JP4437982B2 - 平型ケーブル用電気コネクタ - Google Patents

平型ケーブル用電気コネクタ Download PDF

Info

Publication number
JP4437982B2
JP4437982B2 JP2005229149A JP2005229149A JP4437982B2 JP 4437982 B2 JP4437982 B2 JP 4437982B2 JP 2005229149 A JP2005229149 A JP 2005229149A JP 2005229149 A JP2005229149 A JP 2005229149A JP 4437982 B2 JP4437982 B2 JP 4437982B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
flat cable
terminal
movable member
housing
pressure receiving
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2005229149A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2007048499A (ja
Inventor
理典 高下
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hirose Electric Co Ltd
Original Assignee
Hirose Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hirose Electric Co Ltd filed Critical Hirose Electric Co Ltd
Priority to JP2005229149A priority Critical patent/JP4437982B2/ja
Priority to TW095124194A priority patent/TW200729627A/zh
Priority to US11/498,200 priority patent/US7347720B2/en
Priority to DE602006003159T priority patent/DE602006003159D1/de
Priority to EP06016438A priority patent/EP1760836B1/en
Priority to CNB2006101091751A priority patent/CN100566035C/zh
Publication of JP2007048499A publication Critical patent/JP2007048499A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4437982B2 publication Critical patent/JP4437982B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R12/00Structural associations of a plurality of mutually-insulated electrical connecting elements, specially adapted for printed circuits, e.g. printed circuit boards [PCB], flat or ribbon cables, or like generally planar structures, e.g. terminal strips, terminal blocks; Coupling devices specially adapted for printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures; Terminals specially adapted for contact with, or insertion into, printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures
    • H01R12/70Coupling devices
    • H01R12/77Coupling devices for flexible printed circuits, flat or ribbon cables or like structures
    • H01R12/79Coupling devices for flexible printed circuits, flat or ribbon cables or like structures connecting to rigid printed circuits or like structures
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R12/00Structural associations of a plurality of mutually-insulated electrical connecting elements, specially adapted for printed circuits, e.g. printed circuit boards [PCB], flat or ribbon cables, or like generally planar structures, e.g. terminal strips, terminal blocks; Coupling devices specially adapted for printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures; Terminals specially adapted for contact with, or insertion into, printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures
    • H01R12/70Coupling devices
    • H01R12/82Coupling devices connected with low or zero insertion force
    • H01R12/85Coupling devices connected with low or zero insertion force contact pressure producing means, contacts activated after insertion of printed circuits or like structures
    • H01R12/88Coupling devices connected with low or zero insertion force contact pressure producing means, contacts activated after insertion of printed circuits or like structures acting manually by rotating or pivoting connector housing parts

Description

本発明は平型ケーブル用電気コネクタに関する。
この種のコネクタとしては、特許文献1に開示された形式のものが知られている。この特許文献1のコネクタは添付図面の図5に見られるように、端子51を密に多数設けるために、端子が金属板の平坦面を維持して外形づけられており、その平坦面に直角方向に配列されている。端子51は、同図において、横方向に長く互に平行な上腕52と下腕53と有しこれら両腕が中間位置の連結部54で連結されて、略「エ」字状をなしている。下腕53はハウジング55の底壁56と接面していると共に該下腕53の一端部57がハウジング55と係止して固定されている。他端部はハウジング外にあって結線を受ける接続部58を形成している。又、上腕52は、上記連結部54を支点として弾性変位可能となっており、一端側に接触部52Aを有し下腕53の対応接触部53Aとの間で平型ケーブルPを圧して接触する(図5(B)参照)。又、他端部には、可動部材59が図5(A)から図5(B)の状態へ回動することにより、この可動部材59から力を受ける隅部52Bを有していて、この力で上腕全体が梃子の原理にもとづき上記連結部54を支点として傾くように変位することによって、上記接触部52Aをケーブルに圧する。
可動部材59は、角部59Aを有し、回動により、上記隅部52Bに対して該角部59Aがカム部として作用し、この角部59Aが隅部52Bの一辺側から該隅部52Bの頂点を越えて他辺側に移動する際に、クリック感を得ることができ、又、他辺側に移動した後も、上記上腕52を圧して接触部52Aでの接圧を維持している。
特許第3047862号
この種のコネクタは、横方向の寸法はあまり制約されないが、高さ方向には小寸法であること、いわゆる低背化が求められる。また、平型ケーブルと端子との間に十分な接圧をもたらすような位置に可動部材がきているかどうかの確認のために、該可動部材の回動の際に、十分なクリック感が得られることも求められる。
しかしながら、上述した特許文献1のコネクタにあっては、低背化と十分なクリック感は、一方が満足されれば他方が不十分となってしまう。
端子の上腕52に形成された隅部52Bをなす一辺側と他辺側の二つの直線部が大きな角度をなしている方が可動部材との接触位置の移動が急激に変化するのでクリック感は大きい。この角度を大きくした場合、一辺側は上腕の長手方向と定まっているので、他辺側を該一辺側に対して大きく傾斜するように設定せねばならない。したがって、この他辺側は高さ方向に大きく傾いて延びるようになり、必要長さを確保するにはこの上腕52の高さ寸法が大きくなる。これは、端子51の高さ寸法を大きくすることとなり、コネクタの低背化に逆行する。さらには、上記他辺側は直線的に延びるので、可動部材59との接触位置が一辺側と他辺側の境をなす隅部52Bの頂点を越えてから急激に上腕への押圧力を減じてしまい、接触部52Aでのケーブルとの接圧が十分でなくなることにもなる。
換言すれば、この接圧を十分に確保しようとすれば、低背化は可能であるが、隅部での角度が十分でなくなり、大きなクリック感が得られないということである。
本発明は、このような事情に鑑み、低背化を可能としつつ、十分なクリック感が得られるとともにクリック感を得た後の端子のケーブルに対する接圧を大きい値に維持できる平型ケーブル用電気コネクタを提供することを目的とする。
本発明に係る平型ケーブル用電気コネクタは、金属板の平坦な板面を維持したまま該金属板を外形づけて得られた複数の端子と、該複数の端子をそれらの板面に対し直角方向で所定間隔をもって保持するハウジングと、開位置と閉位置の間で回動を伴って移動可能な可動部材とを備え、端子は平型ケーブルの挿入方向に延びて長手方向の中間位置に支点部をもつ杆状腕部を有し、該杆状腕部は一端側に上記平型ケーブルを押圧するための押圧部をそして他端側に上記可動部材の閉位置への移動時に該可動部材のカム部からの力を受圧する受圧部とを有し、該受圧部での受圧により該受圧部が端子の板面と同一面内で弾性変位を生じ上記接触部と平型ケーブルとの間に接圧をもたらす。
かかる平型ケーブル用電気コネクタにおいて、可動部材のカム部は該可動部材が開位置にあるときには上記端子の杆状腕部の受圧部とは非接触で接触部側での平型ケーブルの挿入を可能とし、閉位置のときに受圧部を圧するような形状を有し、上記杆状腕部の受圧部は凸部とこれに続いてつながる凹部とを有し、カム部は長円もしくは楕円の断面形状を有し、凹部は該カム部の係合域と適合する凹弯曲に形成されていて、可動部材の閉位置への移動中に上記カム部が該凸部を圧して受圧部へ最大受圧力をもたらし、閉位置に達した際に該最大受圧力よりも低い受圧力を維持しながら上記凹部にカム部が収まることを特徴とする平型ケーブル用電気コネクタ。
このような構成の本発明では、可動部材が閉位置への移動中に、該可動部材のカム部と
端子の杆状腕部に形成された受圧部との接触位置が該受圧部の凸部のときに最大受圧力を
得る。しかる後、該凸部に続く凹部前半部での急傾斜で大きなクリック感を得る。そして
、可動部材の閉位置では、上記カム部は凹部後半部に至り、この凹部後半部では傾斜が減
少そして逆傾斜しており大きい受圧力のもとで維持する。又、カム部の長円または楕円の曲線部で受圧部における当接位置の移動が円滑になされると共に、凹部が凹弯曲部とされることにより、安定して閉位置であるカムの最終位置への移動がなされる。
又、本発明において、端子は、杆状腕部とほぼ平行な固定腕部を有し、該杆状腕部と固定腕部とが互に中間位置で連結部により連結されており、この連結部に支点部が位置しているようにすることができる。その際、端子は固定腕部が連結部の近傍でハウジングにより固定される固定部を有していることが好ましい。
可動部材の閉位置への移動時に、杆状腕部の受圧部にて、可動部材のカム部からの力を受けると、支点部たる連結部に大きな曲げモーメントを生ずるので、この連結部近傍の固定部で、ハウジングによりしっかりと固定支持されることとなる。
本発明において、ハウジングは、底壁と、該底壁と上壁との間に形成された島状部とを有し、端子の固定部が上記底壁と島状部との間に圧入されて固定されているようにすることができる。上記底壁と上壁との間を利用して島状部を形成することにより、コネクタの高さ寸法を増すことなく端子の固定部を固定でき、しかも、この島状部を上記連結部の近くに設けることも可能である。
本発明において、固定腕部は一端側に杆状腕部の押圧部に対向して位置する接触部を有しているようにすることができ、又、他端側にハウジング外へ突出した接続部を有し、ハウジングの底壁が回路基板に面するようにコネクタが配されたときに、該接続部が回路基板の対応回路と接するようにすることができる。
本発明は、以上のように、可動部材のカム部が端子の杆状腕部に形成された受圧部に対して最大受圧力を与えた後に、受圧部が凸部から凹部前半部にかけて大きく傾斜しているので、ここで大きくクリック感を得ることができ、又、凹部後半部では傾斜が逆となっており、可動部材の回動を定位置で行えるので、受圧力も大きい値で維持できて端子のケーブルとの接圧も十分確保できる。
以下、添付図面の図1ないし図4にもとづき、本発明の一実施形態を説明する。
図1は、本実施形態の平型ケーブル用電気コネクタの断面図を示しており、紙面に平行な平坦面を有する板状の端子が紙面に対して直角な方向に所定間隔でハウジングによって複数、配列保持されている。
ハウジング10は、電気絶縁材から作られ、外形が略直方形をなし、板状の各端子がその板面を含む面に平行な方向で挿入されるためのスリット状の端子受入孔11が該ハウジング10の上壁10Aと底壁10Bとの間に形成されている。このスリット状の端子受入孔11は、板状の端子の板厚にほぼ等しく、本実施形態では、端子がハウジングの右端部から左方に向けて挿入されるようになっている。
上記端子受入孔11は、端子に対応して、紙面に直角方向で所定間隔をもって形成されており、上記ハウジング10に左右貫通するように形成されている。
ハウジング10の横方向で略左半分の領域には、上記複数の端子受入孔11を紙面に直角方向に連通しハウジングの左端に開口するケーブル挿入空間12が形成されている。このケーブル挿入空間12は、挿入されるべき平型ケーブルの厚みよりも高さ方向で若干大きい寸法となっており、開口部では、ケーブルの挿入を容易とするためにテーパ部12Aをなしている。
一方、ハウジング10の横方向略右半分の領域では、上方に開口して紙面に対して直角方向で上記複数の端子受入孔11を連通せる開口部13が形成されている。この開口部13には、後述の可動部材が配置される。
又、上記ハウジング10には、上記端子受入溝11内で該ハウジング10の上壁10Aと底壁10Bとの間に島状部14が設けられており、該島状部14は、上記端子受入溝11の紙面に対し直角方向の対向内壁面を連結している。
上記ハウジング10へ挿入されて保持される端子20は、金属板の板面の平坦面をそのまま維持して外形が輪郭ずけられており、図1のごとく、上部に位置する杆状腕部21と下部に位置する固定腕部22とを有している。この杆状腕部21と固定腕部22はほぼ平行に左右に延びており、上記ハウジング10の端子受入孔11の上部そして下部にそれぞれ収められている。上記杆状腕部21と固定腕部22とは、左右方向の中間位置で連結部23で連結されている。
上記杆状腕部21は、連結部23の位置から左方そして右方へ延びていて、左方の前端位置には下方に突出する鉤状の押圧部21Aを有し、又、右方の後端位置近傍には下縁に円孤状に凹弯曲せる凹部21Bを有している。該凹部21Bは、その左方で隣接する直状縁21Cとの境界部に凸部21Dを形成している。この凸部21Dと凹部21Bが下述のカム部から圧力を受ける受圧部を形成する。又、この杆状腕部21Cはその上縁21Eとハウジング10の上壁10Aの内面との間に隙間を形成している。
次に固定腕部22も、上記杆状腕部21と同様に、上記連結部23の位置から左方そして右方へそれぞれ延びている。左方に延びる部分の前端には、上記杆状腕部21の押圧部21Aに対向して、上方に突出せる鉤状の接触部22Aが設けられている。又、上記連結部23の直左方位置には、上方に突出する略台形の固定部22Bが設けられている。この固定部22Bは、端子20が上記端子受入孔11へ左方から挿入されたとき、ハウジング10の底壁10Bと島状部14の間に圧入されて保持される。
上記固定腕部22は連結部23の右方位置に、突状のストッパ部22C、凹弯曲部22D、そして接触部22Eを順次有している。上記凹弯曲部22Dは、本実施例の場合、円孤状をなし、上記杆状腕部21の凹部21Bと対向する位置に形成されている。接続部22Eは、ハウジング10外に突出し下方に屈曲されてハウジング10の底壁10Bの下面よりも若干下方に位置する下縁を有し、コネクタが回路基板(図示せず)に配されたときその対応回路部と半田等により接続される。
可動部材30は、ハウジングと同様に電気絶縁材で作られていて、紙面に対し直角方向にて、ハウジング10とほぼ同じ範囲に及んで延びており、図示のごとく、上記方向で端子20に対応する位置に、貫通スリット状の溝部31が形成され、この溝部31よりも上方部分を操作部32、そして下方部分を長円型のカム部33としている。該可動部材30は使用者の操作により、図1に示す縦方向に直立せる開位置と、横方向に倒置された閉位置(図3参照)との間を回動を伴って移動することができる。該可動部材30は、図1の開位置において、その溝部31内に端子の杆状腕部21の右部が進入するように上記ハウジング10へ組み込まれ、カム部33は左部が端子20のストッパ部22Cに近接し、右部は凹弯曲部22Dの直上に位置するようにして上記端子10の固定腕部22の上縁に当接している。図1にて、上記カム部33の横方向長さは、端子の凹部21Bと凹弯曲部22Dの対向距離よりも大きく作られている。
このように構成される本実施形態のコネクタは、次の要領で組み立てられ、そして使用される。
(1)先ず、ハウジング10へ端子20を組み込む。各端子20はハウジング10の端子受入孔11へ右部の開口側から左方へ向け挿入される。挿入が進行すると、端子20の固定部22Bがハウジング10の底壁10Bと島状部14との間に圧入されると共に、接続部22Eの前縁が、ハウジング10の後端面に当接する。かくして、端子20は所定位置に位置づけられ、その位置でしっかりと保持される。
(2)次に、可動部材30を、図1の状態すなわち上方へ直立する開位置の姿勢で組み立てる。この可動部材30の溝部31へ端子20の杆状腕部21の右部が進入してくるように、該可動部材30を左方へ移動させる。該可動部材30は、そのカム部33が端子20のストッパ部22Cと凹弯曲部22との間の凹状部分に収まる。かくとして、コネクタの組立は完了する。
(3)かかるコネクタは、その使用に際し、所定の回路基板(図示せず)上にもたらされる。端子20の接続部22Eが対応回路部と半田等により接続されると共に、コネクタ自体がそのハウジング等で補強金具やねじ等により回路基板に固定される。
(4)次に、平型ケーブルC、例えば、フレキシブル基板を左方からケーブル挿入空間12へ挿し、しかる後、図2と見られるように、可動部材を閉位置へ向けて時計まわり方向に回動操作する。上記可動部材30が回動すると、カム部33が図1の横方向の姿勢から図2の縦方向の姿勢に変化し、これにより端子20は受圧部の一部をなす凸部21Dで上方へ圧せられて杆状腕部21が連結部23より右方の部分で上方へ傾斜変位する。したがって、てこの原理により、上記杆状腕部21は、上記連結部23を支点として、該連結部23よりも左方の部分がG下方へ傾斜変位する。したがって、端子20の杆状腕部21に形成された押圧部21Aと固定腕部22に形成された接触部22Aの間に挿入されている平型ケーブルCは、杆状腕部21の押圧部21Aにより下方へ押圧され、結果として、該押圧部21Aと固定腕部22の接触部22Aとの間で挟圧される。平型ケーブルCは下面に接続面を有していれば上記接触部22Aで端子と電気的に接触され、もし、上面に接続面を有していれば、上記押圧部21Aで接続される。勿論、両面に接続面を有していれば、両部21A、22Aで接続される。
(5)上記可動部材30の回動移動中、端子20の受圧部での圧力は、カム部33が杆状腕部21の下縁直線部と凹部21Bとの境をなす凸部21Dと当接しているときが最大値を示す。
(6)さらに、上記可撓部材30を回動すると、図3に見られるように、カム部33は凸部21Dを外れて凹部21Bに収まる。この凸部21Dから凹部21Bへの移行時は、凹部21Bの入口側が急勾配となるために、端子での受圧力が急激に減少するために、操作者としては大きなクリック感を得る。カム部33が凹部21内に収まっても、カム部33は、逆方向傾斜の凹部21Bの出口側と接触するようになり杆状湾部21を上記凹部21にて十分に上方へ変位せしめているので、平型ケーブルCの挟圧力は十分に確保されている。又、この状態で凹部21Bは該凹部21Bの入口側と出口側では、互いに逆勾配となっているので、カム部33は安定して位置し、又、不用意な外力を受けても可動部材30が右方へ抜けることが防止される。なお、左方への移動は、端子のストッパ部22Cがその移動を規制する。
本発明は、図示の形態以外にも、種々変形が可能である。例えば、可動部材30の回動を伴う移動あるいは端子20の抜け防止に関して、図4のごとくの変形を加えることができる。図4では、カム部33の移動の案内を行う端子の凹弯曲部22Dは、これに隣接する直線部に対して図1の場合のように窪んではおらず、滑らかに直線部へ移行している。この場合でも、カム部33は、この凹弯曲部22Dがその円弧状をなす形状で可動部材30の右方への抜け防止が図られている。さらに、図4では、端子20は、台形の固定部22Bにおけるハウジング10の島状部14への圧入のみならず、接続部22Eの一部に形成された固定凹部22Fにハウジングの底壁端部10Cが圧入されていて固定を強化している。又、ここでの固定により、接続部22Eが下縁、すなわち半田される部位の位置が安定して所定位置となる。さらには、端子20は、杆状腕部21の上縁が、端子のハウジング10への圧入時に、対応する上壁10Aの対応テーパ段部10Dにより案内される。
さらには、端子20の受圧部の形状についても変形可能である。図示の例では、受圧部をなす凸部と凹部は、凸部が直線縁と円孤状の凹部の入口部との境界で不連続に勾配が変化するように形成されていたが、該凸部が連続的に変化してもよいし、又、凹部が二つ逆勾配の直線縁によって逆V字状に形成されていてもよい。又、これと同様に、カム部も、長円形でなくとも、楕円形あるいは、多角形状であってもよい。
本発明の一実施形態の電気コネクタの断面図で、可動部材が開位置にある状態を示す。 図1のコネクタの断面図で、可動部材が開位置から閉位置へ向けて移動中の状態を示す。 図1のコネクタの断面図で、可動部材が閉位置にある状態を示す。 本発明の他の実施形態を示す断面図である。 従来のコネクタの断面図で、(A)は可動部材が開位置に、そして(B)は閉位置にある状態をそれぞれ示す。
符号の説明
10 ハウジング 21D 受圧部(凸部)
10A 上壁 22 固定腕部
10B 底壁 22A 接触部
14 島状部 22B 固定部
20 端子 22E 接続部
21 杆状腕部 30 可動部材
21A 押圧部 33 カム部
21B 受圧部(凹部) C 平型ケーブル

Claims (6)

  1. 金属板の平坦な板面を維持したまま該金属板を外形づけて得られた複数の端子と、該複数の端子をそれらの板面に対し直角方向で所定間隔をもって保持するハウジングと、開位置と閉位置の間で回動を伴って移動可能な可動部材とを備え、端子は平型ケーブルの挿入方向に延びて長手方向の中間位置に支点部をもつ杆状腕部を有し、該杆状腕部は一端側に上記平型ケーブルを押圧するための押圧部をそして他端側に上記可動部材の閉位置への移動時に該可動部材のカム部からの力を受圧する受圧部とを有し、該受圧部での受圧により該受圧部が端子の板面と同一面内で弾性変位を生じ上記接触部と平型ケーブルとの間に接圧をもたらす平型ケーブル用電気コネクタにおいて、可動部材のカム部は該可動部材が開位置にあるときには上記端子の杆状腕部の受圧部とは非接触で接触部側での平型ケーブルの挿入を可能とし、閉位置のときに受圧部を圧するような形状を有し、上記杆状腕部の受圧部は凸部とこれに続いてつながる凹部とを有し、カム部は長円もしくは楕円の断面形状を有し、凹部は該カム部の係合域と適合する凹弯曲状に形成されていて、可動部材の閉位置への移動中に上記カム部が該凸部を圧して受圧部へ最大受圧力をもたらし、閉位置に達した際に該最大受圧力よりも低い受圧力を維持しながら上記凹部にカム部が収まることを特徴とする平型ケーブル用電気コネクタ。
  2. 端子は、杆状腕部とほぼ平行な固定腕部を有し、該杆状腕部と固定腕部とが互に中間位
    置で連結部により連結されており、この連結部に支点部が位置していることとする請求項
    1に記載の平型ケーブル用電気コネクタ。
  3. 端子は固定腕部が連結部の近傍でハウジングにより固定される固定部を有していること
    とする請求項に記載の平型ケーブル用電気コネクタ。
  4. ハウジングは、底壁と、該底壁と上壁との間に形成された島状部とを有し、端子の固定
    部が上記底壁と島状部との間に圧入されて固定されていることとする請求項に記載の平
    型ケーブル用電気コネクタ。
  5. 固定腕部は一端側に杆状腕部の押圧部に対向して位置する接触部を有していることとす
    る請求項又は請求項に記載の平型ケーブル用電気コネクタ。
  6. 固定腕部は他端側にハウジング外へ突出した接続部を有し、ハウジングの底壁が回路基
    板に面するようにコネクタが配されたときに、該接続部が回路基板の対応回路と接するこ
    ととする請求項、請求項そして請求項のうちの一つに記載の平型ケーブル用電気コ
    ネクタ。
JP2005229149A 2005-08-08 2005-08-08 平型ケーブル用電気コネクタ Active JP4437982B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005229149A JP4437982B2 (ja) 2005-08-08 2005-08-08 平型ケーブル用電気コネクタ
TW095124194A TW200729627A (en) 2005-08-08 2006-07-03 Electrical connector for flat cable
US11/498,200 US7347720B2 (en) 2005-08-08 2006-08-03 Flat cable electrical connector
DE602006003159T DE602006003159D1 (de) 2005-08-08 2006-08-07 Elektrischer Verbinder für ein Flachbandkabel
EP06016438A EP1760836B1 (en) 2005-08-08 2006-08-07 Flat cable electrical connector
CNB2006101091751A CN100566035C (zh) 2005-08-08 2006-08-07 扁平电缆用电连接器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005229149A JP4437982B2 (ja) 2005-08-08 2005-08-08 平型ケーブル用電気コネクタ

Related Child Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008238991A Division JP4721466B2 (ja) 2008-09-18 2008-09-18 平型ケーブル用電気コネクタの製造方法
JP2008238978A Division JP4579322B2 (ja) 2008-09-18 2008-09-18 平型ケーブル用電気コネクタ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007048499A JP2007048499A (ja) 2007-02-22
JP4437982B2 true JP4437982B2 (ja) 2010-03-24

Family

ID=37622353

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005229149A Active JP4437982B2 (ja) 2005-08-08 2005-08-08 平型ケーブル用電気コネクタ

Country Status (6)

Country Link
US (1) US7347720B2 (ja)
EP (1) EP1760836B1 (ja)
JP (1) JP4437982B2 (ja)
CN (1) CN100566035C (ja)
DE (1) DE602006003159D1 (ja)
TW (1) TW200729627A (ja)

Families Citing this family (52)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4054740B2 (ja) * 2003-09-26 2008-03-05 日本圧着端子製造株式会社 Fpc用zifコネクタ
JP4429246B2 (ja) * 2005-09-30 2010-03-10 ヒロセ電機株式会社 平型ケーブル用電気コネクタ
JP4707597B2 (ja) * 2006-04-13 2011-06-22 モレックス インコーポレイテド ケーブル用コネクタ
JP5070884B2 (ja) * 2007-03-06 2012-11-14 第一精工株式会社 電気コネクタ
JP4907436B2 (ja) * 2007-06-05 2012-03-28 第一電子工業株式会社 コネクタ
JP5029151B2 (ja) * 2007-06-06 2012-09-19 オムロン株式会社 コネクタ
JP4330084B2 (ja) 2007-06-12 2009-09-09 ヒロセ電機株式会社 平型導体用電気コネクタ
JP4390821B2 (ja) * 2007-07-06 2009-12-24 ヒロセ電機株式会社 平型導体用電気コネクタ
JP2009070757A (ja) * 2007-09-18 2009-04-02 Iriso Denshi Kogyo Kk コネクタ
JP5223332B2 (ja) * 2007-12-28 2013-06-26 オムロン株式会社 コネクタ用接続端子
JP4992707B2 (ja) * 2007-12-28 2012-08-08 オムロン株式会社 コネクタ
TW200931729A (en) * 2008-01-14 2009-07-16 P Two Ind Inc Electrical Connector
JP4548803B2 (ja) * 2008-04-24 2010-09-22 ヒロセ電機株式会社 平型導体用電気コネクタ
JP2009266667A (ja) * 2008-04-25 2009-11-12 Omron Corp コネクタ
JP5018620B2 (ja) * 2008-04-25 2012-09-05 オムロン株式会社 コネクタ
JP5110298B2 (ja) * 2008-06-18 2012-12-26 第一精工株式会社 コネクタ装置
JP5057583B2 (ja) * 2008-08-11 2012-10-24 ヒロセ電機株式会社 平型導体用電気コネクタ
JP4721466B2 (ja) * 2008-09-18 2011-07-13 ヒロセ電機株式会社 平型ケーブル用電気コネクタの製造方法
JP5320950B2 (ja) * 2008-10-01 2013-10-23 オムロン株式会社 コネクタ用接続端子およびこれを用いたコネクタ
TWM354923U (en) * 2008-11-21 2009-04-11 Taiwan Suncagey Ind Co Ltd Improved electrical connector for back-lift flexible circuit board
JP5327461B2 (ja) * 2009-05-13 2013-10-30 第一精工株式会社 コネクタ装置
JP5016635B2 (ja) * 2009-06-02 2012-09-05 日本航空電子工業株式会社 コネクタ
US8192215B2 (en) * 2010-01-13 2012-06-05 Taiwan Suncagey Industrial Co., Ltd. Flat cable connector
US20110171844A1 (en) * 2010-01-13 2011-07-14 Yen-Lin Chen Connector
JP4993788B2 (ja) * 2010-03-26 2012-08-08 ヒロセ電機株式会社 平型導体用電気コネクタ
JP5102858B2 (ja) * 2010-04-08 2012-12-19 パナソニック株式会社 コネクタ
JP5123976B2 (ja) * 2010-04-08 2013-01-23 パナソニック株式会社 コネクタ
JP5121884B2 (ja) * 2010-05-31 2013-01-16 ヒロセ電機株式会社 平型導体用電気コネクタ
US20120045949A1 (en) * 2010-08-17 2012-02-23 Lin Sung-Tien Electrical contact
CN103210545B (zh) * 2010-11-18 2015-10-07 Fci连接器新加坡有限公司 柔性印刷电路板连接器
JP5704319B2 (ja) * 2011-02-14 2015-04-22 第一精工株式会社 コネクタ装置
DE102011016766B4 (de) * 2011-04-12 2017-11-16 Wago Verwaltungsgesellschaft Mbh Kontaktelement, Kontaktbauteil und Leuchte
JP5630365B2 (ja) * 2011-04-13 2014-11-26 オムロン株式会社 コネクタ用接続端子およびそれを用いたコネクタ
JP5488839B2 (ja) * 2011-05-12 2014-05-14 第一精工株式会社 コネクタ装置
JP5799679B2 (ja) * 2011-09-02 2015-10-28 第一精工株式会社 電気コネクタ
TWM429227U (en) * 2011-12-13 2012-05-11 Aces Electronic Co Ltd Electrical connector
JP5862387B2 (ja) * 2012-03-15 2016-02-16 オムロン株式会社 コネクタ
JP5324685B2 (ja) * 2012-06-29 2013-10-23 ヒロセ電機株式会社 平型導体用電気コネクタ
JP5651652B2 (ja) * 2012-08-22 2015-01-14 ヒロセ電機株式会社 平型導体用電気コネクタ
US8827732B2 (en) * 2012-10-03 2014-09-09 Taiwan Suncagey Industrial Co., Ltd. Flexible circuit board connector
US8936477B1 (en) 2013-08-30 2015-01-20 Lenovo Enterprise Solutions (Singapore) Pte. Ltd. Apparatus to interconnect orthogonal circuit boards for high data rate use
US9276357B2 (en) 2013-09-12 2016-03-01 Pce, Inc. Apparatus for retaining a plug in a receptacle
US9692178B2 (en) 2013-09-12 2017-06-27 Pce, Inc. Apparatus for retaining a plug in a receptacle
JP6208008B2 (ja) * 2013-12-27 2017-10-04 モレックス エルエルシー コネクタ
US9748678B2 (en) * 2015-03-31 2017-08-29 Sensata Technologies, Inc. Connectivity in an assembly
JP6575898B2 (ja) * 2015-06-26 2019-09-18 パナソニックIpマネジメント株式会社 コネクタ
JP6448136B2 (ja) * 2015-07-03 2019-01-09 ヒロセ電機株式会社 平型導体用電気コネクタ
JP2015195231A (ja) * 2015-08-13 2015-11-05 エフシーアイ・コネクターズ・シンガポール・ピーティーイー・リミテッド フレキシブル回路基板用コネクタ
JP6643154B2 (ja) * 2016-03-10 2020-02-12 ヒロセ電機株式会社 平型導体用電気コネクタ
CA3035249A1 (en) 2016-09-20 2018-03-29 Vertiv Corporation Apparatus for retaining a plug in a receptacle
JP6976230B2 (ja) * 2018-07-27 2021-12-08 京セラ株式会社 ケーブル用コネクタ
JP7182065B2 (ja) * 2019-06-17 2022-12-02 株式会社オートネットワーク技術研究所 端子金具およびコネクタ

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3101951B2 (ja) * 1997-01-24 2000-10-23 日本電気株式会社 低挿抜力コネクタ
JP3047862B2 (ja) 1997-07-08 2000-06-05 オムロン株式会社 コネクタ
JP2002190360A (ja) * 2000-12-20 2002-07-05 Smk Corp プリント配線板用コネクタ
US7044773B2 (en) * 2002-08-01 2006-05-16 Ddk Ltd. Connector
JP2004127558A (ja) * 2002-09-30 2004-04-22 Japan Aviation Electronics Industry Ltd コネクタ
JP2004158206A (ja) * 2002-11-01 2004-06-03 Fci Asia Technology Pte Ltd 平形柔軟ケーブル用電気コネクタ
JP4280621B2 (ja) * 2003-12-19 2009-06-17 第一電子工業株式会社 コネクタ
JP4708001B2 (ja) * 2004-11-18 2011-06-22 第一電子工業株式会社 コネクタ
US7189104B1 (en) * 2005-11-18 2007-03-13 Hon Hai Precision Ind. Co., Ltd. Connector for flexible printed circuit

Also Published As

Publication number Publication date
DE602006003159D1 (de) 2008-11-27
TW200729627A (en) 2007-08-01
CN1913244A (zh) 2007-02-14
CN100566035C (zh) 2009-12-02
US7347720B2 (en) 2008-03-25
TWI338419B (ja) 2011-03-01
EP1760836A1 (en) 2007-03-07
JP2007048499A (ja) 2007-02-22
US20070032115A1 (en) 2007-02-08
EP1760836B1 (en) 2008-10-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4437982B2 (ja) 平型ケーブル用電気コネクタ
EP1244179B1 (en) Electrical connector for a flat cable
US7713078B2 (en) Electrical connector
JP4330084B2 (ja) 平型導体用電気コネクタ
JP2001307805A (ja) フレキシブル基板用電気コネクタ
JP4282014B2 (ja) 平型ケーブル用電気コネクタ
JP2007095594A (ja) 平型ケーブル用電気コネクタ
EP1923959A1 (en) Electrical connector for flat conductor
EP1976067A2 (en) Cable connector
JP3148538U (ja) カードコネクタ
JP4579322B2 (ja) 平型ケーブル用電気コネクタ
US6602083B2 (en) Electrical connector for flat cable and its manufacturing method
JP4721466B2 (ja) 平型ケーブル用電気コネクタの製造方法
US7121861B2 (en) Electrical card connector
JPH07142130A (ja) フレキシブル基板用電気コネクタ
JP5826482B2 (ja) コネクタ
US9281593B2 (en) Connector which is reduced in possibility of damage due to warping of a connection object without decreasing the insertability of the connection object
JP6929548B2 (ja) コネクタ組立体
KR101121410B1 (ko) 평형 케이블용 전기 커넥터
JP2814447B2 (ja) フレキシブル基板用電気コネクタ
JP5057583B2 (ja) 平型導体用電気コネクタ
JP4072863B2 (ja) フレキシブル基板用電気コネクタ
JP5324685B2 (ja) 平型導体用電気コネクタ

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070326

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090226

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090601

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090622

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20091225

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20091225

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130115

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4437982

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130115

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130115

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140115

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250