JP2013163769A - 1液型クリヤー塗料組成物及びそれを用いた複層塗膜形成方法 - Google Patents

1液型クリヤー塗料組成物及びそれを用いた複層塗膜形成方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2013163769A
JP2013163769A JP2012027823A JP2012027823A JP2013163769A JP 2013163769 A JP2013163769 A JP 2013163769A JP 2012027823 A JP2012027823 A JP 2012027823A JP 2012027823 A JP2012027823 A JP 2012027823A JP 2013163769 A JP2013163769 A JP 2013163769A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
coating film
component
acid
coating
clear coating
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2012027823A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5991822B2 (ja
Inventor
Takakuni Tajima
孝訓 田島
Toru Konishi
徹 小西
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
BASF Japan Ltd
Original Assignee
BASF Japan Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority to JP2012027823A priority Critical patent/JP5991822B2/ja
Application filed by BASF Japan Ltd filed Critical BASF Japan Ltd
Priority to CA2861105A priority patent/CA2861105A1/en
Priority to CN201380008165.7A priority patent/CN104254556B/zh
Priority to KR1020147024904A priority patent/KR20140125415A/ko
Priority to MX2014008163A priority patent/MX2014008163A/es
Priority to EP13705252.8A priority patent/EP2812373B1/en
Priority to US14/377,613 priority patent/US9534137B2/en
Priority to PCT/IB2013/000080 priority patent/WO2013117972A1/en
Publication of JP2013163769A publication Critical patent/JP2013163769A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5991822B2 publication Critical patent/JP5991822B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D167/00Coating compositions based on polyesters obtained by reactions forming a carboxylic ester link in the main chain; Coating compositions based on derivatives of such polymers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D167/00Coating compositions based on polyesters obtained by reactions forming a carboxylic ester link in the main chain; Coating compositions based on derivatives of such polymers
    • C09D167/02Polyesters derived from dicarboxylic acids and dihydroxy compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G63/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a carboxylic ester link in the main chain of the macromolecule
    • C08G63/02Polyesters derived from hydroxycarboxylic acids or from polycarboxylic acids and polyhydroxy compounds
    • C08G63/12Polyesters derived from hydroxycarboxylic acids or from polycarboxylic acids and polyhydroxy compounds derived from polycarboxylic acids and polyhydroxy compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G63/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a carboxylic ester link in the main chain of the macromolecule
    • C08G63/02Polyesters derived from hydroxycarboxylic acids or from polycarboxylic acids and polyhydroxy compounds
    • C08G63/12Polyesters derived from hydroxycarboxylic acids or from polycarboxylic acids and polyhydroxy compounds derived from polycarboxylic acids and polyhydroxy compounds
    • C08G63/123Polyesters derived from hydroxycarboxylic acids or from polycarboxylic acids and polyhydroxy compounds derived from polycarboxylic acids and polyhydroxy compounds the acids or hydroxy compounds containing carbocyclic rings
    • C08G63/137Acids or hydroxy compounds containing cycloaliphatic rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J7/00Chemical treatment or coating of shaped articles made of macromolecular substances
    • C08J7/04Coating
    • C08J7/042Coating with two or more layers, where at least one layer of a composition contains a polymer binder
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J7/00Chemical treatment or coating of shaped articles made of macromolecular substances
    • C08J7/04Coating
    • C08J7/043Improving the adhesiveness of the coatings per se, e.g. forming primers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J7/00Chemical treatment or coating of shaped articles made of macromolecular substances
    • C08J7/04Coating
    • C08J7/046Forming abrasion-resistant coatings; Forming surface-hardening coatings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J7/00Chemical treatment or coating of shaped articles made of macromolecular substances
    • C08J7/08Heat treatment
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/16Nitrogen-containing compounds
    • C08K5/34Heterocyclic compounds having nitrogen in the ring
    • C08K5/3412Heterocyclic compounds having nitrogen in the ring having one nitrogen atom in the ring
    • C08K5/3432Six-membered rings
    • C08K5/3435Piperidines
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/16Nitrogen-containing compounds
    • C08K5/34Heterocyclic compounds having nitrogen in the ring
    • C08K5/3467Heterocyclic compounds having nitrogen in the ring having more than two nitrogen atoms in the ring
    • C08K5/3477Six-membered rings
    • C08K5/3492Triazines
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C28/00Coating for obtaining at least two superposed coatings either by methods not provided for in a single one of groups C23C2/00 - C23C26/00 or by combinations of methods provided for in subclasses C23C and C25C or C25D
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J2367/00Characterised by the use of polyesters obtained by reactions forming a carboxylic ester link in the main chain; Derivatives of such polymers
    • C08J2367/02Polyesters derived from dicarboxylic acids and dihydroxy compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J2467/00Characterised by the use of polyesters obtained by reactions forming a carboxylic ester link in the main chain; Derivatives of such polymers
    • C08J2467/02Polyesters derived from dicarboxylic acids and dihydroxy compounds

Abstract

【課題】 優れた塗膜外観、特に、3C1B方式による複層塗膜形成方法において良好な塗膜外観が得られ、耐水性、耐候性に優れた塗膜を得ることができ、さらに、高い塗装時固形分、高い貯蔵安定性を有する、1液型クリヤー塗料組成物を提供する。
【解決手段】 重量平均分子量が1,500〜8,000、酸価が0〜50mgKOH/g、水酸基価が100〜180mgKOH/g、ガラス転移温度が−30〜0℃である水酸基含有ポリエステル樹脂(A)と、水酸基と反応する架橋剤(B)、とを必須成分とするクリヤー塗料組成物であって、前記(A)成分が、多塩基酸(a)、多価アルコール(b)、及び炭素数が6以上であって、飽和モノカルボン酸、飽和モノアルコール、飽和グリシジルエーテル、飽和グリシジルエステルから選ばれる少なくとも1種類の成分(c)を反応させることにより得られる水酸基含有ポリエステル樹脂であり、前記(c)成分の質量比率が、前記(a)〜(c)成分の固形分質量の総和に対して、20〜60質量%であることを特徴とする1液型クリヤー塗料組成物。
【選択図】 なし

Description

本発明は、種々の分野、特に自動車塗装の分野において利用可能な、新規な1液型クリヤー塗料組成物及び該1液型クリヤー塗料組成物を使用した複層塗膜形成方法に関する。
一般的に、自動車車体を被塗装物とする複層塗膜形成方法は、被塗物に電着塗膜を形成して加熱硬化させた後で、中塗り塗膜、着色ベース塗膜及びクリヤー塗膜からなる複層塗膜を形成することにより行われている。ここで、クリヤー塗膜には、優れた塗膜外観だけではなく、耐酸性、耐水性、耐候性などの様々な特性が求められている。
クリヤー塗料の主体樹脂には、一般的に、耐水性、耐薬品性、耐候性などに優れたアクリル樹脂が使用されるが、ポリエステル樹脂を使用することにより、優れた特性を有するクリヤー塗膜を得ることができるクリヤー塗料組成物も知られている。
ポリエステル樹脂を用いたクリヤー塗料組成物として、特許文献1には、特定の特性値を有し、特定量の脂環式部分を有するポリエステル樹脂を含むフィルム形成性バインダーが開示されている。
また、特許文献2には、特定の特性値を有するポリエステル樹脂と、特定の特性値を有するアクリルポリオールと、水酸基と反応する架橋剤とを含むバインダーを含むコーティング組成物が開示されている。
しかしながら、特許文献1と特許文献2に開示された塗料では、被塗物に第1ベース塗料を塗装して第1ベース塗膜を形成する第1ベース塗膜形成工程、未硬化の前記第1ベース塗膜上に第2ベース塗料を塗装して第2ベース塗膜を形成する第2ベース塗膜形成工程、未硬化の前記第2ベース塗膜上にクリヤー塗料を塗装してクリヤー塗膜を形成するクリヤー塗膜形成工程、及びこれら3層の塗膜を同時に加熱硬化させる加熱硬化工程を含む、いわゆる3C1B方式の複層塗膜形成方法において、良好な塗膜外観が得られないという問題があった。
さらに、特許文献3には、特定の特性値を有するヒドロキシ官能性結合剤が開示されている。この特許文献においては、ヒドロキシ官能性結合剤としてはポリエステル樹脂を使用することができ、特に有利には、このポリエステル樹脂の少なくとも1個のヒドロキシ基が、少なくとも1つの非環式脂肪族モノカルボン酸でエステル化されているものであるとされている。
そして、特許文献4には、カルボキシル基含有ポリエステル樹脂、カルボキシル基含有ラジカル共重合体、エポキシ基含有ラジカル共重合体及び水酸基と反応する架橋剤を必須成分として含有する塗料組成物が開示されている。この特許文献においては、カルボキシル基含有ポリエステル樹脂が、ポリオールに炭素数6以上の特定成分を反応させ、さらに酸無水物を付加反応させて得られるものが好ましく、また、ポリオールとしてポリエステル樹脂を使用することができるとされている。
しかしながら、特許文献3と特許文献4に開示された発明でも、3C1B方式による複層塗膜形成方法において良好な塗膜外観が得られ、かつ高温下でも高い貯蔵安定性を有する塗料組成物を得ることはできなかった。
特表2001−502009号公報 特表平11−506477号公報 特表2010−529239号公報 特開2010−285549号公報
従って、本発明は、優れた塗膜外観、特に、3C1B方式による複層塗膜形成方法において良好な塗膜外観が得られ、耐水性、耐候性に優れた塗膜を得ることができ、さらに、高い塗装時固形分、高い貯蔵安定性を有する、1液型クリヤー塗料組成物、該1液型クリヤー塗料組成物を使用した複層塗膜形成方法、及び前記1液型クリヤー塗料組成物を塗装して得られた塗膜を提供することを目的としたものである。
本発明者らは、上記課題を解決するべく鋭意研究を重ねた結果、特定の成分から製造される水酸基含有ポリエステル樹脂、及び、水酸基と反応する架橋剤を含有する1液型クリヤー塗料組成物により、上記課題を解決することができることを見出し、本発明を完成させるに至った。
即ち、本発明は、重量平均分子量が1,500〜8,000、酸価が0〜50mgKOH/g、水酸基価が100〜180mgKOH/g、ガラス転移温度が−30〜0℃である水酸基含有ポリエステル樹脂(A)と、水酸基と反応する架橋剤(B)、とを必須成分とするクリヤー塗料組成物であって、前記(A)成分が、多塩基酸(a)、多価アルコール(b)、及び炭素数が6以上であって、飽和モノカルボン酸、飽和モノアルコール、飽和グリシジルエーテル、飽和グリシジルエステルから選ばれる少なくとも1種類の成分(c)を反応させることにより得られる水酸基含有ポリエステル樹脂であり、前記(c)成分の質量比率が、前記(a)〜(c)成分の固形分質量の総和に対して、20〜60質量%である、1液型クリヤー塗料組成物に関する。
また、本発明は、被塗物に第1ベース塗料を塗装して第1ベース塗膜を形成する第1ベース塗膜形成工程、未硬化の前記第1ベース塗膜上に第2ベース塗料を塗装して第2ベース塗膜を形成する第2ベース塗膜形成工程、未硬化の前記第2ベース塗膜上にクリヤー塗料を塗装してクリヤー塗膜を形成するクリヤー塗膜形成工程、及びこれら3層の塗膜を同時に加熱硬化させる加熱硬化工程を含む複層塗膜形成方法において、上記の1液型クリヤー塗料組成物を使用する、複層塗膜形成方法に関する。
また、本発明は、上記の1液型クリヤー塗料組成物を塗装して得られた塗膜に関する。
本発明の1液型クリヤー塗料組成物は、高い塗装時固形分、高い貯蔵安定性を有し、塗膜外観、耐水性及び耐候性に優れたクリヤー塗膜を与えるものである。本発明の1液型クリヤー塗料組成物は、特に、3C1B方式による複層塗膜形成方法において、クリヤー塗料として使用することにより、良好な塗膜外観を有するクリヤー塗膜が得られる。
本発明の1液型クリヤー塗料組成物は、水酸基含有ポリエステル樹脂(A)を必須成分とし、この水酸基含有ポリエステル樹脂(A)は、多塩基酸(a)、多価アルコール(b)、及び炭素数が6以上であって、飽和モノカルボン酸、飽和モノアルコール、飽和グリシジルエーテル、飽和グリシジルエステルから選ばれる少なくとも1種類の成分(c)を反応させることにより得られる
多塩基酸(a)として、通常は多価カルボン酸が使用されるが、多価カルボン酸の具体例としては、例えば、フタル酸、テトラヒドロフタル酸、ヘキサヒドロフタル酸、ヘキサヒドロテレフタル酸、4−メチルヘキサヒドロフタル酸、ビシクロ[2,2,1]ヘプタン−2,3−ジカルボン酸、トリメリット酸、アジピン酸、セバシン酸、コハク酸、アゼライン酸、フマル酸、マレイン酸、イタコン酸、ピロメリット酸、ダイマー酸など、及びこれらの酸無水物、並びに1,4−シクロヘキサンジカルボン酸、イソフタル酸、テレフタル酸、テトラヒドロイソフタル酸、ヘキサヒドロイソフタル酸、ヘキサヒドロテレフタル酸などが挙げられる。これらの多塩基酸は、単独で使用することもでき、2種以上組み合わせて使用することもできる。
多塩基酸(a)として、耐候性、耐水性の点から、脂環式ジカルボン酸又は脂環式ジカルボン酸無水物を使用することが好ましい。脂環式ジカルボン酸又は脂環式ジカルボン酸無水物の質量比率は、原料として使用する多塩基酸の質量の合計に対して、好ましくは50質量%以上であり、より好ましくは70質量%以上であり、さらに好ましくは90質量%以上である。
ここで、脂環式とは、5〜8員環の単環又は二環以上の多環の脂環からなる基を有するものであることが好ましく、6又は7員環の単環又は二環の脂環からなる基を有するものであることがより好ましく、6員環の単環の脂環からなる基を有するものであることが特に好ましい。また、脂環には、アルキル基などの置換基を置換したものであってもよいが、アルキル基などの置換基を有しないものが好ましい。
脂環式ジカルボン酸又は脂環式ジカルボン酸無水物の具体例としては、例えば、ヘキサヒドロフタル酸、4−メチルヘキサヒドロフタル酸、ビシクロ[2,2,1]ヘプタン−2,3−ジカルボン酸など、及びこれらの酸無水物、並びに1,4−シクロヘキサンジカルボン酸、ヘキサヒドロイソフタル酸、ヘキサヒドロテレフタル酸などが挙げられる。これらの脂環式ジカルボン酸又は脂環式ジカルボン酸無水物は、単独で使用することもでき、2種以上組み合わせて使用することもできる。
多価アルコール(b)として、グリコール及び3価以上の多価アルコールが好ましく挙げられる。
グリコールの具体例としては、例えば、エチレングリコール、プロピレングリコール、ジエチレングリコール、トリエチレングリコール、テトラエチレングリコール、ジプロピレングリコール、ポリエチレングリコール、ポリプロピレングリコール、ネオペンチルグリコール、ヘキシレングリコール、1,3−ブタンジオール、1,4−ブタンジオール、1,5−ペンタンジオール、1,6−ヘキサンジオール、2−ブチル−2−エチル−1,3−プロパンジオール、メチルプロパンジオール、シクロヘキサンジメタノール、3,3−ジエチル−1,5−ペンタンジオールなどが挙げられる。また、3価以上の多価アルコールとして、例えば、グリセリン、トリメチロールエタン、トリメチロールプロパン、ジトリメチロールプロパン、ペンタエリスリトール、ジペンタエリスリトールなどが挙げられる。これらの多価アルコールは、単独で使用することもでき、2種以上組み合わせて使用することもできる。
多価アルコール(b)の炭素数は、特に制限ないが、4〜20が好ましく、4〜16がより好ましく、4〜13が特に好ましい。
多価アルコール(b)の価数は、耐水性、耐候性の点から、好ましくは4価以上である。多価アルコール(b)の価数の上限値は、特に制限ないが、10価以下が好ましく、8価以下がより好ましく、6価以下が特に好ましい。
4価以上の多価アルコールとして、例えば、ジトリメチロールプロパン、ペンタエリスリトール、ジペンタエリスリトールなどが挙げられるが、耐候性の点で、ペンタエリスリトールが好ましい。また、4価以上の多価アルコールの質量比率は、原料として使用する多価アルコールの質量の合計に対して、好ましくは50質量%以上であり、より好ましくは70質量%以上であり、さらに好ましくは90質量%以上である。
本発明の水酸基含有ポリエステル樹脂(A)は、上記(a)成分、上記(b)成分、及び炭素数が6以上であって、飽和モノカルボン酸、飽和モノアルコール、飽和グリシジルエーテル、飽和グリシジルエステルから選ばれる少なくとも1種類の成分(c)を反応させることで製造される。
(c)成分の炭素数は6以上であり、3C1B方式の複層塗膜形成方法における塗膜外観、塗膜硬度、耐水性の点から、好ましくは7〜15であり、より好ましくは8〜14である。炭素数が6未満の(c)成分を使用すると、塗膜外観、耐水性が低下する場合がある。
炭素数6以上の飽和モノカルボン酸の具体例としては、例えば、カプロン酸、エナント酸、カプリル酸、ペラルゴン酸、カプリン酸、ネオデカン酸、ラウリン酸、ミリスチン酸、ペンタデシル酸、パルミチン酸、マルガリン酸、ステアリン酸などが挙げられる。これらの炭素数6以上の飽和モノカルボン酸は、単独で使用することもでき、2種以上組み合わせて使用することもできる。
炭素数6以上の飽和モノアルコールの具体例としては、例えば、n−ヘキサノール、n−オクタノール、n−ドデカノール、2−エチルヘキサノール、1−デカノール、シクロヘキサノールなどが挙げられる。これらの炭素数6以上の飽和モノアルコールは、単独で使用することもでき、2種以上組み合わせて使用することもできる。
炭素数6以上の飽和グリシジルエーテルとは、エーテル結合を介してグリシジル基に結合する炭化水素基が、炭素数6以上の飽和炭化水素基であるものである。
炭素数6以上の飽和グリシジルエーテルの具体例としては、例えば、例えば、2−エチルヘキシルグリシジルエーテル、2−メチルオクチルグリシジルエーテル、市販の各種α−オレフィンエポキシド(例えば、商品名「AOE X24」、ダイセル化学工業(株)製)などが挙げられる。これらの炭素数6以上の飽和グリシジルエーテルは、単独で使用することもでき、2種以上組み合わせて使用することもできる。
炭素数6以上の飽和グリシジルエステルとは、エステル結合を介してグリシジル基に結合する炭化水素基が、炭素数6以上の飽和炭化水素基であるものである。
炭素数6以上の飽和グリシジルエステルの具体例としては、例えば、ネオデカン酸グリシジルエステル(商品名「カージュラE10P」、シェルケミカルズ社製)が挙げられるが、その他の市販の各種脂肪族カルボン酸グリシジルエステルを使用することができる。これらの炭素数6以上の飽和グリシジルエステルは、単独で使用することもでき、2種以上組み合わせて使用することもできる。
本発明の水酸基含有ポリエステル樹脂(A)を製造するに際して、(c)成分の、(a)〜(c)成分の固形分質量の総和に対する質量比率は20〜60質量%であり、3C1B方式の複層塗膜形成方法における塗膜外観、塗膜硬度、耐水性の点から、好ましくは25〜55質量%であり、より好ましくは30〜50質量%である。上記成分の量が10質量%未満になると、3C1B方式の複層塗膜形成方法における塗膜外観、耐水性が低下する場合があり、60質量%を超えると、塗膜硬度が低下する場合がある。
また、本発明の水酸基含有ポリエステル樹脂(A)を製造するに際して、(a)成分と(b)成分の質量比率は特に制限なく、水酸基含有ポリエステル樹脂(A)の酸価、水酸基価が所定の範囲になるように選定すればよいが、(a)成分と(b)成分の固形分の総和に対して、(a)成分の固形分が、20〜80質量%が好ましく、30〜75質量%がより好ましく、35〜70質量%が特に好ましい。
上記の方法により製造された水酸基含有ポリエステル樹脂(A)の重量平均分子量は1,500〜8,000であり、3C1B方式の複層塗膜形成方法における塗膜外観、耐水性、塗膜硬度、塗装時固形分の点から、好ましくは2,000〜7,000であり、より好ましくは2,500〜6,000である。重量平均分子量が1,500未満になると、耐水性や塗膜硬度が低下する場合があり、8,000を超えると、塗膜外観、塗装時固形分が低下する場合がある。なお、本発明における重量平均分子量の値は、ポリスチレンを標準物質としたゲル・パーミエーション・クロマトグラフィー(GPC)により得られたものである。
水酸基含有ポリエステル樹脂(A)の水酸基価は100〜180mgKOH/gであり、3C1B方式の複層塗膜形成方法における塗膜外観、塗膜硬度、塗装時固形分の点から、好ましくは110〜170mgKOH/gであり、より好ましくは120〜160mgKOH/gである。水酸基価が100mgKOH/g未満になると、塗膜硬度が低下する場合があり、180mgKOH/gを超えると、3C1B方式の複層塗膜形成方法における塗膜外観、塗装時固形分が低下する場合がある。
水酸基含有ポリエステル樹脂(A)の酸価は、0〜50mgKOH/gであり、貯蔵安定性の点から、好ましくは0〜40mgKOH/gであり、より好ましくは0〜30mgKOH/gである。酸価が50mgKOH/gを超えると、貯蔵安定性が低下する場合がある。
水酸基含有ポリエステル樹脂(A)のガラス転移温度は−30〜0℃であり、3C1B方式の複層塗膜形成方法における塗膜外観、塗膜硬度、塗装時固形分の点から、好ましくは−25〜−5℃であり、より好ましくは−20〜−10℃である。ガラス転移温度が−30℃未満になると、塗膜硬度が低下する場合があり、0℃を超えると、3C1B方式の複層塗膜形成方法における塗膜外観、塗装時固形分が低下する場合がある。
なお、本明細書における「ガラス転移温度」とは、DSC(示差走査型熱量測定)における転移開始温度である。
本発明の1液型クリヤー塗料組成物には、水酸基と反応する架橋剤が使用される。水酸基と反応する架橋剤として、例えば、メラミン樹脂、トリス(アルコキシカルボニルアミノ)トリアジン、ブロック化ポリイソシアネート化合物、などが挙げられる。これらの水酸基と反応する架橋剤は、単独で使用することもでき、2種以上組み合わせて使用することもできる。
メラミン樹脂としては、例えば、メラミンとホルムアルデヒドとを反応させて得られる部分又は完全メチロール化メラミン樹脂、メチロール化メラミン樹脂のメチロール基をアルコール成分で部分的に又は完全にエーテル化して得られる部分又は完全アルキルエーテル型メラミン樹脂、イミノ基含有型メラミン樹脂、及びこれらの混合型メラミン樹脂が挙げられる。ここで、アルキルエーテル型メラミン樹脂としては、例えば、メチル化メラミン樹脂、ブチル化メラミン樹脂、メチル/ブチル混合アルキル型メラミン樹脂などが挙げられる。
トリス(アルコキシカルボニルアミノ)トリアジンとしては、例えば、トリス(メトキシカルボニルアミノ)トリアジン、トリス(ブトキシカルボジルアミノ)トリアジンなどが挙げられる。
ブロック化ポリイソシアネート化合物とは、ポリイソシアネート化合物のイソシアネート基をブロック剤で保護したものである。
ポリイソシアネート化合物としては、例えば、ヘキサメチレンジイソシアネート、トリメチルヘキサメチレンジイソシアネート、ダイマー酸ジイソシアネートなどの脂肪族ジイソシアネート、そして、イソホロンジイソシアネート、キシリレンジイソシアネート(XDI)、メタキシリレンジイソシアネート、水素化XDIなどの環状脂肪族ジイソシアネート、さらに、トリレンジイソシアネート(TDI)、4,4−ジフェニルメタンジイソシアネート(MDI)、水素化TDI、水素化MDIなどの芳香族ジイソシアネート、及びこれらのアダクト体、ビウレット体、イソシアヌレート体などが挙げられる。
また、ブロック剤としては、例えば、ブタノールなどのアルコール類、メチルエチルケトオキシムなどのオキシム類、ε−カプロラクタム類などのラクタム類、アセト酢酸ジエステルなどのジケトン類、イミダゾール、2−エチルイミダゾールなどのイミダゾール類、又はm−クレゾールなどのフェノール類などが挙げられる。
本発明の1液型クリヤー塗料組成物における架橋剤(B)の質量含有比は、塗膜硬度、耐水性、3C1B方式の複層塗膜形成方法における塗膜外観の点から、全塗料固形分中に、好ましくは10〜50質量%であり、より好ましくは15〜45質量%であり、特に好ましくは20〜40質量%である。
本発明の1液型クリヤー塗料組成物には、水酸基含有ポリエステル樹脂(A)と、水酸基と反応する架橋剤(B)とともに、アクリル樹脂など、クリヤー塗料に一般的に使用されている各種樹脂、表面調整剤、消泡剤、界面活性剤、造膜助剤、防腐剤、紫外線吸収剤、光安定剤、酸化防止剤、酸触媒などの各種添加剤、各種レオロジーコントロール剤、各種有機溶剤などを1種以上含有させることができる。
本発明の1液型クリヤー塗料組成物は、必要に応じて、有機溶剤又は反応性希釈剤により、適当な粘度に希釈してから塗装に供される。
本発明の1液型クリヤー塗料組成物は、高い塗装時固形分を有することができるが、高い塗装時固形分は、45%以上が好ましく、50%以上がより好ましい。
本発明の1液型クリヤー塗料の塗装時の温湿度条件は、特に限定されないが、例えば、温度が10〜60℃、湿度が50〜95%(相対湿度)である。クリヤー塗膜の乾燥膜厚は、例えば、10〜100μmである。また、加熱硬化工程における加熱硬化温度、時間は、例えば、120〜170℃、10〜60分間である。
本発明の1液型クリヤー塗料組成物を適用する複層塗膜形成方法は特に限定されないが、特に、被塗物に第1ベース塗料を塗装して第1ベース塗膜を形成する第1ベース塗膜形成工程、未硬化の前記第1ベース塗膜上に第2ベース塗料を塗装して第2ベース塗膜を形成する第2ベース塗膜形成工程、未硬化の前記第2ベース塗膜上にクリヤー塗料を塗装してクリヤー塗膜を形成するクリヤー塗膜形成工程、及びこれら3層の塗膜を同時に加熱硬化させる加熱硬化工程を含む複層塗膜形成工程において、クリヤー塗料として使用することにより、塗膜外観、耐水性及び耐候性に優れた塗膜を得ることができる。
本発明の複層塗膜形成方法において、被塗物としては、例えば、金属上に電着塗膜を形成したもの、電着塗膜上に中塗り塗膜を形成したもの、及びプラスチックなどが挙げられる。
本発明の複層塗膜形成方法において、第1ベース塗料、第2ベース塗料、クリヤー塗料の塗装方法は、自動車産業において通常用いられている方法、例えばエアースプレー塗装、エアー霧化式静電塗装、ベル回転霧化式静電塗装などである。
本発明の複層塗膜形成方法の第1ベース塗料及び第2ベース塗料は特に限定されず、溶剤型ベース塗料、水溶性又は水分散性ベース塗料のいずれも使用することができ、ソリッド、メタリック、パールのいずれの塗色でもよい。
第1ベース塗料及び第2ベース塗料の塗装時の温湿度条件は、特に限定されないが、例えば、温度が10〜40℃、湿度が65〜85%(相対湿度)である。また、第1ベース塗膜及び第2ベース塗膜の乾燥膜厚は、例えば、第1ベース塗膜が10〜30μm、第2ベース塗膜が5〜15μmである。
本発明の複層塗膜形成方法において、第1ベース塗膜形成工程と第2ベース塗膜形成工程の間、及び、第2ベース塗膜形成工程とクリヤー塗膜形成工程の間の少なくとも一方には、予備加熱工程を含んでいてもよい。予備加熱工程を含む場合の予備加熱条件は、例えば、30〜100℃、3〜10分間である。
本発明の複層塗膜形成方法において、クリヤー塗料の塗装時の温湿度条件は、特に限定されないが、例えば、温度が10〜40℃、湿度が65〜85%(相対湿度)である。クリヤー塗膜の乾燥膜厚は、例えば、10〜100μmである。また、加熱硬化工程における加熱硬化温度、時間は、例えば、120〜170℃、10〜60分間である。
以下、本発明について、実施例を挙げて更に詳細に説明するが、本発明はこれに限定されるものではない。なお、特に断らない限り、各例中の部、%、比は、それぞれ質量部、質量%、質量比を表す。
<製造例1:水酸基含有ポリエステル樹脂A1の製造>
還流冷却器、温度計、攪拌装置及び窒素ガス導入管を備えた4つ口フラスコに、(a)成分としてヘキサヒドロフタル酸無水物35.4質量部、(b)成分としてペンタエリスリトール19.2質量部、(c1)成分としてラウリン酸21.2質量部を仕込み、攪拌しながら180℃まで昇温させて脱水縮合重合反応を行いながら、定期的に酸価を測定した。酸価が110mgKOH/gになったら、キシレン60.0質量部を加えて120℃まで冷却し、(c2)成分として飽和グリシジルエステル(商品名「カージュラE10P」、シェルケミカルズ社製、ネオデカン酸グリシジルエステル)24.2質量部を加え、120℃で3時間反応させて、表1に示す特性値を有する水酸基含有ポリエステル樹脂A1を得た。
<製造例2〜30:水酸基含有ポリエステル樹脂A2〜A30の製造>
水酸基含有ポリエステル樹脂A2〜A12、A15、及びA17〜A27の製造
表1に示された配合組成に従って、(a)成分、(b)成分、(c1)成分を仕込み、製造例1−1と同様の方法で、脱水縮合反応を行いながら、定期的に酸価を測定した。酸価が表1〜5に示された値になったら、キシレン60.0質量部を加えて120℃まで冷却し、製造例1−1と同様の方法で、表1に示された(c2)成分を反応させて、表1〜5に示す特性値を有する水酸基含有ポリエステル樹脂A2〜A12、A15、及びA17〜A27を得た。
水酸基含有ポリエステル樹脂A13〜A14、A16、及びA28〜30の製造
表1に示された配合組成に従って、(a)成分、(b)成分、(c1)成分を仕込み、製造例1−1と同様の方法で、脱水縮合反応を行いながら、定期的に酸価を測定した。酸価が表1〜5に示された値になったら、キシレン60.0質量部を加え、表1〜5に示す特性値を有する水酸基含有ポリエステル樹脂A13〜A14、A16、A28〜A30を得た。
Figure 2013163769
Figure 2013163769
Figure 2013163769
Figure 2013163769
Figure 2013163769
表1〜5に示される各種配合成分の詳細及び補足事項を記載する。
(注1)飽和グリシジルエステル(商品名「カージュラE10P」、シェルケミカルズ社製、ネオデカン酸グリシジルエステル)
(注2)飽和グリシジルエーテル(商品名「AOE X24」、ダイセル化学工業(株)製、炭素数12及び14のα−オレフィンエポキシド)
(注3)(a)成分、(b)成分、(c1)成分の脱水縮合反応を行いながら定期的に酸価を測定し、酸価がここに示された値になったときに、キシレンを加えた。
(注4)酸価が注3に示す値になったときの脱水量である。
<実施例1:1液型クリヤー塗料組成物CC1の製造と評価>
1液型クリヤー塗料組成物CC1の製造
ステンレス製容器に、(A)成分としてポリエステル樹脂A1を160質量部、(B)成分としてメラミン樹脂(商品名「ユーバン220」、三井化学(株)製、n−ブチル化メラミン樹脂)70質量部、紫外線吸収剤(商品名「チヌビン400」、BASF社製、ヒドロキシフェニルトリアジン系紫外線吸収剤)1.4質量部、光安定剤(商品名「チヌビン292」、BASF社製、ヒンダードアミン系光安定剤)1.4質量部、表面調整剤(商品名「BYK−325」、ビッグケミー社製、シリコン系表面調整剤)0.7質量部を、攪拌しながら均一になるまで混合し、1液型クリヤー塗料組成物CC1を得た。
1液型クリヤー塗料組成物CC1の塗料性能評価
1液型クリヤー塗料組成物CC1を芳香族系溶剤(商品名「ソルベッソ100」、エクソンモービルケミカル社製)で希釈し、粘度を30秒(フォードカップNo.4、20℃)に調整したものを試験サンプルとして、塗装時固形分及び貯蔵安定性を評価し、結果を表6にまとめた。
(1)塗装時固形分
試験サンプル2gを直径5cmのブリキ皿に移し、140℃で30分間加熱乾燥させ、加熱乾燥前後の試験サンプルの質量から、1液型クリヤー塗料組成物の塗装時固形分を算出し、以下の基準で評価した。
◎:塗装時固形分が50%以上
○:塗装時固形分が45%以上、かつ50%未満
×:塗装時固形分が45%未満
(2)貯蔵安定性
試験サンプルを40℃で30日間貯蔵し、貯蔵前後の粘度(フォードカップNo.4、20℃)変化に基づいて、貯蔵安定性を以下の基準で評価した。
◎:貯蔵前後の粘度変化が10秒未満
○:貯蔵前後の粘度変化が10秒以上かつ20秒未満
×:貯蔵前後の粘度変化が20秒以上
1液型クリヤー塗料組成物CC1の塗膜性能評価
以下の方法で1液型クリヤー塗料組成物CC1の塗膜性能評価のための試験片を作製し、(1)〜(4)の各項目に関する塗膜性能評価を行って、結果を表6にまとめた。なお、1液型クリヤー塗料組成物CC1は、芳香族系溶剤(商品名「ソルベッソ100」、エクソンモービルケミカル社製)で希釈し、粘度を30秒(フォードカップNo.4、20℃)に調整してから塗装に供した。
リン酸亜鉛処理軟鋼板に、カチオン電着塗料(商品名「カソガードNo.500」、BASFコーティングス社製)を、乾燥膜厚が20μmとなるように電着塗装を行い、175℃で25分間焼き付けて、電着塗膜板を作製した。
この電着塗膜板上に、回転霧化型ベル塗装機(商品名「メタリックベルG1−COPESベル」、ABB社製)を使用し、25℃、75%(相対湿度)の塗装条件で、第1ベース塗料(商品名「アクアBC−3」(ライトグレー塗色)、BASFコーティングスジャパン(株)製、水性塗料)を、乾燥膜厚が20μmとなるように塗装した。塗装後、2分間室温で静置し、60℃で1分間の予備加熱を行った。室温まで冷却後、この上に、第2ベース塗料(商品名「アクアBC−3」(メタリック塗色)、BASFコーティングスジャパン(株)製、水性塗料)を、乾燥膜厚が12μmとなるように塗装し、5分間室温で静置した後、60℃で3分間の予備加熱を行った。予備加熱後、室温になるまで放冷した後、本発明の1液型クリヤー塗料組成物CC1を、乾燥膜厚が30μmとなるように塗装した。塗装後、10分間室温で静置し、140℃で30分間焼き付けて、試験片を得た。
(1)塗膜外観
塗膜表面の平滑性を「Wavescan DOI」(商品名、BYKガードナー社製)により測定し、得られたLw、Swの値より、試験片の塗膜外観を以下の基準で評価した。
◎:Lwが5未満であり、Swが10未満である。
○:Lwが5未満であり、Swが10以上かつ15未満である。
△:Lwが5以上かつ10未満であり、Swが15以上かつ20未満である。
×:Lwが10以上であり、Swが20以上である。
(2)塗膜硬度
JIS K5600−5−4(1999)「引っかき硬度(鉛筆法)試験方法」に準じて塗膜硬度を測定し、以下の基準で評価した。
○:F以上
△:HB
×:B以下
(3)耐水性
試験片を40℃の温水に240時間浸漬して得られた耐水性試験片について、(3−1)〜(3−3)の方法により、光沢変化、色調変化、及び密着性を評価した上で、以下の基準により耐水性を評価した。
◎:各項目の評価がすべてAである。
○:1つの項目において評価がBであり、かつ評価がCの項目がない。
△:2つの項目において評価がBであり、かつ評価がCの項目がない。
×:少なくとも1つの項目において、評価結果がCである。
(3−1)光沢変化
耐水性試験片と未試験の試験片について、塗膜の光沢を「micro−TRI−gloss」(商品名、BYKガードナー社製)で測定し、測定角60°における光沢値(60°光沢値)を得た。これらの値から、光沢保持率(=耐水性試験片の60°光沢値/未試験の試験片の60°光沢値)を算出して、以下の基準で評価した。
A:光沢保持率が90%以上
B:光沢保持率が70%以上かつ90%未満
C:光沢保持率が70%未満
(3−2)色調変化
目視観察により、耐水性試験後の色調変化を、未試験の試験片と比較しながら、以下の基準で評価した。
A:耐水性試験前後の色調変化がない。
B:耐水性試験前後で色調がわずかに変化する。
C:耐水性試験前後で色調が著しく変化する。
(3−3)密着性
耐水性試験片の塗膜表面に、カッターナイフを用いて素地に達する2mm×2mmの碁盤目を100個形成し、碁盤目部分にセロハンテープを強く圧着させ、テープの端を45°の角度で一気に引き剥がし、碁盤目の剥離状態を観察して、次の基準で評価した。
A:塗膜の剥離がない。
C:塗膜の剥離がある。
(4)耐候性
試験片を、サンシャインカーボンアーク灯式促進耐候性試験機(商品名「サンシャインウェザーメーターS80」、スガ試験機(株)製)を使用した3000時間の耐候性試験に供して得られた耐候性試験片について、(4−1)〜(4−3)の方法により、光沢変化、色調変化、及び密着性を評価した上で、以下の基準により耐候性を評価した。
◎:各項目の評価がすべてAである。
○:1つの項目において評価がBであり、かつ評価がCの項目がない。
△:2つの項目において評価がBであり、かつ評価がCの項目がない。
×:少なくとも1つの項目において、評価結果がCである。
(4−1)光沢変化
耐候性試験片と未試験の試験片について、塗膜の光沢を「micro−TRI−gloss」(商品名、BYKガードナー社製)で測定し、測定角60°における光沢値(60°光沢値)を得た。これらの値から、光沢保持率(=耐候性試験片の60°光沢値/未試験の試験片の60°光沢値)を算出して、以下の基準で評価した。
A:光沢保持率が90%以上
B:光沢保持率が70%以上かつ90%未満
C:光沢保持率が70%未満
(4−2)色調変化
目視観察により、耐候性試験後の色調変化を、未試験の試験片と比較しながら、以下の基準で評価した。
A:耐候性試験前後の色調変化がない。
B:耐候性試験前後で色調がわずかに変化する。
C:耐候性試験前後で色調が著しく変化する。
(4−3)密着性
耐候性試験片の塗膜表面に、カッターナイフを用いて素地に達する2mm×2mmの碁盤目を100個形成し、碁盤目部分にセロハンテープを強く圧着させ、テープの端を45°の角度で一気に引き剥がし、碁盤目の剥離状態を観察して、次の基準で評価した。
A:塗膜の剥離が観られない。
C:塗膜の剥離が観られる。
<実施例2〜26、比較例1〜10:1液型クリヤー塗料組成物CC2〜CC36の製造と評価>
表6〜11に示された配合組成に従って、実施例1と同様の方法で、1液型クリヤー塗料組成物CC2〜CC36を製造して、各種塗料性能と塗膜性能を評価し、結果を表6〜11にまとめた。
Figure 2013163769
Figure 2013163769
Figure 2013163769
Figure 2013163769
Figure 2013163769
Figure 2013163769
表6〜11に示される各種配合成分の詳細を以下に示す。
(注5)メラミン樹脂(商品名「ユーバン220」、三井化学(株)製、n−ブチル化メラミン樹脂、固形分60質量%)
(注6)ブロック化ポリイソシアネート化合物(商品名「デスモジュールBL3575MPA/SN」、バイエルマテリアルサイエンス社製、HDI系ブロック化ポリイソシアネート、固形分75質量%)
(注7)トリス(メトキシカルボニルアミノ)トリアジン、固形分50質量%
(注8)紫外線吸収剤(商品名「チヌビン400」、BASF社製、ヒドロキシフェニルトリアジン系紫外線吸収剤)
(注9)光安定剤(商品名「チヌビン292」、BASF社製、ヒンダードアミン系光安定剤)
(注10)表面調整剤(商品名「BYK−325」、ビッグケミー社製、シリコン系表面調整剤)

Claims (6)

  1. 重量平均分子量が1,500〜8,000、酸価が0〜50mgKOH/g、水酸基価が100〜180mgKOH/g、ガラス転移温度が−30〜0℃である水酸基含有ポリエステル樹脂(A)と、水酸基と反応する架橋剤(B)、とを必須成分とするクリヤー塗料組成物であって、前記(A)成分が、多塩基酸(a)、多価アルコール(b)、及び炭素数が6以上であって、飽和モノカルボン酸、飽和モノアルコール、飽和グリシジルエーテル、飽和グリシジルエステルから選ばれる少なくとも1種類の成分(c)を反応させることにより得られる水酸基含有ポリエステル樹脂であり、前記(c)成分の質量比率が、前記(a)〜(c)成分の固形分質量の総和に対して、20〜60質量%であることを特徴とする1液型クリヤー塗料組成物。
  2. 前記多塩基酸(a)の50質量%以上が、脂環式ジカルボン酸又は脂環式ジカルボン酸無水物である、請求項1に記載の1液型クリヤー塗料組成物。
  3. 前記多価アルコール(b)の50質量%以上が、4価以上の多価アルコールである、請求項1又は2に記載の1液型クリヤー塗料組成物。
  4. 前記水酸基と反応する架橋剤(B)が、全塗料固形分中に10〜50質量%含まれている、請求項1〜3のいずれか1項に記載の1液型クリヤー塗料組成物。
  5. 被塗物に第1ベース塗料を塗装して第1ベース塗膜を形成する第1ベース塗膜形成工程、未硬化の前記第1ベース塗膜上に第2ベース塗料を塗装して第2ベース塗膜を形成する第2ベース塗膜形成工程、未硬化の前記第2ベース塗膜上にクリヤー塗料を塗装してクリヤー塗膜を形成するクリヤー塗膜形成工程、及びこれら3層の塗膜を同時に加熱硬化させる加熱硬化工程を含む複層塗膜形成方法において、前記クリヤー塗料が、請求項1〜4のいずれか1項に記載の1液型クリヤー塗料組成物から選択されたものであることを特徴とする複層塗膜形成方法。
  6. 請求項1〜4のいずれか1項に記載の1液型クリヤー塗料組成物を塗装して得られた塗膜。
JP2012027823A 2012-02-10 2012-02-10 1液型クリヤー塗料組成物及びそれを用いた複層塗膜形成方法 Active JP5991822B2 (ja)

Priority Applications (8)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012027823A JP5991822B2 (ja) 2012-02-10 2012-02-10 1液型クリヤー塗料組成物及びそれを用いた複層塗膜形成方法
CN201380008165.7A CN104254556B (zh) 2012-02-10 2013-01-23 单液型透明漆料组合物和使用它的多层漆膜成形方法
KR1020147024904A KR20140125415A (ko) 2012-02-10 2013-01-23 1액형 클리어 도료 조성물 및 이것을 사용한 복층 도막 형성 방법
MX2014008163A MX2014008163A (es) 2012-02-10 2013-01-23 Composicion de pintura transparente del tipo de un solo liquido y metodo para formacion de pelicula de pintura de multiples capas en el cual se usa.
CA2861105A CA2861105A1 (en) 2012-02-10 2013-01-23 Single-liquid type clear paint composition and method of multi-layer paint film formation in which it is used
EP13705252.8A EP2812373B1 (en) 2012-02-10 2013-01-23 Single-liquid type clear paint composition and method of multi-layer paint film formation in which it is used
US14/377,613 US9534137B2 (en) 2012-02-10 2013-01-23 Single-liquid type clear paint composition and method of multi-layer paint film formation in which it is used
PCT/IB2013/000080 WO2013117972A1 (en) 2012-02-10 2013-01-23 Single-liquid type clear paint composition and method of multi-layer paint film formation in which it is used

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012027823A JP5991822B2 (ja) 2012-02-10 2012-02-10 1液型クリヤー塗料組成物及びそれを用いた複層塗膜形成方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013163769A true JP2013163769A (ja) 2013-08-22
JP5991822B2 JP5991822B2 (ja) 2016-09-14

Family

ID=47741203

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012027823A Active JP5991822B2 (ja) 2012-02-10 2012-02-10 1液型クリヤー塗料組成物及びそれを用いた複層塗膜形成方法

Country Status (8)

Country Link
US (1) US9534137B2 (ja)
EP (1) EP2812373B1 (ja)
JP (1) JP5991822B2 (ja)
KR (1) KR20140125415A (ja)
CN (1) CN104254556B (ja)
CA (1) CA2861105A1 (ja)
MX (1) MX2014008163A (ja)
WO (1) WO2013117972A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2015163276A1 (ja) * 2014-04-22 2015-10-29 日本ゼオン株式会社 感放射線性樹脂組成物、樹脂膜、および電子部品
JP2017526801A (ja) * 2014-07-18 2017-09-14 ビーエーエスエフ コーティングス ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツングBASF Coatings GmbH 可撓性高分岐ポリオールを含むコーティング
JP2021178969A (ja) * 2016-09-15 2021-11-18 ビーエーエスエフ コーティングス ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツングBASF Coatings GmbH ワックス変性超分岐ポリオール、及びワックス変性可撓性超分岐ポリオールによるコーティング

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN106031844B (zh) * 2015-03-20 2020-01-07 江西永丰博源实业有限公司 一种脱硫脱硝剂
KR102583105B1 (ko) 2021-05-03 2023-09-27 주식회사 케이씨씨 클리어 코트 조성물
WO2023167677A1 (en) * 2022-03-03 2023-09-07 Inx International Ink Co. Stable liquid crosslinker compositions for heat-curable inks

Citations (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6086121A (ja) * 1983-10-19 1985-05-15 Nippon Oil & Fats Co Ltd 熱硬化性高固形分塗料用ポリエステル樹脂の製造方法
JPH05507959A (ja) * 1990-07-31 1993-11-11 ビーエーエスエフ ラッケ ウント ファルベン アクチェンゲゼルシャフト ヒドロキシル基を有する重縮合生成物および重付加生成物を基礎とする被覆剤ならびに自動車車両の修理ラッカー塗布および大型車両のラッカー塗布ならびに大型車両組立用のラッカー塗布のための方法
JPH06172703A (ja) * 1992-08-19 1994-06-21 Hoechst Ag 水希釈性二成分系被覆組成物
JPH07501578A (ja) * 1992-02-15 1995-02-16 ビーエーエスエフ ラッケ ウント ファルベン アクチェンゲゼルシャフト 二層ラッカー塗膜の製法及びこの方法に適した非水性ラッカー
JPH09501708A (ja) * 1993-08-14 1997-02-18 ビーエーエスエフ ラッケ ウント ファルベン アクチエンゲゼルシャフト ヒドロキシル基を有するポリエステル少なくとも1つを含有する被覆剤、該被覆剤の製法ならびに該被覆剤の下塗ラッカーとしての使用及び多層の保護被覆及び/又は装飾被覆を得る方法への使用
JPH09508174A (ja) * 1994-07-18 1997-08-19 ピーピージー インダストリーズ, インコーポレイテッド 低揮発性有機含量の自動車用再仕上げ塗料組成物
US5663233A (en) * 1994-06-20 1997-09-02 Herberts Gesellschaft Mit Beschrankter Haftung Coating agents and the use thereof in processes for the production of multi-layer coatings
JP2000351935A (ja) * 1999-06-14 2000-12-19 Nippon Paint Co Ltd 再利用可能な熱硬化型水性塗料組成物およびそれを用いる再利用方法
JP2001502009A (ja) * 1996-10-16 2001-02-13 アクゾ ノーベル ナムローゼ フェンノートシャップ コーティング組成物用のフィルム形成性バインダーおよびそれを含むコーティング組成物
JP2002527549A (ja) * 1998-10-12 2002-08-27 ビーエーエスエフ コーティングス アクチェンゲゼルシャフト 塗料、その製造方法およびトップコートもしくはクリヤーコートとしての、特にプラスチックの被覆のためのその使用
JP2006524280A (ja) * 2003-04-24 2006-10-26 ヌプレクス レジンズ ビー.ブイ. コーティング組成物
JP2009501270A (ja) * 2005-07-13 2009-01-15 イー・アイ・デュポン・ドウ・ヌムール・アンド・カンパニー プラスチックコーティングのための低vocプライマー
JP2009503122A (ja) * 2005-07-29 2009-01-29 関西ペイント株式会社 水性クリヤ塗料組成物及び上塗り複層塗膜形成方法
JP2009039626A (ja) * 2007-08-07 2009-02-26 Basf Coatings Japan Ltd 複層塗膜形成方法
JP2009286887A (ja) * 2008-05-29 2009-12-10 Shinto Paint Co Ltd 低汚染性に優れた艶有り電着塗料組成物
JP2010529239A (ja) * 2007-06-06 2010-08-26 Basfコーティングスジャパン株式会社 高いoh価を有する結合剤および該結合剤を含有する良好な光学的特性および良好な耐引掻性および耐化学薬品性を有するクリアコート組成物
JP2010285549A (ja) * 2009-06-11 2010-12-24 Basf Coatings Japan Ltd 塗料組成物、塗装仕上げ方法および塗装物品
JP2012524161A (ja) * 2009-04-21 2012-10-11 ビーエーエスエフ コーティングス ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング 無水ハイソリッドベースコート塗料、その製造及び複層塗装を製造するためのその使用並びに無水ハイソリッドベースコート塗料からのベースコート塗装を含有している複層塗装

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0824573B1 (en) 1995-05-02 2000-12-06 E.I. Du Pont De Nemours And Company Scratch-resistant coating composition
DE19623371A1 (de) * 1996-06-12 1997-12-18 Herberts Gmbh Bindemittel- und Überzugsmittelzusammensetzung und deren Verwendung bei der Mehrschichtlackierung
US6569956B1 (en) * 1999-12-22 2003-05-27 Basf Corporation Hyperbranched polyol macromolecule, method of making same, and coating composition including same
US7001943B2 (en) * 2003-10-17 2006-02-21 E. I. Dupont De Nemours And Company Chip resistant primer composition useful for producing two-tone finishes
CN101432082B (zh) * 2006-04-25 2011-10-05 关西涂料株式会社 形成多层涂膜的方法
GB2447741B (en) * 2007-03-12 2009-06-17 Kansai Paint Co Ltd Method for making multilayer coating film
DE102007026722A1 (de) 2007-06-06 2008-12-11 Basf Coatings Japan Ltd., Yokohama Klarlackzusammensetzungen enthaltend hyperverzweigte, dendritische hydroxyfunktionelle Polyester
US20150175836A1 (en) * 2013-12-19 2015-06-25 Axalta Coating Systems Ip Co., Llc Low bake temperature curable coating compositions and processes for producing coatings at low bake temperatures
EP3114164A4 (en) * 2014-01-12 2017-12-27 King Industries, Inc. Lower temperature cure coating compositions

Patent Citations (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6086121A (ja) * 1983-10-19 1985-05-15 Nippon Oil & Fats Co Ltd 熱硬化性高固形分塗料用ポリエステル樹脂の製造方法
JPH05507959A (ja) * 1990-07-31 1993-11-11 ビーエーエスエフ ラッケ ウント ファルベン アクチェンゲゼルシャフト ヒドロキシル基を有する重縮合生成物および重付加生成物を基礎とする被覆剤ならびに自動車車両の修理ラッカー塗布および大型車両のラッカー塗布ならびに大型車両組立用のラッカー塗布のための方法
JPH07501578A (ja) * 1992-02-15 1995-02-16 ビーエーエスエフ ラッケ ウント ファルベン アクチェンゲゼルシャフト 二層ラッカー塗膜の製法及びこの方法に適した非水性ラッカー
JPH06172703A (ja) * 1992-08-19 1994-06-21 Hoechst Ag 水希釈性二成分系被覆組成物
JPH09501708A (ja) * 1993-08-14 1997-02-18 ビーエーエスエフ ラッケ ウント ファルベン アクチエンゲゼルシャフト ヒドロキシル基を有するポリエステル少なくとも1つを含有する被覆剤、該被覆剤の製法ならびに該被覆剤の下塗ラッカーとしての使用及び多層の保護被覆及び/又は装飾被覆を得る方法への使用
US5663233A (en) * 1994-06-20 1997-09-02 Herberts Gesellschaft Mit Beschrankter Haftung Coating agents and the use thereof in processes for the production of multi-layer coatings
JPH09508174A (ja) * 1994-07-18 1997-08-19 ピーピージー インダストリーズ, インコーポレイテッド 低揮発性有機含量の自動車用再仕上げ塗料組成物
JP2001502009A (ja) * 1996-10-16 2001-02-13 アクゾ ノーベル ナムローゼ フェンノートシャップ コーティング組成物用のフィルム形成性バインダーおよびそれを含むコーティング組成物
JP2002527549A (ja) * 1998-10-12 2002-08-27 ビーエーエスエフ コーティングス アクチェンゲゼルシャフト 塗料、その製造方法およびトップコートもしくはクリヤーコートとしての、特にプラスチックの被覆のためのその使用
JP2000351935A (ja) * 1999-06-14 2000-12-19 Nippon Paint Co Ltd 再利用可能な熱硬化型水性塗料組成物およびそれを用いる再利用方法
JP2006524280A (ja) * 2003-04-24 2006-10-26 ヌプレクス レジンズ ビー.ブイ. コーティング組成物
JP2009501270A (ja) * 2005-07-13 2009-01-15 イー・アイ・デュポン・ドウ・ヌムール・アンド・カンパニー プラスチックコーティングのための低vocプライマー
JP2009503122A (ja) * 2005-07-29 2009-01-29 関西ペイント株式会社 水性クリヤ塗料組成物及び上塗り複層塗膜形成方法
JP2010529239A (ja) * 2007-06-06 2010-08-26 Basfコーティングスジャパン株式会社 高いoh価を有する結合剤および該結合剤を含有する良好な光学的特性および良好な耐引掻性および耐化学薬品性を有するクリアコート組成物
JP2009039626A (ja) * 2007-08-07 2009-02-26 Basf Coatings Japan Ltd 複層塗膜形成方法
JP2009286887A (ja) * 2008-05-29 2009-12-10 Shinto Paint Co Ltd 低汚染性に優れた艶有り電着塗料組成物
JP2012524161A (ja) * 2009-04-21 2012-10-11 ビーエーエスエフ コーティングス ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング 無水ハイソリッドベースコート塗料、その製造及び複層塗装を製造するためのその使用並びに無水ハイソリッドベースコート塗料からのベースコート塗装を含有している複層塗装
JP2010285549A (ja) * 2009-06-11 2010-12-24 Basf Coatings Japan Ltd 塗料組成物、塗装仕上げ方法および塗装物品

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2015163276A1 (ja) * 2014-04-22 2015-10-29 日本ゼオン株式会社 感放射線性樹脂組成物、樹脂膜、および電子部品
KR20160148548A (ko) * 2014-04-22 2016-12-26 니폰 제온 가부시키가이샤 감방사선성 수지 조성물, 수지막 및 전자 부품
JPWO2015163276A1 (ja) * 2014-04-22 2017-04-13 日本ゼオン株式会社 感放射線性樹脂組成物、樹脂膜、および電子部品
TWI664493B (zh) * 2014-04-22 2019-07-01 日商日本瑞翁股份有限公司 放射線感應性樹脂組合物、樹脂膜以及電子元件
US10775697B2 (en) 2014-04-22 2020-09-15 Zeon Corporation Radiation-sensitive resin composition, resin film, and electronic device
KR102401895B1 (ko) 2014-04-22 2022-05-24 니폰 제온 가부시키가이샤 감방사선성 수지 조성물, 수지막 및 전자 부품
JP2017526801A (ja) * 2014-07-18 2017-09-14 ビーエーエスエフ コーティングス ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツングBASF Coatings GmbH 可撓性高分岐ポリオールを含むコーティング
US10883013B2 (en) 2014-07-18 2021-01-05 Basf Coatings Gmbh Coatings with flexible hyperbranched polyols
JP2021178969A (ja) * 2016-09-15 2021-11-18 ビーエーエスエフ コーティングス ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツングBASF Coatings GmbH ワックス変性超分岐ポリオール、及びワックス変性可撓性超分岐ポリオールによるコーティング

Also Published As

Publication number Publication date
CN104254556B (zh) 2016-06-01
CN104254556A (zh) 2014-12-31
EP2812373A1 (en) 2014-12-17
MX2014008163A (es) 2015-06-02
US20150051325A1 (en) 2015-02-19
EP2812373B1 (en) 2017-06-14
WO2013117972A1 (en) 2013-08-15
JP5991822B2 (ja) 2016-09-14
CA2861105A1 (en) 2013-08-15
KR20140125415A (ko) 2014-10-28
US9534137B2 (en) 2017-01-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5991822B2 (ja) 1液型クリヤー塗料組成物及びそれを用いた複層塗膜形成方法
KR102077451B1 (ko) 둘 이상의 상이한 폴리에스테르를 함유하는 비수성 코팅 재료의 충전제 층을 갖는 다층 코팅
US9630212B2 (en) Method for the formation of multi-layer paint films
AU2008245913B2 (en) Low volatiles coatings, sealants and binders from renewable oils
KR100509386B1 (ko) 캔 및 코일용 코팅 수지
JP5692482B1 (ja) 塗料組成物及び塗装物品
WO2015033624A1 (ja) 塗料組成物及び塗装物品
US20230392035A1 (en) Coating composition having high solid content and method for forming multilayer coating film
EP3638743A1 (en) One-component coating composition and substrates coated with the same
JPH10130571A (ja) 塗料組成物
JP4046800B2 (ja) 塗料組成物及びこれを用いた塗装金属板
US6143840A (en) Polyester resin composition, cured resin, and coating material
US6849693B2 (en) Hydroxyl group-containing polymers, their preparation and use
CA2910645A1 (en) Coating material composition, and coated films obtainable by the coating thereof
JP7031705B2 (ja) ポリエステルポリオール樹脂及び塗料
EP3856746B1 (en) Cyclic ether- and hydroxyl-containing compositions useful for producing fast dry alkyd polymers and methods for making such cyclic ether- and hydroxyl-containing compositions
JPWO2018084063A1 (ja) ポリエステルポリオール樹脂及び塗料
JP2020026469A (ja) 塗料用ポリエステルウレタン樹脂、それを用いた組成物及び塗料
JP2012067197A (ja) チッピングプライマー及びバンパープライマー共用塗料組成物
JP2001089703A (ja) 塗料組成物及びそれを用いた塗装金属板

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20150116

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20151130

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160112

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160226

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160802

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160816

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5991822

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250