JP2011239217A - 画像表示装置及びこれを備えた画像形成装置 - Google Patents

画像表示装置及びこれを備えた画像形成装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2011239217A
JP2011239217A JP2010109394A JP2010109394A JP2011239217A JP 2011239217 A JP2011239217 A JP 2011239217A JP 2010109394 A JP2010109394 A JP 2010109394A JP 2010109394 A JP2010109394 A JP 2010109394A JP 2011239217 A JP2011239217 A JP 2011239217A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image data
image
input
document
display
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2010109394A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5653651B2 (ja
Inventor
Yoichi Kimura
陽一 木村
Shirohisa Chiba
城久 千葉
Kazuyuki Ogida
和幸 扇田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP2010109394A priority Critical patent/JP5653651B2/ja
Priority to US13/104,692 priority patent/US8902157B2/en
Priority to CN201410696397.2A priority patent/CN104320560B/zh
Priority to CN201110120565.XA priority patent/CN102244706B/zh
Publication of JP2011239217A publication Critical patent/JP2011239217A/ja
Priority to US14/524,723 priority patent/US9473652B2/en
Application granted granted Critical
Publication of JP5653651B2 publication Critical patent/JP5653651B2/ja
Priority to US15/946,677 priority patent/USRE48003E1/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/0035User-machine interface; Control console
    • H04N1/00405Output means
    • H04N1/00408Display of information to the user, e.g. menus
    • H04N1/0044Display of information to the user, e.g. menus for image preview or review, e.g. to help the user position a sheet
    • H04N1/00442Simultaneous viewing of a plurality of images, e.g. using a mosaic display arrangement of thumbnails
    • H04N1/00445Simultaneous viewing of a plurality of images, e.g. using a mosaic display arrangement of thumbnails arranged in a one dimensional array
    • H04N1/00448Simultaneous viewing of a plurality of images, e.g. using a mosaic display arrangement of thumbnails arranged in a one dimensional array horizontally
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/0035User-machine interface; Control console
    • H04N1/00405Output means
    • H04N1/00408Display of information to the user, e.g. menus
    • H04N1/0044Display of information to the user, e.g. menus for image preview or review, e.g. to help the user position a sheet
    • H04N1/00442Simultaneous viewing of a plurality of images, e.g. using a mosaic display arrangement of thumbnails
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/50Machine control of apparatus for electrographic processes using a charge pattern, e.g. regulating differents parts of the machine, multimode copiers, microprocessor control
    • G03G15/5016User-machine interface; Display panels; Control console
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/50Machine control of apparatus for electrographic processes using a charge pattern, e.g. regulating differents parts of the machine, multimode copiers, microprocessor control
    • G03G15/5016User-machine interface; Display panels; Control console
    • G03G15/502User-machine interface; Display panels; Control console relating to the structure of the control menu, e.g. pop-up menus, help screens
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/50Machine control of apparatus for electrographic processes using a charge pattern, e.g. regulating differents parts of the machine, multimode copiers, microprocessor control
    • G03G15/5075Remote control machines, e.g. by a host
    • G03G15/5087Remote control machines, e.g. by a host for receiving image data
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/0035User-machine interface; Control console
    • H04N1/00405Output means
    • H04N1/00408Display of information to the user, e.g. menus
    • H04N1/0044Display of information to the user, e.g. menus for image preview or review, e.g. to help the user position a sheet
    • H04N1/00442Simultaneous viewing of a plurality of images, e.g. using a mosaic display arrangement of thumbnails
    • H04N1/00445Simultaneous viewing of a plurality of images, e.g. using a mosaic display arrangement of thumbnails arranged in a one dimensional array
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/0035User-machine interface; Control console
    • H04N1/00405Output means
    • H04N1/00477Indicating status, e.g. of a job
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/0035User-machine interface; Control console
    • H04N1/00405Output means
    • H04N1/0048Indicating an illegal or impossible operation or selection to the user
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00681Detecting the presence, position or size of a sheet or correcting its position before scanning
    • H04N1/00684Object of the detection
    • H04N1/00708Size or dimensions
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00681Detecting the presence, position or size of a sheet or correcting its position before scanning
    • H04N1/00684Object of the detection
    • H04N1/00724Type of sheet, e.g. colour of paper or transparency
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G2215/00Apparatus for electrophotographic processes
    • G03G2215/00025Machine control, e.g. regulating different parts of the machine
    • G03G2215/00109Remote control of apparatus, e.g. by a host
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/0001Diagnosis, testing or measuring; Detecting, analysis or monitoring not otherwise provided for
    • H04N2201/0003Method used
    • H04N2201/0005Method used using a reference pattern designed for the purpose, e.g. a test chart
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/0077Types of the still picture apparatus
    • H04N2201/0094Multifunctional device, i.e. a device capable of all of reading, reproducing, copying, facsimile transception, file transception

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Facsimiles In General (AREA)
  • Control Or Security For Electrophotography (AREA)

Abstract

【課題】複数の画像データが入力された際に、入力された画像データの原稿のサイズや色などの要件が変化したことを容易に確認できる画像表示装置及びこれを備えた画像形成装置を提供する。
【解決手段】スキャナ部102と、入力された画像データをプレビュー表示する表示パネル132とを備えて、画像データをページ単位で表示する画像表示装置1において、スキャナ部102により前後して入力される画像データの入力要件を比較して変化があるか否かを判定する入力要件判定手段111と、入力要件判定手段111により入力された画像データの入力要件に変化があったと判定された場合に、画像データの入力要件に変化があったと判定された画像データと該画像データの直前に入力された画像データとを併せて表示パネル132に表示するように制御する表示制御手段112と、を備えることを特徴とするものとする。
【選択図】図2

Description

本発明は、複写機やプリンタ、ファクシミリ等の電子写真方式の画像形成装置に用いられる画像表示装置及びこれを備えた画像形成装置に係り、特に、複数ページの原稿画像をプレビュー表示可能な画像表示装置及びこれを備えた画像形成装置に関する。
従来、画像形成部やスキャナ等を備えたデジタル複合機は、スキャナから入力される原稿画像を画像データとして取り込み、その画像データをメモリに蓄えた状態で利用者が設定した部数などの条件に基づき画像記録を行い、記録物として完成させている。
このデジタル複合機において、スキャナにセットされる原稿が複数ページから構成される場合は、従来から提供されている自動原稿送り装置の原稿トレイ上に原稿束をセットすることで、スキャナの原稿読取部に向かって1枚ずつ供給され原稿の画像が読み取られる構成となっている。
このとき、順次読み取られる原稿において、前後する原稿を比較して、原稿画像の色(カラーまたは白黒)や原稿サイズ等が変化したことが確認されると、従来では、その時点でオペレータに対して実行確認を求めるなどの対応が装置側の処理として行われている。
従来技術として、例えば、画像形成装置において、操作されたコピースタートキーの色(カラーまたは白黒)と、実際に読み取られた原稿画像の色(カラーまたは白黒)とが異なる場合に、警告を報知して利用者に確認を求めるようにした技術が開示されている(特許文献1を参照)。
また、その他の例として、複数の原稿のスキャン中に原稿の特徴(共通の特徴:原稿サイズ、カラー原稿または白黒原稿)に変化が確認されると、読み取りを停止してその結果を利用者に報知して原稿の確認を求めるようにした技術や(特許文献2を参照)、スキャン中の原稿がカラーか白黒か判定しておき、カラー原稿についてのみ画像をプレビュー表示するようにした技術が開示されている(特許文献3を参照)。
特開2005−189537号公報 特開平7−23147号公報 特開2009−88693号公報
しかしながら、上述した従来技術によると、利用者に対して原稿のサイズや色(カラーまたは白黒)の確認を求めるように報知するようにしたものであって、原稿の状況を報知した上での確認を求めるものではなかった。従って、利用者は原稿がどのような状況であるかを確認する必要があった。
本発明は、上記従来の課題に鑑みてなされたものであり、複数の画像データが入力された際に、入力された画像データの原稿のサイズや色などの要件が変化したことを容易に確認できる画像表示装置及びこれを備えた画像形成装置を提供することを目的とする。
本発明は、画像データを入力する画像データ入力手段と、前記画像データ入力手段から入力される画像データをプレビュー表示する表示手段とを備えて、前記画像データをページ単位で表示する画像表示装置において、前記画像データ入力手段により前後して入力される画像データの入力要件を比較して変化があるか否かを確認する入力要件判定手段と、前記入力要件判定手段により入力される画像データの入力要件に変化があったと判定された場合に、画像データの入力要件に変化があったと判定された画像データと該画像データの直前に入力された画像データ、すなわち、前ページに位置する画像データとを併せて前記表示手段に表示するように制御する表示制御手段とを備えることを特徴とするものである。
また、本発明は、前記表示制御手段を、画像データの入力要件に変化があったと判定された画像データと該画像データの直後に入力された画像データ、すなわち、直後のページに位置する画像データとを併せて前記表示手段に表示するように制御するものとすることが好ましい。
また、本発明は、前記入力要件判定手段を、前記画像データ入力手段により入力される画像データの原稿サイズ情報の変化を確認するものとすることが好ましい。
また、本発明は、前記入力要件判定手段を、前記画像データ入力手段により入力される画像データの色情報、例えは、白黒またはカラー、或いは両方混在、などの変化を確認することが好ましい。
また、本発明は、画像データを入力する画像データ入力手段と、前記画像データ入力手段から入力される画像データをプレビュー表示する表示手段とを備えて、前記画像データをページ単位で表示する画像表示装置を備えた画像形成装置において、前記画像表示装置として、請求項1乃至4のうちの何れか一項に記載の画像表示装置を備えたことを特徴とするものである。
本発明によれば、画像データを入力する画像データ入力手段と、前記画像データ入力手段から入力される画像データをプレビュー表示する表示手段とを備えて、前記画像データをページ単位で表示する画像表示装置において、前記画像データ入力手段により前後して入力される画像データの入力要件を比較して変化があるか否かを確認する入力要件判定手段と、前記入力要件判定手段により入力された画像データの入力要件に変化があったと判定された場合に、画像データの入力要件に変化があったと判定された画像データと該画像データの直前に入力された画像データ、すなわち、前ページに位置する画像データとを併せて前記表示手段に表示するように制御する表示制御手段とを備えることで、画像データの入力要件に変化があったと判定された画像データと、基準となる画像データ、すなわち前記画像データの直前に入力された画像データ(前ページに位置する画像データ)とを併せて前記表示手段に表示することができるので、入力された画像データの入力要件がとのように変化したのかを容易に確認することができる。
また、本発明によれば、前記表示制御手段を、画像データの入力要件に変化があったと判定された画像データと該画像データの直後に入力された画像データ、すなわち、直後のページに位置する画像データとを併せて前記表示手段に表示するように制御することで、画像データに変化があったと判定された画像データのページを前後のページに位置する画像で挟む形でプレビュー表示することとなり、ページの変化を容易に確認することができる。
また、本発明によれば、前記入力要件判定手段を、前記画像データ入力手段より入力される画像データの原稿サイズ情報の変化を確認するものとすることで、原稿サイズ混在の状況確認を容易に行うことができる。
また、本発明によれば、前記入力要件判定手段を、前記画像データ入力手段より入力される画像データの色情報、例えは、白黒またはカラー、或いは両方混在、などの変化を確認することで、白黒画像とカラー画像の混在の状況確認を容易に行うことができる。
また、本発明によれば、画像データを入力する画像データ入力手段と、前記画像データ入力手段から入力される画像データをプレビュー表示する表示手段とを備えて、前記画像データをページ単位で表示する画像表示装置を備えた画像形成装置において、前記画像表示装置として、請求項1乃至4のうちの何れか一項に記載の画像表示装置を備えて、画像データの入力要件に変化があったと判定された画像データと、基準となる画像データ、すなわち前記画像データの直前に入力された画像データ(前ページに位置する画像データ)とを併せて前記表示手段に表示することで、入力された画像データの入力要件がどのように変化したのかを容易に確認することができ、原稿画像に応じて最適な画像出力を実現できる。
本発明の実施形態に係る画像表示装置が用いられた画像形成装置の全体の構成を示す説明図である。 前記画像形成装置の構成を示すブロック図と通信回線を介して前記画像形成装置に接続される端末コンピュータを示す説明図である。 (a)は前記画像形成装置により読取る複数の原稿において原稿画像の色が異なる原稿が混在する例を示す説明図、(b)は前記画像形成装置の表示パネルに基準原稿と原稿画像の色が異なる原稿と直前に読取られた原稿のプレビュー画像を並べて表示した状態を示す説明図、(c)は前記画像形成装置の表示パネルに基準原稿と原稿画像の色が異なる原稿とその前後で読取られた原稿のプレビュー画像を並べて表示した状態を示す説明図である。 (a)は前記画像形成装置により読取る複数の原稿において原稿サイズが異なる原稿が混在する例を示す説明図、(b)は前記画像形成装置の表示パネルに基準原稿と原稿サイズが異なる原稿と直前に読取られた原稿のプレビュー画像を並べて表示した状態を示す説明図、(c)は前記画像形成装置の表示パネルに基準原稿と原稿サイズが異なる原稿とその前後で読取られた原稿のプレビュー画像を並べて表示した状態を示す説明図である。 前記画像形成装置における画像表示装置による複数原稿の読み取りと判定結果に基づきプレビュー表示を行う処理工程を示すフローチャートである。 前記画像形成装置における画像表示装置によるプレビュー表示後の画像データの処理工程を示すフローチャートである。
以下、本発明の第実施形態について図面を参照して説明する。
図1は発明を実施する形態の一例であって、本発明の実施形態に係る画像表示装置が用いられた画像形成装置の全体の構成を示す説明図である。
本発明の実施形態は、図1に示すように、画像データを入力するスキャナ部(画像データ入力手段)102と、スキャナ部102で読取られて入力される画像データをプレビュー表示する表示パネル(表示手段)132を備えた操作部103とを具備して、画像データをページ単位で表示する画像表示装置1を備えた画像形成装置100において、画像表示装置1として、本発明に係る特徴的な画像表示装置の構成を採用したものである。
なお、本実施形態では、表示パネル132に表示される複数の原稿画像は、画像形成装置100のスキャナ部102などから取り込まれた原稿の画像データ(処理単位毎の原稿束)をプレビュー表示するものとして説明するが、画像形成装置100に取り込まれる画像データは、ネットワーク経由で接続される外部の端末コンピュータとの通信により入力される画像データや、メモリカードスロットや無線による通信で外部メモリに記憶されている画像データであってもよい。
また、本実施形態に係る画像形成装置100は、画像表示装置1が搭載された画像形成装置であって、本発明に係る画像表示装置の適用は、このような画像形成装置以外の画像処理装置または電子機器であっても構わない。
この画像形成装置100は、電子写真方式により記録用紙に画像を形成する。
また、画像形成装置100は、動作モードとして、コピーモード、ファクシミリモード(FAXモード)、ドキュメントファイリングモード(スキャンした画像を画像形成装置内部の記憶装置に記憶するモード)およびメールモード(スキャンした画像を電子メールに添付する形式で送信するモード)を備える。なお、この画像形成装置100は、さらにネットワークプリンタモードを備えていても構わない。
まず、本発明の実施形態に係る画像形成装置100について説明する。
本実施形態に係る画像形成装置100は、図1に示すように、主にスキャナ部102及び操作部103を備えて構成される画像表示装置1、プリンタ部104、給紙部106及び排紙部(排紙処理装置)108を備えて構成されている。
スキャナ部102は、装置本体上部に搭載されて原稿の画像情報を読取る。
操作部103は、装置本体上部の操作側(前面側)に設けられ、タッチパネルディスプレイ130と表示操作部140とを備えている。
タッチパネルディスプレイ130は、液晶パネル等で構成された表示パネル132と、表示パネル132に重ねて配置されたユーザの指で押圧された位置を検出するタッチパネル134とで構成される。
表示操作部140は、表示灯142と、電源キー144と、省エネルギーキー(以下「省エネキー」と記載)146と、動作モードを選択するホーム画面ヘタッチパネルディスプレイ130の表示画面を戻すためのホームキー148とで構成される。
このように画像形成装置100は、主たる操作デバイスとしてタッチパネルディスプレイ130を備えるとともに、ハードウェアキーおよび表示灯により構成される表示操作部140を備える。表示操作部140のキー(電源キー144、省エネキー146、ホームキー148)は、タッチパネルディスプレイ130により構成されるソフトウェアボタンと対比して、ハードウェアボタンとして構成されている。
なお、画像形成装置100は、このような構成の表示操作部140を備えるものに限定されず、タッチパネルディスプレイ130のみを備えるものであってもよい。
排紙部108では、複数の記録用紙を各排紙トレイ110に仕分けして排出する処理、各記録用紙にパンチングする処理、および各記録用紙にステープルする処理を施す。例えば、複数部の印刷物を作成する場合は、各排紙トレイ110に印刷物の一部ずつが割り当てられるように、各記録用紙を各排紙トレイ110に仕分けして排出し、排紙トレイ110毎に、排紙トレイ110上の各記録用紙に対しパンチング処理またはステープル処理を施して印刷物を作成する。
次に、本実施形態の特徴的な画像形成装置100の構成についてブロック図を参照して説明する。
図2は本実施形態の画像形成装置の構成を示すブロック図と通信回線を介して前記画像形成装置に接続される端末コンピュータを示す説明図である。
本実施形態に係る画像形成装置100は、図2に示すように、スキャナ部102、操作部103、プリンタ部104、記憶部105、給紙部106、制御部107、排紙部108、通信部109を備えている。
画像表示装置1は、主にスキャナ部102、操作部103、記憶部105、及び制御部107により構成されている。
スキャナ部102は、装置本体の上部に配置されて原稿の画像を読み取る。
操作部103は、装置に対する画像形成条件や開始指示を受け付けるとともに、表示パネル132を介して装置側から利用者に対して通知すべき情報などを通知する。
記憶部105は、図示しないCPUによる演算および処理の結果を一時的に記憶するワーキングメモリとしての機能と、画像データを記憶するフレームメモリとしての機能とを有する。そして、装置外部から端末コンピュータなどによって装置に入力された画像データやスキャナ部102により読み取られた原稿の画像データなどを記憶する。
制御部107は、装置全体の動きを制御するとともに画像表示装置1の動作を制御する。そして、制御部107には、画像表示装置1に係る入力要件判定手段111と表示制御手段112とが具備されている。
入力要件判定手段111は、装置に取り込まれた原稿画像の画像データをページ単位で確認し、それぞれの原稿画像のページ単位で比較判定を行い、1ジョブの原稿画像中におけるページ単位の画像データの入力要件(例えば、原稿サイズ、原稿画像の色(カラーまたは白黒)など)に変化があるか否かの判定を行う。すなわち、入力要件判定手段111は、スキャナ部102により前後して読取られる原稿の画像データの入力要件を比較して、それらの画像データの入力要件に変化があるか否かの判定を行う。
本実施形態では、入力要件判定手段111は、スキャナ部102により読み取られた原稿の画像データの入力要件を判定する機能として、原稿サイズ情報に基づいて原稿サイズが変化したか否かを判定する機能(原稿サイズ判定機能)と、画像データの色情報(例えば、カラーまたは白黒)に基づいて原稿画像の色が変化したか否かを判定する機能(原稿画像色判定機能)を備えている。
表示制御手段112は、取り込まれた原稿画像の画像データ(入力要件を含む)を入力要件判定手段111によりページ単位で確認して、その入力要件判定手段の判定結果に基づき、入力された画像データの入力要件に変化があったと判定された場合に、画像データの入力要件に変化があったと判定された画像データと該画像データの直前に入力された画像データとを併せて表示パネル132に表示するように制御する。
