで混合した。前
記のスラリーを、35mL/分で噴霧乾燥機(「ニロアトマイザ」、シリアルナ
ンバー#2402)を用いて噴霧乾燥した。噴霧乾燥条件は次の通りであった。
入口エアー温度: 197℃ 出口温度: 81.1℃ スラリー供給速度: 35mL/分、2.1L/時間 回転ディスクエアーモーター圧: 400KPa(58psig) サイクロンマグナヘリック圧: H2O中で0.47(1.19x10-3kg/ cm2
【0068】 噴霧乾燥後に前記の粒子を130℃で24時間、709トールで真空炉内で乾
燥させ、すべての湿気を除去した。回収された乾燥CST/スチレンブタジエン
エマルジョン(「GOODRITE 1800x73」)を走査型電子顕微鏡(
ケンブリッジモデル S240)で観察すると、形が球形であり、いくつかの大
きい凝集塊が形成された。粒径アナライザ(商品名「ホリバ」、モデルLA−9
00)を用いる粒子の測定は、約86.8マイクロメータの平均粒径を示し、5
マイクロメータより小さい粒子が4.3パーセントであった。結合CSTの収量
は79パーセントであった。
【0069】 実施例3 CST 前記の材料、317gの結晶性シリコチタネート粉体(「IONSIV IE
910」)を、ジルコニア媒体を用いて4時間、ボールミル中の600mLの脱
イオンで微粉砕し、次いで、それを5740mLの脱イオン水で固形分5%に低
減させた。この混合物を、1時間、エアーミキサで混合した。前記のスラリーを
、35のmL/分で噴霧乾燥機(「ニロアトマイザ」、シリアルナンバー#24
02)を用いて噴霧乾燥させた。噴霧乾燥条件は次の通りであった。 入口エアー温度: 200℃ 出口温度: 67.1℃ スラリー供給速度:35mL/分、2.1L/時間 回転ディスクエアーモーター圧: 400KPa(58psig) サイクロンマグナヘリック圧: H2O中で0.47(1.19x10-3kg/ cm2
【0070】 噴霧乾燥後に前記の粒子を130℃で24時間、709トールで真空炉内で乾
燥させ、すべての湿気を除去した。粒径アナライザ(商品名「ホリバ」、モデル
LA−900)を用いる粒子の測定は、約15マイクロメータの平均粒径を示し
、5マイクロメータより小さい粒子が5.5パーセントであった。CSTの収量
は93パーセントであった。
【0071】 実施例4 CST(比較例) 供給元から受け取られたままの結晶性シリコチタネート (「IONSIV
IE910」)は平均粒径(粒径アナライザ(「ホリバ(HORIBA) 」、
LA−900)を用いて求めると)が0.394マイクロメータであり、5マイ
クロメータより小さい粒子が81%であった。前記の粒子は、走査型電子顕微鏡
(SEM)によって調べたとき、形は主に不規則であり、粒子及び凝集塊からな
った。
【0072】 実施例5 スチレンブタジエンエマルジョン(「GOODRITE 1800x73」)と
結合したチタン酸ナトリウム この粒子を、0.80gの非イオン性界面活性剤(「TERGITOL TM
N−06」)を2743gの脱イオン水中にエアーミキサで分散させることによ
って作製した。次に、これに、ノナチタン酸ナトリウム(アライドシグナル製、
ニュージャージー州、モリスタウン、150g、固形分9.9%)の1468.
9gを撹拌しながら添加した。これにゆっくりと、150.1gのスチレンブタ
ジエンエマルジョン(「GOODRITE 1800x73」、固形分39%、
58.5g)をかきまぜながら添加した。この混合物を、1時間、エアーミキサ
で混合した。次に、このスラリーを、流量(flow through rat
e)175mL/分でソニファイア(「ブランソンソニファイア」を用いて音波
破壊した。次に、前記の材料を、40mL/分で噴霧乾燥機(「ニロアトマイザ
」、シリアルナンバー#2402)中に供給した。噴霧乾燥条件は以下の通りで
あった。 入口エアー温度: 196℃ 出口温度: 68.5℃ スラリー供給速度: 40mL/分、2.4L/時間 回転ディスクエアーモーター圧: 380KPa(55.1psig) サイクロンマグナヘリック圧: H2O中で0.47(1.19x10-3kg/ cm2
【0073】 噴霧乾燥後に前記の粒子を130℃で24時間、709トールで真空炉内で乾
燥させ、すべての水分を除去した。回収された乾燥チタン酸ナトリウム/スチレ
ンブタジエンエマルジョン(「GOODRITE 1800x73」)を走査型
電子顕微鏡(ケンブリッジモデル S240)で観察すると、形が球形であり、
いくつかの凝集塊が形成された。粒径アナライザ(「ホリバ」、モデルLA−9
00)を用いる粒子の測定は、約41.2マイクロメータの平均粒径を示し、5
マイクロメータより小さい粒子が14パーセントであった。結合チタン酸ナトリ
ウムの収量は84パーセントであった。
【0074】 実施例6 チタン酸ナトリウム アライドシグナルから購入されたノナチタン酸ナトリウムのスラリーを、12
時間、低剪断エアーミキサで混合した。次に、前記の材料を、40mL/分で噴
霧乾燥機(「ニロアトマイザ」、シリアルナンバー#2402)中に供給した。
噴霧乾燥条件は次の通りであった。 入口エアー温度: 200℃ 出口温度: 73.5℃ スラリー供給速度: 40mL/分、2.4L/時間 回転ディスクエアーモーター圧力: 400KPa(58psig) サイクロンマグナヘリック圧: H2O中で0.47(1.19x10-3kg/ cm2
【0075】 噴霧乾燥後に前記の粒子を130℃で24時間、709トールで真空炉内で乾
燥させ、すべての湿気を除去した。回収された乾燥ノナチタン酸ナトリウムを走
査型電子顕微鏡(ケンブリッジモデルS240)で観察すると、形が球形であっ
た。粒径アナライザ(商品名「ホリバ」、モデルLA−900)を用いる粒子の
測定は、約11.8マイクロメータの平均粒径を示し、5マイクロメータより小
さい粒子が8パーセントであった。結合チタン酸ナトリウムの収量は91パーセ
ントであった。
【0076】 実施例7 チタン酸ナトリウム(比較例) 供給元から受け取られたままのノナチタン酸ナトリウム(アライドシグナル、
ニュージャージー州、モリスタウン)の平均粒径(粒径アナライザ(「ホリバ」
、LA−900)を用いて求めると)が3.0マイクロメータであり、最大直径
が5マイクロメータより小さい粒子が70%であった。前記の粒子は、走査型電
子顕微鏡によって調べたとき、形が主に不規則であり、粒子及び凝集塊を有した
【0077】 実施例8 熱反応性アクリルコポリマーラテックス(商品名「HYCAR26138」の市
販品)と結合したチタン酸ナトリウム 前記の粒子を、1.21gの非イオン性界面活性剤(「TERGITOL T
MN−06」)を2985gのノナチタン酸ナトリウムスラリー(200g、6
.7%の溶液)中にエアーミキサで添加することによって作製した。これにゆっ
くりと、156gの反応性アクリルコポリマーラテックス(商品名「 HYCA
R 26138」、B.F.グッドリッチ製、オハイオ州、クリーブランド、7
8g、固形分50%)をかきまぜながら添加した。この混合物は、噴霧乾燥され
るまで混合された。前記のスラリーを、45mL/分で噴霧乾燥機(「ニロアト
マイザ」、シリアルナンバー#2402)を用いて噴霧乾燥した。噴霧乾燥条件
は次の通りであった。 入口エアー温度: 200℃ 出口温度: 72.6℃ スラリー供給速度: 45mL/分、2.7L/時間 回転ディスクエアーモーター圧: 380KPa(55psig) サイクロンマグナヘリック圧: H2O中で0.43(1.09x10-3kg/ cm2
【0078】 噴霧乾燥後に前記の粒子を130℃で24時間、709トールで真空炉内で乾
燥させ、すべての湿気を除去した。回収された乾燥ノナチタン酸ナトリウム/反
応性アクリルコポリマーラテックス(「HYCAR 26138」)を走査型電
子顕微鏡(ケンブリッジモデル S240)で観察すると、だいたい互いに凝集
されているテキスチャー化球及び粒子間のいくつかの結合があった。粒径アナラ
イザ(商品名「ホリバ」、モデルLA−900)を用いる粒子の測定は、約38
.7マイクロメータの平均粒径を示し、5マイクロメータより小さい粒子が0.
5パーセントであった。結合チタン酸ナトリウムの収量は72パーセントであっ
た。
【0079】 実施例9 ビニリデンクロリドエマルジョン(商品名「PERMAX 801」の市販品)
と結合したチタン酸ナトリウム 前記の粒子を、1.4gの非イオン性界面活性剤(「TERGITOL TM
N−06」)を2985gのノナチタン酸ナトリウムスラリー(200g、6.
7%の溶液)中にエアーミキサで添加することによって作製した。これにゆっく
りと、135gのビニリデンクロリドエマルジョン(商品名「PERMAX 8
01」B.F.グッドリッチ製、オハイオ州、クリーブランド、78g、固形分
57.5%)をかきまぜながら添加した。この混合物は、噴霧乾燥されるまで混
合された。前記のスラリーを、45mL/分で噴霧乾燥機(「ニロアトマイザ」
、シリアルナンバー#2402)を用いて噴霧乾燥した。噴霧乾燥条件は次の通
りであった。 入口エアー温度: 200℃ 出口温度: 72.2℃ 回転ディスクエアーモーター圧: 400KPa(58psig) サイクロンマグナヘリック圧: H2O中で0.47(1.19x10-3kg/ cm2
【0080】 噴霧乾燥後に前記の粒子を130℃で24時間、709トールで真空炉内で乾
燥させ、すべての湿気を除去した。回収された乾燥チタン酸ナトリウム/ビニリ
デンクロリドエマルジョン(商品名「PERMAX 801」)を走査型電子顕
微鏡(ケンブリッジモデル S240)で観察すると、若干の粒子が互いに結合
したなめらかな球の凝集塊であった。粒径アナライザ(商品名「ホリバ」、モデ
ルLA−900)を用いる粒子の測定は、約48.3マイクロメータの平均粒径
を示し、5マイクロメータより小さい粒子が0パーセントであった。結合チタン
酸ナトリウムの収量は72パーセントであった。
【0081】 実施例10 水系(waterborne)アクリル樹脂(「MAINCOTE HG−54
D」)と結合したチタン酸ナトリウム 前記の粒子を、1.2gの非イオン性界面活性剤(「TERGITOL TM
N−06」)を3333gのノナチタン酸ナトリウムスラリー(223g、6.
7%の溶液)中にエアーミキサで添加することによって作製した。これにゆっく
りと、190.24gの水系アクリル樹脂(商品名「MAINCOTE HG−
54D」、ローム・アンド・ハス製、ペンシルベニア州、フィラデルフィア、7
8g、固形分41%)をかきまぜながら添加した。この混合物は、噴霧乾燥され
るまで混合された。前記のスラリーを、45mL/分で噴霧乾燥機(「ニロアト
マイザ」、シリアルナンバー#2402)を用いて噴霧乾燥した。噴霧乾燥条件
は次の通りであった。 入口エアー温度: 200℃ 出口温度: 71.5℃ スラリー供給速度:45mL/分、2.7L/時間 回転ディスクエアーモーター圧力: 390KPa(57psig) サイクロンマグナヘリック圧: H2O中の0.47(1.19x10-3kg/ cm2
【0082】 噴霧乾燥後に前記の粒子を130℃で24時間、709トールで真空炉内で乾
燥させ、すべての湿気を除去した。回収された乾燥ノナチタン酸ナトリウム/水
系アクリル樹脂(商品名「MAINCOTE HG−54D」)を走査型電子顕
微鏡(ケンブリッジモデル S240)で観察すると、若干の凝集があるテキス
チャー化球であり、球間にはほとんど結合がなかった。粒径アナライザ(商品名
「ホリバ」、モデルLA−900)を用いる粒子の測定は、約36.7マイクロ
メータの平均粒径を示し、5マイクロメータより小さい粒子が0パーセントであ
った。結合チタン酸ナトリウムの収量は85パーセントであった。
【0083】 実施例11 アクリルエマルジョン(「RHOPLEX MULTILOBE200」)と結
合したチタン酸ナトリウム 前記の粒子を、1.2gの非イオン性界面活性剤(「TERGITOL TM
N−06」)を3333gのノナチタン酸ナトリウムスラリー(224g、6.
7%の溶液)中にエアーミキサで添加することによって作製した。これにゆっく
りと、145.8gのアクリルエマルジョン(商品名「RHOPLEX MUL
TILOBE200」、ローム・アンド・ハス製、ペンシルベニア州、フィラデ
ルフィア、78g、固形分53.5%)をかきまぜながら添加した。この混合物
は、噴霧乾燥されるまで混合された。前記のスラリーを、45mL/分で噴霧乾
燥機(「ニロアトマイザ」、シリアルナンバー#2402)を用いて噴霧乾燥し
た。噴霧乾燥条件は次の通りであった。 入口エアー温度: 200℃ 出口温度: 75.1℃ スラリー供給速度:45mL/分、2.7L/時間 回転ディスクエアーモーター圧力: 390KPa(57psig) サイクロンマグナヘリック圧: H2O中での0.43(1.09x10-3kg /cm2
【0084】 噴霧乾燥後に前記の粒子を130℃で24時間、709トールで真空炉内で乾
燥させ、すべての湿気を除去した。回収された乾燥チタン酸ナトリウム/アクリ
ルエマルジョン(「RHOPLEX MULTILOBE 200」)を走査型
電子顕微鏡(ケンブリッジモデル S240)で観察すると、だいたい互いに凝
集されているテキスチャー化球であり、球間に結合があった。粒径アナライザ(
商品名「ホリバ」、モデルLA−900)を用いる粒子の測定は、約34.3マ
イクロメータの平均粒径を示し、5マイクロメータより小さい粒子が1パーセン
トであった。結合チタン酸ナトリウムの収量は81パーセントであった。
【0085】 実施例12 スチレンブタジエンエマルジョン(「GOODRITE 1800x73」)と
結合したチタン酸ナトリウム 前記の粒子を、1.92gの非イオン性界面活性剤(「TERGITOL T
MN−06」)を6312gのチタン酸ナトリウムスラリー(278g、4.4
%の溶液)中にエアーミキサで添加することによって作製した。これにゆっくり
と、278.5gのスチレンブタジエンエマルジョン(「GOODRITE 1
800x73」、108.7g、固形分39%)をかきまぜながら添加した。こ
の混合物は、噴霧乾燥されるまで混合された。前記のスラリーを、45mL/分
で噴霧乾燥機(「ニロアトマイザ」、シリアルナンバー#2402)を用いて噴
霧乾燥した。噴霧乾燥条件は次の通りであった。 入口エアー温度: 200℃ 出口温度: 71.0℃ スラリー供給速度: 45のmL/分、2.7L/時間 回転ディスクエアーモーター圧: 390KPa(57psig) サイクロンマグナヘリック圧: H2O 中で0.47(1.19x10-3kg /cm2
【0086】 噴霧乾燥後に前記の粒子を130℃で24時間、709トールで真空炉内で乾
燥させ、すべての湿気を除去した。回収された乾燥ノナチタン酸ナトリウム/ス
チレンブタジエンエマルジョン(「GOODRITE 1800x73 」)を
走査型電子顕微鏡(ケンブリッジモデル S240)で観察すると、形が球形で
あり、若干の凝集塊が形成された。粒径アナライザ(商品名「ホリバ」、モデル
LA−900)を用いる粒子の測定は、約27.3マイクロメータの平均粒径を
示し、5マイクロメータより小さい粒子が1.3パーセントであった。結合チタ
ン酸ナトリウムの収量は90パーセントであった。
【0087】 実施例13(比較例) 粒子を充填した多孔性ウェブを、実施例4に記載したように、CST粒子(未
加工粒子)から作製した。4Lのブレンダー(商品名「WARING BLEN
DOR」の市販品)中に、高温の水2000ml、0.25gの非イオン性分散
剤(商品名「TAMOL 850」、ローム・アンド・ハスカンパニー製、ペン
シルベニア州、フィラデルフィア)を添加した。これを低速度で30秒間、混合
した。次に、前記のブレンダー中に、14.35gのアラミドパルプ(商品名「
KEVLAR 1F306」、固形分83.5%、12g乾燥重量、デラウェア
州、ウィルミントンのデュポン製)を添加し、再びこれを30秒間、混合した。
次いでこの混合物に、実施例4のCST粒子169.2g(固形分26.6%、
45g 乾燥重量)を混合し、再び、30秒間、混合した。次に、7.69gの
スチレンブタジエンエマルジョン(「GOODRITE 1800x73」)を
添加し(固形分39%、3g乾燥重量)、再び、30秒間混合した。次に、25
%ミョウバン(硫酸アルミニウム水溶液)20gを更に1分、低速で混合しなが
ら添加し、次いでこれに、アクリルアミド改質カチオンコポリマー(商品名「N
ALCO 7530」の材料の1%溶液、イリノイ州、シカゴのナルコケミカル
カンパニー製)1.2gを、4秒継続して混合しながら添加した。次に、前記の
混合物を、ポアサイズが0.171mm(80メッシュ)である413cm2の 多孔性スクリーンを下部に備えたシートモールド(ウィリアムズアパレイタスカ
ンパニー、ニューヨーク州、ウォータータウン)に注ぎ、ドレン抜きさせた。得
られた湿潤シートを、空気圧プレス(エアーハイドローリックス、ミシガン州、
ジャクソン)内で約551KPaで5分間、加圧し、付加的な水を除去した。最
後に前記の多孔性ウェブをハンドシートドライヤー(ウィリアムズ アパレイタ
スカンパニー製)で90分間、100℃で乾燥させた。引張強度を、10%のロ
ード範囲のロードセル227kgを備えた電子引張試験器(商品名「スウイング
アルバートモデルQCII−XS」、スウイングアルバートインストルメントカ
ンパニー製、ペンシルベニア州、フィラデルフィア)を用いて調べた。引張強度
を調べると6130KPaであり、破断せずに133%の伸びがあった。
【0088】 実施例14 粒子を充填した多孔性ウェブを、実施例1のCST/スチレンブタジエンエマ
ルジョン(「GOODRITE 1800x73」)粒子を用いて実施例13に
記載したように作製した。ドレン時間は40秒であった。引張強度を、電子引張
試験器(「スウイングアルバート モデルQCII−XS」)で調べると、79
7psig(5495KPa)であり、破断せずに134%の伸びがあった。
【0089】 実施例15 粒子を充填した多孔性ウェブを、実施例2のCST粒子を用いて実施例13に
記載したように作製した。ドレン時間は135秒であった。引張強度を、電子引
張試験器(「スウイングアルバート モデルQCII−XS」)で調べると、6
97psig(4805KPa)であり、破断せずに95%の伸びがあった。好
ましくは、CST粒子に結合剤を配合し(実施例14を参照)、ウェブのドレン
時間を最適化する。
【0090】 実施例16 粒子を充填した多孔性ウェブを、実施例2のCST粒子/スチレンブタジエン
エマルジョン粒子(「GOODRITE 1800x73」)から作製した。4
Lのブレンダー(「WARING BLENDOR」)中に、高温の水2000
ml、0.25gの非イオン性分散剤(「TAMOL 850」)を添加し、こ
れを低速度で30秒間、混合した。次に、前記のブレンダー中に、45gの実施
例2のCST/スチレンブタジエンエマルジョン(「GOODRITE 180
0x73」)粒子(固形分100%)を添加し、再びこれを30秒間、混合した
。前記の粒子中または上の結合剤の他に、付加的な結合剤を用いなかった。次に
、前記の混合物を、ポアサイズが0.171mm(80メッシュ)である413
cm2の多孔性スクリーンを下部に備えたシートモールド(ウィリアムズアパレ イタスカンパニー)に注ぎ、ドレン抜きさせたが、ドレン時間は25秒であった
。得られた湿潤シートを、空気圧プレス(エアーハイドローリックス)内で約5
51KPaで5分間、加圧し、付加的な水を除去した。最後に前記の多孔性ウェ
ブをハンドシートドライヤー(ウィリアムズアパレイタスカンパニー製)で90
分間、100℃で乾燥させた。引張強度を、電子引張試験器(「スウイングアル
バートモデルQCII−XS」)を用いて調べると129psig(889KP
a) であった。
【0091】 実施例17(比較例) 粒子を充填した多孔性ウェブを、実施例7に記載したチタン酸ナトリウム粒子
により実施例13に記載したように作製した。ドレン時間は720秒であった。
引張強度を、電子引張試験器(「スウイングアルバート モデル QCII−X
S」)で調べると、1283psig(8845KPa)であり、破断せずに1
59%の伸びがあった。
【0092】 実施例18 粒子を充填した多孔性ウェブを、実施例6に記載したチタン酸ナトリウム粒子
により実施例13に記載したように作製した。ドレン時間は20秒であった。引
張強度を、電子引張試験器(「スウイングアルバート モデルQCII−XS」
)で調べると、110psig(758KPa)であった。
【0093】 実施例19 粒子を充填した多孔性ウェブを、実施例5に記載したチタン酸ナトリウム/ス
チレンブタジエンエマルジョン(「GOODRITE 1800x73」)によ
り実施例13に記載したように作製した。ドレン時間は35秒であった。引張強
度を、電子引張試験器(「スウイングアルバート モデル QCII−XS」)
で調べると、910psig(6247KPa)であり、破断せずに136%の
伸びがあった。
【0094】 実施例20 粒子を充填した多孔性ウェブを、実施例5に記載したチタン酸ナトリウム/ス
チレンブタジエンエマルジョン(「GOODRITE 1800x73」)を用
いて作製した。4Lのブレンダー(「WARING BLENDOR」)中に、
高温の水2000ml、0.25gの非イオン性分散剤(「TAMOL 850
」)を添加し、これを低速度で30秒間、混合した。次に、前記のブレンダー中
に、アラミドパルプ(「KEVLAR 1F306」)(固形分83.5%、1
2g乾燥重量)の14.35gを添加し、再びこれを30秒間、混合した。次に
、この混合物に、45gのチタン酸ナトリウム/スチレンブタジエンエマルジョ
ン(「GOODRITE 1800x73」)粒子(固形分100%)を添加し
、再びこれを30秒間、混合した。前記の粒子中または上の結合剤の他に、付加
的な結合剤を用いなかった。次に、前記の混合物を、ポアサイズが0.171m
m(80メッシュ)である413cm2の多孔性スクリーンを下部に備えたシー トモールド(ウィリアムズアパレイタスカンパニー)に注ぎ、ドレン抜きさせた
が、ドレン時間は15秒であった。得られた湿潤シートを、空気圧プレス(エア
ーハイドローリックス)内で約551KPaで5分間、加圧し、付加的な水を除
去した。最後に前記の多孔性ウェブをハンドシートドライヤーモールド(ウィリ
アムズアパレイタスカンパニー製)上で90分間、100℃で乾燥させた。引張
強度を、電子引張試験器(「スウイングアルバート モデルQCII−XS」)
を用いて調べると59psig(406KPa)であった。
【0095】 実施例21 粒子を充填した多孔性ウェブを、実施例5に記載したチタン酸ナトリウム/ス
チレンブタジエンエマルジョン(「GOODRITE 1800x73」)を用
いて作製した。4Lのブレンダー(「WARING BLENDOR」)中に、
高温の水2000ml、0.25gの非イオン性分散剤(「TAMOL 850
」)を添加し、これを低速度で30秒間、混合した。次に、前記のブレンダー中
に、アラミドパルプ(「KEVLAR 1F306」)(固形分83.5%、1
2g乾燥重量)の14.35g を添加し、再びこれを30秒間、混合した。次
に、この混合物に、45gのチタン酸ナトリウム/スチレンブタジエンエマルジ
ョン(「GOODRITE 1800x73」)粒子(固形分100%)を添加
し、再びこれを60秒間、混合した。前記の粒子中または上の結合剤の他に、付
加的な結合剤を用いなかった。次に、これに25%のミョウバン(融合(coe
lescing)として有用な硫酸アルミニウム水溶液)の20gを添加し、3
0秒間混合した。次に、前記の混合物を、ポアサイズが0.171mm(80メ
ッシュ)である413cm2の多孔性スクリーンを下部に備えたシートモールド (ウィリアムズアパレイタスカンパニー)に注ぎ、ドレン抜きさせたが、ドレン
時間は40秒であった。得られた湿潤シートを、空気圧プレス(エアーハイドロ
ーリックス)内で約551KPaで5分間、加圧し、付加的な水を除去した。最
後に前記の多孔性ウェブをハンドシートドライヤー(ウィリアムズアパレイタス
カンパニー製)で90分間、100℃で乾燥させた。引張強度を、電子引張試験
器(「スウイングアルバート モデルQCII−XS」)を用いて調べると22
0psig(1516KPa)であり、破断せずに153%の伸びがあった。
【0096】 実施例22 粒子を充填した多孔性ウェブを、実施例8に記載したチタン酸ナトリウム/反
応性アクリルコポリマーラテックス(「HYCAR 26138」)により実施
例13に記載したように作製した。ドレン時間は180秒であった。引張強度を
、電子引張試験器(「スウイングアルバート モデル QCII−XS」)で調
べると、592psig(4081KPa )であり、破断せずに98%の伸び
があった。
【0097】 実施例23 粒子を充填した多孔性ウェブを、実施例9に記載したチタン酸ナトリウム/ビ
ニリデンクロリドエマルジョン(「PERMAX 801」)により実施例13
に記載したように作製した。ドレン時間は40秒であった。引張強度を、電子引
張試験器(「スウイングアルバート モデルQCII−XS」)で調べると、5
04psig(3475KPa)であり、破断せずに103%の伸びがあった。
【0098】 実施例24 粒子を充填した多孔性ウェブを、実施例10に記載したチタン酸ナトリウム/
水系アクリル樹脂(「MAINCOTE HG−54D」)粒子により実施例1
3に記載したように作製した。ドレン時間は180秒であった。引張強度を、電
子引張試験器(「スウイングアルバート モデル QCII−XS」)で調べる
と、797psig(5500KPa )であり、破断せずに83%の伸びがあ
った。
【0099】 実施例25 粒子を充填した多孔性ウェブを、実施例11に記載したチタン酸ナトリウム/
アクリルエマルジョン(「RHOPLEX MULTILOBE 200」)粒
子により実施例13に記載したように作製した。ドレン時間は90秒であった。
引張強度を、電子引張試験器(「スウイングアルバート モデル QCII−X
S」)で調べると、890psig(6136KPa)であり、破断せずに99
%の伸びがあった。
【0100】 実施例26 粒子を充填した多孔性ウェブを、実施例12に記載したチタン酸ナトリウム/
スチレンブタジエンエマルジョン(「GOODRITE 1800x73」)粒
子により実施例13に記載したように作製した。ドレン時間は35秒であった。
【0101】 実施例27 一方の端部にゴム栓をした直径8.3cm×3.1cmのチューブ中に、真空
乾燥されていない実施例12のチタン酸ナトリウム/スチレンブタジエンエマル
ジョン(「GOODRITE 1800x73」)の約50gを入れた。前記の
粒子を手圧を用いてできる限り圧縮し、次に真空炉内に置き、72時間130℃
及び709トールで乾燥させた。前記の材料を冷却し、炉から取り除いた時、材
料は円筒形状を保持し、互いに粘着してスポンジ状塊を形成した。次に、前記の
チューブを、カラムとして用い、円筒状乾燥粒子を分離用にカラム中で用いた。
前記の円筒状乾燥粒子は、30分間、30mL/分の流量で0.1MのNaOH
/5MのNaNO3で予備状態調節した。次に、脱イオン水を10分間、30m Lでカラムを通過させた。次いで、TAN母材を4時間、30mL/分でカラム
を通過させた。このカラムは、Ca、Mg、またはSrイオンをTAN母材から
除去するのに非常に効率的であった。圧力は約7KPaであった。流出液中、検
出可能なCa、Sr、またはMgイオンはなかった。小さい平均粒径(27マイ
クロメータ)は低い背圧をもたらし、チャネリングがなく、すぐれた分離が得ら
れたのは予想外であった。
【0102】 実施例28 容量データは、2つの異なった溶液を用いてKd定量を行なうことによって得 られた。1)3ppmのSr、545ppmのCa、及び195ppmのMgを
有するTAN母材、及び2)0.1モルの水酸化ナトリウム及び5モルの硝酸ナ
トリウム中55ppmのSrの溶液。データは以下の通りである。
【0103】
【表2】
【0104】
【表3】
【0105】
【表4】
【0106】
【表5】
【0107】 表3及び4のデータは、本発明による結合剤を有するチタン酸ナトリウム粒子
が、公開WO97/14652号に開示されているような結合剤としてのセルロ
ースアセテートで粒子を加工した後の比較用のチタン酸ナトリウムよりストロン
チウムに対してより大きい収着容量を保持したことを示す。(公開WO97/1
4652号は、多孔度及び保持率%を1.8から9.5に増大させる多工程プロ
セスを開示する。)表4のデータはまた、噴霧乾燥されなかったチタン酸ナトリ
ウムと比較した結合剤を用いずに噴霧乾燥した材料(実施例6)の収着容量にお
ける増加を示す。
【0108】 実施例29 引張強度を湿潤及び乾燥状態の両方で調べた。湿潤引張を2つの方法で測定し
た。第1の測定は、脱イオン水中に7日間、試料を浸漬し、試料を水から除去し
、試験前に表面が乾燥するまで吸い取ることを必要とした。第2の湿潤引張測定
は、NCAW(ワシントン州、ハンフォードの中和した通例の酸廃棄物、以下の
配合を参照のこと)中に7日間、試料を浸漬することを必要とした。試料を、N
CAWから取り除き、2度、脱イオン水ですすぎ、次いで、試験前に表面が乾燥
するまで吸い取った。引張強度を、10%のロード範囲で227kgのロードセ
ルを備えた電子引張試験器(「スウイングアルバートモデル QCII−XS」
)を用いて調べた。
【0109】
【表6】
【0110】 湿潤引張強度は、予想したように、乾燥引張強度より低かった。湿潤引張強度
は、脱イオン及びNCAW試料の両方について非常に似ていた。最も大きな差は
、比較用のチタン酸ナトリウムについてであり、2つの湿潤引張強度の間に64
%の差を有した。チタン酸ナトリウム/スチレンブタジエンエマルジョン(「G
OODRITE 1800x73」)試料の差は両方とも91%であった。NC
AW中でも保持される力は、前記の材料が有用なSPEディスクまたはカートリ
ッジとして機能するのに十分であったことを指摘することは重要である。
【0111】
【表7】 NCAW(中和された通例の酸廃棄物)類似物は、ハンフォード(ワシントン
州)タンク廃棄物を代表すると考えられる。実際のタンク中で、Csの濃度は硝
酸セシウムとして1.0E−2〜1.0E−5Mの範囲である。
【0112】 この発明の種々の修正および変更がこの発明の範囲と精神から外れることなく
実施できることは、当業者には明白であろう。この発明は、ここに示した具体的
な実施態様に不当に制限しようとするものでないと理解されるべきである。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の典型的な噴霧乾燥粒子についての単分散粒径分布のグラ
フである。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き Fターム(参考) 4D017 AA03 AA13 BA12 BA13 CA04 CA06 CA13 CA17 CB01 CB03 CB05 DA01 EA05 4G066 AA13B AA22B AA23B AC13D AC14D AC17D BA02 BA03 BA16 BA20 CA11 CA12 CA46 CA49 DA07 FA03 FA14 FA21 FA25

Claims (25)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 a)チタネート粒子を含む溶液またはスラリーを、任意に、
    セルロース官能価を含まない有機結合剤の存在下で、噴霧乾燥させ、粒径が1〜
    500マイクロメータの範囲である単分散した実質的に球形の収着剤チタネート
    粒子を理論収量の少なくとも70パーセントの収量で製造することによってチタ
    ネート粒子を提供する工程であって、前記チタネート収着剤が周期表(CAS版
    )のIA、IIA、IB、IIB、IIIB、及びVIII族の金属イオンに対
    して活性である工程と、 b)噴霧乾燥されたチタネート粒子を、溶液で平衡させられた、上記の通りの
    金属イオンを含有する溶液中に導入し、次に収着した及び/または交換金属イオ
    ンから分離する工程と、を含む、金属イオンを溶液から除去する方法。
  2. 【請求項2】 前記チタネート収着剤が、結晶性シリコチタネート及びアル
    カリ金属チタネートからなる群から選択される請求項1に記載の方法。
  3. 【請求項3】 前記アルカリ金属チタネートが、チタン酸ナトリウムである
    請求項1に記載の方法。
  4. 【請求項4】 前記溶液またはスラリーが更に前記結合剤を含む請求項1に
    記載の方法。
  5. 【請求項5】 前記結合剤が、オレフィンポリマー及びアクリレート(コ)
    ポリマーからなる群から選択される有機結合剤である請求項4に記載の方法。
  6. 【請求項6】 前記結合剤がスチレンブタジエンコポリマーである請求項5
    に記載の方法。
  7. 【請求項7】 前記結合剤が、ビニリデンハリドエマルジョン、アクリレー
    トコポリマー、アクリルコロイド分散系、及びスチレンアクリル溶液からなる群
    から選択される請求項5に記載の方法。
  8. 【請求項8】 前記収着剤チタネート粒子が粗いまたは凝集された形である
    請求項1に記載の方法。
  9. 【請求項9】 前記チタネート粒子が多孔性母材、膜またはウェブに混入さ
    れる請求項1に記載の方法。
  10. 【請求項10】 前記噴霧乾燥が、 a)前記チタネートを微粒化する工程と、 b)微粒化されたチタネートから水分を除去する工程と、 c)乾燥したチタネートを分離する工程と、を含む請求項1に記載の方法。
  11. 【請求項11】 前記溶液またはスラリーが、水性及び有機液体の少なくと
    も1つを含む請求項1に記載の方法。
  12. 【請求項12】 前記球形粒子の大きさの平均が、1〜100マイクロメー
    タの範囲である請求項1に記載の方法。
  13. 【請求項13】 前記粒子がカラム中にある請求項1に記載の方法。
  14. 【請求項14】 前記噴霧乾燥された粒子が、多孔性の造形物品に圧縮され
    る請求項1に記載の方法。
  15. 【請求項15】 噴霧乾燥されたチタネートの前記収量が理論収量の少なく
    とも80パーセントである請求項1に記載の方法。
  16. 【請求項16】 前記金属が、Sr、Cs、Am、Pu、及びUからなる群
    から選択される請求項1に記載の方法。
  17. 【請求項17】 平均粒径が1〜100マイクロメータの範囲である単分散
    した実質的に球形のチタネート粒子をその中に組み入れた不織ウェブ、母材また
    は膜を含む複合物品。
  18. 【請求項18】 前記粒子の平均粒径が、5〜20マイクロメータの範囲で
    ある請求項17に記載の複合物品。
  19. 【請求項19】 前記粒子の平均粒径が、1〜60マイクロメータの範囲で
    ある請求項17に記載の複合物品。
  20. 【請求項20】 前記粒子が更に結合剤を含む請求項17に記載の複合物品
  21. 【請求項21】 前記ウェブ、母材、または膜がSPEカートリッジ中に組
    み込まれる請求項17に記載の複合物品。
  22. 【請求項22】 前記結合剤が、オレフィンまたはアクリレートモノマーの
    ポリマーである請求項20に記載の複合物品。
  23. 【請求項23】 前記チタネート粒子が、結晶性シリコチタネート及びアル
    カリ金属チタネートからなる群から選択される請求項17に記載の複合物品。
  24. 【請求項24】 前記ウェブ、母材、または膜が、繊維ウェブ、繊維パルプ
    、流延膜、またはフィブリル化ポリテトラフルオロエチレンである請求項17に
    記載の複合物品。
  25. 【請求項25】 周期表のIA、IIA、IB、IIB、IIIB及びVI
    II族から選択される金属イオンを含有する溶液中に存在している請求項17に
    記載の複合物品。
JP2000518780A 1997-10-31 1998-02-27 金属イオンのためのチタネート収着剤と製造及び使用方法 Pending JP2001522032A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US08/960,528 US5989434A (en) 1997-10-31 1997-10-31 Method for removing metal ions from solution with titanate sorbents
US08/960,528 1997-10-31
PCT/US1998/003944 WO1999022859A1 (en) 1997-10-31 1998-02-27 Titanate sorbents for metal ions and method of making and using

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001522032A true JP2001522032A (ja) 2001-11-13
JP2001522032A5 JP2001522032A5 (ja) 2005-12-22

Family

ID=25503292

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000518780A Pending JP2001522032A (ja) 1997-10-31 1998-02-27 金属イオンのためのチタネート収着剤と製造及び使用方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US5989434A (ja)
EP (1) EP1027150B1 (ja)
JP (1) JP2001522032A (ja)
KR (1) KR20010031653A (ja)
DE (1) DE69803311T2 (ja)
WO (1) WO1999022859A1 (ja)

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8110523B2 (en) 2005-01-04 2012-02-07 Korea Electric Power Corporation Highly attrition resistant and dry regenerable sorbents for carbon dioxide capture
JP5285183B1 (ja) * 2012-12-20 2013-09-11 日立Geニュークリア・エナジー株式会社 放射性核種吸着材の製造方法、その製造装置及び放射性核種吸着材
WO2013179940A1 (ja) * 2012-05-29 2013-12-05 栗田工業株式会社 放射性物質吸着材、吸着容器、吸着塔、及び水処理装置
WO2013179939A1 (ja) * 2012-05-29 2013-12-05 栗田工業株式会社 放射性ストロンチウム含有排水の処理方法及び処理装置
JP2014032066A (ja) * 2012-08-02 2014-02-20 Japan Vilene Co Ltd 放射性物質吸着材
JP2014206522A (ja) * 2013-04-11 2014-10-30 株式会社 環境浄化研究所 放射性セシウム及びストロンチウム同時除去材料とそれを用いた放射性セシウム及びストロンチウムの同時除去法
JP2015021856A (ja) * 2013-07-19 2015-02-02 株式会社タクマ 廃棄物に含まれるセシウムの除去システムおよび除去方法
JP5696244B1 (ja) * 2014-03-27 2015-04-08 日本化学工業株式会社 吸着材
WO2015125809A1 (ja) * 2014-02-21 2015-08-27 日本化学工業株式会社 アルカリ金属の9チタン酸塩の製造方法
JP2015229122A (ja) * 2014-06-03 2015-12-21 フタムラ化学株式会社 金属イオン吸着材及びこれを用いた複合吸着材
JP2016504597A (ja) * 2013-01-09 2016-02-12 ビーエーエスエフ コーポレーション ストロンチウムおよびセシウム特異的イオン交換媒体
JP2017177104A (ja) * 2014-07-18 2017-10-05 東ソー株式会社 シチナカイト構造を有するシリコチタネートを用いるセシウム又はストロンチウムの少なくともいずれかの吸着方法

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6379551B1 (en) * 1997-08-18 2002-04-30 Pall Corporation Method of removing metal ions using an ion exchange membrane
US20040122141A1 (en) * 2000-10-19 2004-06-24 Todd Terry A Composite media for ion processing and a method for making the composite media
US7629292B2 (en) * 2000-10-19 2009-12-08 Battelle Energy Alliance, Llc Composite media for ion processing
AU2002231316A1 (en) * 2000-10-19 2002-04-29 Bechtel Bwxt Idaho, Llc Ion processing element with composite media
US7476377B2 (en) * 2001-08-02 2009-01-13 Lynntech, Inc. Rubidium-82 generator based on sodium nonatitanate support, and improved separation methods for the recovery of strontium-82 from irradiated targets
US6908598B2 (en) * 2001-08-02 2005-06-21 Lynntech, Inc. Rubidlum-82 generator based on sodium nonatitanate support, and improved separation methods for the recovery of strontium-82 from irradiated targets
US6974563B2 (en) * 2002-06-18 2005-12-13 Lynntech, Inc. Ion exchange materials for the separation of 90Y from 90SR
US7737320B1 (en) * 2005-09-28 2010-06-15 Uchicago Argonne, Llc Composition suitable for decontaminating a porous surface contaminated with cesium
DE102006011316A1 (de) * 2006-03-09 2007-09-13 Lanxess Deutschland Gmbh Radionuklidharze
US20080142448A1 (en) * 2006-12-14 2008-06-19 Hobbs David T Treatment of metal-containing liquids
US20090095133A1 (en) * 2007-10-12 2009-04-16 Maggio Edward T Methods, compositions, and devices for safe storage, transport, disposal and recycling of mercury containing light bulbs
CN102933296A (zh) * 2010-06-08 2013-02-13 3M创新有限公司 固相萃取介质
WO2014038713A1 (ja) * 2012-09-10 2014-03-13 学校法人慈恵大学 放射性セシウム除染剤及びその製造方法、並びに放射性セシウムの除去方法
GB2528945A (en) * 2014-08-06 2016-02-10 Wilton Trustees Iom Ltd Adsorbent particle process management
KR102160108B1 (ko) * 2017-12-28 2020-09-25 한국원자력연구원 방사성 세슘 흡착제 및 이를 이용한 방사성 세슘의 제거방법
US11484875B2 (en) * 2019-07-09 2022-11-01 Uop Llc Process for removing mercury ions from bodily fluids using titanium metallate ion exchange compositions

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3296123A (en) * 1964-04-01 1967-01-03 William E Prout Removal of cesium from aqueous solutions by ion exchange
US4138336A (en) * 1977-12-02 1979-02-06 Minnesota Mining And Manufacturing Company Thin layer chromatographic plates
US4400305A (en) * 1980-02-25 1983-08-23 Takeda Chemical Industries, Ltd. Adsorbents comprising hydrated ferrites of Ti, Zr, and Sn and cured thermosetting resins
US5200378A (en) * 1988-01-11 1993-04-06 The Texas A&M University System Pillaring of layered compounds
US5128291A (en) * 1990-12-11 1992-07-07 Wax Michael J Porous titania or zirconia spheres
GB9115018D0 (en) * 1991-07-11 1991-08-28 Bradtec Ltd Purification of solutions
US5298166A (en) * 1991-10-11 1994-03-29 Battelle Memorial Institute Method for aqueous radioactive waste treatment
CA2101261C (en) * 1991-12-24 2000-03-07 Vicktor P. Remes Method of composite sorbents manufacturing
JPH0558286U (ja) * 1992-01-22 1993-08-03 株式会社小森コーポレーション 印刷機の印刷胴・ローラ洗浄装置
AU6268594A (en) * 1993-02-25 1994-09-14 Sandia National Laboratories Novel silico-titanates and their methods of making and using
DE69412286T2 (de) * 1993-12-22 1998-12-03 Minnesota Mining & Mfg Verwendung von blattförmigen materialien für festphasenextraktionen und festphasenreaktionen
WO1997014652A1 (en) * 1995-10-20 1997-04-24 Alliedsignal Inc. Partially crystalline layered sodium titanate
FI956222A0 (fi) * 1995-12-22 1995-12-22 Ivo International Oy Framstaellning av granulaera titanatjonbytare

Cited By (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8110523B2 (en) 2005-01-04 2012-02-07 Korea Electric Power Corporation Highly attrition resistant and dry regenerable sorbents for carbon dioxide capture
WO2013179940A1 (ja) * 2012-05-29 2013-12-05 栗田工業株式会社 放射性物質吸着材、吸着容器、吸着塔、及び水処理装置
WO2013179939A1 (ja) * 2012-05-29 2013-12-05 栗田工業株式会社 放射性ストロンチウム含有排水の処理方法及び処理装置
JP2013246145A (ja) * 2012-05-29 2013-12-09 Kurita Water Ind Ltd 放射性物質吸着材、並びにそれを用いた吸着容器、吸着塔、及び水処理装置
JP2013246144A (ja) * 2012-05-29 2013-12-09 Kurita Water Ind Ltd 放射性ストロンチウム含有排水の処理方法及び処理装置
JP2014032066A (ja) * 2012-08-02 2014-02-20 Japan Vilene Co Ltd 放射性物質吸着材
JP5285183B1 (ja) * 2012-12-20 2013-09-11 日立Geニュークリア・エナジー株式会社 放射性核種吸着材の製造方法、その製造装置及び放射性核種吸着材
US9682360B2 (en) 2012-12-20 2017-06-20 Hitachi-Ge Nuclear Energy, Ltd. Radionuclide adsorbent, method of producing radionuclide adsorbent and production apparatus thereof
JP2016504597A (ja) * 2013-01-09 2016-02-12 ビーエーエスエフ コーポレーション ストロンチウムおよびセシウム特異的イオン交換媒体
JP2014206522A (ja) * 2013-04-11 2014-10-30 株式会社 環境浄化研究所 放射性セシウム及びストロンチウム同時除去材料とそれを用いた放射性セシウム及びストロンチウムの同時除去法
JP2015021856A (ja) * 2013-07-19 2015-02-02 株式会社タクマ 廃棄物に含まれるセシウムの除去システムおよび除去方法
WO2015125809A1 (ja) * 2014-02-21 2015-08-27 日本化学工業株式会社 アルカリ金属の9チタン酸塩の製造方法
JP5992646B2 (ja) * 2014-02-21 2016-09-14 日本化学工業株式会社 アルカリ金属の9チタン酸塩の製造方法
WO2015146962A1 (ja) * 2014-03-27 2015-10-01 日本化学工業株式会社 吸着材及び結晶性シリコチタネートの製造方法
CN106062885A (zh) * 2014-03-27 2016-10-26 日本化学工业株式会社 吸附材料和结晶性硅钛酸盐的制造方法
US9486776B2 (en) 2014-03-27 2016-11-08 Nippon Chemical Industrial Co., Ltd. Adsorbent material and method for producing crystalline silicotitanate
US9675957B2 (en) 2014-03-27 2017-06-13 Nippon Chemical Industrial Co., Ltd. Adsorbent material and method for producing crystalline silicotitanate
JP5696244B1 (ja) * 2014-03-27 2015-04-08 日本化学工業株式会社 吸着材
JP2015229122A (ja) * 2014-06-03 2015-12-21 フタムラ化学株式会社 金属イオン吸着材及びこれを用いた複合吸着材
JP2017177104A (ja) * 2014-07-18 2017-10-05 東ソー株式会社 シチナカイト構造を有するシリコチタネートを用いるセシウム又はストロンチウムの少なくともいずれかの吸着方法

Also Published As

Publication number Publication date
EP1027150B1 (en) 2001-11-21
DE69803311T2 (de) 2002-07-18
DE69803311D1 (de) 2002-02-21
KR20010031653A (ko) 2001-04-16
US5989434A (en) 1999-11-23
WO1999022859A1 (en) 1999-05-14
EP1027150A1 (en) 2000-08-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2001522032A (ja) 金属イオンのためのチタネート収着剤と製造及び使用方法
US5935380A (en) Adsorbent for metal ions and method of making and using
AU657999B2 (en) Particle-loaded nonwoven fibrous article for separations and purifications
EP0661094B1 (en) Adsorption material comprising activated carbon fiber and polytetrafluoroethylene
EP1012115B1 (en) Adsorbent for metal ions and method of making and using
EP0837960B1 (en) Reinforced particle-loaded fibrillated ptfe web
DE3873899T2 (de) Zusammengesetzter artikel fuer die chromatographie.
KR20000028540A (ko) 산화체스캐빈저로서의입자-충전된멤브레인
US5223139A (en) Filter material in the form of flexible leaves or sheets and a method of producing such material
JPS58214A (ja) フイルタ−およびその製造法
Wang et al. Nanoparticle-doped polystyrene/polyacrylonitrile nanofiber membrane with hierarchical structure as promising protein hydrophobic interaction chromatography media
JP7509425B2 (ja) 組成物を形成する方法及びそれから形成される組成物
White et al. Adsorbent for metal ions and method of making and using
JPH03202108A (ja) 活性炭素繊維シート及びフィルター
EP0664353A1 (en) Reinforced particle-loaded fibrillated PTFE web
JP3399821B2 (ja) 多孔質構造体およびその製造法
Amid Hybrid Particle-Meltblown Nonwovens-Structure Property Relationships
JPH04132649A (ja) 多孔質成形体の製造方法
KOLESOV et al. A research note on creation carbon-polymer nanocomposites with polyethylene as a binder
JPH07116513A (ja) 成形吸着体

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050209

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050209

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20071211

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20080310

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20080317

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20080805