JP2013186201A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2013186201A5
JP2013186201A5 JP2012049718A JP2012049718A JP2013186201A5 JP 2013186201 A5 JP2013186201 A5 JP 2013186201A5 JP 2012049718 A JP2012049718 A JP 2012049718A JP 2012049718 A JP2012049718 A JP 2012049718A JP 2013186201 A5 JP2013186201 A5 JP 2013186201A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
optical system
photographing optical
defocus amount
image
control unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2012049718A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5914055B2 (ja
JP2013186201A (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP2012049718A priority Critical patent/JP5914055B2/ja
Priority claimed from JP2012049718A external-priority patent/JP5914055B2/ja
Priority to US13/777,444 priority patent/US9167148B2/en
Publication of JP2013186201A publication Critical patent/JP2013186201A/ja
Publication of JP2013186201A5 publication Critical patent/JP2013186201A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5914055B2 publication Critical patent/JP5914055B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Description

本発明に係わる撮像装置は、影光学系により形成された被写体像を光電変換する複数の画素を有し、前記複数の画素のそれぞれが、個のマイクロレンズと複数光電変換部とを備える撮像素子と、前記複数の光電変換部の出力に基づいて検出されたデフォーカス量に基づいて、前記撮影光学系のレンズの移動量に対応する情報を算出し、前記撮影光学系のレンズの移動を制御する制御手段と、を備え、前記制御手段は、前記マイクロレンズの焦点距離に依存する補正値により前記デフォーカス量を補正することを特徴とする。

Claims (13)

  1. 影光学系により形成された被写体像を光電変換する複数の画素を有し、前記複数の画素のそれぞれが、個のマイクロレンズと複数光電変換部とを備える撮像素子と、
    前記複数の光電変換部の出力に基づいて検出されたデフォーカス量に基づいて、前記撮影光学系のレンズの移動量に対応する情報を算出し、前記撮影光学系のレンズの移動を制御する制御手段と、を備え、
    前記制御手段は、前記マイクロレンズの焦点距離に依存する補正値により前記デフォーカス量を補正することを特徴とする撮像装置。
  2. 前記補正値は、前記撮影光学系のFナンバーの変化に対して一定であることを特徴とする請求項に記載の撮像装置。
  3. 前記補正値は、記撮影光学系のFナンバーに応じて異なることを特徴とする請求項に記載の撮像装置。
  4. 前記制御手段は、前記撮影光学系のFナンバーと前記デフォーカス量とに基づいて前記撮影光学系のレンズの移動を制御することを特徴とする請求項1に記載の撮像装置。
  5. 前記撮像素子により形成された画像から、焦点調節の対象となる主被写体を抽出する抽出手段をさらに備え、前記制御手段は前記主被写体に対して算出された前記デフォーカス量に補正を施すことを特徴とする請求項1乃至のいずれか1項に記載の撮像装置。
  6. 前記撮像素子により形成された画像を複数の領域に分割する分割手段をさらに備え、前記制御手段は分割された前記複数の領域毎に算出された前記デフォーカス量に対して補正を施すことを特徴とする請求項1乃至のいずれか1項に記載の撮像装置。
  7. 前記複数の光電変換部により得られる2像の焦点検出用信号列を用いて、位相差方式により検出された像ずれ量に基づいて、デフォーカス量を検出する焦点検出手段をさらに備えることを特徴とする請求項1乃至6のいずれか1項に記載の撮像装置。
  8. 撮影光学系により形成された被写体像を光電変換する複数の画素を有し、前記複数の画素のそれぞれが、1個のマイクロレンズと複数の光電変換部とを備える撮像素子と、
    前記複数の光電変換部の出力に基づいて検出されたデフォーカス量に基づいて、前記撮影光学系のレンズの移動量に対応する情報を算出し、前記撮影光学系のレンズの移動を制御する制御手段と、を備え、
    前記制御手段は、前記マイクロレンズの形状に依存する補正値により前記デフォーカス量を補正することを特徴とする撮像装置。
  9. 前記補正値は、前記撮影光学系のFナンバーの変化に対して一定であることを特徴とする請求項8に記載の撮像装置。
  10. 前記補正値は、前記撮影光学系のFナンバーに応じて異なることを特徴とする請求項8に記載の撮像装置。
  11. 前記制御手段は、前記撮影光学系のFナンバーと前記デフォーカス量とに基づいて前記撮影光学系のレンズの移動を制御することを特徴とする請求項8に記載の撮像装置。
  12. 前記撮像素子により形成された画像から、焦点調節の対象となる主被写体を抽出する抽出手段をさらに備え、前記制御手段は前記主被写体に対して算出された前記デフォーカス量に補正を施すことを特徴とする請求項8乃至11のいずれか1項に記載の撮像装置。
  13. 前記撮像素子により形成された画像を複数の領域に分割する分割手段をさらに備え、前記制御手段は分割された前記複数の領域毎に算出された前記デフォーカス量に対して補正を施すことを特徴とする請求項8乃至11のいずれか1項に記載の撮像装置。
JP2012049718A 2012-03-06 2012-03-06 撮像装置 Active JP5914055B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012049718A JP5914055B2 (ja) 2012-03-06 2012-03-06 撮像装置
US13/777,444 US9167148B2 (en) 2012-03-06 2013-02-26 Image capture apparatus that performs focus detection with a phase difference detection method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012049718A JP5914055B2 (ja) 2012-03-06 2012-03-06 撮像装置

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2013186201A JP2013186201A (ja) 2013-09-19
JP2013186201A5 true JP2013186201A5 (ja) 2015-04-09
JP5914055B2 JP5914055B2 (ja) 2016-05-11

Family

ID=49113818

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012049718A Active JP5914055B2 (ja) 2012-03-06 2012-03-06 撮像装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US9167148B2 (ja)
JP (1) JP5914055B2 (ja)

Families Citing this family (29)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6000520B2 (ja) 2011-07-25 2016-09-28 キヤノン株式会社 撮像装置およびその制御方法およびプログラム
JP2014106476A (ja) 2012-11-29 2014-06-09 Canon Inc 焦点検出装置、撮像装置、撮像システム、焦点検出方法、プログラム、および、記憶媒体
JP6186900B2 (ja) * 2013-06-04 2017-08-30 ソニー株式会社 固体撮像装置、電子機器、レンズ制御方法、および撮像モジュール
US9402069B2 (en) * 2013-06-07 2016-07-26 Canon Kabushiki Kaisha Depth measurement apparatus, imaging apparatus, and method of controlling depth measurement apparatus
US20140362190A1 (en) * 2013-06-07 2014-12-11 Canon Kabushiki Kaisha Depth measurement apparatus, imaging apparatus, and method of controlling depth measurement apparatus
JP6207243B2 (ja) * 2013-06-07 2017-10-04 キヤノン株式会社 測距装置、撮像装置及び測距装置の制御方法
JP6274788B2 (ja) * 2013-08-28 2018-02-07 キヤノン株式会社 撮像装置、撮像システム及び撮像装置の駆動方法
JP6368999B2 (ja) * 2013-09-26 2018-08-08 株式会社ニコン 撮像素子および撮像装置
WO2015045785A1 (ja) * 2013-09-30 2015-04-02 富士フイルム株式会社 画像処理装置、撮像装置、画像処理方法及び画像処理プログラム
JP6285683B2 (ja) * 2013-10-01 2018-02-28 キヤノン株式会社 撮像装置及びその制御方法
JP6021780B2 (ja) * 2013-10-07 2016-11-09 キヤノン株式会社 画像データ処理装置、距離算出装置、撮像装置および画像データ処理方法
JP6555857B2 (ja) 2013-10-11 2019-08-07 キヤノン株式会社 撮像装置およびその制御方法
JP6351231B2 (ja) * 2013-10-18 2018-07-04 キヤノン株式会社 撮像装置、撮像システム、撮像装置の制御方法、プログラム、および、記憶媒体
JP6492396B2 (ja) * 2013-12-06 2019-04-03 株式会社ニコン 撮像素子および撮像装置
JP2015129846A (ja) * 2014-01-07 2015-07-16 キヤノン株式会社 撮像装置およびその制御方法
JP6381266B2 (ja) * 2014-04-15 2018-08-29 キヤノン株式会社 撮像装置、制御装置、制御方法、プログラム、および、記憶媒体
JP6366341B2 (ja) * 2014-04-28 2018-08-01 キヤノン株式会社 撮像装置
JP6298362B2 (ja) * 2014-06-02 2018-03-20 キヤノン株式会社 撮像装置及びその制御方法、及び撮像システム
JP6587380B2 (ja) * 2014-09-12 2019-10-09 キヤノン株式会社 画像処理装置、撮像装置、画像処理方法、プログラム、記憶媒体
KR102219941B1 (ko) 2015-03-10 2021-02-25 삼성전자주식회사 이미지 센서, 이를 포함하는 데이터 처리 시스템, 및 모바일 컴퓨팅 장치
US9998691B2 (en) * 2015-03-11 2018-06-12 Canon Kabushiki Kaisha Pixel, a solid-state imaging device, and an imaging apparatus having barrier region between photoelectric conversion portions in parallel
KR102390836B1 (ko) * 2015-10-05 2022-04-26 삼성전자주식회사 이미지 데이터를 생성하는 전자 장치 및 방법
KR102477757B1 (ko) 2015-12-16 2022-12-14 에스케이하이닉스 주식회사 자동 초점 시스템 및 방법
JP6739242B2 (ja) 2016-06-01 2020-08-12 キヤノン株式会社 撮像装置及びその制御方法、プログラム並びに記憶媒体
CN110352489B (zh) * 2017-02-28 2020-10-16 Bae系统成像解决方案有限公司 用于cmos成像传感器的自动对焦系统
JP7086551B2 (ja) * 2017-09-21 2022-06-20 キヤノン株式会社 撮像装置及びその制御方法
WO2019065554A1 (ja) * 2017-09-28 2019-04-04 富士フイルム株式会社 撮像装置、情報取得方法及び情報取得プログラム
CN111133378B (zh) 2017-09-28 2021-04-23 富士胶片株式会社 摄像装置、信息获取方法及记录介质
CN111866373B (zh) * 2020-06-19 2021-12-28 北京小米移动软件有限公司 一种显示拍摄预览图像的方法、装置及介质

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5887512A (ja) 1981-11-19 1983-05-25 Nippon Kogaku Kk <Nikon> 焦点検出装置
JPH0672972B2 (ja) 1986-02-17 1994-09-14 ミノルタカメラ株式会社 焦点検出装置
JP3031606B2 (ja) 1995-08-02 2000-04-10 キヤノン株式会社 固体撮像装置と画像撮像装置
JPH11218764A (ja) 1998-02-04 1999-08-10 Yac Co Ltd 液晶表示装置の製造方法
JP4908668B2 (ja) 2000-04-19 2012-04-04 キヤノン株式会社 焦点検出装置
US7068432B2 (en) * 2004-07-27 2006-06-27 Micron Technology, Inc. Controlling lens shape in a microlens array
JP4574459B2 (ja) 2005-06-09 2010-11-04 キヤノン株式会社 撮影装置及びその制御方法及びプログラム及び記憶媒体
JP4946059B2 (ja) * 2006-01-11 2012-06-06 株式会社ニコン 撮像装置
JP5256675B2 (ja) * 2007-09-21 2013-08-07 株式会社ニコン 撮像装置
JP5161702B2 (ja) * 2008-08-25 2013-03-13 キヤノン株式会社 撮像装置、撮像システム、及び焦点検出方法
JP2010057067A (ja) * 2008-08-29 2010-03-11 Sony Corp 撮像装置および画像処理装置
JP5147645B2 (ja) * 2008-10-30 2013-02-20 キヤノン株式会社 撮像装置
JP2010109923A (ja) * 2008-10-31 2010-05-13 Nikon Corp 撮像装置
JP2011130256A (ja) * 2009-12-18 2011-06-30 Canon Inc 撮像装置
JP5677800B2 (ja) * 2010-10-21 2015-02-25 オリンパス株式会社 撮像装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2013186201A5 (ja)
JP2012142918A5 (ja)
JP2015200847A5 (ja)
JP2015138200A5 (ja) 焦点調節装置及び焦点調節方法
JP2014146023A5 (ja)
EP2683154A3 (en) Image pickup apparatus and lens apparatus
JP2015075526A5 (ja) 画像データ処理装置、距離算出装置、撮像装置および画像データ処理方法
JP2011145604A5 (ja)
JP2014085634A5 (ja)
JP2011139169A5 (ja) 撮像装置及びその制御方法
JP2015075617A5 (ja)
JP2015144416A5 (ja)
JP2016118701A5 (ja)
JP2015072357A5 (ja) 焦点調節装置および焦点調節方法
JP2016042194A5 (ja)
JP2016192645A5 (ja) 撮像素子および撮像装置
JP2015079193A5 (ja)
JP2014002283A5 (ja)
JP2013128217A5 (ja)
JP2013218297A5 (ja)
JP2013057784A5 (ja)
JP2015011089A5 (ja)
JP2016197231A5 (ja)
JP2014026062A5 (ja)
JP2014122957A5 (ja)