JP2012522515A - コハク酸生産経路の工学処理 - Google Patents

コハク酸生産経路の工学処理 Download PDF

Info

Publication number
JP2012522515A
JP2012522515A JP2012503732A JP2012503732A JP2012522515A JP 2012522515 A JP2012522515 A JP 2012522515A JP 2012503732 A JP2012503732 A JP 2012503732A JP 2012503732 A JP2012503732 A JP 2012503732A JP 2012522515 A JP2012522515 A JP 2012522515A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
succinic acid
glucose
pck
bacterial cell
gene
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2012503732A
Other languages
English (en)
Inventor
ツァン,シェリ
ジャンタマ,カオウィッチ
ムーア,ジョナサン・シー
ジャーボウ,ローラ・アール
シャンムガン,ケールナサム・ティー
イングラム,ロニー・オニール
Original Assignee
ユニバーシティ オブ フロリダ リサーチ ファンデーション インコーポレーティッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ユニバーシティ オブ フロリダ リサーチ ファンデーション インコーポレーティッド filed Critical ユニバーシティ オブ フロリダ リサーチ ファンデーション インコーポレーティッド
Publication of JP2012522515A publication Critical patent/JP2012522515A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12PFERMENTATION OR ENZYME-USING PROCESSES TO SYNTHESISE A DESIRED CHEMICAL COMPOUND OR COMPOSITION OR TO SEPARATE OPTICAL ISOMERS FROM A RACEMIC MIXTURE
    • C12P7/00Preparation of oxygen-containing organic compounds
    • C12P7/40Preparation of oxygen-containing organic compounds containing a carboxyl group including Peroxycarboxylic acids
    • C12P7/44Polycarboxylic acids
    • C12P7/46Dicarboxylic acids having four or less carbon atoms, e.g. fumaric acid, maleic acid
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N15/00Mutation or genetic engineering; DNA or RNA concerning genetic engineering, vectors, e.g. plasmids, or their isolation, preparation or purification; Use of hosts therefor
    • C12N15/09Recombinant DNA-technology
    • C12N15/63Introduction of foreign genetic material using vectors; Vectors; Use of hosts therefor; Regulation of expression
    • C12N15/70Vectors or expression systems specially adapted for E. coli
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N15/00Mutation or genetic engineering; DNA or RNA concerning genetic engineering, vectors, e.g. plasmids, or their isolation, preparation or purification; Use of hosts therefor
    • C12N15/09Recombinant DNA-technology
    • C12N15/63Introduction of foreign genetic material using vectors; Vectors; Use of hosts therefor; Regulation of expression
    • C12N15/74Vectors or expression systems specially adapted for prokaryotic hosts other than E. coli, e.g. Lactobacillus, Micromonospora
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N9/00Enzymes; Proenzymes; Compositions thereof; Processes for preparing, activating, inhibiting, separating or purifying enzymes
    • C12N9/10Transferases (2.)
    • C12N9/12Transferases (2.) transferring phosphorus containing groups, e.g. kinases (2.7)
    • C12N9/1205Phosphotransferases with an alcohol group as acceptor (2.7.1), e.g. protein kinases
    • C12N9/1211Thymidine kinase (2.7.1.21)
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N9/00Enzymes; Proenzymes; Compositions thereof; Processes for preparing, activating, inhibiting, separating or purifying enzymes
    • C12N9/88Lyases (4.)
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N9/00Enzymes; Proenzymes; Compositions thereof; Processes for preparing, activating, inhibiting, separating or purifying enzymes
    • C12N9/93Ligases (6)
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12PFERMENTATION OR ENZYME-USING PROCESSES TO SYNTHESISE A DESIRED CHEMICAL COMPOUND OR COMPOSITION OR TO SEPARATE OPTICAL ISOMERS FROM A RACEMIC MIXTURE
    • C12P7/00Preparation of oxygen-containing organic compounds
    • C12P7/40Preparation of oxygen-containing organic compounds containing a carboxyl group including Peroxycarboxylic acids
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12YENZYMES
    • C12Y401/00Carbon-carbon lyases (4.1)
    • C12Y401/01Carboxy-lyases (4.1.1)
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12YENZYMES
    • C12Y604/00Ligases forming carbon-carbon bonds (6.4)
    • C12Y604/01Ligases forming carbon-carbon bonds (6.4.1)
    • C12Y604/01001Pyruvate carboxylase (6.4.1.1)
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2830/00Vector systems having a special element relevant for transcription
    • C12N2830/001Vector systems having a special element relevant for transcription controllable enhancer/promoter combination
    • C12N2830/002Vector systems having a special element relevant for transcription controllable enhancer/promoter combination inducible enhancer/promoter combination, e.g. hypoxia, iron, transcription factor

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Plant Pathology (AREA)
  • Preparation Of Compounds By Using Micro-Organisms (AREA)
  • Micro-Organisms Or Cultivation Processes Thereof (AREA)

Abstract

本発明は、再生可能な生物学的供給原料からコハク酸及び/又は他の産物を効率的に生産するための生物触媒に関する。その生物触媒は、遺伝的操作及び代謝進化の両者の結果として、糖質供給原料からの、成長とカップリングしたコハク酸及び/又は他の産物の生産について非常に高い効率を有する。さらに具体的には、本発明のある種の生物触媒は、外因性遺伝物質の添加なしに、pHコントロールされた単純なバッチ発酵の間に無機塩培地において高い力価及び収量でコハク酸を生産する。本発明の遺伝的操作は、コハク酸生産経路以外の代替NADH酸化経路の排除とカップリングしたエネルギー保存戦略に関する。その生物触媒は、遺伝的改変によって抑制解除されたグルコース抑制型糖新生性ホスホエノールピルビン酸カルボキシキナーゼ(pck)及び遺伝的に不活性化されたホスホトランスフェラーゼ系を有する。コハク酸生産の効率の点から見て、本発明の生物触媒は、Actinobacillus succinogens及びMannheimia succiniproducensなどのコハク酸生産ルーメン細菌と機能的に等価であるが、ルーメン細菌によるコハク酸生産のために肥沃な培地が必要なこととは対照的に、その生物触媒は、糖質を有する最少塩培地中でこの高レベルのコハク酸生産を達成可能であるという一つの違いがある。

Description

関連出願の相互参照
本出願は、2009年4月2日に提出された米国特許仮出願第61/166,093号の優先権を主張する。本出願は、2009年9月3日に提出された米国特許出願第12/529,826号の一部継続出願でもあり、その一部継続出願は、2009年3月19日に提出されたPCT/US2008/057439の米国国内段階の出願であり、その出願は、2007年3月20日に提出された米国特許仮出願第60/895,806号の利益を主張し、それらの各々の開示は、全ての図、表及びアミノ酸配列又は核酸配列を含めたその全体が参照により本明細書に組み入れられる。
政府の支援
本発明は、エネルギー省助成金第USDOE−DE FG02−96ER20222号及びエネルギー省・米国農務省の合同助成金第USDA & DOE Biomass RDI DE FG36−04GO14019号から与えられた助成金に基づいて政府の支援の下でなされたものである。政府は、本発明にある一定の権利を有する。
発明の背景
本発明は、微生物性生物触媒を使用する再生可能な生物学的供給原料からのコハク酸生産の分野にある。本発明は、コハク酸生産に関して高い効率を達成することに有用な生物触媒への遺伝的改変を開示する。さらに具体的には、本発明は、商業的に重要な量で再生可能な供給原料からコハク酸を生産するために適した、遺伝的に改変された生物触媒を提供する。
「Top value added chemicals from biomass」という標題の2004年米国エネルギー省報告書は、再生可能な供給原料から生産することのできる12種の基本構成単位の化学物質を同定している。その12種の糖ベースの基本構成単位は、1,4−二酸(コハク酸、フマル酸及びマレイン酸)、2,5−フランジカルボン酸、3−ヒドロキシプロピオン酸、アスパラギン酸、グルカル酸、グルタミン酸、イタコン酸、レブリン酸、3−ヒドロキシブチロラクトン、グリセロール、ソルビトール、及びキシリトール/アラビニトールである。再生可能な供給原料からのこれらの基本構成単位の化学物質の発酵生産は、石油の価格が増加すると共にますます競争が激化するようになるであろう。
これらの基本構成単位の化学物質は、新しいファミリーの有用分子に変わる潜在性を有する、多官能基を有する分子である。これらの12種の、基本構成単位の化学物質は、続いていくつかの高価値の生物系化学物質又は生物系物質に変換することができる。例えば、コハク酸は、現在は石油から作られているプラスチック、溶媒、及び他の化学物質に変えるのための基質として役立つことがある(Lee et al., 2004; Lee et al., 2005; McKinlay et al., 2007; Wendisch et al., 2006; Zeikus et al., 1999)。多数の細菌が、主発酵産物としてコハク酸を生産する自然能力を有すると記載されている(表1)。しかしながら、これらのコハク酸生産性天然微生物からコハク酸を生産するには、複雑なプロセス、高価な成長培地及び長いインキュベーション時間が必要とされることが多い。
以前にコハク酸生産用のEscherichia coli株を工学処理するために多様な遺伝的アプローチが用いられ、様々な程度の成功を収めてきた(表1)。大部分の研究では、達成された力価は低く、酵母エキス又はコーンスチープリカーのような複合培地成分が必要とされた。E. coli NZN111株は108mMのコハク酸を生産し、代謝されたグルコース1molあたりコハク酸のモル収量は0.98molであった(Chatterjee et al., 2001; Millard et al., 1996; Stols and Donnelly, 1997)。この株は、2種の遺伝子(ピルビン酸ギ酸リアーゼをコードするpflB及び乳酸デヒドロゲナーゼをコードするldhA)を不活性化し、マルチコピープラスミドから2種のE. coli遺伝子、すなわちリンゴ酸デヒドロゲナーゼ(mdh)及びホスホエノールピルビン酸カルボキシラーゼ(ppc)を過剰発現させることによって工学処理された。E. coli HL27659k株は、コハク酸デヒドロゲナーゼ(sdhAB)、リン酸アセチルトランスフェラーゼ(pta)、酢酸キナーゼ(ackA)、ピルビン酸オキシダーゼ(poxB)、グルコース輸送体(ptsG)、及びイソクエン酸リアーゼリプレッサー(iclR)を突然変異させることによって工学処理された。この株は、100mM未満のコハク酸を生産し、酸素制限的な発酵条件を必要とした(Cox et al., 2006; Lin et al., 2005a, 2005b, 2005c; Yun et al., 2005)。Mannheimia succiniciproducensにおけるネイティブなコハク酸経路に類似の経路をE. coliにおいて作り出すための遺伝子ノックアウトを設計するために、代謝のin silico分析が使用されている(Lee et al., 2005 and 2006)。しかしながら、結果として生じた株は、コハク酸をほとんど生産しなかった。Anderssonら(2007)は、ネイティブな遺伝子だけを有する工学処理E. coliによる最高レベルのコハク酸生産(339mM)を報告している。
他の研究者らは、E. coliにおいて異種遺伝子を発現させる代替アプローチを追究している。コハク酸への炭素フローを指令するマルチコピープラスミドから、Rhizobium etelotiピルビン酸カルボキシラーゼ(pyc)が過剰発現された(Gokarn et al., 2000; Vemuri et al., 2002a, 2002b)。SBS550MG株は、イソクエン酸リアーゼリプレッサー(iclR)、adhE、ldhA、及びackAを不活性化し、マルチコピープラスミドからBacillus subtilis citZ(クエン酸シンターゼ)及びR. etli pycを過剰発現させることによって構築された(Sanchez et al., 2005a)。この株を用いてグルコースから160mMのコハク酸が生産され、モル収量は1.6であった。
コハク酸生産のために、さらに複雑なプロセスも検討された(表1)。これらのプロセスの多くには、好気性成長期に続く嫌気性生産期が含まれる。嫌気性期は、しばしば二酸化炭素、水素、又はその両者が供給される(Andersson et al., 2007; Sanchez et al., 2005a and 2005b; Sanchez et al., 2006;米国特許第5,869,301号;Vemuri et al., 2002a and 2002b)。ネイティブなコハク酸生産菌A. succiniciproducensを用いた最近の研究では、高い収量、力価及び生産性でグルコースからコハク酸を生産するために、電気透析、COスパージング、細胞のリサイクル、及びバッチ補給が組み合わされた(Meynial-Salles et al., 2007)。
E. coliの科学的知見の圧倒的大多数は、本明細書において報告された研究に使用された5%(w/v)グルコース(278mM)及び10%(w/v)グルコース(555mM)よりもむしろ低濃度の糖基質(典型的には0.2%w/v;11mM)を使用した、無機塩培地よりもむしろLuria液体培地などの複合培地における研究に由来する。商業的に重要なレベルの産物を生産するためには多量の糖が必要である。以前の研究者は、複合培地でコハク酸を生産するための多数のE. coli派生株の構築を記載している(表1)。複合培地を用いた場合、主経路に基づく合理的設計が代謝工学処理の学術的実証にかなり成功している。しかし、細菌発酵産物の生産のための複合栄養素の使用は、原料のコスト、精製のコスト、及び廃棄物処理に関連するコストを増加させる。複合培地成分を有さない無機塩培地を使用する方が、費用効果がずっと高いはずである。
E. coli Cは、グルコースを含有するNBS無機塩培地中で良好に成長し、発酵産物として乳酸、酢酸、エタノール及びコハク酸の混合物を生産する(図1A;表4)。E. coliを用いた他の研究とは対照的に(表1)、本明細書に報告された研究は、原料、コハク酸塩精製、及び廃棄物処理のコストを最小限にするために無機塩培地を使用して、高レベルの糖をコハク酸に変換することのできる株の発生に焦点を合わせている。
本発明の一局面は、異種遺伝子もプラスミドも必要とせずに、pHコントロールされた単純なバッチ発酵の間に無機塩培地において高い力価及び収量でコハク酸を生産する、様々な株のE. coliを提供する。驚くことに本発明者らは、高いコハク酸生産効率を達成するための生物触媒の遺伝的操作に有用ないくつかのターゲット遺伝子を同定した。
発明の簡単な概要
生物学的供給原料を使用してコハク酸を製造するための生物触媒を得るための方法を提供することが、本発明の目的である。生物学的供給原料からコハク酸を生産するための生物触媒を得るための方法は、合理的な遺伝的操作と代謝進化のプロセスとを組み合わせるものである。
微生物代謝経路に関する本発明者らの既存の知識から得られた合理的設計を使用して、生物学的供給原料からコハク酸を生産するための生物触媒を生成させる場合に、細菌染色体内の遺伝子セットが不活性化され、続いて望ましい表現型を有する株を選択するための代謝進化プロセスが行われる。
本発明の一局面では、細菌染色体中の遺伝子の突然変異は、外因性遺伝物質を全く導入せずに成し遂げられる。
本発明の別の局面では、内因性遺伝子の突然変異は、内因性遺伝子のオープンリーディングフレームに点突然変異を導入すること又は終止コドンを導入することのいずれかによって成し遂げられる。
本発明の別の局面では、内因性遺伝子のオープンリーディングフレーム全体が染色体DNAから欠失される。
本発明のある好ましい態様では、ある内因性遺伝子の発現が顕著に増加される。本発明の一局面では、内因性遺伝子の転写が、その内因性遺伝子のプロモーター領域にある突然変異を導入することによって増加される。本発明の他の局面では、内因性遺伝子の転写が、ターゲット遺伝子の抑制性コントロールを復活させることによって高まる。
本発明のある局面では、望ましい表現型を有する突然変異遺伝子を有する細菌株を選択する目的で外因性ヌクレオチド配列を導入してターゲット遺伝子を不活性化することができる。本発明の最も好ましい局面では、微生物ゲノムに導入された外因性ヌクレオチド配列は、続いて、外因性ヌクレオチド配列を全く残さずにシームレスに除去される。
合理的に設計された遺伝的操作は、全てを1段階で、又は1回に1個の遺伝的変化を成し遂げる複数段階で行うことができる。所望の有機酸の収量、力価及び体積あたりの生産性を改善するために、遺伝的操作に起因する微生物株を代謝進化に供することができる。本発明の最も好ましい局面では、合理的な遺伝的操作は段階に分けて行われ、遺伝的操作の段階と段階の間に代謝進化のプロセスが実施される。
本発明の一態様では、代謝進化の間に起こる自然突然変異は、染色体DNAの適切な領域を配列決定することにより同定される。本発明のなお別の態様では、代謝進化の間に起こる突然変異は、被疑酵素の活性を測定することによって同定される。
本発明の一態様では、合理的設計に基づいて、発酵経路において機能することが知られているタンパク質をコードする1種又は複数種の遺伝子が、1個又は複数個の突然変異を通じて不活性化される。
本発明のなお別の局面では、発酵経路に直接関与するタンパク質をコードする遺伝子に加えて、発酵経路において機能するタンパク質をコードする遺伝子の機能的ホモログである遺伝子が不活性化される。
本発明の一態様では、TCA回路内で機能している遺伝子は、コハク酸生産に向けた炭素フローが増加するように遺伝的に操作される。本発明の一局面では、TCA回路の還元経路を介して炭素フローが高まる。本発明の別の局面では、TCA回路の酸化経路を介して炭素フローが遺伝的に操作される。本発明の別の局面では、コハク酸への炭素フローは、TCA回路と密接に関連するグリオキサル酸バイパス経路の遺伝的操作を通じて改良される。
本発明のなお別の態様では、TCAから細胞内の他の代謝経路への炭素フローは、細胞内の炭素プールがコハク酸生産に向けて送られるように遮断される。
本発明の別の態様では、TCA回路への炭素フローは、細胞内のより多くのカルボキシル化酵素の1種へと導く遺伝的操作を通じて増強される。本発明の一局面では、1種又は複数種のカルボキシル化酵素の発現は、プロモーター領域の遺伝的操作を通じて、又は遺伝子発現の抑制を緩和することによって達成される。
本発明の別の態様では、細胞内のホスホエノールピルビン酸プールは、ホスホエノールピルビン酸を必要とする炭素取込み経路に関与する遺伝子を突然変異させることによって一定に保たれる。本発明の一局面では、炭素取込みのためのホスホトランスフェラーゼ系は、TCA回路の作動のために利用可能なホスホエノールピルビン酸を一定に保つために不活性化される。
本発明は、コハク酸生産の増加を達成するために遺伝的に操作することのできるターゲットの数を例示する。本発明に記載されたこれらの様々なターゲットの全ては、コハク酸の生産改善を達成するために遺伝的に操作することができる。最も好ましい態様では、最少数のターゲットが、望ましいコハク酸生産速度を達成する遺伝的操作のために選択される。
本発明の好ましい態様では、生物触媒は、それらが高い力価、収量及び体積あたりの生産性でコハク酸を生産する能力について選択される。本発明の最も好ましい局面では、消費される炭素源1molあたり少なくとも1.0molのコハク酸を生産することのできる生物触媒が好ましい。
本発明の別の最も好ましい態様では、生物触媒は、代謝進化の間にそれが無機塩培地中で消費される炭素源1molあたり少なくとも1.0molのコハク酸を生産する能力及びコハク酸生産と微生物の成長との関係について選択される。
本発明のなお別の態様では、供給原料としてグリセロールを使用してコハク酸を生産可能な生物触媒が提供される。
本発明の追加的な利点は、次に提供される発明の詳細な説明及び実施例から容易に明らかになるであろう。
グルコースからコハク酸への発酵を示す図である。図1Aは、E. coliによるグルコース発酵についての標準経路を示す。この経路は、Unden及びKleefeld(2004)から描き直したものである。太い矢印は、中心的な発酵経路を表す。×印は、本研究においてKJ012(ldhA、adhE、ackA)を工学処理するために行われた遺伝子欠失を表す。遺伝子及び酵素:ldhA、乳酸デヒドロゲナーゼ;pflB、ピルビン酸ギ酸リアーゼ;focA、ギ酸輸送体;pta、リン酸アセチルトランスフェラーゼ;ackA、酢酸キナーゼ;adhE、アルコールデヒドロゲナーゼ;ppc、ホスホエノールピルビン酸カルボキシラーゼ;pdh、ピルビン酸デヒドロゲナーゼ複合体;gltA、クエン酸シンターゼ;mdh、リンゴ酸デヒドロゲナーゼ;fumA、fumB、及びfumC、フマラーゼアイソザイム;frdABCD、フマル酸レダクターゼ;fdh、ギ酸デヒドロゲナーゼ;icd、イソクエン酸デヒドロゲナーゼ;acs、アセチル−CoAシンテターゼ;mgsA、メチルグリオキサールシンターゼ;poxB、ピルビン酸オキシダーゼ;aldA、アルデヒドデヒドロゲナーゼ;及びaldB、アルデヒドデヒドロゲナーゼ。図1Bは、グルコース発酵の標準経路についてのE. coli工学処理株におけるATP生産及び成長とコハク酸生産との関連を示す。実線矢印はNADHプールを繋ぐものである。点線矢印はNADプールを繋ぐものである。嫌気性条件下での解糖の間、成長はATP生産及びNADH酸化と無条件に関連する。 グルコースからコハク酸への発酵を示す図である。図1Aは、E. coliによるグルコース発酵についての標準経路を示す。この経路は、Unden及びKleefeld(2004)から描き直したものである。太い矢印は、中心的な発酵経路を表す。×印は、本研究においてKJ012(ldhA、adhE、ackA)を工学処理するために行われた遺伝子欠失を表す。遺伝子及び酵素:ldhA、乳酸デヒドロゲナーゼ;pflB、ピルビン酸ギ酸リアーゼ;focA、ギ酸輸送体;pta、リン酸アセチルトランスフェラーゼ;ackA、酢酸キナーゼ;adhE、アルコールデヒドロゲナーゼ;ppc、ホスホエノールピルビン酸カルボキシラーゼ;pdh、ピルビン酸デヒドロゲナーゼ複合体;gltA、クエン酸シンターゼ;mdh、リンゴ酸デヒドロゲナーゼ;fumA、fumB、及びfumC、フマラーゼアイソザイム;frdABCD、フマル酸レダクターゼ;fdh、ギ酸デヒドロゲナーゼ;icd、イソクエン酸デヒドロゲナーゼ;acs、アセチル−CoAシンテターゼ;mgsA、メチルグリオキサールシンターゼ;poxB、ピルビン酸オキシダーゼ;aldA、アルデヒドデヒドロゲナーゼ;及びaldB、アルデヒドデヒドロゲナーゼ。図1Bは、グルコース発酵の標準経路についてのE. coli工学処理株におけるATP生産及び成長とコハク酸生産との関連を示す。実線矢印はNADHプールを繋ぐものである。点線矢印はNADプールを繋ぐものである。嫌気性条件下での解糖の間、成長はATP生産及びNADH酸化と無条件に関連する。 E. coliによるコハク酸生産の潜在的カルボキシル化経路を示す図である。主要なカルボキシル化酵素をコードする遺伝子を太字で示す。図2Aは、ホスホエノールピルビン酸(PEP)カルボキシラーゼ酵素(PPC)によって触媒される反応を示す。PPC酵素によるホスホエノールピルビン酸(PEP)のカルボキシル化からATPは生産されない。これは、グルコース発酵の間のE. coliによるコハク酸生産のための主経路と見なされる。図2Bは、NADH依存性リンゴ酸酵素を示す。ピルビン酸キナーゼ(pykA又はpykF)によるADP及びPEPからのATP生産の間にエネルギーは保存される。リンゴ酸酵素(sfcA)は、NADH連結型(NADH-linked)の還元的カルボキシル化を触媒してリンゴ酸を生産する。図2Cは、NADPH依存性リンゴ酸酵素を示す。ピルビン酸キナーゼ(pykA又はpykF)によるADP及びPEPからのATP生産の間にエネルギーは保存される。リンゴ酸酵素(maeB)は、NADPH連結型還元的カルボキシル化を触媒してリンゴ酸を生産する。図2Dは、PEPカルボキシキナーゼ(PCK)によって触媒される反応を示す。PEPがカルボキシル化されてオキサロ酢酸が生産される間に、ATPの生産によってエネルギーは保存される。 E. coliによるコハク酸生産の潜在的カルボキシル化経路を示す図である。主要なカルボキシル化酵素をコードする遺伝子を太字で示す。図2Aは、ホスホエノールピルビン酸(PEP)カルボキシラーゼ酵素(PPC)によって触媒される反応を示す。PPC酵素によるホスホエノールピルビン酸(PEP)のカルボキシル化からATPは生産されない。これは、グルコース発酵の間のE. coliによるコハク酸生産のための主経路と見なされる。図2Bは、NADH依存性リンゴ酸酵素を示す。ピルビン酸キナーゼ(pykA又はpykF)によるADP及びPEPからのATP生産の間にエネルギーは保存される。リンゴ酸酵素(sfcA)は、NADH連結型(NADH-linked)の還元的カルボキシル化を触媒してリンゴ酸を生産する。図2Cは、NADPH依存性リンゴ酸酵素を示す。ピルビン酸キナーゼ(pykA又はpykF)によるADP及びPEPからのATP生産の間にエネルギーは保存される。リンゴ酸酵素(maeB)は、NADPH連結型還元的カルボキシル化を触媒してリンゴ酸を生産する。図2Dは、PEPカルボキシキナーゼ(PCK)によって触媒される反応を示す。PEPがカルボキシル化されてオキサロ酢酸が生産される間に、ATPの生産によってエネルギーは保存される。 E. coliによるコハク酸生産の潜在的カルボキシル化経路を示す図である。主要なカルボキシル化酵素をコードする遺伝子を太字で示す。図2Aは、ホスホエノールピルビン酸(PEP)カルボキシラーゼ酵素(PPC)によって触媒される反応を示す。PPC酵素によるホスホエノールピルビン酸(PEP)のカルボキシル化からATPは生産されない。これは、グルコース発酵の間のE. coliによるコハク酸生産のための主経路と見なされる。図2Bは、NADH依存性リンゴ酸酵素を示す。ピルビン酸キナーゼ(pykA又はpykF)によるADP及びPEPからのATP生産の間にエネルギーは保存される。リンゴ酸酵素(sfcA)は、NADH連結型(NADH-linked)の還元的カルボキシル化を触媒してリンゴ酸を生産する。図2Cは、NADPH依存性リンゴ酸酵素を示す。ピルビン酸キナーゼ(pykA又はpykF)によるADP及びPEPからのATP生産の間にエネルギーは保存される。リンゴ酸酵素(maeB)は、NADPH連結型還元的カルボキシル化を触媒してリンゴ酸を生産する。図2Dは、PEPカルボキシキナーゼ(PCK)によって触媒される反応を示す。PEPがカルボキシル化されてオキサロ酢酸が生産される間に、ATPの生産によってエネルギーは保存される。 E. coliによるコハク酸生産の潜在的カルボキシル化経路を示す図である。主要なカルボキシル化酵素をコードする遺伝子を太字で示す。図2Aは、ホスホエノールピルビン酸(PEP)カルボキシラーゼ酵素(PPC)によって触媒される反応を示す。PPC酵素によるホスホエノールピルビン酸(PEP)のカルボキシル化からATPは生産されない。これは、グルコース発酵の間のE. coliによるコハク酸生産のための主経路と見なされる。図2Bは、NADH依存性リンゴ酸酵素を示す。ピルビン酸キナーゼ(pykA又はpykF)によるADP及びPEPからのATP生産の間にエネルギーは保存される。リンゴ酸酵素(sfcA)は、NADH連結型(NADH-linked)の還元的カルボキシル化を触媒してリンゴ酸を生産する。図2Cは、NADPH依存性リンゴ酸酵素を示す。ピルビン酸キナーゼ(pykA又はpykF)によるADP及びPEPからのATP生産の間にエネルギーは保存される。リンゴ酸酵素(maeB)は、NADPH連結型還元的カルボキシル化を触媒してリンゴ酸を生産する。図2Dは、PEPカルボキシキナーゼ(PCK)によって触媒される反応を示す。PEPがカルボキシル化されてオキサロ酢酸が生産される間に、ATPの生産によってエネルギーは保存される。 KJ012を代謝進化させてKJ017、KJ032、及びKJ060を作出する間の成長を示す図である。KJ012株を5%(w/v)グルコースを含有するNBS培地(図3A)及び10%(w/v)グルコースを含有するNBS培地(図3B)にそれぞれ連続的に移植し、KJ017を作出する。focA及びpflBの欠失後、結果として生じた株(KJ032)を最初は酢酸塩を補充した培地に継代した(図3C)。さらなる移植を行ってKJ060を作出する間に酢酸レベルは減少し、続いて排除された。破線は、酢酸塩不在下でのKJ017による発酵を比較のために付記したものを表す。記号:●=OD550nmでの吸光度。 KJ012を代謝進化させてKJ017、KJ032、及びKJ060を作出する間の成長を示す図である。KJ012株を5%(w/v)グルコースを含有するNBS培地(図3A)及び10%(w/v)グルコースを含有するNBS培地(図3B)にそれぞれ連続的に移植し、KJ017を作出する。focA及びpflBの欠失後、結果として生じた株(KJ032)を最初は酢酸塩を補充した培地に継代した(図3C)。さらなる移植を行ってKJ060を作出する間に酢酸レベルは減少し、続いて排除された。破線は、酢酸塩不在下でのKJ017による発酵を比較のために付記したものを表す。記号:●=OD550nmでの吸光度。 KJ012を代謝進化させてKJ017、KJ032、及びKJ060を作出する間の成長を示す図である。KJ012株を5%(w/v)グルコースを含有するNBS培地(図3A)及び10%(w/v)グルコースを含有するNBS培地(図3B)にそれぞれ連続的に移植し、KJ017を作出する。focA及びpflBの欠失後、結果として生じた株(KJ032)を最初は酢酸塩を補充した培地に継代した(図3C)。さらなる移植を行ってKJ060を作出する間に酢酸レベルは減少し、続いて排除された。破線は、酢酸塩不在下でのKJ017による発酵を比較のために付記したものを表す。記号:●=OD550nmでの吸光度。 コハク酸生産のために株を代謝進化させる間の発酵産物の概要を示す図である。表示したように培養物に酢酸ナトリウムを補充した。黒の矢印は、本文に示したように発酵条件の推移を表す。KJ032の代謝進化の間にギ酸は検出されず、少量の乳酸だけが検出された。KJ070及びKJ072の代謝進化の間にギ酸及び乳酸は検出されなかった。5%w/vグルコースを含有する培地(図4A)中及び10%w/vグルコースを含有する培地(図4B)中でのKJ012からKJ017への代謝進化。5%w/vグルコースを含有する培地(図4C)中及び10%w/vグルコースを含有する培地(図4D)中でのKJ032からKJ060への代謝進化。10%グルコースを含有する培地中でのKJ070からKJ071への代謝進化(図4E)。10%グルコースを含有する培地中でのKJ072からKJ073への代謝進化(図4F)。
Figure 2012522515

コハク酸生産のために株を代謝進化させる間の発酵産物の概要を示す図である。表示したように培養物に酢酸ナトリウムを補充した。黒の矢印は、本文に示したように発酵条件の推移を表す。KJ032の代謝進化の間にギ酸は検出されず、少量の乳酸だけが検出された。KJ070及びKJ072の代謝進化の間にギ酸及び乳酸は検出されなかった。5%w/vグルコースを含有する培地(図4A)中及び10%w/vグルコースを含有する培地(図4B)中でのKJ012からKJ017への代謝進化。5%w/vグルコースを含有する培地(図4C)中及び10%w/vグルコースを含有する培地(図4D)中でのKJ032からKJ060への代謝進化。10%グルコースを含有する培地中でのKJ070からKJ071への代謝進化(図4E)。10%グルコースを含有する培地中でのKJ072からKJ073への代謝進化(図4F)。
Figure 2012522515

コハク酸生産のために株を代謝進化させる間の発酵産物の概要を示す図である。表示したように培養物に酢酸ナトリウムを補充した。黒の矢印は、本文に示したように発酵条件の推移を表す。KJ032の代謝進化の間にギ酸は検出されず、少量の乳酸だけが検出された。KJ070及びKJ072の代謝進化の間にギ酸及び乳酸は検出されなかった。5%w/vグルコースを含有する培地(図4A)中及び10%w/vグルコースを含有する培地(図4B)中でのKJ012からKJ017への代謝進化。5%w/vグルコースを含有する培地(図4C)中及び10%w/vグルコースを含有する培地(図4D)中でのKJ032からKJ060への代謝進化。10%グルコースを含有する培地中でのKJ070からKJ071への代謝進化(図4E)。10%グルコースを含有する培地中でのKJ072からKJ073への代謝進化(図4F)。
Figure 2012522515

コハク酸生産のために株を代謝進化させる間の発酵産物の概要を示す図である。表示したように培養物に酢酸ナトリウムを補充した。黒の矢印は、本文に示したように発酵条件の推移を表す。KJ032の代謝進化の間にギ酸は検出されず、少量の乳酸だけが検出された。KJ070及びKJ072の代謝進化の間にギ酸及び乳酸は検出されなかった。5%w/vグルコースを含有する培地(図4A)中及び10%w/vグルコースを含有する培地(図4B)中でのKJ012からKJ017への代謝進化。5%w/vグルコースを含有する培地(図4C)中及び10%w/vグルコースを含有する培地(図4D)中でのKJ032からKJ060への代謝進化。10%グルコースを含有する培地中でのKJ070からKJ071への代謝進化(図4E)。10%グルコースを含有する培地中でのKJ072からKJ073への代謝進化(図4F)。
Figure 2012522515

コハク酸生産のために株を代謝進化させる間の発酵産物の概要を示す図である。表示したように培養物に酢酸ナトリウムを補充した。黒の矢印は、本文に示したように発酵条件の推移を表す。KJ032の代謝進化の間にギ酸は検出されず、少量の乳酸だけが検出された。KJ070及びKJ072の代謝進化の間にギ酸及び乳酸は検出されなかった。5%w/vグルコースを含有する培地(図4A)中及び10%w/vグルコースを含有する培地(図4B)中でのKJ012からKJ017への代謝進化。5%w/vグルコースを含有する培地(図4C)中及び10%w/vグルコースを含有する培地(図4D)中でのKJ032からKJ060への代謝進化。10%グルコースを含有する培地中でのKJ070からKJ071への代謝進化(図4E)。10%グルコースを含有する培地中でのKJ072からKJ073への代謝進化(図4F)。
Figure 2012522515

コハク酸生産のために株を代謝進化させる間の発酵産物の概要を示す図である。表示したように培養物に酢酸ナトリウムを補充した。黒の矢印は、本文に示したように発酵条件の推移を表す。KJ032の代謝進化の間にギ酸は検出されず、少量の乳酸だけが検出された。KJ070及びKJ072の代謝進化の間にギ酸及び乳酸は検出されなかった。5%w/vグルコースを含有する培地(図4A)中及び10%w/vグルコースを含有する培地(図4B)中でのKJ012からKJ017への代謝進化。5%w/vグルコースを含有する培地(図4C)中及び10%w/vグルコースを含有する培地(図4D)中でのKJ032からKJ060への代謝進化。10%グルコースを含有する培地中でのKJ070からKJ071への代謝進化(図4E)。10%グルコースを含有する培地中でのKJ072からKJ073への代謝進化(図4F)。
Figure 2012522515

コハク酸生産のための生物触媒としてのE. coli Cの遺伝的工学処理及び代謝進化におけるステップを要約する略図である。このプロセスは、2000世代を超える成長ベース選択を提供する261回の連続移植に相当する。各方式の最終培養物からクローンを単離し、株の呼称を割り当て、表4のカッコ内に示す。 グルコース6−リン酸の発酵についての標準経路を関連経路と共に示す図であって、コハク酸生産のために工学処理された構築物で計画的に欠失された遺伝子を示す図である。実線の矢印は、中心的発酵経路を表す。破線の矢印は、ピルビン酸から酢酸への酸化のための微好気性経路を表す。点線の矢印は、普通は好気性代謝の間に機能するグリオキシル酸バイパスを含めた経路を示す。四角で囲んだ×印は、KJ012及びKJ017を構築するために使用された3個の最初の遺伝子欠失(ldhA、adhE、ackA)を表す。飾りの付いていない×印は、KJ017派生株の構築の間に欠失された追加的な遺伝子に印を付けたものである:KJ032(ldhA、adhE、ackA、focA、pflB)、及びKJ070(ldhA、adhE、ackA、focA、pflB、mgsA)、及びKJ072(ldhA、adhE、ackA、focA、pflB、mgsA、poxB)。遺伝子及び酵素:ldhA、乳酸デヒドロゲナーゼ;focA、ギ酸輸送体;pflB、ピルビン酸ギ酸リアーゼ;pta、リン酸アセチルトランスフェラーゼ;ackA、酢酸キナーゼ;adhE、アルコールデヒドロゲナーゼ;ppc、ホスホエノールピルビン酸カルボキシラーゼ;pdh、ピルビン酸デヒドロゲナーゼ複合体;gltA、クエン酸シンターゼ;mdh、リンゴ酸デヒドロゲナーゼ;fumA、fumB、及びfumC、フマラーゼアイソザイム;frdABCD、フマル酸レダクターゼ;fdh、ギ酸デヒドロゲナーゼ;mgsA、メチルグリオキサールシンターゼ;gloAB、グリオキシラーゼI及びII;poxB、ピルビン酸オキシダーゼ;aceA、イソクエン酸リアーゼ;aceB、リンゴ酸シンターゼ;acnAB、アコニターゼ;ならびにacs、アセチル−CoAシンテターゼ。 10%グルコース(w/v)を有する無機塩培地中でのE. coli C派生株によるコハク酸及びリンゴ酸の生産を示す図である。図7Aは、AM1培地中でのKJ060によるコハク酸生産を示す。図7Bは、AM1培地中でのKJ073によるコハク酸生産を示す。図7Cは、NBS培地中でのKJ071によるリンゴ酸生産を示す。発酵物は、33mg DCW l-1のレベルで植菌されたものである。図7A〜7Cについての記号:○、グルコース;●、コハク酸;■、リンゴ酸;△、細胞量。 10%グルコース(w/v)を有する無機塩培地中でのE. coli C派生株によるコハク酸及びリンゴ酸の生産を示す図である。図7Aは、AM1培地中でのKJ060によるコハク酸生産を示す。図7Bは、AM1培地中でのKJ073によるコハク酸生産を示す。図7Cは、NBS培地中でのKJ071によるリンゴ酸生産を示す。発酵物は、33mg DCW l-1のレベルで植菌されたものである。図7A〜7Cについての記号:○、グルコース;●、コハク酸;■、リンゴ酸;△、細胞量。 10%グルコース(w/v)を有する無機塩培地中でのE. coli C派生株によるコハク酸及びリンゴ酸の生産を示す図である。図7Aは、AM1培地中でのKJ060によるコハク酸生産を示す。図7Bは、AM1培地中でのKJ073によるコハク酸生産を示す。図7Cは、NBS培地中でのKJ071によるリンゴ酸生産を示す。発酵物は、33mg DCW l-1のレベルで植菌されたものである。図7A〜7Cについての記号:○、グルコース;●、コハク酸;■、リンゴ酸;△、細胞量。 プラスミドpLOI4162の構築に携わるステップを示す図である。pEL04及びpLOI4152に付随する短い実線の矢印は、DNA増幅に使用されたプライマーを表す。 KJ073におけるグルコース6−リン酸からのコハク酸生産を示す図である。本研究においてコハク酸生産に関与する主要カルボキシル化酵素であるホスホエノールピルビン酸カルボキシキナーゼをコードするpck遺伝子を白抜きで示す。実線の矢印は、グルコースの嫌気性発酵の間に機能すると予想される反応を示す。実線の×印は、欠失された遺伝子を示す。四角で囲んだ×印は、コハク酸生産のための最初の株KJ017(ldhA、adhE、ackA)を構築するために使用された主要な欠失を表す。破線は、典型的には微好気性条件下でのみ機能するプロセスである、poxBによるピルビン酸から酢酸への酸化を表す。点線は、主に好気性代謝に関連する反応を示す。遺伝子及び酵素:ldhA、乳酸デヒドロゲナーゼ;pflB、ピルビン酸ギ酸リアーゼ;focA、ギ酸輸送体;pta、リン酸アセチルトランスフェラーゼ;ackA、酢酸キナーゼ;adhE、アルコールデヒドロゲナーゼ;pck、ホスホエノールピルビン酸カルボキシキナーゼ;pdh、ピルビン酸デヒドロゲナーゼ複合体;gltA、クエン酸シンターゼ;mdh、リンゴ酸デヒドロゲナーゼ;fumA、fumB、及びfumC、フマラーゼアイソザイム;frdABCD、フマル酸レダクターゼ;fdh、ギ酸デヒドロゲナーゼ;icd、イソクエン酸デヒドロゲナーゼ;acs、アセチル−CoAシンテターゼ;mgsA、メチルグリオキサールシンターゼ;poxB、ピルビン酸オキシダーゼ;aldA、アルデヒドデヒドロゲナーゼ;及びaldB、アルデヒドデヒドロゲナーゼ。tdcE遺伝子(ピルビン酸ギ酸リアーゼ、pflBと相同)及びtcdD遺伝子(プロピオン酸キナーゼ、ackAと相同)をカッコ内に示すが、それらは典型的にはトレオニン分解の間に発現される。 欠失された追加的な遺伝子の経路(実線の×印)を図解する代謝の拡大部分を示す図である。コハク酸及び酢酸は、KJ073発酵からの主産物である(四角で囲む)。遺伝子及び酵素:citDEF、クエン酸リアーゼ;gltA、クエン酸シンターゼ;aspC、アスパラギン酸アミノトランスフェラーゼ;pck、ホスホエノールピルビン酸カルボキシキナーゼ;sfcA、NAD連結型リンゴ酸酵素;fumA及びfumB、フマラーゼ;frdABCD、フマル酸レダクターゼ;pykA及びpykF、ピルビン酸キナーゼ;tdcE、ピルビン酸ギ酸リアーゼ(pflBホモログ);pta、リン酸トランスアセチラーゼ;tcdD、酢酸キナーゼ(ackAホモログ)。 コハク酸生産のために工学処理されたE. coli株におけるグルコース発酵を示す図である。5個の黒い星印は、欠失を構築することによって遮断された代謝ステップを示す。2個の白い星印は、代謝進化の間に獲得された突然変異によって遮断された代謝ステップを示す。点線の矢印は、コハク酸生産突然変異体(KJ060及びKJ073)における非機能的活性又は弱機能的活性を示す。縦方向の太い矢印は、KJ060及びKJ073におけるコハク酸生産のために主経路を示す。この経路は、コハク酸生産ルーメン細菌の経路と機能的に等価である。2種の遺伝子galP及びpckは、株の発生の間に転写活性化された。ptsIにおける欠失は、成長ベースの選択の間に獲得され(白い星印)、取込み及びリン酸化のためのネイティブなグルコースホスホトランスフェラーゼ系を不活性化する。続いてgalPは、グルコキナーゼ(glk)によるATP依存性リン酸化と共にグルコースについての主輸送体として役立つことが見出された。 工学処理されたコハク酸生産株の転写物存在度の比較を示す図である。図12Aは、E. coliのATCC8739、KJ012、KJ017、KJ060、KJ071及びKJ073株における遺伝子pck、ppc、sfcA及びmaeBについての転写物の相対存在度を示す。図12Bは、グルコース利用に関係する遺伝子、すなわちE. coliのATCC8739、KJ012、KJ017、KJ060、KJ071及びKJ073株におけるcyaA、crp、ptsG、galP及びglkについての転写物の相対存在度を示す図である。図12Cは、E. coliのATCC8739、KJ012、KJ017、KJ060、KJ071及びKJ073株における遺伝子ptsI及びcrr遺伝子についての転写物の相対存在度を示す。 工学処理されたコハク酸生産株の転写物存在度の比較を示す図である。図12Aは、E. coliのATCC8739、KJ012、KJ017、KJ060、KJ071及びKJ073株における遺伝子pck、ppc、sfcA及びmaeBについての転写物の相対存在度を示す。図12Bは、グルコース利用に関係する遺伝子、すなわちE. coliのATCC8739、KJ012、KJ017、KJ060、KJ071及びKJ073株におけるcyaA、crp、ptsG、galP及びglkについての転写物の相対存在度を示す図である。図12Cは、E. coliのATCC8739、KJ012、KJ017、KJ060、KJ071及びKJ073株における遺伝子ptsI及びcrr遺伝子についての転写物の相対存在度を示す。 工学処理されたコハク酸生産株の転写物存在度の比較を示す図である。図12Aは、E. coliのATCC8739、KJ012、KJ017、KJ060、KJ071及びKJ073株における遺伝子pck、ppc、sfcA及びmaeBについての転写物の相対存在度を示す。図12Bは、グルコース利用に関係する遺伝子、すなわちE. coliのATCC8739、KJ012、KJ017、KJ060、KJ071及びKJ073株におけるcyaA、crp、ptsG、galP及びglkについての転写物の相対存在度を示す図である。図12Cは、E. coliのATCC8739、KJ012、KJ017、KJ060、KJ071及びKJ073株における遺伝子ptsI及びcrr遺伝子についての転写物の相対存在度を示す。 混合酸発酵経路を用いたE. coliの嫌気性代謝を示す図である(Bock & Sawers, 1996)。ネイティブな混合酸経路を黒矢印で示す。グルコース取込み、カルボキシル化、及びアセチル−CoA合成についての追加的な反応を点線の矢印で示す。点線の太い矢印は、E. coli突然変異体においてコハク酸生産のために動員された新しい代謝ステップを示す。遺伝子欠失又は点突然変異によって遮断された反応に×印を付ける。pckは、ホスホエノールピルビン酸カルボキシキナーゼを抑制解除して活性を増加させ、この酵素がオキザロ酢酸生産のための主経路として役立つことを可能にする新規な突然変異を示す。ピルビン酸(四角で囲む)は、略図の中で2ヶ所に出現するが、単一の細胞内プールとして存在する。 野生型E. coliにおいて混合酸発酵(嫌気性)と組み合わせたグリセロール異化について一般に認識された経路を示す図である。これらの経路は、EcoSalにおける最新の総説、Ecocycから入手可能なデータ、及び一次文献の総説の組み合わせに基づく(Bachler et al., 2005; Berman and Lin, 1971; Bock and Sawers, 1996; Erni et al., 2006; Gutknecht et al., 2001; Jin et al.,1983; Keseler et al., 2005; Lin, 1996; Tang et al., 1982)。太い矢印は、一般にグリセロール異化及び混合酸発酵について優位であると見なされる経路を示す。細い矢印は、野生型E. coliにおいて潜在的で非機能的であると見なされる、中間体としてジヒドロキシアセトンを伴う経路を示す(Jin et al., 1983; Tang et al., 1982)。この経路は、glpKが不活性な突然変異体でのみ機能すると考えられる(Jin et al., 1983; Tang et al., 1982)。細い矢印は、glpABC(嫌気性代謝)の代理として好気性代謝の間に機能すると考えられるデヒドロゲナーゼであるglpDについても示される。略語:DHA、ジヒドロキシアセトン;DHAP、ジヒドロキシアセトン3−リン酸;PEP、ホスホエノールピルビン酸;G3P、グリセロール3−リン酸;及びGA3P、グリセルアルデヒド3−リン酸。共通プールを示すためにPEPを四角で囲む。 無機塩培地中でグリセロールからコハク酸を嫌気性生産するための新規なE. coli経路を示す図である。太い矢印は、コハク酸生産のための3個のコア突然変異を有するXZ721などの株におけるグリセロールの嫌気性異化のための主経路を示す。点線の矢印は、pflB及びptsIにおける突然変異によって遮断された経路を示す。この経路において、ホスホエノールピルビン酸カルボキシキナーゼの突然変異性活性化(pck)は、この酵素がオキザロ酢酸生産のために優位なカルボキシル化ステップとして役立つことを可能にする。代替カルボキシル化酵素であるホスホエノールピルビン酸カルボキシラーゼ(PPC)とは異なり、PCKは、エネルギーを保存して、生合成用の追加的なATPを生産する。
好ましい態様の詳細な説明
本発明に使用するような「力価」という用語は、発酵培養液中の特定化合物のモル濃度を意味する。したがって、本発明によるコハク酸生産のための発酵プロセスにおいて、100mMのコハク酸力価は、測定時の発酵培養液が発酵培養液1リットルあたり100mmolのコハク酸を含有したことを意味する。
本発明に使用するように、「収量」という用語は、発酵プロセスの間に消費される供給原料1molあたりに生産される特定化合物のモル数を表す。したがって、供給原料としてグルコースを用いてコハク酸を生産するための発酵プロセスにおいて、収量という用語は、消費されたグルコース1molあたりに生産されたコハク酸のモル数を表す。
本発明に使用するように、「体積あたりの生産性」という用語は、単位時間あたり単位体積あたりに生産される特定化合物の量をグラム数で表したものである。したがって、コハク酸についての0.9g L-1 h-1という体積あたりの生産性の値は、0.9gのコハク酸が1時間の成長の間に発酵培養液1リットル中に蓄積することを意味する。
本発明に使用するような「力価」、「収量」、及び「体積あたりの生産性」という用語には、「基準化された力価」、「基準化された収量」、及び「基準化された体積あたりの生産性」も含まれる。基準化された力価、基準化された収量、及び基準化された体積あたりの生産性の決定では、成長培地のpHを維持するために発酵容器に加えられた中和試薬の体積も考慮される。
本明細書に使用するような「遺伝的に工学処理された」又は「遺伝的に改変された」という用語は、微生物のゲノムDNAを操作することによって微生物中の1種又は複数種の酵素の発現を変更する実施を表す。
本発明は、遺伝的に改変された細菌株(GMBS)によって炭素化合物から商業的に重要な量でコハク酸を生産するためのプロセスを提供する。本発明において開示されるのは、発酵プロセスを通じてコハク酸を生産するために適した微生物である。
本発明に使用するように、「遺伝子」という用語には、その遺伝子のオープンリーディングフレームならびに上流及び下流の調節配列が含まれる。上流の調節領域は、遺伝子のプロモーター領域とも呼ばれる。下流の調節領域は、ターミネーター配列領域とも呼ばれる。
本発明に使用するように、突然変異という用語は、オープンリーディングフレーム、上流の調節領域及び下流の調節領域を含めた遺伝子に加えられる遺伝的改変を表す。遺伝子の突然変異は、遺伝子のオープンリーディングフレームの転写のアップレギュレーション又はダウンレギュレーション又は完全阻害のいずれかを招く。遺伝子の突然変異は、その遺伝子のコード領域全体もしくはコードヌクレオチド配列の一部を欠失させること、又はフレームシフト突然変異、ミスセンス突然変異、及び挿入を導入すること、もしくは終止コドンを導入すること、又はその組み合わせのいずれかによって達成される。
本発明に使用するように、「外因性」という用語は、細胞の外側から得られる分子又は活性がホスト微生物に導入されることを意味することが意図される。微生物細胞に導入された外因性核酸分子の場合、導入された核酸は、独立したプラスミドとして存在することもあり、又はホスト染色体DNAに組み込まれることもある。タンパク質をコードする外因性核酸は、プロモーター及びターミネーター配列などのそれ自体の調節配列と共に発現可能な形で微生物細胞に導入することができる。あるいは、外因性核酸分子は、ホスト染色体DNAに組み込むことができ、ホスト調節配列のコントロール下に置くことができる。
「内因性」という用語は、ホスト細胞内に存在する分子及び活性を表す。生合成活性に関して使用する場合、「外因性」という用語は、ホスト参照生物に導入された活性を表す。その起源は、例えば、ホスト微生物に導入後に、参照された活性を発現する、同種又は異種のコード核酸である。タンパク質をコードする核酸が同種の微生物から得られる場合、それは同種DNAと呼ばれる。その核酸が異なる微生物種から得られる場合、それは異種DNAと呼ばれる。ホスト細胞に導入された場合にそのDNAが同種であるか異種であるかのその性質に関係なく、そのDNAばかりでなくその導入DNAから得られた活性は、外因性と呼ばれる。したがって、本発明のコード核酸の外因性発現は、異種及び同種のいずれか又は両者のコード核酸を利用することができる。
本発明は、発酵プロセスのための基質として炭素源を含有する無機塩培地中で発酵条件下で成長させた場合に、コハク酸について優れた力価、高収量及び顕著な体積あたりの生産性を示すGMBSを提供する。主題発明の微生物は、ヘキソース、ペントース、二糖などの様々な糖及びグリセロールなどの他の炭素化合物を使用した、単一ステップ生産プロセスに採用することができる。
本発明において、炭素フローをコハク酸生産に向けるために、遺伝子突然変異の独特で有利な組み合わせが採用された。加えて、コハク酸生産は、微生物の成長と関係し、微生物の成長は、今度は細胞ATPレベル及び酸化還元バランスと関係する。
「酸化還元バランス」という用語は、細胞がNADに対してNADHの適切な比を維持できることを表す。言い換えると、嫌気性発酵成長の間に糖質基質を酸化するための十分なNADが存在するように、細胞はNADHを酸化することができる。好気性成長の間、NADプールは、NADHを伴う酸化的リン酸化を通じて再生される。しかしながら、嫌気性成長条件下でのNADプールの再生は、NADHを酸化できる細胞内の様々な代謝経路を通じて炭素フローを操作することによってのみ達成される。
本発明の一態様では、遺伝的改変は、微生物のネイティブなゲノム内の遺伝子の操作だけを伴う。本発明のその態様では、抗生物質耐性遺伝子又はある酵素タンパク質をコードする任意の他の外因性ヌクレオチド配列を担持するプラスミドなどの外因性遺伝物質は、コハク酸生産のための生物触媒として使用される細菌株に導入されない。
本発明に適したリコンビナント微生物は、いくつかの細菌科から、好ましくはEnterobacteriaceae科から得られる。適切な微生物は、Escherichia、Erwinia、Providencia、及びSerratia属から選択される。Escherichia属が特に好ましい。Escherichia属のうち、Escherichia coli種が特に好ましい。E. coli B、E. coli C、E. coli WなどのE. coliの任意の一株が、本発明に有用である。
有機酸を有意な量で生産可能なE. coli株は、当技術分野において周知である。例えば、米国特許出願公開第2009/0148914号は、化学的に純粋な酢酸塩及び/又はピルビン酸塩の生産のための生物触媒としてのE. coliの株を提供する。米国特許出願公開第2007/0037265号及び米国特許第7,629,162号は、乳酸生産のために構築されたE. coli K011株の派生株を提供する。特許協力条約に基づき公開された国際特許出願である国際公開公報第2008/115958号は、pHコントロールしたバッチ発酵における炭素源としてグルコースを含有する最少無機塩培地中でコハク酸及びリンゴ酸を生産するように工学処理された微生物を提供する。
本発明のいくつかの他の態様では、本発明により改変することのできる細菌には、非限定的に、Gluconobacter oxydans、Gluconobacter asaii、Achromobacter delmarvae、Achromobacter viscosus、Achromobacter lacticum、Agrobacterium tumefaciens、Agrobacterium radiobacter、Alcaligenes faecalis、Arthrobacter citreus、Arthrobacter tumescens、Arthrobacter paraffineus、Arthrobacter hydrocarboglutamicus、Arthrobacter oxydans、Aureobacterium saperdae、Azotobacter indicus、Brevibacterium ammoniagenes、divaricatum、Brevibacterium lactofermentum、Brevibacterium flavum、Brevibacterium globosum、Brevibacterium fuscum、Brevibacterium ketoglutamicum、Brevibacterium helcolum、Brevibacterium pusillum、Brevibacterium testaceum、Brevibacterium roseum、Brevibacterium immariophilium、Brevibacterium linens、Brevibacterium protopharmiae、Corynebacterium acetophilum、Corynebacterium glutamicum、Corynebacterium callunae、Corynebacterium acetoacidophilum、Corynebacterium acetoglutamicum、Enterobacter aerogenes、Erwinia amylovora、Erwinia carotovora、Erwinia herbicola、Erwinia chrysanthemi、Flavobacterium peregrinum、Flavobacterium fucatum、Flavobacterium aurantinum、Flavobacterium rhenanum、Flavobacterium sewanense、Flavobacterium breve、Flavobacterium meningosepticum、Micrococcus種CCM825、Morganella morganii、Nocardia opaca、Nocardia rugosa、Planococcus eucinatus、Proteus rettgeri、Propionibacterium shermanii、Pseudomonas synxantha、Pseudomonas azotoformans、Pseudomonas fluorescens、Pseudomonas ovalis、Pseudomonas stutzeri、Pseudomonas acidovolans、Pseudomonas mucidolens、Pseudomonas testosteroni、Pseudomonas aeruginosa、Rhodococcus erythropolis、Rhodococcus rhodochrous、Rhodococcus種ATCC15592、Rhodococcus種ATCC19070、Sporosarcina ureae、Staphylococcus aureus、Vibrio metschnikovii、Vibrio tyrogenes、Actinomadura madurae、Actinomyces violaceochromogenes、Kitasatosporia parulosa、Streptomyces coelicolor、Streptomyces flavelus、Streptomyces griseolus、Streptomyces lividans、Streptomyces olivaceus、Streptomyces tanashiensis、Streptomyces virginiae、Streptomyces antibioticus、Streptomyces cacaoi、Streptomyces lavendulae、Streptomyces viridochromogenes、Aeromonas salmonicida、Bacillus subtilis、Bacillus licheniformis、Bacillus amyloliqyefaciens、Bacillus coagulans、Bacillus pumilus、Bacillus circulans、Bacillus thiaminolyticus、Escherichia freundii、Microbacterium ammoniaphilum、Serratia marcescens、Salmonella typhimurium、Salmonella schottmulleri、Xanthomonas citriなどが含まれる。
本発明の実施に適した微生物は、好気的(酸素の存在下)又は嫌気的(酸素の完全不在下)又は微好気的(最小量の酸素供給)に成長させることができる。本発明の好ましい態様では、コハク酸生産のために選択された微生物は、嫌気条件下で成長させる。あるいは、本発明に適した微生物は、その微生物を最初は好気性成長条件で成長させ、あるレベルの細胞成長に到達してからそれを嫌気性成長条件に移植し、商業的に重要な量でのコハク酸生産を達成する二期成長方式で成長させることができる。本発明の微生物によるコハク酸生産のための二期成長の間に、コハク酸の生産及び蓄積は、嫌気性発酵成長期の間に起こる。
本発明は、特定の遺伝的改変技法を代謝進化プロセスと組み合わせて、糖質基質を有する無機塩培地中の嫌気性成長条件下で、コハク酸生産について高い収量、力価及び体積あたりの生産性を示す株を得るものである。
遺伝的操作から得られた微生物株は、コハク酸生産について予想される遺伝子型を有するであろう。しかしながら、最少無機塩培地におけるそれらの成長速度、又は必要とされる収量、力価及び体積あたりの生産性でそれらがコハク酸を生産する能力のせいで、本発明者らが、大規模発酵プロセスを通じてコハク酸を商業生産するための生物触媒としてこれらの遺伝的に改変された微生物を使用できないおそれがある。したがって、遺伝的改変から得られた遺伝的に改変された微生物株を、続いて糖質原を有する無機塩培地中で数世代成長させ、コハク酸生産について非常に高い収量を有するクローンを選択する。最も好ましい表現型を有するクローンを成長ベースで選択するためのこのプロセスは、代謝進化と呼ばれる。代謝進化の間に、新鮮な最少培地に遺伝的に改変された株をある期間繰り返し移植してクローンを得るが、その際に、代謝進化の間に起こった自然突然変異が、速い細胞成長、種々の炭素源の迅速な消費、複数の糖を同時に利用する能力、炭素源中の有毒化学物質を許容する能力ならびに高い生産収量及び他の有機酸の低い生産性を伴う所望の有機酸の生産性を示すクローンをもたらす。
代謝進化の間に、望ましい表現型を有するクローンを選択するために注意が払われる。炭素源を補充された最少培地中で非常に良好な成長速度を示す、代謝進化に起因するクローンであっても、所望の有機酸の収量が改善していないクローンは、望ましいクローンではない。
ある種の望ましい表現型を生物に強制的に獲得させるある種の選択圧を用いた代謝進化プロセスの間に、二つの可能な変化が起こる可能性がある。その生物は、ただ単に自身を選択圧に適応させ、変化した表現型を示す可能性がある。あるいは、その生物は選択圧下である種の遺伝的変化を受けて、変化した表現型を永続的に示すこともある。適応だけが起こり、遺伝的変化がない場合、いったん選択圧が軽減されるとその生物はその本来の表現型に復帰する。これらの生物は「適応した」生物と呼ばれる。これらの「適応した」微生物は、選択圧が除去されるとそれらの本来の表現型に復帰する。「適応した」微生物が変化した表現型を示すには、選択圧を受けて代謝進化が新たにもう一回り経過しなければならない。他方で、付随する遺伝的変化がある場合、変化した表現型は、選択圧がない場合であっても存在し続ける。ある種の遺伝的変化を伴う代謝進化が望ましい。代謝進化の間に安定な遺伝的変化を獲得している微生物は、選択圧を全く有さない本来の成長培地中でその微生物をある時間成長させてから、選択圧を有する新鮮培地にそれを移植することによって容易に同定することができる。これらの生物が遅延期間を全く有さずに良好な成長及び予想される表現型を示すことができる場合、その生物は、代謝進化の間に変化した遺伝子型を獲得したと見なされる。
代謝進化の間に獲得された遺伝的変化の基礎は、その生物の染色体DNA内の適切な領域を配列決定し、その配列データを親株のデータと比較することによって決定することができる。DNA配列データは、当技術分野において周知の技法に従うことによって得ることができる。例えば、代謝進化した株の染色体DNAの適切な領域は、ポリメラーゼ連鎖反応を通じて得ることができ、ポリメラーゼ連鎖反応を通じて得られた産物は、適切な配列決定プライマーを使用することによって配列決定することができる。
ATCC(American Type Culture Collection)などの菌株保存機関から得られた野生型E. coli株を、遺伝的操作し、続いて代謝進化させて、商業的に重要な量でコハク酸を生産する能力が高まった株を得ることができる。
遺伝的操作は、いくつかの異なる段階に分けて行うことができ、遺伝的操作の段階と段階の間に代謝進化を伴う。ゲノム操作は、内因性DNA配列を変更すること又はゲノムDNAから特定のDNA配列を完全に除去することのいずれかを伴う。遺伝的操作は、微生物のゲノムDNA配列内に外来DNA配列を挿入することも伴うことがある。本発明のある態様は、遺伝的操作が、外来DNAを全く導入せずに微生物のゲノムDNAから特定のDNA配列を除去することによって成し遂げられる。特定のタンパク質産物をコードする遺伝子の発現を不活性化するために必要なある種の遺伝的操作は、所望の遺伝的改変を有するクローンを選択するために、微生物のゲノムに外来DNA配列を挿入することを必要とする。例えば、外因性抗生物質マーカー遺伝子を使用して内因性遺伝子を挿入的に不活性化し、所望の遺伝子型を有するクローンを選択することができる。本発明の一態様では、遺伝的工学処理プロセスの終了時に微生物がその本来のゲノムDNA中に外因性DNAを有さないように、導入された外因性DNA配列は、最終的にその微生物のゲノムDNAから除去される。本発明の好ましい態様の目的を成し遂げるために必要な、様々な遺伝的工学処理技法は、2冊の異なる科学刊行物に詳細に記載されている(Jantama et al., 2008a; Jantama et al., 2008b)。番号がUS2007/0037265及びUS2009/0148914の米国特許出願公開ならびに特許協力条約に基づき公開された国際公開公報番号がWO2008/115958である国際特許出願もまた、本発明の様々な態様を実施する上で有用な遺伝的工学処理技法を記載している。これらの科学刊行物及び特許文書は、本発明に有用な遺伝的工学処理技法についての詳細を提供する目的で参照により本明細書に組み入れられる。
かなりの量のコハク酸を生産するための微生物を作り出すために、解糖系、トリカルボン酸回路(クレブス回路又はTCA回路としても知られている)及びグリオキシル酸シャントを含めたいくつかの微生物代謝経路に関与する様々な酵素を、上記段落に引用され、参照により組み入れられた科学文献及び特許文献に記載された多様な遺伝的工学処理技法を使用して操作することができる。様々な微生物代謝経路に関する詳細は、LehningerによるPrinciples of Biochemistry及びLubert StryerによるBiochemistryなどの定評のある生化学の教科書から見出すことができる。Sigma Chemical Company(St. Louis, MO, USA)から入手可能なG. Michaelによる生化学経路のポスターもまた、細菌細胞内の様々な生化学経路に関する詳細を提供している。
好気性成長の間に、微生物の炭素代謝は、解糖、トリカルボン酸回路及び酸化的リン酸化を伴う。NADPH及びNADHなどの還元型酵素補因子は、細胞成長に必要とされるATP生産を伴う酸化的リン酸化の作動によって再生される。本発明の好ましい態様におけるコハク酸生産のための嫌気性成長条件下で、還元型補因子NADPH及びNADHの再生は、炭素フローをトリカルボン酸回路に向けること及びNADP及びNADの再生のための全ての発酵経路を排除することによって成し遂げられる。
本発明者らに選ばれた特定の有機酸を微生物が生産するように、好ましい有機酸の種類に応じて、代謝経路が特異的に工学処理される。微生物は、乳酸、酢酸、リンゴ酸、ピルビン酸、ギ酸及びコハク酸を含めたいくつかの有機酸を合成する能力がある。したがって、コハク酸を生産するための生物触媒を開発する上で、細胞内の炭素代謝に関与する1種又は複数種の酵素を操作することを通じて、酢酸、乳酸、ピルビン酸、及びギ酸の生産経路は遮断され、コハク酸生産への炭素フローが促進される。公知の遺伝的工学処理技法を使用して操作することのできる、微生物発酵経路において活性な酵素の一覧には、非限定的にイソクエン酸シンテターゼ(aceA)、リンゴ酸シンターゼ(aceB)、グリオキシル酸シャントオペロン(aceBAK)、酢酸キナーゼ−ホスホトランスアセチラーゼ(ackA−pta);アコニターゼヒドラターゼ1及び2(acnA及びacnB);アセチル−CoAシンテターゼ(acs);クエン酸リアーゼ(citDEF);アルコールデヒドロゲナーゼ(adhE);クエン酸シンターゼ(citZ);フマル酸レダクターゼ(frd);乳酸デヒドロゲナーゼ(ldh);リンゴ酸デヒドロゲナーゼ(mdh);aceBAKオペロンリプレッサー(iclR);ホスホエノールピルビン酸カルボキシラーゼ(pepC);ピルビン酸ギ酸リアーゼ(pfl);ピルビン酸オキシダーゼ(poxB);ピルビン酸カルボキシキナーゼ(pck);及びピルビン酸カルボキシラーゼ(pyc)が含まれる(図1、6、及び9)。
炭素源の解糖は、ホスホエノールピルビン酸(PEP)の生産を招く。PEPは、さらに混合酸経路によって代謝される。本発明に使用するように、「混合酸経路」という用語は、トリカルボン酸回路及び嫌気性条件下で作動する様々な発酵経路の両者を通じた、PEPからの炭素フローを表す。嫌気性条件下では、ピルビン酸代謝のために少なくとも4種の異なる発酵経路が認識できる。NADHを用いてピルビン酸を乳酸に還元することができ、それによってNADが生産されて炭素源の連続代謝に必要な細胞の酸化還元バランスを維持することができる。ピルビン酸から得られたアセチル−CoAは、還元されてエタノールを生産することもでき、それに伴ってNADHが酸化されてNADを生産する。図1Aに示すように、ピルビン酸はギ酸又は酢酸にも変換されることがある。
TCA回路内で二つの異なる経路が認められる。オキザロ酢酸からイソクエン酸を経てコハク酸に至る炭素フローを包含する酸化経路と呼ばれるTCA回路の一方の経路で、NADPはイソクエン酸を酸化するために利用され、結果としてNADPHが生成する。オキザロ酢酸からリンゴ酸及びフマル酸を経てコハク酸に至る炭素フローを包含する、TCA回路の還元的経路と呼ばれるTCA回路のもう一方の経路では、NADHは、酸化されてNADを生産することによって、細胞が酸化還元バランスを維持することを助ける。
本発明の一態様では、発酵経路を通じたPEPからの炭素フローは、その発酵経路に関与する酵素をコードする遺伝子を不活性化することによって阻止される。発酵経路を通じた炭素フローを遮断するために適した酵素には、ldhA、pflB、adhE、pta、ackA、及びpoxBが含まれる。これらの遺伝子の1種又は複数種の排除は、発酵経路を通じたPEPからの炭素フローを減少させると予想される。これら6種の遺伝子の全ての不活性化は、発酵経路を通じた炭素フローを完全に遮断すると予想される。本発明の別の局面では、発酵経路に関与する6種の他の遺伝子の不活性化に加えて、メチルグリオキサールから乳酸への変換を担うメチルグリオキサールシンターゼ(mgsA)をコードするmgsA遺伝子が不活性化される。
本発明のなお別の態様では、一つ又は他の発酵経路に関与することが周知である遺伝子を不活性化することに加えて、その発酵経路に関与する遺伝子の機能的ホモログもまた不活性化される。酢酸キナーゼ活性を有するプロピオン酸キナーゼは、トレオニンの分解のためにのみ生産されるtdcD遺伝子によってコードされる。しかしながら、10%(w/v)グルコース存在下の嫌気性成長の間に、tdcDの発現がackAに機能的に取って代わる可能性がある。加えて、同じオペロン中の隣接tdcE遺伝子は、pflBに類似しており、ピルビン酸ギ酸リアーゼ活性を有するα−ケト酪酸ギ酸リアーゼをコードする。本発明の一局面では、tdcDE遺伝子は、発酵経路への炭素の流入を阻止し、TCA回路への炭素フローを保証するために不活性化される。
本発明の別の態様では、発酵経路を通じて炭素フローを遮断することに加えて、TCA回路内の炭素フローは、コハク酸生産に向けた炭素フローが存在するように変更される。本発明の一局面では、TCA回路内の炭素フローの操作は、1種又は複数種の遺伝子の発現をアップレギュレーションすることによって達成される。本発明のなお別の局面では、TCA回路内で機能している1種又は複数種の遺伝子は、コハク酸への炭素フローの増加を促進するために不活性化することができる。
本発明の好ましい局面では、リンゴ酸デヒドロゲナーゼをコードする遺伝子mdhは、リンゴ酸からフマル酸及びコハク酸への変換を改善するためにアップレギュレーションされる。オキザロ酢酸からリンゴ酸及びフマル酸を経たコハク酸への炭素フローは、TCA回路の還元経路と呼ばれる。オキサロ酢酸からコハク酸へのTCA回路のこの還元経路を通じた炭素フローは、生産された1molのコハク酸につき2molのNADHを消費することによって嫌気性条件下で細胞の酸化還元バランスを維持することを助けるであろう。言い換えると、mdhのアップレギュレーションは、細胞の酸化還元バランスを維持するために必要とされるNADの再生を助けるであろう。mdh遺伝子発現のアップレギュレーションは、mdh遺伝子に関するネイティブなプロモーターを何か他の強力なプロモーター配列と取り替えることによって、あるいは、その代わりにmdh遺伝子の転写の増加があるようにmdh遺伝子のプロモーター領域を突然変異させることによって達成することができる。あるいは、mdh遺伝子の追加的なコピーをその株に付加することができる。本発明の好ましい態様では、mdh遺伝子発現のアップレギュレーションは、そのプロモーター領域を遺伝的に操作することによって達成される。
TCA回路の通常の作動において、コハク酸は、TCA回路の酸化経路の作動を通じて生産される。オキザロ酢酸からクエン酸、cis−アコニット酸、イソクエン酸、α−ケトグルタル酸、及びスクシニル−CoAを経たコハク酸への炭素フローは、TCA回路の酸化経路と呼ばれる。コハク酸は、また、グリオキシル酸バイパスの作動を通じて生産することができる。グリオキシル酸バイパスの作動の間に、イソクエン酸リアーゼの作用によってイソクエン酸からコハク酸及びグリオキシル酸が生産される。したがって、TCA回路の酸化経路の作動又はグリオキシル酸バイパスの作動から生産されるコハク酸は、コハク酸デヒドロゲナーゼ(sdh)によって作用され、フマル酸を、次にリンゴ酸を生じることができる。したがって、本発明のなお別の態様では、細胞内コハク酸生産を増加させるために、遺伝子不活性化を用いてコハク酸の脱水素化を阻止することができる。
本発明のなお別の局面では、コハク酸生産の増加を達成するためにグリオキシル酸バイパスを経た炭素フローを操作することができる。イソクエン酸リアーゼ酵素は、イソクエン酸のグリオキシル酸及びコハク酸への切断を触媒する。イソクエン酸リアーゼは、aceBAKオペロンによってコードされる。イソクエン酸リアーゼ活性は、iclR遺伝子によって抑制される。言い換えると、iclR遺伝子の発現は、グリオキシル酸シャントの作動を阻止する。本発明の一局面では、発酵代謝に関与する遺伝子の不活性化に加えて、iclR遺伝子は不活性化される。
本発明のなお別の態様では、遺伝的操作を通じて発酵経路の作動を阻止すること及びコハク酸生産に向けたTCA回路内の炭素フローを増加させることに加えて、TCA回路から他の代謝経路への外向きの炭素フローもまた、コハク酸生産を増加させる遺伝的手段を通じて遮断することができる。例えば、TCA回路からアミノ酸代謝への炭素フローは、コハク酸に向けた炭素フローを改善するために遮断することができる。アスパラギン酸アミノトランスフェラーゼ遺伝子(aspC)は、アスパラギン酸の合成においてグルタミン酸からオキサロ酢酸にアミノ基を転移することによって、TCA回路からの外向きの炭素フローを促進する。本発明の一局面では、TCA回路の酸化経路又は還元経路のいずれかを経たオキザロ酢酸からコハク酸生産に向けた炭素フローを改善するために、TCA回路からの外向きの炭素フローを遮断する、aspC遺伝子の不活性化が採り入れられる。
TCA回路からの他の外向きの炭素フローは、リンゴ酸から始まる。リンゴ酸酵素(sfcA)によるリンゴ酸の脱カルボキシル化は、ピルビン酸の生産を招く。本発明の一局面では、sfcA遺伝子をコードする遺伝子は、TCA回路からの外向きの炭素フローを削減するために不活性化される。本発明のなお別の局面では、aspC及びsfcA遺伝子の両者は、コハク酸蓄積を高めるようにTCA回路からの外向きの炭素フローを阻止するために不活性化される。
本発明のなお別の局面では、TCA回路からの外向きの炭素フローは、クエン酸のオキザロ酢酸及び酢酸への切断を担うクエン酸リアーゼ遺伝子(citDEF)を不活性化することによって阻止される。
発酵経路に関与する遺伝子及びその機能的アナログを不活性化すること、TCA回路からの炭素フローを阻止すること、及びTCA回路内のコハク酸に向けた炭素フローをレギュレーションすることが、微生物発酵におけるコハク酸の収量を改善する可能性があることを発見した上に、本発明は、驚くことに、成長と関連するコハク酸収量が、微生物細胞内のカルボキシル化酵素の遺伝的操作によってさらに改善されうることも発見した。遺伝子解析及び酵素分析を行うことを通じて代謝進化の間に起こった変化を特徴づける一方で、本発明の発明者らは、細胞内のカルボキシル化酵素が、コハク酸収量改善を達成するための遺伝的操作のまた別のターゲットでありうることを予想外に発見した。
解糖中間体であるホスホエノールピルビン酸(PEP)及びピルビン酸は、TCA回路への炭素フローを改善するためにカルボキシル化することができる。正常条件下で、TCA回路への炭素流入は、ピルビン酸から得られたアセチル−CoAを、TCA回路の中間体であるオキザロ酢酸と組み合わせてクエン酸を生産するクエン酸シンターゼの作用によって成し遂げられる。細胞内に存在する1種又は複数種のカルボキシル化酵素の効率を改善することによって、ホスホエノールピルビン酸及びピルビン酸をTCA回路の中間体であるオキザロ酢酸にカルボキシル化することが可能である(図2)。このように、カルボキシル化反応から生産されたオキザロ酢酸は、TCA回路の還元経路を経てさらに還元されてコハク酸を生産することができる。
本発明は、嫌気性発酵成長の間にコハク酸の収量を増加させるための方法として、細胞内に存在するカルボキシル化酵素を操作するための方法を提供する。外因性起源からピルビン酸カルボキシラーゼ(pyc)を導入することによってピルビン酸をオキサロ酢酸にカルボキシル化することが可能なことが、当技術分野において周知である。E. coliなどの遺伝的操作に十分に適した微生物株は、pyc遺伝子を有さない。Rhizopium elti及びLactobacillus lactiなどの他の細菌種から得られたpyc遺伝子を、遺伝的に改変されたE. coli株に導入して、コハク酸の生産を改善させることができる。
E. coliでは、4種の異なる内因性カルボキシル化酵素が公知である。これらの酵素のうち2種類はホスホエノールピルビン酸のカルボキシル化を担い、残りの2種の酵素はピルビン酸キナーゼ酵素の作用によってホスホエノールピルビン酸から得られたピルビン酸のカルボキシル化を担う。酵素ホスホエノールピルビン酸カルボキシラーゼ(ppc)は、ホスホエノールピルビン酸をオキザロ酢酸にカルボキシル化し、オキザロ酢酸はTCA回路の還元経路に入りコハク酸を生産することができる。第2のカルボキシル化酵素であるホスホエノールピルビン酸カルボキシキナーゼ(pck)もまたホスホエノールピルビン酸をカルボキシル化し、オキザロ酢酸を生産するが、グルコースの存在下では発現されないことから、普通は逆の反応を触媒する。2種の他のカルボキシル化酵素、すなわちNADH連結型マレイン酸酵素(maeB)及びNADPH連結型マレイン酸酵素(maeA/sfcA)は、ピルビン酸をリンゴ酸にカルボキシル化する。maeB及びsfcA酵素は、ホスホエノールピルビン酸から得られたピルビン酸をピルビン酸キナーゼの作用によってカルボキシル化する。
解糖回路中間体からTCA回路への炭素フローを改善するために、細胞に存在する4種のカルボキシル化酵素の任意の1種を遺伝的に操作して、その酵素活性を増加させることができる。E.coliに存在する4種のネイティブなカルボキシル化酵素のうち、PPC触媒反応が大きく有利である。PEPに含まれるエネルギーはこの反応で失われ、無機リン酸が放出される。残りの3種のカルボキシル化酵素、すなわちpck、maeA及びsfcA(maeB)は、グルコースによって抑制されることから、基質としてグルコースを使用する発酵成長の間にこれら3種のカルボキシル化酵素が機能するとは予想されない。細胞が有機酸を酸化的に代謝している場合、これら3種のカルボキシル化酵素は糖新生の間に逆方向に機能すると考えられる。
本発明において本発明者らは、驚くことに、糖新生性PEPカルボキシキナーゼ(PCK)を遺伝的に操作してTCA回路への炭素フローを改善できることを発見した。E. coliにおけるコハク酸生産に関する主経路としてのpckの動員は驚くべきことであったし、pckの機能的役割に関する本発明者らの現在の理解とは対照的である。以前の研究は、E. coli及びActinobacillus succinogenesのpckの発現増加がコハク酸生産に効果を有さなかったことを示している(Kim et al., 2004; Millard et al., 1996)。最近の研究は、E. coli pckの発現増加が、成長速度、グルコース代謝速度、及びコハク酸収量を減少させることから、最少培地中の成長に有害であることを実証している[Kwon et al., 2008)。pckの活性を改善する利点は、この酵素がホスホエノールピルビン酸をオキザロ酢酸にカルボキシル化する一方で、生産されたオキザロ酢酸1分子あたり1分子のATPの生産を招くという事実にある。ATPの収量増加は、細胞の成長速度を増加させるであろう。
本発明の間に構築されたいくつかのE. coli株におけるホスホエノールピルビン酸カルボキシキナーゼ活性の比較分析は、代謝進化の間のPCK酵素活性の増加がpck遺伝子の転写活性の増加に起因することを明らかにした。細胞成長に関連したコハク酸生産における改善を示しているそれらの株では、pck転写物の存在度が増加している。実際に、本発明の結果は、pck転写物レベルの増加と、PCK酵素活性の増加と、成長に関連したコハク酸生産との間に正の相関を確立した。
コハク酸の発酵生産のためのネイティブな糖新生性pckの動員は、pck遺伝子の転写にプラスの影響を与える任意の突然変異によって達成することができる。PCK活性レベルの増加は、ネイティブなプロモーター又はその遺伝子の発現を増加させることが公知の任意の他のプロモーター配列を用いてマルチコピープラスミド中のpck遺伝子を発現させることによって達成することができる。細胞内のpck遺伝子の発現を増加させる別の方法は、トランスポゾンを使用してpck遺伝子の追加的なコピーを組み込むことである。本発明の別の態様では、pck遺伝子のネイティブなプロモーターは、活性レベルを高めることが公知の、何か他のプロモーターエレメントと取り替えることができる。pck遺伝子の発現増加は、その遺伝子のプロモーター領域における突然変異又はpck遺伝子のプロモーター領域と相互作用することが公知の調節エレメントの遺伝的操作のいずれかによっても達成することができる。pck遺伝子の発現を増加させるために、pck遺伝子のレギュレータータンパク質をコードする遺伝子を何らかの方法で突然変異又は欠失又は過剰発現させることができる。本発明の結果は、単一の点突然変異(pck遺伝子のATG開始コドンに対して−64位でのGからAへのトランジション)がpck遺伝子の転写を増加させることができ、それが、ホスホエノールピルビン酸カルボキシキナーゼ酵素活性における対応する増加を伴ったことを示した。pck遺伝子発現における類似の増加は、pck遺伝子の発現をレギュレーションすることが公知であるタンパク質をコードする遺伝子を遺伝的に操作することによっても達成することができる。例えば、craタンパク質は、E. coliにおいてpck遺伝子の発現を活性化することが示されている(Saier and Ramseier, 196)。同様に、csrA系(csrA、csrB、csrC、csrD、uvrY又はbarAを含む)もまた、mRNAの安定性を変更することによってpck及びグルコースの代謝に関与する他の遺伝子のレベルをレギュレーションすることが報告されている(Babitzke and Romeo, 2007; Pernestig et al., 2003; Suzuki K et al., 2002)。
成長と関連したコハク酸生産を嫌気性発酵プロセスの間に増加させるための本発明のなお他の遺伝的アプローチは、生物触媒による糖取り込みにおいて消費されるエネルギーを保存することに関する。
微生物は、細胞膜に局在する輸送体タンパク質のセットを介して糖を取り込む(Jojima et al., 2010)。微生物糖輸送体は、三つの主要な区分に入る。細菌において最大グループの糖輸送体は、ATP結合カセット(ABC)輸送体として知られている。名前が意味する通り、ABC輸送体は細菌細胞内に輸送される糖1分子につき1分子のATPを必要とする。XylFGHは、細胞に五炭糖であるキシロースを輸送するためのABC輸送体である。AraFGHは、さらに別の五炭糖であるアラビノースを輸送するためのABC輸送体である。
2番目の種類の細菌糖輸送体は、MFS(Major Facilitator Super family)にグループ分けされる。MFS糖輸送体の中に二つ異なる区分の輸送体が認められる。MFSには、H連結型シンポーター、Na連結型シンポーター−対向輸送体及び単輸送体が含まれる。単輸送体は、糖輸送の単純な促進因子であり、細胞内に輸送される糖1分子につき1分子のATPを必要とする。E. coliにおける膜貫通タンパク質Glfは、単輸送体の一例である。H−シンポーターは、細胞に輸送される糖1分子あたり1個のプロトン及び1分子のATPを必要とする。E. coliにおけるGalPタンパク質は、細胞に六単糖ガラクトースを輸送するためのシンポーターである。GalPは、12個の膜貫通ループを有する非常に良く特徴づけられたシンポーターである。GalPは、また、細胞膜を通過してグルコースを輸送する能力を有すると報告されている。AraEは、細胞膜を通過してアラビノースを輸送するためのプロトン連結型シンポーターである。同様に、XylEタンパク質は、キシロースを輸送するためのプロトン連結型シンポーターである。
グルコースなどの六単糖の取込みを主に担う第3の糖輸送体は、ホスホエノールピルビン酸:糖質ホスホトランスフェラーゼ系(PTS)として知られている。PTSによって触媒されるホスホエノールピルビン酸(PEP)からのホスホリル基の転移は、グルコースの輸送及びリン酸化を推進し、細胞内でのグルコース6−リン酸及びピルビン酸の生成を招く。グルコースが唯一の炭素源の場合、PTSによって生成したピルビン酸は、見たところ好気性培養条件下でPEPにリサイクルされない。むしろ、ピルビン酸はトリカルボン酸回路を経由して二酸化炭素に酸化される。したがって、1分子のグルコースの輸送について1分子のPEPが消費される。細胞の生体エネルギー論の点から見て、PTSを経た糖の輸送は、エネルギー集約型プロセスである。したがって、工業的に有用な化学物質を生産するために細胞内のホスホエノールピルビン酸含量を一定に保つ必要がある、嫌気的に成長している細胞では、PTSを、細胞に輸送される糖1分子について1分子のPEPを必要としない何か他の糖輸送体に取り替えることが望ましい。
微生物代謝経路の解糖、トリカルボン酸回路及びグリオキシル酸シャントに直接関与するこれらの遺伝子に加えて、コハク酸の合成のためのエネルギー源として有用な炭素化合物の取込みに関与する遺伝子の遺伝的操作もまた操作して、炭素の取込み又は有機酸生産におけるエネルギー利用効率のいずれかを高めることができる。例えば、ホスホトランスフェラーゼ系(PTS)によるグルコース取り込みの排除は、微生物細胞へのグルコース取込みに費やされるエネルギーの減少を助けることができよう。PTSを操作することによって保存されるエネルギーは、有機酸生産効率を改善するように導くことができる。ホスホトランスフェラーゼ系遺伝子ptsH及びptsGは、グルコース取込みにおいてエネルギーを保存するように操作することによって、微生物によるコハク酸生産効率を改善することができる。したがって、微生物代謝経路の領域で利用可能なデータを調べることによって、大部分の代謝経路を遮断するために遺伝子のセットを欠失させコハク酸生産への炭素フローを大きな効率で導くことができる。
PTSは、二つの細胞質成分、すなわちE1及びHPrならびに膜結合型成分EIIから構成される。E. coliは、少なくとも15種の異なるEII複合体を含有する。各EII成分は、輸送されるべき糖の種類に特異的であって、2個の疎水性内在性膜ドメイン(C及びD)及び2個の親水性ドメイン(A及びB)を有する。これら4個のドメインは、一緒になって糖分子の輸送及びリン酸化を担う。EIタンパク質は、PEPからHPrタンパク質にリン酸基を転移する。EIIタンパク質は、リン酸化されたHPrタンパク質から糖分子にリン酸基を転移する。
EIは、ptsI遺伝子によってコードされる。HPrは、ptsH遺伝子によってコードされる。腸内細菌のグルコース特異性EII複合体は、2種の別個のタンパク質、すなわち遺伝子crrによってコードされるEIIAGlc及び遺伝子ptsGによってコードされる膜結合タンパク質EIICBGlcから成る。PTSが介在する糖輸送は、PTSと結合しているタンパク質をコードするこれらの遺伝子の一つを欠失させることによって阻害することができる。代替的なホスホエノールピルビン酸非依存性取込み及びリン酸化活性によるPTSの機能的置換は、グルコースからの産物収量及びいくつかのクラスの代謝物についての生産性で大きな改善を達成するための遺伝的アプローチの一つである。
PTS介在性グルコース取込みを阻害することによりグルコース取込みについての他の系を活性化して、工業的に有用な化学物質を生産するために細胞内でのグルコースの継続した利用性を確実にすることができる。例えば、グルコース単輸送体であるグルコースパーミアーゼをコードするglf遺伝子は、PTS介在性グルコース取込みの喪失の代わりになることが示されている。同様に、galP及びglk遺伝子の過剰発現は、E. coliのpts株におけるグルコース取込み及びリン酸化を高めることが報告されている。GalPは、六単糖であるガラクトースの取込みのためのシンポーターである。GalPは、pts株においてグルコースを輸送することが報告されている。GalP介在性グルコース取込みの重要性は、pts突然変異体におけるgalP遺伝子の不活性化が致死的であることが見出されたという事実によって証明されている(Yi et al., 2003)。グルコース分子が解糖に流入できる前にそのリン酸化を達成するために、glkは必要である。pts株におけるGalPタンパク質の発現は、構成的プロモーター下で外因性遺伝子を発現させること、又はgalS及びgalRなどのgalP遺伝子のリプレッサーをコードする遺伝子における突然変異を通じてgalPの発現抑制を軽減することのいずれかによって達成することができる。
上記のように、微生物触媒を使用したコハク酸生産は、代謝進化を伴う遺伝的操作によって達成することができる。代謝進化の間に起こる遺伝的変化は、生化学分析及び遺伝子解析を通じて同定することができる。本発明は、驚くことに細胞内に存在するホスホトランスフェラーゼ系及びカルボキシル化酵素についての遺伝子において起こる突然変異が、コハク酸生産増加にプラスの貢献をもたらしたことを発見している。これらの新たに発見された遺伝的操作についてのターゲットを、いくつかの異なる方法で、解糖、トリカルボン酸及び発酵経路における他のターゲットと組み合わせて、コハク酸生産のための生物触媒を高い効率で生成することができる。最良のコハク酸生産株を達成するためには、遺伝的操作のための最少数のターゲット遺伝子のセットを同定することも極めて望ましい。
本発明は、また、コハク酸生産におけるグリセロール利用を高める遺伝的アプローチを提供する。グリセロール取込みは、glpF遺伝子によってコードされるタンパク質によって仲介される。細胞内にいったん取り込まれると、グリセロールは、gldA遺伝子によってコードされるタンパク質によって酸化されてジヒドロキシアセトン(DHA)を生産する。DHAは、dhaKLMオペロンによってコードされるタンパク質によってジヒドロキシアセトンリン酸(DHAP)にリン酸化される。dhaKLMによってコードされるタンパク質によるDHAからDHAPへのリン酸化は、ホスホエノールピルビン酸(PEP)プールの利用性に依存する。DHAのリン酸化がPEPを必要とすることから、それは、高いコハク酸収量を達成するために必要とされる適正な酸化還元バランスを確実にするために、PEPからTCA回路に炭素フローを向けるPCKに利用可能なPEPを枯渇させる。本発明は、驚くことに、増加したPCK酵素活性を有する細菌細胞においてgldA及びdhaKLM経路を通じたグリセロールのフローを阻止することで、グリセロールを炭素源として使用してコハク酸収量を高めることができたことを見出した。本発明は、驚くことに、PCK酵素活性が改善され、gldA遺伝子及びdhaKLMオペロンに欠失を有する細菌細胞において発酵経路を通じた炭素フローを阻止することによって、グリセロールを炭素源として使用してコハク酸収量のさらなる改善を達成できることも発見した。
本発明の例示として以下の実施例を提供する。これらの発明は、本発明の範囲を全く限定しない。工業微生物学の分野で経験を積んだ者は、本発明の精神に背くことなくいくつかの異なる態様で本発明を実施できるであろう。
実験の部
全般的な説明
株、培地及び成長条件
成長ベースの選択と関連させた独特な組み合わせの遺伝子欠失を用いて、コハク酸生産のための新たなE. coli C派生株(ATCC8739)を発生させた。本発明において発生された様々なE. coli株は、表2に示すようなアクセッションナンバーでARS Culture Collectionに寄託されている。
本発明の微生物は、微生物学の分野で周知の、いくつかの異なる培地中で成長させることができる。例えば、E. coliの野生型株及び突然変異株を1%(w/v)トリプトン、0.5%(w/v)酵母エキス、及び0.5%(w/v)NaClを含有するLuria-Bertani(LB)培地中で成長させる。生物触媒として遺伝的に改変された微生物を要する発酵プロセスを使用した有機酸の商業生産のために、炭素源を補充した最少無機塩培地が好ましい。LB培地のような肥沃な培地とは対照的に、最少無機塩培地の使用は、商業的規模で有機酸を生産するコストを低下させる。
本発明に適した最少無機培地には、NBS培地(Causey et al., 2007)及びAMI培地(Martinez et al., 2007)が含まれる。NBS培地は、1mMベタイン、25.72mM KHPO、28.71mM KHPO、26.50mM (NH)2HPO、1mM MgSO・7H2O、0.1mM CaCl・2HO、0.15mMチアミンHCl、5.92μM FeCl6HO、0.84μM COCl・6H2O、0.59μM CuCl・2HO、1.47μM ZnCl、0.83μM NaMoO2HO、及び0.81μM HBOを含有する。AM1培地は、1mMベタイン、19.92mM (NH)2HPO、7.56mM NHPO、1.5mM MgSO・7H2O、1.0mM ベタイン−KCl、8.88μM FeCl6HO、1.26μM COCl・6H2O、0.88μM CuCl・2HO、2.20μM ZnCl、1.24μM NaMoO2HO、1.21μM HBO及び2.50μM MnCl4HOを含有する。微量元素を1000×原液として調製するが、それは以下の成分を含有した:1.6g/L FeCl、0.2g/L CoCl・6HO、0.1g/L CuCl、0.2g/L ZnCl・4HO、0.2g/L NaMoO、0.05g/L HBO、及び0.33g/L MnCl・4HO。
有機酸の微生物生産のための無機培地に炭素源を補充する。本発明に有用な炭素源には、非限定的にキシロースのような五炭糖、グルコース、フルクトース、及びガラクトースのような六炭糖ならびにグリセロールが含まれる。炭素源は、グルコース及びキシロースの組み合わせなどの異なる糖の組み合わせを提供することによっても補うことができる。炭素源は、また、デンプン又はリグノセルロースの加水分解から得ることができる。デンプン及びリグノセルロースなどの複合糖質の加水分解は、当技術分野で周知の熱化学変換プロセス又は酵素法のいずれかを使用することによって達成することができる。微生物発酵を使用した有機酸の工業生産のための好ましい炭素源は、農業廃棄物又は林業廃棄物の加水分解から得られたリグノセルロース加水分解物である。リグノセルロース加水分解物は、さらに、六炭糖に富む画分及び五炭糖に富む画分を回収するためにさらに分画することができ、それらの画分を、微生物発酵プロセスを使用する有機酸の商業生産のための炭素源として役立てることができる。リグノセルロース加水分解物をさらに毒性除去して、ある濃度を超えるといくつかの微生物に有毒であることが見出されているフルフラールなどのある種の化学物質を除去することができる。
本研究に使用される細菌株、プラスミド、及びプライマーを表3、7、9、14及び15に一覧し、下記明細書の適切な箇所に詳細に説明する。株を構築する間、2%(w/v)グルコース又は5%(w/v)アラビノースを含有するLuria液体培地(10g l-1Difcoトリプトン、5g l-1Difco酵母エキス及び5g l-1NaCl)に培養物を入れて30、37、又は39℃で好気的に成長させた。抗生物質耐性をコードする遺伝子、プラスミド、又は外来遺伝子は、どれも、コハク酸生産のために発生された最終株中に存在しない。しかしながら、異なる株を構築する初期段階の間に、様々な抗生物質耐性マーカーを使用した。抗生物質選択プロセスのために、アンピシリン(50mg l-1)、カナマイシン(50mg l-1)、又はクロラムフェニコール(40mg l-1)などの抗生物質を必要に応じて添加した。
発酵
種培養及び発酵は、グルコース、100mM KHCO及び1mMベタインHClを含有するNBS又はAM1無機塩培地中で37℃、100rpmで成長させた。いくつかの実験ではコーンスチープリカーを使用した。それは、トウモロコシの湿式製粉業の副産物である。酵母エキス及びペプトンに比べて、それは、ビタミン及び微量元素の安価な供給源である。
特に述べない限り、コハク酸の発酵生産のために、10%(w/v)グルコース及び100mM重炭酸カリウムを補充したNBS無機塩培地(Causey et al., 2004)中で37℃、抗生物質不在下にて株を成長させた。発酵用の前接種菌液は、250mlのフラスコ(100ml NBS培地、2%グルコース)に新鮮コロニーを移植することによって成長させた。16時間(37℃、120rpm)後に、300mlのNBS培地(10%グルコース、100mM重炭酸カリウム)を含有する小型発酵容器の中にこの培養物を希釈し、0.033g細胞乾燥重量(CDW)l-1の接種菌液を提供した。
成長培地中の有機酸の蓄積は培地のpHを下げる傾向があることから、必要に応じて培養培地に適切な中和剤を添加する必要がある。pHプローブを使用して培養容器のpHを連続的にモニタリングすることができ、成長培地のpHを中性pH付近に維持するために適切な塩基を添加することができる。微生物培養物のpHを維持するために適した塩基には、非限定的にNaOH、KOH、NHSO4、NaCO、NaHCO、及びNHCOが含まれる。この目的に適した塩基は、単独で、又は組み合わせて使用することができる。
ある実験では、追加的なCOを含有する塩基(1.2M水酸化カリウムに溶かした2.4M炭酸カリウム)を添加することによって、発酵物を自動的にpH7.0に維持した。続いて、3M KCO及び6N KOHの1:1混合物を添加することによってpHを維持した。試料取り出し口としての16ゲージ針を除き、発酵容器を密封した。CO雰囲気を確実にするために役立つ重炭酸塩を添加して、成長の間に嫌気生活を迅速に達成した。
遺伝的方法
染色体欠失、組込み、及び抗生物質耐性遺伝子の除去のための方法は、以前に記載されている(Datsenko and Wanner, 2000; Grabar et al., 2006; Posfai et al., 1997; Zhou et al., 2006)。
本発明に使用された細菌株の構築では、以前に記載されたように、外来DNAのセグメントを残さずに染色体遺伝子をシームレスに欠失させた(Jantama et al., 2008a, 2008b; Zhang et al., 2007)。Redリコンビナーゼ技法(Gene Bridges GmbH, Dresden, Germany)を使用して染色体の組み込みを促進した。構築の間に使用したプラスミド及びプライマーを表3、7、9、14、及び15に一覧する。株KJ012、KJ017、KJ032、KJ060、KJ070、KJ071、KJ072、KJ073、及びSZ204の構築に使用したプラスミド及びプライマーを表3に要約する。センスプライマーは、各ターゲット遺伝子のN末端に対応する配列(太字体)に続いてFRT−kan−FRTカセットに対応する20bp(下線)を有する。アンチセンスプライマーは、ターゲティングされた各遺伝子のC末端領域に対応する配列(太字体)に続いてカセットに対応する20bp(下線)を有する。増幅されたDNAフラグメントを、Redリコンビナーゼ(pKD46)を有するE. coli株にエレクトロポレーションした。結果として生じたリコンビナントでは、FRT−kan−FRTカセットが相同組換えによりターゲット遺伝子の欠失領域に取って代わった(ダブルクロスオーバー事象)。続いてプラスミドpFT−Aを使用してFLPリコンビナーゼを用いて染色体から耐性遺伝子(FRT−kan−FRT)を切除し、1個のFRT部位を有する瘢痕領域を残した。抗生物質マーカーの試験、PCR分析、及び発酵産物の分析によって染色体の欠失及び組み込みを検証した。P1ファージ普遍導入(Miller, 1992)を用いてSZ204株由来のΔfocA−pflB::FRT−kan−FRT突然変異をKJ017株に移行させてKJ032を作出した。
adhE、ldhA、及びfocA−pflB領域におけるFRTマーカーの欠失
連続的遺伝子欠失を作り、adhE、ldhA及びfocA−pflBローカスからFRTマーカーを除去するために使用した戦略は、以前に記載されている(Datsenko and Wanner, 2000; Grabar et al., 2006; Jantama et al., 2008b; Zhang et al., 2007)。cat−sacBカセットの供給源としてプラスミドpLOI4151を使用し、相同組換え事象であるダブルクロスオーバーを促進するためにRedリコンビナーゼ(pKD46)を使用した。クロラムフェニコール耐性を使用して、組み込みのために選択した。スクロース存在下の成長を用いてsacBの喪失のために選択した。このアプローチで、全てのFRT部位を排除したKJ079派生株を作出するために連続欠失を構築した。adhE、ldhA及びfocA−pflBローカスからのFRTマーカー除去に使用したプライマー及びプラスミドを表3に一覧する。
ΔadhE領域中のFRT部位を除去するために、ΔadhE::FRT部位の5’及び3’領域に相同な約50bp及びpLOI4151由来のcat−sacB遺伝子に対応する20bpを有するように、ΔadhE::FRTターゲット領域についてのハイブリッドプライマー(WMadhEA/C)を設計した。テンプレートとしてpLOI4151を用いてcat−sacBカセットをPCR増幅するために、これらのプライマーを使用した。結果として生じたPCR産物を使用して、クロラムフェニコール耐性についての選択を用いてダブルクロスオーバー相同組換え事象によって、ΔadhE領域中のFRT部位をcat−sacBカセットと取り替え、TG200を作出した。
adhE遺伝子及び周辺配列を、up/downadhEプライマーを使用してE. coli Cから増幅させた。ychE’−adhE−ychG’(3.44kb)を有するPCR産物をpCR2.1−TOPOにクローニングし、pLOI4413を得た。第2セットのプライマー(IO−adhEup/down)を使用して、テンプレートとしてのpLOI4413及びPfuポリメラーゼを用いてインサイドアウト産物を増幅させ、adhE配列の2.6kb内部セグメントが欠失した平滑末端化産物を得た。このインサイドアウトPCR産物をキナーゼ処理し、自己連結し、pLOI4419が生じた。pLOI4419(up/downadhEプライマー)から増幅したPCR産物を使用して、sacBの喪失についてのスクロース選択を行う別の二重相同組換え事象によって、TG200中のcat−sacBカセットを所望の染色体配列と取り替えた。結果として生じた株をTG201(FRTがΔadhE領域から除去されたKJ079)と名付けた。
adhE::FRT部位を欠失させるために使用したものと同様の方法で、ΔldhA及びΔ(focA−pflB)領域中のFRT部位を除去した。ΔldhA中のFRT部位を除去するために使用された追加的なプライマーセット(ldhAA/C及びIO−ldhAup/down)を、対応するプラスミド(pLOI4430及びpLOI4432)と一緒に表7に一覧する。TG202株は、TG201中のこの領域をpLOI4151からのPCR産物(WMldhAA/Cプライマー)と取り替えることによって作出した。sacBの喪失についてのスクロース選択を用いて、TG202中のcat−sacBカセットをpLOI4432からのPCR産物(ldhAA/Cプライマー)と取り替え、TG203を作出した。
Δ(focA−pflB)中のFRT部位を除去するために使用したプライマーセット(upfocA/MidpflA及びIO−ycaOup/IO−midpflAdown)及び対応するプラスミド(pLOI4415及びpLOI4421)を、表7に一覧する。TG203におけるこの領域をpLOI4151からのPCR産物(WMpflBA/Cプライマー)と取り替えることによってTG204株を作出した。sacBの喪失についてのスクロース選択を用いて、TG204におけるcat−sacBカセットを、pLOI4421からのPCR産物(upfocA/MidpflAプライマー)と取り替え、KJ091を作出した。KJ091は、全てのFRT部位が染色体のΔadhE、ΔldhA及びΔfocA−pflB領域から除去されているKJ073の派生株である。
ackA領域におけるFRT部位の除去ならびにcitF、sfcA、及びpta−ackA遺伝子欠失の構築
KJ073のackA領域におけるFRT部位を排除するために、所望の突然変異の配列を有するプラスミドを以下のように構築した。ackA遺伝子の約200bp上流及び下流に結合するJMackAF1/R1プライマーを用いたackAのPCR増幅のためのテンプレートとしてE. coli CゲノムDNAを使用した。線状産物をpCR2.1−TOPO(Invitrogen, Carlsbad, CA)にクローニングし、pLOI4158を生産した。次に、JMackAup1/down1プライマー及びPfuポリメラーゼを用いたインサイドアウトPCRのテンプレートとしてプラスミドpLOI4158を使用し、ackAの808bp内部セグメントを喪失した平滑末端化産物を得た。次に、PacIがフランキングされたcat−sacBカセット(pLOI4162由来SmaI/SfoIフラグメント)を平滑PCR産物に連結し、pLOI4159を生産した。プラスミドpLOI4159は、PCR増幅(JMackAF1/R1プライマー)のためのテンプレートとして役立った。このPCR産物を使用して、クロラムフェニコール耐性についての選択を用いたダブルクロスオーバー相同組換えによってKJ073のackA領域におけるFRT部位を取り替えた。結果として生じたクローンをKJ076と名付けた。
プラスミドpLOI4159も、PacIで消化してcat−sacBカセットを除去し、自己連結し、18bpの翻訳終止配列を保持するpLOI4160を生産した。プラスミドpLOI4160は、PCRテンプレートとして役立った(JMackAF1/R1プライマー)。この増幅されたフラグメントを使用して、sacBの喪失についての選択を用いたダブルクロスオーバー相同組換えによってKJ076中のcat−sacBカセットを取り替えた。高温での成長によってpKD46を除去した後に、結果として生じた株をKJ079と名付けた。この株における欠失領域は、18bpの翻訳終止配列に取り替えられている。
ackA領域からFRT部位を除去するために使用した上記戦略を採用して、citF、sfcA及びpta−ackAを連続的に欠失させ、欠失した領域を18bpの翻訳終止配列と取り替えた。citF欠失を構築するために使用した追加的なプライマーセット(citFup/down及びcitF2/3)を、対応するプラスミド(pLOI4629、pLOI4630、及びpLOI4631)と一緒に表7に一覧する。結果として生じた株をKJ104と名付けた。
KJ104及びKJ110株からsfcA遺伝子を欠失させ、それぞれKJ119及びKJ122と名付けた株が生じた。sfcA欠失を構築するために使用した追加的なプライマーセット(sfcAup/down及びsfcA1/2)を、対応するプラスミド(pLOI4283、pLOI4284、及びpLOI4285)と一緒に表7に一覧する。
ackA−ptaオペロン(合成翻訳終止配列を含む)をKJ122から欠失させてKJ134株を生産した。この欠失を構築するために使用した追加的なプライマーセット(ackAup/ptadown及びackA2/pta2)を、対応するプラスミド(pLOI4710、pLOI4711、及びpLOI4712)と一緒に表7に一覧する。KJ134株は、FRT部位も外来遺伝子も全く有さない。
マーカーレス遺伝子欠失のためのcat−sacBカセットを有するpLOI4162の構築
染色体DNAの連続欠失を容易にするために、除去可能なcat−sacBカセットを有し、そして全てのリーディングフレームに終止コドンを有する合成DNAの18bpセグメントを包含させるオプションを備えるプラスミドpLOI4162(図8)を構築した。このプラスミドは、合成配列ならびにプラスミドpLOI2228(Martinez-Morales et al., 1999)、pLOI2511(Underwood et al., 2002)、及びpEL04(Lee et al., 2001; Thomason et al, 2005)の一部から構成される。テンプレートとしてpEL04を使用して、JMpEL04F1/R1プライマーを用いてインサイドアウトPCRを行い、cat及びsacB遺伝子の間の無用のSmaI及びBamHI部位を排除した。増幅産物をBglII(両者のプライマー内)で消化し、自己連結してpLOI4152を生産した。pLOI2228由来のFRT−cat−FRTフラグメント(Klenow処理したBanI、ClaI)をpLOI2511の適合性部位(Klenow処理したNheI、ClaI)に連結することによってプラスミドpLOI4131を構築した。続いてプラスミドpLOI4131をEcoRIで消化し、自己連結してFRT−cat−FRTフラグメントを除去し、単一のKasI及びXmaI部位を保持するpLOI4145を生産した。相補的オリゴヌクレオチド(SfPBXPSsense及びSfPBXPScomp)をアニーリングすることによってポリリンカーセグメント(SfPBXPS)を調製した。KasI及びXmaIで消化後に、このセグメントをpLOI4145の対応する部位に連結し、pLOI4153を生産した。JMcatsacBup3/down3プライマーセットを用いたPCRによってpLOI4152中の改変cat−sacBカセットを増幅した。BamHI及びXhoIで消化後に、このカセットをpLOI4153の対応する部位に連結し、pLOI4146を生産した。6個全てのリーディングフレームに終止コドンを有する18bpの領域(5’GCCTAATTAATTAATCCC3’)(配列番号:1)を作り出すために、pLOI4146をPacIで消化し、自己連結してpLOI4154を生産し(図示せず)、cat−sacBカセットを除去した。突然変異誘発プライマー(JM4161sense/comp)及び線状プラスミドの増幅を用いて、pLOI4154のSfoI部位とPacI部位との間に2個の追加的な塩基(T及びA)を挿入し、pLOI4161を生産した。最終的に、cat−sacBカセットを有するpLOI4146からのPacI消化フラグメントをpLOI4161のPacI消化部位に連結し、pLOI4162(GenBankアクセッションEU531506)を生産した。
mgsA及びpoxB遺伝子の欠失
2ステップ相同組換えプロセスを用いてE. coli染色体遺伝子を欠失させるための改変法を開発した(Thomason et al., 2005)。この方法を用いると、遺伝子欠失後に抗生物質遺伝子も瘢痕配列も染色体上に残らない。最初の組換えでは、ターゲット遺伝子の一部を、クロラムフェニコール耐性遺伝子(cat)及びレバンスクラーゼ遺伝子(sacB)を有するDNAカセットに取り替えた。第2の組換えでは、cat−sacBカセットを、ネイティブな配列と取り替えて欠失領域を削除した。sacB遺伝子を有する細胞は、スクロースと共にインキュベーションする間にレバンを蓄積し、死滅する。生き残ったリコンビナントは、cat−sacBカセットを喪失している割合が高い。
遺伝子欠失を促進するためにカセットを構築した。JMcatsacBプライマーセットを用いたPCRによってpEL04からcat−sacB領域を増幅し(Lee et al., 2001; Thomason et al., 2005)(表3)、NheIで消化し、pLOI3421の対応する部位に連結し、pLOI4151を生産した。pLOI4151(テンプレート)及びcat−up2/sacB−down2プライマーセット(EcoRV部位は各プライマーに包含される)を用いたPCRによってcat−sacBカセットを増幅し、EcoRVで消化し、以下の連結に使用した。
プライマーセットmgsA−up/downを用いてmgsA遺伝子及び隣接する500bp領域(yccT’−mgsA−helD’、1435bp)を増幅し、pCR2.1−TOPOベクター(Invitrogen)にクローニングして、プラスミドpLOI4228を生産した。このプラスミドDNAの1000倍希釈調製物は、mgsA−1/2プライマーセット(両者のプライマーは共にmgsA遺伝子内にあり外向きである)を用いたインサイドアウト増幅のためのテンプレートとして役立った。結果として生じたレプリコンを有する4958bpフラグメントを、pLOI4151由来の増幅されたEcoRV消化cat−sacBカセットに連結し、pLOI4229を生産した。この4958bpフラグメントも、第2のプラスミドpLOI4230を構築するために使用した(リン酸化及び自己連結)。pLOI4230において、mgsAの中心領域は存在しない。(yccT’−mgsA’−mgsA”−hel)。
mgsA−up/downプライマーセットを用いた増幅のためのテンプレートとしてそれぞれ役立つpLOI4229及びpLOI4230をXmnIで消化後に(ベクター内)、それぞれ組み込みステップI(yccT’−mgsA’−cat−sacB−mgsA”−helD’)及びステップII(yccT’−mgsA’−mgsA”−helD’)のための線状DNAフラグメントを生産した。ステップIのフラグメントを、pKD46(Redリコンビナーゼ)を有するKJ060にエレクトロポレーションし、30℃で2時間インキュベーションして発現させ、分離した後に、プレート上でクロラムフェニコール(40mg l-1)及びアンピシリン(20mg l-1)耐性についてリコンビナントを選択した(30℃、18時間)。3種のクローンを選択し、アンピシリン及び5%w/vアラビノースを有するLuria液体培地中で成長させ、エレクトロポレーション用に調製した。ステップIIのフラグメントをエレクトロポレーションした後に、細胞を37℃で4時間インキュベーションし、10%スクロースを含有する100mlの改変LB(100mM MOPS緩衝液を添加し、NaClを削除したもの)を入れた250mlフラスコに移植した。一晩インキュベーション(37℃)した後に、6%スクロースを含有する改変LBプレート(NaClなし;100mM MOPSを添加)上でクローンを選択した(39℃、16時間)。結果として生じたクローンをアンピシリン及びクロラムフェニコール耐性の喪失について試験した。さらにPCR分析によって構築を確認した。mgsA遺伝子を欠如しているクローンを選択し、KJ070と名付けた。
mgsA遺伝子を欠失させるために使用したものと類似の方法でpoxB遺伝子をKJ071から欠失させた。poxBの欠失を構築するために使用した追加的なプライマーセット(poxB−up/down及びpoxB−1/2)を、対応するプラスミド(pLOI4274、pLOI4275、及びpLOI4276)と一緒に表3に一覧する。結果として生じた株をKJ072と名付けた。
tdcDE及びaspCにおける遺伝子欠失の構築
tdcDEup/downプライマーを使用してtdcDE遺伝子及び隣接1000bp領域(tdcG’−tdcFED−tdcC’、5325bp)を増幅し、pCR2.1−TOPOベクターにクローニングしてプラスミドpLOI4515を生産した。このプラスミドDNAの1000倍希釈調製物は、tdcDEF7/R7プライマー(両者のプライマー共にtdcDE遺伝子内にあって、外向きである)を用いたインサイドアウト増幅のためのテンプレートとして役立った。結果として生じた、レプリコンを有する6861bpのフラグメントを、pLOI4162から増幅されたSmaI/SfoI消化cat−sacBカセット(JMcatsacBup3/down3プライマー)に連結し、pLOI4516を生産した。この6861bpフラグメントは、また、tcdD及びtdcEの欠失を有する第2のプラスミドpLOI4517(キナーゼ処理、自己連結)を構築するために使用した。pLOI4516及びpLOI4517から増幅されたPCRフラグメント(tdcDEup/downプライマー)を使用して、KJ091におけるtdcDE領域を取り替えた。結果として生じたクローンを、アンピシリン及びクロラムフェニコール耐性の喪失について試験した。
tdcDE遺伝子を欠失させるために使用したものと類似の方法でKJ104からaspC遺伝子を欠失させた。aspC欠失を構築するために使用した追加的なプライマーセット(aspCup/down及びaspC1/2)を、対応するプラスミド(pLOI4280、pLOI4281、及びpLOI4282)と一緒に表7に一覧する。結果として生じた株をKJ110と名付けた。KJ098及びKJ110のどちらも、それぞれの欠失領域(tdcDE及びaspC)内に介在配列を全く有さない。
gldA及びdhaKLMにおける遺伝子欠失の構築
上記遺伝的方法を用いて、E. coli XZ632株からE. coli XZ464、XZ465、及びXZ466株を得た。E. coli XZ464、XZ465、XZ466及びXZ632株の関連する特徴を表15に提供する。
リアルタイムRT−PCR分析
以前に記載されたように、リアルタイムRT−PCRを使用してメッセンジャーRNAレベルを測定した(Jarboe et al., 2008)。5%又は10%グルコースを有するNBS培地中で細胞を成長させ、ドライアイス/エタノール浴中でかき混ぜることによって対数増殖中期に細胞を採集し、続いて遠心分離し、精製するまでRNALater(Qiagen, Valencia CA)中で−80℃で保存した。RNAの精製は、RNeasy Miniカラム(Qiagen)で行い、続いてDNaseI(Invitrogen)で消化した。Superscript II(Invitrogen, Carlsbad CA)を用いた逆転写は、テンプレートとして50ngの総RNAを使用した。リアルタイムPCRは、SYBR Green RT−PCRミックスを用いたBio-Rad iCycler(Bio-Rad, Hercules CA)で行った。逆転写なしでRT−PCRを実施することによってゲノムDNAの混入についてRNAをチェックした。転写物の存在度は、基準としてゲノムDNAを使用して推定し、発現レベルは転写リプレッサーであるbirA遺伝子によって基準化した(Jarboe et al., 2008)。pck及びbirAについて使用したRT−PCRプライマーを表3に一覧する。
pck領域の配列決定
KJ073のpck遺伝子に突然変異があるかどうかを知るために、KJ012及びKJ073の両者におけるpck遺伝子のコード領域及びプロモーター領域(コード領域前方の約800bp)をPfuUltra High Fidelity DNAポリメラーゼ(Stratagene; Wilmington, DE)によって増幅した。プライマーセットpck−F/Rを使用して、転写終結因子を経てコード領域を増幅した(表9)。プライマーセットpck−2/3を使用してプロモーター領域を増幅した。DNA配列決定は、University of Florida Interdisciplinary Center for Biotechnology Researchによって提供された(Applied Biosystems自動シークエンサー使用)。
代謝進化
pHコントロールされた発酵からの細胞を24時間目に連続的に移植して、成長ベースの選択を通じた代謝進化を助長した。接種菌液は、新しい培地の体積の約1/100であり、予備加温した新鮮培地に開始OD550が0.05になるまで直接添加した。改良された発酵特性を持つクローンを単離した。代謝進化戦略を適用して、コハク酸生産の収量を改善した。
分析
細胞成長:Bausch & Lomb Spectronic 70分光光度計を用いて550nmでの吸光度から細胞量を推定した(OD 1.0=333mgの細胞乾燥重量l-1)。
遺伝的に工学処理された微生物による有機酸の生産は、当技術分野において周知の適切な技法を使用することによって確認及び定量することができる。例えば、HPLC技法は、選択されたクローンによって生産される有機酸の量を測定するために使用することができる。HPLC技法は、選択されたクローンによって生産される有機酸の純度を決定することにも有益である。高速液体クロマトグラフィーを使用することによって、有機酸及び糖を決定する(Grabar et al., 2006; Zhang et al., 2007)。
