JP2012221884A - コネクタ用接続端子およびそれを用いたコネクタ - Google Patents

コネクタ用接続端子およびそれを用いたコネクタ Download PDF

Info

Publication number
JP2012221884A
JP2012221884A JP2011089309A JP2011089309A JP2012221884A JP 2012221884 A JP2012221884 A JP 2012221884A JP 2011089309 A JP2011089309 A JP 2011089309A JP 2011089309 A JP2011089309 A JP 2011089309A JP 2012221884 A JP2012221884 A JP 2012221884A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
continuity test
connector
connection terminal
base
protrusion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2011089309A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5630365B2 (ja
Inventor
Satoshi Takamori
智 高盛
Seiji Shimada
清司 島田
Shunsuke Akahori
隼祐 赤堀
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Omron Corp
Original Assignee
Omron Corp
Omron Tateisi Electronics Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Omron Corp, Omron Tateisi Electronics Co filed Critical Omron Corp
Priority to JP2011089309A priority Critical patent/JP5630365B2/ja
Priority to TW101110777A priority patent/TWI491112B/zh
Priority to KR1020120034428A priority patent/KR101353925B1/ko
Priority to US13/446,175 priority patent/US9039441B2/en
Priority to CN201210110131.6A priority patent/CN102738623B/zh
Publication of JP2012221884A publication Critical patent/JP2012221884A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5630365B2 publication Critical patent/JP5630365B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/62Means for facilitating engagement or disengagement of coupling parts or for holding them in engagement
    • H01R13/639Additional means for holding or locking coupling parts together, after engagement, e.g. separate keylock, retainer strap
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R12/00Structural associations of a plurality of mutually-insulated electrical connecting elements, specially adapted for printed circuits, e.g. printed circuit boards [PCB], flat or ribbon cables, or like generally planar structures, e.g. terminal strips, terminal blocks; Coupling devices specially adapted for printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures; Terminals specially adapted for contact with, or insertion into, printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures
    • H01R12/70Coupling devices
    • H01R12/77Coupling devices for flexible printed circuits, flat or ribbon cables or like structures
    • H01R12/771Details
    • H01R12/774Retainers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R12/00Structural associations of a plurality of mutually-insulated electrical connecting elements, specially adapted for printed circuits, e.g. printed circuit boards [PCB], flat or ribbon cables, or like generally planar structures, e.g. terminal strips, terminal blocks; Coupling devices specially adapted for printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures; Terminals specially adapted for contact with, or insertion into, printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures
    • H01R12/50Fixed connections
    • H01R12/59Fixed connections for flexible printed circuits, flat or ribbon cables or like structures
    • H01R12/62Fixed connections for flexible printed circuits, flat or ribbon cables or like structures connecting to rigid printed circuits or like structures
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R12/00Structural associations of a plurality of mutually-insulated electrical connecting elements, specially adapted for printed circuits, e.g. printed circuit boards [PCB], flat or ribbon cables, or like generally planar structures, e.g. terminal strips, terminal blocks; Coupling devices specially adapted for printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures; Terminals specially adapted for contact with, or insertion into, printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures
    • H01R12/70Coupling devices
    • H01R12/71Coupling devices for rigid printing circuits or like structures
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R43/00Apparatus or processes specially adapted for manufacturing, assembling, maintaining, or repairing of line connectors or current collectors or for joining electric conductors
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S439/00Electrical connectors
    • Y10S439/912Electrical connectors with testing means

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Coupling Device And Connection With Printed Circuit (AREA)
  • Details Of Connecting Devices For Male And Female Coupling (AREA)
  • Manufacturing Of Electrical Connectors (AREA)
  • Testing Of Short-Circuits, Discontinuities, Leakage, Or Incorrect Line Connections (AREA)

Abstract

【課題】コネクタおよび導通検査用プローブの製造が容易で、導通検査時に隣り合う接続端子に導通検査ピンが誤接触するのを防止できるコネクタ用接続端子およびそれを用いたコネクタを提供する
【解決手段】コネクタ10のベース11に固定される固定片21と、固定片21から上方に延在する連結部22と、連結部22から固定片21と対向する方向に延在する可動片23とを備え、ベース11に並設されるコネクタ用接続端子20であって、固定片21の端部に設けられた導通検査用の延在部26と、可動片23または連結部72のいずれか一方の上辺に設けられた導通検査用の突起34とを備えたコネクタ10。
【選択図】図2

