JP2012512089A - ステアリングホイール・ユニット - Google Patents

ステアリングホイール・ユニット Download PDF

Info

Publication number
JP2012512089A
JP2012512089A JP2011541149A JP2011541149A JP2012512089A JP 2012512089 A JP2012512089 A JP 2012512089A JP 2011541149 A JP2011541149 A JP 2011541149A JP 2011541149 A JP2011541149 A JP 2011541149A JP 2012512089 A JP2012512089 A JP 2012512089A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
steering wheel
positioning
airbag module
wheel unit
positioning unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2011541149A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5538424B2 (ja
Inventor
ニーベル、ライモンド
Original Assignee
オートリブ ディベロップメント エービー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by オートリブ ディベロップメント エービー filed Critical オートリブ ディベロップメント エービー
Publication of JP2012512089A publication Critical patent/JP2012512089A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5538424B2 publication Critical patent/JP5538424B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R21/00Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
    • B60R21/02Occupant safety arrangements or fittings, e.g. crash pads
    • B60R21/16Inflatable occupant restraints or confinements designed to inflate upon impact or impending impact, e.g. air bags
    • B60R21/20Arrangements for storing inflatable members in their non-use or deflated condition; Arrangement or mounting of air bag modules or components
    • B60R21/203Arrangements for storing inflatable members in their non-use or deflated condition; Arrangement or mounting of air bag modules or components in steering wheels or steering columns
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R21/00Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
    • B60R21/02Occupant safety arrangements or fittings, e.g. crash pads
    • B60R21/16Inflatable occupant restraints or confinements designed to inflate upon impact or impending impact, e.g. air bags
    • B60R21/20Arrangements for storing inflatable members in their non-use or deflated condition; Arrangement or mounting of air bag modules or components
    • B60R21/203Arrangements for storing inflatable members in their non-use or deflated condition; Arrangement or mounting of air bag modules or components in steering wheels or steering columns
    • B60R21/2035Arrangements for storing inflatable members in their non-use or deflated condition; Arrangement or mounting of air bag modules or components in steering wheels or steering columns using modules containing inflator, bag and cover attachable to the steering wheel as a complete sub-unit
    • B60R21/2037Arrangements for storing inflatable members in their non-use or deflated condition; Arrangement or mounting of air bag modules or components in steering wheels or steering columns using modules containing inflator, bag and cover attachable to the steering wheel as a complete sub-unit the module or a major component thereof being yieldably mounted, e.g. for actuating the horn switch or for protecting the driver in a non-deployment situation
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R21/00Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
    • B60R21/02Occupant safety arrangements or fittings, e.g. crash pads
    • B60R21/16Inflatable occupant restraints or confinements designed to inflate upon impact or impending impact, e.g. air bags
    • B60R21/20Arrangements for storing inflatable members in their non-use or deflated condition; Arrangement or mounting of air bag modules or components

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Air Bags (AREA)
  • Steering Controls (AREA)

Abstract

エアバッグモジュール(20)と、軸方向(R)を規定するステアリングコラム(14)に接続されている、ステアリングホイール本体(12)とを備えるステアリングホイール・ユニット(10)が開示される。ステアリングホイール本体はハブ領域(16)にエアバッグモジュール(20)用の収容部を備える。エアバッグモジュール(20)は、少なくとも1つのばね(30)の力に対抗してステアリングホイール本体(12)に向けて押し下げられ、そして少なくとも2つの位置決めユニット(40)がエアバッグモジュール(20)とステアリングホイール本体(12)との間で作用する。位置決めユニット(40)は軸方向(R)に対して垂直な重心平面(E)に配置される。据付空間に対する容易な実装性および高い柔軟性を提供するために、位置決めユニット(40)は少なくとも非軸方向に作用し、そして少なくとも1つのばね(30)は位置決めユニット(40)から間隔を空けている。
【選択図】図1

Description

本発明は請求項1の前文によるステアリングホイール・ユニットに関する。
最近の自動車のほぼすべてには、運転手を保護するためにステアリングホイールのハブ領域にエアバッグモジュールが配置されている。ハウジング内に配置されたエアバッグは、付随のガス発生器が起動されて、ステアリングホイールと運転手との間で膨張すると、ハウジングを覆うカバーを突き破る。多くの場合、カバーはまたクラクション用の操作面としても働き、ゆえに、ステアリングホイール本体に向けて基本的に軸方向に(ステアリングコラムに対して)押し下げられる。この点において2つの基本概念が知られている。
いわゆる「フローティングカバー」概念の場合は、エアバッグモジュールのハウジングはステアリングホイール本体に堅く結合され、そしてカバーはステアリングホイール本体、したがってまたハウジングの方向に押し下げられる。
いわゆる「フローティングモジュール」概念の場合は、カバーおよびハウジングは互いに堅く結合されて、エアバッグモジュールを形成し、該モジュールは完全なユニットとしてステアリングホイール本体に向けて押し下げられる。頻繁に遭遇する設計では、圧縮ばねがハウジングの底面とステアリングホイール本体の窪みの底面との間に配置され、該窪み内にエアバッグモジュールが配置され、エアバッグモジュールは上記ばねの力に対抗して押し下げられる。さらに、ステアリングホイール本体に対してハウジングを位置決めする、位置決めユニットが設けられ、これによりモジュール側における位置決め要素は多くの場合ハウジングの底面上に配置され、ステアリングホイール側における位置決め要素は多くの場合窪みの底面上に配置される。このような配置の基本形が図13に示される。
このような配置では、走行中のガタガタ音を避けるため比較的強力なばねを備える必要があることが明らかになっている。しかし、強力なばねを使用することによる欠点は、相応に強い力がクラクションを操作するのに要求されることである。
したがって、広く知られた欧州特許第0823362B1号は、位置決めユニットおよびばねの両方をエアバッグモジュールの重心の平面内に設ける必要があることを提案している。この配置では、各圧縮ばねは、主に軸方向の位置決めに役立つガイドピンまわりに同軸状に配置される。これは結果的に「位置決めおよびばねユニット」をもたらす。必要な配置構成はかなり複雑となり、組立に時間を要し、費用がかかり、また、装着されたとき1つの位置において比較的大きな空間を必要とする。
欧州特許第0823362B1号
これに基づいて、本発明では、装着が簡単で、必要な空間に関してより変更しやすいように、一般的な種類のステアリングホイール・ユニットを改善することを課題とする。
この課題は請求項1の特徴を備えるステアリングホイール・ユニットにより解決される。
本発明に関しては、位置決めユニットを、重心の平面において非軸方向に作用するように配置することで十分であると確認された。ばねの位置は重要ではなく、ゆえに位置決めユニットから間隔を空けている。
この配置によって、一方では、非軸方向作用位置決めユニットとして柔軟性が得られ、ばねを様々な位置に配置できる。さらに、この概念はより少数の構成要素によって実現でき、これにより、組立の労力およびコストが明らかに低減されることを意味する。
請求項3による好ましい実施形態では、各位置決め手段は、正確には1つの第1非軸方向において、ステアリングホイール本体に対するエアバッグモジュールの位置を規定するが、一方で、第1方向に垂直の第2非軸方向における位置を規定しない。これは、詳細には、請求項2による3つの位置決めユニットが存在する場合、非軸方向平面におけるエアバッグモジュールの移動を完全になくすることができるという特別な利益を有し、これは所望の効果を大幅に促進する。
請求項7によるさらに好ましい実施形態では、位置決めユニットはまた、軸の位置決めに役立つ。これは、結果的に構成要素の数を低減することになる。
特に簡単な組立機能は、請求項9の追加の特徴を備えるステアリングホイール・ユニットにより達成される。
本発明のさらに好ましい実施形態は、さらなる従属請求項から、また、図面を参照してより詳細に以下に説明する実施形態から明らかになる。
本発明の第1実施形態の大幅に簡略化された断面図を示す。 図1に対応する図における本発明の第2実施形態を示す。 図1に対応する図における本発明の第3実施形態を示す。 図1に対応する図における本発明の第4実施形態を示す。 基本的に図1に対応する本発明の一実施形態をより詳細に示す図である。 図5の平面A―Aに沿った部分を示す。 図5の平面B―Bに沿った部分を示す。 図6および7において見られる位置決めユニットと同様の位置決めユニットの斜視図を示す。 図8において見られる位置決めユニットの変形形態の断面図を示す。 図9に対応する図における位置決めユニットのさらなる変形例を示す。 ステアリングホイールの概略鳥瞰図を示す。 2つの位置における固定ワイヤの斜視図を示す。 図1に対応する図における最新技術のステアリングホイール・ユニットを示す。
最初に、最新技術を図13を参照して説明する。
図13は、ステアリングホイール本体12およびエアバッグモジュー20からなる、ステアリングホイール・ユニット10を示している。軸方向Rは、ステアリングホイール・ユニット10に接続されているステアリングコラム14により規定される。ステアリングホイール本体12のハブ領域16では、エアバッグモジュール20は収容部に収容される。エアバッグモジュールは、図示されたハウジング22および図示されたカバー24に加えて、図示しないガス発生器を備え、そしてエアバッグはハウジング22内に折り畳まれている(同じく図示しない)。ハウジングの底面22aとステアリングホイール本体12のハブ領域の底面16aとの間で、ばね30が拡張し、ゆえにエアバッグモジュール20は、軸方向Rにステアリングホイール本体12に向けて押し下げられる。一般的にまた、エアバッグモジュール20をわずかに横方向に、言い換えると、正確には軸方向ではない方向に押し下げることが可能である。加えて、クラクション接点32および位置決めユニット40は、ハウジングの底面22aおよび底面16a上に設けられる。これらの位置決めユニット40は、非軸方向に、言い換えると、軸方向Rに垂直なすべての方向に、エアバッグモジュール20を位置決めする。一般的に、軸の位置決めユニットもまた存在し、該ユニットは、ステアリングホイール本体12に対してエアバッグモジュール20を軸方向に位置決めする(図示されない)。ばね30はこれらの軸の位置決めユニットを通して圧縮応力を受けている。
次に走行中に、ステアリングコラム14およびステアリングホイール本体12を介して振動がエアバッグモジュール20に伝達されると、エアバッグモジュール20は、図13の矢印により示されたように、非軸方向に振動しようとするが、非軸位置決めユニット40のためこれは不可能である。しかし、重心Sが位置決めユニット40の上方にあるため、トルクMは、また図13に示されたように、位置決めユニット上に加えられる。非軸方向に所定の力が加わる場合は、位置決めユニット40に影響を及ぼすトルクMは、重心の平面Eからのこの位置決めユニットMの距離hに比例する。さらにまたこれらのトルクMは望ましくない騒音をもたらす。
好ましい実施形態の詳細な説明
したがって、本発明によると、および図1に示したように、非軸方向に作用する位置決めユニットは、重心の平面Eに向かって移動される。本出願では、用語の「重心の平面」における平面とは、エアバッグモジュール20の全体的な重心Sが存在する平面であり、軸方向Rに対して垂直であると理解される。ばね30およびクラクション接点32の位置は自由に選択でき、例えば、図1に示したように、ハウジングの床面22aとハブ領域の底面16aとの間の位置が可能である。図2〜4は代替のばね30およびクラクション接点32の配置を示している。これらの構成要素は任意に位置決めすることができ、詳細には、当該の各ステアリングホイールに関する具体的な状況に対し、ばねおよびクラクション接点の配置を適合させる可能性をもたらすことがわかる。しかしながら、軸方向に作用する位置決めユニット40は常に、重心の平面Eに留まり、ばね30は位置決めユニット40から少し離れており、好ましくは重心の平面Esにはない。
図5は、図1と同様のステアリングホイール・ユニットをより詳細に示す図である。図5では、基本的に発泡樹脂で覆われた金属製の骨組みからなる、ステアリングホイール・ユニット12と、エアバッグモジュール20とを見ることができる。図5にはまた、ハウジング22およびカバー24に加えて、ガス発生器26、ばね30、クラクション接点32および位置決めユニット40が示されている。図5には2つの位置決めユニット40が示されているが、図11を参照して後に説明するように、一般には3つの位置決めユニットが存在する。位置決めユニットの具体的な構造は、図6〜10を参照して以後に詳細に説明する。
図示された好ましい実施形態において、位置決めユニット40は、非軸および軸方向の両方において、エアバッグモジュール20を位置決めするようにして形成される。しかしながら、位置決めユニット40は、エアバッグの膨張中に発生する力に確実に抵抗するような安定した方式で形成されず、このことが追加の固定要素を設ける理由である。これらの固定要素は、図示された実施形態では、ハウジングの底面22aから下方に突き出る固定フック50と、ハブ領域の底面に保持されるU字形の固定ワイヤ52とからなる。図5は、固定ワイヤ52の前端部を示しており、これにより、静止状態52aは実線で示されており、内側に回動した位置52bは破線で示される。内側に回動した位置は単に、エアバッグモジュール20をステアリングホイール本体12から取外し可能にするのに役立つ。図5から、固定フック50および固定ワイヤ52は通常の動作では互いに接触しないことがわかる。したがってこれらの構成要素は、ステアリングホイール本体12内のエアバッグモジュールの位置決めには寄与しない。しかし、エアバッグの膨張中に、場合により位置決めユニット40が破壊したときに、固定フック50が固定ワイヤ52に衝突する場合、固定フックが固定ワイヤ上に載るようになり、エアバッグモジュール20がステアリングホイール本体から外れるのを防止する。
図12の斜視図では、固定ワイヤ52の前端領域を、外側の静止位置52aと内側に回動した位置52bとにおいて示しており、この内側位置へは、外側から作用するツールを用いて移動させることができる(図示しない)。固定ワイヤ52は、ハブ領域16の底面16aに堅く結合された保持ブロック19によって固定される。内側位置では、固定ワイヤ52は溝によって保持ブロック19内に保持される。エアバッグモジュールがステアリングホイール本体上に組み付けられる場合、固定ワイヤは固定フック50により内側に押されるが、溝にはまり込むことはない。エアバッグモジュールが完全に組み付けられると、固定ワイヤは外側位置にはまり込み、これにより固定機能を果たす。固定ワイヤの他端部の領域における配置構成は図12の鏡像である。
次に図6〜8を参照して位置決めユニット40の構造を説明する。位置決めユニット40は、ステアリングホイール側における受入れ要素45の形状の位置決め要素と、モジュール側における平板型のガイド要素42の形状の位置決め要素とを有する。
装着状態のこのような平板形状のガイド要素42および受入れ要素45は、図6および7に概略断面図で示され、図8には斜視図で示されている。受入れ要素45は基本的にU形状の断面を有し、これにより弾性アーム45cは、第1脚部45aの上端からU字の内側に延びる。第1脚部45aと反対側に位置する第2脚部45bの内側は凸状である。弾性アーム45cと第2脚部45bとの間の最小距離は、力が加わらない状態では、平板形状の平板型ガイド要素42の厚さより小さく、ゆえに、組み合わせた状態においては、平板型ガイド要素42は第2脚部に押し付けられ、これにより非軸平面内の位置固定(ただし、図7においてRで示される唯一の正確には1つの方向の)をもたらす。
位置決めユニットはまた、軸方向における位置決めに役立つ。これを達成するために、ガイド要素42の下端はフック形の形状であり、ゆえに、このように形成されたフック部分42aはばねの力によって、弾性アーム45cの下側に押し付けられる。エアバッグモジュールをステアリングホイール内に組み込む間において、アームは最初に、平板型のガイド要素42のフック部分42aにより一方の側に押され、次に反発して元に戻る。ガイド要素42は好ましくはプラスチックからなる。
受入れ要素は好ましくは、プラスチックの個別の構成要素であり、該要素はこの目的のために意図されたステアリングホイール本体の窪み内に形状適合した態様で(注:ぴったりはまり込むようにして)配置される。形状適合を実現する要素は突出部46である。受入れ要素45を対応する窪みに正確な方位で確実に挿入できるようにするために、偏心して配置されたペグ48(図6に図示しない)が、U形状の受入れ要素45の下側脚部上に設けられる。
ステアリングホイール本体は、窪みの領域ではある程度の弾性を有し、受入れ要素45が該窪み内に保持される(例えば発泡樹脂材料を用いて)。この結果、受入れ要素は、軸方向に該受入れ要素を引き抜くことにより、取外し目的のために、ステアリングホイール本体から切り離すことができる。これらは再組立前に再度発泡樹脂内に保持されなければならない。
図9および10は図6に示された要素の変形形態を示している。図9の変形例では、ガイド要素42のフック部分42aは、受入れ要素45の第2脚部45bの方向を向き、段状形状を呈する。この変形例の利点は、組み合わせた回転(図9の矢印参照)および引張り運動によって、フック部分42aの係合を外すことができることである(ステアリングユニットにおけるガイド要素42および受入れ要素45のすべてのペアは同じ方位を有すると仮定して(これが好ましい))。
図10に示された変形例では、ガイド要素42は両側にフック部分42aを有する。この配置構成は、ハウジングに加えられえる張力が受入れ要素へより均等に伝達されるので、ステアリングホイール本体の発泡樹脂の外側に受入れ要素を引き出すことをより容易にする。
最初に平板形状のガイド要素の少なくとも1つのフック部分42aが弾性アーム45cの方向を向く、解決策が選択される場合、このフック要素42aの上面は、ガイド要素から上方に傾斜して延びることが好ましく、これは図10において詳細に見ることができる。弾性アーム45cの下面はこの傾斜に従う必要がある。この設計では、ばね30の力は、弾性アームをガイド要素42に押し付けるのに役立つ。この場合、クランプ力により、ガイド要素42と受入れ要素45との間の各隙間がなくなる。これは、振動負荷の場合さらに騒音を最小化するのに有用である。
図11は、上方からのステアリングホイールと位置決めユニット40の位置との概略図を示す。各位置決めユニットは、正確には1つの方向(RからR)において1つの非軸位置を単に規定するが、一方で、これに対して垂直な非軸方向(RからR)における位置を規定しないことがわかる。これらの手段により、一方では、静的な重複決定が避けられ、他方では、エアバッグモジュールのサイズの経年変化または温度に関連する変化の補償が可能であり、ゆえにエアバッグモジュールは除去されることなくステアリングホイール本体上に維持される。
10 ステアリングホイール・ユニット
12 ステアリングホイール本体
14 ステアリングコラム
16 ハブ領域
16a ハブ領域の底面
20 エアバッグモジュール
22 ハウジング
22a ハウジングの底面
24 カバー
26 ガス発生器
30 ばね
32 クラクション接点
40 位置決めユニット
42 平板形状のガイド要素
42a フック部分
45 受入れ要素
45a 第1脚部
45b 第2脚部
45c 弾性アーム
46 突出部
48 ペグ
50 固定フック
52 固定ワイヤ
52a 静止位置
52b 内側に回動した位置

Claims (10)

  1. エアバッグモジュール(20)と、軸方向(R)を規定するステアリングコラム(14)に接続可能な、ステアリングホイール本体(12)とを備えるステアリングホイール・ユニット(10)であって、
    前記ステアリングホイール本体はハブ領域(16)にエアバッグモジュール(20)用の収容部を備え、
    前記エアバッグモジュール(20)は、少なくとも1つのばね(30)の力に対抗してステアリングホイール本体(12)に向けて押し下げられ、
    エアバッグモジュール(20)とステアリングホイール本体(12)との間で作用する少なくとも2つの位置決めユニット(40)が設けられ、前記位置決めユニット(40)は軸方向(R)に対して垂直な重心平面(E)に配置される、ステアリングホイール・ユニット(10)であり、
    前記位置決めユニット(40)は少なくとも非軸方向に作用し、前記少なくとも1つのばね(30)は前記位置決めユニット(40)から間隔を空けて配置されていることを特徴とする、ステアリングホイール・ユニット(10)。
  2. 正確には3つの位置決めユニット(40)が存在することを特徴とする、請求項1に記載のステアリングホイール・ユニット。
  3. 各位置決めユニット(40)は正確には1つの第1非軸方向(R‐R)に作用し、前記第1非軸方向に垂直の第2非軸方向(R‐R)では位置決めの効果を有していないことを特徴とする、請求項1または2のいずれか一項に記載のステアリングホイール・ユニット。
  4. 各位置決めユニット(40)は、ガイド要素(42)と、前記ガイド要素(42)が案内される、受入れ要素(45)とからなることを特徴とする、請求項3に記載のステアリングホイール・ユニット。
  5. 受入れ要素(45)は2つの脚部(45a、45b)を備えたU形状であり、アーム(45c)は少なくとも1つの脚部から前記U字の内側に延びることを特徴とする、請求項4に記載のステアリングホイール・ユニット。
  6. 前記ガイド要素(42)は基本的に平板形状であることを特徴とする、請求項4または5のいずれか一項に記載のステアリングホイール・ユニット。
  7. 位置決めユニット(40)はまた前記軸位置決めに役立つことを特徴とする、請求項1〜6のいずれか一項に記載のステアリングホイール・ユニット。
  8. 前記ガイド要素(42)はフック部分(42a)を備えることを特徴とする、請求項4〜6のいずれか一項および請求項7に記載のステアリングホイール・ユニット。
  9. 前記ガイド要素(42)は前記受入れ要素(45)内で固定保持されることを特徴とする、請求項8に記載のステアリングホイール・ユニット。
  10. さらに、通常の動作状態では無効であるが、ガス発生器(26)が起動すると前記エアバッグモジュール(20)をステアリングホイール本体(12)上に保持する、固定要素をさらに備えることを特徴とする、請求項1〜9のいずれか一項に記載のステアリングホイール・ユニット。
JP2011541149A 2008-12-17 2009-12-04 ステアリングホイール・ユニット Expired - Fee Related JP5538424B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102008062421.7 2008-12-17
DE102008062421A DE102008062421A1 (de) 2008-12-17 2008-12-17 Lenkradeinheit
PCT/EP2009/008647 WO2010078896A1 (en) 2008-12-17 2009-12-04 Steering wheel unit

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2012512089A true JP2012512089A (ja) 2012-05-31
JP5538424B2 JP5538424B2 (ja) 2014-07-02

Family

ID=41503620

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011541149A Expired - Fee Related JP5538424B2 (ja) 2008-12-17 2009-12-04 ステアリングホイール・ユニット

Country Status (8)

Country Link
US (1) US8474867B2 (ja)
EP (1) EP2379372B1 (ja)
JP (1) JP5538424B2 (ja)
KR (1) KR101320073B1 (ja)
CN (1) CN102256834B (ja)
DE (1) DE102008062421A1 (ja)
ES (1) ES2476965T3 (ja)
WO (1) WO2010078896A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2021192496A1 (ja) * 2020-03-23 2021-09-30 オートリブ ディベロップメント エービー ステアリングホイール

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9008999B2 (en) * 2011-10-27 2015-04-14 Toyota Motor Engineering & Manufacturing North America, Inc. Steering wheel airbag position detector
WO2013159579A1 (zh) * 2012-04-23 2013-10-31 奥托立夫开发公司 方向盘和安全气囊模块定位装置
JP5873408B2 (ja) * 2012-09-12 2016-03-01 タカタ株式会社 エアバッグモジュールの取付構造
GB2512892A (en) * 2013-04-10 2014-10-15 Ford Global Tech Llc A method and apparatus for attaching a driver airbag module to a steering wheel
DE102013008819B4 (de) * 2013-05-25 2020-07-23 Autoliv Development Ab Lenkradeinheit
FR3005926B1 (fr) 2013-05-27 2017-01-13 Autoliv Dev Volant de vehicule
DE102015005281A1 (de) * 2015-04-24 2016-10-27 Autoliv Development Ab Lenkradeinheit für ein Kraftfahrzeug
DE102015010099A1 (de) * 2015-08-05 2017-02-09 Autoliv Development Ab Lenkradeinheit
FR3043381B1 (fr) 2015-11-11 2018-04-27 Autoliv Development Ab Volant de vehicule
EP3178707B1 (en) * 2015-12-08 2018-07-18 Autoliv Development AB Steering wheel
US11142156B2 (en) * 2016-08-29 2021-10-12 Trw Vehicle Safety Systems Inc. Driver airbag mounting verification system
FR3065928B1 (fr) * 2017-05-05 2020-09-04 Autoliv Dev Dispositif de fixation de module de securite sur un volant de vehicule
KR102335527B1 (ko) * 2017-06-27 2021-12-03 현대자동차주식회사 자동차용 혼 작동 장치
FR3083189B1 (fr) * 2018-06-29 2021-12-10 Autoliv Dev Dispositif de montage amovible d'un module de coussin gonflable
CN213566098U (zh) * 2020-09-14 2021-06-29 奥托立夫开发公司 方向盘组件
DE202021106650U1 (de) 2021-12-07 2023-03-08 ZF Automotive Safety Germany GmbH Lenkvorrichtung für ein Kraftfahrzeug

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08242425A (ja) * 1994-12-30 1996-09-17 Daewoo Electron Co Ltd ビデオコンパクトディスク再生システムにおける選択画面再生方法及びその装置
JPH08282425A (ja) * 1995-04-20 1996-10-29 Honda Motor Co Ltd エアバッグ装置
JPH1191481A (ja) * 1997-09-24 1999-04-06 Toyo Tire & Rubber Co Ltd エアバッグ装置
JP2000052903A (ja) * 1996-08-06 2000-02-22 Toyoda Gosei Co Ltd エアバッグ装置付きステアリングホイ―ル
JP2000301998A (ja) * 1999-04-09 2000-10-31 Trw Automot Safety Syst Gmbh & Co Kg エアバッグモジュールを持つハンドル
JP2001278060A (ja) * 2000-03-30 2001-10-10 Nippon Plast Co Ltd ステアリングホイールのホーン装置
JP2001354101A (ja) * 2000-06-13 2001-12-25 Takata Corp エアバッグ装置及びステアリング装置

Family Cites Families (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5228362A (en) * 1992-06-26 1993-07-20 Chrysler Corporation Vehicle steering wheel structure
JPH0818560B2 (ja) * 1991-05-29 1996-02-28 日本プラスト株式会社 ステアリングホイールのホーンスイッチ装置
JP2760248B2 (ja) * 1992-04-24 1998-05-28 豊田合成株式会社 エアバッグ装置を備えたステアリングホイール
US5333897A (en) * 1993-10-25 1994-08-02 General Motors Corporation Snap lock pin inflatable restraint module mounting mechanism
US5380037A (en) * 1993-10-25 1995-01-10 General Motors Corporation Snap-in inflatable restraint module mounting mechanism including latch elements
US5588666A (en) * 1994-06-27 1996-12-31 Izumi Corporation Driver side air bag cover mounting assembly
US5627352A (en) * 1994-09-28 1997-05-06 Toyoda Gosei Co., Ltd. Steering wheel
US5508482A (en) * 1994-10-11 1996-04-16 General Motors Corporation Horn activation and steering wheel assembly
JPH08207783A (ja) * 1994-12-07 1996-08-13 Toyoda Gosei Co Ltd ステアリングホイール
DE19625722C2 (de) 1996-06-27 2000-05-11 Autoliv Dev Lenkrad mit schwimmend angeordnetem Airbagmodul
DE69725246T2 (de) * 1996-08-06 2004-07-29 Toyoda Gosei Co., Ltd., Haruhi Lenkrad
US5755458A (en) * 1996-12-11 1998-05-26 Textron Inc. Slide-in and snap-fit air bag mounting arrangement
DE29720079U1 (de) * 1997-11-12 1998-07-02 Trw Repa Gmbh Fahrzeuglenkrad mit integriertem Gassack-Modul
DE29920025U1 (de) * 1999-11-15 2000-03-30 Trw Automotive Safety Sys Gmbh Vorrichtung zur Befestigung eines Gassackmoduls an einem Lenkrad
JP4581244B2 (ja) * 2000-01-14 2010-11-17 タカタ株式会社 エアバッグ装置及びステアリングホイール
JP3942338B2 (ja) * 2000-05-12 2007-07-11 豊田合成株式会社 ステアリングホイールのホーンスイッチ
DE20017527U1 (de) * 2000-10-12 2001-02-22 Trw Automotive Safety Sys Gmbh Fahrzeuglenkrad
US7097197B2 (en) * 2002-10-15 2006-08-29 Trw Automotive Safety Systems Gmbh Assembly of a steering wheel base body and gas bag module
DE10361574A1 (de) 2003-12-23 2005-07-21 Volkswagen Ag Befestigungsanordnung zum Halten eines Airbagmoduls
JP2007035609A (ja) * 2004-12-10 2007-02-08 Takata Corp ホーンスイッチ装置、エアバッグ装置及びステアリングホイール
KR100698720B1 (ko) 2005-11-10 2007-03-23 현대모비스 주식회사 운전석 에어백과 스티어링 휠의 마운팅구조
US7922194B2 (en) * 2006-11-13 2011-04-12 Autoliv Development Ab Air-bag cover arrangement
DE102007029021B4 (de) * 2007-06-23 2009-02-19 Autoliv Development Ab Gassack-Einrichtung
DE102008028126A1 (de) * 2008-06-13 2009-12-17 Autoliv ASP, Inc., Ogden Lenkradeinheit

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08242425A (ja) * 1994-12-30 1996-09-17 Daewoo Electron Co Ltd ビデオコンパクトディスク再生システムにおける選択画面再生方法及びその装置
JPH08282425A (ja) * 1995-04-20 1996-10-29 Honda Motor Co Ltd エアバッグ装置
JP2000052903A (ja) * 1996-08-06 2000-02-22 Toyoda Gosei Co Ltd エアバッグ装置付きステアリングホイ―ル
JPH1191481A (ja) * 1997-09-24 1999-04-06 Toyo Tire & Rubber Co Ltd エアバッグ装置
JP2000301998A (ja) * 1999-04-09 2000-10-31 Trw Automot Safety Syst Gmbh & Co Kg エアバッグモジュールを持つハンドル
JP2001278060A (ja) * 2000-03-30 2001-10-10 Nippon Plast Co Ltd ステアリングホイールのホーン装置
JP2001354101A (ja) * 2000-06-13 2001-12-25 Takata Corp エアバッグ装置及びステアリング装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2021192496A1 (ja) * 2020-03-23 2021-09-30 オートリブ ディベロップメント エービー ステアリングホイール
CN115135559A (zh) * 2020-03-23 2022-09-30 奥托立夫开发公司 方向盘
CN115135559B (zh) * 2020-03-23 2024-02-20 奥托立夫开发公司 方向盘

Also Published As

Publication number Publication date
DE102008062421A1 (de) 2010-07-08
KR101320073B1 (ko) 2013-10-18
KR20110096070A (ko) 2011-08-26
US8474867B2 (en) 2013-07-02
CN102256834A (zh) 2011-11-23
WO2010078896A1 (en) 2010-07-15
US20120098241A1 (en) 2012-04-26
EP2379372B1 (en) 2014-06-25
ES2476965T3 (es) 2014-07-15
JP5538424B2 (ja) 2014-07-02
EP2379372A1 (en) 2011-10-26
CN102256834B (zh) 2015-10-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5538424B2 (ja) ステアリングホイール・ユニット
US9120453B2 (en) Vibration reducing structure for steering wheel
JP3354559B2 (ja) エアバッグモジュールを有するステアリングホイール
JP4923228B2 (ja) ステアリング・ホイール・ユニット
US7837224B2 (en) Motor vehicle with a head-protection side airbag
US11529921B2 (en) Steering wheel
EP3901008B1 (en) Front vehicle-body structure for vehicle, and vehicle
RU2499715C2 (ru) Рулевое колесо автомобиля
JP5408563B2 (ja) エアポンプ装備自動車用シート
JP5507229B2 (ja) ステアリングホイール装置
JP4807566B2 (ja) 自動車のドア構造
JP2012254790A (ja) ステアリングホイールの振動低減構造
US20230406252A1 (en) Steering wheel and method of manufacturing same
JP2014094703A (ja) ステアリングホイールの振動低減構造
JP4516402B2 (ja) ステアリングジョイントカバー
JP4018846B2 (ja) ステアリングホイール
KR100990594B1 (ko) 인플레이터용 브라켓
JP2008168668A (ja) 車両用エアバッグ装置
JP4578013B2 (ja) 自動車のコラムカバー構造
WO2021244936A1 (en) Steering wheel comprising an airbag module
KR100527761B1 (ko) 커튼형 에어백의 수납용 브라켓의 구조
JP2000108751A (ja) 車両用回転式アシストグリップ
JP2004338525A (ja) エアバッグ付インストルメントパネル
JP2004231133A (ja) ピラーガーニッシュ
JP2022139479A (ja) 車両前部構造

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130528

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20130531

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20130827

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130828

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20130903

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20131008

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140207

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20140312

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140401

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5538424

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140428

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees