JP2011240443A - ロボットセル装置及び生産システム - Google Patents

ロボットセル装置及び生産システム Download PDF

Info

Publication number
JP2011240443A
JP2011240443A JP2010115326A JP2010115326A JP2011240443A JP 2011240443 A JP2011240443 A JP 2011240443A JP 2010115326 A JP2010115326 A JP 2010115326A JP 2010115326 A JP2010115326 A JP 2010115326A JP 2011240443 A JP2011240443 A JP 2011240443A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
robot
gantry
pair
workpiece
robot cell
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2010115326A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5653073B2 (ja
Inventor
Mikio Nakasugi
幹夫 中杉
Masato Negishi
真人 根岸
Masaichi Sato
政一 佐藤
Ken Akimasa
謙 明正
Yuji Matsuo
雄二 松尾
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2010115326A priority Critical patent/JP5653073B2/ja
Priority to CN201180023929.0A priority patent/CN102892557B/zh
Priority to EP20110722931 priority patent/EP2571659B1/en
Priority to KR1020127032570A priority patent/KR101603912B1/ko
Priority to US13/697,584 priority patent/US9120221B2/en
Priority to PCT/JP2011/002690 priority patent/WO2011145313A1/en
Publication of JP2011240443A publication Critical patent/JP2011240443A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5653073B2 publication Critical patent/JP5653073B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B25HAND TOOLS; PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS; MANIPULATORS
    • B25JMANIPULATORS; CHAMBERS PROVIDED WITH MANIPULATION DEVICES
    • B25J9/00Programme-controlled manipulators
    • B25J9/0084Programme-controlled manipulators comprising a plurality of manipulators
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23PMETAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; COMBINED OPERATIONS; UNIVERSAL MACHINE TOOLS
    • B23P21/00Machines for assembling a multiplicity of different parts to compose units, with or without preceding or subsequent working of such parts, e.g. with programme control
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23PMETAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; COMBINED OPERATIONS; UNIVERSAL MACHINE TOOLS
    • B23P21/00Machines for assembling a multiplicity of different parts to compose units, with or without preceding or subsequent working of such parts, e.g. with programme control
    • B23P21/004Machines for assembling a multiplicity of different parts to compose units, with or without preceding or subsequent working of such parts, e.g. with programme control the units passing two or more work-stations whilst being composed
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B25HAND TOOLS; PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS; MANIPULATORS
    • B25JMANIPULATORS; CHAMBERS PROVIDED WITH MANIPULATION DEVICES
    • B25J9/00Programme-controlled manipulators
    • B25J9/0096Programme-controlled manipulators co-operating with a working support, e.g. work-table
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B25HAND TOOLS; PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS; MANIPULATORS
    • B25JMANIPULATORS; CHAMBERS PROVIDED WITH MANIPULATION DEVICES
    • B25J9/00Programme-controlled manipulators
    • B25J9/10Programme-controlled manipulators characterised by positioning means for manipulator elements
    • B25J9/106Programme-controlled manipulators characterised by positioning means for manipulator elements with articulated links
    • B25J9/1065Programme-controlled manipulators characterised by positioning means for manipulator elements with articulated links with parallelograms
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/53Means to assemble or disassemble

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Robotics (AREA)
  • Manipulator (AREA)
  • Multi-Process Working Machines And Systems (AREA)

Abstract

【課題】一対のロボットアームの協調動作可能領域を広くすることができ、作業性のよいロボットセル装置を提供する。
【解決手段】ワークが載置される平面視四角形状の平面8を有する架台1を備える。各ロボットアーム2,3の基端部2a,3aが、架台1の平面8の4隅部8A,8B,8C,8Dのうち互いに対角位置の2隅部8A,8Bのそれぞれに固定される。そして、架台1の平面8上の空間に一対のロボットアーム2,3で協調動作可能な協調動作可能領域が形成される。
【選択図】図1

Description

本発明は、一対のロボットアームで協調して組立作業等を行うロボットセル装置及びロボットセル装置を複数備えた生産システムに関するものである。
従来、ロボットアームを用いて組立作業を行う組立装置が多く使用されている。近年、人手による組立作業に換えてロボットアームにより組立作業を実現する組立装置が求められてきている。人手による組立作業においては、コンベアを取り除きワークを直接人が搬送する人セル生産方式が導入されているが、この人セル生産方式をロボットセル生産方式に置き換えることが求められている。人セル生産方式をロボットセル生産方式に置き換えるためには、人セルに比べて装置を大きくすることなく、複数台のロボットアームでその動作範囲を広げると共に、動作距離を長くし、自由な方向から動作することを可能にすることが求められている。ここで、2台のロボットアームと組立作業台とを備え、組立作業を行うことができる組立装置が提案されている(特許文献1参照)。
特開平9−57550号公報
ところで、従来の組立装置はコンベアを備えているが、ロボットセル生産方式の生産システムに適用する場合にはコンベアは取り除かれる。このロボットセル装置を複数台並べて配置して、ロボットアームでワークを搬送する生産システムが望まれている。
しかしながら、従来の組立装置では、ワークの搬送方向に一対のロボットアームを平行に並べているため、これをロボットセル生産方式に適用するようロボットセル装置を構成すると、装置全体が大型化する。逆に、セルの小型化を図ると、一対のロボットアームで協調して組立作業を行う領域が狭くなる。そして、一対のロボットアームで協調して組立作業を行う際には、ワークに対して作業をする方向が限定されてしまうため、作業性が低く、組立作業に時間を要し、生産性が低下してしまう。
また、従来の組立装置をロボットセル生産方式に適用して複数台並べて配置する場合には、ロボットセル装置同士を近接して配置する必要があり、ロボットアームがワークの搬送方向に平行に並べて配置されることとなる。したがって、隣り合うロボットセル装置のロボットアーム同士が干渉しやすく、生産性が低下してしまう。
そこで、本発明の目的は、一対のロボットアームの協調動作可能領域を広くすることができ、作業性のよいロボットセル装置を提供することにある。また、本発明の目的は、隣り合うロボットセル装置のロボットアーム同士が干渉するのを抑制しつつ、装置の大型化を回避し、生産性を確保する生産システムを提供することにある。
本発明は、ワークを把持可能なハンドが設けられた先端部と、旋回可能な基端部とを有する多関節のロボットアームを一対備えたロボットセル装置において、ワークが載置される平面視四角形状の平面を有する架台を備え、前記各ロボットアームの基端部が、前記架台の平面の4隅部のうち互いに対角位置の2隅部のそれぞれに固定され、前記架台の平面上の空間に前記一対のロボットアームで協調動作可能な協調動作可能領域が形成されていることを特徴とするものである。
また、本発明は、上記ロボットセル装置を複数備え、前記各ロボットセル装置の前記一対のロボットアームを結ぶ直線同士が互いに平行になるように前記複数のロボットセル装置がワークの搬送方向に並べて配置され、前記各ロボットセル装置の前記ロボットアームによりワークを順次搬送可能に構成されていることを特徴とするものである。
本発明のロボットセル装置によれば、一対のロボットアームが架台の平面に対角配置されるので、装置の大型化を招くことなく、架台の平面上の空間における一対のロボットアームの協調動作可能領域を広くすることができる。また、このように配置した一対のロボットアームにより、自由な方向から組立作業をすることができるので、作業性が向上する。
また、本発明の生産システムによれば、隣り合うロボットセル装置のロボットアーム同士が干渉する可能性のある領域を狭くすることができ、ロボットアーム同士の衝突を回避するための停止時間を少なくできるので、生産性の低下を防ぐことができる。また、ワークをロボットアームで直接搬送することができるため、生産システムの大型化を回避することが可能となる。
本発明の実施の形態に係るロボットセル装置を示す斜視図である。 ロボットアームの可動範囲を示す説明図である。 比較例としてのロボットセル装置のロボットアームの可動範囲を示す説明図であり、(a)は架台上の一辺の両端の隅部にロボットアームを配置した場合を示す図、(b)は対辺の各中央にロボットアームを配置した場合を示す図である。 本発明の実施の形態に係るロボットセル装置を複数備えた生産システムの斜視図である。 複数台のロボットセル装置のうち、隣り合う2台のロボットセル装置のロボットアームの可動範囲を示す説明図である。
以下、本発明を実施するための形態を、図面を参照しながら詳細に説明する。図1は、本発明の実施の形態に係るロボットセル装置を示す斜視図である。図1に示すように、ロボットセル装置100は、6軸多関節のロボットアーム2,3を一対備えている。ロボットアーム2は、基端部2aと先端部2bとを有している。同様に、ロボットアーム3は、基端部3aと先端部3bとを有している。各基端部2a,3aは、平面視360度旋回可能に構成されている。また、各先端部2b,3bには、ワークを把持可能なハンド4,5が設けられている。各ハンド4,5は力覚センサを備えた汎用のハンドである。ロボットアーム2の先端部2bには、小型のカメラ6が取り付けられており、また、ロボットアーム3の先端部3bには、小型のカメラ7が取り付けられている。
ロボットセル装置100は、ワークが載置される平面視四角形状、具体的には、平面視正方形状の平面8を有する架台1を備えている。つまり、架台1の平面8は、前工程のからのワークを置くためのワーク置き場である。架台1の下面には、キャスター1bが設けられており、移動可能に構成されている。また、架台1は、架台1を床面に固定するための固定金具1cが取り付け可能に構成されている。
架台1の平面8における4隅部8A,8B,8C,8Dのうち互いに対角位置の2隅部8A,8Bには、各ロボットアーム2,3の基端部2a,3aがそれぞれ固定されている。つまり、2隅部8A,8Bのうち、一方の隅部8Aには、ロボットアーム2の基端部2aが固定され、他方の隅部8Bには、ロボットアーム3の基端部3aが固定されている。また、各ロボットアーム2,3の先端部2b,3bは、揺動可能な関節部(手首部)が形成されており、ハンド4,5を揺動させることができる。
また、架台1の平面8におけるロボットアーム2,3が固定された2隅部以外の2隅部8C,8Dのうち、一方の隅部8Cには、組立てられる部品を供給するためのワーク供給部である部品供給機9が固定されている。また、他方の隅部8Dには、ビス締めなどを行うための工具をおくための工具置き台10が固定されている。
また、架台1の平面8の中央部には、ワークの組立に用いられる把持治具11が設けられている。架台1の上方には、ワークの位置を検出する不図示のカメラが配置されている。ロボットアーム2,3の基端部2a,3aの旋回動作及び手首部を含む各関節部の揺動動作、並びにハンド4,5の把持動作及び把持解除動作は、架台1の内部に配置された制御装置12により協調動作可能に制御される。ここで、架台1の平面8は、人セルの作業台と同じスペースとなる500mm程度の平面視正方形が望ましい。
図2は、ロボットアーム2,3の可動範囲を示す説明図であり、ロボットセル装置100を平面視した場合の概略図である。ロボットアーム2は基端部2aが360度旋回可能であり、平面視、ハンド4の先端が基端部2aから最も遠ざかる範囲Amaxと、ハンド4の先端が基端部2aに最も近づく範囲Aminとで囲まれるリング状の領域Aが、ロボットアーム2の動作可能領域である。同様に、平面視、ハンド5の先端が基端部3aから最も遠ざかる範囲Bmaxと、ハンド5の先端が基端部3aに最も近づく範囲Bminとで囲まれるリング状の領域Bが、ロボットアーム3の動作可能領域である。そして、領域Aと領域Bとが重なる領域C(図2中、斜線で示した領域)は、ロボットアーム2,3のいずれのロボットアームにおいても作業可能な領域(共有動作可能領域)である。
また、この領域Cの内部には、一対のロボットアーム2,3で協調動作可能な協調動作可能領域(図2中、網がけ線で示した領域、即ち領域D)が形成される。ここで、協調動作とは、一対のロボットアーム2,3で協調して行う動作であり、例えば一方のロボットアーム2でワークを把持し、他方のロボットアーム3でワークに組付ける部品を把持し、ロボットアーム2,3を動作させて嵌合組付けする動作である。また、一方のロボットアーム3でワークを押え、他方のロボットアーム2でビス止め作業を行うなどの動作で有っても良い。
本実施の形態では、一対のロボットアーム2,3で協調動作を行う際に各ロボットアーム2,3の手首部が自由に動かせるようにする必要があるために、手首部が可動する分、協調動作可能領域Dが共有動作可能領域Cよりも狭くなっている。この協調動作可能領域Dは、架台1の平面上の空間に形成されており、架台1の直上において協調動作が可能となっている。具体的には、協調動作可能領域Dは、平面視、架台1の平面8の中央部を含んでおり、かつ、一対のロボットアーム2,3を結ぶ直線を対称軸として線対称に形成されている。つまり、協調動作可能領域Dは、平面視、架台1の平面8の中央部が最も広く、かつ、2隅部8C,8D側に延びている。なお、図2中、符号Lは、架台1の平面8の中央部における協調動作可能距離を示している。
次に、本実施の形態のロボットセル装置100と、一対のロボットアームの配置関係を異なられたロボットセル装置とを比較する。図3は、比較例としてのロボットセル装置のロボットアームの可動範囲を示す説明図である。図3(a)は架台上の一辺の両端の隅部にロボットアームを配置したもので、図3(b)は対辺の各中央にロボットアームを配置したものである。
図3(a)に示すロボットセル装置では、架台1の中央部での協調動作可能距離Lは、本実施の形態と同等に長くできるものの、協調動作可能領域Dが、一対のロボットアーム2,3を結ぶ直線に対して線対称ではない。そして、一対のロボットアーム2,3の間の距離が狭く、一対のロボットアーム2,3の間で協調動作するよりも作業空間の広い架台1の中央部で協調動作するのが好ましい。したがって、一対のロボットアーム2,3による組立動作の方向が限定されてくる。また、ロボットアーム2の動作可能領域Aとロボットアーム3の動作可能領域Bとの重なり領域である共有動作可能領域Cは、ロボットアーム2,3を配置した辺の対面側の辺の両側の隅部を含んでいない。したがって、この2隅部を工具やワーク等を載置するスペースとして使用することができない。
また、図3(b)に示すロボットセル装置の協調動作可能距離Lは、本実施の形態の協調動作可能距離Lよりも狭い。すなわち、協調動作可能領域Dが架台1の中央部で狭くなっており、架台1の中央部における一対のロボットアーム2,3による協調動作が困難である。また、ロボットアーム2の動作可能領域Aとロボットアーム3の動作可能領域Bとの重なり領域である共有動作可能領域Cは、架台の4隅部にほとんど入り込んでいない。そのため、ロボットアーム2,3を配置したそれぞれの辺と直交する2辺の中央部しか使うことができず、ワークの搬送や部品供給を行うことが難しくなる。
これに対し、本実施の形態では、図2に示すようにロボットアーム2,3を配置することで、架台1の4辺を有効に使うことが可能となる。そして、共有動作可能領域C及び協調動作可能領域Dが広くなり、かつ協調動作可能距離Lを長くすることができる。また、共有動作可能領域Cが隅部8C,8Dを含んでいるため、図1に示すように、一方の隅部8Cを、部品供給機9を配置するワーク供給可能領域とすることができ、他方の隅部8Dを、工具置き台10を配置するメンテナンス可能領域とすることができる。つまり、両方のロボットアーム2,3が、部品供給機9及び工具置き台10にアクセスすることができる。また、一対のロボットアーム2,3の間の空間、即ち平面視、一対のロボットアーム2,3を結ぶ直線の中央は協調動作に適している。その直線の中央が協調動作可能領域Dの中心となり、また、架台1の中央部となるので、組立作業を自由な方向からすることができ、器用な動作が可能となる。
上記のような構成のロボットセル装置100において、実際の組立作業について説明する。前工程のからワークが搬送され架台1の平面8に置かれると、ワークの位置と組み付けられる別のワークである部品の位置とが架台1の上方に配置された不図示のカメラにより位置検出される。
制御装置12は、位置検出されたデータに基づいてロボットアーム2のハンド4がワークを把持するように、ロボットアーム2の各関節部及びハンド4を制御する。一方、制御装置12は、ロボットアーム3のハンド5が部品供給機9に置かれた部品を把持するように、ロボットアーム3の各関節部及びハンド5を制御する。そして、ロボットアーム2及びハンド4とロボットアーム3及びハンド5とが協調制御される。この時、ハンド4,5に設けられた力覚センサや小型のカメラ6,7を使用しながら協調制御されるために器用で複雑な嵌合組立などの作業を行なことができる。
次に、ロボットアーム2及びハンド4により、ワークが架台1の中央部に設けられた把持治具11にセットされる。ロボットアーム3及びハンド5により、工具置き台10に設けられた不図示の電動ドライバなどの工具を用いてビス締めなどの組立作業が行われる。組立作業完了後は、ハンド5によりワークが把持され、ロボットアーム3の基端部3aが旋回して、次工程のロボットセル装置の架台の平面に搬送される。
以上の説明において、協調制御が必要な作業の場合について説明したが、協調制御が不必要な場合には、ワークを把持治具にセットした後に組立作業を行っても良い。力覚センサや小型カメラについても協調動作でない組立作業において使用することは可能である。また、工具を用いた組立作業にビス締めを例にとって説明したが、グリースなどの塗布作業などの場合には、工具にはディスペンサなどの工具を用いれば、同様に組立作業を行うことができる。
以上説明したように、一対のロボットアーム2,3の間の中央部は協調動作をするのに適した領域であるが、一対のロボットアーム2,3が架台1の平面8に対角配置されるので、その中央部の距離Lを長くとることができる。したがって、自由な方向から組立作業をすることができるので、作業性が向上する。さらに、装置の大型化を招くことなく、架台1の平面8上の空間における一対のロボットアーム2,3の協調動作可能領域Dを広くすることができる。また、架台1の4辺を2本のロボットアーム2,3の動作領域にできるため、架台の各辺を自由に使用でき、ロボットセル装置としての自由度を増すことができる。
次に、上述したロボットセル装置100を複数備えた生産システム200について説明する。図4は、本発明の実施の形態に係るロボットセル装置100を複数備えた生産システム200の斜視図である。なお、図4では、生産システム200が4台のロボットセル装置100を備えている場合について説明するが、この数に限定するものではなく、ロボットセル装置100が2台以上であればよい。各ロボットセル装置100は、架台1に対角配置された一対のロボットアーム2,3を結ぶ直線同士が互いに平行になるようにワークの搬送方向Tに直線状に並べて配置されている。そして、隣り合う2台のロボットセル装置100,100の架台1,1が、一方の架台1に固定されたロボットアーム3により他方の架台1の平面8にワークを順次搬送可能となるように互いに隣接して配置される。
図5は、複数台のロボットセル装置のうち、隣り合う2台のロボットセル装置のロボットアームの可動範囲を示す説明図である。なお、この2台のロボットセル装置100として、図5には、搬送方向Tの上流に配置されるロボットセル装置100と、搬送方向Tの下流に配置されるロボットセル装置100とを示している。
架台1の平面8の4隅部8A,8B,8C,8Dのうち互いに対角位置の2隅部8A,8Bには、ロボットアーム2,3の基端部がそれぞれ旋回可能に固定されている。同様に、架台1の平面8の4隅部8A,8B,8C,8Dのうち互いに対角位置の2隅部8A,8Bには、ロボットアーム2,3の基端部がそれぞれ旋回可能に固定されている。
ロボットアーム2,3,2,3は、それぞれ360度旋回可能であるので、それぞれの動作可能領域A,B,A,Bは、平面視リング状となる。架台1に対角配置された一対のロボットアーム2,3を結ぶ直線は、図5中、一点鎖線Lで図示され、架台1に対角配置された一対のロボットアーム2,3を結ぶ直線は、図5中、一点鎖線Lで図示されている。そして、一点鎖線L,L同士が互いに平行になるように、架台1,1同士が近接して配置されている。これにより、各ロボットアーム2,3,2,3は、平面視千鳥状に配置されたこととなる。したがって、一方の架台1に固定され、他方の架台1に近接する側のロボットアーム3と、他方の架台1に固定された一対のロボットアーム2,3との距離は、略架台の1辺の長さ程度である。同様に、他方の架台1に固定され、一方の架台1に近接する側のロボットアーム2と、一方の架台1に固定された一対のロボットアーム2,3との距離は、架台の略1辺の長さ程度である。そして、ワークを搬送方向Tに搬送する場合、一方の架台1に固定されたロボットアーム3の先端部に設けたハンドよりワークが把持され、ロボットアーム3の基端部が旋回することにより他方の架台1の平面8にワークが搬送される。つまり、ワークは、前工程のロボットセル装置のロボットアームとハンドにより、架台1の平面8に搬送され、組立作業を終えるとロボットアーム3とハンドにより次工程のロボットセル装置100の架台1の平面8に搬送される。あるいは、一方の架台1の平面8に載置されたワークが他方の架台1に固定されたロボットアーム2に設けたハンドにより把持され、ロボットアーム2の基端部が旋回することにより他方の架台1の平面8にワークが搬送される。このように複数のロボットセル装置100を搬送方向に並べて配置することで、各ロボットセル装置100のロボットアーム2,3により搬送方向Tにワークを順次搬送することができる。このワークの搬送の際に、旋回するロボットアーム3又は2が他のロボットアームに対して架台の略1辺の長さ程度離間しているので、ロボットアーム同士が干渉する可能性のある領域が狭くなり、ロボットアーム同士の衝突を容易に回避することができる。なお、ワークの搬送方法は、これらに限定するものではなく、ロボットアーム3からロボットアーム2にワークを渡すようにして搬送してもよい。このように、ワークをロボットアーム2,3で直接搬送することができるため、コンベアなどが不要となり装置全体(生産システム)の大型化を回避することが可能となる。
ここで、図5に示す領域Eは、架台1の平面8上の空間において、ロボットセル装置100のロボットアーム3の動作可能領域Bと、次工程のロボットセル装置100でのロボットアーム2の動作可能領域Aとが重複する領域である。つまり、領域Eは、ロボットアーム3とロボットアーム2とが干渉する可能性のある領域である。
また、領域Fは、架台1の平面8上の空間において、ロボットセル装置100のロボットアーム3の動作可能領域Bと、次工程のロボットセル装置100でのロボットアーム3の動作可能領域Bとが重複する領域である。つまり、領域Fは、ロボットアーム3とロボットアーム3とが干渉する可能性のある領域である。
領域Gは、架台1の平面8上の空間において、ロボットセル装置100のロボットアーム3の動作可能領域Bと、次工程のロボットセル装置100でのロボットアーム2,3の共有動作可能領域とが重複する領域である。つまり、領域Gは、ロボットアーム3と、一対のロボットアーム2,3とが干渉する可能性のある領域である。
この図5により、次工程のロボットセル装置100にロボットアーム3によりワークを搬送してロボットアーム3が次工程のロボットセル装置100の架台1上の空間に入り込んでも、図3(a),(b)の配置に比べてその干渉領域E,Fは狭くなる。特に、ロボットアーム2,3の共有動作可能領域と重複する領域Gが狭くなる。従って、ロボットセル装置100のロボットアーム3が、隣のロボットセル装置100の架台1上の空間に進入したときに、ロボットアーム同士が衝突するのを回避するためにロボットセル装置100を停止させる停止時間を少なくすることが可能となる。
ここで、図4に示すように、各ロボットセル装置100の架台1の平面8の一対のロボットアーム2,3が固定された2隅部以外の2隅部のいずれか一方の隅部は、部品供給機9が固定されるワーク供給可能領域である。このワーク供給可能領域には、ワークが供給されることとなる。また、他方の隅部は、工具を配置するための工具置き台10が固定されるメンテナンス可能領域である。工具置き台10には工具が置かれるので、このメンテナンス可能領域には工具が配置されることとなる。工具は通常メンテナンスが必要なものである。
具体的に説明すると、図5において、一対のロボットアーム2,3が固定された2隅部8A,8B以外の2隅部8C,8Dの一方の隅部8Cがワーク供給可能領域であり、他方の隅部8Dがメンテナンス可能領域である。同様に、一対のロボットアーム2,3が固定された2隅部8A,8B以外の2隅部8C,8Dの一方の隅部8Cがワーク供給可能領域であり、他方の隅部8Dがメンテナンス可能領域である。
そして、図4に示すように、各架台1の各ワーク供給可能領域が一方向に揃えて配置され、かつ各架台1の各メンテナンス可能領域が一方向に揃えて配置されるように、複数のロボットセル装置100が一方向に揃えて配置されている。つまり、各部品供給機9は、ロボットアーム2が配置されている側に一方向に揃えて配置され、各工具置き台10は、ロボットアーム3が配置されている側に一方向に揃えて配置されている。これにより、各部品供給機9に部品を容易に供給することが可能となり、また、各メンテナンス可能領域に配置された工具をメンテナンスする際には、一方向からの作業で可能となる。
以上説明したように、ロボットセル装置100を複数台揃えて配置し、各ロボットセル装置100の2本のロボットアーム2,3を結ぶ線を互いに平行にすることにより、隣り合うロボットセル装置100のロボットアーム同士の重なる動作領域が狭くなる。したがって、ロボットアーム同士が干渉しないようにするための装置を停止させる時間を少なくでき、生産性の低下を防ぐことができるとともに、ワークをロボットアームで直接搬送することができるため、装置全体の大型化を回避することが可能となる。さらに、各ワーク供給可能領域と各メンテナンス可能領域とを揃えて配置することにより、部品供給を容易にすることが可能となるとともに、メンテナンス時にも一方向からの作業で済むために、生産性の向上を図ることが可能となる。
なお、上記実施の形態に基づいて本発明を説明したが、本発明はこれに限定されるものではない。上記実施の形態において、ロボットセル装置を直線状に複数台配置する場合について説明したが、折り曲げて配置してもロボットセル装置のロボットアームを結ぶ線が平行であれば、同様の効果が得られる。
1 架台
2,3 ロボットアーム
2a,3a 基端部
2b,3b 先端部
4,5 ハンド
8 平面
100 ロボットセル装置
200 生産システム
D 協調動作可能領域

Claims (3)

  1. ワークを把持可能なハンドが設けられた先端部と、旋回可能な基端部とを有する多関節のロボットアームを一対備えたロボットセル装置において、
    ワークが載置される平面視四角形状の平面を有する架台を備え、
    前記各ロボットアームの基端部が、前記架台の平面の4隅部のうち互いに対角位置の2隅部のそれぞれに固定され、
    前記架台の平面上の空間に前記一対のロボットアームで協調動作可能な協調動作可能領域が形成されていることを特徴とするロボットセル装置。
  2. 請求項1に記載のロボットセル装置を複数備え、
    前記各ロボットセル装置の前記一対のロボットアームを結ぶ直線同士が互いに平行になるように前記複数のロボットセル装置がワークの搬送方向に並べて配置され、前記各ロボットセル装置の前記ロボットアームによりワークを順次搬送可能に構成されていることを特徴とする生産システム。
  3. 前記各ロボットセル装置の前記架台の平面の前記一対のロボットアームが固定された2隅部以外の2隅部のいずれか一方の隅部をワークが供給されるワーク供給可能領域とし、他方の隅部を工具が配置されるメンテナンス可能領域とし、
    前記各架台の前記ワーク供給可能領域が揃えて配置され、かつ前記各架台の前記メンテナンス可能領域が揃えて配置されるように、前記複数のロボットセル装置が並べて配置されていることを特徴とする請求項2に記載の生産システム。
JP2010115326A 2010-05-19 2010-05-19 ロボットセル装置及び生産システム Active JP5653073B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010115326A JP5653073B2 (ja) 2010-05-19 2010-05-19 ロボットセル装置及び生産システム
CN201180023929.0A CN102892557B (zh) 2010-05-19 2011-05-16 机器人单位设备和生产系统
EP20110722931 EP2571659B1 (en) 2010-05-19 2011-05-16 Robot cell apparatus and production system
KR1020127032570A KR101603912B1 (ko) 2010-05-19 2011-05-16 로봇 셀 장치 및 생산시스템
US13/697,584 US9120221B2 (en) 2010-05-19 2011-05-16 Robot cell apparatus and production system
PCT/JP2011/002690 WO2011145313A1 (en) 2010-05-19 2011-05-16 Robot cell apparatus and production system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010115326A JP5653073B2 (ja) 2010-05-19 2010-05-19 ロボットセル装置及び生産システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2011240443A true JP2011240443A (ja) 2011-12-01
JP5653073B2 JP5653073B2 (ja) 2015-01-14

Family

ID=44120714

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010115326A Active JP5653073B2 (ja) 2010-05-19 2010-05-19 ロボットセル装置及び生産システム

Country Status (6)

Country Link
US (1) US9120221B2 (ja)
EP (1) EP2571659B1 (ja)
JP (1) JP5653073B2 (ja)
KR (1) KR101603912B1 (ja)
CN (1) CN102892557B (ja)
WO (1) WO2011145313A1 (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012086333A (ja) * 2010-10-22 2012-05-10 Canon Inc ロボットセル
EP2671687A2 (en) 2012-06-08 2013-12-11 Kabushiki Kaisha Yaskawa Denki Robot cell, assembling method of robot cell, and robot system
EP2712714A2 (en) 2012-08-31 2014-04-02 Kabushiki Kaisha Yaskawa Denki Robot system and teaching method therefor
US9278454B2 (en) 2013-07-04 2016-03-08 Canon Kabushiki Kaisha Production apparatus
JP2016190296A (ja) * 2015-03-31 2016-11-10 セイコーエプソン株式会社 ロボットシステム
JP2016190295A (ja) * 2015-03-31 2016-11-10 セイコーエプソン株式会社 ロボットシステム
WO2017002589A1 (ja) * 2015-06-30 2017-01-05 ライフロボティクス株式会社 ロボットシステム
JP2018008373A (ja) * 2017-10-18 2018-01-18 セイコーエプソン株式会社 ロボット、ロボット制御装置およびロボットの制御方法
US10293480B2 (en) 2015-03-31 2019-05-21 Seiko Epson Corporation Robot system

Families Citing this family (36)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5755038B2 (ja) 2010-06-28 2015-07-29 キヤノン株式会社 組立装置及び生産システム
CA3082073C (en) 2011-07-11 2023-07-25 Board Of Regents Of The University Of Nebraska Robotic surgical devices, systems, and related methods
ITTV20120039A1 (it) * 2012-03-19 2013-09-20 Sinteco S P A Dispositivo manipolatore per sistemi d¿automazione industriale
JP2015531608A (ja) 2012-05-01 2015-11-05 ボード オブ リージェンツ オブ ザ ユニバーシティ オブ ネブラスカ 単孔式ロボット機器および関連システムと方法
US20130345848A1 (en) * 2012-06-20 2013-12-26 Kabushiki Kaisha Yaskawa Denki Robot system and method for manufacturing fitting
US9010214B2 (en) * 2012-06-22 2015-04-21 Board Of Regents Of The University Of Nebraska Local control robotic surgical devices and related methods
JP2015526171A (ja) 2012-08-08 2015-09-10 ボード オブ リージェンツ オブ ザ ユニバーシティ オブ ネブラスカ ロボット手術用デバイス、システム及び関連の方法
JP5737310B2 (ja) * 2013-03-14 2015-06-17 株式会社安川電機 生産システム、ロボットセル装置及び製品の生産方法
JP5761238B2 (ja) * 2013-03-15 2015-08-12 株式会社安川電機 ロボットシステム及び被作業物の製造方法
JP6229324B2 (ja) 2013-06-14 2017-11-15 セイコーエプソン株式会社 ロボット、ロボット制御装置およびロボットの制御方法
EP3021779A4 (en) 2013-07-17 2017-08-23 Board of Regents of the University of Nebraska Robotic surgical devices, systems and related methods
CN104743327B (zh) * 2013-12-31 2017-09-12 深圳富泰宏精密工业有限公司 自动装夹机
CN105083976B (zh) 2014-05-14 2018-02-06 泰科电子(上海)有限公司 电子设备生产系统
US20160119593A1 (en) * 2014-10-24 2016-04-28 Nurep, Inc. Mobile console
JP2016203343A (ja) * 2015-04-28 2016-12-08 セイコーエプソン株式会社 ロボットシステム
JP6678396B2 (ja) * 2015-05-19 2020-04-08 アズビル株式会社 衝突検知装置
WO2017024081A1 (en) 2015-08-03 2017-02-09 Board Of Regents Of The University Of Nebraska Robotic surgical devices systems and related methods
JP6154449B2 (ja) * 2015-10-16 2017-06-28 ファナック株式会社 制御装置の支持構造を備えたロボット用架台
CN105522565A (zh) * 2016-01-26 2016-04-27 中塑联新材料科技湖北有限公司 一种塑料板或塑料片材码垛机械手
CN105728753A (zh) * 2016-04-15 2016-07-06 杭州市萧山区高级技工学校 一种双工作台自动上下料装置
US10751136B2 (en) 2016-05-18 2020-08-25 Virtual Incision Corporation Robotic surgical devices, systems and related methods
EP3687370A4 (en) 2017-09-27 2021-06-30 Virtual Incision Corporation ROBOTIC SURGICAL DEVICES WITH TRACK CAMERA TECHNOLOGY AND RELATED SYSTEMS AND PROCEDURES
US11625023B2 (en) * 2017-09-29 2023-04-11 Donald Scott Rogers Device and method for automated assembly of interlocking segments
CN117140580A (zh) 2018-01-05 2023-12-01 内布拉斯加大学董事会 具有紧凑型关节设计的单臂机器人装置及相关系统和方法
US20200094401A1 (en) * 2018-09-21 2020-03-26 Beijing Jingdong Shangke Information Technology Co., Ltd. System and method for automatic learning of product manipulation
JP7156897B2 (ja) * 2018-10-10 2022-10-19 シチズン時計株式会社 工作機械
CA3125742A1 (en) 2019-01-07 2020-07-16 Virtual Incision Corporation Robotically assisted surgical system and related devices and methods
CN110202544A (zh) * 2019-06-18 2019-09-06 博达特智能科技(昆山)有限公司 一种双机器人协同工作装置
CN111098274B (zh) * 2019-09-26 2021-12-03 杭州为我健康新零售科技有限公司 适用于蜂蜜饮品贩卖机的维修系统和维修方法
CN111251292B (zh) * 2020-01-13 2021-08-10 佛山缔乐视觉科技有限公司 基于视觉定位的工件装配方法、装置和存储介质
CN111113038B (zh) * 2020-03-31 2020-07-07 宁波均胜群英汽车系统股份有限公司 通用型出风口装配机及装配方法
RU201065U1 (ru) * 2020-06-15 2020-11-25 Федеральное государственное бюджетное образовательное учреждение высшего образования "МИРЭА - Российский технологический университет" Модульная производственная ячейка на основе малогабаритного робота
US20210402538A1 (en) * 2020-06-30 2021-12-30 Gulfstream Aerospace Corporation Apparatus and method for holding and/or using a tool
CN111702739A (zh) * 2020-07-14 2020-09-25 杭州智骨软件科技有限公司 一种配置可自动更换维修装置及夹具装置的维保机器人
CN111730607A (zh) * 2020-08-17 2020-10-02 广州里工实业有限公司 一种无人值守智能人机协作机器人系统
CN112440108B (zh) * 2020-11-24 2022-04-01 福州大学 智能手机射频线自动化组装系统及方法

Citations (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60212911A (ja) * 1984-04-06 1985-10-25 株式会社日立製作所 複腕ロボツト用オフセツト付きハンド
JPS63288681A (ja) * 1987-05-19 1988-11-25 横河電機株式会社 ロボットの協調制御装置
JPH04305704A (ja) * 1991-04-03 1992-10-28 Toshiba Corp ロボット制御装置
JPH06348321A (ja) * 1993-06-14 1994-12-22 Ricoh Co Ltd ロボット協調制御装置
JPH08216073A (ja) * 1995-02-15 1996-08-27 Komatsu Ltd ワーク搬入・搬出作業用ロボット
JPH0957550A (ja) * 1995-08-23 1997-03-04 Ricoh Co Ltd 自動組立装置
JPH11134017A (ja) * 1997-10-27 1999-05-21 Honda Motor Co Ltd オフラインティーチング方法
JP2003103491A (ja) * 2001-09-28 2003-04-08 Honda Motor Co Ltd ロボットの相互干渉検証方法および相互干渉表示パターン
JP2008213130A (ja) * 2007-03-07 2008-09-18 Seiko Epson Corp 生産システム用汎用セル及び該汎用セルを用いた生産システム
JP2008279524A (ja) * 2007-05-08 2008-11-20 Ihi Corp 複数ロボットの衝突検知方法及びロボット装置
WO2009071567A1 (en) * 2007-12-05 2009-06-11 Abb Research Ltd A production line and a method for operating a such
JP2010115326A (ja) * 2008-11-12 2010-05-27 Kenichi Otani 転倒防止家具

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3720175A1 (de) * 1987-06-16 1988-12-29 Kuka Schweissanlagen & Roboter Vorrichtung zum automatischen foerdern von spannrahmen oder dergleichen in transferstrassen
US5044541A (en) * 1989-04-21 1991-09-03 Nissan Motor Co., Ltd. Method and apparatus for assembling vehicle body
DE4431318C2 (de) * 1994-09-02 1997-05-28 Ksl Keilmann Sondermaschinenba Nähvorrichtung
JP3673117B2 (ja) * 1999-06-14 2005-07-20 和泉電気株式会社 組立装置とそのためのトレイシステム
JP2001162465A (ja) * 1999-09-27 2001-06-19 Denso Corp 組立加工装置
US6817829B2 (en) * 2001-12-25 2004-11-16 Komatsu Ltd. Work loading method for automatic palletizer, work loading method, work loading apparatus and attachment replacing method thereof
DE20211755U1 (de) * 2002-07-30 2003-12-18 Kuka Schweissanlagen Gmbh Bearbeitungsanlage
DE102004035797B9 (de) * 2004-07-23 2006-07-13 Langenstein & Schemann Gmbh Verfahren und Vorrichtung zum Überführen eines Werkstücks
FR2874190B1 (fr) 2004-08-16 2007-12-28 Abb Mc Soc Par Actions Simplif Poste de realisation d'un travail sur une piece
JP4159577B2 (ja) * 2005-12-13 2008-10-01 ファナック株式会社 複数のロボット間のインターロック自動設定装置及び自動設定方法
US8667657B2 (en) * 2006-01-18 2014-03-11 Abb Technology Ag Method and apparatus for engine piston installation by use of industrial robots
FR2896178A1 (fr) 2006-01-19 2007-07-20 Abb Mc Soc Par Actions Simplif Procede de reagencement d'une ligne de production et ensemble de production pour la mise en oeuvre de ce procede
FR2896716B1 (fr) 2006-01-31 2009-06-26 Abb Mc Soc Par Actions Simplif Procede de pilotage d'une station de travail robotisee et station de travail robotisee correspondante
DE102007062403A1 (de) * 2007-12-20 2009-06-25 Abb Ag Anordnung von Lackierrobotern
US8157155B2 (en) * 2008-04-03 2012-04-17 Caterpillar Inc. Automated assembly and welding of structures
KR101090797B1 (ko) * 2009-05-13 2011-12-08 현대자동차주식회사 차체 조립 장치
JP2011224742A (ja) 2010-04-21 2011-11-10 Canon Inc ロボットセル
JP5679711B2 (ja) 2010-07-06 2015-03-04 キヤノン株式会社 ロボットシステム及び把持方法

Patent Citations (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60212911A (ja) * 1984-04-06 1985-10-25 株式会社日立製作所 複腕ロボツト用オフセツト付きハンド
JPS63288681A (ja) * 1987-05-19 1988-11-25 横河電機株式会社 ロボットの協調制御装置
JPH04305704A (ja) * 1991-04-03 1992-10-28 Toshiba Corp ロボット制御装置
JPH06348321A (ja) * 1993-06-14 1994-12-22 Ricoh Co Ltd ロボット協調制御装置
JPH08216073A (ja) * 1995-02-15 1996-08-27 Komatsu Ltd ワーク搬入・搬出作業用ロボット
JPH0957550A (ja) * 1995-08-23 1997-03-04 Ricoh Co Ltd 自動組立装置
JPH11134017A (ja) * 1997-10-27 1999-05-21 Honda Motor Co Ltd オフラインティーチング方法
JP2003103491A (ja) * 2001-09-28 2003-04-08 Honda Motor Co Ltd ロボットの相互干渉検証方法および相互干渉表示パターン
JP2008213130A (ja) * 2007-03-07 2008-09-18 Seiko Epson Corp 生産システム用汎用セル及び該汎用セルを用いた生産システム
JP2008279524A (ja) * 2007-05-08 2008-11-20 Ihi Corp 複数ロボットの衝突検知方法及びロボット装置
WO2009071567A1 (en) * 2007-12-05 2009-06-11 Abb Research Ltd A production line and a method for operating a such
JP2010115326A (ja) * 2008-11-12 2010-05-27 Kenichi Otani 転倒防止家具

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012086333A (ja) * 2010-10-22 2012-05-10 Canon Inc ロボットセル
EP2671687A2 (en) 2012-06-08 2013-12-11 Kabushiki Kaisha Yaskawa Denki Robot cell, assembling method of robot cell, and robot system
EP2712714A2 (en) 2012-08-31 2014-04-02 Kabushiki Kaisha Yaskawa Denki Robot system and teaching method therefor
US9067316B2 (en) 2012-08-31 2015-06-30 Kabushiki Kaisha Yaskawa Denki Robot system and teaching method therefor
US9278454B2 (en) 2013-07-04 2016-03-08 Canon Kabushiki Kaisha Production apparatus
JP2016190296A (ja) * 2015-03-31 2016-11-10 セイコーエプソン株式会社 ロボットシステム
JP2016190295A (ja) * 2015-03-31 2016-11-10 セイコーエプソン株式会社 ロボットシステム
US10293480B2 (en) 2015-03-31 2019-05-21 Seiko Epson Corporation Robot system
US10322515B2 (en) 2015-03-31 2019-06-18 Seiko Epson Corporation Robot system
WO2017002589A1 (ja) * 2015-06-30 2017-01-05 ライフロボティクス株式会社 ロボットシステム
JP2018008373A (ja) * 2017-10-18 2018-01-18 セイコーエプソン株式会社 ロボット、ロボット制御装置およびロボットの制御方法

Also Published As

Publication number Publication date
WO2011145313A1 (en) 2011-11-24
CN102892557B (zh) 2016-04-13
CN102892557A (zh) 2013-01-23
US9120221B2 (en) 2015-09-01
EP2571659B1 (en) 2014-04-23
EP2571659A1 (en) 2013-03-27
KR20130038868A (ko) 2013-04-18
KR101603912B1 (ko) 2016-03-16
US20130055560A1 (en) 2013-03-07
JP5653073B2 (ja) 2015-01-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5653073B2 (ja) ロボットセル装置及び生産システム
JP6039187B2 (ja) 組立装置、把持ハンドおよび物品の組立方法
JP5423441B2 (ja) 作業システム、ロボット装置、機械製品の製造方法
JP5423415B2 (ja) 生産システム
US20060245897A1 (en) Robot handling system
JP5403120B2 (ja) ハンドリング方法
WO2016167301A1 (ja) 曲げ加工装置
KR20110039455A (ko) 판상 워크의 이송 설비 및 이송 방법
JP6367158B2 (ja) 吸着装置、把持装置および搬送方法
TW201617192A (zh) 機器人及機器人系統
JP5187048B2 (ja) ハンドリングシステム
JP6366665B2 (ja) ロボット装置、組立装置、把持ハンド、および物品の製造方法
JP6299769B2 (ja) ロボットシステム
JP5423361B2 (ja) ハンドリングシステムおよび部品供給システム
JP2009091130A (ja) ワーク搬送装置
JP7358616B2 (ja) 移し替え方法、そのために構成された操作システム及び曲げ装置
KR101712968B1 (ko) 밴딩머신의 밴딩유닛
JP2001225286A (ja) 搬送装置
JP3124886U (ja) ハンドリング装置
JP2012254487A (ja) 生産システム
WO2013021479A1 (ja) ロボットシステム
WO2018123765A1 (ja) 装置の置台
JP2018144174A (ja) ロボット
JP2019123057A (ja) 生産システムおよびそれを用いた部品の組立方法
JP2005177770A (ja) トランスファ装置及びそのワーク保持装置

Legal Events

Date Code Title Description
RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20120203

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20130228

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20130515

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140225

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140428

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20140603

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140902

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20140909

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20141021

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20141118

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 5653073

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151