JP2012516870A - γ分泌酵素調節物質としての新規置換二環複素環化合物 - Google Patents

γ分泌酵素調節物質としての新規置換二環複素環化合物 Download PDF

Info

Publication number
JP2012516870A
JP2012516870A JP2011548663A JP2011548663A JP2012516870A JP 2012516870 A JP2012516870 A JP 2012516870A JP 2011548663 A JP2011548663 A JP 2011548663A JP 2011548663 A JP2011548663 A JP 2011548663A JP 2012516870 A JP2012516870 A JP 2012516870A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
alkyl
halo
substituents
methyl
alkyloxy
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2011548663A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5576403B2 (ja
Inventor
ギーセン,ヘンリクス・ヤコブス・マリア
ベルター,アドリアナ・イングリート
マクドナルド,グレガー・ジエイムズ
ビシヨフ,フランソワ・ポール
ウー,トンフエイ
バン・ブラント,スフエン・フランシスクス・アナ
スルキン,ミシエル
ザジヤ,ミルコ
ピータース,セルジユ・マリア・アロイシウス
ベルテロ,デイデイエ・ジヤン−クロード
ド・クライン,ミシエル・アナ・ヨゼフ
エールリツチ,ダニエル
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Janssen Pharmaceuticals Inc
Original Assignee
Janssen Pharmaceuticals Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Janssen Pharmaceuticals Inc filed Critical Janssen Pharmaceuticals Inc
Publication of JP2012516870A publication Critical patent/JP2012516870A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5576403B2 publication Critical patent/JP5576403B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D487/00Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, not provided for by groups C07D451/00 - C07D477/00
    • C07D487/02Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, not provided for by groups C07D451/00 - C07D477/00 in which the condensed system contains two hetero rings
    • C07D487/04Ortho-condensed systems
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/435Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom
    • A61K31/4353Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom ortho- or peri-condensed with heterocyclic ring systems
    • A61K31/437Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom ortho- or peri-condensed with heterocyclic ring systems the heterocyclic ring system containing a five-membered ring having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. indolizine, beta-carboline
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/14Drugs for disorders of the nervous system for treating abnormal movements, e.g. chorea, dyskinesia
    • A61P25/16Anti-Parkinson drugs
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/28Drugs for disorders of the nervous system for treating neurodegenerative disorders of the central nervous system, e.g. nootropic agents, cognition enhancers, drugs for treating Alzheimer's disease or other forms of dementia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D401/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom
    • C07D401/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings
    • C07D401/10Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings linked by a carbon chain containing aromatic rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D401/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom
    • C07D401/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings
    • C07D401/12Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D403/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00
    • C07D403/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00 containing two hetero rings
    • C07D403/10Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00 containing two hetero rings linked by a carbon chain containing aromatic rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D403/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00
    • C07D403/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00 containing two hetero rings
    • C07D403/12Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00 containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D413/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D413/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings
    • C07D413/10Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings linked by a carbon chain containing aromatic rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D413/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D413/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings
    • C07D413/12Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D413/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D413/14Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms containing three or more hetero rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D471/00Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, at least one ring being a six-membered ring with one nitrogen atom, not provided for by groups C07D451/00 - C07D463/00
    • C07D471/02Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, at least one ring being a six-membered ring with one nitrogen atom, not provided for by groups C07D451/00 - C07D463/00 in which the condensed system contains two hetero rings
    • C07D471/04Ortho-condensed systems

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Neurosurgery (AREA)
  • Neurology (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Psychology (AREA)
  • Hospice & Palliative Care (AREA)
  • Psychiatry (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Nitrogen Condensed Heterocyclic Rings (AREA)
  • Plural Heterocyclic Compounds (AREA)

Abstract

【化1】
Figure 2012516870

本発明は、式(I)の置換二環複素環化合物に関し、ここでHet、Het、A、A、AおよびAは請求の範囲で定義される意味するところを有する。本発明の化合物はγ分泌酵素調節物質として有用である。本発明はさらに、こうした新規化合物の製造方法、有効成分として前記化合物を含んでなる製薬学的組成物、ならびに医薬品としての前記化合物の使用に関する。

Description

本発明はγ分泌酵素調節物質として有用な新規置換二環複素環化合物に関する。本発明はさらに、こうした新規化合物の製造方法、有効成分として前記化合物を含んでなる製薬学的組成物、ならびに医薬品としての前記化合物の使用に関する。
アルツハイマー病(AD)は、記憶、認知および行動安定性の低下により示される進行性神経変性障害である。ADは、65歳超の集団の6〜10%および85歳超の最大50%を苦しめる。それは、痴呆の第一位の原因であり、ならびに心血管系疾患および癌の後の死亡の第三位の原因である。ADの効果的治療は現在存在しない。米国におけるADに関する正味の総費用は年間1000億ドルを超える。
ADは単純な原因を有しないが、しかしながら、それは、(1)年齢、(2)家族歴および(3)頭部外傷を包含するある種の危険因子と関連しており、他の因子は環境毒素および低水準の教育を包含する。四肢および大脳皮質中の特定の神経病理学的病変は、高リン酸化型τタンパク質よりなる細胞内神経原線維変化およびアミロイドβペプチドの原線維凝集物(アミロイド斑)の細胞外沈着を包含する。アミロイド斑の主構成成分は多様な長さのアミロイドβ(A−ベータ、Aベータ若しくはAβ)ペプチドである。Aβ1−42ペプチド(Aβ−42)であるそのバリアントがアミロイド形成の主原因物質であると考えられている。別のバリアントはAβ1−40ペプチド(Aβ−40)である。アミロイドβは、前駆体タンパク質、βアミロイド前駆体タンパク質(β−APP若しくはAPP)のタンパク質分解産物である。
家族性の早発性常染色体優性の形態のADはβアミロイド前駆体タンパク質(β−APP若しくはAPP)ならびにプレセニリンタンパク質1および2中のミスセンス突然変異に関連づけられている。若干の患者では、晩発性の形態のADが、アポリポタンパク質E(ApoE)遺伝子の特定の1遺伝子座、および、より最近は、AD集団の最低30%に関連づけうるα2−マクログロブリン中の突然変異の発見と相関している。この不均一性にもかかわらず全部の形態のADは同様の病理学的所見を表す。遺伝子解析はADへの論理的治療アプローチの最良の手がかりを提供している。今日まで見出された全部の突然変異は、Aβペプチド(Aβ)、とりわけAβ42として知られるアミロイド原性ペプチドの量的若しくは質的産生に影響し、また、ADの「アミロイドカスケード仮説」に対する強力な裏付けを与えた(非特許文献1)。Aβペプチド生成とADの病理学の間のありそうな関連は、Aβ産生の機序のより良好な理解に対する必要性を強調し、そしてAβレベルの調節における治療アプローチを強く保証する。
Aβペプチドの遊離は、AβペプチドのそれぞれN末端(Met−Asp結合)およびC末端(残基37−42)でのβおよびγ分泌酵素切断と称される最低2種のタンパク質分解活性により調節される。分泌経路では、β分泌酵素が最初に切断してs−APPβ(sβ)の分泌および11kDaの膜結合型カルボキシ末端フラグメント(CTF)の保持に至るという証拠が存在する。後者がγ分泌酵素による切断後にAβペプチドを生じさせると考えられている。より長いアイソフォームAβ42の量は、特定の1タンパク質(プレセニリン)中にある種の突然変異を保有する患者で選択的に増大されており、そしてこれらの突然変異は早発性家族性アルツハイマー病と相関している。従って、Aβ42はアルツハイマー病の発病の主犯人であると多くの研究者により考えられている。
γ分泌酵素活性は単一タンパク質に帰することができないが、しかし実際に多様なタン
パク質の集成体と関連していることが今や明確になっている。
γ分泌酵素活性は、最低4種の構成成分すなわちプレセニリン(PS)ヘテロ二量体、ニカストリン、aph−1およびpen−2を含有する多タンパク質複合体内に存する。PSヘテロ二量体は前駆体タンパク質のエンドプロテオリシス(endoproteolysis)により生成されるアミノおよびカルボキシ末端PSフラグメントよりなる。該触媒部位の2個のアスパラギン酸がこのヘテロ二量体の界面にある。ニカストリンがγ分泌酵素基質受容体としてはたらくことが最近示唆された。γ分泌酵素の他のメンバーの機能は未知であるが、しかしそれらは全部活性に必要とされる(非特許文献2)。
従って、第二の切断段階の分子機序は現在まで定義が難しいままであるとは言え、γ分泌酵素複合体はアルツハイマー病の処置のための化合物の探査において主要標的の1つとなっている。
触媒部位を直接標的化することから、γ分泌酵素活性の基質特異的阻害剤および調節物質を開発することの範囲にわたる多様な戦略が、アルツハイマー病においてγ分泌酵素を標的化するために提案されている(非特許文献3)。従って、分泌酵素を有する多様な化合物が標的として記述された(非特許文献4)。
事実、この知見は、γ分泌酵素に対するある種のNSAIDの効果が示された生化学的研究により最近裏付けられた(非特許文献5、ならびに特許文献1および特許文献2;非特許文献6;非特許文献7)。ADを予防若しくは処置するためのNSAIDの使用に対する潜在的制限は、望ましくない副作用につながり得るCOX酵素のそれらの阻害活性およびそれらの低いCNS透過性である(非特許文献8)。
特許文献3は複素環誘導体およびγ分泌酵素調節物質としてのそれらの使用に関する。
特許文献4は、アルツハイマー病、老人性認知症、ダウン症候群およびアミロイドーシスのような、アミロイドβタンパク質により引き起こされる神経変性疾患の処置に有用であるシンナミド化合物を開示する。
特許文献5は、アリール化合物およびアミロイドβの調節におけるそれらの使用に関する。
特許文献6は、変性および炎症性疾患の処置に有用なMAPKAPK5阻害剤としてのイミダゾピラジン化合物を開示する。
特許文献7は、血栓塞栓性疾病の処置のための凝固因子Xa阻害剤としてのベンズイミダゾールに関する。
γ分泌酵素活性を調節しそれによりアルツハイマー病の処置のための新たな途を開く新規化合物に対する強い必要性が存在する。従来技術の欠点の最低1つを克服若しくは改良する、または有用な代替を提供することが、本発明の一目的である。従って、こうした新規化合物を提供することが本発明の一目的である。
第WO 01/78721号明細書 第US 2002/0128319号明細書 第WO−2008/137139号明細書 第WO−2005/115990号明細書 第WO−2004/110350号明細書 第WO−2007/131991号明細書 第WO−2004/017963号明細書
TanziとBertam、2005、Cell 120、545 Steiner、2004.Curr.Alzheimer Research 1(3):175−181 Marjauxら、2004.Drug Discovery Today:Therapeutic Strategies、Volume 1、1−6 Larner、2004.Secretases as therapeutics targets in Alzheimer’s disease:patents 2000−2004.Expert Opin.Ther.Patents 14、1403−1420 Weggenら(2001)Nature 414、6860、212 Moriharaら(2002)J.Neurochem.83、1009 Eriksen(2003)J.Clin.Invest.112、440 Perettoら、2005、J.Med.Chem.48、5705−5720
[発明の要約]
本発明の化合物がγ分泌酵素調節物質として有用であることが見出された。本発明の化合物およびそれらの製薬学的に許容できる組成物は、アルツハイマー病の処置若しくは予防で有用でありうる。
本発明は、式(I)の新規化合物:
Figure 2012516870
およびそれらの立体異性体[ここで
Het
式(a−1)、(a−2)、(a−3)、(a−4)若しくは(a−5):
Figure 2012516870
を有する5員若しくは6員芳香族複素環であり;
はH若しくはC1−4アルキルであり;
はH、C1−4アルキル若しくはC1−4アルキルオキシC1−4アルキルであり;RはC1−4アルキルであり;
XはO若しくはSであり;
はCH若しくはNであり;
はCH、N、若しくはC1−4アルキルで置換されているCであるが;
但しGおよびGは同時にNでなく;
はCH若しくはNであり;
10aおよびR10bはそれぞれ独立に水素若しくはC1−4アルキルであり;
はCR若しくはNであり;ここでRはH、ハロ若しくはC1−4アルキルオキシであり;
、AおよびAはそれぞれ独立にCH、CF若しくはNであるが;但しA、A、AおよびAの最大2個がNであり;
Hetは、
式(b−1)若しくは(b−2):
Figure 2012516870
を有する9員二環芳香族複素環であり;
はCH若しくはNであり;
はCR4a若しくはNであり;
はCH若しくはNであるが;但しZ、ZおよびZの最大1個がNであり;
はCH若しくはNであり;
はCR4b若しくはNであり;
はCH若しくはNであるが;但しY、YおよびYの最大1個がNであり;
4aは、H;ハロ;C1−4アルキルオキシ;シアノ;シクロC3−7アルキル;C1−4アルキルカルボニル;C1−4アルキルオキシカルボニル;またはハロおよびアミノよりなる群からそれぞれ独立に選択される1個若しくはそれ以上の置換基で場合によって
は置換されているC1−4アルキルであり;
4bは、H;ハロ;C1−4アルキルオキシ;シアノ;シクロC3−7アルキル;またはハロおよびアミノよりなる群からそれぞれ独立に選択される1個若しくはそれ以上の置換基で場合によっては置換されているC1−4アルキルであり;
は、H;ハロ;シアノ;C1−4アルキルオキシ;C2−6アルケニル;またはC1−4アルキルオキシおよびハロよりなる群からそれぞれ独立に選択される1個若しくはそれ以上の置換基で場合によっては置換されているC1−6アルキルであり;
6aは、1個若しくはそれ以上のハロ置換基で置換されているC2−6アルキル;ピペリジニル、Ar、C1−6アルキルオキシ、テトラヒドロピラニル、シクロC3−7アルキルオキシおよびシクロC3−7アルキルよりなる群からそれぞれ独立に選択される1個若しくはそれ以上の置換基で場合によっては置換されているC1−6アルキル;シクロC3−7アルキル;C1−4アルキルカルボニル;テトラヒドロピラニル;Ar;RN−カルボニル;またはCH−O−Arであり;
6bは、1個若しくはそれ以上のハロ置換基で置換されているC2−6アルキル;ピペリジニル、Ar、C1−6アルキルオキシ、テトラヒドロピラニル、シクロC3−7アルキルオキシおよびシクロC3−7アルキルよりなる群からそれぞれ独立に選択される1個若しくはそれ以上の置換基で場合によっては置換されているC1−6アルキル;シクロC3−7アルキル;1個若しくはそれ以上のハロ置換基で場合によっては置換されている1個若しくはそれ以上のフェニル置換基で置換されているシクロC3−7アルキル;ピペリジニル;モルホリニル;ピロリジニル;NR;テトラヒドロピラニル;O−Ar;C1−6アルキルオキシ;C1−6アルキルチオ;Ar;CH−O−Ar;S−Ar;NCH−Ar;またはNH−Arであり;
ここで各ピペリジニル、モルホリニルおよびピロリジニルは、C1−4アルキル、C2−6アルケニル、C1−4アルキルカルボニル、ハロおよびC1−4アルキルオキシカルボニルよりなる群からそれぞれ独立に選択される1個若しくはそれ以上の置換基で場合によっては置換されていることができ;
ここで、各Arは独立に、ハロ、C1−4アルキルオキシ、シアノ、NR、モルホニル、C1−4アルキル、および1個若しくはそれ以上のハロ置換基で置換されているC1−4アルキルよりなる群からそれぞれ独立に選択される1個若しくはそれ以上の置換基で場合によっては置換されているフェニル;ハロ、C1−4アルキルオキシ、シアノ、C1−4アルキル、および1個若しくはそれ以上のハロ置換基で置換されているC1−4アルキルよりなる群からそれぞれ独立に選択される1個若しくはそれ以上の置換基で場合によっては置換されているピリジニル;1個若しくはそれ以上のC1−4アルキル置換基で場合によっては置換されているオキサゾリル;または1個若しくはそれ以上のハロ置換基で場合によっては置換されているチエニルであり;
各Rは独立にH若しくはC1−4アルキルであり;
各Rは独立にH若しくはC1−4アルキルであり;
は、H、ハロ、フェニルおよびC1−4アルキルオキシよりなる群からそれぞれ独立に選択される1個若しくはそれ以上の置換基で場合によっては置換されているC1−6アルキルである]
ならびにそれらの製薬学的に許容できる付加塩および溶媒和物
に関する。
本発明は、式(I)の化合物の製造方法およびそれらを含んでなる製薬学的組成物にもまた関する。
本化合物は、驚くべきことに、in vitroおよびin vivoでγ分泌酵素活性を調節することが見出され、そして従って、アルツハイマー病(AD)、外傷性脳損傷、軽度認知障害(MCI)、老化、認知症、レビー小体を伴う認知症、脳アミロイド血管症、多発脳梗塞性認知症、ダウン症候群、パーキンソン病に伴う認知症およびβアミロイ
ドを伴う認知症、好ましくはアルツハイマー病およびβアミロイドの病理を伴う他の障害(例えば緑内障)の処置若しくは予防で有用である。
式(I)の化合物の前述の薬理学を鑑みれば、それらは医薬品としての使用に適するということになる。
より具体的には、該化合物は、アルツハイマー病、脳アミロイド血管症、多発脳梗塞性認知症、ボクサー認知症若しくはダウン症候群の処置若しくは予防に適する。
本発明は、γ分泌酵素活性の調節のための医薬品の製造のための一般式(I)の化合物、その立体異性体ならびにその製薬学的に許容できる酸若しくは塩基付加塩および溶媒和物の使用にもまた関する。
産生されるAβ42ペプチドの相対量の減少をもたらすγ分泌酵素活性の調節のための式(I)の化合物の使用が好ましい。
本発明の化合物若しくは化合物の一部の1利点はそれらの高められたCNS透過性に存しうる。
本発明は今やさらに記述されるであろう。以下の節で本発明の多様な局面をより詳細に定義する。そのように定義される各局面は、それとは反対に明確に示されない限りいずれの他の局面(1つ若しくは複数)と組合せてもよい。とりわけ、好ましい若しくは有利であるとして示されるいかなる特徴も、好ましい若しくは有利であるとして示されるいずれの他の特徴(1つ若しくは複数)と組合せてもよい。
[発明の詳細な記述]
本発明の化合物を記述する場合、使用される用語は、文脈が別の方法で指図しない限り、以下の定義に従うと解釈されるべきである。
置換基の数を示す場合、「1個若しくはそれ以上」という用語は、1置換基から置換の最高の可能な数まで、すなわち、示される群からそれぞれ独立に選択される置換基による1個の水素の置換から全部の水素の置換までを意味しているが、但し、正常の原子価が超えられず、また、該置換は化学的に安定な化合物、すなわち反応混合物から有用な程度の純度までの単離および治療薬への処方を生き抜くのに十分丈夫である化合物をもたらす。それにより1、2、3若しくは4置換基が好ましい。とりわけ1、2若しくは3置換基が好ましい。より具体的には1置換基が好ましい。
基若しくは基の一部としての「ハロ」、「Halo」、若しくは「ハロゲン」という用語は、別の方法で示されない限り、フルオロ、クロロ、ブロモ、ヨードに包括的なものである。
基若しくは基の一部としての「C1−6アルキル」という用語は、nが1から6までの範囲にわたる数である式C2n+1のヒドロカルビル基を指す。C1−6アルキル基は1から6個までの炭素原子、とりわけ1から4個までの炭素原子、より具体的には1から3個までの炭素原子、なおより具体的には1ないし2個の炭素原子を含んでなる。アルキル基は直鎖若しくは分枝状であることができ、そして本明細書で示されるとおり置換されていてもよい。炭素原子の後に本明細書で下付き文字を使用する場合、該下付き文字は、指定される基が含有しうる炭素原子の数を指す。従って、例えばC1−6アルキルは1と6個の間の炭素原子をもつ全部の直鎖若しくは分枝状アルキル基を包含し、そして従っ
て限定されるものでないがメチル、エチル、n−プロピル、i−プロピル、2−メチルエチル、ブチルおよびその異性体(例えばn−ブチル、イソブチルおよびtert−ブチル)、ペンチルおよびその異性体、ヘキシルおよびその異性体などを挙げることができる。
基若しくは基の一部としての「C2−6アルキル」という用語は、nが2から6までの範囲にわたる数である式C2n+1のヒドロカルビル基を指す。C2−6アルキル基は2から6個までの炭素原子、とりわけ2から4個までの炭素原子、より具体的には2から3個までの炭素原子を含んでなる。アルキル基は直鎖若しくは分枝状であることができ、そして本明細書に示されるとおり置換されていてよい。炭素原子の後に本明細書で下付き文字を使用する場合、該下付き文字は指定される基が含有しうる炭素原子の数を指す。従って、例えば、C2−6アルキルは2と6個の間の炭素原子をもつ全部の直鎖若しくは分枝状アルキル基を包含し、そして従って限定されるものでないがエチル、n−プロピル、i−プロピル、2−メチルエチル、ブチルおよびその異性体(例えばn−ブチル、イソブチルおよびtert−ブチル)、ペンチルおよびその異性体、ヘキシルおよびその異性体などを挙げることができる。
基若しくは基の一部としての「C1−4アルキル」という用語は、nが1から4までの範囲にわたる数である式C2n+1のヒドロカルビル基を指す。C1−4アルキル基は1から4個までの炭素原子、とりわけ1から3個までの炭素原子、より具体的には1ないし2個の炭素原子を含んでなる。アルキル基は直鎖若しくは分枝状であることができ、そして本明細書に示されるとおり置換されていてよい。炭素原子の後に本明細書で下付き文字を使用する場合、該下付き文字は指定される基が含有しうる炭素原子の数を指す。従って、例えば、C1−4アルキルは1と4個の間の炭素原子をもつ全部の直鎖若しくは分枝状アルキル基を包含し、そして従って限定されるものでないがメチル、エチル、n−プロピル、i−プロピル、2−メチルエチル、ブチルおよびその異性体(例えばn−ブチル、イソブチルおよびtert−ブチル)などを挙げることができる。
基若しくは基の一部としての「C1−6アルキルオキシ」という用語は、RがC1−6アルキルである式ORを有する基を指す。適するC1−6アルキルオキシの制限しない例は、メチルオキシ、エチルオキシ、プロピルオキシ、イソプロピルオキシ、ブチルオキシ、イソブチルオキシ、sec−ブチルオキシ、tert−ブチルオキシ、ペンチルオキシおよびヘキシルオキシを包含する。
基若しくは基の一部としての「C1−4アルキルオキシ」という用語は、RがC1−4アルキルである式ORを有する基を指す。適するC1−4アルキルオキシの制限しない例は、メチルオキシ、エチルオキシ、プロピルオキシ、イソプロピルオキシ、ブチルオキシ、イソブチルオキシ、sec−ブチルオキシおよびtert−ブチルオキシを包含する。
本出願の枠組みにおいて、C2−6アルケニルは、エテニル、プロペニル、ブテニル、ペンテニル、1−プロペン−2−イル、ヘキセニルなどのような二重結合を含有する2から6個までの炭素原子を有する直鎖若しくは分枝状炭化水素基である。
単独若しくは組合せの「シクロC3−7アルキル」という用語は、3から7個までの炭素原子を有する環状飽和炭化水素基を指す。適するシクロC3−7アルキルの制限しない例は、シクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル、シクロヘキシルおよびシクロヘプチルを包含する。
単独若しくは組合せの「シクロC3−7アルキルオキシ」という用語は、RがシクロC3−7アルキルである式ORを有する基を指す。適するシクロC3−7アルキルオキ
シの制限しない例は、シクロプロピルオキシ、シクロブチルオキシ、シクロペンチルオキシ、シクロヘキシルオキシおよびシクロヘプチルオキシを包含する。
本発明の化合物の化学名はChemical Abstracts Serviceにより同意された命名規則に従って生成した。
互変異性体の場合、他の描かれない互変異性体もまた本発明の範囲内に包含されることが明らかであるはずである。
いずれかの変数がいずれかの構成要素中に1回以上存在する場合、それぞれの定義は独立である。
式(I)の化合物のいくつかならびにそれらの製薬学的に許容できる付加塩および立体異性体は、キラリティーの1個若しくはそれ以上の中心を含有しかつ立体異性体として存在しうることが認識されるであろう。
上で使用されるところの「立体異性体」という用語は、式(I)の化合物が有しうる全部の可能な異性体を定義する。別の方法で挙げられ若しくは示されない限り、化合物の化学的呼称は全部の可能な立体化学異性体の混合物を示す。より具体的には、ステレオジェン中心はR若しくはS配置を有することができ;二価の環状(部分的)飽和基上の置換基はシス若しくはトランスいずれの配置も有しうる。二重結合を包含する化合物は前記二重結合でE若しくはZ立体化学を有し得る。式(I)の化合物の立体異性体は本発明の範囲内に包含される。
特定の1立体異性体が示される場合、これは、前記異性体が他の異性体(1種若しくは複数)を実質的に含まない、すなわちその50%未満、好ましくは20%未満、より好ましくは10%未満、なおより好ましくは5%未満、さらに好ましくは2%未満および最も好ましくは1%未満を伴うことを意味している。
特定の1位置異性体が示される場合、これは、前記異性体が他の異性体(1種若しくは複数)を実質的に含まない、すなわちその50%未満、好ましくは20%未満、より好ましくは10%未満、なおより好ましくは5%未満、さらに好ましくは2%未満および最も好ましくは1%未満を伴うことを意味している。
治療的使用のため、式(I)の化合物の塩は対イオンが製薬学的に許容できるものである。しかしながら、製薬学的に許容できない酸および塩基の塩は、例えば製薬学的に許容できる化合物の製造若しくは精製での使用もまた見出しうる。全部の塩は、製薬学的に許容できようとできなかろうと本発明の範囲内に包含される。
上若しくは下で挙げられるところの製薬学的に許容できる酸および塩基付加塩は、式(I)の化合物が形成することが可能である治療上有効な非毒性の酸および塩基付加塩の形態を含んでなることを意味している。製薬学的に許容できる酸付加塩は、塩基の形態をこうした適切な酸で処理することにより便宜的に得ることができる。適切な酸は、例えば、ハロ水素酸、例えば塩酸若しくは臭化水素酸、硫酸、硝酸、リン酸および類似の酸のような無機酸;若しくは例えば酢酸、プロパン酸、ヒドロキシ酢酸、乳酸、ピルビン酸、シュウ酸(すなわちエタン二酸)、マロン酸、コハク酸(すなわちブタン二酸)、マレイン酸、フマル酸、リンゴ酸、酒石酸、クエン酸、メタンスルホン酸、エタンスルホン酸、ベンゼンスルホン酸、p−トルエンスルホン酸、サイクラミン酸、サリチル酸、p−アミノサリチル酸、パモ酸および類似の酸のような有機酸を含んでなる。逆に、前記塩の形態は適切な塩基での処理により遊離塩基の形態に転化し得る。
酸性プロトンを含有する式(I)の化合物は、適切な有機および無機塩基での処理によりそれらの非毒性の金属若しくはアミン付加塩の形態にもまた転化しうる。適切な塩基塩の形態は、例えば、アンモニウム塩、アルカリおよびアルカリ土類金属塩、例えばリチウム、ナトリウム、カリウム、マグネシウム、カルシウムなど、有機塩基との塩、例えばメチルアミン、エチルアミン、プロピルアミン、イソプロピルアミン、4種のブチルアミン異性体、ジメチルアミン、ジエチルアミン、ジエタノールアミン、ジプロピルアミン、ジイソプロピルアミン、ジ−n−ブチルアミン、ピロリジン、ピペリジン、モルホリン、トリメチルアミン、トリエチルアミン、トリプロピルアミン、キヌクリジン、ピリジン、キノリンおよびイソキノリンのような一級、二級および三級脂肪族および芳香族アミン;ベンザチン、N−メチル−D−グルカミン、ヒドラバミン塩、ならびに例えばアルギニン、リシンなどのようなアミノ酸との塩を含んでなる。逆に、塩の形態は酸での処理により遊離酸の形態に転化し得る。
溶媒和物という用語は、式(I)の化合物が形成することが可能である水和物および溶媒付加の形態ならびにそれらの塩を含んでなる。こうした形態の例は、例えば水和物、アルコール和物などである。
下述される方法で製造されるところの式(I)の化合物は、技術既知の分割手順に従って相互から分離され得る鏡像異性体のラセミ混合物の形態で合成しうる。式(I)の化合物の鏡像異性体の分離様式は、キラルな固定相を使用する液体クロマトグラフィーを必要とする。前記純粋な立体化学異性体は適切な出発原料の対応する純粋な立体化学異性体からもまた得ることができるが、但し反応が立体特異的に起こる。好ましくは、特定の1立体異性体が望ましい場合、前記化合物は立体特異的製造方法により合成することができる。これらの方法は鏡像異性的に純粋な出発原料を有利に使用することができる。
本出願の枠組みにおいて、本発明の化合物はその化学元素の全部の同位元素の組合せを含んでなることを本質的に意図している。本出願の枠組みにおいて、化学元素は、とりわけ式(I)の化合物に関して挙げられる場合、この元素の全部の同位元素および同位元素の混合物を含んでなる。例えば、水素が挙げられる場合、H、H、Hおよびそれらの混合物を指すことが理解される。
本発明の化合物は、従って、1個若しくはそれ以上の非放射活性原子がその放射活性同位元素の1種により置換されている、放射標識化合物ともまた呼ばれる放射活性化合物を包含する1種若しくはそれ以上の元素の1種若しくはそれ以上の同位元素およびそれらの混合物を含む化合物を本質的に含んでなる。「放射標識化合物」という用語により、最低1個の放射活性原子を含有する式(I)のいかなる化合物若しくはその製薬学的に許容できる塩も意味している。例えば、化合物は陽電子若しくはγ放射性の放射活性同位元素で標識し得る。放射リガンド結合技術のため、H原子若しくは125I原子が置換されるために選択すべき原子である。画像化のためには、最も一般的に使用される陽電子放射(PET)放射活性同位元素は11C、18F、15Oおよび13Nであり、その全部が加速器で製造されかつそれぞれ20、100、2および10分という半減期を有する。これらの放射活性同位元素の半減期は非常に短いため、それらの製造のため現場の加速器を有する施設でそれらを使用することのみが実現可能であり、従ってそれらの使用を制限する。これらの最も広範に使用されるものは18F、99mTc、201Tlおよび123Iである。これらの放射活性同位元素の取扱い、それらの製造、単離および分子中への取り込みは当業者に既知である。
とりわけ、放射活性原子は水素、炭素、窒素、イオウ、酸素およびハロゲンの群から選択される。具体的には、放射活性同位元素はH、11C、18F、122I、123
125I、131I、75Br、76Br、77Brおよび82Brの群から選択される。
本明細および付随する請求の範囲で使用されるところの単数形「ある(a)」、「ある(an)」および「該(the)」は、別の方法で文脈が明確に指図しない限り複数の参照物もまた包含する。例として、「ある化合物(a compound)」は1種の化合物若しくは1種以上の化合物を意味している。
上述された用語および本明細で使用される他者は当業者に十分に理解されている。
本発明の化合物の好ましい特徴を今や述べる。
本発明は、式(I)の新規化合物:
Figure 2012516870
およびそれらの立体異性体[ここで
Het
式(a−1)、(a−2)、(a−3)、(a−4)若しくは(a−5):
Figure 2012516870
を有する5員若しくは6員芳香族複素環であり;
はH若しくはC1−4アルキルであり;
はH、C1−4アルキル若しくはC1−4アルキルオキシC1−4アルキルであり;RはC1−4アルキルであり、
XはO若しくはSであり;
はCH若しくはNであり;
はCH、N、若しくはC1−4アルキルで置換されているCであるが;
但しGおよびGは同時にNでなく;
はCH若しくはNであり;
10aおよびR10bはそれぞれ独立に水素若しくはC1−4アルキルであり;
はCR若しくはNであり;ここでRはH、ハロ若しくはC1−4アルキルオキシであり;
、AおよびAはそれぞれ独立にCH、CF若しくはNであるが;但しA、A
、AおよびAの最大2つがNであり;
Hetは、
式(b−1)若しくは(b−2):
Figure 2012516870
を有する9員二環芳香族複素環であり;
はCH若しくはNであり;
はCR4a若しくはNであり;
はCH若しくはNであるが;但しZ、ZおよびZの最大1個がNであり;
はCH若しくはNであり;
はCR4b若しくはNであり;
はCH若しくはNであるが;但しY、YおよびYの最大1個がNであり;
4aは、H;ハロ;C1−4アルキルオキシ;シアノ;シクロC3−7アルキル;C1−4アルキルカルボニル;C1−4アルキルオキシカルボニル;またはハロおよびアミノよりなる群からそれぞれ独立に選択される1個若しくはそれ以上の置換基で場合によっては置換されているC1−4アルキルであり;
4bは、H;ハロ;C1−4アルキルオキシ;シアノ;シクロC3−7アルキル;またはハロおよびアミノよりなる群からそれぞれ独立に選択される1個若しくはそれ以上の置換基で場合によっては置換されているC1−4アルキルであり;
は、H;ハロ;シアノ;C1−4アルキルオキシ;C2−6アルケニル;またはC1−4アルキルオキシおよびハロよりなる群からそれぞれ独立に選択される1個若しくはそれ以上の置換基で場合によっては置換されているC1−6アルキルであり;
6aは、1個若しくはそれ以上のハロ置換基で置換されているC2−6アルキル;ピペリジニル、Ar、C1−6アルキルオキシ、テトラヒドロピラニル、シクロC3−7アルキルオキシおよびシクロC3−7アルキルよりなる群からそれぞれ独立に選択される1個若しくはそれ以上の置換基で場合によっては置換されているC1−6アルキル;シクロC3−7アルキル;C1−4アルキルカルボニル;テトラヒドロピラニル;Ar;RN−カルボニル:またはCH−O−Arであり;
6bは、1個若しくはそれ以上のハロ置換基で置換されているC2−6アルキル;ピペリジニル、Ar、C1−6アルキルオキシ、テトラヒドロピラニル、シクロC3−7アルキルオキシおよびシクロC3−7アルキルよりなる群からそれぞれ独立に選択される1個若しくはそれ以上の置換基で場合によっては置換されているC1−6アルキル;シクロC3−7アルキル;1個若しくはそれ以上のハロ置換基で場合によっては置換されている1個若しくはそれ以上のフェニル置換基で置換されているシクロC3−7アルキル;ピペリジニル;モルホリニル;ピロリジニル;NR;テトラヒドロピラニル;O−Ar;C1−6アルキルオキシ;C1−6アルキルチオ;Ar;CH−O−Ar;S−Ar;NCH−Ar;またはNH−Arであり;
ここで各ピペリジニル、モルホリニルおよびピロリジニルは、C1−4アルキル、C2−6アルケニル、C1−4アルキルカルボニル、ハロおよびC1−4アルキルオキシカルボ
ニルよりなる群からそれぞれ独立に選択される1個若しくはそれ以上の置換基で場合によっては置換されていることができ;
ここで、各Arは独立に、ハロ、C1−4アルキルオキシ、シアノ、NR、モルホニル、C1−4アルキル、および1個若しくはそれ以上のハロ置換基で置換されているC1−4アルキルよりなる群からそれぞれ独立に選択される1個若しくはそれ以上の置換基で場合によっては置換されているフェニル;ハロ、C1−4アルキルオキシ、シアノ、C1−4アルキル、および1個若しくはそれ以上のハロ置換基で置換されているC1−4アルキルよりなる群からそれぞれ独立に選択される1個若しくはそれ以上の置換基で場合によっては置換されているピリジニル;1個若しくはそれ以上のC1−4アルキル置換基で場合によっては置換されているオキサゾリル;または1個若しくはそれ以上のハロ置換基で場合によっては置換されているチエニルであり;
各Rは独立にH若しくはC1−4アルキルであり;
各Rは独立にH若しくはC1−4アルキルであり;
は、H、ハロ、フェニルおよびC1−4アルキルオキシよりなる群からそれぞれ独立に選択される1個若しくはそれ以上の置換基で場合によっては置換されているC1−6アルキルである]
ならびにそれらの製薬学的に許容できる付加塩および溶媒和物
に関する。
一態様において、本発明は、以下の制限、すなわち
(a)A、AおよびAがそれぞれ独立にCH若しくはNであるが;但しA、A、AおよびAの最大2個がNであり;
(b)ZがCR4aであり;
(c)R4aが、H;ハロ;シアノ;シクロC3−7アルキル;C1−4アルキルカルボニル;C1−4アルキルオキシカルボニル;またはハロおよびアミノよりなる群からそれぞれ独立に選択される1個若しくはそれ以上の置換基で場合によっては置換されているC1−4アルキルであり;
(d)Rが、H;ハロ;C1−4アルキルオキシ;C2−6アルケニル;または1個若しくはそれ以上のC1−4アルキルオキシ置換基で場合によっては置換されているC1−6アルキルであり;
(e)R6aが、Ar、C1−6アルキルオキシおよびテトラヒドロピラニルよりなる群からそれぞれ独立に選択される1個若しくはそれ以上の置換基で場合によっては置換されているC1−6アルキル;シクロC3−7アルキル;C1−4アルキルカルボニル;テトラヒドロピラニル;Ar;またはRN−カルボニルであり;
(f)R6bが、1個若しくはそれ以上のハロ置換基で置換されているC2−6アルキル;Ar、C1−6アルキルオキシ、テトラヒドロピラニルおよびシクロC3−7アルキルよりなる群からそれぞれ独立に選択される1個若しくはそれ以上の置換基で場合によっては置換されているC1−6アルキル;シクロC3−7アルキル;1個若しくはそれ以上のハロ置換基で場合によっては置換されている1個のフェニル置換基で置換されているシクロC3−7アルキル;未置換ピロリジニル;NR;テトラヒドロピラニル;Ar;またはCH−O−Arであり;
(g)各Arが独立に、ハロ、C1−4アルキルオキシ、C1−4アルキル、および1個若しくはそれ以上のハロ置換基で置換されているC1−4アルキルよりなる群からそれぞれ独立に選択される1個若しくはそれ以上の置換基で場合によっては置換されているフェニル;1個若しくはそれ以上のC1−4アルキル置換基で場合によっては置換されているオキサゾリル;または1個若しくはそれ以上のハロ置換基で場合によっては置換されているチエニルであり;
(h)各Rが独立にC1−4アルキルであり;
(i)各Rが独立にC1−4アルキルであり;
(j)Rが1個若しくはそれ以上のC1−4アルキルオキシ置換基で場合によっては置
換されているC1−6アルキルである、
の1種若しくはそれ以上、好ましくは全部が当てはまる、式(I)の化合物およびそれらの立体異性体、若しくは他の態様のいずれかで挙げられるところのそれらのいずれかの下位群
ならびにそれらの製薬学的に許容できる付加塩および溶媒和物
に関する。
一態様において、本発明は、以下の制限、すなわち
(a)RがH若しくはメチルであり;
(b)RがH、メチル、イソプロピル若しくはメトキシメチルであり;
(c)Rがメチルであり;
(d)GがCH、N、若しくはメチルで置換されているCであるが;
但しGおよびGは同時にNではなく;
(e)R10aおよびR10bがそれぞれ独立に水素若しくはメチルであり;
(f)AがCR若しくはNであり;ここでRはH、F若しくはメトキシであり;
(g)AがCH若しくはNであり;
(h)AがCHであり;
(i)AがCH若しくはNであり;
(j)ZがCR4aであり;
(k)R4aが、H;Br;Cl;F;シアノ;シクロプロピル;メチルカルボニル;メトキシカルボニル;またはFおよびアミノよりなる群からそれぞれ独立に選択される1個若しくはそれ以上の置換基で場合によっては置換されているC1−4アルキルであり;
(l)R4bが、H;F;メトキシ;シアノ;シクロプロピル;またはFおよびアミノよりなる群からそれぞれ独立に選択される1個若しくはそれ以上の置換基で場合によっては置換されているC1−4アルキルであり;
(m)Rが、H;I;メトキシ;1−プロペン−2−イル;または1個若しくはそれ以上のメトキシ置換基で場合によっては置換されているC1−6アルキルであり;
(n)R6aが、Ar、エトキシおよびテトラヒドロピラニルよりなる群からそれぞれ独立に選択される1個若しくはそれ以上の置換基で場合によっては置換されているC1−6アルキル;シクロプロピル;メチルカルボニル;テトラヒドロピラニル;Ar;またはRN−カルボニルであり;
(o)R6bが、1個若しくはそれ以上のF置換基で置換されているC2−6アルキル;Ar、イソプロピルオキシ、テトラヒドロピラニルおよびシクロプロピルよりなる群からそれぞれ独立に選択される1個若しくはそれ以上の置換基で場合によっては置換されているC1−6アルキル:シクロプロピル;1個若しくはそれ以上のCl置換基でさらに置換されている1個のフェニル置換基で置換されているシクロプロピル;未置換ピロリジニル;NR;テトラヒドロピラニル;Ar;またはCH−O−Arであり;
(p)ここで各Arが独立に、F、Cl、C1−4アルキルオキシ、C1−4アルキル、および1個若しくはそれ以上のF置換基で置換されているC1−4アルキルよりなる群からそれぞれ独立に選択される1個若しくはそれ以上の置換基で場合によっては置換されているフェニル;1個若しくはそれ以上のメチル置換基で場合によっては置換されているオキサゾリル;または1個若しくはそれ以上のCl置換基で場合によっては置換されているチエニルであり;
(q)各Rがメチルであり;
(r)各Rがメチル若しくは2−メチルプロピルであり;
(s)Rが1個若しくはそれ以上のメトキシ置換基で場合によっては置換されているC1−6アルキルである、
の1種若しくはそれ以上、好ましくは全部が当てはまる、式(I)の化合物およびそれらの立体異性体、若しくは他の態様のいずれかで挙げられるところのそれらのいずれかの下位群
ならびにそれらの製薬学的に許容できる付加塩および溶媒和物
に関する。
一態様において、本発明は、以下の制限、すなわち
(a)Hetが式(a−1)若しくは(a−5);とりわけ(a−1)を有する5員若しくは6員芳香族複素環であり;
(b)RがH若しくはC1−4アルキル;とりわけH若しくはメチルであり;
(c)RがH若しくはC1−4アルキル;とりわけH若しくはメチルであり;
(d)XがOであり;
(e)R10aおよびR10bがそれぞれ独立に水素若しくはC1−4アルキルであり;とりわけR10aがHでありかつR10bがC1−4アルキルであり;より具体的にはR10aがHでありかつR10bがメチルであり;
(f)AがCR若しくはNであり;ここでRがC1−4アルキルオキシであり;とりわけRがメトキシであり;
(g)A、AおよびAがCHであり;
(h)Hetが式(b−1)若しくは(b−2);とりわけ(b−2)を有する9員二環芳香族複素環であり;
(i)ZおよびZがCHであり;
(j)ZがCR4aであり;
(k)R4aがH若しくはハロ;とりわけハロ;より具体的にはフルオロであり;
(l)YおよびYがCHであり;
(m)YがCR4bであり;
(n)R4bがH若しくはC1−4アルキルオキシ;とりわけH若しくはメトキシであり;
(o)RがH若しくはメチル;とりわけHであり;
(p)R6aがC1−6アルキルであり;
(q)R6bが、1個若しくはそれ以上のハロ置換基で場合によっては置換されているフェニル;とりわけ1個のハロ置換基で置換されているフェニル;より具体的には1個のF置換基で置換されているフェニル;最も具体的にはパラ位の1個のF置換基で置換されているフェニルであり;
(r)RがC1−6アルキル;とりわけメチル若しくはイソプロピルである、
の1種若しくはそれ以上、好ましくは全部が当てはまる、式(I)の化合物およびそれらの立体異性体、若しくは他の態様のいずれかで挙げられるところのそれらのいずれかの下位群
ならびにそれらの製薬学的に許容できる付加塩および溶媒和物
に関する。
一態様において、本発明は、
Hetが式(a−1)、(a−2)、(a−3)若しくは(a−4)
Figure 2012516870
を有する5員芳香族複素環であり;
がH若しくはC1−4アルキルであり;
がH若しくはC1−4アルキルであり;
がC1−4アルキルであり;
XがO若しくはSであり;
がCH若しくはNであり;GがCH、N、若しくはC1−4アルキルで置換されているCであるが;
但しGおよびGは同時にNではなく;
がCH若しくはNであり;
がCR若しくはNであり;ここでRがH、ハロ若しくはC1−4アルキルオキシであり;
、AおよびAはそれぞれ独立にCH、CF若しくはNであるが;但しA、A、AおよびAの最大2個がNであり;
Hetが式(b−1)若しくは(b−2):
Figure 2012516870
を有する9員二環芳香族複素環であり;
がCH若しくはNであり;ZがCR4aであり;ZがCHであり;
がCH若しくはNであり;YがCR4bであり;YがCHであり;
4aが、H;ハロ;C1−4アルキルオキシ;シアノ;または1個若しくはそれ以上のハロ置換基で場合によっては置換されているC1−4アルキルであり;
4bが、H;ハロ;C1−4アルキルオキシ;シアノ;または1個若しくはそれ以上のハロ置換基で場合によっては置換されているC1−4アルキルであり;
が、H;ハロ;シアノ;またはC1−4アルキルオキシおよびハロよりなる群からそれぞれ独立に選択される1個若しくはそれ以上の置換基で場合によっては置換されているC1−6アルキルであり;
6aが、1個若しくはそれ以上のハロ置換基で置換されているC2−6アルキル;ピペリジニル、Ar、C1−6アルキルオキシ、テトラヒドロピラニル、シクロC3−7アルキルオキシおよびシクロC3−7アルキルよりなる群からそれぞれ独立に選択される1個若しくはそれ以上の置換基で場合によっては置換されているC1−6アルキル;シクロC3−7アルキル;テトラヒドロピラニル;Ar;またはCH−O−Arであり;
6bが、1個若しくはそれ以上のハロ置換基で置換されているC2−6アルキル;ピペリジニル、Ar、C1−6アルキルオキシ、テトラヒドロピラニル、シクロC3−7アルキルオキシおよびシクロC3−7アルキルよりなる群からそれぞれ独立に選択される1個若しくはそれ以上の置換基で場合によっては置換されているC1−6アルキル;シクロC3−7アルキル;ピペリジニル;モルホリニル;ピロリジニル;NR;テトラヒドロピラニル;O−Ar;C1−6アルキルオキシ;C1−6アルキルチオ;Ar;CH−O−Ar;S−Ar;NCH−ArまたはNH−Arであり;
ここで各ピペリジニル、モルホリニルおよびピロリジニルは、C1−4アルキル、C2−6アルケニル、C1−4アルキルカルボニル、ハロおよびC1−4アルキルオキシカルボニルよりなる群からそれぞれ独立に選択される1個若しくはそれ以上の置換基で場合によ
っては置換されていることができ;
ここで各Arは独立に、ハロ、C1−4アルキルオキシ、シアノ、NR、モルホリニル、C1−4アルキル、および1個若しくはそれ以上のハロ置換基で置換されているC1−4アルキルよりなる群からそれぞれ独立に選択される1個若しくはそれ以上の置換基で場合によっては置換されているフェニル;またはハロ、C1−4アルキルオキシ、シアノ、C1−4アルキル、および1個若しくはそれ以上のハロ置換基で置換されているC1−4アルキルよりなる群からそれぞれ独立に選択される1個若しくはそれ以上の置換基で場合によっては置換されているピリジニルであり;
各Rが独立にH若しくはC1−4アルキルであり;
各Rが独立にH若しくはC1−4アルキルであり;
が、H、ハロ、フェニルおよびC1−4アルキルオキシよりなる群からそれぞれ独立に選択される1個若しくはそれ以上の置換基で場合によっては置換されているC1−6アルキルである、
式(I)の新規化合物、およびそれらの立体異性体;
ならびにそれらの製薬学的に許容できる付加塩および溶媒和物
に関する。
一態様において、本発明は、
Hetが式(a−1)、(a−2)、(a−3)若しくは(a−4)
Figure 2012516870
を有する5員芳香族複素環であり;
がH若しくはC1−4アルキルであり;
がH若しくはC1−4アルキルであり;
がC1−4アルキルであり;
XがO若しくはSであり;
がCH若しくはNであり;
がCH、N、若しくはC1−4アルキルで置換されているCであるが;但しGおよびGは同時にNではなく;
がCH若しくはNであり;
がCR若しくはNであり;ここでRがH、ハロ若しくはC1−4アルキルオキシであり;
、AおよびAがそれぞれ独立にCH、CF若しくはNであるが;但しA、A、AおよびAのわずか2個がNであり;
Hetが式(b−1a)若しくは(b−2a)
Figure 2012516870
を有する9員二環芳香族複素環であり;
4aが、H、ハロ、C1−4アルキルオキシ、シアノ、またはハロから選択される1個若しくはそれ以上の置換基で場合によっては置換されているC1−4アルキルであり;
4bが、H、ハロ、C1−4アルキルオキシ、シアノ、またはハロから選択される1個若しくはそれ以上の置換基で場合によっては置換されているC1−4アルキルであり;
が、H;ハロ;シアノ;またはC1−4アルキルオキシおよびハロから選択される1個若しくはそれ以上の置換基で場合によっては置換されているC1−6アルキルであり;R6aが、ハロから選択される1個若しくはそれ以上の置換基で置換されているC2−6アルキル;ピペリジニル、Ar、C1−6アルキルオキシ、テトラヒドロピラニル、シクロC3−7アルキルオキシおよびシクロC3−7アルキルから選択される1個若しくはそれ以上の置換基で場合によっては置換されているC1−6アルキル;シクロC3−7アルキル;テトラヒドロピラニル;Ar;またはCH−O−Arであり;
6bが、ハロから選択される1個若しくはそれ以上の置換基で置換されているC2−6アルキル;ピペリジニル、Ar、C1−6アルキルオキシ、テトラヒドロピラニル、シクロC3−7アルキルオキシおよびシクロC3−7アルキルから選択される1個若しくはそれ以上の置換基で場合によっては置換されているC1−6アルキル;シクロC3−7アルキル:ピペリジニル;モルホリニル;ピロリジニル;NR;テトラヒドロピラニル;O−Ar;C1−6アルキルオキシ;C1−6アルキルチオ;Ar;CH−O−Ar;S−Ar;NCH−ArまたはNH−Arであり;
ここで各ピペリジニル、モルホリニルおよびピロリジニルは、C1−4アルキル、C2−6アルケニル、C1−4アルキルカルボニル、ハロおよびC1−4アルキルオキシカルボニルから選択される1個若しくはそれ以上の置換基で場合によっては置換されていることができ;
ここで各Arは独立に、ハロ、C1−4アルキルオキシ、シアノ、NR、モルホリニル、C1−4アルキル、およびハロから選択される1個若しくはそれ以上の置換基で置換されているC1−4アルキルからそれぞれ独立に選択される1個若しくはそれ以上の置換基で場合によっては置換されているフェニル;または、ハロ、C1−4アルキルオキシ、シアノ、C1−4アルキル、およびハロから選択される1個若しくはそれ以上の置換基で置換されているC1−4アルキルからそれぞれ独立に選択される1個若しくはそれ以上の置換基で場合によっては置換されているピリジニルであり;
がH若しくはC1−4アルキルであり;
がH若しくはC1−4アルキルであり;
が、H、ハロ、フェニルおよびC1−4アルキルオキシから選択される1個若しくはそれ以上の置換基で場合によっては置換されているC1−6アルキルであり;
がCH若しくはNであり;
がCH若しくはNである、
式(I)の新規化合物:
Figure 2012516870
およびそれらの立体異性体;
ならびにそれらの製薬学的に許容できる付加塩および溶媒和物
に関する。
別の態様において、本発明は、
Hetが式(a−1)、(a−2)、(a−3)若しくは(a−4)
Figure 2012516870
を有する5員芳香族複素環であり;
がH若しくはC1−4アルキルであり;
がH若しくはC1−4アルキルであり;
がC1−4アルキルであり;
XがO若しくはSであり;
がCHであり;
がCH、若しくはC1−4アルキルで置換されているCであり;
がCHであり;
がCR若しくはNであり;ここでRがH、ハロ若しくはC1−4アルキルオキシであり;
、AおよびAがそれぞれ独立にCH若しくはNであるが;但しA、A、AおよびAの最大2個がNであり;
Hetが式(b−1)若しくは(b−2)を有する9員二環芳香族複素環であり;ここでZがCH若しくはNであり;ZがCR4aであり;ZがCHであり;YがCH若しくはNであり;YがCR4bであり;YがCHであり;
4aが、H;ハロ;シアノ;または、1個若しくはそれ以上のハロ置換基で場合によっては置換されているC1−4アルキルであり;
4bが、H;ハロ;シアノ;または、1個若しくはそれ以上のハロ置換基で場合によっては置換されているC1−4アルキルであり;
がH若しくはC1−4アルキルであり;
6aが、Ar;1個若しくはそれ以上のハロ置換基で置換されているC2−6アルキル
;または、Ar、C1−6アルキルオキシおよびシクロC3−7アルキルよりなる群からそれぞれ独立に選択される1個若しくはそれ以上の置換基で場合によっては置換されているC1−6アルキルであり;
6bが、Ar;1個若しくはそれ以上のハロ置換基で置換されているC2−6アルキル;Ar、C1−6アルキルオキシおよびシクロC3−7アルキルよりなる群からそれぞれ独立に選択される1個若しくはそれ以上の置換基で場合によっては置換されているC1−6アルキル;またはCH−O−Arであり;
ここで各Arが独立に、ハロ、シアノ、C1−4アルキルオキシ、C1−4アルキル、および1個若しくはそれ以上のハロ置換基で置換されているC1−4アルキルよりなる群からそれぞれ独立に選択される1個若しくはそれ以上の置換基で場合によっては置換されているフェニルであり;
が、ハロおよびC1−4アルキルオキシよりなる群からそれぞれ独立に選択される1個若しくはそれ以上の置換基で場合によっては置換されているC1−6アルキルである、式(I)の化合物およびそれらの立体異性体;
ならびにそれらの製薬学的に許容できる付加塩および溶媒和物
に関する。
別の態様において、本発明は、
Hetが式(a−1)、(a−2)、(a−3)若しくは(a−4)を有する5員芳香族複素環であり;
がH若しくはC1−4アルキルであり;
がH若しくはC1−4アルキルであり;
がC1−4アルキルであり;
XがO若しくはSであり;
がCHであり;
がCH、若しくはC1−4アルキルで置換されているCであり;
がCHであり;
がCR若しくはNであり;ここでRがH、ハロ若しくはC1−4アルキルオキシであり;
がCH若しくはNであり;
およびAがCHであり;
Hetが式(b−1)若しくは(b−2)を有する9員二環芳香族複素環であり;ここでZがCH若しくはNであり;ZがCR4aであり;ZがCHであり;YがCH若しくはNであり;YがCR4bであり;YがCHであり;
4aがH若しくはハロであり;
4bがH、ハロ、または1個若しくはそれ以上のハロ置換基で場合によっては置換されているC1−4アルキルであり;
がH若しくはC1−4アルキルであり;
6aが、Ar、若しくは1個のArで場合によっては置換されているC1−6アルキルであり;
6bが、Ar;1個若しくはそれ以上のハロ置換基で置換されているC2−6アルキル;1個若しくはそれ以上のAr置換基で場合によっては置換されているC1−6アルキル;またはCH−O−Arであり;
ここで各Arが独立に、ハロ、C1−4アルキルオキシ、C1−4アルキル、および1個若しくはそれ以上のハロ置換基で置換されているC1−4アルキルよりなる群からそれぞれ独立に選択される1個若しくはそれ以上の置換基で場合によっては置換されているフェニルであり;
が、1個若しくはそれ以上のC1−4アルキルオキシ置換基で場合によっては置換されているC1−6アルキルである、
式(I)の化合物およびそれらの立体異性体;
ならびにそれらの製薬学的に許容できる付加塩および溶媒和物
に関する。
別の態様において、本発明は、
Hetが式(a−1)、(a−2)、(a−3)若しくは(a−4)を有する5員芳香族複素環であり;
がH若しくはメチルであり;
がH若しくはメチルであり;
がメチルであり;
XがO若しくはSであり;
がCHであり;
がCH、若しくはメチルで置換されているCであり;
がCHであり;
がCR若しくはNであり;ここでRがH、F若しくはメトキシであり;
およびAがCH若しくはNであるが;但しA、AおよびAの最大2個がNであり;
がCHであり;
Hetが式(b−1)若しくは(b−2)を有する9員二環芳香族複素環であり;ここでZがCH若しくはNであり;ZがCR4aであり;ZがCHであり;YがCH若しくはNであり;YがCR4bであり;YがCHであり;
4aがH、Br、F、シアノ若しくはCFであり;
4bがH、F、シアノ、CH若しくはCFであり;
がH若しくはCHであり;
6aが、Ar;エチル;またはC1−3アルキルオキシおよびArよりなる群からそれぞれ独立に選択される1個若しくはそれ以上の置換基で場合によっては置換されているメチルであり;
6bが、Ar;3,3,3−トリフルオロプロピル;シクロプロピルメチル;1個若しくはそれ以上のAr置換基で場合によっては置換されているメチル;またはCH−O−Arであり;
ここで各Arが独立に、F、Cl、CN、メチル、2−プロピル、メトキシ、エトキシおよびトリフルオロメチルよりなる群からそれぞれ独立に選択される1個若しくはそれ以上の置換基で場合によっては置換されているフェニルであり;
が、メチル、2−プロピル、tert−ブチル、若しくは1個のメトキシで場合によっては置換されているエチルである、
式(I)の化合物およびそれらの立体異性体;
ならびにそれらの製薬学的に許容できる付加塩および溶媒和物
に関する。
別の態様において、本発明は、
Hetが式(a−1)、(a−2)、(a−3)若しくは(a−4)を有する5員芳香族複素環であり;
がH若しくはメチルであり;
がH若しくはメチルであり;
がメチルであり;
XがO若しくはSであり;
がCHであり;
がCH、若しくはメチルで置換されているCであり;
がCHであり;
がCR若しくはNであり;ここでRがH、F若しくはメトキシであり;
がCH若しくはNであり;
およびAがCHであり;
Hetが式(b−1)若しくは(b−2)を有する9員二環芳香族複素環であり;ここでZがCH若しくはNであり;ZがCR4aであり;ZがCHであり;YがCH若しくはNであり;YがCR4bであり;YがCHであり;
4aがH若しくはBrであり;
4bがH、F、CH若しくはCFであり;
がH若しくはCHであり;
6aがAr;若しくは1個のArで場合によっては置換されているメチルであり;
6bが、Ar;3,3,3−トリフルオロプロピル;シクロプロピルメチル;1個若しくはそれ以上のAr置換基で場合によっては置換されているメチル;またはCH−O−Arであり;
ここで各Arは独立に、F、Cl、メチル、2−プロピル、メトキシ、エトキシおよびトリフルオロメチルよりなる群からそれぞれ独立に選択される1個若しくはそれ以上の置換基で場合によっては置換されているフェニルであり;
は、メチル、2−プロピル、tert−ブチル、若しくは1個のメトキシで場合によっては置換されているエチルである、
式(I)の化合物およびそれらの立体異性体;
ならびにそれらの製薬学的に許容できる付加塩および溶媒和物
に関する。
別の態様において、本発明は、
Hetが式(a−1)を有する5員芳香族複素環であり;
がH若しくはC1−4アルキルであり;
がH若しくはC1−4アルキルであり;
XがOであり;
がCR若しくはNであり;ここでRがH、F若しくはC1−4アルキルオキシであり;
、AおよびAがCHであり;
Hetが式(b−2)を有する9員二環芳香族複素環であり;ここでYがCH若しくはNであり;YがCR4bであり;YがCHであり;
4bがH、F若しくはCFであり;
6bが、ハロ、メチルおよびメトキシよりなる群からそれぞれ独立に選択される1個若しくはそれ以上の置換基で場合によっては置換されているフェニルであり;
がC1−4アルキルである、
式(I)の化合物およびそれらの立体異性体;
ならびにそれらの製薬学的に許容できる付加塩および溶媒和物
に関する。
別の態様において、本発明は、
Hetが式(a−1)を有する5員芳香族複素環であり;
がH若しくはC1−4アルキルであり;
がH若しくはC1−4アルキルであり;
XがOであり;
がCRであり;ここでRがC1−4アルキルオキシであり;
、AおよびAがCHであり;
Hetが式(b−2)を有する9員二環芳香族複素環であり;ここでYがCHであり;YがCHであり;YがCHであり;
6bが1個若しくはそれ以上のハロ置換基で場合によっては置換されているフェニルであり;
がC1−4アルキルである、
式(I)の化合物およびそれらの立体異性体;
ならびにそれらの製薬学的に許容できる付加塩および溶媒和物
に関する。
別の態様において、本発明は、
6aが、1個若しくはそれ以上のハロ置換基で置換されているC2−6アルキル;Ar、C1−6アルキルオキシ、シクロC3−7アルキルオキシおよびシクロC3−7アルキルよりなる群からそれぞれ独立に選択される1個若しくはそれ以上の置換基で場合によっては置換されているC1−6アルキル;Ar;またはCH−O−Arであり;
ここで各Arが独立に、ハロ、C1−4アルキルオキシ、シアノ、C1−4アルキル、および1個若しくはそれ以上のハロ置換基で置換されているC1−4アルキルよりなる群からそれぞれ独立に選択される1個若しくはそれ以上の置換基で場合によっては置換されているフェニルである、
他の態様のいずれかの化合物に関する。
別の態様において、本発明は、
6bが、1個若しくはそれ以上のハロ置換基で置換されているC2−6アルキル;Ar、C1−6アルキルオキシ、シクロC3−7アルキルオキシおよびシクロC3−7アルキルよりなる群からそれぞれ独立に選択される1個若しくはそれ以上の置換基で場合によっては置換されているC1−6アルキル;Ar;またはCH−O−Arであり;
ここで各Arが独立に、ハロ、C1−4アルキルオキシ、シアノ、C1−4アルキル、および1個若しくはそれ以上のハロ置換基で置換されているC1−4アルキルよりなる群からそれぞれ独立に選択される1個若しくはそれ以上の置換基で場合によっては置換されているフェニルである、
他の態様のいずれかの化合物に関する。
別の態様において、本発明は、
6aが、イソブチル;シクロプロピルメチル;3,3,3−トリフルオロプロピル;メトキシで置換されているC2−4アルキル;CH−O−Ar;若しくはArであり;
ここで各Arが独立に、ハロ、C1−4アルキルオキシ、シアノ、C1−4アルキル、および1個若しくはそれ以上のハロ置換基で置換されているC1−4アルキルよりなる群からそれぞれ独立に選択される1個若しくはそれ以上の置換基で場合によっては置換されているフェニルである、
他の態様のいずれかの化合物に関する。
別の態様において、本発明は、
6bが、イソブチル;シクロプロピルメチル;3,3,3−トリフルオロプロピル;メトキシで置換されているC2−4アルキル;CH−O−Ar;若しくはArであり;
ここで各Arが独立に、ハロ、C1−4アルキルオキシ、シアノ、C1−4アルキル、および1個若しくはそれ以上のハロ置換基で置換されているC1−4アルキルよりなる群からそれぞれ独立に選択される1個若しくはそれ以上の置換基で場合によっては置換されているフェニルである、
他の態様のいずれかの化合物に関する。
別の態様において、本発明は、R6aがArであり;
ここで各Arが独立に、ハロ、C1−4アルキルオキシ、シアノ、C1−4アルキル、および1個若しくはそれ以上のハロ置換基で置換されているC1−4アルキルよりなる群からそれぞれ独立に選択される1個若しくはそれ以上の置換基で場合によっては置換されているフェニルである、
他の態様のいずれかの化合物に関する。
別の態様において、本発明は、R6aが、1個若しくはそれ以上のハロ置換基で置換されているC2−6アルキル;またはハロ、C1−4アルキルオキシ、C1−4アルキル、および1個若しくはそれ以上のハロ置換基で置換されているC1−4アルキルよりなる群からそれぞれ独立に選択される1個若しくはそれ以上の置換基で場合によっては置換されているフェニル;
とりわけ、ハロ、メトキシ、メチルおよびトリフルオロメチルよりなる群からそれぞれ独立に選択される1個若しくはそれ以上の置換基で場合によっては置換されているフェニルである、他の態様のいずれかの化合物に関する。
別の態様において、本発明は、R6bがArであり;
ここで各Arが独立に、ハロ、C1−4アルキルオキシ、シアノ、C1−4アルキル、および1個若しくはそれ以上のハロ置換基で置換されているC1−4アルキルよりなる群からそれぞれ独立に選択される1個若しくはそれ以上の置換基で場合によっては置換されているフェニルである、
他の態様のいずれかの化合物に関する。
別の態様において、本発明は、R6bが、1個若しくはそれ以上のハロ置換基で置換されているC1−6アルキル;またはハロ、C1−4アルキルオキシ、C1−4アルキル、および1個若しくはそれ以上のハロ置換基で置換されているC1−4アルキルよりなる群からそれぞれ独立に選択される1個若しくはそれ以上の置換基で場合によっては置換されているフェニル;
とりわけ、1個若しくはそれ以上のハロ置換基で置換されているC2−6アルキル;またはハロ、メトキシ、メチルおよびトリフルオロメチルよりなる群からそれぞれ独立に選択される1個若しくはそれ以上の置換基で場合によっては置換されているフェニル
である、他の態様のいずれかの化合物に関する。
別の態様において、本発明は、R4aが、H、ハロ、C1−4アルキルオキシ、または1個若しくはそれ以上のハロ置換基で場合によっては置換されているメチル;とりわけH若しくはハロ;より具体的にはH若しくはFである、他の態様のいずれかの化合物に関する。
別の態様において、本発明は、R4aが、H、ハロ、メチル、シアノ若しくはトリフルオロメチルである、他の態様のいずれかの化合物に関する。
別の態様において、本発明は、R4bが、H、ハロ、C1−4アルキルオキシ、または1個若しくはそれ以上のハロ置換基で場合によっては置換されているメチル;とりわけH、ハロ若しくはC1−4アルキルオキシ;より具体的にはH、F若しくはメトキシである、他の態様のいずれかの化合物に関する。
別の態様において、本発明は、R4bが、H、ハロ、メチル、シアノ若しくはトリフルオロメチルである、他の態様のいずれかの化合物に関する。
別の態様において、本発明は、Rが、ハロおよびC1−4アルキルオキシよりなる群からそれぞれ独立に選択される1個若しくはそれ以上の置換基で場合によっては置換されているC1−6アルキルである、他の態様のいずれかの化合物に関する。
別の態様において、本発明は、RがC1−4アルキルである、他の態様のいずれかの化合物に関する。
別の態様において、本発明は、RがH若しくはC1−4アルキルであり;かつ、RがH若しくはC1−4アルキルである、他の態様のいずれかの化合物に関する。
一態様において、本発明は、
がH若しくはメチルであり;
6aがメタ位で置換されておりかつ場合によっては他の位置でさらに置換されているフェニルである、
他の態様のいずれかの化合物に関する。
一態様において、本発明は、
がH若しくはメチルであり;
6aがオルト位で置換されておりかつ場合によっては他の位置でさらに置換されているフェニルである、
他の態様のいずれかの化合物に関する。
一態様において、本発明は、
がH若しくはメチルであり;
6aがパラ位で置換されておりかつ場合によっては他の位置でさらに置換されているフェニルである、
他の態様のいずれかの化合物に関する。
一態様において、本発明は、
がH若しくはメチルであり;
6aがパラ位でFで置換されておりかつ場合によっては他の位置でさらに置換されているフェニルである、
他の態様のいずれかの化合物に関する。
一態様において、本発明は、
がHであり;
6aがフェニルで置換されているメチルであり、ここでフェニルはハロ、C1−4アルキルオキシ、シアノ、NR、モルホリニル、C1−4アルキル、および1個若しくはそれ以上のハロ置換基で置換されているC1−4アルキルよりなる群からそれぞれ独立に選択される1個若しくはそれ以上の置換基で場合によっては置換されている、
他の態様のいずれかの化合物に関する。
一態様において、本発明は、
6bがメタ位で置換されておりかつ場合によっては他の位置でさらに置換されているフェニルである、
他の態様のいずれかの化合物に関する。
一態様において、本発明は、
6bがオルト位で置換されておりかつ場合によっては他の位置でさらに置換されているフェニルである、
他の態様のいずれかの化合物に関する。
一態様において、本発明は、
6bがパラ位で置換されておりかつ場合によっては他の位置でさらに置換されているフェニルである、
他の態様のいずれかの化合物に関する。
一態様において、本発明は、
6bがパラ位でFで置換されておりかつ場合によっては他の位置でさらに置換されているフェニルである、
他の態様のいずれかの化合物に関する。
一態様において、本発明は、
6bがフェニルで置換されているメチルであり、ここでフェニルはハロ、C1−4アルキルオキシ、シアノ、NR、モルホリニル、C1−4アルキル、および1個若しくはそれ以上のハロ置換基で置換されているC1−4アルキルよりなる群からそれぞれ独立に選択される1個若しくはそれ以上の置換基で場合によっては置換されている、
他の態様のいずれかの化合物に関する。
一態様において、本発明は、RおよびRの一方がC1−4アルキルでありかつRおよびRの一方がHであり;とりわけ、RおよびRの一方がメチルでありかつRおよびRの一方がHである、他の態様のいずれかの化合物に関する。
さらなる一態様において、本発明は、XがOである他の態様のいずれかの化合物に関する。
さらなる一態様において、本発明は、Hetが(a−1)でありかつXがOである他の態様のいずれかの化合物に関する。
さらなる一態様において、本発明は、XがSである他の態様のいずれかの化合物に関する。
さらなる一態様において、本発明は、Hetが(a−1)でありかつXがSである他の態様のいずれかの化合物に関する。
さらなる一態様において、本発明は、AがCR若しくはNであり;ここでRがH、F若しくはメトキシである、他の態様のいずれかの化合物に関する。
次の一態様において、本発明は、
がCR若しくはNであり;ここでRがH、ハロ若しくはC1−4アルキルオキシであり;とりわけRがH、F若しくはC1−4アルキルオキシであり;より具体的にはRがH、F若しくはメトキシであり;最も具体的にはRがメトキシであり;
がCH、CF若しくはN;とりわけCH若しくはNであり;
およびAがCH若しくはNであるが;但しA、A、AおよびAの最大2個がNである、
他の態様のいずれかの化合物に関する。
次の一態様において、本発明は、
がCR若しくはNであり;ここでRがH、ハロ若しくはC1−4アルキルオキシであり;
がCH、CF若しくはN;とりわけCH若しくはCF;より具体的にはCHであり;AおよびAがCHである、
他の態様のいずれかの化合物に関する。
次の一態様において、本発明は、AがNでありかつAがCHである、他の態様のいずれかの化合物に関する。
次の一態様において、本発明は、AがNである場合にAがCHである、他の態様のいずれかの化合物に関する。
次の一態様において、本発明は、A、A、AおよびAの最大1個がNである、他の態様のいずれかの化合物に関する。
さらなる一態様において、本発明は、Hetが式(a−1)を有する、他の態様のいずれかの化合物に関する。
さらなる一態様において、本発明は、Hetが式(a−2)を有する、他の態様のいずれかの化合物に関する。
さらなる一態様において、本発明は、Hetが式(a−3)を有する、他の態様のいずれかの化合物に関する。
さらなる一態様において、本発明は、Hetが式(a−4)を有する、他の態様のいずれかの化合物に関する。
さらなる一態様において、本発明は、Hetが式(a−5)を有する、他の態様のいずれかの化合物に関する。
さらなる一態様において、本発明は、Hetが式(b−1)を有する、他の態様のいずれかの化合物に関する。
さらなる一態様において、本発明は、Hetが式(b−2)を有する、他の態様のいずれかの化合物に関する。
さらなる一態様において、本発明はYがCHである他の態様のいずれかの化合物に関する。
さらなる一態様において、本発明はYがNである他の態様のいずれかの化合物に関する。
さらなる一態様において、本発明はZがCHである他の態様のいずれかの化合物に関する。
さらなる一態様において、本発明はZがNである他の態様のいずれかの化合物に関する。
さらなる一態様において、本発明はZがCR4aである他の態様のいずれかの化合物に関する。
さらなる一態様において、本発明はZがNである他の態様のいずれかの化合物に関する。
さらなる一態様において、本発明は、ZおよびZの一方がNであるか、若しくはYおよびYの一方がNである、他の態様のいずれかの化合物に関する。
さらなる一態様において、本発明は、C1−6アルキルがC1−4アルキルに制限される他の態様のいずれかの化合物に関する。
一態様において、式(I)の化合物は、
それらのいかなる立体化学異性体、
ならびにそれらの製薬学的に許容できる付加塩および溶媒和物も包含する、
2−(4−フルオロフェニル)−N−[3−メトキシ−4−(5−オキサゾリル)フェニル]−イミダゾ[1,2−a]ピリジン−8−アミン、
N−[4−(2,4−ジメチル−5−オキサゾリル)−3−メトキシフェニル]−2−(4−フルオロフェニル)−イミダゾ[1,2−a]ピリジン−8−アミン、
N−[4−(2,4−ジメチル−5−オキサゾリル)−3−メトキシフェニル]−3−メチル−2−フェニル−イミダゾ[1,2−a]ピリジン−8−アミン、
2−(4−フルオロフェニル)−N−[3−メトキシ−4−(4−メチル−5−オキサゾリル)フェニル]−イミダゾ[1,2−a]ピリジン−8−アミン、
2−(4−フルオロフェニル)−N−[3−メトキシ−4−(4−メチル−5−オキサゾリル)フェニル]−1−メチル−1H−ベンズイミダゾル−4−アミン、
2−(4−フルオロフェニル)−N−[3−メトキシ−4−(1−メチル−1H−ピラゾル−4−イル)フェニル]−1−メチル−1H−ベンズイミダゾル−4−アミン、
N−[4−(2,4−ジメチル−5−チアゾリル)−3−メトキシフェニル]−2−(3−メトキシフェニル)−3−メチル−イミダゾ[1,2−a]ピリジン−8−アミン、
N−[4−(1,3−ジメチル−1H−ピラゾル−4−イル)−3−メトキシフェニル]−2−(3−メトキシフェニル)−3−メチル−イミダゾ[1,2−a]ピリジン−8−アミン、
N−[3−メトキシ−4−(4−メチル−5−オキサゾリル)フェニル]−2−(3−メトキシフェニル)−3−メチル−イミダゾ[1,2−a]ピリジン−8−アミン、
N−[3−メトキシ−4−(2−メチル−5−チアゾリル)フェニル]−2−(3−メトキシフェニル)−3−メチル−イミダゾ[1,2−a]ピリジン−8−アミン、
N−[4−(2,4−ジメチル−5−オキサゾリル)−3−メトキシフェニル]−2−(4−フルオロフェニル)−1−メチル−1H−ベンズイミダゾル−4−アミン、
2−(4−フルオロフェニル)−N−[3−メトキシ−4−(1−メチル−1H−ピラゾル−5−イル)フェニル]−1−メチル−1H−ベンズイミダゾル−4−アミン、
2−(4−フルオロフェニル)−N−[3−メトキシ−4−(3−メチル−1,2,4−オキサジアゾル−5−イル)フェニル]−1−メチル−1H−ベンズイミダゾル−4−アミン、
2−(4−フルオロフェニル)−N−[3−メトキシ−4−(2−メチル−5−オキサゾリル)フェニル]−1−メチル−1H−ベンズイミダゾル−4−アミン、
2−(4−フルオロフェニル)−1−メチル−N−[5−(4−メチル−5−オキサゾリル)−2−ピリジニル]−1H−ベンズイミダゾル−4−アミン、
N−[3−メトキシ−4−(4−メチル−5−オキサゾリル)フェニル]−1−メチル−2−(3,3,3−トリフルオロプロピル)−1H−ベンズイミダゾル−4−アミン、
N−[3−メトキシ−4−(4−メチル−5−オキサゾリル)フェニル]−2−(3−メトキシフェニル)−1−メチル−1H−ベンズイミダゾル−4−アミン、
2−(3−クロロフェニル)−1−メチル−N−[5−(4−メチル−5−オキサゾリル)−2−ピリジニル]−1H−ベンズイミダゾル−4−アミン、
2−(4−クロロ−3−メトキシフェニル)−1−メチル−N−[5−(4−メチル−5−オキサゾリル)−2−ピリジニル]−1H−ベンズイミダゾル−4−アミン、
2−[4−エトキシ−2−メチル−5−(1−メチルエチル)フェニル]−N−[3−メトキシ−4−(4−メチル−5−オキサゾリル)フェニル]−1−メチル−1H−ベンズイミダゾル−4−アミン、
2−(4−フルオロフェニル)−N−[3−メトキシ−4−(2−メチル−5−オキサゾリル)フェニル]−イミダゾ[1,2−a]ピリジン−8−アミン、
2−(4−フルオロフェニル)−N−[4−(2−メチル−5−オキサゾリル)フェニル
]−イミダゾ[1,2−a]ピリジン−8−アミン、
1−(1,1−ジメチルエチル)−2−(4−フルオロフェニル)−N−[6−(4−メチル−5−オキサゾリル)−3−ピリジニル]−1H−ベンズイミダゾル−4−アミン、2−(4−フルオロフェニル)−1−メチル−N−[6−(4−メチル−5−オキサゾリル)−3−ピリジニル]−1H−ベンズイミダゾル−4−アミン、
2−(4−フルオロフェニル)−1−(1−メチルエチル)−N−[4−(2−メチル−5−オキサゾリル)フェニル]−1H−ベンズイミダゾル−4−アミン、
N−[4−(2−メチル−5−オキサゾリル)フェニル]−2−(2−メチルフェニル)−イミダゾ[1,2−a]ピリジン−8−アミン、
2−(4−フルオロ−2−メチルフェニル)−N−[6−(4−メチル−5−オキサゾリル)−3−ピリジニル]−イミダゾ[1,2−a]ピリジン−8−アミン、
2−(2−フルオロ−4−メチルフェニル)−N−[6−(4−メチル−5−オキサゾリル)−3−ピリジニル]−イミダゾ[1,2−a]ピリジン−8−アミン、
N−[4−(2−メチル−5−オキサゾリル)フェニル]−2−[2−メチル−5−(トリフルオロメチル)フェニル]−イミダゾ[1,2−a]ピリジン−8−アミン、
2−(2,4−ジフルオロフェニル)−N−[3−メトキシ−4−(2−メチル−5−オキサゾリル)フェニル]−1−メチル−1H−イミダゾ[4,5−c]ピリジン−4−アミン、
1−(2−メトキシエチル)−N−[3−メトキシ−4−(2−メチル−5−チアゾリル)フェニル]−2−メチル−1H−ベンズイミダゾル−4−アミン、
N−[3−メトキシ−4−(2−メチル−5−チアゾリル)フェニル]−2−(2−メチルフェニル)−イミダゾ[1,2−a]ピリジン−8−アミン、
2−(4−フルオロフェニル)−1−メチル−N−[4−(2−メチル−5−オキサゾリル)フェニル]−1H−イミダゾ[4,5−c]ピリジン−4−アミン、
2−(4−フルオロフェニル)−N−[3−メトキシ−4−(2−メチル−5−オキサゾリル)フェニル]−1−(1−メチルエチル)−1H−ベンズイミダゾル−4−アミン、2−(4−フルオロフェニル)−N−[3−メトキシ−4−(2−メチル−5−オキサゾリル)フェニル]−1−メチル−1H−イミダゾ[4,5−c]ピリジン−4−アミン、2−(4−フルオロ−2−メチルフェニル)−N−[4−(2−メチル−5−オキサゾリル)フェニル]−イミダゾ[1,2−a]ピリジン−8−アミン、
2−(2−フルオロ−4−メチルフェニル)−N−[4−(2−メチル−5−オキサゾリル)フェニル]−イミダゾ[1,2−a]ピリジン−8−アミン、
2−(4−フルオロフェニル)−1−メチル−N−[6−(2−メチル−5−オキサゾリル)−3−ピリジニル]−1H−ベンズイミダゾル−4−アミン、
2−(2−クロロフェニル)−3−メチル−N−[4−(2−メチル−5−オキサゾリル)フェニル]−イミダゾ[1,2−a]ピリジン−8−アミン、
2−(5−メトキシ−2−メチルフェニル)−N−[4−(2−メチル−5−オキサゾリル)フェニル]−イミダゾ[1,2−a]ピリジン−8−アミン、
2−[(4−フルオロフェニル)メチル]−N−[4−(2−メチル−5−オキサゾリル)フェニル]−イミダゾ[1,2−a]ピリジン−8−アミン、
N−[3−フルオロ−4−(2−メチル−5−オキサゾリル)フェニル]−2−(4−フルオロフェニル)−1−メチル−1H−イミダゾ[4,5−c]ピリジン−4−アミン、2−(5−フルオロ−2−メチルフェニル)−N−[3−メトキシ−4−(2−メチル−5−オキサゾリル)フェニル]−イミダゾ[1,2−a]ピリジン−8−アミン、
N−[6−(4−メチル−5−オキサゾリル)−3−ピリジニル]−2−[2−メチル−5−(トリフルオロメチル)フェニル]−イミダゾ[1,2−a]ピリジン−8−アミン、
2−(3−メトキシフェニル)−1−(1−メチルエチル)−N−[4−(2−メチル−5−オキサゾリル)フェニル]−1H−ベンズイミダゾル−4−アミン、
2−(4−フルオロフェニル)−1−(1−メチルエチル)−N−[5−(2−メチル−
5−オキサゾリル)−2−ピリジニル]−1H−ベンズイミダゾル−4−アミン、
2−(4−フルオロフェニル)−N−[3−メトキシ−4−(2−メチル−5−オキサゾリル)フェニル]−1−メチル−6−(トリフルオロメチル)−1H−ベンズイミダゾル−4−アミン、
2−(4−フルオロフェニル)−1−(1−メチルエチル)−N−[4−(2−メチル−5−オキサゾリル)フェニル]−1H−イミダゾ[4,5−c]ピリジン−4−アミン、2−(4−フルオロフェニル)−N−[3−メトキシ−4−(2−メチル−5−オキサゾリル)フェニル]−1−(1−メチルエチル)−1H−イミダゾ[4,5−c]ピリジン−4−アミン、
N−[3−フルオロ−4−(2−メチル−5−オキサゾリル)フェニル]−2−(5−メトキシ−2−メチルフェニル)−イミダゾ[1,2−a]ピリジン−8−アミン、
N−[3−フルオロ−4−(2−メチル−5−オキサゾリル)フェニル]−2−(4−フルオロフェニル)−1−(1−メチルエチル)−1H−ベンズイミダゾル−4−アミン、2−(4−フルオロフェニル)−1−(1−メチルエチル)−N−[6−(2−メチル−5−オキサゾリル)−3−ピリジニル]−1H−ベンズイミダゾル−4−アミン、
2−(2,4−ジフルオロフェニル)−1−メチル−N−[4−(2−メチル−5−オキサゾリル)フェニル]−1H−イミダゾ[4,5−c]ピリジン−4−アミン、
2−(2,4−ジフルオロフェニル)−N−[3−メトキシ−4−(4−メチル−5−オキサゾリル)フェニル]−1−メチル−1H−イミダゾ[4,5−c]ピリジン−4−アミン、
2−(2,4−ジフルオロフェニル)−N−[3−フルオロ−4−(2−メチル−5−オキサゾリル)フェニル]−1−メチル−1H−イミダゾ[4,5−c]ピリジン−4−アミン、
6−フルオロ−2−(3−メトキシフェニル)−1−メチル−N−[4−(2−メチル−5−オキサゾリル)フェニル]−1H−ベンズイミダゾル−4−アミン、
2−(4−フルオロ−2−メチルフェニル)−N−[4−(2−メチル−5−オキサゾリル)フェニル]−イミダゾ[1,2−a]ピラジン−8−アミン、
2−(4−フルオロフェニル)−1,6−ジメチル−N−[4−(2−メチル−5−オキサゾリル)フェニル]−1H−イミダゾ[4,5−c]ピリジン−4−アミン、
2−(4−フルオロフェニル)−N−[3−メトキシ−4−(2−メチル−5−オキサゾリル)フェニル]−1,6−ジメチル−1H−イミダゾ[4,5−c]ピリジン−4−アミン、
6−ブロモ−2−(4−フルオロ−2−メチルフェニル)−N−[4−(2−メチル−5−オキサゾリル)フェニル]−イミダゾ[1,2−a]ピラジン−8−アミン、
1−メチル−N−[6−(4−メチル−5−オキサゾリル)−3−ピリジニル]−2−(フェノキシメチル)−1H−ベンズイミダゾル−4−アミン、
2−(4−クロロ−3−メトキシフェニル)−N−[3−メトキシ−4−(2−メチル−5−オキサゾリル)フェニル]−1−メチル−1H−ベンズイミダゾル−4−アミン、
N−[3−メトキシ−4−(2−メチル−5−オキサゾリル)フェニル]−2−(3−メトキシフェニル)−1−メチル−1H−ベンズイミダゾル−4−アミン、
2−(シクロプロピルメチル)−1−エチル−N−[3−メトキシ−4−(2−メチル−5−オキサゾリル)フェニル]−1H−ベンズイミダゾル−4−アミン、
N−[3−フルオロ−4−(4−メチル−5−オキサゾリル)フェニル]−2−(4−フルオロフェニル)−1−(1−メチルエチル)−1H−ベンズイミダゾル−4−アミン、2−(シクロプロピルメチル)−N−[3−フルオロ−4−(2−メチル−5−オキサゾリル)フェニル]−1−メチル−1H−イミダゾ[4,5−c]ピリジン−4−アミン、2−(4−フルオロフェニル)−N−[3−メトキシ−4−(2−メチル−5−チアゾリル)フェニル]−1−(1−メチルエチル)−1H−ベンズイミダゾル−4−アミン、
N−[3−フルオロ−4−(2−メチル−5−オキサゾリル)フェニル]−2−(3−メトキシフェニル)−1−メチル−1H−イミダゾ[4,5−c]ピリジン−4−アミン、
2−(2,4−ジフルオロフェニル)−N−[3−メトキシ−4−(2−メチル−5−チアゾリル)フェニル]−1−メチル−1H−イミダゾ[4,5−c]ピリジン−4−アミン、
N−[3−フルオロ−4−(2−メチル−5−オキサゾリル)フェニル]−2−(4−フルオロフェニル)−3−メチル−3H−イミダゾ[4,5−b]ピリジン−7−アミン、N−[3−メトキシ−4−(4−メチル−5−オキサゾリル)フェニル]−1−メチル−6−(トリフルオロメチル)−2−(3,3,3−トリフルオロプロピル)−1H−ベンズイミダゾル−4−アミン、
N−[3−メトキシ−4−(4−メチル−5−オキサゾリル)フェニル]−2−メチル−6−(トリフルオロメチル)−イミダゾ[1,2−a]ピリジン−8−アミン、
2−(4−フルオロフェニル)−1−メチル−N−[4−(1−メチル−1H−ピラゾル−4−イル)フェニル]−1H−ベンズイミダゾル−4−アミン、
8−[[3−フルオロ−4−(2−メチル−5−オキサゾリル)フェニル]アミノ]−N,N−ジメチル−6−(トリフルオロメチル)−イミダゾ[1,2−a]ピリジン−2−カルボキサミド、
6−フルオロ−2−(3−メトキシフェニル)−1−メチル−N−[6−(2−メチル−5−オキサゾリル)−3−ピリジニル]−1H−ベンズイミダゾル−4−アミン、
N−[3−メトキシ−4−(4−メチル−5−オキサゾリル)フェニル]−2,3−ジメチル−6−(トリフルオロメチル)−イミダゾ[1,2−a]ピリジン−8−アミン、
N−[3−メトキシ−4−(2−メチル−5−オキサゾリル)フェニル]−2−メチル−6−(トリフルオロメチル)−イミダゾ[1,2−a]ピラジン−8−アミン、
6−ブロモ−2−メチル−N−[4−(2−メチル−5−オキサゾリル)フェニル]−イミダゾ[1,2−a]ピラジン−8−アミン、
8−[[3−メトキシ−4−(4−メチル−5−オキサゾリル)フェニル]アミノ]−N,N−ジメチル−6−(トリフルオロメチル)−イミダゾ[1,2−a]ピリジン−2−カルボキサミド、
2−(4−フルオロフェニル)−1−メチル−N−[6−(2−メチル−5−オキサゾリル)−3−ピリジニル]−6−(トリフルオロメチル)−1H−ベンズイミダゾル−4−アミン、
1−メチル−2−[(1−メチルエトキシ)メチル]−N−[4−(2−メチル−5−オキサゾリル)フェニル]−1H−ベンズイミダゾル−4−アミン、
2−(4−フルオロフェニル)−1−メチル−N−[6−(1−メチル−1H−ピラゾル−4−イル)−3−ピリジニル]−1H−ベンズイミダゾル−4−アミン、
2,3−ジメチル−N−[4−[2−(1−メチルエチル)−5−オキサゾリル]フェニル]−イミダゾ[1,2−a]ピリジン−8−アミン、
N−[3−メトキシ−4−(4−メチル−5−オキサゾリル)フェニル]−2,3−ジメチル−イミダゾ[1,2−a]ピリジン−8−アミン、
1−[8−[[3−メトキシ−4−(4−メチル−5−オキサゾリル)フェニル]アミノ]−6−(トリフルオロメチル)イミダゾ[1,2−a]ピリジン−2−イル]−エタノン、
N−[3−メトキシ−4−(2−メチル−5−オキサゾリル)フェニル]−1−メチル−2−(3,3,3−トリフルオロプロピル)−1H−イミダゾ[4,5−c]ピリジン−4−アミン、
2−(4−フルオロフェニル)−N−[3−メトキシ−4−(4−メチル−5−オキサゾリル)フェニル]−1,6−ジメチル−1H−イミダゾ[4,5−c]ピリジン−4−アミン、
8−[[3−メトキシ−4−(4−メチル−5−オキサゾリル)フェニル]アミノ]−2−メチル−イミダゾ[1,2−a]ピリジン−6−カルボニトリル、
N−[3−メトキシ−4−(2−メチル−5−オキサゾリル)フェニル]−2−メチル−6−(トリフルオロメチル)−イミダゾ[1,2−b]ピリダジン−8−アミン、
N−[3−メトキシ−4−(4−メチル−5−オキサゾリル)フェニル]−2−メチル−6−(トリフルオロメチル)−イミダゾ[1,2−b]ピリダジン−8−アミン、
6−フルオロ−N−[3−メトキシ−4−(2−メチル−5−オキサゾリル)フェニル]−1−メチル−2−(1−ピロリジニル)−1H−ベンズイミダゾル−4−アミン、
2−(4−フルオロフェニル)−N−[3−メトキシ−4−(1−メチル−1H−1,2,4−トリアゾル−5−イル)フェニル]−1−メチル−1H−ベンズイミダゾル−4−アミン、
6−フルオロ−1−メチル−N−[4−(2−メチル−5−オキサゾリル)フェニル]−2−(1−ピロリジニル)−1H−ベンズイミダゾル−4−アミン、
6−フルオロ−2−(4−フルオロ−2−メチルフェニル)−N−[3−メトキシ−4−(4−メチル−5−オキサゾリル)フェニル]−イミダゾ[1,2−a]ピリジン−8−アミン、
2−(4−フルオロ−2−メチルフェニル)−8−[[3−メトキシ−4−(4−メチル−5−オキサゾリル)フェニル]アミノ]−イミダゾ[1,2−a]ピリジン−6−カルボニトリル、
2−(4−フルオロフェニル)−N−[3−メトキシ−4−(4−メチル−5−オキサゾリル)フェニル]−3−メチル−3H−イミダゾ[4,5−c]ピリジン−7−アミン、2−(4−フルオロフェニル)−N−[3−メトキシ−4−(2−メチル−5−オキサゾリル)フェニル]−3−メチル−3H−イミダゾ[4,5−c]ピリジン−7−アミン、N−[3−メトキシ−4−(2−メチル−5−オキサゾリル)フェニル]−2−(3−メトキシフェニル)−1,6−ジメチル−1H−イミダゾ[4,5−c]ピリジン−4−アミン、
1−メチル−2−(4−メチル−5−オキサゾリル)−N−[4−(2−メチル−5−オキサゾリル)フェニル]−6−(トリフルオロメチル)−1H−ベンズイミダゾル−4−アミン、
2−(3−メトキシフェニル)−1,6−ジメチル−N−[4−(2−メチル−5−オキサゾリル)フェニル]−1H−イミダゾ[4,5−c]ピリジン−4−アミン、
2−(4−フルオロフェニル)−1−メチル−N−[5−(2−メチル−5−オキサゾリル)−2−ピリミジニル]−1H−ベンズイミダゾル−4−アミン、
N−[3−メトキシ−4−(4−メチル−5−オキサゾリル)フェニル]−2−(3−メトキシフェニル)−1,6−ジメチル−1H−イミダゾ[4,5−c]ピリジン−4−アミン、
2−(3−メトキシフェニル)−1−メチル−4−[[6−(2−メチル−5−オキサゾリル)−3−ピリジニル]アミノ]−1H−ベンズイミダゾール−6−カルボニトリル、N−[3−メトキシ−4−(4−メチル−5−オキサゾリル)フェニル]−2−メチル−イミダゾ[1,2−a]ピラジン−8−アミン、
6−フルオロ−N−[3−メトキシ−4−(4−メチル−5−オキサゾリル)フェニル]−2−(2−メチルプロピル)−イミダゾ[1,2−a]ピリジン−8−アミン、
2−(4−フルオロフェニル)−7−[[3−メトキシ−4−(2−メチル−5−オキサゾリル)フェニル]アミノ]−3−メチル−3H−イミダゾ[4,5−b]ピリジン−5−カルボニトリル、
1−メチル−N−[4−(2−メチル−5−オキサゾリル)フェニル]−2−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)−6−(トリフルオロメチル)−1H−ベンズイミダゾル−4−アミン、
2−(4−フルオロフェニル)−1−メチル−N−[4−(1−メチル−1H−ピラゾル−5−イル)フェニル]−1H−ベンズイミダゾル−4−アミン、
2−(4−フルオロフェニル)−6−メトキシ−N−[3−メトキシ−4−(2−メチル−5−オキサゾリル)フェニル]−1−メチル−1H−ベンズイミダゾル−4−アミン、N−[3−メトキシ−4−(2−メチル−5−オキサゾリル)フェニル]−1−(1−メチルエチル)−2−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)−1H−ベンズイミダゾ
ル−4−アミン、
2−(4−フルオロフェニル)−N−[3−メトキシ−4−(2−メチル−5−オキサゾリル)フェニル]−3,5−ジメチル−3H−イミダゾ[4,5−b]ピリジン−7−アミン、
4−[[3−メトキシ−4−(4−メチル−5−オキサゾリル)フェニル]アミノ]−2−(3−メトキシフェニル)−1−メチル−1H−ベンズイミダゾール−6−カルボニトリル、
2−(4−フルオロフェニル)−1−メチル−N−[5−(1−メチル−1H−ピラゾル−5−イル)−2−ピリジニル]−1H−ベンズイミダゾル−4−アミン、
2−(エトキシメチル)−N−[3−メトキシ−4−(4−メチル−5−オキサゾリル)フェニル]−6−(トリフルオロメチル)−イミダゾ[1,2−a]ピリジン−8−アミン、
2−(4−フルオロ−2−メチルフェニル)−8−[[3−メトキシ−4−(4−メチル−5−オキサゾリル)フェニル]アミノ]−イミダゾ[1,2−a]ピリジン−6−メタンアミン、
N−[3−メトキシ−4−(2−メチル−5−オキサゾリル)フェニル]−1,6−ジメチル−2−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)−1H−イミダゾ[4,5−c]ピリジン−4−アミン、
5−シクロプロピル−2−(4−フルオロフェニル)−N−[3−メトキシ−4−(2−メチル−5−オキサゾリル)フェニル]−3−メチル−3H−イミダゾ[4,5−b]ピリジン−7−アミン、
2−(4−フルオロフェニル)−3−(1−メチルエテニル)−N−[4−(2−メチル−5−オキサゾリル)フェニル]−イミダゾ[1,2−a]ピリジン−8−アミン、
6−シクロプロピル−2−(4−フルオロフェニル)−N−[3−メトキシ−4−(2−メチル−5−オキサゾリル)フェニル]−1−メチル−1H−イミダゾ[4,5−c]ピリジン−4−アミン、
2−(4−フルオロフェニル)−3−(1−メチルエチル)−N−[4−(2−メチル−5−オキサゾリル)フェニル]−イミダゾ[1,2−a]ピリジン−8−アミン、
2−(4−フルオロフェニル)−4−[[3−メトキシ−4−(4−メチル−5−オキサゾリル)フェニル]アミノ]−1−メチル−1H−ベンズイミダゾール−6−カルボニトリル、
8−[[3−メトキシ−4−(4−メチル−5−オキサゾリル)フェニル]アミノ]−2−(2−メチルプロピル)−イミダゾ[1,2−a]ピリジン−6−カルボニトリル、
N−[3−メトキシ−4−(2−メチル−5−オキサゾリル)フェニル]−1,6−ジメチル−2−[3−(1−メチルエトキシ)フェニル]−1H−イミダゾ[4,5−c]ピリジン−4−アミン、
6−フルオロ−N−[4−(2−メチル−5−オキサゾリル)フェニル]−2−(2−メチルプロピル)−イミダゾ[1,2−a]ピリジン−8−アミン、
2−(4−フルオロフェニル)−1−メチル−N−[6−(2−メチル−5−チアゾリル)−3−ピリジニル]−1H−ベンズイミダゾル−4−アミン、
6−フルオロ−2−(4−フルオロ−2−メチルフェニル)−N−[4−(2−メチル−5−オキサゾリル)フェニル]−イミダゾ[1,2−a]ピリジン−8−アミン、
2−(4−フルオロ−2−メチルフェニル)−N−[3−メトキシ−4−(4−メチル−5−オキサゾリル)フェニル]−6−メチル−イミダゾ[1,2−a]ピリジン−8−アミン、
2−(4−フルオロフェニル)−1−メチル−N−[4−(4−メチル−5−オキサゾリル)フェニル]−1H−ベンズイミダゾル−4−アミン、
2−(3−メトキシフェニル)−3−メチル−N−[4−(4−メチル−5−オキサゾリル)フェニル]−イミダゾ[1,2−a]ピリジン−8−アミン、
6−フルオロ−N−[3−メトキシ−4−(2−メチル−5−オキサゾリル)フェニル
]−N,1−ジメチル−N−(2−メチルプロピル)−1H−ベンズイミダゾール−2,4−ジアミン、
N−[3−メトキシ−4−(4−メチル−5−オキサゾリル)フェニル]−2−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)−イミダゾ[1,2−a]ピリジン−8−アミン、
2−(4−フルオロフェニル)−4−[[3−メトキシ−4−(4−メチル−5−オキサゾリル)フェニル]アミノ]−1−メチル−1H−ベンズイミダゾール−6−メタンアミン、
N−[6−(4−メチル−5−オキサゾリル)−3−ピリジニル]−2−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)−イミダゾ[1,2−a]ピリジン−8−アミン、
2−(4−フルオロフェニル)−1−メチル−4−[[6−(4−メチル−5−オキサゾリル)−3−ピリジニル]アミノ]−1H−ベンズイミダゾール−6−カルボニトリル、6−シクロプロピル−N−[3−メトキシ−4−(4−メチル−5−オキサゾリル)フェニル]−2−メチル−イミダゾ[1,2−a]ピラジン−8−アミン、
2−(3−クロロフェニル)−1−(1−メチルエチル)−N−[6−(4−メチル−5−オキサゾリル)−3−ピリジニル]−1H−ベンズイミダゾル−4−アミン、
2−(4−フルオロフェニル)−1−(1−メチルエチル)−N−[6−(4−メチル−5−オキサゾリル)−3−ピリジニル]−1H−ベンズイミダゾル−4−アミン、
2−(2−クロロフェニル)−6−フルオロ−1−メチル−N−[6−(4−メチル−5−オキサゾリル)−3−ピリジニル]−1H−ベンズイミダゾル−4−アミン、
2−(2−クロロフェニル)−1−メチル−N−[6−(4−メチル−5−オキサゾリル)−3−ピリジニル]−1H−イミダゾ[4,5−c]ピリジン−4−アミン、
N−[4−(2,4−ジメチル−5−オキサゾリル)フェニル]−2−(4−フルオロフェニル)−1−メチル−1H−ベンズイミダゾル−4−アミン、
2−(4−フルオロフェニル)−1−メチル−4−[[6−(2−メチル−5−オキサゾリル)−3−ピリジニル]アミノ]−1H−ベンズイミダゾール−6−カルボニトリル、6−フルオロ−2−(4−フルオロ−2−メチルフェニル)−N−[6−(2−メチル−5−オキサゾリル)−3−ピリジニル]−イミダゾ[1,2−a]ピリジン−8−アミン、
2−(2−クロロフェニル)−1−メチル−N−[6−(2−メチル−5−オキサゾリル)−3−ピリジニル]−1H−イミダゾ[4,5−c]ピリジン−4−アミン、
2−(4−フルオロフェニル)−N−[3−メトキシ−4−(2−メチル−5−オキサゾリル)フェニル]−3−メチル−5−(1−メチルエチル)−3H−イミダゾ[4,5−b]ピリジン−7−アミン、
6−フルオロ−2−(4−フルオロフェニル)−1−メチル−N−[6−(4−メチル−5−オキサゾリル)−3−ピリジニル]−1H−ベンズイミダゾル−4−アミン、
6−フルオロ−2−(4−フルオロフェニル)−1−メチル−N−[6−(2−メチル−5−オキサゾリル)−3−ピリジニル]−1H−ベンズイミダゾル−4−アミン、
2−(2−クロロフェニル)−6−フルオロ−1−メチル−N−[6−(2−メチル−5−オキサゾリル)−3−ピリジニル]−1H−ベンズイミダゾル−4−アミン、
6−クロロ−N−[3−メトキシ−4−(4−メチル−5−オキサゾリル)フェニル]−2−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)−イミダゾ[1,2−a]ピリジン−8−アミン、
2−(5−クロロ−2−チエニル)−1−(1−メチルエチル)−N−[6−(4−メチル−5−オキサゾリル)−3−ピリジニル]−1H−ベンズイミダゾル−4−アミン、
N−[6−(2,4−ジメチル−5−オキサゾリル)−3−ピリジニル]−2−(4−フルオロフェニル)−1−(1−メチルエチル)−1H−ベンズイミダゾル−4−アミン、2−(2−クロロフェニル)−N−[6−(2,4−ジメチル−5−オキサゾリル)−3−ピリジニル]−6−フルオロ−1−メチル−1H−ベンズイミダゾル−4−アミン、
N−[3−メトキシ−4−(2−メチル−5−オキサゾリル)フェニル]−3−(3−メトキシプロピル)−2−[2−(トリフルオロメチル)フェニル]−イミダゾ[1,2−
a]ピリジン−8−アミン、
2−(4−フルオロフェニル)−3−メチル−N−[6−(2−メチル−5−オキサゾリル)−3−ピリジニル]−3H−イミダゾ[4,5−c]ピリジン−7−アミン、
2−(4−フルオロフェニル)−3−ヨード−N−[4−(2−メチル−5−オキサゾリル)フェニル]−イミダゾ[1,2−a]ピリジン−8−アミン、
3−メチル−N−[6−(2−メチル−5−オキサゾリル)−3−ピリジニル]−2−[2−(トリフルオロメチル)フェニル]−イミダゾ[1,2−a」ピリジン−8−アミン、
8−[[3−メトキシ−4−(4−メチル−5−オキサゾリル)フェニル]アミノ]−2−(2−メチルプロピル)−イミダゾ[1,2−a]ピリジン−6−カルボン酸メチルエステル、
N−[4−(2,4−ジメチル−5−オキサゾリル)−3−メトキシフェニル]−2−(4−フルオロフェニル)−1−(1−メチルエチル)−1H−ベンズイミダゾル−4−アミン、
N−[4−(2,4−ジメチル−5−オキサゾリル)フェニル]−2−(4−フルオロフェニル)−1−(1−メチルエチル)−1H−ベンズイミダゾル−4−アミン、
2−シクロプロピル−N−[6−(4−メチル−5−オキサゾリル)−3−ピリジニル]−イミダゾ[1,2−a]ピリジン−8−アミン、
2−シクロプロピル−N−[4−(2−メチル−5−オキサゾリル)フェニル]−イミダゾ[1,2−a]ピリジン−8−アミン、
6−フルオロ−2−(4−フルオロフェニル)−1−(1−メチルエチル)−N−[6−(2−メチル−5−オキサゾリル)−3−ピリジニル]−1H−ベンズイミダゾル−4−アミン、
6−フルオロ−N−[3−メトキシ−4−(4−メチル−5−オキサゾリル)フェニル]−2−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)−イミダゾ[1,2−a]ピリジン−8−アミン、
