JPH04293861A - 組立て・解体用梁型枠装置とその装置を用いた柱と梁の型枠接合構造 - Google Patents
組立て・解体用梁型枠装置とその装置を用いた柱と梁の型枠接合構造Info
- Publication number
- JPH04293861A JPH04293861A JP6037991A JP6037991A JPH04293861A JP H04293861 A JPH04293861 A JP H04293861A JP 6037991 A JP6037991 A JP 6037991A JP 6037991 A JP6037991 A JP 6037991A JP H04293861 A JPH04293861 A JP H04293861A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- column
- formwork
- joint
- bottom plate
- section
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 238000009415 formwork Methods 0.000 claims description 80
- 238000009434 installation Methods 0.000 description 3
- 230000002787 reinforcement Effects 0.000 description 3
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 2
- 238000010276 construction Methods 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 238000000034 method Methods 0.000 description 1
- NJPPVKZQTLUDBO-UHFFFAOYSA-N novaluron Chemical compound C1=C(Cl)C(OC(F)(F)C(OC(F)(F)F)F)=CC=C1NC(=O)NC(=O)C1=C(F)C=CC=C1F NJPPVKZQTLUDBO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 1
Landscapes
- Forms Removed On Construction Sites Or Auxiliary Members Thereof (AREA)
- Leg Units, Guards, And Driving Tracks Of Cranes (AREA)
- Forklifts And Lifting Vehicles (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、梁型枠の組立てと解
体を行なう組立て・解体用梁型枠接合構造に関する。
体を行なう組立て・解体用梁型枠接合構造に関する。
【0002】
【従来の技術】現在、RC造のビルの建築には梁型枠の
組立て・解体を人力により行なっている。このために、
型枠組立てや解体作業に手間が掛り、労働者不足からも
これに対応しなければならないという問題があった。特
に、このことは建築物の高層化を志向する現在、深刻な
問題となっている。
組立て・解体を人力により行なっている。このために、
型枠組立てや解体作業に手間が掛り、労働者不足からも
これに対応しなければならないという問題があった。特
に、このことは建築物の高層化を志向する現在、深刻な
問題となっている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】この発明の目的は、上
記問題点に着目したもので、梁型枠の組立てと解体を無
人化、もしくは省人化を図かり、作業効率を高める梁型
枠装置を提供せんとする。詳細には、梁型枠を走行可能
にすることによって、コンクリート梁の設置箇所へ速や
かに移動し、梁型枠を柱梁接合部に接合できるようにし
た梁型枠装置を提供せんとする。
記問題点に着目したもので、梁型枠の組立てと解体を無
人化、もしくは省人化を図かり、作業効率を高める梁型
枠装置を提供せんとする。詳細には、梁型枠を走行可能
にすることによって、コンクリート梁の設置箇所へ速や
かに移動し、梁型枠を柱梁接合部に接合できるようにし
た梁型枠装置を提供せんとする。
【0004】
【課題を解決するための手段】この発明は、上記目的を
達成しようとするものであり、その要旨は、走行部と、
該走行部上に配置した、底板と開閉可能に接合した一対
のせき板とを組み立てたチャンネル状の梁型枠とからな
る梁型枠装置であって、前記梁型枠には、構造物を反力
として柱梁接合部の高さ方向に上下する型枠昇降手段と
、梁型枠のせき板と底板の端部に係合部を設け、該係合
部を前記柱梁接合部に接合するせき板開閉手段と、をそ
れぞれ備えてなる組立て・解体用梁型枠装置にある。
達成しようとするものであり、その要旨は、走行部と、
該走行部上に配置した、底板と開閉可能に接合した一対
のせき板とを組み立てたチャンネル状の梁型枠とからな
る梁型枠装置であって、前記梁型枠には、構造物を反力
として柱梁接合部の高さ方向に上下する型枠昇降手段と
、梁型枠のせき板と底板の端部に係合部を設け、該係合
部を前記柱梁接合部に接合するせき板開閉手段と、をそ
れぞれ備えてなる組立て・解体用梁型枠装置にある。
【0005】また、この発明の別の要旨は請求項1に記
載の組立て・解体用梁型枠装置を用い、前記係合部とし
ての条状凹部を柱梁接合部の仕口周囲に設けた被条状凸
部に嵌合してなる柱と梁の型枠接合構造にある。
載の組立て・解体用梁型枠装置を用い、前記係合部とし
ての条状凹部を柱梁接合部の仕口周囲に設けた被条状凸
部に嵌合してなる柱と梁の型枠接合構造にある。
【0006】ここで走行部は、梁型枠を車輪などで梁設
置箇所へ移動可能にしたものをいい、半自動、好ましく
は無線操作による全自動走行のものが考えられる。
置箇所へ移動可能にしたものをいい、半自動、好ましく
は無線操作による全自動走行のものが考えられる。
【0007】梁型枠は、底板とせき板からなるチャンネ
ル状のものであれば寸法・形状に限定されない。また、
せき板と底板のそれぞれの端部の係合部としては、梁の
幅方向の周囲の内側又は外側に凹部又は凸部を設け、こ
れと柱梁接合部の仕口周囲の外側又は内側に設けた凸部
又は凹部などを設けることで互いを接合可能にしたもの
などが考えられる。
ル状のものであれば寸法・形状に限定されない。また、
せき板と底板のそれぞれの端部の係合部としては、梁の
幅方向の周囲の内側又は外側に凹部又は凸部を設け、こ
れと柱梁接合部の仕口周囲の外側又は内側に設けた凸部
又は凹部などを設けることで互いを接合可能にしたもの
などが考えられる。
【0008】型枠昇降手段とせき板開閉手段には、操作
性、取付容易性、安定性などからジャッキを用いること
が好ましく、またせき板を底板に対して開閉するために
、これら間を弾性シートなどで接合することも考えられ
るが、一般にはヒンジ接合することが望ましい。
性、取付容易性、安定性などからジャッキを用いること
が好ましく、またせき板を底板に対して開閉するために
、これら間を弾性シートなどで接合することも考えられ
るが、一般にはヒンジ接合することが望ましい。
【0009】
【作用】この発明の梁型枠装置は、柱型枠又はコンクリ
ート柱としての柱梁接合部に梁型枠の一方の端部を接合
するために互いに合致する位置に走行移動する。その後
、走行部を固定して型枠昇降手段により梁型枠を上昇し
、梁型枠の底板の係合部を柱梁の接合部に下から当てが
って上昇を止める。さらに、せき板開閉手段により、予
め底板に対して外側に開いていた相対するせき板を底板
と直交するまで閉じることにより、せき板の係合部を柱
梁接合部を挟むようにして、柱又は柱型枠とこの発明で
ある梁型枠装置を接合し、配筋等を行なってコンクリー
トの打設準備を完了する。なお、この梁型枠の端部の係
合部を条状凹部とし、これと柱梁接合部の仕口周囲に設
けた被条状凸部に嵌合することにより、柱と梁の型枠を
より一体に接合することができる。
ート柱としての柱梁接合部に梁型枠の一方の端部を接合
するために互いに合致する位置に走行移動する。その後
、走行部を固定して型枠昇降手段により梁型枠を上昇し
、梁型枠の底板の係合部を柱梁の接合部に下から当てが
って上昇を止める。さらに、せき板開閉手段により、予
め底板に対して外側に開いていた相対するせき板を底板
と直交するまで閉じることにより、せき板の係合部を柱
梁接合部を挟むようにして、柱又は柱型枠とこの発明で
ある梁型枠装置を接合し、配筋等を行なってコンクリー
トの打設準備を完了する。なお、この梁型枠の端部の係
合部を条状凹部とし、これと柱梁接合部の仕口周囲に設
けた被条状凸部に嵌合することにより、柱と梁の型枠を
より一体に接合することができる。
【0010】
【実施例】以下にこの発明である組立て・解体用梁型枠
装置の実施例を添付図面に基づいて説明する。
装置の実施例を添付図面に基づいて説明する。
【0011】この発明の梁型枠装置は、底板3と対向し
て配置した一対のせき板4,4′とからなるチャンネル
状の梁型枠5と、この梁型枠5を移動する車輪などの走
行部1とからなる。
て配置した一対のせき板4,4′とからなるチャンネル
状の梁型枠5と、この梁型枠5を移動する車輪などの走
行部1とからなる。
【0012】梁型枠5には、底板3の四端から下方に伸
縮する4本の型枠昇降手段としての昇降ジャッキ6を上
記走行部1としての台車2から突出した支持部7を貫装
して設置し、ジャッキ下方のプレート19をスラブなど
の構造物を反力として梁型枠5を柱梁接合部8の高さ位
置まで昇降可能にする。
縮する4本の型枠昇降手段としての昇降ジャッキ6を上
記走行部1としての台車2から突出した支持部7を貫装
して設置し、ジャッキ下方のプレート19をスラブなど
の構造物を反力として梁型枠5を柱梁接合部8の高さ位
置まで昇降可能にする。
【0013】また、梁型枠5の底板3に設けた台座9と
上記せき板4,4′間には、せき板開閉手段としての開
閉ジャッキ10を各2本づつ配置する。
上記せき板4,4′間には、せき板開閉手段としての開
閉ジャッキ10を各2本づつ配置する。
【0014】さらに、上記チャンネル状の梁型枠5の両
端に、係合部としての条状凹部13をそれぞれ設ける。
端に、係合部としての条状凹部13をそれぞれ設ける。
【0015】一方、柱型枠11の上部の4面には、上記
梁型枠5を柱梁接合部8に接合するため、上面を配筋の
ために開放した梁型枠5と略同一断面形状の仕口12を
突設し、この仕口12に前記梁型枠5に設けた条状凹部
13に嵌合する被条状凸部14を形成している。
梁型枠5を柱梁接合部8に接合するため、上面を配筋の
ために開放した梁型枠5と略同一断面形状の仕口12を
突設し、この仕口12に前記梁型枠5に設けた条状凹部
13に嵌合する被条状凸部14を形成している。
【0016】つぎに、上記構成からなる組立て・解体用
梁型枠装置を用いて、その梁型枠を柱型枠に接合する工
程を図5、及び図1乃至図4に従って説明する。
梁型枠装置を用いて、その梁型枠を柱型枠に接合する工
程を図5、及び図1乃至図4に従って説明する。
【0017】図5では、下層階から順次柱と梁を構築し
ていき、現在構築しようとする階層の柱となる主縦筋、
フープ筋等18を平板又は山形板のパネルと組み合せて
柱型枠15とし、これをリフト23により当該階層に運
び、別途用意した組立用ロボット16により所定の柱位
置において組み立てておく。ついで、この発明の組立て
・解体用梁型枠装置を上記リフト23で吊り上げてから
走行部を稼働して各柱間のスパン間に位置し(図1)、
昇降ジャッキ6によりスラブ17を反力として梁型枠5
を柱梁接合部8まで上昇させ、上記底板3を仕口12の
下部に設けた被条状凸部14に当接する。さらに、開閉
ジャッキ10により、予め開いていたせき板4,4′を
閉じて、上記仕口12の側部に設けた被条状凸部14に
嵌合させ、柱梁接合部8と梁型枠5とを接合する(図3
)。
ていき、現在構築しようとする階層の柱となる主縦筋、
フープ筋等18を平板又は山形板のパネルと組み合せて
柱型枠15とし、これをリフト23により当該階層に運
び、別途用意した組立用ロボット16により所定の柱位
置において組み立てておく。ついで、この発明の組立て
・解体用梁型枠装置を上記リフト23で吊り上げてから
走行部を稼働して各柱間のスパン間に位置し(図1)、
昇降ジャッキ6によりスラブ17を反力として梁型枠5
を柱梁接合部8まで上昇させ、上記底板3を仕口12の
下部に設けた被条状凸部14に当接する。さらに、開閉
ジャッキ10により、予め開いていたせき板4,4′を
閉じて、上記仕口12の側部に設けた被条状凸部14に
嵌合させ、柱梁接合部8と梁型枠5とを接合する(図3
)。
【0018】なお、上記実施例では梁型枠5の係合部1
3を柱梁接合部8の仕口12に接合しているが、この他
に仕口12によらず直接柱型枠11における柱梁接合部
8に直接上記係合部13を接合したものもこの発明の範
囲に含まれる。また、係合部の条状凹部と仕口12など
柱梁接合部8の条状凸部の関係は逆の場合であってもよ
い。
3を柱梁接合部8の仕口12に接合しているが、この他
に仕口12によらず直接柱型枠11における柱梁接合部
8に直接上記係合部13を接合したものもこの発明の範
囲に含まれる。また、係合部の条状凹部と仕口12など
柱梁接合部8の条状凸部の関係は逆の場合であってもよ
い。
【0019】図4は、梁型枠装置の別の実施例を示す。
この実施例が、上記実施例と異なるところは、梁型枠5
を移動する走行部を、前者が無線により操作を可能にし
た自走式のものであるのに対し、後者が梁型枠5の下部
に走行部1としての走行用脚2と車輪を設けて手動によ
り移動できるようにしたものである。
を移動する走行部を、前者が無線により操作を可能にし
た自走式のものであるのに対し、後者が梁型枠5の下部
に走行部1としての走行用脚2と車輪を設けて手動によ
り移動できるようにしたものである。
【0020】なお、同図において、柱型枠11は上型枠
11と下型枠11′とに分割し、それぞれをL字形に2
分割し、一端縁をヒンジ20により結合し、他端縁をエ
アーにより開閉するロック機構を利用して互いに交差し
て係合する。差込部材21,22により、それぞれ各L
字形をロ字状に形枠を組むと同時に、上下型枠を連結し
ている。この場合には、コンクリート硬化後に型枠を剥
離する際に、下型枠を外してから上型枠を下方へ移行す
ることにより、梁に邪魔されずに上型枠を解体すること
ができる。
11と下型枠11′とに分割し、それぞれをL字形に2
分割し、一端縁をヒンジ20により結合し、他端縁をエ
アーにより開閉するロック機構を利用して互いに交差し
て係合する。差込部材21,22により、それぞれ各L
字形をロ字状に形枠を組むと同時に、上下型枠を連結し
ている。この場合には、コンクリート硬化後に型枠を剥
離する際に、下型枠を外してから上型枠を下方へ移行す
ることにより、梁に邪魔されずに上型枠を解体すること
ができる。
【0021】また、柱スパン間が長い場合には、この発
明である梁型枠装置の係合部を繋ぎ、2個以上配備して
使用することもできる。
明である梁型枠装置の係合部を繋ぎ、2個以上配備して
使用することもできる。
【0022】図6乃至図10は、上記の図1乃至図4の
実施例とは別の実施例である。この実施例が、上記実施
例と異なるところは、柱梁接合部8の仕口周囲に接合す
る梁型枠5の底板3とせき板4,4′における係合部に
ある。
実施例とは別の実施例である。この実施例が、上記実施
例と異なるところは、柱梁接合部8の仕口周囲に接合す
る梁型枠5の底板3とせき板4,4′における係合部に
ある。
【0023】すなわち、この係合部は、図6に示すよう
に、底板3とせき板4,4′の両端をヒンジ接合24に
より外側に開放しておき、せき板4,4′の係合部は図
7に示すモータ25と歯車26により、また底板3の係
合部は昇降ジャッキ6と係合部間に架設したシリンダ2
7によって、それぞれ開閉可能にしている。上記構成か
らなる係合部は、図10に示す梁型枠の一方を仕口12
側に相欠き接合し、仕口12側に取り付けて係合部13
′の孔28に栓をし、エアシリンダ30より押し出した
かんぬき30により固着される。また、仕口12と反対
側の係合部13′は、図9に示すように、初め上記シリ
ンダ27によって底板3と一直線上にした係合部13′
に、前記モータ25を作動させてせき板4,4′の係合
部を閉じ、底板とせき板の各係合部に設けたエアシリン
ダ31と32を伸長してロックする。以上によって、梁
型枠の係合部は、図8に示すように、一端を仕口12と
、他端を別の梁型枠の係合部か仕口とに係合する。
に、底板3とせき板4,4′の両端をヒンジ接合24に
より外側に開放しておき、せき板4,4′の係合部は図
7に示すモータ25と歯車26により、また底板3の係
合部は昇降ジャッキ6と係合部間に架設したシリンダ2
7によって、それぞれ開閉可能にしている。上記構成か
らなる係合部は、図10に示す梁型枠の一方を仕口12
側に相欠き接合し、仕口12側に取り付けて係合部13
′の孔28に栓をし、エアシリンダ30より押し出した
かんぬき30により固着される。また、仕口12と反対
側の係合部13′は、図9に示すように、初め上記シリ
ンダ27によって底板3と一直線上にした係合部13′
に、前記モータ25を作動させてせき板4,4′の係合
部を閉じ、底板とせき板の各係合部に設けたエアシリン
ダ31と32を伸長してロックする。以上によって、梁
型枠の係合部は、図8に示すように、一端を仕口12と
、他端を別の梁型枠の係合部か仕口とに係合する。
【0024】
【発明の効果】以上述べたように、この発明によれば梁
型枠に走行部を配置しているので、柱スパン間に梁型枠
を容易に移動することができ、梁型枠の組立てや解体の
作業を容易に行なうことができる。
型枠に走行部を配置しているので、柱スパン間に梁型枠
を容易に移動することができ、梁型枠の組立てや解体の
作業を容易に行なうことができる。
【0025】また、この発明装置では、上記した走行部
によって梁型枠を柱スパン間に位置されるだけでなく、
位置決め後は型枠昇降手段により梁型枠を柱梁接合部ま
で上昇し、せき板開閉手段によって梁型枠の両端に設け
た係合部を柱梁接合部に接合することができる。
によって梁型枠を柱スパン間に位置されるだけでなく、
位置決め後は型枠昇降手段により梁型枠を柱梁接合部ま
で上昇し、せき板開閉手段によって梁型枠の両端に設け
た係合部を柱梁接合部に接合することができる。
【図1】この発明装置である組立て・解体用梁型枠装置
を柱型枠に位置した状態を示す斜視図である。
を柱型枠に位置した状態を示す斜視図である。
【図2】図1における梁型枠を柱梁接合部まで上昇した
状態を示す斜視図である。
状態を示す斜視図である。
【図3】図2から梁型枠の係合部を柱梁接合部に接合し
た柱と梁の型枠接合構造を示す斜視図である。
た柱と梁の型枠接合構造を示す斜視図である。
【図4】上記図1とは別の実施例である組立て・解体用
梁型枠装置と柱型枠とを示す斜視図である。
梁型枠装置と柱型枠とを示す斜視図である。
【図5】この発明である組立て・解体梁型枠装置を用い
て柱スパン間に梁型枠を配置する使用状態説明図である
。
て柱スパン間に梁型枠を配置する使用状態説明図である
。
【図6】この発明である建込み・解体梁型枠装置のさら
に他の実施例を示す斜視図である。
に他の実施例を示す斜視図である。
【図7】図6における建込み・解体梁型枠装置のせき板
の開閉機構を示す斜視図である。
の開閉機構を示す斜視図である。
【図8】図6における建込み・解体梁型枠装置の柱への
接合構造を示す斜視図である。
接合構造を示す斜視図である。
【図9】図6における建込み・解体梁型枠装置の底板と
せき板とのロック機構を示す説明図である。
せき板とのロック機構を示す説明図である。
【図10】図6における建込み・解体梁装置の柱への接
合構造を示す斜視図である。
合構造を示す斜視図である。
1 走行部
3 梁型枠の底板
4,4′ 梁型枠のせき板
5 梁型枠
6 昇降ジャッキ(型枠昇降手段)
8 柱梁接合部
10 開閉ジャッキ(せき板開閉手段)12 仕口
13 条状凹部(係合部)
Claims (2)
- 【請求項1】 走行部と、該走行部上に配置した、底
板と開閉可能に接合した一対のせき板とを組み立てたチ
ャンネル状の梁型枠とからなる梁型枠装置であって、前
記梁型枠には、構造物を反力として柱梁接合部の高さに
上下する型枠昇降手段と、梁型枠のせき板と底板の端部
に係合部を設け、該係合部を前記柱梁接合部に接合する
せき板開閉手段と、をそれぞれ備えてなる組立て・解体
用梁型枠装置。 - 【請求項2】 請求項1に記載の組立て・解体用梁型
枠装置を用い、前記係合部としての条状凹部を柱梁接合
部の仕口周囲に設けた被条状凸部に嵌合してなる柱と梁
の型枠接合構造。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP6037991A JPH04293861A (ja) | 1991-03-25 | 1991-03-25 | 組立て・解体用梁型枠装置とその装置を用いた柱と梁の型枠接合構造 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP6037991A JPH04293861A (ja) | 1991-03-25 | 1991-03-25 | 組立て・解体用梁型枠装置とその装置を用いた柱と梁の型枠接合構造 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH04293861A true JPH04293861A (ja) | 1992-10-19 |
Family
ID=13140451
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP6037991A Pending JPH04293861A (ja) | 1991-03-25 | 1991-03-25 | 組立て・解体用梁型枠装置とその装置を用いた柱と梁の型枠接合構造 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH04293861A (ja) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2010537086A (ja) * | 2007-08-22 | 2010-12-02 | ヴァシーリ ロザーティ | コンクリート表面からコンクリート型枠を取り外す手段 |
JP2012511110A (ja) * | 2008-12-04 | 2012-05-17 | ヴァシーリ ロザーティ | コンクリート表面からコンクリート型枠を取り外す手段 |
CN104563495A (zh) * | 2015-02-11 | 2015-04-29 | 北京天恒建设工程有限公司 | 一种异形梁柱节点模板及其工程模板配备方法 |
-
1991
- 1991-03-25 JP JP6037991A patent/JPH04293861A/ja active Pending
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2010537086A (ja) * | 2007-08-22 | 2010-12-02 | ヴァシーリ ロザーティ | コンクリート表面からコンクリート型枠を取り外す手段 |
JP2012511110A (ja) * | 2008-12-04 | 2012-05-17 | ヴァシーリ ロザーティ | コンクリート表面からコンクリート型枠を取り外す手段 |
US8945442B2 (en) | 2008-12-04 | 2015-02-03 | Wasyl Rosati | Concrete formwork frame assembly and method of stripping concrete formwork from a concrete surface |
CN104563495A (zh) * | 2015-02-11 | 2015-04-29 | 北京天恒建设工程有限公司 | 一种异形梁柱节点模板及其工程模板配备方法 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CA1329633C (en) | Construction apparatus and construction method | |
CA2038524C (en) | Form and method of constructing a wall from pourable concrete material | |
CN114800834A (zh) | 高效、低能耗预制构件成组立模生产系统及其生产方法 | |
JPH04293861A (ja) | 組立て・解体用梁型枠装置とその装置を用いた柱と梁の型枠接合構造 | |
CN209925004U (zh) | 双侧壁导坑隧道临时横支撑及支撑装置 | |
JPH04161566A (ja) | 大空間建物の構築装置 | |
JPH04237764A (ja) | 高層建物の構築工法 | |
JPH04161565A (ja) | 大空間建物の構築方法 | |
JPH03103569A (ja) | 柱構築用型枠装置 | |
US4455270A (en) | Construction process including slab sliding support and comprising simultaneous wall erection | |
JP2992882B2 (ja) | 梁型枠装置 | |
KR102448276B1 (ko) | 중공 콘크리트 구조물 제조용 내부 거푸집 장치 | |
JPS6237439A (ja) | トラベリング工法 | |
JP2000257266A (ja) | 建築物躯体の構築方法 | |
RU2000412C1 (ru) | Каркасна объемно-переставна опалубка Н.Г.Короленко | |
JP3281421B2 (ja) | 塔状体に架設される水平梁の構築方法 | |
JPH0643354Y2 (ja) | ダクト用型枠 | |
JPH06341167A (ja) | コンクリート構造体の施工方法 | |
JPS6339316Y2 (ja) | ||
KR0142482B1 (ko) | 승강기용 공동부 벽체를 성형하는데 사용되는 거푸집 및 이 거푸집을 사용한 시공방법 | |
SU1735542A1 (ru) | Способ изготовлени монолитных объемных блоков | |
JPH04285263A (ja) | 柱型枠装置の組立・解体装置 | |
JPH04285264A (ja) | 柱型枠装置 | |
JP2761526B2 (ja) | 構造物の構築方法 | |
JPH1037478A (ja) | 屋根の自動上昇装置と屋根を上昇して建築物を施工する方法 |