JP2012190873A - 半導体装置及びその製造方法 - Google Patents
半導体装置及びその製造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2012190873A JP2012190873A JP2011050995A JP2011050995A JP2012190873A JP 2012190873 A JP2012190873 A JP 2012190873A JP 2011050995 A JP2011050995 A JP 2011050995A JP 2011050995 A JP2011050995 A JP 2011050995A JP 2012190873 A JP2012190873 A JP 2012190873A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- type
- layer
- impurity concentration
- voltage
- anode
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 title claims abstract description 35
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title description 13
- 239000012535 impurity Substances 0.000 claims abstract description 48
- 239000004020 conductor Substances 0.000 claims abstract description 4
- 230000000149 penetrating effect Effects 0.000 claims description 2
- 238000011084 recovery Methods 0.000 abstract description 34
- 230000015556 catabolic process Effects 0.000 description 23
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 18
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 11
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 11
- 230000005684 electric field Effects 0.000 description 10
- 238000000034 method Methods 0.000 description 9
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 6
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 6
- 239000000969 carrier Substances 0.000 description 5
- 238000002347 injection Methods 0.000 description 5
- 239000007924 injection Substances 0.000 description 5
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 4
- 230000010355 oscillation Effects 0.000 description 4
- 238000004088 simulation Methods 0.000 description 4
- 239000012141 concentrate Substances 0.000 description 2
- 238000013461 design Methods 0.000 description 2
- 238000009826 distribution Methods 0.000 description 2
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 1
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 1
- 230000006378 damage Effects 0.000 description 1
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 1
- 238000010894 electron beam technology Methods 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 238000007667 floating Methods 0.000 description 1
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 1
- 238000005215 recombination Methods 0.000 description 1
- 230000006798 recombination Effects 0.000 description 1
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 1
- 230000001629 suppression Effects 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L29/00—Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
- H01L29/66—Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
- H01L29/86—Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable only by variation of the electric current supplied, or only the electric potential applied, to one or more of the electrodes carrying the current to be rectified, amplified, oscillated or switched
- H01L29/861—Diodes
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L21/00—Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
- H01L21/02—Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
- H01L21/04—Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
- H01L21/18—Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L29/00—Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
- H01L29/02—Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
- H01L29/06—Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions
- H01L29/0603—Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions characterised by particular constructional design considerations, e.g. for preventing surface leakage, for controlling electric field concentration or for internal isolations regions
- H01L29/0607—Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions characterised by particular constructional design considerations, e.g. for preventing surface leakage, for controlling electric field concentration or for internal isolations regions for preventing surface leakage or controlling electric field concentration
- H01L29/0611—Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions characterised by particular constructional design considerations, e.g. for preventing surface leakage, for controlling electric field concentration or for internal isolations regions for preventing surface leakage or controlling electric field concentration for increasing or controlling the breakdown voltage of reverse biased devices
- H01L29/0615—Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions characterised by particular constructional design considerations, e.g. for preventing surface leakage, for controlling electric field concentration or for internal isolations regions for preventing surface leakage or controlling electric field concentration for increasing or controlling the breakdown voltage of reverse biased devices by the doping profile or the shape or the arrangement of the PN junction, or with supplementary regions, e.g. junction termination extension [JTE]
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L29/00—Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
- H01L29/02—Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
- H01L29/06—Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions
- H01L29/0684—Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions characterised by the shape, relative sizes or dispositions of the semiconductor regions or junctions between the regions
- H01L29/0692—Surface layout
- H01L29/0696—Surface layout of cellular field-effect devices, e.g. multicellular DMOS transistors or IGBTs
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L29/00—Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
- H01L29/02—Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
- H01L29/06—Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions
- H01L29/08—Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions with semiconductor regions connected to an electrode carrying current to be rectified, amplified or switched and such electrode being part of a semiconductor device which comprises three or more electrodes
- H01L29/083—Anode or cathode regions of thyristors or gated bipolar-mode devices
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L29/00—Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
- H01L29/40—Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor
- H01L29/41—Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape, relative sizes or dispositions
- H01L29/423—Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape, relative sizes or dispositions not carrying the current to be rectified, amplified or switched
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L29/00—Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
- H01L29/66—Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
- H01L29/66007—Multistep manufacturing processes
- H01L29/66075—Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials
- H01L29/66227—Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials the devices being controllable only by the electric current supplied or the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched, e.g. three-terminal devices
- H01L29/66234—Bipolar junction transistors [BJT]
- H01L29/66325—Bipolar junction transistors [BJT] controlled by field-effect, e.g. insulated gate bipolar transistors [IGBT]
- H01L29/66333—Vertical insulated gate bipolar transistors
- H01L29/66348—Vertical insulated gate bipolar transistors with a recessed gate
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L29/00—Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
- H01L29/66—Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
- H01L29/68—Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
- H01L29/70—Bipolar devices
- H01L29/72—Transistor-type devices, i.e. able to continuously respond to applied control signals
- H01L29/739—Transistor-type devices, i.e. able to continuously respond to applied control signals controlled by field-effect, e.g. bipolar static induction transistors [BSIT]
- H01L29/7393—Insulated gate bipolar mode transistors, i.e. IGBT; IGT; COMFET
- H01L29/7395—Vertical transistors, e.g. vertical IGBT
- H01L29/7396—Vertical transistors, e.g. vertical IGBT with a non planar surface, e.g. with a non planar gate or with a trench or recess or pillar in the surface of the emitter, base or collector region for improving current density or short circuiting the emitter and base regions
- H01L29/7397—Vertical transistors, e.g. vertical IGBT with a non planar surface, e.g. with a non planar gate or with a trench or recess or pillar in the surface of the emitter, base or collector region for improving current density or short circuiting the emitter and base regions and a gate structure lying on a slanted or vertical surface or formed in a groove, e.g. trench gate IGBT
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Computer Hardware Design (AREA)
- Ceramic Engineering (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Electrodes Of Semiconductors (AREA)
- Thyristors (AREA)
- Metal-Oxide And Bipolar Metal-Oxide Semiconductor Integrated Circuits (AREA)
Abstract
【課題】P型アノード層の不純物濃度に依存せずに耐圧を保持しながら、P型アノード層の不純物濃度によってオン電圧を制御してライフタイム制御無しでオン電圧とリカバリー損失のトレードオフ特性を制御することができ、かつスナップオフ現象を抑制できる半導体装置を得る。
【解決手段】N−型ドリフト層1上にP型アノード層2が設けられている。P型アノード層を貫通するようにトレンチ3が設けられている。トレンチ3内に絶縁膜4を介して導電性物質5が埋め込まれている。N−型ドリフト層1とP型アノード層2の間にN型バッファ層6が設けられている。N型バッファ層6は、N−型ドリフト層1よりも高い不純物濃度を持つ。
【選択図】図1
【解決手段】N−型ドリフト層1上にP型アノード層2が設けられている。P型アノード層を貫通するようにトレンチ3が設けられている。トレンチ3内に絶縁膜4を介して導電性物質5が埋め込まれている。N−型ドリフト層1とP型アノード層2の間にN型バッファ層6が設けられている。N型バッファ層6は、N−型ドリフト層1よりも高い不純物濃度を持つ。
【選択図】図1
Description
本発明は、600V以上の高耐圧パワーモジュールを構成する半導体装置の1つであるダイオードに関し、特に発振耐量やリカバリー耐量を向上させることができ、かつスナップオフ現象を抑制できる半導体装置及びその製造方法に関する。
図30は、ダイオードのオン電圧VFとリカバリー損失Erecの関係を示す図である。両者の間にはレードオフの関係がある。応用する製品に応じて、トレードオフカーブ上の任意の点を利用する。従来はトレードオフカーブ上の任意の点の特性を持つダイオードを得るために、P型アノード層の不純物濃度を制御するか、又は電子線照射によりライフタイムを制御していた。
ダイオードに逆バイアスを印加した場合、空乏層がアノードとカソードの両側に伸びていく。P型アノード層の不純物濃度を低くすると、高電圧を印加した際に空乏層がアノード側に伸びやすくなるため、電界がアノード側でリーチスルーを起こして耐圧の低下を招くという問題がある。ただし、P型アノード層の不純物濃度を低くすると、リカバリー動作時の逆回復電流Irrを小さくできるため、リカバリー損失を低減することができる。そこで、従来は、Irrを小さくするためにP型アノード層の不純物濃度を耐圧保持可能な範囲で低くし、ライフタイムを制御してトレードオフカーブ上の任意の特性を得てきた。また、これまでに低リーク電流化、低Irr化等を目的として、アノード側にトレンチを形成したダイオードが提案されてきている(例えば、特許文献1参照)。
従来技術では、VF−Erecトレードオフ特性をライフタイム制御技術により制御しているため、クロスポイントが大きく変化し、並列動作時に制御しにくいという問題がある。また、Irrを小さくするためにP型アノード層の不純物濃度を低くしたいが、耐圧保持の観点より、濃度を低くできないという問題がある。
厳しい条件(電源電圧Vccが高く、電流密度Jcが低く、浮遊インダクタンスLsが高い)下でリカバリー動作させた場合、その動作終端において逆回復電流が0になる際にカソード付近のキャリア密度が急激に変化する。それによって電流密度変化率djr/dtが大きくなることで、アノード−カソード間電圧が電源電圧よりも跳ね上がるスナップオフ現象が発生する。その時のスナップオフ電圧Vsnap−offがダイオードの耐圧を越える場合、デバイス破壊に至るという問題がある。従って、スナップオフ現象を抑制させる必要がある。
また、リカバリー動作における破壊として、電圧破壊と熱破壊がある。熱破壊の一つのモデルでは、終端領域内の残留キャリアがリカバリー動作時にアノード終端部に集中することで、当該箇所で温度が上昇し、熱破壊に至る。従って、キャリアがアノード終端部に集中するような構造では、リカバリー耐量が小さいという問題があった。
本発明は、上述のような課題を解決するためになされたもので、第1の目的はP型アノード層の不純物濃度に依存せずに耐圧を保持しながら、P型アノード層の不純物濃度によってオン電圧を制御してライフタイム制御無しでオン電圧とリカバリー損失のトレードオフ特性を制御することができ、かつスナップオフ現象を抑制できる半導体装置及びその製造方法を得るものである。第2の目的は、リカバリー耐量を向上させることができる半導体装置を得るものである。
第1の発明に係る半導体装置は、N型ドリフト層と、前記N型ドリフト層上に設けられたP型アノード層と、前記P型アノード層を貫通するトレンチと、前記トレンチ内に絶縁膜を介して埋め込まれた導電性物質と、前記N型ドリフト層と前記P型アノード層の間に設けられ、前記N型ドリフト層よりも高い不純物濃度を持つN型バッファ層とを備えることを特徴とする。
第2の発明に係る半導体装置は、N型ドリフト層と、前記N型ドリフト層上の一部に設けられたP型アノード層と、前記P型アノード層に接続されたアノード電極と、P型アノード層の外端部と前記アノード電極との間に設けられた絶縁膜とを備え、前記P型アノード層の外端と前記絶縁膜の内端との間の長さが100μm以上であることを特徴とする。
第1の発明により、P型アノード層の不純物濃度に依存せずに耐圧を保持しながら、P型アノード層の不純物濃度によってオン電圧を制御してライフタイム制御無しでオン電圧とリカバリー損失のトレードオフ特性を制御することができ、かつスナップオフ現象を抑制できる。第2の発明により、リカバリー耐量を向上させることができる。
本発明の実施の形態に係る半導体装置について図面を参照して説明する。同じ又は対応する構成要素には同じ符号を付し、説明の繰り返しを省略する場合がある。
実施の形態1.
図1は、本発明の実施の形態1に係る半導体装置を示す断面図である。N−型ドリフト層1上にP型アノード層2が設けられている。P型アノード層を貫通するようにトレンチ3が設けられている。トレンチ3内に絶縁膜4を介して導電性物質5が埋め込まれている。
図1は、本発明の実施の形態1に係る半導体装置を示す断面図である。N−型ドリフト層1上にP型アノード層2が設けられている。P型アノード層を貫通するようにトレンチ3が設けられている。トレンチ3内に絶縁膜4を介して導電性物質5が埋め込まれている。
また、ON状態でのホールの注入を抑制することでリカバリー動作時の逆回復電流Irrを低下させるために、N−型ドリフト層1とP型アノード層2の間にN型バッファ層6が設けられている。N型バッファ層6は、P型アノード層2よりも低く、N−型ドリフト層1よりも高い不純物濃度を持つ。
トレンチ3内の導電性物質5はアノード電極7に接続され、アノード電極7と同電位になっている。これによって、逆バイアス印加時にトレンチ3がGNDとなり、フィールドプレート効果によって、P型アノード層2とN型バッファ層6のPN接合部の電界上昇を抑制することができる。
さらに、アノード電極7とのオーミックコンタクトを確保するために、P型アノード層2とアノード電極7との間にP型アノード層2よりも高濃度(≧1×1019cm−3)なP+型コンタクト層8が設けられている。
N−型ドリフト層1の下面には、N+型カソード層9とP型カソード層10がそれぞれ設けられている。P型カソード層10は、所望の電気特性になるように適切な濃度に設計される。また、N+型カソード層9とP型カソード層10の直上にそれぞれN型層11,12が形成される。このN型層11,12により、順バイアス印加時のキャリア注入をしやすくすることができ、逆バイアス印加時のパンチスルーを防止することができ、リカバリー動作時のホール注入を制御することができる。なお、各層の不純物濃度をN型層12≦N型層11<P型カソード層10<N+型カソード層9にする。
続いて、本発明の実施の形態1に係る半導体装置の製造方法について説明する。図2,3は本発明の実施の形態1に係る半導体装置の製造方法を示す断面図である。まず、N−型ドリフト層1の上面にP型アノード層2等を形成する。次に、図2に示すように、マスク13を用いてN−型ドリフト層1の下面の第1の領域にN+型カソード層9を選択的に形成する。次に、図3に示すように、マスク14を用いてN−型ドリフト層1の下面の第1の領域とは異なる第2の領域にP型カソード層10を選択的に形成する。
図4は、トレンチが有る場合と無い場合におけるアノード部の電界強度分布を示す図である。トレンチ3が有る場合、トレンチ3によるフィールドプレート効果により、PN接合部の電界をN−型ドリフト層1側に伸ばす。これにより、PN接合部の電界強度の上昇を抑制することができる。
P型アノード層の不純物濃度を低くすると、逆バイアス印加時に空乏層がP型アノード層2側に伸びやすくなり、PN接合部の電界強度が上昇しやすくなる。従って、トレンチ3が無い場合、PN接合部において低電圧でアバランシェ降伏を起こすため、耐圧が低下する。一方、トレンチ3を設けることによって、PN接合部の電界を低下できるため、P型アノード層2の不純物濃度を低くしても耐圧の低下を防ぐことができる。
図5は、P型アノード層の不純物濃度とオン電圧VF及び耐圧BVrrmの関係を示す図である。P型アノード層の不純物濃度によって順バイアス印加時の正孔注入量が変化するため、オン電圧が変化する。P型アノード層の不純物濃度が低下した場合に、図6に示す従来構造では前述したように耐圧が低下するのに対して、実施の形態1の構造では耐圧を保持することができる。
図7は、従来技術と本発明のそれぞれのトレードオフ制御方法によるVF−Erecトレードオフ特性の違いを示す図である。ライフタイム制御による従来の制御方法では、P型アノード層の不純物濃度で決まる高いVFの範囲でしかトレードオフ特性を制御できない。これに対し、トレンチ構造を用いたP型アノード層の不純物濃度による本発明の制御方法では、P型不純物濃度を低くしても、耐圧保持が可能である。このため、P型アノード層の不純物濃度に依存せずに耐圧を保持しながら、P型アノード層の不純物濃度によってVFを制御してトレードオフ特性を制御することができる。
図8は、トレンチが有る場合と無い場合におけるN型バッファ層の不純物濃度と耐圧BVrrmの関係を示す図である。トレンチ3が無い場合、N型バッファ層6の不純物濃度が高くなると、PN接合部の電界が上昇しやすくなり、耐圧が低下する。一方、トレンチ3がある場合、PN接合部の電界上昇は緩和されるため、N型バッファ層6を設けても耐圧が保持される。また、N型バッファ層6の不純物濃度が高くなると、相対的にP型アノード層2の不純物濃度が低くなる。
図9は、オン電圧VFとクロスポイントの関係を示す図である。ライフタイム制御によりオン電圧VFを変化させた場合に比べて、P型アノード層2の不純物濃度制御によりオン電圧VFを変化させた方が、クロスポイントの増大を抑制できる。ここで、ダイオードを搭載するパワーモジュールではチップを並列動作させるため、クロスポイントが定格電流密度より高いチップが搭載されると、そのチップに電流集中し並列動作の制御がしづらくなる。従って、クロスポイントの増大を抑制できる本実施の形態のダイオードは有効である。
以上説明したように、トレンチ3を設けることにより、P型アノード層の不純物濃度を低くしても耐圧の低下を防ぐことができる。従って、P型アノード層の不純物濃度によるVF−Erecトレードオフ制御が可能になる。よって、ライフタイム制御を行う必要が無いため、ライフタイム制御によるクロスポイントの増加も防ぐことができる。
図10〜図14は、アノード側の各設計パラメータによる電気特性への影響をシミュレーションした結果である。図15は、図11及び図13のシミュレーションに用いた回路及びその回路のパラメータを示す図である。
図10は、トレンチの深さと耐圧BVrrmの関係を示す図である。トレンチ3の深さがPN接合部の深さ(1.66μm)より浅くなるとトレンチ3によるフィールドプレート効果がなくなり、耐圧が低下する。従って、トレンチ3の深さをPN接合部よりも深くする必要がある。
図11は、アノード幅及びトレンチ幅とスナップオフ電圧Vsnap−offの関係を示す図である。アノード幅は、(トレンチ3のピッチ)−(トレンチ3の幅×2)である。アノード幅が一定でトレンチ3の幅を大きくすると、アノード電極7のコンタクト面積が減少する。従って、キャリアのパスが狭まるため、リカバリー動作終端(電流が0になる直前)でもトレンチ3の間には多くのキャリアが存在し、トレンチ3の幅が小さい場合と比べて電流の変化が大きくなる。スナップオフ電圧Vsnap−offは電流の変化率に依存して増加するため、発振特性が悪化する。従って、トレンチ3の幅を1.2μm以下にする必要がある。なお、アノード幅は発振特性に影響を与えないため、任意の値に設計してよい。
図12は、N型バッファ層6の不純物濃度とオン電圧VFの関係を示す図である。図13は、N型バッファ層6の不純物濃度とスナップオフ電圧Vsnap−offの関係を示す図である。N型バッファ層6の不純物濃度を高くすると、オン電圧VFが上昇し、スナップオフ電圧Vsnap−offが増加する。従って、N型バッファ層6の不純物濃度を1×1017cm−3以下にする必要がある。また、N型バッファ層6は、N型バッファ層6中のキャリアの再結合をコントロールして、リカバリー動作時の逆回復電流Irrを低下させる効果を持つ。N型バッファ層6の不純物濃度が高いほど、その効果は大きくなる。
図14は、P+型コンタクト層8が有る場合と無い場合におけるP型アノード層の不純物濃度とオン電圧の関係を示す図である。本実施の形態のダイオードでは、トレンチ3を設けたため、アノード電極7との接触面積が小さい。従って、P+型コンタクト層8が無いとオン電圧VFが上昇するため、P+型コンタクト層8を設ける必要がある。
図16は、本発明の実施の形態1に係る半導体装置を示す上面図である。図17は、比較例1に係る半導体装置を示す上面図である。比較例1のようにコンタクト部全領域にわたってP+型コンタクト層8を形成すると、アノード電極7からのホール注入がP+型コンタクト層8の不純物濃度によって決定され、P型アノード層2の不純物濃度によるVF−Erecトレードオフ特性制御ができなくなる。そこで、本実施の形態のようにP+型コンタクト層8の幅を適切に設計する必要がある。
また、本実施の形態では、ダイオードのカソード側にP型カソード層10を設けている。これにより、リカバリー動作時に、P型カソード層10からホールが注入され、カソードのキャリア密度の急激な低下を抑制し、スナップオフ電圧Vsnap−offを低下させることができる。従って、発振耐量を向上させることができる。
続いて、本発明の実施の形態1に係る半導体装置の製造方法の効果について比較例2と比較して説明する。図18,19は比較例2に係る半導体装置の製造方法を示す断面図である。比較例2では、図18に示すように、N−型ドリフト層1の下面全面にP型カソード層10を形成する。次に、図19に示すように、マスク13を用いてN−型ドリフト層1の下面の一部の領域にN+型カソード層9を選択的に形成する。
図20〜図22は、P型カソード層10の形成プロセスや不純物濃度と電気特性との関係を測定した結果である。ここで、図21及び図22における測定条件は、電源電圧Vccが2500V、電流密度Jcが0.7×定格電流密度、浮遊インダクタンスLsが4.6μH、リカバリー動作開始時の電流密度変化率dj/dtが1350A/μsec・cm−2である。
図20は、本発明の実施の形態1と比較例2に係る製造方法によりそれぞれ製造したダイオードのリーク電流密度Jrrmを示す図である。比較例2ではリーク電流が増加して耐圧が低下する。従って、実施の形態1のようにP型カソード層10とN+型カソード層9をそれぞれ選択的に形成して、互いの影響を受けないようにする必要がある。
図21は、P型カソード層のドーズ量とスナップオフ電圧Vsnap−offとの関係を示す図である。図22は、P型カソード層のドーズ量とリカバリー動作時のオフ時間trrとの関係を示す図である。P型カソード層10のドーズ量が高いほど、スナップオフ電圧Vsnap−off抑制効果が高くなる。ただし、ドーズ量が高すぎるとリカバリー動作時のオフ時間trrが長くなり、リカバリー耐量の低下につながる。従って、P型カソード層10のドーズ量を1×1013〜1×1014cm−3の範囲にする必要がある。
図23は、本発明の実施の形態1に係る半導体装置の変形例を示す断面図である。このようにP型カソード層10を設けない場合でも、上述のトレンチ構造の効果は得ることができる。
図24は、本発明の実施の形態1に係る半導体装置の変形例を示す断面図である。このようにカソード側のNバッファ層が均一な濃度であっても、前述のP型カソード層によるスナップオフ電圧Vsnap−off抑制の効果を得ることができる。
なお、本実施の形態では3300Vクラス以上の耐圧クラスのデバイスを例にとって説明したが、3300V未満の耐圧クラスにおいても同様な効果を得ることができる。
実施の形態2.
図25は、本発明の実施の形態2に係る半導体装置を示す断面図である。ダイオードの有効領域の外側に終端領域が設けられている。有効領域において、N−型ドリフト層1上の一部にP型アノード層2,15が設けられている。P型アノード層2にアノード電極7が接続されている。P型アノード層2,15の外端部とアノード電極7との間に絶縁膜16が設けられている。終端領域において、N−型ドリフト層1の外端部にチャネルストッパ17が設けられている。終端領域上に絶縁膜18が設けられている。
図25は、本発明の実施の形態2に係る半導体装置を示す断面図である。ダイオードの有効領域の外側に終端領域が設けられている。有効領域において、N−型ドリフト層1上の一部にP型アノード層2,15が設けられている。P型アノード層2にアノード電極7が接続されている。P型アノード層2,15の外端部とアノード電極7との間に絶縁膜16が設けられている。終端領域において、N−型ドリフト層1の外端部にチャネルストッパ17が設けられている。終端領域上に絶縁膜18が設けられている。
図26は、長さLabrとチップ内最大温度の関係をシミュレーションした結果を示す図である。図27は、図26のシミュレーションに用いた回路及びその回路のパラメータを示す図である。長さLabrは、P型アノード層2の外端と絶縁膜16の内端との間の長さである。絶縁膜16を有効領域側に伸ばすことで、アノード有効領域の端部に抵抗成分が形成される。
リカバリー動作時、終端領域内の残留キャリアはアノード有効領域の端部に集中しコンタクトを通して外部回路に抜けていく。この際に大きな電流が流れて温度上昇を引き起こす。従って、長さLabrが小さいと、狭い範囲で温度が急激に上昇し、熱によってリカバリー破壊が起こる。そこで、本実施の形態では、P型アノード層2の外端と絶縁膜16の内端との間の長さLabrを100μm以上にする。これにより、抵抗成分で熱が分散化し温度上昇を抑制することができる。
図28は、ダイオードのリカバリーSOA(Safety Operation Area)を示す図である。リカバリーSOAとは、ダイオードの動作を保証する電源電圧Vccと電流密度Jcとの関係を示したものである。本実施の形態のようにアノード有効領域の端部に抵抗成分を設けることにより、リカバリー耐量を図中の破線で示したように向上させることができる。
図29は、本発明の実施の形態2に係る半導体装置の変形例を示す断面図である。終端領域においてP型カソード層10が設けられている。この場合でも本発明の効果を得ることができる。これに限らず、アノード有効領域、カソード有効領域、又はカソード終端領域がどのような構造でも、本発明の効果を得ることができる。
1 N−型ドリフト層
2,15 P型アノード層
3 トレンチ
4,16 絶縁膜
5 導電性物質
6 N型バッファ層
9 N+型カソード層
7 アノード電極
10 P型カソード層
2,15 P型アノード層
3 トレンチ
4,16 絶縁膜
5 導電性物質
6 N型バッファ層
9 N+型カソード層
7 アノード電極
10 P型カソード層
Claims (5)
- N型ドリフト層と、
前記N型ドリフト層上に設けられたP型アノード層と、
前記P型アノード層を貫通するトレンチと、
前記トレンチ内に絶縁膜を介して埋め込まれた導電性物質と、
前記N型ドリフト層と前記P型アノード層の間に設けられ、前記N型ドリフト層よりも高い不純物濃度を持つN型バッファ層とを備えることを特徴とする半導体装置。 - 前記トレンチの幅を1.2μm以下にすることを特徴とする請求項1に記載の半導体装置。
- 前記N型バッファ層の不純物濃度を1×1017cm−3以下にすることを特徴とする請求項1又は2に記載の半導体装置。
- N型ドリフト層の上面にP型アノード層を形成する工程と、
前記N型ドリフト層の下面の第1の領域にN+型カソード層を選択的に形成する工程と、
前記N型ドリフト層の下面の前記第1の領域とは異なる第2の領域にP型カソード層を選択的に形成する工程とを備えることを特徴とする半導体装置の製造方法。 - N型ドリフト層と、
前記N型ドリフト層上の一部に設けられたP型アノード層と、
前記P型アノード層に接続されたアノード電極と、
P型アノード層の外端部と前記アノード電極との間に設けられた絶縁膜とを備え、
前記P型アノード層の外端と前記絶縁膜の内端との間の長さが100μm以上であることを特徴とする半導体装置。
Priority Applications (6)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011050995A JP2012190873A (ja) | 2011-03-09 | 2011-03-09 | 半導体装置及びその製造方法 |
US13/237,309 US20120228700A1 (en) | 2011-03-09 | 2011-09-20 | Semiconductor device and method for manufacturing the same |
DE102011089452.7A DE102011089452B4 (de) | 2011-03-09 | 2011-12-21 | Halbleitervorrichtung |
KR1020120022160A KR101329613B1 (ko) | 2011-03-09 | 2012-03-05 | 반도체장치 및 그 제조방법 |
CN201210071923.7A CN102683427B (zh) | 2011-03-09 | 2012-03-07 | 半导体器件及其制造方法 |
US14/336,800 US9202936B2 (en) | 2011-03-09 | 2014-07-21 | Semiconductor device |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011050995A JP2012190873A (ja) | 2011-03-09 | 2011-03-09 | 半導体装置及びその製造方法 |
Related Child Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2015034040A Division JP6065035B2 (ja) | 2015-02-24 | 2015-02-24 | 半導体装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2012190873A true JP2012190873A (ja) | 2012-10-04 |
Family
ID=46705499
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2011050995A Pending JP2012190873A (ja) | 2011-03-09 | 2011-03-09 | 半導体装置及びその製造方法 |
Country Status (5)
Country | Link |
---|---|
US (2) | US20120228700A1 (ja) |
JP (1) | JP2012190873A (ja) |
KR (1) | KR101329613B1 (ja) |
CN (1) | CN102683427B (ja) |
DE (1) | DE102011089452B4 (ja) |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2014154849A (ja) * | 2013-02-13 | 2014-08-25 | Toshiba Corp | 半導体装置 |
JP2016062926A (ja) * | 2014-09-12 | 2016-04-25 | 株式会社東芝 | 半導体装置 |
JP2016100464A (ja) * | 2014-11-21 | 2016-05-30 | 三菱電機株式会社 | 逆導通型半導体装置 |
JP2016162897A (ja) * | 2015-03-02 | 2016-09-05 | 株式会社豊田中央研究所 | ダイオード及びそのダイオードを内蔵する逆導通igbt |
Families Citing this family (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US9064887B2 (en) * | 2012-09-04 | 2015-06-23 | Infineon Technologies Austria Ag | Field-effect semiconductor device and manufacturing method therefor |
US8710585B1 (en) * | 2013-02-25 | 2014-04-29 | Alpha And Omega Semiconductor Incorporated | High voltage fast recovery trench diode |
US9634128B2 (en) | 2014-03-17 | 2017-04-25 | Kabushiki Kaisha Toshiba | Semiconductor device |
CN108447903B (zh) * | 2017-02-16 | 2023-07-04 | 富士电机株式会社 | 半导体装置 |
JP6643382B2 (ja) | 2017-03-20 | 2020-02-12 | インフィニオン テクノロジーズ オーストリア アーゲーInfineon Technologies Austria AG | パワー半導体デバイス |
DE102017105895B4 (de) | 2017-03-20 | 2019-07-04 | Infineon Technologies Austria Ag | Überspannungsschutzleistungshalbleitervorrichtung |
CN113728443B (zh) * | 2019-04-02 | 2024-04-05 | 日立能源有限公司 | 改进反向恢复的分段功率二极管结构 |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2004519100A (ja) * | 2001-02-03 | 2004-06-24 | コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ | バイポーラダイオード |
JP2004186413A (ja) * | 2002-12-03 | 2004-07-02 | Toshiba Corp | 半導体装置 |
JP2010283132A (ja) * | 2009-06-04 | 2010-12-16 | Mitsubishi Electric Corp | 半導体装置 |
Family Cites Families (16)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5969400A (en) * | 1995-03-15 | 1999-10-19 | Kabushiki Kaisha Toshiba | High withstand voltage semiconductor device |
JP3409503B2 (ja) | 1995-05-22 | 2003-05-26 | 株式会社日立製作所 | ダイオード及びダイオードの駆動方法並びに半導体回路 |
JP3444081B2 (ja) * | 1996-02-28 | 2003-09-08 | 株式会社日立製作所 | ダイオード及び電力変換装置 |
JPH1093113A (ja) | 1996-09-19 | 1998-04-10 | Hitachi Ltd | ダイオード |
JP4351745B2 (ja) | 1997-09-19 | 2009-10-28 | 株式会社東芝 | 半導体装置 |
JP4017258B2 (ja) * | 1998-07-29 | 2007-12-05 | 三菱電機株式会社 | 半導体装置 |
JP2000299476A (ja) | 1999-04-15 | 2000-10-24 | Toshiba Corp | 半導体装置 |
JP3968912B2 (ja) | 1999-05-10 | 2007-08-29 | 富士電機デバイステクノロジー株式会社 | ダイオード |
JP4678077B2 (ja) | 1999-07-21 | 2011-04-27 | 株式会社豊田中央研究所 | ダイオード |
US7652326B2 (en) * | 2003-05-20 | 2010-01-26 | Fairchild Semiconductor Corporation | Power semiconductor devices and methods of manufacture |
JP2006210667A (ja) * | 2005-01-28 | 2006-08-10 | Mitsubishi Electric Corp | 半導体装置 |
JP5617175B2 (ja) * | 2008-04-17 | 2014-11-05 | 富士電機株式会社 | ワイドバンドギャップ半導体装置とその製造方法 |
JP4743447B2 (ja) * | 2008-05-23 | 2011-08-10 | 三菱電機株式会社 | 半導体装置 |
JP5003598B2 (ja) | 2008-06-05 | 2012-08-15 | 富士電機株式会社 | 半導体装置 |
CN102754213B (zh) * | 2010-02-23 | 2015-08-05 | 菅原良孝 | 半导体装置 |
JP5434961B2 (ja) * | 2010-08-04 | 2014-03-05 | 株式会社デンソー | 横型ダイオードを有する半導体装置 |
-
2011
- 2011-03-09 JP JP2011050995A patent/JP2012190873A/ja active Pending
- 2011-09-20 US US13/237,309 patent/US20120228700A1/en not_active Abandoned
- 2011-12-21 DE DE102011089452.7A patent/DE102011089452B4/de active Active
-
2012
- 2012-03-05 KR KR1020120022160A patent/KR101329613B1/ko active IP Right Grant
- 2012-03-07 CN CN201210071923.7A patent/CN102683427B/zh active Active
-
2014
- 2014-07-21 US US14/336,800 patent/US9202936B2/en active Active
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2004519100A (ja) * | 2001-02-03 | 2004-06-24 | コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ | バイポーラダイオード |
JP2004186413A (ja) * | 2002-12-03 | 2004-07-02 | Toshiba Corp | 半導体装置 |
JP2010283132A (ja) * | 2009-06-04 | 2010-12-16 | Mitsubishi Electric Corp | 半導体装置 |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2014154849A (ja) * | 2013-02-13 | 2014-08-25 | Toshiba Corp | 半導体装置 |
JP2016062926A (ja) * | 2014-09-12 | 2016-04-25 | 株式会社東芝 | 半導体装置 |
JP2016100464A (ja) * | 2014-11-21 | 2016-05-30 | 三菱電機株式会社 | 逆導通型半導体装置 |
JP2016162897A (ja) * | 2015-03-02 | 2016-09-05 | 株式会社豊田中央研究所 | ダイオード及びそのダイオードを内蔵する逆導通igbt |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
KR20120103459A (ko) | 2012-09-19 |
US9202936B2 (en) | 2015-12-01 |
US20140327072A1 (en) | 2014-11-06 |
KR101329613B1 (ko) | 2013-11-15 |
DE102011089452B4 (de) | 2022-05-25 |
CN102683427B (zh) | 2015-08-05 |
US20120228700A1 (en) | 2012-09-13 |
DE102011089452A1 (de) | 2012-09-13 |
CN102683427A (zh) | 2012-09-19 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2012190873A (ja) | 半導体装置及びその製造方法 | |
CN109964317B (zh) | 半导体装置 | |
JP6459791B2 (ja) | 半導体装置およびその製造方法 | |
US10170607B2 (en) | Semiconductor device | |
JP5256357B2 (ja) | 半導体装置 | |
JP6181597B2 (ja) | 半導体装置及び半導体装置の製造方法 | |
JP2010283132A (ja) | 半導体装置 | |
US20170222029A1 (en) | Semiconductor device | |
JP6662393B2 (ja) | 半導体装置、半導体装置の製造方法 | |
WO2014199465A1 (ja) | 半導体装置 | |
JP2014160841A (ja) | 半導体素子構造を製造する方法 | |
JP2017208413A (ja) | 半導体装置 | |
JP2014053409A (ja) | Mos型半導体装置 | |
JPWO2014087543A1 (ja) | 半導体装置の製造方法 | |
JP6750668B2 (ja) | 半導体装置 | |
JP2020155581A (ja) | 半導体装置 | |
JP6065035B2 (ja) | 半導体装置 | |
CN104779279A (zh) | 一种能抑制负阻效应的rc-igbt | |
CN111066148B (zh) | 半导体装置 | |
JP2008147318A (ja) | 高耐圧半導体装置及びその製造方法 | |
CN105830220B (zh) | 半导体装置的制造方法 | |
WO2018230312A1 (ja) | 半導体装置 | |
JP2010206111A (ja) | 半導体装置 | |
JP6889829B2 (ja) | 半導体装置 | |
JP2018029150A (ja) | 半導体装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20130612 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20140610 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20140714 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20150113 |