Description

本発明はコネクタ用接続端子、特に、フレキシブルプリント基板を接続するためのコネクタ用接続端子に関する。
従来、ハウジング内部に圧入された接続端子の導通検査を行うため、導通検査部を備えた接続端子およびそれを用いたコネクタが提案されている。特に、このコネクタでは、フレキシブルプリント基板を挿入せずに、接続端子とこれを実装する外部基板との間の導通状態を検査している。
例えば、特許文献1には、接続端子の上側アームに設けた1カ所の導通検査部が、受け部を介しハウジングの上面から突出するコネクタが記載されている。このコネクタでは、導通検査用プローブを導通検査部に直接、押圧接触させて導通検査を行う。
実開平05−057763号公報
しかしながら、特許文献1に記載のコネクタでは、接続端子に1カ所の導通検査部しか設けられていない。このため、接続端子をハウジングに例えば0.5mmピッチで並設すると、個々の接続端子に対応する針状の導通検査ピンを0.5mmピッチで設ける必要があった。この結果、精密な組立加工が必要となり、導通検査するための器具である導通検査用プローブの製造コストが増大すると共に、導通検査時に隣り合う接続端子に導通検査ピンが誤接触するという問題があった。
本発明は、前記従来の問題点に鑑みてなされたもので、コネクタおよび導通検査用プローブの製造が容易で、導通検査時に隣り合う接続端子に導通検査ピンが誤接触するのを防止できるコネクタ用接続端子およびそれを用いたコネクタを提供することを課題とする。
本発明は、前記課題を解決するため、
コネクタのベースに固定される固定片と、前記固定片から上方に延在する連結部と、前記連結部から前記固定片と対向する方向に延在する可動片と、を備え、前記ベースに並設されるコネクタ用接続端子であって、
前記固定片の端部に設けられた延在部と、
前記可動片または連結部のいずれか一方の上辺に設けられた突起と、
を備えたものである。
上記構成により、導通検査用の延在部と導通検査用の突起との2カ所の少なくともどちらか一方で導通検査を行うことができる。これにより、導通検査を行う場所に対応させて2種類の接続端子を製造する必要がなく、接続端子を製造するために必要な金型のコストを削減できる。
前記突起は、前記連結部と同一直線上に延在してもよい。
導通検査用の延在部を固定片の端部に設けると共に、導通検査用の突起を支持強度の高い連結部と同一直線上にそれぞれ設けることで、導通検査の際に荷重が負荷されても、接続端子の変形,破損を防止できる。
前記可動片は、前記連結部の自由端部から両側に延在し、
前記突起を前記可動片または前記連結部のいずれか一方に設けてもよい。
これにより、ベースの上方からも導通検査を行うことができる。
上記複数本のコネクタ用接続端子をベースに組み込んで並設すると共に、
前記ベースに、前記延在部が露出する第1受け部と、前記突起が露出する第2受け部と、を千鳥状に配設してもよい。
上記構成により、千鳥状に配置した第1受け部および第2受け部を介し、導通検査用の突起および導通検査用の延在部に導通検査ピンが当接するので、導通検査ピンを千鳥状に配置でき、隣り合う導通検査ピンの間隔を広くできる。このため、導通検査時に、接続端子と導通検査ピンの誤接触を防止できる。また、精密な組立加工を必要とせず、導通検査用プローブの製造が容易になり、製造コストを削減することができる。更に、ベースにフレキシブルプリント基板を挿入せずに、接続端子と外部基板との導通状態を検査できる。
前記第1受け部を前記ベースの下方部に、前記第2受け部を前記ベースの上方部に、それぞれ設けてもよい
これにより、第1受け部と第2受け部との高さ位置が異なる。このため、第1受け部を介して導通検査用の延在部に導通する第1導通検査ピンと、第2受け部を介して導通検査用の突起に導通する第2導通検査ピンとの長さ寸法が異なる。この結果、第1導通検査ピンを第1受け部に、第2導通検査ピンを第2受け部に、それぞれ位置決めしやすくなる。
前記第1および第2受け部の端部を、前記延在部または前記突起に当接する導通検査ピンの先端部と嵌合可能な表面形状としてもよい。
これにより、位置決め精度が向上し、導通検査ピンの位置ずれを防止できる。
前記可動片が、前記ベースに回動可能に組み付けられた操作レバーによって操作され回動することで、前記可動片と前記固定片との間に挿入された扁平導線を狭持してもよい。
これにより、操作レバーを用いたコネクタにおいても、本発明の接続端子を用いることにより、導通検査用プローブの製造が容易になると共に、導通検査時に、接続端子と導通検査ピンの誤接触を防止できるという効果がある。
コネクタのベースに固定される固定片と、前記固定片から上方に延在する連結部と、前記連結部の自由端部から前記固定片と対向する方向に延在する可動片と、を有するコネクタ用接続端子が、
前記固定片の端部に設けられた延在部と、
前記可動片または連結部のいずれか一方の上辺に設けられた突起と、
を備え、
複数本の前記コネクタ用接続端子を組み込んで並設する前記ベースに、前記延在部が露出する第1受け部と、前記突起が露出する第2受け部と、を千鳥状に配設し、
導通検査を行う第1導通検査ピンを前記第1受け部の端部に嵌合して前記延在部と当接し、
導通検査を行う第2導通検査ピンを前記第2受け部の端部に嵌合して前記突起と当接することで、導通検査を行うものである。
上記方法により、導通検査ピンの位置決め精度が向上し、位置ずれを防止できる。従って、導通検査の作業効率を向上できる。
第1導通検査ピンを固定片の端部に設けられた延在部と当接し、第2導通検査ピンを固定片または可動片のいずれか一方の上辺に設けられた突起と当接するので、導通検査の際に荷重が負荷されても、接続端子の変形,破損を防止できる。
千鳥状に配置した第1受け部および第2受け部を介し、導通検査用の突起および導通検査用の延在部に導通検査ピンが当接するので、導通検査ピンを千鳥状に配置でき、隣り合う導通検査ピンの間隔を広くできる。このため、導通検査時に、接続端子と導通検査ピンの誤接触を防止できる。また、精密な組立加工を必要とせず、導通検査用プローブの製造が容易になり、製造コストを削減することができる。更に、ベースにフレキシブルプリント基板を挿入せずに、接続端子と外部基板との導通状態を検査できる。
図1A,図1Bは本発明に係るコネクタ用接続端子を組み込んだコネクタを異なる角度から見た斜視図である。 図2Aは図1Aで示したコネクタの左側から奇数列の挿入孔に沿った断面斜視図、図2Bは図2Aの偶数列の挿入孔に沿った断面斜視図である。 図1で示したコネクタの分解斜視図である。 図4Aは図2Aで示したベースを前面側から見た断面斜視図、図4Bは図4Aのベースを背面側から見た断面斜視図である。 図5Aは図3で示した接続端子を前面側から見た斜視図、図5Bは図5Aの接続端子を背面側から見た斜視図である。 図6Aは図3で示した操作レバーを前面側から見た部分拡大斜視図、図6Bは図6Aの操作レバーを背面側から見た部分拡大斜視図である。 図7Aはコネクタに導通検査用プローブを導通する前の状態を示す斜視図、図7Bはコネクタに導通検査用プローブを導通している状態を示す斜視図である。 図8Aはコネクタにフレキシブルプリント基板を挿通する前の斜視図、図8Bはコネクタにフレキシブルプリント基板を挿通した状態の斜視図、図8Cはコネクタにフレキシブルプリント基板を挿通し固定した状態の斜視図である。 図9Aはフレキシブルプリント基板を挿通する前の図2Aで示した奇数列の挿入孔に沿った断面図、図9Bは図9Aで示したフレキシブルプリント基板を挿通しコネクタに固定した状態を示す断面図である。 図10Aはフレキシブルプリント基板を挿通する前の図2Bで示した偶数列の挿入孔に沿った断面図、図10Bは図10Aで示したフレキシブルプリント基板を挿通しコネクタに固定した状態を示す断面図である。 図11Aは図5の接続端子の変形例を示す斜視図、図11Bは図11Aの接続端子の側面図である。
本発明に係る実施形態を図1ないし図10の添付図面に従って説明する。
本実施形態にかかるコネクタ10は、図1から図3に示すように、大略、ベース11と、接続端子20と、操作レバー40とからなるものである。なお、説明の便宜上、図1(A)中、手前側をコネクタ10の前面側、奥側を背面側という。そして、前記コネクタ10に、扁平導線を備えたフレキシブルプリント基板50が、前面側から背面側に向かって挿入される(図8(A)および図8(B)参照)。
ベース11には、図4(A)および図4(B)に示すように、その両側端面の片側縁部から弾性腕部12が背面側に向かって平行にそれぞれ延在するように配置されている。前記弾性腕部12の内向面のうち、先端縁部にガイド用テーパ面12aを形成してあるとともに、その奧側に軸受け用凹部12bを形成してある。また、前記ベース11は、その前面側に後述するフレキシブルプリント基板50の先端部を挿入できる開口部13を有するとともに、前面から背面を貫通する挿入孔14を所定のピッチで並設してある。開口部13を形成する下方部15の前縁には、前記挿入孔14に連通する湾曲面からなる第1受け部16を設けてある。また、上方部17の背面側縁部には、挿入孔14に連通し、かつ、後述する接続端子20の挿入方向と同一方向に延びる第2受け部18を設けてある。第2受け部18の前面側端部には、湾曲面を形成してある。これら第1受け部16と第2受け部18とは、隣り合う挿入孔14,14に対して、交互に千鳥状に配設してある。
すなわち、図4(A)中、左側から数えて奇数列の挿入孔14と連通するように第1受け部16が、偶数列の挿入孔14と連通するように第2受け部18が、それぞれ設けてある。
さらに、図3に示すように、ベース11の前面側両端には、奥側に向かって延びる切欠き部19aが形成されている。この切欠き部19aには係合する断面コ字形の接続金具19bが挿入され、前記接続金具19bを介して前記ベース11が外部基板(図示せず)に固定される。
接続端子20は、図5(A)および図5(B)に示すように、前記ベース11の挿入孔14に挿入して固定される固定片21と、前記固定片21の上辺に突設した連結部22と、前記連結部22の上端部から両側に前記固定片21と略平行に延在した可動片23とからなるものである。そして、前記接続端子20は、例えば、厚さ0.1mmを有し、前記ベース11に0.5mm間隔で並設される。
前記固定片21には、前方に向かって延在する導通検査用延在部26と、背面側端部の下辺に、半田などにより外部基板に接続する半田接続部25とを設けてある。導通検査用延在部26の上辺には、後述する先端部29に向かって突出する固定用突起30を形成してある。また、半田接続部25の前面側には、前記ベース11の縁部に係止して位置決めするための係止用段部24を形成してある。さらに、固定片21の上辺には、前記連結部22よりも前面側に、上方に突出する下側接点28を設けてあると共に、前記連結部22よりも背面側に下方に凹んだ回動受け部27を設けてある。この下側接点28は、挿入されたフレキシブルプリント基板50を抜け止めするだけではなく、フレキシブルプリント基板50が下側接点28側に傾いた場合、接点として機能する。そして、前記下側接点28の下方を矩形状に切り抜いて先端部29を形成してある。
前記連結部22は、前記固定片21と前記可動片23とを連結するとともに、前記可動片23を回動可能に支持している。
前記可動片23は、その一端部に操作レバー40からの操作を受ける操作受け部32を設けてある。一方、その他端部に下方に突出する可動接点33を設けてある。そして、この可動接点33は、前記下側接点28の直上に配置されている。また、可動片23の上辺中央には、連結部22と同一直線上に延在する導通検査用の突起34が突出している。
操作レバー40は、図6(A)および図6(B)に示すように、両側端面に外方に向かって突出する回動用嵌合部41,41を同一軸心上に設けてある。これら一対の回動用嵌合部41,41を繋ぐように長手方向に向かって延び、かつ、円弧面を備えた回動軸部42が形成されている。
なお、本実施形態にかかるコネクタ10に接続されるフレキシブルプリント基板50は、その先端縁部の上面にプリント配線した接続パッド51(図8(A)参照)を並設してある。
また、本実施形態にかかるコネクタ10の導通検査を行う導通検査用プローブ60は、図7(A)に示すように、基台61と、基台61から突出する第1および第2導通検査ピン62,63とを備えている。第1および第2導通検査ピン62,63は、先端部が球面に形成された針形状であり、第1導通検査ピン62は第2導通検査ピン63よりも長い。そして、これら導通検査ピン62,63は基台61に、正面視で千鳥状に配置されている。
前述の構成部品の組立方法について説明する。
まず、図3に示すように、前記ベース11の挿入孔14に、接続端子20の導通検査用延在部26を背面側から挿入する。そして、接続端子20に設けた固定用突起30がベース11の下方部15の天井面に係止するとともに、係止用段部24がベース11の縁部に係止し、位置決めされる(図2参照)。このとき、図2(A)に示すように、左側から奇数列に配設された接続端子20の導通検査用延在部26が、ベース11の第1受け部16から露出している。一方、図2(B)に示すように、左側から偶数列に配設された接続端子20の導通検査用突起34が、ベース11の第2受け部16から露出している。
ついで、操作レバー40の回動用嵌合部41をベース11の背面側から弾性腕部12のガイド用テーパ面12aに沿って圧入し、回動用嵌合部41を軸受け用凹部12bに嵌合する。更に、回動軸部42を接続端子20の回動受け部27に位置決めすることで、操作レバー40が回動軸部42を中心として回動可能に支持される。
図示しない外部基板にコネクタ10を実装した後、接続端子20が、半田接続部25を介して外部基板と導通していることを確認するため、導通検査を行う。
具体的には、図7(A)に示すように、第1導通検査ピン62の先端部が第1受け部16を介して導通検査用延在部26と、第2導通検査ピン63の先端部が第2受け部18を介して導通検査用突起34と当接するように、導通検査用プローブ60を位置決めする。
そして、図7(B)に示すように、導通検査用プローブ60を下降させることにより、第1導通検査ピン62の先端が第1受け部16の端部に嵌合し、第2導通検査ピン63の先端が第2受け部18の端部に嵌合する。従って、第1導通検査ピン62が導通検査用延在部26に当接すると共に、第2導通検査ピン63が導通検査用突起34に当接することにより導通しているか否かを検査する。これにより、接続端子20が、半田接続部25を介し外部基板と確実に導通していることを確認できる。
次に、前記コネクタ10に前記フレキシブルプリント基板50を接続,固定する方法を図8から図10に基づいて説明する。
図9(A)および図10(A)に示す操作レバー40のアンロック状態において、図8(A)および図8(B)に示すように、前記ベース11の開口部13からフレキシブルプリント基板50を挿入する。ついで、操作レバー40を回動軸部42の軸心を中心に回動して押し倒す(図8(C)参照)と、図9(B)および図10(B)に示すように、操作面44が接続端子20の操作受け部32を押し上げ、ロック状態になる。このため、連結部22を支点として可動片23が傾き、可動接点33がフレキシブルプリント基板50の接続パッド51に圧接して導通する。
本実施形態においては、可動接点33がフレキシブルプリント基板50を押し下げて湾曲させるだけでなく、可動接点33と下側接点28とがそれぞれ前記フレキシブルプリント基板50の表裏面に食い込んで抜け止めするので、高い接触信頼性を確保できる。
一方、前記フレキシブルプリント基板50を前記コネクタ10から取り外す場合には、前記操作レバー40を逆方向に回動させることにより、接続端子20の操作受け部32への曲げモーメントを解除すると共に、フレキシブルプリント基板50に対する可動接点33の接続状態を解除する。その後、前記フレキシブルプリント基板50を引き出す。
本実施形態によれば、導通検査用延在部26と導通検査用突起34との少なくともどちらか一方で半田接続部25,25の導通検査を同時に行うことができる。これにより、導通検査を行う場所に応じて2種類の接続端子を製造する必要がなく、接続端子を製造する金型のコストを削減できる。
また、導通検査用延在部26を固定片21の半田接続部25とは反対側に設けてあるので、導通検査時に第1導通検査ピン62の荷重が半田接続部25に負荷されない。このため、導通検査を行う際、半田接続部25と図示しない外部基板との間に半田付け不良があっても、半田接続部25に荷重が負荷されないので誤検知を防止できる。
更に、導通検査用突起34を支持強度の高い連結部22と同一直線上に設けてあるので、導通検査の際に第2導通検査ピン63の大きな荷重が負荷されても、接続端子20の変形,破損を防止できる。そして、導通検査用突起34は半田接続部25とベース11の奥行きに対しずれているので、半田接続部25に導通検査時の荷重が負荷されず誤検知を防止できる。
従来、例えば、0.5mmピッチで並設された接続端子に対応するように、導通検査用プローブの導通検査ピンを0.5mmピッチで配置するには、精密な加工が必要となり、導通検査用プローブの製造コストが増大していた。また、導通検査時に、隣り合う接続端子に導通検査ピンが誤接触する問題があった。
しかし、本実施形態では、第1および第2導通検査ピン62,63を千鳥状に配置することにより、隣り合う第1導通検査ピン62および第2導通検査ピン63の間隔を、1.0mmに広げることができる。このため、導通検査用プローブ60の製造が容易になり製造コストを削減できると共に、導通検査時に、接続端子20と第1導通検査ピン62および第2導通検査ピン63との誤接触を防止できる。そして、第1受け部16と第2受け部18とを介して導通検査を行うので、ベース11にフレキシブルプリント基板50を挿入しなくても、接続端子20と外部基板との導通検査を行うことができる。
第1受け部16をベース11の下方部15に、第2受け部18をベース11の上方部17に、それぞれ設けることで、第1受け部16と第2受け部18との高さ位置が異なる。これにより、第1導通検査ピン62と、第2導通検査ピン63との長さを変えることができる。このため、第1導通検査ピン62を第1受け部16に、第2導通検査ピン63を第2受け部18に、それぞれ位置決めしやすくなる。
第1および第2受け部16,18の端部に、第1および第2導通検査ピン62,63の先端部がそれぞれ嵌合するので、導通検査をする際に、これら導通検査ピン62,63の位置ずれを防止できる。
本発明は前記実施形態に限定されず、種々の変形が可能である。
接続端子に関しては、略H形に限定されず、例えば、図11に示す略コ字形のスライドロック式コネクタに用いる接続端子70を採用してもよい。接続端子70は、前記ベース11の挿入孔14に挿入して固定される固定片71と、前記固定片71の上辺に突設した連結部72と、前記連結部72の上端部から片側に前記固定片71に対して略平行に延在した支持片73と、前記連結部72の固定片71と支持片73との間から片側に前記固定片71と略平行に延在した支持片74と、からなるものである。
前記固定片71には、前方に向かって延在する導通検査用延在部76と、背面側端部の下辺に、半田などにより外部基板に接続する半田接続部77とを設けてある。また、半田接続部77の前面側には、前記ベース11の縁部に係止して位置決めするための係止用段部78を形成してある。前記連結部72の上辺には、導通検査用突起79が設けられている。支持片73は、接続端子70が挿入孔14に挿入された状態で上方部17と当接することで、ベース11に支持されている。前記可動片74は、その先端部に上方に突出する可動接点81を設けてある。これら支持片73と可動片74との間にフレキシブルプリント基板50を挿入し、くさび状の操作部を有する操作レバー(図示せず)を介して、フレキシブルプリント基板50の接続パッド51と可動接点81とが導通する。
上記構成の接続端子70においても、導通検査用の延在部76と導通検査用の突起79との少なくともどちらか一方で導通検査を行うことができるので、接続端子70の製造コストを削減できる。
また、導通検査用延在部76を固定片71の半田接続部77とは反対側に設けてあるので、導通検査時に第1導通検査ピン62の荷重が半田接続部77に負荷されない。このため、導通検査を行う際、半田接続部77と図示しない外部基板との間に半田付け不良があっても、半田接続部77に荷重が負荷されないので誤検知を防止できる。
更に、導通検査用突起79を支持強度の高い連結部72の上辺に設けてあるので、導通検査の際に大きな荷重が負荷されても、接続端子70の変形,破損を防止できる。
本発明に係るコネクタの第1および第2受け部の形状は、接続端子の導通検査用延在部および導通検査用突起を露出する限り特に限定されない。例えば、ベースを貫通し導通検査用延在部および導通検査用突起が露出する円形または矩形の検査孔であってもよい。
また、本発明の接続端子をバックロック方式およびスライドロック方式のコネクタに採用したが、例えばフロントロック方式のコネクタに採用してもよい。
10 コネクタ
11 ベース
15 下方部
16 第1受け部
17 上方部
18 第2受け部
20 接続端子
21,71 固定片
22,72 連結部
23,74 可動片
25 半田接続部
26,76 導通検査用延在部
34,79 導通検査用突起
40 操作レバー
50 フレキシブルプリント基板(扁平導線)
62 第1導通検査ピン
63 第2導通検査ピン

Claims (8)

  1. コネクタのベースに固定される固定片と、前記固定片から上方に延在する連結部と、前記連結部から前記固定片と対向する方向に延在する可動片と、を備え、前記ベースに並設されるコネクタ用接続端子であって、
    前記固定片の端部に設けられた延在部と、
    前記可動片または連結部のいずれか一方の上辺に設けられた突起と、
    を備えたことを特徴とするコネクタ用接続端子。
  2. 前記突起は、前記連結部と同一直線上に延在することを特徴とする請求項1に記載のコネクタ用接続端子。
  3. 前記可動片は、前記連結部の自由端部から両側に延在し、
    前記突起を前記可動片または前記連結部のいずれか一方に設けたことを特徴とする請求項1に記載のコネクタ用接続端子。
  4. 請求項1から3のいずれかに記載の複数本のコネクタ用接続端子をベースに組み込んで並設すると共に、
    前記ベースに、前記延在部が露出する第1受け部と、前記突起が露出する第2受け部と、を千鳥状に配設したことを特徴とするコネクタ。
  5. 前記第1受け部を前記ベースの下方部に、前記第2受け部を前記ベースの上方部に、それぞれ設けたことを特徴とする請求項4に記載のコネクタ。
  6. 前記第1および第2受け部の端部を、前記延在部または前記突起に当接する導通検査ピンの先端部と嵌合可能な表面形状とすることを特徴とする請求項4または5に記載のコネクタ。
  7. 前記可動片が、前記ベースに回動可能に組み付けられた操作レバーによって操作され回動することで、前記可動片と前記固定片との間に挿入された扁平導線を狭持することを特徴とする請求項4から6のいずれか1項に記載のコネクタ。
  8. コネクタのベースに固定される固定片と、前記固定片から上方に延在する連結部と、前記連結部から前記固定片と対向する方向に延在する可動片と、を備え、前記ベースに並設されるコネクタ用接続端子であって、
    前記固定片の端部に設けられた延在部と、
    前記可動片または前記連結部のいずれか一方の上辺に設けられた突起と、
    を備え、
    複数本の前記コネクタ用接続端子を組み込んで並設する前記ベースに、前記延在部が露出する第1受け部と、前記突起が露出する第2受け部と、を千鳥状に配設し、
    導通検査を行う第1導通検査ピンを前記第1受け部の端部に嵌合して前記延在部と当接し、
    導通検査を行う第2導通検査ピンを前記第2受け部の端部に嵌合して前記突起と当接することで、導通検査を行うことを特徴とするコネクタの導通検査方法。
JP2011089309A 2011-04-13 2011-04-13 コネクタ用接続端子およびそれを用いたコネクタ Active JP5630365B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011089309A JP5630365B2 (ja) 2011-04-13 2011-04-13 コネクタ用接続端子およびそれを用いたコネクタ
TW101110777A TWI491112B (zh) 2011-04-13 2012-03-28 藉由連接器端子執行連續性檢查之連續性檢查方法
KR1020120034428A KR101353925B1 (ko) 2011-04-13 2012-04-03 커넥터 연결 단자 및 이를 이용한 커넥터
US13/446,175 US9039441B2 (en) 2011-04-13 2012-04-13 Electrical connection terminal with continuity check portions and connector using same
CN201210110131.6A CN102738623B (zh) 2011-04-13 2012-04-13 连接器连接端子及使用该连接端子的连接器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011089309A JP5630365B2 (ja) 2011-04-13 2011-04-13 コネクタ用接続端子およびそれを用いたコネクタ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2012221884A true JP2012221884A (ja) 2012-11-12
JP5630365B2 JP5630365B2 (ja) 2014-11-26

Family

ID=46993668

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011089309A Active JP5630365B2 (ja) 2011-04-13 2011-04-13 コネクタ用接続端子およびそれを用いたコネクタ

Country Status (5)

Country Link
US (1) US9039441B2 (ja)
JP (1) JP5630365B2 (ja)
KR (1) KR101353925B1 (ja)
CN (1) CN102738623B (ja)
TW (1) TWI491112B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104810638A (zh) * 2015-05-19 2015-07-29 合肥京东方光电科技有限公司 印刷电路板及其与柔性电路板连接的检测方法、显示面板

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5862387B2 (ja) * 2012-03-15 2016-02-16 オムロン株式会社 コネクタ
EP3105827A4 (en) * 2014-02-13 2017-11-15 Erico International Corporation Disconnect splice block and modular surge device
JP6308799B2 (ja) * 2014-02-21 2018-04-11 日本航空電子工業株式会社 コネクタ
JP6643154B2 (ja) * 2016-03-10 2020-02-12 ヒロセ電機株式会社 平型導体用電気コネクタ
US20190067861A1 (en) * 2017-08-28 2019-02-28 Jf Microtechnology Sdn. Bhd. Low inductance electrical contact assembly
US10553993B2 (en) * 2018-04-11 2020-02-04 The Boeing Company Avionics system interface electrical connector
CN108593276B (zh) * 2018-04-30 2024-04-12 浙江联宜电机有限公司 接线端子与接插件连接可靠性模拟检测装置
US10840643B1 (en) * 2019-08-09 2020-11-17 Facebook, Inc. Lateral electrical connector
JP7303984B2 (ja) * 2019-12-02 2023-07-06 株式会社オートネットワーク技術研究所 カードエッジコネクタ

Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0242387U (ja) * 1988-09-13 1990-03-23
JPH0557763U (ja) * 1992-01-10 1993-07-30 日本エー・エム・ピー株式会社 表面実装型コネクタ及びその導通チェック用プローブ
JPH06325837A (ja) * 1993-05-10 1994-11-25 Kel Corp フレキシブルケーブルコネクタ
JPH0742065U (ja) * 1993-12-29 1995-07-21 タバイエスペック株式会社 Icソケット
JPH088000A (ja) * 1994-06-22 1996-01-12 Matsushita Electric Ind Co Ltd コネクタ
JPH1083847A (ja) * 1996-09-09 1998-03-31 Fujitsu Denso Ltd 基板用コネクタ
JPH11312561A (ja) * 1998-04-27 1999-11-09 Dai Ichi Denshi Kogyo Kk 電気コネクタ
JP2001217048A (ja) * 2000-01-31 2001-08-10 Matsushita Electric Ind Co Ltd コネクタおよび接続検査方法
JP2002270290A (ja) * 2001-03-09 2002-09-20 Japan Aviation Electronics Industry Ltd コネクタ
JP2008047339A (ja) * 2006-08-11 2008-02-28 Toyota Motor Corp 表面実装コネクタ

Family Cites Families (65)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2732446A (en) * 1956-01-24 Test probe adaptor head
US2795664A (en) * 1953-08-21 1957-06-11 Edwin S Conrad Test adapter for measuring current and voltage in electron tubes and electric cable connectors
US3234433A (en) * 1963-03-18 1966-02-08 Space Technology And Res Corp Electronic circuit module and system
US3206707A (en) * 1963-05-16 1965-09-14 Vetere Samuel A Lo Electronic circuit testing apparatus
GB1094473A (en) * 1963-11-04 1967-12-13 Hawker Siddeley Dynamics Ltd Improvements relating to electrical plug and socket connections
US3366919A (en) * 1966-02-11 1968-01-30 Schjeldahl Co G T Electrical connector
US3568136A (en) * 1969-01-27 1971-03-02 Irving G Wells Electrical connector
US3656183A (en) * 1970-02-03 1972-04-11 Acs Ind Inc Connector assembly
US3718859A (en) * 1971-02-01 1973-02-27 Us Army Electric circuit test element for use with a pair of electrical connectors
US3855567A (en) * 1973-03-13 1974-12-17 Gardner Denver Co Electrical connector and method for making an electrical circuit
US3825878A (en) * 1973-09-10 1974-07-23 Motorola Inc Flexible flat cable system
US3874768A (en) * 1974-03-11 1975-04-01 John M Cutchaw Integrated circuit connector
US3941448A (en) * 1974-07-29 1976-03-02 E. I. Du Pont De Nemours & Company Connector block
US3993384A (en) * 1975-05-12 1976-11-23 E. I. Du Pont De Nemours And Company Connector block
US4023879A (en) * 1975-10-20 1977-05-17 A.P. Products Incorporated Adjustable electrical connector with replaceable contact sub-assembly and variable strain relief
US4030799A (en) * 1976-02-09 1977-06-21 A P Products Incorporated Jumper connector
US4175811A (en) * 1978-02-27 1979-11-27 Amp Incorporated Connector having snubber network for triac
US4145103A (en) * 1978-06-01 1979-03-20 Litton Systems, Inc. Connector with low profile latch
US4168877A (en) * 1978-06-27 1979-09-25 Amp Incorporated Single lever back plane connector system
US4245274A (en) * 1979-01-15 1981-01-13 Bally Manufacturing Corporation Readout and circuit board with test access
US4270826A (en) * 1979-02-01 1981-06-02 Thomas & Betts Corporation Zero insertion force connector
US4341433A (en) * 1979-05-14 1982-07-27 Amp Incorporated Active device substrate connector
US4342495A (en) * 1979-07-05 1982-08-03 Amp Incorporated Double entry crimp terminal
FR2467491A1 (fr) * 1979-10-09 1981-04-17 Jeumont Schneider Fiche de connecteur et sonde de mesure pour une telle fiche
US4358173A (en) * 1980-08-08 1982-11-09 Teledyne Industries, Inc. Electrical connector for leadless integrated circuit packages
US4556275A (en) * 1983-06-23 1985-12-03 Amp Incorporated Electrical panelboard connector
US4637965A (en) * 1985-11-22 1987-01-20 H. Milton Keathley Anticorrosion battery terminal
US4690475A (en) * 1986-09-02 1987-09-01 Mcelroy Robert C Computer harness adaptive tester
GB8629112D0 (en) * 1986-12-05 1987-01-14 Amp Great Britain Electrical connector housing assembly
US4810208A (en) * 1987-05-22 1989-03-07 Amp Incorporated Probeable sealed connector
US4815988A (en) * 1987-12-14 1989-03-28 Minnesota Mining And Manufacturing Company Two-step wire connection and cut-off terminal
JPH01298665A (ja) * 1988-05-26 1989-12-01 Nec Corp 補助端子付きピン・グリット・アレイソケット
US4947115A (en) * 1988-06-06 1990-08-07 The Siemon Company Test probe adapter
US4932898A (en) * 1989-02-07 1990-06-12 Itt Corporation Termination system for coaxial conductor
US4995829A (en) * 1989-12-27 1991-02-26 Reed Devices, Inc. Wire termination connector and terminal block
JPH0557763A (ja) 1991-08-30 1993-03-09 Dainippon Ink & Chem Inc 射出成形品の製造方法
US5260994A (en) * 1991-09-25 1993-11-09 Reliance Comm/Tec Corporation Maintenance termination unit module
JPH0572083U (ja) * 1992-02-28 1993-09-28 日本エー・エム・ピー株式会社 平形ケーブル用コネクタ
US5316496A (en) * 1992-02-28 1994-05-31 The Whitaker Corporation Connector for flat cables
JP2571755Y2 (ja) * 1992-04-24 1998-05-18 住鉱テック 株式会社 フラットケーブル用コネクタ
US5226824A (en) * 1992-05-13 1993-07-13 Foxconn International, Inc. IC socket and contact therein
JP3269920B2 (ja) * 1994-07-28 2002-04-02 三菱電機株式会社 コネクタ
US6188560B1 (en) * 1994-10-21 2001-02-13 3M Innovative Properties Company Multi-wire terminal block employing removable surge protector
US5975944A (en) * 1996-06-28 1999-11-02 The Whitaker Corporation Connector for pitch spaced electrical cables
US6124716A (en) * 1996-11-05 2000-09-26 Yazaki Corporation Circuit continuity test apparatus
JPH11283709A (ja) * 1998-03-27 1999-10-15 Sumitomo Wiring Syst Ltd シート状導電路用コネクタ及びその導通検査方法
US6280236B1 (en) * 1998-12-21 2001-08-28 Avaya Technology Corp. Testing system with bridge clip, and connector having a positive stop
US6293815B1 (en) * 1998-12-21 2001-09-25 Lucent Technologies, Inc. Connector having self-sealing membrane
US6074242A (en) * 1998-12-31 2000-06-13 Methode Electronics, Inc. Wire-trap connector for solderless compression connection
JP4248672B2 (ja) * 1999-04-30 2009-04-02 日本圧着端子製造株式会社 フレキシブル基板用コネクタ
US6540527B1 (en) * 2000-04-28 2003-04-01 Unisys Corporation Method and adapter for reworking a circuit containing an LGA device
JP3846624B2 (ja) * 2001-10-16 2006-11-15 住友電装株式会社 ジョイントコネクタ
JP2004127692A (ja) * 2002-10-02 2004-04-22 Alps Electric Co Ltd カード用コネクタ装置
JP4155581B2 (ja) * 2004-09-30 2008-09-24 日本航空電子工業株式会社 コンタクトの電気検査が可能なコネクタ
KR100584225B1 (ko) * 2004-10-06 2006-05-29 황동원 전자장치용 콘택트
JP4437982B2 (ja) * 2005-08-08 2010-03-24 ヒロセ電機株式会社 平型ケーブル用電気コネクタ
JP4282027B2 (ja) * 2006-11-15 2009-06-17 ヒロセ電機株式会社 平型導体用電気コネクタ
JP5084244B2 (ja) * 2006-12-18 2012-11-28 イリソ電子工業株式会社 コネクタ
CN101281233B (zh) * 2007-04-05 2012-01-18 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 电连接器测试系统
JP4330084B2 (ja) * 2007-06-12 2009-09-09 ヒロセ電機株式会社 平型導体用電気コネクタ
JP4951429B2 (ja) * 2007-07-13 2012-06-13 第一電子工業株式会社 コネクタ
US7906957B2 (en) * 2008-11-20 2011-03-15 GM Global Technology Operations LLC High voltage connector and method having integrated voltage measurement probe points
JP4817466B2 (ja) * 2009-01-22 2011-11-16 ヒロセ電機株式会社 平型導体用電気コネクタ
CN201789111U (zh) * 2010-08-02 2011-04-06 矽玛科技股份有限公司 连接器端子
US9110102B2 (en) * 2013-03-07 2015-08-18 Schweitzer Engineering Laboratories, Inc. Electrical test switch

Patent Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0242387U (ja) * 1988-09-13 1990-03-23
JPH0557763U (ja) * 1992-01-10 1993-07-30 日本エー・エム・ピー株式会社 表面実装型コネクタ及びその導通チェック用プローブ
JPH06325837A (ja) * 1993-05-10 1994-11-25 Kel Corp フレキシブルケーブルコネクタ
JPH0742065U (ja) * 1993-12-29 1995-07-21 タバイエスペック株式会社 Icソケット
JPH088000A (ja) * 1994-06-22 1996-01-12 Matsushita Electric Ind Co Ltd コネクタ
JPH1083847A (ja) * 1996-09-09 1998-03-31 Fujitsu Denso Ltd 基板用コネクタ
JPH11312561A (ja) * 1998-04-27 1999-11-09 Dai Ichi Denshi Kogyo Kk 電気コネクタ
JP2001217048A (ja) * 2000-01-31 2001-08-10 Matsushita Electric Ind Co Ltd コネクタおよび接続検査方法
JP2002270290A (ja) * 2001-03-09 2002-09-20 Japan Aviation Electronics Industry Ltd コネクタ
JP2008047339A (ja) * 2006-08-11 2008-02-28 Toyota Motor Corp 表面実装コネクタ

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104810638A (zh) * 2015-05-19 2015-07-29 合肥京东方光电科技有限公司 印刷电路板及其与柔性电路板连接的检测方法、显示面板
US10739415B2 (en) 2015-05-19 2020-08-11 Boe Technology Group Co., Ltd. Printed circuit board and detection method for detecting connection between printed circuit board and flexible circuit board, and display panel

Also Published As

Publication number Publication date
TW201242173A (en) 2012-10-16
US20120268137A1 (en) 2012-10-25
TWI491112B (zh) 2015-07-01
KR20120116860A (ko) 2012-10-23
CN102738623A (zh) 2012-10-17
JP5630365B2 (ja) 2014-11-26
US9039441B2 (en) 2015-05-26
CN102738623B (zh) 2014-10-22
KR101353925B1 (ko) 2014-01-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5630365B2 (ja) コネクタ用接続端子およびそれを用いたコネクタ
JP5344059B2 (ja) 電気コネクタ
JP4707597B2 (ja) ケーブル用コネクタ
JP5029151B2 (ja) コネクタ
US20080233781A1 (en) Connector
JP4583766B2 (ja) 接触子及び電気的接続装置
JP3676523B2 (ja) コンタクトピン及び電気的接続装置
JP4707610B2 (ja) ケーブル用コネクタ
JP4830785B2 (ja) コネクタ
JP4927454B2 (ja) コネクタ
US20090267629A1 (en) Contact for interconnect system in a test socket
JP4837997B2 (ja) Fpc/ffc用コネクタ
JP5750535B2 (ja) 接触子及び電気的接続装置
JP2008078093A (ja) 基板対基板コネクタ
CN101488630A (zh) 连接器和用于检测连接器的连接部分的方法
JP2010140687A (ja) 着脱式信号伝送装置
JP4262713B2 (ja) 検査装置
US7833043B2 (en) Socket connector
JP2011210375A (ja) コネクタピン、プレスフイットコネクタおよびプレスフイットコネクタ実装方法
US6241564B1 (en) Carrier plate for forming a plug contact
JP4014272B2 (ja) コネクタ
JPWO2018163246A1 (ja) プレスフィット構造を有する制御ユニット
WO2004100322A1 (ja) コネクタ
JP3993614B2 (ja) テストフィクスチャ
JP2004311124A (ja) 端子部材及びその端子部材を備えたコネクタ及び端子部材の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20130919

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20140409

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140527

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140724

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140819

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140822

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140909

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140922

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5630365

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150