JP2007095594A - 平型ケーブル用電気コネクタ - Google Patents

平型ケーブル用電気コネクタ Download PDF

Info

Publication number
JP2007095594A
JP2007095594A JP2005286006A JP2005286006A JP2007095594A JP 2007095594 A JP2007095594 A JP 2007095594A JP 2005286006 A JP2005286006 A JP 2005286006A JP 2005286006 A JP2005286006 A JP 2005286006A JP 2007095594 A JP2007095594 A JP 2007095594A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
flat cable
locking
arm
lever
metal fitting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2005286006A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4429246B2 (ja
Inventor
Michinori Takashita
理典 高下
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hirose Electric Co Ltd
Original Assignee
Hirose Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hirose Electric Co Ltd filed Critical Hirose Electric Co Ltd
Priority to JP2005286006A priority Critical patent/JP4429246B2/ja
Priority to TW095134062A priority patent/TW200735473A/zh
Priority to CNB200610142154XA priority patent/CN100456567C/zh
Priority to US11/528,626 priority patent/US7255584B2/en
Priority to EP06020638A priority patent/EP1780834A3/en
Priority to KR1020060095340A priority patent/KR101089079B1/ko
Publication of JP2007095594A publication Critical patent/JP2007095594A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4429246B2 publication Critical patent/JP4429246B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R12/00Structural associations of a plurality of mutually-insulated electrical connecting elements, specially adapted for printed circuits, e.g. printed circuit boards [PCB], flat or ribbon cables, or like generally planar structures, e.g. terminal strips, terminal blocks; Coupling devices specially adapted for printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures; Terminals specially adapted for contact with, or insertion into, printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures
    • H01R12/70Coupling devices
    • H01R12/77Coupling devices for flexible printed circuits, flat or ribbon cables or like structures
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/62Means for facilitating engagement or disengagement of coupling parts or for holding them in engagement
    • H01R13/639Additional means for holding or locking coupling parts together, after engagement, e.g. separate keylock, retainer strap
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R12/00Structural associations of a plurality of mutually-insulated electrical connecting elements, specially adapted for printed circuits, e.g. printed circuit boards [PCB], flat or ribbon cables, or like generally planar structures, e.g. terminal strips, terminal blocks; Coupling devices specially adapted for printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures; Terminals specially adapted for contact with, or insertion into, printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures
    • H01R12/70Coupling devices
    • H01R12/77Coupling devices for flexible printed circuits, flat or ribbon cables or like structures
    • H01R12/79Coupling devices for flexible printed circuits, flat or ribbon cables or like structures connecting to rigid printed circuits or like structures
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R12/00Structural associations of a plurality of mutually-insulated electrical connecting elements, specially adapted for printed circuits, e.g. printed circuit boards [PCB], flat or ribbon cables, or like generally planar structures, e.g. terminal strips, terminal blocks; Coupling devices specially adapted for printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures; Terminals specially adapted for contact with, or insertion into, printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures
    • H01R12/70Coupling devices
    • H01R12/82Coupling devices connected with low or zero insertion force
    • H01R12/85Coupling devices connected with low or zero insertion force contact pressure producing means, contacts activated after insertion of printed circuits or like structures
    • H01R12/88Coupling devices connected with low or zero insertion force contact pressure producing means, contacts activated after insertion of printed circuits or like structures acting manually by rotating or pivoting connector housing parts
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/62Means for facilitating engagement or disengagement of coupling parts or for holding them in engagement
    • H01R13/629Additional means for facilitating engagement or disengagement of coupling parts, e.g. aligning or guiding means, levers, gas pressure electrical locking indicators, manufacturing tolerances
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R24/00Two-part coupling devices, or either of their cooperating parts, characterised by their overall structure
    • H01R24/20Coupling parts carrying sockets, clips or analogous contacts and secured only to wire or cable

Abstract


【課題】 平型ケーブルの抜けを防止する係止金具へ、コネクタの使用時に、過大な応力を与えない平型ケーブル用電気コネクタを提供することを目的とする。
【解決手段】 係止金具12は平型ケーブルCの受入方向に延びる梃子状腕部20を有し、該梃子状腕部20の一端側に係止爪部20A、中間部に支点部22、そして他端側に延出部20Bがそれぞれ設けられ、加圧部材14は、開位置で上記係止金具12の延出部20Bと非接触、そして閉位置で上記延出部20Bの変位を阻止する規制部14Bを有していて、上記加圧部材14が開位置にあるとき上記梃子状腕部20が平型ケーブルの挿抜を許容するように自由に変位可能な状態にあり、閉位置にあるときに上記係止部に対する係止爪部20Aの係止量を増加する方向での梃子状部20の変位を生じさせず、かつ上記係止量減ずる方向での梃子状腕部20の変位を阻止するようになっている。
【選択図】 図1

Description

本発明は平型ケーブル用電気コネクタに関する。
フラットケーブル、フレキシブル回路基板等の平型ケーブルのための電気コネクタとしては、例えば、特許文献1に開示されているコネクタが知られている。
この特許文献1のコネクタは、金属板を打抜いて加工された複数の端子がその板面同士が平行となるように配列されており、その配列両端側位置に、端子と同様の形状をなした添付図面の図3(A)に見られるような係止金具50が設けられている。
この係止金具50は、図示のごとく、略「エ」字状をなし、上腕51と下腕52と有し、両者は連結部53で連結されている。上腕51は連結部53を支点として上下に可撓性を有し、前端部に係止爪部51Aをそして後端部に被圧部51Bが設けられている。下腕52は係止金具50がハウジング54の対応スリットへ後方(図にて右方)から挿入されたときに該ハウジング54に固定保持され、この保持を確実にするための係止突起52Aをも有している。
上記上腕51と下腕52の後端部同士間には、加圧部材55の長円断面のカム部56が位置しており、両腕の内縁と接している。この加圧部材55は、上記カム部56を回動中心として、図3(A)の開位置と図3(B)の閉位置との間で回動操作される。このコネクタでは、図示されていない端子が既述のごとく、上記係止金具50とほぼ同一形状をなしていると共に、端子に対しても上記カム部56と同様なカム部が設けられていて、加圧部材が図3(A)の開位置にあるときには、カム部56は横長となっていて、平型ケーブルFは左方から挿入されると該ケーブルが端子の左端の接触部に当接してこの接触部をもち上げるようにして所定挿入位置にもたらされる。次に、加圧部材は図3(B)の閉位置まで回動されてカム部56が縦長となる位置で該カム部56が端子の上腕右端を上方にもち上げるように変位させる。端子に対応するカム部でも端子を同様に変位させ、その結果、端子に対応する範囲には、係止孔が形成されていないので、上腕の左端が梃子のようにして下方へ撓みケーブルとの接圧を高める。
上記平型ケーブルFは、図3(A),(B)に見られるように、端子の配列方向両側端で係止金具50に対応する位置に係止爪部51Aが係止する係止孔F1が形成されている。上記端子の場合同様に、加圧部材55が図3(A)の開位置にあるときに、ケーブルFが容易に挿入される。所定位置まで挿入されると上記係止爪部51AがケーブルFの係止孔F1に係止する。次に、加圧部材55が図3(B)の閉位置にくると、端子と同様に上腕51の右端がカム部56によりもち上げられる。したがって、この係止爪部51Aはさらに下方へ変位し、すなわち係止量を増大する。コネクタの使用期間中、上記上腕51の右端がカム部によりもち上げられている。
特開2005−078908
上述した特許文献1のコネクタにあっては、加圧部材が閉位置にくると係止爪部はケーブルの係止孔にしっかりと係止してケーブルの抜けが有効になされる。しかしながら、上記係止金具50の上腕51は、加圧部材55が閉位置にある間は、常時、カム部から力を受けている。コネクタが使用時にあるときは、加圧部材は閉位置にあるわけであり、この期間はきわめて長い。したがって、上記上腕は長期間にわたり力を受けていることとなり、内部応力により疲労をきたすことがある。
係止金具50の連結部53は、弾性変位を可能とするように、比較的に細長く形成されているが、当該係止金具50が係止状態においては、当該連結部53に応力がかかっておりこの状態でさらに無理にFPCを抜くような力を加えると、さらに連結部53に応力が加わり、塑性変形してしまうおそれがある。
本発明は、このような事情に鑑み、加圧部材が閉位置にあるときに、係止爪部を確実にケーブルの係止孔等の係止部に係止させつつ、係止金具に過大な応力をもたらすことのない係止金具をもったコネクタを提供することを目的とする。
本発明に係る平型ケーブル用電気コネクタは、絶縁ハウジングと、該ハウジングに配列保持され平型ケーブルに接続される複数の端子と、該複数の端子と並列に配される係止金具と、平型ケーブルの受入れを可能ならしめる開位置と該平型ケーブルの端子の接圧を高める閉位置との間で回動自在な加圧部材を備え、係止金具が係止爪部を有し該係止爪部が弾性変位することにより平型ケーブルへの係止部に係止して平型ケーブルの抜けを防止する。
かかる平型ケーブル用電気コネクタにおいて、本発明では、係止金具は平型ケーブルの受入方向に延びる梃子状腕部を有し、該梃子状腕部の一端側に係止爪部、中間部に支点部、そして他端側に延出部がそれぞれ設けられ、加圧部材は、開位置で上記係止金具の延出部と非接触そして閉位置では上記延出部の変位を阻止する規制部を有していて、上記加圧部材が開位置にあるとき上記梃子状腕部が平型ケーブルの挿抜を許容するように自由に変位可能な状態にあり、閉位置にあるときに上記係止部に対する係止爪部の係止量を増加する方向での梃子状部の変位を生じさせず、かつ上記係止量減ずる方向での梃子状腕部の変位を阻止するようになっていることを特徴としている。
このような構成の本発明のコネクタによれば、加圧部材は、開位置では梃子状腕部と非接触で、該梃子状腕部は挿入時の平型ケーブル先端部に圧せられて自由に変位して該平型ケーブルの挿入を許容する。平型ケーブルが所定位置まで挿入されると、梃子状腕部の一端側における係止爪部が平型ケーブルの係止部に係止して該梃子状腕部の変位量を減じて係止状態を維持する。しかる後、加圧部材は、閉位置にもたらされて平型ケーブルを端子の接触部へ圧する。この加圧部材が閉位置にもたらされると、梃子状腕部の他端側の延出部に対して、加圧部材は上記係止量を増加させるような押圧力を延出部に対して、加圧部材は上記係止量を増加させるような押圧力を延出部に加えることなく、この係止量が減少する方向への梃子状腕部の変位を上記延出部で阻止する。したがって、梃子状腕部は、係止爪部がケーブルの係止部に通常状態で係止しているときには何ら内部応力を生じない。ケーブルが不用意に抜出方向に引張られたときに、上記係止部からの力を係止爪部で受けて延出部が変位しようとしたときに、上記加圧部材の規制部からの阻止力により始めて内部応力を一時的に受けるのみである。
本発明において、加圧部材の規制部は例えば、係止金具の延出部と接するカム部として形成され、該カム部の領域内に加圧部材の回動中心が位置していることとすることができる。
本発明では、係止金具は金属板の面をそのまま維持して外形づけられており、上記面に対して直角な方向から見たとき、略「エ」字状をなし、上腕が梃子状腕部、下腕がハウジングに対する被固定部、上腕と下腕とを連結する部分が支点部を形成しているようにすることができる。
さらに、本発明では、係止金具は、平型ケーブルの受入側とは反対側からハウジングの対応スリットへ挿入組立されるようになっており、所定挿入位置でハウジングの対応部と対面するストッパ突部が上腕と下腕の少なくともいずれか一方に設けられているようにすることができる。このような形態としたときには、ケーブルに不用意な抜出方向の力が作用したとき、この力を受けて係止金具がそのストッパ部でハウジングの対応部と当接して
上腕部の変位を可能にならしめる為に、比較的細長く形成された連結部が抜出方向へ塑性変形するのを防止することができると共に、該係止金具を介してケーブルに対して抗力をもたらす。
本発明は、以上説明したように、加圧部材が閉位置にあるとき、加圧部材の規制部が係止金具の延出部に係止量を増す方向での力を加えることなく、係止爪部の係止量が減ずる方向での梃子状腕部の変位を上記梃子部に対して規制することとしたので、係止を確実に維持できるとともに、係止金具に過大な応力をもたらすことがなく、ケーブルに不用意に抜出方向への力が作用した場合でも係止金具が塑性変形することがなく、係止金具の長期にわたる機能確保が可能となる。
以下、添付図面の図1及び図2にもとづき、本発明の実施形態を説明する。
図1に示される電気コネクタは、回路基板上に配されて端子がその接続部で該回路基板の対応回路部と半田接続され、一方、コネクタの開口側から平型ケーブルを受け入れて、該平型ケーブルを上記端子を介して上記回路部と接続する形式のコネクタである。ここで、平型ケーブルとは、いわゆるフラットケーブル、フレキシブル回路基板等を指している。
図1のコネクタ10は、外形が略直方形の絶縁ハウジング11に係止金具12そして端子13が保持され、これらにより加圧部材14が回動自在に支持されている。
上記ハウジング11は、回路基板に接面配置される底壁11Aと、これに平行な上壁11Bそして紙面に直角方向で互いに対向する側壁(図示せず)を有して、外形が略直方体をなしている。該ハウジング11には、左右に開口せる貫通孔15が形成されており、該貫通孔15は上壁11Bの右端側が切り欠かれていることにより上方開口部16を形成すると共に、底壁11Aの右端側が切り欠かれることにより下方開口部17をも形成している。上記上方開口部16と下方開口部17との境界をなす上壁11Bと底壁11Aの端面は、ストッパ部16A,17Aを形成する。
上記貫通孔15には、上壁11Bと底壁11Aの互の対向内面に、図1にて左方から見た場合に櫛歯状の凹凸部が形成されている。この凹凸部は内方に開口し左右に延びている。この凹凸部はその凹溝部18A,18Bを形成し、上下で対応する一対の凹溝部18A,18Bが下述の端子を支持する支持溝部を形成する。
上記ハウジングは、上下方向で各凹部18A,18Bの間に島状の固定部19が形成されており、該固定部19と上記底壁11Aとの間に後述の端子の一部が圧入されて該端子を固定するようになっている。
係止金具12と端子13は、金属板の面をそのまま維持して外形づけられていて、両者とも、上腕と下腕とを有し、両腕はそれらの中間部で連結されて一体で「エ」字状をなしている。係止金具12と端子13とは、上腕と連結部に関し同一形状をなしているが、下腕において若干相違した形状をなしている。
図1において、端子13は紙面に直角な方向で所定間隔をもって、複数の凹部18A,18Bのそれぞれで配列保持されているが、その配列の両端で係止金具12が上記凹部18A,18Bにより保持されている。
係止金具12は、上腕として横方向に延びる梃子状腕部20と下腕として横方向に延びる被固定部21と、梃子状腕部20と被固定部21とを連結している連結部22とを有している。上記梃子状腕部20は、一端側へハウジング11の左端近傍にまで延びその端部に下方へ突出する係止爪部20Aを有し、他端側はハウジング11の右端近傍まで延び直状の下縁が形成された延出部20Bを有している。さらに、上記梃子状腕部20は、上縁側にハウジングのストッパ部16Aに対面するストッパ突部20Cが形成されている。かかる梃子状腕部20は連結部22を支点部として梃子状に弾性変位可能となっている。したがって連結部22はこの変位を可能とするように細く、あるいはくびれている。
下腕をなす被固定部21は、連結部22よりも左方へ若干延びその左端に突起21Aを有し、連結部22よりも右方へはハウジング11の右端にまで延び、その右端には、下縁側に下方開口部17へ突出してハウジングのストッパ部17Aと対面するストッパ突部21Bを有している。また、上記被固定部21は、右端側上縁に、曲状のカム案内部21Cが形成されている。
端子13は、上記係止金具12と同一形状の上腕、すなわち梃子状腕部と連結部とを有している。しかし、図1では、上記係止金具12の裏面側に重なって位置するために、図示されていない、端子13の下腕は、連結部からハウジングの左端近くまで延び、その左端上縁に突状の接触部13Aを有している。又、この端子13の下腕は、連結部より右方が上記係止金具とほぼ同一形状であるが、係止金具のストッパ突部21Bに相当する部分がハウジングの底壁11Aの底面よりも若干下方にまで突出して接続部を形成し、回路基板の対応回路部と半田接続されるようになっている。
このような係止金具12及び端子13は、右方からハウジングに対し挿入され、上腕たる梃子状腕部20の左部と下腕の被固定部21の左部は、櫛歯状の凹溝部18B,18Aで案内される。係止金具12にあっては、被固定部21の突起21Aがハウジングの底壁11Aと固定部19の間に圧入され固定される。その際、ストッパ部材21Bが、ストッパー部に当接して圧入位置を位置決めすることもできる。
加圧部材14は、絶縁材料でレバー状に作られていて、ハウジングの上記貫通孔15の右部領域に配され、係止金具12と端子13とにより回動自在に支持されている。この加圧部材14は、図1にて下半分の領域が下方そして左右に開放されたスリット溝14Aが形成されている。該スリット溝14は、係止金具12そして端子13に対応して形成され、係止金具12そして端子13の梃子状腕部の右部をなす延出部20Bを収めている。又、各スリット溝14Aには、上記加圧部材14の下端位置に規制部としての長円のカム部14Bが形成されていて、スリット溝14Aの対向内面同士を連結している。このカム部14Bは、上記延出部20Bの下縁と被固定部20の上縁に形成された曲状のカム案内部21Cとの間に位置している。上記カム部14Bは、その断面が長円をなしているが、その短径(図1の状態での高さ方向寸法)は延出部20Bの下縁との間に隙間を形成するように設定され、長径は、図2ように加圧部材14が回動されたときに上記隙間がなくなる程度に設定されている。このようなカム部14Bは、後述のごとく、長径方向で係止金具12の延出部20Bの下方への変位を規制すると共に、カム案内部21Cで案内されて加圧部材14の回動を円滑ならしめる。ここで、加圧部材14が図1に示す位置にあるときを開位置、図2に示す位置にあるときを閉位置と称することとする。
かかるコネクタ10に接続される平型ケーブルCは、その上面そして下面の少なくとも一方の端子13と接触して電気的接続をなす部分(図示せず)を有していると共に、平型ケーブルの幅方向(図1にて紙面に対して直角方向)の両端で係止金具12に対応する位置に、孔状もしくは切吹き状の係止部C1が形成されている。この平型ケーブルCの係止部C1には、自由状態にある係止金具12の梃子状腕部20の係止爪部20Aが進入している。平型ケーブルの幅方向にて両端における二つの係止部C1の間の領域には、かかる孔部は存在していないので、この領域では、上記係止爪部と同様の形状の端子13の先端突部が平型ケーブルCを下方へ圧している。
このような構成に成る本実施形態のコネクタにあっては、平型ケーブルは、以下の要領で接続され、又、係止金具により係止される。
先ず、平型ケーブルCのコネクタへの挿入前に、加圧部材14を図1に示す開位置にもたらす。この開位置では、加圧部材14は、図1に示されるごとく、そのカム部14Bは横長な状態にあり、該カム部14Bと係止金具12の延出部20B(及び端子13の延出部)との間には隙間が形成されており、上記カム部14Bは梃子状腕部20とは非接触であって、該梃子状腕部20の係止爪部20Aは、外力を受けると変位可能な状態にある。
かかる状態で、平型ケーブルCを左方からハウジング11の内方に向け挿入する。該平型ケーブルCは、その先端部が上記係止金具12の係止爪部20Aに当接してこれに上方に向く力を作用せしめ、この係止爪部20Aを上方にもち上げて、平型ケーブルC自らはさらに進入し、その先端面が固定部19に当接して停止する。この平型ケーブルCの進入により、係止金具12に対しては、該平型ケーブルCの孔状の係止部C1が上記係止爪部20Aの位置まで達して、該係止爪部20Aは上記係止部C1内に没入する。したがって、係止金具12の梃子状腕部20は、上方へもち上げられていた応力から解放され自由状態となる。一方、端子13に対応する部位には、平型ケーブルCは係止部のような孔状部分がないが、係止爪部20Aに相当する梃子腕部の先端突部は、当該係止爪部ほど下方へ突出しておらず、FPC挿入の際は、非接触もしくは、若干接触する程度の大きさである。
一方、端子12に対応するカム部は、係止金具に対応する位置に形成されたカム部よりも若干長く形成されており、かかる状態では、端子12の延出部は上方に押し上げられて、端子12の係止爪部に対応する部位は、下方へ押し下げられFPCを上面から押圧する。
加圧部材14を図2に示す閉位置まで回動せしめる。閉位置では、加圧部材14のカム部14Bは縦長な状態となり、梃子状腕部20の延出部20Bに軽く接触もしくは微小隙間を形成するようになる。したがって、上記延出部20Bが下方に変位すること、換言すれば、梃子状腕部20の係止爪部20Aが上方に変位することが阻止される。その結果、係止爪部20Aの係止量を増す方向に上記梃子状腕部20へ何ら力を加えなくとも平型ケーブルCが不用意に左方へ引かれたときには、上記係止爪部20Aの係止量は減ずることなくそのまま確保されて平型ケーブルCの抜けは確実に阻止される。又、本実施形態では、係止金具12は、ケーブルにより左方に引かれても、該係止金具12のストッパ突部20Cがハウジング11のストッパ部16Aに当接するので、弾性変位するために比較的細長に形成された連結部の挿抜方向の塑性変形を防止でき、これによりケーブルに対する抗力を増す。
本発明において、端子は下腕に接触部13Aを有し、これが平型ケーブルの下面に形成された接触部分と電気的に接続されているが、平型ケーブルが上面にその接続部分を有しているときには、上腕の突部(係止金具の係止爪部20Aに相当する部分)が接触部として機能することができる。勿論、両面での接続も可能である。
本発明の一実施形態のコネクタの断面図であり、加圧部材が開位置にある態を示す。 図1のコネクタの断面図で、加圧部材が閉位置にある状態を示す。 従来のコネクタの断面図であり、(A)は加圧部材が開位置、(B)は閉位置にある状態を示す。
符号の説明
10 コネクタ 20A 係止爪部
11 (絶縁)ハウジング 20B 延出部
12 係止金具 20C ストッパ突部
14 加圧部材 21 被固定部
14B 規制部(カム部) 21B ストッパ突部
20 梃子状腕部 22 支点部(連結部)

Claims (4)

  1. 絶縁ハウジングと、該ハウジングに配列保持され平型ケーブルに接続される複数の端子と、該複数の端子と並列に配される係止金具と、平型ケーブルの受入れを可能ならしめる開位置と該平型ケーブルの端子の接圧を高める閉位置との間で回動自在な加圧部材を備え、係止金具が係止爪部を有し該係止爪部が弾性変位することにより平型ケーブルへの係止部に係止して平型ケーブルの抜けを防止する平型ケーブル用電気コネクタにおいて、係止金具は平型ケーブルの受入方向に延びる梃子状腕部を有し、該梃子状腕部の一端側に係止爪部、中間部に支点部、そして他端側に延出部がそれぞれ設けられ、加圧部材は、開位置で上記係止金具の延出部と非接触、そして閉位置で上記延出部の変位を阻止する規制部を有していて、上記加圧部材が開位置にあるとき上記梃子状腕部が平型ケーブルの挿抜を許容するように自由に変位可能な状態にあり、閉位置にあるときに上記係止部に対する係止爪部の係止量を増加する方向での梃子状部の変位を生じさせず、かつ上記係止量減ずる方向での梃子状腕部の変位を阻止するようになっていることを特徴とする平型ケーブル用電気コネクタ。
  2. 加圧部材の規制部は係止金具の延出部と接するカム部として形成され、該カム部の領域内に加圧部材の回動中心が位置していることとする請求項1に記載の平型ケーブル用電気コネクタ。
  3. 係止金具は金属板の面をそのまま維持して外形づけられており、上記面に対して直角な方向から見たとき、略「エ」字状をなし、上腕が梃子状腕部、下腕がハウジングに対する被固定部、上腕と下腕とを連結する部分が支点部を形成していることとする請求項1又は請求項2に記載の平型ケーブル用電気コネクタ。
  4. 係止金具は、平型ケーブルの受入側とは反対側からハウジングの対応スリットへ挿入組立されるようになっており、所定挿入位置でハウジングの対応部と対面するストッパ突部が上腕と下腕の少なくともいずれか一方に設けられていることとする請求項1ないし請求項3のうちの一つに記載の平型ケーブル用電気コネクタ。
JP2005286006A 2005-09-30 2005-09-30 平型ケーブル用電気コネクタ Expired - Fee Related JP4429246B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005286006A JP4429246B2 (ja) 2005-09-30 2005-09-30 平型ケーブル用電気コネクタ
TW095134062A TW200735473A (en) 2005-09-30 2006-09-14 Electrical connector for flat cable
CNB200610142154XA CN100456567C (zh) 2005-09-30 2006-09-28 扁平型电缆用电连接器
US11/528,626 US7255584B2 (en) 2005-09-30 2006-09-28 Electrical connector for a flat-type cable
EP06020638A EP1780834A3 (en) 2005-09-30 2006-09-29 Electrical connector for a flat-type cable
KR1020060095340A KR101089079B1 (ko) 2005-09-30 2006-09-29 평형 케이블용 전기 커넥터

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005286006A JP4429246B2 (ja) 2005-09-30 2005-09-30 平型ケーブル用電気コネクタ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007095594A true JP2007095594A (ja) 2007-04-12
JP4429246B2 JP4429246B2 (ja) 2010-03-10

Family

ID=37873218

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005286006A Expired - Fee Related JP4429246B2 (ja) 2005-09-30 2005-09-30 平型ケーブル用電気コネクタ

Country Status (6)

Country Link
US (1) US7255584B2 (ja)
EP (1) EP1780834A3 (ja)
JP (1) JP4429246B2 (ja)
KR (1) KR101089079B1 (ja)
CN (1) CN100456567C (ja)
TW (1) TW200735473A (ja)

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008146935A (ja) * 2006-12-07 2008-06-26 Iriso Denshi Kogyo Kk コネクタ
JP2009238425A (ja) * 2008-03-26 2009-10-15 Iriso Electronics Co Ltd コネクタ
KR100951816B1 (ko) 2007-09-04 2010-04-08 교우세라 에르코 가부시키가이샤 커넥터
JP2010238512A (ja) * 2009-03-31 2010-10-21 Hirose Electric Co Ltd 回路基板用電気コネクタ
JP2011023236A (ja) * 2009-07-16 2011-02-03 Molex Inc コネクタ
JP2011181207A (ja) * 2010-02-26 2011-09-15 Hirose Electric Co Ltd 回路基板用電気コネクタ
KR101150401B1 (ko) 2011-04-14 2012-06-01 엘에스엠트론 주식회사 플랫 케이블 접속용 커넥터
KR101211764B1 (ko) * 2009-05-13 2012-12-12 다이-이치 세이코 가부시키가이샤 커넥터 장치
KR101292278B1 (ko) 2012-01-12 2013-08-01 엘에스엠트론 주식회사 락킹 구조가 개선된 플랫 케이블 접속용 커넥터
JP2013187137A (ja) * 2012-03-09 2013-09-19 Daiichi Seiko Co Ltd コネクタ装置
JP2013214522A (ja) * 2013-06-18 2013-10-17 Hirose Electric Co Ltd 回路基板用電気コネクタ
JP2014035819A (ja) * 2012-08-07 2014-02-24 Daiichi Seiko Co Ltd 電気コネクタ

Families Citing this family (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2005038992A1 (en) * 2003-10-16 2005-04-28 Molex Incorporated Flat circuit connector
JP4578931B2 (ja) * 2004-10-18 2010-11-10 第一電子工業株式会社 コネクタ
KR100972501B1 (ko) * 2005-05-24 2010-07-26 다이이치 덴시 고교 가부시키가이샤 커넥터
TWM299368U (en) * 2006-01-20 2006-10-11 Hon Hai Prec Ind Co Ltd Electrical connector
JP4707597B2 (ja) * 2006-04-13 2011-06-22 モレックス インコーポレイテド ケーブル用コネクタ
US7507112B2 (en) * 2006-12-11 2009-03-24 Dell Products L.P. Low insertion force connector coupling
JP4330084B2 (ja) * 2007-06-12 2009-09-09 ヒロセ電機株式会社 平型導体用電気コネクタ
TWM326246U (en) * 2007-07-06 2008-01-21 P Two Ind Inc Flexible flat cable connector
JP4992707B2 (ja) * 2007-12-28 2012-08-08 オムロン株式会社 コネクタ
JP2010267411A (ja) * 2009-05-12 2010-11-25 Fujitsu Component Ltd フレキシブルケーブル接続構造及びフレキシブルケーブル用コネクタ
JP4425987B1 (ja) * 2009-06-10 2010-03-03 イリソ電子工業株式会社 コネクタ
JP4978871B2 (ja) * 2009-11-18 2012-07-18 Smk株式会社 基板接続用コネクタ
JP4996705B2 (ja) * 2010-02-26 2012-08-08 ヒロセ電機株式会社 回路基板用電気コネクタ
JP5102858B2 (ja) * 2010-04-08 2012-12-19 パナソニック株式会社 コネクタ
JP5195863B2 (ja) * 2010-10-12 2013-05-15 第一精工株式会社 電気コネクタ
KR101920623B1 (ko) * 2012-01-30 2018-11-21 삼성전자주식회사 신호케이블, 케이블커넥터 및 이를 포함하는 신호케이블 연결장치
JP5862387B2 (ja) * 2012-03-15 2016-02-16 オムロン株式会社 コネクタ
CN102629710B (zh) * 2012-04-24 2014-12-31 东莞宇球电子股份有限公司 扁平式导体用电连接器及其与扁平式导体的组装方法
JP5392929B2 (ja) * 2012-06-11 2014-01-22 日本航空電子工業株式会社 コネクタ
JP2014022279A (ja) * 2012-07-20 2014-02-03 Panasonic Corp コネクタ、コネクタ組立体および当該コネクタ組立体で用いられるケーブル
KR101975362B1 (ko) * 2012-11-08 2019-05-07 엘지이노텍 주식회사 전동기용 터미널 하우징 및 이를 이용한 전동기
JP5809343B1 (ja) * 2014-10-30 2015-11-10 イリソ電子工業株式会社 コネクタ
JP6512551B2 (ja) * 2015-06-26 2019-05-15 パナソニックIpマネジメント株式会社 コネクタ、コネクタ組立体および当該コネクタ組立体で用いられるケーブル
JP6448136B2 (ja) * 2015-07-03 2019-01-09 ヒロセ電機株式会社 平型導体用電気コネクタ
JP6643154B2 (ja) * 2016-03-10 2020-02-12 ヒロセ電機株式会社 平型導体用電気コネクタ
JP6540674B2 (ja) * 2016-12-09 2019-07-10 第一精工株式会社 電気コネクタ

Family Cites Families (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3101951B2 (ja) * 1997-01-24 2000-10-23 日本電気株式会社 低挿抜力コネクタ
CN1129205C (zh) * 2000-03-16 2003-11-26 富士康(昆山)电脑接插件有限公司 电连接器
JP2002190360A (ja) 2000-12-20 2002-07-05 Smk Corp プリント配線板用コネクタ
JP3771457B2 (ja) * 2001-04-17 2006-04-26 ヒロセ電機株式会社 回路基板用電気コネクタ
JP3903338B2 (ja) * 2001-11-08 2007-04-11 モレックス インコーポレーテッド Fpc用コネクタ
US7044773B2 (en) * 2002-08-01 2006-05-16 Ddk Ltd. Connector
JP2004158206A (ja) * 2002-11-01 2004-06-03 Fci Asia Technology Pte Ltd 平形柔軟ケーブル用電気コネクタ
TW566683U (en) * 2003-05-20 2003-12-11 P Two Ind Inc Flat flexible circuit board connector
TW591830B (en) * 2003-05-20 2004-06-11 P Two Ind Inc Flat flexible circuit board connector
JP4479989B2 (ja) 2003-08-29 2010-06-09 日本航空電子工業株式会社 コネクタ
JP4054741B2 (ja) * 2003-09-26 2008-03-05 日本圧着端子製造株式会社 低背型fpc用zifコネクタ
JP4280621B2 (ja) * 2003-12-19 2009-06-17 第一電子工業株式会社 コネクタ
JP4578931B2 (ja) * 2004-10-18 2010-11-10 第一電子工業株式会社 コネクタ
JP4484218B2 (ja) * 2004-10-22 2010-06-16 第一電子工業株式会社 コネクタ
JP4708001B2 (ja) * 2004-11-18 2011-06-22 第一電子工業株式会社 コネクタ
JP4484219B2 (ja) * 2005-06-20 2010-06-16 第一電子工業株式会社 コネクタ
JP4437982B2 (ja) * 2005-08-08 2010-03-24 ヒロセ電機株式会社 平型ケーブル用電気コネクタ
JP4672485B2 (ja) * 2005-08-25 2011-04-20 株式会社アイペックス コネクタ装置
US7147498B1 (en) * 2005-10-07 2006-12-12 Hon Hai Precision Ind. Co., Ltd. Connector for flexible printed circuit
JP4279823B2 (ja) * 2005-10-26 2009-06-17 日本航空電子工業株式会社 コネクタ

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008146935A (ja) * 2006-12-07 2008-06-26 Iriso Denshi Kogyo Kk コネクタ
KR100951816B1 (ko) 2007-09-04 2010-04-08 교우세라 에르코 가부시키가이샤 커넥터
JP2009238425A (ja) * 2008-03-26 2009-10-15 Iriso Electronics Co Ltd コネクタ
JP2010238512A (ja) * 2009-03-31 2010-10-21 Hirose Electric Co Ltd 回路基板用電気コネクタ
KR101211764B1 (ko) * 2009-05-13 2012-12-12 다이-이치 세이코 가부시키가이샤 커넥터 장치
JP2011023236A (ja) * 2009-07-16 2011-02-03 Molex Inc コネクタ
JP2011181207A (ja) * 2010-02-26 2011-09-15 Hirose Electric Co Ltd 回路基板用電気コネクタ
KR101150401B1 (ko) 2011-04-14 2012-06-01 엘에스엠트론 주식회사 플랫 케이블 접속용 커넥터
KR101292278B1 (ko) 2012-01-12 2013-08-01 엘에스엠트론 주식회사 락킹 구조가 개선된 플랫 케이블 접속용 커넥터
JP2013187137A (ja) * 2012-03-09 2013-09-19 Daiichi Seiko Co Ltd コネクタ装置
JP2014035819A (ja) * 2012-08-07 2014-02-24 Daiichi Seiko Co Ltd 電気コネクタ
JP2013214522A (ja) * 2013-06-18 2013-10-17 Hirose Electric Co Ltd 回路基板用電気コネクタ

Also Published As

Publication number Publication date
TW200735473A (en) 2007-09-16
CN1960065A (zh) 2007-05-09
KR101089079B1 (ko) 2011-12-05
US7255584B2 (en) 2007-08-14
TWI338420B (ja) 2011-03-01
JP4429246B2 (ja) 2010-03-10
EP1780834A2 (en) 2007-05-02
CN100456567C (zh) 2009-01-28
EP1780834A3 (en) 2007-05-30
US20070077809A1 (en) 2007-04-05
KR20070037371A (ko) 2007-04-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4429246B2 (ja) 平型ケーブル用電気コネクタ
JP4576349B2 (ja) 平型回路基板用電気コネクタ
JP4437982B2 (ja) 平型ケーブル用電気コネクタ
US20080188111A1 (en) Electrical connector
JP2002289283A (ja) フラットケーブル用電気コネクタ
JP2008310964A (ja) 平型導体用電気コネクタ
JP2007227302A (ja) 平型回路基板用電気コネクタ
KR101553465B1 (ko) 전기 커넥터
JP2006269141A (ja) 電気コネクタ
JP4291345B2 (ja) 接続装置
JP2015072868A (ja) コネクタ
TW200402174A (en) Connector for flexible printed circuit
JP4356843B2 (ja) 電気コネクタ
JP4579322B2 (ja) 平型ケーブル用電気コネクタ
JP2009252692A (ja) 平型導体用電気コネクタ
KR200467486Y1 (ko) 리셉터클 터미널
JP2008059755A (ja) 平型導体用電気コネクタ
JP2010015948A (ja) 接続端子及び接続端子の取り付け方法
JP2015207353A (ja) 電線用コネクタ
JP2005158331A (ja) 電気コネクタ装置
JP7068896B2 (ja) 端子押し付け構造を有するコネクタ装置
JP4793879B2 (ja) 平型導体用電気コネクタ
JP5180252B2 (ja) 電気コネクタ
JP4093583B2 (ja) フラットケーブル用電気コネクタ
JP2016136462A (ja) 電気コネクタ

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070509

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090513

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090609

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090701

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20091214

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20091215

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121225

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4429246

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121225

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121225

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131225

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees