JP2013245279A - 剥離シート用重剥離添加剤及び剥離シート用ポリオルガノシロキサン組成物並びに剥離シート - Google Patents

剥離シート用重剥離添加剤及び剥離シート用ポリオルガノシロキサン組成物並びに剥離シート Download PDF

Info

Publication number
JP2013245279A
JP2013245279A JP2012119418A JP2012119418A JP2013245279A JP 2013245279 A JP2013245279 A JP 2013245279A JP 2012119418 A JP2012119418 A JP 2012119418A JP 2012119418 A JP2012119418 A JP 2012119418A JP 2013245279 A JP2013245279 A JP 2013245279A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
mass
release
component
heavy
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2012119418A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5891948B2 (ja
Inventor
Toshiaki Ihara
俊明 井原
Shunji Aoki
俊司 青木
Shinji Irifune
真治 入船
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shin Etsu Chemical Co Ltd
Original Assignee
Shin Etsu Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority to JP2012119418A priority Critical patent/JP5891948B2/ja
Application filed by Shin Etsu Chemical Co Ltd filed Critical Shin Etsu Chemical Co Ltd
Priority to PCT/JP2013/063752 priority patent/WO2013176044A1/ja
Priority to CN201380027287.0A priority patent/CN104364339B/zh
Priority to KR1020147034882A priority patent/KR102068490B1/ko
Priority to EP13794464.1A priority patent/EP2857475B1/en
Priority to US14/403,324 priority patent/US9403968B2/en
Priority to TW102118411A priority patent/TWI567137B/zh
Publication of JP2013245279A publication Critical patent/JP2013245279A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5891948B2 publication Critical patent/JP5891948B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/54Silicon-containing compounds
    • C08K5/541Silicon-containing compounds containing oxygen
    • C08K5/5415Silicon-containing compounds containing oxygen containing at least one Si—O bond
    • C08K5/5419Silicon-containing compounds containing oxygen containing at least one Si—O bond containing at least one Si—C bond
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G77/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a linkage containing silicon with or without sulfur, nitrogen, oxygen or carbon in the main chain of the macromolecule
    • C08G77/42Block-or graft-polymers containing polysiloxane sequences
    • C08G77/44Block-or graft-polymers containing polysiloxane sequences containing only polysiloxane sequences
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L83/00Compositions of macromolecular compounds obtained by reactions forming in the main chain of the macromolecule a linkage containing silicon with or without sulfur, nitrogen, oxygen or carbon only; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L83/04Polysiloxanes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D183/00Coating compositions based on macromolecular compounds obtained by reactions forming in the main chain of the macromolecule a linkage containing silicon, with or without sulfur, nitrogen, oxygen, or carbon only; Coating compositions based on derivatives of such polymers
    • C09D183/04Polysiloxanes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D183/00Coating compositions based on macromolecular compounds obtained by reactions forming in the main chain of the macromolecule a linkage containing silicon, with or without sulfur, nitrogen, oxygen, or carbon only; Coating compositions based on derivatives of such polymers
    • C09D183/04Polysiloxanes
    • C09D183/06Polysiloxanes containing silicon bound to oxygen-containing groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D183/00Coating compositions based on macromolecular compounds obtained by reactions forming in the main chain of the macromolecule a linkage containing silicon, with or without sulfur, nitrogen, oxygen, or carbon only; Coating compositions based on derivatives of such polymers
    • C09D183/10Block or graft copolymers containing polysiloxane sequences
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G77/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a linkage containing silicon with or without sulfur, nitrogen, oxygen or carbon in the main chain of the macromolecule
    • C08G77/04Polysiloxanes
    • C08G77/14Polysiloxanes containing silicon bound to oxygen-containing groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G77/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a linkage containing silicon with or without sulfur, nitrogen, oxygen or carbon in the main chain of the macromolecule
    • C08G77/04Polysiloxanes
    • C08G77/14Polysiloxanes containing silicon bound to oxygen-containing groups
    • C08G77/16Polysiloxanes containing silicon bound to oxygen-containing groups to hydroxyl groups

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Paints Or Removers (AREA)
  • Silicon Polymers (AREA)

Abstract

【課題】重剥離効果に優れ、少量の添加で大きな剥離力を得ることができ、更に硬化後の経時における剥離力の低下が少ない剥離シート用重剥離添加剤、これを用いた剥離シート用ポリオルガノシロキサン組成物を提供する。
【解決手段】(A)平均重合度が500〜10,000で、1分子中に1個以上の水酸基又は加水分解性基を有するポリジオルガノシロキサンと、(B)(SiO4/2)単位と(R3SiO1/2)単位(但し、式中、Rはそれぞれ独立に脂肪族不飽和結合を有さない炭素原子数1〜12の一価炭化水素基又は炭素原子数2〜6のアルケニル基を表す。)を主成分とし、(SiO4/2)単位に対して(R3SiO1/2)単位の比率がモル比として0.6〜1.2であり、水酸基と加水分解性基の総含有量が2.1質量%以上10.0質量%未満であるポリオルガノシロキサン樹脂とを脱水縮合反応した縮合反応物を含有する剥離シート用重剥離添加剤。
【選択図】なし