2−(4−フルオロフェニル)−3−(メトキシメチル)−N−[3−メトキシ−4−(2−メチル−5−オキサゾリル)フェニル]−イミダゾ[1,2−a]ピリジン−8−アミン、
2−[1−(4−クロロフェニル)シクロプロピル]−1−メチル−N−[6−(2−メチル−5−オキサゾリル)−3−ピリジニル]−1H−ベンズイミダゾル−4−アミン、N−[6−(4−メチル−5−オキサゾリル)−3−ピリジニル]−2−[(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)メチル]−イミダゾ[1,2−a]ピリジン−8−アミン、
2−[1−(4−クロロフェニル)エチル]−1−メチル−N−[6−(2−メチル−5−オキサゾリル)−3−ピリジニル]−1H−ベンズイミダゾル−4−アミン、
2−(2−クロロフェニル)−N−[3−メトキシ−4−(4−メチル−5−オキサゾリル)フェニル]−1,6−ジメチル−1H−イミダゾ[4,5−c]ピリジン−4−アミン、
2−(2−クロロフェニル)−1,6−ジメチル−N−[6−(4−メチル−5−オキサゾリル)−3−ピリジニル]−1H−イミダゾ[4,5−c]ピリジン−4−アミン、
6−クロロ−2−(5−フルオロ−2−メチルフェニル)−N−[6−(5−メチル−4−オキサゾリル)−3−ピリジニル]−イミダゾ[1,2−b]ピリダジン−8−アミン、
1−[8−[[3−メトキシ−4−(4−メチル−5−オキサゾリル)フェニル]アミノ]−2−(2−メチルプロピル)イミダゾ[1,2−a]ピリジン−6−イル]−エタノン、
2−(4−フルオロフェニル)−3−(2−メトキシエチル)−N−[3−メトキシ−4−(2−メチル−5−オキサゾリル)フェニル]−イミダゾ[1,2−a]ピリジン−8−アミン、
2−(4−フルオロフェニル)−N−[4−[2−(メトキシメチル)−5−オキサゾリル]フェニル]−1−(1−メチルエチル)−1H−ベンズイミダゾル−4−アミン、
2−(2−クロロフェニル)−3−メチル−N−[6−(2−メチル−5−オキサゾリル)−3−ピリジニル]−イミダゾ[1,2−a]ピリジン−8−アミン、
2−メチル−N−[6−(2−メチル−5−オキサゾリル)−3−ピリジニル]−イミダゾ[1,2−a]ピリジン−8−アミン、
2−(4−フルオロフェニル)−3−メチル−5−(1−メチルエチル)−N−[6−(2−メチル−5−オキサゾリル)−3−ピリジニル]−3H−イミダゾ[4,5−b]ピリジン−7−アミン、
2−(4−フルオロフェニル)−3−メトキシ−N−[6−(4−メチル−5−オキサゾリル)−3−ピリジニル]−イミダゾ[1,2−a]ピリジン−8−アミン、
2−(5−フルオロ−2−メチルフェニル)−N−[6−(4−メチル−5−オキサゾリル)−3−ピリジニル]−イミダゾ[1,2−b]ピリダジン−8−アミン、
2−(4−フルオロフェニル)−N−[3−メトキシ−4−(1−メチル−1H−1,2,3−トリアゾル−4−イル)フェニル]−1−メチル−1H−ベンズイミダゾル−4−アミン、
2−(4−フルオロフェニル)−N−[3−メトキシ−4−(2−メチル−2H−1,2,3−トリアゾル−4−イル)フェニル]−1−メチル−1H−ベンズイミダゾル−4−アミン、
2−(4−フルオロフェニル)−N−[3−メトキシ−4−(2−メチル−4−ピリジニル)フェニル]−1−メチル−1H−ベンズイミダゾル−4−アミン、
2−(4−フルオロフェニル)−N−[3−メトキシ−4−(2−メチル−4−ピリジニル)フェニル]−1,6−ジメチル−1H−イミダゾ[4,5−c]ピリジン−4−アミン、
2−(4−フルオロフェニル)−1−メチル−N−[4−(2−メチル−4−ピリジニル)フェニル]−1H−ベンズイミダゾル−4−アミン、
2−(2−クロロフェニル)−N−[3−メトキシ−4−(2−メチル−4−ピリジニル)フェニル]−3−メチル−イミダゾ[1,2−a]ピリジン−8−アミン、
2−(4−フルオロフェニル)−N−[3−メトキシ−4−(2−メチル−4−ピリジニル)フェニル]−1−(1−メチルエチル)−1H−ベンズイミダゾル−4−アミン、
2−(4−フルオロフェニル)−1,6−ジメチル−N−[4−(2−メチル−4−ピリジニル)フェニル]−1H−イミダゾ[4,5−c]ピリジン−4−アミン、
2−(4−フルオロフェニル)−1−(1−メチルエチル)−N−[4−(2−メチル−4−ピリジニル)フェニル]−1H−ベンズイミダゾル−4−アミン、
2−(2−クロロフェニル)−3−メチル−N−[4−(2−メチル−4−ピリジニル)フェニル]−イミダゾ[1,2−a]ピリジン−8−アミン、
2−(4−フルオロフェニル)−N−(2−メトキシ−2’−メチル[3,4’−ビピリジン]−6−イル)−1−(1−メチルエチル)−1H−ベンズイミダゾル−4−アミン、
2−(4−フルオロフェニル)−N−(2−メトキシ−2’−メチル[3,4’−ビピリジン]−6−イル)−1−メチル−1H−ベンズイミダゾル−4−アミン、
2−(2−クロロフェニル)−N−(2−メトキシ−2’−メチル[3,4’−ビピリジン]−6−イル)−3−メチル−イミダゾ[1,2−a]ピリジン−8−アミン、
2−(4−フルオロフェニル)−N−[6−メトキシ−5−(1−メチル−1H−ピラゾル−4−イル)−2−ピリジニル]−1−(1−メチルエチル)−1H−ベンズイミダゾル−4−アミン、
2−(4−フルオロフェニル)−N−[6−メトキシ−5−(1−メチル−1H−ピラゾル−4−イル)−2−ピリジニル]−1−メチル−1H−ベンズイミダゾル−4−アミン、
N−[4−(2,6−ジメチル−4−ピリジニル)フェニル]−2−(4−フルオロフェ
ニル)−1−(1−メチルエチル)−1H−ベンズイミダゾル−4−アミン、
N−[3−フルオロ−4−(2−メチル−4−ピリジニル)フェニル]−2−(4−フルオロフェニル)−1−メチル−1H−ベンズイミダゾル−4−アミン、
N−[3−フルオロ−4−(2−メチル−4−ピリジニル)フェニル]−2−(4−フルオロフェニル)−1−(1−メチルエチル)−1H−ベンズイミダゾル−4−アミン、
2−(2−クロロフェニル)−N−[3−フルオロ−4−(2−メチル−4−ピリジニル)フェニル]−3−メチル−イミダゾ[1,2−a]ピリジン−8−アミン、
N−[3−フルオロ−4−(2−メチル−4−ピリジニル)フェニル]−2−(4−フルオロフェニル)−1,6−ジメチル−1H−イミダゾ[4,5−c]ピリジン−4−アミン、
2−(4−フルオロフェニル)−1−メチル−N−[6−(2−メチル−4−ピリジニル)−3−ピリダジニル]−1H−ベンズイミダゾル−4−アミン、
2−(4−フルオロフェニル)−1,6−ジメチル−N−[6−(2−メチル−4−ピリジニル)−3−ピリダジニル]−1H−イミダゾ[4,5−c]ピリジン−4−アミン、および
2−(4−フルオロフェニル)−1−メチル−N−[4−(4−ピリジニル)フェニル]−1H−ベンズイミダゾル−4−アミン
を含んでなる群から選択される。
一態様において、好ましくは、式(I)の前記化合物は、
そのいかなる立体化学異性体、ならびにその製薬学的に許容できる付加塩および溶媒和物も包含する、2−(4−フルオロフェニル)−N−[3−メトキシ−4−(4−メチル−5−オキサゾリル)フェニル]−1−メチル−1H−ベンズイミダゾル−4−アミンである。
一態様において、好ましくは、式(I)の前記化合物は、
そのいかなる立体化学異性体、ならびにその製薬学的に許容できる付加塩および溶媒和物も包含する、2−(4−フルオロフェニル)−N−[3−メトキシ−4−(2−メチル−5−オキサゾリル)フェニル]−1−メチル−1H−ベンズイミダゾル−4−アミンである。
一態様において、好ましくは、式(I)の前記化合物は、
そのいかなる立体化学異性体、ならびにその製薬学的に許容できる付加塩および溶媒和物も包含する、2−(4−フルオロフェニル)−1−(1−メチルエチル)−N−[6−(2−メチル−5−オキサゾリル)−3−ピリジニル]−1H−ベンズイミダゾル−4−アミンである。
一態様において、好ましくは、式(I)の前記化合物は、2−(4−フルオロフェニル)−1−(1−メチルエチル)−N−[6−(2−メチル−5−オキサゾリル)−3−ピリジニル]−1H−ベンズイミダゾル−4−アミンである。
一態様において、式(I)の化合物は、
そのいかなる立体化学異性体、ならびにその製薬学的に許容できる付加塩および溶媒和物も包含する、
2−(4−フルオロフェニル)−1−(1−メチルエチル)−N−[6−(2−メチル−5−オキサゾリル)−3−ピリジニル]−1H−ベンズイミダゾル−4−アミン、
6−フルオロ−N−[3−メトキシ−4−(4−メチル−5−オキサゾリル)フェニル]−2−(2−メチルプロピル)−イミダゾ[1,2−a]ピリジン−8−アミン.HCl、
2−(4−フルオロフェニル)−6−メトキシ−N−[3−メトキシ−4−(2−メチル
−5−オキサゾリル)フェニル]−1−メチル−1H−ベンズイミダゾル−4−アミン、2−(4−フルオロフェニル)−N−[3−メトキシ−4−(4−メチル−5−オキサゾリル)フェニル]−1−メチル−1H−ベンズイミダゾル−4−アミン、
2−(4−フルオロフェニル)−N−[3−メトキシ−4−(2−メチル−4−ピリジニル)フェニル]−1−(1−メチルエチル)−1H−ベンズイミダゾル−4−アミン
よりなる群から選択される。
上の節において、一態様の特徴を別の態様若しくは態様の組合せの特徴と組合せ得る。
本発明は式(I)の化合物およびその下位群の製造方法もまた包含する。記述される反応において、反応におけるそれらの望まれていない参画を回避するために、反応性官能基、例えばヒドロキシ、アミノ若しくはカルボキシ基(ここでこれらは最終生成物中で望ましい)を保護することが必要であり得る。慣習的保護基は標準的実務に従って使用し得る。例えば、“Protective Groups in Organic Chemistry”、John Wiley and Sons,1999中T.W.GreeneとP.G.M.Wutsを参照されたい。
式(I)の化合物およびそれらの下位群は下述されるところの一連の段階により製造し得る。それらは一般に、商業的に入手可能であるか若しくは当業者に明らかな標準的手段により製造されるかのいずれかである出発原料から製造し得る。本発明の化合物は有機化学の当業者により普遍的に使用される標準的合成方法を使用してもまた製造し得る。
数種の典型的実施例の一般的製造法を下に示す。
実験手順1
一般に、式(I)の化合物は、スキーム1(ここで全部の変数は上のとおり定義される)に下に示されるとおり製造し得る。
Figure 2012516870
式(I)の化合物は、式(II−a)および(III−a)の中間体の間、若しくは式(II−b)および(III−b)の中間体の間のカップリング反応を介して製造し得、ここでHaloはCl、Br若しくはIと定義され、また、全部の他の変数は上で定義されたとおりである。本反応は例えばCsCO若しくはナトリウムtert−ブトキシドのような適する塩基の存在下で実施しうる。該反応は例えばトルエン、N,N−ジメチルホルムアミド(DMF)、tert−ブタノール若しくはジオキサンのような反応不活性溶媒中で実施し得る。該反応は、典型的には、酢酸パラジウム(II)(Pd(OAc
)若しくはトリス(ジベンジリデンアセトン)ジパラジウム(Pd(dba))のような適する触媒、および(9,9−ジメチル−9H−キサンテン−4,5−ジイル)ビス[ジフェニルホスフィン](キサントホス)、[1,1’−ビナフタレン]−2,2’−ジイルビス[ジフェニルホスフィン](BINAP)、若しくはジシクロヘキシル[2’,4’,6’−トリス(1−メチルエチル)[1,1’−ビフェニル]−2−イル]−ホスフィン(X−phos)のようなリガンドから構成される触媒系の存在下で実施する。好ましくは、本反応は窒素若しくはアルゴン雰囲気のような不活性雰囲気下で実施する。反応速度および収量はマイクロ波で補助される加熱により高めうる。
Hetの定義においてY、Y、Z若しくはZがNである場合のみ妥当である代替の一手順において、Y、Y、Z若しくはZがNである式(I)の化合物は、式(II−a)および(III−a)の中間体の間の芳香族求核置換を介して製造し得る。本反応は例えばKCO若しくはジイソプロピルエチルアミンのような適する塩基の存在下に実施しうる。該反応は例えばDMF若しくはCHCNのような反応不活性溶媒中で実施し得る。本反応は酸性条件下、例えばHCl若しくはメタンスルホン酸の存在下でもまた実施しうる。本反応は例えば2−プロパノールのような反応不活性溶媒中で実施し得る。反応速度および収量はマイクロ波で補助される加熱により高めうる。
実験手順2
式(I)の化合物は、スキーム2に従って式(IV)の中間体と式(V)の中間体の間のカップリング反応を介してもまた製造し得、ここでHaloはCl、Br若しくはIと定義され、また、全部の他の変数は前に定義されたとおりである。
Figure 2012516870
スキーム2で、式(V)の中間体は商業的に入手可能でありうるか、若しくは当該技術分野で公知の慣習的反応手順に従って製造しうる。該カップリング反応は例えばCsCO、NaCO若しくはNaOHのような適する塩基の存在下で実施する。該反応は例えばトルエン、DMF若しくはジオキサンのような反応不活性溶媒中で実施し得る。該反応は、典型的にテトラキス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(Pd(PPh)のような触媒の存在下で実施する。攪拌、高温(例えば70〜140℃の間)および/若しくは圧力が反応の速度を高めうる。好ましくは、本反応は窒素若しくはアルゴン雰囲気のような不活性雰囲気下で実施する。
あるいは、式(V)のボロン酸ピカノールエステル誘導体を対応するボロン酸誘導体により置換し得る。
実験手順3
あるいは、式(I)の化合物は、スキーム3に従って式(VI)の中間体と式(VII)の中間体の間のカップリング反応を介してもまた製造し得、ここでHaloはCl、B
r若しくはIと定義され、また、全部の他の変数は前で定義されたとおりである。
Figure 2012516870
スキーム3で、式(VII)の中間体は商業的に入手可能でありうるか、若しくは当該技術分野で公知の慣習的反応手順に従って製造しうる。該反応条件は実験手順2で記述された反応条件に類似である。
実験手順4
式(II−a)の中間体は、スキーム4に示されるところの式(VIII)の中間体の還元により製造し得、ここで全部の変数は前で定義されたとおりである。
Figure 2012516870
(VIII)の(II−a)への還元は、例えば還元的水素化、または金属若しくは金属塩および酸を用いる還元(例えば鉄のような金属若しくはSnClのような金属塩および無機酸(塩酸、硫酸など)若しくは有機酸(酢酸など)のような酸)、あるいはニトロ基の対応するアミンへの他の公知の転化方法のような慣習的方法により実施し得る。
実験手順5
Hetが4位でRで置換されているオキサゾールに制限される式(VIII)の中間体(ここで式(XI)の中間体と命名される)は、スキーム5に具体的に説明されるところの式(X)の中間体の式(IX)の中間体との縮合反応により製造し得る。中間体(IX)は、商業的に入手可能でありうるか、若しくは当該技術分野で公知の慣習的反応手順に従って製造しうる。本縮合反応は例えばKCO若しくはナトリウムエトキシド(NaOEt)のような適する塩基の存在下で実施する。該反応は例えばメタノール(MeOH)若しくはエタノール(EtOH)のようなプロトン性溶媒中で実施し得る。攪拌および/若しくは高温(例えば70〜110℃の間)が反応の速度を高めうる。スキーム5で、全部の変数は上で挙げられたとおり定義される。
Figure 2012516870
あるいは、スキーム5に記述される反応は、NOがCl、Br、I若しくはNH−Hetで置換されている式(IX)の中間体のベンズアルデヒド誘導体を用いてもまた実施しうる。
実験手順6
式(II−a)の中間体は、当業者に公知の反応条件を使用することによる、スキーム6に従った式(II−b)の中間体中のHalo置換基のアミノ基またはその後アミノ基に転化し得るマスクすなわち保護されたアミノ官能性への転化によってもまた製造し得る。スキーム6で、HaloはCl、Br若しくはIと定義され、また、全部の他の変数は上で挙げられたとおり定義される。
Figure 2012516870
HetがRで置換されているオキサゾールに限定される式(II−b)の中間体(ここで式(XII−b)の中間体と命名される)は、式(XII)の中間体から出発して、式(XI)の合成に使用された合成プロトコルに従って製造し得る。
Figure 2012516870
式(XII)の中間体は、商業的に入手可能であるか、若しくは当該技術分野で公知の慣習的反応手順に従って製造しうる。
実験手順7
Hetが2位でRでおよび4位でCHで置換されているオキサゾールに限定され
る式(VIII)の中間体(ここで式(XIII)の中間体と命名される)は、スキーム7に従った式(XIV)の中間体の式(IX)の中間体との縮合反応により製造し得、ここで全部の変数は上のとおり定義される。双方の中間体は、商業的に入手可能でありうるか、若しくは当該技術分野で公知の慣習的反応手順に従って製造しうる。本縮合反応は典型的にピリジンのような溶媒中で実施し得る。攪拌および/若しくは高温(例えば70〜110℃の間)が反応の速度を高めうる。
Figure 2012516870
実験手順8
式(IV)の中間体は、スキーム8に示されるとおり式(XV)の中間体の式(III−a)と中間体の間のカップリング反応を介して製造し得、ここでHaloはCl、Br若しくはIと定義され、また、全部の他の変数は上のとおり定義される。本反応は実験手順1で記述された合成プロトコルに類似に実施しうる。
Figure 2012516870
実験手順9
Hetがスキーム9に示されるとおり制限される式(VIII)の中間体(ここで式(XVIII)の中間体と命名される)は、トリフルオロメタンスルホン酸の存在下にヨードベンゼンジアセテートで活性化される式(XVI)の中間体との式(XVII)の中間体の縮合により製造し得る。攪拌および/若しくは高温(例えば70〜100℃の間)が反応の速度を高めうる。スキーム9で、R1aはC1−4アルキルと定義され、また、全部の他の変数は上のとおり定義される。
Figure 2012516870
NOがCl若しくはBrにより置換されている式(XVIII)の中間体は、NOが対応するハロゲン(それぞれCl若しくはBr)により置換されている式(XVI)の中間体から製造し得る。
実験手順10
Hetがスキーム10に示されるとおり制限される式(VIII)の中間体(ここで式(XXI)の中間体と命名される)は、スキーム10に示されるとおり式(XIX)の中間体の式(XX)の中間体との縮合を介して製造し得、ここで全部の変数は前で定義されたとおりである。典型的に該反応は酢酸中で実施し得る。攪拌および/若しくは高温(90℃まで)が反応の速度を高めうる。
Figure 2012516870
実験手順11
式(XIX)の中間体は、スキーム11に描かれるところの式(XVI)の中間体とのジメチルホルムアミドジメチルアセタール(DMF−DMA)の縮合により製造し得る。攪拌および/若しくは高温(例えば70〜110℃の間)が反応の速度を高めうる。
Figure 2012516870
実験手順12
Hetが式(XXIV)の中間体をもたらすように制限される式(III−a)の中間体は、スキーム12に具体的に説明されるとおり、式(XXII)の中間体と式(XXIII)の中間体の間の縮合反応を介して製造し得、ここでHaloはBrおよびClに制限され、かつ、全部の他の変数は上のとおり定義される。該反応は例えばEtOH若しくはn−ブタノールのような反応不活性溶媒中で、または溶媒の存在を伴わずに試薬を混合することにより実施しうる。該反応は、便宜的に、50℃と反応混合物の還流温度の間の範囲にわたる高温で実施しうる。反応速度および収量はマイクロ波で補助される加熱により高めうる。
Figure 2012516870
実験手順13
Hetが、R6bがベンズイミダゾール複素環に炭素結合されている式(XXVII)の中間体をもたらすように制限される式(III−a)の中間体は、スキーム13に従った、式(XXV)の中間体の式(XXVI)の中間体でのアシル化、次いで(XXVII)を生じるための縮合反応により製造し得、ここでHaloはBr、ClおよびIに制限され、また、全部の他の置換基は上で定義されたとおりである。該アシル化反応は、ピリジンのような溶媒若しくはトリエチルアミン(EtN)のような塩基の存在下のDMFのような反応不活性溶媒中で実施し得る。その後の縮合反応は、酢酸のような溶媒中で粗アシル化生成物を加熱することにより実施し得る。
Figure 2012516870
実験手順14
あるいは、R6bがベンズイミダゾール複素環に炭素結合されている式(XXVII)の中間体は、式(XXVIII)のアルデヒドでの中間体(XXV)の処理によってもまた製造し得る。該反応は、スキーム14に従ってN,N−ジメチルアセトアミド(DMA)のような反応不活性溶媒中メタ重亜硫酸ナトリウムの存在下に実施し得、ここでHaloはBr、ClおよびIに制限され、また、全部の他の置換基は上で定義されたとおりである。
Figure 2012516870
実験手順15
あるいは、R6bがベンズイミダゾール複素環に炭素結合されている式(XXVII)の中間体は、スキーム15に従い、EtOHのような反応不活性溶媒中亜ジチオン酸ナトリウムの存在下の式(XXVIII)のアルデヒドでの中間体(XXIX)の処理によってもまた製造し得、ここでHaloはBr、ClおよびIに制限され、また、全部の他の置換基は上で定義されたとおりである。
Figure 2012516870
がHである式(XXVII)の中間体について、一代替のRを、Rが水素を除く前に定義されたところの置換基である式(XXVII)の中間体に主に至るN−アシル化を介して導入し得る。
実験手順16
式(XXV)の中間体は、下のスキーム16に示されるところの中間体(XXIX)の還元を介して製造し得、ここでHaloはBr、ClおよびIに制限され、また、全部の他の置換基は上で定義されたとおりである。(XXIX)の(XXV)への還元は、例えば還元的水素化、または金属若しくは金属塩および酸(例えば鉄のような金属若しくはSnClのような金属塩および無機酸(塩酸、硫酸など)若しくは有機酸(酢酸など)のような酸)を用いる還元、あるいはニトロ基の対応するアミンへの他の公知の転化方法のような慣習的方法により実施し得る。
Figure 2012516870
実験手順17
式(XXIX)の中間体は、下のスキーム17に示されるところの式(XXX)の中間体の式(XLV)の中間体での置換反応を介して製造し得、ここでHaloはBr、ClおよびIに制限され、Halo−bはF、Cl若しくはBrと定義され、また、全部の他の置換基は上で定義されたとおりである。式(XLV)の中間体は、商業的に入手可能であるか、若しくは当該技術分野で公知の慣習的反応手順に従って製造しうる。
Figure 2012516870
実験手順18
式(VIII)の中間体は、式(XXXI−a)および(XXXII−a)の中間体の間若しくは式(XXXI−b)および(XXXII−b)の中間体の間のカップリング反応を介して製造し得る。本反応はスキーム18に示され、ここでHaloはBr、ClおよびIに制限され、また、全部の他の変数は上のとおり定義される。スキーム18で、式(XXXI−a)、(XXXI−b)、(XXXII−a)および(XXXII−b)の中間体は、商業的に入手可能でありうるか、若しくは当該技術分野で公知の慣習的反応手順に従って製造しうる。該カップリング反応は、例えばCsCO、NaCO若しくはNaOHのような適する塩基の存在下で実施する。該反応は例えばトルエン、DMF若しくはテトラヒドロフラン(THF)のような反応不活性溶媒中で実施し得る。該反応は、典型的に、酢酸パラジウム(II)(Pd(OAc))のような適する触媒およびトリフェニルホスフィンのようなリガンドから構成される触媒系の存在下で実施する。攪拌、高温(例えば70〜140℃の間)および/若しくは圧力が反応の速度を高めうる。好ましくは、本反応は窒素若しくはアルゴン雰囲気のような不活性雰囲気下で実施する。ボロン酸(XXXII−a)若しくは(XXXI−b)の代わりに、ピナコールエステルのような対応するボロン酸エステルを使用し得る。
Figure 2012516870
実験手順19
式(XVI)の中間体は、スキーム19に従った式(XXXI−a)の中間体とトリブチル(1−エトキシビニル)スズの間のカップリング反応を介して製造し得、ここでHaloはBr、Cl若しくはIと定義され、また、全部の他の変数は上で定義されたとおりである。スキーム19で、式(XXXI−a)の中間体は、商業的に入手可能でありうるか、若しくは当該技術分野で公知の慣習的反応手順に従って製造しうる。該反応は例えばトルエン若しくはDMFのような反応不活性溶媒中で実施し得る。該反応は、典型的に、Pd(PPhのような触媒の存在下で実施する。攪拌、高温(例えば70〜140℃の間)および/若しくは圧力が反応の速度を高めうる。好ましくは、本反応は窒素若しくはアルゴン雰囲気のような不活性雰囲気下で実施する。その後、得られたエタノールを、例えば塩酸を使用することによるような酸性条件で加水分解して式(XVI)のアセチル誘導体を生じ得る。
Figure 2012516870
実験手順20
式(XXXV)の中間体は、スキーム20に示されるとおり、式(XXXIV)の中間体と式(XXXIII)の中間体の間の縮合反応を介して製造し得、ここでR1aはC1−4アルキルと定義され、また、全部の他の置換基は上のとおり定義される。該反応は例えばピリジンのような溶媒中で実施し得る。攪拌、高温(例えば70と100℃の間)が反応の速度を高めうる。
Figure 2012516870
実験手順21
式(XXXIV)の中間体は、スキーム21に示されるとおり式(XXXVI)の中間体の活性化反応を介して製造し得、ここで全部の変数は上のとおり定義される。該反応は例えばクロロホルムのような反応不活性溶媒中でDMFの存在下に実施し得る。該反応は、典型的に、例えばSOClのような活性化試薬の存在下で実施する。攪拌、高温(例えば50と80℃の間)が反応の速度を高めうる。
Figure 2012516870
実験手順22
式(XXXIX)の中間体は、スキーム22に従い、式(XXXVII)の中間体と式(XXXVIII)の中間体の間のカップリング反応を介して製造し得、ここでHaloはI若しくはBrと定義され、また、全部の他の変数は前のとおり定義される。スキーム22で、式(XXXVII)および(XXXVIII)の中間体は、商業的に入手可能でありうるか、若しくは当該技術分野で公知の慣習的反応手順に従って製造しうる。該カップリング反応は、例えばCsCO若しくはAgCOのような適する塩基の存在下で実施する。該反応は例えばHO、CHCN若しくはDMFのような反応不活性溶媒中で実施し得る。該反応は、典型的に、酢酸パラジウム(II)(Pd(OAc))若しくは1.1−ビス(ジフェニルホスフィノフェロセンジクロロパラジウムII)(Pd(dppf)Cl)のような適する触媒、およびトリフェニルホスフィンのようなリガンドから構成される触媒系の存在下で実施する。攪拌、高温(例えば60と140℃の間)が反応の速度を高めうる。
Figure 2012516870
実験手順23
式(XLI)の中間体は、スキーム23に描かれるところの式(XL)の化合物の脱炭酸化反応を介して製造し得、ここでHaloはBr、I若しくはClと定義され、また、全部の他の変数は上のとおり定義される。該反応はキノリン若しくはDMFのような溶媒中酸化銅(II)(CuO)の存在下で実施し得る。該反応は典型的に高温(150℃まで)でを必要とする。
Figure 2012516870
実験手順24
式(XL)の中間体は、スキーム24に描かれるところの式(XLII)の化合物のカルボキシルエステル官能基の加水分解を介して実施し得、ここでHaloはBr、I若しくはClと定義され、また、全部の他の変数は前のとおり定義される。本反応は酸性条件若しくは塩基性条件いずれでも実施し得る。それは室温でジオキサンおよび水の混合物中NaOH若しくはLiOHのような塩基の存在下に塩基性条件で好ましく実施することができる。
Figure 2012516870
実験手順25
式(XLII)の中間体は、スキーム25に描かれるところの式(XLIII)の中間体と式(XLIV)の中間体の間のカップリング反応を介して製造し得、ここでHaloはBr、I若しくはClと定義され、Halo−cはBr若しくはIと定義され、また、全部の他の変数は上のとおり定義される。式(XLIII)および(XLIV)の中間体は、商業的に入手可能でありうるか、若しくは当該技術分野で公知の慣習的反応手順に従って製造しうる。該カップリング反応は例えばCsCO若しくはAgCOのような適する塩基の存在下で実施する。該反応は例えばCHCN、トルエン若しくはDMFのような反応不活性溶媒中で実施し得る。該反応は、典型的に、酢酸パラジウム(II)(Pd(OAc))若しくは[1,1’−ビス(ジフェニルホスフィノ)フェロセン]ジクロロパラジウム(II)(Pd(dppf)Cl)のような適する触媒、および例えばトリフェニルホスフィン若しくはトリ−o−トルイルホスフィン(toluylphosphine)のようなリガンドから構成される触媒系の存在下で実施する。攪拌、高
温(例えば60と140℃の間)が反応の速度を高めうる。
Figure 2012516870
必要な若しくは所望の場合はいずれかの順序の以下のさらなる段階のいずれか1つ若しくはそれ以上を実施しうる。すなわち、
式(I)の化合物、それらのいずれかの下位群、それらの付加塩、溶媒和物および立体化学異性体は、当該技術分野で既知の手順を使用して本発明のさらなる化合物に転化し得る。特定の場合には、R4a若しくはR4bがCl、Br若しくはIと定義される式(I)の化合物を、当業者により公知の還元条件下で、R4a若しくはR4bがHである式(I)の化合物にさらに誘導体化し得る。
上述された方法において、中間体化合物の官能基が保護基によりブロックされる必要がありうることが、当業者により認識されるであろう。中間体化合物の官能基が保護基によりブロックされた場合、それらは反応段階後に脱保護し得る。
薬理学
本発明の化合物はγ分泌酵素を調節することが見出された。本発明の化合物およびそれらの製薬学的に許容できる組成物は、従って、アルツハイマー病(AD)、外傷性脳損傷、軽度認知障害(MCI)、老化、認知症、レビー小体を伴う認知症、脳アミロイド血管症、多発脳梗塞性認知症、ダウン症候群、パーキンソン病に伴う認知症およびβアミロイドを伴う認知症、好ましくはアルツハイマー病の処置若しくは予防で有用である。
本明細書で使用されるところの「γ分泌酵素活性の調節」という用語は、γ分泌酵素複合体によるAPPのプロセシングに対する効果を指す。好ましくは、それは、本質的に前記化合物の適用を伴わないようにAPPのプロセシングの全体的速度を残存するが、しかし、プロセシングされた産物の相対量をより好ましくは産生されたAβ42ペプチドの量が減少されるような方法で変化させる効果を指す。例えば、多様なAβ種を製造し得る(例えば、Aβ42の代わりにAβ38若しくはより短いアミノ酸配列の他のAβペプチド種)か、または産物の相対量が異なる(例えばAβ42に対するAβ40の比が変えられる、好ましくは増大される)。
γ分泌酵素複合体はノッチタンパク質のプロセシングにもまた関与していることが以前に示されている。ノッチは発達過程で極めて重要な役割を演じているシグナル伝達タンパク質である(例えばSchweisguth F(2004)Curr.Biol.14、R129に総説されている)。治療におけるγ分泌酵素調節物質の使用に関して、推定上の望ましくない副作用を回避するためにγ分泌酵素活性のノッチプロセシング活性を妨害しないことがとりわけ有利であるようである。γ分泌酵素阻害剤はノッチプロセシングの同時阻害による副作用を示す一方、γ分泌酵素調節物質は、より小型のより少なく凝集
可能な形態のAβすなわちAβ38の産生を低下させることなくかつノッチプロセシングの同時阻害を伴わずに、高度に凝集可能かつ神経毒性の形態のAβすなわちAβ42の産生を選択的に低下させるという利点を有しうる。従って、γ分泌酵素複合体のノッチプロセシング活性に対する影響を示さない化合物が好ましい。
本明細書で使用されるところの「処置」という用語は、疾患の進行の遅延、中断、停止若しくは中止が存在しうる全過程を指すことを意図しているが、しかし必ずしも全症状の完全な排除を示さない。
本発明は、医薬品としての使用のための一般式(I)の化合物、その立体異性体ならびにその製薬学的に許容できる酸若しくは塩基付加塩および溶媒和物に関する。
本発明は、アルツハイマー病(AD)、外傷性脳損傷、軽度認知障害(MCI)、老化、認知症、レビー小体を伴う認知症、脳アミロイド血管症、多発脳梗塞性認知症若しくはダウン症候群から選択される疾患若しくは状態の処置若しくは予防のための、一般式(I)の化合物、その立体異性体ならびにその製薬学的に許容できる酸若しくは塩基付加塩および溶媒和物にもまた関する。
一態様において、前記疾患若しくは状態は、アルツハイマー病、軽度認知障害、老化、認知症、レビー小体を伴う認知症、脳アミロイド血管症、多発脳梗塞性認知症若しくはダウン症候群から選択される。
一態様において、前記疾患若しくは状態は好ましくはアルツハイマー病である。
本発明は、前記疾患の処置のための、一般式(I)の化合物、その立体異性体、ならびにその製薬学的に許容できる酸若しくは塩基付加塩および溶媒和物にもまた関する。
本発明は、γ分泌酵素媒介性の疾患若しくは状態の処置若しくは予防、とりわけ処置のための一般式(I)の化合物、その立体異性体、ならびにその製薬学的に許容できる酸若しくは塩基付加塩および溶媒和物にもまた関する。
本発明は、医薬品の製造のための、一般式(I)の化合物、その立体異性体、ならびにその製薬学的に許容できる酸若しくは塩基付加塩および溶媒和物の使用にもまた関する。
本発明は、γ分泌酵素活性の調節のための医薬品の製造のための、一般式(I)の化合物、その立体異性体ならびにその製薬学的に許容できる酸若しくは塩基付加塩および溶媒和物の使用にもまた関する。
本発明は、上で挙げられた疾患状態のいずれか1種の処置若しくは予防のための医薬品の製造のための、一般式(I)の化合物、その立体異性体ならびにその製薬学的に許容できる酸若しくは塩基付加塩および溶媒和物の使用にもまた関する。
本発明は、上で挙げられた疾患状態のいずれか1種の処置のための医薬品の製造のための、一般式(I)の化合物、その立体異性体ならびにその製薬学的に許容できる酸若しくは塩基付加塩および溶媒和物の使用にもまた関する。
本発明において、下の実施例で使用されるアッセイのような適するアッセイにより測定されるところの1000nM未満、好ましくは100nM未満、より好ましくは50nM未満、なおより好ましくは20nM未満のAβ42ペプチドの産生の阻害のIC50値をもつ式(I)の化合物若しくはそれらのいずれかの下位群がとりわけ好ましい。
本発明の化合物は、上で挙げられた疾患のいずれか1種の処置若しくは予防のため哺乳動物、好ましくはヒトに投与し得る。
式(I)の化合物の利用性を鑑みれば、上で挙げられた疾患のいずれか1種に苦しめられているヒトを包含する温血動物の処置方法、若しくはヒトを包含する温血動物のそれに苦しめられることの予防方法が提供される。
前記方法は、有効量の式(I)の化合物、その立体異性体およびその製薬学的に許容できる付加塩若しくは溶媒和物のヒトを包含する温血動物への投与、すなわち全身若しくは局所投与、好ましくは経口投与を含んでなる。
こうした疾患の処置の当業者は、下に提示される試験結果から有効治療1日量を決定し得る。有効治療1日量は、約0.005mg/kgから50mg/kgまで、とりわけ0.01mg/kgないし50mg/kg体重、より具体的には0.01mg/kgから25mg/kg体重まで、好ましくは約0.01mg/kgから約15mg/kgまで、より好ましくは約0.01mg/kgから約10mg/kgまで、なおより好ましくは約0.01mg/kgから約1mg/kgまで、最も好ましくは約0.05mg/kgから約1mg/kg体重までであることができる。治療的に効果を達成するのに必要とされる、ここで有効成分ともまた称される本発明の化合物の量は、もちろん、個別的に、例えば特定の化合物、投与経路、受領者の齢および状態、ならびに処置されている特定の障害若しくは疾患とともに変動する。
処置方法は、1日あたり1と4回の間の摂取の投与計画で有効成分を投与することもまた包含しうる。これらの処置方法において、本発明の化合物は好ましくは投与前に処方される。下に本明細書に記述されるとおり、適する製薬学的製剤は公知かつ容易に入手可能な成分を使用して既知の手順により製造される。
アルツハイマー病若しくはその症状を処置若しくは予防するのに適する本発明の化合物は、単独でまたは1種若しくはそれ以上の付加的な治療薬と組合せで投与しうる。併用療法は、式(I)の化合物および1種若しくはそれ以上の付加的な治療薬を含有する単一製薬学的投薬製剤(dosage formulation)の投与、ならびに、それ自身の別個の製薬学的投薬製剤中の式(I)の化合物および各付加的な治療薬の投与を包含する。例えば、式(I)の化合物および1種の治療薬を、錠剤若しくはカプセル剤のような単一の経口投薬組成物で一緒に患者に投与しうるか、または各剤を別個の経口投薬製剤で投与しうる。
有効成分を単独で投与することが可能である一方、それを製薬学的組成物として提示することが好ましい。
従って、本発明は、製薬学的に許容できる担体、および有効成分として治療上有効な量の式(I)の化合物を含んでなる製薬学的組成物をさらに提供する。
該担体若しくは希釈剤は、組成物の他成分と適合性でありかつその受領者に有害でないという意味で「許容でき」なければならない。
投与の容易さのため、主題の化合物は投与の目的上多様な製薬学的形態に処方しうる。本発明の化合物、とりわけ式(I)の化合物、それらの製薬学的に許容できる酸若しくは塩基付加塩、それらの立体化学異性体、またはそれらのいかなる下位群若しくは組合せも、投与の目的上多様な製薬学的形態に処方しうる。適切な組成物として、薬物を全身に投
与するために通常使用される全部の組成物を引用しうる。
本発明の製薬学的組成物を製造するため、有効成分としての場合によっては付加塩の形態の特定の化合物の有効量を、製薬学的に許容できる担体と緊密な混合状態で組合せ、この担体は投与に望ましい製剤の形態に依存して多様な形態を取ることができる。これらの製薬学的組成物は、とりわけ、経口で、直腸で、経皮で、非経口注入による、若しくは吸入による投与に適する単位剤形で望ましい。例えば、経口剤形の組成物の製造において、例えば懸濁剤、シロップ剤、エリキシル剤、乳剤および溶液のような経口液体製剤の場合には水、グリコール、油、アルコールなど;若しくは、散剤、丸剤、カプセル剤および錠剤の場合にはデンプン、糖、カオリン、希釈剤、滑沢剤、結合剤、崩壊剤などのような固体担体のような、通常の製薬学的媒体のいずれも使用しうる。投与におけるそれらの容易さのため、錠剤およびカプセル剤が最も有利な経口の投薬単位形態を代表し、この場合には固体の製薬学的担体が明らかに使用される。非経口組成物のためには、担体は通常、少なくとも大部分で滅菌水を含んでなるとは言え、例えば溶解性を補助するための他の成分を包含しうる。例えば担体が食塩溶液、グルコース溶液若しくは食塩およびグルコース溶液の混合物を含んでなる注入可能な溶液を製造しうる。例えば担体が食塩溶液、グルコース溶液若しくは食塩およびグルコース溶液の混合物を含んでなる注入可能な溶液を製造しうる。式(I)の化合物を含有する注入可能な溶液は持続的作用のため油中で処方しうる。この目的上適切な油は、例えばラッカセイ油、ゴマ油、綿実油、トウモロコシ油、ダイズ油、長鎖脂肪酸の合成グリセロールエステル、ならびにこれらおよび他の油の混合物である。注入可能な懸濁液もまた製造することができ、この場合は適切な液体担体、懸濁化剤などを使用しうる。液体の形態の製剤に使用直前に転化されることを意図している固体の形態の製剤もまた包含される。経皮投与に適する組成物中では、担体は、小さい比率のいずれかの性質の適する添加物と場合によっては組合せられた浸透増強剤および/若しくは適する湿潤剤を場合によっては含んでなり、この添加物は皮膚に対する重大な有害な影響を導入しない。前記添加物は皮膚への投与を容易にしかつ/若しくは所望の組成物を製造するために有用でありうる。これらの組成物は多様な方法で、例えば経皮貼付剤として、スポットオンとして、軟膏剤として投与しうる。式(I)の化合物の酸若しくは塩基付加塩は、対応する塩基若しくは酸の形態を上回るそれらの増大された水溶解性により、水性組成物の製造でより適する。
投与の容易さおよび投薬量の均一性のため、前述の製薬学的組成物を単位剤形に処方することがとりわけ有利である。本明細書で使用されるところの単位剤形は単位投薬量として適する物理的に別個の単位を指し、各単位は、必要とされる製薬学的担体とともに所望の治療効果を生じるよう計算された予め決められた量の有効成分を含有する。こうした単位剤形の例は、錠剤(割線付き錠剤若しくはコーティング錠を包含する)、カプセル剤、丸剤、散剤小包、カシェ剤、坐剤、注入可能な溶液若しくは懸濁液など、ならびにそれらの分離された倍数である。
本発明の化合物は強力な経口で投与可能な化合物であるため、経口で投与のための前記化合物を含んでなる製薬学的組成物はとりわけ有利である。
製薬学的組成物中の式(I)の化合物の溶解性および/若しくは安定性を高めるために、α−、β−若しくはγ−シクロデキストリンまたはそれらの誘導体、とりわけヒドロキシアルキル置換シクロデキストリン、例えば2−ヒドロキシプロピル−β−シクロデキストリン若しくはスルホブチル−β−シクロデキストリンを使用することが有利であり得る。また、アルコールのような補助溶媒は、製薬学的組成物中の本発明の化合物の溶解性および/若しくは安定性を改良しうる。
投与様式に依存して、該製薬学的組成物は、好ましくは、0.05から99重量%まで
、より好ましくは0.1から70重量%まで、なおより好ましくは0.1から50重量%までの式(I)の化合物、および1から99.95重量%まで、より好ましくは30から99.9重量%まで、なおより好ましくは50から99.9重量%までの製薬学的に許容できる担体を含むことができ、全部のパーセンテージは組成物の総重量に基づく。
以下の実施例は本発明を具体的に説明する。
下で、「DCM」という用語はジクロロメタンを意味しており;「MeOH」はメタノールを意味しており;「LCMS」は液体クロマトグラフィー/質量分析を意味しており;「aq.」は水性を意味しており;「sat.」は飽和を意味しており;「sol.」は溶液を意味しており;「HPLC」は高速液体クロマトグラフィーを意味しており;「r.t.」は室温を意味しており:「AcOH」は酢酸を意味しており;「m.p.」は融点を意味しており;「EtO」はジエチルエーテルを意味しており;「BDS」は塩基不活性化シリカを意味しており;「RP」は逆相を意味しており;「min」は分(1若しくは複数)を意味しており;「h」は時間(1若しくは複数)を意味しており;「I.D.」は内径を意味しており;「Pd(OAc)」は酢酸パラジウム(II)を意味しており;「LiHMDS」はリチウムヘキサメチルジシラザンを意味しており;「HBTU」はヘキサフルオロリン酸1−[ビス(ジメチルアミノ)メチレン]−1H−ベンゾトリアゾル−1−イウム3−オキシドを意味しており;「キサントホス」は(9,9−ジメチル−9H−キサンテン−4,5−ジイル)ビス[ジフェニルホスフィン]を意味しており;「X−phos」はジシクロヘキシル[2’,4’,6’−トリス(1−メチルエチル)[1,1’−ビフェニル]−2−イル]−ホスフィンを意味しており;「NHOAc」は酢酸アンモニウムを意味しており;「NMP」は1−メチル−2−ピロリジノンを意味しており;「SFC」は超臨界流体クロマトグラフィーを意味しており;「iPrNH」はイソプロピルアミンを意味しており;「DME」は1,2−ジメトキシエタンを意味しており;「EtOAc」は酢酸エチルを意味しており;「BINAP」は[1,1’−ビナフタレン]−2,2’−ジイルビス[ジフェニルホスフィン](ラセミ混合物)を意味しており;「EtN」はトリエチルアミンを意味しており;「EtOH」はエタノールを意味しており;「Pd(PPh」はテトラキス(トリフェニルホスフィン)パラジウムを意味しており;「PPh」はトリフェニルホスフィンを意味しており;「eq」は等量を意味しており;「r.m.」は反応混合物(1種若しくは複数)を意味しており;「DIPE」はジイソプロピルエーテルを意味しており;「DIPEA」はジイソプロピルエチルアミンを意味しており;「DMA」はN,N−ジメチルアセトアミドを意味しており;「THF」はテトラヒドロフランを意味しており、「DMSO」はジメチルスルホキシドを意味しており;「DMF」はN,N−ジメチルホルムアミドを意味しており;「DMF−DMA」はジメチルホルムアミドジメチルアセタールを意味しており;「PdCl(PPh」はジクロロビス(トリフェニルホスフィン)パラジウムを意味しており、「KOtBu」はカリウムtert−ブトキシドを意味しており;「Ph(Ph」はテトラキス(トリフェニルホスフィン)パラジウムを意味しており、そして「Pd(dba)」はトリス[μ−[(1,2−η:4,5−η)−(1E,4E)−1,5−ジフェニル−1,4−ペンタジエン−3−オン]]ジパラジウムを意味している。
A.中間体の製造
実施例A1
a)中間体1の製造
Figure 2012516870
CO(9.6g、69.5mmol)および1−メチル−1−トシルメチルイソシアニド(8g、38.2mmol)をMeOH(150ml)中の2−ホルミル−5−ニトロアニソール(6.29g、34.7mmol)のsol.に添加し、そして該r.m.を4h還流した。該r.m.を減圧下に濃縮し、残渣をDCMに溶解しかつ有機層をHOで洗浄し、乾燥し(MgSO)、濾過しかつ溶媒を真空中で蒸発させた。残渣をシリカゲルでのフラッシュクロマトグラフィー(溶出液:n−ヘプタン/EtOAc 100/0から50/50まで)により精製した。生成物画分を収集しかつ溶媒を蒸発させた。収量:6.24gの中間体1(77%)。
b)中間体2の製造
Figure 2012516870
MeOH(150ml)をN雰囲気下で10%Pd/C(1g)に添加した。その後、DIPE中0.4%チオフェンsol.(1ml)および中間体1(6.24g、26.6mmol)を添加した。該r.m.を3eqのHが吸収されるまでH雰囲気下25℃で攪拌した。触媒をケイソウ土で濾過分離しかつ濾液を蒸発させた。収量:5.4gの中間体2(99%)。
実施例A2
a)中間体3の製造
Figure 2012516870
ヨードベンゼンジアセテート(5.49g、18.44mmol)およびトリフルオロメタンスルホン酸(6.08ml、69.17mmol)をCHCN(100ml)中r.t.でN下1h攪拌した。2’−メトキシ−4’−ニトロ−アセトフェノン(3.0g、15.37mmol)をr.t.で該sol.に一度に添加し、そして該r.m.をその後2h還流し、その後r.t.に冷却しかつNaCOの攪拌sat.aq.sol.(500ml)に慎重に添加した。生成物をDCMで抽出しかつ有機層を乾燥し(MgSO)、濾過しかつ溶媒を減圧下に蒸発させた。生じる暗褐色油状物をシリカゲルでのフラッシュカラムクロマトグラフィー(溶出液:DCM/MeOH アイソクラチック95/5)により精製した。生成物画分を収集しかつ溶媒を減圧下に蒸発させた。収量:3.0gの中間体3(75%)。
b)中間体4の製造
Figure 2012516870
MeOH(50ml)をN雰囲気下で10%Pd/C(0.250g)に添加した。その後DIPE中0.4%チオフェンsol.(2ml)および中間体3(0.946g、4.04mmol)を添加した。該r.m.を3eqのHが吸収されるまでH雰囲気下25℃で攪拌した。触媒をケイソウ土で濾過分離しかつ濾液を蒸発させた。生成物をDIPE中で摩砕し、濾過分離しかつ真空下で乾燥した。収量:0.66gの中間体4(80%)。
実施例A3
中間体5の製造
Figure 2012516870
3−ブロモ−2−ピリジンアミン(24.9g、144mmol)、2−ブロモ−1−(3−メトキシフェニル)−1−プロパノン(42g、172.8mmol)および250mlのn−ブタノールを還流温度で三夜加熱した。該混合物をDCMと水の間で分離した。有機層を乾燥し(MgSO)、濾過しかつ溶媒を真空中で蒸発させた。残渣をシリカゲルでのカラムクロマトグラフィー(溶出液:DCM/MeOH(NH) 100/0から98/2まで)により精製した。最も純粋な画分を減圧下に濃縮し、そして残渣をDIPEから結晶化した。収量:19gの中間体5(42%)。
実施例A4
中間体6の製造
Figure 2012516870
DMF(40ml)中の中間体5(2g、6.3mmol)および4−ブロモ−3−メトキシアニリン(1.40g、6.93mmol)のsol.にCsCO(4.1g、12.61mmol)、Pd(dba)(0.144g、0.158mmol)およびBINAP(0.196g、0.315mmol)を添加し、そして該混合物をNで5minパージした。該r.m.を120℃で2h加熱し、その後r.t.に冷却した
。該r.m.にHO(300ml)およびEtOAc(300ml)を添加し、そして該混合物をr.t.で15min攪拌した。有機層を分離し、HOおよび塩水で洗浄し、乾燥し(MgSO)、濾過しかつ乾固まで蒸発させた。残渣をEtOHから結晶化し、濾過しかつ乾燥した。収量:1.8gの中間体6(65%)。
実施例A5
中間体7の製造
Figure 2012516870
ビス(ピナコラト)ジボラン(0.191g、0.753mmol)、[1,1’−ビス(ジフェニルホスフィノ)フェロセン]ジクロロパラジウム(0.020g、0.025mmol)および酢酸カリウム(0.049g、0.502mmol)をDMF(10ml)中の中間体6(0.110g、0.251mmol)のsol.に添加し、そして該混合物をNで10minパージした。該r.m.を120℃で5h加熱した。該r.m.をr.t.に冷却しかつ溶媒を減圧下に除去した。残渣をDCMに溶解した。有機層をHOおよび塩水で洗浄し、乾燥し(MgSO)、濾過しかつ乾固まで蒸発させた。残渣をシリカゲルでのフラッシュクロマトグラフィー(溶出液:DCM/MeOH 100/0から90/10まで)により精製した。生成物画分を収集しかつ溶媒を蒸発させた。収量:0.070gの中間体7(57%)。
実施例A6
a)中間体8の製造
Figure 2012516870
2−メトキシ−4−ニトロベンズアルデヒド(4.677g、25.817mmol)および2−アセトアミドアクリル酸(5g、38.725mmol)をピリジン(50ml)に添加し、そして該r.m.を120℃で一夜攪拌した。冷却した後に該r.m.をHO中に注ぎ、そして生成物をEtOAcで抽出した。有機層を分離し、乾燥し(MgSO)、濾過しかつ減圧下に蒸発させた。残渣をシリカゲルでのフラッシュクロマトグラフィー(溶出液:n−ヘプタン/EtOAc 100/0から75/25まで)により精製した。生成物画分を収集しかつ溶媒を蒸発させた。収量:0.9gの中間体8(14%)。
b)中間体9の製造
Figure 2012516870
MeOH(50ml)をN雰囲気下で10%Pd/C(0.2g)に添加した。その後DIPE中0.4%チオフェンsol.(0.5ml)および中間体8(0.9g、3.62mmol)を添加した。該r.m.を3eqのHが吸収されるまでH雰囲気下25℃で攪拌した。触媒をケイソウ土で濾過分離しかつ濾液を蒸発させた。収量:5.4gの中間体9(88%)。
実施例A7
a)中間体10の製造
Figure 2012516870
DMF−DMA中の2’−メトキシ−4’−ニトロ−アセトフェノン(90564−14−0、3.07g、15.73mmol)を6h還流した。該r.m.をr.t.に冷却しかつ減圧下に濃縮した。該残渣をDIPE中で摩砕しかつ沈殿物を濾過した。収量:3.63gの中間体10(92%)。
b)中間体11および12の製造
Figure 2012516870
中間体10(3.63g、14.505mmol)をAcOH(20ml)中のメチルヒドラジン(0.84ml、15.956mmol)のsol.に添加し、そして生じる混合物を90℃で3h攪拌した。該r.m.をr.t.に冷却しかつ減圧下に濃縮した。残渣をシリカゲルでのフラッシュクロマトグラフィー(溶出液:DCM/n−ヘプタン 50/50から70/30まで)により精製した。生成物画分を収集しかつ溶媒を蒸発させた。収量:1.44gの中間体11(42%)および0.83gの中間体12(24%)。
c)中間体13の製造
Figure 2012516870
MeOH(50ml)をN雰囲気下で10%Pd/C(0.2g)に添加した。その後DIPE中0.4%チオフェンsol.(1ml)および中間体12(0.83g、3.57mmol)を添加した。該r.m.を3eqのHが吸収されるまでH雰囲気下25℃で攪拌した。触媒をケイソウ土で濾過分離しかつ濾液を蒸発させた。収量:0.72gの中間体13(98%)。
実施例A8
a)中間体14の製造
Figure 2012516870
最初にKCO(14.84g、107.5mmol)およびその後1−メチル−1−トシルメチルイソシアニド(13.5g、64.5mmol)を200mlのMeOH中の6−ブロモピリジン−3−カルボアルデヒド(10.0g、53.76mmol)のsol.に添加した。該r.m.を1h還流した。該r.m.を減圧下に濃縮し、残渣をDCMに溶解し、そして有機層をHOで洗浄し、乾燥し(MgSO)、濾過しかつ溶媒を真空中で蒸発させた。残渣をシリカゲルでのフラッシュクロマトグラフィー(溶出液:n−ヘプタン/EtOAc 100/0から50/50まで)により精製した。生成物画分を収集しかつ溶媒を蒸発させた。残渣をDIPEに懸濁し、沈殿物を濾過分離かつ真空下50℃で乾燥した。収量:6.8gの中間体14(53%)。
b)中間体15の製造
Figure 2012516870
2−メチル−2−プロパノールナトリウム塩(0.804g、8.36mmol)、BINAP(0.521g、0.837mmol)、Pd(dba)(0.383g、0.418mmol)およびベンゾフェノンイミン(0.948g、5.23mmol)をトルエン(20ml)中の中間体14(1.0g、4.18mmol)のsol.に添加した。該r.m.を脱気しかつN雰囲気下に置いた。該r.m.を電子レンジ中100℃で2h攪拌した。冷却した後に溶媒の大部分を蒸発させ(ほぼ乾燥)そして1N HCl:THF sol.(1/1、100ml)を添加した。該r.m.をr.t.で1h攪拌した。該r.m.を10%NaCOsol.で処理しそして生成物をEtOAcで抽出した。有機層を乾燥し(MgSO)、濾過しかつ溶媒を蒸発させた。残渣をシリカゲルでのカラムクロマトグラフィー(溶出液:DCM/MeOH 100/0から95/5まで)により精製した。生成物画分を収集しかつ溶媒を蒸発させた。収量:0.2
9gの中間体15(39%)。
実施例A9
中間体16の製造
Figure 2012516870
EtOH(300ml)中の3−ブロモ−2−ピリジンアミン(50g、289mmol)および2−ブロモ−1−(4−フルオロフェニル)エタノン(75.3g、346.8mmol)の混合物を75℃で17h加熱した。該r.m.をr.t.に冷却した。形成された沈殿物を濾過分離し、EtOH(50ml)で洗浄しかつ真空中で乾燥して画分1を生じた。対応する濾液を100mlの容量に濃縮した。EtOH(20ml)およびDIPE(100ml)を該濃縮物に添加して生成物の沈殿を生じた。固形物を濾過分離し、DIPE(50ml)およびEtOH(10ml)の混合物で洗浄しかつ真空中で乾燥して画分2を生じた。画分1および2を合わせ、そしてsat.aq.NaHCOsol.(500ml)中で30min攪拌した。本混合物をDCM(500ml)で抽出した。分離された有機層を乾燥し(NaSO)、濾過しかつ溶媒を真空中で蒸発させた。残渣をEtOAcから再結晶した。固形物を濾過分離しかつ真空中で乾燥した。収量:46.5gの中間体16(55%)。
実施例A10
a)中間体17の製造
Figure 2012516870
エタノール中8Mメチルアミンsol.(100ml、0.8mol)を1−ブロモ−3−フルオロ−2−ニトロベンゼン(19.8g、90mmol)に添加した。該混合物を水浴上で冷却しそしてr.t.で一夜攪拌した。その後溶媒を蒸発させ、そして残渣を水とDCMの間で分配した。合わせた有機層を乾燥し(MgSO)、濾過しかつ真空中で濃縮した。収量:20gの中間体17(96%)、これを次の段階でそのようなものとして使用した。
b)中間体18の製造
Figure 2012516870
中間体17(20g、86.6mmol)および鉄粉(15g、269mmol)を酢酸(150ml)に添加し、そして生じる懸濁液を60℃で1h攪拌かつ加熱した。該r.m.を真空中で濃縮し、そして残渣をDCMとsat.aq.NaHCOsol.の間で分配した。有機層を乾燥し(MgSO)、濾過しかつ真空中で濃縮した。収量:14gの中間体18(80%)、これを次の段階でそのようなものとして使用した。
c)中間体19の製造
Figure 2012516870
EtN(8.1g、80mmol)をDCM(250ml)中の中間体18(10g、39.8mmol)のsol.に添加した。その後、塩化4−フルオロ−ベンゾイル(5.5g、34.7mmol)をr.t.で一滴ずつ添加し、そして該r.m.をr.t.で一夜攪拌した。該r.m.を水で洗浄し、そして有機層を乾燥し(MgSO)、濾過しかつ真空中で濃縮した。残渣をAcOH(100ml)に溶解しかつ濃aq.HCl
sol.(3ml)を添加した。該r.m.を100℃で2h攪拌した。該r.m.を真空中で濃縮しかつ残渣をDCMに溶解し、そしてsat.aq.NaHCOsol.および水で洗浄した。有機層を乾燥し(MgSO)、濾過しかつ真空中で濃縮した。収量:12gの中間体19、これを次の段階でそのようなものとして使用した。
実施例A11
中間体20の製造
Figure 2012516870
4,4,4−トリフルオロブチルアルデヒド(1.891g、15mmol)をDMA(80ml)中の中間体18(3.015g、15mmol)およびメタ重亜硫酸ナトリウム(3.707g、19.5mmol)のsol.にr.t.で一滴ずつ添加した。該反応は電子レンジ中220℃で45min実施した。該r.m.をEtOAcで希釈しかつ有機層をHOで洗浄し、乾燥し(MgSO)、濾過しかつ溶媒を蒸発させた。残渣をRP調製的HPLC(RP Shandon Hyperprep(R) C18 BDS(8μm、250g、I.D.5cm);移動相:(水中0.25%NHHCOsol.)/MeOHの勾配)により精製した。生成物画分を収集しかつ処理した。収量:0.670gの中間体20(14.5%)。
実施例A12
中間体21の製造
Figure 2012516870
EtOH(20ml)中の3−ブロモ−2−ピリジンアミン(1g、5.78mmol)および2−ブロモ−1−フェニル−1−プロパノン(1.48g、6.94mmol)の混合物を100℃で2日間攪拌かつ加熱した。溶媒を真空中で蒸発させ、そして残渣をフラッシュクロマトグラフィー(溶出液:DCM/MeOH(NH)100/0から98/2まで)により精製した。生成物画分を収集しかつ溶媒を蒸発させた。残渣をRP調製的HPLC(RP Shandon Hyperprep(R) C18 BDS(8μm、250g、I.D.5cm);移動相:(水中0.25%NHHCOsol.)/MeOHの勾配)により精製した。生成物画分を収集しかつ処理した。収量:0.850gの中間体21(51%)。
実施例A13
a)中間体22の製造
Figure 2012516870
MeOH(100ml)をN雰囲気下で5%Pd/C(1g)に添加した。その後DIPE中0.4%チオフェンsol.(2ml)および4−アミノ−2−ブロモ−3−ニトロ−ピリジン(3.5g、16mmol)を添加した。該r.m.を3eqのHが吸収されるまでH雰囲気下25℃で攪拌した。触媒をケイソウ土で濾過分離しかつ濾液を真空中で濃縮した。収量:1.8gの中間体22(63%)、これを次の段階でそのようなものとして使用した。
b)中間体23の製造
Figure 2012516870
ポリリン酸(25g)中の中間体22(1.8g、9.57mmol)および4−フルオロ安息香酸(1.34g、9.57mmol)の混合物を180℃で1h攪拌かつ加熱した。該r.m.をr.t.に冷却しかつ水を添加した。生じるsol.をKCOで中和し、そして生じる沈殿物を濾過分離しかつ水で洗浄した。収量:1gの粗中間体23、これを次の段階でそのようなものとして使用した。
c)中間体24の製造
Figure 2012516870
中間体23(825mg、2.8mmol)、CHI(400mg、2.8mmol)およびKCO(830mg、6mmol)をDMF(25ml)に添加した。生じる混合物を50℃で1h攪拌した。該r.m.をr.t.に冷却しかつ真空中で濃縮した。残渣をDCMと水の間で分配した。有機層を乾燥し(MgSO)、濾過しかつ真空中で濃縮した。残渣をRP調製的HPLC(RP Shandon Hyperprep(R) C18 BDS(8μm、250g、I.D.5cm);移動相:(水中0.25%NHHCOsol.)/MeOHの勾配)により精製した。生成物画分を収集しかつ処理した。収量:180mgの中間体24(21%)。
実施例A14
a)中間体25の製造
Figure 2012516870
1−メチル−4−ピラゾイルボロン酸(0.63g、4.99mmol)およびCsCO(3.257g、9.99mmol)をTHF(20ml)中の2−ブロモ−5−ニトロアニソール(1.16g、4.99mmol)、酢酸パラジウム(II)(0.112g、0.5mmol)およびトリフェニルホスフィン(0.262g、1mmol)のsol.に添加した。10min攪拌した後に3N NaOH sol.(1.6ml)を添加し、そして該混合物をNで2minパージした。該r.m.をr.t.で一夜攪拌し、そして生成物をEtOAcで抽出した。有機層をHOで洗浄し乾燥し(MgSO)、濾過しかつ蒸発させた。残渣をシリカゲルでのフラッシュクロマトグラフィー(溶出液:DCM/MeOH 100/0から96/4まで)により精製した。生成物画分を収集しかつ溶媒を蒸発させた。収量:0.630gの中間体25(54%)。
b)中間体26の製造
Figure 2012516870
MeOH(100ml)をN雰囲気下で10%Pd/C(0.2g)に添加した。その後DIPE中0.4%チオフェンsol.(0.5ml)および中間体25(0.926g、3.97mmol)を添加した。該r.m.を3eqのHが吸収されるまでH雰囲気下50℃で攪拌した。触媒をケイソウ土で濾過分離しかつ濾液を蒸発させた。残渣
をDCMで希釈し、そして有機層をHOで洗浄し、乾燥し(MgSO)、濾過しかつ減圧下に濃縮した。残渣をシリカゲルでのフラッシュクロマトグラフィー(溶出液:DCM/MeOH 100/0から90/10まで)により精製した。生成物画分を収集しかつ溶媒を蒸発させた。収量:0.82gの中間体26(100%)。
実施例A15
a)中間体27の製造
Figure 2012516870
最初にKCO(36g、262mol)およびその後1−メチル−1−トシルメチルイソシアニド(35g、167mmol)をMeOH(500ml)中の5−ニトロピリジン−2−カルボキサルデヒド(131mmol)のsol.に添加し、そして該r.m.を4h還流した。該r.m.を減圧下に濃縮し、残渣をDCMに溶解し、そして有機層をHOで洗浄し、乾燥し(NaSO)、濾過しかつ溶媒を真空中で蒸発させた。残渣をシリカゲルでのフラッシュクロマトグラフィー(溶出液:石油エーテル/EtOAc 4/1)により精製した。生成物画分を収集しかつ溶媒を蒸発させた。収量:15gの中間体27(56%)。
b)中間体28の製造
Figure 2012516870
THF(300ml)中の中間体27(10g、48.7mmol)のsol.をHO(100ml)中の塩化アンモニウム(2.6g、48.7mmol)のsol.に添加した。鉄(16.3g、292mmol)をその後添加しそして該r.m.を4h還流した。沈殿物を濾過により除去しかつ濾液を真空中で蒸発させた。残渣をEtOAcに溶解し、そして有機層をHOで洗浄し、乾燥し(NaSO)、濾過しかつ溶媒を真空中で蒸発させた。残渣を2N HCl sol.に溶解し、そしてaq.層をDCMで洗浄し、2N NaOH sol.の添加により塩基性にしかつ生成物をEtOAcにより抽出した。有機層を洗浄し、乾燥し(NaSO)、濾過しかつ溶媒を真空中で蒸発させて、6gの中間体28(71%)を生じた。
実施例A16
a)中間体29の製造
Figure 2012516870
DMF(100ml)中の5−ブロモ−2−ニトロピリジン(5g、24.63mmo
l)、トリブチル(1−エトキシビニル)スズ(9.785g、27.1mmol)およびPh(PPh(0.284g、0.246mmol)の混合物を120℃で3h攪拌した。冷却した後に1N HCl sol.を添加しそして該r.m.をr.t.で18h攪拌した。該r.m.をsat.aq.NaHCOsol.で中和しかつ生成物をDCMで抽出した。有機層を乾燥し(NaSO)、濾過しかつ溶媒を真空中で蒸発させた。残渣をシリカゲルでのフラッシュクロマトグラフィー(溶出液:DCM/MeOH 100/0から98/2まで)により精製した。生成物画分を収集しかつ溶媒を蒸発させた。収量:3.44gの中間体29(83%)。
b)中間体30の製造
Figure 2012516870
ヨードベンゼンジアセテート(2.327g、7.2mmol)およびトリフルオロメタンスルホン酸(2.397ml、27.1mmol)をN下r.t.でCHCN(50ml)中で20min攪拌した。CHCN(10ml)中の中間体29(1g、6.0mmol)を該sol.にr.t.で一度に添加し、そして該r.m.をその後2h還流した。冷却した後に過剰のCHCNを減圧下に除去し、そして粗生成物をDCMで抽出した。有機層をNaCOのsat.aq.sol.で洗浄し、乾燥し(MgSO)、濾過しかつ溶媒を減圧下に蒸発させた。残渣をシリカゲルでのフラッシュクロマトグラフィー(溶出液:DCM/MeOH 100/0から99/1まで)により精製した。生成物画分を収集しかつ溶媒を減圧下に蒸発させた。収量:0.73gの中間体30(47%)。
c)中間体31の製造
Figure 2012516870
MeOH(150ml)をN雰囲気下で10%Pd/C(0.5g)に添加した。その後DIPE中0.4%チオフェンsol.(2ml)および中間体30(2.2g、10.7mmol)を添加した。該r.m.を3eqのHが吸収されるまでH雰囲気下50℃で攪拌した。触媒をケイソウ土で濾過分離しかつ濾液を蒸発させた。収量:1.6gの中間体31(68%)。
実施例A17
a)中間体32の製造
Figure 2012516870
イソプロピルアミン(12.9g、218mmol)をEtOH(40mL)中の1−
ブロモ−3−フルオロ−2−ニトロ−ベンゼン(8.0g、36mmol)のsol.に添加した。該r.m.をr.t.で一夜攪拌した。その後溶媒を蒸発させ、そして残渣を水とDCMの間で分配した。合わせた有機層を乾燥し(MgSO)、濾過しかつ真空中で濃縮した。収量:8.3gの中間体32(88%)、これを次の段階でそのようなものとして使用した。
b)中間体33の製造
Figure 2012516870
中間体32(8.3g、32mmol)および鉄粉(8.95g、160mmol)を酢酸(50ml)に添加し、そして生じる懸濁液を60℃で1h攪拌かつ加熱した。該r.m.を真空中で濃縮し、そして残渣をDCMとsat.aq.NaHCOsol.の間で分配した。有機層を乾燥し(MgSO)、濾過しかつ真空中で濃縮した。収量:7.5gの中間体33(100%)、これを次の段階でそのようなものとして使用した。
c)中間体34の製造
Figure 2012516870
4−フルオロ−ベンズアルデヒド(2.28g、18.3mmol)およびNa(3.73g、19.6mmol)をDMA(50ml)中の中間体33(3g、13.1mmol)のsol.に添加した。該r.m.をr.t.で一夜攪拌した。その後該r.m.を水中に注ぎ、固形物の沈殿を生じた。該固形物を濾過分離し、水で洗浄しかつDIPEに懸濁した。生じる固形物を濾過分離し、DIPEで洗浄しかつ乾燥した。収量:2.3gの中間体34(53%)。
実施例A18
a)中間体35の製造
Figure 2012516870
2−ヨード−5−ニトロアニソール(0.675g、2.42mmol)、AgCO(1.11g、4.0mmol)、[1,1’−ビス(ジフェニルホスフィノ)フェロセン]ジクロロパラジウム(II)(0.073g、0.101mmol)およびPPh(0.053g、0.20mmol)を徹底的に混合した。2−メチルチアゾール(0
.2g、2.02mmol)次いでCHCN(10ml)を添加し、そして該混合物をNで2minパージした。該r.m.を60℃で一夜攪拌した。冷却した後、DCM(20ml)およびアセトン(10ml)を添加し、そして該懸濁液をケイソウ土で濾過しかつDCMでよく洗浄した。濾液を減圧下に濃縮し、そして残渣をシリカゲルでのフラッシュクロマトグラフィー(溶出液:DCM)により精製した。生成物画分を収集しかつ溶媒を減圧下に蒸発させた。収量:0.257gの中間体35(51%)。
b)中間体36の製造
Figure 2012516870
中間体35(0.25g、1mmol)および鉄(0.278g、5mmol)をAcOH(6ml)中で1.5h振とうした。溶媒を蒸発させた。残渣をDCMに溶解しかつ有機層を1N NaOH sol.で洗浄し、乾燥し(MgSO)、濾過しかつ減圧下に濃縮した。収量:0.220gの中間体36(100%)。
実施例A19
a)中間体37の製造
Figure 2012516870
2−メトキシ−4−ニトロ安息香酸(4.0g、20.3mmol)、SOCl(4.72ml、64.9mmol)、CHCl(20ml)および1滴のDMFの懸濁液を6h還流した。冷却した後に溶媒を減圧下に除去し、そして粗残留油状物を精製なしに次の段階で使用した。収量:4.4gの中間体37(100%)。
b)中間体38の製造
Figure 2012516870
ピリジン(50ml)中の中間体37(4.374g、20.3mmol)およびアセトアミドオキシム(1.653g、22.32mmol)のsol.を一夜還流した。冷却した後に溶媒を蒸発させそして残渣をDCMに溶解した。有機層をHOで洗浄し、乾燥し(MgSO)、濾過しかつ溶媒を減圧下で蒸発させた。残渣をシリカゲルでのフラッシュクロマトグラフィー(溶出液:DCM)により精製した。生成物画分を収集しかつ溶媒を減圧下に蒸発させた。収量:3.8gの中間体38(79%)。
c)中間体39の製造
Figure 2012516870
EtOH(5ml)中の中間体38(0.2g、0.85mmol)および塩化スズ(II)二水和物(0.959g、4.25mmol)を60℃で1.5h攪拌した。冷却した後、該r.m.をsat.NaCOsol.(15ml)およびDCM(8ml)の混合物中に注いだ。該2層を分離しそしてaq.層をDCMで抽出した。合わせた有機層を乾燥し(MgSO)、濾過しかつ減圧下に濃縮した。収量:0.153gの中間体39(87%)。
実施例A20
a)中間体40の製造
Figure 2012516870
THF中のメチルアミンの2M sol.(0.80g、25.9mmol)を0℃でDMF(15ml)中の2,4−ジクロロ−3−ニトロピリジン(5.0g、25.9mmol)およびEtN(4ml、28.9mmol)の混合物に添加した。該r.m.をr.t.で1h攪拌し、その後氷水中に注ぎ、そして生じる固形物を濾過し、HOで洗浄しかつ真空下に乾燥した。
収量:3.0gの中間体40(62%)。
b)中間体41の製造
Figure 2012516870
4−フルオロベンズアルデヒド(1.74g、14.08mmol)およびNa(8.3g、47.7mmol)をEtOH(60ml)中の中間体40(2.5g、13.32mmol)のsol.に添加した。該r.m.をマイクロ波条件下150℃で45min加熱した。該r.m.をr.t.に冷却しかつケイソウ土で濾過した。濾液を蒸発させ、そして残渣をシリカゲルでのフラッシュカラムクロマトグラフィー(溶出液:DCM/MeOH(NH)99/1)により精製した。生成物画分を収集しかつ溶媒を蒸発させた。収量:0.44gの中間体41(13%)。
実施例A21
a)中間体42の製造
Figure 2012516870
トリフルオロメタンスルホン酸(2.39ml、2.70mmol)をCHCN(60ml)中のヨードベンゼンジアセテート(2.32g、7.21mmol)のsol.に添加し、そして該r.m.をN下r.t.で20min攪拌した。CHCN(10ml)中の2’−フルオロ−4’−ニトロ−アセトフェノン(1.1g、6.0mmol)のsol.を該sol.にr.t.で一度に添加し、そして該r.m.をその後2h還流しかつその後r.t.に冷却した。CHCNを蒸発させ、そして残渣をDCMで抽出した。有機層をsat.aq.NaHCOsol.で洗浄し、乾燥し(MgSO)、濾過しかつ溶媒を減圧下に蒸発させた。残渣をシリカゲルでのフラッシュカラムクロマトグラフィー(溶出液:DCM)により精製した。生成物画分を収集しかつ溶媒を減圧下に蒸発させた。収量:0.75gの中間体42(53%)。
b)中間体43の製造
Figure 2012516870
MeOH(50ml)をN雰囲気下で10%Pd/C(0.2g)に添加した。その後DIPE中0.4%チオフェンsol.(1ml)および中間体42(0.7g、3.15mmol)を添加した。該r.m.を3eqのHが吸収されるまでH雰囲気下25℃で攪拌した。触媒をケイソウ土で濾過分離しかつ濾液を蒸発させた。収量:0.6gの中間体43(77%)。
実施例A22
a)中間体44の製造
Figure 2012516870
トルエン(75ml)中の2−ヨード−5−ブロモピリジン(13.7g、48.2mmol)、2−メチル−4−オキサゾールカルボン酸メチルエステル(3.4g、24.1mmol)、酢酸パラジウム(II)(0.54g、2.41mmol)、トリ−o−トルイルホスフィン(1.47g、4.81mmol)およびCsCO(15.7g、48.2mmol)のsol.をNで洗い流し、封止しかつ100℃で一夜攪拌した。触媒をケイソウ土で濾過しかつ濾液を蒸発させた。粗生成物をシリカゲルでのフラッシ
ュカラムクロマトグラフィー(溶出液:DCM/MeOH(NH) 100/0から98/2まで)により精製した。生成物画分を収集しかつ溶媒を蒸発させた。収量:5.64gの中間体44(13%)。
b)中間体45の製造
Figure 2012516870
中間体44(5.64g、15.4mmol)およびLiOH(0.91g、38mmol)をジオキサン(40ml)およびHO(10ml)の混合物に溶解した。該r.m.をr.t.で5h攪拌し、その後pH=2まで1M HCl sol.で処理した。得られた沈殿物を濾過しかつ真空下に乾燥した。濾液をCHClで抽出し、そして有機層を乾燥し(MgSO)、濾過しかつ溶媒を減圧下に除去して固形物を提供した。該2個の固形物画分を合わせた。収量:4.75gの中間体45(97%)。
c)中間体46の製造
Figure 2012516870
酸化銅(II)(1.33g、16.8mmol)をDMF(75ml)中の中間体45(4.75g、16.8mmol)のsol.に添加した。該r.m.を150℃で15h加熱した。冷却した後に触媒をケイソウ土で濾過しかつ濾液を蒸発させた。残渣をDIPE/CHCN中で摩砕し、そして生じる固形物を濾過分離した。濾液を蒸発させかつ残渣を次の段階でそのようなものとして使用した。収量:1gの中間体46(14.5%)。
d)中間体47の製造
Figure 2012516870
中間体46(0.53g、2.23mmol)、Pd(dba)(0.204g、0.223mmol)、ジシクロヘキシル[2’,4’,6’,−トリス(1−メチルエチル)[1,1’−ビフェニル]−2−イル]ホスフィン(0.212g、0.446mmol)およびCsCO(2.18g、6.69mmol)を2−メチル−2−プロパノール(20ml)中のsol.N−ベンジルアミン(0.239g、2.23mmol)に添加し、そして該r.m.を110℃で一夜加熱した。冷却した後にHOを添加し、そして該生成物をDCMで抽出した。有機層を乾燥し(MgSO)濾過しかつ減圧下に濃縮した。残渣をシリカゲルでのフラッシュクロマトグラフィー(溶出液:DCM/MeOH(NH)100/0から98/2まで)により精製し、そして生成物画分を収集しかつ溶媒を蒸発させた。収量:0.15gの中間体47(21%)。
e)中間体48の製造
Figure 2012516870
MeOH(50ml)をN雰囲気下で10%Pd/C(0.05g)に添加した。その後中間体47(0.15g、0.565mmol)を添加した。該r.m.を1eqのHが吸収されるまでH雰囲気下50℃で攪拌した。触媒をケイソウ土で濾過分離しかつ濾液を蒸発させた。収量:0.105gの中間体48(95%)。
実施例A23
a)中間体49の製造
Figure 2012516870
THF中のLiHMDSの1M sol.(47ml、47mmol)をN雰囲気下0℃でTHF(100ml)中の5−(4−ニトロフェニル)−オキサゾール(6.0g、31.6mmol)のsol.に一滴ずつ添加した。該r.m.を0℃で30min攪拌し、そしてその後DMF(3.67mmol、47mmol)を添加しかつ該混合物をr.t.に温まらせた。該r.m.をr.t.で1h攪拌し、そしてその後MeOH(100ml)およびNaBH(1.55g、41mmol)を添加した。該r.m.をr.t.で16h攪拌し、そしてその後溶媒を真空中で部分的に除去した。HOを添加し、そしてAcOHを添加することにより該混合物を中和した。該混合物をDCMで抽出した。有機層を分離し、乾燥し(MgSO)、濾過しかつ溶媒を真空中で蒸発させた。残渣をDIPEとともに摩砕した。収量:4.6gの中間体49(61%)。
b)中間体50の製造
Figure 2012516870
鉱物油中の60%NaH(600mg、15mmol)の懸濁液をN雰囲気下にTHF(61ml)中の中間体49(1.79g、7.5mmol)のsol.に添加した。該r.m.をr.t.で30min攪拌し、そしてその後CHI(1.87ml、30mmol)を添加した。該r.m.を60℃で4h攪拌し、そしてその後塩水を添加した。有機層を分離し、乾燥し(MgSO)、濾過しかつ溶媒を真空中で蒸発させた。残渣をシリカゲルでのフラッシュカラムクロマトグラフィー(溶出液:DCM/MeOH(NH)100/0から98/2まで)により精製した。生成物画分を収集しかつ溶媒を蒸発させた。収量:790mgの中間体50(41%)。
c)中間体51の製造
Figure 2012516870
MeOH(100ml)をN雰囲気下で10%Pd/C(0.2g)に添加した。その後DIPE中0.4%チオフェンsol.(0.5ml)および中間体50(0.79g、3.1mmol)を添加した。該r.m.を3eqのHが吸収されるまでH雰囲気下25℃で攪拌した。触媒をケイソウ土で濾過分離しかつ濾液を蒸発させた。収量:0.65gの中間体51(定量的)。
実施例A24
a)中間体52の製造
Figure 2012516870
トルエン(275ml)中のN−(5−ブロモ−1,6−ジヒドロ−6−オキソ−2−ピリジニル)−アセトアミド(8.6g、37.2mmol)、CHI(13.2g、93mmol)およびAgCO(10.2g、3.2mmol)の混合物を60℃で48h攪拌した。該r.m.をr.t.に冷却しかつ溶媒を真空中で除去した。残渣をDCMとHOの間で分配した。有機層を分離し、乾燥し(MgSO)、濾過しかつ溶媒を真空中で蒸発させた。残渣をDIPEとともに摩砕した。収量:5.7gの中間体52(62%)。
b)中間体53の製造
Figure 2012516870
1−メチル−4−ピラゾイルボロン酸ピナコールエステル(1.96g、9.4mmol)およびPd(PPh(0.835g、0.72mmol)をDMF(15ml)中の中間体52(1.77g、7.2mmol)の溶液、HO(5ml)およびKCO(2.0g、14.4mmol)に添加した。該r.m.を脱気し、N下に置き、マイクロ波照射下140℃で30min攪拌かつ加熱した。該r.m.をr.t.に冷却しかつHOとDCMの間で分配した。有機層を分離し、乾燥し(MgSO)、濾過しかつ溶媒を真空中で蒸発させた。残渣をCHCNとともに摩砕した。収量:1.35gの中間体53(76%)。
c)中間体54の製造
Figure 2012516870
aq.10%NaOH sol.(50ml)をMeOH(100ml)中の中間体53(1.3g、5.28mmol)の溶液に添加し、そして該r.m.を80℃で18h攪拌した。有機層を真空中で除去しかつDCMおよびHOを添加した。有機層を分離し、乾燥し(MgSO)、濾過しかつ溶媒を真空中で蒸発させた。残渣をDIPEとともに摩砕した。収量:0.95gの中間体54(88%)。
実施例A25
a)中間体55の製造
Figure 2012516870
2−メチルピリジン−4−ボロン酸ピナコールエステル(3178mg、14.5mmol)およびPd(PPh(1.22g、1.06mmol)をDME(40ml)中の2−ブロモ−5−ニトロアニソール(3.06g、13.2mmol)の溶液、水(16ml)およびCsCO(1.33g、40.9mmol)に添加した。生じる混合物を還流温度で16h攪拌かつ加熱した。該r.m.をr.t.に冷却しかつHOとDCMの間で分配した。有機層を分離し、乾燥し(MgSO)、濾過しかつ溶媒を真空中で蒸発させた。残渣をシリカゲルでのフラッシュカラムクロマトグラフィー(溶出液:DCM/MeOH 100/0から98/2まで)により精製した。生成物画分を収集しかつ真空中で濃縮して、2.04gの中間体55(63%)を生じた。
b)中間体56の製造
Figure 2012516870
中間体55(2.04g、9.50mmol)を10%Pd/C(500mg)およびMeOH中4%チオフェン溶液(1ml)の攪拌混合物に添加した。該r.m.をH雰囲気下50℃で加熱した。3eqのHが吸収された後に触媒をケイソウ土での濾過により除去した。濾液を減圧下に蒸発させ、そして粗生成物をシリカゲルでのカラムクロマトグラフィー(溶出液:MeOH/DCM 10/90)により精製した。生成物画分を合わせかつ蒸発させて淡褐色固形物を生じた。収量:1700mgの中間体56(95%)。
実施例A26
中間体57の製造
Figure 2012516870
トリフルオロメタンスルホン酸(7.63ml、86mmol)をCHCN(50ml)中のヨードベンゼンジアセテート(7.41g、23mmol)のsol.に添加し、そして該r.m.をN下r.t.で20min攪拌した。CHCN(10ml)中の1−(2−クロロ−5−ピリミジニル)−エタノン(3g、19.2mmol)のsol.を該sol.にr.t.で一度に添加し、そして該r.m.をその後2h還流しかつその後r.t.に冷却した。CHCNを蒸発させかつ残渣をDCMで抽出した。有機層をsat.aq.NaHCOsol.で洗浄し、乾燥し(MgSO)、濾過しかつ溶媒を減圧下に蒸発させた。残渣をシリカゲルでのフラッシュカラムクロマトグラフィー(溶出液:DCM)により精製した。生成物画分を収集しかつ溶媒を減圧下に蒸発させた。収量:1.6gの中間体57(43%)。
実施例A27
a)中間体58の製造
Figure 2012516870
1−エチニル−2−メトキシ−4−ニトロ−ベンゼン(785mg、4.43mmol)およびアジ化トリメチルシリル(1.75ml、13.3mmol)の混合物を6個のマイクロ波バイアルに分割し、そしてマイクロ波照射下150℃で2h加熱した。該r.m.をr.t.に冷却し、そしてDCMを使用してケイソウ土で濾過した。濾液をHOで洗浄した。有機層を分離し、乾燥し(MgSO)、濾過しかつ溶媒を真空中で蒸発させた。残渣をシリカゲルでのフラッシュカラムクロマトグラフィー(溶出液:DCM/MeOH 100/0から96/4まで)により精製した。生成物画分を収集しかつ真空中で濃縮して、344mgの中間体58(35%)を生じた。
b)中間体59および中間体60の製造
Figure 2012516870
CO(580mg、4.2mmol)をTHF(10ml)中の中間体58(462mg、2.1mmol)のsol.に添加した。該混合物を0〜5℃に冷却しそして
CHI(0.131ml、2.1mmol)を添加した。該r.m.をr.t.で3h攪拌した。DCMを使用して該r.m.をケイソウ土で濾過した。濾液を水で洗浄した。有機層を分離し、乾燥し(MgSO)、濾過しかつ溶媒を真空中で蒸発させた。残渣を調製的SFC(Chiralpak Diacel AD 20×250mm;移動相CO、0.2%iPrNHを含むMeOH)により精製した。生成物画分を収集しかつ真空中で濃縮した。収量:214mgの中間体59(43%);70mgの中間体60(14%)。
c)中間体61の製造
Figure 2012516870
MeOH(40ml)をN雰囲気下で10%Pd/C(0.05g)に添加した。その後DIPE中0.4%チオフェンsol.(0.1ml)および中間体59(0.214g、0.91mmol)を添加した。該r.m.を3eqのHが吸収されるまでH雰囲気下25℃で攪拌した。触媒をケイソウ土で濾過分離しかつ濾液を蒸発させた。残渣をDCMとHOの間で分配した。有機層を分離し、乾燥し(MgSO)、濾過しかつ溶媒を真空中で蒸発させた。収量:0.198gの中間体61(98%)。
d)中間体62の製造
Figure 2012516870
MeOH(40ml)をN雰囲気下で10%Pd/C(0.05g)に添加した。その後DIPE中0.4%チオフェンsol.(0.1ml)および中間体60(0.070g、0.3mmol)を添加した。該r.m.を3eqのHが吸収されるまでH雰囲気下25℃で攪拌した。触媒をケイソウ土で濾過分離しかつ濾液を蒸発させた。残渣をDCMと水の間で分配した。有機層を分離し、乾燥し(MgSO)、濾過しかつ溶媒を真空中で蒸発させた。収量:0.073gの中間体62(定量的)。
実施例A28
中間体63の製造
Figure 2012516870
ステンレス鋼製オートクレーブに、中間体19(370mg、1.21mmol)、酸化銅(I)(10mg)およびジオキサン中NHの0.5M sol.(30ml、15mmol)を負荷した。オートクレーブを閉鎖しそして該r.m.を150℃で18h加熱した。その後該r.m.を冷却し、sat.aq.NHOH sol.(5ml)を添加し、そして該r.m.を別の18h 150℃で加熱した。該r.m.を冷却しかつ該r.m.を真空中で濃縮した。残渣をDCMと飽和aq.NHCl sol.の間で分配した。有機層を乾燥し(MgSO)、濾過しかつ真空中で濃縮した。収量:240mgの中間体63(82%)、これを次の反応段階でそのようなものとして使用した。
実施例A29
a)中間体64の製造
Figure 2012516870
Na(1.64g、8.62mmol)および4−フルオロ−ベンズアルデヒド(891mg、7.18mmol)をDMA(40ml)中の3−ブロモ−5−トリフルオロメチル−1,2−ジアミノベンゼン(1.65g、6.47mmol)のsol.に添加した。該r.m.を70℃で一夜攪拌した。その後該r.m.をr.t.に冷却しかつ水中に注いだ。固形物を濾過分離し、水で洗浄しかつDIPEおよび数滴の2−プロパノールに懸濁した。生じる固形物を濾過分離し、DIPEで洗浄しかつ乾燥した。収量:1.95gの中間体64(84%)。
b)中間体65の製造
Figure 2012516870
THF中のLiHMDSの1M sol.(9.2ml、9.2mmol)をN雰囲気下r.t.でTHF(50ml)中の中間体64(1.65g、4.6mmol)のsol.に一滴ずつ添加した。該r.m.をr.t.で30min攪拌し、そしてその後CHI(3.26g、23mmol)を添加した。該r.m.をr.t.で1h攪拌し、そしてその後sat.aq.NaHCOsol.および塩水で洗浄した。有機層を分離し、乾燥し(MgSO)、濾過しかつ溶媒を真空中で蒸発させた。残渣をRP調製的HPLC(RP Shandon Hyperprep(R) C18 BDS(8μm、250g、I.D.5cm);移動相:(水中0.25%NHHCOsol.)/MeOH/CHCHの勾配)により精製した。生成物画分を収集しかつ処理した。収量:720mgの中間体65(42%)。
実施例A30
a)中間体66の製造
Figure 2012516870
Na(5.56g、29.2mmol)および4−フルオロ−ベンズアルデヒド(2.91g、23.4mmol)をDMA(80ml)中の3−ブロモ−5−フルオロ−1,2−ジアミノベンゼン(4.0g、19.5mmol)のsol.に添加した。該r.m.を70℃で一夜攪拌した。その後該r.m.をr.t.に冷却しかつ水中に注いだ。固形物を濾過分離し、水で洗浄しかつ乾燥した。収量:次の反応段階でそのようなものとして使用される6gの中間体66。
b)中間体67の製造
Figure 2012516870
鉱物油中60%NaHの懸濁液(233mg、5.82mmol)をN雰囲気下にTHF(5ml)中の中間体66(900mg、2.91mmol)の冷却した(5℃)sol.に添加した。該r.m.を5℃で30min攪拌し、そしてその後ヨウ化イソプロピル(1.98g、11.6mmol)を添加した。該r.m.をマイクロ波照射下130℃で2h攪拌した。該r.m.を冷却し、余分のTHFを添加しかつ該混合物を塩水で洗浄した。有機層を分離し、乾燥し(MgSO)、濾過しかつ溶媒を真空中で蒸発させた。残渣をシリカゲルでのフラッシュカラムクロマトグラフィー(溶出液:ヘプタン/DCM 50/50ないし0/100)により精製した。生成物画分を収集しかつ溶媒を蒸発させた。収量:350mgの中間体67(34%)。
実施例A31
a)中間体68の製造
Figure 2012516870
N−ヨードスクシンイミド(26.7g、119mmol)およびTFA(2.5mL、32.4mmol)をCHCN(150ml)中の2,4−ジクロロ−ピリジン−3−イルアミン(17.6g、108mmol)の懸濁液に添加した。該反応混合物をr.t.で16h攪拌し、そしてその後40℃に6h加熱した。該r.m.をEtOAcで希釈しかつsat.aq.Nasol.で洗浄した。aq.層をEtOAcで抽出し、そして合わせた有機層を乾燥し(MgSO)、濾過しかつ溶媒を真空中で蒸発させた。残渣をシリカゲルでのフラッシュカラムクロマトグラフィー(溶出液:DCM)に
より精製した。該生成物画分を収集しかつ溶媒を蒸発させた。収量:22gの中間体68(71%)。
b)中間体69および中間体70の製造
Figure 2012516870
THF中のメチルアミンのsol.(2M、25ml、50mmol)をEtOH(20ml)中の中間体68(4.8g、16.6mmol)のsol.に添加した。該r.m.をマイクロ波照射下160℃で8h攪拌した。その後溶媒を蒸発させ、そして残渣をaq.NaHCOsol.とDCMの間で分配した。合わせた有機層を乾燥し(NaSO)、濾過しかつ真空中で濃縮した。残渣をシリカゲルでのフラッシュカラムクロマトグラフィー(溶出液:ヘプタン/DCM 100/0ないし0/100)により精製した。生成物画分を収集しかつ溶媒を蒸発させた。収量:950mgの中間体69(20%)および2900mgの中間体70(62%)。
c)中間体71の製造
Figure 2012516870
EtN(3.61ml、26.5mmol)および塩化4−フルオロ−ベンゾイル(1.68g、10.6mmol)をDCM(100ml)中の中間体70(2.5g、8.8mmol)のsol.に添加し、そして該r.m.をr.t.で4h攪拌した。該r.m.を真空中で濃縮した。収量:2.7gの粗中間体71(75%)、これを次の段階でそのようなものとして使用した。
d)中間体72の製造
Figure 2012516870
オキシ塩化リン(phosphoroxychloride)(907mg、5.9mmol)をジクロロエタン(15ml)中の中間体71(2.0g、4.93mmol)のsol.に添加し、そして生じる混合物をマイクロ波照射下150℃で0.25h攪拌かつ加熱した。該r.m.を真空中で濃縮し、そして残渣をシリカゲルでのフラッシュカ
ラムクロマトグラフィー(溶出液:DCM/MeOH(NH)100/0から97/3まで)により精製した。生成物画分を収集しかつ溶媒を蒸発させた。収量:1.56gの中間体72(81%)。
e)中間体73の製造
Figure 2012516870
イソプロペニルボロン酸ピナコールエステル(867mg、5.16mmol)およびPd(PPh(298mg、0.258mmol)をジオキサン(8ml)およびaq.NaHCOsol.(4ml)中の中間体72(2.0g、5.16mmol)のsol.に添加し、そして生じる混合物をマイクロ波照射下160℃で10min攪拌かつ加熱した。該r.m.をr.t.に冷却しかつEtOAcを使用してケイソウ土で濾過し、そして濾液を蒸発させた。残渣をシリカゲルでのフラッシュカラムクロマトグラフィー(溶出液:DCM/MeOH(NH)100/0から97/3まで)により精製した。生成物画分を収集しかつ溶媒を蒸発させた。収量:1.25gの中間体73(80%)。
f)中間体74の製造
Figure 2012516870
MeOH(40ml)をN雰囲気下で5%Pd/C(100mg)に添加した。その後中間体73(1.25g、4.14mmol)を添加した。該r.m.を1eqのHが吸収されるまでH雰囲気下25℃で攪拌した。触媒をケイソウ土で濾過分離しかつ濾液を蒸発させた。収量:0.9gの粗中間体74(71%)、これを次の反応段階でそのようなものとして使用した。
g)中間体75の製造
Figure 2012516870
メチルボロン酸(93mg、1.55mmol)およびPd(PPh(71mg、0.062mmol)をジオキサン(10ml)およびaq.NaHCOsol.(5ml)中の中間体72(600mg、0.31mmol)のsol.に添加した。生じる混合物をマイクロ波照射下150℃で20min攪拌かつ加熱した。該r.m.をr.t.に冷却しかつ水とDCMの間で分配した。有機層を分離し、乾燥し(MgSO)、濾過しかつ溶媒を真空中で蒸発させた。収量:180mgの粗中間体75、これを次の反
応段階でそのようなものとして使用した。
h)中間体76の製造
Figure 2012516870
Zn(CN)(36mg、0.31mmol)およびPd(PPh(30mg、0.026mmol)をDMF(5lL)中の中間体72(200mg、0.52mmol)の溶液に添加した。生じる混合物をマイクロ波照射下160℃で10min攪拌かつ加熱した。該r.m.をr.t.に冷却しかつケイソウ土で濾過した。濾液を真空中で濃縮し、そして残渣をシリカゲルでのフラッシュカラムクロマトグラフィー(溶出液:DCM/MeOH(NH)100/0ないし97/3)により精製した。生成物画分を収集しかつ溶媒を蒸発させた。収量:0.14gの中間体76(95%)。
実施例A32
a)中間体77の製造
Figure 2012516870
4−フルオロベンズアルデヒド(1.11g、8.93mmol)およびNa(3.89g、22.3mmol)をEtOH(15ml)中の2−クロロ−N−6−ジメチル−3−ニトロ−ピリジン−4−アミン(1.5g、7.44mmol)のsol.に添加した。該r.m.をマイクロ波条件下160℃で1h加熱した。該r.m.をr.t.に冷却しかつEtOAcを使用してケイソウ土で濾過した。これを3回反復した。合わせた濾液を蒸発させ、そして残渣をRP調製的HPLC(RP Vydec Denali C18(10μm、250g、I.D.5cm);移動相:(水中0.25%NHHCOsol.)/CHCNの勾配)により精製した。生成物画分を収集しかつ処理した。収量:1.95gの中間体77(32%)。
実施例A33
a)中間体78の製造
Figure 2012516870
EtN(1.87ml、13.8mmol)および塩化4−フルオロ−ベンゾイル(873mg、5.5mmol)をDCM(80ml)中の中間体69(1.3g、4.6mmol)のsol.に添加し、そして該r.m.をr.t.で4h攪拌した。該r.m.を真空中で濃縮した。収量:1.5gの粗中間体78(81%)、これを次の反応段階でそのようなものとして使用した。
b)中間体79の製造
Figure 2012516870
オキシ塩化リン(121mg、0.79mmol)をジクロロエタン(2ml)中の中間体78(267mg、0.66mmol)のsol.に添加し、そして該混合物をマイクロ波照射下150℃で0.25h攪拌かつ加熱した。該r.m.を真空中で濃縮し、そして残渣をシリカゲルでのフラッシュカラムクロマトグラフィー(溶出液:DCM/MeOH(NH)100/0から97/3まで)により精製した。生成物画分を収集しかつ溶媒を蒸発させた。収量:215mgの中間体79(84%)。
c)中間体80の製造
Figure 2012516870
イソプロペニルボロン酸ピナコールエステル(434mg、2.58mmol)およびPd(PPh(149mg、0.129mmol)をジオキサン(8ml)およびaq.NaHCOsol.(4ml)中の中間体79(1.0g、2.58mmol)のsol.に添加し、そして生じる混合物をマイクロ波照射下160℃で10min攪拌かつ加熱した。該r.m.をr.t.に冷却しかつEtOAcを使用してケイソウ土で濾過し、そして濾液を蒸発させた。残渣をシリカゲルでのフラッシュカラムクロマトグラフィー(溶出液:DCM/MeOH(NH)100/0から97/3まで)により精製した。生成物画分を収集しかつ溶媒を蒸発させた。収量:0.72gの中間体80(92%)。
d)中間体81の製造
Figure 2012516870
MeOH(40ml)をN雰囲気下で5%Pd/C(100mg)に添加した。その
後中間体80(0.75g、2.49mmol)を添加した。該r.m.を1eqのHが吸収されるまでH雰囲気下25℃で攪拌した。触媒をケイソウ土で濾過分離しかつ濾液を蒸発させた。収量:0.55gの粗中間体81(73%)、これを次の反応段階でそのようなものとして使用した。
e)中間体82の製造
Figure 2012516870
シクロプロピルボロン酸(86mg、1.0mmol)およびPd(PPh(78mg、0.067mmol)をジオキサン(6ml)およびaq.NaHCOsol.(3ml)中の中間体79(260mg、0.67mmol)のsol.に添加した。該混合物をマイクロ波照射下160℃で10min攪拌かつ加熱した。該r.m.をr.t.に冷却しかつEtOAcを使用してケイソウ土で濾過し、そして濾液を蒸発させた。残渣をシリカゲルでのフラッシュカラムクロマトグラフィー(溶出液:DCM/MeOH(NH)100/0から97/3まで)により精製した。生成物画分を収集しかつ溶媒を蒸発させた。収量:0.15gの中間体82(74%)。
実施例A34
a)中間体83の製造
Figure 2012516870
オキシ塩化リン(1.25ml、13.7mmol)を0℃でDMF(3.5ml)に添加し、そして該混合物をこの温度で0.5h攪拌した。中間体16(1g、3.44mmol)を0℃で添加し、そして該r.m.をr.t.で攪拌しかつDMF(5ml)を添加した。該r.m.をr.t.で一夜攪拌した。該r.m.を氷上に注ぎ、そしてNaHCOを添加することにより該混合物を中和した。該混合物をDCMで抽出した。有機層を乾燥し(MgSO)、濾過しかつ溶媒を真空中で蒸発させた。残渣をDIPEとともに摩砕した。固形物を収集しかつ乾燥した。収量:0.625gの中間体83(57%)。
b)中間体84の製造
Figure 2012516870
NaBH(28mg、0.75mmol)をMeOH(5ml)およびTHF(2ml)中の中間体83(200mg、0.63mmol)の溶液に添加した。該r.m.をr.t.で15min攪拌し、その後溶媒を真空中で除去した。残渣をDCMと水の間で分配した。有機層を乾燥し(MgSO)、濾過しかつ溶媒を真空中で蒸発させた。収量:90mgの中間体84(45%)。
c)中間体85の製造
Figure 2012516870
塩化チオニル(33mg、0.28mmol)をDCM(2ml)中の中間体84(90mg、0.28mmol)に添加した。該r.m.をr.t.で30min攪拌し、そしてaq.sat.NaHCOsol.を添加した。有機層を分離し、ケイソウ土で濾過しそして濾液を濃縮した。収量:90mgの中間体85(95%)。
d)中間体86の製造
Figure 2012516870
MeOH中の0.5M NaOMe溶液(0.64ml、0.32mmol)をMeOH(2ml)中の中間体85(90mg、0.265mmol)のsol.に添加した。該r.m.をr.t.で30min攪拌し、その後溶媒を真空中で除去した。残渣をDCMとHOの間で分配した。有機層をケイソウ土で濾過しかつ濾液を濃縮した。残渣をDIPEとともに摩砕しかつ真空中で乾燥した。収量:60mgの中間体86(67%)。e)中間体87の製造
Figure 2012516870
THF(7ml)中のKOtBu(0.87g、7.74mmol)の溶液を−15℃でTHF(3ml)中の塩化メトキシメチレントリフェニルホスホニウム(1.53g、4.47mmol)の懸濁液に添加した。該r.m.を30min攪拌した。その後THF(3ml)中の中間体83(0.95g、3mmol)の溶液を5℃で添加し、そして該r.m.をr.t.で1h攪拌した。該r.m.をDCMとHOの間で分配した。有機層を乾燥し(MgSO)、濾過しかつ溶媒を真空中で蒸発させた。残渣をシリカゲル
でのカラムクロマトグラフィー(溶出液:DCM/MeOH 99/1)により精製した。生成物画分を収集しかつ溶媒を真空中で蒸発させた。収量:700mgのE/Z混合物としての中間体87(68%)。
実施例A35
a)中間体88の製造
Figure 2012516870
1−ヨード−2,5−ピロリジンジオン(5.54g、24.6mmol)をDCM(50ml)中の8−ブロモ−2−(2−トリフルオロメチル−フェニル)−イミダゾ[1,2−a]ピリジン(3−ブロモ−2−ピリジンアミンおよび2−ブロモ−1−(2−トリフルオロメチル−フェニル)エタノンから実施例A9に従って製造される;5.6g、16.4mmol)に添加した。該r.m.をr.t.で24h攪拌し、余分のDCMで希釈し、その後15%aq.NaOH溶液次いでsat.aq.NaHSO溶液で洗浄した。有機層を乾燥し(MgSO)、濾過し、真空中で濃縮した。収量:7.2gの中間体88(94%)。
b)中間体89の製造
Figure 2012516870
EtN(3ml)中の中間体88(350mg、0.75mmol)、3−メトキシ−プロピン(58mg、0.82mmol)、PdCl(PPh(20mg、0.028mmol)、CuI(5mg、0.027mmol)の混合物をN雰囲気下50℃で20h攪拌した。該混合物をDCMとHOの間で分配した。有機層を乾燥し(MgSO)、濾過しかつ真空中で濃縮した。残渣をシリカゲルでのカラムクロマトグラフィー(溶出液:DCM/MeOH 99/1)により精製した。生成物画分を収集しかつ溶媒を真空中で蒸発させた。収量:100mgの中間体89(33%)。
c)中間体90の製造
Figure 2012516870
中間体4(50mg、0.24mmol)、Pd(dba)(22mg、0.024mmol)、X−phos(23mg、0.049mmol)およびCsCO(240mg、0.73mmol)をN雰囲気下2−メチル−2−プロパノール(10ml)中の中間体89(100mg、0.24mmol)の溶液に添加した。該r.m.を100℃で20h加熱した。その後水を添加しそして該混合物をDCMで抽出した。合わせた有機層を乾燥し(MgSO)、濾過しかつ溶媒を蒸発させた。残渣をシリカゲルでのフラッシュクロマトグラフィー(溶出液:DCM/MeOH(NH)100/0から99/1まで)により精製した。生成物画分を収集しかつ溶媒を真空中で蒸発させた。収量:30mgの中間体90(23%)。
実施例A36
a)中間体91の製造
Figure 2012516870
キシレン(100ml)中の3−ブロモ−5−フルオロ−1,2−ジアミノベンゼン(10.5g、51mmol)および尿素(3.84g、64mmol)の混合物を還流で一夜攪拌した。その後該r.m.をr.t.に冷却し、そして生じる沈殿物を濾過分離した。固形物をaq.1N HCl sol.に懸濁しかつ再度濾過分離し、その後乾燥した。生じる固形物をDIPEとともに摩砕した。収量:9.5gの中間体91(80%)。
b)中間体92の製造
Figure 2012516870
オキシ塩化リン(30ml)、次いでaq.濃HCl sol.(1ml)を中間体91(3.0g、13mmol)にゆっくりと添加した。該r.m.を還流で2日間加熱した。該r.m.を真空中で濃縮した。残渣をDCMとaq.NaHCOsol.の間で分配した。有機層を乾燥し(MgSO)、濾過しかつ蒸発させた。収量:3.0g(93%)の粗中間体92。
c)中間体93の製造
Figure 2012516870
鉱物油中60%NaH(721mg、18mmol)の懸濁液をN雰囲気下でDMF(40ml)中の中間体92(3.0g、12mmol)の冷却した(5℃)sol.に添加した。該r.m.を5℃で30min攪拌し、そしてその後CHI(8.53g、60mmol)を添加した。該r.m.をr.t.で3h攪拌し、そしてその後水とEtOAcの間で分配した。有機層を分離し、乾燥し(MgSO)、濾過しかつ溶媒を真空中で蒸発させた。残渣をシリカゲルでのフラッシュカラムクロマトグラフィー(溶出液:ヘプタン/EtOAc 80/20ないし50/50)により精製した。生成物画分を収集しかつ溶媒を蒸発させた。収量:850mgの中間体93(27%)。
d)中間体94の製造
Figure 2012516870
NMP(15ml)中の中間体93(760mg、2.88mmol)およびピロリジン(1.03g、14.4mmol)の混合物をマイクロ波照射下180℃で10min加熱した。該r.m.をr.t.に冷却しかつHO(100ml)中に注いだ。生じる沈殿物を濾過分離しかつHOで洗浄した。固形物を乾燥しかつDIPEとともに摩砕した。収量:675mg(78%)の中間体94。
実施例A37
a)中間体95の製造
Figure 2012516870
2−クロロ−アエトアルデヒド(Chloro−aetaldehyde)(6M、1.0ml、6.0mmol)およびNa(1.14g、6.0mmol)をDMA(10ml)中の中間体18(800mg、3.98mmol)のsol.に添加した。該r.m.をr.t.で2h攪拌した。該r.m.をHO中に注いだ。固形物を濾過分離し、HOで洗浄しそしてDIPEに懸濁した。固形物を濾過分離し、DIPEで洗浄しかつ乾燥した。収量:0.15gの中間体95(15%)。
b)中間体96の製造
Figure 2012516870
鉱物油中60%NaH(193mg、4.82mmol)の懸濁液をN雰囲気下でDMF(10ml)中の2−プロパノール(232mg、3.85mmol)のsol.に添加した。該r.m.をr.t.で30min攪拌し、そしてその後中間体95(0.5g、1.93mmol)を添加した。該r.m.をr.t.で2h攪拌し、そしてその後HOとEtOAcの間で分配した。有機層を分離し、乾燥し(MgSO)、濾過しかつ溶媒を真空中で蒸発させた。残渣をシリカゲルでのフラッシュカラムクロマトグラフィー(溶出液:DCM/MeOH(NH)100/0ないし95/5)により精製した。生成物画分を収集しかつ溶媒を蒸発させた。収量:120mgの中間体96(15%)。
実施例A38
a)中間体97の製造
Figure 2012516870
8−ヨード−6−(トリフルオロメチル)イミダゾ[1,2−a]ピリジン−2−カルボン酸エチル(0.60g、1.56mmol)およびLiOH(38mg、1.6mmol)をTHF/HO(10ml/10ml)の混合物に溶解し、そして該混合物をr.t.で20h攪拌した。該混合物を生成物が沈殿するまでaq.1N HCl溶液で酸性化した。沈殿物を濾過分離しかつ真空中で乾燥した。収量:0.5gの中間体97(90%)。
b)中間体98の製造
Figure 2012516870
THF(10ml)中のTHF中ジメチルアミンの2M sol.(0.58ml、1.16mmol)をDMF(10ml)中の中間体97(500mg、1.4mmol)およびHBTU(533mg、1.4mmol)の混合物に添加した。その後DIPEA(0.98ml、5.62mmol)を添加し、そして該r.m.をr.t.で18h攪拌した。該混合物をDCMで希釈しかつaq.0.5N NaOH sol.およびHOで洗浄した。有機層を乾燥し(MgSO)、濾過しかつ真空中で濃縮した。残渣をシリカゲルでのフラッシュカラムクロマトグラフィー(溶出液:DCM/MeOH(NH)99/1)により精製した。生成物画分を収集しかつ溶媒を真空中で蒸発させた。収量:490mgの中間体98(90%)。
実施例A39
a)中間体99の製造
Figure 2012516870
BFエーテラート(0.154ml、1.32mmol)をDCM(100ml)中の4−フルオロフェニルグリオキサール水和物(4.5g、26.5mmol)および2−アミノ−3−ブロモピリジン(4.72g、26.5mmol)の混合物に添加した。該r.m.をr.t.で6h攪拌した。生じる沈殿物を濾過分離しかつ真空中で乾燥した。収量:4gの中間体99(49%)。
b)中間体100の製造
Figure 2012516870
NaH(鉱物油中60%、414mg、10.3mmol)をDMF(50ml)中の中間体99(1.06g、3.45mmol)の氷冷溶液に添加した。該r.m.を0℃で15min攪拌し、その後CHI(0.258ml、4.14mmol)を添加しそして生じるr.m.をr.t.で一夜攪拌した。該r.m.を水でクエンチしかつその後真空中で濃縮した。残渣をDCMとHOの間で分配した。有機層を乾燥し(MgSO)、濾過しかつ真空中で濃縮した。残渣をシリカゲルでのフラッシュカラムクロマトグラフィー(溶出液:n−ヘプタン/EtOAc 100/0ないし50/50)により精製した。生成物画分を収集しかつ溶媒を真空中で蒸発させた。残渣をDIPEに懸濁しかつ真空中で乾燥した。収量:445mgの中間体100(40%)。
実施例A40
中間体101の製造
Figure 2012516870
3,5−ジブロモ−ピラジン−2−イルアミン(5g、19.8mmol)、2−クロロ−アセトン(18.3g、198mmol)およびジオキサン(40ml)を還流温度で16h加熱した。該r.m.を減圧下に濃縮し、そして残渣をDIPEとともに摩砕した。収量:3.6gの中間体101(55%)。
実施例A41
a)中間体102の製造
Figure 2012516870
臭素(3.15ml、6.13mmol)をAcOH(80ml)中の4−アミノ−3−ニトロ−ベンゾニトリル(10g、61.3mmol)の溶液に15℃で一滴ずつ添加した。該r.m.をr.t.で一夜攪拌しそして余分の臭素(1.58ml、30.7mmol)を添加した。r.t.で別の6h後に再度臭素(0.79ml、15.3mmol)を添加し、そして攪拌をr.t.で週末にわたり継続した。該r.m.を減圧下に濃縮し、そして残渣を水とともに摩砕した。残渣をシリカゲルでのフラッシュカラムクロマトグラフィー(溶出液:DCM/MeOH 98/2)により精製した。生成物画分を収集しかつ溶媒を真空中で蒸発させた。収量:6.24gの中間体102(35%)。
b)中間体103の製造
Figure 2012516870
4−フルオロベンズアルデヒド(0.96ml、9.1mmol)およびNa(5.04g、28.9mmol)をEtOH(10ml)中の中間体102(2g、6.86mmol)のsol.に添加した。該r.m.をマイクロ波条件下150℃で45min加熱した。該r.m.をr.t.に冷却しかつケイソウ土で濾過した。濾液を蒸発させかつ残渣をDMFに溶解した。HOを添加した。生じる沈殿物を濾過分離しかつHOで洗浄した。残渣をトルエンに懸濁し、そして溶媒を減圧下に除去した。収量:1.6gの中間体103(70%)。
c)中間体104の製造
Figure 2012516870
鉱物油中60%NaH(569mg、14.2mmol)の懸濁液をN雰囲気下5℃でDMF(20ml)中の中間体103(3g、9mmol)のsol.に添加した。該r.m.を5℃で15min攪拌し、そしてその後CHI(1.48mmol、23.7mmol)を添加した。該r.m.をr.t.で30min攪拌しそしてEtOAcとHOの間で分配した。有機層を分離し、乾燥し(MgSO)、濾過しかつ溶媒を真空中で蒸発させた。残渣をシリカゲルでのフラッシュカラムクロマトグラフィー(溶出液:DCM/MeOH 100/0ないし99/1)により精製した。生成物画分を収集しか
つ溶媒を蒸発させた。残渣を調製的HPLC(RP Shandon Hyperprep C18 BDS(8μm、250g、I.D.5cm);移動相:(水中0.25%NHCOsol.、CHCN/MeOH))によりさらに精製した。生成物画分を収集しかつ減圧下に濃縮した。収量:1.1gの中間体104(37%)。
実施例A42
a)中間体105の製造
Figure 2012516870
MeOH(150ml)をN雰囲気下で5%Pd/C(1g)に添加した。その後DIPE中0.4%チオフェンsol.(2ml)および2−ブロモ−4−メトキシ−6−ニトロアニリン(5g、20.2mmol)を添加した。該r.m.を3eqのHが吸収されるまでH雰囲気下25℃で攪拌した。触媒をケイソウ土で濾過分離しかつ濾液を真空中で濃縮した。収量:4.33gの中間体105(99%)、これを次の段階でそのようなものとして使用した。
b)中間体106の製造
Figure 2012516870
4−フルオロ−ベンズアルデヒド(1.17ml、11.1mmol)およびNa(2.63g、13.8mmol)をDMA(40ml)中の中間体105(2g、9.2mmol)のsol.に添加した。該r.m.を90℃で一夜攪拌した。その後該r.m.を水中に注ぎ、固形物の沈殿をもたらした。固形物を濾過分離し、水で洗浄しかつDIPEに懸濁した。生じる固形物を濾過分離し、DIPEで洗浄しかつ乾燥した。収量:2.9gの中間体106(98%)。
c)中間体107の製造
Figure 2012516870
鉱物油中60%NaH(486mg、12.1mmol)の懸濁液をN雰囲気下5℃のDMF(15ml)中の中間体106(2.6g、8.1mmol)のsol.に添加した。該r.m.を5℃で30min攪拌し、そしてその後ヨウ化メチル(1.26ml、20.2mmol)を添加した。該r.m.をr.t.で3h攪拌しそしてEtOAc
と水の間で分配した。有機層を分離し、乾燥し(MgSO)、濾過しかつ溶媒を真空中で蒸発させた。残渣をシリカゲルでのフラッシュカラムクロマトグラフィー(溶出液:DCM/MeOH 100/0ないし99/1)により精製した。生成物画分を収集しかつ溶媒を蒸発させた。収量:1.25gの中間体107(46%)。
実施例A43
a)中間体108の製造
Figure 2012516870
濃HNO(12.5ml)を濃HSO(16ml)中の3,5−ジブロモ−ピリジンN−オキシド(4.5g、17.8mmol)のsol.に添加した。該r.m.を4h還流し、その後冷却しかつ氷水上に注いだ。生じる沈殿物を濾過により収集しかつ乾燥した。収量:3.1gの中間体108(58%)、これを次の段階でそのようなものとして使用した。
b)中間体109の製造
Figure 2012516870
THF中のメチルアミンの2M sol.(7.15ml、14.3mmol)をTHF(100ml)中の中間体108(2.66g、8.9mmol)の混合物に添加した。該r.m.を60℃で2日間攪拌し、その後真空中で濃縮した。残渣をDCMとaq.NaHCOsol.の間で分配した。有機層を分離し、乾燥し(NaSO)、濾過しかつ溶媒を真空中で蒸発させた。残渣をシリカゲルでのフラッシュカラムクロマトグラフィー(溶出液:ヘプタン/DCM/MeOH(NH)100/0/0ないし0/100/0ないし0/70/30)により精製した。生成物画分を収集しかつ溶媒を蒸発させた。収量:1.2gの中間体109(54%)。
c)中間体110の製造
Figure 2012516870
4−フルオロベンズアルデヒド(252mg、2.0mmol)およびNa(1.18g、6.8mmol)をEtOH(6ml)中の中間体109(420mg、1.7mmol)のsol.に添加した。該r.m.をマイクロ波条件下160℃で45min加熱した。該r.m.をr.t.に冷却しかつEtOAcで希釈した。該混合物を
aq.NaHCOsol.および塩水で洗浄した。有機層を分離し、乾燥し(MgSO)、濾過しかつ溶媒を真空中で蒸発させた。。残渣をシリカゲルでのフラッシュカラムクロマトグラフィー(溶出液:DCM/MeOH(NH)100/0ないし97/3)により精製した。生成物画分を収集しかつ溶媒を蒸発させた。収量:0.35gの中間体110(68%)。
実施例A44
中間体111の製造
Figure 2012516870
NMP(40ml)中の6−アミノ−5−ブロモ−ニコチノニトリル(4g、20.2mmol)および1−ブロモ−4−メチル−2−ペンタノン(5.43g、30.3mmol)の混合物を150℃で2h加熱した。該r.m.をr.t.に冷却しかつaq.10%NaHCOsol.中に注いだ。該混合物をトルエンで抽出した。有機層を乾燥し(MgSO)、濾過しかつ溶媒を真空中で蒸発させた。残渣をシリカゲルでのフラッシュカラムクロマトグラフィー(溶出液:n−ヘプタン/EtOAc 100/0ないし50/50)により精製した。生成物画分を収集しかつ溶媒を蒸発させた。残渣をDIPEとともに摩砕した。収量:2.9gの中間体111(52%)。
B.化合物の製造
実施例B1
化合物1の製造
Figure 2012516870
CsCO(0.56g、1.72mmol)、Pd(dba)(0.039g、0.043mmol)およびBINAP(0.053g、0.086mmol)をDMF(80ml)中の中間体16(0.25g、0.859mmol)および中間体2(0.184g、0.902mmol)のsol.に添加した。該r.m.をNで5minパージし、そしてその後100℃で18h加熱した。該r.m.を減圧下に濃縮した。残渣をDCMに溶解し、そして有機層をHOで洗浄し、乾燥し(MgSO)、濾過しかつ溶媒を真空中で蒸発させた。残渣を調製的HPLC(RP Shandon Hyperprep(R) C18 BDS(8μm、250g、I.D.5cm);移動相:(水中0.25%NHCOsol.、MeOH+CHCN))により精製した。生成物画分を収集しかつ減圧下で濃縮した。残渣をDIPEに懸濁し、そして沈殿物を濾過により収集しかつ真空下60℃で乾燥した。収量:0.068gの化合物1(19%)。
実施例B2
化合物2の製造
Figure 2012516870
CsCO(0.616g、1.892mmol)、Pd(dba)(0.043g、0.047mmol)およびBINAP(0.058g、0.094mmol)をDMF(20ml)中の中間体5(0.3g、0.95mmol)および中間体2(0.203g、0.993mmol)のsol.に添加した。該混合物をNで5minパージし、そしてその後100℃で18h加熱した。該r.m.を減圧下に濃縮した。残渣をDCMに溶解し、そして有機層をHOで洗浄し、乾燥し(MgSO)、濾過しかつ溶媒を真空中で蒸発させた。残渣を調製的HPLC(RP Shandon Hyperprep(R) C18 BDS(8μm、250g、I.D.5cm);移動相:(水中0.25%NHCOsol.、MeOH+CHCN))により精製した。生成物画分を収集しかつ減圧下で濃縮した。固体生成物を真空下60℃で乾燥した。収量:0.129gの化合物2(30%)。
実施例B3
化合物3の製造
Figure 2012516870
中間体16(0.230g、0.793mmol)、Pd(dba)(0.060g、0.066mmol)、ジシクロヘキシル[2’,4’,6’−トリス(1−メチルエチル)[1,1’−ビフェニル]−2−イル]ホスフィン(0.069g、0.145mmol)およびCsCO(0.646g、1.98mmol)を2−メチル−2−プロパノール(10ml)中の中間体4(0.135g、0.661mmol)のsol.に添加し、そして該r.m.を110℃で一夜加熱した。冷却した後にHOを添加しそして生成物をDCMで抽出した。有機層を乾燥し(MgSO)、濾過しかつ減圧下に濃縮した。残渣をシリカゲルでのフラッシュカラムクロマトグラフィー(溶出液:DCM/MeOH 100/0から98/2まで)により精製し、そして生成物画分を収集しかつ処理した。残渣をDIPEから結晶化し、濾過しかつ真空下80℃で乾燥した。収量:0.032gの化合物3(11.7%)。
実施例B4
d)化合物4の製造
Figure 2012516870
1,4−ジオキサン(10ml)中の中間体7(0.070g、0.14mmol)、5−ブロモ−2−メチルチアゾール(0.051g、0.29mmol)、CsCO(0.047g、0.14mmol)、Pd(PPh(0.033g、0.29mmol)および3N NaOH aq.sol.(0.024ml、0.07mmol)のsol.をNで2minパージした。該r.m.を80℃で一夜攪拌した。冷却した後にHOを添加し、そして生成物をDCMで抽出した。有機層を塩水で洗浄し、乾燥し(NaSO)濾過しかつ減圧下に濃縮した。残渣を調製的HPLC(RP Shandon Hyperprep(R) C18 BDS(8μm、250g、I.D.5cm);移動相:(水中0.25%NHCOsol.、MeOH+CHCN))により精製した。生成物画分を収集しかつ減圧下に濃縮した。収量:0.013gの化合物4(19.7%)。
実施例B5
化合物5の製造
Figure 2012516870
1,4−ジオキサン(20ml)中の中間体6(0.220g、0.50mmol)、2,4−ジメチル−5−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)−1,3−チアゾール(859833−13−9、0.240g、1.0mmol)、Pd(PPh(0.116g、0.1mmol)、CSCO(0.163g、0.50mmol)および3N NaOH aq.sol.(0.084ml、0.251mmol)のsol.をNで2minパージした。該r.m.を80℃で一夜攪拌した。冷却した後に該r.m.を濃縮し、HOを添加しかつ生成物をEtOAcで抽出した。有機層を塩水で洗浄し、乾燥し(NaSO)濾過しかつ減圧下に濃縮した。残渣を調製的HPLC(RP Shandon Hyperprep(R) C18 BDS(8μm、250g、I.D.5cm);移動相:(水中0.5%NHOAc sol.+10%CHCN、CHCN))により精製した。生成物画分を収集しかつ減圧下に濃縮した。収量:0.078gの化合物5(33%)。
実施例B6
化合物6の製造
Figure 2012516870
1,4−ジオキサン(20ml)中の中間体6(0.220g、0.502mmol)、Pd(PPh(0.116g、0.1mmol)のsol.をNで2minパージし、そして該r.m.をr.t.で10min攪拌した。1H−ピラゾール−1,3−ジメチル−4−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)(0.223g、1.0mmol)およびCsCO(0.327g、1.0mmol)を該r.m.に添加した。r.t.で10min攪拌した後に3N NaOH
aq.sol.(0.084ml、0.251mmol)を添加した。該r.m.を80℃で一夜攪拌した。冷却した後に該r.m.を濃縮し、HOを添加しかつ生成物をEtOAcで抽出した。有機層を塩水で洗浄し、乾燥し(NaSO)濾過しかつ減圧下に濃縮した。残渣を調製的HPLC(RP Shandon Hyperprep(R)
C18 BDS(8μm、250g、I.D.5cm);移動相(水中0.25%NHCOsol.、CHCN))により精製した。生成物画分を収集しかつ減圧下に濃縮した。収量:0.055gの化合物6(24%)。
実施例B7
化合物7の製造
Figure 2012516870
CsCO(1.137g、3.491mmol)、Pd(dba)(0.080g、0.087mmol)およびBINAP(0.109g、0.175mmol)をDMF(30ml)中の中間体16(0.508g、1.75mmol)および中間体9(0.400g、1.83mmol)のsol.に添加した。該混合物をNで5minパージした。該r.m.をその後100℃で18h加熱し、そしてその後減圧下に濃縮した。残渣をDCMに溶解しかつ有機層をHOで洗浄し、乾燥し(MgSO)、濾過しかつ溶媒を真空中で蒸発させた。残渣を調製的HPLC(RP Shandon Hyperprep(R) C18 BDS(8μm、250g、I.D.5cm);移動相:(水中0.25%NHCOsol.、MeOH+CHCN))により精製した。生成物画分を収集しかつ完全に蒸発させた。残渣をシリカゲルでのフラッシュクロマトグラフィー(溶出液:DCM/MeOH 100/0から95/5まで)により再精製した。生成物画分を収集しかつ溶媒を蒸発させた。残渣をn−ヘプタン/DIPEから結晶化し、そして沈殿物を濾過しかつ真空下50℃で乾燥した。収量:0.099gの化合物7(13.2%)。
実施例B8
化合物8の製造
Figure 2012516870
CsCO(0.261g、0.80mmol)、Pd(dba)(0.018g、0.02mmol)およびBINAP(0.025g、0.04mmol)をDMF(20ml)中の中間体21(0.115g、0.4mmol)および中間体9(0.091g、0.42mmol)のsol.に添加し、そして該混合物をNで5minパージした。該r.m.を100℃で18h加熱し、そしてその後減圧下に濃縮した。残渣をDCMに溶解しかつ有機層をHOで洗浄し、乾燥し(MgSO)、濾過しかつ溶媒を真空中で蒸発させた。残渣を調製的HPLC(RP Shandon Hyperprep(R) C18 BDS(8μm、250g、I.D.5cm);移動相:(水中0.25%NHCOsol.、MeOH+CHCN))により精製した。生成物画分を収集しかつ減圧下に濃縮した。固形物残渣を真空下60℃で乾燥した。収量:0.043gの化合物8(25.3%)。
実施例B9
化合物9の製造
Figure 2012516870
中間体19(0.305g、1mmol)、Pd(dba)(0.091g、0.0.98mmol)、ジシクロヘキシル[2’,4’,6’−トリス(1−メチルエチル)[1,1’−ビフェニル]−2−イル]ホスフィン(0.095g、0.2mmol)およびCsCO(0.978g、3.0mmol)を2−メチル−2−プロパノール(20ml)中の中間体13(0.172g、0.983mmol)のsol.に添加し、そして該r.m.を110℃で一夜加熱した。該r.m.をその後減圧下に濃縮した。残渣をDCMに溶解し、そして有機層をHOで洗浄し、乾燥し(MgSO)濾過しかつ減圧下に濃縮した。残渣をシリカゲルでのフラッシュクロマトグラフィー(溶出液:DCM/MeOH(NH)100/0から98/2まで)により精製した。生成物画分を収集しかつ溶媒を蒸発させた。収量:0.160gの化合物9(37.4%)。
実施例B10
化合物10の製造
Figure 2012516870
中間体19(0.300g、0.983mmol)、Pd(dba)(0.090g、0.098mmol)ジシクロヘキシル[2’,4’,6’−トリス(1−メチルエチル)[1,1’−ビフェニル]−2−イル]ホスフィン(0.103g、0.216mmol)およびCsCO(0.961g、2.95mmol)を2−メチル−2−プロパノール(10ml)中の中間体15(0.172g、1mmol)のsol.に添加し、そして該r.m.を110℃で一夜加熱した。冷却した後にHOを添加し、そして該混合物をDCMで希釈する前に10min攪拌し、そしてケイソウ土で濾過した。濾液をHOで洗浄し、そして有機層を乾燥し(MgSO)かつ減圧下に濃縮した。残渣をシリカゲルでのフラッシュクロマトグラフィー(溶出液:DCM/MeOH 100/0から95/5まで)により精製した。生成物画分を収集しかつ溶媒を蒸発させた。収量:0.169gの化合物10(43%)。
実施例B11
化合物11の製造
Figure 2012516870
中間体20(0.210g、0.684mmol)、Pd(dba)(0.062g、0.068mmol)、ジシクロヘキシル[2’,4’,6’−トリス(1−メチルエチル)[1,1’−ビフェニル]−2−イル]ホスフィン(0.071g、0.15mmol)およびCsCO(0.688g、2.05mmol)を2−メチル−2−プロパノール(10ml)中の中間体2(0.139g、0.684mmol)のsol.に添加し、そして該r.m.を110℃で6h加熱した。冷却した後にHOを添加し、そして生成物をDCMで抽出した。有機層を乾燥し(MgSO)かつ減圧下に濃縮した。残渣を調製的HPLC(RP Shandon Hyperprep(R) C18 BDS(8μm、250g、I.D.5cm);移動相:(水中0.25%NHCOsol.、CHCN))により精製した。生成物画分を収集しかつ減圧下に濃縮した。収量:0.197gの化合物11(67%)。
実施例B12
化合物12の製造
Figure 2012516870
中間体19(0.660g、2.16mmol)、Pd(dba)(0.198g、0.216mmol)、ジシクロヘキシル[2’,4’,6’−トリス(1−メチルエチル)[1,1’−ビフェニル]−2−イル]ホスフィン(0.226g、0.476mmol)およびCsCO(2.115g、6.49mmol)を2−メチル−2−プロパノール(30ml)中の中間体2(0.441g、2.16mmol)のsol.に添加し、そして該r.m.を90℃で72時間加熱した。冷却した後に溶媒を蒸発させた。HOを添加し、そして該混合物をDCMで抽出した。有機層を分離し、乾燥し(MgSO)かつ減圧下に濃縮した。残渣をシリカゲルでのフラッシュクロマトグラフィー(溶出液:DCM/MeOH(NH)100/0から99/1まで)により精製した。生成物画分を収集しかつ溶媒を蒸発させた。生成物をDIPEから結晶化し、濾過分離しかつ真空下で乾燥した。収量:0.465gの化合物12(50%)。
実施例B13
化合物13の製造
Figure 2012516870
中間体19(0.304g、0.99mmol)、Pd(dba)(0.091g、0.099mmol)、ジシクロヘキシル[2’,4’,6’−トリス(1−メチルエチル)[1,1’−ビフェニル]−2−イル]ホスフィン(0.104g、0.22mmol)およびCsCO(0.976g、3.0mmol)を2−メチル−2−プロパノール(8ml)中の中間体26(0.203g、1.0mmol)のsol.に添加し、そして該r.m.を110℃で16時間加熱した。冷却した後にHOを添加しそして該混合物をDCMで抽出した。有機層を分離し、乾燥し(MgSO)かつ減圧下に濃縮した。残渣をシリカゲルでのフラッシュクロマトグラフィー(溶出液:DCM アイソクラチック)により精製した。生成物画分を収集しかつ溶媒を蒸発させた。生成物をDIPEから結晶化し、濾過分離しかつ真空下で乾燥した。収量:0.065gの中間体13(15.2%)。
実施例B14
化合物14の製造
Figure 2012516870
中間体24(0.298g、1.14mmol)、Pd(dba)(0.104g、0.114mmol)、ジシクロヘキシル[2’,4’,6’−トリス(1−メチルエチル)[1,1’−ビフェニル]−2−イル]ホスフィン(0.108g、0.228mmol)およびCsCO(1.108g、3.42mmol)を2−メチル−2−プロパノール(15ml)中の中間体4(0.233g、1.14mmol)のsol.に添加し、そして該r.m.を110℃で一夜加熱した。冷却した後にHOを添加しかつ生成物をDCMで抽出した。有機層を乾燥し(MgSO)濾過しかつ減圧下に濃縮した。残渣をDIPE/CHCN中で結晶化し、そして沈殿物を濾過しかつ真空中で乾燥した。収量:0.246gの中間体14(50%)。
実施例B15
化合物15の製造
Figure 2012516870
中間体34(0.320g、0.96mmol)、Pd(dba)(0.088g、0.096mmol)、ジシクロヘキシル[2’,4’,6’−トリス(1−メチルエチル)[1,1’−ビフェニル]−2−イル]ホスフィン(0.091g、0.192mmol)およびCsCO(0.939g、2.881mmol)を2−メチル−2−プロパノール(15ml)中の中間体31(0.320g、0.96mmol)のsol.に添加し、そして該r.m.を100℃で一夜加熱した。冷却した後にHOを添加し、そして生成物をDCMで抽出した。有機層を乾燥し(MgSO)濾過しかつ減圧下に濃縮した。残渣をシリカゲルでのフラッシュクロマトグラフィー(溶出液:DCM/MeOH 100/0から98/2まで)により精製した。生成物画分を収集しかつ溶媒を蒸発させた。収量:0.216gの化合物15(51.5%)。
実施例B16
化合物16の製造
Figure 2012516870
中間体19(0.336g、1.10mmol)、Pd(dba)(0.101g、0.11mmol)、ジシクロヘキシル[2’,4’,6’−トリス(1−メチルエチル)[1,1’−ビフェニル]−2−イル]ホスフィン(0.115g、0.242mmol)およびCsCO(1.077g、3.31mmol)を2−メチル−2−プロパノール(15ml)中の中間体4(0.225g、1.10mmol)のsol.に添加し、そして該r.m.を90℃で72h加熱した。冷却した後に溶媒を蒸発させ、HOを添加しかつ生成物をDCMで抽出した。有機層を乾燥し(MgSO)濾過しかつ減圧下に濃縮した。残渣をシリカゲルでのフラッシュクロマトグラフィー(溶出液:DCM/MeOH 100/0から99/1まで)により精製し、そして生成物画分を収集しかつ溶媒を蒸発させた。残渣をDIPEから結晶化し、濾過しかつ真空下80℃で乾燥した。収量:0.220gの化合物16(46.6%)。
実施例B17
化合物17の製造
Figure 2012516870
中間体41(0.22g、0.84mmol)、Pd(dba)(0.077g、0.084mmol)、ジシクロヘキシル[2’,4’,6’−トリス(1−メチルエチル)[1,1’−ビフェニル]−2−イル]ホスフィン(0.080g、0.168mmol)およびCsCO(0.822g、2.52mmol)を2−メチル−2−プロパノール(15ml)中の中間体43(0.161g、0.841mmol)のsol.に添加し、そして該r.m.を100℃で20h加熱した。冷却した後に溶媒を蒸発させ、HOを添加しかつ生成物をDCMで抽出した。有機層を乾燥し(MgSO)濾過しかつ溶媒を蒸発させた。残渣をシリカゲルでのフラッシュクロマトグラフィー(溶出液:DCM/MeOH(NH)99/1)により精製し、そして生成物画分を収集しかつ溶媒を蒸発させた。収量:0.20gの化合物17(57%)。
実施例B18
化合物18の製造
Figure 2012516870
中間体34(0.190g、0.57mmol)、Pd(dba)(0.052g、0.057mmol)、ジシクロヘキシル[2’,4’,6’−トリス(1−メチルエチル)[1,1’−ビフェニル]−2−イル]ホスフィン(0.054g、0.114mmol)およびCsCO(0.558g、1.71mmol)を2−メチル−2−プロパノール(10ml)中の中間体48(0.100g、0.571mmol)のsol.に添加し、そして該r.m.を110℃で14h加熱した。冷却した後にHOを添加し、そして生成物をDCMで抽出した。有機層を乾燥し(MgSO)、濾過しかつ減圧下に濃縮した。残渣をシリカゲルでのフラッシュクロマトグラフィー(溶出液:DCM/MeOH(NH)100/0から98/2まで)により精製した。生成物画分を収集しかつ溶媒を蒸発させた。収量:0.093gの化合物18(38%)。
実施例B19
化合物169の製造
Figure 2012516870
THF(30ml)中の中間体90(30mg、0.056mmol)およびラネーニッケル(20mg)の混合物をH(大気圧)下r.t.で攪拌した。H(2eq)の取り込み後に触媒をケイソウ土で濾過分離した。溶媒を蒸発させそして残渣をDCMとHOの間で分配した。有機層を乾燥し(MgSO)、濾過しかつ真空中で濃縮した。残渣を調製的HPLC(RP Vydac Denali C18(10μm、250g、I.D.5cm);移動相:(水中0.25%NHCOsol.、CHCN))により精製した。生成物画分を収集しかつ減圧下に濃縮した。収量:1.1mgの化合物169(4%)。
実施例B20
化合物188の製造
Figure 2012516870
中間体57(0.224g、1.15mmol)、Pd(OAc)(0.034g、0.15mmol)、キサントホス(0.133g、0.23mmol)およびCsCO(0.498g、1.53mmol)をジオキサン(3ml)中の中間体63(0.185g、0.76mmol)のsol.に添加し、そして該r.m.をマイクロ波照射下160℃で1h加熱した。。冷却した後にHOを添加しそして生成物をDCMで抽出した。有機層を乾燥し(MgSO)かつ減圧下に濃縮した。残渣を調製的HPLC(RP Shandon Hyperprep(R) C18 BDS(8μm、250g、I.D.5cm);移動相:(水中0.25%NHCOsol.、MeOH))により精製した。生成物画分を収集しかつ減圧下に濃縮した。収量:0.040gの化合物188(13%)。
実施例B21
化合物128の製造
Figure 2012516870
中間体34(0.405g、1.17mmol)、Pd(dba)(0.107g、0.12mmol)、X−phos(0.122g、0.26mmol)およびCsCO(1.14g、3.5mmol)を2−メチル−2−プロパノール(10ml)中の中間体56(0.250g、1.17mmol)のsol.に添加し、そして該r.m.を100℃で4h加熱した。冷却した後にHOを添加しそして生成物をDCMで抽出した。有機層を乾燥し(MgSO)濾過しかつ減圧下に濃縮した。残渣をシリカゲルでのフラッシュクロマトグラフィー(溶出液:DCM/MeOH(NH)100/0から98/2まで)により精製した。生成物画分を収集しかつ溶媒を蒸発させた。残渣をDIPE/2−プロパノールとともに摩砕した。収量:0.284gの化合物128(52%)。
実施例B22
化合物165の製造
Figure 2012516870
THF(5ml)中の化合物143(実施例B3に従って中間体98および中間体2から製造される、150mg、0.33mmol)の溶液を0℃のTHF中のCHLiの1M溶液(1ml、1mmol)にゆっくりと添加した。該混合物をr.t.で2h攪拌し、そしてその後THF中のCHLiの追加の1M sol.(1ml、1mmol)を添加しかつ攪拌をr.t.で1h継続した。aq.10%HCl溶液を添加しそして該混合物をDCMで抽出した。有機層を乾燥し(MgSO)濾過しかつ減圧下に濃縮した。残渣をシリカゲルでのフラッシュクロマトグラフィー(溶出液:DCM/MeOH(NH)100/0から99/1まで)により精製した。生成物画分を収集しかつ溶媒を蒸発させた。収量:21mgの化合物165(15%)。
実施例B23
化合物120の製造
Figure 2012516870
MeOH(NH)(40ml)中の化合物123(実施例B18に従って中間体104および中間体2から製造される、40mg、0.088mmol)およびラネーニッケル(20mg)の混合物をH(大気圧)下r.t.で攪拌した。H(2eq)の取り込み後に触媒をケイソウ土で濾過分離した。溶媒を蒸発させ、そして残渣をシリカゲルでのフラッシュクロマトグラフィー(溶出液:DCM/MeOH(NH)90/10)により精製した。生成物画分を収集しかつ溶媒を蒸発させた。収量:7mgの化合物120(17%)。
実施例B24
化合物197の製造
Figure 2012516870
THFおよびMeOHの1:1混合物(100ml)をN雰囲気下でPd/C(10%、500mg)に添加した。その後、DIPE中0.4%チオフェン溶液(0.5ml)、化合物198(実施例B3に従って製造される、49mg、0.11mmol)およびKOAc(13mg、0.13mmol)を添加し、そして該r.m.を1eqのHが吸収されるまでH雰囲気下25℃で攪拌した。触媒をケイソウ土で濾過分離した。濾液を蒸発させ、そして残渣をDCMとsat.aq.NaHCOsol.の間で分配した。有機層を乾燥し(MgSO)、濾過しかつ溶媒を蒸発させた。残渣をシリカゲルでのフラッシュクロマトグラフィー(溶出液:DCM/MeOH(NH)100/0から96/4まで)により精製した。生成物画分を収集しかつ溶媒を蒸発させた。収量:9.5mgの化合物197(21%)。
実施例B25
化合物179の製造
Figure 2012516870
CHCN(10ml)中の4−(2−メチル−オキサゾル−5−イル)−フェニルアミン(615mg、3.53mmol)、中間体101(933mg、3.21mmol)およびDIPEA(1.24g、9.62mmol)の混合物をマイクロ波照射下200℃で1.5h加熱した。揮発性物質を減圧下に蒸発させ、そして残渣をDCMとHOの間で分配した。有機層を乾燥し(MgSO)、濾過しかつ溶媒を蒸発させた。残渣をシリカゲルでのフラッシュクロマトグラフィー(溶出液:DCM/MeOH(NH)95/5)により精製した。生成物を含有する画分を収集しかつ溶媒を蒸発させた。残渣を調製的HPLC(RP Shandon Hyperprep(R) C18 BDS(8μm、250g、I.D.5cm);移動相:(水中0.25%NHCOsol.、MeOH))によりさらに精製した。生成物画分を収集しかつ減圧下に濃縮した。収量:0.031gの化合物179(3%)。
実施例B26
a)化合物185の製造
Figure 2012516870
1−ヨード−2,5−ピロリジンジオン(837mg、3.72mmol)をDCM(50ml)およびAcOH(5ml)中の化合物42(1.3g、3.38mmol)に添加した。該r.m.をr.t.で5min攪拌し、その後aq.NaHCOsol.で洗浄した。有機層を乾燥し(MgSO)、濾過し、真空中で濃縮した。残渣をシリカ
ゲルでのフラッシュクロマトグラフィー(溶出液:DCM/MeOH(NH)100/0から97/3まで)により精製した。生成物画分を収集しかつ溶媒を蒸発させた。収量:500mgの化合物185(29%)。
b)化合物177の製造
Figure 2012516870
イソプロペニルボロン酸ピナコールエステル(151mg、0.9mmol)およびPd(PPh(52mg、0.045mmol)をジオキサン(2ml)およびaq.NaHCOsol.(2ml)中の化合物185(230mg、0.45mmol)のsol.に添加し、そして該混合物をマイクロ波照射下150℃で10min攪拌かつ加熱した。該r.m.をr.t.に冷却しかつEtOAcを使用してケイソウ土で濾過し、そして濾液を蒸発させた。残渣をシリカゲルでのフラッシュカラムクロマトグラフィー(溶出液:DCM/MeOH(NH)100/0から97/3まで)により精製した。生成物画分を収集しかつ溶媒を蒸発させた。収量:14mgの化合物177(7%)。
c)化合物175の製造
Figure 2012516870
MeOH(40ml)をN雰囲気下で5%Pd/C(50mg)に添加した。その後化合物177(150mg、0.35mmol)を添加した。該r.m.を1eqのHが吸収されるまでH雰囲気下25℃で攪拌した。触媒をケイソウ土で濾過分離しそして濾液を蒸発させた。残渣をDIPEとともに摩砕した。収量:70mgの粗化合物175(46%)。
実施例B27
a)化合物156の製造
Figure 2012516870
EtO中3M CHMgBr sol.を0℃のTHF(20ml)中の化合物151(実施例B3に従って中間体2および中間体111から製造される、105mg、0.26mmol)のsol.に添加した。該r.m.をr.t.で一夜攪拌し、そしてその後sat.aq.NHCl sol.でクエンチした。水を添加しそして該混合物をDCMで抽出した。有機層を乾燥し(MgSO)、濾過し、真空中で濃縮した。残渣をシリカゲルでのフラッシュクロマトグラフィー(溶出液:DCM/MeOH 100/0から95/5まで)により精製した。生成物画分を収集しかつ溶媒を蒸発させた。残渣をDIPE/CHCNに溶解し、そして2−プロパノール中6N HCl sol.を添加した。生じる沈殿物を濾過により収集しかつ乾燥した。収量:3.2mgのHCl塩としての化合物156(3%)。
b)化合物162の製造
Figure 2012516870
O(40ml)中のNaOH(2g、50mmol)の溶液をジオキサン(40ml)中の化合物151(0.4g、1mmol)のsol.に添加した。該r.m.を還流で3h攪拌し、そしてその後r.t.に冷却しかつaq.濃HClでpH7に中和した。生じる沈殿物を濾過により収集しかつ乾燥した。該残渣の一部(213mg、0.51mmol)をDCM(13ml)に溶解し、そして塩化オキザリル(0.13ml、1.52mmol)およびDMF(0.2ml、2.58mmol)をその後添加した。該r.m.をr.t.で一夜攪拌し、その後MeOH(20ml)中に注ぎかつr.t.で1h攪拌した。該混合物をDCMとaq.sat.NaHCOsol.の間で分配した。有機層を乾燥し(MgSO)、濾過し、真空中で濃縮した。残渣をシリカゲルでのフラッシュクロマトグラフィー(溶出液:DCM/MeOH 100/0から95/5まで)により精製した。生成物画分を収集しかつ溶媒を蒸発させた。残渣をDIPEとともに摩砕した。収量:58mgの化合物162(2段階にわたり20%収率)。
表1、2、3、4および5の化合物1ないし202は上の実施例の1つへの類似物により製造した化合物を列挙する。塩の形態が示されない場合は、該化合物を遊離塩基として得た。「Pr.」は実施例番号を指し、そのプロトコルに従って該化合物を合成した。「Co.No.」は化合物番号を意味している。「Bx」はナトリウムtert−ブトキシド、トルエン、BINAPおよびPd(OAc)を使用した一般的実験手順1を指す。
化合物のHCl塩の形態を得るため、当業者に既知の典型的な手順を使用し得る。典型的な一手順において、例えば、粗残渣(遊離塩基)をDIPE若しくはEtOに溶解し、そしてその後2−プロパノール中6N HCl溶液若しくはEtO中1N HCl溶液を一滴ずつ添加した。該混合物を10分間攪拌しかつ生成物を濾過分離した。HCl塩を真空中で乾燥した。
Figure 2012516870
Figure 2012516870
Figure 2012516870
Figure 2012516870
Figure 2012516870
Figure 2012516870
Figure 2012516870
Figure 2012516870
Figure 2012516870
Figure 2012516870
Figure 2012516870
Figure 2012516870
Figure 2012516870
Figure 2012516870
Figure 2012516870
Figure 2012516870
Figure 2012516870
Figure 2012516870
Figure 2012516870
Figure 2012516870
Figure 2012516870
Figure 2012516870
分析の部
LCMS
一般的手順A
LC測定は、二連ポンプ(binary pump)、サンプルオーガナイザー、カラムヒーター(55℃に設定される)、ダイオードアレイ検出器(DAD)および下のそれぞれの方法に明記されるところのカラムを含んでなるAcquity UPLC(Waters)装置を使用して実施した。カラムからの流れをMS分析計に分割した。MS検出器はエレクトロスプレーイオン化源を伴い構成された。質量スペクトルは、0.02秒の滞留時間を使用して0.18秒で100から1000まで走査することにより取得した。キャピラリー針電圧は3.5kVであり、そしてイオン化源温度は140℃で維持した。窒素をネブライザーガスとして使用した。データ取得はWaters−Micromass MassLynx−Openlynxデータシステムを用いて実施した。
一般的手順B
HPLC測定は、脱気装置付き二連ポンプ、オートサンプラー、カラムオーブン、UV検出器および下のそれぞれの方法に明記されるところのカラムを含んでなるAgilent 1100シリーズ液体クロマトグラフィー装置を使用して実施した。カラムからの流れをMS分析計に分割した。MS検出器はエレクトロスプレーイオン化源を伴い構成された。キャピラリー針電圧は3kVであり、四重極温度は100℃で維持し、そして脱溶媒温度は300℃であった。窒素をネブライザーガスとして使用した。データ取得はAgilent Chemstationデータシステムを用いて実施した。
一般的手順C
HPLC測定は、脱気装置付き四連ポンプ(quaternary pump)、オートサンプラー、カラムオーブン(別の方法で示されない限り40℃に設定される)、ダイオードアレイ検出器(DAD)および下のそれぞれの方法に明記されるところのカラムを含んでなるAlliance HT 2790(Waters)装置を使用して実施した。カラムからの流れをMS分析計に分割した。MS検出器はエレクトロスプレーイオン化源を伴い構成された。質量スペクトルは、0.1秒の滞留時間を使用し1秒に100から1000まで走査することにより取得した。キャピラリー針電圧は3kVであり、そしてイオン化源温度は140℃で維持した。窒素をネブライザーガスとして使用した。データ取得はWaters−Micromass MassLynx−Openlynxデータシステムを用いて実施した。
LCMS法1
一般的手順Aに加え:逆相UPLC(超高速液体クロマトグラフィー)は、0.8ml/minの流速を用い架橋エチルシロキサン/シリカハイブリッド(BEH)C18カラム(1.7μm、2.1×50mm;Waters Acquity)で実施した。2種の移動相(HO中25mM NHOAc/CHCN 95/5;移動相B:CHCN)を使用して、95%Aおよび5%Bから1.3分(min)で5%Aおよび95%Bまでの勾配条件を運転し、そして0.3min保持した。0.5μlの注入容量を使用した。コーン電圧は陽イオン化モードについて10Vおよび陰イオン化モードについて20Vであった。
LCMS法2
一般的手順Aに加え:逆相UPLCは、0.8ml/minの流速を用いBEH C18カラム(1.7μm、2.1×50mm;Waters Acquity)で実施した。2種の移動相(移動相A:HO中0.1%ギ酸/MeOH 95/5;移動相B:MeOH)を使用して、95%Aおよび5%Bから1.3min分で5%Aおよび95%Bまでの勾配条件を運転し、そして0.2min保持した。0.5μlの注入容量を使用した。コーン電圧は陽イオン化モードについて10Vおよび陰イオン化モードについて20Vであった。
LCMS法3
一般的手順Bに加え:逆相HPLCは、2.6ml/minの流速を用いYMC−Pack ODS−AQ C18カラム(4.6×50mm)で実施した。勾配運転は95%水および5%CHCNから4.80minで95%CHCNまで使用し、そして1.20min保持した。質量分析は100から1400まで走査することにより取得した。注入容量は10μlであった。カラム温度は35℃であった。
LCMS方法4
一般的手順Cに加え:カラムヒーターを60℃に設定した。逆相HPLCを、1.6ml/minの流速を用いXterra MS C18カラム(3.5μm、4.6×100mm)で実施した。3種の移動相(移動相A:95%25mM NHOAc+5%CHCN;移動相B:CHCN;移動相C:MeOH)を使用して、100%Aから6.5分で50%Bおよび50%Cへ、0.5minで100%Bまでの勾配条件を運転し、ならびにこれらの条件を1min保持し、そして100%Aで1.5min再平衡化した。10μlの注入容量を使用した。コーン電圧は陽イオン化モードについて10Vおよび陰イオン化モードについて20Vであった。
LCMS法5
一般的手順Cに加え:カラムヒーターを45℃に設定した。逆相HPLCを、1.6ml/minの流速を用いAtlantis C18カラム(3.5μm、4.6×100mm)で実施した。2種の移動相(移動相A:70%MeOH+30%HO;移動相B:HO中0.1%ギ酸/MeOH 95/5)を使用して、100%Bから9minで5%B+95%Aまでの勾配条件を運転し、そしてこれらの条件を3min保持した。10μlの注入容量を使用した。コーン電圧は陽イオン化モードについて10Vおよび陰イオン化モードについて20Vであった。
LCMS法6
一般的手順Cに加え:逆相HPLCを、1.6ml/minの流速を用いXterra
MS C18カラム(3.5μm、4.6×100mm)で実施した。3種の移動相(移動相A:95%25mM NHOAc+5%CHCN;移動相B:CHCN;移動相C:MeOH)を使用して、100%Aから6.5分で1%A、49%Bおよび50%Cへ、1minで1%Aおよび99%Bまでの勾配条件を運転し、ならびにこれらの条件を1min保持し、そして100%Aで1.5min再平衡化した。10μlの注入容量を使用した。コーン電圧は陽イオン化モードについて10Vおよび陰イオン化モードについて20Vであった。
LCMS法7
一般的手順Aに加え:逆相UPLCを、0.8ml/minの流速を用い架橋BEH C18カラム(1.7μm、2.1×50mm;Waters Acquity)で実施した。2種の移動相(HO中25mM NHOAc/CHCN 95/5;移動相B:CHCN)を使用して、95%Aおよび5%Bから1.3minで5%Aおよび95%Bまで勾配条件を運転し、そして0.3min保持した。0.5μlの注入容量を使用した。コーン電圧は陽イオン化モードについて30Vおよび陰イオン化モードについて30Vであった。
融点
多数の化合物について、融点(m.p.)をDSC823e(Mettler−Toledo)を用いて測定した。融点は30℃/分の温度勾配を用いて測定した。最高温度は400℃であった。値はピーク値である。
分析的測定の結果を表6に示す。
Figure 2012516870
Figure 2012516870
Figure 2012516870
Figure 2012516870
NMR
多数の化合物について、H NMRスペクトルを、溶媒としてクロロホルム−d若しくはDMSO−dを使用して、それぞれ360、400および600MHzで作動する、標準的パルスシーケンスを用いるBruker DPX−360、Bruker DPX−400若しくはBruker Avance 600分光計で記録した。化学シフト(δ)は、内部標準として使用したテトラメチルシラン(TMS)に関する百万分率(ppm)で報告する。
化合物1:H NMR(360MHz、DMSO−d)δ ppm 2.11(s、3H)、3.80(s、3H)、6.81(t、J=7.1Hz、1H)、7.03−7
.13(m、2H)、7.18(d、J=2.0Hz、1H)、7.28(d、J=8.4Hz、1H)、7.30(t、J=8.7Hz、2H)、8.02−8.11(m、3H)、8.27(s、1H)、8.39(s、1H)、8.52(s、1H)。
化合物2:H NMR(360MHz、DMSO−d)δ ppm 2.11(s、3H)、2.65(s、3H)、3.80(s、3H)、3.83(s、3H)、6.88(t、J=7.1Hz、1H)、6.94(dt、J=5.9、2.9Hz、1H)、7.05−7.11(m、2H)、7.17(d、J=2.0Hz、1H)、7.27(d、J=8.3Hz、1H)、7.37−7.43(m、3H)、7.90(d、J=6.8Hz、1H)、8.26(s、1H)、8.53(s、1H)。
化合物3:H NMR(360MHz、DMSO−d)δ ppm 2.46(s、3H)、3.92(s、3H)、6.82(t、J=7.1Hz、1H)、7.06(d、J=7.5Hz、1H)、7.09(dd、J=8.5、2.0Hz、1H)、7.19(d、J=2.0Hz、1H)、7.24(s、1H)、7.30(t、J=8.8Hz、2H)、7.56(d、J=8.4Hz、1H)、8.04−8.09(m、3H)、8.39(s、1H)、8.48(s、1H)。
化合物4:H NMR(400MHz、DMSO−d)δ ppm 2.64(s、3H)、2.65(s、3H)、3.83(s、3H)、3.89(s、3H)、6.87(t、J=7.1Hz、1H)、6.94(dt、J=6.4、2.8Hz、1H)、7.04−7.09(m、2H)、7.18(d、J=2.2Hz、1H)、7.36−7.44(m、3H)、7.60(d、J=8.4Hz、1H)、7.88(d、J=6.7Hz、1H)、7.97(s、1H)、8.45(s、1H)。
化合物5:H NMR(360MHz、DMSO−d)δ ppm 2.22(s、3H)、2.60(s、3H)、2.65(s、3H)、3.77(s、3H)、3.83(s、3H)、6.87(t、J=7.1Hz、1H)、6.94(dt、J=5.9、3.0Hz、1H)、7.03−7.10(m、2H)、7.16(d、J=2.0Hz、1H)、7.20(d、J=8.3Hz、1H)、7.37−7.43(m、3H)、7.88(d、J=6.8Hz、1H)、8.46(s、1H)。
化合物6:H NMR(360MHz、DMSO−d)δ ppm 2.14(s、3H)、2.64(s、3H)、3.77(s、3H)、3.78(s、3H)、3.83(s、3H)、6.85(t、J=7.1Hz、1H)、6.94(dt、J=6.0、2.9Hz、1H)、7.00(d、J=7.5Hz、1H)、7.00−7.04(m、1H)、7.12(d、J=2.1Hz、1H)、7.16(d、J=8.2Hz、1H)、7.38−7.42(m、3H)、7.65(s、1H)、7.83(d、J=6.7Hz、1H)、8.25(s、1H)。
化合物7:H NMR(360MHz、DMSO−d)δ ppm 2.04(s、3H)2.38(s、3H)3.80(s、3H)6.81(t、J=7.32Hz、1H)6.99−7.11(m、2H)7.16(d、J=1.83Hz、1H)7.24(d、J=8.42Hz、1H)7.30(t、J=8.78Hz、2H)7.99−8.15(m、3H)8.39(s、1H)8.48(s、1H)。
化合物8:H NMR(360MHz、DMSO−d)δ ppm 2.04(s、3H)、2.38(s、3H)、2.65(s、3H)、3.79(s、3H)、6.88(t、J=7.1Hz、1H)、7.04−7.11(m、2H)、7.16(d、J=2.0Hz、1H)、7.24(d、J=8.3Hz、1H)、7.36(t、J=7.4Hz、1H)、7.49(t、J=7.5Hz、2H)、7.86(d、J=7.7Hz、2H)、7.89(d、J=6.7Hz、1H)、8.48(s、1H)。
化合物9:H NMR(360MHz、クロロホルム−d)δ ppm 3.76(s、3H)、3.81(s、3H)、3.85(s、3H)、6.24(d、J=1.9Hz、1H)、6.92(d、J=2.1Hz、1H)、6.94−7.01(m、2H)、7.14(s、1H)、7.17(d、J=8.2Hz、1H)、7.22−7.32(m、4H)、7.52(d、J=1.9Hz、1H)、7.75(dd、J=8.5、
5.4Hz、2H)。
化合物10:H NMR(360MHz、DMSO−d)δ ppm 2.35(s、3H)、3.86(s、3H)、7.21(dd、J=8.1、1.4Hz、1H)、7.25(t、J=7.8Hz、1H)、7.39(d、J=8.8Hz、1H)、7.44(t、J=8.8Hz、2H)、7.81(dd、J=8.8、2.5Hz、1H)、7.94(dd、J=8.6、5.6Hz、2H)、8.28(dd、J=7.5、1.3Hz、1H)、8.32(s、1H)、8.47(d、J=2.5Hz、1H)、9.22(s、1H)。
化合物11:H NMR(360MHz、クロロホルム−d)δ ppm 2.24(s、3H)、2.76−2.90(m、2H)、3.10−3.16(m、2H)、3.76(s、3H)、3.85(s、3H)、6.87−6.91(m、2H)、6.97(dd、J=8.3、2.1Hz、1H)、6.96(s、1H)、7.20(t、J=7.7Hz、1H)、7.24(dd、J=7.9、1.5Hz、1H)、7.85(s、1H)。
化合物12:H NMR(360MHz、DMSO−d)δ ppm 2.10(s、3H)、3.75(s、3H)、3.86(s、3H)、6.95(dd、J=8.4、2.0Hz、1H)、7.06(d、J=2.0Hz、1H)、7.15−7.26(m、4H)、7.43(t、J=8.7Hz、2H)、7.92(dd、J=8.4、5.4Hz、2H)、8.23(s、1H)、8.53(s、1H)。
化合物13:H NMR(360MHz、クロロホルム−d)δ ppm 3.84(s、3H)、3.89(s、3H)、3.94(s、3H)、6.89−6.93(m、2H)、6.97(dd、J=8.2、2.1Hz、1H)、7.07(s、1H)、7.21−7.28(m、4H)、7.45(d、J=8.2Hz、1H)、7.75(dd、J=8.6、5.3Hz、2H)、7.79(s、1H)、7.83(s、1H)。化合物14:H NMR(360MHz、DMSO−d)δ ppm 2.46(s、3H)、3.86(s、3H)、3.92(s、3H)、7.18(d、J=5.8Hz、1H)、7.23(s、1H)、7.46(t、J=8.8Hz、2H)、7.53(d、J=9.0Hz、1H)、7.93−7.99(m、4H)、8.03(d、J=5.8Hz、1H)、9.26(s、1H)。
化合物15:H NMR(360MHz、DMSO−d)δ ppm 1.59(d、J=6.9Hz、6H)、2.47(s、3H)、4.58−4.69(m、1H)、7.20(t、J=8.1Hz、1H)、7.35(d、J=8.8Hz、1H)、7.38(d、J=7.9Hz、1H)、7.39(s、1H)、7.43(t、J=8.8Hz、2H)、7.74(dd、J=8.6、5.5Hz、2H)、7.83(dd、J=8.8、2.5Hz、1H)、8.24(d、J=8.0Hz、1H)、8.52(d、J=2.4Hz、1H)、9.14(s、1H)。
化合物16:H NMR(360MHz、DMSO−d)δ ppm 2.45(s、3H)、3.86(s、3H)、3.86(s、3H)、6.97(dd、J=8.5、2.0Hz、1H)、7.07(d、J=2.0Hz、1H)、7.14−7.25(m、4H)、7.43(t、J=8.8Hz、2H)、7.49(d、J=8.5Hz、1H)、7.92(dd、J=8.6、5.5Hz、2H)、8.50(s、1H)。
化合物18:H NMR(360MHz、クロロホルム−d)δ ppm 1.66(d、J=6.95Hz、6H)2.56(s、3H)4.73(spt、J=6.92、6.77Hz、1H)7.13(s、1H)7.15−7.22(m、3H)7.22−7.28(m、2H)7.40(s、1H)7.54(d、J=8.78Hz、1H)7.62(dd、J=8.60、5.31Hz、2H)7.69(dd、J=8.60、2.74Hz、1H)8.61(d、J=2.56Hz、1H)。
化合物25:H NMR(360MHz、DMSO−d)δ ppm 1.68(d、J=6.95Hz、6H)2.47(s、3H)3.90(s、3H)4.71−4.82(m、1H)6.93(dd、J=8.42、1.83Hz、1H)6.98(s、
1H)7.44−7.52(m、2H)7.57(d、J=8.42Hz、1H)7.61(t、J=8.96Hz、2H)7.67(t、1H)7.95(dd、J=8.60、5.31Hz、2H)9.17(br.s.、1H)。
化合物38:H NMR(360MHz、DMSO−d)δ ppm 3.93(s、3H)6.82(t、J=7.32Hz、1H)7.08(d、J=7.68Hz、1H)7.11(dd、J=8.42、2.20Hz、1H)7.21(d、J=2.20Hz、1H)7.30(t、J=8.78Hz、2H)7.40(s、1H)7.63(d、J=8.42Hz、1H)8.01−8.09(m、3H)8.36(s、1H)8.40(s、1H)8.54(s、1H)。
化合物40:H NMR(360MHz、クロロホルム−d)δ ppm 2.49(s、3H)2.53(s、3H)3.88(s、3H)6.72(dd、J=7.32、6.95Hz、1H)6.85(dd、J=8.42、2.93Hz、1H)6.94(d、J=6.95Hz、1H)7.14(s、1H)7.20(d、J=8.42Hz、1H)7.33−7.39(m、3H)7.51(d、J=2.56Hz、1H)7.60(m、2H)7.69(s、1H)7.71(dd、J=6.59、0.73Hz、1H)。
化合物57:H NMR(600MHz、クロロホルム−d)δ ppm 2.53(s、3H)、2.53(s、3H)、7.00−7.04(m、2H)、7.15(s、1H)、7.50(d、J=4.6Hz、1H)、7.60(d、J=4.6Hz、1H)、7.62(d、J=8.7Hz、2H)、7.62(s、1H)、7.77(dd、J=8.1、6.0Hz、1H)、7.94(d、J=8.7Hz、2H)、8.20(s、1H)。
化合物60:H NMR(600MHz、クロロホルム−d)δ ppm 2.52(s、3H)、2.53(s、3H)、6.99−7.05(m、2H)、7.16(s、1H)、7.59(s、1H)、7.64(d、J=8.5Hz、2H)、7.74(d、J=7.2Hz、1H)、7.76(s、1H)、7.93(d、J=8.6Hz、2H)、8.24(s、1H)。
化合物89:H NMR(360MHz、DMSO−d)δ ppm 1.64(d、J=6.95Hz、6H)2.52(s、3H)4.72(spt、1H)7.18(dd、J=I1.89、1.65Hz、1H)7.52−7.64(m、4H)7.73(d、J=8.78Hz、1H)7.87−7.94(m、3H)8.60(d、J=2.56Hz、1H)9.74(br.s.、1H)。
化合物95:H NMR(360MHz、クロロホルム−d)δ ppm 2.52(s、3H)3.80(s、3H)3.89(s、3H)3.94(s、3H)6.39(d、J=1.83Hz、1H)6.87−6.93(m、2H)7.00(dd、J=8.42、2.20Hz、1H)7.10(s、1H)7.19−7.28(m、2H)7.29(s、1H)7.66(d、J=8.42Hz、1H)7.72(dd、J=8.60、5.31Hz、2H)。
化合物97:H NMR(360MHz、DMSO−d)δ ppm 2.46(s、3H)2.54(s、3H)3.83(s、3H)3.86(s、3H)3.94(s、3H)7.02(s、1H)7.11−7.17(m、1H)7.22(s、1H)7.40−7.46(m、2H)7.46−7.54(m、2H)7.77(dd、J=8.78、1.83Hz、1H)8.32(d、J=1.83Hz、1H)9.24(s、1H)。
化合物99:H NMR(600MHz、クロロホルム−d)δ ppm 2.53(s、3H)、2.66(s、3H)、4.03(s、3H)、7.12(br.s.、1H)、7.15(s、1H)、7.19(s、1H)、7.36(d、J=8.5Hz、2H)、7.36(s、1H)、7.62(d、J=8.5Hz、2H)、8.00(s、1H)。
化合物101:H NMR(360MHz、クロロホルム−d)δ ppm 2.57
(s、3H)3.91(s、3H)7.22(s、1H)7.24−7.33(m、2H)7.36(s、1H)7.45(s、1H)7.61(d、J=8.78Hz、1H)7.71(dd、J=8.78、2.93Hz、1H)7.77(dd、J=8.78、5.12Hz、2H)8.64(d、J=2.56Hz、1H)。
化合物106:H NMR(360MHz、クロロホルム−d)δ ppm 2.57(s、3H)3.81(s、3H)6.65(dd、J=8.78、1.83Hz、1H)6.90(dd、J=12.08、2.20Hz、1H)7.19(s、1H)7.25(t、J=8.23Hz、2H)7.44(s、1H)7.58(d、J=8.78Hz、1H)7.71−7.78(m、3H)8.60(d、J=2.56Hz、1H)。化合物127:H NMR(400MHz、DMSO−d)δ ppm 2.49(s、3H)2.54(s、3H)3.81(s、3H)3.84(s、3H)7.00(s、1H)7.31(d、J=8.48Hz、1H)7.34(dd、J=5.05、1.41Hz、1H)7.40(s、1H)7.43(t、J=8.88Hz、2H)7.79(dd、J=8.48、2.02Hz、1H)7.94(dd、J=8.88、5.65Hz、2H)8.29(d、J=2.02Hz、1H)8.39(d、J=5.25Hz、1H)9.19(s、1H)。
化合物129:H NMR(360MHz、クロロホルム−d)δ ppm 2.60(s、3H)3.85(s、3H)4.10(s、3H)6.65(d、J=8.05Hz、1H)7.02(d、J=8.05Hz、1H)7.22−7.30(m、2H)7.30−7.37(m、2H)7.39(s、1H)7.62(d、J=8.42Hz、1H)7.76(dd、J=8.60、5.31Hz、2H)7.91(s、1H)8.25(d、J=7.68Hz、1H)8.48(d、J=5.12Hz、1H)。
化合物139:H NMR(360MHz、DMSO−d)δ ppm 2.48(s、3H)3.76(s、3H)3.86(s、3H)6.98(dd、J=8.42、2.20Hz、1H)7.08(d、J=2.20Hz、1H)7.12−7.34(m、5H)7.37(s、1H)7.44(t、J=8.78Hz、2H)7.93(dd、J=8.78、5.49Hz、2H)8.38(d、J=5.12Hz、1H)8.50(s、1H)。
化合物157:H NMR(360MHz、DMSO−d)δ ppm 0.96(d、J=6.59Hz、6H)2.12(s、3H)2.13−2.22(m、1H)2.73(d、J=6.95Hz、2H)3.81(s、3H)7.05(dd、J=8.42、1.83Hz、1H)7.09(d、J=1.83Hz、1H)7.38(d、J=8.42Hz、1H)7.55(d、J=10.98Hz、1H)8.06(s、1H)8.30(s、1H)8.56(br.s.、1H)9.73(br.s.、1H)。化合物167:H NMR(360MHz、DMSO−d)δ ppm 2.30(s、3H)2.49(s、3H)6.91(t、J=6.95Hz、1H)7.03(d、J=7.32Hz、1H)7.46(s、1H)7.54(d、J=7.32Hz、1H)7.60(d、J=8.78Hz、1H)7.68(t、J=7.68Hz、1H)7.76(t、J=7.68Hz、1H)7.81(dd、J=8.78、2.56Hz、1H)7.85−7.93(m、2H)8.65(d、J=2.56Hz、1H)8.77(s、1H)。
化合物173:H NMR(360MHz、クロロホルム−d)δ ppm 2.44(s、3H)2.57(s、3H)6.82(t、J=7.14Hz、1H)6.95(d、J=6.95Hz、1H)7.31−7.42(m、3H)7.44(s、1H)7.48−7.62(m、4H)7.69(dd、J=8.42、2.56Hz、1H)8.64(d、J=2.56Hz、1H)。
化合物186:H NMR(360MHz、クロロホルム−d)δ ppm 2.52(s、3H)3.94(s、3H)3.95(s、3H)6.90(s、1H)6.92(d、J=2.20Hz、1H)6.98(dd、J=8.42、2.20Hz、1H)7.27−7.33(m、3H)7.68(d、J=8.42Hz、1H)7.79(d
d、J=8.23、5.31Hz、2H)8.45(s、1H)8.61(s、1H)。化合物187:H NMR(400MHz、DMSO−d)δ ppm 2.49(s、3H)、3.88(s、3H)、7.10(d、J=5.6Hz、1H)、7.26(d、J=3.5Hz、1H)、7.33−7.38(m、2H)、7.44(t、J=8.8Hz、2H)、7.66(t、J=8.5Hz、1H)、7.98(dd、J=8.7、5.5Hz、2H)、8.15(d、J=5.5Hz、1H)、9.48(s、1H)。
化合物190:H NMR(360MHz、クロロホルム−d)δ ppm 1.35(d、J=6.95Hz、6H)2.53(s、3H)3.10(spt、J=6.95Hz、1H)3.93(s、3H)3.96(s、3H)6.96(d、J=1.83Hz、1H)7.00(dd、J=8.05、1.83Hz、1H)7.04(s、1H)7.25(t、J=8.60Hz、2H)7.32(s、1H)7.35(s、1H)7.73(d、J=8.05Hz、1H)7.78(dd、J=8.60、5.31Hz、2H)。
化合物191:H NMR(360MHz、クロロホルム−d)δ ppm 1.34(d、J=6.95Hz、6H)2.58(s、3H)3.09(spt、J=6.95Hz、1H)3.93(s、3H)6.93(s、1H)7.25(t、J=8.42Hz、2H)7.31(s、1H)7.48(s、1H)7.63(d、J=8.42Hz、1H)7.70(dd、J=8.42、2.56Hz、1H)7.78(dd、J=8.42、5.85Hz、2H)8.70(d、J=2.56Hz、1H)。
化合物194:H NMR(360MHz、クロロホルム−d)δ ppm 2.44(s、3H)2.60(s、3H)4.11(s、3H)6.61(d、J=8.05Hz、1H)6.90(t、J=7.14Hz、1H)7.32−7.43(m、4H)7.50−7.61(m、3H)7.63(d、J=8.05Hz、1H)8.07(s、1H)8.23(d、J=6.95Hz、1H)8.49(d、J=5.49Hz、1H)。
化合物195:H NMR(360MHz、DMSO−d)δ ppm 2.47(s、3H)、2.49(s、3H)、3.95(s、3H)、6.79(s、1H)、7.15(dd、J=8.3、2.0Hz、1H)、7.24(d、J=2.0Hz、1H)、7.33(s、1H)、7.71(d、J=8.4Hz、1H)、7.97(s、1H)、10.02(s、1H)。
薬理学
A)γ分泌酵素調節活性についての本発明の化合物のスクリーニング
A1)方法1
スクリーニングは、1%非必須アミノ酸を補充された5%血清/Feを含有するGibcoにより提供されるダルベッコ変法イーグル培地/栄養素混合物F−12(DMEM/NUT−mix F−12)(HAM)(カタログ番号31330−38)中で増殖させた、野生型APP695を保有するSKNBE2細胞を使用して実施した。細胞はコンフルエンシー近くまで増殖させた。
該スクリーニングは、Citronら(1997)Nature Medicine 3:67に記述されるところのアッセイを使用して実施した。簡潔には、細胞を化合物の添加1日前に約10細胞/mlで96ウェルプレートにプレーティングした。化合物は、1%グルタミン(Invitrogen、25030−024)を補充したUltraculture(Lonza、BE12−725F)中の細胞に18時間添加した。培地をAβ42およびAβtotalについて2種のサンドイッチELISAによりアッセイした。化合物の毒性は製造元のプロトコルに従ってWST−1細胞増殖試薬(Roche、1 644 807)によりアッセイした。
細胞上清中のAβ42の量を定量するため、商業的に入手可能な酵素結合免疫吸着検定法(ELISA)キットを使用した(Innotest(R) β−Amyloid(1−42)、Innogenetics N.V.、ベルギー・ゲント)。Aβ42 ELISAは本質的に製造元のプロトコルに従って実施した。簡潔には、標準(合成Aβ1−42の希釈)を、8000から3.9pg/mlまで(1/2希釈段階)の最終濃度でポリプロピレン製エッペンドルフ中で調製した。サンプル、標準およびブランク(100μl)を、該キットとともに供給される抗Aβ42被覆プレートに添加した(該捕捉抗体は該抗原のC末端を選択的に認識する)。プレートを、抗体−アミロイド複合体の形成を可能にするために25℃で3hインキュベートさせた。このインキュベーションおよびその後の洗浄段階後に、選択的抗Aβ抗体複合物(ビオチニル化3D6)を添加し、そして、抗体−アミロイド−抗体複合物の形成を可能にするために最低1時間インキュベートした。インキュベーションおよび十分な洗浄段階後に、ストレプトアビジン−ペルオキシダーゼ複合物を添加し、次いで30分後に3,3’,5,5’−テトラメチルベンジジン(TMB)/過酸化物混合物を添加して、基質の着色した生成物への転化をもたらした。この反応を硫酸(0.9N)の添加により停止し、そして色強度を450nmのフィルターを伴うELISAリーダーを用いる測光によって測定した。
細胞上清中のAβtotalの量を定量するため、サンプルおよび標準を6E10被覆プレートに添加した。プレートを、抗体−アミロイド複合体の形成を可能にするために4℃で一夜インキュベートさせた。このインキュベーションおよびその後の洗浄段階後に選択的抗Aβ抗体複合物(ビオチニル化4G8)を添加し、そして抗体−アミロイド−抗体複合体の形成を可能にするために最低1時間インキュベートした。インキュベーションおよび十分な洗浄段階後に、ストレプトアビジン−ペルオキシダーゼ複合物を添加し、次いで20分後に製造元の説明書(Pierce Corp.、イリノイ州ロックフォード)に従ってQuanta Blu蛍光発生性ペルオキシダーゼ基質を添加した。
表7aに報告される値を得るため、S字状用量反応曲線を、コンピュータ化したカーブフィッティングにより解析し、阻害パーセントを化合物濃度に対しプロットした。XLfitの4パラメータ等式(モデル205)を使用してIC50を決定した。曲線の最大および最小をそれぞれ100および0に固定し、そしてヒル勾配(hill slope)を1に固定した。IC50は生物学的効果を50%阻害するのに必要とされる化合物濃度を表す(ここではそれはAβペプチドレベルが50%低下される濃度である)。
IC50値を表7aに示す。すなわち
Figure 2012516870
Figure 2012516870
表7bで報告される値を得るため、データを試験化合物の非存在下で測定されたアミロイドβ42の最大量のパーセンテージとして計算した。S字状用量反応曲線を、非線形回帰分析を使用して解析し、対照のパーセンテージを化合物の対数濃度に対しプロットした。4パラメータ等式を使用してIC50を決定した。表7bに報告される値は平均したIC50値である。
IC50値を表7bに示す(n.d.は測定されないを意味している)。すなわち
Figure 2012516870
Figure 2012516870
Figure 2012516870
A2)方法2
スクリーニングは、1%非必須アミノ酸、l−グルタミン2mM、Hepes 15mM、ペニシリン50U/ml(単位/ml)およびストレプトマイシン50μg/mlを補充した5%血清/Feを含有するInvitrogenにより提供されるダルベッコ変法イーグル培地/栄養素混合物F−12(DMEM/NUT−mix F−12)(HAM)(カタログ番号10371−029)中で増殖させた、野生型APP695を保有するSKNBE2細胞を使用して実施した。細胞はコンフルエンシー近くまで増殖させた。
該スクリーニングは、Citronら(1997)Nature Medicine 3:67に記述されるところのアッセイの変法を使用して実施した。簡潔には、細胞を、多様な試験濃度の試験化合物の存在下に、1%グルタミン(Invitrogen、25030−024)、1%非必須アミノ酸(NEAA)、ペニシリン50U/mlおよびストレプトマイシン50μg/mlを補充したUltraculture(Lonza、BE12−725F)中10細胞/ウェルで384ウェルプレートにプレーティングした。細胞/化合物混合物を37℃、5%COで一夜インキュベートした。次の日に培地をAβ42およびAβtotalについて2種のサンドイッチイムノアッセイによりアッセイした。
ABtotalおよびAβ42濃度を、Aphalisa技術(Perkin Elmer)を使用して細胞上清中で定量した。Alphalisaは、ストレプトアビジン被覆ドナービーズに結合させたビオチニル化抗体およびアクセプタービーズに複合させた抗体を使用するサンドイッチアッセイである。抗原の存在下で該ビーズは緊密に接近する。ドナービーズの励起が一重項酸素分子の放出を惹起し、これがアクセプタービーズでのエネルギー転移のカスケードを誘発して発光をもたらす。細胞上清中のAβ42の量を定量するために、Aβ42のC末端に特異的なモノクローナル抗体(JRF/cAβ42/26)をレセプタービーズに結合し、また、AβのN末端に特異的なビオチニル化抗体(JRF/AβN/25)をドナービーズと反応させるのに使用した。細胞上清中のAβtotalの量を定量するために、AβのN末端に特異的なモノクローナル抗体(JRF/AβN/25)をレセプタービーズに結合し、また、Aβの中央領域に特異的なビオチニル化抗体(ビオチニル化4G8)をドナービーズと反応させるのに使用した。
表7cに報告される値を得るため、データを、試験化合物の非存在下で測定されたアミロイドβ42の最大量のパーセンテージとして計算した。S字状用量反応曲線を、非線形回帰分析を使用して解析し、対照のパーセンテージを化合物の対数濃度に対しプロットし
た。4パラメータ等式を使用してIC50を決定した。
IC50値を表7cに示す。すなわち
Figure 2012516870
Figure 2012516870
B)in vivo有効性の実証
本発明のAβ42低下剤は、ヒトのような哺乳動物でADを処置するため、または、あるいは、限定されるものでないがマウス、ラット若しくはモルモットを挙げることができる動物モデルにおける有効性を実証するのに使用し得る。哺乳動物はADと診断されていなくてもよいか、若しくはADに対する遺伝的素因を有しなくてもよいが、しかし、それがADに苦しめられているヒトで見られるものに類似の様式でAβを過剰発現しかつ最終的に沈着するようなトランスジェニックでありうる。
Aβ42低下剤はいずれの標準的形態でもいずれの標準的方法を使用しても投与し得る。例えば、限定されるものでないが、Aβ42低下剤は、経口で若しくは注入により服用される液体、錠剤若しくはカプセル剤の形態にあり得る。Aβ42低下剤は血液、血漿、血清、脳脊髄液(CSF)若しくは脳中のAβ42のレベルを大きく低下させるのに十分であるいかなる用量でも投与し得る。
Aβ42低下剤の急性投与がin vivoでAβ42レベルを低下させることができるかどうかを確認するため、非トランスジェニックげっ歯類例えばマウス若しくはラットを使用した。あるいは、「スウェーデン型」バリアントを含有するAPP695を発現する2ないし3月齢のTg2576マウス、若しくは、ヒトアミロイド前駆体タンパク質の臨床変異体[V717I]のニューロン特異的発現を伴うFred Van Leuven博士(ルーベン大学、ベルギー)らにより開発されたトランスジェニックマウスモデル(Moecharsら、1999 J.Biol.Chem.274、6483)を使用し得る。若齢トランスジェニックマウスは脳中のAβの高レベルを有するがしかし検出可能なAβ沈着を有しない。およそ6〜8月齢で、該トランスジェニックマウスは脳中でβアミロイド(Aβ)の自発的進行性蓄積を表すことを開始し、最終的に鉤状回、海馬および皮質内のアミロイド斑をもたらす。Aβ42低下剤で処置した動物を検査し、そして処置されない若しくはベヒクルで処置されたものと比較し、そして可溶性Aβおよび全Aβの脳レベルを標準的技術により、例えばELISAを使用して定量することができた。処置期間は、数時間から数日まで変動し、そして、効果の発生の時間経過を一旦確立し得ればAβ42低下の結果に基づき調節した。
in vivoでのAβ42低下を測定するための典型的プロトコルが示されるが、しかしそれは検出可能なAβのレベルを最適化するのに使用し得る多くの変形の1つにすぎない。例えば、Aβ42低下化合物を水中の20%のCaptisol(R)(βシクロデキストリンのスルホブチルエーテル)若しくは20%ヒドロキシプロピルβシクロデキストリン中で処方した。該Aβ42低下剤を、一夜絶食動物に単回経口用量として若しくはいずれかの許容できる投与経路により投与した。4時間後に動物を殺しかつAβ42レベルを測定した。
断頭およびEDTA処理収集チューブ中への全採血により血液を収集した。血液を1900gで4℃で10min遠心分離し、そして血漿を回収しかつ後の分析のため急速凍結した。脳を頭蓋および後脳から取り出した。小脳を除去し、また、左および右半球を分離した。左半球は試験化合物レベルの定量分析のため−18℃で保存した。右半球はリン酸緩衝生理的食塩水(PBS)緩衝液ですすぎ、そして直ちにドライアイス上で凍結させかつ生化学的アッセイのための均質化まで−80℃で保存した。
マウス脳を、組織1グラムあたり10容量の、プロテアーゼ阻害剤(Roche−11873580001若しくは04693159001)を含有する0.4%DEA(ジエチルアミン)/50mM NaCl pH10(非トランスジェニック動物のため)若しくはトリス緩衝生理的食塩水(TBS)中0.1%3−[(3−コラミドプロピル)−ジ
メチル−アンモニオ]−1−プロパンスルホネート(CHAPS)(トランスジェニック動物のため)に再懸濁した(例えば0.158gの脳について1.58mlの0.4%DEAを添加せよ)。全サンプルを20%出力(パルスモード)にて氷上で30秒間超音波処理した。ホモジェネートを221.300×gで50min遠心分離した。結果として得られる高速上清をその後新たなチューブに移し、そして場合によっては次の段階の前にさらに精製した。上清の一部分を10%0.5Mトリス−HClで中和し、そしてこれをAβtotalを定量するのに使用した。
得られた上清をWater Oasis HLB逆相カラム(Waters Corp.、マサチューセッツ州ミルフォード)で精製して、その後のAβ検出前に脳ライセートから非特異的免疫反応性物質を除去した。真空マニホールドを使用して、真空圧を処置全体で相応して調節するように、全部の溶液に、1分あたりおよそ1mlの速度でカラムを通過させた。カラムは1mlのHOでの平衡化前に1mlの100%MeOHで前調整した。中和されていない脳ライセートをカラムに負荷した。負荷したサンプルをその後2回洗浄し、第一の洗浄は1mlの5%MeOHで、および第二の洗浄は1mlの30%MeOHで実施した。最後に、2%NHOHを含む90%MeOHの溶液を用いて、Aβをカラムからそして100×30mmガラスチューブ中へ溶出した。溶出液をその後1.5mlチューブに移し、そして高熱上のスピードバック(Speed−vac)濃縮装置中70℃で約1.5〜2h濃縮した。濃縮したAβをその後UltraCULTURE汎用無血清培地(Cambrex Corp.、メリーランド州ウォーカースビル)および製造元の推奨に従って添加されたプロテアーゼ阻害剤に再懸濁した。
脳ホモジェネートの可溶性画分中のAβ42の量を定量するため、商業的に入手可能な酵素結合免疫吸着検討法(ELISA)キットを使用した(例えばInnotest(R)β−Amyloid(1−42)、Innogenetics N.V.、ベルギー・ゲント)。Aβ42 LISAはキットとともに提供されるプレートのみを使用して実施した。簡潔には、標準(合成Aβ1−42の希釈)を、25000から1.5pg/mlまでの範囲にわたる最終濃度でUltraculture中1.5mlエッペンドルフチューブ中で調製した。サンプル、標準およびブランク(60μl)を抗Aβ42被覆プレートに添加した(該捕捉抗体は該抗原のC末端を選択的に認識する)。プレートを、抗体−アミロイド複合体の形成を可能にするため4℃で一夜インキュベートさせた。このインキュベーションおよびその後の洗浄段階後に選択的抗Aβ抗体複合物(ビオチニル化検出抗体、例えばビオチニル化4G8(Covance Research Products、マサチューセッツ州デダム))を添加し、そして抗体−アミロイド−抗体複合体の形成を可能にするため最低1hインキュベートした。インキュベーションおよび十分な洗浄段階後に、ストレプトアビジン−ペルオキシダーゼ複合物を添加し、次いで50min後に製造元の説明書(Pierce Corp.、イリノイ州ロックフォード)に従ってQuanta Blu蛍光発生性ペルオキシダーゼ基質を添加した。キネティックの読み取り(kinetic reading)を5分ごとに30min実施した(励起320/測定420)。脳ホモジェネートの可溶性画分中のAβtotalの量を定量するため、サンプルおよび標準をJRF/rAβ/2被覆プレートに添加した。該プレートを、抗体−アミロイド複合体の形成を可能にするため4℃で一夜インキュベートさせた。ELISAをその後Aβ42検出についてのとおり実施した。
このモデルにおいて、未処置動物と比較して最低20%のAβ42低下が有利であることができる。
該結果を表8に示す。すなわち
Figure 2012516870
C)γ分泌酵素複合体のノッチプロセシング活性に対する影響
ノッチの細胞を含まないアッセイ
ノッチ膜貫通ドメインはγ分泌酵素により切断されてノッチ細胞内C末端ドメイン(NICD)を遊離する。ノッチは発達過程で極めて重要な役割を演じているシグナル伝達タンパク質であり、そして従ってγ分泌酵素複合体のノッチプロセシング活性に対する影響を示さない化合物が好ましい。
NICD産生に対する化合物の影響を監視するため、組換えノッチ基質(N99)を製造した。マウスノッチフラグメント(V1711−E1809)、N末端メチオニンおよびC末端FLAG配列(DYDDDDK)より構成されるノッチ基質を大腸菌(E.coli)で発現させ、そして抗FLAG M2アフィニティーマトリックスを含有するカラムで精製した。
典型的なノッチの細胞を含まないアッセイは、0.3〜0.5μMノッチ基質、γ分泌酵素の濃縮調製物および1μMの試験化合物(本発明の化合物16、18および106)よりなった。対照は、(2S)−N−[2−(3,5−ジフルオロフェニル)アセチル]―L−アラニル−2−フェニル−グリシン1,1−ジメチルエチルエステル(DAPT)若しくは(2S)−2−ヒドロキシ−3−メチル−N−[(1S)−1−メチル−2−オキソ−2−[[(1S)−2,3,4,5−テトラヒドロ−3−メチル−2−オキソ−1H−3−ベンズアゼピン−1−イル]アミノ]エチル]−ブタンアミド(Semagacestat)のようなγ分泌酵素阻害剤(GSI)およびDMSOを包含し、DMSOの最終濃度は1%であった。組換えノッチ基質を17μM DTT(1,4−ジチオスレイトール)および0.02%SDS(ドデシル硫酸ナトリウム)で前処理しかつ65℃で10min加熱した。基質、γ分泌酵素および化合物/DMSOの混合物を37℃で6ないし22時間(h)インキュベートした。6時間インキュベーションがNICDの最大量を生じさせるのに十分であり、そして切断生成物は追加の16h安定のままであった。反応生成物をSDS PAGE(ドデシル硫酸ナトリウム−ポリアクリルアミドゲル電気泳動)およびウエスタンブロッティングのため処理した。ブロットを抗Flag M2抗体、次いでLI−COR赤外二次抗体でプロービングし、そしてOdyssey赤外画像化装置(LI−COR(R)Biosciences)で分析した。
細胞を含まないノッチアッセイにおいて、いずれの試験化合物(本発明の化合物16、18および106)もγ分泌酵素によるC99の切断を阻害しなかった一方、NICDの産生は対照GSI(DAPT若しくはSemagacestat)により阻害された。従って、本発明の化合物16、18および106は、γ分泌酵素複合体のノッチプロセシング活性(NICDの産生)に対する影響を示さなかったことが示された。
ノッチの細胞に基づくアッセイ
ノッチの細胞に基づくアッセイは、共培養系におけるノッチおよびそのリガンドの相互作用に基づき、そしてNICD産生を監視するためDual−Gloルシフェラーゼアッセイ系(Promega)を利用した。2種の安定細胞株N2−CHOおよびDL−CHOを、それぞれ完全長マウスノッチ2およびデルタを発現するよう樹立した。マウスノッチを発現した細胞を、ホタルおよびウミシイタケのルシフェラーゼを発現するよう2種のプラスミドpTP1−LucおよびpCMV−RLucでもまたトランスフェクトした。ホタルルシフェラーゼの発現は、NICD活性化に応答したTP1プロモーターの制御下にあった。ウミシイタケルシフェラーゼの発現を駆動したCMVプロモーターはNICD活性化に応答せず、そして従ってトランスフェクション効率および化合物毒性について制御するため使用した。
N2−CHO細胞をトランスフェクション前日に24ウェルプレートに1×10/ウェルで播種した。第2日に細胞を3μg/ウェルのpTP1−Luc(ホタルルシフェラーゼを発現する)および0.3ng/ウェルのpCMV−RLuc(ウミシイタケルシフェラーゼを発現する)で二重トランスフェクトした。6hのインキュベーション後に、トランスフェクトしたN2−CHO細胞を洗浄し、そしてDL−CHO細胞(2×10細胞/ウェル)を添加した。
化合物を5点曲線でDL−CHO細胞懸濁液と前混合した。典型的には、化合物処理をDMSO中連続10倍希釈(3μM〜0.3nM)で二重で実施した。既定の培養物中のDMSOの最終濃度は1%であった。対照は、未トランスフェクト細胞およびGSI若しくはDMSOのみで処理したトランスフェクト細胞を包含した。ルシフェラーゼアッセイは16hの共培養および化合物処理後に実施した。
ルシフェラーゼアッセイは製造元の説明書に従って実施した。簡潔には、細胞をPBS(リン酸緩衝生理的食塩水)で洗浄し、受動的溶解緩衝液(Passive Lysis
Buffer)(Promega)で溶解し、そして室温で20minインキュベートした。ライセートをDual−Gloルシフェラーゼ試薬と混合し、そしてホタルルシフェラーゼ活性を、EnVision 2101マルチラベルリーダーで発光シグナルを読み取ることにより測定した。Dual−Glo Stop & Glo試薬をその後各ウェルに添加し、そしてウミシイタケルシフェラーゼシグナルを測定した。
ノッチの細胞に基づくアッセイの結果は細胞を含まないNICDアッセイのものと一致した。ルシフェラーゼアッセイの読み取りに基づけば、ノッチの細胞に基づくアッセイからのDAPTおよびSemagacestatの平均IC50値はそれぞれ45nMおよび40nMであった一方、本発明の化合物18は非阻害性であることが見出された。
D.組成物実施例
これらの実施例を通じて使用されるところの「有効成分」(a.i.)は、そのいかなる立体化学異性体、その製薬学的に許容できる塩若しくはその溶媒和物も包含する式(I)の化合物;とりわけ例示される化合物のいずれか1種に関する。
本発明の製剤のための配合の典型的実施例は後に続くとおりである。すなわち、
1.錠剤
有効成分 5ないし50mg
リン酸二カルシウム 20mg
乳糖 30mg
タルク粉 10mg
ステアリン酸マグネシウム 5mg
バレイショデンプン 全量200mg

2.懸濁剤
水性懸濁液は、各ミリリットルが1ないし5mgの有効成分、50mgのカルボキシメチルセルロースナトリウム、1mgの安息香酸ナトリウム、500mgのソルビトールおよび1mlまでの水を含有するように、経口投与のため製造する。

3.注射剤
非経口組成物は、水中0.9%NaCl溶液若しくは10容量%プロピレングリコール中で1.5%(重量/容量)の有効成分を攪拌することにより製造する。

4.軟膏剤
有効成分 5ないし1000mg
ステアリルアルコール 3g
ラノリン 5g
白色ワセリン 15g
水 全量100g
本実施例において、有効成分は、同一量の本発明の化合物のいずれか、とりわけ同一量の例示される化合物のいずれかで置き換えることができる。
合理的な変形は本発明の範囲からの逸脱とみなされるべきでない。かように記述される本発明が当業者により多くの方法で変動されうることが明らかであろう。

Claims (14)

  1. 式(I)の化合物
    Figure 2012516870
    若しくはその立体異性体[ここで
    Het
    式(a−1)、(a−2)、(a−3)、(a−4)若しくは(a−5):
    Figure 2012516870
    を有する5員若しくは6員芳香族複素環であり;
    はH若しくはC1−4アルキルであり;
    はH、C1−4アルキル若しくはC1−4アルキルオキシC1−4アルキルであり;RはC1−4アルキルであり、
    XはO若しくはSであり;
    はCH若しくはNであり;
    はCH、N、若しくはC1−4アルキルで置換されているCであるが;
    但しGおよびGは同時にNでなく;
    はCH若しくはNであり;
    10aおよびR10bはそれぞれ独立に水素若しくはC1−4アルキルであり;
    はCR若しくはNであり;ここでRはH、ハロ若しくはC1−4アルキルオキシであり;
    、AおよびAはそれぞれ独立にCH、CF若しくはNであるが;但しA、A、AおよびAの最大2個がNであり;
    Hetは、
    式(b−1)若しくは(b−2):
    Figure 2012516870
    を有する9員二環芳香族複素環であり;
    はCH若しくはNであり;
    はCR4a若しくはNであり;
    はCH若しくはNであるが;但しZ、ZおよびZの最大1個がNであり;
    はCH若しくはNであり;
    はCR4b若しくはNであり;
    はCH若しくはNであるが;但しY、YおよびYの最大1個がNであり;
    4aは、H;ハロ;C1−4アルキルオキシ;シアノ;シクロC3−7アルキル;C1−4アルキルカルボニル;C1−4アルキルオキシカルボニル;またはハロおよびアミノよりなる群からそれぞれ独立に選択される1個若しくはそれ以上の置換基で場合によっては置換されているC1−4アルキルであり;
    4bは、H;ハロ;C1−4アルキルオキシ;シアノ;シクロC3−7アルキル;またはハロおよびアミノよりなる群からそれぞれ独立に選択される1個若しくはそれ以上の置換基で場合によっては置換されているC1−4アルキルであり;
    は、H;ハロ;シアノ;C1−4アルキルオキシ;C2−6アルケニル;またはC1−4アルキルオキシおよびハロよりなる群からそれぞれ独立に選択される1個若しくはそれ以上の置換基で場合によっては置換されているC1−6アルキルであり;
    6aは、1個若しくはそれ以上のハロ置換基で置換されているC2−6アルキル;ピペリジニル、Ar、C1−6アルキルオキシ、テトラヒドロピラニル、シクロC3−7アルキルオキシおよびシクロC3−7アルキルよりなる群からそれぞれ独立に選択される1個若しくはそれ以上の置換基で場合によっては置換されているC1−6アルキル;シクロC3−7アルキル;C1−4アルキルカルボニル;テトラヒドロピラニル;Ar;RN−カルボニル:またはCH−O−Arであり;
    6bは、1個若しくはそれ以上のハロ置換基で置換されているC2−6アルキル;ピペリジニル、Ar、C1−6アルキルオキシ、テトラヒドロピラニル、シクロC3−7アルキルオキシおよびシクロC3−7アルキルよりなる群からそれぞれ独立に選択される1個若しくはそれ以上の置換基で場合によっては置換されているC1−6アルキル;シクロC3−7アルキル;1個若しくはそれ以上のハロ置換基で場合によっては置換されている1個若しくはそれ以上のフェニル置換基で置換されているシクロC3−7アルキル;ピペリジニル;モルホリニル;ピロリジニル;NR;テトラヒドロピラニル;O−Ar;C1−6アルキルオキシ;C1−6アルキルチオ;Ar;CH−O−Ar;S−Ar;NCH−Ar;またはNH−Arであり;
    ここで各ピペリジニル、モルホリニルおよびピロリジニルは、C1−4アルキル、C2−6アルケニル、C1−4アルキルカルボニル、ハロおよびC1−4アルキルオキシカルボニルよりなる群からそれぞれ独立に選択される1個若しくはそれ以上の置換基で場合によっては置換されていることができ;
    ここで各Arは独立に、ハロ、C1−4アルキルオキシ、シアノ、NR、モルホニル、C1−4アルキル、および1個若しくはそれ以上のハロ置換基で置換されているC1−4アルキルよりなる群からそれぞれ独立に選択される1個若しくはそれ以上の置換基で場合によっては置換されているフェニル;ハロ、C1−4アルキルオキシ、シアノ、C1−4アルキル、および1個若しくはそれ以上のハロ置換基で置換されているC1−4アルキルよりなる群からそれぞれ独立に選択される1個若しくはそれ以上の置換基で場合によっては置換されているピリジニル;1個若しくはそれ以上のC1−4アルキル置換基で場合によっては置換されているオキサゾリル;または1個若しくはそれ以上のハロ置換基で場合によっては置換されているチエニルであり;
    各Rは独立にH若しくはC1−4アルキルであり;
    各Rは独立にH若しくはC1−4アルキルであり;
    は、H、ハロ、フェニルおよびC1−4アルキルオキシよりなる群からそれぞれ独立に選択される1個若しくはそれ以上の置換基で場合によっては置換されているC1−6アルキルである]
    またはその製薬学的に許容できる付加塩若しくは溶媒和物。
  2. Hetが式(a−1)、(a−2)、(a−3)若しくは(a−4)を有する5員芳香族複素環であり;
    がH若しくはC1−4アルキルであり;
    がH若しくはC1−4アルキルであり;
    がC1−4アルキルであり;
    XがO若しくはSであり;
    がCH若しくはNであり;GがCH、N、若しくはC1−4アルキルで置換されているCであるが;
    但しGおよびGは同時にNではなく;
    がCH若しくはNであり;
    がCR若しくはNであり;ここでRがH、ハロ若しくはC1−4アルキルオキシであり;
    、AおよびAがそれぞれ独立にCH、CF若しくはNであるが;但しA、A、AおよびAの最大2個がNであり;
    Hetが式(b−1)若しくは(b−2):
    Figure 2012516870
    を有する9員二環芳香族複素環であり;
    がCH若しくはNであり;ZがCR4aであり;ZがCHであり;
    がCH若しくはNであり;YがCR4bであり;YがCHであり;
    4aが、H;ハロ;C1−4アルキルオキシ;シアノ;または1個若しくはそれ以上のハロ置換基で場合によっては置換されているC1−4アルキルであり;
    4bが、H;ハロ;C1−4アルキルオキシ;シアノ;または1個若しくはそれ以上のハロ置換基で場合によっては置換されているC1−4アルキルであり;
    が、H;ハロ;シアノ;またはC1−4アルキルオキシおよびハロよりなる群からそれぞれ独立に選択される1個若しくはそれ以上の置換基で場合によっては置換されているC1−6アルキルであり;
    6aが、1個若しくはそれ以上のハロ置換基で置換されているC2−6アルキル;ピペリジニル、Ar、C1−6アルキルオキシ、テトラヒドロピラニル、シクロC3−7アルキルオキシおよびシクロC3−7アルキルよりなる群からそれぞれ独立に選択される1個若しくはそれ以上の置換基で場合によっては置換されているC1−6アルキル;シクロC3−7アルキル;テトラヒドロピラニル;Ar;またはCH−O−Arであり;
    6bが、1個若しくはそれ以上のハロ置換基で置換されているC2−6アルキル;ピペリジニル、Ar、C1−6アルキルオキシ、テトラヒドロピラニル、シクロC3−7アルキルオキシおよびシクロC3−7アルキルよりなる群からそれぞれ独立に選択される1個若しくはそれ以上の置換基で場合によっては置換されているC1−6アルキル;シクロC3−7アルキル;ピペリジニル;モルホリニル;ピロリジニル;NR;テトラヒドロピラニル;O−Ar;C1−6アルキルオキシ;C1−6アルキルチオ;Ar;CH−O−Ar;S−Ar;NCH−ArまたはNH−Arであり;
    ここで各ピペリジニル、モルホリニルおよびピロリジニルは、C1−4アルキル、C2−6アルケニル、C1−4アルキルカルボニル、ハロおよびC1−4アルキルオキシカルボニルよりなる群からそれぞれ独立に選択される1個若しくはそれ以上の置換基で場合によ
    っては置換されていることができ;
    ここで各Arは独立に、ハロ、C1−4アルキルオキシ、シアノ、NR、モルホリニル、C1−4アルキル、および1個若しくはそれ以上のハロ置換基で置換されているC1−4アルキルよりなる群からそれぞれ独立に選択される1個若しくはそれ以上の置換基で場合によっては置換されているフェニル;またはハロ、C1−4アルキルオキシ、シアノ、C1−4アルキル、および1個若しくはそれ以上のハロ置換基で置換されているC1−4アルキルよりなる群からそれぞれ独立に選択される1個若しくはそれ以上の置換基で場合によっては置換されているピリジニルであり;
    各Rが独立にH若しくはC1−4アルキルであり;
    各Rが独立にH若しくはC1−4アルキルであり;
    がH、ハロ、フェニルおよびC1−4アルキルオキシよりなる群からそれぞれ独立に選択される1個若しくはそれ以上の置換基で場合によっては置換されているC1−6アルキルである、
    請求項1に記載の化合物若しくはその立体異性体;
    またはその製薬学的に許容できる付加塩若しくは溶媒和物。
  3. がCR若しくはNであり;ここでRがH、ハロ若しくはC1−4アルキルオキシであり;
    、AおよびAがそれぞれ独立にCH若しくはNであるが;但しA、A、AおよびAの最大2個がNであり;
    がCR4aであり;
    4aが、H;ハロ;シアノ;シクロC3−7アルキル;C1−4アルキルカルボニル;C1−4アルキルオキシカルボニル;またはハロおよびアミノよりなる群からそれぞれ独立に選択される1個若しくはそれ以上の置換基で場合によっては置換されているC1−4アルキルであり;
    が、H;ハロ;C1−4アルキルオキシ;C2−6アルケニル;または1個若しくはそれ以上のC1−4アルキルオキシ置換基で場合によっては置換されているC1−6アルキルであり;
    6aが、Ar、C1−6アルキルオキシおよびテトラヒドロピラニルよりなる群からそれぞれ独立に選択される1個若しくはそれ以上の置換基で場合によっては置換されているC1−6アルキル;シクロC3−7アルキル;C1−4アルキルカルボニル;テトラヒドロピラニル;Ar;またはRN−カルボニルであり;
    6bが、1個若しくはそれ以上のハロ置換基で置換されているC2−6アルキル;Ar、C1−6アルキルオキシ、テトラヒドロピラニルおよびシクロC3−7アルキルよりなる群からそれぞれ独立に選択される1個若しくはそれ以上の置換基で場合によっては置換されているC1−6アルキル;シクロC3−7アルキル;1個若しくはそれ以上のハロ置換基で場合によっては置換されている1個のフェニルで置換されているシクロC3−7アルキル;未置換ピロリジニル;NR;テトラヒドロピラニル;Ar;またはCH−O−Arであり;
    各Arは独立に、ハロ、C1−4アルキルオキシ、C1−4アルキル、および1個若しくはそれ以上のハロ置換基で置換されているC1−4アルキルよりなる群からそれぞれ独立に選択される1個若しくはそれ以上の置換基で場合によっては置換されているフェニル;1個若しくはそれ以上のC1−4アルキル置換基で場合によっては置換されているオキサゾリル;または1個若しくはそれ以上のハロ置換基で場合によっては置換されているチエニルであり;
    各Rが独立にC1−4アルキルであり;
    各Rが独立にC1−4アルキルであり;
    が1個若しくはそれ以上のC1−4アルキルオキシ置換基で場合によっては置換されているC1−6アルキルである、
    請求項1に記載の化合物若しくはその立体異性体、
    またはその製薬学的に許容できる付加塩若しくは溶媒和物。
  4. Hetが、式(a−1)、(a−2)、(a−3)若しくは(a−4)を有する5員芳香族複素環であり;
    がH若しくはC1−4アルキルであり;
    がH若しくはC1−4アルキルであり;
    がC1−4アルキルであり;
    XがO若しくはSであり;
    がCHであり;
    がCH、若しくはC1−4アルキルで置換されているCであり;
    がCHであり;
    がCR若しくはNであり;ここでRがH、ハロ若しくはC1−4アルキルオキシであり;
    がCH若しくはNであり;
    およびAがCHであり;
    Hetが式(b−1)若しくは(b−2)を有する9員二環芳香族複素環であり;
    ここでZがCH若しくはNであり;ZがCR4aであり;ZがCHであり;YがCH若しくはNであり;YがCR4bであり;YがCHであり;
    4aがH若しくはハロであり;
    4bがH、ハロ、または1個若しくはそれ以上のハロ置換基で場合によっては置換されているC1−4アルキルであり;
    がH若しくはC1−4アルキルであり;
    6aがAr;または1個のArで場合によっては置換されているC1−6アルキルであり;
    6bが、Ar;1個若しくはそれ以上のハロ置換基で置換されているC2−6アルキル;1個若しくはそれ以上のAr置換基で場合によっては置換されているC1−6アルキル;またはCH−O−Arであり;
    ここで各Arが独立に、ハロ、C1−4アルキルオキシ、C1−4アルキル、および1個若しくはそれ以上のハロ置換基で置換されているC1−4アルキルよりなる群からそれぞれ独立に選択される1個若しくはそれ以上の置換基で場合によっては置換されているフェニルであり;
    が、1個若しくはそれ以上のC1−4アルキルオキシ置換基で場合によっては置換されているC1−6アルキルである、
    請求項1に記載の化合物若しくはその立体異性体;
    またはその製薬学的に許容できる付加塩若しくは溶媒和物。
  5. Hetが式(a−1)若しくは(a−5)を有する5員若しくは6員芳香族複素環であり;
    がH若しくはC1−4アルキルであり;
    がH若しくはC1−4アルキルであり;
    XがOであり;
    10aおよびR10bがそれぞれ独立に水素若しくはC1−4アルキルであり
    がCR若しくはNであり;ここでRがC1−4アルキルオキシであり;
    、AおよびAがCHであり;
    Hetが式(b−1)若しくは(b−2)を有する9員二環芳香族複素環であり;
    およびZがCHであり;
    がCR4aであり;R4aがH若しくはハロ;とりわけハロ;より具体的にはフルオロであり;
    およびYがCHであり;
    がCR4bであり;R4bがH若しくはC1−4アルキルオキシ;とりわけH若しく
    はメトキシであり;
    がH若しくはメチルであり;
    6aがC1−6アルキルであり;
    6bが1個若しくはそれ以上のハロ置換基で場合によっては置換されているフェニルであり;
    がC1−6アルキルである、
    請求項1に記載の化合物若しくはその立体異性体;
    またはその製薬学的に許容できる付加塩若しくは溶媒和物。
  6. Hetが式(a−1)を有する、請求項5に記載の化合物。
  7. Hetが式(b−2)を有する、請求項5に記載の化合物。
  8. 化合物が、
    いかなる立体化学異性体または製薬学的に許容できる付加塩若しくは溶媒和物も包含する、
    2−(4−フルオロフェニル)−1−(1−メチルエチル)−N−[6−(2−メチル−5−オキサゾリル)−3−ピリジニル]−1H−ベンズイミダゾル−4−アミン、
    6−フルオロ−N−[3−メトキシ−4−(4−メチル−5−オキサゾリル)フェニル]−2−(2−メチルプロピル)−イミダゾ[1,2−a]ピリジン−8−アミン.HCl、
    2−(4−フルオロフェニル)−6−メトキシ−N−[3−メトキシ−4−(2−メチル−5−オキサゾリル)フェニル]−1−メチル−1H−ベンズイミダゾル−4−アミン、2−(4−フルオロフェニル)−N−[3−メトキシ−4−(4−メチル−5−オキサゾリル)フェニル]−1−メチル−1H−ベンズイミダゾル−4−アミン、若しくは
    2−(4−フルオロフェニル)−N−[3−メトキシ−4−(2−メチル−4−ピリジニル)フェニル]−1−(1−メチルエチル)−1H−ベンズイミダゾル−4−アミン、
    である、請求項1に記載の化合物。
  9. 化合物が
    2−(4−フルオロフェニル)−1−(1−メチルエチル)−N−[6−(2−メチル−5−オキサゾリル)−3−ピリジニル]−1H−ベンズイミダゾル−4−アミン
    である、請求項1に記載の化合物。
  10. 製薬学的に許容できる担体、および有効成分として請求項1ないし9のいずれか1つに記載の化合物の治療的有効量を含んでなる製薬学的組成物。
  11. 医薬品としての使用のための請求項1ないし9のいずれか1つに記載の化合物。
  12. アルツハイマー病、外傷性脳損傷、軽度認知障害、老化、認知症、レビー小体を伴う認知症、脳アミロイド血管症、多発脳梗塞性認知症、ダウン症候群、パーキンソン病に伴う認知症およびβアミロイドを伴う認知症から選択される疾患若しくは状態の処置若しくは予防のための請求項1ないし9のいずれか1つに記載の化合物。
  13. 疾患がアルツハイマー病である、請求項12に記載の化合物。
  14. γ分泌酵素活性の調節のための医薬品の製造のための請求項1ないし9のいずれかに記載の化合物の使用。
JP2011548663A 2009-02-06 2010-02-02 γ分泌酵素調節物質としての新規置換二環複素環化合物 Expired - Fee Related JP5576403B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP09152254 2009-02-06
EP09152254.0 2009-02-06
PCT/EP2010/051244 WO2010089292A1 (en) 2009-02-06 2010-02-02 Novel substituted bicyclic heterocyclic compounds as gamma secretase modulators

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2012516870A true JP2012516870A (ja) 2012-07-26
JP5576403B2 JP5576403B2 (ja) 2014-08-20

Family

ID=40756688

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011548663A Expired - Fee Related JP5576403B2 (ja) 2009-02-06 2010-02-02 γ分泌酵素調節物質としての新規置換二環複素環化合物

Country Status (20)

Country Link
US (2) US8946426B2 (ja)
EP (1) EP2393804B1 (ja)
JP (1) JP5576403B2 (ja)
KR (1) KR20110113197A (ja)
CN (1) CN102325765B (ja)
AP (1) AP2011005779A0 (ja)
AR (1) AR075366A1 (ja)
AU (1) AU2010211109B2 (ja)
BR (1) BRPI1008473A2 (ja)
CA (1) CA2748862A1 (ja)
EA (1) EA019685B1 (ja)
ES (1) ES2481715T3 (ja)
IL (1) IL214425A (ja)
MX (1) MX2011008335A (ja)
NZ (1) NZ593951A (ja)
SG (1) SG173510A1 (ja)
TW (1) TWI496780B (ja)
UA (1) UA106360C2 (ja)
WO (1) WO2010089292A1 (ja)
ZA (1) ZA201105788B (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013522267A (ja) * 2010-03-17 2013-06-13 エフ.ホフマン−ラ ロシュ アーゲー イミダゾピリジン化合物、組成物、および使用法
JP2016513116A (ja) * 2013-02-21 2016-05-12 ベーリンガー インゲルハイム インターナショナル ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング ジヒドロプテリジノンii

Families Citing this family (34)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AU2009308675A1 (en) 2008-10-31 2010-05-06 Genentech, Inc. Pyrazolopyrimidine JAK inhibitor compounds and methods
EP2367826A4 (en) 2008-11-06 2012-07-04 Astrazeneca Ab MODULATORS OF THE PROTEIN -AMYLOID
PA8854101A1 (es) 2008-12-18 2010-07-27 Ortho Mcneil Janssen Pharm Derivados de imidazol bicíclicos sustituidos como moduladores de gamma secretasa
MX2011008335A (es) 2009-02-06 2011-09-06 Ortho Mcneil Janssen Pharm Novedosos compuestos heterociclicos biciclicos sustituidos como moduladores de la gamma secretasa.
TWI461425B (zh) 2009-02-19 2014-11-21 Janssen Pharmaceuticals Inc 作為伽瑪分泌酶調節劑之新穎經取代的苯并唑、苯并咪唑、唑并吡啶及咪唑并吡啶衍生物類
WO2010145883A1 (en) 2009-05-07 2010-12-23 Ortho-Mcneil-Janssen Pharmaceuticals, Inc Novel substituted indazole and aza-indazole derivatives as gamma secretase modulators
UA110324C2 (en) 2009-07-02 2015-12-25 Genentech Inc Jak inhibitory compounds based on pyrazolo pyrimidine
CA2778517A1 (en) 2009-07-15 2011-01-20 Janssen Pharmaceuticals, Inc. Substituted triazole and imidazole derivatives as gamma secretase modulators
KR20120123677A (ko) 2010-01-15 2012-11-09 얀센 파마슈티칼즈, 인코포레이티드 감마 세크레타제 조절제로서의 신규 치환된 비사이클릭 트리아졸 유도체
US8697708B2 (en) 2010-09-15 2014-04-15 F. Hoffmann-La Roche Ag Azabenzothiazole compounds, compositions and methods of use
EP2640722B1 (en) 2010-11-19 2015-11-04 F.Hoffmann-La Roche Ag Pyrazolopyridines and their use as tyk2 inhibitors
BR112013023984A2 (pt) 2011-03-24 2016-09-13 Cellzome Ltd derivados triazolil piperazina e triazolil piperidina substituidos como moduladores de gama secretase
EP2691393B1 (en) 2011-03-31 2016-09-14 Pfizer Inc Novel bicyclic pyridinones
TWI567079B (zh) 2011-07-15 2017-01-21 健生醫藥公司 作為伽瑪分泌酶調節劑之新穎的經取代的吲哚衍生物
ES2627347T3 (es) 2011-10-20 2017-07-27 Glaxosmithkline Llc Aza-heterociclos bicíclicos sustituidos y análogos como moduladores de sirtuina
BR112014009348A2 (pt) 2011-10-20 2017-04-18 Glaxosmithkline Llc aza-heterociclos substituídos bicíclicos e análogos como moduladores de sirtuina
RU2630677C2 (ru) 2011-12-21 2017-09-12 Оно Фармасьютикал Ко., Лтд. Соединения
MX355164B (es) 2012-05-16 2018-04-06 Janssen Pharmaceuticals Inc Derivados de 3,4-dihidro-2h-pirido[1,2-a]pirazin-1,6-diona sustituidos utiles para el tratamiento de la enfermedad de alzheimer (inter alia).
FR2993564B1 (fr) 2012-07-20 2014-08-22 Metabrain Res Derives d'imidazopyridine utiles dans le traitement du diabete
UA110688C2 (uk) 2012-09-21 2016-01-25 Пфайзер Інк. Біциклічні піридинони
JP6275161B2 (ja) 2012-12-20 2018-02-07 ヤンセン ファーマシューティカ エヌ.ベー. γセクレターゼ調節剤としての新規な三環式3,4−ジヒドロ−2H−ピリド[1,2−a]ピラジン−1,6−ジオン誘導体
JP6283691B2 (ja) 2013-01-17 2018-02-21 ヤンセン ファーマシューティカ エヌ.ベー. γセクレターゼ調節剤としての新規な置換ピリド−ピペラジノン誘導体
EP2958919B1 (en) 2013-02-21 2019-05-22 Boehringer Ingelheim International GmbH Dihydropteridinones i
EP2818472A1 (en) * 2013-06-27 2014-12-31 Max-Planck-Gesellschaft zur Förderung der Wissenschaften e.V. Imidazo[4,5-c]pyridine and pyrrolo[3,2-c]pyridine compounds as G-protein-coupled receptor kinase 5 (GRK5) modulators
US10562897B2 (en) 2014-01-16 2020-02-18 Janssen Pharmaceutica Nv Substituted 3,4-dihydro-2H-pyrido[1,2-a]pyrazine-1,6-diones as gamma secretase modulators
EP3134405B1 (en) 2014-04-25 2019-08-28 Pfizer Inc Heteroaromatic compounds and their use as dopamine d1 ligands
EP3137454A1 (en) 2014-04-28 2017-03-08 Pfizer Inc. Heteroaromatic compounds and their use as dopamine d1 ligands
SG11201609830RA (en) 2014-05-23 2016-12-29 Hoffmann La Roche 5-chloro-2-difluoromethoxyphenyl pyrazolopyrimidine compounds which are jak inhibitors
ES2818806T3 (es) 2015-02-03 2021-04-14 Pfizer Novedosas ciclopropabenzofuranil piridopirazindionas
HUE054118T2 (hu) 2016-06-16 2021-08-30 Janssen Pharmaceutica Nv Biciklusos piridin-, pirazin- és pirimidin-származékok mint PI3K béta-inhibitorok
CN109311878B (zh) 2016-06-27 2022-05-24 豪夫迈·罗氏有限公司 作为γ-分泌酶调节剂的三唑并吡啶类化合物
JP6683830B2 (ja) 2016-11-01 2020-04-22 日本農薬株式会社 オキシム基を有するキノリン化合物、n‐オキサイド又はその塩類及び該化合物を含有する農園芸用殺虫剤並びにその使用方法
WO2018215389A1 (en) 2017-05-22 2018-11-29 F. Hoffmann-La Roche Ag Therapeutic compounds and compositions, and methods of use thereof
CN108440509B (zh) * 2018-04-23 2021-03-02 山西大同大学 一种阿托伐他汀钙中间体制备的方法

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2004110350A2 (en) * 2003-05-14 2004-12-23 Torreypines Therapeutics, Inc. Compouds and uses thereof in modulating amyloid beta
EP1757591A1 (en) * 2004-05-26 2007-02-28 Eisai R&D Management Co., Ltd. Cinnamide compound
WO2007038314A2 (en) * 2005-09-22 2007-04-05 Bristol-Myers Squibb Company Fused heterocyclic compounds useful as kinase modulators
WO2008082490A2 (en) * 2006-12-20 2008-07-10 Schering Corporation Novel jnk inhibitors

Family Cites Families (57)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5767144A (en) 1994-08-19 1998-06-16 Abbott Laboratories Endothelin antagonists
WO1997003067A1 (en) 1995-07-13 1997-01-30 Knoll Aktiengesellschaft Piperazine derivatives as therapeutic agents
PT1192131E (pt) 1999-06-10 2004-11-30 Warner Lambert Co Metodo para inibicao da agergacao de proteinas amiloides e para visualizar depositos amiloides utilizando derivados de isoindolina
EP1284729A4 (en) 2000-04-13 2007-12-19 Mayo Foundation REDUCTION AGENTS OF A (BETA) 42
US20030176454A1 (en) 2000-05-15 2003-09-18 Akira Yamada N-coating heterocyclic compounds
DE10109867A1 (de) 2001-03-01 2002-09-05 Abbott Gmbh & Co Kg Verwendung von Triazolverbindungen zur Prophylaxe und Therapie neurodegenerativer Erkrankungen, Hirntrauma und zerebraler Ischämie
DE10238002A1 (de) 2002-08-20 2004-03-04 Merck Patent Gmbh Benzimidazolderivate
BRPI0407913A (pt) 2003-02-27 2006-03-01 Hoffmann La Roche antagonistas receptores de ccr-3
CN1787822A (zh) * 2003-05-14 2006-06-14 托里派因斯疗法公司 化合物及其在调节淀粉样蛋白β中的用途
BRPI0413540A (pt) 2003-08-14 2006-10-10 Hoffmann La Roche moduladores gabanérgicos
US7884112B2 (en) 2004-03-08 2011-02-08 Stuart Edward Bradley Pyrrolopyridine-2-carboxylic acid hydrazides
SA05260149B1 (ar) * 2004-05-26 2010-06-16 إيساي آر آند دي منجمنت كو.، ليمتد مركب سيناميد
WO2006046575A1 (ja) 2004-10-26 2006-05-04 Eisai R & D Management Co., Ltd. シンナミド化合物の非晶質体
US7572807B2 (en) 2005-06-09 2009-08-11 Bristol-Myers Squibb Company Heteroaryl 11-beta-hydroxysteroid dehydrogenase type I inhibitors
CA2623317A1 (en) 2005-09-22 2007-03-29 Sanofi-Aventis Amino-alkyl-amide derivatives as ccr3 receptor liquids
WO2007043786A1 (en) 2005-10-10 2007-04-19 Seiyang Yang Dynamic-based verification apparatus for verification from electronic system level to gate level, and verification method using the same
EP1937767B1 (en) 2005-10-11 2013-05-22 Chemtura Corporation Diaromatic amines
WO2007105053A2 (en) 2006-03-13 2007-09-20 Pfizer Products Inc. Tetralines antagonists of the h-3 receptor
GB0606774D0 (en) 2006-04-03 2006-05-10 Novartis Ag Organic compounds
US7893058B2 (en) 2006-05-15 2011-02-22 Janssen Pharmaceutica Nv Imidazolopyrazine compounds useful for the treatment of degenerative and inflammatory diseases
EP2099798A1 (en) 2006-12-01 2009-09-16 Galapagos N.V. Imidazolopyridine compounds useful for the treatment of degenerative and inflammatory diseases
JP2010512390A (ja) 2006-12-12 2010-04-22 シェーリング コーポレイション 三環式系を含むアスパルチルプロテアーゼ阻害剤
US8183276B2 (en) 2007-02-08 2012-05-22 Christian Fischer Therapeutic agents
US8252803B2 (en) 2007-02-12 2012-08-28 Merck Sharp & Dohme Corp. Piperidine derivatives
CA2676715A1 (en) 2007-02-12 2008-08-21 Merck & Co., Inc. Piperazine derivatives for treatment of ad and related conditions
WO2008137139A1 (en) 2007-05-07 2008-11-13 Schering Corporation Gamma secretase modulators
BRPI0811993A2 (pt) 2007-05-11 2014-11-18 Hoffmann La Roche " hetarilanilinas como moduladores para beta-amiloide ".
US8242150B2 (en) 2007-06-13 2012-08-14 Merck Sharp & Dohme Corp. Triazole derivatives for treating alzheimer'S disease and related conditions
JP2010532354A (ja) 2007-06-29 2010-10-07 シェーリング コーポレイション γセクレターゼモジュレーター
US7935815B2 (en) 2007-08-31 2011-05-03 Eisai R&D Management Co., Ltd. Imidazoyl pyridine compounds and salts thereof
MX2010002674A (es) 2007-09-06 2010-03-25 Schering Corp Moduladores de gamma secretasa.
GB0720444D0 (en) 2007-10-18 2007-11-28 Glaxo Group Ltd Novel compounds
AU2008333865A1 (en) 2007-12-06 2009-06-11 Schering Corporation Gamma secretase modulators
WO2009076352A1 (en) 2007-12-11 2009-06-18 Schering Corporation Gamma secretase modulators
EP2257541B1 (en) 2008-02-22 2013-08-14 F. Hoffmann-La Roche AG Modulators for amyloid beta
US20100137320A1 (en) 2008-02-29 2010-06-03 Schering Corporation Gamma secretase modulators
WO2010010188A1 (en) 2008-07-25 2010-01-28 Galapagos Nv Novel compounds useful for the treatment of degenerative and inflammatory diseases.
WO2010054078A1 (en) 2008-11-06 2010-05-14 Schering Corporation Gamma secretase modulators
BRPI0921348A2 (pt) 2008-11-10 2019-09-24 Hoffmann La Roche moduladores heterocíclicos da gama secretase
EP2367817A4 (en) 2008-12-03 2012-05-09 Via Pharmaceuticals Inc INHIBITORS OF DIACYLGLYCEROL ACYLTRANSFERASE ENZYME
PA8854101A1 (es) 2008-12-18 2010-07-27 Ortho Mcneil Janssen Pharm Derivados de imidazol bicíclicos sustituidos como moduladores de gamma secretasa
TW201030002A (en) 2009-01-16 2010-08-16 Bristol Myers Squibb Co Bicyclic compounds for the reduction of beta-amyloid production
MX2011008335A (es) 2009-02-06 2011-09-06 Ortho Mcneil Janssen Pharm Novedosos compuestos heterociclicos biciclicos sustituidos como moduladores de la gamma secretasa.
TWI461425B (zh) 2009-02-19 2014-11-21 Janssen Pharmaceuticals Inc 作為伽瑪分泌酶調節劑之新穎經取代的苯并唑、苯并咪唑、唑并吡啶及咪唑并吡啶衍生物類
US8754100B2 (en) 2009-02-26 2014-06-17 Eisai R&D Management Co., Ltd. Nitrogen-containing fused heterocyclic compounds and their use as beta amyloid production inhibitors
JP2012051806A (ja) 2009-02-26 2012-03-15 Eisai R & D Management Co Ltd イミダゾリルピラジン誘導体
JP2012051807A (ja) 2009-02-26 2012-03-15 Eisai R & D Management Co Ltd アリールイミダゾール化合物
CA2751534A1 (en) 2009-03-03 2010-09-10 Pfizer Inc. Novel phenyl imidazoles and phenyl triazoles as gamma-secretase modulators
US20110299830A1 (en) 2009-03-16 2011-12-08 Panasonic Corporation Application running device
WO2010126745A1 (en) 2009-04-27 2010-11-04 High Point Pharmaceuticals, Llc SUBSTITUTED IMIDAZO[1,2-A]PYRIDINE DERIVATIVES, PHARMACEUTICAL COMPOSITIONS, AND METHODS OF USE AS β-SECRETASE INHIBITORS
WO2010145883A1 (en) 2009-05-07 2010-12-23 Ortho-Mcneil-Janssen Pharmaceuticals, Inc Novel substituted indazole and aza-indazole derivatives as gamma secretase modulators
JP2010274429A (ja) 2009-05-26 2010-12-09 Ihi Corp アライメントステージ
CA2778517A1 (en) 2009-07-15 2011-01-20 Janssen Pharmaceuticals, Inc. Substituted triazole and imidazole derivatives as gamma secretase modulators
KR20120123677A (ko) 2010-01-15 2012-11-09 얀센 파마슈티칼즈, 인코포레이티드 감마 세크레타제 조절제로서의 신규 치환된 비사이클릭 트리아졸 유도체
BR112013023984A2 (pt) 2011-03-24 2016-09-13 Cellzome Ltd derivados triazolil piperazina e triazolil piperidina substituidos como moduladores de gama secretase
EP2691393B1 (en) 2011-03-31 2016-09-14 Pfizer Inc Novel bicyclic pyridinones
TWI567079B (zh) 2011-07-15 2017-01-21 健生醫藥公司 作為伽瑪分泌酶調節劑之新穎的經取代的吲哚衍生物

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2004110350A2 (en) * 2003-05-14 2004-12-23 Torreypines Therapeutics, Inc. Compouds and uses thereof in modulating amyloid beta
EP1757591A1 (en) * 2004-05-26 2007-02-28 Eisai R&D Management Co., Ltd. Cinnamide compound
WO2007038314A2 (en) * 2005-09-22 2007-04-05 Bristol-Myers Squibb Company Fused heterocyclic compounds useful as kinase modulators
WO2008082490A2 (en) * 2006-12-20 2008-07-10 Schering Corporation Novel jnk inhibitors

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013522267A (ja) * 2010-03-17 2013-06-13 エフ.ホフマン−ラ ロシュ アーゲー イミダゾピリジン化合物、組成物、および使用法
JP2016513116A (ja) * 2013-02-21 2016-05-12 ベーリンガー インゲルハイム インターナショナル ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング ジヒドロプテリジノンii

Also Published As

Publication number Publication date
JP5576403B2 (ja) 2014-08-20
CA2748862A1 (en) 2010-08-12
US20110281881A1 (en) 2011-11-17
WO2010089292A1 (en) 2010-08-12
ES2481715T3 (es) 2014-07-31
AU2010211109B2 (en) 2014-11-27
EA019685B1 (ru) 2014-05-30
AP2011005779A0 (en) 2011-08-31
KR20110113197A (ko) 2011-10-14
EP2393804B1 (en) 2014-04-16
SG173510A1 (en) 2011-09-29
IL214425A0 (en) 2011-09-27
NZ593951A (en) 2013-01-25
CN102325765A (zh) 2012-01-18
US8946426B2 (en) 2015-02-03
UA106360C2 (ru) 2014-08-26
AR075366A1 (es) 2011-03-30
US20150094311A1 (en) 2015-04-02
AU2010211109A1 (en) 2011-07-21
IL214425A (en) 2015-07-30
TW201040176A (en) 2010-11-16
MX2011008335A (es) 2011-09-06
EA201171008A1 (ru) 2012-02-28
TWI496780B (zh) 2015-08-21
EP2393804A1 (en) 2011-12-14
CN102325765B (zh) 2014-12-24
ZA201105788B (en) 2015-06-24
BRPI1008473A2 (pt) 2019-04-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5576403B2 (ja) γ分泌酵素調節物質としての新規置換二環複素環化合物
JP6068464B2 (ja) γ−セクレターゼ調節剤としての新規な置換インドール誘導体
EP2523955B1 (en) Novel substituted bicyclic triazole derivatives as gamma secretase modulators
TWI461425B (zh) 作為伽瑪分泌酶調節劑之新穎經取代的苯并唑、苯并咪唑、唑并吡啶及咪唑并吡啶衍生物類
EP2379552B1 (en) Substituted bicyclic imidazole derivatives as gamma secretase modulators
JP5559309B2 (ja) γ分泌酵素調節物質としての新規置換インダゾールおよびアザインダゾール誘導体
JP6106745B2 (ja) (特に)アルツハイマー病の治療に有用な置換3,4−ジヒドロ−2H−ピリド[1,2−a]ピラジン−1,6−ジオン誘導体
OA16570A (en) Novel substituted bicyclic heterocyclic compounds as gamma secretase modulators.

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20130128

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20130717

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20130717

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140305

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20140306

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140520

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140611

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140703

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5576403

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees