JP2015079193A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2015079193A5
JP2015079193A5 JP2013217328A JP2013217328A JP2015079193A5 JP 2015079193 A5 JP2015079193 A5 JP 2015079193A5 JP 2013217328 A JP2013217328 A JP 2013217328A JP 2013217328 A JP2013217328 A JP 2013217328A JP 2015079193 A5 JP2015079193 A5 JP 2015079193A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pixel group
pixel
evaluation value
pixels constituting
correlation
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2013217328A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6305006B2 (ja
JP2015079193A (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP2013217328A priority Critical patent/JP6305006B2/ja
Priority claimed from JP2013217328A external-priority patent/JP6305006B2/ja
Priority to US14/513,766 priority patent/US9531939B2/en
Priority to CN201410551264.6A priority patent/CN104581137A/zh
Publication of JP2015079193A publication Critical patent/JP2015079193A/ja
Publication of JP2015079193A5 publication Critical patent/JP2015079193A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6305006B2 publication Critical patent/JP6305006B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Description

本発明の一側面としての撮像装置は、複数の焦点検出画素で構成される第1の画素群と第2の画素群および複数の撮像画素で構成される第3の画素群と第4の画素群を備え、被写体像を光電変換する撮像素子と、前記第1の画素群から得られた画素信号と前記第2の画素群から得られた画素信号との相関演算を行い第1の相関評価値を算出する第1の評価値算出手段と、前記第3の画素信号から得られた画素信号と前記第4の画素群から得られた画素信号との相関演算を行い第2の相関評価値を算出する第2の評価値算出手段と、前記第1の相関評価値および前記第2の相関評価値を用いて焦点状態を検出する焦点検出手段とを有し、前記第1の画素群と前記第2の画素群とは離間して配置されている
本発明の他の側面としての撮像装置の制御方法は、複数の焦点検出画素で構成される第1の画素群と第2の画素群および複数の撮像画素で構成される第3の画素群と第4の画素群を備えた撮像素子を用いて、被写体像を光電変換するステップと、前記第1の画素群から得られた画素信号と前記第2の画素群から得られた画素信号との相関演算を行い第1の相関評価値を算出するステップと、前記第3の画素群から得られた画素信号と前記第4の画素群から得られた画素信号との相関演算を行い第2の相関評価値を算出するステップと、前記第1の相関評価値および前記第2の相関評価値を用いて焦点状態を検出するステップとを有し、前記第1の画素群と前記第2の画素群とは離間して配置されている

Claims (14)

  1. 複数の焦点検出画素で構成される第1の画素群と第2の画素群および複数の撮像画素で構成される第3の画素群と第4の画素群を備え、被写体像を光電変換する撮像素子と、
    前記第1の画素群から得られた画素信号と前記第2の画素群から得られた画素信号との相関演算を行い第1の相関評価値を算出する第1の評価値算出手段と、
    前記第3の画素群から得られた画素信号と前記第4の画素群から得られた画素信号との相関演算を行い第2の相関評価値を算出する第2の評価値算出手段と、
    前記第1の相関評価値および前記第2の相関評価値を用いて焦点状態を検出する焦点検出手段と、を有し、
    前記第1の画素群と前記第2の画素群とは離間して配置されていることを特徴とする撮像装置。
  2. 前記焦点検出手段は、
    前記第2の相関評価値を用いて前記第1の相関評価値を修正することにより、第3の相関評価値を算出し、
    前記第3の相関評価値を用いて前記焦点状態を検出することを特徴とする請求項1に記載の撮像装置。
  3. 前記焦点検出手段は、前記第1の相関評価値と前記第2の相関評価値との加算値に基づいて前記焦点状態を検出することを特徴とする請求項1または2に記載の撮像装置。
  4. 前記第3の画素群を構成する複数の第3の画素のそれぞれは、前記第1の画素群を構成する複数の第1の画素のそれぞれと隣り合う画素であり、
    前記第4の画素群を構成する複数の第4の画素のそれぞれは、前記第2の画素群を構成する複数の第2の画素のそれぞれと隣り合う画素であることを特徴とする請求項1乃至3のいずれか1項に記載の撮像装置。
  5. 前記第1の画素群を構成する第1の画素と前記第2の画素群を構成する第2の画素とは、撮影光学系の互いに異なる瞳領域を通過した光束を受光し、
    前記第3の画素群を構成する第3の画素と前記第4の画素群を構成する第4の画素とは、前記撮影光学系の同一の瞳領域を通過した光束を受光することを特徴とする請求項1乃至のいずれか1項に記載の撮像装置。
  6. 前記第1の評価値算出手段は、前記第1の相関評価値としての第1の像ズレ量を算出し、
    前記第2の評価値算出手段は、前記第2の相関評価値としての第2の像ズレ量を算出することを特徴とする請求項1乃至のいずれか1項に記載の撮像装置。
  7. 前記第3の画素群を構成する複数の第3の画素と前記第1の画素群を構成する複数の第1の画素とは同じ画素列に配置され、
    前記第4の画素群を構成する複数の第4の画素と前記第2の画素群を構成する複数の第2の画素とは同じ画素列に配置され、
    前記第1の画素と前記第2の画素とは異なる列に配置されていることを特徴とする請求項1乃至6のいずれか1項に記載の撮像装置。
  8. 前記撮像素子は、
    前記第3の画素群を構成する複数の第3の画素と前記第4の画素群を構成する複数の第4の画素と、第5の画素群を構成する複数の第5の画素とを前記撮像画素として備え、
    前記第1の画素群を構成する複数の第1の画素のそれぞれと前記第2の画素群を構成する複数の第2の画素のそれぞれとの間に前記第5の画素が配置されていることを特徴とする請求項1乃至7のいずれか1項に記載の撮像装置。
  9. 前記第3の画素群を構成する複数の第3の画素と前記第4の画素群を構成する複数の第4の画素とは、前記第1の画素群を構成する複数の第1の画素と前記第2の画素群を構成する複数の第2の画素との相対位置関係と同一の相対位置関係であることを特徴とする請求項1乃至のいずれか1項に記載の撮像装置。
  10. 前記第1乃至第4の画素群を構成する複数の第1乃至第4の画素は、互いに同一の分光感度を有することを特徴とする請求項1乃至のいずれか1項に記載の撮像装置。
  11. 撮影光学系を備えたレンズ装置と、
    請求項1乃至10のいずれか1項に記載の撮像装置と、を有することを特徴とする撮像システム。
  12. 複数の焦点検出画素で構成される第1の画素群と第2の画素群および複数の撮像画素で構成される第3の画素群と第4の画素群を備えた撮像素子を用いて、被写体像を光電変換するステップと、
    前記第1の画素群から得られた画素信号と前記第2の画素群から得られた画素信号との相関演算を行い第1の相関評価値を算出するステップと、
    前記第3の画素群から得られた画素信号と前記第4の画素群から得られた画素信号との相関演算を行い第2の相関評価値を算出するステップと、
    前記第1の相関評価値および前記第2の相関評価値を用いて焦点状態を検出するステップと、を有し、
    前記第1の画素群と前記第2の画素群とは離間して配置されていることを特徴とする撮像装置の制御方法。
  13. コンピュータに、請求項12に記載の撮像装置の制御方法を実行させるように構成されていることを特徴とするプログラム。
  14. 請求項13に記載のプログラムを記憶していることを特徴とする記憶媒体。
JP2013217328A 2013-10-18 2013-10-18 撮像装置、撮像システム、撮像装置の制御方法、プログラム、および、記憶媒体 Active JP6305006B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013217328A JP6305006B2 (ja) 2013-10-18 2013-10-18 撮像装置、撮像システム、撮像装置の制御方法、プログラム、および、記憶媒体
US14/513,766 US9531939B2 (en) 2013-10-18 2014-10-14 Detection apparatus, image pickup apparatus, image pickup system, and control method of the detection apparatus
CN201410551264.6A CN104581137A (zh) 2013-10-18 2014-10-17 检测设备、摄像设备、摄像系统和检测设备的控制方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013217328A JP6305006B2 (ja) 2013-10-18 2013-10-18 撮像装置、撮像システム、撮像装置の制御方法、プログラム、および、記憶媒体

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2015079193A JP2015079193A (ja) 2015-04-23
JP2015079193A5 true JP2015079193A5 (ja) 2016-12-01
JP6305006B2 JP6305006B2 (ja) 2018-04-04

Family

ID=52825880

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013217328A Active JP6305006B2 (ja) 2013-10-18 2013-10-18 撮像装置、撮像システム、撮像装置の制御方法、プログラム、および、記憶媒体

Country Status (3)

Country Link
US (1) US9531939B2 (ja)
JP (1) JP6305006B2 (ja)
CN (1) CN104581137A (ja)

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104396227B (zh) * 2012-06-01 2016-10-12 富士胶片株式会社 摄像装置
JP6438671B2 (ja) * 2014-04-10 2018-12-19 オリンパス株式会社 焦点調節装置、カメラシステム、および撮像装置の焦点調節方法
JP6486041B2 (ja) * 2014-09-11 2019-03-20 キヤノン株式会社 撮像装置およびその制御方法
JP6171106B2 (ja) * 2014-09-11 2017-07-26 富士フイルム株式会社 撮像装置及び合焦制御方法
CN107003500B (zh) * 2014-11-18 2019-11-12 富士胶片株式会社 对焦控制装置、对焦控制方法、镜头装置、摄像装置
JP6572975B2 (ja) * 2015-12-25 2019-09-11 株式会社ニコン 撮像装置
US10523860B2 (en) 2016-05-12 2019-12-31 Canon Kabushiki Kaisha Focus detection device, control method thereof, and image capture apparatus
JP6976754B2 (ja) * 2017-07-10 2021-12-08 キヤノン株式会社 画像処理装置および画像処理方法、撮像装置、プログラム
JP2019086775A (ja) * 2017-11-06 2019-06-06 キヤノン株式会社 画像処理装置、その制御方法、プログラム及び記憶媒体
JP7158892B2 (ja) * 2018-05-17 2022-10-24 キヤノン株式会社 画像処理装置、画像処理方法、撮像装置、プログラムおよび記録媒体

Family Cites Families (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3592147B2 (ja) 1998-08-20 2004-11-24 キヤノン株式会社 固体撮像装置
JP4807131B2 (ja) 2006-04-05 2011-11-02 株式会社ニコン 撮像素子および撮像装置
JP4952060B2 (ja) * 2006-05-26 2012-06-13 株式会社ニコン 撮像装置
JP5245370B2 (ja) * 2007-11-22 2013-07-24 株式会社ニコン 固体撮像装置、電子カメラ
JP5147645B2 (ja) 2008-10-30 2013-02-20 キヤノン株式会社 撮像装置
JP5230388B2 (ja) 2008-12-10 2013-07-10 キヤノン株式会社 焦点検出装置及びその制御方法
JP5424679B2 (ja) 2009-03-18 2014-02-26 キヤノン株式会社 撮像装置及び信号処理装置
JP5675157B2 (ja) 2009-05-12 2015-02-25 キヤノン株式会社 焦点検出装置
JP2011017800A (ja) 2009-07-07 2011-01-27 Canon Inc 焦点検出装置
JP5595014B2 (ja) 2009-11-09 2014-09-24 キヤノン株式会社 撮像装置
CN103238097B (zh) * 2010-11-30 2015-08-05 富士胶片株式会社 成像设备和对焦位置检测方法
CN103238098B (zh) 2010-11-30 2015-04-15 富士胶片株式会社 成像设备和对焦位置检测方法
JP2012137600A (ja) * 2010-12-27 2012-07-19 Sony Corp 撮像システム、撮像装置、およびプログラム
CN103403599B (zh) * 2011-03-31 2015-09-02 富士胶片株式会社 摄像装置及其对焦控制方法
CN103380392B (zh) * 2011-03-31 2014-12-03 富士胶片株式会社 摄像装置及其对焦控制方法
JP5751946B2 (ja) 2011-06-15 2015-07-22 キヤノン株式会社 焦点調節装置およびその制御方法
KR101773168B1 (ko) 2011-07-21 2017-09-12 삼성전자주식회사 위상차이 촬상 소자에 의한 초점 조절 장치 및 방법
CN103842878B (zh) * 2011-09-28 2016-05-04 富士胶片株式会社 固态图像捕捉元件、图像捕捉设备和聚焦控制方法
EP2762944B1 (en) * 2011-09-28 2016-11-23 Fujifilm Corporation Imaging device and focusing control method
JP5888940B2 (ja) * 2011-11-11 2016-03-22 オリンパス株式会社 撮像装置、撮像装置の制御方法、およびプログラム
CN104041009B (zh) * 2011-12-28 2016-02-03 富士胶片株式会社 摄像元件及摄像装置
WO2013099637A1 (ja) * 2011-12-28 2013-07-04 富士フイルム株式会社 カラー撮像素子及び撮像装置
JP5556823B2 (ja) 2012-01-13 2014-07-23 株式会社ニコン 固体撮像装置および電子カメラ
JP2013190734A (ja) * 2012-03-15 2013-09-26 Nikon Corp 焦点検出装置および撮像装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2015079193A5 (ja)
JP2014146023A5 (ja)
WO2015125022A3 (en) Advanced driver assistance system based on radar-cued visual imaging
JP2014182360A5 (ja)
JP2015138200A5 (ja) 焦点調節装置及び焦点調節方法
JP2015075526A5 (ja) 画像データ処理装置、距離算出装置、撮像装置および画像データ処理方法
JP2013186201A5 (ja)
JP2016133674A5 (ja)
JP2014085634A5 (ja)
JP2014106478A5 (ja)
JP2011027902A5 (ja) 撮像装置及び撮像装置の制御方法
JP2016197177A5 (ja)
JP2014219549A5 (ja)
JP2014102436A5 (ja)
JP2015094899A5 (ja)
JP2013101305A5 (ja) 焦点検出装置及び焦点検出装置の制御方法
JP2010139563A5 (ja)
JP2016127373A5 (ja)
JP2017129788A5 (ja)
JP2013142725A5 (ja) 画像表示装置、画像表示方法、撮像装置およびその制御方法、プログラムおよびそれを記憶する記憶媒体
JP2017040726A5 (ja) 焦点検出装置及びその制御方法
JP2010113043A5 (ja)
JP2015142364A5 (ja)
JP2016004134A5 (ja)
JP2014202954A5 (ja) 撮像装置、撮像システム、レンズユニット、撮像装置の制御方法、およびレンズユニットの制御方法