発酵培養液中に存在するコハク酸及び他の有機酸は、BioRad Aminex HPX-87Hカラムを備えるAgilent 1200 HPLC装置で分析した。BioRad Microguard Cation H+をガードカラムとして使用した。HPLC分析のための標準は、0.008N硫酸に入れて調製した。HPLCのカラム温度は50℃に維持した。濃度0.008Nの硫酸を移動相として流速0.6ml/分で使用した。様々な成分の定量は、210nmでそれらの吸収を測定することによって行った。
酵素アッセイ
対数増殖中期に遠心分離することによって細胞を採集し(8,000×g、5分、4℃)、冷100mMトリス−HCl(pH7.0)緩衝液で洗浄し、同緩衝液(1ml)に再懸濁した。Fast Prep-24(MP Biomedicals, Solon, OH)を使用して細胞を破壊した後に、遠心分離によって調製物を透明化した(13,000×g、15分)。標準としてウシ血清アルブミンを使用してBCA法(Pierce, Rockford, IL)によってタンパク質を測定した。
PEPカルボキシラーゼ活性は、Canovas 及び Kornberg(1969)によって記載されたように測定した。反応混合物は、100mMトリス−HCl緩衝液(pH8.0)、10mM MgCl、1mM DTT、25mM NaHCO、0.2mM NADHOUリンゴ酸デヒドロゲナーゼ、及び粗抽出物を含有した。アッセイ混合物を37℃で15分間インキュベーションして酵素を活性化し、その後10mM PEPの添加によって反応を開始した。
Van der Werfら(1997)によって記載されたようにPEPカルボキシキナーゼ活性を測定した。反応混合物は、100mM MES緩衝液(pH6.6)、10mM MgCl、75mM NaHCO、5mM MnCl、50mM ADP、1mM DTT、0.2mM NADHOUリンゴ酸デヒドロゲナーゼ、及び粗抽出物を含有した。10mM PEPの添加によって反応を開始した。
Stols及びDonnelly(1997)によって記載されたようにリンゴ酸酵素活性(カルボキシル化方向)を測定した。反応混合物は、100mMトリス−HCl緩衝液(pH7.5)、25mM NaHCO、1mM MnCl、1mM DTT、0.2mM NADH、及び粗抽出物を含有した。25mMピルビン酸塩の添加によって反応を開始した。このアッセイ法は、乳酸デヒドロゲナーゼの存在が原因で野生型E. coliにおけるSfcA活性の測定に適さなかった。
Miller(1992)によって記載されたようにβ−ガラクトシダーゼ活性を測定した。全てのアッセイにおいて、1ユニットの活性は、毎分1nmolの基質を酸化又は還元するために必要とされる酵素の量に相当する。
実施例1
コハク酸生産のためのKJ073株の構築
5%グルコースを含有する最少培地中でのコハク酸生産に適した株の構築において、合理的設計アプローチ及び代謝進化の両者にならった。E. coliについて一般に受け入れられている標準発酵経路を図示する図1を精査することによって、全ての代替産物、すなわち乳酸(ldhA)、エタノール(adhE)及び酢酸(ackA)に関して最終ステップをコードしている遺伝子に挿入不活性化を行う、コハク酸生産株の代謝的工学処理のための合理的設計を考案した。合理的設計によるこの代謝的工学処理からの結果は、完全に予想外であった。ldhA、adhE及びack遺伝子の挿入不活性化に起因するKJ012(ΔldhA::FRT ΔadhE::FRT ΔackA::FRT)株は、5%グルコース(278mM)を含有する無機塩培地中の嫌気性条件下で非常に成長性に乏しく、主発酵産物としてコハク酸の代わりに酢酸を生産した。合理的設計からの予想とは逆に、コハク酸は副産物のままであった。これらの突然変異の結果、代謝されたグルコースに基づくコハク酸のモル収量は不変であった。5%グルコースを含有するNBS無機塩培地中での発酵の間に親株及びKJ012株の両者について、コハク酸収量は、グルコース1molあたりコハク酸0.2molであることが見出された。本発明者らは、好気性条件(好気性振盪フラスコ;5%グルコース)下でインキュベーションすることによって、NBS無機塩培地がKJ012の成長に必要な全ての無機栄養素を含有することを確認した。好気性振盪フラスコ中でのKJ012に関する細胞収量は、嫌気性成長の間の5倍高く、嫌気性成長の間のE. coli C(親)の75%であった。これらの結果は、全ての中心的生合成経路がKJ012において機能性を保つこともまた確認するものであった。
複合栄養素が存在する場合(Luria液体培地)、KJ012による発酵コハク酸生産が、最小塩培地中のKJ012の20倍に増加し、コハク酸に関するモル収量は3.5倍増加した。明らかに、主経路に基づく合理的設計の方が、学術的証明に、又は複合栄養素と共に使用することが意図された設計プロセスによく適する。
無機塩培地中で嫌気性代謝する間のKJ012による成長不良、コハク酸生産不良、及び酢酸生産増加の根拠は分かっていない。これらは、標準経路チャートに基づく合理的設計を用いた代謝的工学処理の結果として生じた予想外の結果である。最少培地において、代謝的工学処理のための合理的設計は、明らかに予測不可能である。結果として生じた株であるKJ012は、成長が親に劣り、コハク酸生産に関して親に勝るものではなかった。KJ012(ΔldhA::FRT ΔadhE::FRT ΔackA::FRT)は、親E. coli Cに比べて成長が不良であり、低いコハク酸生産速度を示し、モル収量が良好ではなかった(表4)。
これらの結果にかかわらず、以下の理論的根拠に基づき成長及びコハク酸生産の改善を同時選択する方法としてこの株の連続移植を試みた。コハク酸へのグルコース発酵のための主経路(図1A及び図2A)は、一般にカルボキシル化ステップについてホスホエノールピルビン酸カルボキシラーゼ(ppc)を使用すると考えられている(Unden and Kleefeld, 2004; Fraenkel 1996; Keseler et al., 2005; Millard et al., 1996; Gottschalk, 1985; Karp et al., 2007)。このカルボキシル化酵素は、ホスホエノールピルビン酸中に高エネルギーのリン酸を維持せず、成長に利用可能な正味のATPを減少させる。ATPの収量を増加させる可能性があり、それによって成長を増加させる可能性のある公知のE. coli遺伝子のレパートリーを使用して、代替コハク酸生産経路を想定することができる(図1A;図2B、2C及び2D)。しかし、これらの代替経路のどれも、E. coliのネイティブな株を用いた発酵の間にコハク酸生産のために機能することが示されていない。これらの代替経路における主要な酵素は、グルコースによって抑制され、普通は糖新生の間に活性である。典型的には、これらの糖新生酵素のレベルは、グルコース及び他の代謝物の入手性と逆の変化をし(Goldie and Sanwal, 1980a; Wright and Sanwal, 1969; Sanwal and Smando, 1969a)、逆方向の脱カルボキシル化で機能する(Keseler et al., 2005; Oh et al., 2002; Kao et al., 2005; Stols and Donnelly, 1997; Samuelov et al., 1991; Sanwal, 1970a; Delbaere et al., 2004; Goldie and Sanwal, 1980b; Sanwal and Smando, 1969b; Sanwal 1970b)。
これらの一つについての主要な酵素であるNADH連結型リンゴ酸酵素(sfcA)(図2B)は、E. coliにおいてコハク酸生産を増加させる能力があるが、そのためにプラスミドからの過剰発現を必要とすることが実証された(Stols and Donnelly, 1997)。しかしながら、これらの代替経路のどれも、高レベルのグルコース存在下で嫌気性成長する間にネイティブな株のE. coli又はKJ012において機能するとは予想されない。成長改善について選択を行うKJ012の連続移植は、酸化還元バランスを維持しATP収量を増加させた、代替コハク酸生産経路の突然変異活性化(図1B)について選択する機会を与えた。
小型pHコントロール発酵装置を使用した様々な方式下で成長を改善するために連続的に継代培養することによって、KJ012の代謝進化を実施した。発酵条件下でNBSグルコース培地にKJ012を、成長が可能な限り迅速に連続移植した(図3A;図4A;図5)。最初の9回の移植の間、成長は低速のままであって4〜5日間のインキュベーションが必要であり、それから劇的に増加して、24時間間隔で移植を行うことが可能になった。この事象は、酢酸の増加を伴い(図4A)、コハク酸生産はあまり改善しなかった。27回の移植後に(60日目)、KOHを3M KCO及び6N KOHの1:1混合物と取り替えて、追加的な二酸化炭素(最初に100mMを全てのNBS無機塩培地に添加)を供給した。移植を継続することでコハク酸生産の改善へと導いた。5%グルコース(227mM)中に合計で40回の移植を行い、続いて10%グルコース(555mM)中に40回の移植を行った。10%グルコース中に移植する間に、コハク酸収量は、代謝されたグルコース1molあたり約0.7molのままであり、副産物として乳酸、酢酸、及びギ酸が生じた(表4)。この収量は、E. coli C及びKJ012株より3倍高かった。クローンを単離し、KJ017と名付けた。KJ012の成長改善について選択してKJ017を作出することで、コハク酸生産改善について同時選択することになった(速度、力価、及びモル収量)。
一般にホスホエノールピルビン酸カルボキシラーゼ(ppc)に基づくネイティブな発酵経路として見なされる経路を利用してE. coliによって生産されたコハク酸は、無機リン酸を生産することによってホスホエノールピルビン酸のエネルギーを浪費する。この経路によって生産される単位コハク酸あたり1個のATPが消失する(図1;図6)。代替酵素系を使用することによってこのエネルギーをATPとして保存することは、細胞成長の増加及びコハク酸生産増加についての同時選択を行う機会を示す。ATPを保存し、そしてそれによって成長を増加させる可能性のあるコハク酸生産についての3個の他の酵素経路が、E. coliにおける公知の遺伝子に基づいて想定された(図1;図6)。しかし、これらの代替経路における全てのカルボキシル化ステップは、有機酸などの基質で成長する間に主に糖新生のために逆方向(脱カルボキシル化)で機能すると考えられる(Keseler et al., 2005; Oh et al., 2002; Kao et al., 2005; Stols and Donnelly, 1997; Samuelov et al., 1991; Sanwal, 1970a; Delbaere et al., 2004; Goldie and Sanwal, 1980b; Sanwal and Smando, 1969b; Sanwal, 1970b)。KJ017を発生させるための成長ベースの選択が実際に1種又は複数種のこれらの代替経路を活性化させたという仮説を検証するために、4種のカルボキシル化酵素の活性を、野生型株ATCC8739、KJ012(主発酵経路を欠失)、及び代謝進化したKJ017株において比較した(表5)。PEPカルボキシラーゼの活性は、全株で同様に低く、20〜30U(mgタンパク質)-1であった。NADH連結型リンゴ酸酵素の活性(SfcA;カルボキシル化方向)もまた低く、NADPH連結型リンゴ酸酵素の活性(MaeB;カルボキシル化方向)は検出不能であった。対照的にPEPカルボキシキナーゼ活性は、KJ012に比べてKJ017において4倍増加したが、これは、改善した成長についての選択が、コハク酸生産についてのエネルギー保存経路の発現を増加させる結果としてATP収量を増加させることを通じて、コハク酸の生産増加について同時選択することになるという仮説に一致する。
さらなる成長ベースの選択及び追加的な遺伝子欠失を用いて、成長及びコハク酸生産がさらに改善された多数の追加的な株を構築した(図3及び図4)。
KJ017(ΔldhA::FRT ΔadhE::FRT ΔackA::FRT)を用いた発酵では、主要な乳酸デヒドロゲナーゼ(ldhA)及び酢酸キナーゼ(ackA)活性をコードする遺伝子の欠失にもかかわらず、10%(w/v)グルコース存在下で成長する間に不要な副産物(酢酸、ギ酸、及び乳酸)が豊富に存在した(表4)。乳酸及び酢酸の生産は、成長ベースの選択の基盤となる、より高いATP収量ももたらすことができた(図1A)。
ピルビン酸ギ酸リアーゼ(pflB)をコードする遺伝子をKJ017から欠失させて、ギ酸としての還元物質が喪失すること及び潜在的酢酸供給源であるアセチル−CoAが過剰になることを排除した。このオペロンにおいて上流のギ酸輸送体(focA)も欠失させた。予想通り、この欠失株(KJ032)は、酢酸不在下で成長せず、これがKJ017におけるアセチル−CoA生産のための主経路であることを確認した(図3C)。pflBの欠失は、嫌気性条件下で酢酸要求性を生じることが周知である(Sawers and Bock, 1988)。KJ032による成長及びコハク酸生産は、20mM酢酸塩の添加によって回復した(図3C、図4C、及び図5)。ギ酸及び酢酸の生産は、pflB(及びfocA)欠失の結果として実質的に減少した。この株は成長のために酢酸を必要とするものの、発酵の間に追加的な酢酸も生産した。以前に同じ現象が、ピルビン酸生産のためのE.coli K−12生物触媒を構築する間にpflB欠失株について報告された(Causey et al., 2004)。乳酸レベルは、KJ032においても減少した(表4;図4C)。その後の移植は、成長及びコハク酸生産の改善を伴った。その後の移植の間に、添加する酢酸を減少させ、植菌量を減少させ、グルコース濃度を倍増した(10%w/v)(図3D及び4D)。さらなる移植の後に酢酸を削除したため、おそらく別の遺伝子の発現増加が原因でもはや酢酸要求性でない株が発生した。しかしながら、酢酸添加を排除するとコハク酸収量は低下し、その一方でリンゴ酸及び酢酸のレベルは増加した。最後の移植からクローンを単離し、KJ060(ΔldhA::FRT ΔadhE::FRT ΔackA::FRT ΔfocA−pflB::FRT)と名付けた。この株は、10%グルコースを有するNBS無機塩培地中で代謝されたグルコース1molあたり1molのコハク酸を生産した。
様々な株の発酵培養液中に存在する少量の乳酸は、メチルグリオキサールシンターゼ経路に由来すると推定される(図6;Grabar et al., 2006)。これは収量の小さな損失を表すが、この経路による乳酸生産は、成長及び解糖の両者の阻害因子であるメチルグリオキサールの蓄積を示す(Egyud and Szent-Gyorgyi, 1966; Grabar et al., 2006; Hopper and Cooper, 1971)。KJ060においてmgsA遺伝子(メチルグリオキサールシンターゼ)を欠失させることによってメチルグリオキサール及び乳酸の生産を排除し、KJ070(ΔldhA::FRT ΔadhE::FRT ΔackA::FRT ΔfocA−pflB::FRT ΔmgsA)を作出した。KJ070株を最初に5%(w/v)グルコース中で継代した(図3E、図4E、及び図5)。mgsAの欠失は、培地中のピルビン酸蓄積によって実証されるように解糖フラックスを増加させたと推定される(表4)。この解糖フラックスの増加は、フマル酸レダクターゼのアロステリック阻害因子であるオキザロ酢酸の生産増加が原因で、コハク酸/リンゴ酸比のさらなる低下の一因にもなる可能性がある(Iverson et al., 2002; Sanwal, 1970c)。
21回目の移植で、グルコースを10%(w/v)に倍増し、移植を継続した。このより高いレベルのグルコース及びその後の移植の結果として新しい株が生じ、それを最終継代で単離し、KJ071(ΔldhA::FRT ΔadhE::FRT ΔackA::FRT ΔfocA−pflB::FRT ΔmgsA)と名付けた。この株は、リンゴ酸生産に有用でありうる。
グルコースから酢酸への変換は酸化還元的に中性であるものの、酢酸への炭素の分配はコハク酸及びリンゴ酸の収量を減少させる。ピルビン酸オキシダーゼ(poxB)は、微好気性条件下でインキュベーションする間に酢酸及びCOの潜在的供給源となる(Causey et al., 2004)。それは嫌気性条件下でピルビン酸を酸化するように機能するはずはないものの、poxBを遺伝子欠失のターゲットとした(図6)。予想通り、poxBの欠失によるKJ072作出(ΔldhA::FRT ΔadhE::FRT ΔackA::FRT ΔfocA−pflB::FRT ΔmgsA ΔpoxB)は、酢酸生産を減少させず、酢酸生産に代替経路が関与することを示している。しかしながら、poxBの排除は、発酵産物においてコハク酸の増加を含めた予想外の変化を招いた(表4;図4F)。コハク酸生産におけるこの改善のメカニズムは未知であるが、アセトイン生産、脱カルボキシル化、及び炭素連結(carboligation)などのピルビン酸オキシダーゼの他の活性に関係する可能性がある(Ajl and Werkman, 1948; Chang and Cronan, 2000)。
10%(w/v)グルコース存在下の低塩培地AM1培地中でKJ072株をさらに40ラウンドの代謝進化に供した(表4;図3F、図4F、及び図5)。これらの移植の間に成長、細胞収量及びコハク酸生産の改善が観察された。リンゴ酸、ピルビン酸及び酢酸レベルも増加した。最終移植物からクローンを単離し、KJ073(ΔldhA::FRT ΔadhE::FRT ΔackA::FRT ΔpflB::FRT ΔmgsA ΔpoxB)と名付けた。
KJ073株は、カルボキシル化のためにホスホエノールピルビン酸カルボキシキナーゼ経路を保持していた(表5)。この株のin vitro活性は、KJ012より45倍高く、KJ017より10倍が高く、エネルギー保存とコハク酸生産及び成長との緊密な関係性のさらなる証拠を提供し、選択のために用いられた基盤をさらに確立した。
PEPカルボキシキナーゼ活性の大きな増加は、細胞収量及びコハク酸生産の改善とよく相関した(表5)。KJ012からKJ017では(代謝進化)、PEPカルボキシキナーゼ活性は4.3倍に増加し、細胞収量は5.7倍に増加し、コハク酸生産は8.8倍に増加した。KJ017からKJ060では(pflBの欠失に続く代謝進化)、PEPカルボキシキナーゼ活性は12倍に増加し、細胞収量は1.3倍に増加し、コハク酸生産は2.6倍に増加した。KJ060からKJ071では(mgsAの欠失に続く代謝進化)、PEPカルボキシキナーゼ活性は92%減少し、細胞収量は45%減少し、コハク酸生産は63%減少した。KJ071からKJ073では(poxBの欠失に続く代謝進化)、PEPカルボキシキナーゼ活性、細胞収量、及びコハク酸生産はKJ060と等しいレベルまで回復した。
KJ012及びKJ073からpck及び周辺領域をクローニングし、配列決定した。コード領域に変化は見られなかった。翻訳後修飾がなければ、その酵素の触媒性質は不変なはずである。pckプロモーター領域に、翻訳開始部位に対して−64bpの部位にGからAの単一突然変異を検出した。この突然変異は、翻訳開始部位に対して−139bpの部位の転写開始部位の後方であった。
以前の研究者は、ホスホエノールピルビン酸カルボキシラーゼ(ppc)及びホスホエノールピルビン酸カルボキシキナーゼ(pck)の動力学的パラメーターが、カルボキシル化及びコハク酸生産に重要な効果を有しうることに注目した(Millard et al., 1996; Kim et al., 2004)。E. coliホスホエノールピルビン酸カルボキシラーゼ(ppc)についての重炭酸に対するKmは、0.15mMであり(Morikawa et al., 1980)、E. coliホスホエノールピルビン酸カルボキシキナーゼ(pck)の9分の1であった(13mM)(Krebs and Bridger, 1980)。マルチコピープラスミドを使用してE. coliからpckを過剰発現させることでホスホエノールピルビン酸カルボキシキナーゼ活性が50倍増加したものの、それはコハク酸生産に効果を有さないことが報告された(Millard et al., 1996)。Anaerobiospirillum succiniciproducens由来ホスホエノールピルビン酸カルボキシキナーゼをE. coli K12に過剰発現させた場合もまた、コハク酸生産は増加しなかった(Kim et al., 2004)。この酵素は、重炭酸に関して高いKm(30mM)も有する(Laivenieks et al., 1997)。しかしながら、A. succiniciproducens pckをE. coli K12のppc突然変異体に過剰発現させた場合、コハク酸生産は6.5倍に増加した(Kim et al., 2004)。KJ017及びその後の派生株では、ネイティブな機能的ホスホエノールピルビン酸カルボキシラーゼの存在下でさえも、ホスホエノールピルビン酸カルボキシキナーゼが明らかに優位なカルボキシル化活性である。
E. coli Cの酵素測定からの結果は、極めて驚異的であった。一般に、成長の間にネイティブなE. coliによるコハク酸生産のための優位なカルボキシル化活性であると見なされる酵素(ホスホエノールピルビン酸カルボキシラーゼ;ppc)(Unden and Kleefeld, 2004; Fraenkel, 1996; Keseler et al, 2005; Millard et al., 1996; Gottschalk, 1985; Karp et al., 2007)は、E. coli Cに関してin vitroで最も活性の高い酵素ではなかった。したがって、代謝工学処理の合理的設計及び代謝フラックス推定の典型的な基礎となる、E. coliについて一般に容認された代謝経路(Unden and Kleefeld, 2004; Fraenkel, 1996; Sanchez et al., 2006; Cox et al., 2006; Vemuri et al., 2002a; Wang et al., 2006; Sanchez et al., 2005ab; Gokarn et al., 2000; Karp et al., 2007)が、全ての株において代謝を正確に反映するわけではない可能性がある。in vitro基質飽和条件下では、ホスホエノールピルビン酸カルボキシキナーゼ活性が最も高活性であった。E. coli K12において、ホスホエノールピルビン酸カルボキシラーゼ及びホスホエノールピルビン酸カルボキシキナーゼの両者についての活性は、in vitroで等しく(140nm 分-1 mg-1細胞タンパク質;Van der Werf et al., 1997)、前者がコハク酸への主経路として役立っていると報告された。
以前の研究から、E. coliにおけるネイティブなppc遺伝子の過剰発現は、より多くのPEPをカルボキシル化してTCA回路中間体を補充することが原因で、より高い比コハク酸生産(Millard et al., 2000)、より高い比成長速度、及びより低い比酢酸生産を招いたことが示された(Farmer and Liao, 1997)。しかしながら、PEPはグルコース輸送系に必要とされることから、ppcを過剰発現させることで、また、同質遺伝子対照に比べてコハク酸収量(単位グルコースあたり)は有意に増加せずに、グルコース取り込み速度が15〜40%減少する(Chao and Liao, 1993; Gokarn et al., 2000)。このようにネイティブなホスホエノールピルビン酸カルボキシラーゼがコハク酸収量を増加できなかったことから、大部分の研究の注意は、E. coli遺伝子のネイティブなレパートリーを使ったさらなる研究を遂行することよりもむしろ、カルボキシル化ステップとしてLactobacillus lactis又はRhizobium etli由来のPYC(ピルビン酸カルボキシラーゼ)の過剰発現に関する新しい代謝設計に方向変換された(Vemuri et al., 2002ab; Gokarn et al., 2000; Lin et al., 2005a, 2005b, 2005c)。
Actinobacillus succinogenesなどのルーメン細菌は、カルボキシル化のためにエネルギー保存性ホスホエノールピルビン酸カルボキシキナーゼを使用するグルコース発酵の間に主産物としてコハク酸を生産する(Kim et al., 2004; McKinlay et al., 2005; McKinlay and Vieille, 2008)。この生物について報告された活性は、KJ017の5倍であって、KJ073の成長ベースの連続選択(代謝進化)によって得られた活性の半分である。したがって、代謝工学処理(ldhA adhE ackA)及び代謝進化(ATP生産の効率増加についての成長ベースの選択)の組み合わせを使用することによって、本明細書に報告された研究は、E. coli遺伝子のネイティブなレパートリーのみを使用することによって、A. succinogenesなどのルーメン生物に似たE. coliコハク酸生産株が発生することを実証している。E. coliホスホエノールピルビン酸カルボキシキナーゼ(pck)の過剰発現がホスホエノールピルビン酸シンターゼの突然変異がない場合ではコハク酸生産の助けとならないという以前の報告にもかかわらず(Chao and Liao, 1993; Kim et al., 2004; Gokarn et al., 2000; Millard et al., 1996)、KJ017及び派生株は、コハク酸及びリンゴ酸生産のための主経路としてホスホエノールピルビン酸カルボキシキナーゼを使用するように代謝的に進化している。
図7は、コハク酸生産のための2株の最良の生物触媒であるKJ060及びKJ073を用いたバッチ発酵を示す。インキュベーションの最初の48時間以内に成長は完了したものの、コハク酸生産は96時間継続した。コハク酸生産の3分の1は、細胞成長なしで起こった。これらの株は、力価668〜733mMのコハク酸を生産し、モル収量は、代謝されたグルコースベースで1.2〜1.6であった。AM1培地を用いた場合、収量は、NBS無機塩培地を用いた場合よりも典型的には高くなった。酢酸、リンゴ酸、及びピルビン酸は、望ましくない副産物として蓄積し、それらによってコハク酸の潜在的収量が減少した(表4)。次式:C12+6CO→12C+6HOに基づき、グルコース及びCO(過剰)からのコハク酸の最大理論的収量は、グルコース1molあたり1.71molである。しかし、E. coliにおいてこの収量を達成する直接的なコハク酸経路はない(図6)。
本研究は、グルコースからコハク酸への変換に主に焦点を当てたものの、E. coliが、植物細胞壁の成分である全てのヘキソース及びペントース糖を代謝するネイティブな能力を有することは周知である(Asghari et al., 1996; Underwood et al., 2004)。E. coliのいくつかの株は、スクロースも代謝することができる(Moniruzzaman et al., 1997)。KJ073株を、血清チューブ中における2%の六炭糖及び五炭糖の利用について試験した。全ての場合で、これらの糖は主にコハク酸に変換された。KJ073株は、グリセロールもコハク酸に代謝した。2%グリセロール存在下でインキュベーションする間に、143mMグリセロールは代謝されて127mMコハク酸を生産し、モル収量は、細菌の成長のための炭素源としてグリセロールを使用したときのコハク酸についての最大理論的収量の0.89、すなわち89%であった。
E. coliの発酵代謝は、非常に適合性があることが示されている。派生株を工学処理及び進化させて、ネイティブな発酵経路に関係する遺伝子の数多くの欠失を回避し、酸化還元バランスを維持するために残りの酵素を経たフラックスを増加させ、ATPの生産効率を増加させ、成長を増加させた。さらにずっと困難なことではあるが、細胞は、全ての生合成の必要物を提供するように炭素分配のバランスをとりながら無機塩培地中でそのような適応変化を行うことができる。NADH酸化(乳酸デヒドロゲナーゼ、アルコールデヒドロゲナーゼ)及び酢酸生産(酢酸キナーゼ)のための主経路を排除した後も、成長及びATP生産は、酸化還元バランスのためにNADH酸化及びリンゴ酸又はコハク酸の生産と関連したままである(図1B)。嫌気性成長ベースの選択は、酸化還元バランスを保証し、成長増加の基盤であるATP生産の効率増加及び速度増加について選択するものである。酸化還元バランス及びATP生産についてのこの選択は、リンゴ酸及びコハク酸の前駆体が電子受容体であることから、最終産物としての両者を容易に区別することができない。
嫌気性成長の間のアセチル−CoAの主供給源であるpflBの欠失は、酢酸要求性を招いた(Sawers and Bock, 1988)。おそらくピルビン酸デヒドロゲナーゼなどの他の経路によるアセチル−CoAの生産増加が原因で、この要求は、代謝進化を通じて排除された(de Graef et al., 1999)。この栄養要求に取って代わる酢酸又はアセチル−CoAの代謝供給源は未知である。poxB欠失後の、より高いコハク酸生産への転換も驚くべきことであった。酢酸レベルのわずかな変化が観察され、このことは、この酵素が酢酸の副供給源であったか、又はそれが他の酢酸生産経路によって機能的に取り替えられたかのいずれかを示している。poxBの欠失後に、コハク酸は再び優位なジカルボン酸として生産された。poxB欠失に付随する代謝産物におけるこの転換は、予想外であった。
コハク酸生産のための最良の株、KJ060及びKJ073を用いたとき、リンゴ酸及び酢酸は、豊富な副産物のままであった(表4;図4D及び4F)。これらの排除は、収量を増加させるさらなる機会を示す。
コハク酸生産のために発生させた、以前に工学処理された全てのE. coliは、維持のための抗生物質と共に複合培地及びプラスミドを使用した。単純なバッチ発酵では、大部分がわずかな低力価のコハク酸を達成し、高力価を達成するにはより複雑なプロセスを必要とした(表1)。他の研究者らもまた、異種遺伝子と、気体(CO、H、O又は空気)のスパージングならびに好気性及び嫌気性プロセスの二重ステップを含めた複雑なプロセスとを使用した。複合培地中でリコンビナントE. coliによるグルコースからのコハク酸生産を増加させる多様な遺伝的アプローチが、報告されている。このプロセス及び栄養素の複雑さは、構築、原料、精製、及び廃棄物処理のコストを増加させると予想されよう。ビタミン、アミノ酸、及び他の高分子前駆体を含有する複合培地は、代謝工学処理によって生み出された、代謝及び生合成における潜在的な調節上の問題を隠す可能性がある。本発明者らの最初の構築では、成長及び糖代謝が無機塩培地で非常に不良であったが、複合培地(Luria液体培地)で非常に強くなった。対照的に、KJ060及びKJ073株は、複合栄養素も外来遺伝子も全く有さない無機塩培地を使用した単純なバッチ発酵(糖10%)において、高力価のコハク酸を生産した(600〜700mM)。
実施例2
コハク酸生産のためのKJ134株の構築
上記実施例1に記載したように、E. coli C野生型における中心的な嫌気性発酵遺伝子を、PCR産物及び除去可能な抗生物質マーカーを用いてDatsenko及びWanner(2000)の戦略によって(FRT認識部位及びFLPリコンビナーゼを使用することによって)連続的に欠失させた。代謝進化(ATP生産効率の増加についての成長ベースの選択)と組み合わせたこれらの構築を使用して、エネルギー保存性ホスホエノールピルビン酸カルボキシキナーゼ(pck)を動員して成長及びコハク酸生産が増加した突然変異株について選択した(図9)。結果として生じたKJ073株は、代謝されたグルコース1molあたり1.2molのコハク酸を生産し(Jantama et al., 2008a)、ルーメン細菌Actinobacillus succinogenes(van der Werf et al., 1997)及びMannheimia succiniciproducens(Song et al., 2007)に極めて似通ったコハク酸経路を使用する。しかしながら、これらの遺伝子欠失を構築するために使用された方法は、各欠失遺伝子(ackA、ldhA、adhE、ackA、focA−pflB)の領域に単一の82〜85ヌクレオチド長の遺伝的瘢痕又はFRT部位を残した。これらのFRT部位は、抗生物質遺伝子を除去する間にFLPリコンビナーゼのための認識部位として役立った(Storici et al., 1999)。これらの外来配列の全てを以前に記載された方法を用いてKJ073から連続的に除去し、所望の遺伝子欠失のみを有するネイティブなDNAに取り替えた(Grabar et al., 2006; Zhang et al.. 2007; Jantama et al., 2008b)。結果として生じた株KJ091は、ackA、ldhA、adhE、focA−pflB、ackA、mgsA、及びpoxBに特異的欠失を有し、KJ073株に存在する全てのFRT部位を欠如する。KJ091株は、ackA内に18bpの翻訳終止配列以外の全ての外来DNA及び合成DNAを欠如する。KJ091株によるコハク酸生産は、KJ073株による生産と等価であった(表8)。この株を、コハク酸生産におけるさらなる改善のための親として使用した。
KJ091株のさらなる改善のための第1ステップでは、酢酸生産を減少させるために注意を払った。E. coliによるグルコースの嫌気性発酵の間に、ピルビン酸ギ酸リアーゼ(pflB)は、アセチル−Pの前駆体であるアセチル−CoAの主供給源として役立ち、酢酸キナーゼ(ackA)は、アセチル−Pから酢酸を生産するための主経路として役立つ(Karp et al., 2007; Kessler & Knappe, 1996)。KJ073及びKJ091株はackA及びpflBの両者に欠失を有することから、これらの株における発酵産物としての酢酸の存在度は、驚くほどであった(図9)。発酵終了時のこの残留酢酸は、コハク酸収量の改善のために代謝をさらに変更する潜在的な可能性を表している。
酢酸キナーゼ(及びプロピオン酸キナーゼ)活性を有する関連酵素は、tdcDによってコードされるが、典型的にはトレオニンの分解のためだけに生産される(Hesslinger et al., 1998; Reed et al., 2003)。図10に示されるように、選択の間に起こった突然変異がtdcDの発現を増加させた可能性がある。10%(w/v)グルコース存在下で嫌気性成長する間に、tdcDの発現がackAに機能的に取って代わり、アセチル−Pからの酢酸の生産を増加させた可能性がある。同じオペロン中の隣接tdcE遺伝子は、pflBと類似しており、トレオニン分解の間に同時発現されるピルビン酸(及びα−ケト酪酸)ギ酸リアーゼ活性をコードする(Hesslinger et al., 1998)。10%(w/v)グルコース存在下の嫌気性成長の間にこの遺伝子の発現増加が、アセチル−Pの直接の前駆体であるアセチル−CoAの生産を増加させ、ギ酸としての還元物質を消費することができた可能性がある(図10)。KJ091からtdcD及びtdcE(隣接)の両者を同時に欠失させてKJ098を作出した。これら2種の遺伝子の欠失は、KJ091に比べてKJ098において酢酸の生産を半分減少させ、コハク酸収量を10%増加させたが、このことから、この予想外の経路が炭素フローをコハク酸から転用することに重要であることが確立された。ピルビン酸代謝のための2種の代替経路であるピルビン酸ギ酸リアーゼ活性(tdcD)及び酢酸キナーゼ活性(tdcE)を排除したときに増加すると予測される中間体である、KJ098によって生産されるピルビン酸レベルも40%低下した。ピルビン酸生産におけるかなりの減少は、tdcD/tdcE遺伝子欠失の予想外の結果である。tdcD及びtdcEの同時欠失に起因するピルビン酸減少及びコハク酸増加の原因となるメカニズムは未知である。
KJ098はKJ091に比べてかなりの改善を示すものの、酢酸レベルにおけるさらなる減少及びコハク酸収量におけるさらなる増加が可能でありうる。嫌気性条件下で、オキザロ酢酸は、還元産物(リンゴ酸)及び酸化中間体(クエン酸)に分割される(図9)。クエン酸は、他の代謝機能のための細胞内OAAプールをリサイクルするためにクエン酸リアーゼ(citDEF)によってオキザロ酢酸及び酢酸に変換し戻すことができる(図10)(Nilekani et al., 1983)。かなりの量のクエン酸リアーゼの発現は、クエン酸での成長と関連する(Lutgens and Gottschalk, 1980; Kulla and Gottschalk, 1977)。クエン酸リアーゼは、3本の異なるポリペプチド鎖から構成される多酵素複合体である。αサブユニット又は大サブユニットは、第1ステップを触媒するクエン酸−ACPトランスフェラーゼである。βサブユニット又は中サブユニットは、第2ステップを触媒するシトリル−ACPリアーゼである。γサブユニット又は小サブユニットは、アシル担体タンパク質として作用し、補欠分子族成分も保持する。反応が起こるために3種のサブユニット全てが必要とされる(Quentmeier et al., 1987)。これらのサブユニットの1種又は複数種をコードする遺伝子の欠失は、クエン酸リアーゼ活性を排除し、コハク酸生産の間の酢酸レベルをさらに減少させる可能性がある。citF遺伝子をKJ098から欠失させ、KJ104を作出した。しかしながら、この欠失は、酢酸生産にも他のコハク酸収量にも効果を及ぼさなかった(表8)。citFの欠失は、酢酸の減少を全く引き起こさなかったことから、この中間体は、他の経路から生じると推定される。未知の理由で、citFの欠失はKJ104の成長に不都合な影響を与え(細胞収量が22%減少)、発酵終了時のピルビン酸レベルをKJ098に比べてほぼ50%増加させた。しかしながら、KJ104を用いたときのコハク酸収量、力価、平均生産性、及び酢酸レベルは、KJ098に匹敵した(表8)。
アスパラギン酸アミノトランスフェラーゼ(aspC)は、アミノ基転移によってアスパラギン酸、フェニルアラニン及び他の化合物の合成を触媒する多機能酵素である。この反応では、PEPカルボキシル化による中間体であるオキザロ酢酸から、L−グルタミン酸とのアミノ基転移反応によってL−アスパラギン酸が合成される。アスパラギン酸は、タンパク質構成成分であることに加えて、いくつかの他の生合成経路に関与する。約27%の細胞性窒素がアスパラギン酸を通じて供給されると推定される(Reitzer, 2004)。アスパラギン酸生合成及びコハク酸生産は、共通のオキザロ酢酸の細胞内プールを一緒に使用する。aspCの欠失は、コハク酸生産の増加へと導くことができるであろうが、AM1などの最少塩培地中で嫌気性成長を阻止する栄養要求も生み出す可能性がある。
このアスパラギン酸アミノトランスフェラーゼ遺伝子(aspC)をKJ104から欠失させてKJ110を作出した。予想外に、aspCの欠失は、KJ104に比べてKJ110におけるコハク酸収量又は細胞収量に効果を有さなかった(表8)。したがって、本発明者らの株では、アスパルターゼがかなりのレベルのオキザロ酢酸をコハク酸生産から転用するとは思われない。以前はアスパラギン酸アミノトランスフェラーゼによって触媒されていた生合成的必要性に取って代わる代替酵素が利用可能と思われる。
KJ104及びコハク酸生産のために工学処理された他のE. coli株を用いた発酵の終了時にかなりの量のピルビン酸が存在する(表8)。このピルビン酸は、不要な産物であり、コハク酸収量を増加させるさらなる機会を示す。発酵培養液中の高レベルのピルビン酸は、図10に示すようにリンゴ酸酵素(sfcA)によるリンゴ酸からピルビン酸への脱カルボキシル化に起因する可能性がある。この酵素は、主に、グルコースの嫌気性異化の間よりもむしろ糖新生の間に機能すると考えられる(Unden and Kleefeld, 2004; Stols and Donnelly, 1997; Oh et al., 2002)。リンゴ酸を形成するためのピルビン酸の還元的カルボキシル化が熱力学的に有利であるものの、この酵素の動力学的パラメーターは、生理学的条件下で脱水素及び脱カルボキシル化に有利である(Stols and Donnelly, 1997)。ピルビン酸をカルボキシル化するこの酵素の過剰発現は、E. coliのコハク酸生産のための株を構築するための基盤として以前に使用されている(Stols and Donnelly 1997)。
リンゴ酸酵素(sfcA)がKJ104(及び関連株)においてカルボキシル化を行っており、コハク酸生産の一因となる場合、この遺伝子の欠失はコハク酸の収量を減少させ、ピルビン酸などの他の産物のレベルを増加させると予想されよう。あるいは、リンゴ酸酵素(scfA)がKJ104において脱カルボキシル化を行っており、リンゴ酸をピルビン酸へ転用している場合、この酵素をコードしている遺伝子の欠失は、コハク酸収量を増加させ、ピルビン酸レベルを減少させると予想されよう。KJ104からsfcA遺伝子を欠失させてKJ119を作出することは、予想外に、KJ104に比べてコハク酸生産、成長、ピルビン酸レベルなどに測定可能な効果を有さなかった(表8)。これらの結果は、KJ104及び関連株においてリンゴ酸酵素(sfcA)がコハク酸生産に重要でないことを明らかに実証した。この結果は、リンゴ酸酵素の生産増加がコハク酸生産のための主経路として使用された、Stols及びDonnelly(1997)によって開発されたコハク酸生産株と著しい違いがある。
KJ104では、sfcAの欠失からもaspCの欠失からもあまり有益性が観察されなかったものの、両者の遺伝子を組み合わせて欠失させる効果を試験するための研究を実施した。これは、KJ110におけるsfcA遺伝子を欠失させてKJ122を作出することによって行われ、有益性が認められないと予想された。しかしながら、sfcA及びaspCの両者の組み合わせ欠失(KJ122株)は、親のKJ110株及び関連株(KJ104及びKJ119)に比べて、酢酸のわずかの減少を伴う、コハク酸の収量及び力価の予想外の増加を招いた(表8)。KJ122における組み合わせ欠失(aspC及びsfcA)は、KJ104に比べてコハク酸収量の18%の増加、コハク酸力価の24%の増加、及び平均生産性の24%の増加を招いた。そのメカニズムは未知であるものの、単一突然変異が残りの酵素活性であるリンゴ酸酵素又はアスパラギン酸アミノトランスフェラーゼを経たフロー増加によって部分的に代償され、あらゆる潜在的有益性を低下させたことから、その単一突然変異が無効であった可能性がある(図10)。コハク酸の収量及び力価における増加は、より大きな割合をコハク酸に進行可能にする、オキザロ酢酸の入手可能性の増加に起因すると推定される。リンゴ酸レベルもまた、極めて低いままであった。
KJ122株(表8)は、グルコース1molあたり1.5molのコハク酸を生産し、これは最大理論的収量(グルコース1molあたり1.71mol)の88%であった。この高レベルのコハク酸を生産して、リンゴ酸生産を十分に減少させるために、追加的な還元物質が必要であった。この追加的な還元物質の起源は未知であるものの、これらの結果はピルビン酸デヒドロゲナーゼを経たピルビン酸フローにおける増加と一致する。この酵素は、好気性代謝の間に主に機能すると考えられる(Guest et al., 1989)が、発酵の間にも低レベルで機能することが報告されている(de Graef et al., 1999)。
KJ122は、優れたコハク酸収量(1.5mol mol-1グルコース)ならびにより少量の酢酸及びピルビン酸を生産した。コハク酸についての最大理論的収量は、1.71mol mol-1グルコースであり、これらの3炭素中間体は、さらに収量を増加させる機会を示す。ピルビン酸は、代謝オーバーフローとして解糖から蓄積すると推定され、酢酸蓄積に関係する可能性がある。アセチル−CoAは、多数の酵素のアロステリックレギュレーターである。酢酸キナーゼについての2種の主活性をコードする遺伝子(tdcD及びackA)が欠失していることから、酢酸及び酢酸キナーゼ活性の供給源は未知である(図9及び図10)。酢酸が、ホスホトランスアセチラーゼ産物であるアセチル−Pから生産されると仮定して、pta遺伝子を不活性化するためにKJ122にさらなる欠失を構築した。結果として生じた株であるKJ134は、理論的レベルに近いコハク酸を生産した(表8)。この株において、ピルビン酸及び酢酸レベルは、実質的に減少した。体積あたりの生産性もまた17%減少した。KJ134株でのコハク酸収量は、発酵プロセス、培地、又は成長条件の複雑さに関係なく、他の全ての株以上である。
実施例3
コハク酸生産のための糖新生性PEPカルボキシキナーゼ(pck)の動員
E. coliは、コハク酸を生産するために用いることのできるであろう4種のネイティブなカルボキシル化経路のための代謝潜在性を有する(図2A〜2D)。ホスホエノールピルビン酸カルボキシラーゼ(ppc)によるホスホエノールピルビン酸(PEP)からオキザロ酢酸(OAA)へのカルボキシル化は、E. coliにおけるコハク酸の発酵生産のための主経路として認識されている(図2A)(Fraenkel DG, 1996; Unden & Kleefeld, 2004; Karp et al., 2007)。この反応は、無機リンの放出に関連するエネルギー損失が原因で、本質的に不可逆である。3種の他のカルボキシル化反応は、普通は培地中の高濃度のグルコースによって抑制され、糖新生に関して逆方向で機能するとも報告されている(Samuelov et al., 1991; Oh et al., 2002; Stols & Donnelly, 1997)。第2及び第3のカルボキシル化経路(図2B及び2C)は、それぞれNADH連結型及びNAPDH連結型リンゴ酸酵素(sfcA及びmaeB)を使用して、ピルビン酸からリンゴ酸への可逆的カルボキシル化を触媒する。PEPからピルビン酸が生成する間に、両者の経路がエネルギーをATPとして保存可能にする。4番目の経路は、PEPからOAAへの可逆的カルボキシル化のためにPEPカルボキシキナーゼ(pck)を使用し、エネルギーをATPとして保存する(図2D)。PEPカルボキシキナーゼ(PCK)は、典型的にはE. coliにおける糖新生の間にのみ機能するものの、コハク酸生産性ルーメン細菌では類似のPEPカルボキシキナーゼが非常に高レベルで存在し、その細菌ではその酵素が主要なPEPカルボキシル化活性として役立つ(Van der Werf et al.,1997)。
高い成長速度及びコハク酸生産のために、ターゲティング遺伝子欠失及び進化の両者によってE. coli KJ073株を代謝的に工学処理した(Jantama et al.,2008a)。工学処理されたKJ073株における主要なコハク酸生産経路を同定するために、4種のカルボキシル化酵素のそれぞれをコードする遺伝子(ppc、sfcA、maeB及びpck)を個別に欠失させた(表10)。ネイティブなE. coli(XZ320)における主要なカルボキシル化ステップをコードするppc遺伝子の欠失は、コハク酸生産を変更しなかった。リンゴ酸酵素をコードする遺伝子(sfcA及びmaeB)を欠失させてそれぞれXZ341及びXZ396を作出することもまた、糖新生におけるそれらの主要な機能に一致して、コハク酸生産に効果を有さなかった。しかしながら、PEPカルボキシキナーゼをコードするpckの欠失(XZ332)は、細胞成長、糖代謝、コハク酸生産、及びコハク酸収量を劇的に減少させた。XZ332株における欠失突然変異をKJ073株由来のpck遺伝子全体(プラスミドpLOI4677)で補完すると、KJ073近くまでコハク酸生産が実質的に改善された(表10)。
まとめると、これらの結果は、KJ073において糖新生性PEPカルボキシキナーゼが代謝進化の間に動員され、発酵性コハク酸生産のための主要なカルボキシル化反応として役立つことを実証している。PEPカルボキシラーゼとは異なり(図2A)、PEPカルボキシキナーゼは、追加的なATPを供給してエネルギーを保存する(図2D)。発酵成長及びATP生産が密接に連関していることから、PEPカルボキシキナーゼを用いたATPの収量増加(図2D)は、KJ073株へと導く代謝進化ステップでの成長ベースの選択の間に、競争上の利点を提供するであろう。
PEPカルボキシキナーゼ活性の増加は、pck mRNAの存在度増加と相関した(表11;図12A)。ppc、sfcA及びmaeBについての転写レベルは本質的に不変であったが、pck転写物の存在度は、野生型に比べてKJ073の方が増加し、PEPカルボキシキナーゼ活性の亢進と見事に一致した(表11)。
pck遺伝子の配列決定は、KJ073由来pck遺伝子のコード領域又はターミネーター領域に差がないことを明らかにした。しかしながら、単一の点突然変異(ATG開始コドンに対して−64位にGからAへのトランジション)がKJ073におけるpck遺伝子の上流プロモーター領域から見出された(表11)。6株全てを配列決定して、株の改良の間のこの突然変異の起源を同定した。PEPカルボキシキナーゼ活性はKJ012に比べてKJ017では4倍高かったが、GからAへの突然変異は見られなかった。KJ073株におけるpck遺伝子のプロモーター領域におけるこの点突然変異は、pck突然変異(高PEPカルボキシキナーゼ活性)と呼ばれる。このpck突然変異は、KJ060及びKJ073株にのみ存在し、高いPEPカルボキシキナーゼ活性を示し、KJ071では見られなかった。KJ071におけるこの突然変異の喪失に付随して、PEPカルボキシキナーゼ活性が10分の1に減少してKJ017に等しいレベルになった。
KJ017及びKJ071へのpck点突然変異(GからA)の導入は、PEPカルボキシキナーゼ活性を9倍増加させた(表11)。KJ060及びKJ073株における野生型pck遺伝子(AからG)の復元から、それぞれXZ622及びXZ624株を得た。XZ622及びXZ624の両者は、ほぼ8分の1に減少したPEPカルボキシキナーゼ活性を示した(表12)。まとめると、これらの結果は、KJ060を作出するKJ017の代謝進化の間に起こったPCK活性増加が、pckにおける単一ヌクレオチド変化(ATG開始コドンに対して−64でGからA)が原因であることを実証している。KJ017におけるこの突然変異の不在は、この株で観察されたPEPカルボキシキナーゼ活性の最初の4倍の増加が、まだ確定されていない他の変化が原因であることを示唆している。見たところ、コハク酸の発酵生産のためのネイティブな糖新生性PCKの動員は、pck遺伝子の転写に影響を及ぼした複数の突然変異に起因した。
KJ012からKJ017の発生時に起こった、PEPカルボキシキナーゼ活性が4倍に増加することは、pckにおける突然変異が原因ではなかったが、転写レギュレーターにおける突然変異に関連する可能性がある。Craタンパク質は、E. coliにおいてpckの発現を活性化することが示されている(Saier & Ramseier、1996)。しかし、cra遺伝子にも上流領域にも突然変異は見出されなかった。KJ017及びKJ060におけるcraの欠失(それぞれXZ626及びXZ627)は、PEPカルボキシキナーゼ活性に影響しなかった(表12)。
csrA系もまた、pck遺伝子及びグルコース代謝に関与する他の遺伝子のレベルをmRNAの安定性を変更することによってレギュレーションすると報告されている(Pernestig et al., 2003)。しかし、このレギュレーション系に関与する遺伝子(csrA、csrB、csrC、csrD、uvrY又はbarA)の配列から突然変異は見出されなかった。
E. coli PEPカルボキシキナーゼ活性は、グルコース異化代謝産物抑制に供される(Goldie 1984)。2個のCrp結合部位がプロモーターから同定されており(Ramseier et al 1995)、これはKJ060及びKJ073における点突然変異と全く異なった。異化代謝産物抑制関連遺伝子(cyaA、crp)及びホスホトランスフェラーゼ系によるグルコース取り込みに関連する遺伝子(ptsH、ptsI、crr、ptsG)を配列決定した(ターミネーターを経た上流領域)。KJ060、KJ071、及びKJ073株では、ptsIのカルボキシ末端領域におけるフレームシフト突然変異(1,673位での一塩基欠失)である1個の突然変異だけが見出された。この欠失はKJ017では見られなかったので、それは、この株においてPEPカルボキシキナーゼ活性が最初4倍に増加したことの原因であり得ない(表12)。KJ017及びKJ060におけるptsIの欠失(XZ613及びXZ615)は、PEPカルボキシキナーゼ活性に影響しなかった。
さらに、E. coli ATCC8739、KJ012、KJ017、及びKJ060を5%グルコースの存在下及び不在下のLB培地中で好気的に成長させることによって、pckの異化代謝産物抑制における潜在的変化を検討した(表13)。PEPカルボキシキナーゼ活性は、後期対数増殖期の間に最大であると報告されており(Goldie, 1984)、これは、本発明者らの株で確認された。ATCC8739及び代謝進化についての出発株(KJ012)の両者において、PEPカルボキシキナーゼ活性は、グルコースの存在によって強く抑制された(>70%)。グルコース介在性抑制は、サイクリックAMPの添加によって逆転された。対照的に、PEPカルボキシキナーゼ活性は、(KJ012よりも)KJ017では4倍に高くなり、グルコースの添加によって影響を受けなかったことから、異化代謝産物抑制の喪失を示している。グルコース不在下で成長する間のPEPカルボキシキナーゼ活性は、KJ060の方がなお一層高く(KJ017の5倍)、グルコースが包含されるとさらに増加した。KJ060(及びKJ073)では、pckのグルコース異化代謝産物抑制は、グルコース活性化に取り替えられている(表13)。cyaA、crp、ptsG、ptsI及びcrrの転写物存在度をこれらの株の間で比較した(図12B及び12C)。cyaA、crp、及びptsGについての転写物は、KJ012及びATCC8739よりもKJ017、KJ060、KJ071、及びKJ073の方が一般に高かった。高レベルのこれらのタンパク質は、サイクリックAMPレベルを増加させることによって異化代謝産物抑制を隠すことができよう。
これらの突然変異体における異化代謝産物抑制の喪失は、pck発現に限定されなかった。ATCC8739及びKJ012ではグルコース存在下で成長する間に、β−ガラクトシダーゼ活性が半分減少した(表13)。この活性は、グルコースによって普通は抑制されるが、KJ017及びKJ060では比較的影響されず、Crp介在性グルコース調節の全般的な喪失と一致している。
KJ012及びKJ017におけるcrp遺伝子の欠失は、結果として生じた株(それぞれXZ642及びXZ643)におけるPEPカルボキシキナーゼ活性レベルを、グルコースで抑制された親であるATCC8739よりも減少させた(表13)。これらのcrp欠失株では、PEPカルボキシキナーゼ活性は、グルコースの添加によってもサイクリックAMPの添加によっても影響されなかった。したがってCrpは、潜在的に、KJ017及びその派生株で観察された、pck発現が4倍に増加するために不可欠な調節エレメントでありうる。pck発現がこのようにCrp介在的に4倍に増加することに加えて、上流のpck突然変異に関連して発現が10倍に増加することで、KJ060及びKJ073の発生の間に観察されたPEPカルボキシキナーゼ活性レベルの変化を説明することができる。
Crp sxyについての転写コアクチベーターである、予測されるアデニル酸シクラーゼygiF、cAMPホスホジエステラーゼcpdA及び糖質代謝の汎レギュレーターmlcなどのcAMP−CRPレギュレーションに関連する他の遺伝子もまた配列決定した(表13)(Keseler et a., 2005; Cameron & Redfield, 2006; Imamura et al., 1996; Plumbridge, 2002)。しかしながら、cAMP=CRPレギュレーションに関連するこの遺伝子のどれも上流の、コード領域又はターミネーター領域に全く突然変異を有さないことが見出された。
ptsI遺伝子は、ホスホエノールピルビン酸依存性糖ホスホトランスフェラーゼ系の一般(糖非特異的)成分であるPEP−タンパク質ホスホトランスフェラーゼをコードする。この主要な糖質能動輸送系は、流入する糖基質のリン酸化を、細胞膜を通過するそれらの移行と同時に触媒する。PEP−タンパク質ホスホトランスフェラーゼは、リン酸基をホスホエノールピルビン酸(PEP)からリン酸担体タンパク質(HPr)に転移する(例えばUniProtKB、アクセッションナンバーP08839参照)。
ptsIにおけるフレームシフト突然変異(1673bp位の一塩基対欠失)が、KJ017からKJ060の代謝進化の間に起こったことが見出された。この突然変異の重要性を検討するために、KJ017及びKJ060においてptsIのカルボキシ末端の175bpを欠失させ、それぞれXZ613及びXZ615を作出した。KJ060におけるptsI欠失(XZ615)は、予想通り成長及びPEPカルボキシキナーゼ活性に効果を有さなかった。KJ017におけるptsIカルボキシ末端を欠失させてXZ613を作出することが、グルコースを含有するNBS無機塩での成長不能を招き、これは、グルコースに関する主取込み系(PEP依存性ホスホトランスフェラーゼ系)の喪失と一致する。数日間インキュベーションした後に、XZ613培養物は成長し始めたが、これは、代替グルコース輸送系を活性化した派生株であると推定される(Karp et al., 2007)。
KJ060、KJ071、及びKJ073において見出されたptsI突然変異は、グルコースについてのPEP依存性ホスホトランスフェラーゼ系を不活性化すると予想されよう。GalPなどの代替グルコース取込み系は、pts突然変異体においてグルコース取り込みを回復することが示されている(Wang et a.l, 2006; Yi et al., 2003)。これらの改良株においてgalPの発現は、KJ012及びATCC8739に比べて5〜20倍増加し(図12B)、グルコキナーゼ(glk)の増加はそれよりも小さかった。KJ060おける突然変異体ptsI遺伝子を機能的野生型遺伝子(XZ616)と取り替えることは、NBS−グルコース培地中での成長を劇的に減少させて有害であった。この有害な効果は、野生型グルコース輸送のために必要な基質であるPEPの枯渇に起因する可能性がある。機能的なPEP依存性ホスホトランスフェラーゼ系は、PEPカルボキシキナーゼと競合して酸化還元バランス、ATP生産、及びコハク酸生産に利用可能なPEPプールを減少させる。したがって、GalP(及びグルコキナーゼ)などの代替輸送系が利用可能な場合、グルコースについてのPEP依存性ホスホトランスフェラーゼ系の喪失は、株の発生の間の有益な事象としてとらえることができる。
PEP結節での炭素フラックスは、グルコースの嫌気性発酵の間に酸化還元バランスのために生産されるコハク酸の量を限定するために役立つ(図13)。加えて、これらのフラックスは、成長、維持、及び生合成前駆体のために十分なエネルギー(ATP)を提供しなければならない。主要産物としてコハク酸を生産するルーメン細菌は、OAA生産のためにエネルギー保存性PEPカルボキシキナーゼを使用する(図2D)(Van der Werf et al., 1997; Kim et al., 2004)。E. coliのネイティブな株は、副産物としてコハク酸を生産し、PEPカルボキシラーゼ(ppc)を使用する(図2A)。PEPカルボキシキナーゼとは異なり、PEPカルボキシラーゼは無機リン酸の放出に関連するエネルギー喪失が原因で本質的に不可逆である。以前の研究は、E. coliにおけるネイティブなppc遺伝子の過剰発現が、PEPからオキザロ酢酸へのカルボキシル化増加が原因で、より高いコハク酸比生産(Millard et al., 1996)及びより高い比成長速度を招いたことを示している(Farmer & Liao, 1997)。しかしながら、PEPがネイティブなグルコース輸送系に必要とされることから、ppcの過剰発現は、コハク酸収量をあまり増加させずにグルコース取り込み速度も減少させた(Chao & Liao, 1993; Gokarn et al., 2000)。このようにネイティブなPEPカルボキシラーゼがコハク酸収量を増加させないことは、工業用生物触媒の開発のためにE. coli遺伝子のネイティブなレパートリーを用いてさらなる研究を追求するよりもむしろ、カルボキシル化ステップとしてLactobacillus lactis又はRhizobium etli由来ピルビン酸カルボキシラーゼの過剰発現(Sanchez et al.,2005b; Gokarn et al., 2000)、及びActinobacillus succinogenes由来PEPカルボキシキナーゼの過剰発現(Kim et al., 2004)という新しい代謝設計へと大部分の研究の注目を方向変換させた。
ネイティブなE. coli株は、3種の代替カルボキシル化経路を有する(図2B〜2D)が、それらは、典型的には糖新生のために逆方向でのみ機能する(Samuelov et al., 1991; Kao et al., 2005; Oh et al., 2002; Stols & Donnelly, 1997)。3種全てが、PEPからのエネルギーをATPとして保存することを可能にするであろう。コハク酸が唯一のNADH酸化経路であることから、成長ベースの選択(代謝進化)の結果として、成長(細胞収量)及びコハク酸生産が改良されたKJ017、KJ060、KJ071、及びKJ073株が生じた。これらの株では、糖新生性PEPカルボキシキナーゼ(pck)が動員され、転写活性化によって主カルボキシル化活性として役立った。E. coliにおけるコハク酸生産のための主経路としてのPEPカルボキシキナーゼ動員は、驚くほどであった。多くの研究は、E. coli pckの発現増加がコハク酸生産に効果を有さなかったことを示している(Gokarn, et al., 2001; Vemuri et al., 2002; Millard et al., 1996; Gokarn et al., 2000; Hong & Lee, 2001)。最近の研究は、E. coli pckの発現増加が最少培地中での成長に有害であって、成長速度、グルコース代謝速度、及びコハク酸収量を減少させることを実証した(Kwon et al., 2008)。
E. coliにおけるpckの発現増加は、コハク酸生産のための4炭素中間体OAAへの炭素フロー増加(酸化還元バランス)、コハク酸生産の増加、ならびに成長及び維持のためのATP純生産の増加を招いた。少なくとも三つの事象がpckの転写増加の原因であった:1)Crp介在性グルコース抑制の喪失;2)グルコース活性化の獲得;及び3)pckの上流領域における一塩基変化。これらの事象のそれぞれが、PEPカルボキシキナーゼのレベルを増加させ、コハク酸への炭素フローを増加させ、そしてATPとしての代謝エネルギーの保存を増加させることによって、代謝進化を通じた選択のための基盤を提供した。これらの遺伝的事象の組み合わせ作用は、主発酵産物としてコハク酸を生産するように進化したルーメン細菌と等しく、KJ060及びKJ073において高レベルのPEPカルボキシキナーゼ(>7000U(mgタンパク質)-1)を招いた(VanderWerf et al,. 1997)。
コハク酸発酵生産のための主経路としてのPEPカルボキシキナーゼの動員を潜在的に援助しうる追加的なエネルギー保存的変化が、KJ060、KJ071、及びKJ073株において見出された。PEP依存性ホスホトランスフェラーゼ系は、E. coliのネイティブな株におけるグルコースの主取り込み系である。輸送の間に、グルコースから生産されたPEPの半分が取込み及びリン酸化のために使用され、酸化還元バランス及びATP生産のための代謝オプションを限定している。改良株は、この取込み系を不活性化するフレームシフト突然変異をptsIに有した。グルコースを輸送することができるプロトンシンポーターをコードするgalPの発現は最大20倍増加した。GalP及びネイティブなグルコキナーゼの発現増加は、リン酸化のためにPEPよりもむしろATPを使用することによってグルコースホスホトランスフェラーゼ系に機能的に取って代わることができる(Wang et al., 2006; Yi et al., 2003; Flores et al., 2007)。この交換は、エネルギー効率的な方法を尊重し、コハク酸を使用したカルボキシル化及び酸化還元バランスのために利用可能なPEPのプールの大きさを増加させる(図11)。全ての改良株は、グルコースの炭素の半分超を4炭素産物(リンゴ酸及びコハク酸)に使用し、酸化還元バランスのためにPEPの半分超を必要とした。ピルビン酸は、ATPによってPEPに変換され、PPi及びAMPを形成することができるが、エネルギーはこのプロセスによって消費される。したがって、ptsIの突然変異及びgalPの発現は、グルコースをコハク酸に代謝するエネルギー効率を増加させ、代謝進化の間の成長に有利に働く。
成長の改善について選択しながら、代謝進化と一緒にコハク酸以外の代替NADH酸化経路を排除した結果として、Actinobacillus succinogenes及びMannheimia succiniciproducensなどのコハク酸生産ルーメン細菌の機能的等価株であるE. coliのコハク酸生産株が生じた(VanderWerf et al., 1997; Kim et al., 2007; Martin, 1994; McKinlay et al., 2008)。OAAは、エネルギー保存性PEPカルボキシキナーゼを使用して生産される。グルコースの取込みのためにPEP依存性ホスホトランスフェラーゼ系よりもむしろグルコースパーミアーゼ(及びグルコキナーゼ)を使用することによってエネルギー不経済な再生(2−ATP当量)の必要性を排除し、PEPを一定に保つ。他の発酵産物を生産しているルーメン細菌の間では、グルコース取り込みのためにホスホトランスフェラーゼ系が広く使用されることに注意されたい(Martin, 1994)。コハク酸生産のために最も有望なE. coli株であるKJ060及びKJ073は、約700mMのコハク酸を生産し、グルコース1molあたり1.2molのコハク酸の収量であり(Jantama et al., 2008a)、これは、最良の天然コハク酸生産ルーメン細菌Actinobacillus succinogenesに匹敵した(Guettler et al.、米国特許第5,505,004号)。
E. coliにおけるグルコースからのコハク酸生産を改善したエネルギー保存戦略は、株の工学処理における他の重要な問題にも適用することができよう。グリセロールは、バイオディーゼル生産の世界的な増加が原因で、安価な供給原料となりつつある。グルコースよりもさらに還元されているため、各グリセロールは、コハク酸に変換されて酸化還元バランスを維持することができる。しかしながら、ネイティブなエネルギー浪費型カルボキシル化活性であるPEPカルボキシラーゼを使用してグリセロールをコハク酸に代謝する間にATPは純生産されない。この問題は、エネルギー保存性PEPカルボキシキナーゼを使用することによって解決され、単位コハク酸あたり1個のATPの純生成が可能になるはずである。加えて、カルボキシル化産物OAAは、細胞代謝における重要な中間体であり、とりわけリンゴ酸、フマル酸、アスパラギン酸、リシン、トレオニン、メチオニンなどの多数の他の重要な発酵産物のための前駆体として役立つ。当業者は、本明細書に例示されたエネルギー保存戦略を使用して、多数の工業的に重要な化学物質を生産するための生物触媒を開発及び改良できることを認識しているであろう。
実施例4
無機塩培地中でのコハク酸生産のためのE. coliの再工学処理
本研究に使用した株を表16に一覧する。本発明の過程で発生した様々な株を構築する間に使用したプラスミド及びプライマーを、表15に一覧する。
E. coliにおける混合酸経路の調査から、コハク酸、乳酸、及びエタノールへと導くNADH酸化のための3種の主経路を示す(図14)。NADH酸化のためにこれらの競合経路を排除した遺伝子欠失も、コハク酸に炭素フローを向けるためには不十分であった(表16)。adhEの欠失後のわずかな増加を例外として、これらの遺伝子の個別の欠失は、NBS無機塩培地中で発酵する間にコハク酸の生産及び収量を減少させ、親株(ATCC8739)に比べて細胞収量にほとんど効果を有さなかった。両者の代替NADH酸化経路の欠失(adhEと共にldhA又はpflBと共にldhA)は、NBS無機塩培地中での成長、コハク酸収量、及びコハク酸生産を実質的に減少させた。
全く異なる結果がLuria液体培地中で観察された(表16)。コハク酸収量の中程度の増加が、ldhAにおける欠失を(単独又は組み合わせて)有した全ての株で見出された。さらに、二重突然変異体及び三重突然変異体において成長は減少した。これらの欠失のどれも、無機塩培地又は複合培地のいずれかの中で実質的な量のグルコース炭素をコハク酸に転換するには十分でなかった。E. coliにおけるネイティブな混合酸経路の観察分析に基づくと、コハク酸生産のために構築された欠失株は複合培地では予想よりも生産性が低く、NBS無機塩培地では不成功であった。
本発明者らの以前の研究(Jantama et al, 2008a; Jantama et al, 2008b)は、多数の追加的な突然変異の存在下でホスホエノールピルビン酸カルボキシキナーゼ(PCK)活性を増加させ、グルコースからのコハク酸生産を増加させたプロモーター突然変異(ATG開始に対して−64でGからA;pckと表示)を発見した。pckが典型的にはグルコースによって抑制され(Goldie, 1984)、主に有機酸の好気性代謝の間に糖新生において機能することが示されていることから、これは驚くべきことであった(Kao et al., 2005; Keseler et al., 2005; Oh et al.. 2002; Unden & Kleefeld, 2004; Wu et al., 2007)。これをさらに調査するために、pck遺伝子(リボソーム結合部位、コード領域及びターミネーター領域)を増幅させ、pCR2.1−TOPOにクローニングして、lacプロモーターのコントロール下でpckを発現するpLOI4677を生産した。このプラスミドをATCC8739にトランスフォーメーションした。同様に、ATCC8739中のネイティブなpck遺伝子を突然変異pck遺伝子と置き換え、XZ632を構築した。NBS無機塩培地を使用して両者の株におけるグルコース発酵を調査した。
pckの導入は、ネイティブなpck遺伝子を有する同質遺伝子株に比べて、コハク酸の収量及び生産の中程度の増加を招いた(表16)。PCK活性は、XZ632株及びIPTG誘導性プロモーター下のpck遺伝子を有するプラスミドを有する親株の両者で、親株に比べて8倍よりも大きく高まることが見出された。染色体組み込みの際に、単一コピーのpckは、PCK生産についてIPTG誘導性プロモーター下のpck遺伝子を有するマルチコピープラスミドとほぼ同じ有効性であった。両者の株について、親ATCC8739株に比べてコハク酸の収量及び生産における中程度の改善と共に、PCK活性上昇が観察された(表17)。しかしながら、PCKの活性増加だけでは、コハク酸にグルコース炭素を転換するために不十分であった。
NADH酸化経路を排除した他の突然変異と組み合わせてpck突然変異を試験した(表18)。NADH酸化及びPCK活性増加についての競合経路を排除するための突然変異の組み合わせ作用もまた、コハク酸にグルコース性炭素を実質的に転換するために不十分であった。
ホスホエノールピルビン酸依存性ホスホトランスフェラーゼ系は、E. coliにおけるグルコース取り込みのための主メカニズムであって、グルコース異化代謝産物抑制系の一体化部分である(Keseler et al., 2005; Postma et al., 1996)。上記実施例3に記載したように、代謝進化の結果としてptsIのカルボキシル末端内のフレームシフト突然変異(1673bp位の一塩基対欠失)がコハク酸生産株KJ060、KJ071及びKJ073から発見された。この突然変異は、ホスホトランスフェラーゼ系の機能を破壊すると予想される(Postma et al., 1996)。この突然変異体において、グルコースの取込みはgalP(ガラクトースパーミアーゼ)及びglk(グルコキナーゼ)に機能的に取り替えられた(Hernandez-Montalvo et al., 2003; Keseler et al., 2005)。コハク酸生産に及ぼすptsI破壊の効果を検討するために、ptsIのカルボキシ末端の175bpを野生型E. coli ATCC8739から欠失させ、XZ650株を得た。驚くことに、コハク酸の生産及び収量は、親に比べてこの突然変異によって減少した(表18)。
ptsI短縮を、pck突然変異を使用した高レベルのPCK又はlacプロモーターから過剰発現したネイティブなpckと組み合わせる効果を検討するために二つのアプローチを使用した(プラスミドpLOI4677)。両者のアプローチは、ptsI短縮と組み合わせるとコハク酸生産における劇的な増加を招いた(表18)。XZ647株(pck、ΔptsI)は、5%グルコース存在下のNBS無機塩培地中で216mmolのコハク酸を生産し、収量は、グルコース1molあたり0.89molのコハク酸であり、それは野生型E. coli ATCC8739の4.7倍であった(表18)。XZ647及びXZ650の両者では(pLOI4677)、ギ酸、エタノール及び少量の乳酸が、少ない副産物として残った。これらの二つの変化、すなわちホスホエノールピルビン酸依存性ホスホトランスフェラーゼ系の不活性化及びPCK活性レベルの上昇は、発酵の酸化還元バランスに直接関係する遺伝子を全く改変することなく、NBS無機塩培地中でグルコース代謝をコハク酸に効果的に転換するために必要な中核的な変化に相当する。
さらなる実験から、ホスホトランスフェラーゼ系における多種多様な突然変異が、pckバックグラウンドにおいてコハク酸を増加させることを確認した。グルコースについてのPEP依存性ホスホトランスフェラーゼ系を任意のステップで破壊すると、コハク酸への炭素フローが増加し、力価及び収量の両者が増加する。
PEP依存性ホスホトランスフェラーゼ系は、PEPからPtsIに、次にPtsHに、次にPtsGに、そして次にグルコースにリン酸をシャトル輸送してグルコース6−リン酸を生成する。表19は、ホスホエノールピルビン酸カルボキシキナーゼレベルを増加させるpck突然変異を有する株において、このリン酸リレー系に関与するPts遺伝子の任意の1種(ptsI、ptsH又はptsG)における第2の突然変異の結果として、優位な発酵産物としてのコハク酸への炭素フローが同様に劇的に転換することを示す。これに関して、ptsI遺伝子全体の欠失又はptsI遺伝子のカルボキシ末端の短縮は、ptsG及びptsHの欠失よりも優れていた。ptsIカルボキシ末端の短縮は、ptsIの完全な欠失よりもやや良好な、最高収量及び力価のコハク酸を生産した。不活性な遺伝子産物へと導く挿入、欠失、及びフレームシフトなどの他の突然変異は、類似の効果を有すると予想されよう。
XZ647株(pck ΔptsI)は、優位な発酵産物としてコハク酸を生産したものの、相当レベルの不要な副産物(乳酸、エタノール、ギ酸、及び酢酸)も生産した(表18)。adhE(XZ723)又はpflB(XZ721)のいずれかの欠失は、エタノールの生産を排除した。酢酸及びギ酸の生産は、pflBの欠失によってのみ実質的に減少又は排除された。結果として生じた株(XZ721)は、グルコース1molあたり1.2molを超えるコハク酸のモル収量で高レベルのコハク酸を生産した。
コハク酸は、典型的にはE. coliにおけるグルコース発酵の少量産物に相当する。グルコース炭素の大部分は、代替NADH酸化経路を使用して、少量のギ酸及び酢酸と共にエタノール及び乳酸に変換される(図14)。E. coli派生株は、コハク酸生産を改善するために10年よりも長い間構築されており、様々な成功を収めている(Donnelly et al.、米国特許第5,770,435号;Gokarn et al., 2000; Gokarn et al.、米国特許第6,455,284号;Millard et al., 1996; San et al.、米国特許第7,223,567号;Sanchez et al, 2005b; Sanchez et al, 2005a; Stols & Donnelly, 1997; Vemuri et al., 2002a; Wu et al., 2007)。これらの株を構築するために使用された戦略は、典型的にはNADH酸化のための競合経路の排除に焦点を当てている(Donnelly et al.、米国特許第5,770,435号;Gokarn et al.、米国特許第6,455,284号; San et al.、米国特許第7,223,567号;Sanchez et al., 2005b; Sanchez et al. 2005a; Vemuri et al., 2002a; Wu et al., 2007)。欠失のためのターゲット遺伝子を、主として経路の調査に基づき選択した(図14)。しかしながら、この戦略での成功は、複合培地及び2ステップ(好気性成長期に続く嫌気性生産期)プロセスに限定されている(Donnelly et al.、米国特許第5,770,435号; Gokarn et al.、米国特許第6,455,284号; Millard et al., 1996; San et al.、米国特許第7,223,567号; Sanchez et al., 2005b; Sanchez et al., 2005a; Vemuri et al., 2002a; Wu et al., 2007)。
Luria液体培地などの複合培地では、成長のための生合成の必要性の大部分は、栄養素(酵母エキス及びトリプトン)中の中間体及び構成要素分子によって供給される。この培地において、発酵経路自体の観察に基づく遺伝子の欠失は、一般にコハク酸の生産を改善した(図14;表16)。(ldhA)及びldhAを含めた全ての組み合わせのターゲット遺伝子の欠失は、Luria液体培地中での発酵の間に単位グルコースあたりのコハク酸生産の増加及びコハク酸収量の増加を招いた(表16)。
しかしながら、NBS又はAM1液体培地などの無機塩培地を用いると、混合酸発酵経路における同じターゲット遺伝子の欠失は助けにならなかった。大部分の欠失は、コハク酸生産及びコハク酸収量の両者に有害であった。adhEの欠失後のわずかな増加を除き、混合酸発酵経路における一遺伝子欠失及び遺伝子欠失の組み合わせは、NBS無機塩培地中のコハク酸の生産及び収量を減少させた(表17)。複合培地中での2ステップ(好気性成長期に続く嫌気性生産期)コハク酸生産に関して特許取得済みの株の遺伝的等価物であるKJ012(ATCC8739 ΔldhA ΔadhE ΔackA)(San et al.、米国特許第7,223,567号)は、NBS無機塩培地中で野生型の親よりも少ないコハク酸を生産した。これらの結果に基づき、無機塩培地を使用する場合、経路の観察に基づいて欠失用のターゲット遺伝子を合理的に選択することが、コハク酸の生産改善に関する成功のあてにならない予測因子であると本発明者らは結論した。無機塩培地において、炭素は、エネルギー生成、発酵、及び細胞成長に必要な構成要素分子の生合成の間で正確に分配されるに違いない。
上に示した結果が示すように、本発明は、無機塩培地中でコハク酸生産用の株を構築するための新しい戦略を提供する。コハク酸にグルコース炭素を実質的に転換するために、E. coli混合酸発酵経路をコードする遺伝子に突然変異は必要なかった(図14)。本発明において、末梢経路における2個の中核的な変化の組み合わせの結果として、コハク酸収量が5倍に増加した。コハク酸生産に必要とされる2個の中核的な変化は:1)ネイティブな発酵ホスホエノールピルビン酸カルボキシラーゼ(エネルギー消費)に取って代わるエネルギー保存性(糖新生性)ホスホエノールピルビン酸カルボキシキナーゼの発現増加及び2)グルコースホスホエノールピルビン酸依存性ホスホトランスフェラーゼ系からgalP及びATP依存性リン酸化(glk)などの代替パーミアーゼへの取り替えである。まとめると、これらの変化は成長のためのATPの純生成を増加させ、カルボキシル化に利用可能なホスホエノールピルビン酸プールを増加させ、コハク酸生産を増加させた。
pflB及び他の欠失などの混合酸発酵経路における遺伝子の追加的な突然変異は、コハク酸の収量及び生産における中程度のさらなる増加のための機会を示す。アセチル−CoAは、発酵成長の間にpflBによって主に生産される、生合成に不可欠な代謝物であることに留意されたい。この機能は、pflB突然変異体では典型的には酸化的代謝の間に優位なアセチル−CoA生産経路として役立つ酵素であるピルビン酸デヒドロゲナーゼ複合体(aceEF、lpd)のネイティブな発現に取り替えられていると推定される(Kim et al., 2007)。無機塩培地におけるコハク酸生産のために最適に工学処理されたE. coli株において結果として生じたコハク酸経路(図14)は、コハク酸生産ルーメン細菌において進化したネイティブな経路に機能的に類似する(Kim et al., 2004; Lee et al., 2002; Lee et al., 2006; Samuelov et al., 1991; VanderWerf et al., 1997)。
実施例5
グリセロールからのコハク酸生産
グリセロール及びグルコースのための酸化還元性質及び輸送メカニズムの差にかかわらず、本発明者らは、無機塩培地中でグルコースからコハク酸への変換を可能にする同じ突然変異を使用して、グリセロールからコハク酸への変換について最大効率の80%でグリセロール代謝をコハク酸生産に効果的に転換することができることを発見した(消費されたグリセロール1molあたり0.8molのコハク酸を生産)。
これらの研究の経過中に、本発明者らは、以前に謎めいていると見なされたgldA及びPEP依存性ホスホトランスフェラーゼ経路がグリセロール異化のための重要な機能的経路を含むことを発見した(図15)。両者の経路では、グリセロールは促進拡散によって細胞に流入する。細胞内で、グリセロールの一部は直ちにリン酸化され、続いてDHAPに酸化されるが、これは、E. coliにおける標準グリセロール代謝経路として広く見なされている経路である。本発明者らは、グリセロールの少なくとも1/3がgldAによって最初にDHAに還元され、続いて細胞質内で作用するPEP依存性ホスホトランスフェラーゼ系(ptsH、ptsI)によってリン酸化されてDHAPが得られることを発見した。DHAPは、取込み系及び活性化系の両者に関する中心代謝への共通の進入点として役立つ。
表20は、複合栄養素を添加せずに無機塩培地(NBS)中でグリセロールからコハク酸を生産するために、グルコース存在下のコハク酸生産について同定された中核的突然変異を組み合わせる有効性をはっきりと実証している。pflB単独の欠失がコハク酸の生産を野生型親よりも低く減少させたものの、pflB欠失とpckにおけるプロモーター突然変異(pck;転写活性化)との組み合わせは、コハク酸収量を0.25mol/molグリセロールから0.5mol/molグリセロールに倍増した。ptsIにおける突然変異のその後の追加は、コハク酸収量を最大理論的収量の80%である0.8molコハク酸/molグリセロールまでさらに増加させた。類似の結果が、リン酸化のためのリン酸リレー系の使用を破壊する他の主要な遺伝子(gldA、ptsH、ptsI、dhaKL、dhaM)の欠失についても見出された(表20)。これらの結果は予想外であった。結果として生じたグリセロール変換経路を図15に示す。
図15は、野生型E. coliにおける一般に認められたグリセロール異化経路(Lin, 1996)及び混合酸発酵経路(Bock and Sawers, 1996)の組み合わせを示す。コハク酸が唯一の産物として生産される場合、この経路において生産された全てのATPは、グリセロールリン酸化によって消費されるであろう。ATPは成長に利用不可能であろう。図15に基づくと、pflBの欠失は還元物質及び中間体の入手性を増加させることによってコハク酸生産を増加させると予想される。この予想と対照的に、pflB遺伝子を欠失させるとコハク酸生産における減少が観察された(表20)。この経路に基づくと、普通は糖新生の間にのみ機能するpck遺伝子の突然変異活性化がピルビン酸キナーゼと競合することによって、コハク酸へのホスホエノールピルビン酸のフローを増加させると予期することができ、その予期は、PCK発現におけるこの増加がコハク酸への糖発酵に有益であったという本特許出願における以前の観察だけに基づき、さもなければこれは予想外であろう。ホスホエノールピルビン酸カルボキシラーゼ(ppc)の代わりにホスホエノールピルビン酸カルボキシキナーゼ(pck)を利用することは、ホスホエノールピルビン酸からのエネルギーを1個の追加的なATPとして保存し、それを生合成のために使用することができるという更なる利点を有した。
ptsIにおける突然変異がグルコースからコハク酸への炭素の転換に有益であったとはいえ、野生型E. coliにおいて機能的と認識された唯一のグリセロール取込み系(glpF)がホスホエノールピルビン酸ホスホトランスフェラーゼ系を要さないことから、これに何らかの有益性があると予想することはできなかった(Keseler et al., 2005; Lin, 1996.)。グリセロール代謝へのホスホトランスフェラーゼ系の唯一の既知の関与は、野生型E. coliで不活性であると考えられる副経路内である(Jin et al., 1983:; Lin, 1996; Tang et al., 1982)。この副経路は、最初に細胞内グリセロールをGldAでジヒドロキシアセトン(DHA)に還元し、次にリン酸担体としてPtsH(ptsH)及びEI(ptsI)を使用して、ホスホエノールピルビン酸を細胞内DHAのリン酸化とカップリングしてジヒドロキシアセトン−リン酸を生産する(DHAP)。この経路は、glpKが不活性な突然変異株でのみ機能すると考えられる(Gutknecht et al., 2001; Keseler et al., 2005)。一般に認められたグリセロール代謝経路に基づく全ての予想とは反対に、ptsIの突然変異は、グリセロールからのコハク酸生産をかなり増加させた。これらの結果は、NBS無機塩培地中でグリセロールの嫌気性発酵の間にグリセロールデヒドロゲナーゼ(gldA)及びPTSリン酸リレー系(ホスホエノールピルビン酸、PtsH、PtsI)がグリセロールからジヒドロキシアセトンリン酸(DHAP)への異化のために予想外に重要であることを示している。コハク酸収量の大きな増加に基づき、このジヒドロキシアセトン(DHA)経路は、解糖へのグリセロールフラックスの少なくとも3分の1を説明すると推定することができる。ptsIにおける欠失はこの経路を不活性化し、コハク酸生産のためのホスホエノールピルビン酸の入手性を増加させた。まとめると、無機塩培地中での嫌気性発酵の間に、これらの3個の中核的突然変異(pck、ptsI、pflB)は、最大理論的収量の80%で有効かつ予想外に炭素フローをグリセロールからコハク酸に転換した(図15)。加えて、この経路の使用は、ATP生産の重要な増加を招き、成長を促進する。
Figure 2012522515

Figure 2012522515

Figure 2012522515

Figure 2012522515
略語:CSL、コーンスチープリカー;YE、酵母エキス;NR、報告なし。
体積あたりの平均生産性をコハク酸力価の下のカッコ内[g l-1 h-1]に示す。
好気性条件及び嫌気性条件の間の両者で代謝された糖からのコハク酸の生産をベースにモル収量を計算した。バイオマスは好気性成長の間に優位に生成した。コハク酸は、主にCO、H、又は両者の混合物の存在下で嫌気性インキュベーションする間に生産された。
Figure 2012522515
Figure 2012522515

Figure 2012522515

Figure 2012522515
Figure 2012522515

Figure 2012522515

Figure 2012522515
様々な時点で発酵培養液からクローンを単離し、株番号を割り付けたものをカッコ内の番号で示す。
吸光度から推定した細胞収量(3 OD550nm=1g l-1CDW)。
代謝されたグルコースをベースにコハク酸収量を計算した。
合計インキュベーション時間に関して体積あたりの平均生産性を計算した。
略語:suc、コハク酸;mal、リンゴ酸;pyr、ピルビン酸;ace、酢酸;lac、乳酸;for、ギ酸。
3回以上の発酵の平均値に標準偏差を付記。
ダッシュ符号は産物不在を示す。
好気性フラスコ振盪(100rpm;100ml NBS、250mlフラスコ。
Figure 2012522515
データは、van der Werfら(1997)より。
乳酸デヒドロゲナーゼが存在するため野生型E. coli Cでは測定不能
Figure 2012522515
aNBS+1mMベタイン:ベタイン(1mM)で補正したNBS培地
ベタイン−HCl原液を中和するために使用したKOHを計算に含める。
微量金属原液(1000×)は120mM HClで調製した。
Figure 2012522515

Figure 2012522515

Figure 2012522515

Figure 2012522515

Figure 2012522515

Figure 2012522515
Figure 2012522515

Figure 2012522515
細胞収量は吸光度から推定した(3OD550nm=1g l-1CDW)。
コハク酸収量は、代謝されたグルコースベースで計算した。
体積あたりの生産性の平均値を、合計インキュベーション時間について計算した。
略語:suc、コハク酸;mal、リンゴ酸;pyr、ピルビン酸;ace、酢酸;lac、乳酸;for、ギ酸。
E. coli C由来の培養液にのみエタノール(153±39mM)が存在した。
全てのデータは、3回以上の発酵の平均値に標準偏差を付記して表す。
理論的収量近くのコハク酸にもかかわらず、追加的な産物も見出された。副産物は、合計産物ベースで11%に相当する
Figure 2012522515

Figure 2012522515
pckは、−64(ATG)にGからAのトランジションを有する突然変異型pckを表す。
全ての株は、E. coli ATCC8739の派生株である。
Figure 2012522515
全ての発酵は、5%グルコース及び100mM重炭酸カリウムを有するNBS培地中で行った。
収量は、代謝されたグルコース1molあたり生産されたコハク酸のmol数として計算した。
Figure 2012522515
Pck、PEPカルボキシキナーゼ;Ppc、PEPカルボキシラーゼ;SfcA、NADH連結型リンゴ酸酵素;MaeB、NADPH連結型リンゴ酸酵素;ND、判定せず。
Vanderwerf et al., Arch Microbiol 167:332-342からのデータ
成長不良
Figure 2012522515
XZ618及びXZ620では、それぞれKJ017及びKJ071におけるpckが突然変異(GからA)してpckとなった。
KJ060及びKJ073におけるpck突然変異は、XZ622及びXZ624では野生型に回復した(AからG、−pck)。
§略語ptsIN▽は、フレームシフト突然変異であるカルボキシ末端領域における一塩基欠失を表す。
Figure 2012522515
*Luria培養液を入れた振盪フラスコ中で培養物を好気的に成長させた。
活性は2回の繰り返しの平均であり、U(mgタンパク質)-1で表現する。
比は、5%グルコース存在下の活性に対するグルコース不在下の活性である。
Figure 2012522515

Figure 2012522515

Figure 2012522515

Figure 2012522515
配列決定用のプライマーを、全ての遺伝子の上流の、コードフラグメント及びターミネーターフラグメントを増幅するために使用した。
Figure 2012522515

Figure 2012522515

Figure 2012522515

Figure 2012522515

Figure 2012522515
Figure 2012522515

Figure 2012522515
コハク酸収量は、代謝されたグルコース1molあたり生産されたコハク酸のmol数として計算した。コハク酸収量に及ぼす、代替NADH酸化経路を不活性化する効果をカッコ内に示す。負符号(−)は、同条件下の野生型に比べた収量の減少を示し、正符号(+)は収量の増加を示す。
発酵は、5%グルコース及び100mM重炭酸カリウムを有するNBS無機塩培地又はLuria液体培地のいずれかの中で実施した(37℃、pH7.0、150rpm)。略語:Suc、コハク酸;Ace、酢酸;Mal、リンゴ酸;Pyr、ピルビン酸;Lac、乳酸;For、ギ酸;EtOH、エタノール。
Figure 2012522515
略語pckは、突然変異型pck(ATG開始に対して−64でGからA)を示す。
pck遺伝子(リボソーム結合部位、コード領域及びターミネーター領域)を高コピープラスミドに過剰発現させた。
PCK活性をnmol 分-1(mgタンパク質) -1として表現した。
コハク酸収量は、代謝されたグルコース1molあたり生産されたコハク酸のmol数として計算した。
5%グルコース及び100mM重炭酸カリウムを有するNBS無機塩培地中で発酵を実施した(37℃、pH7.0、150rpm)。略語:Suc、コハク酸;Ace、酢酸;Mal、リンゴ酸;Pyr、ピルビン酸;Lac、乳酸;For、ギ酸;EtOH、エタノール
Figure 2012522515
略語pckは、突然変異型pck(ATG開始に対して−64でGからA)を表す。
pck遺伝子(リボソーム結合部位、コード領域及びターミネーター領域)を高コピープラスミドに過剰発現させた。
コハク酸収量を、代謝されたグルコース1molあたり生産されたコハク酸のmol数として計算した。
5%グルコース及び100mM重炭酸カリウムを有するNBS無機塩培地中で発酵を実施した(37℃、pH7.0、150rpm)。略語:Suc、コハク酸;Ace、酢酸;Mal、リンゴ酸;Pyr、ピルビン酸;Lac、乳酸;For、ギ酸;EtOH、エタノール
Figure 2012522515
略語pckは、突然変異型pck(ATG開始に対して−64でGからA)を表す。ΔptsIは、ptsI遺伝子のカルボキシ末端175bpの欠失を表し、一方でΔptsI−Wは、ptsI遺伝子全体の欠失を表す。
コハク酸収量を代謝されたグルコース1molあたり生産されたコハク酸のmol数として計算した。
5%グルコース及び100mM重炭酸カリウムを有するNBS培地中で発酵を実施した(37℃、pH7.0、150rpm)。略語:Suc、コハク酸;Ace、酢酸;Mal、リンゴ酸;Pyr、ピルビン酸;Lac、乳酸;For、ギ酸;EtOH、エタノール
Figure 2012522515
1 5%グリセロール及び100mM重炭酸カリウムを有するNBS培地中で発酵を37℃、pH7.0、150rpmで実施した。コハク酸収量は、消費されたグリセロール1molあたり生産されたコハク酸のmol数に基づき計算した。略語:Suc、コハク酸;For、ギ酸;EtOH、エタノール;Lac、乳酸;Ace、酢酸。
参考文献
読者の便宜上、全ての参考文献をここに一覧する。各参考文献は、その全体が参照により組み入れられる。
Figure 2012522515

Figure 2012522515

Figure 2012522515

Figure 2012522515

Figure 2012522515

Figure 2012522515

Figure 2012522515

Figure 2012522515

Figure 2012522515

Figure 2012522515

Figure 2012522515

Figure 2012522515

Figure 2012522515

Claims (44)

  1. 増加したレベルのホスホエノールピルビン酸カルボキシキナーゼ(pck)遺伝子転写物を含む細菌細胞であって、該転写物が活性ホスホエノールピルビン酸カルボキシキナーゼ(PCK)をコードし、該細胞が増加したPCK活性を示す、細菌細胞。
  2. 非反芻動物性細菌細胞である、請求項1記載の細菌細胞。
  3. 細菌が、エシェリキア・コリ(Escherichia coli)、グルコノバクター・オキシダンス(Gluconobacter oxydans)、グルコノバクター・アサイ(Gluconobacter asaii)、アクロモバクター・デルマーベ(Achromobacter delmarvae)、アクロモバクター・ビスコーサス(Achromobacter viscosus)、アクロモバクター・ラクティカム(Achromobacter lacticum)、アグロバクテリウム・ツメファシエンス(Agrobacterium tumefaciens)、アグロバクテリウム・ラジオバクター(Agrobacterium radiobacter)、アルカリゲネス・フェーカリス(Alcaligenes faecalis)、アルスロバクター・シトレウス(Arthrobacter citreus)、アルスロバクター・ツメッセンス(Arthrobacter tumescens)、アルスロバクター・パラフィネウス(Arthrobacter paraffineus)、アルスロバクター・ヒドロカーボグルタミカス(Arthrobacter hydrocarboglutamicus)、アルスロバクター・オキシダンス(Arthrobacter oxydans)、オーレオバクテリウム・サペルダエ(Aureobacterium saperdae)、アゾトバクター・インディカス(Azotobacter indicus)、ブレビバクテリウム・アンモニアゲネス(Brevibacterium ammoniagenes)、ディバリカタム(divaricatum)、ブレビバクテリウム・ラクトファーメンタム(Brevibacterium lactofermentum)、ブレビバクテリウム・フラバム(Brevibacterium flavum)、ブレビバクテリウム・グロボサム(Brevibacterium globosum)、ブレビバクテリウム・フスカム(Brevibacterium fuscum)、ブレビバクテリウム・ケトグルタミカム(Brevibacterium ketoglutamicum)、ブレビバクテリウム・ヘルコルム(Brevibacterium helcolum)、ブレビバクテリウム・プシルム(Brevibacterium pusillum)、ブレビバクテリウム・テスタセウム(Brevibacterium testaceum)、ブレビバクテリウム・ロゼウム(Brevibacterium roseum)、ブレビバクテリウム・インマリオフィリウム(Brevibacterium immariophilium)、ブレビバクテリウム・リネンス(Brevibacterium linens)、ブレビバクテリウム・プロトファルミエ(Brevibacterium protopharmiae)、コリネバクテリウム・アセトフィラム(Corynebacterium acetophilum)、コリネバクテリウム・グルタミカム(Corynebacterium glutamicum)、コリネバクテリウム・カルナエ(Corynebacterium callunae)、コリネバクテリウム・アセトアシドフィラム(Corynebacterium acetoacidophilum)、コリネバクテリウム・アセトグルタミカム(Corynebacterium acetoglutamicum)、エンテロバクター・アエロゲネス(Enterobacter aerogenes)、エルビニア・アミロボーラ(Erwinia amylovora)、エルビニア・カルトボーラ(Erwinia carotovora)、エルビニア・ヘルビコーラ(Erwinia herbicola)、エルビニア・クリザンセミ(Erwinia chrysanthemi)、フラボバクテリウム・ペレグリナム(Flavobacterium peregrinum)、フラボバクテリウム・フカタム(Flavobacterium fucatum)、フラボバクテリウム・アウランティナム(Flavobacterium aurantinum)、フラボバクテリウム・レナヌム(Flavobacterium rhenanum)、フラボバクテリウム・セワネンセ(Flavobacterium sewanense)、フラボバクテリウム・ブレベ(Flavobacterium breve)、フラボバクテリウム・メニンゴセプティカム(Flavobacterium meningosepticum)、ミクロコッカス(Micrococcus)種CCM825、モルガネラ・モルガニ(Morganella morganii)、ノカルディア・オパカ(Nocardia opaca)、ノカルディア・ルゴーサ(Nocardia rugosa)、プラノコッカス・ユーシナタス(Planococcus eucinatus)、プロテウス・レットゲリ(Proteus rettgeri)、プロピオニバクテリウム・シャーマニ(Propionibacterium shermanii)、シュードモナス・シンキサンタ(Pseudomonas synxantha)、シュードモナス・アゾトフォルマンス(Pseudomonas azotoformans)、シュードモナス・フルオレセンス(Pseudomonas fluorescens)、シュードモナス・オバリス(Pseudomonas ovalis)、シュードモナス・スタッツェリ(Pseudomonas stutzeri)、シュードモナス・アシドボランス(Pseudomonas acidovolans)、シュードモナス・ムシドレンス(Pseudomonas mucidolens)、シュードモナス・テルトステロニ(Pseudomonas testosteroni)、シュードモナス・エルギノーサ(Pseudomonas aeruginosa)、ロドコッカス・エリスロポリス(Rhodococcus erythropolis)、ロドコッカス・ロドクロウス(Rhodococcus rhodochrous)、ロドコッカス(Rhodococcus)種ATCC15592、ロドコッカス(Rhodococcus)種ATCC19070、スポロサルシナ・ウレア(Sporosarcina ureae)、スタフィロコッカス・アウレウス(Staphylococcus aureus)、ビブリオ・メッシュニコビ(Vibrio metschnikovii)、ビブリオ・チロゲネス(Vibrio tyrogenes)、アクチノマドゥラ・マドゥラ(Actinomadura madurae)、アクチノマイセス・ビオラセオクロモゲネス(Actinomyces violaceochromogenes)、キタサトスポリア・パルロサ(Kitasatosporia parulosa)、ストレプトマイセス・セリカラー(Streptomyces coelicolor)、ストレプトマイセス・フラベラス(Streptomyces flavelus)、ストレプトマイセス・グリセオラス(Streptomyces griseolus)、ストレプトマイセス・リビダンス(Streptomyces lividans)、ストレプトマイセス・オリバセウス(Streptomyces olivaceus)、ストレプトマイセス・タナシエンシス(Streptomyces tanashiensis)、ストレプトマイセス・バージニエ(Streptomyces virginiae)、ストレプトマイセス・アンチビオティカス(Streptomyces antibioticus)、ストレプトマイセス・カカオイ(Streptomyces cacaoi)、ストレプトマイセス・ラベンデュレ(Streptomyces lavendulae)、ストレプトマイセス・ビリドクロモゲネス(Streptomyces viridochromogenes)、アエロモナス・サルモニシダ(Aeromonas salmonicida)、バチルス・プミルス(Bacillus pumilus)、バチルス・サーキュランス(Bacillus circulans)、バチルス・チアミノリティカス(Bacillus thiaminolyticus)、バチルス・リケニフォルミス(Bacillus licheniformis)、バチルス・ズブチリス(Bacillus subtilis)、バチルス・アミロリキファシエンス(Bacillus amyloliquifaciens)、バチルス・コアギュランス(Bacillus coagulans)、エシェリキア・フロインディ(Escherichia freundii)、ミクロバクテリウム・アンモニアフィラム(Microbacterium ammoniaphilum)、セラチア・マルセッセンス(Serratia marcescens)、サルモネア・チフィムリウム(Salmonella typhimurium)、サルモネラ・ショットムレリ(Salmonella schottmulleri)、またはキサントモナス・シトリ(Xanthomonas citri)である、請求項1記載の細菌株。
  4. 前記増加したレベルのpck転写物が、pck遺伝子のネイティブな調節配列から、pckの転写を増加させる変更された調節配列への置換に起因する、請求項1記載の細菌細胞。
  5. 前記調節配列が、前記pck遺伝子のプロモーター領域中にある、請求項4記載の細菌細胞。
  6. 前記増加したレベルの前記pck転写物が、pck遺伝子のプロモーター領域中の1または複数の突然変異に起因する、請求項1記載の細菌細胞。
  7. 前記1または複数の突然変異が、pck遺伝子開始コドン上流の68位でのヌクレオチドAからヌクレオチドGへの置換を含む点突然変異である、請求項6記載の細菌細胞。
  8. 増加したレベルの前記pck転写物が、ネイティブなプロモーター配列から外因性プロモーター配列への置換に起因する、請求項1記載の細菌細胞。
  9. 外因性プロモーターが、構成性プロモーターである、請求項8記載の細菌細胞。
  10. 外因性プロモーターが、誘導性プロモーターである、請求項8記載の細菌細胞。
  11. 誘導性プロモーターが、lacプロモーターである、請求項8記載の細菌細胞。
  12. PEP依存性ホスホトランスフェラーゼ系の機能を破壊する1または複数の遺伝的改変をさらに含む、請求項1記載の細菌細胞。
  13. 前記遺伝的改変が、PEP依存性ホスホトランスフェラーゼ系の構造成分をコードする1または複数の遺伝子中にある、請求項12記載の細菌細胞。
  14. 前記遺伝的改変が、PEP依存性ホスホトランスフェラーゼ系の発現をレギュレーションするタンパク質をコードする1または複数の遺伝子中にある、請求項12記載の細菌細胞。
  15. 前記遺伝的改変が、ptsG、ptsH、ptsI、crrおよびcrpから成る群より選択される1または複数の遺伝子中にある、請求項12記載の細菌細胞。
  16. (a)PEP依存性ホスホトランスフェラーゼ系の機能を破壊する1または複数の遺伝的改変;および(b)糖輸送体をコードする1または複数の遺伝子の発現をアップレギュレーションする1または複数の遺伝的改変をさらに含む、請求項1記載の細菌細胞。
  17. 前記糖輸送体が、ATP結合カセット輸送体のメンバーである、請求項16記載の細菌細胞。
  18. 前記糖輸送体が、MFS(major facilitator super family)のメンバーである、請求項16記載の細菌細胞。
  19. 発酵経路に関与する1または複数の遺伝子における遺伝子発現の不活性化へと導く遺伝的改変をさらに含む、請求項1記載の細菌細胞。
  20. adhE、ldhA、focA、pflA、ack、pta、pdh、mgsA、tdcD、tdcEおよびpoxBから成る群より選択される1または複数の遺伝子における遺伝子発現の不活性化へと導く遺伝的改変をさらに含む、請求項1記載の細菌細胞。
  21. (a)PEP依存性ホスホトランスフェラーゼ系の機能を破壊する1または複数の遺伝的改変;および(b)発酵経路に関与する1または複数の遺伝子における突然変異をさらに含む、請求項1記載の細菌細胞。
  22. (a)ptsG、ptsH、ptsI、crrおよびcrpから成る群より選択される1または複数の遺伝子における遺伝的改変;ならびに(b)adhE、ldhA、focA、pflA、ack、pta、pdh、mgsA、tdcD、tdcEおよびpoxBから成る群より選択される1または複数の遺伝子における遺伝子発現の不活性化へと導く遺伝的改変をさらに含む、請求項1記載の細菌細胞。
  23. TCA回路の作動に関連する1または複数の遺伝子における遺伝的改変をさらに含む、請求項1記載の細菌細胞。
  24. mdh、fumA、fumB、fumC、frdABCD、acceAB、acnAB、icd、iclR、aspC、およびscfAから成る群より選択される1または複数の遺伝子における遺伝的改変をさらに含む、請求項1記載の細菌細胞。
  25. (a)ptsG、ptsH、ptsI、crrおよびcrpから成る群より選択される1または複数の遺伝子における遺伝的改変;(b)adhE、ldhA、focA、pflA、ack、pta、pdh、mgsA、tdcD、tdcEおよびpoxBから成る群より選択される1または複数の遺伝子における遺伝子発現の不活性化へと導く遺伝的改変;ならびに(c)mdh、fumA、fumB、fumC、frdABCD、acceAB、acnAB、icd、iclR、aspC、およびscfAから成る群より選択される1または複数の遺伝子における遺伝的改変をさらに含む、請求項1記載の細菌細胞。
  26. ホスホエノールピルビン酸カルボキシラーゼ、NADH依存性リンゴ酸酵素およびNADPH依存性リンゴ酸酵素から成る群より選択される1または複数の遺伝子における遺伝的改変をさらに含む、請求項1記載の細菌株。
  27. 外因性ピルビン酸カルボキシラーゼをさらに含む、請求項1記載の細菌株。
  28. ピルビン酸カルボキシラーゼが、ラクトバチルス・ラクティス(Lactobacillus lactis)またはソルガム・ブルガレ(Sorghum vulgare)またはリゾピウム・エトリ(Rhizopium etli)由来である、請求項27記載の細菌株。
  29. XZ320、XZ332、XZ3431、XZ468、XZ469、XZ470、XZ613、XZ615、XZ616、XZ618、XZ620、XZ647、XZ7121、またはXZ723である、遺伝的に改変された細菌細胞。
  30. (a)不活性化されたldhA;(b)不活性化されたfocA;(c)不活性化されたpflB;(d)不活性化されたackA;(e)不活性化されたmgsA;(f)不活性化されたadhE;(g)不活性化されたtdcD;(h)不活性化されたtdcE;(i)不活性化されたaspC;(j)不活性化されたsfcA;(k)不活性化されたptsH;(l)不活性化されたcitDおよび(m)アップレギュレーションされたpckを含むエシェリキア・コリ(Escherichia coli)細菌株。
  31. 前記細菌株が、2%〜20%(w/v)のグルコースを含む最小塩培地中でグルコース1molあたり少なくとも0.1molのコハク酸を生産する、請求項29または30記載の細菌細胞。
  32. (a)請求項1記載の細菌株を培養すること;
    (b)炭素源を提供すること;
    (c)該細菌に該炭素源を代謝させること;および
    (d)コハク酸を単離すること
    を含む、コハク酸を生産する方法。
  33. 前記細菌株が、嫌気性条件、好気性条件、微好気性条件またはその組み合わせで培養される、請求項32記載の方法。
  34. 前記細菌株が、最少塩成長培地中で培養される、請求項32記載の方法。
  35. 前記最少塩成長培地が、2%〜20%(w/v)の炭素源を含む、請求項32記載の方法。
  36. 前記炭素源が、グルコース、フルクトース、キシロース、アラビノース(arbinose)、ガラクトース、マンノース、ラムノース、スクロース、セロビオース、ヘミセルロース、グリセロールまたはその組み合わせである、請求項32記載の方法。
  37. 前記培養が、バッチプロセスまたは流加プロセスである、請求項32記載の方法。
  38. 前記培養が、連続プロセスである、請求項32記載の方法。
  39. gldA遺伝子における突然変異をさらに含む、請求項1記載の細菌細胞。
  40. dhaKLMオペロンにおける突然変異をさらに含む、請求項1記載の細菌細胞。
  41. (a)gldAにおける突然変異;および(b)dhaKLMオペロンにおける突然変異をさらに含む、請求項1記載の細菌細胞。
  42. (a)gldAにおける突然変異;(b)dhaKLMオペロンにおける突然変異;および(c)ホスホトランスフェラーゼ系におけるタンパク質をコードする1または複数の遺伝子における突然変異をさらに含む。請求項1記載の細菌細胞。
  43. (a)gldAにおける突然変異;(b)dhaKLMオペロンにおける突然変異;(c)ホスホトランスフェラーゼ系におけるタンパク質をコードする1または複数の遺伝子における突然変異;および(d)発酵経路に関与するタンパク質をコードする1または複数の遺伝子における突然変異をさらに含む、請求項1記載の細菌細胞。
  44. 前記pck転写物が内因性pck転写物である、請求項1〜30または39〜43のいずれか一項記載の細菌細胞。
JP2012503732A 2009-04-02 2010-04-02 コハク酸生産経路の工学処理 Pending JP2012522515A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US16609309P 2009-04-02 2009-04-02
US61/166,093 2009-04-02
PCT/US2010/029728 WO2010115067A2 (en) 2009-04-02 2010-04-02 Engineering the pathway for succinate production

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015089152A Division JP6072130B2 (ja) 2009-04-02 2015-04-24 コハク酸生産経路の工学処理

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2012522515A true JP2012522515A (ja) 2012-09-27

Family

ID=42828953

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012503732A Pending JP2012522515A (ja) 2009-04-02 2010-04-02 コハク酸生産経路の工学処理
JP2015089152A Expired - Fee Related JP6072130B2 (ja) 2009-04-02 2015-04-24 コハク酸生産経路の工学処理

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015089152A Expired - Fee Related JP6072130B2 (ja) 2009-04-02 2015-04-24 コハク酸生産経路の工学処理

Country Status (11)

Country Link
US (2) US20120058530A1 (ja)
EP (1) EP2414505B1 (ja)
JP (2) JP2012522515A (ja)
KR (2) KR101711308B1 (ja)
CN (1) CN102803470A (ja)
AU (2) AU2010232533A1 (ja)
BR (1) BRPI1009992A2 (ja)
CA (1) CA2756705C (ja)
MX (1) MX337341B (ja)
SG (1) SG175002A1 (ja)
WO (1) WO2010115067A2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016506738A (ja) * 2013-02-07 2016-03-07 ティアンジン インスティテュート オブ インダストリアル バイオテクノロジー、チャイニーズ アカデミーオブ サイエンシーズTianjin Institute Of Industrial Biotechnology, Chinese Academy Of Sciences 5−アミノレブリン酸の高生産株及びその製造方法と使用
JP2016518145A (ja) * 2013-05-24 2016-06-23 ティエンジン インスティテュート オブ インダストリアル バイオテクノロジー, チャイニーズ アカデミー オブ サイエンシーズTianjin Institute Of Industrial Biotechnology, Chinese Academy Of Sciences コハク酸を生産するための組換え大腸菌、及び組み換え大腸菌の使用
JP2017514511A (ja) * 2014-05-08 2017-06-08 ビーエーエスエフ ソシエタス・ヨーロピアBasf Se ショ糖におけるファインケミカルの改善された生産のための遺伝的改変微生物
US10308761B2 (en) 2011-12-20 2019-06-04 Saudi Aramco Technologies Company Methods for polymer synthesis

Families Citing this family (52)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2011063055A2 (en) * 2009-11-18 2011-05-26 Myriant Technologies Llc Engineering microbes for efficient production of chemicals
US8778656B2 (en) 2009-11-18 2014-07-15 Myriant Corporation Organic acid production in microorganisms by combined reductive and oxidative tricaboxylic acid cylce pathways
MX2012005751A (es) 2009-11-18 2012-06-19 Myriant Corp Evolucion metabolica de cepas de escherichia coli que producen acidos organicos.
US10017793B2 (en) 2009-11-18 2018-07-10 Myriant Corporation Metabolic evolution of Escherichia coli strains that produce organic acids
KR20120099154A (ko) 2009-12-31 2012-09-06 미리안트 코포레이션 암모늄 숙신산염을 함유하고 있는 발효 배지로부터의 숙신산의 정제
US9187772B2 (en) * 2010-09-01 2015-11-17 University Of Florida Research Foundation, Inc. L-malate production by metabolically engineered escherichia coli
CN103347999B (zh) 2010-12-13 2016-02-10 麦兰特公司 使用含有蔗糖的原料生产琥珀酸和其他化学品的方法
US9347077B2 (en) 2011-07-08 2016-05-24 University Of Florida Research Foundation, Incorporated Over-expression of a putative oxidoreductase (UcpA) for increasing furfural or 5-hydroxymethylfurfural tolerance
WO2013015770A1 (en) 2011-07-22 2013-01-31 Myriant Corporation Fermentation of glycerol to organic acids
CN102286415B (zh) * 2011-09-07 2014-03-05 天津工业生物技术研究所 琥珀酸高产菌株及其应用
WO2014004753A1 (en) * 2012-06-29 2014-01-03 Archer Daniels Midland Company Betaine enhancement of fermentation to make c4 diacids
US20150203824A1 (en) * 2012-07-26 2015-07-23 Joule Unlimited Technologies, Inc. Methods and compositions for the augmentation of pyruvate and acetyl-coa formation
SG11201501013PA (en) 2012-08-10 2015-04-29 Opx Biotechnologies Inc Microorganisms and methods for the production of fatty acids and fatty acid derived products
JP2015528312A (ja) * 2012-09-14 2015-09-28 ミリアント・コーポレイションMyriant Corporation 低pH条件下での発酵による有機酸の生産
US20150119601A1 (en) * 2013-03-15 2015-04-30 Opx Biotechnologies, Inc. Monofunctional mcr + 3-hp dehydrogenase
US20140296571A1 (en) * 2013-03-28 2014-10-02 The Procter & Gamble Company Microorganisms And Methods For Producing Propionic Acid
CN104178442B (zh) 2013-05-24 2017-10-31 中国科学院天津工业生物技术研究所 含有突变的lpdA基因的大肠杆菌及其应用
CN103243064B (zh) * 2013-05-28 2015-04-22 山东大学 一种大肠杆菌工程菌株及其好氧-微好氧-厌氧全阶段发酵生产琥珀酸的应用
CN103320367B (zh) * 2013-07-10 2014-12-31 南京工业大学 一株厌氧利用合成培养基高产丁二酸大肠杆菌的筛选及其应用
US11408013B2 (en) 2013-07-19 2022-08-09 Cargill, Incorporated Microorganisms and methods for the production of fatty acids and fatty acid derived products
WO2015010103A2 (en) 2013-07-19 2015-01-22 Opx Biotechnologies, Inc. Microorganisms and methods for the production of fatty acids and fatty acid derived products
JP6649551B2 (ja) 2013-07-23 2020-02-19 ピーティーティー グローバル ケミカル パブリック カンパニー リミテッド 糖の取り込みのための促進拡散を用いるコハク酸および他の化合物の生産方法
KR102113254B1 (ko) 2013-08-23 2020-05-21 삼성전자주식회사 1,4―bdo 생산을 위한 유전자 스크리닝 방법
US10035749B2 (en) 2013-09-03 2018-07-31 Myriant Corporation Process for manufacturing acrylic acid, acrylonitrile and 1,4-butanediol from 1,3-propanediol
TW201538477A (zh) 2013-12-06 2015-10-16 Myriant Corp 製備丁二酸酯之方法
CN104894041B (zh) * 2014-03-03 2018-05-22 逢甲大学 可提升甘油代谢的菌株及其应用
EP2993228B1 (en) 2014-09-02 2019-10-09 Cargill, Incorporated Production of fatty acid esters
US10301653B2 (en) 2015-07-06 2019-05-28 Wisconsin Alumni Research Foundation Microorganisms that co-consume glucose with non-glucose carbohydrates and methods of use
JP6319230B2 (ja) * 2015-08-24 2018-05-09 コニカミノルタ株式会社 有機エレクトロルミネッセンス素子用の芳香族複素環誘導体、それを用いた有機エレクトロルミネッセンス素子、照明装置及び表示装置
JP6319231B2 (ja) * 2015-08-24 2018-05-09 コニカミノルタ株式会社 有機エレクトロルミネッセンス素子用の芳香族複素環誘導体、それを用いた有機エレクトロルミネッセンス素子、照明装置及び表示装置
CN105062942B (zh) * 2015-08-26 2020-04-14 逢甲大学 可生产正丁醇的菌株及其应用
TWI673360B (zh) 2015-11-12 2019-10-01 財團法人工業技術研究院 促進琥珀酸或乳酸生產的基因改質菌株及方法
CN105779513B (zh) * 2016-05-10 2019-12-06 华东理工大学 利用重组大肠杆菌以甘油为碳源发酵生产琥珀酸的方法
JP2020506702A (ja) 2017-02-02 2020-03-05 カーギル インコーポレイテッド C6−c10脂肪酸誘導体を生成する遺伝子組み換え細胞
CA3039255C (en) * 2017-04-04 2022-11-29 NNB Nutrition USA, LLC Preparation of (r)-3-hydroxybutyric acid or its salts by one-step fermentation
CN107012160A (zh) * 2017-05-15 2017-08-04 天津大学 高产琥珀酸的谷氨酸棒杆菌菌株及构建方法及应用
IL275658B2 (en) 2017-12-27 2024-04-01 St Jude Childrens Res Hospital Inc Small molecule modulators of pantothenate kinases
EP3731859A4 (en) 2017-12-27 2021-09-22 St. Jude Children's Research Hospital, Inc. METHODS OF TREATMENT FOR DISORDERS ASSOCIATED WITH CASTOR
JP2021511827A (ja) * 2018-01-23 2021-05-13 ザ ジェネラル ホスピタル コーポレイション ミトコンドリア機能を向上させる組成物および方法
CN110527692B (zh) * 2018-05-25 2021-11-16 中国科学院微生物研究所 产l-鼠李糖的工程菌及其构建方法与应用
CN109929862B (zh) * 2019-03-14 2022-09-16 云南农业大学 一种从反刍动物瘤胃宏转录组数据筛选纤维素酶基因进行克隆的方法
CN110862975B (zh) * 2019-12-18 2021-08-31 西南大学 柑橘果胶乙酰酯酶CsPAE及其编码基因和应用
CN113278567A (zh) * 2020-02-20 2021-08-20 杭州立丞生物科技有限公司 可改善菌株以提升生产重组蛋白质的方法
CN111411062B (zh) * 2020-05-07 2021-10-01 广东省农业科学院植物保护研究所 一株抗生链霉菌及其代谢产物的制备以及其在抗病菌方面的应用
CN111826323A (zh) * 2020-08-05 2020-10-27 福建洛东生物技术有限公司 一种枯草芽孢杆菌及其制剂与应用
CN112063660B (zh) * 2020-09-29 2021-05-18 清远希普生物科技有限公司 一种提高枯草芽孢杆菌产酸量的工艺
CN112239738B (zh) * 2020-10-29 2022-11-25 江南大学 一株产琥珀酸的大肠杆菌及其应用
CN112300968B (zh) * 2020-11-19 2023-10-27 河南巨龙生物工程股份有限公司 产环磷腺苷的节杆菌及其应用
WO2022133034A1 (en) * 2020-12-16 2022-06-23 St. Jude Children's Research Hospital, Inc. Methods of treating disorders associated with castor
CN112574925A (zh) * 2020-12-30 2021-03-30 广西科学院 一株耐受糠醛的产琥珀酸放线杆菌gxas-137fm及其选育方法与应用
FR3125046B1 (fr) 2021-07-09 2024-05-10 Snf Sa Procédé d’obtention de monomere N-vinylpyrrolidone biosourcé
CN113980868B (zh) * 2021-12-02 2023-02-03 广西科学院 一株耐受五羟甲基糠醛的产琥珀酸放线杆菌及其选育方法和应用

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6358714B1 (en) * 1995-04-03 2002-03-19 The Nutrasweet Company Materials and methods for the production of D-phenylalanine
WO2005113745A1 (ja) * 2004-05-20 2005-12-01 Ajinomoto Co., Inc. コハク酸生産菌及びコハク酸の製造方法
JP2006521816A (ja) * 2003-04-07 2006-09-28 味の素株式会社 pckA遺伝子の発現が増強された細菌を用いたL−アミノ酸の製造法
JP2007535926A (ja) * 2004-05-03 2007-12-13 ユーティ―バテル エルエルシー 加水分解物原料からコハク酸を生産する方法
WO2009072562A1 (ja) * 2007-12-06 2009-06-11 Ajinomoto Co., Inc. 有機酸の製造方法

Family Cites Families (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5162516A (en) 1988-05-31 1992-11-10 University Of Florida Cloning and sequencing of the alcohol dehydrogenase II gene from Zymomonas mobilis
US5000000A (en) 1988-08-31 1991-03-19 University Of Florida Ethanol production by Escherichia coli strains co-expressing Zymomonas PDC and ADH genes
US5028539A (en) 1988-08-31 1991-07-02 The University Of Florida Ethanol production using engineered mutant E. coli
WO1993018144A1 (en) 1992-03-05 1993-09-16 The Trustees Of Columbia University Of The City Of New York Recombination activating gene deficient animal
US5504004A (en) 1994-12-20 1996-04-02 Michigan Biotechnology Institute Process for making succinic acid, microorganisms for use in the process and methods of obtaining the microorganisms
US5869301A (en) 1995-11-02 1999-02-09 Lockhead Martin Energy Research Corporation Method for the production of dicarboxylic acids
US6159738A (en) 1998-04-28 2000-12-12 University Of Chicago Method for construction of bacterial strains with increased succinic acid production
US6607885B1 (en) 1999-10-15 2003-08-19 E. I. Du Pont De Nemours And Company Method for high-density microarray medicated gene expression profiling
US6911329B2 (en) 2000-09-23 2005-06-28 Degussa Ag Process for the fermentative preparation of D-pantothenic acid using coryneform bacteria
US6743610B2 (en) 2001-03-30 2004-06-01 The University Of Chicago Method to produce succinic acid from raw hydrolysates
US7145058B2 (en) 2002-03-27 2006-12-05 Council Of Scientific And Industrial Research Efficient method of preventing growth of microbial genetic transformant after transformation
AU2003287625A1 (en) 2002-11-06 2004-06-03 University Of Florida Materials and methods for the efficient production of acetate and other products
US7244610B2 (en) 2003-11-14 2007-07-17 Rice University Aerobic succinate production in bacteria
FR2864967B1 (fr) 2004-01-12 2006-05-19 Metabolic Explorer Sa Microorganisme evolue pour la production de 1,2-propanediol
US7098009B2 (en) 2004-03-04 2006-08-29 University Of Florida Research Foundation, Inc. Production of chemicals from lignocellulose, biomass or sugars
CN101044245B (zh) * 2004-08-27 2012-05-02 莱斯大学 具有增加的琥珀酸产量的突变大肠杆菌菌株
WO2006034156A2 (en) * 2004-09-17 2006-03-30 Rice University High succinate producing bacteria
DK2305826T3 (en) 2005-08-10 2016-06-27 Univ Florida Materials and methods for the efficient production of lactic acid
AU2006287257A1 (en) * 2005-09-09 2007-03-15 Genomatica, Inc. Methods and organisms for the growth-coupled production of succinate
US20070072280A1 (en) 2005-09-19 2007-03-29 University Of Florida Research Foundation, Inc. Materials and methods for the efficient production of xylitol
BRPI0709679B1 (pt) * 2006-03-31 2017-03-28 Rice Univ método para fermentar anaerobicamente glicerol para produzir um produto; e método de produção de 1,2-pdo
EP2570481B1 (en) * 2007-03-20 2014-11-26 University of Florida Research Foundation, Inc. Materials and methods for efficient succinate and malate production
WO2008119009A2 (en) 2007-03-27 2008-10-02 University Of Florida Research Foundation, Inc. Materials and methods for efficient alanine production
KR101103839B1 (ko) 2007-07-12 2012-01-06 한국과학기술원 순수 숙신산 생성 변이균주 및 이를 이용한 숙신산제조방법
WO2012071392A2 (en) 2010-11-22 2012-05-31 University Of Florida Research Engineering of thermotolerant bacillus coagulans for production of d(-)-lactic acid

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6358714B1 (en) * 1995-04-03 2002-03-19 The Nutrasweet Company Materials and methods for the production of D-phenylalanine
JP2006521816A (ja) * 2003-04-07 2006-09-28 味の素株式会社 pckA遺伝子の発現が増強された細菌を用いたL−アミノ酸の製造法
JP2007535926A (ja) * 2004-05-03 2007-12-13 ユーティ―バテル エルエルシー 加水分解物原料からコハク酸を生産する方法
WO2005113745A1 (ja) * 2004-05-20 2005-12-01 Ajinomoto Co., Inc. コハク酸生産菌及びコハク酸の製造方法
WO2009072562A1 (ja) * 2007-12-06 2009-06-11 Ajinomoto Co., Inc. 有機酸の製造方法

Non-Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
JPN6013059677; 'Applied and Environmental Microbiology' 2004, Vol.70, No.2, pp.1238-1241 *
JPN6013059680; 'Applied and Environmental Microbiology' 2001, Vol.67, No.1, pp.148-154 *
JPN6013059683; 'Applied and Environmental Microbiology' 1993, Vol.59, No.12, pp.4261-4265 *

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10308761B2 (en) 2011-12-20 2019-06-04 Saudi Aramco Technologies Company Methods for polymer synthesis
JP2016506738A (ja) * 2013-02-07 2016-03-07 ティアンジン インスティテュート オブ インダストリアル バイオテクノロジー、チャイニーズ アカデミーオブ サイエンシーズTianjin Institute Of Industrial Biotechnology, Chinese Academy Of Sciences 5−アミノレブリン酸の高生産株及びその製造方法と使用
US10975400B2 (en) 2013-02-07 2021-04-13 Tianjin Institute Of Industrial Biotechnology, Chinese Academy Of Sciences 5-aminolevulinic acid high-yield bacterial strain, preparation method and use thereof
JP2016518145A (ja) * 2013-05-24 2016-06-23 ティエンジン インスティテュート オブ インダストリアル バイオテクノロジー, チャイニーズ アカデミー オブ サイエンシーズTianjin Institute Of Industrial Biotechnology, Chinese Academy Of Sciences コハク酸を生産するための組換え大腸菌、及び組み換え大腸菌の使用
JP2017514511A (ja) * 2014-05-08 2017-06-08 ビーエーエスエフ ソシエタス・ヨーロピアBasf Se ショ糖におけるファインケミカルの改善された生産のための遺伝的改変微生物

Also Published As

Publication number Publication date
WO2010115067A3 (en) 2011-03-10
US10287611B2 (en) 2019-05-14
US20150284746A1 (en) 2015-10-08
AU2010232533A1 (en) 2011-10-13
CA2756705C (en) 2017-04-11
MX2011010373A (es) 2011-10-12
SG175002A1 (en) 2011-11-28
CN102803470A (zh) 2012-11-28
KR101711308B1 (ko) 2017-02-28
JP6072130B2 (ja) 2017-02-01
JP2015164429A (ja) 2015-09-17
KR20150018902A (ko) 2015-02-24
WO2010115067A2 (en) 2010-10-07
MX337341B (es) 2016-02-26
EP2414505B1 (en) 2019-05-22
EP2414505A2 (en) 2012-02-08
US20120058530A1 (en) 2012-03-08
AU2016201951A1 (en) 2016-04-21
CA2756705A1 (en) 2010-10-07
BRPI1009992A2 (pt) 2020-08-18
AU2016201951B2 (en) 2017-12-21
EP2414505A4 (en) 2013-10-09
KR20120025450A (ko) 2012-03-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6072130B2 (ja) コハク酸生産経路の工学処理
CA2688938C (en) Materials and methods for efficient succinate and malate production
US8778656B2 (en) Organic acid production in microorganisms by combined reductive and oxidative tricaboxylic acid cylce pathways
JP2007049993A (ja) 乳酸生成に効果的な材料および方法

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130321

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20131203

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20140219

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20140226

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20140326

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20140402

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20140421

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20140428

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140602

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20141224

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20150304