JP2013522267A - イミダゾピリジン化合物、組成物、および使用法 - Google Patents

イミダゾピリジン化合物、組成物、および使用法 Download PDF

Info

Publication number
JP2013522267A
JP2013522267A JP2012557518A JP2012557518A JP2013522267A JP 2013522267 A JP2013522267 A JP 2013522267A JP 2012557518 A JP2012557518 A JP 2012557518A JP 2012557518 A JP2012557518 A JP 2012557518A JP 2013522267 A JP2013522267 A JP 2013522267A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
alkyl
pyridin
imidazo
dichlorophenyl
amine
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Ceased
Application number
JP2012557518A
Other languages
English (en)
Inventor
ライ,イーンジエ
リアン,ジュン
マグヌソン,スティーヴン・アール
ロバージ,カーク
ツイ,ヴィッキー・エイチ
ジャーン,ビロング
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
F Hoffmann La Roche AG
Original Assignee
F Hoffmann La Roche AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by F Hoffmann La Roche AG filed Critical F Hoffmann La Roche AG
Publication of JP2013522267A publication Critical patent/JP2013522267A/ja
Ceased legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D471/00Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, at least one ring being a six-membered ring with one nitrogen atom, not provided for by groups C07D451/00 - C07D463/00
    • C07D471/02Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, at least one ring being a six-membered ring with one nitrogen atom, not provided for by groups C07D451/00 - C07D463/00 in which the condensed system contains two hetero rings
    • C07D471/04Ortho-condensed systems
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/435Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom
    • A61K31/4353Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom ortho- or peri-condensed with heterocyclic ring systems
    • A61K31/437Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom ortho- or peri-condensed with heterocyclic ring systems the heterocyclic ring system containing a five-membered ring having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. indolizine, beta-carboline
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • A61P1/04Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system for ulcers, gastritis or reflux esophagitis, e.g. antacids, inhibitors of acid secretion, mucosal protectants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • A61P17/06Antipsoriatics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P29/00Non-central analgesic, antipyretic or antiinflammatory agents, e.g. antirheumatic agents; Non-steroidal antiinflammatory drugs [NSAID]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D401/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom
    • C07D401/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings
    • C07D401/12Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D473/00Heterocyclic compounds containing purine ring systems
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D473/00Heterocyclic compounds containing purine ring systems
    • C07D473/26Heterocyclic compounds containing purine ring systems with an oxygen, sulphur, or nitrogen atom directly attached in position 2 or 6, but not in both
    • C07D473/32Nitrogen atom
    • C07D473/34Nitrogen atom attached in position 6, e.g. adenine
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D519/00Heterocyclic compounds containing more than one system of two or more relevant hetero rings condensed among themselves or condensed with a common carbocyclic ring system not provided for in groups C07D453/00 or C07D455/00

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Pain & Pain Management (AREA)
  • Rheumatology (AREA)
  • Dermatology (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Nitrogen Condensed Heterocyclic Rings (AREA)
  • Nitrogen And Oxygen Or Sulfur-Condensed Heterocyclic Ring Systems (AREA)
  • Low-Molecular Organic Synthesis Reactions Using Catalysts (AREA)

Abstract

本発明は、式Ia−Ibの化合物、その立体異性体または薬学的に許容されうる塩、式中、A、X、R、R、R、RおよびR16は本明細書に定義される通りである、式Ia−Ibの化合物および薬学的に許容されうるキャリアー、アジュバントまたはビヒクルを含む医薬組成物、ならびにTYK2キナーゼ阻害剤として療法において、そして炎症性疾病、炎症性腸疾患または乾癬などの関連状態において、該化合物または組成物を用いる方法を提供する。

Description

本発明は、患者において療法および/または予防に有用な有機化合物に、そして特にTYK2キナーゼによって仲介される疾患を治療するのに有用なTYK2キナーゼ阻害剤に関する。
サイトカイン経路は、炎症および免疫の多くの側面を含む、広範囲の生物学的機能を仲介する。JAK1、JAK2、JAK3およびTYK2を含むJanusキナーゼ(JAK)は、I型およびII型サイトカイン受容体と会合し、そしてサイトカインシグナル伝達を制御する細胞質プロテインキナーゼである。同族受容体とのサイトカイン会合は、JAKと会合した受容体の活性化を誘発し、そしてこれによってシグナル伝達因子および転写活性化因子(STAT)タンパク質のJAK仲介チロシンリン酸化が、そして最終的に特定の遺伝子セットの転写活性化が導かれる。JAK1、JAK2およびTYK2は、広いパターンの遺伝子発現を示し、一方、JAK3発現は白血球に限定される。サイトカイン受容体は、典型的には、ヘテロ二量体として機能し、そしてその結果、通常、1より多いJAKキナーゼ型がサイトカイン受容体複合体と会合する。多くの場合、遺伝研究を通じて、異なるサイトカイン受容体複合体と会合した特定のJAKが決定されてきており、そして他の実験的証拠によって確証されてきている。
JAK1は、機能的にそして物理的に、I型インターフェロン(例えばIFNアルファ)、II型インターフェロン(例えばIFNガンマ)、IL−2およびIL−6サイトカイン受容体複合体と関連する。JAK1ノックアウトマウスは、LIF受容体シグナル伝達に欠陥があるため、周産期に死亡する。JAK1ノックアウトマウス由来の組織の性質決定によって、このキナーゼがIFN、IL−10、IL−2/IL−4、およびIL−6経路において必須の役割を果たすことが示された。IL−6経路をターゲティングするヒト化モノクローナル抗体(トシルズマブ)が、最近、中程度から重度の関節リウマチの治療のために、欧州委員会によって認可された。
生化学的および遺伝的研究によって、JAK2および一本鎖(例えばEPO)、IL−3およびインターフェロン・ガンマ・サイトカイン受容体ファミリー間の会合が示されてきている。これと一致して、JAK2ノックアウトマウスは、貧血で死亡する。JAK2におけるキナーゼ活性化突然変異(例えばJAK2 V617F)は、ヒトにおいて骨髄増殖障害(MPD)と関連している。
JAK3は、ガンマ共通サイトカイン受容体鎖と排他的に会合し、該受容体鎖は、IL−2、IL−4、IL−7、IL−9、IL−15およびIL−21サイトカイン受容体複合体中に存在する。JAK3は、リンパ球発展および増殖に必須であり、そしてJAK3における突然変異は、重症複合免疫不全(SCID)を生じる。リンパ球を制御する際の役割に基づいて、JAK3およびJAK3仲介経路は、免疫抑制適応症(例えば移植拒絶および関節リウマチ)のためにターゲティングされてきている。
TYK2は、I型インターフェロン(例えばIFNアルファ)、IL−6、IL−10、IL−12およびIL−23サイトカイン受容体複合体と会合する。これと一致して、TYK2不全のヒト由来の初代細胞は、I型インターフェロン、IL−6、IL−10、IL−12およびIL−23シグナル伝達に欠陥がある。IL−12およびIL−23サイトカインに共有されるp40サブユニットをターゲティングする完全ヒトモノクローナル抗体(ウステキヌマブ)が、最近、中程度から重度の尋常性乾癬の治療のために、欧州委員会によって認可された。さらに、IL−12およびIL−23経路をターゲティングする抗体が、クローン病の治療のための臨床試験を受けている。
1つの態様には、式Ia−Ib:
Figure 2013522267
の化合物、その立体異性体、互変異性体または薬学的に許容されうる塩が含まれ、式中、A、X、R、R、R、RおよびR16は本明細書に定義される。
別の態様には、式Ia−Ibの化合物、その立体異性体、互変異性体または薬学的に許容されうる塩、および薬学的に許容されうるキャリアー、アジュバントまたはビヒクルを含む、医薬組成物が含まれる。
別の態様には、細胞において、TYK2キナーゼ活性を阻害する方法であって、前記細胞内に、前記キナーゼを阻害するのに有効な量の式Ia−Ibの化合物、その立体異性体、互変異性体または薬学的に許容されうる塩を導入する工程を含む、前記方法が含まれる。
別の態様には、患者において、TYK2キナーゼ活性の阻害に反応性である疾患または状態を治療するか、またはその重症度を減少させる方法が含まれる。該方法には、患者に、療法的に有効な量の式Ia−Ibの化合物、その立体異性体、互変異性体または薬学的に許容されうる塩を投与する工程が含まれる。
別の態様には、療法における、式Ia−Ibの化合物、その立体異性体、互変異性体または薬学的に許容されうる塩の使用が含まれる。
別の態様には、TYK2キナーゼの阻害に反応性である疾患を治療するための薬剤製造における、式Ia−Ibの化合物、その立体異性体、互変異性体または薬学的に許容されうる塩の使用が含まれる。
別の態様には、式Ia−Ibの化合物、その立体異性体、互変異性体または薬学的に許容されうる塩を調製する方法が含まれる。
別の態様には、TYK2キナーゼの阻害に反応性である疾患または障害を治療するためのキットが含まれる。該キットには、式Ia−Ibの化合物を含む第一の医薬組成物およびその使用説明書が含まれる。
ここで、特定の態様に詳細に言及し、その例を付随する構造および式に例示する。本発明は、列挙した態様に関連して記載されるが、本発明は、請求項に定義するような、本発明の範囲内に含まれうる、すべての代替物、修飾、および同等物を含むよう意図される。当業者は、本明細書に記載するものと類似のまたは同等の方法および材料を認識するであろうし、これらは本発明の実施に使用可能である。
定義
用語「アルキル」は、飽和直鎖または分枝鎖一価炭化水素ラジカルであり、ここでアルキルラジカルは、1またはそれより多い本明細書記載の置換基で独立に置換されてもよい。例えば、アルキルラジカルは、1〜18炭素原子(C−C18)であってもよい。他の例において、アルキルラジカルは、C−C、C−C、C−C、C−C12、C−C10、C−C、C−C、C−C、C−C、またはC−Cである。アルキル基の例には、メチル(Me、−CH)、エチル(Et、−CHCH)、1−プロピル(n−Pr、n−プロピル、−CHCHCH)、2−プロピル(i−Pr、i−プロピル、−CH(CH)、1−ブチル(n−Bu、n−ブチル、−CHCHCHCH)、2−メチル−1−プロピル(i−Bu、i−ブチル、−CHCH(CH)、2−ブチル(s−Bu、s−ブチル、−CH(CH)CHCH)、2−メチル−2−プロピル(t−Bu、t−ブチル、−C(CH)、1−ペンチル(n−ペンチル、−CHCHCHCHCH)、2−ペンチル(−CH(CH)CHCHCH)、3−ペンチル(−CH(CHCH)、2−メチル−2−ブチル(−C(CHCHCH)、3−メチル−2−ブチル(−CH(CH)CH(CH)、3−メチル−1−ブチル(−CHCHCH(CH)、2−メチル−1−ブチル(−CHCH(CH)CHCH)、1−ヘキシル(−CHCHCHCHCHCH)、2−ヘキシル(−CH(CH)CHCHCHCH)、3−ヘキシル(−CH(CHCH)(CHCHCH))、2−メチル−2−ペンチル(−C(CHCHCHCH)、3−メチル−2−ペンチル(−CH(CH)CH(CH)CHCH)、4−メチル−2−ペンチル(−CH(CH)CHCH(CH)、3−メチル−3−ペンチル(−C(CH)(CHCH)、2−メチル−3−ペンチル(−CH(CHCH)CH(CH)、2,3−ジメチル−2−ブチル(−C(CHCH(CH)、3,3−ジメチル−2−ブチル(−CH(CH)C(CH、1−ヘプチルおよび1−オクチルが含まれる。
用語「アルケニル」は、少なくとも1つの不飽和部位、すなわち炭素−炭素二重結合を持つ直鎖または分枝鎖一価炭化水素ラジカルを指し、アルケニルラジカルは、1またはそれより多い本明細書記載の置換基で独立に置換されていてもよく、そしてアルケニルラジカルには、「シス」および「トランス」配向、あるいは「E」および「Z」配向を有するラジカルが含まれる。1つの例において、アルケニルラジカルは、2〜18炭素原子である(C−C18)。他の例において、アルケニルラジカルは、C−C12、C−C10、C−C、C−CまたはC−Cである。例には、限定されるわけではないが、エテニルまたはビニル(−CH=CH)、プロプ−1−エニル(−CH=CHCH)、プロプ−2−エニル(−CHCH=CH)、2−メチルプロプ−1−エニル、ブト−1−エニル、ブト−2−エニル、ブト−3−エニル、ブタ−1,3−ジエニル、2−メチルブタ−1,3−ジエン、ヘクス−1−エニル、ヘクス−2−エニル、ヘクス−3−エニル、ヘクス−4−エニルおよびヘキサ−1,3−ジエニルが含まれる。
用語「アルキニル」は、少なくとも1つの不飽和部位、すなわち炭素−炭素三重結合を持つ直鎖または分枝鎖一価炭化水素ラジカルを指し、アルキニルラジカルは、1またはそれより多い本明細書記載の置換基で独立に置換されていてもよい。1つの例において、アルキニルラジカルは、2〜18炭素原子である(C−C18)。他の例において、アルキニルラジカルは、C−C12、C−C10、C−C、C−CまたはC−Cである。例には、限定されるわけではないが、エチニル(−CoCH)、プロプ−1−イニル(−CoCCH)、プロプ−2−イニル(プロパルギル、−CHCoCH)、ブト−1−イニル、ブト−2−イニルおよびブト−3−イニルが含まれる。
「シクロアルキル」は、非芳香族、飽和または部分的不飽和炭化水素環基を指し、シクロアルキル基は、1またはそれより多い本明細書記載の置換基で独立に置換されていてもよい。1つの例において、シクロアルキル基は、3〜12炭素原子である(C−C12)。他の例において、シクロアルキルは、C−C、C−C10またはC−C10である。他の例において、シクロアルキル基は、単環として、C−C、C−CまたはC−Cである。別の例において、シクロアルキル基は、二環として、C−C12である。単環シクロアルキルの例には、シクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル、1−シクロペント−1−エニル、1−シクロペント−2−エニル、1−シクロペント−3−エニル、シクロヘキシル、1−シクロヘクス−1−エニル、1−シクロヘクス−2−エニル、1−シクロヘクス−3−エニル、シクロヘキサジエニル、シクロヘプチル、シクロオクチル、シクロノニル、シクロデシル、シクロウンデシルおよびシクロドデシルが含まれる。7〜12環原子を有する二環シクロアルキルの例示的な配置には、限定されるわけではないが、[4,4]、[4,5]、[5,5]、[5,6]または[6,6]環系が含まれる。例示的な架橋二環シクロアルキルには、限定されるわけではないが、ビシクロ[2.2.1]ヘプタン、ビシクロ[2.2.2]オクタンおよびビシクロ[3.2.2]ノナンが含まれる。
「アリール」は、1またはそれより多い本明細書記載の置換基で独立に置換されていてもよい環状炭化水素基を指す。1つの例において、アリール基は、6〜20炭素原子である(C−C20)。別の例において、アリール基は、C−Cである。別の例において、アリール基はCアリール基である。アリールには、融合した非芳香族または部分的飽和環を含む芳香族環を含む二環基が含まれる。アリール基の例には、限定されるわけではないが、フェニル、ナフタレニル、アントラセニル、インデニル、インダニル、1,2−ジヒドロナフタレニルおよび1,2,3,4−テトラヒドロナフチルが含まれる。1つの例において、アリールにはフェニルが含まれる。置換フェニルまたは置換アリールは、本明細書に明記する基より選択される、1、2、3、4または5の、例えば1〜2、1〜3または1〜4置換基で置換されたフェニル基またはアリール基を意味する。1つの例において、アリール上の場合による置換基は、ハロゲン(F、Cl、Br、I)、ヒドロキシ、保護ヒドロキシ、シアノ、ニトロ、アルキル(例えばC−Cアルキル)、アルコキシ(例えばC−Cアルコキシ)、ベンジルオキシ、カルボキシ、保護カルボキシ、カルボキシメチル、保護カルボキシメチル、ヒドロキシメチル、保護ヒドロキシメチル、アミノメチル、保護アミノメチル、トリフルオロメチル、アルキルスルホニルアミノ、アルキルスルホニルアミノアルキル、アリールスルホニルアミノ、アリールスルホニルアミノアルキル、ヘテロシクリルスルホニルアミノ、ヘテロシクリルスルホニルアミノアルキル、ヘテロシクリル、アリール、または明記する他の基より選択される。これらの置換基中の1またはそれより多いメチン(CH)および/またはメチレン(CH)基は、次に、上述のものに類似の基で置換されてもよい。用語「置換フェニル」の例には、モノまたはジ(ハロ)フェニル基、例えば2−クロロフェニル、2−ブロモフェニル、4−クロロフェニル、2,6−ジクロロフェニル、2,5−ジクロロフェニル、3,4−ジクロロフェニル、3−クロロフェニル、3−ブロモフェニル、4−ブロモフェニル、3,4−ジブロモフェニル、3−クロロ−4−フルオロフェニル、2−フルオロフェニル等;モノまたはジ(ヒドロキシ)フェニル基、例えば4−ヒドロキシフェニル、3−ヒドロキシフェニル、2,4−ジヒドロキシフェニル、その保護ヒドロキシ誘導体等;ニトロフェニル基、例えば3−または4−ニトロフェニル;シアノフェニル基、例えば、4−シアノフェニル;モノまたはジ(低次アルキル)フェニル基、例えば4−メチルフェニル、2,4−ジメチルフェニル、2−メチルフェニル、4−(イソプロピル)フェニル、4−エチルフェニル、3−(n−プロピル)フェニル等;モノまたはジ(アルコキシ)フェニル基、例えば3,4−ジメトキシフェニル、3−メトキシ−4−ベンジルオキシフェニル、3−エトキシフェニル、4−(イソプロポキシ)フェニル、4−(t−ブトキシ)フェニル、3−エトキシ−4−メトキシフェニル等;3−または4−トリフルオロメチルフェニル;モノまたはジカルボキシフェニルまたは(保護カルボキシ)フェニル基、例えば4−カルボキシフェニル、モノまたはジ(ヒドロキシメチル)フェニルまたは(保護ヒドロキシメチル)フェニル、例えば3−(保護ヒドロキシメチル)フェニルまたは3,4−ジ(ヒドロキシメチル)フェニル;モノまたはジ(アミノメチル)フェニルまたは(保護アミノメチル)フェニル、例えば、2−(アミノメチル)フェニルまたは2,4−(保護アミノメチル)フェニル;あるいはモノまたはジ(N−(メチルスルホニルアミノ))フェニル、例えば、3−(N−メチルスルホニルアミノ))フェニルが含まれる。また、用語「置換フェニル」は、置換基が異なる二置換フェニル基、例えば3−メチル−4−ヒドロキシフェニル、3−クロロ−4−ヒドロキシフェニル、2−メトキシ−4−ブロモフェニル、4−エチル−2−ヒドロキシフェニル、3−ヒドロキシ−4−ニトロフェニル、2−ヒドロキシ−4−クロロフェニル等、ならびに置換基が異なる三置換フェニル基、例えば、3−メトキシ−4−ベンジルオキシ−6−メチルスルホニルアミノ、3−メトキシ−4−ベンジルオキシ−6−フェニルスルホニルアミノ、および置換基が異なる四置換フェニル基、例えば、3−メトキシ−4−ベンジルオキシ−5−メチル−6−フェニルスルホニルアミノも指す。特定の置換フェニル基には、2−クロロフェニル、2−アミノフェニル、2−ブロモフェニル、3−メトキシフェニル、3−エトキシ−フェニル、4−ベンジルオキシフェニル、4−メトキシフェニル、3−エトキシ−4−ベンジルオキシフェニル、3,4−ジエトキシフェニル、3−メトキシ−4−ベンジルオキシフェニル、3−メトキシ−4−(1−クロロメチル)ベンジルオキシ−6−メチルスルホニルアミノフェニル基が含まれる。融合アリール環は、例えば、置換アルキル基と同じ方式で、本明細書に明記する1、2または3の置換基で置換されていてもよい。
「ハロ」または「ハロゲン」は、F、Cl、BrまたはIを指す。
用語「ヘテロ環」、「ヘテロシクリル」および「複素環」は本明細書において交換可能に用いられ、そして:(i)飽和または部分的不飽和環状基(すなわち、環内に1またはそれより多い二重および/または三重結合を有する)(「ヘテロシクロアルキル」)、または(ii)芳香族環状基(「ヘテロアリール」)を指し、そして各々の場合、少なくとも1つの環原子が、窒素、酸素、リンおよびイオウより独立に選択されるヘテロ原子であり、残りの環原子が炭素である。ヘテロシクリル基は、以下に記載する1またはそれより多い置換基で置換されていてもよい。1つの態様において、ヘテロシクリルには、1〜9の炭素環員(C−C)を有し、残りの環原子が、N、O、SおよびPより選択されるヘテロ原子である、単環または二環が含まれる。他の例において、ヘテロシクリルには、C−C、C−CまたはC−Cを有し、残りの環原子が、N、O、SおよびPより選択されるヘテロ原子である、単環または二環が含まれる。特定の態様において、ヘテロシクリルには、N、O、SおよびPより独立に選択される1またはそれより多いヘテロ原子を含有する、3〜10員環、3〜7員環または3〜6員環が含まれる。他の例において、ヘテロシクリルには、N、O、SおよびPより独立に選択される1またはそれより多いヘテロ原子を含有する、単環3員、4員、5員、6員または7員環が含まれる。別の態様において、ヘテロシクリルには、N、O、SおよびPより独立に選択される1またはそれより多いヘテロ原子を含有する、二環または多環、スピロまたは架橋4員、5員、6員、7員、8員、9員または10員環系が含まれる。二環系の例には、限定されるわけではないが、[3,5]、[4,5]、[5,5]、[3,6]、[4,6]、[5,6]、または[6,6]系が含まれる。架橋環系の例には、限定されるわけではないが、[2.2.1]、[2.2.2]、[3.2.2]および[4.1.0]配置が含まれ、そしてN、O、SおよびPより選択される1〜3のヘテロ原子を有する。別の態様において、ヘテロシクリルには、N、O、SおよびPより選択される1〜4のヘテロ原子を有するスピロ基が含まれる。ヘテロシクリル基は、炭素連結基またはヘテロ原子連結基であってもよい。「ヘテロシクリル」には、シクロアルキル基に融合されたヘテロシクリル基が含まれる。
例示的なヘテロシクリル基には、限定されるわけではないが、オキシラニル、アジリジニル、チイラニル、アゼチジニル、オキセタニル、チエタニル、1,2−ジチエタニル、1,3−ジチエタニル、ピロリジニル、ピペリジニル、モルホリニル、チオモルホリニル、チオキサニル、ピペラジニル、ホモピペラジニル、ホモピペリジニル、オキセパニル、チエパニル、オキサゼピニル、オキサゼパニル、ジアゼパニル、1,4−ジアゼパニル、ジアゼピニル、チアゼピニル、チアゼパニル、ジヒドロチエニル、ジヒドロピラニル、ジヒドロフラニル、テトラヒドロフラニル、テトラヒドロチエニル、テトラヒドロピラニル、テトラヒドロチオピラニル、1−ピロリニル、2−ピロリニル、3−ピロリニル、インドリニル、2H−ピラニル、4H−ピラニル、ジオキサニル、1,3−ジオキソラニル、ピラゾリニル、ピラゾリジニル、ジチアニル、ジチオラニル、ピラゾリジニルイミダゾリニル、イミダゾリジニル、3−アザビシクロ[3.1.0]ヘキサニル、3,6−ジアザビシクロ[3.1.1]ヘプタニル、6−アザビシクロ[3.1.1]ヘプタニル、3−アザビシクロ[3.1.1]ヘプタニル、3−アザビシクロ[4.1.0]ヘプタニル、2−オキサ−6−アザスピロ[3.3]ヘプタニルおよびアザビシクロ[2.2.2]ヘキサニルが含まれる。環原子が、オキソ(=O)で置換されているヘテロシクリル基の例は、ピリミジノニルおよび1,1−ジオキソ−チオモルホリニルである。本明細書において、ヘテロシクリル基は、1またはそれより多い本明細書記載の置換基で独立に置換されていてもよい。複素環は、Paquette, Leo A.; “Principles of Modern Heterocyclic Chemistry”(W.A. Benjamin, New York, 1968)、特に第1章、第3章、第4章、第6章、第7章および第9章; “The Chemistry of Heterocyclic Compounds, A series of Monographs”(John Wiley & Sons, New York, 1950から現在まで)、特に第13巻、第14巻、第16巻、第19巻および第28巻;ならびにJ. Am. Chem. Soc.(1960) 82:5566に記載される。
用語「ヘテロアリール」は、少なくとも1つの環原子が、窒素、酵素およびイオウより独立に選択され、残りの環原子が炭素である、芳香族炭素環ラジカルを指す。ヘテロアリール基は、本明細書記載の1またはそれより多い置換基で置換されてもよい。1つの例において、ヘテロアリール基は、1〜9の炭素環原子を有する(C−C)。他の例において、ヘテロアリール基は、C−C、C−CまたはC−Cである。1つの態様において、例示的なヘテロアリール基には、窒素、酸素、およびイオウより独立に選択される1またはそれより多いヘテロ原子を含有する、5〜10員環または5〜6員環、または単環芳香族5員、6員および7員環が含まれる。別の態様において、例示的なヘテロアリール基には、最大10、または別の例において9の、炭素原子の融合環系が含まれ、ここで、少なくとも1つの芳香族環は、窒素、酸素およびイオウより独立に選択される1またはそれより多いヘテロ原子を含有する。「ヘテロアリール」には、アリール、シクロアルキルまたは他のヘテロシクリル基と融合したヘテロアリール基が含まれる。ヘテロアリール基の例には、限定されるわけではないが、ピリジニル、イミダゾリル、イミダゾピリジニル、ピリミジニル、ピラゾリル、トリアゾリル、ピラジニル、テトラゾリル、フリル、チエニル、イソキサゾリル、チアゾリル、オキサゾリル、イソチアゾリル、ピロリル、キノリニル、イソキノリニル、インドリル、ベンズイミダゾリル、ベンゾフラニル、シノリニル、インダゾリル、インドリジニル、フタラジニル、ピリダジニル、トリアジニル、イソインドリル、プテリジニル、プリニル、オキサジアゾリル、トリアゾリル、チアジアゾリル、フラザニル、ベンゾフラザニル、ベンゾチオフェニル、ベンゾチアゾリル、ベンゾキサゾリル、キナゾリニル、キノキサリニル、ナフチリジニル、ピロロピリミジニル、ピラゾロピリミジニルおよびフロピリジニルが含まれる。
特定の態様において、ヘテロシクリルまたはヘテロアリール基は、C−結合性である。例として、そして限定ではなく、炭素結合ヘテロシクリルには、ピリジンの2位、3位、4位、5位または6位、ピリダジンの3位、4位、5位または6位、ピリミジンの2位、4位、5位、または6位、ピラジンの2位、3位、5位、または6位、フラン、テトラヒドロフラン、チオフラン、チオフェン、ピロールまたはテトラヒドロピロールの2位、3位、4位、または5位、オキサゾール、イミダゾールまたはチアゾールの2位、4位、または5位、イソキサゾール、ピラゾール、またはイソチアゾールの3位、4位、または5位、アジリジンの2位または3位、アゼチジンの2位、3位、または4位、キノリンの2位、3位、4位、5位、6位、7位、または8位、あるいはイソキノリンの1位、3位、4位、5位、6位、7位、または8位での結合配置が含まれる(2−ピリジル、3−ピリジル、4−ピリジル、5−ピリジル、6−ピリジル)。
特定の態様において、ヘテロシクリルまたはヘテロアリール基は、N−結合性である。例として、そして限定ではなく、窒素結合ヘテロシクリルまたはヘテロアリール基には、アジリジン、アゼチジン、ピロール、ピロリジン、2−ピロリン、3−ピロリン、イミダゾール、イミダゾリジン、2−イミダゾリン、3−イミダゾリン、ピラゾール、ピラゾリン、2−ピラゾリン、3−ピラゾリン、ピペリジン、ピペラジン、インドール、インドリン、1H−インダゾールの1位、イソインドールまたはイソインドリンの2位、モルホリンの4位、およびカルバゾールまたはβ−カルボリンの9位での結合配置が含まれる。
「治療する」および「治療」には、療法的治療および予防的または防止的処置の両方が含まれ、ここで、目的は、望ましくない生理学的変化または障害、例えば癌の発展または蔓延を防止するかまたは遅延させる(弱める)ことである。本発明の目的のため、有益なまたは望ましい臨床的結果には、限定されるわけではないが、症状の軽減、疾患の度合いの減少、疾患の安定化(すなわち悪化しない)状態、疾患進行の遅延または緩慢化、疾患状態の改善または緩和、検出可能であってもまたは検出不能であってもよい寛解(部分的または完全いずれでもよい)、寛解の維持および再発の抑制が含まれる。「治療」はまた、治療を受けていなかった場合に期待される生存に比較した際、生存を延長することも意味しうる。治療の必要があるものには、すでに状態または障害を有するもの、ならびに状態または障害を有する傾向があるもの(例えば、遺伝子突然変異を通じて)、あるいは状態または障害を防止すべきものが含まれる。
句「療法的有効量」は、(i)特定の疾患、状態または障害を治療するかまたは防止する、(ii)特定の疾患、状態または障害の1またはそれより多い症状を弱めるか、改善するかまたは取り除く、あるいは(iii)本明細書記載の特定の疾患、状態または障害の1またはそれより多い症状の開始を防止するかまたは遅延させる、本発明の化合物の量を意味する。癌の場合、薬剤の療法的有効量は、癌細胞の数を減少させ;腫瘍サイズを減少させ;末梢臓器への癌細胞の浸潤を阻害し(すなわちある程度遅延させ、そして好ましくは停止させ);腫瘍転移を阻害し(すなわちある程度遅延させ、そして好ましくは停止させ);腫瘍増殖をある程度阻害し;そして/または癌に関連する1またはそれより多い症状をある程度軽減させることも可能である。薬剤が、現存する癌細胞の増殖を防止し、そして/または該細胞を殺すことが可能な範囲まで、薬剤は細胞増殖抑制性および/または細胞傷害性であることも可能である。癌療法のため、有効性は、例えば、疾患進行までの時間(TTP)を評価し、そして/または反応速度(RR)を決定することによって測定可能である。免疫学的障害の場合、療法的有効量は、アレルギー性障害、自己免疫および/または炎症性疾患の症状、あるいは急性炎症性反応の症状(例えば喘息)を減少させるかまたは軽減するのに十分な量である。いくつかの態様において、療法的有効量は、B細胞の活性または数を有意に減少させるのに十分な、本明細書記載の化学的実体の量である。
「炎症性障害」は、本明細書において、過剰なまたは制御されない炎症性反応が、過剰な炎症性症状、宿主組織損傷、または組織機能の喪失を導く、いかなる疾患、障害、または症状を指すことも可能である。「炎症性障害」はまた、白血球の流入および/または好中球走化性によって仲介される病的状態も指す。
「炎症」は、本明細書において、傷害または組織破壊によって誘発される限局性の保護反応であり、傷害性物質および傷害を受けた組織の両方を破壊するか、弱めるか、または壁で守る(隔離する)ように働く。炎症は、特に、白血球の流入および/または好中球走化性と関連する。炎症は、病原性生物およびウイルスの感染から、そして外傷あるいは心筋梗塞または脳卒中後の再灌流、異質の(foreign)抗原に対する免疫反応、および自己免疫反応などの非感染性手段から生じる可能性もある。したがって、式Ia−Ib化合物での治療に感受性である炎症性障害は、特定の防御系の反応と、ならびに非特異的防御系の反応と関連する障害を含む。
「特異的防御系」は、特異的抗原の存在に対して反応する免疫系の構成要素を指す。特異的防御系の反応から生じる炎症の例には、異質の抗原に対する古典的反応、自己免疫疾患、およびT細胞によって仲介される遅延型過敏反応が含まれる。慢性炎症性疾患、固形移植組織および臓器、例えば腎臓および骨髄移植の拒絶、ならびに移植片対宿主病(GVHD)が、特異的防御系の炎症性反応のさらなる例である。
用語「非特異的防御系」は、本明細書において、免疫学的記憶が不可能である白血球(例えば顆粒球およびマクロファージ)によって仲介される炎症性障害を指す。少なくとも部分的に非特異的防御系から生じる炎症の例には、成人(急性)呼吸窮迫症候群(ARDS)または多臓器傷害症候群;再灌流傷害;急性糸球体腎炎;反応性関節炎;急性炎症性構成要素を含む皮膚疾患;急性化膿性髄膜炎または他の中枢神経系炎症性障害、例えば脳卒中;熱傷;炎症性腸疾患;顆粒球輸血関連症候群;およびサイトカイン誘導毒性が含まれる。
「自己免疫疾患」は、本明細書において、組織傷害が、体自体の構成要素の体液性または細胞仲介性反応に関連する障害の任意の群を指す。
「アレルギー性疾患」は、本明細書において、アレルギーから生じる任意の症状、組織損傷、または組織機能の喪失を指す。「関節炎性疾患」は、本明細書において、多様な病因に起因する関節の炎症性病変によって特徴付けられる任意の疾患を指す。「皮膚炎」は、本明細書において、多様な病因に起因する皮膚の炎症によって特徴付けられる皮膚の疾患の任意の大きなファミリーを指す。「移植片拒絶」は、本明細書において、移植したおよび周囲の組織の機能の喪失、疼痛、腫脹、白血球増多、および血小板減少によって特徴付けられる、移植組織、例えば臓器または細胞(例えば骨髄)に対して向けられる任意の免疫反応を指す。本発明の療法には、炎症性細胞活性化に関連する障害の治療のための方法が含まれる。
「炎症性細胞活性化」には、増殖性細胞性反応の刺激(限定されるわけではないが、サイトカイン、抗原または自己抗体が含まれる)による誘導、可溶性仲介因子(限定されるわけではないがサイトカイン、酸素ラジカル、酵素、プロスタノイド、または血管作動性アミンが含まれる)の産生、あるいは炎症性細胞(限定されるわけではないが、単球、マクロファージ、Tリンパ球、Bリンパ球、顆粒球(すなわち多形核白血球、例えば好中球、好塩基球、および好酸球)、マスト細胞、樹状細胞、ランゲルハンス細胞、および内皮細胞)における新規のまたは増加した数の仲介因子(限定されるわけではないが、主要組織適合性抗原または細胞接着分子が含まれる)の細胞表面発現を指す。当業者は、これらの細胞におけるこれらの表現型の1つまたは組み合わせの活性化が、炎症性障害の開始、永続化、または悪化に寄与しうることを認識するであろう。
用語「NSAID」は、「非ステロイド性抗炎症薬」の頭字語であり、そして鎮痛性、解熱性(上昇した体温を低下させ、そして意識を失うことなく疼痛を軽減する)の療法剤であり、そしてより高い用量では、抗炎症性効果(炎症を減少させる)を有する療法剤である。用語「非ステロイド性」は、(広い範囲の他の効果の中でも)類似のエイコサノイド抑制、抗炎症性作用を有するステロイドから、これらの薬剤を区別するために用いられる。鎮痛剤として、NSAIDは、麻薬性でない点で特殊である。NSAIDには、アスピリン、イブプロフェン、およびナプロキセンが含まれる。NSAIDは、通常、疼痛および炎症が存在する急性または慢性状態の治療のために示される。NSAIDは、一般的に、以下の状態の症状軽減のために示される:関節リウマチ、変形性関節症、炎症性関節疾患(例えば強直性脊椎炎、乾癬性関節炎、ライター症候群、急性痛風、月経困難症、転移部骨痛、頭痛および偏頭痛、術後疼痛、炎症および組織傷害による軽度から中程度の疼痛、発熱、イレウスおよび腎疝痛)。大部分のNSAIDは、酵素シクロオキシゲナーゼの非選択性阻害剤として作用し、シクロオキシゲナーゼ−1(COX−1)およびシクロオキシゲナーゼ−2(COX−2)アイソザイムの両方を阻害する。シクロオキシゲナーゼは、アラキドン酸(これ自体は、ホスホリパーゼAによって細胞性リン脂質二重層から得られる)からのプロスタグランジンおよびトロンボキサンの形成を触媒する。プロスタグランジンは、(とりわけ)炎症プロセスにおけるメッセンジャー分子として作用する。COX−2阻害剤には、セレコキシブ、エトリコキシブ、ルミラコキシブ、パレコキシブ、ロフェコキシブ、ロフェコキシブ、およびバルデコキシブが含まれる。
用語「癌」および「癌性」は、典型的には制御されない細胞増殖によって特徴付けられる、患者における生理学的状態を指すかまたは記載する。「腫瘍」は、1またはそれより多い癌性細胞を含む。癌の例には、限定されるわけではないが、癌腫、リンパ腫、芽腫、肉腫、および白血病またはリンパ性悪性疾患が含まれる。こうした癌のより特定の例には、扁平細胞癌(例えば上皮扁平細胞癌)、小細胞肺癌、非小細胞肺癌(「NSCLC」)を含む肺癌、肺の腺癌および肺の扁平上皮癌、腹膜癌、肝細胞癌、胃腸癌を含む胃癌、膵臓癌、神経膠芽腫、子宮頸癌、卵巣癌、肝癌、膀胱癌、肝細胞腫、乳癌、結腸癌、直腸癌、結腸直腸癌、子宮内膜癌または子宮癌、唾液腺癌、腎臓または腎癌、前立腺癌、外陰癌、甲状腺癌、肝癌、肛門癌、陰茎癌、ならびに頭部および頸部の癌が含まれる。
「化学療法剤」は、所定の障害、例えば癌または炎症性障害の治療に有用な剤である。化学療法剤の例には、NSAID;ホルモン、例えばグルココルチコイド;コルチコステロイド、例えばヒドロコルチゾン、酢酸ヒドロコルチゾン、酢酸コルチゾン、ピバル酸チキソコルトール、プレドニゾロン、メチルプレドニゾロン、プレドニゾン、トリアムシノロン・アセトニド、トリアムシノロン・アルコール、モメタゾン、アムシノニド、ブデソニド、デソニド、フルオシノニド、フルオシノロン・アセトニド、ハルシノニド、ベタメタゾン、リン酸ベタメタゾンナトリウム、デキサメタゾン、リン酸デキサメタゾンナトリウム、フルオコルトロン、ヒドロコルチゾン−17−ブチレート、ヒドロコルチゾン−17−バレレート、ジプロピオン酸アクロメタゾン、吉草酸ベタメタゾン、ジプロピオン酸ベタメタゾン、プレドニカルベート、クロベタゾン−17−ブチレート、クロベタゾール−17−プロピオネート、カプロン酸フルオコルトロン、ピバル酸フルオコルトロンおよび酢酸フルプレドニデン;免疫選択性抗炎症性ペプチド(ImSAID)、例えばフェニルアラニン−グルタミン−グリシン(FEG)およびそのD異性体型(feG)(IMULAN BioTherapeutics, LLC);抗リウマチ薬剤、例えばアザチオプリン、シクロスポリン(シクロスポリンA)、D−ペニシラミン、金塩、ヒドロキシクロロキン、レフルノミド、メトトレキセート(MTX)、ミノサイクリン、スルファサラジン、シクロホスファミド、腫瘍壊死因子アルファ(TNFα)遮断剤、例えばエタネルセプト(Enbrel)、インフリキシマブ(Remicade)、アダリムマブ(Humira)、セルトリズマブ・ペゴール(Cimzia)、ゴリムマブ(Simponi)、インターロイキン−1(IL−1)遮断剤、例えばアナキンラ(Kineret)、B細胞に対するモノクローナル抗体、例えばリツキシマブ(RITUXAN(登録商標))、T細胞共刺激遮断剤、例えばアバタセプト(Orencia)、インターロイキン6(IL−6)遮断剤、例えばトシリズマブ;ホルモン・アンタゴニスト、例えばタモキシフェン、フィナステリドまたはLHRHアンタゴニスト;放射性同位体(例えば、At211、I131、I125、Y90、Re186、Re188、Sm153、Bi212、P32、Pb212およびLuの放射性同位体);種々の研究剤、例えばチオプラチン、PS−341、フェニルブチレート、ET−18−OCH、またはファルネシルトランスフェラーゼ阻害剤(L−739749、L−744832);ポリフェノール、例えばケルセチン、レスベラトロール、ピセタノール、没食子酸エピガロカテキン、テアフラビン、フラバノール、プロシアニジン、ベツリン酸およびその誘導体;オートファジー阻害剤、例えばクロロキン;アルキル化剤、例えばチオテパおよびシクロホスファミド(CYTOXAN(登録商標));アルキルスルホネート、例えばブスルファン、インプロスルファンおよびピポスルファン;アジリジン、例えばベンゾドパ、カルボクオン、メツレドパ、およびウレドパ;アルトレタミン、トリエチレンメラミン、トリエチレンホスホラミド、トリエチレンチオホスホラミドおよびトリメチロメラミンを含む、エチレンイミンおよびメチラメラミン(methylamelamines);アセトゲニン(特にブラタシンおよびブラタシノン);デルタ−9−テトラヒドロカンナビノール(ドロナビノール、MARINOL(登録商標));ベータ−ラパコン;ラパコール;コルヒチン;ベツリン酸;カンプトテシン(合成類似体トポテカン(HYCAMTIN(登録商標))、CPT−11(イリノテカン、CAMPTOSAR(登録商標))、アセチルカンプトテシン、スコポレクチン(scopolectin)、および9−アミノカンプトテシン);ブリオスタチン;カリスタチン;CC−1065(アドゼレシン、カルゼレシンおよびビゼレシン合成類似体を含む);ポドフィロトキシン;ポドフィリン酸;テニポシド;クリプトフィシン(特にクロプトフィシン1およびクリプトフィシン8);ドラスタチン;デュオカルマイシン(合成類似体、KW−2189およびCB1−TM1を含む);エリュテロビン;パンクラチスタチン;サルコジクチイン;スポンギスタチン;ナイトロジェンマスタード、例えばクロラムブシル、クロルナファジン、クロロホスファミド、エストラムスチン、イホスファミド、メクロレタミン、塩酸メクロレタミンオキシド、メルファラン、ノベムビチン、フェネステリン、プレドニムスチン、トロホスファミド、ウラシルマスタード;ニトロソ尿素、例えばカルムスチン、クロロゾトシン、ホテムスチン、ロムスチン、ニムスチン、およびラニムスチン;抗生物質、例えばエンジイン抗生物質(例えばカリケアマイシン、特にカリケアマイシン・ガンマIIおよびカリケアマイシン・オメガII(例えば、Nicolaouら, Angew. Chem Intl. Ed. Engl., 33: 183−186(1994)を参照されたい);CDP323、経口アルファ−4インテグリン阻害剤;ダイネマイシンAを含むダイネマイシン;エスペラマイシン;ならびにネオカルジノスタチン発色団および関連クロモプロテイン・エンジイン抗生物質発色団)、アクラシノマイシン、アクチノマイシン、アウスラマイシン(authramycin)、アザセリン、ブレオマイシン、カクチノマイシン、カラビシン、カルミノマイシン、カルジノフィリン、クロモマイシン、ダクチノマイシン、ダウノルビシン、デトルビシン、6−ジアゾ−5−オキソ−L−ノルロイシン、ドキソルビシン(ADRIAMYCIN(登録商標)、モルホリノ−ドキソルビシン、シアノモルホリノ−ドキソルビシン、2−ピロリノ−ドキソルビシン、ドキソルビシンHClリポソーム注射剤(DOXIL(登録商標))、リポソーマル・ドキソルビシンTLC D−99(MYOCET(登録商標))、ペグリル化リポソーマル・ドキソルビシン(CAELYX(登録商標))、およびデオキシドキソルビシン)、エピルビシン、エソルビシン、イダルビシン、マルセノマイシン、マイトマイシン、例えばマイトマイシンC、ミコフェノール酸、ノガラマイシン、オリボマイシン、ペプロマイシン、ポルフィロマイシン、ピューロマイシン、ケラマイシン、ロドルビシン、ストレプトニグリン、ストレプトゾシン、ツベルシジン、ウベニメクス、ジノスタチン、ゾルビシン;代謝拮抗剤、例えばメトトレキセート、ゲムシタビン(GEMZAR(登録商標))、テガファー(UFTORAL(登録商標))、カペシタビン(XELODA(登録商標))、エポチロン、および5−フルオロウラシル(5−FU);葉酸類似体、例えばデノプテリン、メトトレキセート、プテロプテリン、トリメトレキセート;プリン類似体、例えばフルダラビン、6−メルカプトプリン、チアミプリン、チオグアニン;ピリミジン類似体、例えばアンシタビン、アザシチジン、6−アザウリジン、カルモフール、シタラビン、ジデオキシウリジン、ドキシフルリジン、エノシタビン、フロクスウリジン;アンドロゲン、例えばカルステロン、プロピオン酸ドロモスタノロン、エピチオスタノール、メピチオスタン、テストラクトン;抗副腎剤、例えばアミノグルテチミド、ミトタン、トリロスタン;葉酸補充剤、例えばフロリン酸(frolinic acid);アセグラトン;アルドホスファミドグリコシド;アミノレブリン酸;エニルウラシル;アムサクリン;ベストラブシル;ビスアントレン;エダトラキセート(edatraxate);デフォファミン;デメコルシン;ジアジコン;エルフォルニチン;酢酸エリプチニウム;エポチロン;エトグルシド;硝酸ガリウム;ヒドロキシ尿素;レンチナン;ロニダイニン;メイタンシノイド、例えばメイタンシンおよびアンサミトシン;ミトグアゾン;ミトキサントロン;モピダンモール(mopidanmol);ニトラエリン(nitraerine);ペントスタチン;フェナメト;ピラルビシン;ロソキサントロン;2−エチルヒドラジド;プロカルバジン; PSK(登録商標)多糖複合体(JHS Natural Products、オレゴン州ユージーン);ラゾキサン;リゾキシン;シゾフィラン;スピロゲルマニウム;テヌアゾン酸;トリアジコン;2,2’,2’−トリクロロトリエチルアミン;トリコテセン(特にT−2毒素、ベラキュリンA、ロリジンAおよびアンギジン);ウレタン;ビンデシン(ELDISINE(登録商標)、FILDESIN(登録商標));ダカルバジン;マノムスチン;ミトブロニトール;ミトラクトール;ピポブロマン;ガシトシン;アラビノシド(「Ara−C」);チオテパ;タキソイド、例えばパクリタキセル(TAXOL(登録商標))、パクリタキセルのアルブミン操作ナノ粒子配合物(ABRAXANETM)、およびドセタキセル(TAXOTERE(登録商標));クロラムブシル;6−チオグアニン;メルカプトプリン;メトトレキセート;白金剤、例えばシスプラチン、オキサリプラチン(例えばELOXATIN(登録商標))、およびカルボプラチン;ビンブラスチン(VELBAN(登録商標))、ビンクリスチン(ONCOVIN(登録商標))、ビンデシン(ELDISINE(登録商標)、FILDESIN(登録商標))、およびビノレルビン(NAVELBINE(登録商標))を含む、チューブリン重合が微小管を形成するのを阻害するビンカ類;エトポシド(VP−16);イホスファミド;ミトキサントロン;ロイコボリン;ノバントロン;エダトレキセート;ダウノマイシン;アミノプテリン;イダンドロネート(idandronate);トポイソメラーゼ阻害剤RFS 2000;ジフルオロメチルオルニチン(DMFO);ベキサロテン(TARGRETIN(登録商標))を含むレチノイド、例えばフェンレチニド、レチノイン酸;ビスホスホネート、例えばクロドロネート(例えばBONEFOS(登録商標)またはOSTAC(登録商標))、エチドロネート(DIDROCAL(登録商標))、NE−58095、ゾレドロン酸/ゾレドロネート(ZOMETA(登録商標))、アレンドロネート(FOSAMAX(登録商標))、パミドロネート(AREDIA(登録商標))、チルドロネート(SKELID(登録商標)),またはリセドロネート(ACTONEL(登録商標));トロキサシタビン(1,3−ジオキソラン・ヌクレオシド・シトシン類似体);アンチセンスオリゴヌクレオチド、特に異常な細胞増殖に関与するシグナル伝達経路における遺伝子、例えばPKC−アルファ、Raf、H−Ras、および上皮増殖因子受容体(EGF−R)の発現を阻害するもの;ワクチン、例えばTHERATOPE(登録商標)ワクチンおよび遺伝子治療ワクチン、例えばALLOVECTIN(登録商標)ワクチン、LEUVECTIN(登録商標)ワクチン、およびVAXID(登録商標)ワクチン;トポイソメラーゼ1阻害剤(例えばLURTOTECAN(登録商標));rmRH(例えばABARELIX(登録商標));BAY439006(ソラフェニブ; Bayer);SU−11248(スニチニブ、SUTENT(登録商標)、Pfizer);ペリフォシン、COX−2阻害剤(例えばセレコキシブまたはエトリコキシブ)、プロテオソーム阻害剤(例えばPS341);ボルテゾミブ(VELCADE(登録商標));CCI−779;チピファルニブ(R11577);オラフェニブ(orafenib)、ABT510;Bcl−2阻害剤、例えばオブリメルセン・ナトリウム(GENASENSE(登録商標));ピキサントロン;EGFR阻害剤(以下の定義を参照されたい);ファルネシルトランスフェラーゼ阻害剤、例えばロナファルニブ(SCH 6636、SARASARTM);および上記のいずれかの薬学的に許容されうる塩、酸または誘導体;ならびに上記の2ま


たはそれより多くの組み合わせ、例えばシクロホスファミド、ドキソルビシン、ビンクリスチン、およびプレドニゾロンの併用療法の略語であるCHOP;ならびに5−FUおよびロイコボリンを組み合わせたオキサリプラチン(ELOXATINTM)を用いた治療措置の略語であるFOLFOXが含まれる。
本明細書に定義するようなさらなる化学療法剤には、癌の増殖を促進しうるホルモンの影響を制御するか、減少させるか、遮断するか、または阻害するよう作用する、「抗ホルモン剤」または「内分泌療法剤」が含まれる。これらは、それ自体がホルモンであってもよく、限定されるわけではないが、以下を含む:タモキシフェン(NOLVADEX(登録商標))、4−ヒドロキシタモキシフェン、トレミフェン(FARESTON(登録商標))、イドキシフェン、ドロロキシフェン、ラロキシフェン(EVISTA(登録商標))、トリオキシフェン、ケオキシフェン、および選択的エストロゲン受容体調節剤(SERM) 、例えばSERM3を含む、混合アゴニスト/アンタゴニスト・プロファイルを持つ抗エストロゲン;アゴニスト特性を持たない純粋抗エストロゲン、例えばフルベストラント(FASLODEX(登録商標))、およびEM800(こうした剤は、エストロゲン受容体(ER)二量体化を遮断し、DNA結合を阻害し、ER代謝回転を増加させ、そして/またはERレベルを抑制しうる);ステロイド性アロマターゼ阻害剤、フォルメスタンおよびエキセメスタン(AROMASIN(登録商標))、ならびに非ステロイド性アロマターゼ阻害剤、例えばアナストラゾール(anastrazole)(ARIMIDEX(登録商標))、レトロゾール(FEMARA(登録商標))およびアミノグルテチミド、ならびにボロゾール(RIVISOR(登録商標))酢酸メゲストロール(MEGASE(登録商標))、ファドロゾール、および4(5)−イミダゾールを含む他のアロマターゼ阻害剤を含む、アロマターゼ阻害剤;リュープロリド(LUPRON(登録商標)およびELIGARD(登録商標))、ゴセレリン、ブセレリン、およびトリプテレリンを含む、黄体形成ホルモン放出ホルモン;プロゲスチン、例えば酢酸メゲストロールおよび酢酸メドロキシプロゲステロン、エストロゲン、例えばジエチルスチルベストロールおよびプレマリン、ならびにアンドロゲン/レチノイド、例えばフルオキシメステロン、オールトランス型レチノイン酸およびフェンレチニドを含む性ステロイド;オナプリストン;抗プロゲステロン;エストロゲン受容体下方制御因子(ERD);抗アンドロゲン、例えばフルタミド、ニルタミドおよびビカルタミド。
さらなる化学療法剤には、療法抗体、例えばアレムツズマブ(Campath)、ベバシズマブ(AVASTIN(登録商標)、Genentech);セツキシマブ(ERBITUX(登録商標)、Imclone);パニツムマブ(VECTIBIX(登録商標)、Amgen)、リツキシマブ(RITUXAN(登録商標)、Genentech/Biogen Idec)、ペルツズマブ(OMNITARG(登録商標)、2C4、Genentech)、トラスツズマブ(HERCEPTIN(登録商標)、Genentech)、レブリキズマブ、トシリズマブ(ACTEMRA(登録商標)、Roche)、トシツモマブ(Bexxar、Corixia)、および抗体薬剤コンジュゲート、ゲムツズマブ・オゾガマイシン(MYLOTARG(登録商標)、Wyeth)が含まれる。本発明の化合物と組み合わせて、剤として療法的潜在性を持つ、さらなるヒト化モノクローナル抗体には:アポリズマブ、アセリズマブ、アトリズマブ、バピニューズマブ、ビバツズマブ、メルタンシン、カンツズマブ、メルタンシン、セデリズマブ、セルトリズマブ・ペゴール、シドフシツズマブ、シドツズマブ、ダクリズマブ、エクリズマブ、エファリズマブ、エプラツズマブ、エルリズマブ、フェルビズマブ、フォントリズマブ、ゲムツズマブ・オゾガマイシン、イノツズマブ・オゾガマイシン、イピリムマブ、ラベツズマブ、リンツズマブ、マツズマブ、メポリズマブ、モタビズマブ、モトビズマブ、ナタリズマブ、ニモツズマブ、ノロビズマブ、ヌマビズマブ、オクレリズマブ、オマリズマブ、パリビズマブ、パスコリズマブ、ペクフシツズマブ、ペクツズマブ、ペキセリズマブ、ラリビズマブ、ラニビズマブ、レスリビズマブ、レスリズマブ、レシビズマブ、ロベリズマブ、ルプリズマブ、シブロツズマブ、シプリズマブ、ソンツズマブ、タカツズマブ・テトラキセタン、タドシズマブ、タリズマブ、テフィバズマブ、トシリズマブ、トラリズマブ、ツコツズマブ・セルモロイキン、ツクシツズマブ、ウマビズマブ、ウルトキサズマブ、ウズテキヌマブ、ビジリズマブ、およびインターロイキン−12 p40タンパク質を認識するよう遺伝子修飾された、組換え体完全ヒト配列全長IgG γ抗体である抗インターロイキン−12(ABT−874/J695、Wyeth Research and Abbott Laboratories)が含まれる。
化学療法剤にはまた、EGFRと結合するかまたは別の方式で直接相互作用し、そしてそのシグナル伝達活性を防止するかまたは減少させ、そしてまた、「EGFRアンタゴニスト」とも呼ばれる化合物を指す、「EGFR阻害剤」も含まれる。こうした剤の例には、EGFRに結合する抗体および小分子が含まれる。EGFRに結合する抗体の例には、MAb 579(ATCC CRL HB 8506)、MAb 455(ATCC CRL HB8507)、MAb 225(ATCC CRL 8508)、MAb 528(ATCC CRL 8509)(米国特許第4,943,533号、Mendelsohnらを参照されたい)、ならびにその変異体、例えばキメラ化225(C225またはセツキシマブ;ERBUTIX(登録商標))および再形成ヒト225(H225)(WO 96/40210、Imclone Systems Inc.を参照されたい);IMC−11F8、完全ヒトEGFRターゲティング化抗体(Imclone);II型突然変異体EGFRに結合する抗体(米国特許第5,212,290号);米国特許第5,891,996号に記載されるような、EGFRに結合するヒト化およびキメラ抗体;およびEGFRに結合するヒト抗体、例えばABX−EGFまたはPanitumumab(WO98/50433、Abgenix/Amgenを参照されたい);EMD 55900(Stragliottoら Eur. J. Cancer 32A:636−640(1996));EMD7200(マツズマブ)、EGFR結合に関して、EGFおよびTGF−アルファ両方と競合する、EGFRに対して向けられるヒト化EGFR抗体(EMD/Merck);ヒトEGFR抗体、HuMax−EGFR(GenMab);E1.1、E2.4、E2.5、E6.2、E6.4、E2.11、E6.3およびE7.6.3として知られ、そしてUS 6,235,883に記載される完全ヒト抗体;MDX−447(Medarex Inc);ならびにmAb 806またはヒト化mAb 806(Johnsら, J. Biol. Chem. 279(29):30375−30384(2004))が含まれる。抗EGFR抗体を細胞傷害剤とコンジュゲート化して、こうして免疫コンジュゲートを生成してもよい(例えば、EP659,439A2、Merck Patent GmbH)。EGFRアンタゴニストには、米国特許第5,616,582号、第5,457,105号、第5,475,001号、第5,654,307号、第5,679,683号、第6,084,095号、第6,265,410号、第6,455,534号、第6,521,620号、第6,596,726号、第6,713,484号、第5,770,599号、第6,140,332号、第5,866,572号、第6,399,602号、第6,344,459号、第6,602,863号、第6,391,874号、第6,344,455号、第5,760,041号、第6,002,008号、および第5,747,498号、ならびに以下のPCT公報: WO98/14451、WO98/50038、WO99/09016、およびWO99/24037に記載される化合物などの小分子が含まれる。特定の小分子EGFRアンタゴニストには、OSI−774(CP−358774、エルロチニブ、TARCEVA(登録商標) Genentech/OSI Pharmaceuticals);PD 183805(CI 1033、2−プロペンアミド、N−[4−[(3−クロロ−4−フルオロフェニル)アミノ]−7−[3−(4−モルホリニル)プロポキシ]−6−キナゾリニル]−、ジヒドロクロリド、Pfizer Inc.); ZD1839、ゲフィチニブ(IRESSAJ) 4−(3’−クロロ−4’−フルオロアニリノ)−7−メトキシ−6−(3−モルホリノプロポキシ)キナゾリン、AstraZeneca);ZM 105180((6−アミノ−4−(3−メチルフェニル−アミノ)−キナゾリン、Zeneca);BIBX−1382(N8−(3−クロロ−4−フルオロ−フェニル)−N2−(1−メチル−ピペリジン−4−イル)−ピリミド[5,4−d]ピリミジン−2,8−ジアミン、Boehringer Ingelheim);PKI−166((R)−4−[4−[(1−フェニルエチル)アミノ]−1H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−6−イル]−フェノール);(R)−6−(4−ヒドロキシフェニル)−4−[(1−フェニルエチル)アミノ]−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン); CL−387785(N−[4−[(3−ブロモフェニル)アミノ]−6−キナゾリニル]−2−ブチンアミド);EKB−569(N−[4−[(3−クロロ−4−フルオロフェニル)アミノ]−3−シアノ−7−エトキシ−6−キノリニル]−4−(ジメチルアミノ)−2−ブテンアミド)(Wyeth);AG1478(Pfizer);AG1571(SU 5271; Pfizer);二重EGFR/HER2チロシンキナーゼ阻害剤、例えばラパチニブ(TYKERB(登録商標)、GSK572016またはN−[3−クロロ−4−[(3 フルオロフェニル)メトキシ]フェニル]−6[5[[[2メチルスルホニル)エチル]アミノ]メチル]−2−フラニル]−4−キナゾリンアミン)が含まれる。
化学療法剤にはまた、先行する段落に言及されるEGFR−ターゲティング化薬剤を含む「チロシンキナーゼ阻害剤」;小分子HER2チロシンキナーゼ阻害剤、例えばTakedaから入手可能なTAK165;ErbB2受容体チロシンキナーゼの経口選択的阻害剤であるCP−724,714(PfizerおよびOSI);優先的にEGFRに結合するが、HER2およびEGFR過剰発現細胞の両方を阻害する二重HER阻害剤、例えばEKB−569(Wyethより入手可能);ラパチニブ(GSK572016;Glaxo−SmithKlineより入手可能)、経口HER2およびEGFRチロシンキナーゼ阻害剤;PKI−166(Novartisより入手可能);汎HER阻害剤、例えばカネルチニブ(CI−1033; Pharmacia);Raf−1阻害剤、例えばRaf−1シグナル伝達を阻害する、ISIS Pharmaceuticalsより入手可能なISIS−5132;非HERターゲティング化TK阻害剤、例えばメシル酸イマチニブ(GLEEVECJ、Glaxo SmithKlineより入手可能);多重ターゲティング化チロシンキナーゼ阻害剤、例えばスニチニブ(SUTENT(登録商標)、Pfizerより入手可能);VEGF受容体チロシンキナーゼ阻害剤、例えばバタラニブ(PTK787/ZK222584、Novartis/Schering AGより入手可能);MAPK細胞外制御キナーゼI阻害剤CI−1040(Pharmaciaより入手可能);キナゾリン、例えばPD 153035、4−(3−クロロアニリノ)キナゾリン;ピリドピリミジン;ピリミドピリミジン;ピロロピリミジン、例えばCGP 59326、CGP 60261およびCGP 62706;ピラゾロピリミジン、4−(フェニルアミノ)−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン;クルクミン(ジフェルロイルメタン、4,5−ビス(4−フルオロアニリノ)フタルイミド);ニトロチオフェン部分を含有するチルホスチン;PD−0183805(Warner−Lamber);アンチセンス分子(例えばHERをコードする核酸に結合するもの);キノキサリン(米国特許第5,804,396号);トリホスチン(米国特許第5,804,396号);ZD6474(Astra Zeneca);PTK−787(Novartis/Schering AG);汎HER阻害剤、例えばCI−1033(Pfizer);アフィニタック(ISIS 3521; Isis/Lilly);メシル酸イマチニブ(GLEEVECJ);PKI 166(Novartis);GW2016(Glaxo SmithKline);CI−1033(Pfizer);EKB−569(Wyeth);セマキシニブ(Pfizer);ZD6474(AstraZeneca);PTK−787(Novartis/Schering AG);INC−1C11(Imclone)、ラパマイシン(シロリムス、RAPAMUNE(登録商標));または以下の特許公報のいずれかに記載されるようなもの:米国特許第5,804,396号;WO 1999/09016(American Cyanamid);WO 1998/43960(American Cyanamid);WO 1997/38983(Warner Lambert);WO 1999/06378(Warner Lambert);WO 1999/06396(Warner Lambert);WO 1996/30347(Pfizer、Inc); WO 1996/33978(Zeneca);WO 1996/3397(Zeneca)およびWO 1996/33980(Zeneca)が含まれる。
「置換されていてもよい」は、別に明記しない限り、基が、その基に関して列挙される置換基の1またはそれより多く(例えば0、1、2、3、または4)によって置換されなくてもまたは置換されてもよく、前記置換基が同じであってもまたは異なってもよいことを意味する。1つの態様において、置換されていてもよい基は1置換基を有する。別の態様において、置換されていてもよい基は2置換基を有する。別の態様において、置換されていてもよい基は3置換基を有する。
用語「プロドラッグ」は、本出願において、薬学的活性物質の前駆体または誘導体型であって、親薬剤に比較して、患者により有効でないか、または腫瘍細胞に対してより細胞傷害性でなく、そしてより活性である親型に酵素的にまたは加水分解的に活性化されるかまたは変換されることが可能な、前記前駆体または誘導体型を指す。例えば、Wilman, “Prodrugs in Cancer Chemotherapy” Biochemical Society Transactions, 14, pp.375−382, 615th Meeting Belfast(1986)およびStellaら, “Prodrugs: A Chemical Approach to Targeted Drug Delivery,” Directed Drug Delivery, Borchardtら(監修), pp.247−267, Humana Press(1985)を参照されたい。本発明のプロドラッグには、限定されるわけではないが、ホスフェート含有プロドラッグ、チオホスフェート含有プロドラッグ、サルフェート含有プロドラッグ、ペプチド含有プロドラッグ、D−アミノ酸修飾プロドラッグ、グリコシル化プロドラッグ、β−ラクタム含有プロドラッグ、置換されていてもよいフェノキシアセトアミド含有プロドラッグまたは置換されていてもよいフェニルアセトアミド含有プロドラッグ、より活性である細胞傷害性遊離薬剤に変換可能な5−フルオロシトシンおよび他の5−フルオロウリジン・プロドラッグが含まれる。本発明で使用するため、プロドラッグ型に誘導体化可能な細胞傷害性薬剤の例には、限定されるわけではないが、上述の化学療法剤が含まれる。
用語「添付文書」は、療法製品の商業的パッケージ中に通例含まれる使用説明書であって、こうした療法製品の使用に関する適応症、用法、投薬量、投与、禁忌に関する情報を含有する、前記説明書を指すよう用いられる。
用語「立体異性体」は、同一の化学的構成を有するが、空間中の原子または基の配置に関して異なる化合物を指す。立体異性体には、ジアステレオマー、エナンチオマー、配座異性体等が含まれる。
「ジアステレオマー」は、キラリティの2またはそれより多い中心を持ち、そしてその分子が互いに鏡像ではない、立体異性体を指す。ジアステレオマーは、異なる物理特性、例えば融点、沸点、スペクトル特性、および反応性を有する。ジアステレオマーの混合物は、電気泳動およびクロマトグラフィーなどの高解像度分析法のもとで分離可能である。
「エナンチオマー」は、互いに重ね合わせ不能な鏡像である化合物の2つの立体異性体を指す。
立体化学的定義および慣習は、本明細書において、一般的に、S. P. Parker監修, McGraw−Hill Dictionary of Chemical Terms(1984) McGraw−Hill Book Company, New York;ならびにEliel, E.およびWilen, S., “Stereochemistry of Organic Compounds”, John Wiley & Sons, Inc., New York, 1994にしたがう。多くの有機化合物は、光学的活性型で存在し、すなわち、これらは平面偏光の平面を回転させる能力を有する。光学的活性化合物を記載する際、接頭辞DおよびL、またはRおよびSは、キラル中心(単数または複数)周囲の分子の絶対的立体配置を示すよう用いられる。接頭辞dおよびlまたは(+)および(−)は、化合物による平面偏光の回転のサインを示すよう使用され、(−)またはlは化合物が左旋性であることを意味する。(+)またはdが前に置かれた化合物は右旋性である。所定の化学構造に関して、これらの立体異性体は、互いに鏡像である以外は同一である。特定の立体異性体はまた、エナンチオマーと称されることも可能であり、そしてこうした異性体の混合物は、しばしば、エナンチオマー混合物と呼ばれる。エナンチオマーの50:50混合物は、ラセミ混合物またはラセミ体と称され、化学反応またはプロセスにおいて、立体選択性または立体特異性が全くない場合に生じうる。用語「ラセミ混合物」および「ラセミ体」は、光学活性を欠く、2つのエナンチオマー種の等モル混合物を指す。
用語「互変異性体」または「互変異性体型」は、低エネルギーバリアを通じて相互変換可能な、異なるエネルギーの構造異性体を指す。例えば、プロトン互変異性体(プロトトロピック互変異性体としても知られている)には、ケト−エノールおよびイミン−エナミン異性化などのプロトンの移動を介した相互変換が含まれる。原子価互変異性体には、結合電子のいくつかの再編成による相互変換が含まれる。
句「薬学的に許容されうる塩」は、本明細書において、式Ia−Ibの化合物の薬学的に許容されうる有機または無機塩を指す。例示的な塩には、限定されるわけではないが、硫酸塩、クエン酸塩、酢酸塩、シュウ酸塩、塩化物、臭化物、ヨウ化物、硝酸塩、重硫酸塩、リン酸塩、過リン酸塩、イソニコチン酸塩、乳酸塩、サリチル酸塩、酸クエン酸塩、酒石酸塩、オレイン酸塩、タンニン酸塩、パントテン酸塩、酒石酸水素塩、アスコルビン酸塩、コハク酸塩、マレイン酸塩、ゲンチシン酸塩(gentisinate)、フマル酸塩、グルコン酸塩、グルクロン酸塩、サッカリン酸塩、ギ酸塩、安息香酸塩、グルタミン酸塩、メタンスルホン酸塩、エタンスルホン酸塩、ベンゼンスルホン酸塩、p−トルエンスルホン酸塩、およびパモ酸塩(すなわち、1,1’−メチレン−ビス−(2−ヒドロキシ−3−ナフトエ酸塩))が含まれる。薬学的に許容されうる塩は、酢酸イオン、コハク酸イオンまたは他の対イオンなどの別の分子の包含を伴ってもよい。対イオンは、親化合物上の電荷を安定化させる任意の有機または無機部分であってもよい。さらに、薬学的に許容されうる塩は、その構造中に1より多い荷電原子を有してもよい。多数の荷電原子が薬学的に許容されうる塩の部分である例は、多数の対イオンを有しうる。したがって、薬学的に許容されうる塩は、1またはそれより多い荷電原子および/または1またはそれより多い対イオンを有することも可能である。
「溶媒和物」は、1またはそれより多い溶媒分子および式Ia−Ibの化合物との会合体または複合体を指す。溶媒和物を形成する溶媒の例には、限定されるわけではないが、水、イソプロパノール、エタノール、メタノール、DMSO、酢酸エチル、酢酸、およびエタノールアミンが含まれる。用語「水和物」は、溶媒分子が水である場合の複合体を意味する。
用語「脱離基」または「Lv」は、化学反応において、最初の反応物質から置換される、化学反応中の最初の反応物質の基または部分を指す。脱離基の例には、限定されるわけではないが、ハロゲン原子、アルコキシおよびスルホニルオキシ基が含まれる。スルホニルオキシ基の例には、限定されるわけではないが、アルキルスルホニルオキシ基(例えばメチルスルホニルオキシ(メシレート基)およびトリフルオロメチルスルホニルオキシ(トリフレート基)およびアリールスルホニルオキシ基(例えばp−トルエンスルホニルオキシ(トシレート基)およびp−ニトロスルホニルオキシ(ノシレート基)))が含まれる。
用語「保護基」または「Pg」は、特定の官能基を遮断または保護しながら化合物上の他の官能基を反応させるために一般に使用される置換基を意味する。例えば、「アミノ保護基」は、化合物中のアミノ官能性を遮断または保護する、アミノ基に結合している置換基である。適切なアミノ保護基には、アセチル、トリフルオロアセチル、t−ブトキシカルボニル(BOC)、ベンジルオキシカルボニル(CBz)および9−フルオレニルメチレンオキシカルボニル(Fmoc)が含まれる。同様に、「ヒドロキシ保護基」は、ヒドロキシ官能性を遮断または保護する、ヒドロキシ基の置換基を指す。適切な保護基には、アセチル、トリアルキルシリル、ジアルキルフェニルシリル、ベンゾイル、ベンジル、ベンジルオキシメチル、メチル、メトキシメチル、トリアリールメチル、およびテトラヒドロピラニルが含まれる。「カルボキシ保護基」は、カルボキシ官能性を遮断または保護する、カルボキシ基の置換基を指す。一般的なカルボキシ保護基には、−CHCHSOPh、シアノエチル、2−(トリメチルシリル)エチル、2−(トリメチルシリル)エトキシメチル、2−(p−トルエンスルホニル)エチル、2−(p−ニトロフェニルスルフェニル)エチル、2−(ジフェニルホスフィノ)−エチル、ニトロエチル等が含まれる。保護基およびそれらの使用の一般的な説明に関しては、T.W. GreeneおよびP. Wuts, Protective Groups in Organic Synthesis, 第3版, John Wiley & Sons, New York, 1999;およびP. Kocienski, Protecting Groups, 第3版, Verlag, 2003を参照されたい。
用語「患者」には、ヒト患者および動物患者が含まれる。用語「動物」には、コンパニオン動物(例えばイヌ、ネコおよびウマ)、食物供給源動物、動物園動物、海洋動物、鳥類および他の類似の動物種が含まれる。
句「薬学的に許容されうる」は、物質または組成物が、配合物を構成する他の成分、および/またはそれによって治療される哺乳動物と化学的および/または毒物学的に適合性でなくてはならないことを示す。
用語「本発明の化合物」および「本発明の(複数の)化合物」には、別に示さない限り、式Ia−Ibの化合物、その立体異性体、互変異性体、溶媒和物、プロドラッグおよび塩(例えば薬学的に許容されうる塩)が含まれる。別に示さない限り、本明細書に示す構造はまた、1またはそれより多い同位体濃縮された原子の存在のみが異なる化合物を含むよう意味される。例えば、1またはそれより多い水素原子が、重水素またはトリチウムによって置換されているか、あるいは1またはそれより多い炭素原子が13Cまたは14C濃縮炭素によって置換されている式IaおよびIbの化合物は、本発明の範囲内である。
TYK2阻害剤化合物
1つの態様において、TYK2の阻害に反応性である疾患、状態および/または障害の治療に有用である、式Ia−Ibの化合物、その立体異性体または薬学的に許容されうる塩、およびその薬学的配合物を提供する。
別の態様には、式Ia−Ib:
Figure 2013522267
の化合物、その立体異性体または薬学的に許容されうる塩であって、
[式中:
AはCRまたはNであり;
XはCR15またはNであり;
は、独立に、水素、ハロゲン、C−Cアルキル、C−Cシクロアルキル、−CF、−OR、−SR、−OCF、−CN、−NO、−NRSO、−NRC(O)Rまたは−NRであり、式中、両方のRは同時に水素であってはならず、そして前記アルキルおよびシクロアルキルは、ハロゲン、OR、−NRまたはフェニルによって置換されていてもよく;
およびRは、独立に、水素、C−Cアルキル、C−Cアルケニル、C−Cアルキニル、ハロゲン、−(C−Cアルキル)CN、−(C−Cアルキル)OR、−(C−Cアルキル)SR、−(C−Cアルキル)NR、−(C−Cアルキル)CF、−O(C−Cアルキル)CF、−(C−Cアルキル)NO、−(C−Cアルキル)C(O)R、−(C−Cアルキル)C(O)OR、−(C−Cアルキル)C(O)NR、−(C−Cアルキル)NRC(O)R、−(C−Cアルキル)S(O)1−2、−(C−Cアルキル)NRS(O)1−2、−(C−Cアルキル)S(O)1−2NR、−(C−Cアルキル)(C−Cシクロアルキル)、−(C−Cアルキル)(3〜6員ヘテロシクリル)、−(C−Cアルキル)(5〜6員ヘテロアリール)または−(C−Cアルキル)フェニルであり、式中、RおよびRは、独立に、R10によって置換されていてもよく;
は、−NH、−NH−、−NR、−NRC(O)−、−NRC(O)O−、−NRC(O)NR−、−NRS(O)1−2−または−NRS(O)1−2NR−であり;
は、存在しないか、水素、C−Cアルキル、C−Cアルケニル、C−Cアルキニル、C−Cシクロアルキル、フェニルまたは3〜10員ヘテロシクリルであり、式中、Rは、R10によって置換されていてもよく;
およびRは、各々独立に、水素、C−CアルキルまたはC−Cシクロアルキルであり、式中、前記アルキルおよびシクロアルキルは、独立に、ハロゲン、オキソ、−OR11または−NR1112によって置換されていてもよく;あるいは
およびRは、独立に、これらが結合した原子とともに、ハロゲン、オキソ、−NR1112またはC−Cアルキルによって置換されていてもよい3〜6員ヘテロシクリルを形成し;
およびRは、各々独立に、水素、C−Cアルキル、C−Cシクロアルキル、フェニル、3〜6員ヘテロシクリルまたは5〜6員ヘテロアリールであり、式中、前記アルキル、シクロアルキル、フェニル、ヘテロシクリルまたはヘテロアリールは、独立に、R10によって置換されていてもよく;あるいは
およびRは、独立に、これらが結合した原子とともに、ハロゲン、オキソ、−NR1112またはC−Cアルキルによって置換されていてもよい3〜6員ヘテロシクリルを形成し;
10は、独立に、水素、オキソ、C−Cアルキル、C−Cアルケニル、C−Cアルキニル、ハロゲン、−(C−Cアルキル)CN、−(C−Cアルキル)OR11、−(C−Cアルキル)SR11、−(C−Cアルキル)NR1112、−(C−Cアルキル)CF、−(C−Cアルキル)NO、−C=NH(OR11)、−(C−Cアルキル)C(O)R11、−(C−Cアルキル)C(O)OR11、−(C−Cアルキル)OC(O)R11、−(C−Cアルキル)OC(O)OR11、−(C−Cアルキル)C(O)NR1112、−(C−Cアルキル)NR11C(O)R12、−(C−Cアルキル)NR11C(O)OR12、−(C−Cアルキル)OC(O)NR1112、−(C−Cアルキル)S(O)1−211、−(C−Cアルキル)NR11S(O)1−212、−(C−Cアルキル)S(O)1−2NR1112、−(C−Cアルキル)(C−Cシクロアルキル)、−(C−Cアルキル)(3〜10員ヘテロシクリル)、−(C−Cアルキル)C(O)(3〜10員ヘテロシクリル)または−(C−Cアルキル)フェニルであり、式中R10は、独立に、ハロゲン、オキソ、−CF、−(C−Cアルキル)OR13、−(C−Cアルキル)NR1314、−(C−Cアルキル)C(O)R13、−(C−Cアルキル)S(O)1−213、3〜10員ヘテロシクリル、またはオキソ、ハロゲン、−NR1314もしくは−OR13によって置換されていてもよいC−Cアルキルによって置換されていてもよく;
11およびR12は、独立に、水素、C−Cアルキルまたは−(C−Cアルキル)フェニルであり、式中、前記アルキルおよびフェニルは、独立に、ハロゲン、オキソ、−OR13、−NR1314、C−Cアルキル、−(C−Cアルキル)(C−Cシクロアルキル)、−(C−Cアルキル)フェニル、−(C−Cアルキル)(3〜6員ヘテロシクリル)または−(C−Cアルキル)(5〜6員ヘテロアリール)によって置換されていてもよく;あるいは
11およびR12は、これらが結合した原子とともに、ハロゲン、オキソ、−OR13、−NR1314またはC−Cアルキルによって置換されていてもよい3〜6員ヘテロシクリルを形成し;
13およびR14は、独立に、水素、C−Cアルキル、OHまたはO(C−Cアルキル)であり、式中、前記アルキルは、ハロゲン、−NH、−N(CHまたはオキソによって置換されていてもよく;あるいは
13およびR14は、これらが結合した原子とともに、ハロゲン、オキソ、−NH、−N(CHまたはC−Cアルキルによって置換されていてもよい3〜6員ヘテロシクリルを形成し;
15は、水素、ハロゲン、C−Cアルキル、C−Cアルケニル、C−Cアルキニル、−(C−Cアルキル)CN、−(C−Cアルキル)OR18、−(C−Cアルキル)SR18、−(C−Cアルキル)NR1819、−(C−Cアルキル)CF、−O(C−Cアルキル)CF、−(C−Cアルキル)NO、−(C−Cアルキル)C(O)R18、−(C−Cアルキル)C(O)OR18、−(C−Cアルキル)C(O)NR1819、−(C−Cアルキル)NR18C(O)R19、−(C−Cアルキル)S(O)1−218、−(C−Cアルキル)NR18S(O)1−219、−(C−Cアルキル)S(O)1−2NR1819、−(C−Cアルキル)(C−Cシクロアルキル)、−(C−Cアルキル)(3〜6員ヘテロシクリル)、−(C−Cアルキル)(5〜6員ヘテロアリール)または−(C−Cアルキル)フェニルであり、式中、R15は、R10によって置換されていてもよく;
16は、水素、C−Cアルキル、C−Cアルケニル、C−Cアルキニル、−(C−Cアルキル)CN、−(C−Cアルキル)OR18、−(C−Cアルキル)SR18、−(C−Cアルキル)NR1819、−(C−Cアルキル)CF、−O(C−Cアルキル)CF、−(C−Cアルキル)NO、−(C−Cアルキル)C(O)R18、−(C−Cアルキル)C(O)OR18、−(C−Cアルキル)C(=NR18)NR1819、−(C−Cアルキル)C(O)NR1819、−(C−Cアルキル)NR18C(O)R19、−(C−Cアルキル)S(O)1−218、−(C−Cアルキル)NR18S(O)1−219、−(C−Cアルキル)S(O)1−2NR1819、−(C−Cアルキル)(C−Cシクロアルキル)、−(C−Cアルキル)(3〜6員ヘテロシクリル)、−(C−Cアルキル)(5〜6員ヘテロアリール)または−(C−Cアルキル)フェニルであり、式中、R16は、R10によって置換されていてもよく;
18およびR19は、独立に、水素、または場合によってハロゲン、オキソ、CN、−OR20、−SR20もしくは−NR2021によって置換されたC−Cアルキルであり;あるいは
18およびR19はこれらが結合した原子とともに、ハロゲン、オキソ、C−Cアルキル、CN、−OR20、−SR20または−NR2021によって置換されていてもよい3〜6員ヘテロシクリルを形成し;そして
20およびR21は、独立に、水素、またはオキソ、ハロゲン、−OHもしくは−NHによって置換されたC−Cアルキルである]
前記化合物が含まれる。
特定の態様には、式Ia−Ibの化合物、その立体異性体または薬学的に許容されうる塩であって、
[式中:
AはCRまたはNであり;
XはCR15またはNであり;
は、独立に、水素、ハロゲン、C−Cアルキル、C−Cシクロアルキル、−CF、−OR、−SR、−OCF、−CN、−NO、−NRSO、−NRC(O)Rまたは−NRであり、式中、両方のRは同時に水素であってはならず、そして式中、前記アルキルおよびシクロアルキルは、ハロゲン、OR、−NRまたはフェニルによって置換されていてもよく;
およびRは、独立に、水素、C−Cアルキル、C−Cアルケニル、C−Cアルキニル、ハロゲン、−(C−Cアルキル)CN、−(C−Cアルキル)OR、−(C−Cアルキル)SR、−(C−Cアルキル)NR、−(C−Cアルキル)CF、−O(C−Cアルキル)CF、−(C−Cアルキル)NO、−(C−Cアルキル)C(O)R、−(C−Cアルキル)C(O)OR、−(C−Cアルキル)C(O)NR、−(C−Cアルキル)NRC(O)R、−(C−Cアルキル)S(O)1−2、−(C−Cアルキル)NRS(O)1−2、−(C−Cアルキル)S(O)1−2NR、−(C−Cアルキル)(C−Cシクロアルキル)、−(C−Cアルキル)(3〜6員ヘテロシクリル)、−(C−Cアルキル)(5〜6員ヘテロアリール)または−(C−Cアルキル)フェニルであり、式中RおよびRは、独立に、R10によって置換されていてもよく;
は、−NH、−NH−、−NR、−NRC(O)−、−NRC(O)O−、−NRC(O)NR−、−NRS(O)1−2−または−NRS(O)1−2NR−であり;
は、存在しないか、水素、C−Cアルキル、C−Cアルケニル、C−Cアルキニル、C−Cシクロアルキル、フェニル、3〜7員ヘテロシクリルまたは5〜10員ヘテロアリールであり、式中Rは、R10によって置換されていてもよく;
およびRは、各々独立に、水素、C−CアルキルまたはC−Cシクロアルキルであり、式中、前記アルキルおよびシクロアルキルは、独立に、ハロゲン、オキソ、−OR11または−NR1112によって置換されていてもよく;あるいは
およびRは、独立に、これらが結合した原子とともに、ハロゲン、オキソ、−NR1112またはC−Cアルキルによって置換されていてもよい3〜6員ヘテロシクリルを形成し;
およびRは、各々独立に、水素、C−Cアルキル、C−Cシクロアルキル、フェニル、3〜6員ヘテロシクリルまたは5〜6員ヘテロアリールであり、式中、前記アルキル、シクロアルキル、フェニル、ヘテロシクリルまたはヘテロアリールは、独立に、R10によって置換されていてもよく;あるいは
およびRは、独立に、これらが結合した原子とともに、ハロゲン、オキソ、−NR1112またはC−Cアルキルによって置換されていてもよい3〜6員ヘテロシクリルを形成し;
10は、独立に、水素、オキソ、C−Cアルキル、C−Cアルケニル、C−Cアルキニル、ハロゲン、−(C−Cアルキル)CN、−(C−Cアルキル)OR11、−(C−Cアルキル)SR11、−(C−Cアルキル)NR1112、−(C−Cアルキル)CF、−(C−Cアルキル)NO、−C=NH(OR11)、−(C−Cアルキル)C(O)R11、−(C−Cアルキル)C(O)OR11、−(C−Cアルキル)C(O)NR1112、−(C−Cアルキル)NR11C(O)R12、−(C−Cアルキル)S(O)1−211、−(C−Cアルキル)NR11S(O)1−212、−(C−Cアルキル)S(O)1−2NR1112、−(C−Cアルキル)(C−Cシクロアルキル)、−(C−Cアルキル)(3〜6員ヘテロシクリル)、−(C−Cアルキル)C(O)(3〜6員ヘテロシクリル)、−(C−Cアルキル)(5〜6員ヘテロアリール)または−(C−Cアルキル)フェニルであり、式中、R10は独立に、ハロゲン、C−Cアルキル、オキソ、−CF、−(C−Cアルキル)OR13、−(C−Cアルキル)NR1314、−(C−Cアルキル)C(O)R13または−(C−Cアルキル)S(O)1−213によって置換されていてもよく;
11およびR12は、独立に、水素、C−Cアルキルまたは−(C−Cアルキル)フェニルであり、式中、前記アルキルおよびフェニルは、独立に、ハロゲン、オキソ、−OR13、−NR1314、C−Cアルキル、−(C−Cアルキル)(C−Cシクロアルキル)、−(C−Cアルキル)フェニル、−(C−Cアルキル)(3〜6員ヘテロシクリル)または−(C−Cアルキル)(5〜6員ヘテロアリール)によって置換されていてもよく;あるいは
11およびR12は、これらが結合した原子とともに、ハロゲン、オキソ、−OR13、−NR1314またはC−Cアルキルによって置換されていてもよい3〜6員ヘテロシクリルを形成し;
13およびR14は、独立に、水素、C−Cアルキル、OHまたはO(C−Cアルキル)であり、式中、前記アルキルは、ハロゲン、−NH、−N(CHまたはオキソによって置換されていてもよく;あるいは
13およびR14は、これらが結合した原子とともに、ハロゲン、オキソ、−NH、−N(CHまたはC−Cアルキルによって置換されていてもよい3〜6員ヘテロシクリルを形成し;
15は、水素、ハロゲン、C−Cアルキル、C−Cアルケニル、C−Cアルキニル、−(C−Cアルキル)CN、−(C−Cアルキル)OR18、−(C−Cアルキル)SR18、−(C−Cアルキル)NR1819、−(C−Cアルキル)CF、−O(C−Cアルキル)CF、−(C−Cアルキル)NO、−(C−Cアルキル)C(O)R18、−(C−Cアルキル)C(O)OR18、−(C−Cアルキル)C(O)NR1819、−(C−Cアルキル)NR18C(O)R19、−(C−Cアルキル)S(O)1−218、−(C−Cアルキル)NR18S(O)1−219、−(C−Cアルキル)S(O)1−2NR1819、−(C−Cアルキル)(C−Cシクロアルキル)、−(C−Cアルキル)(3〜6員ヘテロシクリル)、−(C−Cアルキル)(5〜6員ヘテロアリール)または−(C−Cアルキル)フェニルであり、式中R15は、R10によって置換されていてもよく;
16は、水素、C−Cアルキル、C−Cアルケニル、C−Cアルキニル、−(C−Cアルキル)CN、−(C−Cアルキル)OR18、−(C−Cアルキル)SR18、−(C−Cアルキル)NR1819、−(C−Cアルキル)CF、−O(C−Cアルキル)CF、−(C−Cアルキル)NO、−(C−Cアルキル)C(O)R18、−(C−Cアルキル)C(O)OR18、−(C−Cアルキル)C(O)NR1819、−(C−Cアルキル)NR18C(O)R19、−(C−Cアルキル)S(O)1−218、−(C−Cアルキル)NR18S(O)1−219、−(C−Cアルキル)S(O)1−2NR1819、−(C−Cアルキル)(C−Cシクロアルキル)、−(C−Cアルキル)(3〜6員ヘテロシクリル)、−(C−Cアルキル)(5〜6員ヘテロアリール)または−(C−Cアルキル)フェニルであり、式中、R16は、R10によって置換されていてもよく;
18およびR19は、独立に、水素、またはハロゲン、オキソ、CNもしくは−NR2021によって置換されていてもよいC−Cアルキルであり;あるいは
18およびR19は、これらが結合した原子とともに、ハロゲン、オキソ、C−Cアルキル、CNまたは−NR2021によって置換されていてもよい3〜6員ヘテロシクリルを形成し;そして
20およびR21は、独立に、水素またはC−Cアルキルである]
前記化合物が含まれる。
特定の態様において、式Ia−Ibには:
2−(6−アミノ−7H−プリン−8−イル)フェノール;
2−(2−フルオロ−3−メトキシフェニル)−N−(ピリジン−4−イルメチル)−3H−イミダゾ[4,5−c]ピリジン−4−アミン;
8−(2,4−ジクロロフェニル)−7H−プリン−6−アミン;
2−(2,5−ジメトキシフェニル)−N−メチル−3H−イミダゾ[4,5−c]ピリジン−4−アミン;
8−(2,3,5,6−テトラフルオロ−4−(1H−イミダゾル−1−イル)フェニル)−7H−プリン−6−アミン;および
8−o−トリル−7H−プリン−6−アミン;
以外の化合物が含まれる。
特定の態様において、AはCRである。
特定の態様において、AはCRであり、そしてXはCR15である。
特定の態様において、AはCRであり、そしてXはNである。
特定の態様において、AはNである。
特定の態様において、AはNであり、そしてXはCR15である。
特定の態様において、AはNであり、XはNである。
特定の態様において、Rは、独立に、水素、ハロゲン、C−Cアルキル、−CF、−OR、−SR、−OCF、−NOまたは−NRであり、式中、両方のRは同時に水素であってはならず、そして式中、前記アルキルは、ハロゲン、ORまたは−NRによって置換されていてもよい。
特定の態様において、Rは、独立に、水素、F、Cl、Br、−OH、−CF、−OCF、−CHまたは−OCHであり、式中、両方のRは同時に水素であってはならない。
特定の態様において、Rは、独立に水素である。1つの態様において、Rは、独立にFまたはClである。別の態様において、RはClである。
特定の態様において、Rは、独立にハロゲンであり、Rは、−NHR、−NRC(O)R、−NRC(O)ORまたは−NRC(O)NRであり、式中、Rは水素以外である。
特定の態様において、一方のRはハロゲンであり、そしてRは−NHRまたは−NRC(O)Rであり、式中、Rは水素以外である。
特定の態様において、一方のRはハロゲンであり、そしてもう一方のRは、水素、ハロゲン、C−Cアルキル、C−Cシクロアルキル、−CF、−OH、−O(C−Cアルキル)、−SH、−S(C−Cアルキル)、−OCF、−CN、−NO、−NHSOCH、−NHC(O)Rまたは−NRであり、式中、前記アルキルおよびシクロアルキルは、ハロゲン、OR、−NRまたはフェニルによって置換されていてもよい。
特定の態様において、一方のRはハロゲンであり、そしてもう一方のRは、ハロゲン、C−Cアルキル、C−Cシクロアルキル、−CF、−OH、−O(C−Cアルキル)、−SH、−S(C−Cアルキル)、−OCF、−CN、−NO、−NHSOCH、−NHC(O)Rまたは−NRであり、式中、前記アルキルおよびシクロアルキルは、ハロゲン、OR、−NRまたはフェニルによって置換されていてもよい。
特定の態様において、Rは、独立に、ハロゲン、C−Cアルキル、C−Cシクロアルキル、−CF、−OH、−O(C−Cアルキル)、−SH、−S(C−Cアルキル)、−OCF、−CN、−NO、−NHSOCH、−NHC(O)Rまたは−NRであり、式中、前記アルキルおよびシクロアルキルは、ハロゲン、OR、−NRまたはフェニルによって置換されていてもよい。
特定の態様において、Rは、独立に、水素、F、Cl、−CF、−CH、または−OCFであり、式中、両方のRは同時に水素であってはならない。
特定の態様において、Rは、独立に、水素、ハロゲン、またはR10によって置換されていてもよいC−Cアルキルである。特定の態様において、Rは、独立に、F、Cl、Br、−CHOH、−CHNHまたは−CHモルホリニルである。
特定の態様において、Rは、独立に、水素またはハロゲンである。
特定の態様において、Rは水素である。
特定の態様において、Rは、水素、C−Cアルキル、C−Cアルケニル、C−Cアルキニル、ハロゲン、−(C−Cアルキル)CN、−(C−Cアルキル)OR、−(C−Cアルキル)SR、−(C−Cアルキル)NR、−(C−Cアルキル)C(O)NR、−(C−Cアルキル)S(O)1−2または−(C−Cアルキル)(3〜6員ヘテロシクリル)であり、式中、Rは独立に、R10によって置換されていてもよい。
特定の態様において、Rは、水素、Cl、F、Br、−CH、アセチレニル、−NH、−CN、−S(O)CH、−C(O)NH、−CHNH、−CHOH、−CHNH(CH)、−CHN(CHまたは−CHモルホリニルである。
特定の態様において、Rは、水素、ハロゲン、−CNまたは−S(O)1−2(C−Cアルキル)である。1つの態様において、Rは、水素、−CNまたは−S(O)CHである。
特定の態様において、AはCRであり、Rは水素であり、そしてRは、水素、ハロゲン、−CNまたは−S(O)1−2(C−Cアルキル)である。
特定の態様において、構造:
Figure 2013522267
を有する式Iの部分は:
Figure 2013522267
からなる群より選択され、式中、波線は式Iにおける結合の部位を示す。
特定の態様において、Rは、−NH−、−NRC(O)−、−NRC(O)O−または−NRC(O)NR−である。
特定の態様において、Rは、−NHR、−NRC(O)R、−NRC(O)ORまたは−NRC(O)NRである。
特定の態様において、Rは、−NHR、−NRC(O)R、−NRC(O)ORまたは−NRC(O)NRであり、式中Rは水素以外である。
特定の態様において、XはCR15であり、そしてRは、−NHR、−NRC(O)R、−NRC(O)ORまたは−NRC(O)NRである。
特定の態様において、Rは、−NRC(O)R、−NRC(O)ORまたは−NRC(O)NRである。
特定の態様において、Rは−NHであり、そしてRは存在しない。
特定の態様において、Rは、−NHRまたは−NRC(O)Rであり、式中Rは水素以外である。
特定の態様において、Rは存在しない。
特定の態様において、Rは水素である。
特定の態様において、Rは、−NR、−NRC(O)NR−または−NRS(O)1−2NR−であり;Rは存在せず;そしてRおよびRは、独立に、水素、C−CアルキルまたはC−Cシクロアルキルであり、式中、前記アルキルおよびシクロアルキルは、独立に、ハロゲン、オキソ、−OR11または−NR1112によって置換されていてもよい。
特定の態様において、Rは、R10によって置換されていてもよいC−Cアルキルである。特定の態様において、Rは、メチル、エチル、イソプロピル、tert−ブチル、−CHOH、−CHN(CHまたは−CHNHC(O)OC(CHである。
特定の態様において、Rは、ハロゲンによって置換されていてもよいC−Cアルキルである。特定の態様において、Rは、メチル、エチル、イソプロピルまたはtert−ブチルである。
特定の態様において、Rは、R10によって置換されていてもよいC−Cシクロアルキルである。
特定の態様において、Rは、シクロプロピル、シクロブチル、
Figure 2013522267
であり、式中、波線は式Ia−Ibにおける結合の部位を示す。
特定の態様において、Rは、ハロゲンによって置換されていてもよいC−Cシクロアルキルである。特定の態様において、Rは、ハロゲンによって置換されていてもよいシクロプロピルである。特定の態様において、Rは:
Figure 2013522267
より選択され、式中、波線は式Ia−Ibにおける結合の部位を示す。
特定の態様において、Rは、R10によって置換されていてもよいフェニルである。特定の態様において、Rはフェニルである。特定の態様において、Rは、−O(CHピロリジニルによって置換されていてもよいフェニルである。
特定の態様において、Rは、R10によって置換されていてもよい3〜10員ヘテロシクリルである。特定の態様において、Rは、R10によって置換されていてもよい、ピリジニル、ピリミジニル、ピラジニル、ピリダジニル、ピラゾリル、トリアジニル、ピロロピリミジニル、ピラゾロピリミジニル、ピロリジニル、ピリミジノニル、オキサゾリル、イソキサゾリル、イソチアゾリルまたはチアゾリルである。
特定の態様において、Rは、R10によって置換されていてもよい3〜7員ヘテロシクリルである。
特定の態様において、Rは、R10によって置換されていてもよい5〜10員ヘテロアリールである。特定の態様において、Rは、R10によって置換されていてもよい、ピリジニル、ピリミジニル、ピラジニル、ピリダジニル、ピラゾリル、トリアジニル、ピロロピリミジニル、ピラゾロピリミジニル、オキサゾリル、イソキサゾリル、イソチアゾリルまたはチアゾリルである。特定の態様において、Rは、ピリジニル、ピリミジニル、ピラゾリル、チアゾリル、ピラジニル、ピリダジニル、オキサゾリルまたはイソキサゾリルであり、式中、前記Rは、R10によって置換されていてもよい。
特定の態様において、Rは、C−Cアルキル、C−Cシクロアルキル、ハロゲン、−CN、−OR11、−SR11、−CF、−NR1112、−NR11C(O)R12、−C=NH(OR11)、−C(O)OR11、−C(O)NR1112、−C(O)R11、−C(O)3〜6員ヘテロシクリル、または3〜6員ヘテロシクリルによって置換されていてもよい、ピリジニル、ピリミジニル、ピラジニル、ピリダジニル、ピラゾリル、トリアジニル、ピロロピリミジニル、ピラゾロピリミジニル、オキサゾリル、イソキサゾリル、イソチアゾリルまたはチアゾリルであり、式中、前記アルキルは、オキソ、ハロゲン、−NR1314、−OR13または3〜10員ヘテロシクリルによって置換されていてもよく、そして前記ヘテロシクリルは、オキソ、ハロゲン、−NR1314、−OR13、3〜6員ヘテロシクリル、あるいはハロゲンまたはOR11によって置換されていてもよいC−Cアルキルによって置換されていてもよい。
特定の態様において、Rは、C−Cアルキル、ハロゲン、−CN、−O(C−Cアルキル)、−CF、−NR1112、−C=NH(OR11)、−C(O)OR11、3〜6員ヘテロシクリルによって置換されていてもよい、ピリジニル、ピリミジニル、ピラゾリル、チアゾリル、ピラジニル、ピリダジニル、オキサゾリルまたはイソキサゾリルであり、式中、前記アルキルは、ハロゲンまたはOR11によって置換されていてもよく、そして前記ヘテロシクリルは、オキソ、ハロゲン、あるいはハロゲンまたはOR11によって置換されていてもよいC−Cアルキルによって置換されていてもよい。
特定の態様において、Rは、5〜6員ヘテロアリールであり、式中、Rは、R10によって置換されていてもよく、式中R10は、C−Cアルキル、ハロゲン、−CN、−OR11、−SR11、−NR1112、−CF、−C(O)R11、−C(O)OR11、−C(O)NR1112、−NR11C(O)R12、−S(O)1−211、−NR11S(O)1−212、−S(O)1−2NR1112、C−Cシクロアルキル、3〜6員ヘテロシクリル、−C(O)(3〜6員ヘテロシクリル)、5〜6員ヘテロアリールまたはフェニルであり、式中R10は、独立に、ハロゲン、C−Cアルキル、オキソ、−CF、−OR13、−NR1314、−C(O)R13または−S(O)1−213によって置換されていてもよい。一例において、Rは、ピリジニル、ピリミジニル、ピリダジニル、ピラジニル、トリアジニル、チエニル、ピラゾリル、ピラニル、トリアゾリル、イソキサゾリル、オキサゾリル、イミダゾリル、チアゾリルまたはチアジアゾリルであり、式中Rは、、1、2または3のR10によって置換されていてもよい。
特定の態様において、Rは、C−Cアルキル、C−Cアルケニル、C−Cアルキニル、ハロゲン、−(C−Cアルキル)CN、−(C−Cアルキル)OR11、−(C−Cアルキル)SR11、−(C−Cアルキル)NR1112、−(C−Cアルキル)CF、−(C−Cアルキル)NO、−C=NH(OR11)、−(C−Cアルキル)C(O)R11、−(C−Cアルキル)C(O)OR11、−(C−Cアルキル)C(O)NR1112、−(C−Cアルキル)NR11C(O)R12、−(C−Cアルキル)S(O)1−211、−(C−Cアルキル)NR11S(O)1−212、−(C−Cアルキル)S(O)1−2NR1112、−(C−Cアルキル)(C−Cシクロアルキル)、−(C−Cアルキル)(3〜6員ヘテロシクリル)、−(C−Cアルキル)C(O)(3〜6員ヘテロシクリル)、−(C−Cアルキル)(5〜6員ヘテロアリール)または−(C−Cアルキル)フェニルによって置換されていてもよいピリジニルであり、式中、R10は、独立に、ハロゲン、C−Cアルキル、オキソ、−CF、−(C−Cアルキル)OR13、−(C−Cアルキル)NR1314、−(C−Cアルキル)C(O)R13または−(C−Cアルキル)S(O)1−213によって置換されていてもよい。
特定の態様において、Rは:
Figure 2013522267
Figure 2013522267
式中、波線は式Ia−Ibにおける結合の部位を示す
より選択される。
特定の態様において、Rは、R10によって置換されていてもよい、ピリミジニル、ピリダジニル、トリアジニルまたはピラジニルである。
特定の態様において、Rは、C−Cアルキル、C−Cアルケニル、C−Cアルキニル、ハロゲン、−(C−Cアルキル)CN、−(C−Cアルキル)OR11、−(C−Cアルキル)SR11、−(C−Cアルキル)NR1112、−(C−Cアルキル)CF、−(C−Cアルキル)NO、−C=NH(OR11)、−(C−Cアルキル)C(O)R11、−(C−Cアルキル)C(O)OR11、−(C−Cアルキル)C(O)NR1112、−(C−Cアルキル)NR11C(O)R12、−(C−Cアルキル)S(O)1−211、−(C−Cアルキル)NR11S(O)1−212、−(C−Cアルキル)S(O)1−2NR1112、−(C−Cアルキル)(C−Cシクロアルキル)、−(C−Cアルキル)(3〜6員ヘテロシクリル)、−(C−Cアルキル)C(O)(3〜6員ヘテロシクリル)、−(C−Cアルキル)(5〜6員ヘテロアリール)または−(C−Cアルキル)フェニルで置換されていてもよい、ピリミジニル、ピリダジニル、またはピラジニルであり、式中、R10は、独立に、ハロゲン、C−Cアルキル、オキソ、−CF、−(C−Cアルキル)OR13、−(C−Cアルキル)NR1314、−(C−Cアルキル)C(O)R13または−(C−Cアルキル)S(O)1−213によって置換されていてもよい。
特定の態様において、Rは:
Figure 2013522267
Figure 2013522267
Figure 2013522267
[式中、波線は式Ia−Ibにおける結合の部位を示す]
より選択される。
特定の態様において、Rは、ピラゾリル、イソキサゾリル、オキサゾリル、イミダゾリル、チアゾリル、イソチアゾリルまたはチアジアゾリルであり、式中、Rは、R10によって置換されていてもよい。
特定の態様において、Rは、ピラゾリル、イソキサゾリル、オキサゾリル、イミダゾリル、チアゾリルまたはチアジアゾリルであり、式中、Rは、R10によって置換されていてもよく、式中、R10は、C−Cアルキル、ハロゲン、−CN、−OR11、−SR11、−NR1112、−CF、−C(O)R11、−C(O)OR11、−C(O)NR1112、−NR11C(O)R12、−S(O)1−211、−NR11S(O)1−212、−S(O)1−2NR1112、C−Cシクロアルキル、3〜6員ヘテロシクリル、−C(O)(3〜6員ヘテロシクリル)、5〜6員ヘテロアリールまたはフェニルであり、式中、R10は、独立に、ハロゲン、C−Cアルキル、オキソ、−CF、−OR13、−NR1314、−C(O)R13または−S(O)1−213によって置換されていてもよい。
特定の態様において、Rは:
Figure 2013522267
[式中、波線は式Ia−Ibにおける結合の部位を示す]
より選択される。
特定の態様において、Rは、ピロロピリミジニル、ピラゾロピリミジニルであり、式中、Rは、R10によって置換されていてもよい。特定の態様において、Rは:
Figure 2013522267
[式中、波線は式Ia−Ibにおける結合の部位を示す]
より選択される。
特定の態様において、Rは、R10によって置換されていてもよいピリミジノニルである。特定の態様において、R
Figure 2013522267
である。
特定の態様において、Rは、水素、メチル、エチル、イソプロピル、tert−ブチル、−CHOH、−CHN(CH、−CHNHC(O)OC(CH、シクロプロピル、シクロブチル、
Figure 2013522267
、フェニル、
Figure 2013522267
Figure 2013522267
Figure 2013522267
Figure 2013522267
Figure 2013522267
である。
特定の態様において、R10は、C−Cアルキル、C−Cアルケニル、C−Cアルキニル、C−Cシクロアルキル、ハロゲン、−CN、−OR11、−CHOR11、−SR11、−CF、−NR1112、−NR11C(O)R12、−C=NH(OR11)、−C(O)R11、−C(O)OR11、−NR11C(O)OR12、−C(O)NR1112、−C(O)3〜10員ヘテロシクリルまたは3〜10員ヘテロシクリルより選択され、式中、前記アルキル、アルケニル、アルキニルは、独立に、オキソ、ハロゲン、−NR1314、−OR13または3〜10員ヘテロシクリルによって置換されていてもよく、そして前記シクロアルキルおよびヘテロシクリルは、独立に、オキソ、ハロゲン、−NR1314、−OR13、−C(O)R13、3〜10員ヘテロシクリル、あるいはハロゲン、−NR1314またはOR13によって置換されていてもよいC−Cアルキルによって置換されていてもよい。
特定の態様において、R10は、C−Cアルキル、ハロゲン、−CN、−OR11、−SR11、−NR1112、−CF、−C=NH(OR11)、−C(O)OR11、C−Cシクロアルキル、3〜6員ヘテロシクリル、5〜6員ヘテロアリールまたはフェニルであり、式中、R10は、独立に、ハロゲン、C−Cアルキル、オキソ、−CF、−OR13、−NR1314、−C(O)R13または−S(O)1−213によって置換されていてもよい。
特定の態様において、R10は、オキソ、メチル、エチル、プロピル、イソプロピル、tert−ブチル、−CHOH、F、Cl、−N(CH、−CN、−C=NH(OCH)、−OH、−OCH、−NH、−NHCH、−N(CH、−CHNH、−CHNHCH、−CHN(CH、−C(O)NH、−C(O)NHCH、−C(O)N(CH、−C(O)モルホリニル、−CHモルホリニル、1−ヒドロキシエチル、4−オキセタニルピペラジニル、2−オキサ−6−アザスピロ[3.3]ヘプタニル、−C(O)H、−COH、−COCH、−SCH、1−カルボキシシクロプロプ−リル、−C(O)ピロリジニル、4−フルオロアゼチジニル、−NHC(O)CH、−NHC(O)CHCH、−C(O)アゼチジニル、−C(O)(4−ヒドロキシアゼチジニル)、−C(O)NH(1,1−ジメチル−2−ヒドロキシエチル)、−COCH、−CF、モルホリニル、ピロリジニル、アゼチジニル、4−ヒドロキシアゼチジニル、1,1−ジオキソチオモルホリニル、N−メチルピペラジニル、N−(2−ヒドロキシエチル)ピペラジニル、4−(2−ヒドロキシエチル)ピペラジニル、2−ヒドロキシプロピル、4−ヒドロキシピペリジニル、1,2−ジヒドロキシエチル、3−ヒドロキシピロリジニル、2,5−ジヒドロキシメチルピロリジニル、2,5−ジヒドロキシエチルピロリジニル、−NHC(O)Ot−ブチル、−NH(CHOH、−NCH(CHOH、または−O(CHピロリジニルである。
特定の態様において、R10は、メチル、−CHOH、F、Cl、−N(CH、−CN、−C=NH(OCH)、−OCH、−COCH、−CF、モルホリニル、ピロリジニル、アゼチジニル、1,1−ジオキソチオモルホリニル、N−メチルピペラジニル、N−(2−ヒドロキシエチル)ピペラジニル、4−ヒドロキシピペリジニル、2,5−ジヒドロキシメチルピロリジニル、2,5−ジヒドロキシエチルピロリジニル、−NH(CHOH、−NCH(CHOH、または−O(CHピロリジニルである。
特定の態様において、R10は:
Figure 2013522267
[式中、波線は式Ia−Ibにおける結合の部位を示す]
より選択される。
特定の態様において、R11およびR12は、独立に、水素、またはハロゲン、オキソ、−OR13、−NR1314、C−Cシクロアルキル、フェニル、3〜6員ヘテロシクリルもしくは5〜6員ヘテロアリールによって置換されていてもよいC−Cアルキルであるか、あるいはこれらが結合した原子とともに、ハロゲン、オキソ、−OR13、−NR1314またはC−Cアルキルによって置換されていてもよい3〜6員ヘテロシクリルを形成する。
特定の態様において、R11およびR12は、独立に、水素、メチルまたは2−ヒドロキシエチルであるか、あるいはこれらが結合した原子とともに、ハロゲン、オキソ、−NR1314またはC−Cアルキルによって置換されていてもよいアゼチジニル、ピロリジニル、モルホリニル、ピペラジニルまたはピペリジニル環を形成する。
特定の態様において、R11およびR12は、独立に、水素、メチルまたは2−ヒドロキシエチルである。
特定の態様において、R13およびR14は、独立に、水素またはC−Cアルキルである。
特定の態様において、R15は、水素、ハロゲン、−CN、−OR18、−NR1819、C−Cアルキル、C−Cアルケニル、C−Cアルキニル、またはC−Cシクロアルキルであり、式中、R15は、ハロゲン、オキソ、CNまたは−NR1819によって置換されていてもよい。
特定の態様において、R15は、水素、−CN、ハロゲン、あるいは、ハロゲン、オキソまたは−NR1819によって置換されていてもよいC−Cアルキルである。特定の態様において、R15は、F、Cl、Br、−CN、−C(O)NHまたはメチルである。
特定の態様において、R15は、水素またはハロゲンである。特定の態様において、R15はハロゲンである。特定の態様において、R15はFである。
特定の態様において、R16は、水素、C−Cアルキル、C−Cアルケニル、C−Cアルキニル、C−Cシクロアルキル、フェニル、5〜6員ヘテロアリールまたは3〜6員ヘテロシクリルであり、式中、R16は、ハロゲン、オキソ、−CN、−CF、−OR18、−NR1819またはC−Cアルキルによって置換されていてもよい。
特定の態様において、R16は、水素、あるいは、オキソ、(=NH)、−NR1819または−OR18によって置換されていてもよいC−Cアルキルである。特定の態様において、R16は、メチル、エチル、2−ヒドロキシエチル、−CHC(O)NH、−CH(C=NH)NHまたは−CHC(O)OHである。
特定の態様において、R16は、水素またはC−Cアルキルである。特定の態様において、R16はメチルである。
特定の態様において、R18およびR19は、独立に、水素またはC−Cアルキルである。
特定の態様において、Rは、独立にハロゲンであり、そしてRは、−NH−またはNHC(O)−である。
特定の態様において、AはCRであり;XはCHであり;Rは、独立に、水素、−OCH、−CF、−OCF、−CH、ClまたはFであり、式中、両方のRは同時に水素であってはならず;Rは水素であり;Rは水素または−CNであり;Rは、−NH−、−NHC(O)−、−NHC(O)NH−または−NHC(O)O−であり;そしてRは、C−Cアルキルまたはハロゲンによって置換されていてもよいシクロプロピルである。
特定の態様において、AはCRであり;XはCHであり;Rは、独立に、水素、−OCH、−CF、−OCF、−CH、ClまたはFであり、式中、両方のRは同時に水素であってはならず;Rは水素であり;Rは水素または−CNであり;Rは、−NH−、−NHC(O)−、−NHC(O)NH−または−NHC(O)O−であり;そしてRは、R10によって置換されていてもよいピリミジニル、ピリジニル、ピリダジニルまたはピラジニルである。
特定の態様において、Rは、独立に、水素またはハロゲンであり、Rは、−NHR、−NRC(O)R、−NRC(O)ORまたは−NRC(O)NRであり、R16は、水素、C−Cアルキル、C−Cアルケニル、C−Cアルキニル、−(C−Cアルキル)CN、−(C−Cアルキル)OR18、−(C−Cアルキル)SR18、−(C−Cアルキル)NR1819、−(C−Cアルキル)CF、−O(C−Cアルキル)CF、−(C−Cアルキル)NO、−(C−Cアルキル)C(O)R18、−(C−Cアルキル)C(O)OR18、−(C−Cアルキル)C(O)NR1819、−(C−Cアルキル)NR18C(O)R19、−(C−Cアルキル)S(O)1−218、−(C−Cアルキル)NR18S(O)1−219、または−(C−Cアルキル)S(O)1−2NR1819であり、そしてR18およびR19は、水素、あるいはハロゲンまたはオキソによって置換されていてもよいC−Cアルキルであり、そして式中、両方のRが同時に水素であってはならず、そしてRは水素以外である。
特定の態様において、AはCRであり;XはCHであり;Rは、独立に、ClまたはFであり;Rは水素であり;Rは水素または−CNであり;Rは、−NH−、NHC(O)−、NHC(O)NH−またはNHC(O)O−であり;Rは、R10によって置換されていてもよいピリミジニル、ピリジニル、ピリダジニルまたはピラジニルであり、そしてR16は水素またはC−Cアルキルである。
別の態様には、以下より選択される、式Ia−Ibの化合物、その立体異性体または薬学的に許容されうる塩が含まれる:
2−(2,6−ジクロロフェニル)−N−(ピリジン−2−イル)−1H−イミダゾ[4,5−c]ピリジン−4−アミン;
2−(4−(4−(2−(2,6−ジクロロフェニル)−3H−イミダゾ[4,5−c]ピリジン−4−イルアミノ)−6−メチルピリミジン−2−イル)ピペラジン−1−イル)エタノール;
2−(2,6−ジクロロフェニル)−N−(1H−ピラゾル−4−イル)−3H−イミダゾ[4,5−c]−ピリジン−4−アミン;
N−(6−クロロピリミジン−4−イル)−2−(2,6−ジクロロフェニル)−3H−イミダゾ−[4,5−c]ピリジン−4−アミン;
2−(2,6−ジクロロフェニル)−N−(6−モルホリノピリミジン−4−イル)−3H−イミダゾ[4,5−c]ピリジン−4−アミン;
2−(2−クロロ−6−フルオロフェニル)−N−(ピラジン−2−イル)−3H−イミダゾ[4,5−c]−ピリジン−4−アミン;
N−(2−(2,6−ジクロロフェニル)−3H−イミダゾ[4,5−c]ピリジン−4−イル)チアゾール−5−カルボキサミド;
(1R,2R)−N−(2−(2,6−ジクロロフェニル)−3H−イミダゾ[4,5−c]ピリジン−4−イル)−2−フルオロシクロプロパンカルボキサミド;
(1S,2S)−N−(2−(2,6−ジクロロフェニル)−3H−イミダゾ[4,5−c]ピリジン−4−イル)−2−フルオロシクロプロパンカルボキサミド;
N−(2−(2,6−ジクロロ−4−シアノフェニル)−3H−イミダゾ[4,5−c]ピリジン−4−イル)シクロプロパンカルボキサミド;
1−(2−(2,6−ジクロロフェニル)−3H−イミダゾ[4,5−c]ピリジン−4−イル)−3−メチル尿素;
N−(2−(2,6−ジクロロフェニル)−1−メチル−1H−イミダゾ[4,5−c]ピリジン−4−イル)シクロプロパンカルボキサミド;
N−(2−(2,6−ジクロロフェニル)−3−メチル−3H−イミダゾ[4,5−c]ピリジン−4−イル)シクロプロパンカルボキサミド;
8−(2,6−ジクロロフェニル)−N−(ピリミジン−4−イル)−9H−プリン−6−アミン;
N−(8−(2,6−ジクロロフェニル)−7H−プリン−6−イル)シクロプロパンカルボキサミド;
2−(2,6−ジクロロフェニル)−N−(2,6−ジメチルピリミジン−4−イル)−7−フルオロ−1H−イミダゾ[4,5−c]ピリジン−4−アミン;
N−(2−(2,6−ジクロロフェニル)−7−フルオロ−1H−イミダゾ[4,5−c]ピリジン−4−イル)シクロプロパンカルボキサミド;
2−(2,6−ジクロロフェニル)−N−(ピリミジン−4−イル)−1H−イミダゾ[4,5−c]ピリジン−4−アミン;
2−(2,6−ジクロロフェニル)−N−(4−(2−(ピロリジン−1−イル)エトキシ)フェニル)−3H−イミダゾ[4,5−c]ピリジン−4−アミン;
[2−(2,6−ジクロロ−フェニル)−1H−イミダゾ[4,5−c]ピリジン−4−イル]−(2,6−ジメチル−ピリミジン−4−イル)−アミン;
2−(2,6−ジクロロフェニル)−N−(ピリミジン−2−イル)−1H−イミダゾ[4,5−c]−ピリジン−4−アミン;
2−(2,6−ジクロロフェニル)−N−(ピラジン−2−イル)−3H−イミダゾ[4,5−c]ピリジン−4−アミン;
2−(2,6−ジクロロフェニル)−N−(ピリダジン−3−イル)−1H−イミダゾ[4,5−c]−ピリジン−4−アミン;
N−(2−(2,6−ジクロロフェニル)−1H−イミダゾ[4,5−c]ピリジン−4−イル)−3−メチル−イソキサゾル−5−アミン;
N−(2−(2,6−ジクロロフェニル)−3H−イミダゾ[4,5−c]ピリジン−4−イル)−ベンズアミド;
N−(2−(2,6−ジクロロフェニル)−3H−イミダゾ[4,5−c]ピリジン−4−イルアセトアミド;
N−(2−(2,6−ジクロロフェニル)−3H−イミダゾ[4,5−c]ピリジン−4−イル)プロピオンアミド;
N−(2−(2,6−ジクロロフェニル)−3H−イミダゾ[4,5−c]ピリジン−4−イル)−イソブチルアミド;
N−(2−(2,6−ジクロロフェニル)−3H−イミダゾ[4,5−c]ピリジン−4−イル)ピバルアミド;
2−(4−(6−(2−(2,6−ジクロロフェニル)−3H−イミダゾ[4,5−c]ピリジン−4−イルアミノ)−2−メチルピリミジン−4−イル)ピペラジン−1−イル)エタノール;
−(2−(2,6−ジクロロフェニル)−3H−イミダゾ[4,5−c]ピリジン−4−イル)−N,N−ジメチルピリミジン−4,6−ジアミン;
−(2−(2,6−ジクロロフェニル)−3H−イミダゾ[4,5−c]ピリジン−4−イル)−N2,N2−ジメチルピリミジン−2,4−ジアミン;
2−(2,6−ジクロロフェニル)−N−(2−メチルピリミジン−4−イル)−3H−イミダゾ−[4,5−c]ピリジン−4−アミン;
2−(2,6−ジクロロフェニル)−N−(4−メチルピリジン−2−イル)−3H−イミダゾ[4,5−c]−ピリジン−4−アミン;
2−(2,6−ジクロロフェニル)−N−(5−メチルピリジン−2−イル)−3H−イミダゾ−[4,5−c]ピリジン−4−アミン;
2−(4−(6−(2−(2,6−ジクロロフェニル)−3H−イミダゾ[4,5−c]ピリジン−4−イルアミノ)ピリミジン−4−イル)ピペラジン−1−イル)エタノール;
2−(2,6−ジクロロフェニル)−N−(4−モルホリノピリジン−2−イル)−3H−イミダゾ[4,5−c]ピリジン−4−アミン;
2−(2,6−ジクロロフェニル)−N−(5−モルホリノピリジン−2−イル)−3H−イミダゾ[4,5−c]ピリジン−4−アミン;
2−(2,6−ジクロロフェニル)−N−(6−(4−メチルピペラジン−1−イル)ピリミジン−4−イル)−3H−イミダゾ[4,5−c]ピリジン−4−アミン;
2−(6−(2−(2,6−ジクロロフェニル)−3H−イミダゾ[4,5−c]ピリジン−4−イルアミノ)−ピリミジン−4−イルアミノ)エタノール;
2−(2−(2,6−ジクロロフェニル)−3H−イミダゾ[4,5−c]ピリジン−4−イルアミノ)イソニコチノニトリル;
6−(2−(2,6−ジクロロフェニル)−3H−イミダゾ[4,5−c]ピリジン−4−イルアミノ)ニコチノニトリル;
2−(2,6−ジクロロフェニル)−N−(5−メチルピラジン−2−イル)−3H−イミダゾ[4,5−c]ピリジン−4−アミン;
5−(2−(2,6−ジクロロフェニル)−3H−イミダゾ[4,5−c]ピリジン−4−イルアミノ)ピラジン−2−カルボニトリル;
2−(4−(5−(2−(2,6−ジクロロフェニル)−3H−イミダゾ[4,5−c]ピリジン−4−イルアミノ)ピラジン−2−イル)ピペラジン−1−イル)エタノール;
2−(2−クロロ−6−フルオロフェニル)−N−(2,6−ジメチルピリミジン−4−イル)−3H−イミダゾ[4,5−c]ピリジン−4−アミン;
N−(2−(2−クロロ−6−フルオロフェニル)−3H−イミダゾ[4,5−c]ピリジン−4−イル)−シクロプロパンカルボキサミド;
2−(2−クロロ−6−フルオロフェニル)−N−(1H−ピラゾル−4−イル)−3H−イミダゾ[4,5−c]ピリジン−4−アミン;
2−(2−クロロ−6−フルオロフェニル)−N−(ピリジン−2−イル)−1H−イミダゾ[4,5−c]ピリジン−4−アミン;
2−(2−クロロ−6−フルオロフェニル)−N−(5−メチルピリジン−2−イル)−3H−イミダゾ[4,5−c]ピリジン−4−アミン;
2−(2−(2−クロロ−6−フルオロフェニル)−3H−イミダゾ[4,5−c]ピリジン−4−イルアミノ)イソニコチノニトリル;
2−(2−クロロ−6−フルオロフェニル)−N−(4−メチルピリジン−2−イル)−3H−イミダゾ[4,5−c]ピリジン−4−アミン;
6−(2−(2−クロロ−6−フルオロフェニル)−3H−イミダゾ[4,5−c]ピリジン−4−イルアミノ)ニコチノニトリル;
2−(2−クロロ−6−フルオロフェニル)−N−(ピリジン−2−イル)−3H−イミダゾ[4,5−c]ピリジン−4−アミン;
2−(4−(2−(2−(2−クロロ−6−フルオロフェニル)−3H−イミダゾ[4,5−c]ピリジン−4−イルアミノ)ピリジン−4−イル)ピペラジン−1−イル)エタノール;
2−(2−クロロ−6−フルオロフェニル)−N−(5−モルホリノピリジン−2−イル)−3H−イミダゾ[4,5−c]ピリジン−4−アミン;
2−(4−(6−(2−(2−クロロ−6−フルオロフェニル)−3H−イミダゾ[4,5−c]ピリジン−4−イルアミノ)ピリジン−3−イル)ピペラジン−1−イル)エタノール;
2−(2−クロロ−6−フルオロフェニル)−N−(5−メチルピラジン−2−イル)−3H−イミダゾ[4,5−c]ピリジン−4−アミン;
5−(2−(2−クロロ−6−フルオロフェニル)−3H−イミダゾ[4,5−c]ピリジン−4−イルアミノ)ピラジン−2−カルボニトリル;
メチル5−(2−(2−クロロ−6−フルオロフェニル)−3H−イミダゾ[4,5−c]ピリジン−4−イルアミノ)ピラジン−2−カルビミデート;
1−(2−(2−クロロ−6−フルオロフェニル)−3H−イミダゾ[4,5−c]ピリジン−4−イル)−3−メチル尿素;
2−(2−クロロ−6−フルオロフェニル)−N−(ピリミジン−4−イル)−3H−イミダゾ[4,5−c]ピリジン−4−アミン;
2−(2−クロロ−6−フルオロフェニル)−N−(6−モルホリノピリミジン−4−イル)−3H−イミダゾ[4,5−c]ピリジン−4−アミン;
2−(4−(6−(2−(2−クロロ−6−フルオロフェニル)−3H−イミダゾ[4,5−c]ピリジン−4−イルアミノ)ピリミジン−4−イル)ピペラジン−1−イル)エタノール;
2−(2−クロロ−6−フルオロフェニル)−N−(6−(4−メチルピペラジン−1−イル)−ピリミジン−4−イル)−3H−イミダゾ[4,5−c]ピリジン−4−アミン;
2−(6−(2−(2−クロロ−6−フルオロフェニル)−3H−イミダゾ[4,5−c]ピリジン−4−イルアミノ)ピリミジン−4−イルアミノ)エタノール;
3,5−ジクロロ−4−(4−(4−メチルピリジン−2−イルアミノ)−3H−イミダゾ[4,5−c]ピリジン−2−イル)ベンゾニトリル;
3,5−ジクロロ−4−(4−(2,6−ジメチルピリミジン−4−イルアミノ)−3H−イミダゾ[4,5−c]ピリジン−2−イル)ベンゾニトリル;
3,5−ジクロロ−4−(4−(5−(4−(2−ヒドロキシエチル)ピペラジン−1−イル)ピリジン−2−イルアミノ)−3H−イミダゾ[4,5−c]ピリジン−2−イル)ベンゾニトリル;
3,5−ジクロロ−4−(4−(4−モルホリノピリジン−2−イルアミノ)−3H−イミダゾ[4,5−c]ピリジン−2−イル)ベンゾニトリル;
3,5−ジクロロ−4−(4−(4−(4−(2−ヒドロキシエチル)ピペラジン−1−イル)ピリジン−2−イルアミノ)−3H−イミダゾ[4,5−c]ピリジン−2−イル)ベンゾニトリル;
3,5−ジクロロ−4−(4−(5−モルホリノピリジン−2−イルアミノ)−3H−イミダゾ[4,5−c]ピリジン−2−イル)ベンゾニトリル;
3,5−ジクロロ−4−(4−(5−メチルピリジン−2−イルアミノ)−3H−イミダゾ[4,5−c]ピリジン−2−イル)ベンゾニトリル;
3,5−ジクロロ−4−(4−(6−モルホリノピリミジン−4−イルアミノ)−3H−イミダゾ[4,5−c]ピリジン−2−イル)ベンゾニトリル;
3,5−ジクロロ−4−(4−(6−(4−メチルピペラジン−1−イル)ピリミジン−4−イルアミノ)−3H−イミダゾ[4,5−c]ピリジン−2−イル)ベンゾニトリル;
3,5−ジクロロ−4−(4−(6−メトキシピリミジン−4−イルアミノ)−3H−イミダゾ[4,5−c]ピリジン−2−イル)ベンゾニトリル;
2−(2−(2,6−ジクロロ−4−シアノフェニル)−3H−イミダゾ[4,5−c]ピリジン−4−イルアミノ)イソニコチノニトリル;
6−(2−(2,6−ジクロロ−4−シアノフェニル)−3H−イミダゾ[4,5−c]ピリジン−4−イルアミノ)ニコチノニトリル;
3,5−ジクロロ−4−(4−(5−メチルチアゾル−2−イルアミノ)−3H−イミダゾ[4,5−c]ピリジン−2−イル)ベンゾニトリル;
3,5−ジクロロ−4−(4−(4−メチルチアゾル−2−イルアミノ)−3H−イミダゾ[4,5−c]ピリジン−2−イル)ベンゾニトリル;
3,5−ジクロロ−4−(4−(チアゾル−2−イルアミノ)−3H−イミダゾ[4,5−c]ピリジン−2−イル)ベンゾニトリル;
3,5−ジクロロ−4−(4−(6−メチルピリミジン−4−イルアミノ)−3H−イミダゾ[4,5−c]ピリジン−2−イル)ベンゾニトリル;
3,5−ジクロロ−4−(4−(6−((2−ヒドロキシエチル)(メチル)アミノ)ピリミジン−4−イルアミノ)−3H−イミダゾ[4,5−c]ピリジン−2−イル)ベンゾニトリル;
3,5−ジクロロ−4−(4−(6−(ピロリジン−1−イル)ピリミジン−4−イルアミノ)−3H−イミダゾ[4,5−c]ピリジン−2−イル)ベンゾニトリル;
3,5−ジクロロ−4−(4−(6−(4−ヒドロキシピペリジン−1−イル)ピリミジン−4−イルアミノ)−3H−イミダゾ[4,5−c]ピリジン−2−イル)ベンゾニトリル;
3,5−ジクロロ−4−(4−(6−(ジメチルアミノ)ピリミジン−4−イルアミノ)−3H−イミダゾ[4,5−c]ピリジン−2−イル)ベンゾニトリル;
N−(2−(2−クロロ−4−(メチルスルホニル)フェニル)−3H−イミダゾ[4,5−c]−ピリジン−4−イル)シクロプロパンカルボキサミド;
2−(2−クロロ−4−(メチルスルホニル)フェニル)−N−(2,6−ジメチルピリミジン−4−イル)−3H−イミダゾ[4,5−c]ピリジン−4−アミン;
N−(2−(2−(トリフルオロメチル)フェニル)−1H−イミダゾ[4,5−c]ピリジン−4−イル)シクロプロパンカルボキサミド;
N−(2,6−ジメチルピリミジン−4−イル)−2−(2−(トリフルオロメチル)フェニル)−3H−イミダゾ[4,5−c]ピリジン−4−アミン;
N−(2−(2−(トリフルオロメトキシ)フェニル)−1H−イミダゾ[4,5−c]ピリジン−4−イル)シクロプロパンカルボキサミド;
N−(2,6−ジメチルピリミジン−4−イル)−2−(2−(トリフルオロメトキシ)フェニル)−3H−イミダゾ[4,5−c]ピリジン−4−アミン;
N−(2−(2,6−ジメチルフェニル)−3H−イミダゾ[4,5−c]ピリジン−4−イル)シクロプロパンカルボキサミド;
2−(2,6−ジメチルフェニル)−N−(2,6−ジメチルピリミジン−4−イル)−3H−イミダゾ[4,5−c]ピリジン−4−アミン;
N−(2−(2,6−ビス(トリフルオロメチル)フェニル)−3H−イミダゾ[4,5−c]ピリジン−4−イル)シクロプロパンカルボキサミド;
2−(2,6−ビス(トリフルオロメチル)フェニル)−N−(2,6−ジメチルピリミジン−4−イル)−3H−イミダゾ[4,5−c]ピリジン−4−アミン;
N−(2−(2,6−ジフルオロフェニル)−3H−イミダゾ[4,5−c]ピリジン−4−イル)シクロプロパンカルボキサミド;
2−(2,6−ジフルオロフェニル)−N−(2,6−ジメチルピリミジン−4−イル)−3H−イミダゾ[4,5−c]ピリジン−4−アミン;
2−(2−クロロフェニル)−N−(2,6−ジメチルピリミジン−4−イル)−3H−イミダゾ[4,5−c]ピリジン−4−アミン;
2−(2−クロロフェニル)−N−(ピリミジン−4−イル)−3H−イミダゾ[4,5−c]ピリジン−4−アミン;
2−(2−クロロフェニル)−N−(ピラジン−2−イル)−3H−イミダゾ[4,5−c]ピリジン−4−アミン;
2−(2−クロロフェニル)−N−(ピリジン−2−イル)−3H−イミダゾ[4,5−c]ピリジン−4−アミン;
2−(2−クロロフェニル)−N−(1H−ピラゾル−4−イル)−3H−イミダゾ[4,5−c]ピリジン−4−アミン;
N−(2−(2−クロロフェニル)−3H−イミダゾ[4,5−c]ピリジン−4−イル)シクロプロパンカルボキサミド;
N−(2−(2−クロロフェニル)−3H−イミダゾ[4,5−c]ピリジン−4−イル)アセトアミド;
1−(2−(2−クロロフェニル)−3H−イミダゾ[4,5−c]ピリジン−4−イル)−3−メチル尿素;
シクロプロパンカルボン酸[2−(2,6−ジクロロ−フェニル)−1H−イミダゾ[4,5−c]ピリジン−4−イル]−アミド;
(2−クロロ−6−メチル−ピリミジン−4−イル)−[2−(2,6−ジクロロ−フェニル)−3H−イミダゾ[4,5−c]ピリジン−4−イル]−アミン;
[2−(2,6−ジクロロ−フェニル)−3H−イミダゾ[4,5−c]ピリジン−4−イル]−(6−モルホリン−4−イル−ピリダジン−3−イル)−アミン;
(1S,2S)−2−フルオロ−シクロプロパンカルボン酸[2−(2,6−ジクロロ−フェニル)−1−メチル−1H−イミダゾ[4,5−c]ピリジン−4−イル]−アミド;
(1R,2R)−2−フルオロ−シクロプロパンカルボン酸[2−(2,6−ジクロロ−フェニル)−1−メチル−1H−イミダゾ[4,5−c]ピリジン−4−イル]−アミド;
(1S,2S)−2−フルオロ−シクロプロパンカルボン酸[2−(2−クロロ−6−フルオロ−フェニル)−3H−イミダゾ[4,5−c]ピリジン−4−イル]−アミド;
(1R,2R)−2−フルオロ−シクロプロパンカルボン酸[2−(2−クロロ−6−フルオロ−フェニル)−3H−イミダゾ[4,5−c]ピリジン−4−イル]−アミド;
[2−(2,6−ジクロロ−フェニル)−3H−イミダゾ[4,5−c]ピリジン−4−イル]−(6−メチル−2−モルホリン−4−イル−ピリミジン−4−イル)−アミン;
[2−(2,6−ジクロロ−フェニル)−1−メチル−1H−イミダゾ[4,5−c]ピリジン−4−イル]−(6−メチル−2−モルホリン−4−イル−ピリミジン−4−イル)−アミン;
2−(2,6−ジクロロフェニル)−N−(6−メチル−2−(トリフルオロメチル)ピリミジン−4−イル)−3H−イミダゾ[4,5−c]ピリジン−4−アミン;
(2−クロロ−6−メチル−ピリミジン−4−イル)−[2−(2,6−ジクロロ−フェニル)−3H−イミダゾ[4,5−c]ピリジン−4−イル]−アミン;
(1−(4−(2−(2,6−ジクロロフェニル)−3H−イミダゾ[4,5−c]ピリジン−4−イルアミノ)−6−メチルピリミジン−2−イル)ピロリジン−2,5−ジイル)ジメタノール;
2,2’−(4−(2−(2,6−ジクロロフェニル)−3H−イミダゾ[4,5−c]ピリジン−4−イルアミノ)−6−メチルピリミジン−2−イルアザンジイル)ジエタノール;
2−((4−(2−(2,6−ジクロロフェニル)−3H−イミダゾ[4,5−c]ピリジン−4−イルアミノ)−6−メチルピリミジン−2−イル)(メチル)アミノ)エタノール;
−(2−(2,6−ジクロロフェニル)−3H−イミダゾ[4,5−c]ピリジン−4−イル)−N,N2,6−トリメチルピリミジン−2,4−ジアミン;
2−(2,6−ジクロロフェニル)−N−(2−メトキシピリミジン−4−イル)−3H−イミダゾ[4,5−c]ピリジン−4−アミン;
2−(2,6−ジクロロフェニル)−N−(6−メトキシピリジン−2−イル)−3H−イミダゾ[4,5−c]ピリジン−4−アミン;
[2−(2−クロロ−6−フルオロ−フェニル)−3H−イミダゾ[4,5−c]ピリジン−4−イル]−(6−メチル−2−モルホリン−4−イル−ピリミジン−4−イル)−アミン;
[2−(2,6−ジクロロ−フェニル)−1−メチル−1H−イミダゾ[4,5−c]ピリジン−4−イル]−(2,6−ジメチル−ピリミジン−4−イル)−アミン;
2−(2,6−ジクロロフェニル)−N−フェニル−3H−イミダゾ[4,5−c]ピリジン−4−アミン;
メチル2−(2,6−ジクロロフェニル)−3H−イミダゾ[4,5−c]ピリジン−4−イルカルバメート;
2−(2,6−ジクロロフェニル)−N−(6−メトキシピリミジン−4−イル)−3H−イミダゾ[4,5−c]ピリジン−4−アミン;
2−(2,6−ジクロロフェニル)−N−(5−モルホリノピラジン−2−イル)−3H−イミダゾ[4,5−c]ピリジン−4−アミン;
2−(2,6−ジクロロフェニル)−N−(5−(4−メチルピペラジン−1−イル)ピラジン−2−イル)−3H−イミダゾ[4,5−c]ピリジン−4−アミン;
2−(4−(6−(2−(2,6−ジクロロフェニル)−3H−イミダゾ[4,5−c]ピリジン−4−イルアミノ)ピリジン−3−イル)ピペラジン−1−イル)エタノール;
2−(4−(2−(2−(2,6−ジクロロフェニル)−3H−イミダゾ[4,5−c]ピリジン−4−イルアミノ)ピリジン−4−イル)ピペラジン−1−イル)エタノール;
2−(2,6−ジクロロフェニル)−N−(ピリジン−4−イル)−3H−イミダゾ[4,5−c]ピリジン−4−アミン;
2−(2,6−ジクロロフェニル)−N−(ピリジン−3−イル)−3H−イミダゾ[4,5−c]ピリジン−4−アミン;
N−(2−(2,6−ジクロロフェニル)−3H−イミダゾ[4,5−c]ピリジン−4−イル)−5−メチルイソキサゾル−3−アミン;
2−(2,6−ジクロロフェニル)−N−(6−メチルピリミジン−4−イル)−3H−イミダゾ[4,5−c]ピリジン−4−アミン;
1−(6−(2−(2,6−ジクロロフェニル)−3H−イミダゾ[4,5−c]ピリジン−4−イルアミノ)ピリミジン−4−イル)ピペリジン−4−オール;
2−(2,6−ジクロロフェニル)−N−(6−(1,1−ジオキソチオモルホリン−4−イル)ピリミジン−4−イル)−3H−イミダゾ[4,5−c]ピリジン−4−アミン;
N−(2−(2,6−ジクロロフェニル)−3H−イミダゾ[4,5−c]ピリジン−4−イル)チアゾル−2−アミン;
2−(2,6−ジクロロフェニル)−N−(2−メチル−6−モルホリノピリミジン−4−イル)−3H−イミダゾ[4,5−c]ピリジン−4−アミン;
N4−(2−(2,6−ジクロロフェニル)−3H−イミダゾ[4,5−c]ピリジン−4−イル)−N6,N6,2−トリメチルピリミジン−4,6−ジアミン;
N−(6−(アゼチジン−1−イル)−2−メチルピリミジン−4−イル)−2−(2,6−ジクロロフェニル)−3H−イミダゾ[4,5−c]ピリジン−4−アミン;
2−(2−クロロ−6−フルオロフェニル)−N−(4−モルホリノピリジン−2−イル)−3H−イミダゾ[4,5−c]ピリジン−4−アミン;
(2−(2−(2,6−ジクロロフェニル)−3H−イミダゾ[4,5−c]ピリジン−4−イルアミノ)ピリジン−4−イル)メタノール;
(6−(2−(2,6−ジクロロフェニル)−3H−イミダゾ[4,5−c]ピリジン−4−イルアミノ)ピリジン−3−イル)メタノール;
2−((6−(2−(2,6−ジクロロフェニル)−3H−イミダゾ[4,5−c]ピリジン−4−イルアミノ)ピリミジン−4−イル)(メチル)アミノ)エタノール;
2−(2,6−ジクロロフェニル)−N−(6−(ピロリジン−1−イル)ピリミジン−4−イル)−3H−イミダゾ[4,5−c]ピリジン−4−アミン;
N−(2−(2,6−ジクロロフェニル)−3H−イミダゾ[4,5−c]ピリジン−4−イル)−4−メチルチアゾル−2−アミン;
N−(2−(2,6−ジクロロフェニル)−3H−イミダゾ[4,5−c]ピリジン−4−イル)−5−メチルチアゾル−2−アミン;
2−(4−(6−(2−(2−クロロ−6−フルオロフェニル)−3H−イミダゾ[4,5−c]ピリジン−4−イルアミノ)−2−メチルピリミジン−4−イル)ピペラジン−1−イル)エタノール;
−(2−(2−クロロ−6−フルオロフェニル)−3H−イミダゾ[4,5−c]ピリジン−4−イル)−N,N−ジメチルピリミジン−4,6−ジアミン;
2−(2−クロロ−6−フルオロフェニル)−N−(6−メトキシピリミジン−4−イル)−3H−イミダゾ[4,5−c]ピリジン−4−アミン;
2−(2−クロロ−6−フルオロフェニル)−N−(6−メチルピリミジン−4−イル)−3H−イミダゾ[4,5−c]ピリジン−4−アミン;
2−(2−クロロ−6−フルオロフェニル)−N−(5−モルホリノピラジン−2−イル)−3H−イミダゾ[4,5−c]ピリジン−4−アミン;
(2−(2−(2−クロロ−6−フルオロフェニル)−3H−イミダゾ[4,5−c]ピリジン−4−イルアミノ)ピリジン−4−イル)メタノール;
2−(2−クロロ−6−フルオロフェニル)−N−(2−メチル−6−モルホリノピリミジン−4−イル)−3H−イミダゾ[4,5−c]ピリジン−4−アミン;
−(2−(2−クロロ−6−フルオロフェニル)−3H−イミダゾ[4,5−c]ピリジン−4−イル)−N,N6,2−トリメチルピリミジン−4,6−ジアミン;
2−(2−クロロ−6−フルオロフェニル)−N−(6−(ピロリジン−1−イル)ピリミジン−4−イル)−3H−イミダゾ[4,5−c]ピリジン−4−アミン;
(6−(2−(2−クロロ−6−フルオロフェニル)−3H−イミダゾ[4,5−c]ピリジン−4−イルアミノ)ピリジン−3−イル)メタノール;
1−(6−(2−(2−クロロ−6−フルオロフェニル)−3H−イミダゾ[4,5−c]ピリジン−4−イルアミノ)ピリミジン−4−イル)ピペリジン−4−オール;
2−((6−(2−(2−クロロ−6−フルオロフェニル)−3H−イミダゾ[4,5−c]ピリジン−4−イルアミノ)ピリミジン−4−イル)(メチル)アミノ)エタノール;
2−(2−クロロフェニル)−N−(6−メチル−2−モルホリノピリミジン−4−イル)−3H−イミダゾ[4,5−c]ピリジン−4−アミン;
4−[8−(2,6−ジクロロ−フェニル)−7H−プリン−6−イルアミノ]−ピリミジン−2−カルボニトリル;
8−(2,6−ジクロロフェニル)−N−(ピリジン−2−イル)−9H−プリン−6−アミン;
8−(2,6−ジクロロフェニル)−N−(ピリダジン−3−イル)−7H−プリン−6−アミン;
[8−(2,6−ジクロロ−フェニル)−7H−プリン−6−イル]−(2,6−ジメチル−ピリミジン−4−イル)−アミン;
2−(4−{6−[8−(2,6−ジクロロ−フェニル)−7H−プリン−6−イルアミノ]−2−メチル−ピリミジン−4−イル}−ピペラジン−1−イル)−エタノール;
8−(2−クロロフェニル)−N−(ピリジン−2−イル)−7H−プリン−6−アミン;
8−(2−クロロフェニル)−N−(ピラジン−2−イル)−7H−プリン−6−アミン;
N−(8−(2,6−ジクロロフェニル)−7H−プリン−6−イル)イソブチルアミド;
1−(8−(2,6−ジクロロフェニル)−7H−プリン−6−イル)−3−メチル尿素;
8−(2,6−ジクロロフェニル)−N−(ピラジン−2−イル)−7H−プリン−6−アミン;
8−(2,6−ジクロロフェニル)−N−(5−モルホリノピリジン−2−イル)−7H−プリン−6−アミン;
2−(4−(6−(8−(2,6−ジクロロフェニル)−7H−プリン−6−イルアミノ)ピリジン−3−イル)ピペラジン−1−イル)エタノール;
8−(2,6−ジクロロフェニル)−N−(4−モルホリノピリジン−2−イル)−7H−プリン−6−アミン;
8−(2,6−ジクロロフェニル)−N−(4−メチルピリジン−2−イル)−7H−プリン−6−アミン;
8−(2,6−ジクロロフェニル)−N−(6−メチルピリミジン−4−イル)−7H−プリン−6−アミン;
2−(8−(2,6−ジクロロフェニル)−7H−プリン−6−イルアミノ)イソニコチノニトリル;
8−(2,6−ジクロロフェニル)−N−(5−メチルピリジン−2−イル)−7H−プリン−6−アミン;
6−(8−(2,6−ジクロロフェニル)−7H−プリン−6−イルアミノ)ニコチノニトリル;
8−(2,6−ジクロロフェニル)−N−(6−モルホリノピリミジン−4−イル)−9H−プリン−6−アミン;
8−(2,6−ジクロロフェニル)−N−(6−(4−メチルピペラジン−1−イル)ピリミジン−4−イル)−7H−プリン−6−アミン;
8−(2,6−ジクロロフェニル)−N−(5−メチルピラジン−2−イル)−7H−プリン−6−アミン;
5−(8−(2,6−ジクロロフェニル)−7H−プリン−6−イルアミノ)ピラジン−2−カルボニトリル;
2−(4−(2−(8−(2,6−ジクロロフェニル)−7H−プリン−6−イルアミノ)ピリジン−4−イル)ピペラジン−1−イル)エタノール;
2−(4−(6−(8−(2,6−ジクロロフェニル)−7H−プリン−6−イルアミノ)ピリミジン−4−イル)ピペラジン−1−イル)エタノール;
2−(6−(8−(2,6−ジクロロフェニル)−7H−プリン−6−イルアミノ)ピリミジン−4−イルアミノ)エタノール;
3,5−ジクロロ−4−(6−(ピリミジン−4−イルアミノ)−7H−プリン−8−イル)ベンゾニトリル;
3,5−ジクロロ−4−(6−(ピラジン−2−イルアミノ)−7H−プリン−8−イル)ベンゾニトリル;
3,5−ジクロロ−4−(6−(ピリダジン−3−イルアミノ)−7H−プリン−8−イル)ベンゾニトリル;
3,5−ジクロロ−4−(6−(6−メチルピリミジン−4−イルアミノ)−7H−プリン−8−イル)ベンゾニトリル;
3,5−ジクロロ−4−(6−(6−モルホリノピリミジン−4−イルアミノ)−7H−プリン−8−イル)ベンゾニトリル;
3,5−ジクロロ−4−(6−(6−(4−(2−ヒドロキシエチル)ピペラジン−1−イル)ピリミジン−4−イルアミノ)−7H−プリン−8−イル)ベンゾニトリル;
3,5−ジクロロ−4−(6−(6−(4−メチルピペラジン−1−イル)ピリミジン−4−イルアミノ)−7H−プリン−8−イル)ベンゾニトリル;
3,5−ジクロロ−4−(6−(ピリジン−2−イルアミノ)−7H−プリン−8−イル)ベンゾニトリル;
N−(8−(2,6−ジクロロ−4−シアノフェニル)−9H−プリン−6−イル)シクロプロパンカルボキサミド;
3,5−ジクロロ−4−(6−(5−モルホリノピリジン−2−イルアミノ)−7H−プリン−8−イル)ベンゾニトリル;
3,5−ジクロロ−4−(6−(4−メチルピリジン−2−イルアミノ)−7H−プリン−8−イル)ベンゾニトリル;
2−(8−(2,6−ジクロロ−4−シアノフェニル)−7H−プリン−6−イルアミノ)イソニコチノニトリル;
3,5−ジクロロ−4−(6−(6−メトキシピリミジン−4−イルアミノ)−7H−プリン−8−イル)ベンゾニトリル;
8−(2−クロロ−6−フルオロフェニル)−N−(ピリミジン−4−イル)−7H−プリン−6−アミン;
8−(2−クロロ−6−フルオロフェニル)−N−(ピラジン−2−イル)−7H−プリン−6−アミン;
8−(2−クロロ−6−フルオロフェニル)−N−(ピリダジン−3−イル)−7H−プリン−6−アミン;
8−(2−クロロ−6−フルオロフェニル)−N−(ピリジン−2−イル)−7H−プリン−6−アミン;
8−(2−クロロ−6−フルオロフェニル)−N−(6−メチルピリミジン−4−イル)−7H−プリン−6−アミン;
8−(2−クロロ−6−フルオロフェニル)−N−(1H−ピラゾル−4−イル)−7H−プリン−6−アミン;
N−(8−(2−クロロ−6−フルオロフェニル)−7H−プリン−6−イル)イソキサゾル−3−アミン;
メチル8−(2−クロロ−6−フルオロフェニル)−7H−プリン−6−イルカルバメート;
1−(8−(2−クロロ−6−フルオロフェニル)−7H−プリン−6−イル)−3−メチル尿素;
N−(8−(2−クロロ−6−フルオロフェニル)−7H−プリン−6−イル)シクロプロパンカルボキサミド;
8−(2−クロロ−6−フルオロフェニル)−N−(6−モルホリノピリミジン−4−イル)−7H−プリン−6−アミン;
2−(4−(6−(8−(2−クロロ−6−フルオロフェニル)−7H−プリン−6−イルアミノ)ピリミジン−4−イル)ピペラジン−1−イル)エタノール;
8−(2−クロロ−6−フルオロフェニル)−N−(6−メトキシピリミジン−4−イル)−7H−プリン−6−アミン;
8−(2,6−ジクロロフェニル)−9−メチル−N−フェニル−9H−プリン−6−アミン;および
8−(2,6−ジクロロフェニル)−9−メチル−N−(ピリジン−4−イル)−9H−プリン−6−アミン。
別の態様には、以下より選択される、式Ia−Ibの化合物、その立体異性体または薬学的に許容されうる塩が含まれる:
2−(2,6−ジクロロフェニル)−N−(ピリジン−2−イル)−1H−イミダゾ[4,5−c]ピリジン−4−アミン;
2−(4−(4−(2−(2,6−ジクロロフェニル)−3H−イミダゾ[4,5−c]ピリジン−4−イルアミノ)−6−メチルピリミジン−2−イル)ピペラジン−1−イル)エタノール;
2−(2,6−ジクロロフェニル)−N−(1H−ピラゾル−4−イル)−3H−イミダゾ[4,5−c]−ピリジン−4−アミン;
N−(6−クロロピリミジン−4−イル)−2−(2,6−ジクロロフェニル)−3H−イミダゾ−[4,5−c]ピリジン−4−アミン;
2−(2,6−ジクロロフェニル)−N−(6−モルホリノピリミジン−4−イル)−3H−イミダゾ[4,5−c]ピリジン−4−アミン;
2−(2−クロロ−6−フルオロフェニル)−N−(ピラジン−2−イル)−3H−イミダゾ[4,5−c]−ピリジン−4−アミン;
N−(2−(2,6−ジクロロフェニル)−3H−イミダゾ[4,5−c]ピリジン−4−イル)チアゾール−5−カルボキサミド;
(1R,2R)−N−(2−(2,6−ジクロロフェニル)−3H−イミダゾ[4,5−c]ピリジン−4−イル)−2−フルオロシクロプロパンカルボキサミド;
(1S,2S)−N−(2−(2,6−ジクロロフェニル)−3H−イミダゾ[4,5−c]ピリジン−4−イル)−2−フルオロシクロプロパンカルボキサミド;
N−(2−(2,6−ジクロロ−4−シアノフェニル)−3H−イミダゾ[4,5−c]ピリジン−4−イル)シクロプロパンカルボキサミド;
1−(2−(2,6−ジクロロフェニル)−3H−イミダゾ[4,5−c]ピリジン−4−イル)−3−メチル尿素;
N−(2−(2,6−ジクロロフェニル)−1−メチル−1H−イミダゾ[4,5−c]ピリジン−4−イル)シクロプロパンカルボキサミド;
N−(2−(2,6−ジクロロフェニル)−3−メチル−3H−イミダゾ[4,5−c]ピリジン−4−イル)シクロプロパンカルボキサミド;
8−(2,6−ジクロロフェニル)−N−(ピリミジン−4−イル)−9H−プリン−6−アミン;
N−(8−(2,6−ジクロロフェニル)−7H−プリン−6−イル)シクロプロパンカルボキサミド;
2−(2,6−ジクロロフェニル)−N−(2,6−ジメチルピリミジン−4−イル)−7−フルオロ−1H−イミダゾ[4,5−c]ピリジン−4−アミン;
N−(2−(2,6−ジクロロフェニル)−7−フルオロ−1H−イミダゾ[4,5−c]ピリジン−4−イル)シクロプロパンカルボキサミド;
2−(2,6−ジクロロフェニル)−N−(ピリミジン−4−イル)−1H−イミダゾ[4,5−c]ピリジン−4−アミン;
2−(2,6−ジクロロフェニル)−N−(4−(2−(ピロリジン−1−イル)エトキシ)フェニル)−3H−イミダゾ[4,5−c]ピリジン−4−アミン;
[2−(2,6−ジクロロ−フェニル)−1H−イミダゾ[4,5−c]ピリジン−4−イル]−(2,6−ジメチル−ピリミジン−4−イル)−アミン;
2−(2,6−ジクロロフェニル)−N−(ピリミジン−2−イル)−1H−イミダゾ[4,5−c]−ピリジン−4−アミン;
2−(2,6−ジクロロフェニル)−N−(ピラジン−2−イル)−3H−イミダゾ[4,5−c]ピリジン−4−アミン;
2−(2,6−ジクロロフェニル)−N−(ピリダジン−3−イル)−1H−イミダゾ[4,5−c]−ピリジン−4−アミン;
N−(2−(2,6−ジクロロフェニル)−1H−イミダゾ[4,5−c]ピリジン−4−イル)−3−メチル−イソキサゾル−5−アミン;
N−(2−(2,6−ジクロロフェニル)−3H−イミダゾ[4,5−c]ピリジン−4−イル)−ベンズアミド;
N−(2−(2,6−ジクロロフェニル)−3H−イミダゾ[4,5−c]ピリジン−4−イルアセトアミド;
N−(2−(2,6−ジクロロフェニル)−3H−イミダゾ[4,5−c]ピリジン−4−イル)プロピオンアミド;
N−(2−(2,6−ジクロロフェニル)−3H−イミダゾ[4,5−c]ピリジン−4−イル)−イソブチルアミド;
N−(2−(2,6−ジクロロフェニル)−3H−イミダゾ[4,5−c]ピリジン−4−イル)ピバルアミド;
2−(4−(6−(2−(2,6−ジクロロフェニル)−3H−イミダゾ[4,5−c]ピリジン−4−イルアミノ)−2−メチルピリミジン−4−イル)ピペラジン−1−イル)エタノール;
−(2−(2,6−ジクロロフェニル)−3H−イミダゾ[4,5−c]ピリジン−4−イル)−N,N−ジメチルピリミジン−4,6−ジアミン;
−(2−(2,6−ジクロロフェニル)−3H−イミダゾ[4,5−c]ピリジン−4−イル)−N2,N2−ジメチルピリミジン−2,4−ジアミン;
2−(2,6−ジクロロフェニル)−N−(2−メチルピリミジン−4−イル)−3H−イミダゾ−[4,5−c]ピリジン−4−アミン;
2−(2,6−ジクロロフェニル)−N−(4−メチルピリジン−2−イル)−3H−イミダゾ[4,5−c]−ピリジン−4−アミン;
2−(2,6−ジクロロフェニル)−N−(5−メチルピリジン−2−イル)−3H−イミダゾ−[4,5−c]ピリジン−4−アミン;
2−(4−(6−(2−(2,6−ジクロロフェニル)−3H−イミダゾ[4,5−c]ピリジン−4−イルアミノ)ピリミジン−4−イル)ピペラジン−1−イル)エタノール;
2−(2,6−ジクロロフェニル)−N−(4−モルホリノピリジン−2−イル)−3H−イミダゾ[4,5−c]ピリジン−4−アミン;
2−(2,6−ジクロロフェニル)−N−(5−モルホリノピリジン−2−イル)−3H−イミダゾ[4,5−c]ピリジン−4−アミン;
2−(2,6−ジクロロフェニル)−N−(6−(4−メチルピペラジン−1−イル)ピリミジン−4−イル)−3H−イミダゾ[4,5−c]ピリジン−4−アミン;
2−(6−(2−(2,6−ジクロロフェニル)−3H−イミダゾ[4,5−c]ピリジン−4−イルアミノ)−ピリミジン−4−イルアミノ)エタノール;
2−(2−(2,6−ジクロロフェニル)−3H−イミダゾ[4,5−c]ピリジン−4−イルアミノ)イソニコチノニトリル;
6−(2−(2,6−ジクロロフェニル)−3H−イミダゾ[4,5−c]ピリジン−4−イルアミノ)ニコチノニトリル;
2−(2,6−ジクロロフェニル)−N−(5−メチルピラジン−2−イル)−3H−イミダゾ[4,5−c]ピリジン−4−アミン;
5−(2−(2,6−ジクロロフェニル)−3H−イミダゾ[4,5−c]ピリジン−4−イルアミノ)ピラジン−2−カルボニトリル;
2−(4−(5−(2−(2,6−ジクロロフェニル)−3H−イミダゾ[4,5−c]ピリジン−4−イルアミノ)ピラジン−2−イル)ピペラジン−1−イル)エタノール;
2−(2−クロロ−6−フルオロフェニル)−N−(2,6−ジメチルピリミジン−4−イル)−3H−イミダゾ[4,5−c]ピリジン−4−アミン;
N−(2−(2−クロロ−6−フルオロフェニル)−3H−イミダゾ[4,5−c]ピリジン−4−イル)−シクロプロパンカルボキサミド;
2−(2−クロロ−6−フルオロフェニル)−N−(1H−ピラゾル−4−イル)−3H−イミダゾ[4,5−c]ピリジン−4−アミン;
2−(2−クロロ−6−フルオロフェニル)−N−(ピリジン−2−イル)−1H−イミダゾ[4,5−c]ピリジン−4−アミン;
2−(2−クロロ−6−フルオロフェニル)−N−(5−メチルピリジン−2−イル)−3H−イミダゾ[4,5−c]ピリジン−4−アミン;
2−(2−(2−クロロ−6−フルオロフェニル)−3H−イミダゾ[4,5−c]ピリジン−4−イルアミノ)イソニコチノニトリル;
2−(2−クロロ−6−フルオロフェニル)−N−(4−メチルピリジン−2−イル)−3H−イミダゾ[4,5−c]ピリジン−4−アミン;
6−(2−(2−クロロ−6−フルオロフェニル)−3H−イミダゾ[4,5−c]ピリジン−4−イルアミノ)ニコチノニトリル;
2−(2−クロロ−6−フルオロフェニル)−N−(ピリジン−2−イル)−3H−イミダゾ[4,5−c]ピリジン−4−アミン;
2−(4−(2−(2−(2−クロロ−6−フルオロフェニル)−3H−イミダゾ[4,5−c]ピリジン−4−イルアミノ)ピリジン−4−イル)ピペラジン−1−イル)エタノール;
2−(2−クロロ−6−フルオロフェニル)−N−(5−モルホリノピリジン−2−イル)−3H−イミダゾ[4,5−c]ピリジン−4−アミン;
2−(4−(6−(2−(2−クロロ−6−フルオロフェニル)−3H−イミダゾ[4,5−c]ピリジン−4−イルアミノ)ピリジン−3−イル)ピペラジン−1−イル)エタノール;
2−(2−クロロ−6−フルオロフェニル)−N−(5−メチルピラジン−2−イル)−3H−イミダゾ[4,5−c]ピリジン−4−アミン;
5−(2−(2−クロロ−6−フルオロフェニル)−3H−イミダゾ[4,5−c]ピリジン−4−イルアミノ)ピラジン−2−カルボニトリル;
メチル 5−(2−(2−クロロ−6−フルオロフェニル)−3H−イミダゾ[4,5−c]ピリジン−4−イルアミノ)ピラジン−2−カルビミデート;
1−(2−(2−クロロ−6−フルオロフェニル)−3H−イミダゾ[4,5−c]ピリジン−4−イル)−3−メチル尿素;
2−(2−クロロ−6−フルオロフェニル)−N−(ピリミジン−4−イル)−3H−イミダゾ[4,5−c]ピリジン−4−アミン;
2−(2−クロロ−6−フルオロフェニル)−N−(6−モルホリノピリミジン−4−イル)−3H−イミダゾ[4,5−c]ピリジン−4−アミン;
2−(4−(6−(2−(2−クロロ−6−フルオロフェニル)−3H−イミダゾ[4,5−c]ピリジン−4−イルアミノ)ピリミジン−4−イル)ピペラジン−1−イル)エタノール;
2−(2−クロロ−6−フルオロフェニル)−N−(6−(4−メチルピペラジン−1−イル)−ピリミジン−4−イル)−3H−イミダゾ[4,5−c]ピリジン−4−アミン;
2−(6−(2−(2−クロロ−6−フルオロフェニル)−3H−イミダゾ[4,5−c]ピリジン−4−イルアミノ)ピリミジン−4−イルアミノ)エタノール;
3,5−ジクロロ−4−(4−(4−メチルピリジン−2−イルアミノ)−3H−イミダゾ[4,5−c]ピリジン−2−イル)ベンゾニトリル;
3,5−ジクロロ−4−(4−(2,6−ジメチルピリミジン−4−イルアミノ)−3H−イミダゾ[4,5−c]ピリジン−2−イル)ベンゾニトリル;
3,5−ジクロロ−4−(4−(5−(4−(2−ヒドロキシエチル)ピペラジン−1−イル)ピリジン−2−イルアミノ)−3H−イミダゾ[4,5−c]ピリジン−2−イル)ベンゾニトリル;
3,5−ジクロロ−4−(4−(4−モルホリノピリジン−2−イルアミノ)−3H−イミダゾ[4,5−c]ピリジン−2−イル)ベンゾニトリル;
3,5−ジクロロ−4−(4−(4−(4−(2−ヒドロキシエチル)ピペラジン−1−イル)ピリジン−2−イルアミノ)−3H−イミダゾ[4,5−c]ピリジン−2−イル)ベンゾニトリル;
3,5−ジクロロ−4−(4−(5−モルホリノピリジン−2−イルアミノ)−3H−イミダゾ[4,5−c]ピリジン−2−イル)ベンゾニトリル;
3,5−ジクロロ−4−(4−(5−メチルピリジン−2−イルアミノ)−3H−イミダゾ[4,5−c]ピリジン−2−イル)ベンゾニトリル;
3,5−ジクロロ−4−(4−(6−モルホリノピリミジン−4−イルアミノ)−3H−イミダゾ[4,5−c]ピリジン−2−イル)ベンゾニトリル;
3,5−ジクロロ−4−(4−(6−(4−メチルピペラジン−1−イル)ピリミジン−4−イルアミノ)−3H−イミダゾ[4,5−c]ピリジン−2−イル)ベンゾニトリル;
3,5−ジクロロ−4−(4−(6−メトキシピリミジン−4−イルアミノ)−3H−イミダゾ[4,5−c]ピリジン−2−イル)ベンゾニトリル;
2−(2−(2,6−ジクロロ−4−シアノフェニル)−3H−イミダゾ[4,5−c]ピリジン−4−イルアミノ)イソニコチノニトリル;
6−(2−(2,6−ジクロロ−4−シアノフェニル)−3H−イミダゾ[4,5−c]ピリジン−4−イルアミノ)ニコチノニトリル;
3,5−ジクロロ−4−(4−(5−メチルチアゾル−2−イルアミノ)−3H−イミダゾ[4,5−c]ピリジン−2−イル)ベンゾニトリル;
3,5−ジクロロ−4−(4−(4−メチルチアゾル−2−イルアミノ)−3H−イミダゾ[4,5−c]ピリジン−2−イル)ベンゾニトリル;
3,5−ジクロロ−4−(4−(チアゾル−2−イルアミノ)−3H−イミダゾ[4,5−c]ピリジン−2−イル)ベンゾニトリル;
3,5−ジクロロ−4−(4−(6−メチルピリミジン−4−イルアミノ)−3H−イミダゾ[4,5−c]ピリジン−2−イル)ベンゾニトリル;
3,5−ジクロロ−4−(4−(6−((2−ヒドロキシエチル)(メチル)アミノ)ピリミジン−4−イルアミノ)−3H−イミダゾ[4,5−c]ピリジン−2−イル)ベンゾニトリル;
3,5−ジクロロ−4−(4−(6−(ピロリジン−1−イル)ピリミジン−4−イルアミノ)−3H−イミダゾ[4,5−c]ピリジン−2−イル)ベンゾニトリル;
3,5−ジクロロ−4−(4−(6−(4−ヒドロキシピペリジン−1−イル)ピリミジン−4−イルアミノ)−3H−イミダゾ[4,5−c]ピリジン−2−イル)ベンゾニトリル;
3,5−ジクロロ−4−(4−(6−(ジメチルアミノ)ピリミジン−4−イルアミノ)−3H−イミダゾ[4,5−c]ピリジン−2−イル)ベンゾニトリル;
N−(2−(2−クロロ−4−(メチルスルホニル)フェニル)−3H−イミダゾ[4,5−c]−ピリジン−4−イル)シクロプロパンカルボキサミド;
2−(2−クロロ−4−(メチルスルホニル)フェニル)−N−(2,6−ジメチルピリミジン−4−イル)−3H−イミダゾ[4,5−c]ピリジン−4−アミン;
N−(2−(2−(トリフルオロメチル)フェニル)−1H−イミダゾ[4,5−c]ピリジン−4−イル)シクロプロパンカルボキサミド;
N−(2,6−ジメチルピリミジン−4−イル)−2−(2−(トリフルオロメチル)フェニル)−3H−イミダゾ[4,5−c]ピリジン−4−アミン;
N−(2−(2−(トリフルオロメトキシ)フェニル)−1H−イミダゾ[4,5−c]ピリジン−4−イル)シクロプロパンカルボキサミド;
N−(2,6−ジメチルピリミジン−4−イル)−2−(2−(トリフルオロメトキシ)フェニル)−3H−イミダゾ[4,5−c]ピリジン−4−アミン;
N−(2−(2,6−ジメチルフェニル)−3H−イミダゾ[4,5−c]ピリジン−4−イル)シクロプロパンカルボキサミド;
2−(2,6−ジメチルフェニル)−N−(2,6−ジメチルピリミジン−4−イル)−3H−イミダゾ[4,5−c]ピリジン−4−アミン;
N−(2−(2,6−ビス(トリフルオロメチル)フェニル)−3H−イミダゾ[4,5−c]ピリジン−4−イル)シクロプロパンカルボキサミド;
2−(2,6−ビス(トリフルオロメチル)フェニル)−N−(2,6−ジメチルピリミジン−4−イル)−3H−イミダゾ[4,5−c]ピリジン−4−アミン;
N−(2−(2,6−ジフルオロフェニル)−3H−イミダゾ[4,5−c]ピリジン−4−イル)シクロプロパンカルボキサミド;
2−(2,6−ジフルオロフェニル)−N−(2,6−ジメチルピリミジン−4−イル)−3H−イミダゾ[4,5−c]ピリジン−4−アミン;
2−(2−クロロフェニル)−N−(2,6−ジメチルピリミジン−4−イル)−3H−イミダゾ[4,5−c]ピリジン−4−アミン;
2−(2−クロロフェニル)−N−(ピリミジン−4−イル)−3H−イミダゾ[4,5−c]ピリジン−4−アミン;
2−(2−クロロフェニル)−N−(ピラジン−2−イル)−3H−イミダゾ[4,5−c]ピリジン−4−アミン;
2−(2−クロロフェニル)−N−(ピリジン−2−イル)−3H−イミダゾ[4,5−c]ピリジン−4−アミン;
2−(2−クロロフェニル)−N−(1H−ピラゾル−4−イル)−3H−イミダゾ[4,5−c]ピリジン−4−アミン;
N−(2−(2−クロロフェニル)−3H−イミダゾ[4,5−c]ピリジン−4−イル)シクロプロパンカルボキサミド;
N−(2−(2−クロロフェニル)−3H−イミダゾ[4,5−c]ピリジン−4−イル)アセトアミド;
1−(2−(2−クロロフェニル)−3H−イミダゾ[4,5−c]ピリジン−4−イル)−3−メチル尿素;
シクロプロパンカルボン酸[2−(2,6−ジクロロ−フェニル)−1H−イミダゾ[4,5−c]ピリジン−4−イル]−アミド;
(2−クロロ−6−メチル−ピリミジン−4−イル)−[2−(2,6−ジクロロ−フェニル)−3H−イミダゾ[4,5−c]ピリジン−4−イル]−アミン;
[2−(2,6−ジクロロ−フェニル)−3H−イミダゾ[4,5−c]ピリジン−4−イル]−(6−モルホリン−4−イル−ピリダジン−3−イル)−アミン;
(1S,2S)−2−フルオロ−シクロプロパンカルボン酸[2−(2,6−ジクロロ−フェニル)−1−メチル−1H−イミダゾ[4,5−c]ピリジン−4−イル]−アミド;
(1R,2R)−2−フルオロ−シクロプロパンカルボン酸[2−(2,6−ジクロロ−フェニル)−1−メチル−1H−イミダゾ[4,5−c]ピリジン−4−イル]−アミド;
(1S,2S)−2−フルオロ−シクロプロパンカルボン酸[2−(2−クロロ−6−フルオロ−フェニル)−3H−イミダゾ[4,5−c]ピリジン−4−イル]−アミド;
(1R,2R)−2−フルオロ−シクロプロパンカルボン酸[2−(2−クロロ−6−フルオロ−フェニル)−3H−イミダゾ[4,5−c]ピリジン−4−イル]−アミド;
[2−(2,6−ジクロロ−フェニル)−3H−イミダゾ[4,5−c]ピリジン−4−イル]−(6−メチル−2−モルホリン−4−イル−ピリミジン−4−イル)−アミン;
[2−(2,6−ジクロロ−フェニル)−1−メチル−1H−イミダゾ[4,5−c]ピリジン−4−イル]−(6−メチル−2−モルホリン−4−イル−ピリミジン−4−イル)−アミン;
2−(2,6−ジクロロフェニル)−N−(6−メチル−2−(トリフルオロメチル)ピリミジン−4−イル)−3H−イミダゾ[4,5−c]ピリジン−4−アミン;
(2−クロロ−6−メチル−ピリミジン−4−イル)−[2−(2,6−ジクロロ−フェニル)−3H−イミダゾ[4,5−c]ピリジン−4−イル]−アミン;
(1−(4−(2−(2,6−ジクロロフェニル)−3H−イミダゾ[4,5−c]ピリジン−4−イルアミノ)−6−メチルピリミジン−2−イル)ピロリジン−2,5−ジイル)ジメタノール;
2,2’−(4−(2−(2,6−ジクロロフェニル)−3H−イミダゾ[4,5−c]ピリジン−4−イルアミノ)−6−メチルピリミジン−2−イルアザンジイル)ジエタノール;
2−((4−(2−(2,6−ジクロロフェニル)−3H−イミダゾ[4,5−c]ピリジン−4−イルアミノ)−6−メチルピリミジン−2−イル)(メチル)アミノ)エタノール;
−(2−(2,6−ジクロロフェニル)−3H−イミダゾ[4,5−c]ピリジン−4−イル)−N,N2,6−トリメチルピリミジン−2,4−ジアミン;
2−(2,6−ジクロロフェニル)−N−(2−メトキシピリミジン−4−イル)−3H−イミダゾ[4,5−c]ピリジン−4−アミン;
2−(2,6−ジクロロフェニル)−N−(6−メトキシピリジン−2−イル)−3H−イミダゾ[4,5−c]ピリジン−4−アミン;
[2−(2−クロロ−6−フルオロ−フェニル)−3H−イミダゾ[4,5−c]ピリジン−4−イル]−(6−メチル−2−モルホリン−4−イル−ピリミジン−4−イル)−アミン;
[2−(2,6−ジクロロ−フェニル)−1−メチル−1H−イミダゾ[4,5−c]ピリジン−4−イル]−(2,6−ジメチル−ピリミジン−4−イル)−アミン;
2−(2,6−ジクロロフェニル)−N−フェニル−3H−イミダゾ[4,5−c]ピリジン−4−アミン;
メチル2−(2,6−ジクロロフェニル)−3H−イミダゾ[4,5−c]ピリジン−4−イルカルバメート;
2−(2,6−ジクロロフェニル)−N−(6−メトキシピリミジン−4−イル)−3H−イミダゾ[4,5−c]ピリジン−4−アミン;
2−(2,6−ジクロロフェニル)−N−(5−モルホリノピラジン−2−イル)−3H−イミダゾ[4,5−c]ピリジン−4−アミン;
2−(2,6−ジクロロフェニル)−N−(5−(4−メチルピペラジン−1−イル)ピラジン−2−イル)−3H−イミダゾ[4,5−c]ピリジン−4−アミン;
2−(4−(6−(2−(2,6−ジクロロフェニル)−3H−イミダゾ[4,5−c]ピリジン−4−イルアミノ)ピリジン−3−イル)ピペラジン−1−イル)エタノール;
2−(4−(2−(2−(2,6−ジクロロフェニル)−3H−イミダゾ[4,5−c]ピリジン−4−イルアミノ)ピリジン−4−イル)ピペラジン−1−イル)エタノール;
2−(2,6−ジクロロフェニル)−N−(ピリジン−4−イル)−3H−イミダゾ[4,5−c]ピリジン−4−アミン;
2−(2,6−ジクロロフェニル)−N−(ピリジン−3−イル)−3H−イミダゾ[4,5−c]ピリジン−4−アミン;
N−(2−(2,6−ジクロロフェニル)−3H−イミダゾ[4,5−c]ピリジン−4−イル)−5−メチルイソキサゾル−3−アミン;
2−(2,6−ジクロロフェニル)−N−(6−メチルピリミジン−4−イル)−3H−イミダゾ[4,5−c]ピリジン−4−アミン;
1−(6−(2−(2,6−ジクロロフェニル)−3H−イミダゾ[4,5−c]ピリジン−4−イルアミノ)ピリミジン−4−イル)ピペリジン−4−オール;
2−(2,6−ジクロロフェニル)−N−(6−(1,1−ジオキソチオモルホリン−4−イル)ピリミジン−4−イル)−3H−イミダゾ[4,5−c]ピリジン−4−アミン;
N−(2−(2,6−ジクロロフェニル)−3H−イミダゾ[4,5−c]ピリジン−4−イル)チアゾル−2−アミン;
2−(2,6−ジクロロフェニル)−N−(2−メチル−6−モルホリノピリミジン−4−イル)−3H−イミダゾ[4,5−c]ピリジン−4−アミン;
N4−(2−(2,6−ジクロロフェニル)−3H−イミダゾ[4,5−c]ピリジン−4−イル)−N6,N6,2−トリメチルピリミジン−4,6−ジアミン;
N−(6−(アゼチジン−1−イル)−2−メチルピリミジン−4−イル)−2−(2,6−ジクロロフェニル)−3H−イミダゾ[4,5−c]ピリジン−4−アミン;
2−(2−クロロ−6−フルオロフェニル)−N−(4−モルホリノピリジン−2−イル)−3H−イミダゾ[4,5−c]ピリジン−4−アミン;
(2−(2−(2,6−ジクロロフェニル)−3H−イミダゾ[4,5−c]ピリジン−4−イルアミノ)ピリジン−4−イル)メタノール;
(6−(2−(2,6−ジクロロフェニル)−3H−イミダゾ[4,5−c]ピリジン−4−イルアミノ)ピリジン−3−イル)メタノール;
2−((6−(2−(2,6−ジクロロフェニル)−3H−イミダゾ[4,5−c]ピリジン−4−イルアミノ)ピリミジン−4−イル)(メチル)アミノ)エタノール;
2−(2,6−ジクロロフェニル)−N−(6−(ピロリジン−1−イル)ピリミジン−4−イル)−3H−イミダゾ[4,5−c]ピリジン−4−アミン;
N−(2−(2,6−ジクロロフェニル)−3H−イミダゾ[4,5−c]ピリジン−4−イル)−4−メチルチアゾル−2−アミン;
N−(2−(2,6−ジクロロフェニル)−3H−イミダゾ[4,5−c]ピリジン−4−イル)−5−メチルチアゾル−2−アミン;
2−(4−(6−(2−(2−クロロ−6−フルオロフェニル)−3H−イミダゾ[4,5−c]ピリジン−4−イルアミノ)−2−メチルピリミジン−4−イル)ピペラジン−1−イル)エタノール;
−(2−(2−クロロ−6−フルオロフェニル)−3H−イミダゾ[4,5−c]ピリジン−4−イル)−N,N−ジメチルピリミジン−4,6−ジアミン;
2−(2−クロロ−6−フルオロフェニル)−N−(6−メトキシピリミジン−4−イル)−3H−イミダゾ[4,5−c]ピリジン−4−アミン;
2−(2−クロロ−6−フルオロフェニル)−N−(6−メチルピリミジン−4−イル)−3H−イミダゾ[4,5−c]ピリジン−4−アミン;
2−(2−クロロ−6−フルオロフェニル)−N−(5−モルホリノピラジン−2−イル)−3H−イミダゾ[4,5−c]ピリジン−4−アミン;
(2−(2−(2−クロロ−6−フルオロフェニル)−3H−イミダゾ[4,5−c]ピリジン−4−イルアミノ)ピリジン−4−イル)メタノール;
2−(2−クロロ−6−フルオロフェニル)−N−(2−メチル−6−モルホリノピリミジン−4−イル)−3H−イミダゾ[4,5−c]ピリジン−4−アミン;
−(2−(2−クロロ−6−フルオロフェニル)−3H−イミダゾ[4,5−c]ピリジン−4−イル)−N,N6,2−トリメチルピリミジン−4,6−ジアミン;
2−(2−クロロ−6−フルオロフェニル)−N−(6−(ピロリジン−1−イル)ピリミジン−4−イル)−3H−イミダゾ[4,5−c]ピリジン−4−アミン;
(6−(2−(2−クロロ−6−フルオロフェニル)−3H−イミダゾ[4,5−c]ピリジン−4−イルアミノ)ピリジン−3−イル)メタノール;
1−(6−(2−(2−クロロ−6−フルオロフェニル)−3H−イミダゾ[4,5−c]ピリジン−4−イルアミノ)ピリミジン−4−イル)ピペリジン−4−オール;
2−((6−(2−(2−クロロ−6−フルオロフェニル)−3H−イミダゾ[4,5−c]ピリジン−4−イルアミノ)ピリミジン−4−イル)(メチル)アミノ)エタノール;
2−(2−クロロフェニル)−N−(6−メチル−2−モルホリノピリミジン−4−イル)−3H−イミダゾ[4,5−c]ピリジン−4−アミン;
4−[8−(2,6−ジクロロ−フェニル)−7H−プリン−6−イルアミノ]−ピリミジン−2−カルボニトリル;
8−(2,6−ジクロロフェニル)−N−(ピリジン−2−イル)−9H−プリン−6−アミン;
8−(2,6−ジクロロフェニル)−N−(ピリダジン−3−イル)−7H−プリン−6−アミン;
[8−(2,6−ジクロロ−フェニル)−7H−プリン−6−イル]−(2,6−ジメチル−ピリミジン−4−イル)−アミン;
2−(4−{6−[8−(2,6−ジクロロ−フェニル)−7H−プリン−6−イルアミノ]−2−メチル−ピリミジン−4−イル}−ピペラジン−1−イル)−エタノール;
8−(2−クロロフェニル)−N−(ピリジン−2−イル)−7H−プリン−6−アミン;
8−(2−クロロフェニル)−N−(ピラジン−2−イル)−7H−プリン−6−アミン;
N−(8−(2,6−ジクロロフェニル)−7H−プリン−6−イル)イソブチルアミド;
1−(8−(2,6−ジクロロフェニル)−7H−プリン−6−イル)−3−メチル尿素;
8−(2,6−ジクロロフェニル)−N−(ピラジン−2−イル)−7H−プリン−6−アミン;
8−(2,6−ジクロロフェニル)−N−(5−モルホリノピリジン−2−イル)−7H−プリン−6−アミン;
2−(4−(6−(8−(2,6−ジクロロフェニル)−7H−プリン−6−イルアミノ)ピリジン−3−イル)ピペラジン−1−イル)エタノール;
8−(2,6−ジクロロフェニル)−N−(4−モルホリノピリジン−2−イル)−7H−プリン−6−アミン;
8−(2,6−ジクロロフェニル)−N−(4−メチルピリジン−2−イル)−7H−プリン−6−アミン;
8−(2,6−ジクロロフェニル)−N−(6−メチルピリミジン−4−イル)−7H−プリン−6−アミン;
2−(8−(2,6−ジクロロフェニル)−7H−プリン−6−イルアミノ)イソニコチノニトリル;
8−(2,6−ジクロロフェニル)−N−(5−メチルピリジン−2−イル)−7H−プリン−6−アミン;
6−(8−(2,6−ジクロロフェニル)−7H−プリン−6−イルアミノ)ニコチノニトリル;
8−(2,6−ジクロロフェニル)−N−(6−モルホリノピリミジン−4−イル)−9H−プリン−6−アミン;
8−(2,6−ジクロロフェニル)−N−(6−(4−メチルピペラジン−1−イル)ピリミジン−4−イル)−7H−プリン−6−アミン;
8−(2,6−ジクロロフェニル)−N−(5−メチルピラジン−2−イル)−7H−プリン−6−アミン;
5−(8−(2,6−ジクロロフェニル)−7H−プリン−6−イルアミノ)ピラジン−2−カルボニトリル;
2−(4−(2−(8−(2,6−ジクロロフェニル)−7H−プリン−6−イルアミノ)ピリジン−4−イル)ピペラジン−1−イル)エタノール;
2−(4−(6−(8−(2,6−ジクロロフェニル)−7H−プリン−6−イルアミノ)ピリミジン−4−イル)ピペラジン−1−イル)エタノール;
2−(6−(8−(2,6−ジクロロフェニル)−7H−プリン−6−イルアミノ)ピリミジン−4−イルアミノ)エタノール;
3,5−ジクロロ−4−(6−(ピリミジン−4−イルアミノ)−7H−プリン−8−イル)ベンゾニトリル;
3,5−ジクロロ−4−(6−(ピラジン−2−イルアミノ)−7H−プリン−8−イル)ベンゾニトリル;
3,5−ジクロロ−4−(6−(ピリダジン−3−イルアミノ)−7H−プリン−8−イル)ベンゾニトリル;
3,5−ジクロロ−4−(6−(6−メチルピリミジン−4−イルアミノ)−7H−プリン−8−イル)ベンゾニトリル;
3,5−ジクロロ−4−(6−(6−モルホリノピリミジン−4−イルアミノ)−7H−プリン−8−イル)ベンゾニトリル;
3,5−ジクロロ−4−(6−(6−(4−(2−ヒドロキシエチル)ピペラジン−1−イル)ピリミジン−4−イルアミノ)−7H−プリン−8−イル)ベンゾニトリル;
3,5−ジクロロ−4−(6−(6−(4−メチルピペラジン−1−イル)ピリミジン−4−イルアミノ)−7H−プリン−8−イル)ベンゾニトリル;
3,5−ジクロロ−4−(6−(ピリジン−2−イルアミノ)−7H−プリン−8−イル)ベンゾニトリル;
N−(8−(2,6−ジクロロ−4−シアノフェニル)−9H−プリン−6−イル)シクロプロパンカルボキサミド;
3,5−ジクロロ−4−(6−(5−モルホリノピリジン−2−イルアミノ)−7H−プリン−8−イル)ベンゾニトリル;
3,5−ジクロロ−4−(6−(4−メチルピリジン−2−イルアミノ)−7H−プリン−8−イル)ベンゾニトリル;
2−(8−(2,6−ジクロロ−4−シアノフェニル)−7H−プリン−6−イルアミノ)イソニコチノニトリル;
3,5−ジクロロ−4−(6−(6−メトキシピリミジン−4−イルアミノ)−7H−プリン−8−イル)ベンゾニトリル;
8−(2−クロロ−6−フルオロフェニル)−N−(ピリミジン−4−イル)−7H−プリン−6−アミン;
8−(2−クロロ−6−フルオロフェニル)−N−(ピラジン−2−イル)−7H−プリン−6−アミン;
8−(2−クロロ−6−フルオロフェニル)−N−(ピリダジン−3−イル)−7H−プリン−6−アミン;
8−(2−クロロ−6−フルオロフェニル)−N−(ピリジン−2−イル)−7H−プリン−6−アミン;
8−(2−クロロ−6−フルオロフェニル)−N−(6−メチルピリミジン−4−イル)−7H−プリン−6−アミン;
8−(2−クロロ−6−フルオロフェニル)−N−(1H−ピラゾル−4−イル)−7H−プリン−6−アミン;
N−(8−(2−クロロ−6−フルオロフェニル)−7H−プリン−6−イル)イソキサゾル−3−アミン;
メチル8−(2−クロロ−6−フルオロフェニル)−7H−プリン−6−イルカルバメート;
1−(8−(2−クロロ−6−フルオロフェニル)−7H−プリン−6−イル)−3−メチル尿素;
N−(8−(2−クロロ−6−フルオロフェニル)−7H−プリン−6−イル)シクロプロパンカルボキサミド;
8−(2−クロロ−6−フルオロフェニル)−N−(6−モルホリノピリミジン−4−イル)−7H−プリン−6−アミン;
2−(4−(6−(8−(2−クロロ−6−フルオロフェニル)−7H−プリン−6−イルアミノ)ピリミジン−4−イル)ピペラジン−1−イル)エタノール;
8−(2−クロロ−6−フルオロフェニル)−N−(6−メトキシピリミジン−4−イル)−7H−プリン−6−アミン;
8−(2,6−ジクロロフェニル)−9−メチル−N−フェニル−9H−プリン−6−アミン;
8−(2,6−ジクロロフェニル)−9−メチル−N−(ピリジン−4−イル)−9H−プリン−6−アミン;
N−4−(8−(2,6−ジクロロフェニル)−9H−プリン−6−イル)ピリミジン−4,6−ジアミン;
N−(2−(2,4,6−トリクロロフェニル)−3H−イミダゾ[4,5−c]ピリジン−4−イル)シクロプロパンカルボキサミド;
N−(2−(4−(アミノメチル)−2,6−ジクロロフェニル)−3H−イミダゾ[4,5−c]ピリジン−4−イル)シクロプロパンカルボキサミド;
N−(2,6−ジメチルピリミジン−4−イル)−2−(2,4,6−トリクロロフェニル)−3H−イミダゾ[4,5−c]ピリジン−4−アミン;
2−(4−(アミノメチル)−2,6−ジクロロフェニル)−N−(2,6−ジメチルピリミジン−4−イル)−3H−イミダゾ[4,5−c]ピリジン−4−アミン;
N−(2−(2,6−ジクロロフェニル)−3H−イミダゾ[4,5−c]ピリジン−4−イル)−2−ヒドロキシアセトアミド;
N−(2−(2,6−ジクロロフェニル)−3H−イミダゾ[4,5−c]ピリジン−4−イル)−2−(ジメチルアミノ)アセトアミド;
N−(2−(2,6−ジクロロフェニル)−3H−イミダゾ[4,5−c]ピリジン−4−イル)シクロブタンカルボキサミド;
(3,5−ジクロロ−4−(4−(2,6−ジメチルピリミジン−4−イルアミノ)−3H−イミダゾ[4,5−c]ピリジン−2−イル)フェニル)メタノール;
メチル2−(2−クロロ−6−フルオロフェニル)−3H−イミダゾ[4,5−c]ピリジン−4−イルカルバメート;
2−(2−ブロモ−6−クロロフェニル)−N−(ピリミジン−4−イル)−3H−イミダゾ[4,5−c]ピリジン−4−アミン;
N−(2−(2−ブロモ−6−クロロフェニル)−3H−イミダゾ[4,5−c]ピリジン−4−イル)シクロプロパンカルボキサミド;
2−(2−ブロモ−6−フルオロフェニル)−N−(ピリミジン−4−イル)−3H−イミダゾ[4,5−c]ピリジン−4−アミン;
N−(2−(2−ブロモ−6−フルオロフェニル)−3H−イミダゾ[4,5−c]ピリジン−4−イル)シクロプロパンカルボキサミド;
6−(2−(2,6−ジクロロ−4−シアノフェニル)−3H−イミダゾ[4,5−c]ピリジン−4−イルアミノ)ピリミジン−4−カルボニトリル;
3,5−ジクロロ−4−(4−(5−メチルピラジン−2−イルアミノ)−3H−イミダゾ[4,5−c]ピリジン−2−イル)ベンゾニトリル;
3,5−ジクロロ−4−(4−(5−(ヒドロキシメチル)ピリジン−2−イルアミノ)−3H−イミダゾ[4,5−c]ピリジン−2−イル)ベンゾニトリル;
N−(6−(アゼチジン−1−イル)−2−メチルピリミジン−4−イル)−2−(2−クロロ−6−フルオロフェニル)−3H−イミダゾ[4,5−c]ピリジン−4−アミン;
(6−(2−(2,6−ジクロロフェニル)−3H−イミダゾ[4,5−c]ピリジン−4−イルアミノ)ピリミジン−4−イル)メタノール;
6−(2−(2,6−ジクロロフェニル)−3H−イミダゾ[4,5−c]ピリジン−4−イルアミノ)ピリミジン−4−カルボニトリル;
2−(2,6−ジクロロフェニル)−N−(6−(トリフルオロメチル)ピリミジン−4−イル)−3H−イミダゾ[4,5−c]ピリジン−4−アミン;
N2−(2−(2,6−ジクロロフェニル)−3H−イミダゾ[4,5−c]ピリジン−4−イル)−N5,N5−ジメチルピラジン−2,5−ジアミン;
(5−(2−(2,6−ジクロロフェニル)−3H−イミダゾ[4,5−c]ピリジン−4−イルアミノ)ピラジン−2−イル)メタノール;
(6−(2−(2−クロロ−6−フルオロフェニル)−3H−イミダゾ[4,5−c]ピリジン−4−イルアミノ)ピリミジン−4−イル)メタノール;
6−(2−(2−クロロ−6−フルオロフェニル)−3H−イミダゾ[4,5−c]ピリジン−4−イルアミノ)ピリミジン−4−カルボニトリル;
2−(2−クロロ−6−フルオロフェニル)−N−(6−(トリフルオロメチル)ピリミジン−4−イル)−3H−イミダゾ[4,5−c]ピリジン−4−アミン;
2−(4−(5−(2−(2−クロロ−6−フルオロフェニル)−3H−イミダゾ[4,5−c]ピリジン−4−イルアミノ)ピラジン−2−イル)ピペラジン−1−イル)エタノール;
N2−(2−(2−クロロ−6−フルオロフェニル)−3H−イミダゾ[4,5−c]ピリジン−4−イル)−N5,N5−ジメチルピラジン−2,5−ジアミン;
2−(2,6−ジクロロフェニル)−N−(ピリミジン−5−イル)−3H−イミダゾ[4,5−c]ピリジン−4−アミン;
N−4−(2−(2−クロロフェニル)−3H−イミダゾ[4,5−c]ピリジン−4−イル)−N2,N2−ジメチルピリミジン−2,4−ジアミン;
2−(2−クロロフェニル)−N−(2−モルホリノピリミジン−4−イル)−3H−イミダゾ[4,5−c]ピリジン−4−アミン;
3,5−ジクロロ−4−(4−(4−(ヒドロキシメチル)ピリジン−2−イルアミノ)−3H−イミダゾ[4,5−c]ピリジン−2−イル)ベンゾニトリル;
1−(6−(2−(2−クロロ−6−フルオロフェニル)−3H−イミダゾ[4,5−c]ピリジン−4−イルアミノ)−2−メチルピリミジン−4−イル)アゼチジン−3−オール;
3,5−ジクロロ−4−(4−(6−(3−ヒドロキシピロリジン−1−イル)ピリミジン−4−イルアミノ)−3H−イミダゾ[4,5−c]ピリジン−2−イル)ベンゾニトリル;
3,5−ジクロロ−4−(4−(6−チオモルホリノスルホニルピリミジン−4−イルアミノ)−3H−イミダゾ[4,5−c]ピリジン−2−イル)ベンゾニトリル;
3,5−ジクロロ−4−(4−(2−メチル−6−モルホリノピリミジン−4−イルアミノ)−3H−イミダゾ[4,5−c]ピリジン−2−イル)ベンゾニトリル;
N−(6−(アゼチジン−1−イル)ピリミジン−4−イル)−2−(2,6−ジクロロフェニル)−3H−イミダゾ[4,5−c]ピリジン−4−アミン;
1−(6−(2−(2,6−ジクロロフェニル)−3H−イミダゾ[4,5−c]ピリジン−4−イルアミノ)ピリミジン−4−イル)アゼチジン−3−オール;
1−(6−(2−(2,6−ジクロロフェニル)−3H−イミダゾ[4,5−c]ピリジン−4−イルアミノ)ピリミジン−4−イル)エタン−1,2−ジオール;
N−(6−(アゼチジン−1−イル)ピリミジン−4−イル)−2−(2−クロロ−6−フルオロフェニル)−3H−イミダゾ[4,5−c]ピリジン−4−アミン;
1−(6−(2−(2−クロロ−6−フルオロフェニル)−3H−イミダゾ[4,5−c]ピリジン−4−イルアミノ)ピリミジン−4−イル)アゼチジン−3−オール;
2−(2−クロロ−6−フルオロフェニル)−N−(6−チオモルホリノスルホニルピリミジン−4−イル)−3H−イミダゾ[4,5−c]ピリジン−4−アミン;
1−(6−(2−(2−クロロ−6−フルオロフェニル)−3H−イミダゾ[4,5−c]ピリジン−4−イルアミノ)ピリミジン−4−イル)エタン−1,2−ジオール;
1−(6−(2−(2,6−ジクロロフェニル)−3H−イミダゾ[4,5−c]ピリジン−4−イルアミノ)−2−メチルピリミジン−4−イル)アゼチジン−3−オール;
N−4−(2−(2−クロロフェニル)−3H−イミダゾ[4,5−c]ピリジン−4−イル)−N2,N2,6−トリメチルピリミジン−2,4−ジアミン;
(R)−1−(6−(2−(2,6−ジクロロフェニル)−3H−イミダゾ[4,5−c]ピリジン−4−イルアミノ)ピリミジン−4−イル)ピロリジン−3−オール;
(S)−1−(6−(2−(2,6−ジクロロフェニル)−3H−イミダゾ[4,5−c]ピリジン−4−イルアミノ)ピリミジン−4−イル)ピロリジン−3−オール;
(R)−1−(6−(2−(2−クロロ−6−フルオロフェニル)−3H−イミダゾ[4,5−c]ピリジン−4−イルアミノ)ピリミジン−4−イル)ピロリジン−3−オール;
(S)−1−(6−(2−(2−クロロ−6−フルオロフェニル)−3H−イミダゾ[4,5−c]ピリジン−4−イルアミノ)ピリミジン−4−イル)ピロリジン−3−オール;
(3,5−ジクロロ−4−(4−(6−メチルピリミジン−4−イルアミノ)−3H−イミダゾ[4,5−c]ピリジン−2−イル)フェニル)メタノール;
2−(4−(アミノメチル)−2,6−ジクロロフェニル)−N−(6−メチルピリミジン−4−イル)−3H−イミダゾ[4,5−c]ピリジン−4−アミン;
N4−(2−(2,6−ジクロロフェニル)−3H−イミダゾ[4,5−c]ピリジン−4−イル)ピリミジン−4,6−ジアミン;
N4−(2−(2−クロロ−6−フルオロフェニル)−3H−イミダゾ[4,5−c]ピリジン−4−イル)ピリミジン−4,6−ジアミン;
N4−(2−(2,4,6−トリクロロフェニル)−3H−イミダゾ[4,5−c]ピリジン−4−イル)ピリミジン−4,6−ジアミン;
N4−(2−(2,6−ジクロロフェニル)−3H−イミダゾ[4,5−c]ピリジン−4−イル)−N6−メチルピリミジン−4,6−ジアミン;
2,2’−(6−(2−(2,6−ジクロロフェニル)−3H−イミダゾ[4,5−c]ピリジン−4−イルアミノ)ピリミジン−4−イルアザンジイル)ジエタノール;
2,2’−(6−(2−(2−クロロ−6−フルオロフェニル)−3H−イミダゾ[4,5−c]ピリジン−4−イルアミノ)ピリミジン−4−イルアザンジイル)ジエタノール;
1−シクロプロピル−3−(2−(2,6−ジクロロフェニル)−3H−イミダゾ[4,5−c]ピリジン−4−イル)尿素;
1−(2−(2−クロロ−6−フルオロフェニル)−3H−イミダゾ[4,5−c]ピリジン−4−イル)−3−シクロプロピル尿素;
2−(2,6−ジクロロフェニル)−N−(6−((ジメチルアミノ)メチル)ピリミジン−4−イル)−3H−イミダゾ[4,5−c]ピリジン−4−アミン;
N−(2−(2,6−ジクロロ−4−((メチルアミノ)メチル)フェニル)−3H−イミダゾ[4,5−c]ピリジン−4−イル)シクロプロパンカルボキサミド;
2−(2,6−ジクロロ−4−((メチルアミノ)メチル)フェニル)−N−(6−メチルピリミジン−4−イル)−3H−イミダゾ[4,5−c]ピリジン−4−アミン;
2−(2,6−ジクロロ−4−((メチルアミノ)メチル)フェニル)−N−(2,6−ジメチルピリミジン−4−イル)−3H−イミダゾ[4,5−c]ピリジン−4−アミン;
N−(2−(2,6−ジクロロ−4−((ジメチルアミノ)メチル)フェニル)−3H−イミダゾ[4,5−c]ピリジン−4−イル)シクロプロパンカルボキサミド;
2−(2,6−ジクロロ−4−((ジメチルアミノ)メチル)フェニル)−N−(6−メチルピリミジン−4−イル)−3H−イミダゾ[4,5−c]ピリジン−4−アミン;
2−(2,6−ジクロロ−4−((ジメチルアミノ)メチル)フェニル)−N−(2,6−ジメチルピリミジン−4−イル)−3H−イミダゾ[4,5−c]ピリジン−4−アミン;
N−(2−(2,6−ジクロロ−4−(モルホリノメチル)フェニル)−3H−イミダゾ[4,5−c]ピリジン−4−イル)シクロプロパンカルボキサミド;
2−(2,6−ジクロロ−4−(モルホリノメチル)フェニル)−N−(6−メチルピリミジン−4−イル)−3H−イミダゾ[4,5−c]ピリジン−4−アミン;
2−(2,6−ジクロロ−4−(モルホリノメチル)フェニル)−N−(2,6−ジメチルピリミジン−4−イル)−3H−イミダゾ[4,5−c]ピリジン−4−アミン;
2−(3,5−ジクロロピリジン−4−イル)−N−(2,6−ジメチルピリミジン−4−イル)−3H−イミダゾ[4,5−c]ピリジン−4−アミン;
N−(2−(3,5−ジクロロピリジン−4−イル)−3H−イミダゾ[4,5−c]ピリジン−4−イル)シクロプロパンカルボキサミド;
2−(3,5−ジクロロピリジン−4−イル)−N−(6−メチルピリミジン−4−イル)−3H−イミダゾ[4,5−c]ピリジン−4−アミン;
(6−(2−(3,5−ジクロロピリジン−4−イル)−3H−イミダゾ[4,5−c]ピリジン−4−イルアミノ)ピリミジン−4−イル)メタノール;
6−(2−(3,5−ジクロロピリジン−4−イル)−3H−イミダゾ[4,5−c]ピリジン−4−イルアミノ)ピリミジン−4−カルボニトリル;
N4−(2−(3,5−ジクロロピリジン−4−イル)−3H−イミダゾ[4,5−c]ピリジン−4−イル)ピリミジン−4,6−ジアミン;
4−(4−(6−アミノピリミジン−4−イルアミノ)−3H−イミダゾ[4,5−c]ピリジン−2−イル)−3,5−ジクロロベンゾニトリル;
(1S,2R)−N−(2−(2,6−ジクロロフェニル)−3H−イミダゾ[4,5−c]ピリジン−4−イル)−2−フルオロシクロプロパンカルボキサミド;
(1R,2S)−N−(2−(2,6−ジクロロフェニル)−3H−イミダゾ[4,5−c]ピリジン−4−イル)−2−フルオロシクロプロパンカルボキサミド;
N−(6−(2−(2,6−ジクロロフェニル)−3H−イミダゾ[4,5−c]ピリジン−4−イルアミノ)ピリミジン−4−イル)アセトアミド;
2−(6−(2−(2,6−ジクロロフェニル)−3H−イミダゾ[4,5−c]ピリジン−4−イルアミノ)ピリミジン−4−イル)プロパン−2−オール;
N−(6−(2−(2−クロロ−6−フルオロフェニル)−3H−イミダゾ[4,5−c]ピリジン−4−イルアミノ)ピリミジン−4−イル)アセトアミド;
2−(6−(2−(2−クロロ−6−フルオロフェニル)−3H−イミダゾ[4,5−c]ピリジン−4−イルアミノ)ピリミジン−4−イル)プロパン−2−オール;
N−(2−(2−クロロ−6−フルオロフェニル)−3H−イミダゾ[4,5−c]ピリジン−4−イル)−2−(ジメチルアミノ)アセトアミド;
2−(2−クロロ−5−フルオロフェニル)−N−(6−メチルピリミジン−4−イル)−3H−イミダゾ[4,5−c]ピリジン−4−アミン;
2−(2−クロロ−3−フルオロフェニル)−N−(6−メチルピリミジン−4−イル)−3H−イミダゾ[4,5−c]ピリジン−4−アミン;
2−(2−クロロ−6−メチルフェニル)−N−(6−メチルピリミジン−4−イル)−3H−イミダゾ[4,5−c]ピリジン−4−アミン;
2−(2−クロロ−6−メトキシフェニル)−N−(6−メチルピリミジン−4−イル)−3H−イミダゾ[4,5−c]ピリジン−4−アミン;
2−(2−クロロ−6−(トリフルオロメチル)フェニル)−N−(6−メチルピリミジン−4−イル)−3H−イミダゾ[4,5−c]ピリジン−4−アミン;
2−(2,5−ジクロロフェニル)−N−(6−メチルピリミジン−4−イル)−3H−イミダゾ[4,5−c]ピリジン−4−アミン;
2−(2,4−ジクロロフェニル)−N−(6−メチルピリミジン−4−イル)−3H−イミダゾ[4,5−c]ピリジン−4−アミン;
2−(2−クロロ−3−メチルフェニル)−N−(6−メチルピリミジン−4−イル)−3H−イミダゾ[4,5−c]ピリジン−4−アミン;
2−(2,3−ジクロロフェニル)−N−(6−メチルピリミジン−4−イル)−3H−イミダゾ[4,5−c]ピリジン−4−アミン;
2−(5−ブロモ−2−クロロフェニル)−N−(6−メチルピリミジン−4−イル)−3H−イミダゾ[4,5−c]ピリジン−4−アミン;
1−(2−(2,6−ジクロロフェニル)−3H−イミダゾ[4,5−c]ピリジン−4−イル)−3−イソプロピル尿素;
1−(2−(2−クロロ−6−フルオロフェニル)−3H−イミダゾ[4,5−c]ピリジン−4−イル)−3−イソプロピル尿素;
1−(2−(2−クロロ−6−フルオロフェニル)−3H−イミダゾ[4,5−c]ピリジン−4−イル)−3−エチル尿素;
3,5−ジクロロ−4−(4−(6−(ヒドロキシメチル)ピリミジン−4−イルアミノ)−3H−イミダゾ[4,5−c]ピリジン−2−イル)ベンゾニトリル;
3−クロロ−4−(4−(6−メチルピリミジン−4−イルアミノ)−3H−イミダゾ[4,5−c]ピリジン−2−イル)ベンゾニトリル;
4−クロロ−3−(4−(6−メチルピリミジン−4−イルアミノ)−3H−イミダゾ[4,5−c]ピリジン−2−イル)ベンゾニトリル;
(4−クロロ−3−(4−(6−メチルピリミジン−4−イルアミノ)−3H−イミダゾ[4,5−c]ピリジン−2−イル)フェニル)メタノール;
2−(2−クロロ−5−(モルホリノメチル)フェニル)−N−(6−メチルピリミジン−4−イル)−3H−イミダゾ[4,5−c]ピリジン−4−アミン;
tert−ブチル 2−(2−(2−クロロ−6−フルオロフェニル)−3H−イミダゾ[4,5−c]ピリジン−4−イルアミノ)−2−オキソエチルカルバメート;
3,5−ジクロロ−4−(4−(6−(ヒドロキシメチル)ピリミジン−4−イルアミノ)−3H−イミダゾ[4,5−c]ピリジン−2−イル)ベンズアミド;
2−(2,6−ジクロロ−4−メチルフェニル)−N−(6−メチルピリミジン−4−イル)−3H−イミダゾ[4,5−c]ピリジン−4−アミン;
2−(2,6−ジクロロ−4−(メチルチオ)フェニル)−N−(6−メチルピリミジン−4−イル)−3H−イミダゾ[4,5−c]ピリジン−4−アミン;
2−(2,6−ジクロロ−3−フルオロフェニル)−N−(6−メチルピリミジン−4−イル)−3H−イミダゾ[4,5−c]ピリジン−4−アミン;
6−(2−(2,6−ジクロロフェニル)−3H−イミダゾ[4,5−c]ピリジン−4−イルアミノ)ピリミジン−4−カルボキサミド;
6−(2−(2,6−ジクロロフェニル)−3H−イミダゾ[4,5−c]ピリジン−4−イルアミノ)−N−メチルピリミジン−4−カルボキサミド;
(6−(2−(2,6−ジクロロフェニル)−3H−イミダゾ[4,5−c]ピリジン−4−イルアミノ)ピリミジン−4−イル)(モルホリノ)メタノン;
6−(2−(2−クロロ−6−フルオロフェニル)−3H−イミダゾ[4,5−c]ピリジン−4−イルアミノ)ピリミジン−4−カルボキサミド;
6−(2−(2−クロロ−6−フルオロフェニル)−3H−イミダゾ[4,5−c]ピリジン−4−イルアミノ)−N−メチルピリミジン−4−カルボキサミド;
(6−(2−(2−クロロ−6−フルオロフェニル)−3H−イミダゾ[4,5−c]ピリジン−4−イルアミノ)ピリミジン−4−イル)(モルホリノ)メタノン;
6−(2−(2,6−ジクロロフェニル)−3H−イミダゾ[4,5−c]ピリジン−4−イルアミノ)−N−メチルピリダジン−3−カルボキサミド;
(6−(2−(2,6−ジクロロフェニル)−3H−イミダゾ[4,5−c]ピリジン−4−イルアミノ)ピリダジン−3−イル)(モルホリノ)メタノン;
6−(2−(2−クロロ−6−フルオロフェニル)−3H−イミダゾ[4,5−c]ピリジン−4−イルアミノ)−N−メチルピリダジン−3−カルボキサミド;
3−クロロ−2−(3−メチル−4−(6−メチルピリミジン−4−イルアミノ)−3H−イミダゾ[4,5−c]ピリジン−2−イル)フェノール;
2−(2−クロロフェニル)−N−(6−メチルピリミジン−4−イル)−3H−イミダゾ[4,5−c]ピリジン−4−アミン;
3,5−ジクロロ−4−(6−(6−(トリフルオロメチル)ピリミジン−4−イルアミノ)−7H−プリン−8−イル)ベンゾニトリル;
8−(2,6−ジクロロフェニル)−N−(6−(トリフルオロメチル)ピリミジン−4−イル)−7H−プリン−6−アミン;
6−(8−(2−クロロ−6−フルオロフェニル)−7H−プリン−6−イルアミノ)ピリミジン−4−カルボニトリル;
8−(2−クロロ−6−フルオロフェニル)−N−(5−メチルピラジン−2−イル)−7H−プリン−6−アミン;
5−(8−(2−クロロ−6−フルオロフェニル)−7H−プリン−6−イルアミノ)ピラジン−2−カルボニトリル;
8−(2,6−ジクロロフェニル)−9−メチル−N−(ピリジン−3−イル)−9H−プリン−6−アミン;
8−(2−クロロ−6−フルオロフェニル)−9−メチル−N−フェニル−9H−プリン−6−アミン;
8−(2−クロロ−6−フルオロフェニル)−9−メチル−N−(ピリジン−4−イル)−9H−プリン−6−アミン;
4−(6−(6−アミノピリミジン−4−イルアミノ)−7H−プリン−8−イル)−3,5−ジクロロベンゾニトリル;
3,5−ジクロロ−4−(6−(6−エチルピリミジン−4−イルアミノ)−7H−プリン−8−イル)ベンゾニトリル;
3,5−ジクロロ−4−(6−(6−シクロプロピルピリミジン−4−イルアミノ)−7H−プリン−8−イル)ベンゾニトリル;
3,5−ジクロロ−4−(6−(5−エチルピラジン−2−イルアミノ)−7H−プリン−8−イル)ベンゾニトリル;
3,5−ジクロロ−4−(6−(5−エチルピリジン−2−イルアミノ)−7H−プリン−8−イル)ベンゾニトリル;
8−(2,6−ジクロロフェニル)−N−(6−(モルホリノメチル)ピリミジン−4−イル)−7H−プリン−6−アミン;
(R)−1−(6−(8−(2,6−ジクロロフェニル)−7H−プリン−6−イルアミノ)ピリミジン−4−イル)エタノール;
(S)−1−(6−(8−(2,6−ジクロロフェニル)−7H−プリン−6−イルアミノ)ピリミジン−4−イル)エタノール;
5−(8−(2,6−ジクロロ−4−シアノフェニル)−7H−プリン−6−イルアミノ)ピラジン−2−カルボニトリル;
5−(8−(2,6−ジクロロフェニル)−7H−プリン−6−イルアミノ)ピラジン−2−カルボニトリル;
8−(2,6−ジクロロフェニル)−N−(5−((メチルアミノ)メチル)ピラジン−2−イル)−7H−プリン−6−アミン;
3,5−ジクロロ−4−(6−(6−(1−ヒドロキシエチル)ピリミジン−4−イルアミノ)−7H−プリン−8−イル)ベンゾニトリル;
N−(6−メチルピリミジン−4−イル)−8−(2,4,6−トリクロロフェニル)−7H−プリン−6−アミン;
N4−(8−(2,4,6−トリクロロフェニル)−7H−プリン−6−イル)ピリミジン−4,6−ジアミン;
N4−(8−(2,6−ジクロロ−4−メチルフェニル)−7H−プリン−6−イル)ピリミジン−4,6−ジアミネル(diaminel);
8−(2,6−ジクロロ−4−メチルフェニル)−N−(6−メチルピリミジン−4−イル)−7H−プリン−6−アミン;
8−(2,6−ジクロロ−4−エチニルフェニル)−N−(6−メチルピリミジン−4−イル)−7H−プリン−6−アミン;
8−(2,6−ジクロロ−3−フルオロフェニル)−N−(6−メチルピリミジン−4−イル)−7H−プリン−6−アミン;
N4−(8−(2,6−ジクロロ−3−フルオロフェニル)−7H−プリン−6−イル)ピリミジン−4,6−ジアミン;
N4−(8−(2−クロロ−6−フルオロ−3−メチルフェニル)−7H−プリン−6−イル)ピリミジン−4,6−ジアミン;
8−(2−クロロ−6−フルオロ−3−メチルフェニル)−N−(6−メチルピリミジン−4−イル)−7H−プリン−6−アミン;
N4−(8−(2−クロロ−3,6−ジフルオロフェニル)−7H−プリン−6−イル)ピリミジン−4,6−ジアミン;
8−(2−クロロ−3,6−ジフルオロフェニル)−N−(6−メチルピリミジン−4−イル)−7H−プリン−6−アミン;
N4−(8−(2,3,6−トリクロロフェニル)−7H−プリン−6−イル)ピリミジン−4,6−ジアミン;
2−(2−クロロ−6−フルオロフェニル)−N−(6−(4−(オキセタン−3−イル)ピペラジン−1−イル)ピリミジン−4−イル)−3H−イミダゾ[4,5−c]ピリジン−4−アミン;
2−(2−(2−(2,6−ジクロロフェニル)−3H−イミダゾ[4,5−c]ピリジン−4−イルアミノ)ピリジン−4−イル)プロパン−2−オール;
N4−(2−(2,6−ジクロロフェニル)−3H−イミダゾ[4,5−c]ピリジン−4−イル)ピリジン−2,4−ジアミン;
N4−(2−(2,6−ジクロロフェニル)−3H−イミダゾ[4,5−c]ピリジン−4−イル)−6−モルホリノピリミジン−2,4−ジアミン;
2−(2,6−ジクロロフェニル)−N−(1,3−ジメチル−1H−ピラゾル−5−イル)−3H−イミダゾ[4,5−c]ピリジン−4−アミン;
2−(2,6−ジクロロフェニル)−N−(1−メチル−1H−ピラゾル−3−イル)−3H−イミダゾ[4,5−c]ピリジン−4−アミン;
N−(6−(2−オキサ−6−アザスピロ[3.3]ヘプタン−6−イル)ピリミジン−4−イル)−2−(2,6−ジクロロフェニル)−3H−イミダゾ[4,5−c]ピリジン−4−アミン;
N4−(8−(2,6−ジクロロフェニル)−7H−プリン−6−イル)−N6,N6−ジメチルピリミジン−4,6−ジアミン;
8−(2,6−ジクロロフェニル)−N−(6−(4−(オキセタン−3−イル)ピペラジン−1−イル)ピリミジン−4−イル)−7H−プリン−6−アミン;
N−(6−(アゼチジン−1−イル)ピリミジン−4−イル)−8−(2,6−ジクロロフェニル)−7H−プリン−6−アミン;
メチル2−(8−(2,6−ジクロロフェニル)−7H−プリン−6−イルアミノ)イソニコチネート;
2−(2−(8−(2,6−ジクロロフェニル)−7H−プリン−6−イルアミノ)ピリジン−4−イル)プロパン−2−オール;
メチル4−(8−(2,6−ジクロロフェニル)−7H−プリン−6−イルアミノ)ピコリネート;
2−(8−(2,6−ジクロロフェニル)−7H−プリン−6−イルアミノ)イソニコチン酸;
(5−(8−(2,6−ジクロロフェニル)−7H−プリン−6−イルアミノ)ピリジン−3−イル)メタノール;
6−(8−(2,6−ジクロロフェニル)−7H−プリン−6−イルアミノ)ピリミジン−4−オール;
N2−(8−(2,6−ジクロロフェニル)−7H−プリン−6−イル)−1,3,5−トリアジン−2,4−ジアミン;
N2−(8−(2,6−ジクロロフェニル)−7H−プリン−6−イル)ピリジン−2,6−ジアミン;
4−(8−(2,6−ジクロロフェニル)−7H−プリン−6−イルアミノ)ピコリン酸;
8−(2,6−ジクロロフェニル)−N−(5−メチル−1H−ピラゾル−3−イル)−7H−プリン−6−アミン;
N4−(8−(2,6−ジクロロフェニル)−7H−プリン−6−イル)ピリジン−2,4−ジアミン;
(2−(8−(2,6−ジクロロフェニル)−7H−プリン−6−イルアミノ)ピリジン−4−イル)メタノール;
8−(2,6−ジクロロフェニル)−N−(1,3−ジメチル−1H−ピラゾル−5−イル)−7H−プリン−6−アミン;
8−(2,6−ジクロロフェニル)−N−(1−メチル−1H−ピラゾル−3−イル)−7H−プリン−6−アミン;
N4−(8−(2,6−ジクロロフェニル)−7H−プリン−6−イル)−2−モルホリノピリミジン−4,6−ジアミン;
1−(4−(8−(2,6−ジクロロフェニル)−7H−プリン−6−イルアミノ)ピリジン−2−イル)エタノン;
2−(4−(8−(2,6−ジクロロフェニル)−7H−プリン−6−イルアミノ)ピリジン−2−イル)プロパン−2−オール;
メチル5−(8−(2,6−ジクロロフェニル)−7H−プリン−6−イルアミノ)ニコチネート;
N−(6−クロロピリミジン−4−イル)−8−(2,6−ジクロロフェニル)−7H−プリン−6−アミン;
2−(4−(8−(2,6−ジクロロフェニル)−7H−プリン−6−イルアミノ)ピリジン−2−イル)プロパン−2−オール;
2−(6−(8−(2,6−ジクロロフェニル)−7H−プリン−6−イルアミノ)ピリジン−2−イル)プロパン−2−オール;
2−(6−アミノ−8−(2,6−ジクロロフェニル)−9H−プリン−9−イル)エタノール;
2−(8−(2,6−ジクロロフェニル)−6−(4−(ヒドロキシメチル)ピリジン−2−イルアミノ)−9H−プリン−9−イル)エタノール;
N5−(8−(2,6−ジクロロフェニル)−7H−プリン−6−イル)ピリミジン−4,5−ジアミン;
2−(6−アミノ−8−(2,6−ジクロロフェニル)−9H−プリン−9−イル)酢酸;
2−(6−アミノ−8−(2,6−ジクロロフェニル)−9H−プリン−9−イル)アセトアミド;
2−(6−アミノ−8−(2,6−ジクロロフェニル)−9H−プリン−9−イル)アセトイミドアミド;
N4−(8−(2,6−ジクロロフェニル)−9H−プリン−6−イル)ピリミジン−4,5−ジアミン;
N4−(8−(2,6−ジクロロフェニル)−9H−プリン−6−イル)ピリミジン−2,4−ジアミン;
N2−(8−(2,6−ジクロロフェニル)−9H−プリン−6−イル)ピリミジン−2,4−ジアミン;
4−アミノ−6−(8−(2,6−ジクロロフェニル)−9H−プリン−6−イルアミノ)ピリミジン−2−オール;
N4−(8−(2,6−ジクロロフェニル)−9H−プリン−6−イル)−2−(メチルチオ)ピリミジン−4,6−ジアミン;
N−(6−(2−オキサ−6−アザスピロ[3.3]ヘプタン−6−イル)ピリミジン−4−イル)−8−(2,6−ジクロロフェニル)−9H−プリン−6−アミン;
8−(2,6−ジクロロフェニル)−N−(5−(トリフルオロメチル)ピリジン−2−イル)−9H−プリン−6−アミン;
8−(2,6−ジクロロフェニル)−N−(4−(トリフルオロメチル)ピリジン−2−イル)−9H−プリン−6−アミン;
6−(8−(2,6−ジクロロフェニル)−9H−プリン−6−イルアミノ)−4−メチルニコチノニトリル;
8−(2,6−ジクロロフェニル)−N−(4−フルオロピリジン−2−イル)−9H−プリン−6−アミン;
8−(2,6−ジクロロフェニル)−N−(7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−4−イル)−9H−プリン−6−アミン;
8−(2,6−ジクロロフェニル)−N−(5−フルオロピリジン−2−イル)−9H−プリン−6−アミン;
N4−(8−(2,6−ジクロロフェニル)−9H−プリン−6−イル)−2−メチルピリミジン−4,6−ジアミン;
1−(6−(8−(2,6−ジクロロフェニル)−9H−プリン−6−イルアミノ)ピリジン−3−イル)シクロプロパンカルボン酸;
N4−(8−(2,6−ジクロロフェニル)−9H−プリン−6−イル)ピリミジン−2,4,6−トリアミン;
N−(8−(2,6−ジクロロフェニル)−9H−プリン−6−イル)−1H−ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン−4−アミン;
2−(2−(2−クロロ−6−フルオロフェニル)−3H−イミダゾ[4,5−c]ピリジン−4−イルアミノ)イソニコチンアミド;
(2−(2−(2−クロロ−6−フルオロフェニル)−3H−イミダゾ[4,5−c]ピリジン−4−イルアミノ)ピリジン−4−イル)(ピロリジン−1−イル)メタノン;
(2−(2−(2,6−ジクロロフェニル)−3H−イミダゾ[4,5−c]ピリジン−4−イルアミノ)ピリジン−4−イル)(ピロリジン−1−イル)メタノン;
8−(2,6−ジクロロフェニル)−7H−プリン−6−アミン;
8−(2,6−ジクロロフェニル)−N−メチル−7H−プリン−6−アミン;
メチル2−(8−(2,6−ジクロロフェニル)−7H−プリン−6−イルアミノ)イソニコチネート;
(2−(8−(2,6−ジクロロフェニル)−7H−プリン−6−イルアミノ)ピリジン−4−イル)(ピロリジン−1−イル)メタノン;
N−(8−(2,6−ジクロロフェニル)−7H−プリン−6−イル)アセトアミド;
2−(8−(2,6−ジクロロフェニル)−7H−プリン−6−イルアミノ)イソニコチンアミド;
2−(8−(2,6−ジクロロフェニル)−7H−プリン−6−イルアミノ)イソニコチン酸;
2−(2,6−ジクロロフェニル)−N−(6−(3−フルオロアゼチジン−1−イル)ピリミジン−4−イル)−3H−イミダゾ[4,5−c]ピリジン−4−アミン;
(6−(8−(2,6−ジクロロフェニル)−7H−プリン−6−イルアミノ)ピリミジン−4−イル)メタノール;
8−(2,6−ジクロロフェニル)−9−メチル−9H−プリン−6−アミン;
N−(8−(2,6−ジクロロフェニル)−7H−プリン−6−イル)プロピオンアミド;
2−(8−(2,6−ジクロロフェニル)−7H−プリン−6−イルアミノ)−N−メチルイソニコチンアミド;
アゼチジン−1−イル(2−(8−(2,6−ジクロロフェニル)−7H−プリン−6−イルアミノ)ピリジン−4−イル)メタノン;
(2−(8−(2,6−ジクロロフェニル)−7H−プリン−6−イルアミノ)ピリジン−4−イル)(3−ヒドロキシアゼチジン−1−イル)メタノン;
2−(8−(2,6−ジクロロフェニル)−7H−プリン−6−イルアミノ)−N−(1−ヒドロキシ−2−メチルプロパン−2−イル)イソニコチンアミド;
[2−(3−アミノ−ピラジン−2−イル)−3H−イミダゾ[4,5−c]ピリジン−4−イル]−ピリミジン−4−イル−アミン;
[2−(3−アミノ−ピリジン−2−イル)−3H−イミダゾ[4,5−c]ピリジン−4−イル]−ピリミジン−4−イル−アミン;
[2−(3−クロロ−ピリジン−2−イル)−1H−イミダゾ[4,5−c]ピリジン−4−イル]−(2,6−ジメチル−ピリミジン−4−イル)−アミン;
シクロプロパンカルボン酸[2−(3−クロロ−ピリジン−2−イル)−1H−イミダゾ[4,5−c]ピリジン−4−イル]−アミド;
[2−(2,6−ジクロロ−フェニル)−3−メチル−3H−イミダゾ[4,5−c]ピリジン−4−イル]−ピリミジン−4−イル−アミン;
[2−(2,6−ジクロロ−フェニル)−1−メチル−1H−イミダゾ[4,5−c]ピリジン−4−イル]−ピリミジン−4−イル−アミン;
[2−(2−アミノ−ピリジン−3−イル)−1H−イミダゾ[4,5−c]ピリジン−4−イル]−(2,6−ジメチル−ピリミジン−4−イル)−アミン;
2−[8−(2,6−ジクロロ−フェニル)−6−(2,6−ジメチル−ピリミジン−4−イルアミノ)−プリン−9−イル]−エタノール;
シクロプロパンカルボン酸[8−(2,6−ジクロロ−フェニル)−9−(2−ヒドロキシ−エチル)−9H−プリン−6−イル]−アミド;
(2,6−ジメチル−ピリミジン−4−イル)−[2−(2,4,6−トリクロロ−フェニル)−1H−イミダゾ[4,5−c]ピリジン−4−イル]−アミン;
シクロプロパンカルボン酸[2−(2,4,6−トリクロロ−フェニル)−1H−イミダゾ[4,5−c]ピリジン−4−イル]−アミド;
2−[4−(2,6−ジメチル−ピリミジン−4−イルアミノ)−1H−イミダゾ[4,5−c]ピリジン−2−イル]−ベンゾニトリル;
2−{8−(2,6−ジクロロ−フェニル)−6−[6−(4−メチル−ピペラジン−1−イル)−ピリミジン−4−イルアミノ]−プリン−9−イル}−エタノール;
[2−(2,6−ジクロロ−フェニル)−7−フルオロ−1H−イミダゾ[4,5−c]ピリジン−4−イル]−(2,6−ジメチル−ピリミジン−4−イル)−アミン;
[2−(2,6−ジクロロ−フェニル)−7−フルオロ−1H−イミダゾ[4,5−c]ピリジン−4−イル]−(4−モルホリン−4−イル−ピリジン−2−イル)−アミン;
[2−(2,6−ジクロロ−フェニル)−7−フルオロ−1H−イミダゾ[4,5−c]ピリジン−4−イル]−(6−モルホリン−4−イル−ピリミジン−4−イル)−アミン;
[7−クロロ−2−(2,6−ジクロロ−フェニル)−1H−イミダゾ[4,5−c]ピリジン−4−イル]−(2,6−ジメチル−ピリミジン−4−イル)−アミン;
シクロプロパンカルボン酸[7−クロロ−2−(2,6−ジクロロ−フェニル)−1H−イミダゾ[4,5−c]ピリジン−4−イル]−アミド;
シクロプロパンカルボン酸[2−(2,6−ジクロロ−フェニル)−7−メチル−1H−イミダゾ[4,5−c]ピリジン−4−イル]−アミド;
[2−(2,6−ジクロロ−フェニル)−7−メチル−1H−イミダゾ[4,5−c]ピリジン−4−イル]−(2,6−ジメチル−ピリミジン−4−イル)−アミン;
[2−(2,6−ジクロロ−フェニル)−7−フルオロ−1H−イミダゾ[4,5−c]ピリジン−4−イル]−(6−メチル−ピリミジン−4−イル)−アミン;
(6−シクロプロピル−ピリミジン−4−イル)−[2−(2,6−ジクロロ−フェニル)−7−フルオロ−1H−イミダゾ[4,5−c]ピリジン−4−イル]−アミン;
[2−(2,6−ジクロロ−フェニル)−7−フルオロ−1H−イミダゾ[4,5−c]ピリジン−4−イル]−(6−イソプロピル−ピリミジン−4−イル)−アミン;
[7−ブロモ−2−(2,6−ジクロロ−フェニル)−1H−イミダゾ[4,5−c]ピリジン−4−イル]−(2,6−ジメチル−ピリミジン−4−イル)−アミン;
シクロプロパンカルボン酸[7−ブロモ−2−(2,6−ジクロロ−フェニル)−1H−イミダゾ[4,5−c]ピリジン−4−イル]−アミド;
[2−(2,6−ジクロロ−フェニル)−7−フルオロ−1H−イミダゾ[4,5−c]ピリジン−4−イル]−(5−モルホリン−4−イル−ピリジン−2−イル)−アミン;
[2−(2−クロロ−6−フルオロ−フェニル)−7−フルオロ−1H−イミダゾ[4,5−c]ピリジン−4−イル]−(6−メチル−ピリミジン−4−イル)−アミン;
シクロプロパンカルボン酸[2−(2−クロロ−6−フルオロ−フェニル)−7−フルオロ−1H−イミダゾ[4,5−c]ピリジン−4−イル]−アミド;
[2−(2−クロロ−6−フルオロ−フェニル)−7−フルオロ−1H−イミダゾ[4,5−c]ピリジン−4−イル]−(2,6−ジメチル−ピリミジン−4−イル)−アミン;
[7−ブロモ−2−(2,6−ジクロロ−フェニル)−1H−イミダゾ[4,5−c]ピリジン−4−イル]−(6−メチル−ピリミジン−4−イル)−アミン;
N−[7−ブロモ−2−(2,6−ジクロロ−フェニル)−1H−イミダゾ[4,5−c]ピリジン−4−イル]−ピリミジン−4,6−ジアミン;
2−(2,6−ジクロロ−フェニル)−4−(6−メチル−ピリミジン−4−イルアミノ)−1H−イミダゾ[4,5−c]ピリジン−7−カルボニトリル;
4−[2−(2,6−ジクロロ−フェニル)−3H−イミダゾ[4,5−c]ピリジン−4−イルアミノ]−1−メチル−1H−ピリミジン−2−オン;
[2−(4−アミノ−2−クロロ−6−フルオロ−フェニル)−7−フルオロ−1H−イミダゾ[4,5−c]ピリジン−4−イル]−(6−メチル−ピリミジン−4−イル)−アミン;
N−[7−クロロ−2−(2,6−ジクロロ−フェニル)−1H−イミダゾ[4,5−c]ピリジン−4−イル]−ピリミジン−4,6−ジアミン;
2−(2,6−ジクロロ−フェニル)−4−(6−メチル−ピリミジン−4−イルアミノ)−1H−イミダゾ[4,5−c]ピリジン−7−カルボン酸アミド;
[2−(2,6−ジクロロ−フェニル)−1−メチル−1H−イミダゾ[4,5−c]ピリジン−4−イル]−チアゾル−5−イル−アミン;
[2−(2,6−ジクロロ−フェニル)−1−メチル−1H−イミダゾ[4,5−c]ピリジン−4−イル]−(6−メチル−ピリミジン−4−イル)−アミン;
4−[2−(2,6−ジクロロ−フェニル)−1−メチル−1H−イミダゾ[4,5−c]ピリジン−4−イルアミノ]−ピリジン−3−オール;
[2−(2,6−ジクロロ−フェニル)−1−メチル−1H−イミダゾ[4,5−c]ピリジン−4−イル]−(3−メチル−イソチアゾル−5−イル)−アミン;
4−[2−(2,6−ジクロロ−フェニル)−3H−イミダゾ[4,5−c]ピリジン−4−イルアミノ]−ピリジン−3−カルバルデヒド;
N−[2−(2−クロロ−3,6−ジフルオロ−フェニル)−3H−イミダゾ[4,5−c]ピリジン−4−イル]−ピリミジン−4,6−ジアミン;および
N−[2−(4−アミノ−2−クロロ−6−フルオロ−フェニル)−7−フルオロ−1H−イミダゾ[4,5−c]ピリジン−4−イル]−ピリミジン−4,6−ジアミン。
式Ia−Ibの化合物は、非対称またはキラル中心を含有してもよく、そしてしたがって、異なる立体異性体型で存在しうる。限定されるわけではないが:ジアステレオマー、エナンチオマー、およびアトロプ異性体、ならびにラセミ混合物などのその混合物を含む、式Ia−Ibの化合物のすべての立体異性体型が、本発明の一部を形成すると意図される。さらに、本発明はすべての幾何異性体および位置異性体を含む。例えば、式Ia−Ibの化合物が二重結合または融合環を取り込む場合、シスおよびトランス型両方、ならびに混合物は、本発明の範囲内に含まれる。単一の位置異性体および位置異性体の混合物の両方、例えばピリミジニルおよびピロゾリル環のN酸化から生じるもの、または式Ia−Ibの化合物のEおよびZ型(例えばオキシム部分)もまた、本発明の範囲内である。
本明細書に示す構造において、任意の特定のキラル原子の立体化学が明記されていない場合、本発明の化合物としてすべての立体異性体が意図され、そして含まれる。立体化学が、特定の立体配置を示すくさび形実線または点線によって明記されている場合、立体異性体はそのように特定され、そして定義される。
本発明の化合物は、非溶媒和型、ならびに水、エタノール等の薬学的に許容されうる溶媒を伴う溶媒和型で存在してもよく、そして本発明が、請求項に定義されるように、溶媒和型および非溶媒和型の両方を含むと意図される。
態様において、式Ia−Ibの化合物は、異なる互変異性体型で存在してもよく、そしてすべてのこうした型が、請求項に定義されるように、本発明の範囲内に含まれる。用語「互変異性体」または「互変異性体型」は、低エネルギーバリアを通じて相互変換可能な異なるエネルギーの構造異性体を指す。例えば、プロトン互変異性体(プロトトロピック互変異性体としても知られている)には、ケトエノールおよびイミン−エナミン異性化などのプロトンの移動を介した相互変換が含まれる。原子価互変異性体には、結合電子のいくつかの再編成による相互変換が含まれる。
本発明はまた、1またはそれより多い原子が、天然で通常見られる原子質量または質量数とは異なる原子質量または質量数を有する原子によって置換されているという事実を除いて、本明細書に列挙したものと同一である、同位体標識された式Ia−Ibの化合物も含む。明記したような任意の特定の原子または元素のすべての同位体が、本発明の範囲内に意図される。式Ia−Ibの化合物内に取り込まれてもよい例示的な同位体には、水素、炭素、窒素、酸素、リン、イオウ、フッ素、塩素、およびヨウ素、例えばそれぞれ、H、H、11C、13C、14C、13N、15N、15O、17O、18O、32P、33P、35S、18F、36Cl、123I、および125Iが含まれる。式Ia−Ibの特定の同位体標識化合物(例えばHおよび14Cで標識されたもの)は、化合物および/または基質組織分布アッセイにおいて有用である。トリチウム標識(すなわちH)および炭素−14(すなわち14C)同位体は、調製が容易で、そして検出可能であるため有用である。さらに、重水素(すなわちH)などのより重い同位体で置換すると、代謝安定性がより高い(例えば半減期がより長いか、または投薬必要量が減少している)ことから生じる特定の療法的利点が得られうる。ポジトロン放出同位体、例えば15O、13N、11C、および18Fは、基質受容体占有を調べるポジトロン放出断層撮影(PET)に有用である。本明細書中、以下のスキームおよび/または実施例に開示するものと類似の以下の方法によって、非同位体標識試薬に対して、同位体標識試薬を置換することによって、式Ia−Ibの同位体標識化合物を一般的に調製可能である。
TYK2阻害剤化合物の合成
本明細書記載の合成経路によって、式Ia−Ibの化合物を合成可能である。特定の態様において、本明細書に含有される説明に加えて、または該説明を考慮して、化学業に周知のプロセスを用いてもよい。出発物質は、一般的に、Aldrich Chemicals(ウィスコンシン州ミルウォーキー)などの商業的供給源から入手可能であるか、または当業者に周知の方法を用いて容易に調製される(例えば、一般的に、補遺を含めたLouis F. FieserおよびMary Fieser, Reagents for Organic Synthesis, v. 1−19, Wiley, N.Y.(1967−1999版), Beilsteins Handbuch der organischen Chemie, 4, Aufl.監修 Springer−Verlag, Berlin(Beilsteinオンラインデータベースを通じてもまた入手可能である))またはComprehensive Heterocyclic Chemistry, KatrizkyおよびRees監修, Pergamon Press, 1984に一般的に記載される方法によって)。
式Ia−Ibの化合物は、単独で、あるいは式Ia−Ibの少なくとも2、例えば5から1,000化合物、または10〜100の化合物を含む化合物ライブラリーとして調製してもよい。当業者に知られる方法による、コンビナトリアルの「分けて混ぜる(split and mix)」アプローチによって、あるいは溶液相または固相化学のいずれかを用いた多重平行合成によって、式Ia−Ibの化合物のライブラリーを調製してもよい。したがって、本発明のさらなる側面にしたがって、式Ia−Ibの少なくとも2つの化合物、そのエナンチオマー、ジアステレオマーまたは薬学的に許容されうる塩を含む化合物ライブラリーを提供する。
本発明の化合物の調製において、中間体の遠隔官能性(remote functionality)(例えば一級または二級アミン)の保護が必要である可能性もある。こうした保護の必要性は、遠隔官能性の性質および調製法の条件に応じて多様であろう。適切なアミノ保護基(NH−Pg)には、アセチル、トリフルオロアセチル、t−ブトキシカルボニル(BOC)、ベンジルオキシカルボニル(CBz)および9−フルオレニルメチレンオキシカルボニル(Fmoc)が含まれる。こうした保護に関する必要性は、当業者によって容易に決定される。保護基の一般的な説明およびその使用に関しては、T. W. Greene, Protective Groups in Organic Synthesis, John Wiley & Sons, New York, 1991を参照されたい。
本明細書に例示する一般的方法を用いて、商業的に入手可能な出発物質から本発明の化合物を調製してもよい。
例示目的のため、以下に示す反応スキーム1〜8は、式Ia−Ibの化合物を合成するための経路、ならびに重要な中間体を提供する。個々の反応工程のより詳細な説明に関しては、以下の実施例セクションを参照されたい。当業者は、他の合成経路が利用可能でありそして使用可能であることを認識するであろう。特定の出発物質および試薬がスキーム中に示され、そして以下で論じられているが、多様な誘導体および/または反応条件を提供するため、代わりに使用する、他の出発物質および試薬が入手可能でありうる。さらに、以下に記載する方法によって調製される化合物の多くが、当業者に周知の慣用的な化学を用いて、本開示を考慮して、さらに修飾可能である。
Figure 2013522267
スキーム1は、本発明の化合物を調製するさらなる方法で使用可能な化合物1および2を調製する方法を示す。化合物2の調製に関して3つの方法を示す。第一の方法(方法A)は、2−クロロピリジン−3,4−ジアミンを酸塩化物とカップリングして、位置異性体アミドの混合物を形成することも可能である。このアミド混合物をPOClで処理すると、化合物1が得られる。続いて、酢酸中、HBrとともに加熱すると、塩化物が臭化物で置換されうる。
第二の方法(方法B)において、2−クロロピリジン−3,4−ジアミンを、ポリリン酸(PPA)の存在下で酸と縮合させることも可能である。この変換はまた、塩化物を加水分解して、ヒドロキシル中間体を提供し、これをPOBrで処理して、臭化物2に変換することも可能である。
第三の方法(方法C)において、2−クロロピリジン−3,4−ジアミンを、アルデヒドおよび酢酸アンモニウムの存在下で、化合物1に変換することも可能である。酢酸中、HBrとともに加熱して、塩化物を臭化物で置換すると、臭化物2が得られる。
Figure 2013522267
スキーム2は、パラジウム触媒カップリング反応を通じて、化合物3および4を提供する、臭化物2の変換法を示す。臭化物2をアミド(RCONH)またはアミン(RNH)と150℃で2〜3時間、窒素下、Pd(dba)、キサントホス、CsCOおよび1,4−ジオキサン/DMEの存在下で加熱すると、所望の産物が得られる。このパラジウム触媒カップリング反応は、マイクロ波反応装置中の密封管中で実行可能である。
Figure 2013522267
スキーム3は、本発明の化合物を調製する際にさらなる方法において使用可能な化合物5を調製するための一般的方法を記載する。方法Dにおいて、6−クロロピリミジン−4,5−ジアミンを、POClの存在下、酸塩化物で処理して、中間体5を得る。あるいは、方法Eに示すように、PPA中で加熱すると、6−クロロピリミジン−4,5−ジアミンは酸と縮合する。これには、塩化物の加水分解が付随して、ヒドロキシル中間体が生じる可能性もあり、この中間体を続いて、POClで処理して、化合物5に変換することも可能である。方法Fにおいて、6−クロロピリミジン−4,5−ジアミンをエタノール中、FeClおよび酸素と加熱して、化合物5に変換することも可能である。
Figure 2013522267
スキーム4は、パラジウム触媒反応によって、化合物5を用いて、化合物6および7を調製するための一般的方法を記載する。塩化物5をアミド(RCONH)またはアミン(RNH)とともに、窒素下、Pd(dba)、キサントホス、CsCOおよび1,4−ジオキサン/DMEの存在下で、160℃で2〜3時間加熱すると、所望の産物が得られる。このパラジウム触媒カップリング反応は、マイクロ波反応装置中の密封管中で実行可能である。
Figure 2013522267
スキーム5は、本発明のさらなる化合物を調製するための一般的な合成法を示す。臭化物2を求電子試薬によってアルキル化して、N置換イミダゾール8および9の混合物を生じることも可能であり、これを分離せずに次の工程に持ち込むことも可能である。以下のパラジウム触媒カップリング反応は、マイクロ波反応装置中の密封管中で実行可能である。臭化物8および9の混合物をアミド(RCONH)またはアミン(RNH)とともに、窒素下、Pd(dba)、キサントホス、CsCOおよび1,4−ジオキサン/DMEの存在下で、150℃で2〜3時間加熱すると、所望の産物が得られ、これを次いで、rpHPLCまたはSFCによって分離することも可能である。
Figure 2013522267
中間体21の一般的な調製法をスキーム6に示す。TFA中、2−Clピリジンの過酸化水素による酸化によって、N−オキシド14が得られ、これを濃硫酸中で硝酸処理して、化合物15を得ることも可能である。15の水素化によって4−アミノピリジン16が得られ、これをさらに硝酸処理して17を提供することも可能である。中間体16を硫酸で続いて処理すると、化合物18が得られ、これをラネーNiの存在下、水素によって還元して、ジアミノピリジン19を得ることも可能である。19とベンアルデヒド(benaldehyde)の縮合によって、イミダゾピリジン20が得られ、これを、プロピルニトリル中、TMSBrで処理すると、臭化物21に変換されうる。
Figure 2013522267
スキーム7は、パラジウム触媒反応によって、臭化物21を用いて、化合物22および23を調製するための一般的方法を記載する。臭化物21をアミド(RCONH)またはアミン(RNH)とともに、Pd(dba)、キサントホス、CsCOおよび1,4−ジオキサン/DMEの存在下で、170℃で2〜3時間加熱すると、所望の産物22または23が得られる。このパラジウム触媒カップリング反応は、マイクロ波反応装置中の密封管中で実行可能である。
Figure 2013522267
パラジウム仲介反応(スキーム4)によってプリン塩化物5およびアミン(RNH)をカップリングさせる別の戦略をスキーム8に記載する。PPAの存在下、6−クロロピリミジン−4,5−ジアミンと酸を縮合させると、プリン−6−オールが生じ、POBrを用いて、これを24に変換した。ナトリウムメタンチオレートで臭化物の置換を行い、その後、オキソンで酸化して、メチルスルホン25を得た。続いてSEMClと反応させると、26が提供され、これは塩基(NaH)の存在下、RNHと順調に反応して、27を生じた。還流THF中のTBAFでの27の脱保護によって、最終産物7を得た。
適切な官能基が存在する場合、多様な式の化合物またはその調製において用いられる任意の中間体を、縮合、置換、酸化、還元、または切断反応を使用した1またはそれより多い標準的合成法によって、さらに誘導体化することも可能であることが認識されるであろう。特定の置換アプローチには、慣用的なアルキル化、アリール化、ヘテロアリール化、アシル化、スルホニル化、ハロゲン化、ニトロ化、ホルミル化およびカップリング法が含まれる。
例示的なスキーム各々において、反応産物を互いにそして/または出発物質から分離することが好適である可能性もある。当業者に周知の方法によって、例えばクロマトグラフィーおよび/または分別結晶によって、物理的化学的相違に基づき、ジアステレオマー混合物を個々のジアステレオ異性体に分離してもよい。適切な光学活性化合物(例えばキラル補助剤、例えばキラルアルコールまたはモーシャーの酸塩化物)との反応によって、エナンチオマー混合物をジアステレオマー混合物に変換し、ジアステレオ異性体を分離し、そして個々のジアステレオ異性体を対応する純粋エナンチオマーに変換する(例えば加水分解する)ことによって、エナンチオマーを分離してもよい。また、本発明の化合物のいくつかはアトロプ異性体(例えば置換ビアリール)であってもよく、そして本発明の一部と見なされる。エナンチオマーはまた、キラルHPLCカラムの使用によっても分離可能である。
立体異性体を実質的に含まない、単一の立体異性体、例えばエナンチオマーは、光学活性分割剤を用いたジアステレオマー形成などの方法を用いて、ラセミ混合物の分離によって、得られうる(Eliel, E.およびWilen, S., Stereochemistry of Organic Compounds, John Wiley & Sons, Inc., New York, 1994; Lochmuller, C. H., J. Chromatogr., 113(3):283−302(1975))。本発明のキラル化合物のラセミ混合物を任意の適切な方法によって分離し、そして単離することも可能であり、こうした方法には以下が含まれる:(1)キラル化合物を用いたイオン性ジアステレオマー塩の形成、および分別結晶または他の方法による分離、(2)キラル誘導体化試薬を用いたジアステレオマー化合物の形成、ジアステレオマーの分離、および純粋立体異性体への変換、ならびに(3)キラル条件下での実質的に純粋なまたは濃縮された立体異性体の直接分離。Drug Stereochemistry, Analytical Methods and Pharmacology, Irving W. Wainer監修, Marcel Dekker, Inc., New York(1993)を参照されたい。
ブルシン、キニーネ、エフェドリン、ストリキニーネ、α−メチル−β−フェニルエチルアミン(アンフェタミン)等のエナンチオマー的に純粋なキラル塩基を酸性官能性を所持する非対称化合物、例えばカルボン酸およびスルホン酸と反応させることによって、ジアステレオマー塩を形成することも可能である。分別結晶またはイオン性クロマトグラフィーによってジアステレオマー塩を分離するよう誘導してもよい。アミノ化合物の光学異性体を分離するため、キラルカルボン酸またはスルホン酸、例えばカンファースルホン酸、酒石酸、マンデル酸、または乳酸の添加によって、ジアステレオマー塩の形成が生じうる。
あるいは、分離しようとする基質を、キラル化合物の1つのエナンチオマーと反応させて、ジアステレオマー対を形成させる(Eliel, E.およびWilen, S., Stereochemistry of Organic Compounds, John Wiley & Sons, Inc., New York, 1994, p. 322)。非対称化合物をエナンチオマー的に純粋なキラル誘導体化試薬、例えばメンチル誘導体と反応させ、その後、ジアステレオマーを分離し、そして加水分解して、純粋なまたは濃縮されたエナンチオマーを生じることによって、ジアステレオマー化合物を形成してもよい。光学純度を決定する方法は、ラセミ混合物のキラルエステル、例えばメンチルエステル、例えば(−)クロロギ酸メンチルを、塩基の存在下で、またはモーシャー・エステル、α−メトキシ−α(トリフルオロメチル)フェニルアセテート(Jacob, J. Org. Chem. 47:4165(1982))を作製し、そして2つのアトロプ異性エナンチオマーまたはジアステレオマーの存在に関して、NMRスペクトルを分析する工程を伴う。アトロプ異性ナフチル−イソキノリンの分離のための方法にしたがった順相または逆相クロマトグラフィーによって、アトロプ異性化合物の安定なジアステレオマーを分離し、そして単離することも可能である(WO 96/15111)。方法(3)によって、キラル安定相を用いたクロマトグラフィーによって、2つのエナンチオマーのラセミ混合物を分離してもよい(Chiral Liquid Chromatography W. J. Lough監修, Chapman and Hall, New York, (1989); Okamoto, J. of Chromatogr. 513:375−378(1990))。非対称炭素原子を持つ他のキラル分子を区別するのに用いられる方法、例えば光学回転および円二色法によって、濃縮または精製エナンチオマーを区別してもよい。
医薬組成物および投与
別の態様は、式Ia−Ibの化合物および療法的に不活性であるキャリアー、希釈剤または賦形剤を含有する医薬組成物または薬剤、ならびに本発明の化合物を用いて、こうした組成物および薬剤を調製する方法を提供する。1つの例において、周囲温度、適切なpH、および所望の度合いの純度で、生理学的に許容されうるキャリアー、すなわち使用する投薬量および濃度でレシピエントに非毒性であるキャリアーとともに混合することによって、式Ia−Ibの化合物を生薬(galenical)投与型に配合してもよい。配合物のpHは、主に、化合物の特定の使用および濃度に応じるが、好ましくは、約3〜約8の間のどこかの範囲である。1つの例において、式Ia−Ibの化合物をpH5の酢酸緩衝液中に配合する。別の態様において、式Ia−Ibの化合物は無菌である。化合物を、例えば、固形または不定形組成物として、凍結乾燥配合物として、または水溶液として保存してもよい。
組成物を、優れた医学的実施と一致した様式で配合し、投薬し、そして投与する。この背景において考慮するための要因には、治療される特定の障害、治療される特定の患者、個々の患者の臨床状態、障害の原因、剤の送達部位、投与法、投与スケジュール、および開業医に知られる他の要因が含まれる。投与すべき化合物の「有効量」は、こうした考慮に支配され、そしてTYK2キナーゼ活性を阻害するのに必要な最小量である。例えば、こうした量は、正常の細胞、または患者全体に毒性である量よりも下でありうる。
適用のための医薬組成物(または配合物)は、薬剤を投与するのに用いられる方法に応じて、多様な方式でパッケージングされてもよい。一般的に、流通のための物品には、適切な型の薬学的配合物が中に置かれた容器が含まれる。適切な容器は当業者に周知であり、そしてこれには、瓶(プラスチックおよびガラス)、サシェー、アンプル、プラスチックバッグ、金属シリンダー等の用具が含まれる。容器にはまた、パッケージの内容物への軽率なアクセスを防止する、不正開封防止集合体(assemblage)も含まれてもよい。さらに、容器には、容器の内容物を説明するラベルが貼られていてもよい。ラベルはまた適切な警告も含んでもよい。
徐放調製物を調製してもよい。徐放調製物の適切な例には、式Ia−Ibの化合物を含有する固体疎水性ポリマーの半浸透性マトリックスが含まれ、このマトリックスは、成形物品、例えばフィルム、またはマイクロカプセルの形である。徐放マトリックスの例には、ポリエステル、ヒドロゲル(例えばポリ(2−ヒドロキシエチル−メタクリレート)、またはポリ(ビニルアルコール))、ポリラクチド、L−グルタミン酸およびガンマ−エチル−L−グルタメートのコポリマー、非分解性エチレン−酢酸ビニル、分解性乳酸−グリコール酸コポリマー、例えばLUPRON DEPOTTM(乳酸−グリコール酸コポリマーおよび酢酸リュープロリドで構成される注射可能微小球体)、およびポリ−D−(−)−3−ヒドロキシ酪酸が含まれる。
1つの例において、用量あたり非経口的に投与される本発明の化合物の薬学的に有効な量は、約0.01〜100mg/kgの範囲、または1日あたり約0.1〜20mg/kg患者体重の範囲であり、典型的に用いられる化合物の初期範囲は、0.3〜15mg/kg/日である。別の態様において、経口単位投薬型、例えば錠剤およびカプセルは、好ましくは、本発明の化合物を約5〜100mg含有する。
経口、局所(頬側および舌下を含む)、直腸、膣、経皮、非経口、皮下、腹腔内、肺内、皮内、クモ膜下腔内および硬膜外および鼻内、ならびに局所治療が望ましい場合、病変内投与を含む、任意の適切な手段によって本発明の化合物を投与してもよい。非経口注入には、筋内、静脈内、動脈内、腹腔内、または皮下投与が含まれる。
任意の慣用的投与型、例えば錠剤、粉末、カプセル、溶液、分散物、懸濁物、シロップ、スプレー、座薬、ジェル、エマルジョン、パッチ等で、本発明の化合物を投与してもよい。こうした組成物は、薬学的調製において慣用的な構成要素、例えば希釈剤、キャリアー、pH修飾剤、甘味料、充填剤、およびさらなる活性剤を含有してもよい。
本発明の化合物およびキャリアーまたは賦形剤を混合することによって、典型的な配合物が調製される。適切なキャリアーおよび賦形剤が当業者に周知であり、そして例えば、Ansel, Howard C.ら, Ansel’s Pharmaceutical Dosage Forms and Drug Delivery Systems. Philadelphia: Lippincott, Williams & Wilkins, 2004; Gennaro, Alfonso R.ら Remington: The Science and Practice of Pharmacy. Philadelphia: Lippincott, Williams & Wilkins, 2000;およびRowe, Raymond C. Handbook of Pharmaceutical Excipients. Chicago, Pharmaceutical Press, 2005に詳細に記載される。配合物にはまた、1またはそれより多い緩衝剤、安定化剤、界面活性剤、湿潤剤、潤滑剤、乳化剤、懸濁剤、保存剤、酸化防止剤、不透明化(opaquing)剤、流動促進剤、プロセシング補助剤、着色剤、甘味料、香料剤、フレーバー剤、希釈剤、および薬剤(すなわち本発明の化合物またはその医薬組成物)のエレガントな提示を提供するかまたは薬学的製品(すなわち医薬品)の製造を補助する他の既知の添加剤が含まれてもよい。
適切な経口投薬型の例は、約90〜30mgの無水ラクトース、約5〜40mgのクロスカルメロースナトリウム、約5〜30mgのポリビニルピロリドン(PVP)K30、および約1〜10mgのステアリン酸マグネシウムと組み合わせられた約25mg、50mg、100mg、250mgまたは500mgの本発明の化合物を含有する錠剤である。粉末化成分をまず、ともに混合し、そして次いで、PVPの溶液と混合する。生じた組成物を乾燥させ、顆粒化し、ステアリン酸マグネシウムと混合し、そして慣用的装置を用いて、錠剤型に圧縮してもよい。本発明の化合物、例えば5〜400mgを適切な緩衝溶液、例えばリン酸緩衝液中に溶解し、望ましい場合、等張化剤(tonicifier)、例えば塩化ナトリウムなどの塩を添加することによって、エアロゾル配合物の例を調製してもよい。例えば0.2ミクロン・フィルターを用いて、溶液をろ過して、不純物および混入物を取り除いてもよい。
1つの態様において、医薬組成物にはまた、抗増殖剤、抗炎症剤、免疫調節剤、向神経剤、心臓血管疾患を治療するための剤、肝臓疾患を治療するための剤、抗ウイルス剤、血液障害を治療するための剤、糖尿病を治療するための剤、または免疫不全障害を治療するための剤から選択されるさらなる療法剤も含まれる。
したがって、態様には、式Ia−Ibの化合物、あるいはその立体異性体または薬学的に許容されうる塩を含む医薬組成物が含まれる。さらなる態様において、薬学的に許容されうるキャリアーまたは賦形剤と一緒に式Ia−Ibの化合物、あるいはその立体異性体または薬学的に許容されうる塩を含む医薬組成物が含まれる。
別の態様には、免疫学的または炎症性疾患の治療に使用するための、式Ia−Ibの化合物、あるいはその立体異性体または薬学的に許容されうる塩を含む医薬組成物が含まれる。別の態様には、乾癬または炎症性腸疾患の治療において使用するための、式Ia−Ibの化合物、あるいはその立体異性体または薬学的に許容されうる塩を含む医薬組成物が含まれる。
適応症および治療法
式Ia−Ibの化合物はTYK2キナーゼ活性を阻害する。したがって、式Ia−Ibの化合物は、特定の患者組織および細胞において、炎症を減少させるのに有用である。本発明の化合物は、TYK2キナーゼを過剰発現する細胞においてTYK2キナーゼ活性を阻害するのに有用である。あるいは、式Ia−Ibの化合物は、I型インターフェロン、IL−6、IL−10、IL−12およびIL−23シグナル伝達経路が破壊されているかまたは異常である細胞において、例えばTYK2キナーゼに結合し、そしてその活性を阻害することによって、TYK2キナーゼ活性を阻害するのに有用である。より広くは、式Ia−Ibの化合物を免疫学的または炎症性障害の治療に用いてもよい。
別の態様には、患者において、TYK2キナーゼ活性の阻害に反応性である疾患または状態を治療するかまたはその重症度を減少させる方法が含まれる。該方法には、患者に、療法的に有効な量の式Ia−Ibの化合物、その立体異性体、互変異性体または塩を投与する工程が含まれる。
1つの態様において、TYK2キナーゼ活性の阻害に反応性である疾患または状態を治療するかまたはその重症度を減少させるのに療法的に有効な量で式Ia−Ibの化合物を患者に投与し、そして前記化合物は、他のJanusキナーゼ活性各々を阻害するよりも、TYK2キナーゼ活性を阻害する際に、少なくとも15倍、あるいは10倍、あるいは5倍、より選択的である。
別の態様には、療法で使用するための、式Ia−Ibの化合物、その立体異性体、互変異性体または塩が含まれる。
別の態様には、免疫学的または炎症性疾患を治療する際に使用するための、式Ia−Ibの化合物、その立体異性体、互変異性体または塩が含まれる。
別の態様には、乾癬または炎症性腸疾患を治療する際に使用するための、式Ia−Ibの化合物、その立体異性体、互変異性体または塩が含まれる。
別の態様には、免疫学的または炎症性疾患を治療するための、式Ia−Ibの化合物、その立体異性体、互変異性体または塩の使用が含まれる。
別の態様には、乾癬または炎症性腸疾患を治療するための、式Ia−Ibの化合物、その立体異性体、互変異性体または塩の使用が含まれる。
別の態様には、免疫学的または炎症性疾患の治療のための薬剤の調製における、式Ia−Ibの化合物、その立体異性体、互変異性体または塩の使用が含まれる。
別の態様には、乾癬または炎症性腸疾患の治療のための薬剤の調製における、式Ia−Ibの化合物、その立体異性体、互変異性体または塩の使用が含まれる。
1つの態様において、疾患または状態は、癌、脳卒中、糖尿病、肝腫大、心臓血管疾患、多発性硬化症、アルツハイマー病、嚢胞性線維症、ウイルス疾患、自己免疫疾患、免疫学的疾患、アテローム性動脈硬化症、再狭窄、乾癬、アレルギー性障害、炎症性疾患、神経学的障害、ホルモン関連疾患、臓器移植に関連する状態、免疫不全障害、破壊性骨障害、増殖性障害、感染性疾患、細胞死に関連する状態、トロンビン誘導性血小板凝集、肝臓疾患、T細胞活性化を伴う病的免疫状態、CNS障害または骨髄増殖性障害である。
1つの態様において、疾患または状態は癌である。
1つの態様において、疾患または状態は免疫学的障害である。
1つの態様において、疾患は骨髄増殖性障害である。
1つの態様において、骨髄増殖性障害は、真性赤血球増加症、本態性血小板増加症、骨髄線維症または慢性骨髄性白血病(CML)である。
1つの態様において、疾患は喘息である。
1つの態様において、癌は、乳癌、卵巣癌、子宮頸癌、前立腺癌、精巣癌、陰茎癌、尿生殖器癌、精上皮腫、食道癌、喉頭癌、胃癌、胃腸癌、皮膚癌、角化棘細胞腫、濾胞腺癌、黒色腫、肺癌、小細胞肺癌、非小細胞肺癌(NSCLC)、肺腺癌、肺扁平上皮癌、結腸癌、膵臓癌、甲状腺癌、乳頭癌、膀胱癌、肝臓癌、胆汁道癌、腎臓癌、骨癌、骨髄障害、リンパ系障害、毛様細胞癌、口腔癌および咽頭癌(口腔)、唇癌、舌癌、口癌、唾液腺癌、咽頭癌、小腸癌、結腸癌、直腸癌、肛門癌、腎癌、前立腺癌、外陰癌、甲状腺癌、大腸癌、子宮内膜癌、子宮癌、脳癌、中枢神経系癌、腹膜癌、肝細胞癌、頭部の癌、頸部の癌、ホジキン病または白血病である。
1つの態様において、心臓血管疾患は、再狭窄、心肥大、アテローム性動脈硬化症、心筋梗塞または鬱血性心不全である。
1つの態様において、神経変性疾患は、アルツハイマー病、パーキンソン病、筋萎縮性側索硬化症、ハンチントン病および脳虚血、ならびに外傷性傷害、グルタミン酸神経毒性または低酸素症によって引き起こされる神経変性疾患である。
1つの態様において、炎症性疾患は、炎症性腸疾患、クローン病、潰瘍性大腸炎、関節リウマチ、乾癬、接触性皮膚炎または遅延型過敏反応である。
1つの態様において、自己免疫疾患はループスまたは多発性硬化症である。
in vivo機能試験、例えば誘導性関節炎のげっ歯類モデル、ならびに療法的または予防的治療を用いて、疾患スコア、T細胞依存性抗体反応(TDAR)、および遅延型過敏(DTH)を評価し手、本発明の化合物による薬剤誘導性免疫抑制の評価を行うことも可能である。観察される免疫抑制の性質または機構を解明するため、感染または腫瘍耐性に対する宿主防御のネズミモデル(Burleson GR, Dean JH, およびMunson AE. Methods in Immunotoxicology, Vol. 1. Wiley−Liss, New York, 1995)を含む、他のin vivo系を考慮してもよい。免疫適合性の評価のためのよく確立されたin vitroまたはex vivo機能アッセイによって、in vivo試験系を補完してもよい。これらのアッセイは、マイトジェンまたは特異的抗原に反応したB細胞もしくはT細胞の増殖、B細胞もしくはT細胞または不死化B細胞もしくはT細胞株における1またはそれより多いJanusキナーゼ経路を通じたシグナル伝達の測定、B細胞もしくはT細胞シグナル伝達に反応した細胞表面マーカーの測定、ナチュラルキラー(NK)細胞活性、マスト細胞活性、マスト細胞脱顆粒化、マクロファージ食作用または殺傷活性、および好中球酸化バーストおよび/または走化性を含むことも可能である。これらの試験各々において、特定のエフェクター細胞(例えばリンパ球、NK、単球/マクロファージ、好中球)によるサイトカイン産生の決定が含まれてもよい。リンパ組織および/または末梢血を用いて、in vitroおよびex vivoアッセイを臨床前試験および臨床試験の両方に適用してもよい(House RV. “Theory and practice of cytokine assessment in immunotoxicology” (1999) Methods 19:17−27; Hubbard AK. “Effects of xenobiotics on macrophage function: evaluation in vitro” (1999) Methods;19:8−16; Lebrec Hら(2001) Toxicology 158:25−29)。
ヒト関節炎を模倣するための、自己免疫機構を用いたコラーゲン誘導関節炎(CIA)6週間詳細研究;ラットおよびマウス・モデル(実施例68)。コラーゲン誘導関節炎(CIA)は、ヒト関節リウマチ(RA)の最も一般的に用いられる動物モデルの1つである。CIAの動物において発展する関節炎症は、RA患者で観察される炎症に非常に似ている。腫瘍壊死因子(TNF)の遮断は、CIAの有効な治療であり、RA患者の治療において非常に有効な療法であるのと同様である。CIAは、T細胞および抗体(B細胞)の両方によって仲介される。マクロファージは、疾患発展中、組織損傷を仲介する際に、重要な役割を果たすと考えられる。CIAは、完全フロイントアジュバント(CFA)中で乳化されたコラーゲンで動物を免疫することによって誘導される。これは、DBA/1マウス系統で最も一般的に誘導されるが、該疾患はまた、Lewisラットにおいても誘導可能である。
自己免疫および/または炎症性疾患の病因において、B細胞が重要な役割を果たす、優れた証拠がある。リツキサンなどの、B細胞を枯渇させるタンパク質に基づく療法剤は、関節リウマチなどの自己抗体が駆動する炎症性疾患に対して有効である(Rastetterら(2004) Annu Rev Med 55:477)。CD69は、T細胞、胸腺細胞、B細胞、NK細胞、好中球、および好酸球を含む白血球における初期活性化マーカーである。CD69ヒト全血アッセイ(実施例69)は、ヤギF(ab’)2抗ヒトIgMで表面IgMを架橋することによって活性化される、ヒト全血中のBリンパ球によるCD69の産生を、化合物が阻害する能力を決定する。
T細胞依存性抗体反応(TDAR)は、化合物の潜在的な免疫毒性効果を研究する必要がある場合の、免疫機能試験のための予測アッセイである。抗原としてヒツジ赤血球(SRBC)を使用するIgMプラーク形成細胞(PFC)アッセイは、現在、広く認められ、そして検証されている標準試験である。TDARは、米国毒性学プログラム(NTP)データベースに基づいて、マウスにおける成体曝露免疫毒性検出のための非常に予測性が高いアッセイであることが立証されている(M.I. Lusterら(1992) Fundam. Appl. Toxicol. 18:200−210)。このアッセイの有用性は、免疫反応のいくつかの重要な構成要素を伴う全体的測定であるという事実から生じる。TDARは、以下の細胞区画の機能に依存する:(1)抗原提示細胞、例えばマクロファージまたは樹状細胞;(2)反応生成ならびにアイソタイプ・スイッチングにおいて非常に重要な役割を果たす、Tヘルパー細胞;ならびに(3)最終的なエフェクター細胞であり、そして抗体産生に関与する、B細胞。任意の1つの区画で化学的に誘導される変化は、全TDARにおいて、有意な変化を引き起こす可能性もある(M.P. Holsapple: G.R. Burleson, J.H. DeanおよびA.E. Munson監修, Modern Methods in Immunotoxicology, Volume 1中, Wiley−Liss Publishers, New York, NY (1995), pp. 71−108)。通常、このアッセイは、可溶性抗体の測定のためのELISAとして(R.J. Smialowizcら(2001) Toxicol. Sci. 61:164−175)、または抗原特異的抗体を分泌する形質細胞を検出する、プラーク(または抗体)形成細胞アッセイとして(L. Guoら(2002) Toxicol. Appl. Pharmacol. 181:219−227)のいずれかで行われる。選択する抗原は、全細胞(例えばヒツジ赤血球)または可溶性タンパク質抗原のいずれかである(T. Millerら(1998) Toxicol. Sci. 42:129−135)。
治療すべき疾患または状態に適切な任意の経路によって、式Ia−Ibの化合物を投与してもよい。適切な経路には、経口、非経口(皮下、筋内、静脈内、動脈内、皮内、クモ膜下腔内および硬膜外を含む)、経皮、直腸、鼻、局所(頬側および舌下を含む)、膣、腹腔内、肺内、および鼻内が含まれる。局所免疫抑制治療に関しては、移植前に、移植片を阻害剤で灌流するか、またはそうでなければ移植片と阻害剤を接触させることを含む、病変内投与によって、化合物を投与してもよい。好ましい経路は、例えばレシピエントの状態にともなって多様でありうることが認識されるであろう。式Ia−Ibの化合物を経口投与する場合、丸剤、カプセル、錠剤等として、薬学的に許容されうるキャリアーまたは賦形剤とともに配合してもよい。式Ia−Ibの化合物を非経口的に投与する場合、以下に詳細に記載するように、薬学的に許容されうる非経口ビヒクルとともに、そして単位投薬注射型で、配合してもよい。
ヒト患者を治療する用量は、式Ia−Ibの化合物の約5mg〜約1000mgの範囲であってもよい。典型的な用量は、式Ia−Ibの化合物の約5mg〜約300mgでありうる。特定の化合物の吸収、分布、代謝、および排出を含めて、薬物動態学的および薬力学的特性に応じて、1日1回(QD)、1日2回(BID)、またはさらにより頻繁に、用量を投与してもよい。さらに、毒性要因が、投薬量および投与措置に影響を及ぼしうる。経口投与した際、丸剤、カプセル、または錠剤は、明記する期間、毎日またはより頻繁でなく、摂取されてもよい。措置を何回かの療法周期に渡って反復してもよい。
併用療法
本明細書記載の疾患または障害、例えば免疫学的障害(例えば乾癬または炎症)または過剰増殖性障害(例えば癌)の治療のため、式Ia−Ibの化合物を単独でまたは他の療法剤と組み合わせて、使用してもよい。特定の態様において、式Ia−Ibの化合物を、抗炎症または抗過剰増殖特性を有するか、あるいは炎症、免疫反応障害、または過剰増殖障害(例えば癌)を治療するのに有用な第二の療法化合物とともに、薬学的併用配合物、または併用療法としての投薬措置中で組み合わせる。第二の療法剤は、NSAIDまたは他の抗炎症剤であってもよい。第二の療法剤は、化学療法剤であってもよい。薬学的併用配合物または投薬措置の第二の療法剤は、これらが互いに不都合に影響しないように、好ましくは式Ia−Ibの化合物に補完的な活性を有する。こうした化合物は、適切には、意図される目的に有効である量で、組み合わせて存在する。1つの態様において、本発明の組成物は、式Ia−Ibの化合物、あるいはその立体異性体、幾何異性体、互変異性体、溶媒和物、代謝産物、あるいは薬学的に許容されうる塩またはプロドラッグを、NSAIDなどの療法剤と組み合わせて含む。
したがって、別の態様には、患者において、TYK2キナーゼの阻害に反応性である疾患または状態を治療するかまたはその重症度を減少させる方法であって、前記患者に式Ia−Ibの化合物の療法的有効量を投与する工程を含み、そしてさらに、第二の療法剤を投与する工程を含む、前記方法が含まれる。
同時または連続措置として、併用療法を投与してもよい。連続して投与する場合、組み合わせは、2またはそれより多い投与で投与されてもよい。併用投与には、別個の配合物または単一の薬学的配合物を用いる同時投与、ならびにどちらかの順序での連続投与が含まれ、好ましくは、両方の(またはすべての)活性剤が、その生物学的活性を同時に発揮する期間がある。
上記同時投与剤のいずれかに適した投薬量は、現在用いられているものであり、そして新規に同定された剤および他の化学療法剤または治療の併用作用(相乗効果)のため、低下させることも可能である。
併用療法は、「相乗作用」を提供し、そして「相乗性」であることが証明されてもよく、すなわち、活性成分を一緒に用いた際に達成される効果が、化合物を別個に用いた際に生じる効果の合計よりも大きい。相乗効果は、活性成分が:(1)同時に配合され、そして投与されるか、または組み合わせた単位投薬配合物中で同時に送達されるか;(2)別個の配合物として交互に、または平行して送達されるか;あるいは(3)何らかの他の措置によって投与される場合に、達成可能である。交互療法で送達する場合、化合物が連続して、例えば別個のシリンジ中、異なる注射によって投与されるか、または送達される際に、相乗効果が達成可能である。一般的に、交互療法中、各活性成分の有効投薬量は続いて、すなわち連続して投与され、一方、併用療法において、2またはそれより多い活性成分の有効投薬量が、一緒に投与される。
特定の療法態様において、式Ia−Ibの化合物、あるいはその立体異性体、幾何異性体、互変異性体、溶媒和物、代謝産物、あるいは薬学的に許容されうる塩またはプロドラッグを、本明細書に記載するものなどの他の療法剤、ホルモンまたは抗体剤と組み合わせてもよいし、また、外科的療法および放射線療法と組み合わせてもよい。本発明記載の併用療法は、したがって、少なくとも1つの式Ia−Ibの化合物、あるいはその立体異性体、幾何異性体、互変異性体、溶媒和物、代謝産物、あるいは薬学的に許容されうる塩またはプロドラッグの投与、ならびに少なくとも1つの他の癌治療法、または免疫学的障害法の使用を含む。式Ia−Ibの化合物(単数または複数)および他の薬学的活性免疫学的剤または化学療法剤(単数または複数)の量、ならびに投与の相対的タイミングは、所望の併用療法効果を達成するために、選択されるであろう。
製造法および製品
別の態様には、式Ia−Ibの化合物を製造する方法が含まれる。該方法には:(a)式:
Figure 2013522267
[式中、Rはハロゲンまたは他の脱離基であり、そしてXは式Ia−Ibに関して定義する通りである]
の化合物を、式:
Figure 2013522267
[式中、R”はハロゲンまたは他の脱離基であり、R、RおよびAは式Ia−Ibに定義する通りである]
の化合物と反応させて、式:
Figure 2013522267
の化合物を調製し;
(b)場合によって、式Lv−R16[式中Lvは脱離基、例えばハロゲンである]の化合物と上記式の化合物を反応させ、式:
Figure 2013522267
[式中、R16は式Ia−Ibに関して定義する通りである]
の化合物を形成し;
(c)式R−Rの化合物と上記の前記化合物を反応させて、式:
Figure 2013522267
を有する式Ia−Ibの化合物を形成し;そして
(d)前記の上記化合物を場合によってさらに官能化する
工程が含まれる。
別の態様には、TYK2キナーゼの阻害に反応性である疾患または障害を治療するためのキットが含まれる。キットには:
(a)式Ia−Ibの化合物を含む第一の医薬組成物;および
(b)使用説明書
が含まれる。
別の態様において、キットにはさらに:
(c)化学療法剤を含む第二の医薬組成物
が含まれる。
1つの態様において、使用説明書には、必要とする患者に前記の第一のおよび第二の医薬組成物を同時に、連続してまたは別個に投与するための使用説明書が含まれる。
1つの態様において、第一および第二の組成物は別個の容器中に含有される。
1つの態様において、第一および第二の組成物は同じ容器中に含有される。
使用するための容器には、例えば、瓶、バイアル、シリンジ、ブリスターパック等が含まれる。多様な材料、例えばガラスまたはプラスチックから、容器を形成してもよい。容器には、式Ia−Ibの化合物または状態を治療するのに有効なその配合物が含まれ、そして容器は、無菌アクセスポートを有してもよい(例えば容器は、皮下注射針によって貫通可能なストッパーを有する静脈内溶液バッグまたはバイアルであってもよい)。容器には、少なくとも1つの式Ia−Ibの化合物を含む組成物が含まれる。ラベルまたは添付文書は、組成物が選択した状態、例えば癌を治療するために用いられることを示す。1つの態様において、ラベルまたは添付文書は、式Ia−Ibの化合物を含む組成物を用いて、障害を治療可能であることを示す。さらに、ラベルまたは添付文書は、治療しようとする患者が過剰なまたは異常なキナーゼ活性によって特徴付けられる障害を有するものであることを示してもよい。ラベルまたは添付文書はまた、組成物が他の障害を治療するのに使用可能であることも示してもよい。
製品は、(a)式Ia−Ibの化合物を含有する第一の容器;および(b)第二の薬学的配合物を含有する第二の容器を含んでもよく、ここで第二の薬学的配合物は化学療法剤を含む。本発明のこの態様の製品は、第一および第二の化合物を用いて、脳卒中、血栓または血栓症障害のリスクにある患者を治療することも可能であることを示す、添付文書をさらに含んでもよい。あるいは、またはさらに、製品は、薬学的に許容されうる緩衝剤、例えば静菌性注射用水(BWFI)、リン酸緩衝生理食塩水、リンゲル溶液およびデキストロース溶液を含む第二の(または第三の)容器をさらに含んでもよい。商業的および使用者の観点から望ましい他の物質がさらに含まれてもよく、これには、他の緩衝剤、希釈剤、フィルター、針、およびシリンジが含まれる。
本発明を例示するため、以下の実施例が含まれる。しかし、これらの実施例は、本発明を限定せず、そして単に本発明の実施法を示唆することを意味すると理解されるものとする。当業者は、記載する化学的反応が、式Ia−Ibの他の化合物を調製するために容易に適応され、そして式Ia−Ibの化合物を調製するための代替法が本発明の範囲内であることを認識するであろう。例えば、当業者に明らかな修飾によって、例えば妨害する基を適切に保護することによって、記載するもの以外の当該技術分野に知られる他の適切な試薬を利用することによって、そして/または反応条件のルーチンの修飾を行うことによって、本発明記載の非例示的な化合物の合成を成功裡に行うことも可能である。あるいは、本明細書に開示するかまたは当該技術分野に知られる他の反応は、本発明の他の化合物を調製するための適用可能性を有すると認識されるであろう。
生物学的実施例
プロテインキナーゼ、チロシンキナーゼ、さらなるセリン/スレオニンキナーゼ、および/または二重特異性キナーゼの活性を調節する能力に関して、in vitroおよびin vivoで、式Ia−Ibの化合物をアッセイしてもよい。in vitroアッセイには、キナーゼ活性の阻害を決定する生化学的および細胞に基づくアッセイが含まれる。別のin vitroアッセイは、式Ia−Ibの化合物がキナーゼに結合する能力を定量化し、そして結合前に式Ia−Ibの化合物を放射標識し、式Ia−Ibの化合物/キナーゼ複合体を単離し、そして結合した放射標識の量を決定することによって、または式Ia−Ibの化合物を既知の放射標識リガンドとインキュベーションする競合実験を実行することによってのいずれかで測定可能である。これらのおよび他の有用なin vitroアッセイは、当業者に周知である。
1つの態様において、式Ia−Ibの化合物を用いて、チロシンキナーゼ活性、例えばTYK2キナーゼ活性、さらなるセリン/スレオニンキナーゼ、および/または二重特異性キナーゼを制御するか、調節するか、または阻害することも可能である。したがって、これらは、新規生物学的試験、アッセイの開発に、そして新規薬理学的剤の検索に使用するための薬理学的標準として有用である。
実施例A
JAK1、JAK2およびTYK2阻害アッセイプロトコル
Caliper LabChip技術(Caliper Life Sciences、マサチューセッツ州ホプキントン)を用いて、N末端上で、5−カルボキシフルオレセインで蛍光標識されたJAK3由来のペプチド(Val−Ala−Leu−Val−Asp−Gly−Tyr−Phe−Arg−Leu−Thr−Thr)のリン酸化を監視することによって、単離JAK1、JAK2またはTYK2キナーゼドメインの活性を測定した。実施例1〜472の阻害定数(Ki)を決定するため、化合物をDMSO中で連続希釈して、そして1.5nM JAK1、0.2nM精製JAK2または1nM精製TYK2酵素、100mM Hepes pH7.2、0.015% Brij−35、1.5uMペプチド基質、25uM ATP、10mM MgCl、4mM DTTを含有する50uLキナーゼ反応に、2%の最終DMSO濃度で添加した。384ウェル・ポリプロピレン・マイクロタイタープレート中、22℃で30分間、反応をインキュベーションし、そして次いで、25uLのEDTA含有溶液(100mM Hepes pH 7.2、0.015% Brij−35、150mM EDTA)を添加して50mMの最終EDTA濃度を生じることによって停止した。キナーゼ反応を終結させた後、製造者の明記にしたがって、Caliper LabChip 3000を用いて、総ペプチド基質の割合として、リン酸化産物の比率を決定した。次いで、モリソン緊密結合モデルを用いて、Ki値を決定した。Morrison, J.F., Biochim. Biophys. Acta. 185:269−296(1969); William, J.W.およびMorrison, J.F., Meth. Enzymol., 63:437−467(1979)。
実施例B
JAK3阻害アッセイプロトコル
Caliper LabChip技術(Caliper Life Sciences、マサチューセッツ州ホプキントン)を用いて、N末端上で、5−カルボキシフルオレセインで蛍光標識されたJAK3由来のペプチド(Leu−Pro−Leu−Asp−Lys−Asp−Tyr−Tyr−Val−Val−Arg)のリン酸化を監視することによって、単離JAK3キナーゼドメインの活性を測定した。実施例1〜472の阻害定数(Ki)を決定するため、化合物をDMSO中で連続希釈して、そして5nM精製JAK3酵素、100mM Hepes pH7.2、0.015% Brij−35、1.5uMペプチド基質、5uM ATP、10mM MgCl、4mM DTTを含有する50uLキナーゼ反応に、2%の最終DMSO濃度で添加した。384ウェル・ポリプロピレン・マイクロタイタープレート中、22℃で30分間、反応をインキュベーションし、そして次いで、25uLのEDTA含有溶液(100mM Hepes pH 7.2、0.015% Brij−35、150mM EDTA)を添加して50mMの最終EDTA濃度を生じることによって停止した。キナーゼ反応を終結させた後、製造者の明記にしたがって、Caliper LabChip 3000を用いて、総ペプチド基質の割合として、リン酸化産物の比率を決定した。次いで、モリソン緊密結合モデルを用いて、Ki値を決定した。Morrison, J.F., Biochim. Biophys. Acta. 185:269−296(1969); William, J.W.およびMorrison, J.F., Meth. Enzymol., 63:437−467(1979)。
実施例C
細胞に基づく薬理学的アッセイ
化合物1〜472の活性を、Janusキナーゼ依存性シグナル伝達を測定するように設計された、細胞に基づくアッセイで決定した。化合物をDMSO中で連続希釈し、そして化合物と、JAK2V617F突然変異体タンパク質を発現するSet−2細胞(ドイツ微生物および細胞培養コレクション(DSMZ);ドイツ・ブラウンシュワイク)を、ウェルあたり10細胞の最終細胞密度および0.57%の最終DMSO濃度でRPMI培地中、37℃で1時間、96ウェル・マイクロタイタープレート中で、インキュベーションする。次いで、STAT5リン酸化に対して化合物が仲介する影響を、インキュベーションした細胞の溶解物において、製造者のプロトコルにしたがって、Meso Scale Discovery(MSD)技術(メリーランド州ガイザーズバーグ)を用いて、測定し、そしてEC50値を決定した。あるいは、96ウェル・マイクロタイタープレート中、RPMI培地中で、最終細胞濃度、ウェルあたり10細胞および0.57%の最終DMSO濃度で、NK92細胞(American Type Culture Collection(ATCC);バージニア州マナサス)に連続希釈化合物を添加した。次いで、NK92細胞および化合物を含有するマイクロタイタープレートに、10ng/mlの最終濃度で、ヒト組換え体IL−12(R&D systems;ミネソタ州ミネアポリス)を添加し、そしてプレートを37℃で1時間インキュベーションした。次いで、STAT4リン酸化に対して化合物が仲介する影響を、インキュベーションした細胞の溶解物において、製造者のプロトコルにしたがって、Meso Scale Discovery(MSD)技術(メリーランド州ガイザーズバーグ)を用いて、測定し、そしてEC50値を決定した。
実施例1〜472の化合物を上記アッセイで試験し、そしてこれらが、約5μM未満のTYK2阻害に関するIC50を有することが見出された。実施例1〜28、30〜102、104〜134および136〜215の化合物を上記アッセイで試験し、そしてこれらが、約1μM未満のTYK2阻害に関するIC50を有することが見出された。1〜27、30〜86、93〜95、97〜102、104、106〜114、116〜134および136〜215の化合物を上記アッセイで試験し、そしてこれらが、約100nM未満のTYK2阻害に関するIC50を有することが見出された。
上記アッセイ(実施例A)における式I1−Ibの特定の化合物に関する活性を以下の表Aに示す。
表A
Figure 2013522267
Figure 2013522267
調製実施例
略語
CDOD 重水素化メタノール
DCM ジクロロメタン
DIPEA ジイソプロピルエチルアミン
DMSO ジメチルスルホキシド
DMF ジメチルホルムアミド
EtOAc 酢酸エチル
EtOH エタノール
HCl 塩酸
HM−N Isolute(登録商標)HM−Nは珪藻土の修飾型である
IMS 工業用変性アルコール
MeOH メタノール
POCl オキシ塩化リン
NaH 水素化ナトリウム
NaSO 硫酸ナトリウム
NaHCO 重炭酸ナトリウム
NaOH 水酸化ナトリウム
Pd(PPh テトラキス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(0)
NEt トリエチルアミン
Pddba Tris−(ジベンジリデンアセトン)ジパラジウム(0)
Si−SPE プレパックIsolute(登録商標)シリカフラッシュクロマトグラフィーカートリッジ
Si−ISCO プレパックISCO(登録商標)シリカフラッシュクロマトグラフィーカートリッジ
THF テトラヒドロフラン
一般的実験条件
本明細書に例示する一般法を用いて、商業的に入手可能な出発物質から本発明の化合物を調製することも可能である。具体的には、2,6−ジクロロ安息香酸、2,6−ジクロロベンゾイルクロリド、2−クロロ−6−フルオロ安息香酸、2,6−ビス(トリフルオロメチル)安息香酸、2,6−ジメチル安息香酸、2−クロロ−4−(メチルスルホニル)安息香酸、2−クロロ安息香酸、2−(トリフルオロメチル)安息香酸、2−(トリフルオロメトキシ)安息香酸、2,6−ジフルオロ安息香酸をAldrich(ミズーリ州セントルイス)より購入した。2−クロロピリジン−3,4−ジアミンをSynthonix(ノースカロライナ州ウェストフォレスト)より購入した。6−クロロピリミジン−4,5−ジアミンをPrinceton Biomolecular Research (ニュージャージー州モンマスジャンクション)より購入した。試薬および溶媒を含む、すべての商業的化学物質を、受け取ったままで用いた。
以下の方法の1つを用いて、UV検出装置で220nmおよび254nmで監視し、そしてESI+イオン化モード中、質量分析スキャニング110〜800amuで、保持時間(RT)および関連質量イオンを決定する高圧液体クロマトグラフィー−質量分析(LCMS)実験を行った。
LC/MS法 A:カラム:XBridge C18、4.6 X 50mm、3.5mm;可動相:A 水(0.01%アンモニア)、B CHCN;勾配:8.0分間で5%〜95%B;流速:1.2mL/分;オーブン温度40℃。LC/MS。
方法B:カラム:AgilentSD−C18、2.1 X 30mm、1.8um;可動相:A 0.5% TFAを含む水、8.5分間で、B 0.5% TFAを含むCHCN;流速0.4mL/分;オーブン温度40℃。
LCMS法 C:カラム:XBridge C18、4.6 X 50mm、3.5mm;可動相:A 水(0.01% NHHCO)、B CHCN;勾配:8.0分間で5%〜95%B;流速:1.2mL/分;オーブン温度40℃。
三重共鳴5mmプローブを備えたVarian Unity Inova(400MHz)分光計を用いて、H NMRスペクトルを周囲温度で記録した。化学シフトを、テトラメチルシランに比較して、ppmで表す。以下の略語を用いている:br=ブロードなシグナル、s=一重項、d=二重項、dd=二重二重項、t=三重項、q=四重項、m=多重項。
単一モード共鳴装置およびダイナミック・フィールド・チューニングを用いる、Biotage Initiator 60TMを用いて、マイクロ波実験を行った。40〜250℃の温度を達成してもよく、そして最高30バールの圧に到達可能である。
実施例i
Figure 2013522267
4−ブロモ−2−(2,6−ジクロロフェニル)−1H−イミダゾ[4,5−c]ピリジン
方法A:
工程1: 0℃に冷却した、CHCl(100mL)およびCHCN(10mL)中、2−クロロピリジン−3,4−ジアミン(2.0g、13.93mmol)、ジイソプロピルエチルアミン(7.29mL、41.79mmol)の混合物に、2,6−ジクロロベンゾイルクロリド(2.92g、13.93mmol)を一部ずつ添加した。次いで、50mLのCHCNを添加して反応混合物を溶解し、そして反応を23℃で一晩温めた。LC−MSによる反応を監視すると、完全変換が示された。
回転蒸発装置によって、混合物を濃縮して乾燥させて、褐色の残渣を生じ、これを次いで、POCl(10.68g、69.65mmol)で処理した。反応混合物を120℃で一晩加熱した。次いで、反応混合物を23℃に冷却し、回転蒸発装置によって濃縮し、そして氷上に注意深くゆっくりと注いだ。飽和水性NaHCO溶液でpH 7.0に中和した後、混合物をEtOAc(2x100mL)で抽出し、塩水で洗浄し、そして無水NaSO上で乾燥させた。0〜10%のCHCl/MeOHを用いてシリカゲル上のカラムクロマトグラフィーによって未精製混合物を精製して、所望の産物(2.9g、70%収率)を得た。1H NMR (DMSO-d6, 500 MHz): δ 13.75 (s, 1H), 8.20 (m, 1H), 7.73 - 7.65 (m, 5H)。 LCMS(ESI) m/z: 298.0 [M+H+]
工程2: 2−(2,6−ジクロロフェニル)−1H−イミダゾ[4,5−c]ピリジン−4−オール(0.2g、0.6mmol)およびAcOH中のHBr溶液(33%、2mL)を90℃で一晩加熱した。反応を室温に冷却し、そして氷に注いだ後、水性KCOを添加して、pH7.0に中和した。混合物をEtOAc(3x50mL)で抽出し、塩水で洗浄し、NaSOで乾燥させた。回転蒸発装置によって濃縮して、淡黄色固体として所望の産物(0.14g、70%収率)を得た。1H NMR (DMSO-d6, 500 MHz): δ 13.78 (s, 1H), 8.18 (m, 1H), 7.69 (m, 4H)。 LCMS(ESI) m/z: 343 [M+H+]
方法B:
工程1: 2−クロロピリジン−3,4−ジアミン(2.80g、19.4mmol)、2,6−ジクロロ安息香酸(3.71g、19.4mmol)およびポリリン酸(50g)の混合物を攪拌しながら190℃で3時間加熱した。次いで、混合物を周囲温度に冷却し、そして氷/水に注いだ。生じた混合物を、飽和NaCOを添加することによって中和した。未精製産物をろ過によって収集し、水で洗浄し、そして乾燥させて褐色固体(5.4g、97%収率)を得た。1H NMR(DMSO-d6, 500 MHz): δ 13.08 (s, 1H), 11.21 (s, 1H), 7.67 - 7.58 (m, 3H), 7.15 (m, 1H), 6.49 (d, J = 7.0 Hz, 1H)。 LCMS(ESI) m/z: 280.0 [M+H+]
工程2: 2−(2,6−ジクロロフェニル)−1H−イミダゾ[4,5−c]ピリジン−4−オール(5.4g、19.3mmol)を70℃でPOBr溶液(20mL)に添加し、そして次いで、生じた混合物を110℃で3時間加熱した。反応を室温に冷却し、そして氷に注いだ後、飽和NaCOを添加して中和した。沈殿物をろ過によって収集して未精製産物を得て、これを次いでカラムクロマトグラフィー(EtOAc/ヘキサン=1:1)によって精製して、淡黄色固体として所望の産物(3.2g、48%収率)を得た。1H NMR (DMSO-d6, 500 MHz): δ 13.78 (s, 1H), 8.18 (m, 1H), 7.69 (m, 4H)。 LCMS(ESI) m/z: 343 [M+H+]
方法C:
工程1:磁気スターラーを入れた250mL丸底フラスコに、無水エタノール中の2−クロロピリジン−3,4−ジアミン(1.00g、6.97mmol)、2,6−ジクロロベンズアルデヒド(1.28g、7.32mmol)、および酢酸アンモニウム(537mg、6.97mmol)を添加した。ゆるく蓋をしたフラスコを75℃で3日間加熱した。反応完了後、真空によって溶媒を除去し、そして石油エーテル/酢酸エチル(5:1)を用いたカラムクロマトグラフィーによって残渣を精製して、白色固体として所望の産物(900mg、43%収率)を得た。1H NMR (DMSO-d6, 500 MHz): δ 13.75 (s, 1H), 8.20 (m, 1H), 7.73 - 7.65 (m, 5H)。 LCMS(ESI) m/z: 298.0 [M+H+]
工程2: 4−クロロ−2−(2,6−ジクロロフェニル)−1H−イミダゾ[4,5−c]ピリジン(500mg、1.70mmol)およびHOAc(5.0mL)中のHBrの33%溶液の混合物を90℃で15時間加熱した。次いで、反応を25℃に冷却し、そして氷水に注いだ。生じた混合物を水性KCOで中和し、そしてろ過によって固体を収集し、水で洗浄し、そして真空によって乾燥させて、淡黄色固体として所望の産物(400mg、68%収率)を得た。1H NMR (DMSO-d6, 500 MHz): δ 13.78 (s, 1H), 8.18 (m, 1H), 7.69 (m, 4H)。 LCMS(ESI) m/z: 343.0 [M+H+]。
実施例ii
Figure 2013522267
6−クロロ−8−(2,6−ジクロロフェニル)−9H−プリン
方法D:
POCl(10mL)中の6−クロロピリミジン−4,5−ジアミン(200mg、1.4mmol)、2,6−ジクロロベンゾイルクロリド(288mg、1.4mmol)、塩化アンモニウム(0.44g、8.4mmol)の混合物を100℃で15時間加熱した。混合物を室温に冷却し、そして氷水にゆっくりと注意深く注ぎ、NHOH(25%)で塩基性に(pH 7−8)中和した。混合物をEtOAc(3×50mL)で抽出し、そして有機層を塩水(3x20mL)で洗浄し、NaSOで乾燥させ、そして真空によって濃縮した。EtOAcおよび石油エーテル(1:5)を用いてシリカゲル上でのカラムクロマトグラフィーによって残渣を精製して、所望の産物(96mg、22%収率)を得た。 1H NMR (DMSO-d6, 500 MHz): δ 14.46 (s, 1H), 8.83 (s, 1H), 7.68 - 7.76 (m, 3H)。 LCMS(ESI) m/z: 299.4 [M+H+]。
方法E:
工程1:ポリリン酸(PPA、20mL)中の6−クロロピリミジン−4,5−ジアミン(3g、20.8mmol)、2,6−ジクロロ安息香酸(4.33g、20.8mmol)の混合物を190℃で4時間加熱した。混合物を室温に冷却し、そして氷/水にゆっくりと注意深く注ぎ、NaCOで塩基性に(pH7−8)中和した。生じた混合物をEtOAc(3x100mL)で抽出し、そして有機層を塩水(3x50mL)で洗浄し、NaSO上で乾燥させ、そして真空によって濃縮した。カラムクロマトグラフィー(EA=100%)によって残渣を精製して所望の産物(2g、34%収率)を得た。1H NMR (DMSO-d6, 500 MHz): δ 13.82 (s, 0.5 H), 13.56 (s, 0.5 H),12.41 (s, 0.5 H), 12.33 (s, 0.5 H),12.37 (d, J = 38 Hz, 1H), 8.04 (s, 1H), 7.60 - 7.68 (m, 3H)。LCMS(ESI) m/z: 281.0 [M+H+]
工程2: POCl(20mL)中の8−(2,6−ジクロロフェニル)−9H−プリン−6−オール(2.0g、7.14mmol)を100℃で15時間加熱した。真空によって溶媒を取り除き、そして残渣を注意深く氷/水に注ぎ、NHOH(25%)で塩基性に(pH 7−8)中和した。生じた混合物を、EtOAc(3x100mL)で抽出し、そして有機層を塩水で洗浄し(3x50mL)、NaSO上で乾燥させ、真空によって濃縮した。カラムクロマトグラフィー(EA=100%)によって残渣を精製して所望の産物(1.8g、85%収率)を得た。1H NMR (DMSO-d6, 500 MHz): δ 14.46 (s, 1H), 8.83 (s, 1H), 7.68 - 7.76 (m, 3H)。 LCMS(ESI) m/z: 299.4 [M+H+]。
方法F:
冷却器を含む500mLフラスコに、6−クロロピリミジン−4,5−ジアミン(1.44g、10.0mmol)、2−クロロ−6−フルオロベンズアルデヒド(1.58g、10.0mmol)およびFeCl(81mg、0.5mmol)を添加し、その後、EtOH(100mL)を添加した。混合物を真空によって排除し、そしてOを3回再充填した。反応をO下、85℃で12時間加熱した。次いで、真空によって溶媒を除去し、そしてカラムクロマトグラフィー(MeOH:CHCl=1:20)によって残渣を精製して黄色固体(4.3g、73%)を得た。1H NMR (DMSO-d6, 500 MHz): δ 14.54 (br, 1H), 8.86 (s, 1H), 7.77 (dd, J = 18.0, 10.0 Hz, 1H), 7.64 (d, J= 10.5 Hz, 1H), 7.56 (t, J = 11.0 Hz, 1H)。 LCMS(ESI) m/z: 283.0 [M+H+]。
実施例iii
4−ブロモ−2−(2,6−ジクロロフェニル)−7−フルオロ−1H−イミダゾ[4,5−c]ピリジン
工程1: 102mLのトリフルオロ酢酸中の2−クロロ−5−フルオロピリジン(5.0g、38mmol)および12.5mLの50%過酸化水素の混合物を、攪拌しながら、出発物質がまったく残っていないことをTLCが示すまで、70〜75℃で加熱した。反応混合物を真空中で蒸発乾固し、そしてトルエン(20mL)と2回、共蒸発させた。残渣を20mLの水および100mLの塩化メチレンで希釈し、そして28%水酸化アンモニウム溶液を1滴ずつ添加することによって中和した。水性層を塩化メチレン(100mL)でさらに抽出し、そして合わせた有機物を乾燥させ、ろ過し、そして蒸発させた。シリカゲルカラムクロマトグラフィー(MeOH/CHCl、1:10)によって、未精製産物を精製して、2−クロロ−5−フルオロピリジン−1−オキシド(4.2g、収率:74%)を得た。1H NMR (CDCl3, 400 MHz) δ 8.31 (dd, J = 2.0, 8.5 Hz, 1 H), 7.49 (m, 1H), 7.07 (m, 1 H)。 LCMS(ESI) m/z: 149.5 [M+H+]
工程2: 2−クロロ−5−フルオロピリジン−N−オキシド(1.65g、11.0mmol)を、22mLの濃硫酸に徐々に加えた。次いで、4.7gの硝酸カリウムを攪拌しながら添加した。反応混合物を120℃で2時間加熱し、室温に冷却し、そして80gの砕いた氷の上に注意深く注いだ。氷槽で温度を15℃未満に維持しつつ、28%の水酸化アンモニウムを攪拌しながら1滴ずつ添加することによって、溶液を中和した。沈殿した淡黄色結晶をろ過によって収集し、氷水で洗浄し、そして乾燥させて所望の産物(1.2g、収率:59%)を得た。1H NMR (DMSO-d6, 400 MHz) δ 9.12 (m, 1 H), 8.70 (m, 1 H)。 LCMS(ESI) m/z: 194.5 [M+H+]
工程3: 40mLの無水エチルアルコール中の2−クロロ−5−フルオロ−4−ニトロピリジン−1−オキシド(0.75g、3.9mmol)および0.8gのラネーニッケルの混合物を、Parr水素化装置中で3時間、40psiで水素化し、この時点で、TLCは、出発物質が消失して、新規産物のスポットが検出されることを示した。ろ過によって触媒を除去し、そしてエチルアルコール(2x20mL)で注意深く洗浄した。合わせたろ過物を真空で蒸発させて、所望の産物、4−アミノ−2−クロロ−5−フルオロピリジン(0.25g、収量:44%)を得た。1H NMR (CDCl3, 400 MHz) δ 7.95 (d, J = 2.0 Hz, 1H), 6.65 (d, J = 6.0 Hz, 1H), 4.52 (br s, 2H)。LCMS(ESI) m/z: 113.4 [M+H+]。
工程4: 4−アミノ−2−クロロ−5−フルオロピリジン(0.77g、4.7mmol)を、0〜5℃で(氷槽)、7.5mLの濃硫酸に攪拌しながら添加して溶液を得た。内部温度を5℃未満に維持しながら、10分間の期間中に、硝酸カリウム(1.1g、10mmol)を溶液に徐々に添加した。反応混合物を0〜5℃で1時間、そして室温で10分間、さらに攪拌して、この時点でTLCは、すべての出発物質が消失して、そして新規産物が形成されたことを示した。30gの砕いた氷の上に、混合物を注意深く注いだ。生じた溶液を塩化メチレンで抽出した(2x20mL)。合わせた有機物を乾燥させ、ろ過し、そして濃縮して、未精製産物(0.56g、収率: 61%)を得て、これを精製することなく、次の工程に直接持ち込んだ。LCMS(ESI) m/z: 192.6 [M+H+]。
工程5: 2−クロロ−5−フルオロ−4−ニトロアミノピリジン(560mg、2.9mmol)を、4.5mLの濃硫酸に注意深く添加した。混合物を室温で12時間攪拌し、この時点で、TLCは、出発物質が消失し、そして新規産物が形成されたことを示した。次いで、混合物を攪拌しながら、11gの砕いた氷の上に注いだ。生じた溶液を20mLの塩化メチレンと混合し、そして塩を加えた氷槽中で、内部温度を5℃未満に維持しつつ、攪拌しながら28%の水酸化アンモニウムに1滴ずつ添加することによって、中和した。有機層を分離し、そして水性層を塩化メチレン(2x20mL)で抽出した。合わせた有機抽出物をMgSO上でろ過し、真空中で蒸発させて、未精製産物(450mg、収率:80%)を得て、これを精製せずに次の工程に持ち込んだ。LCMS(ESI) m/z: 192.6 [M+H+]。
工程6: 10mLの無水エチルアルコール中の4−アミノ−2−クロロ−5−フルオロ−3−ニトロピリジン(0.45g、2.3mmol)および0.6gのラネーニッケルの混合物を、Parr水素化装置中で2時間、36psiで水素化し、この時点で、TLCは、出発物質が消失することを示した。ろ過によって触媒を除去し、そしてエチルアルコール(2x10mL)で注意深く洗浄した。合わせたろ過物を真空で蒸発させて、残渣を得て、これをシリカゲル・クロマトグラフィー(CHCl:EtOH、20:1)によって精製して、所望の産物(0.26g、収率:68%)を得た。1HNMR (DMSO-d6, 400 MHz) δ 7.45 (d, J = 2.0 Hz, 1 H), 5.80 (br s, 2 H), 4.98 (br s, 2 H)。
工程7:磁気スターラーを入れた50mL丸底フラスコに、無水エタノール(2mL)およびジオキサン(10mL)中の2−クロロ−3,4−ジアミノ−5−フルオロピリジン(200mg、1.2mmol)、2,6−ジクロロベンズアルデヒド(220mg、1.2mmol)およびFeCl(10mg、0.06mmol)を添加した。混合物を、酸素バルーンとともに、75℃で10時間加熱した。反応が完了した後、真空によって溶媒を部分的に除去し、そして残渣を氷および飽和KCO(20mL)中に注いだ。混合物を塩化メチレン(20mL)で抽出した。有機層を分離し、そして水性相を塩化メチレン(20mL)で再び抽出した。合わせた有機抽出物をMgSO上で乾燥させ、ろ過し、真空中で蒸発させて、未精製産物(250mg、収率:64%)を得て、これを精製せずに次の工程で用いた。LCMS(ESI) m/z: 317.6 [M+H+]。
工程8:プロピルニトリル(10mL)中の4−クロロ−7−フルオロ−2−(2,6−ジクロロフェニル)−1H−イミダゾ[4,5−c]ピリジン(250mg、0.8mmol)およびTMSBr(0.2mL、1.5mmol)の混合物を120℃で12時間加熱した。次いで、反応を23℃に冷却して、そして飽和KCO氷水(20mL)中に注いだ。混合物をジクロロメタン(20mL)で抽出した。有機層を分離し、塩水(10mL)で洗浄し、MgSO4上で乾燥させ、ろ過し、そして真空中で蒸発させた。シリカゲル・クロマトグラフィー(CHCl:MeOH、10:1)によって、未精製産物を精製して、所望の産物を得た(240mg、収率:84%)。1H NMR (DMSO-d6, 500 MHz): δ 14.42 (s, 1H), 8.20 (d, 1H), 7.71 (m, 3H)。LCMS(ESI) m/z: 362.1 [M+H+]。
実施例1
Figure 2013522267
2−(2,6−ジクロロフェニル)−N−(ピリジン−2−イル)−1H−イミダゾ[4,5−c]ピリジン−4−アミン
1,4−ジオキサン(1.5mL)およびDME(0.50mL)中の4−ブロモ−2−(2,6−ジクロロフェニル)−1H−イミダゾ[4,5−c]ピリジン(20mg、0.058mmol)、ピリジン−2−アミン(7.1mg、0.076mmol)、Pd(dba)(1.6mg、0.0040mmol)、キサントホス(0.70mg、0.0010mmol)、CsCO(38mg、0.12mmol)を、Nで1分間脱気した。生じた混合物をマイクロ波反応装置中、150℃で2時間照射し、そして室温に冷却した。混合物をCeliteでろ過し、そしてろ過物を濃縮し、そして調製用HPLC(Gilson GX 281、Shim−pack PRC−ODS 250mm x 20mm x 2、勾配:CHCN/10mm/L NHHCO、17分間)によって精製し、白色固体として所望の産物を得た(5mg、24%収率)。1H NMR (MeOH-d4, 500 MHz): δ 8.34 (d, J = 6.0 Hz, 1H), 7.90 (d, J = 8.0 Hz, 1H), 7.82 (m, 2H), 7.55 (m, 2H), 7.51 (m, 1H), 7.29 (d, J = 8.0 Hz, 1H), 7.06 (m, 1H)。
LC-MS (ESI) m/z: 356.1 [M+H+]。
実施例2
Figure 2013522267
2−(4−(4−(2−(2,6−ジクロロフェニル)−3H−イミダゾ[4,5−c]ピリジン−4−イルアミノ)−6−メチルピリミジン−2−イル)ピペラジン−1−イル)エタノール
工程1:エタノール(2.0mL)中の2−クロロ−6−メチルピリミジン−4−アミン(0.300g、2.08mmol)の懸濁物に、2−(ピペラジン−1−イル)エタノール(0.810g、6.25mmol)およびジイソプロピルエチルアミン(1.5mL)を添加した。次いで、混合物をマイクロ波下、150℃で3時間加熱した。回転蒸発装置によって濃縮した後、カラムクロマトグラフィー(EtOAc/ヘキサン=1:1)によって未精製産物を精製して、所望の産物を得た(0.45g、90%収率)。1H NMR (DMSO-d6, 500 MHz): δ 6.24 (s, 2H), 5.58 (s, 1H), 4.43 (m, 1H), 3.60 - 3.35 (m, 6H), 2.40 - 2.37 (m, 6H), 2.03 (s, 3H)。 LCMS(ESI) m/z: 238.2 [M+H+]
工程2: 4−ブロモ−2−(2,6−ジクロロフェニル)−1H−イミダゾ[4,5−c]ピリジンと、2−(4−(4−アミノ−6−メチルピリミジン−2−イル)ピペラジン−1−イル)エタノールのカップリング反応は、実施例1におけるものと同じ方法にしたがった。68mg、47%収率。1H NMR (DMSO-d6, 500 MHz): δ 13.34 (s, 1H), 8.35 (s, 1H), 8.07 (d, J = 7.0 Hz, 1H), 7.66 (m, 4H), 7.26 (m, 1H), 4.42 (s, 1H), 3.68 (m, 4H), 3.52 (t, J = 7.0 Hz, 2H), 2.40 (m, 6H), 2.27 (m, 3H)。 LCMS(ESI) m/z: 499.4 [M+H+]
実施例3
Figure 2013522267
2−(2,6−ジクロロフェニル)−N−(1H−ピラゾル−4−イル)−3H−イミダゾ[4,5−c]−ピリジン−4−アミン
工程1: CHCl(150mL)中、4−ニトロ−1H−ピラゾール(1.13g、10mmol)、DMAP(0.24g、2.0mmol)、(Boc)O(2.0g、9.0mmol))の混合物を25℃で3時間攪拌した。溶媒を蒸発させ、そしてEtOAc/石油エーテル(1/6)を用いたシリカゲル上のカラムクロマトグラフィーによって残渣を精製して、未精製産物、tert−ブチル4−ニトロ−1H−ピラゾール−1−カルボキシレートを得た(1.3g、70%収率)。1H NMR (DMSO-d6, 500 MHz): δ 8.78 (s, 1H), 8.22 (s, 1H), 1.69 (s, 9H)。
工程2: 500mLのフラスコに、tert−ブチル−4−ニトロ−1H−ピラゾール−1−カルボキシレート(1.15g、5.00mmol)、10% Pd/C(300mg)を添加した後、MeOH(150mL)を添加した。生じた混合物を、Hバルーン下、60℃で15時間攪拌した。混合物をCeliteでろ過し、そしてろ過物を真空によって濃縮した。EtOAc/石油エーテル(1/6)を用いたシリカゲル上のカラムクロマトグラフィーによって残渣を精製して、黄色固体として所望の産物を得た(0.6g、62%収率)。1H NMR (DMSO-d6, 500 MHz): δ 7.34 (s, 1H), 7.32 (s, 1H), 4.40 (s, 2H), 1.53 (s, 9H)。
工程3:マイクロ波管に、4−ブロモ−2−(2,6−ジクロロフェニル)−1H−イミダゾ−[4,5−c]−ピリジン(0.050g、0.15mmol)、tert−ブチル−4−アミノ−1H−ピラゾール−1−カルボキシレート(0.032g、0.17mmol)、Pd(dba)(0.013g、0.015mmol)、キサントホス(0.017g、0.03mmol)、CsCO(0.098g、0.03mmol)およびジオキサン(1.2mL)を添加した。混合物をNで1分間脱気した。生じた混合物をマイクロ波反応装置中、160℃で2時間照射し、そして次いで、室温に冷却した。混合物をCeliteでろ過し、そしてろ過物を真空によって濃縮した。調製用HPLC(Gilson GX 281、Shim−pack PRC−ODS 250mm x 20mm x 2、勾配: CHCN/10mm/L NHHCO、17分間)によって残渣を精製して、所望の産物を得た(15mg、15%収率)。1H NMR(MeOD-d4, 500 MHz): δ 8.09 (s, 1H), 7.90 (d, J = 5.5 Hz, 1H), 7.76 (s, 1H), 7.59 (m, 3H), 6.97 (d, J = 5.5 Hz, 1H)。 LCMS(ESI) m/z: 345.2 [M+H+]。
実施例4
Figure 2013522267
N−(6−クロロピリミジン−4−イル)−2−(2,6−ジクロロフェニル)−3H−イミダゾ−[4,5−c]ピリジン−4−アミン
マイクロ波管に、4−ブロモ−2−(2,6−ジクロロフェニル)−1H−イミダゾ[4,5−c]−ピリジン(0.100g、0.29mmol)、2−クロロ−6−イソプロピルピリミジン−4−アミン(0.034g、0.26mmol)、Pd(dba)(0.026g、0.029mmol)、キサントホス(0.034g、0.058mmol)、CsCO(0.189g、0.58mmol)およびジオキサン(3mL)を添加した。混合物をNで1分間脱気した。生じた混合物をマイクロ波反応装置中、140℃で1.5時間照射し、そして室温に冷却した。混合物をろ過し、そしてろ過物を濃縮し、そしてEtOAc/石油エーテル(1:1.5)を用いたシリカゲル上のカラムクロマトグラフィーによって精製して、所望の産物を得た(50mg、44%収率)。1H NMR (MeOH-d4, 500 MHz): δ 8.56 (s, 1H), 8.22 (m, 1H), 7.66 - 7.59 (m, 4H), 7.37 (d, J = 5.0 Hz, 1H)。 LCMS(ESI) m/z: 391.6 [M+H+]。
実施例5
Figure 2013522267
2−(2,6−ジクロロフェニル)−N−(6−モルホリノピリミジン−4−イル)−3H−イミダゾ[4,5−c]ピリジン−4−アミン
エタノール(1.5mL)中のN−(6−クロロピリミジン−4−イル)−2−(2,6−ジクロロフェニル)−3H−イミダゾ[4,5−c]ピリジン−4−アミン(0.080g、0.20mmol)の懸濁物に、ジイソプロピルエチルアミン(0.2mL)およびモルホリン(0.088g、1.0mmol)を添加した。生じた混合物を、マイクロ波下、130℃で30分間加熱した。溶媒を真空によって除去し、そして残渣を調製用HPLC(Gilson GX 281、Shim−pack PRC−ODS 250mm x 20mm x 2、勾配: CHCN/10mm/L NHHCO、17分間)によって精製して、所望の産物を得た(25mg、28%収率)。1H NMR (DMSO-d6, 500 MHz): δ 13.36 (s, 1H), 8.38 (s, 1H), 8.26 (s, 1H), 8.09 (m, 1H), 7.88(m, 1H), 7.67m, 3H), 7.26(s, 1H), 3.70 (m, 4H), 3.56 (m, 4H)。 LCMS(ESI) m/z: 442.3 [M+H+]。
実施例6
Figure 2013522267
2−(2−クロロ−6−フルオロフェニル)−N−(ピラジン−2−イル)−3H−イミダゾ[4,5−c]−ピリジン−4−アミン
工程1: 2−クロロピリジン−3,4−ジアミンおよび2−クロロ−6−フルオロ安息香酸から出発する、4−ブロモ−2−(2−クロロ−6−フルオロフェニル)−1H−イミダゾ[4,5−c]ピリジンの調製は、方法Bにおけるものと同じ手順にしたがった。2工程に関して、2.6g、80%収率。1H NMR (DMSO-d6, 500 MHz): δ 13.82 (s, 1H), 8.19 (d, J = 5.5 Hz, 1H), 7.61 (m, 4H)。 LCMS(ESI) m/z: 326.6 [M+H+]
工程2: 4−ブロモ−2−(2−クロロ−6−フルオロフェニル)−1H−イミダゾ[4,5−c]−ピリジンとピラジ−2−アミンのカップリング反応は、実施例1におけるものと同じ手順にしたがった。58mg、56%収率。1H NMR (DMSO-d6, 500 MHz): δ 9.74 (s, 1H), 8.91 (s, 1H), 8.28 (m, 1 H), 8.17 (d, J = 2.5 Hz, 1H), 7.94 (d, J = 5.5 Hz, 1H), 7.53 (m, 3H), 7.20 (d, J = 5.5 Hz, 1H)。 LCMS(ESI) m/z:340.7[M+H+]。
実施例7
Figure 2013522267
N−(2−(2,6−ジクロロフェニル)−3H−イミダゾ[4,5−c]ピリジン−4−イル)チアゾール−5−カルボキサミド
工程1:トルエン(10mL)中のチアゾール−5−カルボン酸(0.30g、2.32mmol)の懸濁物に塩化チオニル(2mL)を添加した。生じた混合物を1.5時間還流し、そして次いで、溶媒を真空によって除去した。無水THF(10mL)中に残渣を溶解し、そして次いで、NHを溶液中に10分間バブリングした。混合物を真空によって濃縮し、そしてトルエンで洗浄して、未精製産物を得た(0.23g、収率:77%)。1H NMR (DMSO-d6, 500 MHz): δ 9.21 (d, J = 2.0 Hz, 1H), 8.45 (d, J = 2.0 Hz, 1H), 8.18 (s, 1H), 7.68 (s, 1H)。LCMS(ESI) m/z: 128.15 [M+H+]。
工程2:マイクロ波管に、4−ブロモ−2−(2,6−ジクロロフェニル)−1H−イミダゾ−[4,5−c]ピリジン(0.050g、0.15mmol)、チアゾール−5−カルボキサミド(0.036g、0.28mmol)、Pd(dba)(0.013g、0.015mmol)、キサントホス(0.034g、0.03mmol)、CsCO(0.098g、0.3mmol)およびジオキサン(1.2mL)を添加した。混合物をNで1分間脱気した。生じた混合物を、マイクロ波反応装置中、150℃で1時間照射し、そして次いで室温に冷却した。混合物をろ過し、そしてろ過物を真空によって濃縮した。残渣を調製用HPLC(Gilson GX 281、Shim−pack PRC−ODS 250mm x 20mm x 2、勾配: CHCN/10mm/L NHHCO、17分間)によって精製して、所望の産物を得た(12mg、14%収率)。1H NMR(DMSO-d6, 500 MHz): δ 9.17 (s, 1H), 8.71 (s, 1H), 8.10 (s, 1H), 7.64 - 7.55 (m, 3H), 7.52 (m, 1H)。LCMS(ESI) m/z: 390.0 [M+H+]。
実施例8および9
Figure 2013522267
(1R,2R)および(1S,2S)−N−(2−(2,6−ジクロロフェニル)−3H−イミダゾ[4,5−c]ピリジン−4−イル)−2−フルオロシクロプロパンカルボキサミド
工程1: 0℃の乾燥アセトン(25mL)中のシス−2−フルオロシクロプロパンカルボン酸(1.32g、12.7mmol)およびEt3N(1.92g、19.0mmol)の溶液にクロロギ酸エチル(2.06g、19.0mmol)を1滴ずつ添加した。次いで、反応混合物を室温で1時間攪拌した。次いで、沈殿した白色固体をろ過した。ろ過物に、水酸化アンモニウム(7.94g、63.4mmol)を添加した。混合物を室温で一晩攪拌した。次いで、混合物を半固体に濃縮し、これにEtOAcを加えてすりつぶし(triturated)、オフホワイト固体として(1R,2R)および(1S,2S)−2−フルオロシクロプロパンカルボキサミドの混合物を得た(1.01g、78%収率). 1H NMR (400 MHz, MeOH-d4) δ 4.87 - 4.79 (m, 0.5H), 4.70 - 4.62 (m, 0.5H), 1.85 - 1.73 (m, 1H), 1.61 (dtd, J= 22.9, 7.1, 3.6 Hz, 1H), 1.07 (m, 1H)。
工程2:マイクロ波管に、4−ブロモ−2−(2,6−ジクロロフェニル)−1H−イミダゾ−[4,5−c]ピリジン(0.070g、0.20mmol)、シス−2−フルオロシクロプロパンカルボキサミド(0.032g、0.31mmol)、Pd(dba)(0.018g、0.020mmol)、キサントホス(0.023g、0.04mmol)、CsCO(0.163g、0.50mmol)およびジオキサン(1.2mL)を添加した。混合物をNで1分間脱気した。生じた混合物を、マイクロ波反応装置中、150℃で1時間照射し、そして次いで室温に冷却した。混合物をろ過し、そしてろ過物を真空によって濃縮した。残渣を調製用TLC(EtOAc/PE=1:1)によって精製して、未精製混合物を得て、これを次いで、キラル調製用HPLC(AS−H、SFC CHOH/0.1%DEAを共溶媒として用いる、10分間)によって精製して、以下のように2つの所望の産物を得た。
第一の溶出ピーク:12mg、16%収率。>98%ee(3.14分、AS−H、SFC CHOH/0.1%DEAを共溶媒として用いる、5分間)。1H NMR (MeOH-d4, 500 MHz): δ 8.04 (d, J = 5.5 Hz, 1H), 7.49 (m, 3H), 7.42 (d J = 5.5 Hz, 1H), 4.88-4.74 (m, 1H), 2.11 (m, 1H), 1.76 (m, 1H), 1.19 (m, 2H)。 LCMS(ESI) m/z: 365.2 [M+H+]。
第二の溶出ピーク:8mg、10%収率。>97%ee(3.7分、AS−H、SFC CHOH/0.1%DEAを共溶媒として用いる、5分間)。1H NMR (MeOH-d4, 500 MHz): δ 8.04 (d, J = 5.5 Hz, 1H), 7.51 - 7.48 (m, 3H), 7.42 (d, J = 5.5 Hz, 1H), 4.88 (m, 1H), 2.11 (m, 1H), 1.76 (m, 1H), 1.25 - 1.12 (m, 2H)。LCMS(ESI) m/z: 365.0 [M+H+]。
実施例10
Figure 2013522267
N−(2−(2,6−ジクロロ−4−シアノフェニル)−3H−イミダゾ[4,5−c]ピリジン−4−イル)シクロプロパンカルボキサミド
工程1: 4−アミノ−2,6−ジクロロフェノール(100g、0.56mol)およびジ−tert−ブチルジカーボネート(146g、0.73mol)をジオキサン(1.5L)中に溶解し、そして混合物を110℃で一晩攪拌した。溶媒を蒸発させて、未精製tert−ブチル3,5−ジクロロ−4−ヒドロキシフェニルカルバメート(220g)を得て、これを直接、次の工程で用いた。
tert−ブチル3,5−ジクロロ−4−ヒドロキシフェニルカルバメート(220g、未精製)および2,6−ジメチルピリジン(78g、0.73mol)を、ジクロロメタン(2.0L)中に溶解した。トリフルオロメタンスルホン酸無水物(174g、0.62mol)を−78℃で1滴ずつ添加して、そして混合物を室温で1時間攪拌した。溶媒を蒸発させ、そしてシリカゲル上のカラムクロマトグラフィー(石油エーテル/EtOAc 40:1)によって残渣を精製して、所望の化合物を得た(196g、収率84%)。1H NMR (CDCl3) δ 7.51 (s, 2H), 6.60 (brs, 1H), 1.52 (s, 9H)。
工程2: MeOH(112mL)およびDMF(224mL)中の4−(tert−ブトキシカルボニルアミノ)−2,6−ジクロロフェニルトリフルオロメタンスルホネート(14g、34mmol)、dppp(1.4g、3.4mmol)、Pd(OAc)(0.84g、3.4mol)およびEtN(19.6mL)の混合物を、一酸化炭素(10atm)大気下で一晩還流した。溶媒を蒸発させ、そしてシリカゲル上のカラムクロマトグラフィー(石油エーテル/EtOAc 80:1)によって残渣を精製して、所望の化合物を得た(6.5g、収率60%)。1H NMR (CDCl3) δ 7.40 (s, 2H), 6.56 (brs, 1H), 3.94 (s, 3H), 1.51 (s, 9H)。
工程3: HSO/EtOAc(3N、20mL)中の4−(tert−ブトキシカルボニルアミノ)−2,6−ジクロロベンゾエート(65g、0.49mol)の溶液を室温で2時間攪拌した。反応混合物をろ過し、そして固体を収集して産物を得た(60g、92%収率)。1H NMR (DMSO) δ 8.40 (brs, 3H), 6.61 (s, 2H), 3.80 (s, 3H)。
工程4: 5−Lの丸底フラスコ中、濃HCl(884mL)にメチル4−アミノ−2,6−ジクロロベンゾエート(104g、0.14mol)を添加して、そして混合物を氷/アルコール槽中で冷却した。水(312mL)中の亜硝酸ナトリウム(55.2g、0.8mol)の溶液を、勢いよく攪拌しながら、−5℃および0℃の温度範囲でゆっくりと滴下した。30分後、混合物をろ過して、そして機械的に攪拌しながら、ろ過物をヨウ化カリウム(352.3g、2.12mol)のあらかじめ冷却した溶液内に添加した。添加すると黒い沈殿物が現れた。混合物を室温に温め、そして一晩攪拌した。混合物を酢酸エチル(1L)で希釈し、そして有機相を分離した。水性相を酢酸エチル(1L)で再び抽出した。合わせた黒っぽい有機相をNaHSOの飽和溶液で洗浄して透明にした。NaSO上で乾燥させ、そして回転蒸発装置によって濃縮した後、未精製産物をシリカゲル上のカラムクロマトグラフィー(石油エーテル/EtOAc 50/1)によってさらに精製し、黄色油として所望の産物を得た(140g、収率90%)。1H NMR (CDCl3) δ 7.70 (s, 2H), 3.97 (s, 3H)。
工程5:ピリジン(1380mL)および水(230mL)中に、メチル2,6−ジクロロ−4−ヨードベンゾエート(46g、0.14mol)を溶解した。ヨウ化リチウム(37.2g、0.28mol)を一度に添加した。生じた混合物を、130℃で30時間加熱した。溶媒を除去した。残渣を2N HCl(500mL)中に溶解し、そして酢酸エチル(3x1L)で抽出した。合わせた有機相をNaSO上で乾燥させ、そして回転蒸発装置によって濃縮した。残渣をN−メチルモルホリン(5mL)中に溶解し、そして再び濃縮した。残渣を2N HCl(100mL)で希釈し、そしてジクロロメタン(3x100mL)で抽出した。有機相を合わせ、乾燥させ、そして濃縮してターゲット産物を得た(39g、88%)。1H NMR (DMSO) δ 14.26 (brs, 1H), 7.99 (s, 2H)。
工程6: 2−クロロピリジン−3,4−ジアミンおよび2,6−ジクロロ−4−ヨード安息香酸から出発した4−ブロモ−2−(2,6−ジクロロ−4−ヨードフェニル)−3H−イミダゾ[4,5−c]ピリジンの調製は、方法Bにおけるような手順にしたがった。2工程に関して13g、40%収率。1H NMR (DMSO-d6, 500 MHz): δ 13.77 (br, 1H), 8.19 - 8.17 (m, 3H), 7.70 (d, J = 5.0 Hz, 1H)。LCMS (ESI) m/z: 469.8 [M+H+]。
工程7:乾燥DMF(100mL)中の4−ブロモ−2−(2,6−ジクロロ−4−ヨードフェニル)−3H−イミダゾ[4,5−c]ピリジン(5.0g、10.7mmol)、Zn(CN)(2.5g、21mmol)、Pd(PPh(1.1g、0.94mmol)の混合物を、窒素大気下で80℃に2.5時間加熱した。TLCは完全な変換を示した。酢酸エチル(100mL)を添加して、反応を停止した。不溶性固体を除去するためにろ過した後、水(100mL)を添加した。生じた混合物を酢酸エチル(50mL)で3回抽出した。合わせた有機相を塩水で洗浄し、NaSO上で乾燥させ、そして次いで濃縮した。シリカゲル上で残渣を精製して、淡黄色固体として産物を得た(2.7g、67%収率)。1HNMR: (DMSO-d6, 500 MHz): δ 14.00 (br, 1H), 8.39 (s, 2H), 8.19 (s, 1H), 7.74 (s, 1H)。 LCMS (ESI) m/z: 368.9 [M+H+]。
工程8:マイクロ波管に、4−(4−ブロモ−1H−イミダゾ[4,5−c]ピリジン−2−イル)−3,5−ジクロロベンゾニトリル(0.10g、0.27mmol)、シクロプロパンカルボキサミド(0.069g、0.81mmol)、Pd(dba)(0.036g、0.040mmol)、キサントホス(0.017g、0.030mmol)、CsCO(0.26g、0.81mmol)およびジオキサン(3.0mL)を添加した。混合物をNで10分間脱気した。生じた混合物を、マイクロ波反応装置中、160℃で2時間照射し、そして次いで室温に冷却した。混合物をCeliteでろ過し、そしてろ過物を濃縮し、そして調製用TLCによって精製して,白色固体として所望の産物を得た(15mg、15%収率)。1H NMR (MeOH-d4, 500 MHz): δ 7.95 (s, 2H), 7.54 (m, 1H), 7.45 (m, 1H), 1.90 (m, 1H), 1.23 - 1.18 (m, 2H), 1.00 - 0.88 (m, 2H)。LCMS(ESI) m/z: 372.0 [M+H+]。
実施例11
Figure 2013522267
1−(2−(2,6−ジクロロフェニル)−3H−イミダゾ[4,5−c]ピリジン−4−イル)−3−メチル尿素
マイクロ波管に、4−ブロモ−2−(2,6−ジクロロフェニル)−1H−イミダゾ−[4,5−c]ピリジン(0.050g、0.15mmol)、1−メチル尿素(0.031g、0.3mmol)、Pd(dba)(0.013g、0.015mmol)、キサントホス(0.034g、0.030mmol)、CsCO(0.147g、0.45mmol)およびジオキサン(1.0mL)を添加した。混合物をNで1分間脱気した。生じた混合物を、マイクロ波反応装置中、150℃で1時間照射し、そして次いで室温に冷却した。混合物をろ過し、そしてろ過物を真空によって濃縮した。残渣を調製用HPLC(Gilson GX 281、Shim−pack PRC−ODS 250mm x 20mm x 2、勾配: CHCN/10mm/L NHHCO、17分間)によって精製して、所望の産物を生じた(21mg、40%収率)。1H NMR (DMSO-d6, 500 MHz): δ 12.70 (s, 1H), 9.34 (s, 1H), 8.48 (s, 1H), 7.97 (d, J = 7.0 Hz, 1H), 7.67 (m, 3H), 7.26 (d, J = 5.5 Hz, 1H), 2.83 (d, J = 5.0 Hz, 3H)。LCMS(ESI) m/z: 336.2 [M+H+]。
実施例12および13
Figure 2013522267
N−(2−(2,6−ジクロロフェニル)−1−メチル−1H−イミダゾ[4,5−c]ピリジン−4−イル)シクロプロパンカルボキサミドおよびN−(2−(2,6−ジクロロフェニル)−3−メチル−3H−イミダゾ[4,5−c]ピリジン−4−イル)シクロプロパンカルボキサミド
工程1: DMF(5mL)中の4−ブロモ−2−(2,6−ジクロロフェニル)−1H−イミダゾ[4,5−c]ピリジン(1.0g、2.9mmol)の溶液に、23℃で、水素化ナトリウム(0.11g、4.4mmol)を添加した。混合物を23℃で30分間攪拌した後、ヨードメタン(0.46g、3.2mmol)を一度に添加し、そして混合物を23℃で一晩攪拌した。反応混合物を水(50mL)で反応停止し、酢酸エチル(3x50mL)で抽出した。合わせた有機相を塩水で洗浄し、NaSO上で乾燥させ、そして次いで濃縮した。ジクロロメタン/メタノール(10:1)を用いたシリカゲル上のカラムクロマトグラフィーによって残渣を精製して、混合物として所望の産物を得た(0.65g、62%収率)。LCMS(ESI) m/z: 358.1 [M+H+]。
工程2: Buchwaldカップリング反応は、実施例1におけるものと同じ手順にしたがった。混合物をキラルSFC(Berger MG2 Chiral Technology調製カラム(250 x 21.2mm、5um;条件:%メタノールで均一濃度、50mL/分、100バール、40℃、254nm)によって分離して、以下のような2つの所望の産物を得た。
Figure 2013522267
35mg、38%収率。1H NMR: (DMSO-d6, 500 MHz): δ 10.41 (s, 1H), 8.18 (d, J = 5.5 Hz, 1H), 7.72 (m, 3H), 7.55 (d, J = 5.5 Hz, 1H), 3.63 (s, 3H), 2.15 (m, 1H), 0.80 (m, 4H)。LCMS(ESI) m/z: 361.1 [M+H+]。
Figure 2013522267
3mg、3%収率.1H NMR: (DMSO-d6, 400 MHz): δ 10.69 (s, 1H), 8.21 (d, J = 5.5 Hz, 1H), 7.70 (m, 4H), 3.59 (s, 3H), 1.94 (m, 1H), 0.84 (m, 4H)。LCMS(ESI) m/z: 361.0 [M+H+]。
実施例14
Figure 2013522267
8−(2,6−ジクロロフェニル)−N−(ピリミジン−4−イル)−9H−プリン−6−アミン
マイクロ波管に、6−クロロ−8−(2,6−ジクロロフェニル)−9H−プリン(0.12g、0.40mmol)、ピリミジン−4−アミン(0.048g、0.48mmol)、Pd(dba)(0.036g、0.040mmol)、キサントホス(0.048g、0.080mmol)、CsCO(0.26g、0.80mmol)およびジオキサン(3.0mL)を添加した。混合物をNで10分間脱気した。生じた混合物を、マイクロ波反応装置中、160℃で2時間照射し、そして次いで室温に冷却した。混合物をCeliteでろ過し、そしてろ過物を濃縮し、そして調製用HPLC(Gilson GX 281、Shim−pack PRC−ODS 250mm x 20mm x 2、勾配: CHCN/10mm/L NHHCO、17分間)のためにDMF中に再溶解して、白色固体として所望の産物を得た(14mg、9.8%収率)。1H NMR (DMSO-d6, 500 MHz,): δ 13.91 (s, 1H), 10.37 (s, 1H), 8.85 (s, 1H), 8.67 (s, 1H), 8.64 (d, J = 6.0 Hz, 1H), 8.42 (s, 1H), 7.65 -7.73 (m, 3H)。LCMS(ESI) m/z: 358.0 [M+H+]。
実施例15
Figure 2013522267
N−(8−(2,6−ジクロロフェニル)−7H−プリン−6−イル)シクロプロパンカルボキサミド
マイクロ波管に、6−クロロ−8−(2,6−ジクロロフェニル)−9H−プリン(0.12g、0.40mmol)、シクロプロパンカルボキサミド(0.041g、0.48mmol)、Pd2(dba)3(0.036g、0.040mmol)、キサントホス(0.048g、0.080mmol)、Cs2CO3(0.260g、0.80mmol)およびジオキサン(3.0mL)を添加した。混合物をN2で10分間脱気した。生じた混合物を、マイクロ波反応装置中、160℃で2時間照射し、そして次いで室温に冷却した。混合物をCeliteでろ過し、そしてろ過物を濃縮し、そして調製用HPLC(Gilson GX 281、Shim−pack PRC−ODS 250mm x 20mm x 2、勾配: CH3CN/10mm/L NH4HCO3、17分間)のためにDMF中に再溶解して、白色固体として所望の産物を得た(12mg、8.5%収率)・ 1H NMR (DMSO-d6, 500 MHz): δ 12.42 (s, 1H), 11.55 (s, 1H), 8.69 (s, 1H), 7.60 - 7.66 (m, 3H), 2.17 (s, 1H), 0.92 - 0.96 (m, 4H)。LCMS(ESI) m/z: 348.1 [M+H+]。
実施例16
Figure 2013522267
2−(2,6−ジクロロフェニル)−N−(2,6−ジメチルピリミジン−4−イル)−7−フルオロ−1H−イミダゾ[4,5−c]ピリジン−4−アミン
1,4−ジオキサン(10mL)およびDME(2mL)中の4−ブロモ−7−フルオロ−2−(2,6−ジクロロフェニル)−1H−イミダゾ[4,5−c]ピリジン(50mg、0.14mmol)、2,6−ジメチルピリミジン−2−アミン(22mg、0.18mmol)、Pd(dba)(4mg、0.0040mmol)、キサントホス(2mg、0.002mmol)、CsCO(90mg、0.28mmol)の混合物を、Nで1分間脱気した。生じた混合物を、マイクロ波反応装置中、170℃で2時間照射し、そして室温に冷却した。混合物をCeliteでろ過し、そしてろ過物を濃縮し、そして調製用HPLC(Gilson GX 281、Shim−pack PRC−ODS 250mm x 20mm x 2、勾配: CHCN/10mm/L NHHCO、17分間)によって精製して、所望の産物を得た(27mg、収率:48%)。1H NMR (DMSO-d6, 500 MHz): δ 8.30 (d, J = 6.0 Hz, 1H), 7.95 (s, 1H), 7.61 (m, 4H), 2.39 (s, 3H), 2.34 (s, 3H)。LC-MS(ESI) m/z: 404.4 [M+H+]。
実施例17
Figure 2013522267
N−(2−(2,6−ジクロロフェニル)−7−フルオロ−1H−イミダゾ[4,5−c]ピリジン−4−イル)シクロプロパンカルボキサミド
1,4−ジオキサン(10mL)およびDME(2mL)中の4−ブロモ−7−フルオロ−2−(2,6−ジクロロフェニル)−1H−イミダゾ[4,5−c]ピリジン(50mg、0.14mmol)、シクロプロピルアミド(15mg、0.18mmol)、Pd(dba)(4mg、0.0040mmol)、キサントホス(2mg、0.002mmol)、CsCO(90mg、0.28mmol)の混合物を、Nで10分間脱気した。生じた混合物を、マイクロ波反応装置中、170℃で2時間照射し、そして室温に冷却した。混合物をCeliteでろ過し、そしてろ過物を濃縮し、そして調製用HPLC(Gilson GX 281、Shim−pack PRC−ODS 250mm x 20mm x 2、勾配: CHCN/10mm/L NHHCO、17分間)によって精製して、所望の産物を得た(17mg,収率:33%)。1H NMR (DMSO-d6, 500 MHz): δ 10.76 (s, 2H), 8.37 (s, 1H), 7.60 (m, 3H), 2.06 (m, 1H), 1.24 (m, 2H), 0.81 (m, 2H)。LCMS(ESI) m/z: 366.3 [M+H+]。
表1に示すさらなる実施例18〜215は、上記方法にしたがって作製可能である。合成法と題される列は、中間体を調製するために用いられる、スキーム1または3由来の方法を提供する。
表1
Figure 2013522267
Figure 2013522267
Figure 2013522267
Figure 2013522267
Figure 2013522267
Figure 2013522267
Figure 2013522267
Figure 2013522267
Figure 2013522267
Figure 2013522267
Figure 2013522267
Figure 2013522267
Figure 2013522267
Figure 2013522267
Figure 2013522267
Figure 2013522267
Figure 2013522267
Figure 2013522267
Figure 2013522267
Figure 2013522267
Figure 2013522267
Figure 2013522267
Figure 2013522267
Figure 2013522267
Figure 2013522267
Figure 2013522267
Figure 2013522267
Figure 2013522267
Figure 2013522267
Figure 2013522267
Figure 2013522267
Figure 2013522267
Figure 2013522267
Figure 2013522267
Figure 2013522267
Figure 2013522267
Figure 2013522267
Figure 2013522267
Figure 2013522267
Figure 2013522267
Figure 2013522267
Figure 2013522267
Figure 2013522267
Figure 2013522267
実施例216
Figure 2013522267
N4−(8−(2,6−ジクロロフェニル)−9H−プリン−6−イル)ピリミジン−4,6−ジアミン
工程1: 100mLの丸底フラスコに、8−(2,6−ジクロロフェニル)−9H−プリン−6−オール(1.0g、3.56mmol)を装填し、その後、無水アセトニトリル(6.34mL)、POBr(3.34g、10.67mmol)を一滴ずつ添加し、そして混合物を150℃で40分間加熱した後、23℃に冷却した。混合物を氷水(20mL)に注意深く注ぎ、そして次いでEtOAc(3x20mL)で抽出した。合わせた有機物をNaSO上で乾燥させ、濃縮して、そしてシリカゲル・クロマトグラフィー(30% EtOAc/石油エーテル)によって精製して、純粋な6−ブロモ−8−(2,6−ジクロロフェニル)−9H−プリン(700mg、57%収率)を得た。1H NMR (DMSO-d6, 400 MHz) δ 14.51 (s, 1H), 8.80 (s, 1H), 7.78-7.69 (m, 3H)。LCMS(ESI) m/z: 344.9 [M+H+]。
工程2: DMF(10mL)中の6−ブロモ−8−(2,6−ジクロロフェニル)−7H−プリン(480mg、1.4mmol)の溶液に、ナトリウムメタンチオレート(391mg、5.58mmol)を添加した。反応混合物をN下で16時間、室温で攪拌した。次いで、混合物を濃縮した。残渣をクロロホルム/イソプロパノール(3/1)および塩水の間で分配した。水性層をクロロホルム/イソプロパノール(3/1)でさらに4回抽出した。合わせた有機物を乾燥させ(NaSO)、ろ過し、そして濃縮した。未精製産物をシリカゲル・クロマトグラフィー(30〜50% EtOAc/ヘキサン)によって精製して、白色固体として8−(2,6−ジクロロフェニル)−6−(メチルチオ)−7H−プリンを得た(368mg、85%収率)。1H NMR (DMSO-d6, 400 MHz) δ 13.97 (s, 1H), 8.77 (s, 1H), 7.78-7.60 (m, 3H), 2.69 (s, 3H)。LCMS(ESI) m/z: 311.1 [M+H+]。
工程3: DMF(5mL)中の8−(2,6−ジクロロフェニル)−6−(メチルチオ)−7H−プリン(232mg、0.75mmol)の溶液に、オキソン(1.15g、1.86mmol)を添加した。反応混合物を室温で16時間攪拌した。反応を飽和NHCl(20mL)で停止し、EtOAc(3x20mL)で抽出した。合わせた有機物を乾燥させ(NaSO)、ろ過し、そして濃縮して、黄色ゲルとして8−(2,6−ジクロロフェニル)−6−(メチルスルホニル)−7H−プリンを得て、これを精製せずに次の工程に用いた。LCMS(ESI) m/z: 343.0 [M+H+]。
工程4: DMF(5mL)中の8−(2,6−ジクロロフェニル)−6−(メチルスルホニル)−7H−プリン(343mg、1.0mmol)の溶液に、0℃で、NaH(ミネラルオイル中、60%、80mg、2.0mmol)を一度に加えた。反応混合物を室温に温め、そして1.5時間攪拌した。次いで、混合物を0℃に冷却した。SEM−Cl(250mg、1.5mmol)を添加した。反応混合物を室温に温め、そして0.5時間攪拌した。反応を氷水(20mL)で停止し、EtOAc(3x20mL)で抽出した。合わせた有機物を乾燥させ(NaSO)、ろ過し、そして濃縮した。未精製産物をシリカゲル・クロマトグラフィー(10〜40% EtOAc/ヘキサン)によって精製して、白色固体として8−(2,6−ジクロロフェニル)−6−(メチルスルホニル)−9−((2−(トリメチルシリル)エトキシ)メチル)−9H−プリンを得た(263mg、56%収率)。1H NMR (CDCl3, 400 MHz) δ 9.23 (s, 1H), 7.57 (s, 3H), 5.65 (s, 2H), 3.62 (s, 3H), 3.59-3.53 (m, 2H), 0.95 (dd, J = 9.9, 7.0 Hz, 2H), 0.07 (s, 9H)。LCMS(ESI) m/z: 475.1 [M+H+]。
工程5: DMF(2mL)中の4,6−ジアミノピリミジン(33mg、0.3mmol)の溶液に、0℃で、NaH(ミネラルオイル中、60%、16mg、0.4mmol)を一度に加えた。反応混合物を室温に温め、そして1時間攪拌した。次いで、混合物を0℃に冷却した。DMF(0.5mL)中の8−(2,6−ジクロロフェニル)−6−(メチルスルホニル)−9−((2−(トリメチルシリル)エトキシ)メチル)−9H−プリン(47mg、0.1mmol)の溶液を添加した。反応混合物を室温に温め、そして0.5時間攪拌した。反応を氷水(30mL)で停止し、EtOAc(3x20mL)で抽出した。合わせた有機物を乾燥させ(NaSO)、ろ過し、そして濃縮して、未精製N−4−(8−(2,6−ジクロロフェニル)−9−((2−(トリメチルシリル)エトキシ)メチル)−9H−プリン−6−イル)ピリミジン−4,6−ジアミン(44mg、88%収率)を得て、これを精製せずに次の工程に用いた。LCMS(ESI) m/z: 503.2 [M+H+]。
工程6: THF(2mL)中のN−4−(8−(2,6−ジクロロフェニル)−9−((2−(トリメチルシリル)エトキシ)メチル)−9H−プリン−6−イル)ピリミジン−4,6−ジアミン(44mg、0.09mmol)の溶液に、TBAF(700mg、2.68mmol)を添加した。反応混合物を加熱して18時間還流した。混合物を室温に冷却し、EtOAc(10mL)および水(10mL)の間で分配した。水性層をEtOAc(2x10mL)で抽出した。合わせた有機物を乾燥させ(NaSO)、ろ過し、そして濃縮した。未精製産物を調製用HPLC(Gilson GX 281、Shim−pack PRC−ODS 250mm x 20mm x 2、勾配: CHCN/10mm/L NHHCO、17分間)によって精製して、白色固体としてN4−(8−(2,6−ジクロロフェニル)−7H−プリン−6−イル)ピリミジン−4,6−ジアミンを得た(8mg、24%収率)。1H NMR (CDCl3, 400 MHz) δ 13.76 (s, 1H), 8.98-8.76 (m, 1H), 8.56 (s, 1H), 8.15 (s, 1H), 7.76-7.58 (m, 3H), 7.51 (s, 1H), 6.81 (s, 2H)。LCMS(ESI) m/z: 373.0 [M+H+]。
表2に示すさらなる実施例217〜478は、上記方法にしたがって作製可能である。合成法と題される列は、中間体を調製するために用いられる、スキーム1または3由来の方法を提供する。
表2
Figure 2013522267
Figure 2013522267
Figure 2013522267
Figure 2013522267
Figure 2013522267
Figure 2013522267
Figure 2013522267
Figure 2013522267
Figure 2013522267
Figure 2013522267
Figure 2013522267
Figure 2013522267
Figure 2013522267
Figure 2013522267
Figure 2013522267
Figure 2013522267
Figure 2013522267
Figure 2013522267
Figure 2013522267
Figure 2013522267
Figure 2013522267
Figure 2013522267
Figure 2013522267
Figure 2013522267
Figure 2013522267
Figure 2013522267
Figure 2013522267
Figure 2013522267
Figure 2013522267
Figure 2013522267
Figure 2013522267
Figure 2013522267
Figure 2013522267
Figure 2013522267
Figure 2013522267
Figure 2013522267
Figure 2013522267
Figure 2013522267
Figure 2013522267
Figure 2013522267
Figure 2013522267
Figure 2013522267
Figure 2013522267
Figure 2013522267
Figure 2013522267
Figure 2013522267
Figure 2013522267
Figure 2013522267
Figure 2013522267
Figure 2013522267
Figure 2013522267
Figure 2013522267
Figure 2013522267
Figure 2013522267
Figure 2013522267
Figure 2013522267
本発明は、特定の度合いの特異性をもって記載されそして例示されてきているが、本開示は、例のためにのみ作成されてきており、そして特許請求の範囲に定義されるような本発明の精神および範囲から逸脱することなく、パーツの組み合わせおよび配置における多くの変化が当業者によって用いられうることが理解される。

Claims (22)

  1. 式Ia−Ib
    Figure 2013522267
    の化合物、その立体異性体または薬学的に許容されうる塩であって、
    [式中:
    AはCRまたはNであり;
    XはCR15またはNであり;
    は、独立に、水素、ハロゲン、C−Cアルキル、C−Cシクロアルキル、−CF、−OR、−SR、−OCF、−CN、−NO、−NRSO、−NRC(O)Rまたは−NRであり、式中、両方のRは同時に水素であってはならず、そして前記アルキルおよびシクロアルキルは、ハロゲン、OR、−NRまたはフェニルによって置換されていてもよく;
    およびRは、独立に、水素、C−Cアルキル、C−Cアルケニル、C−Cアルキニル、ハロゲン、−(C−Cアルキル)CN、−(C−Cアルキル)OR、−(C−Cアルキル)SR、−(C−Cアルキル)NR、−(C−Cアルキル)CF、−O(C−Cアルキル)CF、−(C−Cアルキル)NO、−(C−Cアルキル)C(O)R、−(C−Cアルキル)C(O)OR、−(C−Cアルキル)C(O)NR、−(C−Cアルキル)NRC(O)R、−(C−Cアルキル)S(O)1−2、−(C−Cアルキル)NRS(O)1−2、−(C−Cアルキル)S(O)1−2NR、−(C−Cアルキル)(C−Cシクロアルキル)、−(C−Cアルキル)(3〜6員ヘテロシクリル)、−(C−Cアルキル)(5〜6員ヘテロアリール)または−(C−Cアルキル)フェニルであり、式中、RおよびRは、独立に、R10によって置換されていてもよく;
    は、−NH、−NH−、−NR、−NRC(O)−、−NRC(O)O−、−NRC(O)NR−、−NRS(O)1−2−または−NRS(O)1−2NR−であり;
    は、存在しないか、水素、C−Cアルキル、C−Cアルケニル、C−Cアルキニル、C−Cシクロアルキル、フェニルまたは3〜10員ヘテロシクリルであり、式中、Rは、R10によって置換されていてもよく;
    およびRは、各々独立に、水素、C−CアルキルまたはC−Cシクロアルキルであり、式中、前記アルキルおよびシクロアルキルは、独立に、ハロゲン、オキソ、−OR11または−NR1112によって置換されていてもよく;あるいは
    およびRは、独立に、これらが結合した原子とともに、ハロゲン、オキソ、−NR1112またはC−Cアルキルによって置換されていてもよい3〜6員ヘテロシクリルを形成し;
    およびRは、各々独立に、水素、C−Cアルキル、C−Cシクロアルキル、フェニル、3〜6員ヘテロシクリルまたは5〜6員ヘテロアリールであり、式中、前記アルキル、シクロアルキル、フェニル、ヘテロシクリルまたはヘテロアリールは、独立に、R10によって置換されていてもよく;あるいは
    およびRは、独立に、これらが結合した原子とともに、ハロゲン、オキソ、−NR1112またはC−Cアルキルによって置換されていてもよい3〜6員ヘテロシクリルを形成し;
    10は、独立に、水素、オキソ、C−Cアルキル、C−Cアルケニル、C−Cアルキニル、ハロゲン、−(C−Cアルキル)CN、−(C−Cアルキル)OR11、−(C−Cアルキル)SR11、−(C−Cアルキル)NR1112、−(C−Cアルキル)CF、−(C−Cアルキル)NO、−C=NH(OR11)、−(C−Cアルキル)C(O)R11、−(C−Cアルキル)C(O)OR11、−(C−Cアルキル)OC(O)R11、−(C−Cアルキル)OC(O)OR11、−(C−Cアルキル)C(O)NR1112、−(C−Cアルキル)NR11C(O)R12、−(C−Cアルキル)NR11C(O)OR12、−(C−Cアルキル)OC(O)NR1112、−(C−Cアルキル)S(O)1−211、−(C−Cアルキル)NR11S(O)1−212、−(C−Cアルキル)S(O)1−2NR1112、−(C−Cアルキル)(C−Cシクロアルキル)、−(C−Cアルキル)(3〜10員ヘテロシクリル)、−(C−Cアルキル)C(O)(3〜10員ヘテロシクリル)または−(C−Cアルキル)フェニルであり、式中R10は、独立に、ハロゲン、オキソ、−CF、−(C−Cアルキル)OR13、−(C−Cアルキル)NR1314、−(C−Cアルキル)C(O)R13、−(C−Cアルキル)S(O)1−213、3〜10員ヘテロシクリル、またはオキソ、ハロゲン、−NR1314もしくは−OR13によって置換されていてもよいC−Cアルキルによって置換されていてもよく;
    11およびR12は、独立に、水素、C−Cアルキルまたは−(C−Cアルキル)フェニルであり、式中、前記アルキルおよびフェニルは、独立に、ハロゲン、オキソ、−OR13、−NR1314、C−Cアルキル、−(C−Cアルキル)(C−Cシクロアルキル)、−(C−Cアルキル)フェニル、−(C−Cアルキル)(3〜6員ヘテロシクリル)または−(C−Cアルキル)(5〜6員ヘテロアリール)によって置換されていてもよく;あるいは
    11およびR12は、これらが結合した原子とともに、ハロゲン、オキソ、−OR13、−NR1314またはC−Cアルキルによって置換されていてもよい3〜6員ヘテロシクリルを形成し;
    13およびR14は、独立に、水素、C−Cアルキル、OHまたはO(C−Cアルキル)であり、式中、前記アルキルは、ハロゲン、−NH、−N(CHまたはオキソによって置換されていてもよく;あるいは
    13およびR14は、これらが結合した原子とともに、ハロゲン、オキソ、−NH、−N(CHまたはC−Cアルキルによって置換されていてもよい3〜6員ヘテロシクリルを形成し;
    15は、水素、ハロゲン、C−Cアルキル、C−Cアルケニル、C−Cアルキニル、−(C−Cアルキル)CN、−(C−Cアルキル)OR18、−(C−Cアルキル)SR18、−(C−Cアルキル)NR1819、−(C−Cアルキル)CF、−O(C−Cアルキル)CF、−(C−Cアルキル)NO、−(C−Cアルキル)C(O)R18、−(C−Cアルキル)C(O)OR18、−(C−Cアルキル)C(O)NR1819、−(C−Cアルキル)NR18C(O)R19、−(C−Cアルキル)S(O)1−218、−(C−Cアルキル)NR18S(O)1−219、−(C−Cアルキル)S(O)1−2NR1819、−(C−Cアルキル)(C−Cシクロアルキル)、−(C−Cアルキル)(3〜6員ヘテロシクリル)、−(C−Cアルキル)(5〜6員ヘテロアリール)または−(C−Cアルキル)フェニルであり、式中、R15は、R10によって置換されていてもよく;
    16は、水素、C−Cアルキル、C−Cアルケニル、C−Cアルキニル、−(C−Cアルキル)CN、−(C−Cアルキル)OR18、−(C−Cアルキル)SR18、−(C−Cアルキル)NR1819、−(C−Cアルキル)CF、−O(C−Cアルキル)CF、−(C−Cアルキル)NO、−(C−Cアルキル)C(O)R18、−(C−Cアルキル)C(O)OR18、−(C−Cアルキル)C(=NR18)NR1819、−(C−Cアルキル)C(O)NR1819、−(C−Cアルキル)NR18C(O)R19、−(C−Cアルキル)S(O)1−218、−(C−Cアルキル)NR18S(O)1−219、−(C−Cアルキル)S(O)1−2NR1819、−(C−Cアルキル)(C−Cシクロアルキル)、−(C−Cアルキル)(3〜6員ヘテロシクリル)、−(C−Cアルキル)(5〜6員ヘテロアリール)または−(C−Cアルキル)フェニルであり、式中、R16は、R10によって置換されていてもよく;
    18およびR19は、独立に、水素、またはハロゲン、オキソ、CN、−OR20、−SR20もしくは−NR2021によって置換されていてもよいC−Cアルキルであり;あるいは
    18およびR19は、これらが結合した原子とともに、ハロゲン、オキソ、C−Cアルキル、CN、−OR20、−SR20または−NR2021によって置換されていてもよい3〜6員ヘテロシクリルを形成し;そして
    20およびR21は、独立に、水素、またはオキソ、ハロゲン、−OHもしくは−NHによって置換されていてもよいC−Cアルキルである]
    化合物であって、
    但し、式Ia−Ibには、
    2−(6−アミノ−7H−プリン−8−イル)フェノール;
    2−(2−フルオロ−3−メトキシフェニル)−N−(ピリジン−4−イルメチル)−3H−イミダゾ[4,5−c]ピリジン−4−アミン;
    8−(2,4−ジクロロフェニル)−7H−プリン−6−アミン;
    2−(2,5−ジメトキシフェニル)−N−メチル−3H−イミダゾ[4,5−c]ピリジン−4−アミン;
    8−(2,3,5,6−テトラフルオロ−4−(1H−イミダゾル−1−イル)フェニル)−7H−プリン−6−アミン;および
    8−o−トリル−7H−プリン−6−アミン;
    以外の化合物が含まれる、前記化合物。
  2. AがCRであり、そしてXがCR15である、請求項1に記載の化合物。
  3. AがCRであり、そしてXがNである、請求項1に記載の化合物。
  4. が、独立に、水素、ハロゲン、C−Cアルキル、−CF、−OR、−SR、−OCF、−NOまたは−NRであり、式中、両方のRが同時に水素であってはならず、そして式中、前記アルキルが、ハロゲン、ORまたは−NRによって置換されていてもよい、請求項1〜3のいずれか1項に記載の化合物。
  5. 一方のRがハロゲンであり、そしてもう一方のRが、水素、ハロゲン、C−Cアルキル、C−Cシクロアルキル、−CF、−OH、−O(C−Cアルキル)、−SH、−S(C−Cアルキル)、−OCF、−CN、−NO、−NHSOCH、−NHC(O)Rまたは−NRであり、式中、前記アルキルおよびシクロアルキルが、ハロゲン、OR、−NRまたはフェニルによって置換されていてもよい、請求項1〜3のいずれか1項に記載の化合物。
  6. が、独立に、水素、ハロゲン、またはR10によって置換されていてもよいC−Cアルキルである、請求項1〜5のいずれか1項に記載の化合物。特定の態様において、Rは、独立に、F、Cl、Br、−CHOH、−CHNHまたは−CHモルホリニルである。
  7. AがCRであり、そしてRが、水素、C−Cアルキル、C−Cアルケニル、C−Cアルキニル、ハロゲン、−(C−Cアルキル)CN、−(C−Cアルキル)OR、−(C−Cアルキル)SR、−(C−Cアルキル)NR、−(C−Cアルキル)C(O)NR、−(C−Cアルキル)S(O)1−2または−(C−Cアルキル)(3〜6員ヘテロシクリル)であり、式中Rが独立にR10によって置換されていてもよい、請求項1〜6のいずれか1項に記載の化合物。
  8. が、水素、Cl、F、Br、−CH、アセチレニル、−NH、−CN、−S(O)CH、−C(O)NH、−CHNH、−CHOH、−CHNH(CH)、−CHN(CHまたは−CHモルホリニルである、請求項1〜7のいずれか1項に記載の化合物。
  9. 構造:
    Figure 2013522267
    を有する式Iの部分が:
    Figure 2013522267
    [式中、波線は式Iにおける結合の部位を示す]
    より選択される
    請求項1〜6のいずれか1項に記載の化合物。
  10. が、−NH−、−NRC(O)−、−NRC(O)O−または−NRC(O)NR−である、請求項1〜9のいずれか1項に記載の化合物。
  11. が、ハロゲンによって置換されていてもよいC−Cアルキル;ハロゲンによって置換されていてもよいC−Cシクロアルキル;R10によって置換されていてもよいフェニル、またはR10によって置換されていてもよい3〜10員ヘテロシクリルである、請求項1〜9のいずれか1項に記載の化合物。
  12. が、水素、メチル、エチル、イソプロピル、tert−ブチル、−CHOH、−CHN(CH、−CHNHC(O)OC(CH、シクロプロピル、シクロブチル、
    Figure 2013522267
    フェニル、
    Figure 2013522267
    Figure 2013522267
    Figure 2013522267
    Figure 2013522267
    Figure 2013522267
    より選択される、請求項1〜10のいずれか1項に記載の化合物。
  13. AがCRであり;XがCHであり;Rが、独立に、水素、−OCH、−CF、−OCF、−CH、Cl、BrまたはFであり、式中、両方のRが同時に水素であってはならず;Rが、水素、ClまたはFであり;Rが、水素または−CNであり;Rが、−NH−、NHC(O)−、NHC(O)NH−またはNHC(O)O−であり;そしてRが、ハロゲンによって置換されていてもよいシクロプロピル、またはR10によって置換されていてもよいピリミジニル、ピリジニル、ピリダニジル、もしくはピラジニルである、請求項1に記載の化合物。
  14. 実施例1〜472の化合物より選択される、請求項1に記載の化合物。
  15. 請求項1〜14のいずれか1項の化合物、および薬学的に許容されうるキャリアー、アジュバントまたはビヒクルを含む、医薬組成物。
  16. 療法で使用するための請求項1〜14のいずれか1項に記載の化合物。
  17. 炎症性疾患を治療する際に使用するための請求項1〜14のいずれか1項に記載の化合物。
  18. 乾癬または炎症性腸疾患を治療する際に使用するための請求項1〜14のいずれか1項に記載の化合物。
  19. 請求項1〜14のいずれか1項に記載の化合物を製造する方法であって、
    (a)式:
    Figure 2013522267
    [式中、Rはハロゲンまたは脱離基である]
    の化合物を、式:
    Figure 2013522267
    [式中、R”はハロゲンまたは脱離基である]
    の化合物と反応させて、式iv:
    Figure 2013522267
    の化合物を調製すること
    を含む、前記方法。
  20. 式ivの化合物を、式Lv−R16[式中、Lvは脱離基である]の化合物と反応させて、式va−vbの化合物:
    Figure 2013522267
    を形成することをさらに含む、請求項19に記載の方法。
  21. 式va−vbの化合物を、式R−Rの化合物と反応させて、式Ia−Ibの化合物を形成することをさらに含む、請求項20に記載の方法。
  22. 実質的に本明細書に先に記載するような、新規化合物、方法および使用。
JP2012557518A 2010-03-17 2011-03-15 イミダゾピリジン化合物、組成物、および使用法 Ceased JP2013522267A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US31493210P 2010-03-17 2010-03-17
US61/314,932 2010-03-17
PCT/EP2011/053826 WO2011113802A2 (en) 2010-03-17 2011-03-15 Imidazopyridine compounds, compositions and methods of use

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2013522267A true JP2013522267A (ja) 2013-06-13

Family

ID=43836550

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012557518A Ceased JP2013522267A (ja) 2010-03-17 2011-03-15 イミダゾピリジン化合物、組成物、および使用法

Country Status (10)

Country Link
US (1) US20130096104A1 (ja)
EP (1) EP2547338A2 (ja)
JP (1) JP2013522267A (ja)
KR (1) KR20130001272A (ja)
CN (1) CN102869359A (ja)
BR (1) BR112012023382A2 (ja)
CA (1) CA2793024A1 (ja)
MX (1) MX2012010265A (ja)
RU (1) RU2012141536A (ja)
WO (1) WO2011113802A2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017506675A (ja) * 2014-02-28 2017-03-09 ニンバス ラクシュミ, インコーポレイテッド Tyk2阻害剤およびその使用
JP2019535673A (ja) * 2016-10-21 2019-12-12 ニンバス ラクシュミ, インコーポレイテッド Tyk2阻害剤およびその使用

Families Citing this family (33)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2348860B1 (en) 2008-10-31 2015-05-27 Genentech, Inc. Pyrazolopyrimidine jak inhibitor compounds and methods
UA110324C2 (en) 2009-07-02 2015-12-25 Genentech Inc Jak inhibitory compounds based on pyrazolo pyrimidine
US8697708B2 (en) 2010-09-15 2014-04-15 F. Hoffmann-La Roche Ag Azabenzothiazole compounds, compositions and methods of use
CN103298794A (zh) 2010-11-09 2013-09-11 塞尔卓姆有限公司 作为tyk2抑制剂的吡啶化合物及其氮杂类似物
WO2012066061A1 (en) * 2010-11-19 2012-05-24 F. Hoffmann-La Roche Ag Pyrazolopyridines and pyrazolopyridines and their use as tyk2 inhibitors
EP2714688B1 (en) 2011-05-26 2016-02-24 Daiichi Sankyo Company, Limited Heterocyclic compounds as protein kinase inhibitors
US9085578B2 (en) 2012-02-20 2015-07-21 Takeda Pharmaceutical Company Limited Heterocyclic compound
EP2634185B1 (en) 2012-03-02 2016-01-13 Sareum Limited TYK2 kinase inhibitors
EP2855451B1 (en) 2012-05-24 2017-10-04 Cellzome Limited Heterocyclyl pyrimidine analogues as tyk2 inhibitors
US8809359B2 (en) * 2012-06-29 2014-08-19 Ym Biosciences Australia Pty Ltd Phenyl amino pyrimidine bicyclic compounds and uses thereof
HRP20220766T1 (hr) 2012-11-08 2022-09-16 Bristol-Myers Squibb Company Amidom-supstituirani heterociklički spojevi korisni kao modulatori il-12, il-23 i/ili ifn alfa odgovora
CA2891013A1 (en) 2012-11-16 2014-05-22 Abdelghani Abe Achab Purine inhibitors of human phosphatidylinositol 3-kinase delta
EP2818472A1 (en) * 2013-06-27 2014-12-31 Max-Planck-Gesellschaft zur Förderung der Wissenschaften e.V. Imidazo[4,5-c]pyridine and pyrrolo[3,2-c]pyridine compounds as G-protein-coupled receptor kinase 5 (GRK5) modulators
JP6239118B2 (ja) 2013-09-03 2017-11-29 サリウム リミテッド 医薬化合物
CN103804380B (zh) * 2014-01-24 2016-05-18 温州医科大学 以IKK-β为靶点的2-氨基-8-取代鸟嘌呤衍生物、应用及其制备方法
CA2948589A1 (en) 2014-05-23 2015-11-26 F. Hoffmann-La Roche Ag 5-chloro-2-difluoromethoxyphenyl pyrazolopyrimidine compounds which are jak inhibitors
TWI744225B (zh) * 2015-02-27 2021-11-01 美商林伯士拉克許米公司 酪胺酸蛋白質激酶2(tyk2)抑制劑及其用途
CN105884777B (zh) * 2015-06-09 2017-11-10 温州医科大学 一种作用于EGFR敏感突变激酶EGFRL858R,EGFR(d746‑750)的6‑取代氨基嘌呤类化合物及其应用
CN107162987A (zh) * 2016-03-07 2017-09-15 宜昌人福药业有限责任公司 一种利匹韦林的工业化合成方法及中间体化合物
EP3433615A1 (en) 2016-03-21 2019-01-30 Institut National de la Sante et de la Recherche Medicale (INSERM) Methods for diagnosis and treatment of solar lentigo
CN107629054A (zh) * 2016-07-18 2018-01-26 苏州赛乐生物科技有限公司 一种6‑溴嘌呤的合成方法
GB201617871D0 (en) 2016-10-21 2016-12-07 Sareum Limited Pharmaceutical compounds
CN108373476B (zh) * 2017-01-13 2021-06-01 成都地奥制药集团有限公司 一种激酶抑制剂及其制备和应用
BR112019024322A2 (pt) 2017-05-22 2020-06-16 F. Hoffmann-La Roche Ag Compostos e composições terapêuticos e métodos de uso dos mesmos
CA3090842A1 (en) 2018-03-12 2019-09-19 Abbvie Inc. Inhibitors of tyrosine kinase 2 mediated signaling
GB201816369D0 (en) 2018-10-08 2018-11-28 Sareum Ltd Pharmaceutical compounds
WO2020092015A1 (en) 2018-11-02 2020-05-07 University Of Rochester Therapeutic mitigation of epithelial infection
CN112574176B (zh) * 2019-09-27 2024-03-15 隆泰申医药科技(南京)有限公司 一种杂芳基类化合物及其应用
GB202005114D0 (en) 2020-04-07 2020-05-20 Sareum Ltd Crystalline Forms of a Pharmaceutical Compound
EP3944859A1 (en) 2020-07-30 2022-02-02 Assistance Publique Hôpitaux de Paris Method for treating immune toxicities induced by immune checkpoint inhibitors
WO2023076161A1 (en) 2021-10-25 2023-05-04 Kymera Therapeutics, Inc. Tyk2 degraders and uses thereof
GB202215117D0 (en) * 2022-10-13 2022-11-30 Norwegian Univ Sci & Tech Ntnu Compound
GB202215132D0 (en) * 2022-10-13 2022-11-30 Norwegian Univ Sci & Tech Ntnu Compound

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5890586A (ja) * 1981-11-10 1983-05-30 ザ・ウエルカム・フアウンデ−シヨン・リミテツド 新規な二環式化合物
JP2006505581A (ja) * 2002-10-28 2006-02-16 ファイザー・プロダクツ・インク カンナビノイド受容体リガンドとしてのプリン化合物及びそれらの使用
JP2007535560A (ja) * 2004-04-28 2007-12-06 シーブイ・セラピューティクス・インコーポレイテッド A1アデノシンレセプターアンタゴニスト
JP2010500353A (ja) * 2006-08-08 2010-01-07 ミレニアム・ファーマシューティカルズ・インコーポレイテッド E1活性化酵素のインヒビターとして有用なヘテロアリール化合物
JP2012512873A (ja) * 2008-12-18 2012-06-07 イーライ リリー アンド カンパニー プリン化合物
JP2012516870A (ja) * 2009-02-06 2012-07-26 ジヤンセン・フアーマシユーチカルズ・インコーポレーテツド γ分泌酵素調節物質としての新規置換二環複素環化合物
JP2012518024A (ja) * 2009-02-19 2012-08-09 ジヤンセン・フアーマシユーチカルズ・インコーポレーテツド ガンマセクレターゼモジュレーターとしての新規な置換ベンズオキサゾール、ベンズイミダゾール、オキサゾロピリジンおよびイミダゾピリジン誘導体

Family Cites Families (37)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CU22545A1 (es) 1994-11-18 1999-03-31 Centro Inmunologia Molecular Obtención de un anticuerpo quimérico y humanizado contra el receptor del factor de crecimiento epidérmico para uso diagnóstico y terapéutico
ES517193A0 (es) * 1981-11-10 1983-12-01 Wellcome Found Un procedimiento para la preparacion de nuevos derivados de imidazo (4,5-c)piridina.
US4943533A (en) 1984-03-01 1990-07-24 The Regents Of The University Of California Hybrid cell lines that produce monoclonal antibodies to epidermal growth factor receptor
CA2066428C (en) 1989-09-08 2000-11-28 Bert Vogelstein Structural alterations of the egf receptor gene in human gliomas
AU661533B2 (en) 1992-01-20 1995-07-27 Astrazeneca Ab Quinazoline derivatives
GB9314893D0 (en) 1993-07-19 1993-09-01 Zeneca Ltd Quinazoline derivatives
ATE207366T1 (de) 1993-12-24 2001-11-15 Merck Patent Gmbh Immunokonjugate
US5654307A (en) 1994-01-25 1997-08-05 Warner-Lambert Company Bicyclic compounds capable of inhibiting tyrosine kinases of the epidermal growth factor receptor family
IL112249A (en) 1994-01-25 2001-11-25 Warner Lambert Co Pharmaceutical compositions containing di and tricyclic pyrimidine derivatives for inhibiting tyrosine kinases of the epidermal growth factor receptor family and some new such compounds
IL112248A0 (en) 1994-01-25 1995-03-30 Warner Lambert Co Tricyclic heteroaromatic compounds and pharmaceutical compositions containing them
EP0772609B1 (en) 1994-07-21 1999-02-24 Akzo Nobel N.V. Cyclic ketone peroxide formulations
US5804396A (en) 1994-10-12 1998-09-08 Sugen, Inc. Assay for agents active in proliferative disorders
US5543523A (en) 1994-11-15 1996-08-06 Regents Of The University Of Minnesota Method and intermediates for the synthesis of korupensamines
DE69536015D1 (de) 1995-03-30 2009-12-10 Pfizer Prod Inc Chinazolinone Derivate
GB9508565D0 (en) 1995-04-27 1995-06-14 Zeneca Ltd Quiazoline derivative
GB9508538D0 (en) 1995-04-27 1995-06-14 Zeneca Ltd Quinazoline derivatives
US5747498A (en) 1996-05-28 1998-05-05 Pfizer Inc. Alkynyl and azido-substituted 4-anilinoquinazolines
AU6267896A (en) 1995-06-07 1996-12-30 Imclone Systems Incorporated Antibody and antibody fragments for inhibiting the growth oftumors
BR9609617B1 (pt) 1995-07-06 2010-07-27 derivados de 7h-pirrol[2,3-d]pirimidina, e composição farmacêutica.
US5760041A (en) 1996-02-05 1998-06-02 American Cyanamid Company 4-aminoquinazoline EGFR Inhibitors
GB9603095D0 (en) 1996-02-14 1996-04-10 Zeneca Ltd Quinazoline derivatives
CA2249446C (en) 1996-04-12 2008-06-17 Warner-Lambert Company Irreversible inhibitors of tyrosine kinases
AU3766897A (en) 1996-07-13 1998-02-09 Glaxo Group Limited Fused heterocyclic compounds as protein tyrosine kinase inhibitors
ID18494A (id) 1996-10-02 1998-04-16 Novartis Ag Turunan pirazola leburan dan proses pembuatannya
US6002008A (en) 1997-04-03 1999-12-14 American Cyanamid Company Substituted 3-cyano quinolines
UA73073C2 (uk) 1997-04-03 2005-06-15 Уайт Холдінгз Корпорейшн Заміщені 3-ціанохіноліни, спосіб їх одержання та фармацевтична композиція
US6235883B1 (en) 1997-05-05 2001-05-22 Abgenix, Inc. Human monoclonal antibodies to epidermal growth factor receptor
JP4327259B2 (ja) 1997-05-06 2009-09-09 ワイス・ホールディングズ・コーポレイション 多発性嚢胞腎の治療のためのキナゾリン化合物の使用
ZA986732B (en) 1997-07-29 1999-02-02 Warner Lambert Co Irreversible inhibitiors of tyrosine kinases
ZA986729B (en) 1997-07-29 1999-02-02 Warner Lambert Co Irreversible inhibitors of tyrosine kinases
TW436485B (en) 1997-08-01 2001-05-28 American Cyanamid Co Substituted quinazoline derivatives
NZ503991A (en) 1997-11-06 2001-11-30 American Cyanamid Co Use of quinazoline derivatives as tyrosine kinase inhibitors for treating colonic polyps
NZ512189A (en) 1998-11-19 2003-10-31 Warner Lambert Co N-[4-(3-chloro-4-fluoro-phenylamino)-7-(3-morpholin-4- yl-propoxy)-quinazolin-6-yl]-acrylamide useful as an irreversible inhibitor of tyrosine kinases
DK1221444T3 (da) * 1999-07-02 2005-11-14 Eisai Co Ltd Kondenserede imidazolforbindelser og lægemidler mod diabetes mellitus
AU2003270701B2 (en) * 2002-10-31 2009-11-12 Amgen Inc. Antiinflammation agents
WO2007039797A1 (en) * 2005-10-03 2007-04-12 Pfizer Products Inc. Use of cannabinoid receptor-1 antagonist for treating inflammation and arthritis
US8252791B2 (en) * 2008-08-13 2012-08-28 Jenrin Discovery, Inc. Purine compounds as cannabinoid receptor blockers

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5890586A (ja) * 1981-11-10 1983-05-30 ザ・ウエルカム・フアウンデ−シヨン・リミテツド 新規な二環式化合物
JP2006505581A (ja) * 2002-10-28 2006-02-16 ファイザー・プロダクツ・インク カンナビノイド受容体リガンドとしてのプリン化合物及びそれらの使用
JP2007535560A (ja) * 2004-04-28 2007-12-06 シーブイ・セラピューティクス・インコーポレイテッド A1アデノシンレセプターアンタゴニスト
JP2010500353A (ja) * 2006-08-08 2010-01-07 ミレニアム・ファーマシューティカルズ・インコーポレイテッド E1活性化酵素のインヒビターとして有用なヘテロアリール化合物
JP2012512873A (ja) * 2008-12-18 2012-06-07 イーライ リリー アンド カンパニー プリン化合物
JP2012516870A (ja) * 2009-02-06 2012-07-26 ジヤンセン・フアーマシユーチカルズ・インコーポレーテツド γ分泌酵素調節物質としての新規置換二環複素環化合物
JP2012518024A (ja) * 2009-02-19 2012-08-09 ジヤンセン・フアーマシユーチカルズ・インコーポレーテツド ガンマセクレターゼモジュレーターとしての新規な置換ベンズオキサゾール、ベンズイミダゾール、オキサゾロピリジンおよびイミダゾピリジン誘導体

Non-Patent Citations (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
JPN5013008526; GRIFFITH, D.A.: 'DISCOVERY OF 1-[9-(4-CHLOROPHENYL)-8-(2-CHLOROPHENYL)-9H-PURIN-6-YL]-4-ETHYLAMINO- 以下備考' JOURNAL OF MEDICINAL CHEMISTRY V52, 20081222, P234-237 *
JPN5013008527; HASNIK, Z.: 'CROSS-COUPLING REACTIONS OF HALOPURINES WITH ARYL- AND ALKYLTRIFLUORO-BORATES; 以下備考' SYNTHESIS N8, 20090325, P1309-1317 *
JPN5013008528; RAGAN, J.A.: 'DEVELOPMENT OF A PRACTICAL AND EFFICIENT SYNTHESIS OF CP-945,598-01, A CB1 ANTAGONIST 以下備考' ORGANIC PROCESS RESEARCH AND DEVELOPMENT V13 N2, 20081222, P192 *
JPN5013008529; SAHNOUN, S.: 'A SITE SELECTIVE C-H ARYLATION OF FREE-(NH2) ADENINES WITH ARYL CHLORIDES: 以下備考' ORGANIC & BIOMOLECULAR CHEMISTRY VOL7, 20090814, P4271-4278 *
JPN5013008530; SAHNOUN S: 'MICROWAVE-ASSISTED PD(OH)2-CATALYZED DIRECT C-H ARYLATION OF FREE-(NH2) ADENINES WITH ARYL HALIDES' TETRAHEDRON LETTERS V49 N51, 20081215, P7279-7283, ELSEVIER *
JPN5013008531; BRRCLOUGH P: 'INOTROPIC "" RING SUBSTITUTED SULMZOLE ND ISOMZOLE LOGUES' JOURNL OF MEDICINL CHEMISTRY V33 N8, 19900101, P2231-2239, MERICN CHEMICL SOCIETY *
JPN5013008532; MILLEN, A.L.: 'COMPUTATIONAL AND EXPERIMENTAL EVIDENCE FOR THE STRUCTURAL PREFERENCE OF PHENOLIC C-8 PURINE ADDUCTS' JOURNAL OF PHYSICAL CHEMISTRY A V112, 20080401, P3742-3753 *
JPN7015000389; 1026421-43-1 REGISTRY Entered STN: 08 Jun 2008, 2008 *
JPN7015000390; 1026925-65-4 REGISTRY Entered STN: 10 Jun 2008, 2008 *
JPN7015000391; 1027012-36-7 REGISTRY Entered STN: 10 Jun 2008, 2008 *
JPN7015000392; 750570-63-9 REGISTRY Entered STN: 24 Sep 2004, 2004 *
JPN7015000393; 1027914-11-9 REGISTRY Entered STN: 13 Jun 2008, 2008 *

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017506675A (ja) * 2014-02-28 2017-03-09 ニンバス ラクシュミ, インコーポレイテッド Tyk2阻害剤およびその使用
JP2019535673A (ja) * 2016-10-21 2019-12-12 ニンバス ラクシュミ, インコーポレイテッド Tyk2阻害剤およびその使用
JP7082120B2 (ja) 2016-10-21 2022-06-07 ニンバス ラクシュミ, インコーポレイテッド Tyk2阻害剤およびその使用

Also Published As

Publication number Publication date
MX2012010265A (es) 2012-10-01
RU2012141536A (ru) 2014-04-27
WO2011113802A2 (en) 2011-09-22
CN102869359A (zh) 2013-01-09
EP2547338A2 (en) 2013-01-23
WO2011113802A3 (en) 2012-08-02
US20130096104A1 (en) 2013-04-18
CA2793024A1 (en) 2011-09-22
KR20130001272A (ko) 2013-01-03
BR112012023382A2 (pt) 2018-05-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2013522267A (ja) イミダゾピリジン化合物、組成物、および使用法
JP5822934B2 (ja) アザベンゾチアゾール化合物、組成物及び使用方法
US9309240B2 (en) Pyrazolopyridine compounds, compositions and methods of use
CA2727036C (en) Triazolopyridine jak inhibitor compounds and methods
CA2740792C (en) Pyrazolopyrimidine jak inhibitor compounds and methods
EP2742040B1 (en) Indazole compounds, compositions and methods of use
RU2561104C2 (ru) Триазолопиридиновые соединения-ингибиторы jak и способы
WO2013007768A1 (en) Tricyclic heterocyclic compounds, compositions and methods of use thereof as jak inhibitors
AU2010258597A1 (en) Janus kinase inhibitor compounds and methods
CA2922925A1 (en) Antiproliferative compounds
WO2012085176A1 (en) Tricyclic pyrazinone compounds, compositions and methods of use thereof as janus kinase inhibitors
CA2744154A1 (en) Pyrazolopyridine pi3k inhibitor compounds and methods of use
US20140206702A1 (en) Imidazopyridine compounds, compositions and methods of use
JP2022539259A (ja) キナーゼ阻害剤としてのヘテロ環式化合物
WO2016001341A1 (en) Sulfonylaminopyridine compounds, compositions and methods of use
CN107406418B (zh) 4,5-二氢咪唑衍生物及其作为组蛋白脱甲基酶(kdm2b)抑制剂的用途
WO2016091916A1 (en) Pyrazolylaminopurines as itk inhibitors

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20140314

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20150212

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150216

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20150512

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150814

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20151203

A045 Written measure of dismissal of application [lapsed due to lack of payment]

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A045

Effective date: 20160421