JP2013030003A - 処理設備 - Google Patents
処理設備 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2013030003A JP2013030003A JP2011165761A JP2011165761A JP2013030003A JP 2013030003 A JP2013030003 A JP 2013030003A JP 2011165761 A JP2011165761 A JP 2011165761A JP 2011165761 A JP2011165761 A JP 2011165761A JP 2013030003 A JP2013030003 A JP 2013030003A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- processing
- transport
- information
- management means
- conveyance
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000012545 processing Methods 0.000 title claims abstract description 590
- 230000032258 transport Effects 0.000 claims abstract description 247
- 238000000034 method Methods 0.000 claims abstract description 40
- 230000008569 process Effects 0.000 claims abstract description 37
- 238000012546 transfer Methods 0.000 claims description 47
- 239000000284 extract Substances 0.000 abstract description 12
- 238000012544 monitoring process Methods 0.000 abstract description 2
- 238000007726 management method Methods 0.000 description 92
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 32
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 26
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 24
- 238000000605 extraction Methods 0.000 description 4
- 230000009471 action Effects 0.000 description 3
- 125000004122 cyclic group Chemical group 0.000 description 3
- 230000004044 response Effects 0.000 description 3
- 238000004140 cleaning Methods 0.000 description 2
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 2
- 238000001035 drying Methods 0.000 description 2
- 238000007688 edging Methods 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 238000009434 installation Methods 0.000 description 2
- 239000000725 suspension Substances 0.000 description 2
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 1
- 230000008676 import Effects 0.000 description 1
- 238000004804 winding Methods 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B65—CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
- B65G—TRANSPORT OR STORAGE DEVICES, e.g. CONVEYORS FOR LOADING OR TIPPING, SHOP CONVEYOR SYSTEMS OR PNEUMATIC TUBE CONVEYORS
- B65G1/00—Storing articles, individually or in orderly arrangement, in warehouses or magazines
-
- G—PHYSICS
- G05—CONTROLLING; REGULATING
- G05B—CONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
- G05B19/00—Programme-control systems
- G05B19/02—Programme-control systems electric
- G05B19/418—Total factory control, i.e. centrally controlling a plurality of machines, e.g. direct or distributed numerical control [DNC], flexible manufacturing systems [FMS], integrated manufacturing systems [IMS] or computer integrated manufacturing [CIM]
- G05B19/4189—Total factory control, i.e. centrally controlling a plurality of machines, e.g. direct or distributed numerical control [DNC], flexible manufacturing systems [FMS], integrated manufacturing systems [IMS] or computer integrated manufacturing [CIM] characterised by the transport system
- G05B19/41895—Total factory control, i.e. centrally controlling a plurality of machines, e.g. direct or distributed numerical control [DNC], flexible manufacturing systems [FMS], integrated manufacturing systems [IMS] or computer integrated manufacturing [CIM] characterised by the transport system using automatic guided vehicles [AGV]
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B65—CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
- B65G—TRANSPORT OR STORAGE DEVICES, e.g. CONVEYORS FOR LOADING OR TIPPING, SHOP CONVEYOR SYSTEMS OR PNEUMATIC TUBE CONVEYORS
- B65G43/00—Control devices, e.g. for safety, warning or fault-correcting
- B65G43/08—Control devices operated by article or material being fed, conveyed or discharged
-
- G—PHYSICS
- G05—CONTROLLING; REGULATING
- G05B—CONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
- G05B19/00—Programme-control systems
- G05B19/02—Programme-control systems electric
- G05B19/418—Total factory control, i.e. centrally controlling a plurality of machines, e.g. direct or distributed numerical control [DNC], flexible manufacturing systems [FMS], integrated manufacturing systems [IMS] or computer integrated manufacturing [CIM]
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L21/00—Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
- H01L21/02—Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L21/00—Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
- H01L21/67—Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
- H01L21/67005—Apparatus not specifically provided for elsewhere
- H01L21/67242—Apparatus for monitoring, sorting or marking
- H01L21/67276—Production flow monitoring, e.g. for increasing throughput
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L21/00—Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
- H01L21/67—Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
- H01L21/677—Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for conveying, e.g. between different workstations
- H01L21/67703—Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for conveying, e.g. between different workstations between different workstations
- H01L21/67727—Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for conveying, e.g. between different workstations between different workstations using a general scheme of a conveying path within a factory
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L21/00—Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
- H01L21/67—Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
- H01L21/677—Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for conveying, e.g. between different workstations
- H01L21/67703—Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for conveying, e.g. between different workstations between different workstations
- H01L21/6773—Conveying cassettes, containers or carriers
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L21/00—Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
- H01L21/67—Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
- H01L21/677—Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for conveying, e.g. between different workstations
- H01L21/67703—Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for conveying, e.g. between different workstations between different workstations
- H01L21/67733—Overhead conveying
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L21/00—Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
- H01L21/67—Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
- H01L21/677—Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for conveying, e.g. between different workstations
- H01L21/67703—Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for conveying, e.g. between different workstations between different workstations
- H01L21/67736—Loading to or unloading from a conveyor
-
- G—PHYSICS
- G05—CONTROLLING; REGULATING
- G05B—CONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
- G05B2219/00—Program-control systems
- G05B2219/30—Nc systems
- G05B2219/31—From computer integrated manufacturing till monitoring
- G05B2219/31013—Second AGV with wafers already underway before processing first finished
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02P—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
- Y02P90/00—Enabling technologies with a potential contribution to greenhouse gas [GHG] emissions mitigation
- Y02P90/02—Total factory control, e.g. smart factories, flexible manufacturing systems [FMS] or integrated manufacturing systems [IMS]
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02P—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
- Y02P90/00—Enabling technologies with a potential contribution to greenhouse gas [GHG] emissions mitigation
- Y02P90/60—Electric or hybrid propulsion means for production processes
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
- Computer Hardware Design (AREA)
- Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- Automation & Control Theory (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Quality & Reliability (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Control Of Position, Course, Altitude, Or Attitude Of Moving Bodies (AREA)
- Container, Conveyance, Adherence, Positioning, Of Wafer (AREA)
- Warehouses Or Storage Devices (AREA)
- General Factory Administration (AREA)
Abstract
【解決手段】複数の処理装置1及び処理対象物を貯留する貯留装置Qを経由する搬送ラインに沿って走行して処理対象物を搬送する搬送車3を管理する搬送管理手段HCが、処理装置1から主管理手段JCに対して通信される処理進行情報を監視して、複数の処理装置1のうちで、処理対象物の処理が終了した又は終了間近である処理装置1を、主管理手段JCから搬送指令情報が通信されてくる以前に、事前搬送元として抽出し、その処理装置1から処理対象物を搬出するために、事前搬送元として抽出した処理装置1に対して搬送車3を走行させる事前搬送制御を実行するように構成されている。
【選択図】図3
Description
ちなみに、半導体基板に対して処理する設備の場合には、複数枚の半導体基板を収納する半導体収納容器が、処理対象物に相当することになる。つまり、半導体基板を処理する処理装置は、半導体収納容器から半導体基板を順次取り出して処理し、処理済みの半導体基板を順次半導体収納容器に収納することになる。
すなわち、処理装置は、運転開始時や処理対象物が搬出された直後で処理対象物が存在しないときには、処理対象物の搬入要求情報を、処理進行情報として主管理手段に通信することになる。
主管理手段は、搬入要求情報を受信すると、搬入要求情報があった処理装置に搬入するための処理対象物を抽出することになる。この処理対象物の抽出は、貯留装置に貯留されている処理対象物のうちから抽出されることが多く、主管理手段は、貯留装置に対して、該当する処理対象物を出庫することを指令することになる。
ちなみに、一般には、搬送車として、複数台が装備されて、非作業中等の搬送可能な搬送車が対象処理物を搬送するための搬送車として選択されることになる。
処理装置からの処理対象物を搬送すべき箇所としての搬送先を設定するには、搬送する処理対象物に対して次に処理する工程がどのような工程であるかを、その処理対象物についての複数の処理工程の進行情報に基づいて確認し、複数の処理装置の現在の処理状況を確認し、加えて、貯留装置の処理対象物の貯留状況を確認した上で、複数の処理装置の稼動率を向上する等の条件を鑑みながら、処理対象物を搬送すべき箇所として適正な箇所を設定することになる。
例えば、搬送指令情報の作成中やその直前において、他の処理装置から搬入要求情報が通信され、しかも、その処理装置が、処理対象物に対して次に行う工程の処理を行うものである場合には、その処理装置が、処理対象物を搬送すべき箇所として定められることもある。
また、処理装置に対応して仮置部が装備される場合においては、上述した搬入要求情報を通信する処理装置に対して搬入する処理対象物を抽出する際に、その処理装置に対応する仮置部に処理対象物が存在するときには、その処理対象物が優先して抽出されることになる。
つまり、搬入要求情報を通信する処理装置には、上述の如く、貯留装置に貯留されている処理対象物が搬入されることが多いが、他の処理装置や仮置部からの処理対象物が搬入される場合もある。
つまり、従来では、搬送管理手段は、主管理手段からの搬送指令情報を受信すると、搬送車の走行制御を開始して、処理対象物を受け取ることになる搬送元の処理装置に搬送車を走行させて、処理対象物を受け取り、次に、処理対象物を搬送すべき箇所に搬送車を走行させて、処理対象物を受け渡すように構成されていた(例えば、特許文献1参照。)。
前記複数の処理装置の夫々が、前記処理対象物の搬入を要求する搬入要求情報及び前記処理対象物の搬出を要求する搬出要求情報を含む処理進行情報を、主管理手段に対して通信するように構成され、
前記主管理手段が、前記搬入要求情報及び前記搬出要求情報が通信されると、前記処理対象物の搬送元及び搬送先を示す搬送指令情報を作成して、その搬送指令情報を、搬送管理手段に対して通信するように構成され、
前記搬送管理手段が、前記搬送指令情報に基づいて、前記搬送車の走行を制御するように構成されているものであって、その第1特徴構成は、
前記搬送管理手段が、前記処理装置から前記主管理手段に対して通信される前記処理進行情報を監視して、複数の前記処理装置のうちで、前記処理対象物の処理が終了した又は終了間近である処理装置を、前記主管理手段から前記搬送指令情報が通信されてくる以前に、事前搬送元として抽出し、前記事前搬送元として抽出した前記処理装置に対して前記搬送車を走行させる事前搬送制御を実行するように構成されている点を特徴とする。
また、処理装置が、処理進行情報として、処理進捗情報を通信するように構成される場合においては、その処理進捗情報に基づいて、その処理装置における処理の進捗状況を認識できるため、処理対象物の処理が終了間近である処理装置を、主管理手段から搬送指令情報が通信されてくる以前に、事前搬送元としての処理装置として抽出することができるのでる。
そして、搬送管理手段は、事前搬送元とする処理装置を抽出すると、その処理装置から処理対象物を搬出するために、事前搬送元として抽出した処理装置に対して搬送車を走行させることを開始する。
ちなみに、搬送管理手段は、主管理手段にて作成される搬送指令情報を、搬送車が処理装置に向けて走行する途中で受信することになるが、その受信前に、搬送車が処理装置に到着した場合には、搬送車を待機させながら、搬送指令情報を受信することになる。
ちなみに、搬送管理手段の制御負荷は、処理装置から主管理手段に通信される処理進行情報を監視しながら事前搬送制御を実行することにより増加することになるが、搬送管理手段の制御負荷は、多量の情報を管理する必要がある主管理手段や処理装置に較べて、本来的に小さな負荷であるため、搬送管理手段を構成するコントローラとしては、事前搬送制御を実行させるようにしても、容量の小さな安価なもので済ませることができるものである。
前記搬送管理手段が、前記処理進行情報としての前記搬出要求情報に基づいて、前記処理対象物の処理が終了した処理装置を、前記事前搬送元として抽出するように構成されている点を特徴とする。
前記複数の処理装置が、前記処理対象物の処理進捗情報を、前記処理進行情報として前記主管理手段に通信するように構成され、
前記搬送管理手段が、前記処理進行情報としての前記処理進捗情報に基づいて、前記処理対象物の処理が終了間近である処理装置を、前記事前搬送元として抽出するように構成されている点を特徴とする。
本発明の実施形態を図面に基づいて説明する。
図1及び図2に示すように、複数の処理装置1及び複数の貯留装置Qを経由する状態で走行レール2が天井側に設置され、その走行レール2に沿って形成される搬送ラインSに沿って走行する天井搬送式の複数台の搬送車3が装備されて、収納容器内に複数枚の半導体基板を収納した処理対象物4を、搬送車3によって搬送しながら処理する処理設備が構成されている。
また、複数の処理装置1の夫々には、図1及び図2に示すように移載ステーション1Aが設けられている。
この移載ステーション1Aは、処理装置1にて処理を行う処理対象物4を搬送車3から受け取ることや、処理装置1にて処理を行った処理対象物4を搬送車3に受け渡すことを行うためのものであり、例示はしないが、処理装置1には、移載ステーション1Aに載置された処理対象物4における収納容器から半導体基板を取り出し、処理後の半導体基板を収納容器に収納する基板移載装置が装備されている。
ちなみに、貯留装置Qは、処理対象物4の収納部を縦横に備えるものであって、例示はしないが、移載ステーションQaと収納部との間で処理対象物4を搬送する搬送手段が装備されている。
把持部6は、ワイヤやベルト等にて構成される索状体7にて、支持部3Bに対して吊下げ支持されるものであり、索状体7の巻き取りにより上昇され、索状体7の繰り出しにより下降されるように構成され、また、把持部6は、把持作用状態と把持解除状態とに切換え自在に構成されている。
図3に示すように、処理設備全体を管理する主管理手段としての、上位コントローラJC、及び、搬送車3を管理する搬送管理手段としての、搬送コントローラHCが設けられている。
本実施形態においては、搬送コントローラHCが、搬送車3に加えて、複数の貯留装置Qをも管理するようになっている。
したがって、処理装置1が通信するとは、このコントローラが通信制御を実行することである。
したがって、貯留装置Qが通信するとは、このコントローラが通信制御を実行することであり、貯留装置Qが処理対象物4を入庫及び出庫するとは、このコントローラが搬送手段の作動を制御することである。
したがって、搬送車3が通信するとは、このコントローラが通信制御を実行することであり、搬送車3が走行するとは、このコントローラが、走行制御を実行することであり、さらに、搬送車3が処理対象物4を移載するとは、このコントローラが、把持部6の昇降作動、及び、把持部6の把持状態切換え作動を実行することである。
すなわち、処理装置1は、運転開始時や処理対象物4が搬出された直後で処理対象物4が存在しないときには、処理対象物4の搬入要求情報を、処理進行情報として上位コントローラJC通信することになる。
ちなみに、処理装置1が通信する処理の進捗情報とは、処理対象物4における収納容器の蓋を開いた、収納容器から半導体基板を取出すことを開始した、半導体基板の取出しが終了した、処理が終了した一枚目の半導体基板を収納容器に収納した、処理が終了したn枚目の半導体基板を収納容器に収納した、処理が収納した最後の半導体基板を収納容器に収納した、収納容器の蓋を閉じた等の情報である。
尚、本実施形態においては、搬送コントローラHCが、貯留装置Qを管理するものであるため、上位コントローラJCは、貯留装置Qから処理対象物4を出庫することを指令する場合には、搬送コントローラHCに対して、貯留装置Qから処理対象物4を出庫することを指令することになり、その指令に基づいて、搬送コントローラHCが貯留装置Qに対して出庫を指示することになる。
ちなみに、一般には、搬送車として、複数台が装備されて、非作業中等の搬送可能な搬送車が対象処理物を搬送するための搬送車として選択されることになる。
処理装置1からの処理対象物4を搬送すべき箇所としての搬送先の設定は、搬送する処理対象物4に対して次に処理する工程がどのような工程であるかを、その処理対象物についての複数の処理工程の進行情報に基づいて確認し、複数の処理装置1の現在の処理状況を確認し、加えて、貯留装置Qの処理対象物の貯留状況を確認した上で、複数の処理装置1の稼動率を向上する等の条件を鑑みながら、処理対象物4を搬送すべき箇所として適正な箇所を設定することになる。
例えば、搬送指令情報の作成中やその直前において、他の処理装置1から搬入要求情報が通信され、しかも、その処理装置1が、処理対象物4に対して次に行う工程の処理を行うものである場合には、その処理装置1が、処理対象物を搬送すべき箇所として定められることもある。
ちなみに、複数の搬送車3のうちのいずれの搬送車3を、事前搬送元として抽出した処理装置1に走行させるかについては、複数の搬送車3のうちの、搬送作業を割り当てていない搬送車3であって、事前搬送元として抽出した処理装置1に近いものが選択されることになる。
ちなみに、搬送コントローラHCは、上位コントローラJCにて作成される搬送指令情報を、搬送車3が処理装置1に向けて走行する途中で受信することになるが、その受信前に、搬送車3が処理装置1に到着した場合には、搬送車3を待機させながら、搬送指令情報を受信することになる。
ちなみに、以下の説明においては、通信内容の概要のみを説明して、通信内容の詳細については省略する。
また、上位コントローラJC、処理装置1、及び、搬送コントローラHCの間の通信においては、送信された通信情報を受信すると、受信したことを示す応答情報を通信することにより、送信された通信情報が適正通り受信されたことを確認し、応答情報が通信されてこない場合には、通信情報を再度送信することが行われることになるが、以下の説明においては、応答情報の通信についての記載は省略する。
そして、その抽出した処理対象物4を受け取る箇所を搬送元とし、処理対象物4の搬入要求情報があった処理装置1を搬送先とする搬送指令情報を作成して、その搬送指令情報を搬送コントローラHCに対して通信することになる。
ちなみに、搬送元が貯留装置Qである場合には、上位コントローラJCは、上述の如く、搬送コントローラHCに対して出庫指令情報を指令することになる。
そして、処理対象物4の搬送が完了すると、搬送コントローラHCは、搬送が完了したことを示す搬送完了情報を上位コントローラJCに通信することになる。
上位コントローラJCは、処理装置1から通信されてくる処理の進捗情報に基づいて、処理装置1の処理状況を管理する管理処理を行うことになる。
上位コントローラJCは、処理装置1から搬出要求情報が通信されてくると、搬出要求情報を通信する処理装置1からの処理対象物4を搬送すべき箇所としての搬送先を設定することになる。
そして、搬送先を設定すると、上位コントローラJCは、搬出要求情報を通信する処理装置1を搬送元とし、その処理装置1からの処理対象物を搬送すべき箇所を搬送先とする搬送指令情報を作成して、その搬送指令情報を、搬送コントローラHCに通信することになる。
そして、搬送コントローラHCは、事前搬送元とする処理装置1を抽出すると、その処理装置1から処理対象物4を搬出するために、事前搬送元として抽出した処理装置1に対して搬送車3を走行させることを開始する。
ちなみに、搬送コントローラHCは、上位コントローラJCにて作成される搬送指令情報を、搬送車3が処理装置1に向けて走行する途中で受信することになるが、その受信前に、搬送車3が処理装置1に到着した場合には、搬送車3を待機させながら、搬送指令情報を受信することになる。
次に、第2実施形態について説明するが、この第2実施形態は、搬送コントローラHCの構成が第1実施形態と異なるが、その他の構成は、第1実施形態と同様であるので、以下の説明においては、第1実施形態と異なる部分のみについて説明する。
また、物流コントローラ15は、処理装置1から上位コントローラJCに通信される処理進行情報を監視して、複数の処理装置1のうちで、処理対象物の処理が終了した処理装置1を、上位コントローラJCから搬送指令情報が通信されてくる以前に、事前搬送元として抽出し、前記事前搬送元として抽出した処理装置1に対して搬送車を走行させる事前走行指令を、搬送制御コントローラ16に指令することになる。
そして、このように大型の設備を構成する場合には、上位コントローラJCと通信し、かつ、複数の処理装置1の夫々と通信する中継コントローラを装備して、この中継コントローラを経由して、上位コントローラJCと複数の処理装置1の夫々との間での通信を行わせるようにしてもよい。
次に、別実施形態を列記する。
(1)上記第1及び第2実施形態では、搬出要求情報に基づいて、事前搬送元とする処理装置を抽出する場合を例示したが、処理装置が、処理進行情報として、処理進捗情報を通信する場合においては、その処理進捗情報に基づいて、その処理装置における処理の進捗状況を認識できるため、処理対象物の処理が終了間近である処理装置を、主管理手段から搬送指令情報が通信されてくる以前に、事前搬送元としての処理装置として抽出する形態で実施してもよい。
この場合、仮置部を装備する処理装置が搬入要求情報を通信した際に、その処理装置に対応する仮置部に処理対象物が存在するときには、その処理対象物が搬送元の処理対象物として優先して抽出されることになる。
3 搬送車
4 処理対象物
HC 搬送管理手段
JC 主管理手段
Q 貯留装置
S 搬送ライン
Claims (3)
- 処理対象物に対して異なる複数工程の処理を行う複数の処理装置及び前記処理対象物を貯留する貯留装置を経由する搬送ラインに沿って走行して前記処理対象物を搬送する搬送車が設けられ、
前記複数の処理装置の夫々が、前記処理対象物の搬入を要求する搬入要求情報及び前記処理対象物の搬出を要求する搬出要求情報を含む処理進行情報を、主管理手段に対して通信するように構成され、
前記主管理手段が、前記搬入要求情報及び前記搬出要求情報が通信されると、前記処理対象物の搬送元及び搬送先を示す搬送指令情報を作成して、その搬送指令情報を、搬送管理手段に対して通信するように構成され、
前記搬送管理手段が、前記搬送指令情報に基づいて、前記搬送車の走行を制御するように構成されている処理設備であって、
前記搬送管理手段が、前記処理装置から前記主管理手段に対して通信される前記処理進行情報を監視して、複数の前記処理装置のうちで、前記処理対象物の処理が終了した又は終了間近である処理装置を、前記主管理手段から前記搬送指令情報が通信されてくる以前に、事前搬送元として抽出し、前記事前搬送元として抽出した前記処理装置に対して前記搬送車を走行させる事前搬送制御を実行するように構成されている処理設備。 - 前記搬送管理手段が、前記処理進行情報としての前記搬出要求情報に基づいて、前記処理対象物の処理が終了状態である処理装置を、前記事前搬送元として抽出するように構成されている請求項1記載の処理設備。
- 前記複数の処理装置が、前記処理対象物の処理進捗情報を、前記処理進行情報として前記主管理手段に通信するように構成され、
前記搬送管理手段が、前記処理進行情報としての前記処理進捗情報に基づいて、前記処理対象物の処理が終了間近の状態である処理装置を、前記事前搬送元として抽出するように構成されている請求項1記載の処理設備。
Priority Applications (6)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011165761A JP5773200B2 (ja) | 2011-07-28 | 2011-07-28 | 処理設備 |
PCT/JP2012/067109 WO2013015086A1 (ja) | 2011-07-28 | 2012-07-04 | 処理設備(processing facility) |
US14/234,244 US9086697B2 (en) | 2011-07-28 | 2012-07-04 | Processing facility |
KR1020147001082A KR101887149B1 (ko) | 2011-07-28 | 2012-07-04 | 처리 설비 |
CN201280037374.XA CN103703424B (zh) | 2011-07-28 | 2012-07-04 | 处理设备(processing facility) |
TW101124904A TWI544298B (zh) | 2011-07-28 | 2012-07-11 | 處理設備 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011165761A JP5773200B2 (ja) | 2011-07-28 | 2011-07-28 | 処理設備 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2013030003A true JP2013030003A (ja) | 2013-02-07 |
JP5773200B2 JP5773200B2 (ja) | 2015-09-02 |
Family
ID=47600941
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2011165761A Active JP5773200B2 (ja) | 2011-07-28 | 2011-07-28 | 処理設備 |
Country Status (6)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US9086697B2 (ja) |
JP (1) | JP5773200B2 (ja) |
KR (1) | KR101887149B1 (ja) |
CN (1) | CN103703424B (ja) |
TW (1) | TWI544298B (ja) |
WO (1) | WO2013015086A1 (ja) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2015064000A1 (ja) * | 2013-10-28 | 2015-05-07 | 村田機械株式会社 | 通信デバイスおよび通信デバイスの制御方法 |
JP2018128863A (ja) * | 2017-02-08 | 2018-08-16 | 株式会社ダイフク | 物品搬送設備 |
JP2021022632A (ja) * | 2019-07-26 | 2021-02-18 | 株式会社ディスコ | 搬送システム |
Families Citing this family (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN105009270B (zh) * | 2013-02-20 | 2017-06-30 | 独立行政法人产业技术综合研究所 | 小型制造装置以及使用该小型制造装置的制造系统 |
JP6123605B2 (ja) * | 2013-09-20 | 2017-05-10 | 株式会社ダイフク | 物流システム |
TWI566316B (zh) * | 2014-12-22 | 2017-01-11 | 力晶科技股份有限公司 | 晶圓傳送盒搬運方法、橋接儲存器、以及控制裝置 |
JP6330714B2 (ja) * | 2015-04-09 | 2018-05-30 | 株式会社ダイフク | 物品搬送設備及び物品搬送設備の保守作業方法 |
JP6458713B2 (ja) * | 2015-11-18 | 2019-01-30 | オムロン株式会社 | シミュレーション装置、シミュレーション方法、およびシミュレーションプログラム |
US20170194181A1 (en) * | 2016-01-04 | 2017-07-06 | Micron Technology, Inc. | Overhead traveling vehicle, transportation system with the same, and method of operating the same |
JP6652084B2 (ja) * | 2017-02-09 | 2020-02-19 | 株式会社ダイフク | 物品搬送設備 |
JP7224728B2 (ja) * | 2019-04-23 | 2023-02-20 | 株式会社ディスコ | 搬送システム |
JP7388394B2 (ja) * | 2021-05-28 | 2023-11-29 | 株式会社ダイフク | 制御システム |
Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH09237118A (ja) * | 1996-03-01 | 1997-09-09 | Hitachi Ltd | 搬送台車の制御方法 |
JPH10199960A (ja) * | 1996-11-15 | 1998-07-31 | Kokusai Electric Co Ltd | 半導体製造装置の基板搬送制御方法 |
JPH10268937A (ja) * | 1997-03-24 | 1998-10-09 | Murata Mach Ltd | 有軌道台車の運行制御システム |
JP2003099126A (ja) * | 2001-09-21 | 2003-04-04 | Sharp Corp | 搬送システムおよび搬送方法 |
JP2011140366A (ja) * | 2010-01-06 | 2011-07-21 | Muratec Automation Co Ltd | 搬送車システム |
Family Cites Families (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3487774B2 (ja) | 1998-11-19 | 2004-01-19 | 沖電気工業株式会社 | 半導体装置製造工程の搬送方法 |
JP2005019911A (ja) | 2003-06-30 | 2005-01-20 | Trecenti Technologies Inc | 工程進捗管理システムおよび半導体装置の製造方法 |
JP2005084961A (ja) * | 2003-09-09 | 2005-03-31 | Hitachi Ltd | 鉄鋼向け工程管理による製造設備の制御装置 |
JP4482377B2 (ja) * | 2004-06-03 | 2010-06-16 | 株式会社日立製作所 | タグ情報管理装置、タグ情報管理方法、および、生産システム |
JP4697877B2 (ja) * | 2006-04-28 | 2011-06-08 | 東京エレクトロン株式会社 | プロセス情報管理装置、およびプログラム |
JP4697878B2 (ja) * | 2006-04-28 | 2011-06-08 | 東京エレクトロン株式会社 | プロセス情報管理装置、およびプログラム |
EP2053481B1 (en) * | 2006-05-12 | 2012-06-27 | Murata Kikai Kabushiki Kaisha | Transport system and transport method |
JP2010052938A (ja) * | 2008-08-29 | 2010-03-11 | Ihi Corp | 搬送制御装置及び搬送制御方法 |
-
2011
- 2011-07-28 JP JP2011165761A patent/JP5773200B2/ja active Active
-
2012
- 2012-07-04 WO PCT/JP2012/067109 patent/WO2013015086A1/ja active Application Filing
- 2012-07-04 US US14/234,244 patent/US9086697B2/en active Active
- 2012-07-04 KR KR1020147001082A patent/KR101887149B1/ko active IP Right Grant
- 2012-07-04 CN CN201280037374.XA patent/CN103703424B/zh active Active
- 2012-07-11 TW TW101124904A patent/TWI544298B/zh active
Patent Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH09237118A (ja) * | 1996-03-01 | 1997-09-09 | Hitachi Ltd | 搬送台車の制御方法 |
JPH10199960A (ja) * | 1996-11-15 | 1998-07-31 | Kokusai Electric Co Ltd | 半導体製造装置の基板搬送制御方法 |
JPH10268937A (ja) * | 1997-03-24 | 1998-10-09 | Murata Mach Ltd | 有軌道台車の運行制御システム |
JP2003099126A (ja) * | 2001-09-21 | 2003-04-04 | Sharp Corp | 搬送システムおよび搬送方法 |
JP2011140366A (ja) * | 2010-01-06 | 2011-07-21 | Muratec Automation Co Ltd | 搬送車システム |
Cited By (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2015064000A1 (ja) * | 2013-10-28 | 2015-05-07 | 村田機械株式会社 | 通信デバイスおよび通信デバイスの制御方法 |
JP2015087790A (ja) * | 2013-10-28 | 2015-05-07 | 村田機械株式会社 | 通信デバイスおよび通信デバイスの制御方法 |
JP2018128863A (ja) * | 2017-02-08 | 2018-08-16 | 株式会社ダイフク | 物品搬送設備 |
KR20180092279A (ko) | 2017-02-08 | 2018-08-17 | 가부시키가이샤 다이후쿠 | 물품 반송 설비 |
US10274943B2 (en) | 2017-02-08 | 2019-04-30 | Daifuku Co., Ltd. | Article transport facility |
KR102378835B1 (ko) | 2017-02-08 | 2022-03-24 | 가부시키가이샤 다이후쿠 | 물품 반송 설비 |
JP2021022632A (ja) * | 2019-07-26 | 2021-02-18 | 株式会社ディスコ | 搬送システム |
JP7229644B2 (ja) | 2019-07-26 | 2023-02-28 | 株式会社ディスコ | 搬送システム |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
TW201313586A (zh) | 2013-04-01 |
KR20140049542A (ko) | 2014-04-25 |
CN103703424B (zh) | 2016-06-29 |
CN103703424A (zh) | 2014-04-02 |
WO2013015086A1 (ja) | 2013-01-31 |
JP5773200B2 (ja) | 2015-09-02 |
KR101887149B1 (ko) | 2018-08-09 |
US9086697B2 (en) | 2015-07-21 |
US20140249667A1 (en) | 2014-09-04 |
TWI544298B (zh) | 2016-08-01 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5773200B2 (ja) | 処理設備 | |
JP6642577B2 (ja) | 搬送システム | |
EP1627834B1 (en) | Carrying system | |
JP6460260B2 (ja) | 搬送システム及び搬送方法 | |
JP6428953B2 (ja) | 搬送システム及び搬送方法 | |
JP7136214B2 (ja) | 搬送車システム | |
EP3805890B1 (en) | Conveyance system | |
JP2009135275A (ja) | 搬送システム及びその制御方法 | |
JP2005243729A (ja) | 搬送システム | |
JPH10250835A (ja) | 天井走行車システム | |
JP2010126301A (ja) | 搬送システム及びその制御方法 | |
JP4505972B2 (ja) | 搬送システム及び搬送方法 | |
JP2008108031A (ja) | 物品搬送システム | |
TW436459B (en) | Storage apparatus having synchronously accessing ports and automatic conveying system | |
JP2012012181A (ja) | 搬送システム |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20140619 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20150604 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20150617 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5773200 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |