JP4978871B2 - 基板接続用コネクタ - Google Patents

基板接続用コネクタ Download PDF

Info

Publication number
JP4978871B2
JP4978871B2 JP2009262563A JP2009262563A JP4978871B2 JP 4978871 B2 JP4978871 B2 JP 4978871B2 JP 2009262563 A JP2009262563 A JP 2009262563A JP 2009262563 A JP2009262563 A JP 2009262563A JP 4978871 B2 JP4978871 B2 JP 4978871B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
board
piece
shell
connector
substrate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2009262563A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2011108501A (ja
Inventor
能康 石田
文雄 大澤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
SMK Corp
Original Assignee
SMK Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by SMK Corp filed Critical SMK Corp
Priority to JP2009262563A priority Critical patent/JP4978871B2/ja
Priority to KR1020100046399A priority patent/KR20110056450A/ko
Priority to TW099129701A priority patent/TWI445250B/zh
Priority to CN2010105356847A priority patent/CN102074820B/zh
Publication of JP2011108501A publication Critical patent/JP2011108501A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4978871B2 publication Critical patent/JP4978871B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R12/00Structural associations of a plurality of mutually-insulated electrical connecting elements, specially adapted for printed circuits, e.g. printed circuit boards [PCB], flat or ribbon cables, or like generally planar structures, e.g. terminal strips, terminal blocks; Coupling devices specially adapted for printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures; Terminals specially adapted for contact with, or insertion into, printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures
    • H01R12/70Coupling devices
    • H01R12/82Coupling devices connected with low or zero insertion force
    • H01R12/85Coupling devices connected with low or zero insertion force contact pressure producing means, contacts activated after insertion of printed circuits or like structures
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R12/00Structural associations of a plurality of mutually-insulated electrical connecting elements, specially adapted for printed circuits, e.g. printed circuit boards [PCB], flat or ribbon cables, or like generally planar structures, e.g. terminal strips, terminal blocks; Coupling devices specially adapted for printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures; Terminals specially adapted for contact with, or insertion into, printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures
    • H01R12/70Coupling devices
    • H01R12/77Coupling devices for flexible printed circuits, flat or ribbon cables or like structures
    • H01R12/771Details
    • H01R12/774Retainers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R12/00Structural associations of a plurality of mutually-insulated electrical connecting elements, specially adapted for printed circuits, e.g. printed circuit boards [PCB], flat or ribbon cables, or like generally planar structures, e.g. terminal strips, terminal blocks; Coupling devices specially adapted for printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures; Terminals specially adapted for contact with, or insertion into, printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures
    • H01R12/70Coupling devices
    • H01R12/77Coupling devices for flexible printed circuits, flat or ribbon cables or like structures
    • H01R12/79Coupling devices for flexible printed circuits, flat or ribbon cables or like structures connecting to rigid printed circuits or like structures
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/62Means for facilitating engagement or disengagement of coupling parts or for holding them in engagement
    • H01R13/639Additional means for holding or locking coupling parts together, after engagement, e.g. separate keylock, retainer strap

Description

本発明は、主としてFPC又はFFC等の基板を、これとは別の基板や機器に接続させるための基板接続用コネクタであって、挿入された基板の抜去力を大きくするための抜け止め機構を改良した基板接続用コネクタに関する。
従来、ZIF式及びNONZIF式の基板接続用コネクタにおいて、ハウジングの上面に重ね合わせて係合され、起立方向に回動可能に設置したシェルに、これを切り抜き加工してバネ片部を一体に形成し、これに基板係合爪を一体に形成しておき、該基板係合爪がコネクタ内への基板挿入時には、基板によって押されることによって基板係合爪が上側に逃げる方向に動作し、基板の係合部に基板係合爪が嵌り合った状態となると、基板に対して一定の抜去抵抗力が発揮されるようにした抜け止め機構が開発されている(例えば特許文献1)。
これらのFPC抜け止め装置の内、特許文献1に示されているものは、図10に示すようにモールド成形品であるハウジング1の表面に重ね合わせた導電性金属板からなるシールドを兼ねたシェル2の一部を打ち抜いて形成した弾性片3を形成し、先端の一方の側縁に添って下向きに折り曲げることによって、先端が三角形状の逆止め式の基板係合爪4を一体に形成している。
そして、接続しようとする基板5をハウジング1内にすることによって、基板5に形成されている穴状又は切り欠き状の抜け止めよう係合部6内に前記基板係合爪4が嵌合されるようになっている。
特開2008−192574号公報
上述した従来の基板接続用コネクタは、携帯電話等の携帯電子機器の高機能化及び小型化の要請から著しい小型化が実現されている。また、シールド材を兼ねたシェルを打ち抜き加工、折り曲げ加工を施すことによって形成される抜け止め機構は、構造がシンプルで、小型化が容易である点においては有利であるが、何れも挿入された基板に引き抜き方向の力が作用した際に、基板係合爪が基板引張り方向に簡単に破損してしまうという問題があった。
本発明はこのような従来の問題に鑑み、操作子に重ね合わせたシェルを加工することによって形成される基板係合爪が、基板に作用する比較的大きな抜去力に対して対抗させることが出来る抜け止め機構を備えた基板接続用コネクタの提供を目的としてなされたものである。
上述の如き従来の問題を解決し、初期の目的を達成する請求項1に記載の発明の特徴は、基板のコネクタ内挿入片部が挿入される細長の扁平な基板挿入部を有するハウジングと、該ハウジングに対し、前記基板挿入部の幅方向に所定間隔を隔てて多数並べて支持され、ハウジング外に露出させた接続端子部と前記基板挿入部内に突出された基板接続用接触バネ片とを一体に有するコンタクトと、前記ハウジングの上面に重なり合って係合された状態に設置され、該ハウジングから起立する方向に回動自在な金属板材からなるシェルとを備え、前記シェルと一体に形成したバネ片部に一体に形成され、該シェルが前記ハウジングと重なり合った状態において前記基板挿入部内にハウジング上面側から挿入される基板係合爪を備え、前記基板のコネクタ内挿入片部が基板挿入部に挿入された状態において、該コネクタ内挿入片部に備えた抜け止め用係合部内に前記基板係合爪が係合されるようにしてなる基板接続用コネクタにおいて、
前記バネ片部を折り曲げて前記基板係合爪が一体に形成され、該基板係合爪は、前記基板挿入部に挿入される基板の先端縁が下面側に摺動することによって押し上げられる傾斜片部と、該傾斜片部先端を上向きに折り曲げて延長させ、前記基板の係合爪嵌合部の縁部が当接して該基板の抜き出しを規制する上向き係止片部とから構成され、該基板係合爪の上向き係止片部の背面に、前記シェルから垂下された前側移動規制片を一体に備え、前記基板の挿入後に、該基板に対する抜去力が作用した際に、前記上向き係止片部の背面が前側移動規制片に当接して該上向き係止片部の基板引き抜き方向側の動作を規制させるようにしたことにある。
請求項2に記載の発明の特徴は、請求項1の構成に加え、前記前側移動規制片は、前記シェルを切り起こすことによって下向きに垂下させた舌片をもって構成されていることにある。
請求項3に記載の発明の特徴は、請求項1又は2の構成に加え、前記シェルには、前記上向き係止片部の先端が対応する位置に、これが上下に出入できる逃げ用窓孔を備えていることにある。
請求項4に記載の発明の特徴は、請求項3の構成に加え、前記逃げ用窓孔は、前記前側移動規制片を切り起こし形成した抜き穴をもって構成されていることにある。
請求項5に記載の発明の特徴は、請求項1〜4何れか1の請求項の構成に加え、前記バネ片部、基板係合爪は、前記シェルの成形時に、これと一体に形成した帯状のバネ片部を折り曲げ形成することによって一体に形成されていることにある。
本発明においては、ハウジングから起立する方向に回動自在な金属板材からなるシェルと一体に形成したバネ片部に一体に形成され、該シェルが前記ハウジングと重なり合った状態において前記基板挿入部内にハウジング上面側から挿入される基板係合爪を備え、前記基板のコネクタ内挿入片部が基板挿入部に挿入された状態において、該コネクタ内挿入片部に備えた抜け止め用係合部内に前記基板係合爪が係合されるようにしてなる基板接続用コネクタにあって、前記バネ片部を折り曲げて一体に形成された基板係合爪を、前記基板挿入部に挿入される基板の先端縁が下面側に摺動することによって押し上げられる傾斜片部と、該傾斜片部先端を上向きに折り曲げて延長させ、前記基板の係合爪嵌合部の縁部が当接して該基板の抜き出しを規制する上向き係止片部とから構成し、該基板係合爪の上向き係止片部の背面に、前記シェルから垂下され、該上向き係止片部の基板引き抜き方向側の動作を規制する前側移動規制片を一体に備えたことにより、基板挿入後に抜去力が作用した際に、上向き係止片部に対してハウジング前面側方向の力が加わるが、前側移動規制片に上向き係止片部が当接して移動が規制され、これによってより大きい抜去力に対抗することができることとなる。
また、本発明においては、前記前側移動規制片は、前記シェルを切り起こすことによって下向きに垂下させた舌片をもって構成させることにより、加工が少ない工数で容易にできる。
また、本発明においては、前記シェルには、前記上向き係止片部の先端が対応する位置に、これが上下に出入できる逃げ用窓孔を備えていることにより、上向き係止片部の上下移動長さが大きくでき、肉厚の大きい基板にも容易に対応できる。
また、本発明においては、前記逃げ用窓孔は、前記前側移動規制片を切り起こし形成した抜き穴をもって構成することにより、材料取りが良くなるとともに加工工数も少なくできる。
更に、本発明においては、前記バネ片部、基板係合爪は、前記シェルの成形時に、これと一体に形成した帯状のバネ片部を折り曲げ形成することによって一体に形成することにより、低コストで容易にこれらの部分を形成できる。
本発明に係る基板接続用コネクタの一例を示す平面図である。 同上の正面図である。 同上の側面図である。 図1に示す基板接続用コネクタにおける基板抜け止め機構部分の縦断面図である。 同、コンタクト部分を示す縦断面図である。 同、シェルを示す前方下側からの斜視図である。 同シェルの前方上側からの斜視図である。 同シェルを係合する留め金部分を示す部分拡大背面図である。 図1に示す基板接続用コネクタによって接続する基板の一例を示すもので、(a)は部分底面図、(b)は部分平面図である。 従来の基板接続用コネクタの一例を示すもので(a)はコネクタ全体の平面図、(b)は基板抜け止め機構部分の縦断面図である。
次に本発明の実施の形態を図面に示した実施例に基づいて説明する。図1〜図8は、本発明に係る基板接続用コネクタを実施したFPCコネクタの一例を示している。このコネクタは、ハウジング10、ハウジングに支持させた多数のコンタクト11,11......及びハウジング上面に重ねたシールド材を兼ねたシェル12を備えている。
ハウジング10は、絶縁性合成樹脂材をもってモールド成形されており、その厚さ内に、細長の扁平な基板挿入部20が形成され、その開口部がハウジング前面に開口され、この開口部より、本コネクタによって接続しようとする基板Aのコネクタ内挿入片部aが挿入できるようになっている。
コンタクト11は、図5に示すように、ハウジング10の前記基板挿入部20の下側のコンタクト固定溝21に圧入される支持片部22と、その先端側を上側に折り返した形状に一体に形成した弾性接触片部23と、支持片部22の後端側に一体に形成され、ハウジング底面と同高さに突出された半田付け用の接続端子部24とを有しており、弾性接触片部23の先端部に一体に形成した円弧状の接点部25がハウジングの基板挿入部20内に下側から突出されている。
そして、基板のコネクタ内挿入片部aが基板挿入部20内に挿入されることによって、接点部25が挿入片部aに押されて下側に移動し、該挿入片部aの挿入完了位置で、該板基板の接続端子26に接点部25が弾性接触されるようにしている。
シェル12は、導電性金属板材を打ち抜き折り曲げ加工することによって形成されており、ハウジング10の上面に重なり合ってその上面を覆う平板状のシェル本体部28と、その両端部を直角に折り曲げた形状に一体成形された一対の側板部29,29とから構成されており、側板部29には軸受け孔30と係止突起31とが形成されている。この軸受け孔30内にハウジング側面に一体に突設した支軸32が嵌合され、シェル12はこの支軸32を中心にしてハウジング10の上面に重なり合う位置から、ハウジング上面に起立する位置までの間を回動できるようになっている。
ハウジング10の両側面には、シェル12の外れ止めとハウジング上面に重ねられた状態でこれを係合するための留め金33が固定されている。この留め金33は、ハウジング上面に固定したアース金具34の両端に一体に形成されており、アース金具34の先端にこれを下向きに折り曲げた下向き片部35を備えるとともに、該下向き片部35の下端を外側水平方向に折り曲げた支持片部36を備え、該支持片部36の先端を上向きに折り曲げて留め金33を形成している。
シェル両端の側板部29が、下向き片部35と留め金33との間に挿入されており、留め金33によって、側板部29が支軸32から外れるのを防止している。
また、留め金33には、係止窓37が抜き成形されており、これに前述したシェル12の両側板部29,29に一体に切り起こし形成した係止突起31係合されるようになっており、シェル12をハウジング上面に重ね合わせた状態で、係止突起31が係止窓37に嵌り合い、これによってシェル12が容易に起立方向に回動しないようにしている。尚、係止窓37を形成することによって切り起こされた舌片が、本コネクタを実装する基板(図示せず)に対して半田付けするアース端子39となっている。
アース金具34にはアースコンタクト38が一体に形成されており、その先端がハウジング10の基板挿入部20内に挿入されており、基板Aのアース端子に接触させるようになっている。
シェル12には、その両端部に基板抜け止め機構が一体に備えられている。この抜け止め機構には、シェル本体部28の、ハウジング正面側、即ち基板挿入部開口側の縁部から前方側に延長させた帯状のバネ片部40を、下側にU字状に折り返した弾性片部41と、該弾性片部の先端側を折り曲げて形成した基板係合爪42とを有している。
基板係合爪42は、弾性片部41の先端を斜め下側に延長させた傾斜片部42aと、該傾斜片部42a先端を上向きに折り曲げて延長させた上向き係止片部42bとから構成されている。
また、シェル本体28には、上向き係止片部42bの先端上方位置に、該片部42bが上下に出入できる逃げ用窓孔44が形成されている。
そして基板係合爪42の先端部が、ハウジング10の上面に開口させたスリット45を通して基板挿入部20内に挿入されている。この実施例におけるスリット45は、その前方側、即ちハウジング10前面側が。ハウジングの前面に開放された形状となっているが、ハウジング10の上面に開口させた窓孔状であってもよい。
一方基板のコネクタ内挿入片部aの左右両縁部には、上下に貫通した係合爪嵌合部46が形成されており、該コネクタ内挿入片部aがコネクタ内の所定深さに挿入された状態での係合爪嵌合部46位置に、前記基板係合爪42があるように配置されている。
シェル12には、上向き係止片部42aの背面側、即ちハウジング前面側に下向きに突出させた前側移動規制片50が一体に形成されている。この前側移動規制片50は、シェル12をコ字状に切り抜いて形成された矩形状の舌片を下向きに折り曲げて形成したものであり、この例では、前述した逃げ用窓孔44を抜き形成する際に切り起こした舌片を利用している。
次に上述したFPCコネクタの作用について説明する。
基板Aの挿入前において、シェル12はハウジング10の上面に重ね合わせ、コンタクト11の弾性接触片部23が基板挿入部20内に突出した状態となっている。この時シェル12は留め金33に係止突起が係合され、起立方向の動作が阻止された状態となっている。
この状態でハウジングの基板挿入部20内へ基板Aのコネクタ内挿入片部aを挿入する。その際に挿入片部aによってコンタクト11の弾性接触片部23が押されることによって退避方向に移動し、挿入片部aが所定深さまで挿入された状態で弾性接触片部23の弾性によって接点部25が挿入片部aの接続端子26に押圧接触される。同様にアースコンタクト38が挿入片部aのアース端子26aに押圧接触される。
この挿入片部aの挿入時に、基板係合爪42は、その傾斜片部42aの下面側に該挿入片部aの先端縁が摺動することによって上側に押し上げられる。この時、下側移動規制片43は、シェル本体28の逃げ用窓穴44内を上昇するため、基板係合爪42は支障なく上昇できる。
そして挿入片部aが所定位置まで挿入されると、挿入片部aの係合爪嵌合部46内に基板係合爪部42が落ち込んで嵌合される。
このようにして挿入片部aが基板挿入部20内に挿入された状態で、基板Aに対し何らかの原因によって抜去力が作用すると、基板係合爪46の上向き係止片部42bに係合爪嵌合部46の前端側縁部46aが接触し、抜去が阻止される。
上述した抜去力が作用すると、基板係合爪42は、弾性片部41の基端部を支点として抜去力に抗することとなるが、その抵抗力より大きい抜去力が作用すると、基板係合爪42は、弾性片部41側が浮き上がる方向の力が働き、上向き係止片部42aがハウジング前面側に引き出される方向の力が作用することとなるが、この時、上向き係止片部42aの背面には、前側移動規制片50があるため、基板係合爪42が基板引き抜き方向に移動されると該規制片50に上向き係止片部42bの背面側が当接して基板引き抜き方向への力に対抗し、より大きな抜去力に対抗する構造となっている。
このため、より小型化の要請から、厚さの0.1mm以下といった極薄のシェルの打ち抜き形成によって基板係合爪分を一体形成した場合においても、より大きな抜去力に対抗させることが出来、小型化における安全性がより高いものと出来る。
また、挿入された基板Aを抜き取る際には、留め金33を開き方向に曲げることによってシェル12の両側板部29に対する係止を解除させた状態で、シェル12をハウジング上面に起立させる方向に回動させる。これによって基板係合爪42がハウジング10の基板挿入部20から外れ、基板Aの引き抜き方向の拘束が解かれ、容易に引き抜くことができる状態となる。
A 基板
a コネクタ内挿入片部
10 ハウジング
11 コンタクト
12 シェル
20 基板挿入部
21 コンタクト固定溝
22 支持片部
23 弾性接触片部
24 接続端子部
25 接点部
26 接続端子
26a アース端子
28 シェル本体部
29 側板部
30 軸受け孔
31 係止突起
32 支軸
33 留め金
34 アース金具
35 下向き片部
36 支持片部
37 係止窓
38 アースコンタクト
40 帯状のバネ片部
41 弾性片部
42 基板係合爪
42a 傾斜片部
42b 上向き係止片部
44 逃げ用窓孔
45 スリット
46 係合爪嵌合部
50 前側移動規制片

Claims (5)

  1. 基板のコネクタ内挿入片部が挿入される細長の扁平な基板挿入部を有するハウジングと、該ハウジングに対し、前記基板挿入部の幅方向に所定間隔を隔てて多数並べて支持され、ハウジング外に露出させた接続端子部と前記基板挿入部内に突出された基板接続用接触バネ片とを一体に有するコンタクトと、前記ハウジングの上面に重なり合って係合された状態に設置され、該ハウジングから起立する方向に回動自在な金属板材からなるシェルとを備え、
    前記シェルと一体に形成したバネ片部に一体に形成され、該シェルが前記ハウジングと重なり合った状態において前記基板挿入部内にハウジング上面側から挿入される基板係合爪を備え、
    前記基板のコネクタ内挿入片部が基板挿入部に挿入された状態において、該コネクタ内挿入片部に備えた抜け止め用係合部内に前記基板係合爪が係合されるようにしてなる基板接続用コネクタにおいて、
    前記バネ片部を折り曲げて前記基板係合爪が一体に形成され、
    該基板係合爪は、前記基板挿入部に挿入される基板の先端縁が下面側に摺動することによって押し上げられる傾斜片部と、該傾斜片部先端を上向きに折り曲げて延長させ、前記基板の係合爪嵌合部の縁部が当接して該基板の抜き出しを規制する上向き係止片部とから構成され、
    該基板係合爪の上向き係止片部の背面に、前記シェルから垂下された前側移動規制片を一体に備え、
    前記基板の挿入後に、該基板に対する抜去力が作用した際に、前記上向き係止片部の背面が前側移動規制片に当接して該上向き係止片部の基板引き抜き方向側の動作を規制させるようにしたことを特徴とする基板接続用コネクタ。
  2. 前記前側移動規制片は、前記シェルを切り起こすことによって下向きに垂下させた舌片をもって構成されている請求項1に記載の基板接続用コネクタ。
  3. 前記シェルには、前記上向き係止片部の先端が対応する位置に、これが上下に出入できる逃げ用窓孔を備えている請求項1又は2に記載の基板接続用コネクタ。
  4. 前記逃げ用窓孔は、前記前側移動規制片を切り起こし形成した抜き穴をもって構成されている請求項3に記載の基板接続用コネクタ。
  5. 前記バネ片部、基板係合爪は、前記シェルの成形時に、これと一体に形成した帯状のバネ片部を折り曲げ形成することによって一体に形成されている請求項1〜4の何れか1に記載の基板接続用コネクタ。
JP2009262563A 2009-11-18 2009-11-18 基板接続用コネクタ Expired - Fee Related JP4978871B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009262563A JP4978871B2 (ja) 2009-11-18 2009-11-18 基板接続用コネクタ
KR1020100046399A KR20110056450A (ko) 2009-11-18 2010-05-18 기판접속용 커넥터
TW099129701A TWI445250B (zh) 2009-11-18 2010-09-02 基板連接用連接器
CN2010105356847A CN102074820B (zh) 2009-11-18 2010-10-29 基板连接用连接器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009262563A JP4978871B2 (ja) 2009-11-18 2009-11-18 基板接続用コネクタ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2011108501A JP2011108501A (ja) 2011-06-02
JP4978871B2 true JP4978871B2 (ja) 2012-07-18

Family

ID=44033232

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009262563A Expired - Fee Related JP4978871B2 (ja) 2009-11-18 2009-11-18 基板接続用コネクタ

Country Status (4)

Country Link
JP (1) JP4978871B2 (ja)
KR (1) KR20110056450A (ja)
CN (1) CN102074820B (ja)
TW (1) TWI445250B (ja)

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5110334B2 (ja) 2010-10-05 2012-12-26 第一精工株式会社 コネクタ装置
JP5813411B2 (ja) * 2011-08-10 2015-11-17 日本航空電子工業株式会社 基板用コネクタ
JP2013063682A (ja) * 2011-09-15 2013-04-11 Alps Electric Co Ltd 車載用電子機器
JP5645312B2 (ja) * 2012-03-01 2014-12-24 日本航空電子工業株式会社 コネクタ
JP5959282B2 (ja) * 2012-04-11 2016-08-02 矢崎総業株式会社 コネクタ装置
JP5549821B2 (ja) 2012-04-17 2014-07-16 第一精工株式会社 電気コネクタ
JP5651652B2 (ja) * 2012-08-22 2015-01-14 ヒロセ電機株式会社 平型導体用電気コネクタ
JP5790681B2 (ja) 2013-03-13 2015-10-07 第一精工株式会社 電気コネクタ
WO2017187566A1 (ja) * 2016-04-27 2017-11-02 Ykk株式会社 表皮材止着用クリップ
EP3637562B1 (en) * 2017-06-06 2022-09-07 Nippon Tanshi Co., Ltd. Connector structure
KR102054334B1 (ko) * 2018-10-22 2019-12-11 (주)트로이씨앤씨 솔리드 스테이트 디스크의 접속 장치
JP7367527B2 (ja) * 2019-12-27 2023-10-24 株式会社オートネットワーク技術研究所 コネクタ

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4329903B2 (ja) * 2003-12-26 2009-09-09 大宏電機株式会社 コネクタ
JP2006032155A (ja) * 2004-07-16 2006-02-02 Smk Corp コネクタ
JP4429246B2 (ja) * 2005-09-30 2010-03-10 ヒロセ電機株式会社 平型ケーブル用電気コネクタ
JP2007220631A (ja) * 2006-02-20 2007-08-30 Fujikura Ltd カードエッジ型コネクタ
JP4699951B2 (ja) * 2006-07-12 2011-06-15 Smk株式会社 Icカード用コネクタ
JP4199272B2 (ja) * 2006-08-23 2008-12-17 日本航空電子工業株式会社 コネクタ
JP2008053123A (ja) * 2006-08-25 2008-03-06 Jst Mfg Co Ltd Fpc用コネクタ
JP4353436B2 (ja) * 2007-02-08 2009-10-28 Smk株式会社 コネクタ

Also Published As

Publication number Publication date
KR20110056450A (ko) 2011-05-30
CN102074820B (zh) 2013-12-18
TW201119148A (en) 2011-06-01
CN102074820A (zh) 2011-05-25
JP2011108501A (ja) 2011-06-02
TWI445250B (zh) 2014-07-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4978871B2 (ja) 基板接続用コネクタ
JP4840711B2 (ja) 基板接続用コネクタ
JP3142836U (ja) 嵌合保護及び整合手段を備えるプラグコネクタ
US7118388B2 (en) Electrical connector
EP2416453B1 (en) Terminal fitting
JP6342608B2 (ja) 雌端子
JP2008130546A (ja) 電気コネクタ
CN103296528B (zh) 盘式卡插件
JP6450437B2 (ja) 圧接コネクタ
EP2445057A1 (en) Terminal fitting
JP4266361B2 (ja) コネクタ用リテーナクリップ
TWI599121B (zh) Flat conductor electrical connector
US7997920B1 (en) Electrical connector
TWM458010U (zh) 電子卡連接器
JP2012059434A (ja) 回路基板用電気コネクタ
US8313337B2 (en) Electrical connector
JP5627221B2 (ja) 表面実装コンタクト
JP6319976B2 (ja) コネクタ
TWI527314B (zh) Card connector
JP2004303675A (ja) カード用コネクタ
TWI481126B (zh) Electrical connectors for flat conductors
TWI552449B (zh) 電連接器
JP5942794B2 (ja) プッシュイン/プッシュイジェクトタイプのカードコネクタ
JP3189283U (ja) カードコネクタ
JP2003229203A (ja) コネクタカバーの構造

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110825

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110831

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20111028

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120314

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120406

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150427

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4978871

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees