JP2012511110A - コンクリート表面からコンクリート型枠を取り外す手段 - Google Patents

コンクリート表面からコンクリート型枠を取り外す手段 Download PDF

Info

Publication number
JP2012511110A
JP2012511110A JP2011538792A JP2011538792A JP2012511110A JP 2012511110 A JP2012511110 A JP 2012511110A JP 2011538792 A JP2011538792 A JP 2011538792A JP 2011538792 A JP2011538792 A JP 2011538792A JP 2012511110 A JP2012511110 A JP 2012511110A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
frame
formwork
frame assembly
assembly
concrete
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2011538792A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5620398B2 (ja
Inventor
ヴァシーリ ロザーティ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Publication of JP2012511110A publication Critical patent/JP2012511110A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5620398B2 publication Critical patent/JP5620398B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E04BUILDING
    • E04GSCAFFOLDING; FORMS; SHUTTERING; BUILDING IMPLEMENTS OR AIDS, OR THEIR USE; HANDLING BUILDING MATERIALS ON THE SITE; REPAIRING, BREAKING-UP OR OTHER WORK ON EXISTING BUILDINGS
    • E04G11/00Forms, shutterings, or falsework for making walls, floors, ceilings, or roofs
    • E04G11/36Forms, shutterings, or falsework for making walls, floors, ceilings, or roofs for floors, ceilings, or roofs of plane or curved surfaces end formpanels for floor shutterings
    • E04G11/48Supporting structures for shutterings or frames for floors or roofs
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E04BUILDING
    • E04GSCAFFOLDING; FORMS; SHUTTERING; BUILDING IMPLEMENTS OR AIDS, OR THEIR USE; HANDLING BUILDING MATERIALS ON THE SITE; REPAIRING, BREAKING-UP OR OTHER WORK ON EXISTING BUILDINGS
    • E04G11/00Forms, shutterings, or falsework for making walls, floors, ceilings, or roofs
    • E04G11/36Forms, shutterings, or falsework for making walls, floors, ceilings, or roofs for floors, ceilings, or roofs of plane or curved surfaces end formpanels for floor shutterings
    • E04G11/38Forms, shutterings, or falsework for making walls, floors, ceilings, or roofs for floors, ceilings, or roofs of plane or curved surfaces end formpanels for floor shutterings for plane ceilings of concrete
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E04BUILDING
    • E04GSCAFFOLDING; FORMS; SHUTTERING; BUILDING IMPLEMENTS OR AIDS, OR THEIR USE; HANDLING BUILDING MATERIALS ON THE SITE; REPAIRING, BREAKING-UP OR OTHER WORK ON EXISTING BUILDINGS
    • E04G19/00Auxiliary treatment of forms, e.g. dismantling; Cleaning devices
    • E04G19/003Arrangements for stabilising the forms or for moving the forms from one place to another
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E04BUILDING
    • E04GSCAFFOLDING; FORMS; SHUTTERING; BUILDING IMPLEMENTS OR AIDS, OR THEIR USE; HANDLING BUILDING MATERIALS ON THE SITE; REPAIRING, BREAKING-UP OR OTHER WORK ON EXISTING BUILDINGS
    • E04G21/00Preparing, conveying, or working-up building materials or building elements in situ; Other devices or measures for constructional work
    • E04G21/02Conveying or working-up concrete or similar masses able to be heaped or cast

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Architecture (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Civil Engineering (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Forms Removed On Construction Sites Or Auxiliary Members Thereof (AREA)
  • On-Site Construction Work That Accompanies The Preparation And Application Of Concrete (AREA)

Abstract

本開示は、コンクリート成形用型枠を支持するために型枠と共に使用し、型枠をコンクリート表面から取り外すためのフレームに関する。型枠は、コンクリート成形のために選択される床表面より上の少なくとも第1の高さと、型枠が硬化したコンクリートから離れている(すなわち取り外されている)か或いはフレーム組立体により支持されていない第2の高さとの間で移動可能なように、フレームワークにより型枠が支持される高さが調節可能なよう、フレーム組立体に固定される。本開示は、コンクリート成形中に型枠を支持する手段と、コンクリート成形後に型枠を取り外す手段との両方を提供する。関連する方法もまた開示される。
【選択図】図3

Description

本開示は、コンクリート成形型枠(concrete casting formwork)を支持するためのフレーム組立体、及び形成されたコンクリート表面からの型枠の取外し方法に関する。
本明細書において特に明確に断りのない限り、既知の文献、行為又は物品が言及又は議論される場合には、この言及又は議論は、既知の文献、行為又は物品又はこれらのあらゆる組合せが、優先日において、公に入手可能であった、公知であった、一般常識の一部であった;或いは、本明細書が関わる何らかの問題を解決する試みに関連するものとして知られていたことの認容として解釈されてはならない。
既知の建築プラクティスでは、型枠を地表面上又は下階上で組み立て、建築物のすぐ上の階を形成する。型枠には、柱を作るボックスフォーム(box forms)、柱間に伸長するコンクリート梁を形成するテーブルフォーム(table forms)、及び梁同士の間の領域を満たす消失性型枠(lost formwork)が含まれる。
消失性型枠及びテーブルフォームは、通常、足場によって所定位置に保持される。足場は表面又は下階の床上に組み立てられ、消失性型枠及びテーブルフォームは足場上で支持される。テーブルフォームは、足場上の所定位置にクレーンで降ろされる。
消失性型枠は、圧延薄板金属部位を含むが、これはコンクリート硬化後、その場に残される。
テーブルフォームは通常、合板面を有し、コンクリートはこの合板面に対して注入される。合板の底面に一連の根太(joists)が間を置いて配置され、型枠を支持するために足場上に配置された根太の下に、さらなる受台(bearer)が配置される。
すぐ上の階の床を作るために型枠に注入されるコンクリートを支持するに十分な強度を足場は有する。このコンクリートが固まって自己支持状態になると、足場と型枠を下側から撤去することができる。
通常、足場を撤去する際には、テーブルフォームを支持するのにシザーリフト機構又はプラットフォームを用いる。次に、テーブルフォーム型枠をコンクリート表面から剥ぎ取り、地上まで降ろす。全ての部品は、フォークリフト及びクレーンで建築現場から撤去するために積み重ねられる。
これまで、コンクリート型枠を上昇及び下降させる目的で、足場に代わる搬送システムを用いることが提案されてきた。英国特許公報第1052097号にかかる搬送システムの一例が示されている。この特許の明細書によれば、型枠を所望の位置まで上昇させ、コンクリートを上に注入する間その場に保持することができる。コンクリートが固まると、コンクリート型枠は撤去される。
しかしながら、かかる搬送システムにおける大きな問題は、型枠が硬化したコンクリート表面に接着することである。多くの場合、型枠は依然として硬化したコンクリートの表面から手作業で引き剥がされなければならない。これは、時間がかかるだけでなく、引剥し作業を行う者にとって危険を孕んでいる。
したがって、上述の問題点を実質的に改善するか、或いは少なくとも、既知の装置に代わる有用な型枠支持装置を提供することが本開示の目的である。
本発明の他の目的及び利点は、説明及び例証の目的で本発明の実施形態が開示されている添付の図面と併せて理解することにより、以下の記述から明らかになるであろう。
本明細書において、「を含んだ(comprising)」なる用語は「を含むが、それに限られるものではない(including but not limited to)」を意味し、「を含む(comprises)」なる用語は対応する意味を有する。
英国特許公報第1052097号
したがって、本開示の態様の1つにおいて、コンクリート型枠を支持するためのフレーム組立体があり、型枠は、フレームワーク(framework)により型枠が支持される高さが調節可能なようにフレーム組立体に固定されており、フレーム組立体は複数の互いに隔たった脚部(spaced apart legs)を含み、少なくとも1つの調節可能なフット組立体(adjustable foot assembly)が脚部の少なくとも1つに付随し、この調節可能なフット組立体又は各調節可能なフット組立体が、その付随する脚部又は複数の脚部に対して選択的に伸縮するよう構成されている。
形態の1つにおいて、少なくとも3つの互いに隔たった脚部があり、調節可能なフット組立体が各脚部に配置されるか、或いは各脚部に近接して配置され、各調節可能なフット組立体は、その各脚部に対して選択的に伸縮するよう構成されている。
形態の1つにおいて、このフット組立体又は各フット組立体は、そのそれぞれの脚部に対して微調整できるように構成されている。
或いはまた別の形態の1つにおいて、横木(cross bar)が1対の脚部間に伸長してもよく、少なくとも1つのフット組立体が、この横木に対して選択的に伸縮するよう構成されている。
形態の1つにおいて、各フット組立体は、そのそれぞれの脚部に対して微調整できるように構成されている。
形態の1つにおいて、各フット組立体は、地表面又は床に接する位置へと、或いは地表面又は床に接する位置から、上昇又は下降させられるように構成されている。
形態の1つにおいて、フレーム組立体は、型枠が固定される最上面を定め、この最上面は、フット組立体を調節することにより水平にされてもよい。
形態の1つにおいて、フレーム組立体の最上面は直線的であり、フレーム組立体は、各隅に位置するか或いは各隅の近くに位置する脚部及びフット組立体を有する。
形態の1つにおいて、フレームは、床又は地表面に接していてもよい下部フレーム部と、下部フレーム部に対して上下動可能な上部フレーム部とを有する。
形態の1つにおいて、下部フレーム部は4つの管状脚部を有し、上部は4つの脚部を有し、これら上部の各脚部が、下部フレーム部の脚部の1つの内部に位置して、下部フレーム部の脚部の1つに対して伸縮自在に上下動する。
形態の1つにおいて、下部フレーム部に相対的に上部フレーム部を移動させるため、油圧アクチュエータが上部フレームと下部フレームとの間に配置される。
形態の1つにおいて、フレームの対向両側にある2つの油圧アクチュエータが提供される。
形態の1つにおいて、フレーム組立体はさらに、地表面又は床に接する位置まで、或いは地表面又は床に接する位置から、上昇又は下降させられうる接地車輪組立体を含み、この接地車輪組立体は、接地しているときにフレームを移動可能な形で支持することができる。
形態の1つにおいて、車輪組立体は、各脚部にあるか或いは各脚部の近くにある。
形態の1つにおいて、車輪はキャスター車輪である。
さらなる態様の1つにおいて、本開示は、硬化中には型枠により支持されていた硬化した成形コンクリート(cured concrete cast)から型枠を取り外す方法を含んでいてもよく、この方法は上述の型枠支持フレーム組立体を利用し、この方法は以下のステップを含むことを特徴とする:型枠が、フレーム組立体により支持されず、型枠及びフレーム組立体の総重量の影響下で硬化したコンクリートから剥がれ落ちうる程度まで、各フットをそのそれぞれの脚部に対して収縮させること。
さらなる態様の1つにおいて、本開示は、コンクリート型枠支持用フレーム組立体を含んでいてもよく、ここで、コンクリート成形のために選択される床表面より上にある少なくとも第1の高さと、型枠が硬化したコンクリートから離れるか或いはフレーム組立体に支持されない第2の高さとの間を移動可能なように、型枠がフレームワークに支持される高さを調節可能であるよう、型枠はフレーム組立体に固定される。
さらなる態様の1つにおいて、本開示は、硬化中には型枠により支持されていた硬化した成形コンクリートから型枠を取り外す方法を含んでいてもよく、この方法はすぐ上に記載の型枠支持フレーム組立体を利用し、この方法は、型枠が、フレーム組立体により支持されず、型枠及びフレーム組立体の総重量の影響下で硬化したコンクリートから剥がれ落ちうる程度まで、型枠がフレーム組立体により支持される高さを調節するステップを含むことを特徴とする。
本発明は、コンクリートの形成において数多くの応用例を有するだろう。本発明は、水平面の形成と共に垂直面の形成に等しく適するが、本発明は特に、多層建築物の床等の水平コンクリート部材の形成に適する。フレームは、床又は地表面に接する下部フレーム部と、下部フレーム部に相対的に上下動可能な上部支持部とを含んでいてもよい。上部支持部は、コンクリート型枠をその第1の最上部位置に支持及び保持するよう設計され、下部フレーム部に対して上部支持部を移動させることにより、第2の位置への型枠の下降を可能にするよう設計される。
ここで、本発明の実施形態の少なくとも1つを詳細に説明する前に、本発明がその応用において、以下の記述において提示されたり図面において例示されたりする構成の詳細及び部材の配置に限定されないことが理解されるべきである。本発明は、本明細書に記載の実施形態とは別の実施形態を可能とし、様々な形で実施及び実行されうる。また、本明細書及び要約書において用いられる表現法及び用語法は、記述を目的とするものであり、限定を行うものとみなされるべきではないことも理解されるべきである。
本明細書に組み込まれ、その一部を構成する添付の図面は、本発明の実施形態のいくつかを例示し、本明細書の記述と併せて、本発明の原理の説明に役立つ。
本開示の基礎となる発想が、本発明の目的のいくつかを達するための他の構造、方法、及びシステムの設計の基礎として容易に利用されうることを、当業者は認めるであろう。したがって、本発明の趣旨及び範囲を逸脱しない限り、本請求項がかかる等価な構成を含むものとみなされるべきであることを認識するのは重要である。
本開示のより良い理解のため、ここでそれを代表的実施形態に関して記述し、かかる実施形態は本明細書において、以下の図面を援用して記述される。
図1は、型枠支持用フレーム組立体の平面図を示す。 図2a及び図2bは、テーブル型枠支持体を支持するのに用いられる下部フレーム部及び上部支持部の側面図を、伸長位置及び収縮位置で示す。 図3は、型枠及びその中の成形コンクリートを支持するフレーム組立体の側面図である。 図4は、硬化した成形コンクリートから取り外された(すなわち、距離Aをとって分離した)フレーム組立体の側面図である。 図5は、下部フレーム部の隅脚部及び下部フレームの脚部に係合する上部フレームの管状支持体の詳細を示す。 図6は、型枠支持体、油圧アクチュエータの上部管、及びブレースの一部を下方から見た図を示す。 図7は、キャスター車輪及びジャッキ支持体を示す詳細図である。
[詳細な説明]
図1において、テーブルフォームフレーム組立体10が図示され、コンクリート成形用表面を形成するため、合板型枠が締結具又は留め具を用いてこの組立体上に設置及び固定される。フレーム組立体10は長方形で、周梁11を有し、かかる周梁11同士の間に複数の根太12が伸長している。端梁13は根太12と平行で、周梁11に固定されている。周梁11と平行で、周梁11の内側に間隔をおいて設けられた一対の根太受台14が、根太12の下側に位置し、フレームワーク10を支持するのに用いられる。
下部フレーム部16は、角管状の隅脚部17を4つ備える。端部レール18及び側部レール19は、各隅脚部17の間で伸長し、隅脚部17の上端部に溶着されている。斜棒20はその両端で、隅脚部17と端部レール18又は側部レール19とにそれぞれ溶着され、隅脚部17に、端部レール18及び側部レール19に対する筋交い支持が提供される。
端部レール18の下方の下部フレーム部16の各端部に、一対の下部レール21があり、その両末端がどちらかの側面で隅脚部17に溶着されている。
上部支持部23は、各隅脚部17内に伸縮自在な形で配置された管状支持体24を4つ備える。支持体24は、下部フレーム部16の各端部において、支持体24の両上端部間で伸長し、これら両上端部に固定される梁25を有する。ブラケット26が、各支持体24の頂部に設けられ、このブラケット26に梁25が着脱式金属ピン27で固定されている。ブラケット26は、梁25と根太受台14の両方を支持している。根太受台14もまたブラケット26に対して離脱可能な形で固定されている。
このように、フレームワーク10は上部支持部23に支持及び固定され、一方で上部支持部23は、下部フレーム部16に支持されている。油圧アクチュエータ30が、下部フレーム部16の各端部に設けられている。油圧アクチュエータ30は、2つの伸縮自在な管状部の内部に配置された油圧シリンダ(図示せず)を備えている。これらの管状部は、下部管31及び上部管32を備え、上部管32は下部管31内を伸縮自在に摺動する。
油圧シリンダの一方の端部が、下部管31の下端部に固定され、油圧シリンダの外側に伸長するラムの上端部は、上部管32の上端部の内部に固定されている。下部管31は、レール21同士の間に固定され、上部管32の上端部は、ブラケット33を介して梁25に固定されている。油圧アクチュエータ30は、図2b及び図3bにおいてはその完全に伸長したときの位置で示され、図2a及び図3aにおいてはその完全に収縮したときの位置で示されている。油圧アクチュエータ30は、上部支持部23を、下部フレーム部16に対して上方に伸長させるのに用いる。油圧アクチュエータ30はまた、フレームワーク10をコンクリート表面から引き離すべき際に、上部支持部23に対して下向きの力を加えるためにも用いられてもよいが、こうしたことが必要となるのは稀である。
図5において、支持体24は、下部管部39と、下部管部39内で伸縮自在に摺動する上部管部40とを備えていてもよい。下部管部39及び上部管部40は、下部管部39に対して上部管部40を保持するためのピンを貫通させうる開口部を備える。このことにより、建築物の様々なタイプによって各階間の高さが種々に異なるのに合わせるため、上部支持部23の高さを高くしたり低くしたりすることが可能になる。さらに、下部管部39は、その全長にわたって多数の開口部41を有し、この開口部に、各隅脚部17に対して支持体24を固定するためのピンを貫通させうる。このことは、上部支持部23の負荷を、油圧アクチュエータ30のみならず、これらピン継手により支持することを可能にする。
各端部レール18の各端部にブラケット43が配置されている。かかるブラケット43には開口部があり、この開口部によって隣接する下部フレーム部16同士を互いに固定できる。
図7において、一対のキャスター車輪組立体45が、下部フレーム部16の各端部においてレール21同士の間に位置している。各キャスター車輪46は、ポスト47の下端部に取り付けられ、一方でこのポスト47はカラー48を貫通する。カラー48は、両側のレール21に溶着され、ポスト47は、カラー48における対応開口部と位置が合う一連の開口部49を有し、これにより、ポスト47を異なる高さでピン止めすることができる。
油圧アクチュエータ30が上部支持部23を引き下げると、支持体24がその最下位置で脚部17の下端部から突出する。このことにより、脚部17が支持面から離れて持ち上がる。この位置で、キャスター車輪46が支持面に接するようにポスト47を下降させることができ、ポスト47は所定の位置でピン止めされうる。次に、油圧アクチュエータ30を作動させ、上部支持部23を若干持ち上げ、支持体24の端部が地表面に接しなくなるようにする。脚部17の端部が地表面から離れると、下部フレーム部16をキャスター車輪46上で容易に移動させることができる。
上の記述からわかるように、下部フレーム部16と上部支持部23とを組み合わせることにより、コンクリート注入前にテーブルフォームフレームワーク10を所定位置に移動させることが非常に簡単になる。キャスター車輪46は、テーブルフォームフレームワーク10の容易な移動及びその上昇した第1の位置への配置を可能にする。キャスター車輪組立体45は上昇させることができ、そのことにより、下部フレーム部16が床又は地表面の上で隅脚部17により支持される。
図7は、フット組立体50を詳細に図示したものである。フット組立体50は、レール21同士の間に固定される。各フット組立体50は、近接する脚部17に対して伸縮するよう調節され、下部フレーム部16の各隅におけるフレーム組立体10の高さの微調整を可能にする。各フット組立体50は、ネジ付きフット(threaded foot)52を含み、これを支持体54内で締めたり緩めたりすることで、フット52を、支持体54とフレーム組立体10の他の部分との両方に相対的に伸縮させることができる。このことは、コンクリートの注入前にフレームワーク10を精確な高さ位置にまで移動させる微調整を可能にする。このことは、型枠及びフレーム10の負荷が、フット組立体50により支持されることを意味する。
図3及び図4において、コンクリートの注入及び硬化後、型枠支持フレーム組立体10のフット52が床表面を離れ、型枠と型枠が固定されている型枠支持フレーム組立体10とが型枠及びフレーム組立体の総重量の影響下で硬化したコンクリートから剥がれ落ちうるまで、各フット組立体50の送りネジ56を少しずつ且つゆっくりと回すことでフット組立体50を収縮させることにより、フレーム組立体10及びそれにより支持及び保持される型枠60をコンクリート表面62から容易に取り外すことができる。
引き続いて上部支持部23がその第2の低い位置まで戻ったら、次に組立体全体を建築物の外周部まで容易に車輪で移動させ、必要であれば次の階に引き上げることができる。下部フレーム部16及び上部支持部23を有するこれらフレーム組立体10を複数組み合わせ、柱間に必要なテーブルフォームを形成することができ、上述の通りかかるテーブルフォームは、コンクリート注入前に迅速に配置され、コンクリート硬化後に迅速に撤去されうる。
本明細書において、本開示は最も実際的で好ましい実施形態と想定されるものにおいて示され記述されてきたとはいえ、本発明の範囲内での逸脱が可能であることは認められるのであり、本発明は本明細書に記述された詳細に限られるべきではなく、あらゆる等価な装置及び器具を包含するよう、添付の請求項の範囲全体と一致すべきである。

Claims (16)

  1. フレーム組立体により型枠が支持される高さを調節可能なように前記型枠が前記フレーム組立体に固定されている、コンクリート型枠支持用フレーム組立体であって、前記フレーム組立体が、複数の互いに隔たった脚部と、少なくとも1つの前記脚部に付随する少なくとも1つの調節可能なフット組立体とを有し、前記調節可能なフット組立体又は該フット組立体の各々が、その付随する脚部に対して選択的に伸縮するように構成されている、コンクリート型枠支持用フレーム組立体。
  2. 少なくとも3つの互いに隔たった脚部と、前記各脚部に位置するか或いは前記各脚部に近接する調節可能なフット組立体とを有し、前記各調節可能なフット組立体がそのそれぞれの脚部に対して選択的に伸縮するように構成されている、請求項1に記載のフレーム組立体。
  3. フット組立体又は各フット組立体が、そのそれぞれの脚部に対して微調整できるように構成されている、請求項1又は2に記載のフレーム組立体。
  4. 各フット組立体が、地表面又は床に接する位置へと、或いは、地表面又は床に接する位置から離れて、上昇又は下降するように構成されている、請求項1〜3のいずれかに記載のフレーム組立体。
  5. フレーム組立体が、型枠を固定する最上面を定め、前記最上面がフット組立体を調節することにより水平にされてもよい、請求項1〜4のいずれかに記載のフレーム組立体。
  6. フレーム組立体の最上面が直線的であって、それゆえ4つの隅を定め、前記フレーム組立体が、前記各隅に位置するか或いは前記各隅の近くに位置する脚部及びフット組立体を有する、請求項5に記載のフレーム組立体。
  7. フレームが、床又は地表面に接する下部フレーム部と、前記下部フレーム部に対して上下動可能な上部フレーム部とを有する、請求項1〜6のいずれかに記載のフレーム組立体。
  8. 下部フレーム部が4つの管状脚部を有し、上部が4つの脚部を有し、前記上部の各脚部が前記下部の脚部内に位置して前記下部の脚部に対して伸縮自在に上下動する、請求項7に記載のフレーム組立体。
  9. 下部フレーム部に対して上部フレーム部を移動させるため、油圧アクチュエータが前記上部フレームと前記下部フレームとの間に位置する、請求項7又は8に記載のフレーム組立体。
  10. 2つの油圧アクチュエータをフレームの対向両側に備える、請求項9に記載のフレーム組立体。
  11. 地表面又は床に接する位置へと、或いは地表面又は床に接する位置から離れて、上昇又は下降させることができる接地車輪組立体であって、接地しているときにフレームの移動を可能とするように支持することができる接地車輪組立体をさらに有する、請求項1〜10のいずれかに記載のフレーム組立体。
  12. 車輪組立体が、各脚部にあるか或いは各脚部の近くにある、請求項11に記載のフレーム組立体。
  13. 車輪がキャスター車輪である、請求項12に記載のフレーム組立体。
  14. 請求項1〜13のいずれかに記載のフレーム組立体を利用して、硬化中には型枠により支持されていた硬化した成形コンクリートから前記型枠を取り外す方法であって、前記型枠が、前記フレーム組立体により支持されず、前記型枠及び前記フレーム組立体の総重量の影響下で前記硬化したコンクリートから剥がれ落ちうる程度まで、各フットをそのそれぞれの脚部に対して収縮させるステップを含むことを特徴とする方法。
  15. コンクリート成形のために選択される床表面より上にある少なくとも第1の高さと、型枠が硬化したコンクリートから離れているか或いはフレーム組立体に支持されていない第2の高さとの間を移動可能なように、前記型枠がフレームワークに支持される高さを調節可能であるよう、前記型枠が前記フレーム組立体に固定される、コンクリート型枠支持用フレーム組立体。
  16. 請求項12に記載の型枠支持フレーム組立体を利用して、硬化中には型枠により支持されていた硬化した成形コンクリートから前記型枠を取り外す方法であって、前記型枠が、前記フレーム組立体により支持されず、前記型枠及び前記フレーム組立体の総重量の影響下で前記硬化したコンクリートから剥がれ落ちうる程度まで、前記型枠が前記フレームワークにより支持される高さを調節するステップを含むことを特徴とする方法。
JP2011538792A 2008-12-04 2008-12-04 コンクリート表面からコンクリート型枠を取り外す手段 Expired - Fee Related JP5620398B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/AU2008/001792 WO2010063056A1 (en) 2008-12-04 2008-12-04 A means of stripping concrete formwork from a concrete surface

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2012511110A true JP2012511110A (ja) 2012-05-17
JP5620398B2 JP5620398B2 (ja) 2014-11-05

Family

ID=42232803

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011538792A Expired - Fee Related JP5620398B2 (ja) 2008-12-04 2008-12-04 コンクリート表面からコンクリート型枠を取り外す手段

Country Status (15)

Country Link
US (1) US8945442B2 (ja)
EP (1) EP2373855B1 (ja)
JP (1) JP5620398B2 (ja)
KR (1) KR101522976B1 (ja)
CN (1) CN102239302B (ja)
AU (1) AU2008364746B2 (ja)
CA (1) CA2745001C (ja)
DK (1) DK2373855T3 (ja)
HK (1) HK1163768A1 (ja)
MY (1) MY178235A (ja)
NZ (1) NZ593115A (ja)
PT (1) PT2373855T (ja)
RU (1) RU2505651C2 (ja)
SG (1) SG171884A1 (ja)
WO (1) WO2010063056A1 (ja)

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104196235B (zh) * 2014-08-28 2016-06-01 中国三冶集团有限公司 一种可移动模板支撑桁架及其施工方法
CN104563509A (zh) * 2014-12-11 2015-04-29 范创新 一种建筑楼房的施工方法及施工装置
CN105113536B (zh) * 2015-08-16 2017-07-28 腾达建设集团股份有限公司 一种移动式地下结构侧墙支模系统及其施工方法
CN105544968A (zh) * 2016-01-28 2016-05-04 郑州三迪建筑科技有限公司 一种多层钢结构建筑房屋的楼板的建筑方法
US10584502B2 (en) * 2016-09-09 2020-03-10 Excel Project Management Ltd. Arch-support system
CN106272936A (zh) * 2016-09-27 2017-01-04 中交第航务工程局有限公司 一种用于扭王字块模板的支拆机构
CN110388050A (zh) * 2018-04-17 2019-10-29 魏明星 一种集成可折叠梁、板施工模板
CN110318539B (zh) * 2019-07-16 2021-07-30 山东丰硕建筑劳务有限公司 一种用于建筑模具的高效回收设备
CN111140008A (zh) * 2019-12-13 2020-05-12 中冶天工集团有限公司 一种拆后回顶的后浇带模板支撑系统
CN114108634B (zh) * 2021-12-17 2023-04-07 中铁上海工程局集团有限公司 一种防渗水高强度混凝土浇筑施工方法及其装置

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2671697A (en) * 1950-02-24 1954-03-09 Universal Mfg Co Portable shoring
US3037259A (en) * 1960-12-27 1962-06-05 David H Dave Apparatus for the installation of reinforced concrete floors in multistoried buildings
JPS63162057U (ja) * 1987-04-09 1988-10-24
JPS6483762A (en) * 1987-09-25 1989-03-29 Tokyu Kensetsu Kk Beam formwork device
JPH0420656A (ja) * 1990-05-14 1992-01-24 Okabe Co Ltd 梁ユニット型枠
JPH04293861A (ja) * 1991-03-25 1992-10-19 Hazama Gumi Ltd 組立て・解体用梁型枠装置とその装置を用いた柱と梁の型枠接合構造
JPH07279417A (ja) * 1994-04-11 1995-10-27 Tokyu Constr Co Ltd 梁型枠装置および梁の施工方法

Family Cites Families (35)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB1052097A (ja)
US857524A (en) * 1906-10-24 1907-06-18 William S Hindman Mold for fireproof construction.
US1498665A (en) * 1920-08-19 1924-06-24 Macivor William Donnell Adjustable shoring
US3190405A (en) * 1961-06-30 1965-06-22 Superior Scaffold Co Extendable shore
US3313081A (en) * 1964-04-20 1967-04-11 Superior Scaffold Co Multiple brace point extendable shore
US3329105A (en) * 1966-06-03 1967-07-04 Mcpherson Instr Corp Optical support table
FR1514273A (fr) * 1967-01-10 1968-02-23 Entpr S Devars Naudo & Cie élément de construction et ensembles en faisant application
GB1200312A (en) * 1967-04-06 1970-07-29 Acrow Eng Ltd Improvements in and relating to concrete formwork
US3420030A (en) * 1967-07-27 1969-01-07 Bliss & Laughlin Ind Knockdown scaffolding
US3822853A (en) * 1969-12-30 1974-07-09 Shelley Enterprises Apparatus for producing modular boxlike units
US3604175A (en) * 1970-05-22 1971-09-14 Ato Inc Adjustable shoring system or the like
US3826057A (en) * 1972-01-03 1974-07-30 J Franklin Truss system
CA1020330A (en) * 1973-04-12 1977-11-08 Charles E. Metrailer Apparatus and method for modular concrete constructions
US3902289A (en) * 1973-08-13 1975-09-02 Interform Adjustable truss for concrete construction
US4036466A (en) * 1973-12-20 1977-07-19 Symons Corporation Flying deck-type concrete form installation
US4003541A (en) * 1974-05-20 1977-01-18 Lanier John E Portable decking form
US3977536A (en) * 1975-06-09 1976-08-31 M.M. Sundt Construction Company Concrete construction method and apparatus using "flying" truss deck forms
US4026079A (en) * 1975-10-03 1977-05-31 Beaver-Advance Corporation Shoring scaffold construction
US4078759A (en) * 1976-08-09 1978-03-14 Alproco, Inc. Portable decking system
SU673510A1 (ru) * 1976-12-23 1979-07-15 Организация П/Я А-7449 Тележка дл транспортировани и установки секций металлоконструкций
US4492358A (en) * 1981-07-23 1985-01-08 Anthes Equipment Limited Truss shoring system and apparatus therefor
DE3236779C2 (de) * 1982-10-05 1984-10-11 Josef 7611 Steinach Maier Verfahren und Vorrichtung zum Demontieren von Deckenschalungen
US4569501A (en) * 1984-05-29 1986-02-11 Economy Forms Corporation Cambered truss header for a shoring structure
CA1242591A (en) * 1984-12-27 1988-10-04 Ronald J. Johnston Truss arrangement
US4693449A (en) * 1985-10-24 1987-09-15 Cunningham Arthur L Beam form and slab form adjustment structure
JPH0615664B2 (ja) 1987-12-04 1994-03-02 東レ株式会社 樹脂組成物
FR2678015B1 (fr) * 1991-06-20 1993-09-03 Lefebvre Louis Procede de coffrage et de decoffrage de parois en materiau coule elevees au-dessus d'une surface de reference et moyens en vue de la mise en óoeuvre de ce procede.
RU2016994C1 (ru) 1992-03-31 1994-07-30 Аркадий Львович Велькин Установка для бетонирования перекрытия
JP2632502B2 (ja) * 1994-01-20 1997-07-23 三男 佐々木 移動式スラブ型枠ユニット
RU17054U1 (ru) * 2000-05-26 2001-03-10 Еранов Владимир Юрьевич Комплект объемно-переставной опалубки
US6619885B2 (en) * 2001-09-21 2003-09-16 Outinord St. Amand, S.A. Telescopic tunnel form
UA9555U (en) 2004-12-07 2005-10-17 Ltd Liability Company Producti Movable falsework-tower
CN100378282C (zh) * 2005-02-22 2008-04-02 郭春江 建筑工程浇筑楼层顶板用塑料模板组件
CN200975104Y (zh) * 2006-11-01 2007-11-14 马丙强 节能建筑模板支撑框架组件
CN201133076Y (zh) * 2007-11-28 2008-10-15 南通华荣鹰架制造有限公司 早拆模板体系

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2671697A (en) * 1950-02-24 1954-03-09 Universal Mfg Co Portable shoring
US3037259A (en) * 1960-12-27 1962-06-05 David H Dave Apparatus for the installation of reinforced concrete floors in multistoried buildings
JPS63162057U (ja) * 1987-04-09 1988-10-24
JPS6483762A (en) * 1987-09-25 1989-03-29 Tokyu Kensetsu Kk Beam formwork device
JPH0420656A (ja) * 1990-05-14 1992-01-24 Okabe Co Ltd 梁ユニット型枠
JPH04293861A (ja) * 1991-03-25 1992-10-19 Hazama Gumi Ltd 組立て・解体用梁型枠装置とその装置を用いた柱と梁の型枠接合構造
JPH07279417A (ja) * 1994-04-11 1995-10-27 Tokyu Constr Co Ltd 梁型枠装置および梁の施工方法

Also Published As

Publication number Publication date
DK2373855T3 (da) 2017-11-13
CA2745001C (en) 2016-03-15
RU2505651C2 (ru) 2014-01-27
EP2373855B1 (en) 2017-08-09
KR20110097891A (ko) 2011-08-31
MY178235A (en) 2020-10-07
RU2011122961A (ru) 2013-01-10
CN102239302B (zh) 2015-08-26
CA2745001A1 (en) 2010-06-10
US20110316199A1 (en) 2011-12-29
AU2008364746B2 (en) 2015-04-09
JP5620398B2 (ja) 2014-11-05
NZ593115A (en) 2013-02-22
SG171884A1 (en) 2011-07-28
US8945442B2 (en) 2015-02-03
CN102239302A (zh) 2011-11-09
HK1163768A1 (en) 2012-09-14
KR101522976B1 (ko) 2015-05-28
EP2373855A1 (en) 2011-10-12
EP2373855A4 (en) 2014-01-15
WO2010063056A1 (en) 2010-06-10
PT2373855T (pt) 2017-11-13
AU2008364746A1 (en) 2010-06-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5620398B2 (ja) コンクリート表面からコンクリート型枠を取り外す手段
JP5638949B2 (ja) コンクリート表面からコンクリート型枠を取り外す手段
KR101713842B1 (ko) 거푸집 지지 개선물
US9279260B2 (en) Modular panel concrete form for self-lifting concrete form system
KR20190074493A (ko) 구조물 수리용 이동식 가설기둥
KR102198890B1 (ko) 폭조정식 거푸집 지그와 이를 포함하는 시스템 거푸집 및 이의 설치와 해체 방법
KR20180075178A (ko) 시스템 동바리 및 상부 슬라브용 거푸집 이동장치
JP2005022771A (ja) 重量物の扛上・降下装置
JP2754265B2 (ja) 走行式型枠支保工
JPH07158255A (ja) 昇降式作業足場装置
KR100879970B1 (ko) 건축물의 슬래브 축조를 위한 거푸집 보조 받침장치
JPS6329065B2 (ja)
NL2007707C2 (nl) Inrichting voor het ondersteunen van een vloer.
JPH03194061A (ja) 走行式型枠支保工
JPH0774544B2 (ja) 大型床梁型枠装置

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130204

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130507

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20140130

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140530

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20140808

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140904

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140918

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5620398

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees