JP2012086715A - 乗物用シート - Google Patents

乗物用シート Download PDF

Info

Publication number
JP2012086715A
JP2012086715A JP2010236216A JP2010236216A JP2012086715A JP 2012086715 A JP2012086715 A JP 2012086715A JP 2010236216 A JP2010236216 A JP 2010236216A JP 2010236216 A JP2010236216 A JP 2010236216A JP 2012086715 A JP2012086715 A JP 2012086715A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cover
headrest
frame
seat
mass body
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2010236216A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5617522B2 (ja
Inventor
Iwao Matsushima
巌 松嶋
Keiji Morimoto
恵司 森本
Takashi Noro
崇 野呂
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Boshoku Corp
Original Assignee
Toyota Boshoku Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Boshoku Corp filed Critical Toyota Boshoku Corp
Priority to JP2010236216A priority Critical patent/JP5617522B2/ja
Priority to US13/273,755 priority patent/US8833859B2/en
Publication of JP2012086715A publication Critical patent/JP2012086715A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5617522B2 publication Critical patent/JP5617522B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60NSEATS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES; VEHICLE PASSENGER ACCOMMODATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60N2/00Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles
    • B60N2/80Head-rests
    • B60N2/806Head-rests movable or adjustable
    • B60N2/809Head-rests movable or adjustable vertically slidable
    • B60N2/812Head-rests movable or adjustable vertically slidable characterised by their locking devices
    • B60N2/818Head-rests movable or adjustable vertically slidable characterised by their locking devices with stepwise positioning

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Aviation & Aerospace Engineering (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Seats For Vehicles (AREA)

Abstract

【課題】ヘッドレストのフレームに簡易な構造によって質量体を取付け得る乗物用シートを提供する。
【解決手段】乗物用シート1であって、シートバック2の上部に設けられるヘッドレスト3を有する。ヘッドレスト3は、シートバック2に対して振動可能に支持されるフレーム3aと、フレーム3aに装着されるヘッドレスト本体3dと、ヘッドレスト本体3d内において相互に協働してフレーム3aを挟持する第一カバー5aと第二カバー5bと、第一カバー5aと第二カバー5bの間に保持される質量体6を有する。
【選択図】図1

Description

本発明は、自動車等の乗物に装着される乗物用シートに関する。
乗物用シートは、一般にシートクッションとシートバックとヘッドレストを有する。従来のヘッドレストは、シートクッションの上部に取付けられるフレームと、フレームに装着されるヘッドレスト本体と、ヘッドレスト本体内においてフレームに対して振動可能に取付けられる質量体を有する(特許文献1参照)。したがってシートが振動した際に質量体がフレームに対して振動することでシートの振動が減衰され得る。
特開平10−226255号公報
しかしヘッドレストのフレームには、複数のブラケットが取付けられ、各ブラケットに質量体がばねによって連結される。そのため質量体をフレームに取付ける構造が複雑であった。したがってヘッドレストのフレームに簡易な構造によって質量体を取付け得る乗物用シートが従来必要とされている。
前記課題を解決するために本発明は、各請求項に記載の通りの構成を備える乗物用シートであることを特徴とする。請求項1に記載の発明によると、乗物用シートは、シートバックの上部に設けられるヘッドレストを有する。ヘッドレストは、シートバックに対して振動可能に支持されるフレームと、フレームに装着されるヘッドレスト本体と、ヘッドレスト本体内において相互に協働してフレームを挟持する第一カバーと第二カバーと、第一カバーと第二カバーの間に保持される質量体を有する。
したがって質量体は、第一カバーと第二カバーによってフレームに対して取付けられ得る。そのため質量体は、簡易な構造でフレームに取付けられ得る。また質量体は、ヘッドレストの他の部材とともにシートバックに対して振動し得る。そのためシートが振動した際にヘッドレストがシートバックに対して振動し、これによりシートの振動が減衰され得る。
乗物用シートの一部斜視図である。 ヘッドレストの斜視図である。 ヘッドレストの分解斜視図である。 シートバックの一部とヘッドレストの正面図である。 図4のV―V線断面矢視図である。 図4のVI―VI線断面矢視図である。 図4のVII―VII線断面矢視図である。
本発明の実施の形態を図1〜7にしたがって説明する。乗物用シート1は、図1に示すように車両等の乗物に装着されるシートであって、シートクッション4とシートバック2とヘッドレスト3を有する。シートバック2は、リクライニング装置7によってシートクッション4の後部に角度調整可能に連結される。
シートバック2とヘッドレスト3とシートクッション4は、それぞれ図1に示すようにフレーム2a〜4aと、フレーム2a〜4aに装着されるパッド2b〜4bと、パッド2b〜4bを覆う表皮2c〜4cを有する。シートバック2のフレーム2aは、左右一対のサイドフレーム2a1と、サイドフレーム2a1の上部間を連結するアッパフレーム2a2と、サイドフレーム2a1の下部間を連結するアンダーフレーム2a3を有する。
アッパフレーム2a2には、図1,4に示すように一対のブラケット2dが取付けられる。ブラケット2dは、金属製で筒状の筒部材2d1と、樹脂製で筒部材2d1に挿入されるサポート部材2d2を有する。サポート部材2d2の一つには、ヘッドレスト3の高さを調整するためのストッパ2eが設けられる。
ヘッドレスト3のフレーム3aは、図3,4に示すようにパイプ材(中空部材)から形成される。フレーム3aは、一対のステー3a1と、各ステー3a1から上方に延出する一対の縦部3a2と、一対の縦部3a2の上部を連結する連結部3a3を一体に有する。ステー3a1は、ブラケット2dに挿入される。ステー3a1の一つには複数の溝3a4が形成される。溝3a4とストッパ2eによってブラケット2dに対してステー3a1が位置決めされる。これによりヘッドレスト3のシートバック2に対する高さが調整され得る。
図4に示すようにステー3a1とブラケット2dの間には、隙間2fが形成される。例えばステー3a1とサポート部材2d2の間、あるいはサポート部材2d2と筒部材2d1の間において隙間2fが形成される。ステー3a1は、隙間2fによってシートバック2に対して前後方向または左右方向に対して傾動可能に支持される。
図2に示すようにフレーム3aの縦部3a2は、ステー3a1からヘッドレスト本体3d内を延出する。縦部3a2は、ステー3a1から上方にかつ前方と幅中心方向に延出する。一対の縦部3a2の上部の幅間隔は、下部の幅間隔よりも狭い。一対の縦部3a2の上部と連結部3a3の間には、質量体6が取付けられる。
質量体6は、図2,4に示すように鋼材などの金属製であって中実である。質量体6は、略直方体であってカバー体5によってフレーム3aの上部に取付けられる。質量体6は、ヘッドレスト本体3dの上部に位置し、ヘッドレスト3の重心をブラケット2dから遠い位置にする。したがってシートバック2が振動すると、ヘッドレスト3は、慣性力によってシートバック2に対して容易に振動し得る。
カバー体5は、図2,3に示すように第一カバー5aと第二カバー5bを有する。第一カバー5aと第二カバー5bは、軽量な樹脂製であって、本体板部5a1,5b1と端縁部5a2,5b2を有する。本体板部5a1は、フレーム3aの縦部3a2の上部前面と連結部3a3の前面を覆う。本体板部5b1は、フレーム3aの縦部3a2の上部後面と連結部3a3の後面を覆う。端縁部5a2,5b2は、本体板部5a1,5b1の外周縁から延出して縦部3a2の上部側方と連結部3a3の上方を覆う。
本体板部5a1,5b1には、図3,5に示すように係合部5a3,5b3とリブ5a5〜5a7,5b5〜5b7が一体に形成される。係合部5a3,5b3は、相互に向けて延出して相互に係合する。これにより第一カバー5aと第二カバー5bは、フレーム3aを前後方向に挟持する。
リブ5a5,5b5は、図3,7に示すようにフレーム3aの連結部3a3の周りに張出して連結部3a3を覆う。リブ5a5,5b5の下端部は、質量体6の上面に近接する。リブ5a7,5b7は、本体板部5a1,5b1から延出して質量体6の下面に近接する。リブ5a6,5b6は、図3,6に示すようにフレーム3aの縦部3a2の周りに張出して縦部3a2を覆う。リブ5a6,5b6の先端部は、質量体6の側面に近接する。
本体板部5a1,5b1には、図3に示すように複数の孔5a4,5b4が形成される。孔5a4,5b4は、カバー体5の外部と内部を貫通し、質量体6の前面または後面に対向する。孔5a4,5b4は、パッド3bを成形する際に、パッド3bの原料である液体樹脂がカバー体5の内部に流入することを許容する。
パッド3bは、図5〜7に示すように発泡樹脂(例えば発泡ウレタン樹脂)から構成される。発泡樹脂は、液体樹脂を加熱して発泡させることで形成される。パッド3bは、カバー体5の外周を覆う。パッド3bの外表面は、表皮3cによって覆われる。表皮3cは、液体樹脂を加熱する際に型にセットされてパッド3bに対して一体に取付けられる。あるいは表皮3cは、パッド3bを成形した後にパッド3bの外表面に装着される。
パッド3bの原料となる液体樹脂の一部は、図5〜7に示すように孔5a4,5b4などを通ってカバー体5の内部に流入する。該液体樹脂は、カバー体5の内部において発泡することでパッド3bの一部になる。パッド3bの一部は、図7に示す上部3b1、下部3b3、前部3b4、後部3b5、および図6に示す左右部3b2を含む。
図7に示すように上部3b1は、質量体6の上面とカバー体5の間を充填する。下部3b3は、質量体6の下面とカバー体5の間を充填する。前部3b4は、質量体6の前面と第一カバー5aの間を充填する。後部3b5は、質量体6の後面と第二カバー5bの間を充填する。図6に示すように左右部3b2は、質量体6の左右面とカバー体5の間を充填する。したがって質量体6は、カバー体5に対して振動することが抑制され得る、あるいはカバー体5に対して位置決めされ得る。
図4を参照するようにシート1は、乗物の走行時において振動を受け得る。この場合、ヘッドレスト3は、慣性力によってシートバック2に対して振動する。そのためシート1の振動は、ヘッドレスト3のシートバック2に対する振動によって減衰され得る。
シート1に加わる振動は、車種等によって特性が異なる。質量体6の重さは、振動の特性に合わせて決定される。質量体6の形状は、重量に応じて異なる場合があるが、形が異なる場合でも質量体6は、カバー体5内に保持され、パッド3bによってカバー体5に対して位置決めされる。
以上のように乗物用シート1は、図1,2に示すようにシートバック2の上部に設けられるヘッドレスト3を有する。ヘッドレスト3は、シートバック2に対して振動可能に支持されるフレーム3aと、フレーム3aに装着されるヘッドレスト本体3dと、ヘッドレスト本体3d内において相互に協働してフレーム3aを挟持する第一カバーと5a第二カバー5bと、第一カバー5aと第二カバー5bの間に保持される質量体6を有する。
したがって質量体6は、第一カバー5aと第二カバー5bによってフレーム3aに対して取付けられ得る。そのため質量体6は、簡易な構造でフレーム3aに取付けられ得る。また質量体6は、ヘッドレスト3の他の部材とともにシートバック2に対して振動し得る。そのためシート1が振動した際にヘッドレスト3がシートバック2に対して振動し、これによりシート1の振動が減衰され得る。
ヘッドレスト本体3dは、図7に示すように発泡樹脂から構成されるパッド3bを有する。パッド3bの一部は、第一カバー5aと第二カバー5bを備えるカバー体5と質量体6との間を充填する。したがって質量体6は、パッド3bの一部によってカバー体5に対して振動することが抑制される。かくして質量体6がカバー体5に対して振動することで生じ得る音が抑制され得る。
カバー体5には、図2,3に示すように発泡樹脂の原料となる液体樹脂がカバー体5の内部に流入することを許容する孔5a4,5b4が形成されている。したがってパッド3bを成形する際に、液体樹脂が孔5a4,5b4を通ってカバー体5の内部に流入し、液体樹脂が発泡することでカバー体5と質量体6の間にパッド3bが形成され得る。
本発明は、上記実施の形態に限定されず、以下の形態等であっても良い。例えば、第一カバー5aと第二カバー5bは、一方に設けられたボスと、ボスに取付けられるナットによって相互に取付けられても良い。第一カバー5aと第二カバー5bは、振動溶着などの溶着によって相互に取付けられても良い。
カバー体5は、フレーム3aの縦部3a2の一つまたは連結部3a3のみを挟持する第一カバーと第二カバーを有していても良い。カバー体5は、フレーム3aの縦部3a2等を左右方向において挟持する第一カバーと第二カバーを有していても良い。
第一カバー5aと第二カバー5bは、ヒンジ部によって連結され、ヒンジ部を変形させることでフレーム3aを挟持し得る構造であっても良い。カバー体5と質量体6の間は、パッド3bによって充填されていなくても良い。
シート1は、船舶または航空機に装着されても良い。
1…乗物用シート
2…シートバック
2a〜4a…フレーム
2b〜4b…パッド
2c〜4c…表皮
3…ヘッドレスト
3a1…ステー
3d…ヘッドレスト本体
4…シートクッション
5…カバー体
5a…第一カバー
5b…第二カバー
5a4,5b4…孔
6…質量体

Claims (3)

  1. 乗物用シートであって、
    シートバックの上部に設けられるヘッドレストを有し、
    前記ヘッドレストは、前記シートバックに対して振動可能に支持されるフレームと、前記フレームに装着されるヘッドレスト本体と、前記ヘッドレスト本体内において相互に協働して前記フレームを挟持する第一カバーと第二カバーと、前記第一カバーと前記第二カバーの間に保持される質量体を有する乗物用シート。
  2. 請求項1に記載の乗物用シートであって、
    前記ヘッドレスト本体は、発泡樹脂から構成されるパッドを有し、
    前記パッドの一部は、前記第一カバーと前記第二カバーを備えるカバー体と前記質量体との間を充填する乗物用シート。
  3. 請求項2に記載の乗物用シートであって、
    前記カバー体には、前記発泡樹脂の原料となる液体樹脂が前記カバー体の内部に流入することを許容する孔が形成されている乗物用シート。
JP2010236216A 2010-10-21 2010-10-21 乗物用シート Active JP5617522B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010236216A JP5617522B2 (ja) 2010-10-21 2010-10-21 乗物用シート
US13/273,755 US8833859B2 (en) 2010-10-21 2011-10-14 Vehicle seat

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010236216A JP5617522B2 (ja) 2010-10-21 2010-10-21 乗物用シート

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2012086715A true JP2012086715A (ja) 2012-05-10
JP5617522B2 JP5617522B2 (ja) 2014-11-05

Family

ID=45972395

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010236216A Active JP5617522B2 (ja) 2010-10-21 2010-10-21 乗物用シート

Country Status (2)

Country Link
US (1) US8833859B2 (ja)
JP (1) JP5617522B2 (ja)

Cited By (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013203151A (ja) * 2012-03-27 2013-10-07 Ts Tech Co Ltd 車両用座席シート装置
JP2014015075A (ja) * 2012-07-06 2014-01-30 Ts Tech Co Ltd 乗り物用シート装置
JP2014015076A (ja) * 2012-07-06 2014-01-30 Ts Tech Co Ltd 乗り物用シート装置
JP2014024445A (ja) * 2012-07-26 2014-02-06 Ts Tech Co Ltd 乗り物用シート装置
JP2014073792A (ja) * 2012-10-05 2014-04-24 Toyota Motor Corp クッション体
JP2014097243A (ja) * 2012-11-15 2014-05-29 Toyota Motor Corp ヘッドレストの製造方法及びヘッドレスト
JP2014125020A (ja) * 2012-12-25 2014-07-07 Toyota Motor Corp 車両用シートのクッション体
CN104428163A (zh) * 2012-07-06 2015-03-18 提爱思科技股份有限公司 车辆用座椅装置
JP2016130033A (ja) * 2015-01-13 2016-07-21 トヨタ紡織株式会社 乗物用シート
JP2016215773A (ja) * 2015-05-19 2016-12-22 トヨタ紡織株式会社 乗物用シート
JP2016215774A (ja) * 2015-05-19 2016-12-22 トヨタ紡織株式会社 乗物用シート
JP2016215775A (ja) * 2015-05-19 2016-12-22 トヨタ紡織株式会社 乗物用シート
JP2016215771A (ja) * 2015-05-19 2016-12-22 トヨタ紡織株式会社 乗物用シート
CN106256599A (zh) * 2015-06-19 2016-12-28 东海化成工业株式会社 头枕和具备头枕的座椅
US9539923B2 (en) 2012-09-25 2017-01-10 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Headrest and vehicle seat provided therewith, and method of manufacturing headrest
JP2017141021A (ja) * 2017-03-09 2017-08-17 テイ・エス テック株式会社 乗り物用シート装置
JP2018076063A (ja) * 2017-11-30 2018-05-17 テイ・エス テック株式会社 乗り物用シート装置
JP2018154330A (ja) * 2012-07-24 2018-10-04 テイ・エス テック株式会社 乗り物用シート
US10384377B2 (en) 2015-04-21 2019-08-20 Toyota Boshoku Kabushiki Kaisha Headrest and method of manufacturing the headrest
JP2020179847A (ja) * 2020-07-03 2020-11-05 テイ・エス テック株式会社 乗り物用シート装置
KR20210073124A (ko) * 2019-12-10 2021-06-18 현대자동차주식회사 차량용 발포폼 헤드레스트 구조

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5047334B2 (ja) * 2010-07-01 2012-10-10 本田技研工業株式会社 車両用シート
US9511695B2 (en) 2011-09-25 2016-12-06 Ts Tech Co., Ltd. Vehicle seat device
JP5925575B2 (ja) * 2012-04-23 2016-05-25 日本発條株式会社 ヘッドレスト装置
FR2992911A1 (fr) * 2012-07-03 2014-01-10 Cera Appui-tete de siege de vehicule automobile
JP5696706B2 (ja) * 2012-09-25 2015-04-08 トヨタ自動車株式会社 ヘッドレスト及びこれを備えた車両用シート
FR3023225B1 (fr) * 2014-07-07 2016-08-19 Centre D'etude Et De Rech Pour L'automobile (Cera) Appui-tete de siege de vehicule automobile
US10336231B2 (en) * 2014-09-30 2019-07-02 Cj Albert Builders Pty Ltd Head and neck rest
JP6396195B2 (ja) * 2014-12-10 2018-09-26 トヨタ紡織株式会社 ヘッドレスト
DE102015200553B4 (de) * 2015-01-15 2022-07-21 Adient Luxembourg Holding S.À R.L. Verfahren zur Herstellung einer Kopfstütze
JP6450935B2 (ja) * 2015-05-19 2019-01-16 トヨタ紡織株式会社 乗物用シート
FR3037292B1 (fr) * 2015-06-15 2017-07-07 Cera Tsc Appui-tete de siege de vehicule automobile
US10173565B2 (en) * 2016-05-18 2019-01-08 Ford Global Technologies, Llc Vehicle seat and headrest with dynamic impact energy management system
CN106740329B (zh) * 2016-12-08 2019-07-19 上汽通用汽车有限公司 汽车座椅头枕
FR3102724B1 (fr) * 2019-10-31 2022-04-29 Faurecia Sieges Dautomobile Dispositif de vibration intégré à un siège
JP2021133798A (ja) * 2020-02-27 2021-09-13 東海化成工業株式会社 車両用シート
US11440453B2 (en) * 2020-10-20 2022-09-13 Ford Global Technologies, Llc Vehicle head restraint with tuned damper

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60151135A (ja) * 1984-01-18 1985-08-09 Nissan Motor Co Ltd シ−トバツクの振動抑制装置
JP2000093251A (ja) * 1998-09-24 2000-04-04 Araco Corp ヘッドレストとその製造方法
JP2007001395A (ja) * 2005-06-23 2007-01-11 Tachi S Co Ltd 車両用シートのヘッドレスト構造
JP2010194246A (ja) * 2009-02-27 2010-09-09 Toyota Boshoku Corp クッション体
JP2010228493A (ja) * 2009-03-26 2010-10-14 Toyota Boshoku Corp ヘッドレスト付き乗物用シート

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3235373A1 (de) * 1982-09-24 1984-03-29 Reiner G. 5400 Koblenz Szperkowski Kopf- und nackenstuetze
JPH10226255A (ja) 1997-02-17 1998-08-25 Aichi Mach Ind Co Ltd ヘッドレスト
DE102004029682A1 (de) * 2004-06-18 2006-01-12 Daimlerchrysler Ag Kopfstütze und Schäumwerkzeug zum Aufschäumen einer Kopfstütze
JP5056945B2 (ja) * 2009-06-24 2012-10-24 トヨタ自動車株式会社 車両用シート
JP5047334B2 (ja) * 2010-07-01 2012-10-10 本田技研工業株式会社 車両用シート

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60151135A (ja) * 1984-01-18 1985-08-09 Nissan Motor Co Ltd シ−トバツクの振動抑制装置
JP2000093251A (ja) * 1998-09-24 2000-04-04 Araco Corp ヘッドレストとその製造方法
JP2007001395A (ja) * 2005-06-23 2007-01-11 Tachi S Co Ltd 車両用シートのヘッドレスト構造
JP2010194246A (ja) * 2009-02-27 2010-09-09 Toyota Boshoku Corp クッション体
JP2010228493A (ja) * 2009-03-26 2010-10-14 Toyota Boshoku Corp ヘッドレスト付き乗物用シート

Cited By (29)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013203151A (ja) * 2012-03-27 2013-10-07 Ts Tech Co Ltd 車両用座席シート装置
CN104428163A (zh) * 2012-07-06 2015-03-18 提爱思科技股份有限公司 车辆用座椅装置
JP2014015075A (ja) * 2012-07-06 2014-01-30 Ts Tech Co Ltd 乗り物用シート装置
JP2014015076A (ja) * 2012-07-06 2014-01-30 Ts Tech Co Ltd 乗り物用シート装置
US9746048B2 (en) 2012-07-06 2017-08-29 Ts Tech Co., Ltd. Seat device for vehicle
JP2018154330A (ja) * 2012-07-24 2018-10-04 テイ・エス テック株式会社 乗り物用シート
JP2014024445A (ja) * 2012-07-26 2014-02-06 Ts Tech Co Ltd 乗り物用シート装置
US9539923B2 (en) 2012-09-25 2017-01-10 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Headrest and vehicle seat provided therewith, and method of manufacturing headrest
JP2014073792A (ja) * 2012-10-05 2014-04-24 Toyota Motor Corp クッション体
JP2014097243A (ja) * 2012-11-15 2014-05-29 Toyota Motor Corp ヘッドレストの製造方法及びヘッドレスト
JP2014125020A (ja) * 2012-12-25 2014-07-07 Toyota Motor Corp 車両用シートのクッション体
JP2016130033A (ja) * 2015-01-13 2016-07-21 トヨタ紡織株式会社 乗物用シート
US11027464B2 (en) 2015-04-21 2021-06-08 Toyota Boshoku Kabushiki Kaisha Headrest and method of manufacturing the headrest
US10384377B2 (en) 2015-04-21 2019-08-20 Toyota Boshoku Kabushiki Kaisha Headrest and method of manufacturing the headrest
JP2016215773A (ja) * 2015-05-19 2016-12-22 トヨタ紡織株式会社 乗物用シート
JP2016215774A (ja) * 2015-05-19 2016-12-22 トヨタ紡織株式会社 乗物用シート
JP2016215775A (ja) * 2015-05-19 2016-12-22 トヨタ紡織株式会社 乗物用シート
JP2016215771A (ja) * 2015-05-19 2016-12-22 トヨタ紡織株式会社 乗物用シート
CN106256599A (zh) * 2015-06-19 2016-12-28 东海化成工业株式会社 头枕和具备头枕的座椅
US10150394B2 (en) 2015-06-19 2018-12-11 Tokai Chemical Industries, Ltd. Headrest and seat including the same
JP2017007480A (ja) * 2015-06-19 2017-01-12 東海化成工業株式会社 ヘッドレスト、ヘッドレストを備えるシート
JP2017141021A (ja) * 2017-03-09 2017-08-17 テイ・エス テック株式会社 乗り物用シート装置
JP2018076063A (ja) * 2017-11-30 2018-05-17 テイ・エス テック株式会社 乗り物用シート装置
KR20210073124A (ko) * 2019-12-10 2021-06-18 현대자동차주식회사 차량용 발포폼 헤드레스트 구조
KR102322391B1 (ko) * 2019-12-10 2021-11-04 현대자동차주식회사 차량용 발포폼 헤드레스트 구조
JP2020179847A (ja) * 2020-07-03 2020-11-05 テイ・エス テック株式会社 乗り物用シート装置
JP6997941B2 (ja) 2020-07-03 2022-02-04 テイ・エス テック株式会社 乗り物用シート装置
JP2022043163A (ja) * 2020-07-03 2022-03-15 テイ・エス テック株式会社 乗り物用シート装置
JP7365557B2 (ja) 2020-07-03 2023-10-20 テイ・エス テック株式会社 乗り物用シート装置

Also Published As

Publication number Publication date
US20120098316A1 (en) 2012-04-26
JP5617522B2 (ja) 2014-11-05
US8833859B2 (en) 2014-09-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5617522B2 (ja) 乗物用シート
JP6450935B2 (ja) 乗物用シート
JP6488851B2 (ja) ヘッドレストの製造方法
US7413248B2 (en) Acoustic structure of seat back
JP2019048626A (ja) 車両用シート装置
JP6485210B2 (ja) 乗物用シート
JP6439578B2 (ja) 乗物用シート
JPH10226255A (ja) ヘッドレスト
JP5326727B2 (ja) ヘッドレスト付き乗物用シート
JP2014129007A (ja) シート装置
JP2016130033A (ja) 乗物用シート
JPH06344964A (ja) 車両用鞍乗型シート
JP6821524B2 (ja) シート振動低減装置
JP6601535B2 (ja) 乗物用シート
JP2012232709A (ja) 車両の後部構造
JP6495418B2 (ja) 乗物用シート
JP2008284275A (ja) シートバックのシートパッド構造
JP2005237519A (ja) 車両用シートのシートクッション
JP2015003674A (ja) シートバックフレームのブラケット固定構造
JP6473777B2 (ja) シート装置
JP6777876B2 (ja) 乗物用シート
JP5659694B2 (ja) 乗物用シート
JP7024475B2 (ja) 自動二輪車のフレーム構造
JPH0938168A (ja) 振動機構を備えた車輌用シート
JP2005145302A (ja) 自動車の座席

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20130419

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20140307

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140311

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140428

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140819

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140901

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 5617522

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250