なお、表示制御手段112は、入力要件判定手段111により画像データの入力要件に変化があったと判定された場合に、判定された画像データの直後に入力された画像データとを併せて表示パネル132に表示するように制御する機能を備えたものであってもよい。以上のように、画像表示装置1は構成されている。
プリンタ部104は、装置に入力される画像データに基づき画像の形成を行う。
給紙部106は、装置内部の用紙カセット(図示省略)に収納された記録用紙、または装置外部の手差トレイ(図示省略)に載置された記録用紙を1枚ずつ引出してプリンタ部104へ送り出す。
排紙部108は、装置において画像が形成された記録物を排出する。
通信部109は、外部の端末コンピュータPCと接続されて通信を可能にする。
具体的には、画像形成装置100の通信部109には、画像データの送受信用に公衆回線が接続され、図示しないネットワークインターフェイスには、ネットワーク回線が接続されている。このネットワーク回線には、この画像形成装置100をネットワーク対応のプリンタとして使用する外部の端末コンピュータPCが接続されたり、インターネットを介して指定されたURL(Uniform Resource Locator)により特定されるコンピュータ等が接続されたりする。このようにインターネットに接続されると、画像形成装置100は、インターネットを介して、必要な情報を取得することができる。
次に、本実施形態の画像形成装置100における原稿を読み込む時の画像表示装置1による特徴的な原稿画像のプレビュー表示について図面を参照して具体的に説明する。
(実施例1)
まず、画像形成装置100において、読取る複数の原稿の中に原稿画像の色が異なる原稿が混在する場合について説明する。
図3(a)は本実施形態の画像形成装置により読取る複数の原稿において原稿画像の色が異なる原稿が混在する例を示す説明図、(b)は前記画像形成装置の表示パネルに基準原稿と原稿画像の色が異なる原稿と直前に読取られた原稿のプレビュー画像を並べて表示した状態を示す説明図、(c)は前記画像形成装置の表示パネルに基準原稿と原稿画像の色が異なる原稿とその前後で読取られた原稿のプレビュー画像を並べて表示した状態を示す説明図である。
実施例1では、画像形成装置100に読取られる複数の原稿は、図3(a)に示すように、原稿A1,B1,D1はカラーの原稿であり、原稿C1は白黒の原稿である。
原稿A1,B1,C1,D1の画像データは、画像表示装置1のスキャナ部102に順次読み込まれて記憶部105に記憶される。そして、記憶された画像データ(原稿ページデータ)に基づき、入力要件判定手段111によって原稿画像の入力要件である原稿画像の色が前後する原稿の間で変化したか否かが順次判定される。
そして、入力要件判定手段111により、前ページまでの原稿A1,B1の原稿画像がカラーであり、原稿C1の原稿画像が白黒であることで、原稿C1が前ページの原稿B1と原稿画像の色が異なることが判定される。
そして、その入力要件判定手段111の判定結果に基づき表示制御手段112によって、図3(b)に示すように、表示パネル132上に原稿画像の色が他の原稿画像とは異なる白黒の原稿C1のプレビュー画像PC1と比較対象となる原稿B1のプレビュー画像PB1が表示される。
この時、表示パネル132には、確認を求める原稿C1のプレビュー画像PC1を示す矢印H1と、矢印H1に近接して原稿の確認を促す、例えば、「異なる原稿が検出されました。ご確認ください。」というコメントH2が表示される。
図中の符号135,136は、プレビュー表示を確認した利用者が原稿の読み取りを有効とするか、無効とするか確認入力を行うための「取消しキー」、「OKキー」である。
以上のように、実施例1では、画像表示装置1により、原稿の入力要件である原稿画像の色の比較対象となる2枚目の原稿B1のプレビュー画像PB1と、確認を求める3枚目の原稿C1のプレビュー画像PC1を同時に表示している。これにより、複数ページからなる原稿A1,B1,C1,D1の中で比較対象となる原稿B1と確認を求める原稿C1の原稿画像の色が異なることを容易に対比確認することができる。
なお、実施例1の変形例として、表示制御手段112によるプレビュー表示は、図3(c)に示すように、確認を求める原稿C1の前ページの原稿B1のプレビュー画像PB1に加えて、後ページの原稿D1のプレビュー画像PD1を、確認を求めるプレビュー画像PC1を挟むように並べて表示するようにしてもよい。これにより、複数ページからなる原稿A1,B1,C1,D1の中で確認を求める原稿C1が比較対象となる原稿B1,D1とどのように異なるかをさらに容易に確認することができる。
(実施例2)
次に、画像形成装置100において、読取る複数の原稿の中に原稿サイズが異なる原稿が混在する場合について説明する。
図4(a)は本実施形態の画像形成装置により読取る複数の原稿において原稿サイズが異なる原稿が混在する例を示す説明図、(b)は前記画像形成装置の表示パネルに基準原稿と原稿サイズが異なる原稿と直前に読取られた原稿のプレビュー画像を並べて表示した状態を示す説明図、(c)は前記画像形成装置の表示パネルに基準原稿と原稿サイズが異なる原稿とその前後で読取られた原稿のプレビュー画像を並べて表示した状態を示す説明図である。
実施例2では、画像形成装置100に読取られる複数の原稿は、図4(a)に示すように、原稿A2,B2,D2はA4サイズの原稿であり、原稿C2はB5サイズの原稿である。
原稿A2,B2,C2,D2の画像データは、画像表示装置1のスキャナ部102に順次読み込まれて記憶部105に記憶される。そして、記憶された画像データ(原稿ページデータ)に基づき、入力要件判定手段111によって原稿画像の入力要件である原稿サイズが前後する原稿の間で変化したか否かが順次判定される。
そして、入力要件判定手段111により、前ページまでの原稿A2,B2の原稿サイズがA4サイズであり、原稿C2の原稿サイズがB5サイズであることで、原稿C2が前ページの原稿B2と原稿サイズが異なることが判定される。
そして、その入力要件判定手段111の判定結果に基づき表示制御手段112によって、図4(b)に示すように、表示パネル132上に原稿画像の色が他の原稿画像とは異なる原稿サイズの原稿C2のプレビュー画像PC2と比較対象となる原稿B2のプレビュー画像PB2が表示される。
この時、表示パネル132には、確認を求める原稿C2のプレビュー画像PC2を示す矢印H1と、矢印H1に近接して原稿の確認を促す、例えば、「異なる原稿が検出されました。ご確認ください。」というコメントH2が表示される。
以上のように、実施例2では、画像表示装置1により、原稿の入力要件である原稿サイズの比較対象となる2枚目の原稿B2のプレビュー画像PB2と、確認を求める3枚目の原稿C2のプレビュー画像PC2を同時に表示している。これにより、複数ページからなる原稿A2,B2,C2,D2の中で、比較対象となる原稿B2と、確認を求める原稿C2とがどのように異なるかを容易に対比確認することができる。
なお、実施例2の変形例として、表示制御手段112によるプレビュー表示は、図4(c)に示すように、確認を求める原稿C2の前ページの原稿B2のプレビュー画像PB2に加えて、後ページの原稿D2のプレビュー画像PD2を、確認を求めるプレビュー画像PC2を挟むように並べて表示するようにしてもよい。これにより、複数ページからなる原稿A2,B2,C2,D2の中で確認を求める原稿C2が比較対象となる原稿B2,D2の原稿サイズが異なることをさらに容易に確認することができる。
次に、本実施形態の画像形成装置100における複数原稿の読み取り時の原稿の判定について、フローチャートに沿って説明する。
図5は本実施形態の画像形成装置における画像表示装置による複数原稿の読み取りと判定結果に基づきプレビュー表示を行う処理工程を示すフローチャートである。
図5に示すように、画像形成装置100において、画像表示装置1により複数原稿の読取が開始されると、スキャナ部102により原稿がページ単位で読み取られ(ステップS1)、記憶部105に原稿の画像データが記録される(ステップS2)。
そして、読取られた原稿が1ページ目であるか否かが判断される(ステップS3)。
ステップS3において、原稿が1ページ目であると判断された場合は、ステップS4に進み、原稿読取りが終了したか否かが判断される。
ステップS4において、原稿読取りが終了している場合は、原稿の読取り処理は終了する。ステップS4において、原稿読取りが終了していないと判断された場合は、ステップS1に戻り、再び原稿が読取られる。
一方、ステップS3において、原稿が1ページ目ではないと判断された場合は、入力要件判定手段111により、その原稿の画像データと先に読取られた原稿(前ページの原稿)の画像データとが比較されて(ステップS5)、その原稿と先に読取られた原稿の特徴、すなわち、入力要件(原稿サイズ、原稿画像の色(カラーまたは白黒)など)が同じか否か判定される(ステップS6)。
ステップS6において、その原稿と先に読取られた原稿の特徴、すなわち、入力要件(原稿サイズ、原稿画像の色(カラーまたは白黒)など)が同じと判定された場合は、ステップS4に戻る。
一方、ステップS6において、その原稿と先に読取られた原稿の入力要件が異なると判定された場合は、先に読取られた比較のための原稿画像(前ページの原稿画像)とともに入力要件が異なると判定された原稿画像が表示パネル132上にプレビュー表示される(ステップS7)。これにより、利用者は、入力要件が異なると判定された原稿が他の原稿とどうのように違うのかを容易に確認することができる。
そして、ステップS8において、OKキー136を押すか否かを選択する。OKキー136を押すとステップS4に戻る。OKキー136を押さない場合は、取消しキー135を押すか否かを選択する(ステップS9)。
取消しキー135を押すと原稿の読取り動作がキャンセルされて(ステップS10)、原稿の読取り処理が終了する。取消しキー135を押さない場合は、ステップS8に戻り、装置は指示待ちの待機状態となる。
以上のようにして、画像表示装置1により複数の原稿読取りが行われ、読取られた原稿の入力要件の違いがあるか否かが判定されて表示パネル132上に表示されるので、利用者は容易に読取られた原稿の違いを確認することができる。
なお、本実施形態では、ステップS4において、原稿読取りが終了していない場合は、ステップS1に戻って、原稿を読取るようにしているが、本発明は、原稿の読取る手順を限定するものではなく、例えば、スキャナ部102において複数の原稿を読取り、読取った複数の原稿の画像データを記憶部105に記録して、比較する画像データを記憶部105より順次抽出して比較するようにしてもよい。
次に、上述した原稿の判定に続いて、画像形成装置100における画像表示装置1によるプレビュー表示後の画像データの処理について、フローチャートに沿って説明する。
図6は本実施形態の画像形成装置における画像表示装置によるプレビュー表示後の画像データの処理工程を示すフローチャートである。
図6に示すように、画像表示装置1において、スキャナ部102において読取られた原稿の入力要件に基づき判定された原稿の画像が表示パネル132上にプレビュー表示さているか否かが判断される(ステップS11)。
ステップS11において、確認が求められる原稿の画像が表示パネル132上にプレビュー表示さている場合は、OKキー136を押すか否かを選択する(ステップS12)。
ステップS12において、OKキー136を押した場合は、用紙への画像記録処理が開始され(ステップS13)、画像データの処理は終了する。
ステップS12において、OKキー136を押さない場合は、取消しキー135を押すか否かを選択する(ステップS14)。
取消しキー135を押すと原稿の読取り動作がキャンセルされてメモリクリアとなり(ステップS15)、画像データの処理は終了する。取消しキー135を押さない場合は、ステップS12に戻り、装置は指示待ちの待機状態となる。
以上のようにして、画像表示装置1により、読取られた原稿の違いを明確に確認した後に、画像出力を行うことができる。
以上のように構成したので、本実施形態によれば、画像形成装置100における画像表示装置1の構成に、入力要件判定手段111と表示制御手段112とを備えたことで、複数の原稿を読取る(入力する)場合に、前後する原稿の入力要件を比較して、原稿の入力要件の比較対象となる原稿のプレビュー画像と、確認を求める原稿のプレビュー画像とを同時に表示パネル132に表示するようにしたので、複数の原稿の中で比較対象となる原稿と、確認を求める原稿とがどのように異なるかを容易に対比確認することができる。
また、本実施形態では、入力要件判定手段111の構成として、スキャナ部102により読み取られた原稿の画像データの入力要件を判定する機能として、原稿サイズ情報に基づいて原稿サイズが変化したか否かを判定する機能(原稿サイズ判定機能)と、画像データの色情報(例えば、カラー、白黒)に基づいて原稿画像の色が変化したか否かを判定する機能(原稿画像色判定機能)を備えたことで、原稿の入力要件として原稿サイズ及び原稿画像の色の違いを判定することができる。
そして、表示制御手段112により、入力要件判定手段111の判定結果に基づき、画像データの入力要件に変化があったと判定された画像データと、該画像データの直前に入力された画像データとを併せて表示パネル132に表示するようにしたので、入力要件が異なる原稿とがどのように異なるかを容易に対比確認することができる。
さらに、表示制御手段112の構成として、入力要件判定手段111により画像データの入力要件に変化があったと判定された場合に、判定された画像データの直後に入力された画像データとを併せて表示パネル132に表示するように制御する機能を備えることで、入力要件が異なる原稿とがどのように異なるかをさらに明確に対比確認することができる。
尚、上述した実施形態では、本発明に係る画像表示装置1を図1に示すような画像形成装置100に適用した例について説明したが、印刷する前に表示パネル等に原稿画像をプレビュー表示するようにした画像形成装置であれば、上述したような構成の画像形成装置や複写機に限定されるものではなく、その他の画像形成装置等に展開が可能である。
以上のように、本発明は、上述した実施形態に限定されるものではなく、請求項に示した範囲で種々の変更が可能である。当業者であれば、特許請求の範囲に記載された範疇内において、各種の変更例または修正例に想到し得ることは明らかであり、すなわち、本発明の要旨を逸脱しない範囲内において適宜変更した技術的手段を組み合わせて得られる実施形態についても本発明の技術的範囲に含まれる。
1 画像表示装置
100 画像形成装置
102 スキャナ部(画像データ入力手段)
103 操作部
104 プリンタ部
105 記憶部
106 給紙部
107 制御部
108 排紙部
109 通信部
111 入力要件判定手段
112 表示制御手段
130 タッチパネルディスプレイ
132 表示パネル(表示手段)
134 タッチパネル
135 取消しキー
136 OKキー
140 表示操作部
A1,A2,B1,B2,C1,C2,D1,D2 原稿
H1 矢印
H2 コメント
PB1,PB2,PC1,PC2,PD2 プレビュー画像

Claims (5)

  1. 画像データを入力する画像データ入力手段と、前記画像データ入力手段から入力される画像データをプレビュー表示する表示手段とを備えて、前記画像データをページ単位で表示する画像表示装置において、
    前記画像データ入力手段により前後して入力される画像データの入力要件を比較して変化があるか否かを判定する入力要件判定手段と、
    前記入力要件判定手段により入力された画像データの入力要件に変化があったと判定された場合に、画像データの入力要件に変化があったと判定された画像データと該画像データの直前に入力された画像データとを併せて前記表示手段に表示するように制御する表示制御手段とを備えることを特徴とする画像表示装置。
  2. 前記表示制御手段は、画像データの入力要件に変化があったと判定された画像データと該画像データの直後に入力された画像データとを併せて前記表示手段に表示するように制御することを特徴とする請求項1に記載の画像表示装置。
  3. 前記入力要件判定手段は、前記画像データ入力手段により入力される画像データの原稿サイズ情報の変化を確認することを特徴とする請求項1または2に記載の画像表示装置。
  4. 前記入力要件判定手段は、前記画像データ入力手段より入力される画像データの色情報の変化を確認することを特徴とする請求項1または2に記載の画像表示装置。
  5. 画像データを入力する画像データ入力手段と、前記画像データ入力手段から入力される画像データをプレビュー表示する表示手段とを備えて、前記画像データをページ単位で表示する画像表示装置を備えた画像形成装置において、
    前記画像表示装置として、請求項1乃至4のうちの何れか一項に記載の画像表示装置を備えたことを特徴とする画像形成装置。
JP2010109394A 2010-05-11 2010-05-11 画像表示装置及びこれを備えた画像形成装置 Active JP5653651B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010109394A JP5653651B2 (ja) 2010-05-11 2010-05-11 画像表示装置及びこれを備えた画像形成装置
US13/104,692 US8902157B2 (en) 2010-05-11 2011-05-10 Image display unit and image forming apparatus including the same
CN201410696397.2A CN104320560B (zh) 2010-05-11 2011-05-11 图像显示装置以及具有其的图像形成装置
CN201110120565.XA CN102244706B (zh) 2010-05-11 2011-05-11 图像显示装置以及具有其的图像形成装置
US14/524,723 US9473652B2 (en) 2010-05-11 2014-10-27 Image display unit and image forming apparatus including the same
US15/946,677 USRE48003E1 (en) 2010-05-11 2018-04-05 Image display unit and image forming apparatus including the same

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010109394A JP5653651B2 (ja) 2010-05-11 2010-05-11 画像表示装置及びこれを備えた画像形成装置

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014234733A Division JP2015043629A (ja) 2014-11-19 2014-11-19 画像表示装置及びこれを備えた画像形成装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2011239217A true JP2011239217A (ja) 2011-11-24
JP5653651B2 JP5653651B2 (ja) 2015-01-14

Family

ID=44911323

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010109394A Active JP5653651B2 (ja) 2010-05-11 2010-05-11 画像表示装置及びこれを備えた画像形成装置

Country Status (3)

Country Link
US (3) US8902157B2 (ja)
JP (1) JP5653651B2 (ja)
CN (2) CN102244706B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020036241A (ja) * 2018-08-31 2020-03-05 キヤノン株式会社 画像読取装置、画像読取装置の制御方法及びプログラム

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6107225B2 (ja) * 2012-03-12 2017-04-05 コニカミノルタ株式会社 画像処理装置、画像処理装置の制御方法、および制御プログラム
JP2015060046A (ja) * 2013-09-18 2015-03-30 コニカミノルタ株式会社 画像形成装置、画像形成方法およびプログラム
JP6201780B2 (ja) * 2014-01-20 2017-09-27 富士ゼロックス株式会社 画像処理装置及びプログラム
JP6639198B2 (ja) * 2015-05-20 2020-02-05 キヤノン株式会社 画像形成装置、画像形成装置の制御方法及びプログラム
USD792925S1 (en) * 2016-05-27 2017-07-25 Avision Inc. Multi-function printer
JP7157638B2 (ja) * 2018-11-20 2022-10-20 シャープ株式会社 画像読取装置、画像形成装置、制御プログラムおよび制御方法
US10979585B1 (en) * 2020-03-10 2021-04-13 Xerox Corporation Dynamic image scaling of scanned images

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002312385A (ja) * 2001-04-18 2002-10-25 Mitsubishi Electric Corp 文書自動分割装置
JP2006072484A (ja) * 2004-08-31 2006-03-16 Fuji Xerox Co Ltd 画像処理装置、プログラムおよび記録媒体
JP2009169675A (ja) * 2008-01-16 2009-07-30 Konica Minolta Business Technologies Inc 文書処理装置、文書処理方法および文書処理プログラム

Family Cites Families (51)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0673033B2 (ja) * 1984-10-17 1994-09-14 株式会社東芝 像形成装置
JPS6195367A (ja) * 1984-10-17 1986-05-14 Toshiba Corp 像形成装置
JPH0723147A (ja) 1993-06-23 1995-01-24 Canon Inc カラーファクシミリ装置
JP3337156B2 (ja) 1993-08-18 2002-10-21 株式会社リコー 白紙原稿検知機構
JPH10194565A (ja) * 1997-01-16 1998-07-28 Minolta Co Ltd フィニッシャ
JPH1155447A (ja) * 1997-08-07 1999-02-26 Toshiba Corp 画像情報入力装置及び方法
JP3782225B2 (ja) * 1997-12-26 2006-06-07 株式会社東芝 画像処理システム
JP4261655B2 (ja) 1998-12-18 2009-04-30 株式会社東芝 画像読取システム
JP4497580B2 (ja) * 1999-04-30 2010-07-07 キヤノン株式会社 データ処理装置およびデータ処理方法およびコンピュータが読み出し可能なプログラムを格納した記憶媒体
JP3848031B2 (ja) * 1999-11-30 2006-11-22 シャープ株式会社 画像形成装置
JP4095765B2 (ja) * 2000-04-14 2008-06-04 富士通株式会社 カラー画像処理装置
US6735335B1 (en) * 2000-05-30 2004-05-11 Microsoft Corporation Method and apparatus for discriminating between documents in batch scanned document files
US7468821B2 (en) * 2001-08-31 2008-12-23 Nisca Corporation Image determination apparatus and image determination method
US7631036B2 (en) 2003-07-14 2009-12-08 Sony Corporation Communication method, communication device, and program
JP4227508B2 (ja) 2003-12-10 2009-02-18 キヤノン株式会社 情報処理装置及び情報処理方法
JP2005189537A (ja) 2003-12-25 2005-07-14 Kyocera Mita Corp 画像形成装置
JP4258392B2 (ja) * 2004-02-02 2009-04-30 富士ゼロックス株式会社 印刷管理装置
US7912268B2 (en) * 2004-06-14 2011-03-22 Canon Kabushiki Kaisha Image processing device and method
JP4272603B2 (ja) * 2004-08-20 2009-06-03 株式会社沖データ 情報処理装置
JP2006140709A (ja) 2004-11-11 2006-06-01 Murata Mach Ltd ホスト装置及び画像読取転送ドライバプログラム
US7483589B2 (en) * 2004-12-07 2009-01-27 Lexmark International, Inc. Method for copying objects
JP4684814B2 (ja) * 2005-09-06 2011-05-18 キヤノン株式会社 画像形成装置
JP4375338B2 (ja) * 2006-01-11 2009-12-02 セイコーエプソン株式会社 電子機器
JP2007208617A (ja) 2006-02-01 2007-08-16 Canon Inc 画像読取装置および画像読取方法
US7728824B2 (en) * 2006-02-22 2010-06-01 Sharp Kabushiki Kaisha Display device, input device, printing device, and electric device
JP2008098978A (ja) * 2006-10-12 2008-04-24 Seiko Epson Corp 複合機及び画像保存方法
JP2008113075A (ja) * 2006-10-27 2008-05-15 Canon Inc 画像処理装置およびその制御方法
US8537408B2 (en) * 2006-12-20 2013-09-17 Canon Kabushiki Kaisha Information processing apparatus, information processing method, program, and storage medium
JP5433924B2 (ja) * 2006-12-22 2014-03-05 コニカミノルタ株式会社 画像形成装置
JP4358870B2 (ja) 2007-02-27 2009-11-04 シャープ株式会社 画像処理装置
JP4425939B2 (ja) * 2007-03-09 2010-03-03 シャープ株式会社 画像データ処理装置
JP4501016B2 (ja) 2007-03-22 2010-07-14 村田機械株式会社 原稿読取装置
US7697054B2 (en) * 2007-03-29 2010-04-13 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Image Manipulator for a camera
JP2009033451A (ja) 2007-07-26 2009-02-12 Fuji Xerox Co Ltd 画像処理プログラム及び画像処理装置
JP4978931B2 (ja) 2007-09-27 2012-07-18 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 画像読取装置及び画像形成装置
JP4588771B2 (ja) * 2008-02-26 2010-12-01 シャープ株式会社 画像処理方法、画像処理装置、画像形成装置、プログラム及び記憶媒体
US8471945B2 (en) * 2008-03-17 2013-06-25 Panasonic Corporation Image display device and imaging device
JP5369698B2 (ja) * 2008-04-04 2013-12-18 株式会社リコー 画像形成システム
US8170291B2 (en) * 2008-05-09 2012-05-01 The United States Postal Service Methods and systems for analyzing the quality of digital signature confirmation images
JP2010033204A (ja) * 2008-07-28 2010-02-12 Pfu Ltd 画像読取装置、プログラム、画像管理システム、及び画像管理方法
JP4708460B2 (ja) * 2008-08-27 2011-06-22 シャープ株式会社 表示制御装置、画像形成装置、表示装置の制御方法、制御プログラム、記録媒体
JP4855458B2 (ja) * 2008-08-27 2012-01-18 シャープ株式会社 画像処理装置、画像形成装置、画像処理方法、画像処理プログラムおよび画像処理プログラムを記録する記録媒体
JP4669543B2 (ja) 2008-10-28 2011-04-13 シャープ株式会社 画像形成装置
JP4746661B2 (ja) * 2008-10-31 2011-08-10 シャープ株式会社 画像形成装置
JP4625861B2 (ja) * 2008-11-17 2011-02-02 シャープ株式会社 画像処理装置、画像読取装置、画像形成装置、画像処理方法、制御プログラム、および記録媒体
US20100134816A1 (en) * 2008-12-02 2010-06-03 Samsung Electronics Co., Ltd. Systems and methods for control of multifunction peripherals
JP5170693B2 (ja) * 2009-02-23 2013-03-27 株式会社沖データ 画像処理装置
US20110085191A1 (en) * 2009-10-14 2011-04-14 Kabushiki Kaisha Toshiba Image processing apparatus and image processing method
JP5531837B2 (ja) * 2010-02-19 2014-06-25 コニカミノルタ株式会社 画像処理装置および画像読取装置
JP4942832B2 (ja) * 2010-03-31 2012-05-30 シャープ株式会社 画像表示装置、画像形成装置、画像表示方法、コンピュータプログラム及び記録媒体
JP5220828B2 (ja) * 2010-11-11 2013-06-26 シャープ株式会社 画像処理装置、画像形成装置、画像読取装置、画像処理方法、プログラム及び記録媒体

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002312385A (ja) * 2001-04-18 2002-10-25 Mitsubishi Electric Corp 文書自動分割装置
JP2006072484A (ja) * 2004-08-31 2006-03-16 Fuji Xerox Co Ltd 画像処理装置、プログラムおよび記録媒体
JP2009169675A (ja) * 2008-01-16 2009-07-30 Konica Minolta Business Technologies Inc 文書処理装置、文書処理方法および文書処理プログラム

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020036241A (ja) * 2018-08-31 2020-03-05 キヤノン株式会社 画像読取装置、画像読取装置の制御方法及びプログラム
JP7134794B2 (ja) 2018-08-31 2022-09-12 キヤノン株式会社 画像読取装置、画像読取装置の制御方法及びプログラム
US11457115B2 (en) 2018-08-31 2022-09-27 Canon Kabushiki Kaisha Image reading apparatus and method for notifying user of possibility that documents with different sizes are mixed and read, and providing navigation for prompting enabling function and re-reading of documents

Also Published As

Publication number Publication date
CN102244706A (zh) 2011-11-16
USRE48003E1 (en) 2020-05-19
CN104320560A (zh) 2015-01-28
US20110279360A1 (en) 2011-11-17
CN102244706B (zh) 2014-12-10
US8902157B2 (en) 2014-12-02
CN104320560B (zh) 2019-05-21
US9473652B2 (en) 2016-10-18
US20150043022A1 (en) 2015-02-12
JP5653651B2 (ja) 2015-01-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5653651B2 (ja) 画像表示装置及びこれを備えた画像形成装置
JP5097288B2 (ja) 画像形成装置
JP5059141B2 (ja) 操作装置及び画像形成装置
US20120250086A1 (en) Image forming system
JP7467749B2 (ja) 画像形成装置及び画像形成装置の制御方法
JP4111972B2 (ja) 画像処理装置
JP2012114792A (ja) 操作装置及び操作方法
JP5801354B2 (ja) 画像形成装置
JP2003303061A (ja) 画像形成システム
JP2011157211A (ja) 操作装置、画像形成装置
JP2008060916A (ja) 画像形成装置
JP6557756B2 (ja) 画像表示装置及び制御プログラム
JP6345849B2 (ja) 画像表示装置及び制御プログラム
JP2006087058A (ja) 画像処理装置およびその状態情報通知方法と画像処理システム並びにプログラム
JP2015043629A (ja) 画像表示装置及びこれを備えた画像形成装置
JP2019146266A (ja) 画像表示装置及び制御プログラム
JP2016086450A (ja) 画像表示装置及び制御プログラム
US20070058197A1 (en) Image forming apparatus
JP2013165426A (ja) 画像処理装置、画像処理装置の制御方法、および画像処理装置の制御プログラム
JP4948321B2 (ja) 画像形成装置
JP5427875B2 (ja) 画像形成装置及び画像情報の表示方法
JP6579082B2 (ja) 画像形成装置
JP3756835B2 (ja) 画像形成装置
JP5514710B2 (ja) 画像形成装置
JP2022133845A (ja) 画像処理装置およびジョブ履歴のエクスポートおよびインポート方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20130401

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20140221

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140401

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140521

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20141021

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20141119

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5653651

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150