Description

本発明は、優れた重剥離効果を与える付加反応型の剥離シート用重剥離添加剤、これを用いた剥離シート用ポリオルガノシロキサン組成物及び剥離紙、剥離フィルム等の剥離シートに関する。
従来、紙やプラスチック等の基材と粘着材料との接着、固着を防止するために、基材面にポリオルガノシロキサン組成物の硬化皮膜を形成させて剥離特性を付与させている。上述の基材面にポリオルガノシロキサン硬化皮膜を形成させる方法としては、付加反応による剥離性皮膜形成方法が硬化性に優れ、低速剥離から高速剥離でのさまざまな剥離特性の要求に対して対応可能なことから、広く用いられている。
この付加反応による剥離性皮膜形成方法には、ポリオルガノシロキサン組成物を有機溶剤に溶解させたタイプ、乳化剤を用いて水に分散させてエマルションにしたタイプ、ポリオルガノシロキサンのみからなる無溶剤タイプがあるが、溶剤タイプは人体や環境に対して有害な場合があるという欠点を有するため、安全性の面から溶剤タイプから無溶剤タイプへの切り替えが進んでいる。
一般に剥離紙用ポリオルガノシロキサン組成物には、目的に応じ種々の剥離力を持つものが求められており、重剥離が必要な用途に対してはアルケニル基含有MQレジン(M単位とはR’3SiO1/2単位、Q単位とはSiO4/2単位を意味する。R’は一価炭化水素基を示す。以下同様。)を添加した組成物が広く使われている。
しかし、アルケニル基含有MQレジンの重剥離化効果はそれほど高くなく、多量に添加しても目的の剥離力に満たない場合がある。このアルケニル基含有MQレジンは高価であるため多量の添加はコスト的に好ましくなく、少量で重剥離効果に優れた組成物が求められる。また、アルケニル基含有MQレジンは、硬化直後の剥離力に比べ時間が経つにつれて剥離力が低下する傾向が知られており、経時での剥離力の変化が無いものが求められている。
特公平5−53183号公報(特許文献1)は、剥離紙用ポリオルガノシロキサン組成物中にアルケニル基含有MQレジンとアルケニル基非含有MQレジンを併用したものであり、経時での剥離力の変化は少なくできているが、重剥離効果は不十分である。
特許第2750896号明細書(特許文献2)は、溶剤型付加反応型剥離紙用ポリオルガノシロキサン組成物中にアルケニル基含有レジンを配合したもので、低温硬化性と経時変化の少ない剥離力が得られているが、重剥離化が目的ではなく剥離力は大きくない。
特許第2742835号明細書(特許文献3)は、付加反応型ポリオルガノシロキサン組成物中にビニル基含有ポリオルガノシロキサンと(R”3SiO1/2a(R”2SiO)b(R”SiO3/2C(SiO4/2d(式中、a、b、c、dは各シロキサン単位のモル分率を表し、a=0.1〜0.6、b=0〜0.45、c=0〜0.3、d=0.3〜2.0、R”は一価炭化水素である。)で表されるポリオルガノシロキサンの平衡化反応物を添加したものであり、ビニル基末端のシロキサンが結合したMQレジンと考えることができる。
しかし、特許文献3は、構造の最適範囲に関する記載はなく、実施例では重剥離添加剤組成物として重合度約8,000の両末端にビニル基を含有するポリジメチルシロキサン40質量部と、(R”3SiO1/2a単位(M単位)と(SiO4/2d単位(Q単位)がモル比で0.8〜1.0からなるポリオルガノシロキサンの30質量%トルエン溶解物60質量部を、水酸化カリウムを触媒として100℃、5時間加熱処理したものが使われているが、この組成は重合度が高すぎるため有機溶剤に希釈しなければ使用することができない。また、重剥離効果も重剥離添加剤10質量部の配合で約2〜3.8倍であり、まだ不十分である。
付加反応型ポリオルガノシロキサン組成物に粘着性を有するポリオルガノシロキサン樹脂を添加して重剥離化を行う方法として、下記の技術が報告されている。
特公平6−086582号公報(特許文献4)は、硬化性シリコーンゴムと両末端水酸基含有ポリオルガノシロキサンとMQ単位含有シリコーンレジンを部分脱水縮合したものを有する粘着性ポリオルガノシロキサン保護被覆剤である。このシリコーンゴム及びシリコーンレジンは、高粘度あるいは固体であるため溶剤が必要である。特許文献4は、用途が粘着剤であり、剥離紙用重剥離添加剤としての効果には触れていない。また、シリコーンゴムとMQ単位含有シリコーンレジンの配合比率以外の記載はない。
特開平10−110156号公報(特許文献5)は、ビニル生ゴムとMQレジンの混合もしくは部分縮合物を主剤とするポリオルガノシロキサン系感圧接着剤に関する技術である。これは、シリコーンゴムを使用しているため溶剤が必要であり、また、剥離紙用重剥離添加剤としての効果には触れていない。
特開2010−37557号公報(特許文献6)は、(a1)M単位とQ単位のモル比が0.6〜1.0であり、水酸基又はアルコキシ基の含有量が0.3〜2.0質量%の範囲にあるMQ型レジン100質量部と(a2)水酸基又はアルコキシ基を有する平均重合度100〜1,000の鎖状ポリジオルガノシロキサン20〜150質量部を縮合反応させたポリオルガノシロキサンレジン−ポリオルガノシロキサン縮合反応物からなる剥離調整剤である。この特許文献6は、実施例における剥離力は縮合反応物無添加の比較例と比べて低速(0.3m/min)において1.4倍〜2.2倍にしか上昇しておらず、十分な重剥離化効果が得られていない。これは使用される(a1)の水酸基又はアルコキシ基の含有量が0.3〜2.0質量%の範囲と低く、(a2)との反応点が少なく、十分な縮合による架橋構造を持っていないためであると推測される。
特公平5−53183号公報 特許第2750896号明細書 特許第2742835号明細書 特公平6−086582号公報 特開平10−110156号公報 特開2010−37557号公報
本発明は、上記事情に鑑みなされたもので、重剥離効果に優れ、剥離シート用ポリオルガノシロキサン組成物に対し少量の添加で目的とする大きな剥離力を得ることができ、更に硬化後の経時における剥離力の低下が少ない剥離シート用重剥離添加剤、これを用いた剥離シート用ポリオルガノシロキサン組成物及びその硬化皮膜が形成された剥離シートを提供することを目的とする。
本発明者らは、上記目的を達成するために鋭意検討を行った結果、(A)平均重合度が500〜10,000で、1分子中に1個以上の水酸基又は加水分解性基を有するポリジオルガノシロキサンと、(B)(SiO4/2)単位と(R3SiO1/2)単位(但し、式中、Rはそれぞれ独立に脂肪族不飽和結合を有さない炭素原子数1〜12の一価炭化水素基又は炭素原子数2〜6のアルケニル基を表す。)を主成分とし、(SiO4/2)単位に対して(R3SiO1/2)単位の比率がモル比として0.6〜1.2であり、水酸基と加水分解性基の総含有量が2.1質量%以上10.0質量%未満であるポリオルガノシロキサン樹脂とを縮合触媒下で脱水縮合して得られた縮合反応物が、剥離シート用ポリオルガノシロキサン組成物に添加されると、基材上に塗布後硬化させて硬化皮膜が形成された剥離シートにおいて、重剥離添加効果に優れていること、特に少量添加で優れた重剥離添加効果を与え、また硬化後の経時における剥離力の低下が少なく、剥離力の変化がないことを見出し、本発明をなすに至った。
従って、本発明は下記剥離シート用重剥離添加剤、剥離シート用ポリオルガノシロキサン組成物、及び剥離シートを提供する。
〔1〕 (A)平均重合度が500〜10,000で、1分子中に1個以上の水酸基又は加水分解性基を有するポリジオルガノシロキサンと、
(B)(SiO4/2)単位と(R3SiO1/2)単位(但し、式中、Rはそれぞれ独立に脂肪族不飽和結合を有さない炭素原子数1〜12の一価炭化水素基又は炭素原子数2〜6のアルケニル基を表す。)を主成分とし、(SiO4/2)単位に対して(R3SiO1/2)単位の比率がモル比として0.6〜1.2であり、水酸基と加水分解性基の総含有量が2.1質量%以上10.0質量%未満であるポリオルガノシロキサン樹脂とを脱水縮合反応した縮合反応物を含有する剥離シート用重剥離添加剤。
〔2〕 (A)成分のポリジオルガノシロキサンの平均重合度が1,050〜3,000であることを特徴とする〔1〕記載の剥離シート用重剥離添加剤。
〔3〕 (A)成分のポリジオルガノシロキサンと(B)成分のポリオルガノシロキサン樹脂とが、質量比として30:70〜70:30の比率で混合されたものであることを特徴とする〔1〕又は〔2〕記載の剥離シート用重剥離添加剤。
〔4〕 (A)成分と(B)成分との脱水縮合反応物の残存水酸基量が0.3質量%以下であることを特徴とする〔1〕〜〔3〕のいずれかに記載の剥離シート用重剥離添加剤。
〔5〕 (A)成分のポリジオルガノシロキサンが、1分子中に2個の水酸基を有するものであることを特徴とする〔1〕〜〔4〕のいずれかに記載の剥離シート用重剥離添加剤。
〔6〕 縮合反応物が、ポリジオルガノシロキサンで希釈され、粘度が100〜100,000mPa・sに調整された無有機溶剤型非エマルション型組成物であることを特徴とする〔1〕〜〔5〕のいずれかに記載の剥離シート用重剥離添加剤。
〔7〕 希釈に使われるポリジオルガノシロキサンが、脂肪族不飽和官能基を有するものであることを特徴とする〔6〕記載の剥離シート用重剥離添加剤。
〔8〕 希釈に使われるポリジオルガノシロキサンの粘度が25℃において0.1〜400mPa・sであることを特徴とする〔6〕又は〔7〕記載の剥離シート用重剥離添加剤。
〔9〕 〔1〕〜〔8〕のいずれかに記載の(A)成分と(B)成分との脱水縮合反応物:0.1〜100質量部、
(C)1分子中に2個以上のアルケニル基を有するポリオルガノシロキサン:
100質量部、
(D)ケイ素原子結合水素原子を1分子中に3個以上含有するポリオルガノハイドロジェンシロキサン: 0.1〜30質量部、
(F)白金族金属系触媒:
組成物全量に対して白金系金属質量として10〜1,000ppm
を含有してなることを特徴とする剥離シート用ポリオルガノシロキサン組成物。
〔10〕 〔9〕記載の組成物の硬化皮膜が、シート状基材の少なくとも片面に形成されてなる剥離シート。
本発明の剥離シート用重剥離添加剤は、剥離シート用ポリオルガノシロキサン組成物に添加することにより、無添加の場合に比べて非常に大きな剥離力が得られる効果がある。また、従来の重剥離添加剤と比較しても非常に大きな剥離力を得ることができる。
以下、本発明についてより詳細に説明する。
(A)成分:
(A)成分は、平均重合度500〜10,000で、1分子中に1個以上の水酸基又は加水分解性基を有するポリジオルガノシロキサンであり、下記一般式(1)に示されるものを例示できる。
Figure 2013245279
(式(1)中、R1は同一又は異種の脂肪族不飽和結合を有さない炭素原子数1〜10の一価炭化水素基であり、R2は水酸基又は加水分解性基である。eは500〜10,000の整数である。)
上記一般式(1)において、R1は同一又は異種の脂肪族不飽和結合を有さない炭素原子数1〜10の一価炭化水素基であり、例えばメチル基、エチル基、プロピル基、ブチル基等の好ましくは炭素原子数1〜6のアルキル基、シクロヘキシル基等の好ましくは炭素数5〜8のシクロアルキル基、フェニル基、トリル基等の好ましくは炭素数6〜10のアリール基などが挙げられ、特にメチル基が好ましい。
また、R2は水酸基又は加水分解性基であり、加水分解性基は、炭素原子数1〜6のアルコキシ基、ハロゲン原子、アシルオキシ基、オキシム基等を意味し、(A)成分の構造としてはR2が水酸基であることが好ましく、特に1分子中に2個の水酸基を有するもの、とりわけ両末端に水酸基を有するものが好ましい。また、アルコキシ基としては、炭素原子数1〜6のものが好ましく、メトキシ基、エトキシ基、プロポキシ基、ブトキシ基等を例として挙げることができる。ハロゲン原子としては、塩素原子、臭素原子等を例として挙げることができる。
平均重合度、即ち上記式(1)において平均重合度eは、500〜10,000であり、好ましくは500〜3,000、より好ましくは1,050〜3,000、更に好ましくは1,500〜2,000である。平均重合度が500未満の場合、流動性は低くなるが未反応のポリオルガノシロキサン分子が多くなり、剥離力は低下する。逆に、(A)成分の平均重合度が10,000を超えると、縮合反応物の粘度が高くなりすぎ、工業的に合成が困難になる。
なお、上記平均重合度は、29Si−NMRにて−Si(R12−O−単位(D単位)とCH3−Si(R12−O−単位(M単位)に相当するピークのそれぞれの積分値をM2Xに換算し、重合度Xを求めた(以下同様)。なお、R1は上記の通りである。
(B)成分:
(B)成分は、(SiO4/2)単位(Q単位)と(R3SiO1/2)単位(M単位)[式中、Rはそれぞれ独立に脂肪族不飽和結合を有さない炭素原子数1〜12の一価炭化水素基又は炭素原子数2〜6のアルケニル基である。]を主成分とするポリオルガノシロキサン樹脂である。この場合、(SiO4/2)単位に対して(R3SiO1/2)単位の比率がモル比として0.6〜1.2であり、特に0.7〜1.1が好ましく、0.75〜1.0の範囲が更に好ましい。M単位とQ単位の比が0.6未満の場合は、脱水縮合反応物の粘度が高くなりすぎ合成が困難になる。1.2を超える場合は、重合度を高くすることができないため、重剥離効果も低下する。
上記式中のRは、それぞれ独立に脂肪族不飽和結合を有さない炭素原子数1〜12の一価炭化水素基又は炭素原子数2〜6のアルケニル基を表し、Rの炭素原子数1〜12の一価炭化水素基としては、メチル基、エチル基、プロピル基、ブチル基等の好ましくは炭素原子数1〜6のアルキル基、フェニル基、トリル基等の好ましくは炭素原子数6〜10のアリール基、ベンジル基等の炭素原子数7〜10のアラルキル基を挙げることができる。炭素原子数2〜6のアルケニル基としては、ビニル基、アリル基、ブテニル基等を挙げることができる。
この場合、このポリオルガノシロキサン樹脂は、テトラオルガノキシシランとトリオルガノモノオルガノキシシランとの共加水分解・縮合によって得ることができ、このためテトラオルガノキシシランに由来するR3SiO3/2単位(T単位)を含有し、更に場合によってはR3 2SiO2/2単位(D単位)を含有する。
3は水酸基、又は炭素原子数1〜6のアルコキシ基、アシルオキシ基、オキシム基、ハロゲン原子等の加水分解性基であるが、全てのR3が水酸基となることはなく、好ましくは水酸基、メトキシ基、エトキシ基又はプロポキシ基である。
水酸基と加水分解性基の総含有量は、水酸基と上記加水分解性の官能基の総含有量を意味し、ポリオルガノシロキサン樹脂中2.1質量%以上10.0質量%未満であり、より好ましくは2.5質量%以上7.0質量%以下、更に好ましくは4.0質量%以上6.0質量%以下である。含有量が2.1質量%未満の場合、重剥離効果は大きくない。この理由ははっきりしていないが、おそらく縮合反応による架橋密度が少ないことによるものと思われる。また、10.0質量%以上の場合は基材への密着性が著しく悪化する。
(B)成分のポリオルガノシロキサン樹脂は、更にR2SiO2/2単位やRSiO3/2単位を含んでもよい(Rは上記の通り)。この場合、これらの単位の合計は、ポリオルガノシロキサン樹脂全体の0〜30モル%、好ましくは0〜20モル%、より好ましくは0〜10モル%である。
(A)成分と(B)成分とを脱水縮合反応させる場合は、触媒存在下において、まず(A)成分の水酸基と(B)成分のアルコキシ基等の加水分解性基、及び(B)成分同士の水酸基と加水分解性基が縮合する。その後、加水分解性基の大半は次第に水酸基に変わり、水酸基同士の縮合が進行する。
(A)成分と(B)成分とは、触媒を用いて常温もしくは加熱下、好ましくは60〜150℃で縮合反応させることにより、粘着性のある化合物を作ることができる。触媒としては、アンモニア水、エチルアミン等のアミン類、水酸化カリウム、水酸化ナトリウム等の塩基、テトラブチルチタネート等のチタン化合物、ヘキサメチルジシラザン等を挙げることができる。なお、触媒の使用量は、(A)成分と(B)成分の合計量に対し0.1〜3,000ppmが好ましい。
この場合、(A)成分と(B)成分との混合比率は、質量比として30:70〜70:30の範囲が好ましく、より好ましくは40:60〜60:40の範囲である。この範囲を外れると重剥離効果は低下する場合がある。
また、(A)成分と(B)成分との脱水縮合反応後に残存する水酸基の量が0.3質量%以下であることが好ましく、より好ましくは0.26質量%以下である。残存する水酸基の量が0.3質量%を超える場合、密着性が悪くなる場合が多い。この密着性を改善するため、(A)成分と(B)成分の縮合反応後にクロルシランを添加することにより水酸基を減らすことができる。なお、クロルシランの添加量は水酸基量を0.3質量%以下にし得る量であればよく、特に限定されないが、通常、水酸基のモル量に対しクロルシランを1.5倍モル量以上用いるのが好ましい。
本発明の重剥離添加剤は、高粘度であるため、低粘度のポリオルガノシロキサンで希釈して最終的に100〜100,000mPa・s、特に100〜50,000mPa・sの粘度で使用するのが望ましい。希釈に使用する低粘度のポリオルガノシロキサンとしては、脂肪族不飽和官能基を含有する粘度が0.1〜400mPa・s、特に0.1〜200mPa・sといった低粘度の不飽和官能基含有ポリオルガノシロキサンが好ましい。これは、粘度を低くすることができるだけでなく、低粘度不飽和官能基含有ポリオルガノシロキサンが架橋剤と白金触媒存在下に反応し、目の細かな架橋構造を作ることにより、重剥離添加剤の溶出を抑えることができるため好適である。
なお、上記粘度は、25℃におけるB型回転粘度計により測定される絶対粘度の値(以下、同様。)である。
低粘度のポリオルガノシロキサンの不飽和官能基としては、ビニル基、アリル基、ヘキセニル基等の炭素原子数2〜6のアルケニル基等が挙げられ、特にビニル基が好ましい。
なお、低粘度のポリオルガノシロキサンは上記粘度範囲にし得る量であれば、その使用量は制限されない。
また、本発明の重剥離添加剤は、上記ポリオルガノシロキサンで希釈した無有機溶剤型の非エマルション組成物とすることが好ましいが、必要により溶剤で希釈して使用することも可能である。使用可能な溶剤としては、トルエン、キシレン、へキサン、ヘプタン、メチルエチルケトン、メチルイソブチルケトン、アセトン、鉱油等を挙げることができる。
更に、本発明の効果を妨げない範囲で必要に応じて、その他、任意の成分として公知の酸化防止剤、顔料、安定剤、帯電防止剤、消泡剤、密着向上剤、シリカ等の無機充填剤を配合することができる。
本発明の重剥離添加剤を実際に使用するにあたっては、上記(A)成分と(B)成分との脱水縮合反応物を、剥離シート用ポリオルガノシロキサン組成物に添加したものをそのまま、あるいは適当な有機溶剤で希釈した後、ロールコート、リバースコート、グラビアコート等の塗布方法を用いて紙、フィルム等のシート状基材の片面又は両面上に0.01〜100g/m2塗工した後、50〜200℃で1〜120秒間加熱することにより、基材上に硬化皮膜を形成させることができる。
なお、本発明において、剥離シートとは、シート状基材が紙であるものに加え、公知の各種フィルム等で形成されたものも含む。
使用する上述の剥離シート用ポリオルガノシロキサン組成物としては、
(C)1分子中に2個以上のアルケニル基を有するポリオルガノシロキサン
100質量部、
(D)ケイ素原子結合水素原子(SiH基)を1分子中に3個以上含有するポリオルガノハイドロジェンシロキサン 0.1〜30質量部、
(F)白金族金属系触媒
組成物全量に対し、含有する白金系金属質量として10〜1,000ppm
が配合されたものが好ましい。なお、必要に応じて(E)反応制御剤が配合される。上記(C)成分100質量部に対して(A)成分と(B)成分との脱水縮合反応物を好ましくは0.1〜100質量部、より好ましくは0.1〜30質量部配合し、均一に混合して使用され得る。
上記(C)成分は、下記一般式(2)で表される末端及び/又は側鎖にアルケニル基を含有する直鎖状のポリオルガノシロキサンである。
Figure 2013245279
上記式(2)中、R4は同一又は異なってもよい脂肪族不飽和結合を有さない炭素原子数1〜10の置換又は非置換の一価炭化水素基、又は−(CH2f−CH=CH2(fは0又は1〜6の整数)で表されるアルケニル基から選択される基であり、R4の少なくとも2個以上はアルケニル基である。gは上記のアルケニル基を含有するポリオルガノシロキサンの粘度を50〜400mP・sとする数である。
上記炭素原子数1〜10の一価炭化水素基としては、具体的にはメチル基、エチル基、プロピル基、ブチル基等の好ましくは炭素原子数1〜6のアルキル基、シクロヘキシル基等の好ましくは炭素原子数5〜8のシクロアルキル基、フェニル基、トリル基等の好ましくは炭素原子数6〜10のアリール基、ベンジル基等の好ましくは炭素原子数7〜10のアラルキル基又はこれらの基の炭素原子に結合している水素原子の一部又は全部をヒドロキシ基、シアノ基、ハロゲン原子等で置換したヒドロキシプロピル基、シアノエチル基、1−クロロプロピル基、3,3,3−トリフルオロプロピル基等から選択される置換又は非置換の炭素原子数1〜10の1価炭化水素基であるが、特に剥離性の観点からアルキル基、アリール基であることが好ましい。
(D)成分は、ケイ素原子結合水素原子(SiH基)を1分子中に3個以上含有するポリオルガノハイドロジェンシロキサンであり、SiH基は5〜100個含有することがより好ましい。このSiH基と(C)成分のポリオルガノシロキサンのアルケニル基との付加反応により硬化皮膜が形成される。(D)成分の具体的な構造としては、下記平均組成式(3)で示すことができる。
5 nmSiO(4-n-m)/2 (3)
上記式(3)中、R5は置換又は非置換の一価炭化水素基であり、脂肪族不飽和結合を有さない炭素原子数1〜10のものが好ましい。例えばメチル基、エチル基、プロピル基等のアルキル基、フェニル基等のアリール基、3,3,3−トリフルオロプロピル基等のハロゲン置換アルキル基などが挙げられる。また、n、mは、0.5≦n≦1.5、0.5≦m≦1.5で、1.0≦n+m≦3.0、特に0.8≦n≦1.2、0.8≦m≦1.2で、1.6≦n+m≦2.4を満足する整数であることが好ましい。
(D)成分のポリオルガノハイドロジェンシロキサンの配合量は、(C)成分100質量部に対して0.1〜30質量部、特に0.1〜20質量部が好ましい。
とりわけ、この(D)成分のポリオルガノハイドロジェンシロキサンの配合量は、アルケニル基を有する直鎖状ポリオルガノシロキサン((C)成分)中のアルケニル基の総モル数に対するポリオルガノハイドロジェンシロキサン((D)成分)中のケイ素原子結合水素原子のモル数(SiH基/アルケニル基)が1.5〜2.5倍モルに相当する量であることが好ましく、より好ましくは1.6〜2.2倍モルに相当する量である。配合量が1.5倍モル未満では硬化が不十分となることがあり、また2.5倍モルを超えると剥離力の経時変化が大きくなってしまう場合がある。
(E)成分の反応制御剤は、必要に応じ配合される成分で、白金族金属系触媒の触媒活性を制御するものであり、各種有機窒素化合物、有機リン化合物、アセチレン系化合物、オキシム化合物、有機クロロ化合物等が挙げられる。具体的には3−メチル−1−ブチン−3−オール、3,5−ジメチル−1−ヘキシン−3−オール、3−メチル−1−ペンテン−3−オール、フェニルブチノール等のアセチレン系アルコール、3−メチル−3−1−ペンテン−1−イン、3,5−ジメチル−1−ヘキシン−3−イン等のアセチレン系化合物、これらのアセチレン系化合物とアルコキシシランもしくはシロキサン又はハイドロジェンシランもしくはシロキサンとの反応物、テトラメチルビニルシロキサン環状体等のビニルシロキサン、ベンゾトリアゾール等の有機窒素化合物及びその他の有機リン化合物、オキシム化合物、有機クロム化合物等が挙げられる。反応制御剤(E)の配合量は、配合する場合、良好な処理浴安定性が得られればよく、一般に全組成物量に対して0〜3質量%、特に0.01〜3質量%とすればよいが、(C)成分100質量部に対し好ましくは0.01〜3質量部である。
(F)成分の白金族金属系触媒としては、公知の付加反応触媒が使用できる。このような白金族金属系触媒としては、例えば白金系、パラジウム系、ロジウム系、ルテニウム系等の触媒が挙げられ、これらの中で特に白金系触媒が好ましく用いられる。この白金系触媒としては、例えば塩化白金酸、塩化白金酸のアルコール溶液又はアルデヒド溶液、塩化白金酸の各種オレフィン又はビニルシロキサンとの錯体等が挙げられる。
これら白金族金属系触媒(E)の添加量は触媒量であるが、経済的な点を考慮して全組成物量に対して白金系金属質量として10〜1,000ppmの範囲とすることが好ましく、50〜200ppmの範囲とすることがより好ましい。
本発明の重剥離添加剤は、市販の剥離シート用硬化性シリコーン組成物に添加し、混合して塗工液を調製するか、或いは上記ポリオルガノシロキサン組成物を紙やプラスチックフィルム等の基材に塗布する。塗布方法としては、任意の方法、例えばロール塗布、グラビア塗布、エアーナイフ塗布、ワイヤー塗布、ドクター塗布、ブラシ塗布等で行えばよい。
この場合、上記組成物は、紙、フィルム等の柔軟な薄膜材料に、固形分で0.1〜5g/m2の厚さに塗工し、加熱ロール、加熱ドラム又は循環熱風乾燥機を用いて、80〜200℃で5秒間〜3分間処理することにより、所望の離型性を有する硬化皮膜を形成することができる。
以下、合成例、実施例及び比較例を示し、本発明を具体的に説明するが、本発明は下記の実施例に制限されるものではない。なお、下記に挙げる粘度はいずれも25℃におけるB型回転粘度計により測定される絶対粘度の値である。Meはメチル基を示す。
表1に記載の重剥離添加剤の合成
[合成例1]
原料(A)として下記式(4)で示される両末端がヒドロキシジメチルシロキシ基である平均重合度1,590の直鎖状ジメチルポリシロキサンを50質量部、原料(B)として、Me3SiO0.5単位(M単位)、SiO2単位(Q単位)と、(CH3O)SiO3/2単位と(HO)SiO3/2単位とからなるMQレジンであって、M/Q(モル比)=0.8、水酸基とアルコキシ基の総含有量4.75質量%{水酸基含有量1.33質量%(0.078mol/100g)、アルコキシ基含有量3.42質量%(0.110mol/100g)}、トルエンが60質量%を占める溶液状ポリオルガノシロキサン(MQレジンのトルエン溶液)を不揮発分として50質量部(揮発分を含めると125質量部)、トルエンを10質量部及び28質量%アンモニア水を0.4質量部配合した溶液を、室温下16時間撹拌した後、ディーンスターク管を取り付け、内温110〜120℃においてトルエンを還流させ、アンモニアと水を除去した。
得られた反応物の不揮発分を測定し、不揮発分70質量%に対して30質量%となるように両末端がビニルジメチルシロキシ基である直鎖状ジメチルポリシロキサン(平均重合度80、粘度100mPa・s)を添加し、減圧、窒素バブリング条件下150℃まで昇温し、トルエンを除去することにより、重剥離添加剤を調製した。
Figure 2013245279
[合成例2]
両末端がヒドロキシジメチルシロキシ基である直鎖状ジメチルポリシロキサンが下記式(5)で示される平均重合度1,050のものである以外は、合成例1と同様の原料、配合量、手順で添加剤を調製した。
Figure 2013245279
[合成例3]
両末端がヒドロキシジメチルシロキシ基である直鎖状ジメチルポリシロキサンが下記式(6)で示される平均重合度610のものである以外は合成例1と同様の原料、配合量、手順で添加剤を調製した。
Figure 2013245279
[合成例4]
両末端がヒドロキシジメチルシロキシ基である直鎖状ジメチルポリシロキサンが下記式(7)で示される平均重合度470のものである以外は合成例1と同様の原料、配合量、手順で添加剤を調製した。
Figure 2013245279
[合成例5]
両末端がヒドロキシジメチルシロキシ基である直鎖状ジメチルポリシロキサンが下記式(8)で示される平均重合度390のものである以外は合成例1と同様の原料、配合量、手順で添加剤を調製した。
Figure 2013245279
[合成例6]
合成例6は、合成例1の原料を脱水縮合反応せずに混合し、両末端がビニルジメチルシロキシ基である直鎖状ジメチルポリシロキサンを加えた後、溶剤を除去したものである。
上記式(4)で示される両末端がヒドロキシジメチルシロキシ基である直鎖状ジメチルポリシロキサンを50質量部、Me3SiO0.5単位(M単位)、SiO2単位(Q単位)と、(CH3O)SiO3/2単位と(HO)SiO3/2単位とからなるMQレジンであって、M/Q(モル比)=0.8、水酸基とアルコキシ基の総含有量4.75質量%{水酸基含有量1.33質量%(0.078mol/100g)、アルコキシ基含有量3.42質量%(0.110mol/100g)}、トルエンが60質量%を占める溶液状ポリシロキサン(MQレジンのトルエン溶液)を不揮発分として50質量部(揮発分を含めると125質量部)及びトルエン10質量部を配合した溶液を十分に撹拌した後、不揮発分70質量%に対して30質量%となるように、両末端がビニルジメチルシロキシ基である直鎖状ジメチルポリシロキサン(平均重合度80、粘度100mPa・s)を添加し、減圧、窒素バブリング条件下で150℃まで昇温しトルエンを除去することにより、添加剤を調製した。
[合成例7]
上記式(4)で示される両末端がヒドロキシジメチルシロキシ基である直鎖状ジメチルポリシロキサンを50質量部、Me3SiO0.5単位(M単位)、SiO2単位(Q単位)と、(CH3O)SiO3/2単位と(HO)SiO3/2単位とからなるMQレジンであって、M/Q(モル比)=0.8、水酸基とアルコキシ基の総含有量1.89質量%{水酸基含有量0.34質量%(0.02mol/100g)、アルコキシ基含有量1.55質量%(0.05mol/100g)}、トルエンが60質量%を占める溶液状ポリシロキサン(MQレジンのトルエン溶液)を不揮発分として50質量部(揮発分を含めると125質量部)、トルエンを10質量部及び28質量%アンモニア水を0.4質量部配合した溶液を室温下16時間撹拌した。その後、ディーンスターク管を取り付け、内温110〜120℃においてトルエンを還流させ、アンモニアと水を除去した。得られた反応物の不揮発分を測定し、不揮発分70質量%に対して30質量%となるように、両末端がビニルジメチルシロキシ基である直鎖状ジメチルポリシロキサン(平均重合度80、粘度100mPa・s)を添加し、減圧、窒素バブリング条件下で150℃まで昇温し、トルエンを除去することにより、添加剤を調製した。
表2に記載の重剥離添加剤の合成
[合成例8]
原料(A)として上記式(4)で示される両末端がヒドロキシジメチルシロキシ基である直鎖状ジメチルポリシロキサンを30質量部、原料(B)として、Me3SiO0.5単位(M単位)、SiO2単位(Q単位)と、(CH3O)SiO3/2単位と(HO)SiO3/2単位とからなるMQレジンであって、M/Q(モル比)=0.8、水酸基とアルコキシ基の総含有量4.28質量%{水酸基含有量1.15質量%(0.068mol/100g)、アルコキシ基含有量3.13質量%(0.101mol/100g)}、トルエンが60質量%を占める溶液状ポリシロキサン(MQレジンのトルエン溶液)を不揮発分として70質量部(揮発分を含めると175質量部)、トルエンを10質量部及び28質量%アンモニア水を0.4質量部配合した溶液を室温下16時間撹拌した。その後、ディーンスターク管を取り付け内温110℃〜120℃においてトルエンを還流させ、アンモニアと水を除去した。得られた反応物の不揮発分を測定し、不揮発分70質量%に対して30質量%となるように、両末端がビニルジメチルシロキシ基である直鎖状ジメチルポリシロキサン(平均重合度80、粘度100mPa・s)を添加し、減圧、窒素バブリング条件下で150℃まで昇温しトルエンを除去することにより、重剥離添加剤を調製した。
[合成例9]
合成例8に記載されている式(4)の直鎖状ジメチルポリシロキサンを40質量部、MQレジンのトルエン溶液の不揮発分を60質量部配合した以外は、合成例8と同様の原料、手順で、添加剤を調製した。
[合成例10]
合成例8に記載されている式(4)の直鎖状ジメチルポリシロキサンを60質量部、MQレジンのトルエン溶液の不揮発分を40質量部配合した以外は、合成例8と同様の原料、手順で、添加剤を調製した。
[合成例11]
合成例8に記載されている式(4)の直鎖状ジメチルポリシロキサンを70質量部、MQレジンのトルエン溶液の不揮発分を30質量部配合した以外は、合成例8と同様の原料、手順で、添加剤を調製した。
[実施例、比較例]
下記に示す基本組成に上記合成例で調製した各種重剥離添加剤を配合し、各種ポリオルガノシロキサン組成物を下記方法により調製し、硬化させた。
なお、ポリオルガノシロキサン組成物の初期剥離力、経時後の剥離力、加水分解性基量は下記の方法により測定した。最終組成物の粘度は上記方法により測定した。いずれのポリオルガノシロキサン組成物も硬化性は問題ない状態であった。
<ポリオルガノシロキサン組成物の調製方法>
Figure 2013245279
上記式(9)で表される両末端にビニルジメチルシロキシ基を有するポリジオルガノシロキサン 100質量部、
上記式(10)で表されるポリメチルハイドロジェンシロキサン 2.7質量部、
エチニルシクロヘキサノール 0.4質量部、
塩化白金酸とビニルシロキサンの錯塩 2質量部(白金換算で100ppm添加)
を基本組成とし、この組成に上記合成例で調製した各種重剥離添加剤組成物を20質量部配合し、よく混合して各種ポリオルガノシロキサン組成物を調製した。
<ポリオルガノシロキサン組成物の硬化方法>
ポリオルガノシロキサン組成物を調製後、ポリエチレンラミネート紙基材にポリオルガノシロキサン組成物を0.9〜1.1g/m2となるように塗布し、140℃の熱風式乾燥機中で30秒間加熱し、これをセパレーターとして以下の測定に使用した。
<初期剥離力の測定方法>
前記の硬化方法により得られたシリコーンセパレーターを25℃で20時間保存した後、TESA−7475テープを貼り合わせたものを70℃の乾燥機中20g/m2の荷重を加え20時間保存したものを試料とし、試料のTESA−7475テープを、引張試験機を用いて180°の角度で0.3m/分で剥がし、剥離するのに要した力を測定して初期剥離力(N/25mm)とした。
<経時後剥離力の測定方法>
前記の硬化方法により得られたシリコーンセパレーターを50℃で7日間保存した後、TESA−7475テープを貼り合わせたものを70℃の乾燥機中20g/m2の荷重を加え20時間保存したものを試料とし、試料のTESA−7475テープを、引張試験機を用いて180°の角度で0.3m/分で剥がし、剥離するのに要した力を測定して経時後剥離力(N/25mm)とした。
<加水分解性基及び水酸基の総量の測定方法>
29Si−NMRにてSiのモル比と加水分解性基のモル比を求め、質量に換算することにより加水分解性基の質量%を求めた。また、1H−NMRにてSiのモル比とアルコキシ基のモル比を求め、29Si−NMRで求めた加水分解性基のモル比から1H−NMRで求めたアルコキシ基のモル比を差し引いて水酸基のモル比を求め、質量%へ換算した。
Figure 2013245279
Figure 2013245279

Claims (10)

  1. (A)平均重合度が500〜10,000で、1分子中に1個以上の水酸基又は加水分解性基を有するポリジオルガノシロキサンと、
    (B)(SiO4/2)単位と(R3SiO1/2)単位(但し、式中、Rはそれぞれ独立に脂肪族不飽和結合を有さない炭素原子数1〜12の一価炭化水素基又は炭素原子数2〜6のアルケニル基を表す。)を主成分とし、(SiO4/2)単位に対して(R3SiO1/2)単位の比率がモル比として0.6〜1.2であり、水酸基と加水分解性基の総含有量が2.1質量%以上10.0質量%未満であるポリオルガノシロキサン樹脂とを脱水縮合反応した縮合反応物を含有する剥離シート用重剥離添加剤。
  2. (A)成分のポリジオルガノシロキサンの平均重合度が1,050〜3,000であることを特徴とする請求項1記載の剥離シート用重剥離添加剤。
  3. (A)成分のポリジオルガノシロキサンと(B)成分のポリオルガノシロキサン樹脂とが、質量比として30:70〜70:30の比率で混合されたものであることを特徴とする請求項1又は2記載の剥離シート用重剥離添加剤。
  4. (A)成分と(B)成分との脱水縮合反応物の残存水酸基量が0.3質量%以下であることを特徴とする請求項1〜3のいずれか1項記載の剥離シート用重剥離添加剤。
  5. (A)成分のポリジオルガノシロキサンが、1分子中に2個の水酸基を有するものであることを特徴とする請求項1〜4のいずれか1項記載の剥離シート用重剥離添加剤。
  6. 縮合反応物が、ポリジオルガノシロキサンで希釈され、粘度が100〜100,000mPa・sに調整された無有機溶剤型非エマルション型組成物であることを特徴とする請求項1〜5のいずれか1項記載の剥離シート用重剥離添加剤。
  7. 希釈に使われるポリジオルガノシロキサンが、脂肪族不飽和官能基を有するものであることを特徴とする請求項6記載の剥離シート用重剥離添加剤。
  8. 希釈に使われるポリジオルガノシロキサンの粘度が25℃において0.1〜400mPa・sであることを特徴とする請求項6又は7記載の剥離シート用重剥離添加剤。
  9. 請求項1〜8のいずれか1項記載の(A)成分と(B)成分との脱水縮合反応物:0.1〜100質量部、
    (C)1分子中に2個以上のアルケニル基を有するポリオルガノシロキサン:
    100質量部、
    (D)ケイ素原子結合水素原子を1分子中に3個以上含有するポリオルガノハイドロジェンシロキサン: 0.1〜30質量部、
    (F)白金族金属系触媒:
    組成物全量に対して白金系金属質量として10〜1,000ppm
    を含有してなることを特徴とする剥離シート用ポリオルガノシロキサン組成物。
  10. 請求項9記載の組成物の硬化皮膜が、シート状基材の少なくとも片面に形成されてなる剥離シート。
JP2012119418A 2012-05-25 2012-05-25 剥離シート用重剥離添加剤及び剥離シート用ポリオルガノシロキサン組成物並びに剥離シート Active JP5891948B2 (ja)

Priority Applications (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012119418A JP5891948B2 (ja) 2012-05-25 2012-05-25 剥離シート用重剥離添加剤及び剥離シート用ポリオルガノシロキサン組成物並びに剥離シート
CN201380027287.0A CN104364339B (zh) 2012-05-25 2013-05-17 剥离片用重剥离添加剂和剥离片用聚有机硅氧烷组合物以及剥离片
KR1020147034882A KR102068490B1 (ko) 2012-05-25 2013-05-17 박리 시트용 중박리 첨가제 및 박리 시트용 폴리오가노실록세인 조성물 및 박리 시트
EP13794464.1A EP2857475B1 (en) 2012-05-25 2013-05-17 Heavy release additive for release sheet, polyorganosiloxane composition for release sheet, and release sheet
PCT/JP2013/063752 WO2013176044A1 (ja) 2012-05-25 2013-05-17 剥離シート用重剥離添加剤及び剥離シート用ポリオルガノシロキサン組成物並びに剥離シート
US14/403,324 US9403968B2 (en) 2012-05-25 2013-05-17 Heavy release additive for release sheet, polyorganosiloxane composition for release sheet, and release sheet
TW102118411A TWI567137B (zh) 2012-05-25 2013-05-24 A polyethylene oxide composition for a stripping sheet and a release sheet, and a release sheet

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012119418A JP5891948B2 (ja) 2012-05-25 2012-05-25 剥離シート用重剥離添加剤及び剥離シート用ポリオルガノシロキサン組成物並びに剥離シート

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013245279A true JP2013245279A (ja) 2013-12-09
JP5891948B2 JP5891948B2 (ja) 2016-03-23

Family

ID=49623738

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012119418A Active JP5891948B2 (ja) 2012-05-25 2012-05-25 剥離シート用重剥離添加剤及び剥離シート用ポリオルガノシロキサン組成物並びに剥離シート

Country Status (7)

Country Link
US (1) US9403968B2 (ja)
EP (1) EP2857475B1 (ja)
JP (1) JP5891948B2 (ja)
KR (1) KR102068490B1 (ja)
CN (1) CN104364339B (ja)
TW (1) TWI567137B (ja)
WO (1) WO2013176044A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2016035232A1 (ja) * 2014-09-04 2016-03-10 信越化学工業株式会社 皮膜形成性組成物及び化粧料
JP7489985B2 (ja) 2018-12-19 2024-05-24 スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー 剥離層及びそれらを含む物品

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9487677B2 (en) * 2014-05-27 2016-11-08 Momentive Performance Materials, Inc. Release modifier composition
JP6331956B2 (ja) * 2014-10-17 2018-05-30 信越化学工業株式会社 剥離シート用オルガノポリシロキサン組成物及び剥離シート
EP3305868B1 (en) * 2015-06-08 2024-01-17 Shin-Etsu Chemical Co., Ltd. Silicone composition for release paper or release film, release paper, and release film
JP6683573B2 (ja) * 2016-08-19 2020-04-22 信越化学工業株式会社 縮合硬化性シリコーン樹脂組成物
CN106221233B (zh) * 2016-08-22 2019-08-20 深圳市新亚新材料有限公司 Lcm模组专用可剥离保护硅橡胶及其制备方法
TWI798326B (zh) 2018-01-12 2023-04-11 美商陶氏有機矽公司 添加劑有機聚矽氧烷組成物、可固化組成物、及膜
JP7132133B2 (ja) * 2018-02-08 2022-09-06 信越化学工業株式会社 伸縮性膜材料組成物、伸縮性膜、及びその形成方法
US20220282142A1 (en) * 2018-12-13 2022-09-08 Dow Toray Co., Ltd. Silicone adhesive composition and use thereof
EP3980481A1 (en) 2019-05-16 2022-04-13 Dow Silicones Corporation Polysiloxane controlled release additive, method for the preparation thereof, and release coating composition

Citations (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4927033B1 (ja) * 1966-06-13 1974-07-13
JPS5729676A (en) * 1980-07-29 1982-02-17 Kanze Kk Fixation agent
JPS5984953A (ja) * 1982-09-10 1984-05-16 ゼネラル・エレクトリツク・カンパニイ 剥離力の調整された無溶剤シリコ−ン剥離組成物
JPH10110156A (ja) * 1996-10-08 1998-04-28 Toray Dow Corning Silicone Co Ltd シリコーン系感圧接着剤
JPH10245540A (ja) * 1997-03-04 1998-09-14 Toshiba Silicone Co Ltd 剥離力調整剤、その製造方法およびそれを用いる紫外線硬化性剥離剤
JPH1161094A (ja) * 1997-08-25 1999-03-05 Oji Paper Co Ltd 剥離剤組成物
JP2000086893A (ja) * 1998-09-10 2000-03-28 Dow Corning Asia Ltd 粘着剤組成物およびその製造方法
JP2005509046A (ja) * 2001-06-07 2005-04-07 ロディア・シミ シリコーン粘着モジュレーターシステム及び硬化性の不粘着性組成物を調製するためのそれの使用
JP2007106908A (ja) * 2005-10-14 2007-04-26 Shin Etsu Chem Co Ltd 重剥離コントロール剤及びそれを用いた無溶剤型剥離紙用シリコーン組成物
JP2007523225A (ja) * 2003-12-23 2007-08-16 ジーイー・バイエル・シリコーンズ・ゲゼルシヤフト・ミツト・ベシユレンクテル・ハフツング・ウント・コンパニー・コマンジツトゲゼルシヤフト 表面の性質の改変された硬化型シロキサン組成物
JP2010037557A (ja) * 2008-07-11 2010-02-18 Dow Corning Toray Co Ltd 剥離調節剤、剥離調節剤組成物、剥離性硬化皮膜形成性オルガノポリシロキサン組成物および剥離性硬化皮膜を有するシート状基材

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01215857A (ja) 1988-02-23 1989-08-29 Shin Etsu Chem Co Ltd 剥離紙用オルガノポリシロキサン組成物
JPH0686582B2 (ja) 1989-04-07 1994-11-02 信越化学工業株式会社 粘着性シリコーン保護被覆材
JP2750896B2 (ja) 1989-05-31 1998-05-13 東レ・ダウコーニング・シリコーン株式会社 剥離性硬化皮膜形成用オルガノポリシロキサン組成物
JP2742835B2 (ja) 1991-02-27 1998-04-22 信越化学工業株式会社 剥離用シリコーン組成物
KR101783879B1 (ko) * 2010-01-13 2017-10-10 다우 코닝 도레이 캄파니 리미티드 실리콘계 재박리성 접착제 조성물, 이러한 조성물을 경화시킴으로써 형성된 재박리성 접착 층을 지닌 시트형 기재, 및 보호 필름 또는 고정 시트로서의 이의 용도

Patent Citations (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4927033B1 (ja) * 1966-06-13 1974-07-13
JPS5729676A (en) * 1980-07-29 1982-02-17 Kanze Kk Fixation agent
JPS5984953A (ja) * 1982-09-10 1984-05-16 ゼネラル・エレクトリツク・カンパニイ 剥離力の調整された無溶剤シリコ−ン剥離組成物
JPH10110156A (ja) * 1996-10-08 1998-04-28 Toray Dow Corning Silicone Co Ltd シリコーン系感圧接着剤
JPH10245540A (ja) * 1997-03-04 1998-09-14 Toshiba Silicone Co Ltd 剥離力調整剤、その製造方法およびそれを用いる紫外線硬化性剥離剤
JPH1161094A (ja) * 1997-08-25 1999-03-05 Oji Paper Co Ltd 剥離剤組成物
JP2000086893A (ja) * 1998-09-10 2000-03-28 Dow Corning Asia Ltd 粘着剤組成物およびその製造方法
JP2005509046A (ja) * 2001-06-07 2005-04-07 ロディア・シミ シリコーン粘着モジュレーターシステム及び硬化性の不粘着性組成物を調製するためのそれの使用
JP2007523225A (ja) * 2003-12-23 2007-08-16 ジーイー・バイエル・シリコーンズ・ゲゼルシヤフト・ミツト・ベシユレンクテル・ハフツング・ウント・コンパニー・コマンジツトゲゼルシヤフト 表面の性質の改変された硬化型シロキサン組成物
JP2007106908A (ja) * 2005-10-14 2007-04-26 Shin Etsu Chem Co Ltd 重剥離コントロール剤及びそれを用いた無溶剤型剥離紙用シリコーン組成物
JP2010037557A (ja) * 2008-07-11 2010-02-18 Dow Corning Toray Co Ltd 剥離調節剤、剥離調節剤組成物、剥離性硬化皮膜形成性オルガノポリシロキサン組成物および剥離性硬化皮膜を有するシート状基材

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2016035232A1 (ja) * 2014-09-04 2016-03-10 信越化学工業株式会社 皮膜形成性組成物及び化粧料
JP2016053010A (ja) * 2014-09-04 2016-04-14 信越化学工業株式会社 皮膜形成性組成物及び化粧料
US10047184B2 (en) 2014-09-04 2018-08-14 Shin-Etsu Chemical Co., Ltd. Film-forming composition and cosmetic
JP7489985B2 (ja) 2018-12-19 2024-05-24 スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー 剥離層及びそれらを含む物品

Also Published As

Publication number Publication date
CN104364339B (zh) 2016-06-08
TW201408731A (zh) 2014-03-01
WO2013176044A1 (ja) 2013-11-28
US20150133594A1 (en) 2015-05-14
US9403968B2 (en) 2016-08-02
EP2857475A4 (en) 2015-11-25
TWI567137B (zh) 2017-01-21
CN104364339A (zh) 2015-02-18
KR20150016323A (ko) 2015-02-11
EP2857475A1 (en) 2015-04-08
JP5891948B2 (ja) 2016-03-23
KR102068490B1 (ko) 2020-01-21
EP2857475B1 (en) 2019-06-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5891948B2 (ja) 剥離シート用重剥離添加剤及び剥離シート用ポリオルガノシロキサン組成物並びに剥離シート
JP4892922B2 (ja) 重剥離コントロール剤及びそれを用いた無溶剤型剥離紙用シリコーン組成物
JP5534640B2 (ja) シリコーン系感圧接着剤組成物、感圧接着シートおよびシリコーンゴム積層体
JP2734809B2 (ja) シリコーン粘着剤組成物
JP6222359B2 (ja) オルガノポリシロキサン架橋物及びその製造方法、並びにミスト防止剤及び無溶剤型剥離紙用シリコーン組成物
JP5138205B2 (ja) 無溶剤型剥離紙用シリコーン組成物
JP4493023B2 (ja) シリコーンミスト抑制剤及びそれを含むコーティング組成物
JP3813467B2 (ja) 硬化性シリコーン剥離剤組成物
JP3607441B2 (ja) 剥離性硬化皮膜形成性オルガノポリシロキサン組成物
TW201843237A (zh) 剝離紙或剝離薄膜製造用矽酮組成物
JP4434841B2 (ja) 無溶剤型剥離紙用シリコーン組成物
JP5077560B2 (ja) 無溶剤型剥離紙用シリコーン組成物
JP3891260B2 (ja) 硬化性シリコ−ン剥離剤組成物及び剥離紙
WO2018131490A1 (ja) 剥離シート用重剥離組成物及び剥離シート
JP4753023B2 (ja) シリコーン剥離剤組成物及び粘着紙の製造方法
JP4190336B2 (ja) 硬化性シリコ−ン剥離剤組成物
JP2018119056A (ja) シリコーン組成物、剥離紙及び剥離フィルム
JP6862334B2 (ja) 硬化性シリコーン剥離剤組成物
JPWO2019142894A1 (ja) 無溶剤型硬化性シリコーン剥離剤組成物及び剥離シート
JP5550001B2 (ja) 硬化性シリコーン剥離剤組成物
JP2007284685A (ja) シリコーン剥離剤組成物及び剥離紙
JP6957968B2 (ja) 剥離シート用重剥離組成物および剥離シート
JP6722094B2 (ja) 剥離コントロール剤、剥離紙用シリコーン組成物、剥離紙、及びシール部材
JP4054942B2 (ja) シリコーン接着剤組成物

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20140626

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150106

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150225

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150901

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20151001

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160126

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160208

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5891948

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150