JP2017208413A - 半導体装置 - Google Patents

半導体装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2017208413A
JP2017208413A JP2016098875A JP2016098875A JP2017208413A JP 2017208413 A JP2017208413 A JP 2017208413A JP 2016098875 A JP2016098875 A JP 2016098875A JP 2016098875 A JP2016098875 A JP 2016098875A JP 2017208413 A JP2017208413 A JP 2017208413A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
carrier injection
drift
injection layer
electrode
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2016098875A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2017208413A5 (ja
Inventor
拓 水上
Taku MIZUKAMI
拓 水上
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Denso Corp
Original Assignee
Denso Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Denso Corp filed Critical Denso Corp
Priority to JP2016098875A priority Critical patent/JP2017208413A/ja
Priority to PCT/JP2017/015874 priority patent/WO2017199679A1/ja
Priority to CN201780029794.6A priority patent/CN109155334B/zh
Publication of JP2017208413A publication Critical patent/JP2017208413A/ja
Publication of JP2017208413A5 publication Critical patent/JP2017208413A5/ja
Priority to US16/188,533 priority patent/US11217580B2/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/02Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers
    • H01L27/04Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being a semiconductor body
    • H01L27/06Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being a semiconductor body including a plurality of individual components in a non-repetitive configuration
    • H01L27/07Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being a semiconductor body including a plurality of individual components in a non-repetitive configuration the components having an active region in common
    • H01L27/0705Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being a semiconductor body including a plurality of individual components in a non-repetitive configuration the components having an active region in common comprising components of the field effect type
    • H01L27/0727Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being a semiconductor body including a plurality of individual components in a non-repetitive configuration the components having an active region in common comprising components of the field effect type in combination with diodes, or capacitors or resistors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/02Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/06Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions
    • H01L29/0603Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions characterised by particular constructional design considerations, e.g. for preventing surface leakage, for controlling electric field concentration or for internal isolations regions
    • H01L29/0607Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions characterised by particular constructional design considerations, e.g. for preventing surface leakage, for controlling electric field concentration or for internal isolations regions for preventing surface leakage or controlling electric field concentration
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/02Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/06Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions
    • H01L29/0657Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions characterised by the shape of the body
    • H01L29/0665Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions characterised by the shape of the body the shape of the body defining a nanostructure
    • H01L29/0669Nanowires or nanotubes
    • H01L29/0676Nanowires or nanotubes oriented perpendicular or at an angle to a substrate
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/02Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/06Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions
    • H01L29/08Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions with semiconductor regions connected to an electrode carrying current to be rectified, amplified or switched and such electrode being part of a semiconductor device which comprises three or more electrodes
    • H01L29/0804Emitter regions of bipolar transistors
    • H01L29/0813Non-interconnected multi-emitter structures
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/02Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/06Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions
    • H01L29/08Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions with semiconductor regions connected to an electrode carrying current to be rectified, amplified or switched and such electrode being part of a semiconductor device which comprises three or more electrodes
    • H01L29/0821Collector regions of bipolar transistors
    • H01L29/0826Pedestal collectors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/02Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/06Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions
    • H01L29/08Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions with semiconductor regions connected to an electrode carrying current to be rectified, amplified or switched and such electrode being part of a semiconductor device which comprises three or more electrodes
    • H01L29/083Anode or cathode regions of thyristors or gated bipolar-mode devices
    • H01L29/0834Anode regions of thyristors or gated bipolar-mode devices, e.g. supplementary regions surrounding anode regions
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/02Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/06Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions
    • H01L29/10Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions with semiconductor regions connected to an electrode not carrying current to be rectified, amplified or switched and such electrode being part of a semiconductor device which comprises three or more electrodes
    • H01L29/1095Body region, i.e. base region, of DMOS transistors or IGBTs
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/40Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/41Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape, relative sizes or dispositions
    • H01L29/423Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape, relative sizes or dispositions not carrying the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/42304Base electrodes for bipolar transistors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/70Bipolar devices
    • H01L29/72Transistor-type devices, i.e. able to continuously respond to applied control signals
    • H01L29/739Transistor-type devices, i.e. able to continuously respond to applied control signals controlled by field-effect, e.g. bipolar static induction transistors [BSIT]
    • H01L29/7393Insulated gate bipolar mode transistors, i.e. IGBT; IGT; COMFET
    • H01L29/7395Vertical transistors, e.g. vertical IGBT
    • H01L29/7396Vertical transistors, e.g. vertical IGBT with a non planar surface, e.g. with a non planar gate or with a trench or recess or pillar in the surface of the emitter, base or collector region for improving current density or short circuiting the emitter and base regions
    • H01L29/7397Vertical transistors, e.g. vertical IGBT with a non planar surface, e.g. with a non planar gate or with a trench or recess or pillar in the surface of the emitter, base or collector region for improving current density or short circuiting the emitter and base regions and a gate structure lying on a slanted or vertical surface or formed in a groove, e.g. trench gate IGBT
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/86Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable only by variation of the electric current supplied, or only the electric potential applied, to one or more of the electrodes carrying the current to be rectified, amplified, oscillated or switched
    • H01L29/861Diodes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/86Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable only by variation of the electric current supplied, or only the electric potential applied, to one or more of the electrodes carrying the current to be rectified, amplified, oscillated or switched
    • H01L29/861Diodes
    • H01L29/8611Planar PN junction diodes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/40Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/402Field plates
    • H01L29/407Recessed field plates, e.g. trench field plates, buried field plates

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Nanotechnology (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Metal-Oxide And Bipolar Metal-Oxide Semiconductor Integrated Circuits (AREA)

Abstract

【課題】リカバリ時のサージピーク電圧を低減できる半導体装置を提供することを目的とする。
【解決手段】カソード層22に、第2電極23と電気的に接続されると共に、フィールドストップ層20とPN接合を構成するキャリア注入層24を形成する。そして、FWD素子2aに順方向電流が流れている状態から当該電流を遮断する際、FWD素子2a内の第1キャリアがキャリア注入層24上に位置するフィールドストップ層20を通過してカソード層22へと流れることにより、第2電極23からキャリア注入層24を介して第2キャリアがドリフト層11に注入されるようにする。
【選択図】図2

Description

本発明は、絶縁ゲート構造を有する絶縁ゲートバイポーラトランジスタ素子(以下では、IGBT素子という)とフリーホイールダイオード素子(以下では、FWD素子という)とが共通の半導体基板に形成された半導体装置に関するものである。
従来より、例えば、インバータ等に使用されるスイッチング素子として、IGBT素子を有するIGBT領域と、FWD素子を有するFWD領域とが共通の半導体基板に形成された半導体装置が提案されている(例えば、特許文献1参照)。
具体的には、この半導体装置では、N型のドリフト層を構成する半導体基板の表層部にベース層が形成され、ベース層を貫通するように複数のトレンチが形成されている。そして、各トレンチには、ゲート絶縁膜およびゲート電極が順に形成されている。また、ベース層の表層部には、トレンチに接するようにN型のエミッタ領域が形成されている。半導体基板の裏面側には、P型のコレクタ層およびN型のカソード層が形成されている。
そして、半導体基板の表面側にはベース層およびエミッタ領域と電気的に接続される上部電極が形成され、半導体基板の裏面側にはコレクタ層およびカソード層と電気的に接続される下部電極が形成されている。
このような半導体装置では、半導体基板の裏面側にコレクタ層が形成されている領域がIGBT素子を有するIGBT領域とされ、カソード層が形成されている領域がFWD素子を有するFWD領域とされている。なお、FWD領域では、上記構成とされていることにより、N型のカソード層およびドリフト層と、P型のベース層とによってPN接合を有するFWD素子が構成される。
上記半導体装置では、IGBT素子は、上部電極に下部電極より低い電圧が印加されると共にゲート電極に所定電圧が印加されると、ベース層のうちのトレンチと接する部分にN型の反転層(すなわち、チャネル)が形成される。そして、エミッタ領域から反転層を介して電子がドリフト層に供給されると共にコレクタ層から正孔がドリフト層に供給され、伝導度変調によりドリフト層の抵抗値が低下してオン状態となる。
また、FWD素子は、上部電極に下部電極より高い電圧が印加されると、ベース層から正孔がドリフト層に供給されると共にカソード層から電子がドリフト層に供給されてオン状態となる。その後、FWD素子は、下部電極に上部電極より高い電圧が印加されると、FWD素子内に蓄積された正孔が上部電極に引き寄せられると共に電子が下部電極に引き寄せられることでリカバリ電流が発生するリカバリ状態となり、リカバリ状態が経過した後にオフ状態となる。
特許第5157201号公報
しかしながら、このような半導体装置では、FWD素子をオン状態からオフ状態にする際のリカバリ状態において、ドリフト層とベース層との間に構成される空乏層が下部電極側(すなわち、半導体基板の裏面側)に伸びることでリカバリ時のサージピーク電圧が大きくなり易い。そして、リカバリ時のサージピーク電圧が大きくなることにより、半導体装置が破壊されてしまうことが懸念される。
本発明は上記点に鑑み、リカバリ時のサージピーク電圧を低減できる半導体装置を提供することを目的とする。
上記目的を達成するための請求項1では、IGBT素子(1a)を有するIGBT領域(1)と、FWD素子(2a)を有するFWD領域(2)が共通の半導体基板(10)に形成されている半導体装置において、第1導電型のドリフト層(11)と、ドリフト層上に形成された第2導電型のベース層(12)と、ベース層の表層部であって、ベース層を挟んでドリフト層から離間して形成され、ドリフト層よりも高不純物濃度とされた第1導電型のエミッタ領域(14)と、エミッタ領域とドリフト層との間に位置するベース層の表面に配置されたゲート絶縁膜(16)と、ゲート絶縁膜上に配置されたゲート電極(17)と、ドリフト層を挟んでベース層と反対側に配置され、ドリフト層よりも高不純物濃度とされた第1導電型のフィールドストップ層(20)と、フィールドストップ層を挟んでドリフト層と反対側に配置された第2導電型のコレクタ層(21)と、フィールドストップ層を挟んでドリフト層と反対側に配置されると共にコレクタ層と隣接する第1導電型のカソード層(22)と、ベース層およびエミッタ領域と電気的に接続される第1電極(19)と、コレクタ層およびカソード層と電気的に接続される第2電極(23)と、を備え、カソード層には、コレクタ層と離れた位置に、第2電極と電気的に接続されると共にフィールドストップ層とPN接合を構成する第2導電型のキャリア注入層(24)が形成されており、FWD素子に順方向電流が流れている状態から当該電流を遮断する際、FWD素子内の第1キャリアがキャリア注入層上に位置するフィールドストップ層を通過してカソード層へと流れることにより、第2電極からキャリア注入層を介して第2キャリアがドリフト層に注入されるようにしている。
これによれば、リカバリ時において、ベース層とドリフト層との間に構成される空乏層が第2電極側に向かって伸びることを抑制でき、リカバリ時のサージピーク電圧を低減できる(例えば、図5、図6参照)。
なお、この欄および特許請求の範囲で記載した各手段の括弧内の符号は、後述する実施形態に記載の具体的手段との対応関係を示すものである。
半導体装置の他面側の平面模式図である。 図1中のII−II線に沿った断面図である。 リカバリ電流が流れる際の電子の動きを示す模式図である。 リカバリ時の空乏層を示す模式図である。 空乏層の電界強度を示す図である。 リカバリ時のサージピーク電圧とキャリア注入層の幅との関係を示す図である。 キャリア注入層の必要最小幅と、フィールドストップ層の不純物濃度との関係を示す図である。
以下、本発明の実施形態について図に基づいて説明する。なお、以下の各実施形態相互において、互いに同一もしくは均等である部分には、同一符号を付して説明を行う。
(第1実施形態)
第1実施形態について図面を参照しつつ説明する。なお、本実施形態の半導体装置は、例えば、インバータ、DC/DCコンバータ等の電源回路に使用されるパワースイッチング素子として利用されると好適である。
図1に示されるように、半導体装置は、IGBT素子1aを有するIGBT領域1と、FWD素子2aを有するFWD領域2とが同じチップ内に形成されたRC(Reverse Conducting)−IGBTである。
具体的には、半導体装置は、図2に示されるように、N型のドリフト層11を構成する半導体基板10を有している。なお、本実施形態では、半導体基板10は、シリコン基板で構成される。そして、ドリフト層11上(すなわち、半導体基板10の一面10a側)には、P型のベース層12が形成されている。なお、ベース層12は、例えば、半導体基板10の一面10a側からP型の不純物がイオン注入された後に熱処理されることで形成される。
そして、ベース層12を貫通してドリフト層11に達するように複数のトレンチ13が形成され、このトレンチ13によってベース層12が複数個に分離されている。本実施形態では、複数のトレンチ13は、IGBT領域1およびFWD領域2にそれぞれ形成され、半導体基板10の一面10aの平面方向のうちの一方向(すなわち、図2中の紙面垂直方向)に沿って等間隔に形成されている。
ベース層12の表層部(すなわち、半導体基板10の一面10a側)には、ドリフト層11よりも高不純物濃度とされたN型のエミッタ領域14、およびベース層12よりも高不純物濃度とされたP型のコンタクト領域15がそれぞれ形成されている。具体的には、エミッタ領域14は、ベース層12内において終端し、かつ、トレンチ13の側面に接するように形成されている。また、コンタクト領域15は、ベース層12よりも高不純物濃度で構成され、エミッタ領域14と同様に、ベース層12内において終端するように形成されている。
より詳しくは、エミッタ領域14は、トレンチ13間の領域において、トレンチ13の長手方向に沿ってトレンチ13の側面に接するように棒状に延設され、トレンチ13の先端よりも内側で終端する構造とされている。また、コンタクト領域15は、2つのエミッタ領域14に挟まれてトレンチ13の長手方向(つまりエミッタ領域14)に沿って棒状に延設されている。なお、本実施形態のコンタクト領域15は、半導体基板10の一面10aを基準としてエミッタ領域14よりも深く形成されている。
トレンチ13は、各トレンチ13の壁面を覆うように形成されたゲート絶縁膜16と、このゲート絶縁膜16の上に形成されたポリシリコン等により構成されるゲート電極17とにより埋め込まれている。これにより、トレンチゲート構造が構成されている。なお、本実施形態では、トレンチ13の壁面のうちのエミッタ領域14とドリフト層11との間に位置する部分が、エミッタ領域とドリフト層との間に位置するベース層の表面に相当する。
半導体基板10の一面10a上には、BPSG等で構成される層間絶縁膜18が形成されている。そして、層間絶縁膜18上には、層間絶縁膜18に形成されたコンタクトホール18aを介してエミッタ領域14およびコンタクト領域15(すなわち、ベース層12)と電気的に接続される上部電極19が形成されている。つまり、層間絶縁膜18上には、IGBT領域1においてエミッタ電極として機能し、FWD領域2においてアノード電極として機能する上部電極19が形成されている。なお、本実施形態では、上部電極19が第1電極に相当している。
ドリフト層11のうちのベース層12側と反対側(すなわち、半導体基板10の他面10b側)には、ドリフト層11よりも高不純物濃度とされたN型のフィールドストップ層(以下では、FS層という)20が形成されている。
そして、IGBT領域1では、FS層20を挟んでドリフト層11と反対側にP型のコレクタ層21が形成され、FWD領域2では、FS層20を挟んでドリフト層11と反対側にN型のカソード層22が形成されている。つまり、FS層20を挟んでドリフト層11と反対側には、コレクタ層21とカソード層22とが隣接して形成されている。そして、IGBT領域1とFWD領域2とは、半導体基板10の他面10b側に形成される層がコレクタ層21であるかカソード層22であるかによって区画されている。すなわち、本実施形態では、コレクタ層21上の部分がIGBT領域1とされ、カソード層22上の部分がFWD領域2とされている。なお、カソード層22は、図1に示されるように、半導体基板10の平面方向における一方向(すなわち、図1中紙面上下方向)に沿って延設されている。
また、図2に示されるように、コレクタ層21およびカソード層22を挟んでドリフト層11と反対側(すなわち、半導体基板10の他面10b)には、コレクタ層21およびカソード層22と電気的に接続される下部電極23が形成されている。つまり、IGBT領域1においてはコレクタ電極として機能し、FWD領域2においてはカソード電極として機能する下部電極23が形成されている。本実施形態では、下部電極23が第2電極に相当している。
そして、上記のように構成されていることにより、FWD領域2においては、ベース層12およびコンタクト領域15をアノードとし、ドリフト層11、FS層20、カソード層22をカソードとしてPN接合されたFWD素子2aが構成されている。
また、カソード層22には、下部電極23と電気的に接続されると共にFS層20とPN接合を構成し、コレクタ層21から離れた位置にP型のキャリア注入層24が形成されている。具体的には、キャリア注入層24は、図1および図2に示されるように、カソード層22の延設方向に沿って延設されていると共に、カソード層22の幅方向における中心を含み、当該中心に対して左右対称となるように形成されている。より詳しくは、キャリア注入層24は、当該キャリア注入層24の幅方向における中心と、カソード層22の幅方向における中心とが一致するように形成されている。
なお、本実施形態におけるカソード層22の幅方向とは、半導体基板10の平面方向と平行な方向であり、カソード層22の延設方向と直交する方向(すなわち、図2中紙面左右方向)のことである。また、本実施形態におけるキャリア注入層24の幅方向とは、半導体基板10の平面方向と平行な方向であり、キャリア注入層24の延設方向と直交する方向(すなわち、図2中紙面左右方向)のことである。
以上が本実施形態における半導体装置の構成である。なお、本実施形態では、N型、N型、N型が第1導電型に相当しており、P型、P型が第2導電型に相当している。次に、上記半導体装置の作動について説明する。
まず、下部電極23に上部電極19より高い電圧が印加されると、ベース層12とドリフト層11との間に形成されるPN接合が逆導通状態となって空乏層が形成される。そして、ゲート電極17に、絶縁ゲート構造の閾値電圧Vth未満であるローレベル(例えば、0V)の電圧が印加されているときには、上部電極19と下部電極23との間に電流は流れない。
そして、IGBT素子1aをオン状態にするには、下部電極23に上部電極19より高い電圧が印加された状態で、ゲート電極17に、絶縁ゲート構造の閾値電圧Vth以上であるハイレベルの電圧が印加されるようにする。これにより、ベース層12のうちのゲート電極17が配置されるトレンチ13と接している部分に反転層が形成される。そして、IGBT素子1aは、エミッタ領域14から反転層を介して電子がドリフト層11に供給されることによってコレクタ層21から正孔がドリフト層11に供給され、伝導度変調によりドリフト層11の抵抗値が低下することでオン状態となる。
また、IGBT素子1aをオフ状態にし、FWD素子2aをオン状態にする(すなわち、FWD素子2aをダイオード動作させる)際には、上部電極19と下部電極23に印加する電圧をスイッチングし、上部電極19に下部電極23より高い電圧を印加する。そして、ゲート電極17に絶縁ゲート構造の閾値電圧Vth未満であるローレベル(例えば、0V)の電圧を印加する。これにより、ベース層12のうちのトレンチ13と接する部分に反転層が形成されなくなり、ベース層12から正孔が供給されると共にカソード層22から電子が供給されることでFWD素子2aがダイオード動作をする。
その後、FWD素子2aをオン状態からオフ状態にする際には、下部電極23に上部電極19より高い電圧を印加する逆電圧印加を行う。つまり、FWD素子2aに順方向電流が流れている状態から当該電流を遮断する際、下部電極23に上部電極19より高い電圧を印加する逆電圧印加を行う。これにより、FWD素子2aがリカバリ状態となる。つまり、ベース層12中の正孔が上部電極19側に引き寄せられると共にドリフト層11中の電子が下部電極23側に引き寄せられることでリカバリ電流が発生し、ベース層12とドリフト層11との間の空乏層が伸びる。
この際、キャリア注入層24上のFS層20に到達した電子は、キャリア注入層24とFS層20との間に構成されるPN接合の電位障壁により、キャリア注入層24を介して下部電極23に達することができない。このため、図3に示されるように、キャリア注入層24上のFS層20に到達した電子は、FS層20を半導体基板10の平面方向に沿って移動した後、キャリア注入層24に隣接するカソード層22から下部電極23へと流れる。したがって、キャリア注入層24上のFS層20の電位が降下し、キャリア注入層24とFS層20とで構成されるPN接合間の電圧が上昇する。
そして、図4に示されるように、キャリア注入層24とFS層20とで構成されるPN接合間の電圧が電位障壁(約0.7V)を超えると、キャリア注入層24とFS層20とに順方向電圧が印加された状態となる。これにより、キャリア注入層24を介して正孔がドリフト層11に注入され、ドリフト層11中の空間電荷密度が上昇する。このため、キャリア注入層24がない場合と比較して、空乏層が半導体基板10の他面10b側に伸び難くなる。つまり、図5に示されるように、キャリア注入層24がない場合と比較して、FS層20側において電界強度が0となる位置がFS層20から離れた位置となる。なお、本実施形態では、電子が第1キャリアに相当し、正孔が第2キャリアに相当している。
また、リカバリ時にキャリア注入層24からドリフト層11に正孔が注入されるためには、上記のように、キャリア注入層24とFS層20とで構成されるPN接合間の電圧が電位障壁を超えることが必要となる。すなわち、キャリア注入層24の幅が短すぎると、キャリア注入層24上のFS層20の電位が十分に降下せず、キャリア注入層24とFS層20とで構成されるPN接合間の電圧が十分に上昇しない。言い換えると、電子のFS層20を半導体基板10の平面方向に移動する距離が短すぎると、キャリア注入層24上のFS層20の電位が十分に降下せず、キャリア注入層24とFS層20とで構成されるPN接合間の電圧が十分に上昇しない。
例えば、図6に示されるように、リカバリ時のサージピーク電圧は、キャリア注入層24の幅が40μm未満では高いが、キャリア注入層24の幅が40μm以上になると急峻に低下する。これは、キャリア注入層24の幅が40μm未満の場合には、リカバリ時において、キャリア注入層24とFS層20とで構成されるPN接合間の電圧が十分に上昇せず、キャリア注入層24から正孔が注入されないためである。また、キャリア注入層24の幅が40μm以上である場合には、リカバリ時において、キャリア注入層24とFS層20とで構成されるPN接合間の電圧が十分に上昇し、キャリア注入層24から正孔が注入されるためである。
なお、図6は、上記で説明した半導体装置において、FS層の不純物濃度を3.0×1016cm−3とし、カソード層22の幅(すなわち、FWD領域2の幅)を一定とし、キャリア注入層24の幅を変化させた際のシミュレーション結果である。このため、図6において、キャリア注入層24の幅が20μmから40μmである際、および45μmから60μmである際に、キャリア注入層24の幅が長くなることでリカバリ時のサージピーク電圧が徐々に低くなるのは、キャリア注入層24の幅を変化させることによって相対的にカソード層22の残りの幅が変化するためである。すなわち、FWD素子2aがオン状態である際にカソード層22からドリフト層11に供給される電子の総量が変化するためである。
また、リカバリ時にキャリア注入層24からドリフト層11に正孔が注入されるためには、キャリア注入層24のみだけではなく、FS層20の不純物濃度が高すぎても、キャリア注入層24上のFS層20の電位が十分に降下しない。つまり、FS層20の抵抗値が低すぎてもキャリア注入層24上のFS層20の電位が十分に降下しない。
したがって、本発明者らは、FS層20の不純物濃度とキャリア注入層24の幅との相関関係について鋭意検討を行い、図7に示すシミュレーション結果を得た。なお、図7は、半導体基板10の厚さが75〜85μmであり、比抵抗が40〜50Ω・mである800V耐圧帯の半導体装置のシミュレーション結果である。また、図7中のキャリア注入層24の必要最小幅とは、キャリア注入層24とFS層20とで構成されるPN接合間の電圧が電位障壁(約0.7V)を超えるのに必要なキャリア注入層24の最小幅のことである。
図7に示されるように、FS層20の不純物濃度とキャリア注入層24の必要最小幅とは比例関係にあり、FS層20の不純物濃度が高くなるほどキャリア注入層24の必要最小幅も長くなる。そして、本発明者らは、図7に基づき、FS層20の不純物濃度をNfs[cm−3]とし、キャリア注入層24の必要最小幅をW[μm]とすると、次式を満たすことにより、リカバリ時において、キャリア注入層24とFS層20とで構成されるPN接合間の電圧が電位障壁以上となることを見出した。
(数1)W>6.8×10−16×Nfs+20
したがって、本実施形態では、キャリア注入層24およびFS層20は、上記数式を満たすように構成されている。
以上説明したように、本実施形態では、カソード層22にキャリア注入層24が形成されており、リカバリ時において、キャリア注入層24から正孔がドリフト層11に注入されるようにしている。このため、リカバリ時において、ベース層12とドリフト層11との間に構成される空乏層が半導体基板10の他面10b側に向かって伸びることを抑制でき、リカバリ時のサージピーク電圧を低減できる。
また、空乏層が半導体基板10の他面10b側に向かって伸びることを抑制しているため、低損失化を図るために半導体基板10の板厚を薄くすることもできる。さらに、例えば、IGBT素子1aにおけるスナップバック現象を抑制するためにIGBT素子1aの幅を広くし、これに伴ってFWD素子2aの幅を広くする半導体装置に本実施形態のキャリア注入層24を適用することにより、スナップバック現象を抑制しつつ、リカバリ時のサージピーク電圧を低減できる。
また、キャリア注入層24は、カソード層22の幅方向における中心を含むように配置されている。つまり、キャリア注入層24は、リカバリ時において、電子密度が最も高くなり易い位置に配置されている。このため、キャリア注入層24上のFS層20を通過する電子密度が高くなる。したがって、FS層20の電位が十分に降下し、キャリア注入層24とFS層20とで構成されるPN接合間の電圧が十分に上昇してキャリア注入層24から正孔をドリフト層11に注入し易くすることができる。
さらに、本実施形態では、キャリア注入層24およびFS層20は、上記数式1を満たすように構成されている。このため、リカバリ時において、キャリア注入層24からドリフト層11に正孔が注入されず、リカバリ時のサージピーク電圧が低減されないという不具合が発生することを抑制できる。
また、キャリア注入層24は、カソード層22に1つのみ配置されている。このため、リカバリ時のサージピーク電圧の大きさを小さくしつつ、FWD素子2aのオン電圧が高くなることも抑制できる。
すなわち、図7を例に挙げて説明すると、キャリア注入層24は、幅が40μm以上になるとリカバリ時に正孔が注入されてリカバリ時のサージピーク電圧の大きさが小さくなる。つまり、キャリア注入層24を複数設ける場合、リカバリ時において各キャリア注入層24からドリフト層11に正孔が注入されるようにするためには、それぞれ40μm以上にする必要がある。例えば、図7の例では、1つのキャリア注入層24の幅を90μmとした場合には、50μmの幅の低減効果が得られる。これに対し、例えば、2つのキャリア注入層24を配置する場合、2つのキャリア注入層24の幅をそれぞれ45μmとすることで全体として90μmの幅を有するようにすると、それぞれのキャリア注入層24では5μmの幅の低減効果しか得られない。また、2つのキャリア注入層24を配置する場合、2つの幅をそれぞれ65μmとすることで各キャリア注入層で25μmずつ(すなわち、全体として50μm)の低減効果が得られるようにすると、キャリア注入層24の全体の幅が130μmとなってしまう。この場合、FWD素子2aがオン状態である際にカソード層22から注入される電子が少なくなり、FWD素子2aのオン電圧が高くなってしまう。したがって、本実施形態のようにキャリア注入層24を1つのみ配置することにより、リカバリ時のサージピーク電圧の大きさを小さくしつつ、FWD素子2aのオン電圧が高くなることを抑制できる。
(他の実施形態)
本発明は上記した実施形態に限定されるものではなく、特許請求の範囲に記載した範囲内において適宜変更が可能である。
例えば、上記第1実施形態では、第1導電型をN型とし、第2導電型をP型とした例について説明したが、第1導電型をP型とし、第2導電型をN型とすることもできる。
また、上記第1実施形態において、トレンチゲート型の半導体装置ではなく、半導体基板10の一面10a上にゲート電極17が配置されるプレーナ型の半導体装置としてもよい。
さらに、上記第1実施形態において、キャリア注入層24は、カソード層22の幅の中心を含むように形成されていなくてもよい。このような半導体装置としても、リカバリ時において、キャリア注入層24からドリフト層11に正孔が注入されるのであれば、上記第1実施形態と同様の効果を得ることができる。なお、キャリア注入層24の幅方向における中心と、カソード層22の幅方向における中心とがずれる場合は、キャリア注入層24上のFS層20を通過する電子密度が減少するため、図7中のキャリア注入層の必要最小幅は、上方向(すなわち、長くなる方向)に平行移動する。
また、上記第1実施形態において、キャリア注入層24は複数形成されていてもよい。
1 IGBT領域
1a IGBT素子
2 FWD領域
2a FWD素子
10 半導体基板
11 ドリフト層
12 ベース層
14 エミッタ領域
16 ゲート絶縁膜
17 ゲート電極
19 第1電極
20 フィールドストップ層
21 コレクタ層
22 カソード層
23 第2電極
24 キャリア注入層

Claims (4)

  1. IGBT素子(1a)を有するIGBT領域(1)と、FWD素子(2a)を有するFWD領域(2)が共通の半導体基板(10)に形成されている半導体装置において、
    第1導電型のドリフト層(11)と、
    前記ドリフト層上に形成された第2導電型のベース層(12)と、
    前記ベース層の表層部であって、前記ベース層を挟んで前記ドリフト層から離間して形成され、前記ドリフト層よりも高不純物濃度とされた第1導電型のエミッタ領域(14)と、
    前記エミッタ領域と前記ドリフト層との間に位置する前記ベース層の表面に配置されたゲート絶縁膜(16)と、
    前記ゲート絶縁膜上に配置されたゲート電極(17)と、
    前記ドリフト層を挟んで前記ベース層と反対側に配置され、前記ドリフト層よりも高不純物濃度とされた第1導電型のフィールドストップ層(20)と、
    前記フィールドストップ層を挟んで前記ドリフト層と反対側に配置された第2導電型のコレクタ層(21)と、
    前記フィールドストップ層を挟んで前記ドリフト層と反対側に配置されると共に前記コレクタ層と隣接するカソード層(22)と、
    前記ベース層および前記エミッタ領域と電気的に接続される第1電極(19)と、
    前記コレクタ層および前記カソード層と電気的に接続される第2電極(23)と、を備え、
    前記カソード層には、前記コレクタ層と離れた位置に、前記第2電極と電気的に接続されると共に前記フィールドストップ層とPN接合を構成する第2導電型のキャリア注入層(24)が形成されており、
    前記FWD素子に順方向電流が流れている状態から当該電流を遮断する際、前記FWD素子内の第1キャリアが前記キャリア注入層上に位置する前記フィールドストップ層を通過して前記カソード層へと流れることにより、前記第2電極から前記キャリア注入層を介して第2キャリアが前記ドリフト層に注入される半導体装置。
  2. 前記キャリア注入層は、前記カソード層に1つのみ形成されている請求項1に記載の半導体装置。
  3. 前記キャリア注入層は、前記カソード層の中心を含んで形成されている請求項1または2に記載の半導体装置。
  4. 前記キャリア注入層は、前記半導体基板の平面方向における一方向に沿って延設されており、前記フィールドストップ層の不純物濃度をNfs[cm−3]とし、前記キャリア注入層における延設方向と直交する方向であり、前記半導体基板の平面方向に沿った方向の長さを幅W[μm]とすると、W>6.8×10−16×Nfs+20を満たす請求項3に記載の半導体装置。
JP2016098875A 2016-05-17 2016-05-17 半導体装置 Pending JP2017208413A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016098875A JP2017208413A (ja) 2016-05-17 2016-05-17 半導体装置
PCT/JP2017/015874 WO2017199679A1 (ja) 2016-05-17 2017-04-20 半導体装置
CN201780029794.6A CN109155334B (zh) 2016-05-17 2017-04-20 半导体装置
US16/188,533 US11217580B2 (en) 2016-05-17 2018-11-13 Semiconductor device including insulated gate bipolar transistor element and freewheeling diode element

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016098875A JP2017208413A (ja) 2016-05-17 2016-05-17 半導体装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017208413A true JP2017208413A (ja) 2017-11-24
JP2017208413A5 JP2017208413A5 (ja) 2018-08-30

Family

ID=60325161

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016098875A Pending JP2017208413A (ja) 2016-05-17 2016-05-17 半導体装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US11217580B2 (ja)
JP (1) JP2017208413A (ja)
CN (1) CN109155334B (ja)
WO (1) WO2017199679A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN112689902A (zh) * 2018-09-13 2021-04-20 株式会社电装 半导体装置

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6935731B2 (ja) 2017-11-16 2021-09-15 株式会社デンソー 半導体装置
CN110137249A (zh) * 2018-02-09 2019-08-16 苏州东微半导体有限公司 Igbt功率器件及其制造方法
CN112470288A (zh) 2019-02-27 2021-03-09 富士电机株式会社 半导体装置
US12057416B2 (en) * 2019-04-08 2024-08-06 Sumitomo Electric Industries, Ltd. Semiconductor device with metal film on surface between passivation film and copper film
GB2584698B (en) * 2019-06-12 2022-09-14 Mqsemi Ag Non-punch-through reverse-conducting power semiconductor device and method for producing same
CN110797403B (zh) * 2019-10-18 2023-08-01 上海睿驱微电子科技有限公司 一种rc-igbt半导体装置
CN110797404B (zh) * 2019-10-18 2023-11-28 上海睿驱微电子科技有限公司 一种rc-igbt半导体器件
DE102020123847A1 (de) * 2020-09-14 2022-03-17 Infineon Technologies Ag Feldstoppgebiet enthaltende leistungs-halbleiterdiode
CN116632053B (zh) * 2023-07-25 2024-01-30 深圳市美浦森半导体有限公司 一种rc-igbt器件的控制方法
CN117650165B (zh) * 2023-10-31 2024-05-31 海信家电集团股份有限公司 半导体装置

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013021142A (ja) * 2011-07-12 2013-01-31 Toyota Central R&D Labs Inc 半導体装置
JP2013080796A (ja) * 2011-10-03 2013-05-02 Toyota Central R&D Labs Inc 半導体装置
JP2014103376A (ja) * 2012-09-24 2014-06-05 Toshiba Corp 半導体装置

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5157201B2 (ja) 2006-03-22 2013-03-06 株式会社デンソー 半導体装置
JP5678469B2 (ja) 2010-05-07 2015-03-04 株式会社デンソー 半導体装置
JP5582102B2 (ja) * 2010-07-01 2014-09-03 株式会社デンソー 半導体装置
JP5321669B2 (ja) 2010-11-25 2013-10-23 株式会社デンソー 半導体装置
JP2013235891A (ja) 2012-05-07 2013-11-21 Denso Corp 半導体装置
JP5981859B2 (ja) 2013-02-15 2016-08-31 株式会社豊田中央研究所 ダイオード及びダイオードを内蔵する半導体装置
JP6158123B2 (ja) * 2014-03-14 2017-07-05 株式会社東芝 半導体装置
DE112014007266B4 (de) * 2014-12-17 2024-05-29 Mitsubishi Electric Corporation Halbleitervorrichtung

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013021142A (ja) * 2011-07-12 2013-01-31 Toyota Central R&D Labs Inc 半導体装置
JP2013080796A (ja) * 2011-10-03 2013-05-02 Toyota Central R&D Labs Inc 半導体装置
JP2014103376A (ja) * 2012-09-24 2014-06-05 Toshiba Corp 半導体装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN112689902A (zh) * 2018-09-13 2021-04-20 株式会社电装 半导体装置

Also Published As

Publication number Publication date
CN109155334A (zh) 2019-01-04
US20190081163A1 (en) 2019-03-14
US11217580B2 (en) 2022-01-04
CN109155334B (zh) 2021-11-05
WO2017199679A1 (ja) 2017-11-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6791312B2 (ja) 半導体装置
WO2017199679A1 (ja) 半導体装置
JP6443267B2 (ja) 半導体装置
CN109964317B (zh) 半导体装置
JP6459791B2 (ja) 半導体装置およびその製造方法
JP6641983B2 (ja) 半導体装置
JP5787853B2 (ja) 電力用半導体装置
JP2005317751A (ja) 逆導通型半導体素子とその製造方法
JP2008053648A (ja) 絶縁ゲート型半導体装置及びその製造方法
JP2015103697A (ja) 半導体装置
JP2007134625A (ja) 半導体装置およびその製造方法
CN109509789B (zh) 半导体装置
JP2016157934A (ja) 半導体装置
JP5537359B2 (ja) 半導体装置
JP2016092163A (ja) 半導体装置
US20170309704A1 (en) Semiconductor device and manufacturing method therefor
JP2011238681A (ja) 半導体装置
US11289476B2 (en) Semiconductor device including carrier injection layers
JP2020043237A (ja) 半導体装置
JP7172920B2 (ja) 半導体装置
JP2021174924A (ja) 半導体装置
JP5151175B2 (ja) 半導体装置
WO2018230312A1 (ja) 半導体装置
JP2018125490A (ja) 半導体装置
JP2008182032A (ja) 半導体装置

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180713

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180713

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190305

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190425

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190903

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20200331