JP4199272B2 - コネクタ - Google Patents

コネクタ Download PDF

Info

Publication number
JP4199272B2
JP4199272B2 JP2006226756A JP2006226756A JP4199272B2 JP 4199272 B2 JP4199272 B2 JP 4199272B2 JP 2006226756 A JP2006226756 A JP 2006226756A JP 2006226756 A JP2006226756 A JP 2006226756A JP 4199272 B2 JP4199272 B2 JP 4199272B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
contact
housing
actuator
connection
fpc
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2006226756A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2008052993A (ja
Inventor
徹 橋口
幹嗣 井上
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Japan Aviation Electronics Industry Ltd
Original Assignee
Japan Aviation Electronics Industry Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Japan Aviation Electronics Industry Ltd filed Critical Japan Aviation Electronics Industry Ltd
Priority to JP2006226756A priority Critical patent/JP4199272B2/ja
Priority to US11/893,742 priority patent/US7422472B2/en
Priority to TW096130971A priority patent/TWI335693B/zh
Priority to KR1020070084299A priority patent/KR100907373B1/ko
Priority to FI20070637A priority patent/FI120780B/fi
Priority to CNB2007101427377A priority patent/CN100530833C/zh
Publication of JP2008052993A publication Critical patent/JP2008052993A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4199272B2 publication Critical patent/JP4199272B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R12/00Structural associations of a plurality of mutually-insulated electrical connecting elements, specially adapted for printed circuits, e.g. printed circuit boards [PCB], flat or ribbon cables, or like generally planar structures, e.g. terminal strips, terminal blocks; Coupling devices specially adapted for printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures; Terminals specially adapted for contact with, or insertion into, printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures
    • H01R12/70Coupling devices
    • H01R12/77Coupling devices for flexible printed circuits, flat or ribbon cables or like structures
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R12/00Structural associations of a plurality of mutually-insulated electrical connecting elements, specially adapted for printed circuits, e.g. printed circuit boards [PCB], flat or ribbon cables, or like generally planar structures, e.g. terminal strips, terminal blocks; Coupling devices specially adapted for printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures; Terminals specially adapted for contact with, or insertion into, printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures
    • H01R12/70Coupling devices
    • H01R12/77Coupling devices for flexible printed circuits, flat or ribbon cables or like structures
    • H01R12/79Coupling devices for flexible printed circuits, flat or ribbon cables or like structures connecting to rigid printed circuits or like structures
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R12/00Structural associations of a plurality of mutually-insulated electrical connecting elements, specially adapted for printed circuits, e.g. printed circuit boards [PCB], flat or ribbon cables, or like generally planar structures, e.g. terminal strips, terminal blocks; Coupling devices specially adapted for printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures; Terminals specially adapted for contact with, or insertion into, printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures
    • H01R12/70Coupling devices
    • H01R12/82Coupling devices connected with low or zero insertion force
    • H01R12/85Coupling devices connected with low or zero insertion force contact pressure producing means, contacts activated after insertion of printed circuits or like structures
    • H01R12/88Coupling devices connected with low or zero insertion force contact pressure producing means, contacts activated after insertion of printed circuits or like structures acting manually by rotating or pivoting connector housing parts
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/40Securing contact members in or to a base or case; Insulating of contact members
    • H01R13/42Securing in a demountable manner
    • H01R13/428Securing in a demountable manner by resilient locking means on the contact members; by locking means on resilient contact members
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/62Means for facilitating engagement or disengagement of coupling parts or for holding them in engagement
    • H01R13/639Additional means for holding or locking coupling parts together, after engagement, e.g. separate keylock, retainer strap
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/648Protective earth or shield arrangements on coupling devices, e.g. anti-static shielding  
    • H01R13/658High frequency shielding arrangements, e.g. against EMI [Electro-Magnetic Interference] or EMP [Electro-Magnetic Pulse]

Description

この発明はコネクタに関し、例えばFPC(Flexible Printed Circuit)とプリント基板との電気的接続に好適なコネクタに関する。
従来、複数のコンタクトと、このコンタクトを保持するハウジングと、ハウジングに回転可能に装着され、コンタクトを弾性変形させてFPCに接触させるアクチュエータとを備えるコネクタが知られている。
アクチュエータを回転操作すると、コンタクトの接触部がFPCに押し付けられ、FPCとコンタクトの接触部との間に接触力が生じるが、この状態のFPCに何らかの原因により離脱方向の力が作用したとき、FPCがコネクタから離脱することがあった。
これを防ぐ従来の技術として、ハウジングにFPCの離脱を妨げる爪部を有するロック部を設けたものがある。
しかし、この従来の技術には、ロック部が合成樹脂で形成されているためその強度が劣り、FPCの離脱を阻止する強度も低かった。
また、FPCのグランドと接続するシェルが設けられていなかったので、グランドを取ることができなかった(下記特許文献参照)。
特開平8−180940号公報
ところが、上述のコネクタには、ロックの強度が低く、シールド性能が劣るという問題があった。
この発明はこのような事情に鑑みてなされたもので、ロック部の強度が高く、シールド性能に優れたコネクタを提供することである。
前述の課題を解決するため請求項1の発明のコネクタは、一対の接続対象物を電気的に接続するコネクタにおいて、前記一対の接続対象物のうちの一方の接続対象物が挿入される受容空間を有するハウジングと、前記ハウジングに保持される複数のコンタクトと、前記接続対象物を前記受容空間に挿入するための開位置と前記接続対象物を前記受容空間に収容しておくための閉位置との間で回転可能に前記ハウジングに装着されるアクチュエータと、前記ハウジングを覆う金属製のシェルとを備え、前記シェルは、前記一方の接続対象物のグランドラインに接触可能な接触部と、前記一対の接続対象物のうちの他方の接続対象物の接続端子部に接触可能な端子部と、前記一方の接続対象物の離脱を阻むシーソー形のロック部とを備え、前記シーソー形のロック部は、一端側に前記一方の接続対象物に係合する爪部、他端側に前記アクチュエータの回転力が作用する力点部を有し、前記アクチュエータは、前記閉位置のときに前記力点部を押し上げることにより、前記爪部を前記一方の接続対象物に近づくように移動させるカム部を有することを特徴とする。
上述のように、一方の接続対象物の離脱を阻むシーソー形のロック部がシェルに備えられているので、ロック部の強度が高い。
請求項2の発明は、請求項1記載のコネクタにおいて、前記ロック部の爪部前記接触部が隣接していることを特徴とする。
アクチュエータにより、シェルの接触部を一方の接続対象物に向けて移動させるので、グランドと確実に接触する。すなわち十分な接触力を得ることができるので、接続性能が良好になる。
以上説明したようにこの発明によれば、ロック部の強度が高く、シールド性能に優れる。
以下、この発明の実施の形態を図面に基づいて説明する。
図1はこの発明の第1実施形態に係るコネクタの平面図、図2は図1のII−II線に沿う断面図、図3は図1のIII−III線に沿う断面図、図4は図1のIV−IV線に沿う断面図、図5は図1のV−Vに沿う断面図である。
図1に示すように、このコネクタはFPC(接続対象物)用のコネクタであり、ハウジング3と第1コンタクト5と第2コンタクト7とアクチュエータ9とシールドプレート11とを備える。
ハウジング3は図2、3に示すように、天井部31と底部32と結合部33とを有する。天井部31と底部32との間にはFPC受容空間(受容空間)34が形成されている。
天井部31の下面には収容溝31aと収容溝31bとがハウジング3の長手方向に沿って交互に形成されている。
底部32の上面には、収容溝32aと収容溝32bとがハウジング3の長手方向に沿って交互に形成されている。
結合部33は天井部31と底部32とを結合する。結合部33には収容孔33aと収容孔33bとがハウジング3の長手方向に沿って交互に形成されている。収容孔33aはFPC21の挿入方向Dに沿って延び、収容溝31a,32aに通じている。収容孔33bはFPCの挿入方向Dに沿って延び、収容溝31b,32bに通じている。収容孔33a内には圧接片33cが形成されている。収容孔33bには圧接片33dが形成されている。
上述の収容溝31aと収容溝32aと収容孔33aとで第1コンタクト収容空間35が構成される。上述の収容溝31bと収容溝32bと収容孔33bとで第2コンタクト収容空間36が構成される。
第1コンタクト5は第1ビーム51とばね片52と第2ビーム53とを有する。第1ビーム51はばね片52を介してシーソー運動可能に第2ビーム53に結合されている。第1ビーム51と第2ビーム53とは互いにほぼ平行である。第1ビーム51の一端側の部分(ばね片52よりも左側の部分)には接触部51aがあり、第1ビーム51の他端側の部分(ばね片52よりも右側の部分)には力点部51bがある。接触部51aには接点51cが形成されている。力点部51bの後端部には係止部51dが形成されている。
第2ビーム53の一端側の部分(ばね片52よりも左側の部分)には第1ビーム部53aがあり、第2ビーム53の他端側の部分(ばね片52よりも右側の部分)には第2ビーム部53bがあり、第1ビーム部53aには圧入片53cが形成されている。圧入片53cは圧接片33cに圧入し、その結果、第1コンタクト5は第1コンタクト収容空間35内で固定された状態に保たれる。第2ビーム部53bには端子部53dが形成されている。端子部53dはプリント配線板(図示せず)に半田付けされる。また、第2ビーム53bには凹部53eが形成されている。
第2コンタクト6は第1ビーム61とばね片62と第2ビーム63とを有する。第1ビーム61はばね片62を介してシーソー運動可能に第2ビーム63に結合されている。第1ビーム61は第2ビーム63に対して少し傾いている。第1ビーム61の一端側の部分(ばね片62よりも左側の部分)には接触部61aがあり、第1ビーム51の他端側の部分(ばね片62よりも右側の部分)には力点部61bがある。接触部61aには接点61cが形成されている。
第2ビーム63の一端側の部分(ばね片62よりも左側の部分)には第1ビーム部63aがあり、第2ビーム63の他端側の部分(ばね片62よりも右側の部分)には第2ビーム部63bがある。第1ビーム部63aの先端部には端子部63cが形成されている。端子部63cはプリント配線板(図示せず)に半田付けされる。第2ビーム部63bには圧入片63dが形成されている。圧入片63dは圧接片33dに圧入し、その結果、第2コンタクト6は第2コンタクト収容空間36内で固定された状態に保たれる。
アクチュエータ9の短手方向の一端には操作部91が形成され、アクチュエータ9の短手方向の他端には第1カム部92と第2カム部(カム部)93と第3カム部94が形成されている。第1カム部92、第2カム部93及び第3カム部94のいずれも断面形状はほぼ楕円形に形成されている。その大きさはこの実施形態では異なるが、同一であっても良い。
操作部91はほぼ凸状である。アクチュエータ9は操作部91に指を掛けて操作される。
第1カム部92と第2カム部93とは交互に並んでいる。
第1カム部92は第1コンタクト5の力点部51bと第2ビーム部53bとの間に挟まれ、更に係止部51dと凹部53eとによって第1コンタクト5から脱落しないように係止されている。第2カム部93は第2コンタクト6の力点部63aと第2ビーム部63bとの間に挟まれている。したがって、アクチュエータ9は第2コンタクト6によって回転可能に支持される。
アクチュエータ9には第1カム部92に隣接するように貫通孔95が形成されている。貫通孔95は力点部51bを通す。
アクチュエータ9には第2カム93に隣接させて貫通孔96が形成されている。貫通孔96は力点部61bを通す。
第3カム部94はアクチュエータ9の長手方向両端部に形成されている。
シールドプレート11は天井部31を覆っている。シールドプレート11の材料としては、例えばステンレススチール、銅等が挙げられる。図4に示すように、シールドプレート11の長手方向の中央部の後縁には、ハウジング3の結合部33及び底部32の後縁を覆う延長部11aが形成されている。延長部11aの先端には端子部11bが形成されている。端子部11bはプリント配線板(図示せず)のグランドラインに半田付けされる。延長部11aに対向する1つの第1コンタクト収容孔35には第1コンタクト6は収容されていない。
シールドプレート11の端子部11bと第1コンタクト5の端子部53dとを平面視(図1参照)したときにほぼ同一形状に形成することにより、プリント配線板(図示せず)の信号ラインとグランドラインとを同一形状にパターン化することができる。
シールドプレート11の長手方向の両端部には、ロック部11cが形成されている。ロック部11cはシーソーのように回転する。ロック部11cの先端にはロック爪11dが形成されている。ロック爪11dはFPC受容空間34内に挿入されたFPC21の切欠21aに挿入される。これにより、FPC21はロックされる。ロック部11cの後端には力点部11fが結合されている。
シールドプレート11には、ロック爪11dに隣接させて接触部11eが形成されている。接触部11eはFPC21のグランドライン21bに接触する。
上述のようにアクチュエータ9は第2コンタクト6によって回転可能に支持されるが、アクチュエータ9は、開位置(FPC21を受け容れ可能な状態のときのアクチュエータ9の位置:図2,3に示す状態)と閉位置(FPCに第1,2コンタクトを接触させた状態のときのアクチュエータ9の位置)との間で回転可能である。また、第1,2カム部92,93の力点部51b,61bに対する接触箇所の位置と、第1,2カム部92,93の第2ビーム部53b,63bに対する接触箇所の位置とがFPC挿入方向でずれるように構成されている。これにより、アクチュエータ9が開位置に近いときはアクチュエータ9を開位置の方へ回転させるモーメントが生じ、アクチュエータ9が閉位置に近いときはアクチュエータ9を閉位置の方へ回転させるモーメントが生じるように構成されている。
アクチュエータ9が閉位置のとき、第1カム部92は第1コンタクト5の力点部51bを押し上げることにより、接触部51aをFPC受容空間34内に入り込むように押し下げる。
アクチュエータ9が閉位置のとき、第2カム部93は第2コンタクト6の力点部61bを押し上げることにより、接触部61aをFPC受容空間34内に入り込むように押し下げる。
アクチュエータ9が閉位置のとき、第3カム部94はシールドプレート11のロック部11cに結合された力点部11fを押し上げてロック部11cの爪部11dをFPC21の切欠21aに入り込むように押し下げる。このとき、接触部11eも押し下げられるので、FPCのグランドに押し付けられ、十分な接触力を得ることができ、確実に接触する。
貫通孔95,96の操作部91側縁は押圧部98になっている。
押圧部98はアクチュエータ9が開位置(図2,3に示す状態)にあるときに力点部51b,61bを押し下げることにより、接触部51a,61aをFPC受容空間34外へ離れるように移動させる。
また、アクチュエータ9が開位置にあるとき,第3カム部94は力点部11fを押圧せず、ロック部11cは自己の弾性力により、元の状態(図5に示す状態)に戻り、爪部11dは切欠21aから抜け出し、FPC9のロックが解除される。
以上のように、この実施形態によれば、FPCを挿入しやすくするとともにFPCのグランドと十分な接触力を得ることができる。
また、シールドプレート11によってコネクタを確実にシールドすることができる。
更に、シールドプレート11にFPC21をロックするロック部11cが設けられているので、ロック部11cの強度が高く、FPC21を確実にロックすることができる。
なお、上述の実施形態はFPC用のコネクタであるが、この発明はFPC用に限られず、例えばFFC(Flexible Flat Cable)用のコネクタにも適用できる。
図1はこの発明の第1実施形態に係るコネクタの平面図である。 図2は図1のII−II線に沿う断面図である。 図3は図1のIII−III線に沿う断面図である。 図4は図1のIV−IV線に沿う断面図である。 図5は図1のV−Vに沿う断面図である。 図6はアクチュエータが閉位置にあるときの図1のV−Vに沿う断面図である。
符号の説明
3 ハウジング
34 FPC受容空間(受容空間)
5 第1コンタクト
6 第2コンタクト
51,61 第1ビーム
51a,61a 接触部
51b,61b 力点部
9 アクチュエータ
92 第1カム部
93 第2カム部(カム部)
98 押圧部
11 シールドプレート(シェル)
11b 端子部
11c ロック部
11d 爪部
11e 接触部
11f 力点部
21 FPC(一方の接続対象物)
21b グランドライン

Claims (2)

  1. 一対の接続対象物を電気的に接続するコネクタにおいて、
    前記一対の接続対象物のうちの一方の接続対象物が挿入される受容空間を有するハウジングと、
    前記ハウジングに保持される複数のコンタクトと、
    前記接続対象物を前記受容空間に挿入するための開位置と前記接続対象物を前記受容空間に収容しておくための閉位置との間で回転可能に前記ハウジングに装着されるアクチュエータと、
    前記ハウジングを覆う金属製のシェルとを備え、
    前記シェルは、前記一方の接続対象物のグランドラインに接触可能な接触部と、前記一対の接続対象物のうちの他方の接続対象物の接続端子部に接触可能な端子部と、前記一方の接続対象物の離脱を阻むシーソー形のロック部とを備え、
    前記シーソー形のロック部は、一端側に前記一方の接続対象物に係合する爪部、他端側に前記アクチュエータの回転力が作用する力点部を有し、
    前記アクチュエータは、前記閉位置のときに前記力点部を押し上げることにより、前記爪部を前記一方の接続対象物に近づくように移動させるカム部を有する
    ことを特徴とするコネクタ。
  2. 前記ロック部の爪部前記接触部が隣接していることを特徴とする請求項1記載のコネクタ。
JP2006226756A 2006-08-23 2006-08-23 コネクタ Expired - Fee Related JP4199272B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006226756A JP4199272B2 (ja) 2006-08-23 2006-08-23 コネクタ
US11/893,742 US7422472B2 (en) 2006-08-23 2007-08-16 Connector
TW096130971A TWI335693B (en) 2006-08-23 2007-08-21 Connecter
KR1020070084299A KR100907373B1 (ko) 2006-08-23 2007-08-22 커넥터
FI20070637A FI120780B (fi) 2006-08-23 2007-08-22 Liitin
CNB2007101427377A CN100530833C (zh) 2006-08-23 2007-08-23 连接器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006226756A JP4199272B2 (ja) 2006-08-23 2006-08-23 コネクタ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008052993A JP2008052993A (ja) 2008-03-06
JP4199272B2 true JP4199272B2 (ja) 2008-12-17

Family

ID=38468706

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006226756A Expired - Fee Related JP4199272B2 (ja) 2006-08-23 2006-08-23 コネクタ

Country Status (6)

Country Link
US (1) US7422472B2 (ja)
JP (1) JP4199272B2 (ja)
KR (1) KR100907373B1 (ja)
CN (1) CN100530833C (ja)
FI (1) FI120780B (ja)
TW (1) TWI335693B (ja)

Families Citing this family (49)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7597561B2 (en) * 2003-04-11 2009-10-06 Neoconix, Inc. Method and system for batch forming spring elements in three dimensions
US20100167561A1 (en) * 2003-04-11 2010-07-01 Neoconix, Inc. Structure and process for a contact grid array formed in a circuitized substrate
US7244125B2 (en) * 2003-12-08 2007-07-17 Neoconix, Inc. Connector for making electrical contact at semiconductor scales
US7114961B2 (en) * 2003-04-11 2006-10-03 Neoconix, Inc. Electrical connector on a flexible carrier
US7758351B2 (en) * 2003-04-11 2010-07-20 Neoconix, Inc. Method and system for batch manufacturing of spring elements
US8584353B2 (en) * 2003-04-11 2013-11-19 Neoconix, Inc. Method for fabricating a contact grid array
US7628617B2 (en) * 2003-06-11 2009-12-08 Neoconix, Inc. Structure and process for a contact grid array formed in a circuitized substrate
US7347698B2 (en) * 2004-03-19 2008-03-25 Neoconix, Inc. Deep drawn electrical contacts and method for making
US20050205988A1 (en) * 2004-03-19 2005-09-22 Epic Technology Inc. Die package with higher useable die contact pad area
TWI309094B (en) * 2004-03-19 2009-04-21 Neoconix Inc Electrical connector in a flexible host and method for fabricating the same
US20070050738A1 (en) * 2005-08-31 2007-03-01 Dittmann Larry E Customer designed interposer
US20080045076A1 (en) * 2006-04-21 2008-02-21 Dittmann Larry E Clamp with spring contacts to attach flat flex cable (FFC) to a circuit board
JP4754006B2 (ja) * 2009-03-12 2011-08-24 ヒロセ電機株式会社 回路基板用電気コネクタ
JP5327461B2 (ja) 2009-05-13 2013-10-30 第一精工株式会社 コネクタ装置
JP4915879B2 (ja) 2009-08-10 2012-04-11 株式会社アイペックス コネクタ装置
JP5333034B2 (ja) * 2009-08-12 2013-11-06 第一精工株式会社 電気コネクタ
JP2011086428A (ja) 2009-10-14 2011-04-28 I-Pex Co Ltd コネクタ装置
JP4978871B2 (ja) * 2009-11-18 2012-07-18 Smk株式会社 基板接続用コネクタ
JP4982770B2 (ja) 2009-12-04 2012-07-25 第一精工株式会社 コネクタ装置
JP5556261B2 (ja) * 2010-03-12 2014-07-23 オムロン株式会社 コネクタ
JP5595087B2 (ja) * 2010-04-02 2014-09-24 日本航空電子工業株式会社 平板状導電接続部材用コネクタ
JP5545440B2 (ja) * 2010-06-07 2014-07-09 第一精工株式会社 コネクタ装置
CN101867107A (zh) * 2010-06-29 2010-10-20 昆山捷讯腾精密电子科技有限公司 Fpc连接器
JP5132002B2 (ja) * 2010-09-07 2013-01-30 ヒロセ電機株式会社 回路基板用電気コネクタ
JP5110334B2 (ja) * 2010-10-05 2012-12-26 第一精工株式会社 コネクタ装置
JP4859261B1 (ja) * 2010-10-20 2012-01-25 日本航空電子工業株式会社 基板用コネクタ
JP5093340B2 (ja) 2010-12-27 2012-12-12 第一精工株式会社 コネクタ装置
JP5704319B2 (ja) * 2011-02-14 2015-04-22 第一精工株式会社 コネクタ装置
JP5207004B2 (ja) * 2011-02-22 2013-06-12 第一精工株式会社 コネクタ装置
CN102648836A (zh) * 2011-02-24 2012-08-29 苏州韩京姬科技有限公司 扫地机用集尘桶
JP5344059B2 (ja) 2011-03-18 2013-11-20 第一精工株式会社 電気コネクタ
JP2012221752A (ja) * 2011-04-08 2012-11-12 Hosiden Corp コネクタ
JP5748335B2 (ja) * 2011-06-08 2015-07-15 日本航空電子工業株式会社 コネクタ
JP5920568B2 (ja) * 2011-06-22 2016-05-18 第一精工株式会社 コネクタ装置
JP5764426B2 (ja) 2011-08-10 2015-08-19 日本航空電子工業株式会社 基板用コネクタ
JP5813411B2 (ja) 2011-08-10 2015-11-17 日本航空電子工業株式会社 基板用コネクタ
TWM429222U (en) * 2011-09-26 2012-05-11 Hon Hai Prec Ind Co Ltd Electrical connector
US8641428B2 (en) 2011-12-02 2014-02-04 Neoconix, Inc. Electrical connector and method of making it
KR101920623B1 (ko) * 2012-01-30 2018-11-21 삼성전자주식회사 신호케이블, 케이블커넥터 및 이를 포함하는 신호케이블 연결장치
JP5989362B2 (ja) * 2012-03-08 2016-09-07 第一電子工業株式会社 コネクタ
CN102629710B (zh) * 2012-04-24 2014-12-31 东莞宇球电子股份有限公司 扁平式导体用电连接器及其与扁平式导体的组装方法
KR101359745B1 (ko) * 2012-08-30 2014-02-06 다이-이치 세이코 가부시키가이샤 전기 커넥터
US9680273B2 (en) 2013-03-15 2017-06-13 Neoconix, Inc Electrical connector with electrical contacts protected by a layer of compressible material and method of making it
JP6380744B2 (ja) * 2014-07-04 2018-08-29 第一精工株式会社 コネクタ装置
JP5809343B1 (ja) * 2014-10-30 2015-11-10 イリソ電子工業株式会社 コネクタ
JP6448136B2 (ja) * 2015-07-03 2019-01-09 ヒロセ電機株式会社 平型導体用電気コネクタ
WO2017033382A1 (ja) * 2015-08-26 2017-03-02 京セラコネクタプロダクツ株式会社 コネクタ
JP6325706B1 (ja) * 2017-02-23 2018-05-16 日本航空電子工業株式会社 基板実装用コネクタ
CN107834301A (zh) * 2017-10-24 2018-03-23 番禺得意精密电子工业有限公司 电连接器

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0382996U (ja) * 1989-12-11 1991-08-23
JPH08180940A (ja) 1994-12-22 1996-07-12 Amp Japan Ltd 電気コネクタ
JP2913156B2 (ja) * 1996-02-21 1999-06-28 日本航空電子工業株式会社 シールド機構付き中継コネクタ
TW387622U (en) * 1997-11-03 2000-04-11 Hon Hai Prec Ind Co Ltd Memory card connector
AU2003223221A1 (en) * 2002-03-06 2003-09-22 Tyco Electronics Corporation Pluggable electronic module and receptacle with heat sink
US7044773B2 (en) * 2002-08-01 2006-05-16 Ddk Ltd. Connector
TW566683U (en) * 2003-05-20 2003-12-11 P Two Ind Inc Flat flexible circuit board connector
JP4329903B2 (ja) 2003-12-26 2009-09-09 大宏電機株式会社 コネクタ
US6872094B1 (en) * 2004-03-01 2005-03-29 Tyco Electronics Corporation Transceiver pluggable module
JP4054022B2 (ja) * 2004-03-18 2008-02-27 山一電機株式会社 Icカード用コネクタ
KR100895344B1 (ko) * 2004-08-10 2009-04-28 다이이치 덴시 고교 가부시키가이샤 코넥터
JP2006066242A (ja) * 2004-08-27 2006-03-09 Tyco Electronics Amp Kk フラットケーブル用電気コネクタおよびこれに用いられるシールド部材
JP4484219B2 (ja) * 2005-06-20 2010-06-16 第一電子工業株式会社 コネクタ
US7147498B1 (en) * 2005-10-07 2006-12-12 Hon Hai Precision Ind. Co., Ltd. Connector for flexible printed circuit

Also Published As

Publication number Publication date
KR20080018131A (ko) 2008-02-27
TWI335693B (en) 2011-01-01
FI20070637A (fi) 2008-02-24
CN101132090A (zh) 2008-02-27
JP2008052993A (ja) 2008-03-06
US20080050958A1 (en) 2008-02-28
FI20070637A0 (fi) 2007-08-22
FI120780B (fi) 2010-02-26
US7422472B2 (en) 2008-09-09
KR100907373B1 (ko) 2009-07-10
TW200818618A (en) 2008-04-16
CN100530833C (zh) 2009-08-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4199272B2 (ja) コネクタ
JP4199271B2 (ja) コネクタ
JP4755539B2 (ja) コネクタ
JP4192203B1 (ja) ケーブル用コネクタ
KR100883724B1 (ko) 로킹 부재의 원하지 않는 분리가 방지된 커넥터
JP4837711B2 (ja) 電気コネクタ
KR20040108566A (ko) 커넥터
TWI547024B (zh) Connector device
JP2003151662A (ja) Fpc用コネクタ
JP4479989B2 (ja) コネクタ
JP2000106238A (ja) ケ―ブル用コネクタ
US7513783B2 (en) Connector with a rotatable lever with a recess with a spring
JP5460037B2 (ja) 電線対基板コネクタ
JP2008053123A (ja) Fpc用コネクタ
JP4707610B2 (ja) ケーブル用コネクタ
KR20090007429A (ko) 회전 랫치를 가진 fpc 커넥터
JP2007265825A (ja) 中継コネクタ
CN108475866B (zh) 连接器
JP3146200U (ja) 電気コネクタ
JP3122093U (ja) Fpc用電気コネクタ
KR20080086824A (ko) 전기 커넥터
JP5218012B2 (ja) 電気コネクタ
JP2006073319A (ja) コネクタ
JP2008288004A (ja) ケーブル用コネクタ
JP2019024023A (ja) コネクタ

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080617

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080624

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080825

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080930

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20081002

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111010

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111010

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121010

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121010

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121010

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121010

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131010

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees