JP2010520767A - アルカリ性バシルス種(Bacillussp.)アルファ‐アミラーゼ変異体、アルファ‐アミラーゼ変異体を含む組成物及び使用方法。 - Google Patents

アルカリ性バシルス種(Bacillussp.)アルファ‐アミラーゼ変異体、アルファ‐アミラーゼ変異体を含む組成物及び使用方法。 Download PDF

Info

Publication number
JP2010520767A
JP2010520767A JP2009553687A JP2009553687A JP2010520767A JP 2010520767 A JP2010520767 A JP 2010520767A JP 2009553687 A JP2009553687 A JP 2009553687A JP 2009553687 A JP2009553687 A JP 2009553687A JP 2010520767 A JP2010520767 A JP 2010520767A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
alpha
amylase
variant
enzyme
composition
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2009553687A
Other languages
English (en)
Inventor
チャン、クロディーヌ
デノベル、ハンス
ジョーンズ、ブライアン・イー
ナーブ、コーリー
コルクマン、マーク
ブローメン、キャスパー
ウェイラー、ウォルター
Original Assignee
ダニスコ・ユーエス・インク、ジェネンコー・ディビジョン
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ダニスコ・ユーエス・インク、ジェネンコー・ディビジョン filed Critical ダニスコ・ユーエス・インク、ジェネンコー・ディビジョン
Publication of JP2010520767A publication Critical patent/JP2010520767A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C11ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
    • C11DDETERGENT COMPOSITIONS; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS DETERGENTS; SOAP OR SOAP-MAKING; RESIN SOAPS; RECOVERY OF GLYCEROL
    • C11D3/00Other compounding ingredients of detergent compositions covered in group C11D1/00
    • C11D3/16Organic compounds
    • C11D3/38Products with no well-defined composition, e.g. natural products
    • C11D3/386Preparations containing enzymes, e.g. protease or amylase
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C11ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
    • C11DDETERGENT COMPOSITIONS; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS DETERGENTS; SOAP OR SOAP-MAKING; RESIN SOAPS; RECOVERY OF GLYCEROL
    • C11D3/00Other compounding ingredients of detergent compositions covered in group C11D1/00
    • C11D3/16Organic compounds
    • C11D3/38Products with no well-defined composition, e.g. natural products
    • C11D3/386Preparations containing enzymes, e.g. protease or amylase
    • C11D3/38609Protease or amylase in solid compositions only
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A21BAKING; EDIBLE DOUGHS
    • A21DTREATMENT, e.g. PRESERVATION, OF FLOUR OR DOUGH, e.g. BY ADDITION OF MATERIALS; BAKING; BAKERY PRODUCTS; PRESERVATION THEREOF
    • A21D8/00Methods for preparing or baking dough
    • A21D8/02Methods for preparing dough; Treating dough prior to baking
    • A21D8/04Methods for preparing dough; Treating dough prior to baking treating dough with microorganisms or enzymes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C11ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
    • C11DDETERGENT COMPOSITIONS; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS DETERGENTS; SOAP OR SOAP-MAKING; RESIN SOAPS; RECOVERY OF GLYCEROL
    • C11D3/00Other compounding ingredients of detergent compositions covered in group C11D1/00
    • C11D3/16Organic compounds
    • C11D3/38Products with no well-defined composition, e.g. natural products
    • C11D3/386Preparations containing enzymes, e.g. protease or amylase
    • C11D3/38618Protease or amylase in liquid compositions only
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N15/00Mutation or genetic engineering; DNA or RNA concerning genetic engineering, vectors, e.g. plasmids, or their isolation, preparation or purification; Use of hosts therefor
    • C12N15/09Recombinant DNA-technology
    • C12N15/11DNA or RNA fragments; Modified forms thereof; Non-coding nucleic acids having a biological activity
    • C12N15/52Genes encoding for enzymes or proenzymes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N9/00Enzymes; Proenzymes; Compositions thereof; Processes for preparing, activating, inhibiting, separating or purifying enzymes
    • C12N9/14Hydrolases (3)
    • C12N9/24Hydrolases (3) acting on glycosyl compounds (3.2)
    • C12N9/2402Hydrolases (3) acting on glycosyl compounds (3.2) hydrolysing O- and S- glycosyl compounds (3.2.1)
    • C12N9/2405Glucanases
    • C12N9/2408Glucanases acting on alpha -1,4-glucosidic bonds
    • C12N9/2411Amylases
    • C12N9/2414Alpha-amylase (3.2.1.1.)
    • C12N9/2417Alpha-amylase (3.2.1.1.) from microbiological source
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12PFERMENTATION OR ENZYME-USING PROCESSES TO SYNTHESISE A DESIRED CHEMICAL COMPOUND OR COMPOSITION OR TO SEPARATE OPTICAL ISOMERS FROM A RACEMIC MIXTURE
    • C12P19/00Preparation of compounds containing saccharide radicals
    • C12P19/14Preparation of compounds containing saccharide radicals produced by the action of a carbohydrase (EC 3.2.x), e.g. by alpha-amylase, e.g. by cellulase, hemicellulase
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12YENZYMES
    • C12Y302/00Hydrolases acting on glycosyl compounds, i.e. glycosylases (3.2)
    • C12Y302/01Glycosidases, i.e. enzymes hydrolysing O- and S-glycosyl compounds (3.2.1)
    • C12Y302/01001Alpha-amylase (3.2.1.1)
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06MTREATMENT, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE IN CLASS D06, OF FIBRES, THREADS, YARNS, FABRICS, FEATHERS OR FIBROUS GOODS MADE FROM SUCH MATERIALS
    • D06M16/00Biochemical treatment of fibres, threads, yarns, fabrics, or fibrous goods made from such materials, e.g. enzymatic
    • D06M16/003Biochemical treatment of fibres, threads, yarns, fabrics, or fibrous goods made from such materials, e.g. enzymatic with enzymes or microorganisms

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Textile Engineering (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Plant Pathology (AREA)
  • Enzymes And Modification Thereof (AREA)
  • Detergent Compositions (AREA)
  • Micro-Organisms Or Cultivation Processes Thereof (AREA)
  • Bakery Products And Manufacturing Methods Therefor (AREA)

Abstract

バシルス種(Bacillus sp.)707番由来アルファ‐アミラーゼの変異体、前記変異体を含む組成物、及び変異体の使用方法を開示する。使用方法は、表面洗浄、繊維洗濯、湯通し、多様な物質を放出するバイオフィルムを加水分解し、及びデンプン処理(例えば、液化及び糖化)の方法を含む。
【選択図】図1

Description

関連出願
本願の特許請求の範囲は2007年3月9日に出願した、「アルカリ性バシルス(Bacillus)種変異体、アルファ‐アミラーゼ変異体を含む組成物、及び使用方法」というタイトルである米国仮出願番号第60/905,811に基づき優先権を主張する。
配列リスト
すべての目的のためにその全体を参照により本明細書に取り込まれる配列番号1−3を含む配列リストを添付する。
発明の分野
バシルス種(Bacillus sp.)707番アルファ‐アミラーゼ及びその変異体、それらの組成物及び使用を開示する。
デンプンはアミロース(15から30%w/w)とアミロペクチン(70から85%w/w)の混合物からなる。アミロースは約60、000から約800、000からの分子量(MW)を有する直鎖アルファ‐1,4‐結合グルコースユニットからなる。アミロペクチンは24から30のグルコースのユニットごとにアルファ‐1、6分岐点を含む枝分かれポリマーであり、そのMWは100万位である。
濃縮デキストロースシロップの形態のデンプン由来の糖は、現在、(1)アルファ‐アミラーゼでの固体デンプンの液状化(又は粘度低下)による約7から10の平均重合度を有するデキストリンの生成(2)アミログルコシダーゼ(またグルコアミラーゼ又はGAと呼ばれる)で得られた液状デンプン(言い換えると、デンプン加水分解物)の糖化を含む酵素の触媒によるプロセスで生産される。得られたシロップは高いグルコース含有量を有する。商業的に生産されるグルコースシロップの多くは、後に、イソシロップで知られるデキストロース/フルクトース混合物へ酵素的に異性化される。
アルファ‐アミラーゼ類(EC 3.2.1.1)は不規則に内部のアルファ‐1,4‐グルコシド結合を切断することによりデンプン、グリコーゲン、関連する多糖を加水分解する。この酵素のクラスは、例えばデンプンの液状化、繊維の湯通し、製紙及びパルプ産業におけるデンプンの改変、及び醸造において数多くの重要な産業上の利用を有する。また、これらの酵素は食器洗浄及び洗濯においてデンプン汚れを除くため及び糖、醸造、アルコール及び繊維産業において用いることができる。アルファ‐アミラーゼは、広範囲の細菌類、菌類、植物、及び動物の供給源から単離される。産業的に、多くの重要なアルファ‐アミラーゼは、バシルス(Bacilli)から単離されたものである。
ある特徴的なアルファ‐アミラーゼはアルカリ性バシルス種(Bacillus sp.)707番のアルファ‐アミラーゼである。バシルス種(Bacillus sp.)707番はデンプン加水分解活性を有する主に5種類の酵素を生産する。それらの分子量は約110、95、85、75、及び60kDaである。A. Tsukamoto他「Nucleotide sequence of the maltohexaose-producing amylase gene from an alkalophilic Bacillus sp. #707 and structural similarity to liquefying type α-amylase」 Biochem. & Biophys. Res. Comm. 151(1): 25-31 (1988)。同定されたアルファ‐アミラーゼは59,007.5ダルトンの測定分子量を有する518アミノ酸の長さである。Tsukamoto 他(1988)。初めの33アミノ酸は蛋白質排出の分泌に関するシグナルペプチドとして作用する。それゆえ、細胞外形態は、55,372ダルトンの測定分子量を有する485アミノ酸の長さである。酵素をコードする核酸はクローン化され、K. Kimura他「Cloning of a gene for maltohexaose producing amylase of an alkalophilic Bacillus and hyper-production of the enzyme in Bacillus subtilis cells」、Appl. Microbiol. Biotechnol. 27: 372-377 (1988)に記載のように特徴づけられた。アルファ‐アミラーゼはG6アミラーゼ又はマルトヘキサオーズ生産アミラーゼ(E.C. 3.2.1.98)及びグルコシド加水分解ファミリー13に属する。バシルス種(Bacillus sp.)707番由来のアルファ‐アミラーゼのアミノ酸配列は、それぞれバシルス アミロリケファシエンス(B. amyloliquefaciens)(BAA)、バシルス リチェニフォルミス(B. licheniformis)(BLA)、及びバシルス ステアロテルモフィルス(B. stearothermophilus)由来の液化アルファ‐アミラーゼのそれと65.5%、65.9%、及び66.3%相同性を有する。R. Kanai他「Biochemical and crystallographic analyses of maltohexaose-producing amylase from alkalophilic Bacillus sp. 707」、 Biochemistry 43: 14047-14056 (2004)。それゆえ、バシルス種(Bacillus sp.)707番のG6‐アミラーゼはG4‐アミラーゼのそれと構造的に異なると推測される。R. Kanai他(2004)。
すなわち、増強された特徴及び/又は生産速度を有するバシルス種(Bacillus sp.)707番のアルファ‐アミラーゼ変異体の必要性が存在する。とりわけ、生産の増加はコストマージン、プラント容量の節約、及び高い活性産物を改善するに至るであろう。さらに、特異活性の増加は例えば酵素需要の減少をもたらすことによってコストマージンを同様に改善する。
すなわち、本発明は組成物及び組成物の使用方法を提供し、改良された特徴を有するアルファ‐アミラーゼを用いる前記組成物及び組成物の使用方法を提供する。
例えば、ある実施態様においては、バシルス種(Bacillus sp.)707番アルファ‐アミラーゼ又はその変異体、及び一以上の界面活性剤、洗剤ビルダー、錯化剤、ポリマー、漂白システム、安定剤、泡増進剤、石鹸泡抑制剤、抗腐食剤、泥懸濁剤、抗泥再堆積剤、染料、抗菌剤、ハイドロトープ、曇り防止剤、及び香料を含む手作業用又は自動装置用の食器洗浄組成物を含む。食器洗浄組成物は手作業用又は自動装置用食器洗浄に使用する組成物でよい。
他の実施態様においては、バシルス種(Bacillus sp.)707番アルファ‐アミラーゼ又はその変異体を含む洗濯洗剤添加剤を意図する。
他の実施態様においては、上記記載の洗剤添加剤と、さらに一以上の次のもの及び一以上の界面活性剤、洗剤ビルダー、錯化剤、ポリマー、漂白システム、安定剤、泡増進剤、石鹸泡抑制剤、抗腐食剤、泥懸濁剤、抗泥再堆積剤、染料、抗菌剤、ハイドロトープ、蛍光増白剤、繊維コンディショナー、及び香料を含む洗剤添加剤を含む洗濯洗剤を意図する。
さらに他の実施態様においては、バシルス種(Bacillus sp.)707番アルファ‐アミラーゼ又はその変異体をコードする単離される核酸であって、前記変異体が配列番号3のM202、M208、S255、R172、及び/又はM261の置換からなる群から選択される置換又は欠損残基を有することを意図する。M202変異体はM202L、M202V、M202S、M202T、M202I、M202Q、及びM202Wからなる群から選択される置換変異体でよい。S255変異体はS255Nの置換である。R172の置換はR172Qでよい。また、考えられる変異体にはこれらの置換の組み合わせを有する変異体も意図される。また、考えられる変異体にはポリペプチド中にこれらの置換を有するアルファ‐アミラーゼポリペプチド(シグナル配列を有する又は有しない)も意図される。
他の実施態様においては、前述の任意の変異体をコードする核酸を含むベクターを意図する。また、例えばベクターを介して核酸が挿入される単離細胞も意図する。単離宿主細胞は微生物でよく、例えば、バシルス ズブチリス(B. subtilis)、バシルス リチェニフォルミス(B. licheniformis)、バシルス レンツス(B. lentus)、 バシルス ブレビス(B. brevis)、バシルス ステアロテルモフィルス(B. stearothermophilus)、バシルス アルカロフィリス(B. alkalophilus)、バシルス アミロリケファシエンス(B. amyloliquefaciens)、バシルス コアグランス(B. coagulans)、バシルス シルクランス(B. circulans)、バシルス ランツス(B. lautus)、 バシルス ツリンギエンシス(B. thuringiensis)ストレプトミセス リビダンス(Streptomyces lividans)又はストレプトミセス ムリナス(S. murinus)からなる群から選択されるグラム陽性菌又はグラム陰性菌であって、前記グラム陰性菌は大腸菌(Escherichia coli)又はシュードモナス(Pseudomonas)種である。
別の実施態様においては、洗濯洗浄及び/又は食器洗浄用の本明細書に記載のポリペプチドの使用を意図する。これらのポリペプチド変異体は任意に非粉塵化(dusting)粒状、マイクロ粒状、被安定化液、又は被保護酵素の形態でよい。別の実施態様においては、さらに、洗浄添加物又は洗剤組成物がセルラーゼ、プロテアーゼ、アシルトランスフェラーゼ、アミノペプチダーゼ、アミラーゼ、カルボヒドラーゼ、カルボキシペプチダーゼ、カタラーゼ、キチナーゼ、クチナーゼ、シクロデキストリン グリコトランスフェラーゼ、デオキシリボヌクレアーゼ、エステラーゼ、アルファ‐ガラクトシダーゼ、ベータ‐ガラクトシダーゼ、グルコアミラーゼ、アルファ‐グルコシダーゼ、ベータ‐グルコシダーゼ、ハロペルオキシダーゼ、インベルターゼ、ラッカーゼ、リパーゼ、マンノシダーゼ、オキシダーゼ、ペクチン分解酵素、ペプチドグルタミナーゼ、ペルオキシダーゼ、フィターゼ、ポリフェノールオキシダーゼ、デンプン分解酵素、リボヌクレアーゼ、トランスグルタミナーゼ、キシラナーゼ、プルラナーゼ、イソアミラーゼ、カラギナーゼ、又はそれらの任意の組み合わせからなる群から選択される酵素を含むことを意図する。他のアミラーゼは二以上の他のアルファ‐アミラーゼ、ベータアミラーゼ、イソアミラーゼ、又はグルコアミラーゼを含む組成物の使用を意図する。
また、考えられることは繊維及び食器又は任意の上述組成物を用いる他の固い表面を洗浄する方法である。
他の実施態様においては、繊維の湯通し組成物であって、組成物が水溶液における本明細書記載のアルファ‐アミラーゼ又は任意のアルファ‐アミラーゼ変異体の使用を意図する。また、考えられることは組成物を用いる繊維の湯通し方法である。
さらに実施態様においては、水溶液中のバシルス種(Bacillus sp.)707番アルファ‐アミラーゼ又はその変異体を含むデンプン処理用の組成物を意図する。また、考えられることはデンプンを処理するための組成物の使用方法である。さらに、方法及び組成物はグルコアミラーゼ、イソアミラーゼ、プルラナーゼ、フィターゼ又はそれらの組み合わせを含んでよい。さらに別の実施態様においては、溶液又はゲル中のバシルス種(Bacillus sp.)707番アルファ‐アミラーゼ又はそれらの変異体を含み及びさらに任意にセルラーゼ、ヘミセルラーゼ、キシラナーゼ、リパーゼ、プロテアーゼ、ペクチナーゼ、抗菌剤、又はそれらの組み合わせを含むバイオフィルム加水分解組成物を意図する。また考えられることは前記組成物を用いるバイオフィルム加水分解の方法である。
別の実施態様においては、溶液中のバシルス種(Bacillus sp.)707番アルファ‐アミラーゼ又はその変異体を含むデンプンを糖化するための組成物を意図する。従って、また前記デンプンを糖化するために十分な時間請求項33の組成物を投与することを含むデンプンを糖化する方法を意図する。
別の実施態様においては、溶液中にバシルス種(Bacillus sp.)707番アルファ‐アミラーゼ又はその変異体を含むデンプン液化用組成物を意図する。また、考えられるものは前記デンプンを液化するのに十分な時間前記組成物を投与することを含むデンプンを液化する方法である。
さらなる実施態様においては、溶液又はゲル中にバシルス種(Bacillus sp.)707番アルファ‐アミラーゼ又はその変異体を用いる焼成組成物を意図する。またそのような焼成組成物を用いる焼成方法を含む。
添付する図面は本明細書、実施態様の説明に取り込まれ、本明細書、実施態様の説明の一部を構成する。図は開示する実施態様の説明図である。
pH8.0での米見本試験におけるStainzyme(商標)(△)、OxAm(■) (Purastar(商標))及びバシルス種(Bacillus sp.)707番アルファ‐アミラーゼ(□)比較。 pH10.1での米見本試験におけるStainzyme(商標)(□)、OxAm(△) (Purastar(商標))及びバシルス種(Bacillus sp.)707番アルファ‐アミラーゼ(■)比較。 図3AはPre‐LATシグナルペプチドコードDNA配列(配列番号1)を示す。 図3Bは天然型バシルス種(Bacillus sp.)707番アルファ‐アミラーゼ遺伝子(配列番号2)を示す。 pICatHプラスミドの図。 Amy707遺伝子配列を含むpICatHプラスミドの図。 Terg‐o‐tometer試験結果を示す。タイド(Tide)活性(1.8g/L)、タイド(Tide)不活性(1.8g/L)、又はAATCC(1.5g/L)を含む洗剤組成物をバシルス種(Bacillus sp.)707番アルファ‐アミラーゼ(0.1ppm)又はStainzyme(商標)(0.1ppm)存在下試験を行った。いくつかのサンプルにおいて、Purafect(商標)Prime(0.5ppm)も存在した。この試験を5mMHEPES緩衝液、6gpg(grains per gallon)水の硬度、74°F、pH7.5で行った。試験対象の見本は着色デンプン綿(EMPA161,13‐02)であった。SRIパーセント(%SRI)は汚れ除去指標の割合又は洗浄プロセスにて除かれる汚れの割合を表す。汚れ除去を汚れの無い見本、完全に汚れている見本、及び酵素処理による洗浄処理後の汚れている見本を測定することにより算出した。測定をCIE L*a*b*カラースペースを用いる反射率測定によって測定する。%SRIを洗浄見本及び汚れ見本の着色間の差、及び汚れの無い見本及び汚れ見本の着色間の差の割合により算出する。「dE」は、CIE L*a*b*カラースペースでの各着色成分の差の二乗の合計の平方根を表す。視覚できる色をカラースペースで調整されるL*a*b*により表すことができる。「L*」は、明度スケール又は真っ黒から真っ白を0から100のスケール値であるグレイスケールを示す。「a*」はマゼンタから緑へのシフトを表し、高い陽性値は高いマゼンタの色調及び高い陰性値は高い緑の色調を示す。「b*」は黄色から青色へのシフトを表し、高い陽性値は高い黄色の色調及び高い陰性値は高い青い色調を示す。a*及びb*値が0の場合、色が存在せず、L*値により決定される明度を有する純粋なグレイカラーを放出する。試験の対象となる見本はCS−2(072、ココア汚れを伴う)、CS−37(005、全卵汚れを伴う)、又は着色デンプン綿(EMPA161、13‐02)いずれかであった。 40°Fで12gpg水硬度で漂白剤を有する5g/LのIEC A*で実施したLaunder‐O‐meterの結果を示す。バシルス種(Bacillus sp.)707番アルファ‐アミラーゼ及びStainzyme(商標)は0.1ppmの量で存在した。組成物を5つの異なる汚れ見本にて試験した。 バシルス種(Bacillus sp.)707番アルファ‐アミラーゼ、Stainzyme(商標)及びOxAm (Purastar(商標))の欧州条件下自動食器洗浄能力を示す。米ミルクを除去する洗浄能力をmg活性蛋白質に比較する汚れ除去能力にて測定する。 バシルス種(Bacillus sp.)707番アルファ‐アミラーゼ、Stainzyme(商標)及びOxAm (Purastar(商標))の欧州条件下自動食器洗浄能力を示す。混合デンプンを除去する洗浄能力をmg活性蛋白質に比較する汚れ除去能力にて測定する。 20℃で漂白剤存在下又は非存在下バシルス種(Bacillus sp.)707番アルファ‐アミラーゼのM202→L(M202L)変異体調製物の試験。洗浄試験の吸光度を酵素量の増加と共に488nmで測定(ppmで測定)した。M202L変異体をバシルス種(Bacillus sp.)707番の野生型アルファ‐アミラーゼと比較した。
詳細な説明
次のものは化合物、組成物、前記化合物の製造方法、及び前記化合物及び組成物の使用方法に関し、特に、前記化合物がバシルス種(Bacillus sp.)707番又はその変異体である。バシルス種(Bacillus sp.)707番アルファ‐アミラーゼ形態もその変異体も例えば、洗濯及び食器洗浄試験において高い性能を有すると研究されてきた。
バシルス種(Bacillus sp.)707番のアルファ‐アミラーゼは最適pH8.8を有し、広いpH(言い換えると、pH4.7からpH10.8)に渡って安定である。ポリペプチドは45℃の最適温度を有した。酵素は低い温度、例えば15℃から20℃で活性を有した。55℃以上の温度で30分インキュベーション後、酵素はその活性の20%以下となる。
1. 略語及び定義
本明細書の詳細な説明に従って、次の略語及び定義を適用する。本明細書にて使用する単数形「a」「an」及び「the」は、内容が明らかに他の事を指し示していない限り、複数の指示対象を含む。すなわち、例えば、「酵素(an enzyme)」はそんな酵素の複数を含み、「製剤(the formulation)」の意味は一以上の製剤及び当業者が知っているそれらと等価の製剤のー又は複数の意味を含む。
別段の指示がない限り、本明細書にて用いるすべての技術及び科学用語は当業者が通常理解するものと同様の意味を有する。次の用語を以下に示す。
1.1定義
「アミラーゼ」はグルコアミラーゼ、アルファ‐アミラーゼ、ベータ‐アミラーゼ、及びバシルス リチェニフォルミス(B. licheniformis)及びバシルス ズブチリス(B. subtilis)のようなバシルス種(Bacillus sp.)のような細菌の野生型アルファ‐アミラーゼのような任意のアミラーゼを含むことを意味する。「アミラーゼ」は、とくに、デンプンの分解の触媒能力を有する酵素を意味する。アミラーゼ類はデンプン中のアルファ‐D‐(1→4)O‐グリコシド結合を切断する加水分解酵素である。一般的に、アルファ‐アミラーゼ(EC 3.2.1.1; α‐D‐(l→4)‐グルカン グルカノヒドロラーゼ(glucan glucanohydrolase))は不規則的にデンプン分子内のアルファ‐D(1→4)O‐グリコシド結合を切断するエンド作用酵素として定義される。それに対して、ベータ‐アミラーゼ((EC 3.2.1.2. α‐D‐(l→4)−グルカン マルトヒドロラーゼ(glucan maltohydrolase))及び麦芽アルファ‐アミラーゼ(maltogenic α‐amylase)(EC 3.2.1.133)のようにある産物特異的アミラーゼ類のような、エキソ作用デンプン分解酵素は、基質の非還元末端からデンプン分子を切断する。ベータ‐アミラーゼ、アルファ‐グルコシダーゼ (EC 3.2.1.20; α‐D‐グルコシド グルコヒドロラーゼ(glucoside glucohydrolase))、グルコアミラーゼ (EC 3.2.1.3; α‐D‐(l→4)-グルカン グルコヒドロラーゼ(glucan glucohydrolase))、及び産物特異的アミラーゼ類はデンプンから特徴的な長さの麦芽オリゴ糖を生産する。
「バシルス種(Bacillus sp.)707番アルファ‐アミラーゼ」はバシルス種(Bacillus sp.)707番由来のアルファ‐アミラーゼである。アルファ‐アミラーゼをコードする遺伝子は野生型遺伝子又はアルファ‐アミラーゼをコードするコドン最適化ポリヌクレオチドである。「バシルス種(Bacillus sp.)707番アルファ‐アミラーゼ変異体」は、野生型バシルス種(Bacillus sp.)707番アルファ‐アミラーゼの変異体を意味し、それはバシルス種(Bacillus sp.)707番の親ポリペプチド配列からの配列置換、追加、又は欠損を含む。バシルス種(Bacillus sp.)707番の成熟アルファ‐アミラーゼを(アミノからカルボキシの方向)(配列番号3)次に示す。


Figure 2010520767
本明細書にて用いる「親酵素」、「親ポリペプチド」はバシルス種(Bacillus sp.)707番のポリペプチドを意味する。「親核酸」は該親ポリペプチドをコードする核酸配列を意味する。さらに、バシルス種(Bacillus sp.)707番アルファ‐アミラーゼは親ポリペプチドのシグナル配列に又は、アルファ‐アミラーゼ親ポリペプチドの他のところにおける変異体を含んでよい。即ち、バシルス種(Bacillus sp.)707番アルファ‐アミラーゼは異種のアルファ‐アミラーゼポリペプチドを含む融合蛋白質の形態でもよい。また、キメラ(言い換えると、少なくとも二つのアルファ‐アミラーゼ組み合わせ)を含んでよい。例えば、バシルス種(Bacillus sp.)707番は、バシルス リチェニフォルミス(B. licheniformis)アルファ‐アミラーゼ(LAT)のような別のアルファ‐アミラーゼ由来のシグナルペプチドを含んでよい。例えば、LATシグナルペプチドコード配列を示す図3Aを参照願いたい。また、最初のアラニン(バリン以外の任意の置換)の代わりに、例えば、1、2又はそれ以上のトレオニンのような二以上のアミノ酸置換が考えられる。「変異体」という用語は、「ミュータント」という用語と互換可能に用いてよい。変異体はポリペプチド及びバシルス種(Bacillus sp.)707番に対してさらに置換、トランスバージョン、挿入、及び欠損をコードする核酸を含む。変異体は本明細書に記載のヌクレオチド配列にハイブリッド可能な相補的配列である配列を含んでよい。例えば、変異核酸配列はストリンジェント条件(例えば、50℃及び0.2XSSC{1XSSC=0.15 M NaCl,0.015 M Na citrate, pH 7.0})下、本明細書に記載のヌクレオチド配列にハイブリダイズできる相補的配列を有する。用語「変異核酸配列」は、高いストリンジェント条件(例えば、65℃及び0.1XSSC{1XSSC=0.15 M NaCl,0.015 M Na citrate, pH 7.0})下、本明細書に記載のヌクレオチド配列にハイブリダイズできる相補的配列を有する配列を含む。
本明細書で用いる用語「回収される」、「単離される」、及び「分離される」は、自然に結合し及び自然に見られる少なくとも一つの成分から除去される化合物、蛋白質、細胞、核酸、又はアミノ酸をいう。
用語「精製される」は、材料が相対的に純粋状態、例えば少なくとも約90%純粋、又は少なくとも約95%純粋、又は少なくとも約98%純粋であることを意味する。
用語「熱安定性」は、高い温度にさらされた後、活性を維持するような酵素能力を意味する。酵素の熱安定性、例えば、アルファ‐アミラーゼの熱安定性はその半減期によって測定される。半減期(t1/2)は、所定の条件下、半分の酵素活性が消失する間の分、時間、日の単位で表す時間である。半減期の値は残りのアルファ‐アミラーゼ活性を測定することにより計算される。
用語「pH範囲」は、5からそれ以上のpH単位の範囲の酸性からアルカリ性条件での触媒活性を有する酵素の能力をいう。
本明細書にて用いる用語「pH安定性」は、所定の時間(例えば、15分、30分、1時間)にpHの広い範囲に渡って活性を維持する酵素能力に関する。
本明細書にて用いる「アミノ酸配列」は用語「ポリペプチド」及び/又は用語「蛋白質」と同義語である。ある場合は、用語「アミノ酸配列」は用語「ペプチド」と同義語である。ある場合は、用語「アミノ酸配列」は用語「酵素」と同義語である。従来の1文字又は3文字アミノ酸残基コードを本明細書にて用いる。
用語「核酸」はDNA、RNA,一本鎖又は二本鎖及びそれらの化学的修飾を含む。用語「核酸」及び「ポリヌクレオチド」は本明細書にて互換可能に用いてよい。
本明細書にて用いる用語「ヌクレオチド配列」又は「核酸配列」は、バシルス種(Bacillus sp.)707番アミノ酸ポリペプチド又はその変異体をコードするオリゴヌクレオチド配列又はポリヌクレオチド配列、及びフラグメント及びその誘導体(それらの一部のような)をいう。そのヌクレオチド配列はゲノム、合成又は組み換え体由来のものでよく、センス鎖又はアンチセンス鎖を表すかどうかで、二本鎖又は一本鎖でよい。本明細書にて用いるように、その用語ヌクレオチド配列はゲノムDNA、cDNA、合成DNA、及びRNAを含む。例えば、DNAはバシルス種(Bacillus sp.)707番アルファ‐アミラーゼ又はその変異体をコードするcDNA配列である。遺伝子コードの縮退により、二以上のコドンを特定のアミノ酸をコードするために用いてよく、本発明は特定のアミノ酸配列をコードするヌクレオチド配列を含む。
「相同体」は、対象のアミノ酸配列及び対象のヌクレオチド配列とある度合いの相同性を有する物を意味する。相同配列は対象配列に対して少なくとも75%、80%、85%、又は90%相同的なアミノ酸配列、又は少なくとも95%、96%、97%、98%、又は99%相同的なアミノ酸配列を含むと考えられる。一般的に、相同性は対象アミノ酸配列の同様の活性部位を含む。
本明細書にて用いる「ハイブリダイゼーション」は、核酸の一本鎖が塩基対を通して相補鎖に結合する過程及びポリメラーゼチェーン反応(PCR)において実施する場合の増幅する過程も含む。アルファ‐アミラーゼ又はその変異核酸は一本鎖又は二本鎖DNA又はRNA、RNA/DNAへテロ二本鎖又はRNA/DNAコポリマーを含んでよい。
本明細書にて用いる「合成の」はインビトロで化学的又は酵素的合成によって生産されるものいう。メチロトローフ酵母ピキア(Pichia)、ハンゼヌラ(Hansenula)、ストレプトミセス(Streptomyces)、トリコデルマ(Trichoderma)(例、トリコデルマ レーシ(T. reesei)、または他の発現宿主のような宿主生物にとって最適化コドンを使用したバシルス種(Bacillus sp.)707番アルファ‐アミラーゼ又はその変異体をコードする核酸を含むが、これらに限定されない。
用語「水の硬度」は洗浄目的(1.4‐1.8mmol/L)用の水に含まれるカルシウム及びマンガンの量を意味し、食器洗浄の目的のための量を意味する。
本明細書にて、細胞に関して用いる場合の用語「形質転換される」「安定に形質転換される」及び「トランスジェニックの」は、細胞がその遺伝子に組み込まれ又は複数世代を通して維持されるエピソームプラスミドとして組み込まれる外来種(例えば、異種の)の核酸配列を有することを意味する。
細胞へ核酸配列を挿入するという文脈中「導入される」という用語は、「トランスフェクション」、「形質転換」、「形質導入」を意味し、核酸配列が細胞(例えば、染色体、プラスミド、プラスチド、又はミトコンドリアDNA)の遺伝子へ取り込まれ、自律レプリコンへ転換し、又は一時的に発現(例えば、トランスフェクションmRNA)する原核細胞又は真核細胞への核酸配列の取り込みに関することを含む。
本明細書に用いる「形質転換細胞」は組み換えDNA技術を用いて遺伝子操作された細胞を含む。一般的に形質転換は細胞に一以上のヌクレオチド配列の挿入により起こる。挿入されたヌクレオチド配列は異種のヌクレオチド配列(言い換えると、融合蛋白質又は異種配列をコードするDNA配列のような、形質転換された細胞に本来有していない配列)でもよい。
本明細書に用いる「作動的に連結される」とは、記載される要素が、それらが意図する態様で機能するようにする関係である。コード配列に作動的に連結する調節配列は、制御配列に適合する条件下、コード配列の発現が達成されるようにライゲートされる。
本明細書にて用いる「生物学的活性な」とは、自然的に発生する配列と同様な構造機能(同じ程度とは必ずしも限らない)、及び/又は同様な調節機能(同じ程度とは必ずしも限らない)、及び/又は同様な生物学的機能(同じ程度とは必ずしも限らない)を有する配列をいう。
「宿主菌株」又は「宿主細胞」は、本明細書に開示する多様なアルファ‐アミラーゼ酵素をコードするポリヌクレオチドを含む発現ベクター又はDNA構築体に適した宿主を意味する。特に、宿主菌株は好ましくは、細菌細胞である。本明細書好ましい実施態様においては、「宿主細胞」は微生物の菌及び特にバシルス種(Bacillus sp.)の細胞から創製される細胞及びプロトプラスト両者を意味する。
用語「選択的マーカー」は導入される核酸又はベクターを含む宿主の選択を容易にする宿主中の発現可能な遺伝子をいう。選択マーカーの例は抗菌剤(例えば、ハイグロマイシン、ブレオマイシン、又はクロラムフェニコール)及び/又は宿主細胞の栄養的利益のような代謝利益を与える遺伝子を含むが、これらに限定されない。
用語「培養する」は液体又は固体培地において適切な条件下微生物細胞の集団の増殖をいう。ある実施態様においては、培養するは、最終産物(一般的に容器又は反応器)への粒状デンプンを含むデンプン基質の発酵性バイオコンバージョンをいう。発酵は、単純な有機化合物を生産するために行われる微生物による有機基質の酵素的及び嫌気的分解である。発酵は嫌気的条件下に行われるけれども、酸素存在下でも発酵が行われるので、その用語は厳格な嫌気的条件に限定されることを意図していない。
「遺伝子」は、ポリペプチドを生産するのに関係するDNAセグメントをいい、コード領域の前後に位置する領域や個々のコードセグメント(エクソン)間に介在する配列(イントロン)を含む。
「ベクター」は一以上の細胞のタイプへ核酸を導入するために設計されるポリヌクレオチド配列をいう。ベクターはクローニングベクター、発現ベクター、シャトルベクター、プラスミド、ファージ粒子、カセット、及びそれらの類似物を含む。
「発現ベクター」は適切な宿主においてDNAの発現に影響をあたえる適切な制御配列に作動的に結合されたDNA配列を含むDNA構築体を意味する。そのような制御配列は転写に影響するプロモーター、転写を制御する適切なオペレーター配列、mRNA上の適切なリボゾーム結合部位をコードしている配列及び転写及び翻訳の停止を制御する配列を含んでもよい。
「プロモーター」は遺伝子の転写を開始するためにRNAポリメラーゼを結合することに関係する調節配列である。プロモーターは誘導プロモーター又は構成的プロモーターでよい。本発明に用いる好ましいプロモーターはバシルス リチェニフォルミス(Bacillus licheniformis)アルファ‐アミラーゼ(AmyL)である。
用語「作動的に連結する」は、要素が機能的に関連するように配列中にあるように並べられることをいう。つまり、本明細書にて用いる「作動的に連結する」は記載する成分が意図する機能を行うような関係であることを意味する。例えば、コード配列に作動的に連結する調節配列はコード配列の発現がコントロール配列に適合する条件下に行われるようなライゲーションである。
「転写コントロール下」はポリヌクレオチドの配列(普通DNA配列)が、転写開始又は転写の促進に貢献する要素に作動的に連結することにより依存することを示す当業者によく理解される用語である。
「翻訳コントロール下」はmRNAが形成された後起こる調整プロセスを示す用語として周知である。
「シグナル配列」は蛋白質のN末端の一部に結合するアミノ酸配列を意味し、細胞外への蛋白質の成熟型の分泌を手助けする。シグナル配列の定義は機能的なものである。細胞外蛋白質の成熟型は分泌過程で切断されるシグナル配列を欠損している。
本明細書に用いるように、蛋白質及び遺伝子をコードする蛋白質及び遺伝子を記載する場合に遺伝子に関する用語はイタリック体、(例えば、amyL(バシルス リチェニフォルミス(B. licheniformis) AA)をコードする遺伝子はamyL(イタリック体)で表示されてよい。一般的に、蛋白質のための用語はイタリック体ではなく、一般的に最初の文字が大文字である(例えば、amyL遺伝子によりコードされる蛋白質はAmyL又はamyLと表示する)。同様に、バシルス種(Bacillus sp.)707番由来のアミラーゼ遺伝子及び蛋白質は本明細書にてそれぞれamy707(イタリック体)Amy707で示す。
ポリヌクレオチド又は蛋白質に関して、用語「異種の」は宿主細胞に自然的に発生しないポリヌクレオチド又は蛋白質をいう。いくつかの実施態様においては、蛋白質は商業的に重要な産業用蛋白質である。その用語は自然的に発生する遺伝子、変異遺伝子、及び/又は合成遺伝子によりコードする蛋白質を含むと考えられる。
ポリヌクレオチド又は蛋白質に関して、用語「内因性の(endogenous)」は宿主細胞中に自然的に発生するポリヌクレオチド又は蛋白質をいう。
本明細書にて用いる用語「発現」は遺伝子の核酸配列に基づいてポリペプチドが生産されるプロセスをいう。プロセスは転写及び翻訳を含む。
本明細書にて用いる用語「特異的活性」は、特定の条件下単位時間当たり酵素の調製により生産のために転換される基質のモル数として定義される酵素単位を意味する。特異的活性は(U)/mg of protein単位として表わされる。
「ATCC」はマナッサス、Va、20108(ATCC)に位置するアメリカン・タイプ・カルチャー・コレクションをいう。
「NRRL」はアグリカルチャー・リサーチ・サービス・カルチャー・コレクション、ナショナルセンター・フォー・アグリカルチャー・ユーティリゼーション・リサーチ(以前はUSDA ノーザン・リージョナル・リサーチ・ラボラトリーとして知られる)ピオリア、Illをいう。
本明細書にて用いる用語「含む」及びそれと同じ語源の用語は「包括」の意味で用い、「含有する」及び同語源用語と同等である。
1.2略語
次の略語は、定義が本明細書の範囲内で述べている内容について他に示していない限り、以下の意味を有する。
AE アルコール エトキシレート(alcohol ethoxylate)
AEO アルコール エトキシレート(alcohol ethoxylate)
AEOS アルコール エトキシ硫酸塩(alcohol ethoxysulfate)
AES アルコール エトキシ硫酸塩(alcohol ethoxysulfate)
AFAU 酸性菌アルファ‐アミラーゼユニット(acid fungal α−amylase units)
AGU グルコアミラーゼ活性単位(glucoamylase activity unit)
AOS アルファ‐オレフィンスルホン酸塩(α‐olefinsulfonate)
AS アルコール硫酸塩(alcohol sulfate)
BAA バシルス アミロリケファシエンス(Bacillus amyloliquefaciens)アルファ‐アミラーゼ
BLA バシルス リチェニフォルミス(Bacillus licheniformis)(又はLAT)
BSA ウシ血清アルブミン(bovine serum albumin)
cDNA 相補的DNA(complementary DNA)
CMC カルボキシメチルセルロース(carboxymethylcellulose)
DNA デオキシリボ核酸(deoxyribonucleic acid)
DP3 3つのサブユニットを有する重合度(degree of polymerization with three subunits)
DPn n個のサブユニットを有する重合度(degree of polymerization with n subunits)
DS 乾燥固体(dry solids)
DTMPA ジエチレントリアミンペンタ酢酸(diethyltriaminepentaacetic acid)
EC 酵素委員会(enzyme commission for enzyme classification)
EDTA エチレンジアミンテトラ酢酸(ethylenediaminetetraacetic acid)
EO エチレンオキシド(ethylene oxide)
F&HC 繊維及び家庭用ケア(fabric & household care)
FAU 菌アルファ‐アミラーゼ単位(fungal amylase unit)
GA グルコアミラーゼ(glucoamylase)
gpg 1ガロン当たりのグレイン(grains per gallon)
HFCS 高フルクトーストウモロコシシロップ(high fructose corn syrup)
HFSS 高フルクトースデンプンベースシロップ(high fructose starch based syrup)
IKW Industrieverband Koerperpflege− und Waschmittel e. V
IPTG イソプロピル ベータ‐D‐1‐チオガラクトピラノシド(isopropyl β‐D‐thiogalactopyranoside)
LAS リニアアルキルベンゼンスルホン酸塩(linear alkylbenzenesulfonate)
LOM ラウンダー‐O‐メーター(Launder−O−meter)
LU Liquiphon unit
MW 分子量(molecular weight)
MWU 修飾ウォルゲムス単位(modified Wohlgemuth unit)
NOBS ノナノイルオキシベンゼンスルホン酸塩 (nonanoyloxybenzenesulfonate)
NTA ニトリロ三酢酸(nitrilotriacetic acid)
PCR ポリメラーゼチェーン反応(polymerase chain reaction)
PEG ポリエチレングリコール(polyethyleneglycol)
PVA ポリ(ビニル アルコール)(poly(vinyl alcohol))
PVP ポリ(ビニルピロリドン)(poly(vinylpyrrolidone))
RNA リボ核酸(ribonucleic acid)
SAS 第二級アルカンスルホン酸塩(secondary alkane sulfonates)
TAED テトラアセチルエチレンジアミン(tetraacetylethylenediamine)
TCA トリクロロ酢酸(trichloroacetic acid)
TSB トリプティックソイブロス(tryptic soy broth)
UFC 限外ろ過濃縮(ultrafiltration concentrate)
w/v 質量/体積(weight/volume)
w/w 質量/質量(weight/weight)
wt 野生型(wild−type)

1.3 命名法
本明細書及び特許請求の範囲において、従来のアミノ酸残基用の1文字及び3文字コードを用いる。見やすいように、本発明のアルファ‐アミラーゼ変異体は次の命名法を用いて記載する。
原型のアミノ酸:位置:置換されるアミノ酸
この命名法に従って、例えば242位のアラニンによるセリンの置換を次のように示し、
Ser242Ala又はS242A
30位でのアラニンの欠損を次のように示し、
Ala30*又はA30*又はΔA30
及びリジンのような追加するアミノ酸残基の挿入を次のように示す
Ala30AlaLys又はA30AK。
アミノ酸残基30−33のようなアミノ酸残基の連続ストレッチの欠損を(30-33)*又は Δ(A30-N33)又はΔ30-33のように示す。アミノ酸残基R18O-S181のような二つの連続するアミノ酸の欠損をΔRS又はΔ18O-181のように示す。
具体的なアルファ‐アミラーゼが他のアルファ‐アミラーゼと比較して「欠損」を含む及びそのような位置に挿入される場合次のように示す
例えば36位にアスパラギン酸を挿入する場合
*36Asp又は*36D。
複数の変異はプラス記号によって分離され、言い換えると、
Ala30Asp+Glu34Ser又はA30N+E34S
であり、30及び34位にてそれぞれアラニン及びグルタミン酸をアスパラギン及びセリンへ置換する変異を表す。
一以上の改変アミノ酸残基が与えられる位置に挿入される場合それは次のように示す
A30N,E又は
A30N又はA30E。
さらに、修飾に有用な位置が任意の具体的修飾が示唆されずに本明細書にて同定される場合、任意のアミノ酸残基がその位置でそのアミノ酸残基に置換されてよいことが理解される。すなわち、例えば、これに特定されないが、30位でアラニンの修飾が意図される場合、アラニンが欠損又は他のアミノ酸、言い換えると、
R, N, D, A, C, Q, E, G, H, I, L, K, M, F, P, S, T, W, Y, V
の任意のひとつに置換されてよいことが理解される。
さらに、「A30X」は次の置換のいずれか一つを意味する
A30R, A30N, A30D, A30C, A30Q, A30E, A30G, A30H, A30I, A30L, A30K, A30M, A30F, A30P, A30S, A30T, A30W, A30Y,又はA30V;
又は略した場合、A30R,N,D,C,Q,E,G,H,I,L,K,M,F,P,S,T,W,Y,Vとなる。
親酵素が、ナンバリングを用いて、その位置での置換を示唆される問題のアミノ酸残基をすでに有する場合、次の命名法を用いる
例えば、N又はVが野生型に存在する場合
「X30N」又は「X30N,V」
つまり、親酵素に相当する他のものは30位にて「Asn」又は「Val」に置換される。
1.4アミノ酸残基の特徴
荷電アミノ酸、
Asp, Glu, Arg, Lys, His
負の電荷を持つアミノ酸(最も負に帯電している残基を最初に)
Asp, Glu
正の電荷を持つアミノ酸(最も正に帯電している残基を最初に)
Arg, Lys, His
中性アミノ酸
Gly, Ala, Val, Leu, Ile, Phe, Tyr, Trp, Met, Cys, Asn, Gln, Ser, Thr, Pro
疎水性アミノ酸残基(最も疎水性が高い残基を最後に記載して)
Gly, Ala, Val, Pro, Met, Leu, Ile, Tyr, Phe, Trp
親水性アミノ酸残基(最も親水性が高い残基を最後に記載して)
Thr, Ser, Cys, Gln, Asn
1.5相同性(同一性)
整列後に別の配列に対して特定のパーセント(例えば、80%、83%、85%、90%、95%、96%、97%、98%、又は99%)の配列相同性を有するポリヌクレオチド又はポリペプチドは塩基又はアミノ酸残基の割合が二つの配列を比較して同じである。このアライメント及びパーセント相同性又は同一性は周知の任意の適切なソフトウエアプログラムを用いて決定できる。例えばCURRENT PROTOCOLS IN MOLECULAR BIOLOGY (F. M. Ausubel他、(eds) 1987, Supplement 30, section 7.7.18)に記載される。好ましいプログラムはthe Vector NTI AdvanceTM 9.0 (Invitrogen Corp. Carlsbad, CA)、GCG Pileup program, FASTA (Pearson 他 (1988) Proc. Natl, Acad. Sci USA 85:2444-2448)、及びBLAST (BLAST Manual, Altschul 他, Natl Cent. Biotechnol. Inf., Natl Lib. Med. (NCIB NLM NIH), Bethesda, Md.及びAltschul他, (1997) NAR 25:3389-3402)を含む。他の好ましいアライメントプログラムはALIGN Plus (Scientific and Educational Software, PA)であり、好ましくはデフォルトパラメータを用いる。使用に適した別の配列ソフトウエアプログラムはthe Sequence Software Package Version 6.0(Genetics Computer Group, University of Wisconsin, Madison, WI)で入手できるTFASTA Data Searching Programである。
相同性は第二から第一配列の導出を示す二つの配列間の相同性割合として決定されてよい。相同性はGCGプログラムパッケージ(上述)が提供するGAPのような周知のコンピュータープログラム手段により適切に決定されてよい。つまり、Gap GCG v8は相同性用デフォルトスコアリングマトリックス及び次のデフォルトパラメータを用いてよい。それは、核酸配列比較のためにそれぞれ5.0のGAPクリエーションペナルティー及び0.3のエクステンションペナルティー及び蛋白質配列比較のためにそれぞれ3.0のGAPクリエーションペナルティー及び0.1のエクステンションペナルティーである。アライメントを作り、相同性を計算するためにGAPはNeedleman and Wunsch, (1970), J.Mol. Biol. 48:443-453の方法を用いる。
Amy707(配列番号1)及び例えば、別のアルファ‐アミラーゼの間の構造アライメントはAmy707と高い相同性、例えば、80%、85%、90%、95%、97%又は99%を有する他のアルファ‐アミラーゼにおける同等/相当の位置を同定するために用いてよい。前記構造アライメントを得る一つの方法はギャップペナルティーのデフォルト値、言い換えると、3.0のギャップクリエーションペナルティー及び0.1のエクステンションペナルティーを用いるGCGパッケージからのPile Up プログラムを用いることである。他の構造アライメント方法は疎水性クラスター分析(Gaboriaud他, (1987), FEBS LETTERS 224, pp.149-155)及びリバーススリーディング(reverse threading)(Huber, T; Torda, AE, PROTEIN SCIENCE Vol. 7, No.1 pp. 142-149 (1998))を含む。
1.6ハイブリダイゼーション
上記Amy707の特徴を用いたオリゴヌクレオチドは問題とするアルファ‐アミラーゼの完全又は部分的ヌクレオチド又はアミノ酸配列の基礎として適切に調製される。
ハイブリダイゼーションを試験するために適した条件は5XSSCに予浸及び20%ホルムアミド、5Xデンハート液(Denhardt's solution)、50mMリン酸ナトリウム、pH6.8、及び50mgの変性超音波処理仔牛胸腺DNAに40℃で1時間予ハイブリダイゼーションを伴い、引き続き、100mMATPを補給した同様の溶液に40℃にて18時間ハイブリダイゼーションをし、それから2XSSC、0.2%SDS中40℃で30分間(低いストリンジェンシー)好ましくは50℃(中程度のストリンジェンシー)で、より好ましくは65℃(高いストリンジェンシー)でさらに好ましくは75℃(より高いストリンジェンシー)で三回のフィルター洗浄を行う。より詳しいハイブリダイゼーション方法についてはSambrook他、Molecular Cloning: A Laboratory Manual, 2nd Ed., Cold Spring Harbor, 1989に記載される。
本明細書の文脈で、「から由来する」はアルファ‐アミラーゼの生産又は問題となる生物の菌種による生産だけでなくそのような菌種から単離される及び宿主生物中に生産されるDNA配列によってコードするアルファ‐アミラーゼも示す。最後に、その用語は合成の及び/又はcDNA由来のDNA配列によりコードされ、問題とするアルファ‐アミラーゼの同定される特徴を有しているアルファ‐アミラーゼ示すと意図される。また、その用語は親アルファ‐アミラーゼが自然に発生するアルファ‐アミラーゼの変異体、言い換えると、自然に発生するアルファ‐アミラーゼの一以上のアミノ酸残基修飾(挿入、置換、欠損)の結果である変異体でもよいことを示すと考えられる。
また、本発明により含まれる配列が例示するamy707(イタリック体表示)配列(例えば、図3に示す配列番号3)を伴うストリンジェントハイブリダイゼーション条件下ハイブリダイゼーションする能力によって明らかとなることを当業者は理解できる。核酸の一本鎖の形態が温度及びイオン強度の溶液の適切な条件下他の核酸にアニールできる場合、核酸は別の核酸配列とハイブリダイゼーションできる。ハイブリダイゼーション及び洗浄条件は周知である(例えば、Sambrook (1989)上述、特に 9章及び11章を参照願いたい)。いくつかの実施態様においては、ストリンジェントな条件は65℃のTm及び0.1xSSC、0.1%SDSに相当する。
1.7親アルファ‐アミラーゼ
本明細書によれば、任意のAmy707アルファ‐アミラーゼは、上記に明らかにするように、親(言い換えると、バックボーン)アルファ‐アミラーゼとして用いてよい。好ましい実施態様においては、親アルファ‐アミラーゼは、例えば、上記に参照されるものの一つ、配列番号1(図1参照)に示すアミノ酸配列を有する707アルファ‐アミラーゼのようなバシルス種(Bacillus sp.)707菌株の由来である。
1.8改変される特徴
次のセクションは本明細書にて記載する変異体中に存在する改変及びそれらから得られる特徴(親707アルファ‐アミラーゼの特徴と相対的に)についての所望の改変との関係を記載する。
上述のように、本発明はバシルス種(Bacillus sp.)707番及び改変される特徴を有するその変異体由来のアルファ‐アミラーゼに関する。
特に、具体的に意図される改変特徴に関して考えられる親707アルファ‐アミラーゼは上述の親707アルファ‐アミラーゼ及び少なくとも707アルファ‐アミラーゼの一部を含む親ハイブリッドアルファ‐アミラーゼである。
バシルス種(Bacillus sp.)の菌株707アルファ‐アミラーゼ(配列番号1)が開始点として用いられるが、高い相同性を有する他のバシルス(Bacillus)アルファ‐アミラーゼにおける相当する位置も開示され、具体的にも開始点として考えられるとして理解されるべきである。
実施態様においては、本発明は上述のように改変特徴を有する変異体に関する。
最初の実施態様においては、親バシルス種(Bacillus sp.)菌種アルファ‐アミラーゼの変異体であって、次の改変を少なくとも一つ又は少なくとも二つ含む。それは、
(a)C末端の欠損
(b)配列番号1のナンバリングを用いてアミノ酸202(言い換えると、M202)の置換、又は
(c)配列番号1のナンバリングを用いてR181、Gl82、H182およびG184からなる群から選択される少なくとも二つの残基の欠損、及び前記変異体がアルファ‐アミラーゼ活性を有することを特徴とする。
1.8.1安定性
本明細書にて記載する変異体の文脈において、改変される安定性(言い換えると、より高い又はより低い安定性)、特に、安定性の改善、特に高い温度(言い換えると、70−120℃)及び/又は極端なpH(言い換えると、低い又は高いpH、言い換えると、それぞれpH4−6又はpH8−11)、特に、60pp以下の遊離(言い換えると、溶液中のその非結合)カルシウム濃度での安定性を達成することについて重要な変異(アミノ酸置換及び欠損を含む)は、「改変される特徴」セクションに記載される変異のいずれかを含む。安定性は下記の「方法」のセクションにて記載されるように決定されてよい。

1.8.2Ca 2+ 安定性
改変されるCa2+安定性はCa2+減少下酵素の安定性が改善される、言い換えると、より高い又はより低い安定性を意味する。本明細書に記載する変異体の文脈において、改変されるCa2+安定性、特に、Ca2+安定性の改善、言い換えるとより高い又はより低い安定性、特に、高いpH(言い換えると、pH8−10.5)の安定性を達成することについて重要な変異(アミノ酸置換及び欠損を含む)は、「改変される特徴」セクションに記載される変異のいずれかを含む。
1.8.3特異的活性
さらなる実施態様においては、改変される特異的活性、特に特異的活性の増減、特に、10から60℃までの温度、好ましくは20から50℃、特に30から40℃の温度で特異的活性を有する変異体を得ることに関して重要な変異(アミノ酸置換及び欠損を含む)は、「改変される特徴」セクションに記載される変異のいずれかを含む。特異的活性は下記の「方法」のセクションにて記載されるように決定されてよい。
1.8.4酸化安定性
本明細書にて記載される変異体は、親アルファ‐アミラーゼと比較して、改変される酸化安定性、特に高い酸化安定性を有してよい。増加される酸化安定性は例えば、洗剤組成物において有利であり、減少される酸化安定性はデンプン液状化用組成物において有利である。酸化安定性は下記の「方法」のセクションにて記載されるように決定されてよい。
1.8.5改変されるpHプロファイル
改変されるpHプロファイル、特に高いpH(言い換えると、pH8−10.5)又は低いpH(言い換えると、pH4−6)で活性を改善されるプロファイルを有する重要な位置及び変異体は活性部位残基のそばに位置するアミノ酸残基の変異を含む。
好ましい具体的変異/置換は問題とする位置について「改変される特徴」セクションにおいて上述したもののひとつである。適切な試験は下記の「方法」のセクションにて記載される。
1.8.6洗浄能力
改善される洗浄能力、特に高いpH(言い換えると、pH8.5−11)での洗浄能力を有する変異体を得ることに関して重要な位置及び変異は、問題とする位置について「改変される特徴」セクションにおいて上述する具体的な変異体/置換を含む。洗浄能力は下記の「方法」のセクションにて記載されるように試験される。
2.バシルス種(Bacillus sp.)707番アルファ‐アミラーゼ、その変異体、及びそれらの生産方法
すなわち、ある実施態様においては、バシルス種(Bacillus sp.)707番アルファ‐アミラーゼの変異体を生産するために、すでに決定されているアミノ酸の置換、欠損、トランスバージョン、挿入、及びそれらの組み合わせを含む組み換え体を創るバシルス種(Bacillus sp.)707番アルファ‐アミラーゼ配列の提供である。これらの変異体はさらに生産増強する、pH安定性の増加、温度安定性の増加、Ca2+の要求性の低減、特異的活性の増加、食器洗浄又は洗浄能力の増加、可溶性の増加、保存安定性の増加、又はこれらの組み合わせを有することができる。変異体を遺伝子組み換えで生産する方法は提供される配列及びベクターを用いて実施され、又は他の周知の方法で実施された。
2.1アルファ‐アミラーゼをコードするDNA配列のクローニング
親アルファ‐アミラーゼをコードするDNA配列は、周知の多様な方法を用いて、問題とするアルファ‐アミラーゼを生産する任意の細胞又は微生物から単離されてよい。まず、DNA及び/又はcDNAライブラリーは、研究されるべきアルファ‐アミラーゼを生産する生物由来の遺伝子染色体DNA又はメッセンジャーRNAを用いて構築される。それから、アルファ‐アミラーゼのアミノ酸配列が知られている場合、問題とする生物から調製する遺伝子ライブラリーからのアルファ‐アミラーゼをコードするクローンを同定するために相同体、ラベル化オリゴヌクレオチドプローブを合成しそして用いる。あるいは、知られているアルファ‐アミラーゼ遺伝子に相同性のある配列を含むラベル化オリゴヌクレオチドプローブをハイブリダイゼーション及び低いストリンジェンシーの洗浄条件を用いて、アルファ‐アミラーゼコードクローンを同定するためのプローブとして用いることができる。
アルファ‐アミラーゼコードクローンを同定するためのさらに別の方法はプラスミドのような発現ベクターに遺伝子DNAのフラグメントを挿入し、アルファ‐アミラーゼ陰性細菌を得られる遺伝子DNAライブラリーと形質転換し、及びそれからアルファ‐アミラーゼに対する基質を含む寒天培地の上に形質転換細菌を置き、それによってアルファ‐アミラーゼを発現するクローンを同定できる。
あるいは、酵素をコードするDNA配列を例えば、S. L. Beaucage及びM. H. Caruthers (1981)により記載されるフォスフォアミダイト(phosphoamidite)法又はMatthes他(1984)により記載される方法のような確立した標準方法により合成的に調製してもよい。フォスフォアミダイト(phosphoamidite)法において、オリゴヌクレオチドを例えば、自動DNA合成機で合成し、精製し、アニーリングし、ライゲーションし、及び適切なベクターへクローニングする。
最後にDNA配列は、標準的な方法に従って、合成、遺伝子、又はcDNA原型(必要に応じて、完全なDNA配列の多様な一部に相当するフラグメント)のフラグメントをライゲーションにより調製される遺伝子及び合成の原型の混合、合成の及びcDNAの原型の混合又は遺伝子及びcDNA原型の混合でよい。また、DNA配列を例えば、U.S. Pat. No. 4,683,202又はR. K. Saiki他(1988)に記載されるように、特異的なプローブを用いるポリメラーゼチェーン反応(PCR)により調製してよい。
2.2部位特異的突然変異誘発法
一度アルファ‐アミラーゼコードDNA配列を単離し、変異のための必要な部位を同定すると、変異を合成オリゴヌクレオチドを用いて導入してよい。これらのオリゴヌクレオチドは必要な変異部位を攻撃するヌクレオチド配列を含む。すなわち、オリゴヌクレオチドを合成する間に変異ヌクレオチドを挿入する。具体的方法において、アルファ‐アミラーゼコード配列をブリッジングするDNAの一本鎖ギャップをアルファ‐アミラーゼ遺伝子を保持するベクター中に創製する。それから、所望の変異を有する合成ヌクレオチドを一本鎖DNAの相同性のある部分にアニーリングする。それから、残されるギャップをDNAポリメラーゼI(クレノウ断片(Klenow fragment))で満たし、構築体をT4リガーゼを用いてライゲーションする。Morinaga他(1984)U.S. Pat. No. 4,760,025に記載のこの方法の具体例は、カセットのマイナー改変を実施することにより多数の変異をコードするオリゴヌクレオチドの導入を開示する。しかしながら、多数の、種々の長さのオリゴヌクレオチドが導入できるので、多くの変異でさえもMorinagaの方法によって一度で導入できる。
アルファ‐アミラーゼコードDNA配列に変異の導入の別の方法がNelson及びLong (1989)に記載される。それはPCR反応におけるプライマーの一つとして化学的に合成されるDNA鎖を用いることによって導入される所望の変異を含むPCRフラグメントの3段階の配列性を含む。PCR生産フラグメントから変異を有するDNAフラグメントを制限エンドヌクレアーゼの切断により単離し、発現プラスミドへ再挿入してよい。
3.アルファ‐アミラーゼ変異体の生産
本明細書に記載する方法により又は任意の別の周知の方法により生産するバシルス種(Bacillus sp.)707番アルファ‐アミラーゼ又はその変異体をコードするDNA配列を適切なプロモーター、オペレーター、リボソーム結合部位、翻訳開始シグナル、及び任意に抑制遺伝子及び/又は種々の活性遺伝子をコードする制御配列を含む発現ベクターを用いて、酵素の形態で発現できる。
アルファ‐アミラーゼ変異体をコードDNA配列を保持する組み換え発現ベクターは、便宜的に組み換えDNA手法の施される任意のベクターでよく、ベクターの選択は、しばしば、それが導入される宿主細胞で決まる。つまり、ベクターは自律的に複製するベクターでもよく、言い換えると、染色体外に存在するベクターでもよく、その複製はプラスミド、バクテリオファージ、又は染色体外因子、小染色体、又は人工染色体のような染色体複製から独立した複製であるものでもよい。あるいは、ベクターは、宿主細胞に導入される場合、宿主細胞染色体に組み込まれ、及び組み込まれてしまった染色体とともに複製されるベクターでもよい。また、組み込まれる遺伝子を、促進される増幅可能な構築体の使用により、抗体選別又は必須調節遺伝子のような他の選別圧によって、又は必須代謝経路遺伝子の効果を通じて相補性によって染色体内に遺伝子の複製コピーを創製するために増幅してもよい。
ベクターにおいて、DNA配列は適切なプロモーター配列に作動的に連結する。プロモーターは選択された宿主細胞での転写活性を示す任意のDNA配列でよく、宿主細胞に相同のまたは異種のいずれかである蛋白質をコードする遺伝子由来でもよい。アルファ‐アミラーゼ変異体をコードするDNA配列の転写を方向付ける典型的なプロモーターは、特に細菌の宿主において、大腸菌(E. coli)のlacオペロンのプロモーター、ストレプトミセス セリカラー(Streptomyces coelicolor)アガラーゼ遺伝子dagA、又はcelAプロモーター、バシルス リチェニフォルミス(Bacillus licheniformis)アルファ‐アミラーゼ遺伝子(amyL)のプロモーター、バシルス ステアロテルモフィルス(Bacillus stearothermophilus)麦芽アミラーゼ(maltogenic amylase)遺伝子(amyM)のプロモーター、バシルス アミロリケファシエンス(Bacillus amyloliquefaciens)アルファ‐アミラーゼ(amyQ)のプロモーター、バシルス ズブチリス(Bacillus subtilis)xylA及びxylB遺伝子のプロモーター等である。菌における転写のために、有用なプロモーターの例は、アスペルギルス オリザエ(Aspergillus oryzae)TAKAアミラーゼ、リゾムコール ミエヘイ(Rhizomucor miehei)、アスパラギン酸プロティナーゼ、アスペルギルス ニガー(Aspergillus niger)中性アルファ‐アミラーゼ、アスペルギルス ニガー(A. niger)酸安定アルファ‐アミラーゼ、アスペルギルス ニガー(A. niger)グルコアミラーゼ、リゾムコール ミエヘイ(Rhizomucor miehei)リパーゼ、アスペルギルス オリザエ(A. oryzae)アルカリプロテアーゼ、アスペルギルス オリザエ(A. oryzae)トリオースリン酸イソメラーゼ又はアスペルギルス ニドゥラン(A. nidulans)アセタミダーゼをコードする遺伝子由来のプロモーターである。バシルス種(Bacillus sp.)707番アルファ‐アミラーゼ又はその変異体をコードする遺伝子が大腸菌(E. coli)のような細菌類に発現する場合、適切なプロモーターは、例えば、T7プロモーターを含むバクテリオファージプロモーター及びファージラムダプロモーターから選択される。酵母菌で発現のために適したプロモーターの例は、サッカロミセス セレビジアエ(Saccharomyces cerevisiae)のGal1及びGal10プロモーター、ピキア パストリス(Pichia pastoris)AOXl又はAOX2プロモーターを含むが、これらに限定されない。トリコデルマ レーシ(Trichoderma reesei)における発現のために、CBHII(セロビオヒドロラーゼ II(cellobiohydrolase II))プロモーターを用いてよい。
発現ベクターはまた、適切な転写ターミネーター及び、真核生物において、バシルス種(Bacillus sp.)707番アルファ‐アミラーゼ又はその変異体をコードするDNA配列に作動的に連結するポリアデニル化配列を含んでもよい。ターミネーション及びポリアデニル化配列はプロモーターとして同じ供給源から適切に、しかし必ずではないが、由来してもよい。
さらに、ベクターは宿主細胞でベクターが複製可能なDNA配列でもよい。そのような配列の例は、プラスミドpBR322、pUC19、pACYC177、pUB110、pE194、pAMB1、pICatH(図4、ジェネンコア インターナショナル社(Genencor International, Inc.))pHPLT、及びpIJ702の複製の原型や当業者が周知の必須要素から構築されるベクターである。
ベクターは、選択マーカーを含んでもよい。例えば、バシルス ズブチリス(B. subtilis)又はバシルス リチェニフォルミス(B. licheniformis)由来dal遺伝子のような、単離される宿主細胞中の欠点を補完する遺伝子産物、又は例えば、アンピシリン、カナマイシン、クロラムフェニコール、又はテトラサイクリン耐性のような抗生物質耐性を有する遺伝子である。さらに、ベクターは、ハイグロマイシン耐性を増加するマーカーで、amdS、argB、niaD、及びxxsCのようなアスペルギルス(Aspergillus)選択マーカーを含んでよく、選択は、周知の技術のような同時形質転換によって行われてよい。例えば、国際PCT出願WO 91/17243を参照願いたい。
例えば、ある細菌又は菌類を宿主細胞として用いる場合、細胞外発現又は固形発酵がある点では有利であるので、一般的に酵素の発現は細胞外及び培養培地である。一般的に本明細書にて記載するバシルス種(Bacillus sp.)707番アルファ‐アミラーゼおよびその変異体は、培地への発現酵素の分泌を可能とするシグナルポリペプチド型を含む。必要ならば、シグナルポリペプチドを、個別のシグナルポリペプチドをコードするDNA配列の置換によって便利に行われる異なる配列により置換してもよい。一般的にシグナルポリペプチドは、3つの領域、N‐末端領域、H‐領域、及びC‐末端領域及び通常18から35残基の範囲の長さで特徴づけられる。これらは任意の野生型シグナルアルファ‐アミラーゼ又は細菌類又は真核細胞由来の他の分泌蛋白質由来でもよい。
発現ベクターは、例えば、選択宿主生物中ベクターの自律複製を可能とする要素及び選択目的に対して表現的に検出可能な一以上のマーカーのようなクローニングベクターの成分を一般的に含む。発現ベクターは通常プロモーター、オペレーター、リボゾーム結合部位、翻訳開始シグナル、及び任意的に、抑制遺伝子又は一以上の活性化遺伝子のような、ヌクレオチド制御配列を通常含む。一般的に、容易に酵素を回収し、及び該当する場合、精製するために用いるすべてのシグナル配列は細胞培養培地への原料に標的を絞る。
バシルス種(Bacillus sp.)707番アルファ‐アミラーゼ変異体、プロモーター、ターミネーター、及び他の必要な要素をそれぞれコードするDNA構築体をライゲーションし、複製に必要な情報を含む適切なベクターにそれらを挿入するために用いる方法は当業者によく知られている(例えば、Sambrook他、 MOLECULAR CLONING: A LABORATORY MANUAL、 2nd ed., Cold Spring Harbor, 1989、 and 3rd ed.,2001を参照)。
DNA構築体又は発現ベクターのいずれかを含む単離される細胞は、バシルス種(Bacillus sp.)707番アルファ‐アミラーゼ又はその変異体の組み換えの生産における宿主細胞として有効に用いられる。宿主染色体にDNA構築体(一以上のコピー)を都合よく組み込むことにより、細胞は変異体をコードするDNA構築体で形質転換される。DNA配列が細胞で安定的に維持される可能性が高い場合、この組み込みは有効であると一般的に考えられる。宿主染色体へのDNA構築体の組み込みは、例えば、相同の又は異種の組み換えによる、従来の方法により行われる。あるいは、細胞は、宿主細胞の異なる型では上述のように発現ベクターで形質転換されてもよい。
適切な細菌宿主生物の例は、バシルス ズブチリス(Bacillus subtilis)、バシルス リチェニフォルミス(Bacillus licheniformis)、バシルス レンツス(Bacillus lentus)、バシルス ブレビス(Bacillus brevis)、バシルス ステアロテルモフィルス(Bacillus stearothermophilus)、バシルス アルカロフィリス(Bacillus alkalophilus)、バシルス アミロリケファシエンス(Bacillus amyloliquefaciens)、バシルス コアグランス(Bacillus coagulans)バシルス ランツス(Bacillus lautus)、バシルス メガテリウム(Bacillus megaterium)、及び バシルス ツリンギエンシス(Bacillus thuringiensis)を含むバシラス属(Bacillaceae); ストレプトミセス ムリナス(Streptomyces murinus)のようなストレプトミセス(Streptomyces)種;ラクトコッカス ラクティス(Lactococcus lactis)のようなラクトコッカス種(Lactococcus spp);ラクトバシルス ロイテリ(Lactobacillus reuteri)を含むラクトバシルス種(Lactobacillus spp.)リューコノストック種(Leuconostoc spp.)ペディオコッカス種(Pediococcus spp.)を含む乳酸菌属;及びストレプトコッカス種(Streptococcus spp.)のようなグラム陽性細菌種である。あるいは、グラム陰性菌種の菌は大腸菌(E. coli)を含むエンテロバクテリア科(Enterobacteriaceae)又はシュードモナス科(Pseudomonadaceae)に属する。適切な酵母宿主生物は、ピキア種(Pichia sp.)ハンセヌラ種(Hansenula sp.)、又はクリベロミセス(Kluyveromyces)、ヤロウィニア(Yarrowinia)、又はサッカロミセス セレビシエ(Saccharomyces cerevisiae)を含むサッカロミセス(Saccharomyces)の種または、例えばシゾサッカロミセス ポンベ(S. pombe)種のようなシゾサッカロミセス(Schizosaccharomyces)に属する種のようなバイオテクノロジー的に関係のある酵母の種から選択されてよいが、これらに限定されない。メタノール資化酵母である、ピキア パストリス(Pichia pastoris)の菌株を宿主生物として用いてよい。あるいは、宿主生物は、ハンセヌラ(Hansenula)種でもよい。糸状菌の間で適切な宿主生物は、例えば、アスペルギルス ニガー(Aspergillus niger)、アスペルギルス オリザエ(Aspergillus oryzae)、アスペルギルス ツビゲンシス(Aspergillus tubigensis)、アスペルギルス アワモリ(Aspergillus awamori)、又はアスペルギルス ニドゥラン(Aspergillus nidulans)のようなアスペルギルス(Aspergillus)種を含む。あるいは、例えばフザリウム オキシスポラム(Fusarium oxysporum)のようなフザリウム(Fusarium)種の菌株又はリゾムコール ミエヘイ(Rhizomucor miehei)のようなリゾムコール(Rhizomucor)種の菌株が宿主生物として用いられる。他の適切な菌株はテルモミセス(Thermomyces)及びムコール(Mucor)種を含む。
典型的な酵母の種は、例えばサッカロミセス セレビシエ(Saccharomyces cerevisiae)のようなサッカロミセス(Saccharomyces)又はシゾサッカロミセス(Schizosaccharomyces)の種を含む。糸状菌は、例えば、アスペルギルス オリザエ(A.oryzae)又はアスペルギルス ニガー(A. niger)のようなアスペルギルス(Aspergillus)の種に有利に属する。菌細胞をプロトプラスト形成及びそれ自体知られている方法の細胞壁の再生を伴うプロトプラストの形質転換/トランスフェクションを含むプロセスにより形質転換してよい。アスペルギルス(Aspergillus)宿主細胞の形質転換にかかる適切な方法は、例えば、EP238023の記載を含む。
さらなる実施態様においては、バシルス種(Bacillus sp.)707番アルファ‐アミラーゼ又はその変異体を生産する方法は、変異体の生産をもたらす条件下、上述のように、宿主細胞を培養すること細胞及び/又は培養培地から変異体を回収する方法を含んでいる。
細胞を培養のために用いる培地は、バシルス種(Bacillus sp.)707番アルファ‐アミラーゼ又はその変異体の発現が得られ、問題となる宿主細胞の成長に適した任意の従来の培地でよい。適切な培地及び培地成分は業者(例えばDifco(商標))から入手可能であり、又は出版された手順(例えば、アメリカ培養細胞系統保存機関(the American Type Culture Collection)のカタログに記載された手順)に従って調製してもよい。用いる培地は用いる宿主細胞に最も適するものである。例えば、バシルス リチェニフォルミス(Bacillus licheniformis)培養について下記に述べる培地である。この場合培養培地は、ナトリウム、カリウム、リン酸、マグネシウム及び硫酸の供給源や微量元素の供給源としての無機塩を伴う有機化合物の供給源として浸トウモロコシ固体及び大豆粉からなってよい。また、一般的にグルコースのような炭水化物供給源は初期の培地の一部である。一度培養がそれ自身で確立し、培養が開始すると、炭水化物は、周知の技術により、培養を維持するためタンクで測定される。例えば、比色分析法を用いて酵素の力価を測定するために一定間隔で発酵槽からサンプルを採集する。酵素生産速度が測定に従って増加が止まる時発酵プロセスは中止される。
宿主細胞から分泌されるバシルス種(Bacillus sp.)707番アルファ‐アミラーゼ又はその変異体は周知の方法により、培養培地から便利に回収されてよく、遠心分離又はろ過によって培地から細胞を分離すること、及び硫酸アンモニウムのような塩を用いて培地の蛋白質成分を沈殿させ、引き続き、イオン交換クロマトグラフィー、親和性クロマトグラフィー、又はそれと類似のようなクロマトグラフィーの方法を用いて分離することを含む。
宿主細胞を、バシルス種(Bacillus sp.)707番アルファ‐アミラーゼ又はその変異体を発現させる適切な条件下にて培養してよい。蛋白質の発現は、酵素が連続的に生産されるように、又は発現開始のため刺激を誘導するように構成してもよい。誘導発現の場合、例えば、蛋白質の生産は、デキサメタゾン又はIPTG又はセファロースのような誘導物質が、培養培地へ添加されることによって要求されるとき、開始される。また、ポリペプチドを、TnT(商標)(プロメガ(Promega))ウサギ網赤血球システムのようなインビトロ、無細胞システムで組み換え的に生産できる。
また、バシルス種(Bacillus sp.)707番アルファ‐アミラーゼ又はその変異体を発現する宿主を好気状態の下、宿主に適切な培地で培養する。振盪及び攪拌と給気の組み合わせを、例えば、約30℃から約75℃のような宿主の必要とする条件及び所望の酵素の生産に応じた宿主の適切な温度で生産が得られるように提供する。培養は、約12から約100時間(及びそれらの間任意の時間)またはそれ以上又は例えば24から72時間、あるいは、75から約120時間まで行う。典型的に、培養培地は、酵素の生産に関与する宿主の必要とする培養条件に応じて、再びpH約5.5から約8.0とする。
活性測定用の試験は周知である。例えば、U.S. Patent No. 6,297,037を参照願いたい。例えば、変異体の活性を測定するために可溶性基質試験を実施できる。例えば、これはMegazyme(Aust.) Pty. Ltdにより供給されるエンドポイント試験キットに基づいて開発される速度試験を用いて実施される。基質(p−ニトロフェニル マルトヘプタオシド(p−nitrophenyl maltoheptaoside)、BPNPG7)を10mLの滅菌水に溶解し、引き続き、試験用緩衝液(50 mM マレイン酸エステル緩衝液pH 6.7、5 mM塩化カルシウム、0.002% Tween 20)に1から4倍に希釈する。試験を25℃でキュベット中に10μLのアルファ‐アミラーゼを790μLの基質に添加することにより実施する。75秒遅れて、加水分解速度を410nmで吸収の変化速度として測定する。一般的に試験は0.4吸収unit/minの速度まで直線状である。例えば、酵素濃度をM. Bradford, Anal. Biochem. 72:248 (1976)の方法に基づき及びウシ血清アルブミン標準曲線を用いてBio-Rad assay (Bio-Rad Laboratories) 測定できる。
変異体活性を評価するために実施する別の試験はデンプン加水分解試験である。例えば、これは次に用に行う。Spezyme(商標)AA20のアルファ‐アミラーゼ活性を試験するための標準的な方法を用いることができ、又は他の代替的な周知の方法でもよい。Spezyme(商標)AA20試験は、参照により本明細書に取り込まれるU.S. Application No. 07/785,624の実施例1の実験例に記載される。天然デンプンはヨウ素で青色となるが、短いデキストリン分子に加水分解されるとそうならない。基質はリン酸緩衝液、pH 6.2 (42.5 gm/literリン酸2水素カリウム、3.16 gm/liter水酸化ナトリウム) に5 g/Lリントナー(Lintner)デンプンを溶解する。サンプルに25mM塩化カルシウムを加え、30℃でインキュベーション中陰性よう素テスト与える時間として活性を測定する。活性は、次の式に従って計算されるliquefons/gram又はmL(LU)として記録される。
LU/mL又はLU/g=(570) X D
Vxt
ここでLU=liquefon unit;V=サンプル体積(5mL);t=デキストリニゼーション(dextrinization)(分);D=希釈ファクター=希釈体積/添加酵素のmL又はg。
4.アルファ‐アミラーゼ変異体の精製
発酵、分離、及び濃縮方法は周知であり、溶液を含む濃縮バシルス種(Bacillus sp.)707番アルファ‐アミラーゼ又はその変異体を調製するために従来の方法を用いてよい。
発酵後、発酵培地を得て、原発酵材料残渣を含む微生物細胞及び種々の懸濁した固体物は、溶液含有酵素を得るために従来の分離方法によって除かる。アミラーゼ溶液を得る。ろ過、遠心分離、マイクロろ過、回転式ドラム真空ろ過、限外ろ過、抽出、又はクロマトグラフィー、又は同類の方法が、一般的に用いられる。
回収の最適化を図るために溶液を含む酵素を濃縮することが望ましい。非濃縮溶液を使用すると、沈殿を含む精製酵素を集めるためにインキュベーション時間の増加が必要となる。
所望の酵素レベルが得られるまで、バシルス種(Bacillus sp.)707番アルファ‐アミラーゼ又はその変異体含む溶液を従来の濃縮方法を用いて濃縮する。例えば、酵素含有溶液の濃縮は本明細書に記載される任意の方法により行うことができる。例えば、回転式真空ろ過及び/又は限外ろ過又は限外ろ過単独を用いることができる。
精製の目的において「沈殿剤」は、濃縮酵素溶液からバシルス種(Bacillus sp.)707番アルファ‐アミラーゼ又はその変異体を、自然の形は結晶、非結晶、これらの両者の混合のいずれでもよい固体形態で沈殿するために効果的な化合物を意味する。
沈殿は例えば、金属ハロゲン沈殿剤を用いて行われる。金属ハロゲン沈殿剤はアルカリ金属塩化物、アルカリ金属臭化物、及び二以上のこれらの金属ハロゲン化物の混合を含むがこれらに限定されない。典型的な金属ハロゲン化物は塩化ナトリウム、塩化カリウム、臭化ナトリウム、臭化カリウム、及び二以上のこれらの金属ハロゲン化物の混合を含む。又は、金属ハロゲン化物は、塩化ナトリウム及び塩化カリウムの中から選択できる。塩化ナトリウムは金属ハロゲン沈殿剤及び保存料として両方に用いられる。
金属ハロゲン沈殿剤はバシルス種(Bacillus sp.)707番アルファ‐アミラーゼ又はその変異体を沈殿するために効果的な量を用いる。少なくとも、効果的な量及び酵素の沈殿をさせるのに効果的な金属ハロゲン化物の最適量の選択も、インキュベーション時間、pH、温度、及び酵素の濃度を含む最大量の回収のための沈殿条件も、通常の試験後、当業者にとって容易に明らかである。
一般的に金属ハロゲン化物の少なくとも約5%w/v(重量/体積)から約25%w/vが濃縮酵素溶液に添加され、通常少なくとも8%w/vである。一般的に、約25%w/v以下の金属ハロゲン化物が濃縮酵素溶液に添加され、普通約20%w/v以下である。金属ハロゲン沈殿剤の最適濃度は他の間ではバシルス種(Bacillus sp.)707番アルファ‐アミラーゼ変異体の性質及びその濃度によって決まる。
酵素の効果的な沈殿の別の代替方法は濃縮酵素溶液に添加できる有機化合物を用いることである。有機化合物沈殿剤は4‐ヒドロキシ安息香酸、4‐ヒドロキシ安息香酸のアルカリ金属塩、4‐ヒドロキシ安息香酸のアルキルエステル、及び二以上のこれらの有機化合物の混合を含む。前記有機化合物沈殿剤の添加は、金属ハロゲン沈殿剤の添加、及び有機化合物及び金属ハロゲン化物の両者の沈殿剤の添加の前に、同時に、又は続いて行うことが可能であり、それは、連続、又は同時に行われてもよい。
さらなる記載は、例えば、米国特許第5、281、526を参照願いたい。一般的に、有機沈殿剤は、ナトリウム又はカリウム塩、及び4‐ヒドロキシ安息香酸の直鎖、分岐鎖のようなアルキルエステルであって、ここでアルキル基は1から12の炭素原子を含み、二以上のこれらの有機化合物の混合のような4‐ヒドロキシ安息香酸のアルカリ金属塩からなる群から選択される。例えば、有機化合物沈殿剤は、4‐ヒドロキシ安息香酸の直鎖、分岐鎖アルキルエステルであり、ここでアルキル基は1から10炭素原子を含み、及び二以上のこれらの有機化合物の混合でもよい。例えば、有機化合物沈殿剤は、4‐ヒドロキシ安息香酸の直鎖アルキルエステルであり、ここでアルキル基は1から6炭素原子を含み、及び二以上のこれらの有機化合物の混合でもよい。4‐ヒドロキシ安息香酸のメチルエステル、4‐ヒドロキシ安息香酸のプロピルエステル、4‐ヒドロキシ安息香酸のブチルエステル、4‐ヒドロキシ安息香酸のエチルエステル、及び二以上のこれらの有機化合物の混合もまた用いることができる。またさらなる有機化合物は4‐ヒドロキシ安息香酸のメチルエステル(メチルパラベン(methylPARABEN)と名づける)、4‐ヒドロキシ安息香酸のプロピルエステル(プロピルパラベン(propylPARABEN)と名づける)を含むがこれらに限定されない。この両者はアミラーゼ保存剤でもある。
有機化合物沈殿剤の添加によって、pH、温度、酵素の濃縮、沈殿剤の濃度、及びインキュベーション時間に関する沈殿条件に対して高い柔軟性という有益性をもたらす。
有機化合物沈殿剤は金属ハロゲン沈殿剤の手段により酵素の沈殿を改善するのに効果的な量を用いる。有機化合物沈殿剤の少なくとも効果的な量及び最適量の選択も、インキュベーション時間、pH、温度、及び酵素の濃度を含む最大回収のための沈殿条件の選択も、規定の試験後、本発明の開示の点から、当業者に容易に明らかとなる。
一般的に少なくとも約0.01%w/v(重量/体積)の有機化合物沈殿剤が濃縮酵素の種々の溶液に加えられ、通常少なくとも約0.02%w/vである。一般的に、約0.3%w/v(重量/体積)以下の有機化合物沈殿剤が濃縮酵素溶液に加えられ、通常約0.2%w/v以下である。
濃縮酵素溶液は、金属ハロゲン沈殿剤及び有機化合物沈殿剤を含有し、精製すべき酵素に応じて、必要があれば、pHを調製してもよい。一般的にpHはバシルス種(Bacillus sp.)707番アミラーゼ又はその変異体の等電点に近いレベルに調整する。一般的に、pHは、等電点(pI)下約2.5pHから等電点の上2.5pHまでの範囲のpHに調整する。説明の目的のために、濃縮酵素溶液を約5.5及び9.7の間のpH又は約6.5及び9.0の間のpHに調整できる。バシルス種(Bacillus sp.)707番アルファ‐アミラーゼ又はその変異体に対するpHの変化は同様に調整できる。
精製酵素沈殿を得るために必要なインキュベーション時間は、特定の酵素の性質、酵素濃度、及び特定の沈殿剤とその濃度によって決まる。一般的に酵素を沈殿するのに効果的な時間は約1時間から30時間の間である。通常、約25時間を超えない。有機化合物沈殿剤存在下、インキュベーション時間は、約10時間以下に減少し、多くの場合は約6時間である。
一般的に、インキュベーション間の温度は約4℃から約50℃の間である。通常、その方法は、例えば、約10℃と45℃又は約20℃と約40℃の間の温度で行う。沈殿を誘発する最適温度は溶液条件、酵素又は用いた沈殿剤に応じて変化する。
精製酵素沈殿の全量回収、及び実施過程での効率は酵素、添加金属ハロゲン化物及び添加有機化合物含有溶液を攪拌によって改善される。攪拌段階は金属ハロゲン化物と有機化合物両方の添加の間及びその後のインキュベーションの間に行われる。適切な攪拌方法は機械的な攪拌、振盪、激しい給気、又は任意の同様な方法を含む。
インキュベーション期間を終えて、精製酵素を、解離色素と他の不純物から分離され、ろ過、遠心分離、マイクロろ過、回転式ドラム真空ろ過、限外ろ過、加圧ろ過、クロスメンブラン(cross membrane)マイクロろ過、クロスフローメンブラン(cross flow membrane)マイクロろ過、又は同様のもののような、従来の分離方法により集める。さらに、精製酵素沈殿物の精製は水で沈殿物を洗浄することで得られる。例えば、精製酵素沈殿物を金属ハロゲン沈殿剤含有水で、又は金属ハロゲン及び有機化合物沈殿剤含有水で洗浄する。
発酵の間アルファ‐アミラーゼは培養培地中細胞外に蓄積する。所望のバシルス種(Bacillus sp.)707番アルファ‐アミラーゼ又はその変異体の単離及び精製のために、培養培地は細胞を除くために、遠心分離又はろ過され、得られた細胞のない溶液は酵素精製のために用いる。ある実施態様おいては、細胞のない溶液で約70%飽和硫酸アンモニウムを用いる塩析を行う。それから、70%飽和沈殿分画を緩衝液に溶解し、セファデックス(Sephadex)G−100カラムのようなカラムにて処理し、酵素活性分画を回収するために溶出する。さらに、精製のために、イオン交換クロマトグラフィーのような従来の方法が用いられてよい。あるいは、ろ過又は遠心分離によって細胞又は細胞くずを除くために有機凝集剤を細胞又は細胞くずを凝集するために用いる。凝集剤を単独で又は金属ハロゲン化物と組み合わせて又は本明細書に記載する任意の方法で用いてよい。一般的に、酵素濃度は適用に応じて4g/L以上のオーダーであり、特定の適用にあっては25g/L以上である。
精製酵素は酵素が一般的に利用されるすべての適用に有用である。例えば、洗濯洗剤及び染み取り剤中に、食品業界にて、デンプン処理及びパンの焼成、及び消化剤として薬品組成物中に用いられる。それらは、液体(液状、スラリー)又は固体(粒状、粉状)のいずれかで最終製品に用いられてよい。精製バシルス種(Bacillus sp.)707番アルファ‐アミラーゼ又はその変異体の製剤処方を本明細書にて記載する。
すなわち、酵素は一般的に本明細書に記載のように部分的に精製してよい。これはポリマーを用いる凝集により又は濃縮、膜及び入手可能な材料を用いる限外ろ過により細胞を除くことからなる。いくつかの適用のために、酵素を精製する必要はなく、培養培地全体を溶解しさらなる処置なしで用い又は粒子又は微粒子に処理してよい。
5.洗浄及び食器洗浄組成物及び使用
本明細書に記載されるバシルス種(Bacillus sp.)707番アルファ‐アミラーゼ又はその変異体を食器の洗浄における使用のための洗剤組成物又は他の洗浄組成物のための洗剤組成物中に製剤設計する。これらは粉又は液体でよい。例えば、組成物は粒子又は微粒子の形態である。さらに、ポリペプチドを周知の方法に従って安定化する。組成物はバシルス種(Bacillus sp.)707番アルファ‐アミラーゼ又はその変異体を単独、他の蛋白質分解酵素、他の洗浄酵素、及び洗浄組成物と共通する他の成分を含んでよい。
組成物は、主要な酵素成分、例えば、単一成分組成物として、バシルス種(Bacillus sp.)707番アルファ‐アミラーゼ又はその変異体を含んでよい。あるいは、組成物はアミノペプチダーゼ、アミラーゼ、カルボヒドラーゼ、カルボキシペプチダーゼ、カタラーゼ、セルラーゼ、キチナーゼ、クチナーゼ、シクロデキストリン グリコトランスフェラーゼ、デオキシリボヌクレアーゼ、エステラーゼ、アルファ‐ガラクトシダーゼ、ベータ‐ガラクトシダーゼ、グルコアミラーゼ、アルファ‐グルコシダーゼ、ベータ‐グルコシダーゼ、ハロペルオキシダーゼ、インベルターゼ、ラッカーゼ、リパーゼ、マンノシダーゼ、オキシダーゼ、ペクチン分解酵素、ペプチドグルタミナーゼ、ペルオキシダーゼ、フィターゼ、ポリフェノールオキシダーゼ、デンプン分解酵素、リボヌクレアーゼ、トランスグルタミナーゼ、又はキシラナーゼのような複合酵素活性を含んでもよい。添加酵素はアスペルギルス(Aspergillus)、トリコデルマ(Trichoderma)、フミコーラ(Humicola)及びフザリウム(Fusarium)属に属する微生物の手段により生産されてよい。アスペルギルス(Aspergillus)属の典型的な仲間はセルロース高分解糸状菌(A. aculeatus)、アスペルギルス アワモリ(A. awamori)、アスペルギルス ニガー(A. niger)、又はアスペルギルス オリザエ(A. oryzae)を含む。フミコーラ(Humicola)属の典型的な仲間はフミコーラ インソレンス(H. insolens)を含む。フザリウム(Fusarium)属の典型的な仲間はフザリウム バクテリジオイデス(F. bactridioides)、フザリウム セレアリス(F. cerealis)、フザリウム クロオクウェレンセ(F. crookwellense)、フザリウム クルモルム(F. culmorum)、フザリウム グラミネアルム(F. graminearum),フザリウム グラミナム(F. graminum)、フザリウム ヘテロスポラム(F. heterosporum)、フザリウム ネガンディニス(F. negundinis)、フザリウム オキシスポラム(F. oxysporum), フザリウム レティクラタム(F. reticulatum)、フザリウム ロゼウム(F. roseum)、フザリウム サンブシヌム(F. sambucinum)、フザリウム サルコクロウム(F. sarcochroum)、フザリウム スルフリューム(F. sulphureum)、フザリウム トルローサム(F. torulosum)、フザリウム トリコテキオイデス(F. trichothecioides)及び、フザリウム ベネナツム(F. venenatum)である。
すなわち、食器洗浄洗剤組成物は界面活性剤を含んでよい。界面活性剤は陰イオン、非イオン、陽イオン、両性イオン又はこれらのタイプの混合でよい。洗剤は、低から非発泡エトキシレートポリオキシレート直鎖アルコールのような0%から約90%の非イオン界面活性剤を含むことができる。
洗剤の適用において、バシルス種(Bacillus sp.)707番アルファ‐アミラーゼ又はその変異体、プロピレングリコールを含む水溶性組成物中に用いてよい。例えば、バシルス種(Bacillus sp.)707番アルファ‐アミラーゼ又はその変異体を10%塩化カルシウム含有25%体積/体積プロピレングリコール溶液中に循環することによってプロピレングリコールに溶解する。
洗剤組成物は無機及び/又は有機タイプの洗剤ビルダー塩を含んでよい。洗剤ビルダーは、リン酸を含む及びリン酸を含まないタイプに細分化される。洗剤組成物は通常約1%から約90%の洗剤ビルダーを含む。リン酸を含む無機アルカリ性洗剤ビルダーの例は、本発明の場合、水溶性塩、特に、アルカリ金属ピロリン酸塩、オルトリン酸塩、及びポリリン酸塩を含む。リン酸を含む有機アルカリ性洗剤ビルダーの例は、本発明の場合、ホスホン酸塩の水溶性塩である。リン酸を含まない無機ビルダーの例は、本発明の場合、水溶性アルカリ金属炭酸塩、ホウ酸、及びケイ酸塩も非水溶性結晶又はゼオライトがよく知られている典型例であるが、非結晶性のアルミノケイ酸塩をも含む。
適切な有機ビルダーの例はアルカリ金属、アンモニウムや置換アンモニウム、クエン酸塩、コハク酸塩、マロン酸塩、脂肪酸スルホン酸塩、カルボキシメトキシコハク酸塩、アンモニウムポリアセテート、カルボン酸塩、ポリカルボン酸塩、アミノポリカルボン酸塩、ポリアセチルカルボン酸塩、及びポリヒドロキシスルホン酸塩を含む。
他の適切な有機ビルダーは、ビルダーの特徴を有している周知の高分子量ポリマーとコポリマー、例えば、適切なポリアクリル酸、ポリマレイン酸、及びポリアクリル/ポリマレイン酸コポリマー及びそれらの塩を含む。
洗浄組成物は塩素/ホウ素タイプ又は酸素タイプの漂白剤を含んでもよい。無機塩素/ホウ素タイプ漂白剤の例は、リチウム、ナトリウム、又はカルシウム次亜塩素酸塩、及び次亜臭素酸塩も塩化リン酸三ナトリウムもある。有機塩素/ホウ素タイプ漂白剤の例は、トリクロロイソシアヌル酸、トリブロモイソシアヌル酸、ジブロモイソシアヌル酸、及びジクロロイソシアヌル酸、及びカリウム及びナトリウムのような水溶性陽イオンを伴うそれらの塩のような複素環N‐ブロモ‐及びN‐クロロ‐イミド類である。ヒダントイン化合物もまた有用である。
洗浄組成物は酸素漂白剤を含み、例えば、無機過酸基塩(persalt)の形態、さらに、任意に漂白前駆体又は過酸化合物としての漂白前駆体を含む。一般的な、適切な過酸漂白化合物の例は、アルカリ金属過ホウ酸塩、四水和物及び一水和物の両方、アルカリ金属過炭酸塩、過ケイ酸塩、及び過リン酸塩である。典型的な活性原料はTAED及びグリセロールトリアセテートを含む。
洗浄組成物は、酵素に適した従来の安定化剤を用いて安定化してよく、例えば、プロピレングリコールのようなポリオール、糖、糖アルコール、乳酸、ホウ酸又はホウ酸誘導体(例えば、芳香族ホウ酸エステル)である。
また、洗浄組成物は他の従来の洗剤成分を含んでもよく、例えば、解膠剤、賦形剤、泡抑制剤、抗腐食剤、泥懸濁剤、金属イオン封鎖剤、抗泥再堆積剤、脱水剤、染料、抗菌剤、蛍光剤、増粘剤、及び香料を含んでよい。
バシルス種(Bacillus sp.)707番アルファ‐アミラーゼ又はその変異体が例えば任意のバシルス(Bacillus)アルファ‐アミラーゼ由来の単一配列を含むことができると考えられるのでいずれかの次の特許公報に記載の任意の洗剤のような従来の食器洗浄洗剤中に用いてよいバシルス種(Bacillus sp.)707番アルファ‐アミラーゼ又はその変異体は例えば次の特許及び特許公報に記載されている。即ち、CA 2006687、GB 2200132、GB 2234980、GB 2228945、DE 3741617、DE 3727911、DE 4212166、DE 4137470、DE 3833047、DE 4205071、WO 93/25651、WO 93/18129、WO 93/04153、WO 92/06157、WO 92/08777、WO 93/21299、WO 93/17089、WO 93/03129、EP 481547、EP 530870、EP 533239、EP 554943、EP 429124、EP 346137、EP 561452、EP 318204、EP 318279、EP 271155、EP 271156、EP 346136、EP 518719、 EP 518720、EP 518721、EP 516553、EP 561446、EP 516554、EP 516555、EP 530635、EP 414197、U.S. Patent No. 5,112,518、U.S. Patent No. 5,141,664、及びU.S. Patent No. 5,240,632である。
これらの組成物は手作業及び自動両方の食器洗浄条件で用いることができる。典型的な製剤処方は次を含むがこれらに限定されない。
1)粉状自動食器洗浄組成物:非イオン界面活性剤0.4‐2.5%、メタケイ酸ナトリウム 0‐20%、ソジウムヂシリケート(sodium disilicate)3‐20%、3リン酸ナトリウム20‐40%、炭酸ナトリウム0‐20%、過ホウ酸ナトリウム2‐9%、テトラアセチルエチレンジアミン(TAED)1‐4%、硫酸ナトリウム5‐33%及び酵素0.0001‐0.1%。
2)粉状自動食器洗浄組成物:非イオン界面活性剤(例アルコールエトキシレート)1‐2%、 ソジウムヂシリケート(sodium disilicate)2‐30%、炭酸ナトリウム10‐50%、リン酸ナトリウム0‐5%、クエン酸3ナトリウム2水和9‐30%、ニトリロトリソジウム酢酸(nitrilotrisodium acetate)(NTA)0‐20%、過ホウ酸ナトリウム一水和物5‐10%、テトラアセチルエチレンジアミン(TAED)1‐2%、ポリアクリル酸塩ポリマー (例えば、マレイン酸/アクリル酸6‐25%コポリマー)、酵素 0.0001‐0.1%、香料0.1‐0.5%、及び水5%‐10%。
3)粉状自動食器洗浄組成物:非イオン界面活性剤(例アルコールエトキシレート)1‐2%、 ソジウムヂシリケート(sodium disilicate)2‐30%、炭酸ナトリウム10‐50%、リン酸ナトリウム0‐5%、クエン酸3ナトリウム2水和9‐30%、ニトリロトリソジウム酢酸(nitrilotrisodium acetate)(NTA)0‐20%、過ホウ酸ナトリウム一水和物5‐10%、テトラアセチルエチレンジアミン(TAED)、1‐2% ポリアクリル酸塩ポリマー (例えば、マレイン酸/アクリル酸6‐25%cコポリマー)、酵素 0.0001‐0.1%、香料0.1‐0.5%、及び水5%‐10%。
4)粉状自動食器洗浄組成物:非イオン界面活性剤1‐2%、ゼオライト MAP15‐42%、ソジウムヂシリケート(sodium disilicate)30‐34%、クエン酸ナトリウム0‐12%、炭酸ナトリウム0‐20%、過ホウ酸ナトリウム一水和物7‐15%、テトラアセチルエチレンジアミン(TAED)0‐3%、ポリマー0‐4%、 マレイン酸/アクリル酸コポリマー0‐5%、有機ホスホン酸塩(organic phosphonate)0‐4%、泥1‐2%、酵素0.0001‐0.1%、製剤バランス用の硫酸ナトリウム。
5)粉状自動食器洗浄組成物:非イオン界面活性剤1‐2%、ゼオライト MAP15‐42%、ソジウムジシリケート(sodium disilicate)30‐34%、クエン酸ナトリウム0‐12%、炭酸ナトリウム0‐20%、過ホウ酸ナトリウム一水和物7‐15%、テトラアセチルエチレンジアミン(TAED)0‐3%、ポリマー0‐4%、 マレイン酸/アクリル酸コポリマー0‐5%、有機ホスホン酸塩(organic phosphonate)0‐4%、泥1‐2%、酵素0.0001‐0.1%、製剤バランス用の硫酸ナトリウム。
6)粉状自動食器洗浄組成物:非イオン界面活性剤1‐2%、ゼオライト MAP15‐42%、ソジウムジシリケート(sodium disilicate)30‐34%、クエン酸ナトリウム0‐12%、炭酸ナトリウム0‐20%、過ホウ酸ナトリウム一水和物7‐15%、テトラアセチルエチレンジアミン(TAED)0‐3%、ポリマー0‐4%、 マレイン酸/アクリル酸コポリマー0‐5%、有機ホスホン酸塩(organic phosphonate)0‐4%、泥1‐2%、酵素0.0001‐0.1%、製剤バランス用の硫酸ナトリウム。
7)非水溶性液状自動食器洗浄組成物:液状非イオン界面活性剤(例えば、アルコールエトキシレート)2.0‐10.0%、アルカリ金属ケイ酸塩3.0‐15.0%、アルカリ金属リン酸塩 20.0‐40.0%、高グリコール(higher glycols)、ポリグリコールから選択される液状担体25.0‐45.0%、ポリオキシド、グリコールエーテル安定剤(例えば、リン酸エステルの一部及び0.5‐7.0%C16−C18アルカノール)、泡抑制剤(例えば、シリコーン) 0‐1.5%及び酵素0.0001‐0.1%。
8)非水溶性液状食器洗浄組成物:液状非イオン界面活性剤(例えば、アルコールエトキシレート)2.0‐40.0%、ケイ酸ナトリウム3.0‐15.0%、アルカリ金属炭酸塩7.0‐20.0%、クエン酸ナトリウム0.0‐1.5%、 、安定化システム(例えば、微粉化0.5‐7.0%シリコーン及び低分子量ジアルキルポリグリコールエーテルの混合)低分子量ポリアクリレートポリマー5.0‐15.0%、粘度ゲル増粘剤(clay gel thickener)(例えば、ベントナイト)0.0‐10.0%、ヒドロキシプロピルセルロースポリマー(hydroxypropyl cellulose polymer)0.0‐0.6%、酵素0.0001‐0.1%、及び高グリコール(higher glycols)、ポリ‐バランスグリコール、ポリオキシド、及びグリコールエーテルから選択される液状担体。
9)非水溶性液状食器洗浄組成物:液状非イオン界面活性剤(例えば、アルコールエトキシレート)2.0‐40.0%、ケイ酸ナトリウム3.0‐15.0%、アルカリ金属炭酸塩7.0‐20.0%、クエン酸ナトリウム0.0‐1.5%、 、安定化システム(例えば、微粉化0.5‐7.0%シリコーン及び低分子量ジアルキルポリグリコールエーテルの混合)低分子量ポリアクリレートポリマー5.0‐15.0%、粘度ゲル増粘剤(clay gel thickener)(例えば、ベントナイト)0.0‐10.0%、ヒドロキシプロピルセルロースポリマー(hydroxypropyl cellulose polymer)0.0‐0.6%、酵素0.0001‐0.1%、及び高グリコール(higher glycols)、ポリ‐バランスグリコール、ポリオキシド、及びグリコールエーテルから選択される液状担体。
10)液状自動食器洗浄組成物:アルコールエトキシレート0‐20%、脂肪酸エステルスルホン酸塩0‐30%、ドデシル硫酸ナトリウム0‐20%、アルキル ポリグリコシド0‐21%、オレイン酸0‐10%、ソジウムジシリケート(sodium disilicate)一水和物18‐33%、クエン酸ナトリウム二水和物18‐33%、ステアリン酸ナトリウム0‐2.5%、過ホウ酸ナトリウム一水和物0‐13%、テトラアセチルエチレンジアミン(TAED)0‐8%、 マレイン酸/アクリル酸コポリマー4‐8%、及び酵素0.0001‐0.1%。
11)液状自動食器洗浄組成物:アルコールエトキシレート0‐20%、脂肪酸エステルスルホン酸塩0‐30%、ドデシル硫酸ナトリウム0‐20%、アルキル ポリグリコシド0‐21%オレイン酸0‐10%、ソジウムジシリケート(sodium disilicate)一水和物18‐33%、クエン酸ナトリウム二水和物18‐33%、ステアリン酸ナトリウム0‐2.5%、過ホウ酸ナトリウム一水和物0‐13%、テトラアセチルエチレンジアミン(TAED)0‐8%、 マレイン酸/アクリル酸コポリマー4‐8%、及び酵素0.0001‐0.1%。
12)過ホウ酸が過炭酸塩によって置き換えられる1)、2)、3)、4)、6)及び10)記載の自動食器組成物。
13)さらにマンガン触媒を含む1)‐6)に記載の自動食器洗浄組成物。
6.洗濯洗剤組成物及び使用
実施態様によれば、一以上のバシルス種(Bacillus sp.)707番アルファ‐アミラーゼ又はその変異体は、一般的に、洗濯洗剤組成物の成分としてよい。そのような場合、非粉塵化(dusting)粒子、安定化した液体、又は保護された酵素の形態での洗浄組成物を含んでもよい。ドライ用の製剤は粒子又は微粒子の形態でもよい。非粉塵化(dusting)粒子は例えば米国特許第4,106,991、及び4,661,452に記載されるように生産されてよく、任意的に周知の方法で表面を覆ってもよい。ワックスのコーティング原料の例は、平均分子量1、000から20、000であるポリ(エチレンオキシド)産物(ポリエチレングリコール、PEG)、16から50のエチレンオキシドの単位を有するエトキシ化ノニルフェノール、12から20炭素原子及び15から80のエチレンオキシド単位を含有するアルコールであるエトキシ化脂肪アルコール、脂肪アルコール、脂肪酸、モノ、ジ、トリグリセリドの脂肪酸である。流動層技術による適用に有用なフィルムコーティング材料の例は、例えばGB 1483591に記載される。例えば、液体酵素の調製は、確立した方法に従って、プロピレングリコールのようなポリオール、糖、糖アルコール、乳酸又はホウ酸を添加することにより安定化される。他の酵素の安定化剤は周知の技術である。被保護酵素を例えばEP Appln.238、216に記載される方法に従って調製してよい。ポリオールは蛋白質の安定化剤としても、蛋白質溶解性の改善としても長い間認められている。例えば、J. K. Kaushik他、「Why is trehalose an exceptional protein stabilizer?」、J. Biol. Chem. 278: 26458−65 (2003)及び そこに引用されている文献Monica Conti他、「Capillary isoelectric focusing: the problem of protein solubility」、J.Chromatography A 757: 237−245 (1997)を参照願いたい。
組成物は、主要な酵素成分、例えば、単一成分組成物として、バシルス種(Bacillus sp.)707番アルファ‐アミラーゼ又はその変異体を含んでよい。あるいは、組成物はアミノペプチダーゼ、アミラーゼ、カルボヒドラーゼ、カルボキシペプチダーゼ、カタラーゼ、セルラーゼ、キチナーゼ、クチナーゼ、シクロデキストリン グリコトランスフェラーゼ、デオキシリボヌクレアーゼ、エステラーゼ、アルファ‐ガラクトシダーゼ、ベータ‐ガラクトシダーゼ、グルコアミラーゼ、アルファ‐グルコシダーゼ、ベータ‐グルコシダーゼ、ハロペルオキシダーゼ、インベルターゼ、ラッカーゼ、リパーゼ、マンノシダーゼ、オキシダーゼ、ペクチン分解酵素、ペプチドグルタミナーゼ、ペルオキシダーゼ、フィターゼ、ポリフェノールオキシダーゼ、デンプン分解酵素、リボヌクレアーゼ、トランスグルタミナーゼ、又はキシラナーゼのような複合酵素活性も以下に記載の他の酵素も含んでもよい。添加酵素はアスペルギルス(Aspergillus)、トリコデルマ(Trichoderma)、フミコーラ(Humicola)(例、フミコーラ インソレンス(H. insolens))及びフザリウム(Fusarium)属に属する微生物の手段により生産されてよい。フザリウム(Fusarium)属の典型的な仲間はフザリウム バクテリジオイデス(F. bactridioide)、フザリウム セレアリス(F. cerealis)、フザリウム クロオクウェレンセ(F. crookwellense)、フザリウム クルモルム(F. culmorum)、フザリウム グラミネアルム(F. graminearum),フザリウム グラミナム(F. graminum)、フザリウム ヘテロスポラム(F. heterosporum)、フザリウム ネガンディニス(F. negundinis)、フザリウム オキシスポラム(F. oxysporum), フザリウム レティクラタム(F. reticulatum)、フザリウム ロゼウム(F. roseum)、フザリウム サンブシヌム(F. sambucinum)、フザリウム サルコクロウム(F. sarcochroum)、フザリウム スルフリューム(F. sulphureum)、フザリウム トルローサム(F. torulosum)、フザリウム トリコテキオイデス(F. trichothecioides)及び、フザリウム ベネナツム(F. venenatum)。
洗剤組成物は例えば、粉体、粒体、ペースト、又は液体として、いずれかの有用な形態でよい。一般的に、液体洗剤は、最大約70%の水及び0%から約30%の有機溶剤を含有する液体でよい。また、約30%の水のみを含むコンパクトゲルタイプの形態でもよい。酵素は酵素の安定性に適合する任意の洗剤組成物を用いてよい。一般的に、酵素は、カプセル化という周知の形態によって有害な成分から保護される。例えば、ハイドロゲルでの粒状化及び封入である。酵素及び特定のアルファ‐アミラーゼは、洗濯及び食器洗浄に適用に限定されず、また、表面洗浄剤、デンプン又はバイオマスからのエタノール産物でも用いられる。
洗剤組成物は一以上のそれぞれ陰イオン、非イオン、陽イオン、両性イオンである界面活性剤を含む。洗剤は、通常、リニアアルキルベンゼンスルホン酸塩(linear alkylbenzenesulfonate)(LAS)、アルファ‐オレフィンスルホン酸塩(α‐olefinsulfonate)(AOS)、アルキル硫酸塩(alkyl sulfate)(脂肪アルコール硫酸塩(fatty alcohol sulfate))(AS)、アルコール エトキシ硫酸塩(alcohol ethoxysulfate)(AEOS又はAES)第二級アルカンスルホネート(secondary alkanesulfonates)(SAS)、アルファ‐スルホ脂肪酸メチルエステル(α‐sulfo fatty acid methyl esters)、アルキル‐又はアルケニルコハク酸(alkyl‐ or alkenylsuccinic acid)又は石鹸のような0%から50%の陰イオン界面活性剤を含む。また、組成物は、アルコール エトキシレート(alcohol ethoxylate) (AEO又はAE)、カルボキシル化アルコール エトキシレート(carboxylated alcohol ethoxylates)、ノニルフェノールエトキシレート(nonylphenol ethoxylate)、アルキルポリグリコシド(alkylpolyglycoside), アルキルジメチルアミンオキシド(alkyldimethylamineoxide)、 エトキシ化脂肪酸モノエタノールアミド(ethoxylated fatty acid monoethanolamide)、脂肪酸モノエタノールアミド(fatty acid monoethanolamide)、又はポリヒドロキシアルキル脂肪酸アミド(polyhydroxy alkyl fatty acid amide) (例えばWO 92/06154に記載されるように)のような0%から約40%の非イオン界面活性剤を含んでもよい。
さらに、洗剤組成物は、リパーゼ、クチナーゼ、プロテアーゼ、セルラーゼ、ペルオキシダーゼ、及び/又は任意の組み合わせのラッカーゼのような一以上の酵素を含んでもよい。
洗剤は、任意に、約1%から約65%の洗剤ビルダー又はゼオライト、二リン酸塩、三リン酸塩、ホスホン酸塩、クエン酸塩、ニトリロ三酢酸(NTA)、エチレンジアミン四酢酸(EDTA)、ジエチレントリアミン五酢酸(DTMPA)、アルキル又はアルケニルコハク酸、可溶性ケイ酸塩又は層状ケイ酸塩(layered silicates)(例えば、ヘキストからSKS−6)のような錯化剤を含んでよい。また、洗剤は、アンビルト(unbuilt)でもよい。言い換えると、本質的に洗剤ビルダーがなくてもよい。
洗剤は、任意に、一以上のポリマーを含んでよい。例えば、カルボキシメチルセルロース(CMC),ポリ(ビニルピロリドン)(PVP)、ポリエチレングリコール(PEG)、ポリ(ビニル アルコール)(PVA)、ポリアクリレート、マレイン/アクリル酸コポリマー、及びラウリルメタアクリレート/アクリル酸コポリマーのようなポリカルボン酸塩を含む。
洗剤は、任意に、漂白システムを含んでよく、それは、テトラアセチルエチレンジアミン(TAED)又はノナノイルオキシベンゼンスルホネート(NOBS)のような過酸形成漂白活性化剤と結合する過ホウ酸塩、過炭酸塩のようなH供給源を含む。あるいは、漂白システムは、例えば、アミド、イミド、又はスルホン型のペルオキシ酸を含んでよい。また、漂白システムは、例えば、国際PCT出願WO 2005/056783に記載されるような、ペルヒドロラーゼが過酸を活性化する酵素的漂白システムでもよい。
洗剤組成物の酵素は、例えば、プロピレングリコール又はグリセロールのようなポリオール、糖又は糖アルコール、乳酸、ホウ酸又は例えば、芳香族ホウ酸エステルのようなホウ酸誘導体のような従来の安定化剤を用いて安定化されてよく、組成物が例えばWO 92/19709及びWO 92/19708に記載のように製剤設計されてもよい。
また、洗剤は、泥、発泡剤、石鹸泡抑制剤、抗腐食剤、泥懸濁剤、抗汚染剤、染料、抗菌剤、曇り防止剤、蛍光増白剤、又は香料を含む例えば繊維コンディショナーのような他の従来の洗剤成分を含んでもよい。
pH(用いる濃度での水溶液で測定)は通常中性又はpH約7.0から約11.0のアルカリ性である。
バシルス種(Bacillus sp.)707番アルファ‐アミラーゼ又はその変異体含有洗剤組成物の特定の形態は次を含むように製剤設計される。
1)約7%から約12%のリニアアルキルベンゼンスルホン酸塩(linear alkylbenzenesulfonate)(酸として計算)、約1%から約4%のアルコール エトキシ硫酸塩(alcohol ethoxysulfate)(例えば、C12−18アルコール、1−2エチレンオキシド(EO))、又はアルキル硫酸塩(alkyl sulfate)(例えば、C16−18)、約5%から約9%のアルコール エトキシレート(alcohol ethoxylate)(例えば、C14−15アルコール、7EO)、約14%から約20%の炭酸ナトリウム(例NaCO)、約2から約6%の可溶性ケイ酸塩(例、NaO, 2SiO)、約15%から約22%のゼオライト(例、NaAlSiO)、0%から約6%の硫酸ナトリウム(例、NaSO)、0%から約15%のクエン酸ナトリウム/クエン酸(例、CNa/C)、約11%から約18%の過ホウ酸ナトリウム(例、NaBOO)、約2%から約6%のTAED、0%から約2%のカルボキシメチルセルロース(carboxymethylcellulose)(CMC)、0−3%のポリマー(例、マレイン/アクリル酸コポリマー、PVP、PEG)、0.0001から0.1%の蛋白質の酵素(純粋酵素蛋白質として計算)、及び0−5%の少量の成分(例、石鹸泡抑制剤、香料、蛍光増白剤、光退色)を含み、少なくとも600g/Lのかさ密度を有する粒子として製剤設計される洗剤組成物。
2)約6%から約11%のリニアアルキルベンゼンスルホン酸塩(linear alkylbenzenesulfonate)(酸として計算)、約1%から約3%のアルコール エトキシ硫酸塩(alcohol ethoxysulfate)(例えば、C12−18アルコール、1−2EO)、又はアルキル硫酸塩(alkyl sulfate)(例えば、C16−18)、約5%から約9%のアルコール エトキシレート(alcohol ethoxylate)(例えば、C14−15アルコール、7EO)、約15%から約21%の炭酸ナトリウム(例NaCO)、約1%から約4%の可溶性ケイ酸塩(例、NaO, 2SiO)、約24%から約34%のゼオライト(例、NaAlSiO)、約4%から約10%の硫酸ナトリウム(例、NaSO)、0%から約15%のクエン酸ナトリウム/クエン酸(例、CNa/C)、0%から約2%のカルボキシメチルセルロース(carboxymethylcellulose)(CMC)、1−6%のポリマー(例、マレイン/アクリル酸コポリマー、PVP、PEG)、0.0001から0.1%の蛋白質の酵素(純粋酵素蛋白質として計算)、及び0−5%の少量の成分(例、石鹸泡抑制剤、香料、)を含み、少なくとも600g/Lのかさ密度を有する粒子として製剤設計される洗浄組成物。
3)約5%から約9%のリニアアルキルベンゼンスルホン酸塩(linear alkylbenzenesulfonate)(酸として計算)、約7%から約14%のアルコール エトキシレート(alcohol ethoxylate)(例えば、C12−15アルコール、7EO)、約1から約3%脂肪酸(例、C16−22脂肪酸)としての石鹸、約10%から約17%の炭酸ナトリウム(例NaCO)、約3%から約9%の可溶性ケイ酸塩(例、NaO, 2SiO)、約23%から約33%のゼオライト(例、NaAlSiO)、0%から約4%の硫酸ナトリウム(例、NaSO)、約8%から約16%の過ホウ酸ナトリウム(例、NaBOO)、約2%から約8%のTAED、0%から約1%のホスホン酸塩(例、EDTMPA)、0%から約2%のカルボキシメチルセルロース(carboxymethylcellulose)(CMC)、0−3%のポリマー(例、マレイン/アクリル酸コポリマー、PVP、PEG)、0.0001から0.1%の蛋白質の酵素(純粋酵素蛋白質として計算)、及び0−5%の少量の成分(例、石鹸泡抑制剤、香料、蛍光増白剤)を含み、少なくとも600g/Lのかさ密度を有する粒子として製剤設計される洗剤組成物。
4)約8%から約12%のリニアアルキルベンゼンスルホン酸塩(linear alkylbenzenesulfonate)(酸として計算)、約10%から約25%のアルコール エトキシレート(alcohol ethoxylate)(例えば、C12−15アルコール、7EO)、約14%から約22%の炭酸ナトリウム(NaCOとして)、約1%から約5%の可溶性ケイ酸塩(例、NaO, 2SiO)、約25%から約35%のゼオライト(例、NaAlSiO)、0%から約10%の硫酸ナトリウム(NaSO)、0%から約2%のカルボキシメチルセルロース(carboxymethylcellulose)(CMC)、1−3%のポリマー(例、マレイン/アクリル酸コポリマー、PVP、PEG)、0.0001から0.1%の酵素(純粋酵素蛋白質として計算)、及び0−5%の少量の成分(例、石鹸泡抑制剤、香料)を含み、少なくとも600g/Lのかさ密度を有する粒子として製剤設計される洗剤組成物。
5)約15%から約21%のリニアアルキルベンゼンスルホン酸塩(linear alkylbenzenesulfonate)(酸として計算)、約12%から約18%のアルコール エトキシレート(alcohol ethoxylate)(例えば、C12−15アルコール、7EO又はC12−15アルコール、5EO)、約3%から約13%脂肪酸(例、オレイン酸)としての石鹸、0%から約13%のアルケニルコハク酸(alkenylsuccinic acid)(C12−14)、約8%から約18%のアミノエタノール、約2%から約8%のクエン酸、0%から約3%のホスホン酸塩、0から約3%のポリマー(例、PVP、PEG)、0から約2%のホウ酸塩(B)、0から約3%のエタノール、約8%から約14%のプロピレングリコール、0.0001から0.1%の酵素(純粋酵素蛋白質として計算)、及び0−5%の少量の成分(例、分散剤、石鹸泡抑制剤、香料、蛍光増白剤)を含む水性液体洗剤組成物。
6)約15%から約21%のリニアアルキルベンゼンスルホン酸塩(linear alkylbenzenesulfonate)(酸として計算)、3−9%のアルコール エトキシレート(alcohol ethoxylate)(例えば、C12−15アルコール、7EO又はC12−15アルコール、5EO)、約3%から約10%脂肪酸(例、オレイン酸)としての石鹸、約14%から約22%のゼオライト(例、NaAlSiO)、約9%から約18%のクエン酸カリウム、0から約2%のホウ酸塩(B)、0%から約2%のカルボキシメチルセルロース(carboxymethylcellulose)(CMC)、0から約3%のポリマー(例、PVP、PEG)、0から約3%の例えば、ラウリルメタクリレート/アクリル酸コポリマー;モル比25:1、分子量3800のような固着用ポリマー、0%から約5%のグリセロール、0.0001から0.1%の酵素(純粋酵素蛋白質として計算)、及び0−5%の少量の成分(例、分散剤、石鹸泡抑制剤、香料、蛍光増白剤)を含む液体洗剤組成物を製剤設計する水溶液。
7)約5%から約10%の脂肪アルコール硫酸塩、約3%から約9%のエトキシ化脂肪酸モノエタノールアミド(ethoxylated fatty acid monoethanolamide)、0−3%脂肪酸としての石鹸、約5%から約10%の炭酸ナトリウム(例NaCO)、約1%から約4%の可溶性ケイ酸塩(例、NaO, 2SiO)、約20%から約40%のゼオライト(例、NaAlSiO)、約2%から約8%の硫酸ナトリウム(例、NaSO)、約12%から約18%の過ホウ酸ナトリウム(例、NaBOO)、約2%から約7%のTAED、約1%から約5%のポリマー(例、マレイン/アクリル酸コポリマー、PEG)、0.0001から0.1%の酵素(純粋酵素蛋白質として計算)、及び0−5%の少量の成分(例、蛍光増白剤、石鹸泡抑制剤、香料)を含み、少なくとも600g/Lのかさ密度を有する粒子として製剤設計される洗剤組成物。
8)約8%から約14%のリニアアルキルベンゼンスルホン酸塩(linear alkylbenzenesulfonate)(酸として計算)、約5%から約11%のエトキシ化脂肪酸モノエタノールアミド(ethoxylated fatty acid monoethanolamide)、0%から約3%脂肪酸としての石鹸、約4%から約10%の炭酸ナトリウム(例NaCO)、約1%から約4%の可溶性ケイ酸塩(例、NaO, 2SiO)、約30%から約50%のゼオライト(例、NaAlSiO)、約3%から約11%の硫酸ナトリウム(例、NaSO)、約5%から約12%のクエン酸ナトリウム(例、CNa)、約1%から約5%のポリマー(例、PVP、マレイン/アクリル酸コポリマー、PEG)、0.0001から0.1%の酵素(純粋酵素蛋白質として計算)、及び0−5%の少量の成分(例、石鹸泡抑制剤、香料)を含む粒子として製剤設計される洗剤組成物。
9)約6%から約12%のリニアアルキルベンゼンスルホン酸塩(linear alkylbenzenesulfonate)(酸として計算)、約1%から約4%の非イオン界面活性剤、約2%から約6%脂肪酸としての石鹸、約14%から約22%の炭酸ナトリウム(例NaCO)、約18%から約32%のゼオライト(例、NaAlSiO)、約5%から約20%の硫酸ナトリウム(例、NaSO)、約3%から約8%のクエン酸ナトリウム(例、CNa)、約4%から約9%の過ホウ酸ナトリウム(例、NaBOO)、約1%から約5%の漂白活性剤(例、NOBS又はTAED)、0%から約2%のカルボキシメチルセルロース(carboxymethylcellulose)(CMC)、約1%から約5%のポリマー(例、ポリカルボン酸塩、PEG)、 0.0001から0.1%の酵素(純粋酵素蛋白質として計算)、及び0−5%の少量の成分(例、蛍光増白剤、香料)を含む粒子として製剤設計される洗剤組成物。
10)約15%から約23%のリニアアルキルベンゼンスルホン酸塩(linear alkylbenzenesulfonate)(酸として計算)、約8%から約15%のアルコール エトキシ硫酸塩(alcohol ethoxysulfate)(例えば、C12−15アルコール、2−3EO)、約3%から約9%のアルコール エトキシレート(alcohol ethoxylate)(例えば、C12−15アルコール、7EO又はC12−15アルコール、5EO)、0%から約3%脂肪酸(例、ラウリン酸)としての石鹸、約1%から約5%のアミノエタノール、約5%から約10%のクエン酸ナトリウム、約2%から約6%のハイドロトロープ(hydrotrope)(例トルエンスルホン酸ナトリウム(sodium toluensulfonate))、0から約2%のホウ酸塩(B)、0%から約1%のカルボキシメチルセルロース(carboxymethylcellulose)、約1%から約3%のエタノール、約2%から約5%のプロピレングリコール、0.0001から0.1%の酵素(純粋酵素蛋白質として計算)、及び0−5%の少量の成分(例、ポリマー、分散剤、香料、蛍光増白剤)を含む水性液体洗剤組成物。
11)約20%から約32%のリニアアルキルベンゼンスルホン酸塩(linear alkylbenzenesulfonate)(酸として計算)、6−12%のアルコール エトキシレート(alcohol ethoxylate)(例えば、C12−15アルコール、7EO又はC12−15アルコール、5EO)、約2%から約6%のアミノエタノール、約8%から約14%のクエン酸、約1%から約3%のホウ酸塩(B)、0%から約3%のポリマー(例、マレイン/アクリル酸コポリマー、例えば、ラウリルメタクリレート/アクリル酸コポリマーのような固着用ポリマー)、約3%から約8%のグリセロール、0.0001から0.1%の酵素(純粋酵素蛋白質として計算)、及び0−5%の少量の成分(例、ヒドロトロープ(hydrotrope)、分散剤、香料、蛍光増白剤)を含む水性液体洗剤組成物。
12)約25%から約40%の陰イオン界面活性剤(リニアアルキルベンゼンスルホン酸塩(linear alkylbenzenesulfonate)、アルキル硫酸塩、アルファ‐オレフィンスルホン酸塩、アルファ‐脂肪酸メチルエステル、アルカンスルホン酸、石鹸)、約1%から約10%の非イオン界面活性剤(例、アルコールエトキシレート)、約8%から約25%の炭酸ナトリウム(例NaCO)、約5%から約15%の可溶性ケイ酸塩(例、NaO, 2SiO)、0%から約5%の硫酸ナトリウム(例、NaSO)、約15%から約28%のゼオライト(例、NaAlSiO)、0%から約20%の過ホウ酸ナトリウム(例、NaBOO)、0%から約5%の漂白活性剤(例、TAED又はNOBS)、0.0001から0.1%の酵素(純粋酵素蛋白質として計算)、及び0−3%の少量の成分(例、香料、蛍光増白剤)を含み、少なくとも600g/Lのかさ密度を有する粒子として製剤設計される洗剤組成物。
13)上記組成物1)−12)に記載の洗剤組成物であって、すべて又は一部のリニアアルキルベンゼンスルホン酸塩が(C12−C18)アルキルスルホン酸塩により置換される洗剤組成物。
14)約9%から約15%の(C12−C18)アルキルスルホン酸塩、約3%から約6%のアルコール エトキシレート(alcohol ethoxylate)、約1%から約5%のポリヒドロキシアルキル脂肪酸アミド(polyhydroxy alkyl fatty acid amide)、約10%から約20%のゼオライト(例、NaAlSiO)、約10%から約20%層状ジケイ酸塩(layered disilicates)(ヘキストからSK56)、約3%から約12%の炭酸ナトリウム(例NaCO)、0%から約6%の可溶性ケイ酸塩(例、NaO, 2SiO)、約4%から約8%のクエン酸ナトリウム、13%から約22%の過ホウ酸ナトリウム(例、NaBOO)、約3%から約8%のTAED、0%から約5%のポリマー(例、ポリカルボン酸塩、PVP)、0.0001から0.1%の酵素(純粋酵素蛋白質として計算)、及び0−5%の少量の成分(例、蛍光増白剤、光退色、香料、石鹸泡抑制剤)を含み、少なくとも600g/Lのかさ密度を有する粒子として製剤設計される洗剤組成物。
15)約4%から約8%の(C12−C18)アルキル硫酸塩、約11%から約15%のアルコール エトキシレート(alcohol ethoxylate)、約1%から約4%の石鹸、約35%から約45%のゼオライトMAP又はゼオライトA、約2%から約8%の炭酸ナトリウム(例NaCO)、0%から約4%の可溶性ケイ酸塩(例、NaO, 2SiO)、約13%から約22%の過炭酸ナトリウム、1―8%のTAED、0%から約3%のカルボキシメチルセルロース(carboxymethylcellulose)(CMC)、0%から約3%のポリマー(例、ポリカルボン酸塩、及びPVP)、0.0001から0.1%の酵素(純粋酵素蛋白質として計算)、及び0−3%の少量の成分(例、蛍光増白剤、ホスホン酸塩、香料、)を含み、少なくとも600g/Lのかさ密度を有する粒子として製剤設計される洗剤組成物。
16)追加的成分か又はすでに特定された漂白系に置換するかどちらか一方として、安定化又は封入された過酸を含むことを特徴とする、上述1)から15)に記載の洗剤製剤。
17)過ホウ酸塩が過炭酸塩に置き換えられることを特徴とする、1)、3)、7)、9)、及び12)に上述するような洗剤製剤。
18)マンガン触媒を追加的に含有することを特徴とする、1)、3)、7)、9)、12)、14)、及び15)に上述するような洗剤製剤。例えば、該マンガン触媒は、「Efficient manganese catalysts for low‐temperature bleaching」、Nature 369:637‐639 (1994)に記載の化合物の一つである。
19)例えば、直鎖アルコキシル化第一級アルコール、ビルダーシステム(例、リン酸塩)、酵素、及びアルカリのような液体非イオン界面活性剤を含む非水性洗剤液として製剤設計される洗剤組成物。洗剤は陰イオン界面活性剤及び/又は漂白システムを含んでもよい。
20)A)陰イオン界面活性剤、非イオン界面活性剤、両性イオン(zwitterionic)界面活性剤、両性イオン(amphoteric)界面活性剤及びそれらの組み合わせからなる群から選択される少なくとも一つ界面活性剤、B)シリコン材料の混合物の液滴であって、i)機能性ポリシロキサン材料を含むアミン又はアンモニウム基であり、a)生産される機能性ポリシロキサン材料中本質的に硬化性/反応性基を放出するプロセスにより調製され、b)硬化性/反応性基を含有しないケイ素末端に対するケイ素原子含有硬化性/反応性基モル比が約30%以下であり、c)重量で約0.05%から約0.30%の窒素含有量を有し、d)20℃で0.00002m;2;/sから約0.2m;2;/sの範囲の粘度を有するアミン又はアンモニウム基、及びii)窒素の無い、非機能性ポリシロキサン材料であって、0.01m;2;/sから約2.0m;2;/sの粘度を有し及び該混合物内で機能性ポリシロキサン材料対非機能性ポリシロキサン材料の重量比が約100:1から約1:100の範囲で存在するポリシロキサン材料を含有するシリコン材料混合物液滴、及びC)色移り阻害剤、蛍光増白剤及びそれらの組み合わせからなる群から選択される少なくとも一つ追加的非ケイ素洗濯添加物を含む水溶性液体洗濯洗剤組成物。
バシルス種(Bacillus sp.)707番アルファ‐アミラーゼ又はその変異体は洗剤中に従来使用される濃度で含まれてよい。本発明において、洗剤組成物中バシルス種(Bacillus sp.)707番アルファ‐アミラーゼ又はその変異体は洗浄液のリットル当たり0.00001‐1.0mg(純粋酵素蛋白質として計算)に相当する量を加えることを意図する。
他の実施態様においては、2,6‐β−D−フルクタンヒドロラーゼ(2,6‐β−D−fructan hydrolase)は洗剤組成物に含まれてよく、家庭用及び/又は産業用の繊維/洗濯に存在するバイオフィルムの除去/洗浄に用いてよい。
例えば、洗剤組成物は、染みが付いた布地の前処理に適した洗濯用添加組成物及びすすぎに添加される布地用柔軟組成物を含む手作業、又は機械用の洗濯洗剤組成物として製剤設計されてよく、又は、一般的な家庭用の固い表面洗浄処理に用いるための洗剤組成物として製剤設計されてよく、又は手作業又は機械食器洗浄処理のために製剤設計されてよい。
特定の実施態様においては、洗剤組成物はバシルス種(Bacillus sp.)707番アルファ‐アミラーゼ又はその変異体及びプロテアーゼ、リパーゼ、クチナーゼ、カルボヒドラーゼ、セルラーゼ、ペクチナーゼ、マンナナーゼ、アラビナーゼ、ガラクタナーゼ、キシラナーゼ、オキシダーゼ、ラッカーゼ、及び/又はペルオキシダーゼ、及び/又はこれ等の組み合わせのような一以上の他の洗浄酵素に加えて2,6‐β−D−フルクタンヒドロラーゼ(2,6‐β−D−fructan hydrolase)、一以上のアルファ‐アミラーゼをさらに含んでもよい。
一般的に選択される酵素の特徴は、選択される洗剤(例えば、最適pH、他の酵素及び非酵素成分等との適合性)と適合すべきであり、酵素は、効果的な量で存在すべきである。
プロテアーゼ:適切なプロテアーゼは、動物、野菜、又は微生物のものを含む。自然的に処理されたプロテアーゼ同様、化学的に修飾され、又は蛋白質工学的に処理される変異体が含まれる。プロテアーゼはアルカリ微生物プロテアーゼ、トリプシン様プロテアーゼ、キモトリプシン様プロテアーゼのような、セリンプロテアーゼ又はメタロプロテアーゼでもよい。アルカリプロテアーゼの例はサブチリシン類であり、特に、例えばサブチリシンノボ(subtilisin Novo)、サブチリシンカールスバーグ(subtilisin Carlsberg)、サブチリシン309、サブチリシン147、及びサブチリシン168 (参照、例えば、WO 89/06279)のようなバシルス(Bacillus)由来のものである。トリプシン様プロテアーゼの例は、トリプシン(例、豚又は牛由来の)、及びフザリウム(Fusarium)プロテアーゼ(例えば、WO 89/06270及びWO 94/25583を参照)である。また、有用なプロテアーゼの例はWO 92/19729、WO 98/20115、WO 98/20116、及びWO 98/34946に記載される変異体を含むが、これらに限定されない。商業的に入手可能なプロテアーゼ酵素はアルカラーゼ(商標)(Alcalase)、サビナーゼ(商標)(Savinase)、プリマーゼ(商標)(Primase)、ドゥララーゼ(商標)(Duralase)、エスペラーゼ(商標)(Esperase)、及びカンナーゼ(商標)(Kannase)(ノボ ノルディスク(Novo Nordisk A/S))、マキサターゼ(商標)(Maxatase)、マキサカール(商標)(Maxacal)、マキサペム(商標)(Maxapem)、プロペラーゼ(商標)(Properase)、プラフェクト(商標)(Purafect)、プラフェクトOP(商標)(Purafect OxP)、FN2(商標)、及びFN3(商標)(ジェネンコ インターナショナル社 (Genencor International, Inc.))を含むが、これらに限定されない。
リパーゼ:適切なリパーゼは細菌又は菌類由来のものを含む。化学的に修飾され、蛋白質分解的に修飾され又は蛋白質工学的に処理される変異体が含まれる。有用なリパーゼの例は、例えば、フミコーラ ラヌギノサ(H. lanuginosa (T. lanuginosus))(例えば、EP 258068及びEP 305216を参照)由来、フミコーラ インソレンス(H. insolens)(例えばWO 96/13580を参照)由来のようなフミコーラ(Humicola)(同義語 サーモミセス(Thermomyces))由来のリパーゼ、又はシュードモナス(Pseudomonas)リパーゼ(例えば、シュードモナス アルカリゲネス(P. alcaligenes)又はシュードモナス シュードアルカリゲネス(P. pseudoalcaligenes)由来(例えばEP 218 272を参照)、 シュードモナス セパシア(P. cepacia)(例えばEP 331 376を参照)、シュードモナス スタッチェリ(P. stutzeri)(例えば、GB 1,372,034を参照)、シュードモナス フルオレッセンス(P.fluorescens)、シュードモナス種(Pseudomonas sp.)の菌株SD 705(例えば、WO 95/06720及びWO 96/27002を参照)、シュードモナス ウィスコンシネンシス(P. wisconsinensis)(例えば、WO 96/12012を参照)由来)、又は バシルス (Bacillus)リパーゼ(例えば、バシルス スブチリス由来(B. subtilis)例えばDartois他、Biochemica et Biophysica Acta, 1131 : 253−360 (1993)を参照)、バシルス ステアロテルモフィルス(B. stearothermophilus)、(例えばJP 64/744992を参照)、又はバシルス プミルス(B.pumilus(例えばWO 91/16422を参照)由来)を含むが、これらに限定されない。製剤設計の使用が考えられる更なるリパーゼ変異体は、例えば WO 92/05249、WO 94/01541、WO 95/35381、WO 96/00292、WO 95/30744、WO 94/25578、WO 95/14783、WO 95/22615、WO 97/04079、WO 97/07202、EP 407225、及びEP 260105に記載のものも含む。商業的に入手可能なリパーゼ酵素はリポラーゼ(商標)(Lipolase)及びリポラーゼウルトラ(商標)(Lipolase UltraTM)(ノボ ノルディスク (Novo Nordisk A/S))である。
ポリエステラーゼ:適切なポリエステラーゼを組成物に含むことができる。適切なポリエステラーゼは、例えば、WO 01/34899及びWO 01/14629に記載のものを含む。
アミラーゼ:組成物は、非生産増強アルファ‐アミラーゼのような他のアミラーゼとの組み合わせでもよい。これらは、デュラミル(商標)(Duramyl)、ターマミル(商標)(Termamyl)、ファンガミル(商標)(Fungamyl)、及びバン(商標)(BAN)(ノボ ノルディスク(Novo Nordisk A/S))又はラピダーゼ(商標)(Rapidase)、及びプラスター(商標)(Purastar)(ジェネンコ インターナショナル社から(Genencor International, Inc.))のような商業的に入手可能なアミラーゼを含むがこれらに限定されない。
セルラーゼ:セルラーゼを組成物に添加してよい。適切なセルラーゼは細菌又は菌類由来のものを含む。化学的に修飾され、又は蛋白質工学的に処理される変異体が含まれる。適切なセルラーゼは、バシルス 属(Bacillus)、シュードモナス属(Pseudomonas)、フミコーラ属(Humicola)、フザリウム属(Fusarium)、チエラビア属(Thielavia)、アクレモニウム属(Acremonium)由来のセルラーゼを含む。例えば、米国特許第4,435,307、5,648,263、5,691,178、5,776,757、及び国際PCT出願 WO 89/09259に開示されるフミコーラ インソレンス(Humicola insolens)、ミセリオフトラ サーモフィラ(Myceliophthora thermophila)、フザリウム オキシスポラム(Fusarium oxysporum)から生産される菌類のセルラーゼである。一般的に使用を意図するセルラーゼは繊維に有益な色のケアを有している。そのようなセルラーゼの例は、例えば、EP 0495257、EP 0531372、WO 96/11262、WO 96/29397、及びWO 98/08940に記載のセルラーゼである。他の例では、WO 94/07998、WO 98/12307、WO 95/24471、PCT/DK98/00299、EP 531315、米国特許第5,457,046、5,686,593、及び5,763,254に記載のようなセルラーゼ変異体である。商業的に入手可能なセルラーゼはセルザイム(商標)(elluzyme)及びケアザイム(商標)(Carezyme)(ノボ ノルディスク (Novo Nordisk A/S))又はクラジネース(商標)(Clazinase)及びプラダックス HA(商標)(Puradax HA)(ジェネンコ インターナショナル社 (Genencor International, Inc.))及びKAC−500(B)(商標)(花王社)を含む。
ペルオキシダーゼ/オキシダーゼ:組成物での使用が意図される適切なペルオキシダーゼ/オキシダーゼは、植物、細菌又は菌類由来のものを含む。化学的に修飾され、又は蛋白質工学的に処理される変異体が含まれる。有用なペルオキシダーゼ例は、コプリナス シネレウス(C. cinereus)由来のようなコプリナス属(Coprinus)由来のペルオキシダーゼ及びWO 93/24618、WO 95/10602、及びWO 98/15257に記載のようなそれらの変異体由来のペルオキシダーゼを含む。商業的に入手可能なペルオキシダーゼは、例えば、ガードザイム(商標)(Guardzyme)(ノボ ノルディスク (Novo Nordisk A/S))を含む。
洗剤酵素を一以上の酵素を含む個別の添加物を加えることによって、又はこれらの酵素すべてを含む組合せ添加物を加えることによって洗剤組成物中に含有してもよい。洗剤添加物、すなわち、個別の添加物又は組合せ添加物は、例えば粒子、液体、スラリー等として製剤設計される。一般的に洗剤添加物製剤は、粒子、特に非粉塵化(dusting)粒子、液体、特に安定化液体又はスラリーを含むが、これらに限定されない。
非粉塵化(dusting)粒子を、米国特許第4,106,991及び4,661,452に記載のように調製してよく、任意に周知の方法でコーティングしてよい。ワックスコーティング材の例は、平均分子量1、000から20、000を有するポリ(エチレンオキシド)製品(例えば、ポリエチレングリコール、PEG)、16から50のエチレンオキシド単位を有するエトキシ化ノニルフェノール、12から20炭素原子を含むアルコール及び15から80のエチレンオキシド単位であるエトキシ化脂肪アルコール、脂肪アルコール、脂肪酸、及び脂肪酸のモノ‐、ジ‐、トリグリセロールである。流動層技術による適用に有用なフィルム形状コーティング材の例は、例えば、GB 1483591に記載される。例えば、液体酵素の調製は、プロピレングリコール、糖、糖アルコール、乳酸、ホウ酸のようなポリオールを確立した方法に従って加えることにより、安定化されてよい。被保護酵素はEP238,216に記載の方法に従って調製されてよい。
一般的に、洗剤組成物は例えば棒状、錠剤、粉、粒子、ペースト、又は液体のような任意の便利な形態でよい。液体洗剤は水性、典型的には、約70%水分まで、及び0%から約30%の有機溶剤まで含んでよい。例えば、約30%以下の水分を含むコンパクト洗剤ゲルである。
洗剤組成物は一以上の界面活性剤を含み、それは、半極性及び/又は陰イオン性及び/又は陽イオン性及び/又は両性イオン性を含む非イオン性でもよい。界面活性剤は一般的に、約0.1%から約60%重量の広い範囲に存在する。
界面活性剤が含まれる場合、洗剤は通常約1%から約40%の陰イオン性界面活性剤を含み、例えば、リニアアルキルベンゼンスルホン酸塩、アルファ‐オレフィンスルホン酸塩、アルキル硫酸塩(脂肪アルコール硫酸塩)、アルコール エトキシ硫酸塩、第二級アルカンスルホン酸塩、アルファ‐スルホ脂肪酸メチルエステル、アルキル‐又はアルケニルコハク酸又は石鹸である。
界面活性剤を含む場合、一般的に、洗剤は約0.2%から約40%の非イオン性界面活性剤を含み、例えば、アルコールエトキレート、ノニルフェノールエトキシレート、アルキルポリグリコシド、アルキルジメチルアミンオキシド、 エトキシ化脂肪酸モノエタノールアミド、脂肪酸モノエタノールアミド、ポリヒドロキシアルキル脂肪酸アミド、又はグルコサミン(「グルカミド」)のN‐アシル‐N‐アルキル誘導体である。
洗剤はゼオライト、二リン酸塩、三リン酸塩、ホスホン酸塩、炭酸塩、クエン酸塩、ニトリロ三酢酸、エチレンジアミン四酢酸(EDTA)、ジエチレントリアミン五酢酸、アルキル又はアルケニルコハク酸、可溶性ケイ酸塩又は層状ケイ酸塩(例、ヘキスト社製SKS−6)のような0%から約65%の洗剤ビルダー又は錯化剤を含んでよい。
洗剤は一以上のポリマーを含んでよい。ポリマーの例は、カルボキシメチルセルロース(CMC),ポリ(ビニルピロリドン)(PVP)、ポリ(エチレン グリコール)(PEG)、ポリ(ビニル アルコール)(PVA)、ポリ(ビニルピリジン‐N‐オキシド)、ポリ(ビニルイミダゾール)、ポリアクリレート、マレイン/アクリル酸コポリマー、及びラウリル メタアクリレート/アクリル酸コポリマーのようなポリカルボン酸塩を含む。
洗剤は、過酸形成漂白活性化剤(例えば、テトラアセチルエチレンジアミン又はノナノイルオキシベンゼンスルホネート)と結合する過ホウ酸塩又は過炭酸塩のようなH供給源を含む漂白システムを含んでよい。あるいは、漂白システムは、ペルオキシ酸(例えば、アミド、イミド、又はスルホン型のペルオキシ酸)を含んでよい。また、漂白システムは、酵素的漂白システムでもよい。
洗剤組成物の酵素を、従来の安定化剤を用いて安定化してよい。例えば、ポリオール(例、プロピレングリコール又はグリセロール)として、糖、糖アルコール、乳酸、ホウ酸、又はホウ酸誘導体(例、芳香族ホウ酸エステル)、又はフェニルホウ酸誘導体(例、4−フォルミルフェニルホウ酸)である。組成物はWO 92/19709及びWO 92/19708に記載のように製剤設計されてよい。
また、洗浄組成物は他の従来の洗剤成分を含んでもよく、例えば、クレー、泡増進剤、石鹸泡抑制剤、抗腐食剤、泥懸濁剤、抗泥再堆積剤、染料、蛍光増白剤、ヒドロトープ、曇り防止剤、及び香料を含む布地コンディショナーンである。
洗剤組成物として、特にバシルス種(Bacillus sp.)707番アルファ‐アミラーゼ又はその変異体を洗浄液1リットル当たり0.01から100mgの酵素蛋白質に相当する量を添加してよいことが本発明にて意図される。例えば、洗浄液1リットル当たり約0.05から約5.0mgの酵素蛋白質、又は洗浄液1リットル当たり約0.1から約1.0mgの酵素蛋白質である。
7.方法
7.1 フィルタースクリーニング試験
下記に説明する試験を親アルファ‐アミラーゼ酵素に比してCa2+消耗条件下高い又は低いpHで改変される安定性を有するAmy707アルファ‐アミラーゼ変異体のスクリーニング中に用いてよい。
7.2 高いpHフィルター試験
バシルス(Bacillus)ライブラリーを少なくとも21時間、37℃で10μg/mlカナマイシン含有TY寒天プレート上にセルロースアセテート(OE 67, Schleicher & Schuell, Dassel, Germany)及びニトロセルロースフィルター(Protran−Ba 85, Schleicher & Schuell,Dassel, Germany)のサンドイッチ上に固定する。セルロースアセテート膜はTY寒天プレートに置かれる。
変異体を結合しているフィルター及びニトロセルロースフィルター上に陽性変異体を位置づけることができるように各フィルターサンドイッチは、特に、インキュベーション前であって、固定後、針で印を入れ、pH8.6−10.6のグリシン‐NaOH緩衝液を有する容器へ移し、15分間室温(10‐60℃変化できる)でインキュベーションする。コロニーを有するセルロースアセテートフィルターは使用するまで室温にてTYプレート上に保管できる。インキュベーション後、残りの活性を1%寒天、pH8.6−10.6のグリシン‐NaOH緩衝液中0.2%デンプン含有プレートで検出する。ニトロセルロースフィルターを有する試験プレートは、フィルターサンドイッチと同様に印を入れ、室温にて2時間インキュベーションする。フィルターの除去後、試験プレートを10%ルゴール液で染色する。デンプン分解変異体をダークブルーの背景上白いスポットとして検出する。陽性変異体を最初のスクリーニングと同様の条件下、二回再スクリーニングする。
7.3 低いカルシウムフィルター試験
バシルス(Bacillus)ライブラリーを少なくとも21時間、37℃で例えば、カナマイシン又はクロラムフェニコールのような関連抗生物質含有TY寒天プレート上のセルロースアセテート (OE 67, Schleicher & Schuell, Dassel, Germany)及びニトロセルロースフィルター(Protran−Ba 85, Schleicher & Schuell,Dassel, Germany)のサンドイッチ上に固定する。セルロースアセテート膜をTY寒天プレートに置く。
フィルター上に陽性変異体を位置づけることができるように固定後しかしインキュベーション前に各フィルターサンドイッチは特に針で印を入れ、固定化変異体を有するニトロセルロース膜をpH8.5−10の炭酸/重炭酸緩衝液及び異なるEDTA濃度(0.001mM‐100mM)を有する容器へ移す。フィルターを1時間室温でインキュベーションする。コロニーを有するセルロースアセテートフィルターは使用するまで室温にてTYプレート上に保管できる。インキュベーション後、残りの活性を1%寒天、pH8.5−10の炭酸/重炭酸緩衝液中0.2%デンプン含有プレートで検出する。ニトロセルロースフィルターを有する試験プレートは、フィルターサンドイッチと同様に印を入れ、室温にて2時間インキュベーションする。フィルターの除去後、試験プレートを10%ルゴール液で染色する。デンプン分解変異体をダークブルーの背景上白いスポットとして検出し、それから保管プレートで同定する。陽性変異体を最初のスクリーニングと同様の条件下、二回再スクリーニングする。
7.4 低いpHフィルター試験
バシルス(Bacillus)ライブラリーを少なくとも21時間、37℃で例えば、10μg/mlクロラムフェニコール含有TY寒天プレート上のセルロースアセテート (OE 67, Schleicher & Schuell, Dassel, Germany)及びニトロセルロースフィルター(Protran−Ba 85, Schleicher & Schuell,Dassel, Germany)のサンドイッチ上に固定する。セルロースアセテート膜をTY寒天プレートに置く。
フィルター上に陽性変異体を位置づけることができるように固定後しかしインキュベーション前に各フィルターサンドイッチは特に針で印を入れ、固定化変異体を有するニトロセルロース膜をpH4.5のクエン酸を有する容器へ移し、フィルターを20分間80℃(野生型バックボーン中変異体をスクリーニングする場合)又は、60分間85℃(親型アルファ‐アミラーゼ変異体をスクリーニングする場合)でインキュベーションする。コロニーを有するセルロースアセテートフィルターは使用するまで室温にてTYプレート上に保管できる。インキュベーション後、残りの活性を1%寒天、pH6.0のクエン酸緩衝液中0.2%デンプン含有プレートで検出する。ニトロセルロースフィルターを有する試験プレートは、フィルターサンドイッチと同様に印を入れ、50℃にて2時間インキュベーションする。フィルターの除去後、試験プレートを10%ルゴール液で染色する。デンプン分解変異体をダークブルーの背景上白いスポットとして検出し、それから保管プレートで同定する。陽性変異体を最初のスクリーニングと同様の条件下、二回再スクリーニングする。
7.5 第二次スクリーニング
再スクリーニング後、陽性形質転換体を保管プレートから拾い、第二次プレート試験を実施する。陽性形質転換体を5mlのLB+クロラムフェニコール中37℃で22時間培養する。各陽性形質転換体及びコントロールとして対応するバックボーンを発現するクローンのバシルス (Bacillus)培養物を90℃クエン酸緩衝液pH4.5中インキュベーションし、サンプルを0、10、20、30、40、60、及び80分にて採取する。3マイクロリットルのサンプルを試験用プレートに付ける。試験用プレートを10%ルゴール液で染色する。改善変異体がバックボーンより高い残留活性(試験用プレート上ハローとして検出される)を有する変異体として得らる。改善変異体はヌクレオチドスクリーニングによって決定される。
7.6 未精製変異体の安定性試験
変異体の安定性を次のように試験できる。それは、分析すべき変異体を発現するバシルス (Bacillus)培養物を10mlのLB+クロラムフェニコール中37℃21時間で培養する。800マイクロリットル培養物を200マイクロリットルのクエン酸緩衝液pH4.5で混合する。サンプリング時点の数に相当する70マイクロリットルのサンプルの一部をPCR試験管に入れ、種々の時間(一般的に5、10、15、20、25、及び30分)70℃又は90℃にてインキュベーションする。0分サンプルは高い温度でインキュベーションしていない。サンプル中の活性を「アルファ‐アミラーゼ活性用試験」の下、下記に記載のように20マイクロリットルを200マイクロリットルのアルファ‐アミラーゼPNP−G基質MPR3 ((Boehringer Mannheimカタログ番号1660730)に移すことにより測定する。結果を時間に対して活性率(0時点と比較して)としてグラフに表す、又は特定の時間のインキュベーション後の残留活性率として表す。
7.7 アルファ‐アミラーゼ変異体の発酵及び精製
関連する発現プラスミドを保持しているバシルス ズブチリス(B. subtilis)菌株を次のように発酵及び精製する。菌株を−80℃にて保管される10μg/mlのカナマイシン含有LB寒天プレート上にストリークし、37℃で一晩培養する。コロニーを500ml振盪フラスコ中10μg/mlのクロラムフェニコール含有100mlのPS−1培地に移す。
PS−1培地の組成物
パールシュガー(Pearl sugar) 100g/l
大豆ミール(Soy Bean Meal) 40g/l
NaHPO,12HO 10g/l
Pluronic(商標)PE6100 0.1g/l
CaCO 5g/l。
培養物を5日間270rpmで37℃にて振盪培養する。
細胞及び細胞かすを20から25分間4500rpmで遠心分離することにより培養培地から除く。後で、完全に透明な溶液を得るために上清をろ過する。ろ過物を濃縮しUF−フィルター(10000カットオフ膜)上で洗浄し、緩衝液を20mM酢酸pH5.5に変える。UF−ろ過物をS−セファロースF.F.に注入し同じ緩衝液で0.2MNaCl溶出ステップを用いて溶出を行う。溶出物を10mMトリスpH9.0にて透析し、Q−セファロースF.F.に注入し6カラム体積以上、0から0.3MNaClの直線勾配で溶出する。活性(ファデバス(Phadebas)試験により測定)を含む分画を集め、pHをpH7.5に調整し、着色を5分間、0.5%W/volの活性炭素で処理することにより除く。
7.8 特異的活性の検出
特異的活性を活性/mg酵素(activity/mg enzyme)としてファデバス(商標)(Phadebas(商標)試験(ファルマシア(Pharmacia))を用いて検出する。取扱説明書は次に示す(また下記「アルファ‐アミラーゼ活性試験」を参照)。
7.9 等電点の検出
pIを等電点電気泳動法 (例:Pharmacia,Ampholine,pH 3.5−9.3)にて検出する。
7.10 促進される安定性試験
50mlのプロプレン試験管に、10mlの対象となる洗剤を加えた。適切な希釈をAmy707t及びAmy707tΔRS両者に行い、各180ppmをピペットで洗剤を含む別々の試験管に移し測定した。各変異体酵素を含む洗剤を30秒間ボルテックスし、それから10分間RotaMix (ATR RKVS Model)に固定した。変異体酵素を有する100マイクロリットルの洗剤をピペットで測定し、1:651に希釈した。変異体の初期の活性をブロック化P‐ニトロ‐フェニル‐マルトヘパトース(Blocked P−Nitro−Phenyl−Maltoheptaose)(Blocked PBNPG7) 基質を用いてKonelab, Model 20XTにて試験をした。洗剤サンプルをそれから37℃にセットした一定温度のインキュベーターでインキュベーションした。サンプルを1、2、4、7、及び17日で採取し、酵素活性を測定した。
7.11 アルファ‐アミラーゼ活性試験
7.11.1 ファデバス(Phadebas)試験
アルファ‐アミラーゼ活性をファデバス(商標)(Phadebas(商標))錠剤を基質として用いる方法によって検出する。ファデバス錠剤(ファデバス(商標)(Phadebas(商標))アミラーゼ試験、Pharmacia Diagnosticより供給)は、架橋された不溶性青色デンプンポリマーを含み、このポリマーは、ウシ血清アルブミン及び緩衝基質と混合され、錠剤化される。
一つの測定ごとに、ひとつの錠剤を5mlの50mMブリトン‐ロビンソン(Britton-Robinson)緩衝液(50mM酢酸、50mMリン酸、50mMホウ酸、0.1mMCaCl,pHをNaOHを用いて対象となる値に調整)含有試験管に懸濁する。試験を対象となる温度にて水浴中で行う。試験すべきアルファ‐アミラーゼをxmlの50mMブリトン‐ロビンソン(Britton-Robinson)緩衝液で希釈する。1mlのこのアルファ‐アミラーゼ溶液を5mlの50mMブリトン‐ロビンソン(Britton-Robinson)緩衝液に加える。デンプンを可溶性青色フラグメントを与えるアルファ‐アミラーゼによって加水分解する。得られる青色溶液の吸光度を620nmで分光光度的に測定し、アルファ‐アミラーゼ活性の作用とする。
10分又は15分(試験時間)のインキュベーション後、測定された620nm吸光度は620nmで0.2から2.0単位の範囲であることが重要である。この吸収範囲において活性と吸光度(ランベルトベールの法則)の間に直線性がある。それゆえ、酵素の希釈はこの基準に適合するように調整すべきである。具体的な設定条件(温度、pH、反応時間、緩衝液の条件)下、1mgの得られるアルファ‐アミラーゼは特定量の基質を加水分解し、青色を生じる。色の強さを620nmで測定する。測定吸光度は、与えられる設定条件下、問題とするアルファ‐アミラーゼの特異的活性(純粋アルファ‐アミラーゼ蛋白質のactivity/mg)に正比例する。
7.11.2 代替方法
アルファ‐アミラーゼ活性をPNP‐G基質を用いる方法で検出する。(p−ニトロフェニル‐アルファ‐D‐マルトヘプタオシド(p−nitrophenyl‐alpha‐D‐maltoheptaoside)の略語であるPNP‐Gはエンドアミラーゼにより切断できるブロック化オリゴサッカライドである。切断に続き、黄色を有する遊離PNP分子を放出するためにキット中のアルファグルコシダーゼが基質を消化し、即ち、λ=405nm(400‐420nm)での可視分光光度法により測定する。PNP‐G基質及びアルファ‐グルコシダーゼを含むキットはBoehringer-Mannheim(カタログ番号1054635)にて作られる。
試薬液を調整するために10mlの基質/緩衝液を当業者によって推奨される50mlの酵素/緩衝液に追加する。20マイクロリットルのサンプルを96穴マイクロプレートに移し、25℃でインキュベーションすることにより試験を実施する。25℃に前もって平衡化する200マイクロリットルの試薬液を加える。溶液を混合し、一分間インキュベーションし、吸収をELISAリーダーでOD405nmにて4分以上30秒ごとに測定する。
吸収曲線に依存する時間の勾配は与えられる設定条件下問題とするアルファ‐アミラーゼの活性に正比例する。
7.12 洗剤組成物中の酵素性能の検出
7.12.1 US条件
Terg‐o‐tometerの使用、ユーナイテッド・ステーツ・テスティング(United States Testing)、Hoboken、N.J.-US洗浄条件下洗浄試験をシミュレートするために、対象となる変異体酵素の検量効率曲線(dose efficiency curve)(DEC)を蛍光増白剤及び/又は粉AATCC 1993 (American Association of Textile Chemists and Colorists)を含まないLiquid AATCC 2003のような標準的な洗剤を用いて20℃で導入した。比較アルファ‐アミラーゼの相当するDECを本発明の変異体酵素の汚れ除去能力を比較するために導入した。このプロセスを40℃で繰り返した。一般的に、CS-28米デンプン汚れ(オランダのCFT)の4つの見本を1リットルのDI水及び1.5gの液体AATCCで満たしたTerg‐o‐tometerのスチール製容器へ移した。粉AATCCを用いる場合、1.5gの洗剤粉を化学天秤(Model PM4800, Mettler Instrument Corp., Highstown, NJ. 08520)で重量測定後、Terg‐o‐tometerへ加えた。二回の再現を同時に行った。他に述べていない限り、試験を12分間で行い、3分間すすいだ。洗浄後、見本は空気乾燥し試験見本の反射率をコニカミノルタ製Chroma Meter Model CR-410で測定した。集めたデータを適切な統計分析で処理した。
7.12.2 欧州条件
Atlas Company, Atlanta, Georgia製のLaunder‐O‐meterの使用‐欧州洗浄条件下洗浄をシミュレートするために対象となる変異体酵素の検量効率曲線(dose efficiency curve)(DEC)を標準欧州試験洗剤、IECA及び漂白(TAED‐テトラ‐アセチル‐エチレン‐ヂアミンアセテート)及び過ホウ酸ナトリウムを有するIECA洗剤を用いて40℃で導入した。比較変異体酵素の相当するDEC曲線を本発明の変異体酵素汚れ除去能力を比較するために導入した。もし必要ならば、このプロセスを高い洗浄温度で繰り返してよい。一般的に、EMPA 161 トウモロコシデンプン(EMPA, Switzerland)の4つの見本を6.8g/LのIEC A洗剤又は漂白洗剤を有する8.0g/LのIEC A50を有する250ミリリットルのDI水をスチール製容器へ移した。二回の再現を同時に実施した。他に述べていない限り、試験を45分間で行い、5分間すすいだ。洗浄後、見本は空気乾燥し試験見本の反射率をChroma Meter Model CR-410で測定した。集めたデータを適切な統計分析で処理した。
7.12.3 試験洗剤組成物のマイクロスウォッチ方法
多くのアルファ‐アミラーゼ洗浄試験が存在する。洗浄試験の典型的な記載は次を含む。
「見本(swatch)」は、布地に着いた染みを有する布地のような材料の一片をいう。例えば、材料を綿、ポリエステル又は天然と合成繊維の混合から作製してよい。さらに、該見本は、フィルター紙又はニトロセルロースのような紙、又はセラミック、金属、又はグラスのような固い材料でもよい。アミラーゼにとって、汚れはデンプンベースであり、血液、牛乳、インク、草、紅茶、ワイン、ホウレンソウ、肉汁、チョコレート、卵、チーズ、泥、染料、油又はこれらの化合物の混合物を含むが、これらに限定されない。
「小さな見本(smaller swatch)」は、一穴式の穴開け器でカットされている見本の切断部であり、又は客のリクエストにより製造された96穴用穴開け器であって、多数の穴が標準96穴マイクロタイタープレートに対応するようになっている穴開け器でカットされる見本の切断部、又は見本から別な方法で取り出されている部分である。見本は繊維、紙、金属、又は他の適切な材料である。該小さな見本は、その見本が、24‐、48‐、又は96‐穴マイクロタイタープレートに置かれる前又は後のいずれか一方にて染みが付着される。「小さな見本(smaller swatch)」はまた少量の材料に染みを適用して作成してもよい。例えば、小さな見本は、汚れが付いた直径5/8″又は0.25″の布地のものでよい。客のリクエストにより製造された穴開け器は96穴プレートのすべてに同時に96個の見本が挿入されるように設計されている。装置は、単に同じ96穴プレートに複数回挿入することにより、穴ごとに二以上の見本の搬送をさせる。複数穴用穴開け器は、任意の設定プレートに見本の同時挿入をすることができるものであり、24‐、48‐、又は96‐穴プレートを含むがこれらに限定されない。他の考えられる方法は、汚れ試験プラットフォームが金属、プラスティック、グラス、セラミック又は汚れ物質でコートされる他の適切な材料から作られるビーズであり、繊維以外材料での洗浄組成物試験に用いるためにコーティングされる。一以上のコートされるビーズは適切な緩衝液と酵素を含んだ96‐、48‐、又は24‐穴プレート又はより大きい穴に挿入される。この場合、上清は直接吸光度の測定をすることにより、又は二次的な色の発色反応後のどちらかの方法で分離する汚れを測定する。また、分離する汚れの分析を質量スペクトル解析によって処理する。さらにマイクロスクリーニング試験は、例えばインディゴ染色デニムの見本をマルチウェルプレートの穴に供給し、固定し、砂のような粒子又は例えば6,8、又は9ゲージの粒子を含むふるいで得たガーネットのようなより大きな粒子を加え、添加粒子によって見本を摩耗させるようにプレートを攪拌する。この試験はストーンウォッシング適用におけるセルラーゼの評価に有用である。酵素の有効性を、反応液への色の放出(例えば、放出インディゴをジメチルスルホキシドに溶解し、A600nmの吸収で測定する。)によって又は摩耗する見本の反射率の測定により判断する。
例えば、未処理のBMI(血液(blood)/牛乳(milk)/インク(ink))見本を漂白剤のない洗剤で洗浄する場合、インクの大部分はプロテアーゼの助けなしでも除去される。プロテアーゼの添加によりインクの除去が少し増大する。これは大きなバックグラウンドにおいては定量化が困難である。本発明は、染みの固定度合いを制御する処理手順を提供する。結果として、例えば、試験されるべき酵素の不存在下で洗浄するとき、汚れの量を変えて放出することのできる見本の作製が可能となる。固定化見本の使用によって、洗浄試験における信号対雑音の比に劇的な改善が得られる。さらに、固定度合いの変化によって、種々の洗浄条件下、最適な結果が得られる染みの付着を与えることができる。
種々のタイプの材料の周知の「強度(strength)」の汚れを有する見本は商業的に入手可能であり(EMPA, St. Gallen, Switzerland; wfk-Testgewebe GmbH, Krefeld Germany; 又はCenter for Test Materials, Vlaardingen, The Netherlands)、専門家(Morris and Prato, Textile Research Journal 52(4): 280 286 (1982))によっても作成される。他の試験用見本は、繊維を含む綿上の血液/牛乳/インク(BMI)染み、繊維を含む綿上のホウレンソウの染み、繊維を含む綿上の草の染み、及び繊維を含む綿上のチョコレート/牛乳/すすを含むがこれらに限定されない。
BMI染みは0.0003%から0.3%の過酸化水素で綿に固定される。他の組み合わせは0.001%から1%のグルタルアルデヒドで固定される草又はホウレンソウ、ゼラチン及び0.001%から1%のグルタルアルデヒドで固定されるクーマシィーブリリアントブルー染色又は0.001%から1%のグルタルアルデヒドで固定されるチョコレート、牛乳やすすを含む。
また、見本を酵素及び/又は洗剤製剤でインキュベーションする間、攪拌する。洗浄能力データはウェル、特に96穴プレートにおける見本の方向(水平対垂直)に依存する。これは、インキュベーション期間に混合が不十分であったことを示すであろう。インキュベーション期間の十分な攪拌を確認する多くの方法があるけれども、アルミニウムの二つのプレートの間でマイクロタイタープレートを挟むプレートホルダーが設計された。これの設置の仕方は単純で、例えば、接着プレート用シールでウェルを覆い、二つのアルミニウムプレートを適切なタイプの商業的に入手可能なクランプで96穴プレートに固定すれば足りる。それは商業的なインキュベーター振盪機に設置可能である。振盪機を約400rpmで設定することによって非常に効率のよい攪拌が得られ、一方、漏れ又は交互の汚染がホルダーによって効果的に防止される。
トリニトロベンゼンスルホン酸(TNBS)は洗浄液体中アミノ基の濃度を定量するために用いる。これは、見本(例えば、Cayot and Tainturier, Anal. Biochem. 249: 184−200 (1997)参照。)から除去された蛋白質の量の測定に役立つ。しかしながら、洗剤又は酵素のサンプルが非常に小さいペプチド断片(例えば、サンプル中のペプチダーゼの存在から)を生じる場合、より大きなTNBSシグナル、言い換えると「ノイズ」が生じる。
血液/牛乳/インク又は他の染みに対する洗浄能力を測定する他の手段は、インク放出に基づく。見本上の蛋白質の蛋白質分解によって、洗浄液の吸光度を測定することにより定量されるインク粒子の放出が得られる。吸光度を350nmと800nmの間の任意の波長で測定する。波長を410nm又は620nmで測定する。また洗浄液体を用いて、草、ホウレンソウ、ゼラチン、クーマシィーブリリアントブルー染色を含む汚れにおける洗浄能力を決定するために試験を行う。これらの染みに対する典型的な波長は、ホウレンソウ、又は草について670nm及びゼラチン又はクーマシィーについては620nmを含む。例えば、洗浄液(例えば、一般的に96穴プレートから100‐150μL)の一部を除き、キュベット又はマルチウェルマイクロプレートに移す。その時これを分光光度計にセットし、吸光度を適切な波長にて測定する。
またシステムを例えば衣服、プラスティック、又はセラミックのような適切な基質上の血液/牛乳/インク染みを用いて食器洗浄用の強化酵素及び/又は洗剤組成物を決定するために用いる。
ある実施態様においては、0.3%過酸化水素をBMI/綿見本に30分間25℃で処理してBMI染みを綿に固定し、又は0.03%過酸化水素をBMI/綿見本に30分間60℃で処理してBMI染みを綿に固定する。約0.25″の小さな見本をBMI/綿見本から切り離し、96穴マイクロタイタープレートのウェルに移す。各ウェルに洗剤組成物及び変異蛋白質のような酵素の周知の混合を添加する。粘着プレート用シールでマイクロタイタープレートの上に固定した後、マイクロタイタープレートをアルミニウムプレートに挟み、約10から60分間、約250rpmでオービタルシェーカー(orbital shaker)で攪拌する。この時間の最終時点で、上清は新しいマイクロタイタープレートに移され、620nmでインクの吸光度を測定する。これは0.01%グルタルアルデヒドをホウレンソウ/綿見本又は草/綿見本に30分間25℃で処理によるホウレンソウ又は草染み固定綿で同様に試験される。同様にチョコレート、牛乳、及び/又はすすの染みで行われる。さらに血液/牛乳/インク試験及び条件を米国特許第7,122,334 (Genencor International, Inc.)に記載する。
7.13 LAS感受性の検出
変異体を40℃で10分間、異なる濃度のLAS(リニアアルキルベンゼンスルホン酸塩(linear alkyl benzene sulfonate);Nansa 1169/P)とインキュベーションする。
残留活性をファデバス(商標)(Phadebas(商標))試験方法又はPNP−G7基質を用いる代替方法を用いて測定する。
LASを0.1Mリン酸緩衝液pH7.5で希釈する。
次の濃度を用いる。それは500ppm、250ppm、100ppm、50ppm、25ppm、及び10ppmを含むか、又はLASを含まない。
変異体を全体積10ml中0.01‐5mg/lの濃度になるように異なるLAS緩衝液で希釈し、温度を制御する水浴にて10分間インキュベーションする。インキュベーションを少量のサンプルの一部を低温の試験緩衝液に移すことにより停止する。活性測定に影響しないために、活性測定の間LAS濃度を1ppm以下にすることは重要である。
それから残留活性を上記ファデバス(商標)(Phadebas(商標))試験又は代替方法を用いて複数測定する。
活性はブランクを除いた後測定する。
LASを含まない活性を100%とする。
8. バイオフィルム除去組成物及び使用
組成物は主要な酵素成分、例えばバイオフィルムを除去するときに用いるための単一成分として、バシルス種(Bacillus sp.)707番アルファ‐アミラーゼ又はその変異体を含んでよい。あるいは、組成物は複数の酵素的活性を含んでよく、例えば複数アミラーゼ又は次の任意の組み合わせを含むカクテル酵素であり、それは、アミノペプチダーゼ、アミラーゼ(ベータ‐、又はアルファ‐、又はグルコ‐アミラーゼ)、カルボヒドラーゼ、カルボキシペプチダーゼ、カタラーゼ、セルラーゼ、キチナーゼ、クチナーゼ、シクロデキストリン グリコトランスフェラーゼ、デオキシリボヌクレアーゼ、エステラーゼ、アルファ‐ガラクトシダーゼ、ベータ‐ガラクトシダーゼ、グルコアミラーゼ、アルファ‐グルコシダーゼ、ベータ‐グルコシダーゼ、ハロペルオキシダーゼ、インベルターゼ、ラッカーゼ、リパーゼ、マンノシダーゼ、オキシダーゼ、ペクチン分解酵素、ペプチドグルタミナーゼ、ペルオキシダーゼ、フィターゼ、ポリフェノールオキシダーゼ、デンプン分解酵素、リボヌクレアーゼ、トランスグルタミナーゼ、及び/又はキシラナーゼ、又はバイオフィルムを除去用のそれらの組み合わせである。添加酵素はアスペルギルス(Aspergillus)、トリコデルマ(Trichoderma)、フミコーラ(Humicola)(例、フミコーラ インソレンス(H.insolens)及びフザリウム(Fusarium)属に属する微生物の手段により生産されてよい。アスペルギルス(Aspergillus)属の典型的な仲間はセルロース高分解糸状菌(A. aculeatus)、アスペルギルス アワモリ(A. awamori)、アスペルギルス ニガー(A. niger)、又はアスペルギルス オリザエ(A. oryzae)を含む。フザリウム(Fusarium)属の典型的な仲間はフザリウム バクテリジオイデス(F. bactridioide)、フザリウム セレアリス(F. cerealis)、フザリウム クロオクウェレンセ(F. crookwellense)、フザリウム クルモルム(F. culmorum)、フザリウム グラミネアルム(F. graminearum),フザリウム グラミナム(F. graminum)、フザリウム ヘテロスポラム(F. heterosporum)、フザリウム ネガンディニス(F. negundinis)、フザリウム オキシスポラム(F. oxysporum), フザリウム レティクラタム(F. reticulatum)、フザリウム ロゼウム(F. roseum)、フザリウム サンブシヌム(F. sambucinum)、フザリウム サルコクロウム(F. sarcochroum)、フザリウム スルフリューム(F. sulphureum)、フザリウム トルローサム(F. torulosum)、フザリウム トリコテキオイデス(F. trichothecioides)及び、フザリウム ベネナツム(F. venenatum)である。
周知の方法に従って調製される組成物を含むバシルス種(Bacillus sp.)707番アルファ‐アミラーゼ又はその変異体は液体又は乾燥組成物の形態でよい。例えば、組成物を含むバシルス種(Bacillus sp.)707番アルファ‐アミラーゼ又はその変異体は粒子又は微粒子の形態でよい。組成物中に含まれるポリペプチドは周知の方法に従って安定化される。
ポリペプチド組成物の一般的な使用が下記に示す実施例である。組成物及びその組成物が用いられる他の条件下バシルス種(Bacillus sp.)707番アルファ‐アミラーゼ又はその変異体の用量は周知の方法を用いて決定してよい。
さらに、バシルス種(Bacillus sp.)707番アルファ‐アミラーゼ又はその変異体が2、6‐β‐D‐フルクタンヒドロラーゼ又はその変異体と共に組成物中に用いることも考えられる。
他の実施態様はバイオフィルムを分解し及び/又は除去するための組成物及び方法を意図する。本明細書にて用いる用語「分解(disintegration)」はバイオフィルム中の個々の微生物の細胞を一緒に連結及び結合するバイオフィルムマトリックス中のポリサッカライドの加水分解として理解され、それにより、微生物細胞をバイオフィルムから放出及び除去できる。バイオフィルムは一般的に表面に存在し、バイオフィルムの分解を接触表面を持ってくることにより行う。例えば、表面をバシルス種(Bacillus sp.)707番アルファ‐アミラーゼ又はその変異体又は一以上の例えば2、6‐β‐D‐フルクタンヒドロラーゼであるが、これに限定されないバイオフィルムを破壊することのできる他の酵素を含む水溶性培地で浸し、覆い、濡らすことによる。組成物を例えば、パルプ及び製紙産業での白濁した水、スライムを加水分解するのに用いてよい。
バシルス種(Bacillus sp.)707番アルファ‐アミラーゼ又はその変異体は0.0001から10000mg/L、0.001‐1000mg/L、0.01‐100mg/L、又は0.1‐10mg/Lの用量で存在してよい。追加酵素及び酵素変異体は同量またはそれ以下で存在してよい。
プロセスを室温から約70℃の温度で適切に行う。一般的な温度範囲は約30℃約60℃を含み、例えば、約40℃から約50℃である。
バイオフィルの加水分解に適切なpHは約3.5から約8.5内にある。一般的なpH範囲は約pH5.5から約8を含み、例えば、約6.5から約7.5である。バイオフィルムを効果的に除去するための酵素の接触時間又は反応時間は、バイオフィルムの特徴及び表面を酵素単独又は2、6‐β‐D‐フルクタンヒドロラーゼのような他のバイオフィルム分解酵素との組み合わせに依存し、かなり多様である。一般的な反応時間は約0.25時間から約25時間及び約1時間から約10時間内を含むことができ、例えば約2時間である。
バシルス種(Bacillus sp.)707番アルファ‐アミラーゼ又はその変異体及び2、6‐β‐D‐フルクタンヒドロラーゼと組み合わせできる追加バイオフィルム分解酵素はセルラーゼ、ヘミセルラーゼ、キシラナーゼ、他のアルファ‐アミラーゼを含む他のアミラーゼ、リパーゼ、プロテアーゼ、及び/又はペクチナーゼを含むが、これらに限定されない。
さらに、バシルス種(Bacillus sp.)707番アルファ‐アミラーゼ又はその変異体は酵素的又は非酵素的バイオサイドのような、抗生剤と組み合わせてよい。酵素的バイオサイド例えば、オキシドレダクターゼを含む組成物、例えばラッカーゼ又はペルオキシダーゼ、特にハロペルオキシダーゼ、及び任意に国際PCT出願WO 97/42825及びDK 97/1273記載のようにアルキルシリンゲート(alkyl syringate)のような増強剤でよい。
例えば、バイオフィルムを除き及び/又は洗い流す表面は固い表面であり、任意の表面で実質的に微生物に非透過的な面であると定義できる。表面の例は、例えば、ステンレススチール合金のような金属、プラスチック/合成ポリマー、ゴム、板、グラス、木材、紙、繊維、コンクリート、石、大理石、ジプサム及び任意に例えば、ペイント、エナメル、ポリマー及びその類似物のようなセラミック原料でコーティングされるセラミック原料から作られる。従って、表面はシステム保持、輸送、プロセッシング、又は水供給システムのような水溶液と接触、食品プロセッシングシステム、冷却システム、化学プロセッシングシステム、又は薬剤プロセッシングシステムの一部をなすものでよい。パルプ及び/又は製紙産業のような木材プロセッシング産業においてバイオフィルムを除去するための組成物を用いる方法及び組成物である。従って、酵素及び酵素を含む組成物は従来の定置洗浄(C‐I‐P)システムに有用である。表面はパイプ、タンク、ポンプ、膜、フィルター、熱変換機、遠心分離機、蒸発機、ミキサー、噴霧塔、バルブ、及び反応器の一部をなすものである。また、表面は、汚染内視鏡、人工補装具又は医療用インプラントのような医療科学及び医療産業で用いる器具又は器具の一部である。
またバイオフィルム除去用の組成物は金属表面、例えばパイプラインが微生物のバイオフィルムによる攻撃される時に起こるいわゆるバイオ腐食をバイオフィルムを分解することにより防ぎ、それによりバイオフィルムの微生物細胞が付着する金属表面を腐食するバイオフィルムの環境を作ることを防止することを意図する。
抗バイオフィルム組成物のための別の適用はオーラルケアである。しかしながら、表面は、粘膜、皮膚、歯、毛髪、爪等のような生物由来である。
例えば、プラークを有する歯は酵素を歯磨き粉に含むことで、汚れたコンタクトレンズは表面として考えられる。従って、バシルス種(Bacillus sp.)707番アルファ‐アミラーゼ及びその変異体は人間又は動物の歯に存在するプラークの分解のための薬剤を作るための組成物及びプロセスに用いることができる。さらに、嚢胞性線維症を発症している患者の肺中のバイオフィルムのような粘膜由来のバイオフィルムの分解の使用である。
従って、さらなる実施態様においては、任意の活性のある汚染物質の実質的にない精製酵素のような組み換え酵素を含むオーラルケア組成物に関する。オーラルケア組成物は組み換え酵素の量を適切に含有してよい。
オーラルケア組成物に用いる他のバイオフィルム分解酵素はオーラルケア組成物における2、6‐β‐D‐フルクタンヒドロラーゼ活性を含むが、これに限定されない。考えられる酵素活性はデキストラナーゼ、ムタナーゼ、グルコースオキシダーゼ、L‐アミノ酸オキシダーゼ、WO 95/10602記載のヒトヨタケ種(Coprinus sp.)ペルオキシダーゼ、又はラクトペルオキシダーゼのようなペルオキシダーゼ、ハロペルオキシダーゼ、特に、カーブリア ウェルクロサ(C. verruculosa)及びカーブラリア イナエクアリス(C. inaequalis)のようなカーブラリア種(Curvularia sp.)由来のハロペルオキシダーゼのようなペルオキシダーゼ、ラッカーゼ、パパイン、酸性プロテアーゼ(例、WO 95/02044記載の酸性プロテアーゼ)、エンドグルコシダーゼ、リパーゼ、AMG(Novo Nordisk A/S)のようなアミログルコシダーゼを含むアミラーゼのようなプロテアーゼ、抗菌性酵素、及びそれらの混合物を含む酵素の群由来の活性を含む。
オーラルケア組成物は任意の適切な物理的形態(例えば、粉、ペースト、ゲル、液体、軟膏、錠剤等)でよい。「オーラルケア組成物(oral care composition)」は、虫歯を防止し、歯のプラーク及び歯石の形成を防止し、歯のプラーク及び歯石を除去し、歯の病気など予防及び/又は治療することにより、人間及び動物の口中の口腔衛生を維持又は改善するために用いてよい組成物を含む。また、少なくともオーラルケア組成物という用語は入れ歯、人工歯及びその類似物を洗浄するための製品を含む。そのようなオーラルケア組成物の例は練り歯磨き、デンタルクリーム、ゲル又は歯磨き粉、歯科用洗口剤、歯磨き前又は後の漱ぎ製剤、チューインガム、トローチ及びキャンディーを含む。一般的な練り歯磨き及びゲルは研磨磨き剤、発泡剤、香料、保湿剤、バインダー、増粘剤、甘味剤、ホワイトニング/漂白/染み除去剤、水、および任意に追加酵素及び酵素の組み合わせを含む。
マウスウォッシュはプラーク除去液を含み、一般的に水/アルコール溶液、香味料、保湿剤、甘味料、発泡剤、着色剤、及び任意に追加の酵素及び酵素組成物を含む。
また、研磨磨き剤も歯磨き剤のようなオーラルケア組成物へ含まれてよい。
従って研磨磨き剤はアルミナ及びその水和物を含み、例えば、アルファアルミナ3水和物、3ケイ酸マグネシウム、炭酸マグネシウム、カオリン、か焼アルミナケイ酸塩、及びケイ酸アルミニウムのようなアルミノケイ酸塩、炭酸カルシウム、ケイ酸ジリコニウム、及び塩化ポリビニルのような粉状プラスティックも、ポリアミド、ポリメチルメタクリレート、ポリスチレン、フェノールホルムアルデヒド樹脂、メラミン‐ホルムアルデヒド樹脂、尿素‐ホルムアルデヒド樹脂、エポキシ樹脂、粉状ポリエチレン、シリカキセロゲル、ヒドロゲル、及びエアロゲル及びその類似物である。また、適切な研磨剤はピロリン酸カルシウム、水に不溶のアルカリメタリン酸塩、リン酸二カルシウム、及び/又はその二水和物、オルトリン酸2カルシウム、リン酸トリカルシウム、特にハイドロキシアパタイト及びその類似物である。また、これらの物質の混合物を用いることができる。
オーラルケア組成物次第で、研磨用製品は重量で約0%から約70%、又は約1%から約70%存在してよい。練り歯磨きにとって、研磨剤は最終練り歯磨き重量で一般的に10%から70%の範囲内にある。
保湿剤は例えば歯みがきのペーストから水分の消失を防ぐために使用する。オーラルケア組成物に用いる適切な保湿剤は次の化合物及びそれらの混合物を含む。それは、グリセロール、ポリオール、ソルビトール、ポリエチレングリコール(PEG)、プロピレングリコール、1,3‐プロパンジオール、1,4‐ブタンジオール、部分的に水素化加水分解ポリサッカライド及びその類似物である。保湿剤は一般的に練り歯磨きの重量で0%から約80%、又は約5%から70%存在する。
シリカ、デンプン、トラガカントゴム、キサンタンゴム、アイリッシュモスの抽出物、アルギン酸塩、ペクチン、ヒドロキシエチルセルロース、カルボキシメチルセルロースナトリウム、及びヒドロキシプロピルセルロースのようなセルロース誘導体、ポリアクリル酸及びその塩、ポリビニルピロロリドンは有用な増粘剤及びバインダーの例として意味し、歯みがき製品を安定するのに役立つ。増粘剤は練り歯磨きクリーム及びゲルに重量で約0.1%から約20%の量で存在し、ビルダーは最終製品の重量で約0.01から約10%の範囲で存在してよい。
発泡剤石鹸として、陰イオン性、陽イオン性、非イオン性、両性イオン性(amphoteric)及び/又は両性イオン性(zwitterionic)界面活性剤を用いてよい。これらは、最終製品の重量で0%から約15%、約0.1%から約13%又は約0.25%から約10%のレベルで存在してよい。
界面活性剤はバシルス種(Bacillus sp.)707番アルファ‐アミラーゼ又はその変異体に不活性化の影響を及ぼさない適切な範囲のみである。界面活性剤は脂肪アルコール硫酸塩、モノグルセリドスルホン酸塩又は10から20炭素原子を有する脂肪酸、脂肪酸アルブミン濃縮産物、脂肪酸アミド及びタウリンの塩及び/又はイセチオン酸の脂肪酸エステルの塩を含む。
適切な甘味料は製剤に用いるサッカリンを含む。
通常スペアミントのような香味料は重量で約0.01%から約5%特に約0.1%から約5%のような低い量で存在する。ホワイトニング/漂白剤はHを含み最終製品の重量で計算して約5%以下又は約0.25%から4%の量で添加してよい。ホワイトニング/漂白剤はオキシドレダクターゼのような酵素でよい。適切な漂白酵素の例はWO 97/06775に記載のものである。
通常水は例えば、練り歯磨きのように流動性を有する形態を与える量を加える。
さらに、水溶性抗菌剤、例えばクロロヘキシジン ジグルコネート(chlorohexidine digluconate)、ヘキセチジン(hexetidine)、アレキシジン(alexidine)、トリクロサン(商標)(Triclosan(商標))、第4級アンモニウム抗菌剤化合物であり、特定の金属イオンの水溶性供給源、例えば、亜鉛、銅、銀、及びスズ(例えば、塩化亜鉛、塩化銅及び塩化スズ、及び硝酸銀)も含んでよい。
また、フッ化物供給源、染料/着色剤、保存剤、ビタミン剤、pH調整剤、虫歯予防剤、除痛剤などとして用いることができる化合物の添加を含む。
口腔の洗浄に用いる場合、バイオフィルム分解酵素はいくつかの利点を有する。プロテアーゼは歯の表面に吸着し、菌幕を形成し、プラークに至る最初の層である唾液蛋白質を分解する。リパーゼを伴うプロテアーゼは微生物の細胞壁及び細胞膜の構造成分を作る蛋白質及び脂質を溶かすことにより、微生物を分解する。
デキストラナーゼ及び他のカルボヒドラーゼ、例えば2,6‐β−D−フルクタンヒドロラーゼ(2,6‐β−D−fructan hydrolase)は微生物の接着マトリックスを形成する微生物により生産される有機骨格構造を分解する。プロテアーゼ及びアミラーゼはプラーク形成を防ぐだけでなく、石化の防止、つまり、カルシウムに結合する炭水化物蛋白質を分解することにより歯石形成も防ぐ。
練り歯磨きは一般的に次の成分(最終練り歯磨き組成物の重量%中)を含んでよい。それは、研磨剤約70%まで、保湿剤0%から約80%、増粘剤約0.1%から約20%、バインダー約0.01%から約10%、甘味料約0.1%から約5%、発泡剤0%から約15%、増白剤0%から約5%及び酵素約0.0001%から約20%である。
ある実施態様においては、練り歯磨きは約6.0から約8.0の範囲のpHを有してよく、a)研磨剤約10%から約70%、b)保湿剤0%から約80%、c)増粘剤約0.1%から約20%、d)バインダー約0.01%から約10%、e)甘味料約0.1%から約5%、f)発泡剤0%から約15%、g)増白剤0%から約5%i)酵素約0.0001%から約20%を含む。
i)で述べた酵素はバシルス種(Bacillus sp.)707番アルファ‐アミラーゼ又はその変異体単独又は2,6‐β−D−フルクタンヒドロラーゼ(2,6‐β−D−fructan hydrolase)のような他のバイオフィルム分解酵素及び練り歯磨き及びその類似物に用いるものとして知られる上記酵素の他の任意のタイプとの組み合わせを含む。
一般的に口腔洗浄は次の成分(最終口腔洗浄組成物の重量中)を含む。それは保湿剤0%から約20%、界面活性剤0%から約2%、酵素0%から約5%、エタノール0%から20%、他の成分(例えば、香味料、甘味料、フッ化物のような活性成分)0%から約2%である。また、組成物は約0%から約70%の水を含んでよい。
口腔洗浄組成物はクエン酸ナトリウム又はリン酸ナトリウムのような適切な緩衝液で約6.0から約7.5のpH範囲に調整されてよい。口腔洗浄は非希釈形態で使用してよい(言い換えると、使用前に希釈してよい。)
オーラルケア組成物はオーラルケアの任意の周知技術を用いて生産されてよい。
9. デンプンプロセス組成物及び使用
他の実施態様においては、開示するバシルス種(Bacillus sp.)707番アルファ‐アミラーゼ又はその変異体はデンプン液化又は糖化に用いてよい。
ある実施態様は、デンプンから甘味料を生産するための組成物使用及び組成物を含む。デンプンをフルクトースシロップへ転換する「伝統的な」プロセスは通常3つの連続的酵素プロセスからなり、つまり、液化プロセス、引き続き、糖化プロセス、及び異性化プロセスからなる。液化プロセスの間、デンプンは約2時間の間約5.5と約6.2の間のpHの値及び約95℃から約160℃の温度でバシルス種(Bacillus sp.)707番アルファ‐アミラーゼ又はその変異体によりデキストリンに分解される。これらの条件下最適酵素安定性を評価するために、1mMのカルシウムを加える(40ppm遊離カルシウムイオン)。デンプンプロセスはアルコール(例えば、燃料用の穀物液状化及び飲料アルコール、アルコール醸造)、甘味料生産用のデンプン液状化、サトウキビプロセス、及びデンプンプロセスをゴールとする他の関連食品を生産するのに有用である。異なるバシルス種(Bacillus sp.)707番アルファ‐アミラーゼ又はその変異体には他の条件を用いることができる。
液化プロセス後、デキストリンはグルコアミラーゼ(例、AMG(商標))及びイソアミラーゼ又はプルラナーゼ(例、Promozyme(商標))のような脱分岐酵素の添加によりデキストロースへ転換する。この段階の前に、pHは約4.5以下の値に下げられ、高温(95℃以上)に維持され、液化バシルス種(Bacillus sp.)707番アルファ‐アミラーゼ又はその変異体の活性は変性される。温度を60℃に下げ、グルコアミラーゼ及び脱分岐酵素を加える。一般的に糖化プロセスは約24時間から約72時間で行う。
糖化プロセスの後、pHを約6.0から約8.0の範囲の値、例えば、pH7.5に上げ、カルシウムをイオン交換により除去する。デキストロースシロップをそれから例えば、固定化グルコースイソメラーゼ(Sweetzyme(商標)のような)を用いてフルクトースシロップに転換する。
このプロセスの少なくとも一つの酵素的改善が行われる。液化バシルス種(Bacillus sp.)707番アルファ‐アミラーゼ又はその変異体のカルシウム依存性の低下である。遊離カルシウムの添加がバシルス種(Bacillus sp.)707番アルファ‐アミラーゼ又はその変異体の高い安定性を十分に確保するために必要だが、遊離カルシウムはグルコースイソメラーゼの活性を強く阻害し、3‐5ppm以下の遊離カルシウムレベルに低減する範囲まで、高価な単位操作手段で除去する必要がある。もし、そのような操作が避けられ、液化プロセスが遊離カルシウムイオンなしで実行できるならば、節約ができる。
例えば、少ないカルシウム依存酵素、つまり、低い遊離カルシウム濃度(<40ppm)で安定及び高い活性である酵素は、組成物及び方法に用いることができる。そのようなバシルス種(Bacillus sp.)707番アルファ‐アミラーゼ又はその変異体は約4.5から約6.5の範囲又は、約4.5から約5.5の範囲のpHで最適pHを有する。
バシルス種(Bacillus sp.)707番アルファ‐アミラーゼ又はその変異体はデンプン又は多様な目的のための任意のマルトデキストリン含有化合物加水分解のための実験室及び産業用施設で用いてよい。バシルス種(Bacillus sp.)707番アルファ‐アミラーゼ又はその変異体は特異的活性を提供するために単独で用いてよく、又は活性の広いスペクトルをもつ「カクテル」を提供するために他のアミラーゼと組み合わせて用いてよい。一般的な使用は生物製剤、食品、動物用飼料、薬剤製剤、又は産業用試料からデンプン又は任意のマルトデキストリン含有化合物の除去又は一部又は完全な加水分解を含む。
他の実施態様においては、組成物及び発酵プロセス中にその組成物を用いる方法を含み、酵母のような発酵生物により発酵産物の転換に有用なグルコース及び/又はマルトースを生産するために、デンプン基質がバシルス種(Bacillus sp.)707番アルファ‐アミラーゼ又はその変異体存在下液化及び/又は糖化することである。そのような発酵プロセスは燃料用エタノール又は飲料用エタノール(飲料用アルコール)を生産するプロセス、飲料水を生産するプロセス、所望の有機化合物(例えば、クエン酸、イタコン酸、乳酸、グルコン酸、グルコン酸ナトリウム、グルコン酸カルシウム、グルコン酸カリウム、グルコノデルタラクトン、又はエリソルビン酸ナトリウムのような)ケトン、アミノ酸(グルタミン酸、モノグルタミンナトリウムのような)だけでなくより複雑な化合物(例えば、ペニシリン、テトラサイクリンのような抗生物質)、酵素、ビタミン(例えば、リボフラビン、ビタミンB12、ベータ‐カロテン)及び合成的に生産するのが困難なホルモンも生産するプロセスを含む。
処理されるデンプンは高度に精製されるデンプン品質でよく、例えば、少なくとも90%、少なくとも95%、少なくとも97%、又は少なくとも99.5%の純度である。あるいは、デンプンは、麦芽残留及び繊維のような非デンプン分画を有する粉砕全粒穀物を含む材料を含有する未精製デンプンでよい。全粒穀物のような生原料の構造を破壊し、さらに処理するために、これを粉砕する。二つの粉砕プロセスを用いてよい。それは湿式及び乾式粉砕である。粉砕ひき割りトウモロコシのようなひき割りトウモロコシを用いてよい。
乾式粉砕穀物はデンプンに加えて、大量の非デンプン炭水化物化合物を含む。そのような異種の材料がバシルス種(Bacillus sp.)707g番を用いるジェットクッキングにより処理される場合、しばしば一部のデンプンゼラチン化のみしか行われない。バシルス種(Bacillus sp.)707番アルファ‐アミラーゼ又はその変異体は非ゼラチン化デンプンへの高い活性を有するので、乾式粉砕デンプンをジェットクッキング処理する液化及び/又は糖化を含むプロセスに積極的に適用してよい。
さらに、バシルス種(Bacillus sp.)707番アルファ‐アミラーゼ又はその変異体の優れた加水分解活性のより、糖化段階の間グルコアミラーゼの必要性が大幅に低減する。これにより低いグルコアミラーゼ活性で糖化を実施することができる。グルコアミラーゼ活性は無いか、もし存在するならば0.5AGU/gDS以下又は未満で、又は0.4AGU/gDS以下又は未満で、0.3AGU/gDS以下又は未満で、0.1AGU/gDS未満で、デンプン基質の0.05AGU/gDS以下又は未満のような量で存在する。「DS」は乾燥固体基質の一グラム当たりに加える酵素の単位である。ミリグラム酵素蛋白質(mg enzyme protein)を表現するとき、グルコアミラーゼ活性を有する酵素が約0.5mgEP/gDS以下又は未満、又は約0.4mgEP/gDS以下又は未満、又は約0.3mgEP/gDS以下又は未満、又は約0.1mgEP/gDS(例えば、デンプン基質の約0.05mgEP/gDS以下又は未満又は約0.02mgEP/gDS以下又は未満)以下又は未満の量で存在するか又は全く存在しない。グルコアミラーゼはアスペルギルス種(Aspergillus sp.)、 タラロミセス種(Talaromyces sp.)、パチキトスポラ種(Pachykytospora sp.)、又はトラメテス種(Trametes sp.)内の菌株由来であり、一般的例はアスペルギルス ニガー(Aspergillus niger)、タラロミセス エマーソニー(Talaromyces emersonii)、トラメテス シングラタ(Trametes cingulata)、又はパチキトスポラ パピラケア(Pachykytospora papyracea)である。
プロセスはa)アルファ‐アミラーゼ活性を有する触媒モジュール及び炭水化物結合モジュール、例えば第一態様のポリペプチド、を含むバシルス種(Bacillus sp.)707番アルファ‐アミラーゼ又はその変異体とデンプン基質を接触させ、b)少なくとも90%、又は少なくとも92%、少なくとも94%、少なくとも95%、少なくとも96%、少なくとも97%、少なくとも98%、少なくとも99%、少なくとも99.5%w/wの前記デンプン基質を発酵糖へ転換するのに十分な時間及び温度で、前記酵素と前記デンプン基質をインキュベーションし、c)発酵産物を生産するために発酵し、及びd)任意に発酵産物を回収することを含む。b)及び/又はc)段階の間グルコアミラーゼ活性を有する酵素は0.001から2.0AGU/gDS、0.01から1.5AGU/gDS、0.05から1.0AGU/gDS、0.01から0.5AGU/gDSの量で存在するか又は存在しない。グルコアミラーゼ活性を有する酵素は0.5AGU/gDS以下又は未満、又は0.4AGU/gDS以下又は未満、0.3AGU/gDS以下又は未満、0.1AGU/gDS(例えば、デンプン基質の0.05AGU/gDS以下又は未満)、以下又は未満の量で存在するか又は存在しない。ミリグラム酵素蛋白質(mg enzyme protein)を表現する場合、グルコアミラーゼ活性を有する酵素は0.5mgEP/gDS以下又は未満、又は0.4mgEP/gDS以下又は未満、0.3mgEP/gDS以下又は未満、0.1mgEP/gDS(例えば、デンプン基質の0.05mgEP/gDS以下又は未満又は0.02mgEP/gDS以下又は未満)、以下又は未満の量で存在するか又は存在しない。プロセスにおいて段階a)、b)c)及び/又はd)は別々に又は同時に実施される。
別の実施態様においては、プロセスはa)アルファ‐アミラーゼ活性を有する触媒モジュール及び炭水化物結合モジュールを含むバシルス種(Bacillus sp.)707番アルファ‐アミラーゼ又はその変異体を発現するために形質転換した酵母細胞とデンプン基質を接触させ、b)少なくとも90%w/wの前記デンプン基質を発酵糖へ転換するために十分な時間及び温度で、前記酵素と前記デンプン基質をインキュベーションし、c)エタノールを生産するために発酵し、d)任意にエタノールを回収することを含む。a)、b)及びc)段階は、別に又は同時に実施される。
さらに他の実施態様においては、ゼラチン化又は粒状デンプンのスラリーの加水分解を含むプロセス、特に前記粒状デンプンの初期のゼラチン化温度以下の温度で可溶性デンプン加水分解物へ粒状デンプンを加水分解するプロセスである。さらに、アルファ‐アミラーゼ活性を有する触媒モジュール及び炭水化物結合モジュールを含むポリペプチドと接触することである。デンプンを任意の一以上の菌類のアルファ‐アミラーゼ(EC 3.2.1.1)及び一以上のベータ‐アミラーゼ(EC 3.2.1.2)、及びグルコアミラーゼ (EC 3.2.1.3)と接触させてよい。さらなる実施態様においては、イソアミラーゼ(EC 3.2.1.68)又はプルラナーゼ(EC 3.2.1.41)のような別のデンプン分解酵素又は脱分岐酵素をバシルス種(Bacillus sp.)707番アルファ‐アミラーゼ又はその変異体に追加してよい。
実施態様においては、プロセスは初期ゼラチン化温度以下の温度で実施される。そのようなプロセスをしばしば少なくとも約30℃、少なくとも約31℃、少なくとも約32℃、少なくとも約33℃、少なくとも約34℃、少なくとも約35℃、少なくとも約36℃、少なくとも約37℃、少なくとも約38℃、少なくとも約39℃、少なくとも約40℃、少なくとも約41℃、少なくとも約42℃、少なくとも約43℃、少なくとも約44℃、少なくとも約45℃、少なくとも約46℃、少なくとも約47℃、少なくとも約48℃、少なくとも約49℃、少なくとも約50℃、少なくとも約51℃、少なくとも約52℃、少なくとも約53℃、少なくとも約54℃、少なくとも約55℃、少なくとも約56℃、少なくとも約57℃、少なくとも約58℃、少なくとも約59℃、又は少なくとも約60℃で行う。プロセスを実施するpHは約3.0から約7.0、又は約3.5から約6.0、又は約4.0から約5.0でよい。ある実施態様は発酵を含むプロセスを意図し、例えば、エタノール生産のための酵母、例えば、30℃から35℃のような約32℃である。
別の実施態様においては、プロセスは同時糖化発酵を含み、例えば、エタノール生産のための酵母、又は所望の有機化合物を生産するための別の適切な発酵生物、例えば、30℃から35℃のような約32℃である。
上記の発酵プロセスにおいて、エタノール含有量は少なくとも約7%、少なくとも約8%、少なくとも約9%、少なくとも約10%、約11%、少なくとも約12%、少なくとも約13%、少なくとも約14%、少なくとも約15%、少なくとも約16%のようなエタノールに達する。
任意の上記実施態様に用いるデンプンスラリーは約20%から約55%乾燥固体粒状デンプン、約25%から約40%乾燥固体粒状デンプン、又は約30%から約35%乾燥固体粒状デンプンを有する。バシルス種(Bacillus sp.)707番アルファ‐アミラーゼ又はその変異体と接触後、酵素は可溶性デンプンを少なくとも85%、少なくとも86%、少なくとも87%、少なくとも88%、少なくとも89%、少なくとも90%、少なくとも91%、少なくとも92%、少なくとも93%、少なくとも94%、少なくとも95%、少なくとも96%、少なくとも97%、少なくとも98%、又は少なくとも99%の量の粒状デンプンの可溶性デンプン加水分解物へ転換する。
別の実施態様においては、バシルス種(Bacillus sp.)707番アルファ‐アミラーゼ又はその変異体はアルファ‐アミラーゼ活性を有する触媒部位及び炭水化物結合モジュール、例えば第一態様のポリペプチドを含んでよく、液化プロセス、ゼラチンデンプンの糖化に用いられ、例えば、ジェットクッキングによりゼラチン化を含むが、これに限定さない。プロセスは発酵産物、例えばエタノールを生産するための発酵を含む。発酵によりデンプン含有材料からエタノールを生産するためのそのようなプロセスはi)アルファ‐アミラーゼ活性を有する触媒部位及び炭水化物結合モジュール、第一態様のポリペプチド、を含むポリペプチドと前記デンプン含有材料を液化させ、ii)得られる液化マッシュを糖化しiii)発酵生物存在下(ii)段階で得られる材料を発酵することを含む。さらに、プロセスは任意にエタノールを回収することを含む。糖化及び発酵プロセスは同時糖化発酵プロセス(SSFプロセス)として行ってよい。発酵の間、エタノール含有量は少なくとも約7%、少なくとも約8%、少なくとも約9%、少なくとも約10%、約11%、少なくとも約12%、少なくとも約13%、少なくとも約14%、少なくとも約15%、少なくとも約16%のようなエタノールに達する。
上記実施態様のプロセスで処理するデンプンは特に塊茎、根、茎、鞘、穀物又は未精白の穀物から得られる。より具体的には、粒状デンプンはトウモロコシ、トウモロコシの穂軸、小麦、大麦、ライ麦、ミロ、カッサバ、タピオカ、ソルガム、米、エンドウ豆、豆、バナナ、又はジャガイモから得られる。また、トウモロコシ及び大麦のろう様又は非ろう様タイプ両方を含む。
上述の組成物はゼラチン化デンプン又は粒状デンプン及び一部ゼラチン化デンプンを液化及び/又は糖化するために用いてよい。部分的ゼラチン化デンプンはある程度ゼラチン化しているデンプンで、言い換えると、デンプン部分が不可逆的に膨張及びゼラチン化し、デンプンの一部がまだ粒状の状態で存在している。
上記組成物は0.01から10.0AFAU/gDS、又は0.1から5.0AFAU/gDS、又は0.5から3.0AFAU/gDS、又は0.3から2.0AFAU/gDSの量で存在する酸性アルファ‐アミラーゼ変異体を含んでよい。組成物は上記任意のデンプンプロセスに適用してよい。
本明細書にて用いる用語「液化(Liquefaction)」又は「液化する(liquefy)」は、デンプンがより短い鎖及びより低い粘性のデキストリンに転換するプロセスを意味する。一般的に、このプロセスはバシルス種(Bacillus sp.)707番アルファ‐アミラーゼ又はその変異体と同時に又はその後に添加するデンプンのゼラチン化を含む。追加的な液化導入酵素もまた加えてよい。
本明細書にて用いる用語「第一液化(primary liquefaction)」はスラリーの温度がそのゼラチン化温度に上昇する又は近づいた場合の液化段階をいう。温度上昇に引き続き、スラリーは熱交換器又はジェットを通して送られ、200°Fから300°F、例えば220‐235°Fの温度となる。熱交換器又はジェットに投入に引き続き、スラリーを3‐10分間その温度で維持する。スラリーを200°Fから300°Fに維持するこの段階は第一液化である。
本明細書にて用いる用語「第二液化(secondary liquefaction)」は第一液化(200°Fから300°Fに加熱)に引き続く液化段階をいい、このときスラリーは室温に冷やされる。この冷却段階は、30分から180分(3時間)であってよく、例えば90分から120分(2時間)である。
本明細書にて用いる用語「第二液化の時間(minutes of secondary liquefaction)」は第二液化の開始からDEが測定される時間までの経過する時間をいう。
他の実施態様においては、バシルス種(Bacillus sp.)707番アルファ‐アミラーゼ又はその変異体含有組成物中のベータ‐アミラーゼのさらなる使用を意味する。ベータ‐アミラーゼ(EC 3.2.1.2)はエキソ作用のマルトジェニックアミラーゼ(maltogenic amylases)であり、アミロース、アミロペクチン、及び関連するグルコースポリマー中の1,4‐α‐グルコシド結合の加水分解を触媒し、それにより、マルトースが放出される。
ベータ‐アミラーゼは種々の植物及び微生物(W. M. Fogarty and C. T. Kelly, PROGRESS IN INDUSTRIAL MICROBIOLOGY, vol. 15, pp. 112-115, 1979)から単離される。これらのベータ‐アミラーゼは40℃から65℃の範囲の最適温度及び約4.5から約7.0の範囲の最適pHを有することで特徴付けられる。考えられるベータ‐アミラーゼはオオムギ由来のベータ‐アミラーゼ、Spezyme(商標)BBA 1500、 Spezyme(商標)DBA、Optimalt(商標)ME、Optimal(商標)BBA(Genencor International Inc.)及びNovozym(商標)WBA(Novozymes A/S)を含むがこれらに限定されない。
組成物に用いるために考えられる別の酵素はグルコアミラーゼ(EC 3.2.1.3)である。グルコアミラーゼは微生物又は植物由来である。グルコアミラーゼの例は菌類又は細菌由来である。細菌のグルコアミラーゼの例は、アスペルギルス(Aspergillus)グルコアミラーゼであり、特に、アスペルギルス ニガー(A. niger)G1又はG2グルコアミラーゼ(Boel 他、EMBO J. 3(5): 1097-1102 (1984))又はWO 92/00381及びWO 00/04136に記載のようなその変異体、アスペルギルス アワモリ(A. awamori)グルコアミラーゼ (WO 84/02921)、アスペルギルス オリザエ(A. oryzae)(Agric. Biol. Chem., 55(4): 941-949 (1991))、又はその変異体又はフラグメントである。
他の考えられるアスペルギルス(Aspergillus)グルコアミラーゼ変異体は熱安定性を増強する変異体を含み、G137A及びG139A(Chen他、Prot. Eng. 9: 499-505 (1996)); D257E及びD293E/Q (Chen他、Prot. Eng. 8: 575-582 (1995)); N182(Chen他、 Biochem. J. 301: 275- 281 (1994));ジスルフィド結合、A246C (Fierobe他、Biochemistry, 35: 8698-8704 (1996))及びA435 and S436 (Li他、Protein Eng. 10: 1199-1204 (1997))位にPro残基の導入である。他の考えられるグルコアミラーゼはタラロミセス(Talaromyces)グルコアミラーゼ、特に、タラロミセス エマーソニー(Talaromyces emersonii)(WO 99/28448)、タラロミセス レイセタヌス(Talaromyces leycettanus) (U.S. Patent No. RE 32,153)、タラロミセス デュポンチ(Talaromyces duponti)、タラロミセス サーモフィリス(Talaromyces thermophilus)(U.S. Patent No. 4,587,215)由来である。考えられる細菌由来グルコアミラーゼはクロストリジウム(Clostridium)属由来のグルコアミラーゼであり、特に、クロストリジウム サーモアミロリティカム(C. thermoamylolyticum)(EP 135138)及びクロストリジウム サーモヒドロスルフリカム(C. thermohydrosulfuricum)(WO 86/01831)である。一般的に、グルコアミラーゼはアスペルギルス オリザエ(Aspergillus oryzae)由来のグルコアミラーゼを含む。また、商業的に入手可能なグルコアミラーゼはAMG 200L、AMG 300 L、SAN(商標)SUPER及びAMG(商標)E(Novozymes)、 OPTIDEX(商標)300(Genencor International, Inc.製)、 AMIGASE(商標)及びAMIGASE(商標)PLUS (DSM)、G‐ZYME(商標)G900(Enzyme Bio‐Systems)、G‐ZYME(商標)G990 ZR(アスペルギルス ニガー(A. niger)グルコアミラーゼ及び低プロテアーゼ含有量)を含む。
グルコアミラーゼを0.02‐2.0AGU/gDS又は0.1‐1.0AGU/gDS例えば、0.2AGU/gDSの量で加えてよい。
また、追加酵素及び酵素変異体は組成物中に抱合されると考えられる。一以上のアルファ‐アミラーゼをバシルス種(Bacillus sp.)707番アルファ‐アミラーゼ又はその変異体又に加えて用いてよく、又は本明細書にて記載の他の酵素を含むことができる。
任意に加える別の酵素はイソアミラーゼ(EC 3.2.1.68)又はプルラナーゼ(EC 3.2.1.41)のような脱分岐酵素である。イソアミラーゼはアミロペクチン中のα‐1,6‐D‐グルコシド分岐結合を加水分解し、β‐限界デキストリン及びイソアミラーゼがプルランを攻撃できない点及びα‐限界デキストリンに対する作用が限られている点がプルラナーゼと異なる。脱分岐酵素を当業者が周知の効果的な量で加えてよい。
プロセスの生産物の正確な組成は適用酵素の組み合わせや粒状デンプンプロセスのタイプに依存する。例えば、可溶性加水分解物は少なくとも約85%、少なくとも約90%、少なくとも約95.0%、少なくとも約95.5%、少なくとも約96.0%、少なくとも約96.5%、少なくとも約97.0%、少なくとも約97.5%、少なくとも約98.0%、少なくとも約98.5%、少なくとも約99.0%、又は少なくとも約99.5%の純度を有するマルトースでよい。あるいは、可溶性デンプン加水分解は、グルコース又は少なくとも約94.5%、少なくとも約95.0%、少なくとも約95.5%、少なくとも約96.0%、少なくとも約96.5%、少なくとも約97.0%、少なくとも約97.5%、少なくとも約98.0%、少なくとも約98.5%、少なくとも約99.0%、又は少なくとも約99.5%のDX(溶解乾燥固体の総量のグルコースの割合)を有するデンプン加水分解物でよい。プロセスは特製シロップである生産物を含むことができ、例えば、アイスクリーム、ケーキ、キャンディー、缶詰のフルーツの製品に用いるためのグルコース、マルトース、DP3、及びDPnの混合物を含む特製シロップである。
二つの粉砕プロセスは湿式及び乾式粉砕である。乾式粉砕において、実全体を粉砕し用いる。湿式粉砕は胚芽と粉末(デンプン粒子及び蛋白質)のよい分離をもたらし、若干の例外はあるが、デンプン加水分解物がシロップの生産に用いられる場所で適用できる。乾式及び湿式粉砕両方ともデンプン処理の周知の技術であり、開示される組成物及び方法に用いるために均等として考えられる。プロセスは限外ろ過システムで行われ、同システムにおいて、未透過の残留物(retentate)は酵素、生デンプン及び水の存在下再循環条件で維持され、透過物は可溶性で加水分解物である。未透過の残留物(retentate)が酵素、生デンプン及び水の存在下再循環条件で維持され、透過物が可溶性で加水分解物である限外ろ過膜を有する連続的膜反応器を導入するプロセスは前記プロセスと均等であると考える。また、未透過の残留物(retentate)が酵素、生デンプン及び水の存在下再循環条件で維持され、透過物が可溶性で加水分解物であるマイクロろ過膜を有する連続的膜反応器を導入するプロセスも均等であると考える。
ある点において、プロセスに用いる可溶性加水分解物は、高フルクトーストウモロコシシロップ(HFCS)のような高フルクトースデンプンベースシロップ(HFSS)に転換される。この転換はグルコースイソメラーゼを用いて実施され、固体支持体に坦持する固定化グルコースイソメラーゼにより実施される。考えられるイソメラーゼは市販用製品Sweetzyme(商標)IT(Novozymes AJS)、G‐zyme(商標)IMGI及びG‐zyme(商標)G993, Ketomax(商標)G‐zyme(商標)G993(Rhodia)、G‐zyme(商標)G993 liquid、GenSweet(商標)IGI(Genencor International, Inc.)を含む 。
他の実施態様においては、これらの方法により生産される可溶性デンプン加水分解物を燃料又は飲料用エタノールの生産に用いてよい。第三番目の局面のプロセスにおいて、発酵を粒状デンプンスラリーの加水分解へ同時又は別々に/続けて行ってよい。発酵を加水分解と同時に行う場合、温度は30℃と35℃の間、又は31℃と34℃の間である。プロセスは未透過の残留物(retentate)が酵素、生デンプン、酵母、酵母の栄養成分及び水の存在下再循環条件で維持され、透過物が液体を含むエタノールである限外ろ過システムを導入してよい。未透過の残留物(retentate)が酵素、生デンプン、酵母、酵母の栄養成分及び水の存在下再循環条件で維持され、透過物が液体含有エタノールである限外ろ過膜を有する連続的膜反応器を導入するプロセスも均等であると考える。
また、プロセスの可溶性デンプン加水分解物は、クエン酸、グルタミン酸1ナトリウム、グルコン酸、グルコン酸ナトリウム、グルコン酸カルシウム、グルコン酸カリウム、グルコノデルタラクトン、又はエリソルビン酸ナトリウムのような発酵産物へ処理デンプンを発酵することを含む発酵産物の生産のために用いてよい。
バシルス種(Bacillus sp.)707番アルファ‐アミラーゼ又はその変異体のデンプン分解活性はジャガイモデンプンを基質として用いて検出してよい。この方法は酵素による修飾ジャガイモデンプンの分解に基づき、反応はヨウ素液を有するデンプン/酵素液のサンプルを混合することにより行う。最初黒っぽい青色になり、しかしデンプン分解の間に青色が薄くなり、次第に赤褐色になり、基準となる着色ガラスで比較する。
10 繊維湯通しのための組成物及び方法
また、本発明は、一以上のバシルス種(Bacillus sp.)707番アルファ‐アミラーゼ又はその変異体を用いる布地の処理(例えば、繊維の湯通し)の組成物及び方法を含む。酵素は任意の布地処理方法を用いてよく、それは周知技術であり、例えば、U.S. Patent No. 6,077,316を参照願いたい。例えば、ある実施態様においては、布地の手触り及び外観が溶液中布地をバシルス種(Bacillus sp.)707番アルファ‐アミラーゼ又はその変異体と接触することを含む方法により改善される。ある実施態様においては、布地を加圧下溶液で処理する。
ある実施態様においては、酵素を繊維の製織の間又は後、又は湯通し段階、又は一以上の追加する布地処理段階に適用してよい。繊維の製織の間、糸に相当な機械的負荷がかかる。機械織機で製織する前に、伸長強度の増加及び切断防止のために、まかれた毛糸をしばしばサイジングデンプン又はデンプン誘導体でコートする。酵素をこれらのサイジングデンプン又はデンプン誘導体を除去するために適用する。繊維が織られた後、布地を湯通し段階へ進めてよい。これは一以上の布地処理段階を伴う。湯通しは繊維からサイズを除く作用がある。製織後、さらに布地を処理する前に相同性及び洗浄効果の結果を評価するためにサイズのコーティングは除かなければならない。また、バシルス種(Bacillus sp.)707番アルファ‐アミラーゼ又はその変異体の作用によりサイズの酵素的加水分解を含む湯通しの方法を提供する。
酵素を綿素材の布地を含む布地を湯通しするため単独又は他の湯通し用化学試薬及び/又は湯通し用酵素と共に用いてよく、例えば液体組成物中の洗剤添加剤として用いてよい。また、バシルス種(Bacillus sp.)707番アルファ‐アミラーゼ又はその変異体をインディゴ染色デニム生地及び衣類に見られるストーンウォッシュを生産する方法に及び組成物として用いてよい。衣類製造のために、布地は衣服及び衣類に裁断及製縫され、その後完成する。特に、デニムのジーンズの製造のために異なる酵素的仕上げ方法が開発されている。衣類がデンプン分解酵素の作用を受けている間布地に柔軟性を与え、綿が次の酵素仕上げ段階をより受けやすくするためにデニム衣類の仕上げは通常酵素的湯通し段階で始まる。酵素をデニム衣類の仕上げ(例えば、「バイオ‐ストーン処理(bio‐stoning process)、酵素的湯通し及び布地に柔軟性を与え、及び/又はプロセスの仕上げに用いてよい。アミラーゼの用量はプロセスのタイプで決まり多様である。小用量は大用量の同じ酵素より時間が必要となる。しかしながら、溶液の物理的制約条件によって示す量以外に湯通しアミラーゼ含有量に上限はない。すなわち、酵素の限界量は溶液の溶解できる量でよい。一般的に、アルファ‐アミラーゼのような湯通し酵素は、布地の重量で酵素蛋白質の約0.00001%から約2%の量、又は布地の重量で酵素蛋白質の約0.0001%から約1%の量、又は布地の重量で酵素蛋白質の約0.001%から約0.5%の量で処理組成物に取り込まれるし、他の実施例では布地の重量で酵素蛋白質の約0.01%から約0.2%の量である。
11 焼成及び食品の調製のための組成物及び方法
穀粉を焼成及び食品調製ための商業用及び家庭用に使用するには、穀粉中のアルファ‐アミラーゼ活性の適切なレベルを維持することは重要である。あまりに高い活性のレベルは粘性が高く及び/又はたるんだ及び商品にならない製品をもたらすが、不十分なアルファ‐アミラーゼ活性を有する穀粉は適切な酵母機能のための十分な糖を含有せず、その結果乾燥したもろいパンとなる。穀粉中の内因性アルファ‐アミラーゼ活性のレベルを増加するためにアルファ‐アミラーゼをバシルス種(Bacillus sp.)707番アルファ‐アミラーゼ又はその変異体の形態で穀粉に添加してよい。それゆえ、穀粉サンプル中の内因性の(天然の)及び菌類両者のアルファ‐アミラーゼ又は他のアルファ‐アミラーゼの活性のレベルを決定する能力は食品生産プロセスに利益を与え及び食品生産における穀粉のより効率的な使用を促進する。
焼成における穀物及び他の植物製品の使用に加えて、オオムギ、オートムギ、小麦、のような穀物や、トウモロコシ、ホップ、及び米のような植物成分は産業用及び家庭用醸造両方の醸造のために用いる。醸造にもちいる組成物は麦芽未処理又は麦芽処理されてよく、これは部分的発芽がアルファ‐アミラーゼ含有酵素のレベルを増加をもたらすことを意味する。連続醸造のために、十分なアルファ‐アミラーゼ酵素活性が発酵のための適切な糖のレベルを確保するのに必要である。
本明細書にて用いる用語「穀粉(flour)」は粉砕又は製粉された穀物をいう。また、用語「穀粉(flour)」は、粉砕又はつぶされたサゴ又は塊茎産物を意味する。ある実施態様においては、また、穀粉はさらに、粉砕またはつぶされた穀物または植物以外の成分を含んでよい。追加的成分の例はパン種剤であるが、これに限定されない。穀類は、小麦、オートムギ、ライ麦、及びオオムギを含む。塊茎産物はタピオカ粉、キャッサバ粉、及びカスタード粉を含む。また、用語「穀粉(flour)」は粉砕トウモロコシ粉、トウモロコシミール、米粉、全粒ミール粉、セルフライジングフラワー、タピオカ粉、キャッサバ粉、粉砕米、補強粉、及びカスタード粉を含む。
本明細書にて用いる、「原料(stock)」は粉砕又は破壊された穀物及び植物成分をいう。例えば、ビール生産で用いるオオムギは発酵用につぶしたものを生産するのにふさわしい濃度を生産するために荒く粉砕又はつぶした穀物である。本明細書にて用いる用語「原料(stock)」はつぶされ又は荒く粉砕した形態の植物及び穀物の任意の前述のタイプを含む。本明細書にて述べる方法は穀粉中又はつぶされた穀物、塊茎、及び他の植物産物の前述するタイプを含む原料中のアルファ‐アミラーゼ活性レベルを検出するために用いてよい。
また、本発明は穀粉及び穀物又は塊茎産物及び原料中のアルファ‐アミラーゼ活性を測定する方法を開示する。本明細書にて用いる用語「アルファ‐アミラーゼ(α‐amylase)」は内因性のアルファ‐アミラーゼ(穀粉又は原料に存在する)または穀粉又は原料に添加するバシルス種(Bacillus sp.)707番アルファ‐アミラーゼ又はその変異体をいう。
劣化を防ぐためにバシルス種(Bacillus sp.)707番アルファ‐アミラーゼ又はその変異体は単独にまたは他のアミラーゼとの組み合わせで添加してよい。抗劣化アミラーゼはパン製品の劣化(内部硬化)に関して効果的な任意のアミラーゼである。
アミラーゼはデンプン存在下例えば30−90℃、50−80℃、55−75℃、60−70℃の範囲の最適温度を有してよい。最適温度はpH5.5で可溶性デンプン1%溶液中にて測定される。
バシルス種(Bacillus sp.)707番アルファ‐アミラーゼと組み合わせて用いる追加的抗劣化アミラーゼは例えば、バシルス(Bacillus)由来細菌エンドアミラーゼのような、エンド‐アミラーゼを含む。例えば、さらなるアミラーゼは、例えば、バシルス(Bacillus)由来マルトジェニックアルファ‐アミラーゼ(maltogenic alpha‐amylases)(EC3.2.1.133)でよい。Novamyl(商標)は、バシルス ステアロテルモフィルス(B. stearothermophilus)菌株NCIB 11837由来のマルトジェニックアルファ‐アミラーゼ(maltogenic alpha‐amylases)及びC. Christophersen他1997 Starch 50(1): 39-45に記載される。
抗劣化エンドアミラーゼの他の例はバシルス リチェニフォルミス(B. licheniformis)又はバシルス アミロリケファシエンス(B. amyloliquefaciens)のようなバシルス(Bacillus)由来の細菌類のアルファ‐アミラーゼを含む。
抗劣化アミラーゼは例えば、植物(例えば大豆)又は微生物由来(例えば、バシルス(Bacillus))のベータ‐アミラーゼのようなエキソアミラーゼである。
バシルス種(Bacillus sp.)707番アルファ‐アミラーゼはパン製品の劣化(内部硬化)を遅延するために効果的な量で単独に又は他のアミラーゼとの組み合わせで添加してよい。一般的に抗劣化アミラーゼは穀粉1kgあたり0.01−10mgの酵素蛋白質の範囲でよく、例えば、1−10mg/kgである。
バシルス種(Bacillus sp.)707番アルファ‐アミラーゼを含む焼成組成物は、さらにフォスフォリパーゼを含んでよい。フォスフォリパーゼはリン脂質又は溶解リン脂質から脂肪酸を除去するためにA又はA活性を有する。それはリパーゼ活性、言い換えるとトリグリセリドに対する活性を有しても有さなくてもよい。フォスフォリパーゼは30−90℃の範囲、例えば30−70℃の範囲で最適温度を有してよい。添加フォスフォリパーゼは動物由来、例えば、膵臓(例えば、ウシ又はブタ膵臓)、ヘビ毒又はハチ毒由来である。あるいは、フォスフォリパーゼは微生物由来、例えば、糸状菌、酵母又は細菌由来でよく、例えば、アスペルギルス(Aspergillus)属又はその種のアスペルギルス ニガー(A. niger)のような、タマホコリカビ(Dictyostelium)属又はその種のキイロタマホコリカビ(D. discoideum)のような、ムコール(Mucor)属又はその種のムコール ジャバニカス(M. javanicus)、ムコール ムセド(M. mucedo)、ムコール サブチリシムス(M. subtilissimus)のような、ニューロスポラ(Neurospora)属又はその種のニューロスポラ クラッサ(N. crassa)のような、リゾムコール(Rhizomucor)属又はその種のリゾムコール プシラス(R. pusillus)、リゾプス(Rhizopus)属又はその種のリゾプス アルヒズス(R. arrhizus)、リゾプス ジャポニカス(R. japonicus)、リゾプス ストロニファー(R. stolonifer)のような、スクレロティニア(Sclerotinia)属又はその種のスクレロティニア リベルチアナ(S. libertiana)のような、トリコフィトン(Trichophyton)属又はその種のトリコフィトン ルブルム(T. rubrum)のような、ウェトゼリニア(Whetzelinia)属又はその種のウェトゼリニア スクレロチニア(W.sclerotiorum)のような、バシルス(Bacillus)属又はその種のバシルス メガトリウム(B. megaterium)、バシルス ズブチリス(B. subtilis)のような、サイトロバクター(Citrobacter)属又はその種のサイトロバクター フレウンディイ(C. freundii)のような、エンテロバクター(Enterobacter)属又はその種のエンテロバクター アエロゲネス(E. aerogenes)、エンテロバクター クロアカエ(E. cloacae)のような、エドワージエラ(Edwardsiella)属又はその種のエドワージエラ タルダ(E. tarda)のような、エルウィニア(Erwinia)属又はその種のエルウィニア ヘルビコラ(E. herbicola)のような、エシェリキア(Escherichia)属又はその種の大腸菌(E. coli)のような、クレブシエラ(Klebsiella)属又はその種のクレブシエラニューモニアエ(K. pneumoniae)のような、プロテウス(Proteus)属又はその種のプロテウス ブルガリス(P. vulgaris)のような、プロビデンシア(Providencia)属又はその種のプロビデンシア スチュアーティイ(P. stuartii)のような、サルモネラ(Salmonella)属又はその種のサルモネラティフィムリウム(S. typhimurium)のような、セラチア(Serratia)属又はその種のセラチア リクファシエンス(S. liquefasciens)、セラチア マルセッセンス(S. marcescens)のような、シゲラ(Shigella)属又はその種のシゲラ フレクスネリ(S. flexneri)のような、ストレプトミセス(Streptomyces)属又はその種のストレプトミセス バイオラセオルバー(S. violeceoruber)のような、エルシニア(Yersinia)属又はその種のエルシニアエンテロコリティカ(Y. enterocolitica)のような、フザリウム(Fusarium)属又はその種のフザリウム オキシスポラム(Fusarium oxysporum)(例えば、DSM2672菌株)ようなものでよい。
フォスフォリパーゼは焼成後初期の期間、特に、最初の24時間パンのやわらかさを改善する量を加えてよい。フォスフォリパーゼの量は一般的に、穀粉(例えば、0.1−5mg/kg)のkg当たり酵素蛋白質の0.01−10mg又は穀粉(例えば、500−2000LEU/kg)の200−5000LEU/kgの範囲でよい。リパーゼ活性を有するフォスフォリパーゼは一般的に20−1000LU/kgの穀粉、特に50−500LU/kgのリパーゼ活性に相当する量を加えてよい。1LU(リパーゼ単位)は乳化剤としてアラビアゴム及び基質としてトリブチリンを有し、pH7.0、30℃で1分当たり1μmol酪酸を放出するために必要な酵素の量として定義される。
一般的にパン生地の組成物は小麦全粒粉又は小麦粉及び/又は他の全粒粉、粉、又はトウモロコシ粉、コーンスターチ、ライ麦の全粒粉、ライ麦の粉、エンバク粉、オートミール、大豆粉、ソルガム全粒粉、ソルガム粉、ジャガイモ全粒粉、ジャガイモ粉又はジャガイモデンプンのようなデンプンを含む。パン生地は生、冷凍又は標準的焼成(par‐baked)状態でよい。
通常、パン生地は発酵生地又は発酵されるパン生地である。パン生地は種々の方法で発酵され、例えば、重層である化学膨張剤の添加により、又はイースト(パン生地を発酵する)を添加により発酵される。例えば、パン生地は例えば市場入手可能なサッカロミセス セレビジアエ(S. cerevisiae)の菌株であるサッカロミセス セレビジアエ(Saccharomyces cerevisiae)(パン用イースト)のような適切な酵母培養を添加することにより発酵される。
また、パン生地は他の従来よりのパン生地成分、例えば、牛乳粉、グルテン、及び大豆、のような蛋白質、卵(全卵、黄卵、又は卵白)、アスコルビン酸、臭素酸カリウム、ヨウ素酸カリウム、アゾジカ−ボンアミド(ADA)又は過硫酸アンモニウムのような酸化剤、L‐システインのようなアミノ酸、糖、塩化ナトリウム、酢酸カルシウム、硫酸ナトリウム、又は硫酸カルシウムのような塩を含む。
パン生地は粒状脂肪又はショートニングのような脂肪(トリグリセリド)を含んでよい。
さらに、パン生地は、モノ‐又はジグリセリド、モノ‐又はジグリセリドのジアセチル酒石酸エステル(diacetyl tartaric acid esters)、脂肪酸の糖エステル、脂肪酸のポリグリセロールエステル、モノグリセリドの乳酸エステル、モノグリセリドの酢酸エステル、ポリオキシエチレンステアレート(polyoxyetliylene stearates)、又は、リゾレシチンのような乳化剤を含むが、乳化剤(任意のリン脂質以外)の添加をしていない生地を利用してよい。
任意に、追加的な酵素を抗劣化アミラーゼ及びフォスフォリパーゼと共に用いてよい。追加的な酵素はアミログルコシダーゼ、ベータ‐アミラーゼ、シクロデキストリングルカノトランスフェラーゼのような第二のアミラーゼでよく、又は追加的酵素はペプチダーゼ、特に、エキソペプチダーゼ、トランスグルタミナーゼ、リパーゼ、セルラーゼ、ヘミセルラーゼ、特に、キシラナーゼ、プロテアーゼ、プロテインジスルフィドイソメラーゼであって、例えば、WO 95/00636記載のプロテインジスルフィドイソメラーゼ、グリコシルトランスフェラーゼ、分岐酵素(1,4‐アルファ‐グルカン分岐酵素)、4‐アルファ‐グルカノトランスフェラーゼ(デキストリン グリコシルトランスフェラーゼ)又は例えば、ペルオキシダーゼであるオキシドレダクターゼのようなペントサナーゼ、ラッカーゼ、グルコース オキシダーゼ、ピラノース オキシダーゼ、リポキシゲナーゼ、L‐アミノ酸オキシダーゼ又は炭水化物オキシダーゼでもよい。
追加的酵素は哺乳類及び植物由来や微生物(細菌類、酵母、又は菌類)由来を含む任意の原型に由来するものでよく、従来技術により得られる。
キシラナーゼは微生物由来でよく、例えば、アスペルギルス(Aspergillus)の菌株、特に、セルロース高分解糸状菌(A. aculeatu)、アスペルギルス ニガー(A. niger)(cf. WO 91/19782)、アスペルギルス アワモリ(A. awamori)(WO 91/18977)、又はアスペルギルス ツビゲンシス(A. tubigensis)(WO 92/01793)、例えばトリコデルマ レーシ(T. reesei)のようなトリコデルマ(Trichoderma)菌株、又は例えばフミコーラ インソレンス(H. insolens)(WO 92/17573)のようなフミコーラ(Humicola)の菌株由来の細菌類又は菌類由来でよい。Pentopan(商標)及びNovozym 384(商標)はトリコデルマ レーシ(Trichoderma reesei)から生産される商業的に入手可能なキシラナーゼ調製品である。
アミログルコシダーゼはアスペルギルス ニガー(A. niger)アミログルコシダーゼ(AMG(商標)のような)でよい。他の有用なアミラーゼ製品はGrindamyl(商標)A 1000 又はA 5000 (Grindsted Products製, Denmark)及びAmylase(商標)H 又はAmylase(商標)P (DSM Gist Brocades製, The Netherlands)である。
グルコースオキシダーゼは菌のグルコースオキシダーゼ、特にアスペルギルス ニガー(Aspergillus niger)グルコースオキシダーゼ(Gluzyme(商標)のような)でよい。
典型的なプロテアーゼはNeutrase(商標) (Novozymes)及びProtex OxG (Genencor International, Inc.)である。
典型的なリパーゼはサーモミセス(Thermomyces) (フミコーラ(Humicola))、リゾムコール(Rhizomucor), カンジダ(Candid、a)、アスペルギルス(Aspergillus)、リゾプス(Rhizopus)または シュードモナス(Pseudomonas)菌株由来であり、特にサーモミセス ラヌギノサス(Thermomyces lanuginosus) (フミコーラ ラヌギノサ(Humicola lanuginosa))、リゾムコール ミエヘイ(Rhizomucor miehei)、カンジダ アンタルティカ(Candida antarctica)、アスペルギルス ニガー(Aspergillus niger)、リゾプス デレマー(Rhizopus delemar)又はリゾプス アルヒズス(R. arrhizus)又はシュードモナス セパシア(Pseudomonas cepacia)由来である。特定の実施態様においては、リパーゼは、WO 88/02775記載のカンジダ アンタルティカ(Candida antarctica)リパーゼA又はリパーゼBでよく、又はリパーゼはEP 238,023記載のリゾムコール ミエヘイ(Rhizomucor miehei)又はEP 305,216記載のフミコーラ ラヌギノサ(Humicola lanuginosa)又はEP 214,761及びWO 89/01032記載のシュードモナス セパシア(Pseudomonas cepacia)由来でよい。
本発明のプロセスは白色、ライト、ダークタイプの如何を問わず、ソフトとクリスピーとを問わず、これらのタイプのパン生地から調製される焼成産物の任意の種類に用いてよい。例えば、一般的に一斤のパン又はロール、フレンチバケットタイプのパン、ピタパン、トルチラス、ケーキ、パンケーキ、ビスケット、クッキー、パイクラスト、クリスプパン、蒸しパン、ピザ、及びその類似物の形状のパン(特に、白、全粒又はライ麦パン)である。
別の実施態様においては、小麦粉とともに抗劣化アミラーゼ、フォスファターゼ及びフォスフォリピッドを一緒に含む予混合中におけるバシルス種(Bacillus sp.)707番アルファ‐アミラーゼ又はその変異体の使用を含む。予混合は他のパン生地改善及び/又はパン改善添加剤、例えば、上述の酵素を含む任意の添加剤を含んでよい。
別の実施態様においては、パン添加剤として用いるために、抗劣化アミラーゼおよびフォスフォリパーゼを含む酵素調製を提供する。酵素調製は粒状又は凝集粉の形態でよい。それは25から500μmの範囲で95%(重量で)の粒子以上を有する分布の狭い分子サイズを有する。
粒状及び凝集粉は従来の方法により、例えば、流動層造粒において担体にアミラーゼをスプレーすることにより、調製してよい。担体は適切な粒子サイズを有する粒子の核の集合からなってよい。担体は可溶性又は不溶性でもよく、例えば、塩(NaCl又は硫酸ナトリウムのような)、糖(スクロース又はラクトースのような)、糖アルコール(ソルビトールのような)、デンプン、米、ひき割りトウモロコシ、又は大豆でもよい。
別の実施態様は、バシルス種(Bacillus sp.)707番アルファ‐アミラーゼの被覆を含む。アルファ‐アミラーゼ粒子膜を調製するために、下記にさらに詳しく述べるようにすべてのアルファ‐アミラーゼ粒子を懸濁するために十分な量で、酵素を食品用の脂質と接触させる。
本明細書にて用いる食用脂質は、水に溶けないが、炭化水素又はジエチルエーテルのような非極性有機溶剤中に溶ける任意の自然の有機化合物でよい。用いる食用脂質は飽和又は不飽和の脂肪又は油のいずれかの形態であるトリグリセリドを含むがこれに限定されない。用いる飽和トリグリセリドを作る脂肪酸及びそれらの組み合わせの例は、酪酸(乳脂肪由来)、パルミチン酸(動物及び植物脂肪由来)、及び/又はステアリン酸(動物及び植物脂肪由来)を含むが、これに限定されない。用いる不飽和トリグリセリドを作る脂肪酸及びそれらの組み合わせの例は、パルミトレイン酸(動物及び植物脂肪由来)、オレイン酸(動物及び植物脂肪由来)、 リノール酸(植物油由来)及び/又はリノール酸(亜麻仁油由来)を含むが、これらに限定されない。本発明に含まれる他の食用脂質は上述するトリグリセリド由来のモノグリセリド及びジグリセリド、リン脂質及びグリコリピッドを含むが、これらに限定されない。
液体の形態の食用脂質はアルファ‐アミラーゼ粒子の粉状形態と接触し脂質の材料がアルファ‐アミラーゼ粒子表面の少なくとも大半、例えば100%覆うようにされる。すなわち、各アルファ‐アミラーゼ粒子は個別に脂質に包まれる。例えば、アルファ‐アミラーゼ粒子のすべて、又は実質的にすべては薄く、連続的な脂質のフィルム膜を有する。これは、まず容器に多量の脂質を注ぎ、それから脂質が各アルファ‐アミラーゼ粒子の表面を全面的に濡らすようにアルファ‐アミラーゼをスラリー化することにより実施される。短時間の撹拌後、被包されるアルファ‐アミラーゼ粒子は表面に相当量の脂質を有するように覆われる。コーティングの厚みは、アルファ‐アミラーゼ粒子が用いる脂質のタイプの選択により及び必要ならば、より厚い膜を構築するためにその操作を繰り返すことにより制御できるように適用できる。
封入輸送粒子の貯蔵、取扱い及び混合はパッケージ混合物の方法により実施できる。パッケージ混合物は被包アルファ‐アミラーゼを含むことができる。しかしながら、さらに、パッケージ混合物には製造業者又はパン職人が、必要に応じて、追加的な成分を加えることができる。被包アルファ‐アミラーゼをパン生地に取り込み後、職人は製パンのための通常の生産工程を続ける。
被包されるアルファ‐アミラーゼの有利な効果は2点ある。第一に、食用脂質は焼成プロセスの間酵素が熱に不安定な場合酵素を熱変性から保護する。続いて、アルファ‐アミラーゼはプルーフィング及び焼成段階の間安定化及び保護されている間に、最終焼成産物中に保護コーティングから放出され、ポリグルカンのグルコシド結合を加水分解する。また、封入輸送粒子によって焼成産物へ活性酵素の多量な放出ができる。つまり、焼成プロセスに続いて、活性アルファ‐アミラーゼが中和する速度で保護膜から連続的に放出され、それ故、劣化作用の割合が低減できる。
一般的に、アルファ‐アミラーゼ粒子に適用する脂質の量はアルファ‐アミラーゼの全量の数パーセントから重量の何倍までと多様であり、これは脂質の性質、アルファ‐アミラーゼ粒子の適用方法、処理されるパン生地の組成物、及び関係するパン生地混合操作の激しさで決定される。
封入輸送粒子(言い換えると、脂質で被覆される酵素)は焼成品の保存期間を延長できる効果的な量で焼成品を調製するために用いる成分を加えてよい。パン職人は上述のように調製する被包される所望の抗劣化効果を得るために必要なアルファ‐アミラーゼの量を計算する。被包されるアルファ‐アミラーゼの必要量を包まれる酵素の濃度に基づき及び具体的な穀粉に対するアルファ‐アミラーゼの割合に基づいて計算する。広い範囲の濃度が効果を有するが、上述のように、抗劣化に見られる改善はアルファ‐アミラーゼの濃度に正比例しない。アルファ‐アミラーゼの濃度の上記の特定の最小限レベルでは大量の増加があるが、それ以上のレベルではアルファ‐アミラーゼを大量に加えても追加的改善はあまりない。職人による不用意な測定誤差に対してパン職人にある程度の保険を与えるために、特定のパン生産にて実際に用いるアルファ‐アミラーゼ濃度は必要最小限よりかなり高くてよい。酵素濃度の最低限度はパン職人が望む最小の抗劣化効果によって決定される。
本発明の方法に従って焼成品を調製する典型的な方法は、a)脂質でコートされるアルファ‐アミラーゼ粒子の調製であって、実質的にアルファ‐アミラーゼ粒子の100%がコーティングされ、b)小麦粉を含むパン生地を混合し、c)混合が完全になり混合が終了する前に及び脂質膜がアルファ‐アミラーゼを放出する前に脂質コーティングアルファ‐アミラーゼをパン生地に添加し、d)パン生地をプルーフィングし、e)パン生地を焼いて焼成品を提供することであって、アルファ‐アミラーゼが混合、プルーフィング、及び焼成段階で不活化され、焼成品中にて活性であることを含む。
つまり、被包アルファ‐アミラーゼを混合サイクルの最終に近い段階の生地に添加してよい。方法の特徴は、被包アルファ‐アミラーゼをパン生地全体に被包アルファ‐アミラーゼが十分に分布できる混合段階のある時点で添加し、保護膜がアルファ‐アミラーゼ粒子から剥がれる前に混合段階を終了する。パン生地のタイプ及び体積、混合作用及びスピード次第で、1分から6分以上の間が被包アルファ‐アミラーゼをパン生地に混合するために必要となるが、平均は2分から4分間である。つまり、正確な手法を決定するいくつかの変数がある。第一に、被包アルファ‐アミラーゼの量は十分に被包アルファ‐アミラーゼをパン生地混合全体に拡散させる全量を有さなければならない。被包アルファ‐アミラーゼの調製品が高い濃度の場合、被包アルファ‐アミラーゼがパン生地に追加される前に、追加油は予混合物に添加される必要性がある。レシピ及び製法プロセスは具体的な改変が必要とされることがある。しかしながら、パン生地製品の処方に用いられる25%の油をパン生地に加えずに、ほぼ最終の混合サイクルで添加し、濃縮被包アルファ‐アミラーゼ用の担体として用いる場合に一般的に良い結果がもたらされる。かなり低脂肪含有量(フレンチスタイルのパンのような)を有するパン又は他の焼成品レシピにおいて、約1%乾燥粉末重量の被包アルファ‐アミラーゼ混合物が被包アルファ‐アミラーゼをパン生地と適切に混合するのに十分であることがわかるが、作用するパーセントの範囲はかなり広く製造設計、最終産物、及び周知の制限よりも個別のパン職人が必要する生産方法に依存する。第二に、パン生地への混合を仕上げるために混合サイクルを維持する十分な時間をかけて、被包アルファ‐アミラーゼ懸濁液を混合物に添加しなければならないが、過度な機械的作用が被包アルファ‐アミラーゼ粒子の大部分から保護脂質膜をはがす前でなければならない。
他の実施態様においては、細菌のアルファ‐アミラーゼ(BAA)を脂質コーティング酵素粒子に添加してよい。BAAは過度な耐熱性及び完全に焼いたパンの塊中で残留活性を維持するのでパンの粘着性を低減することが知られている。しかしながら、BAAが保護酵素産物に取り込まれる場合、実質的な追加的抗劣化保護が得られ、極めて低いBAAの用量においてさえもかかる保護が得られることが明らかである。例えば、小麦粉100パウンド当たり150RAU(アミラーゼ単位参照)のBAA用量は効果的である。ある実施態様においては、約50から2000RAU間のBAAを脂質コーティング酵素産物に加える。この低いBAA用量レベルは、完全に焼けたパンの塊中で酵素が自由にデンプンと接触することを避ける(水蒸気が酵素をそのコーティングから不規則に放出する場合を除く)ために保護コーティング能力を備えており、BAAの消極的な副作用をもたらさずに抗劣化活性の非常に高いレベルを達成するために役立つ。
多様な改変及び多様性は本明細書に記載の組成物及び方法であること及びさらに特許請求の範囲から逸脱せずに下記実施例が実証されることは当業者にとって明らかである。
実施例1
バシルス種(Bacillus sp.)707番アルファ‐アミラーゼのコドン最適化
合成バシルス種(Bacillus sp.)707番アルファ‐アミラーゼ遺伝子、preLAT−Amy707はGeneArt (Germany)に発注した。バシルス種(Bacillus sp.)707番アルファ‐アミラーゼ(A. Tsukamoto他、1988 Biochem. Biophys. Res. Commun. 151(1): 25-31)をコードする遺伝子は、pICatH(図4参照)ベクターに組み込まれ、結果としてpICatH−Amy707(oril)を設計する産物を得る (図5参照)。pICatHは次の特徴を含む。それは、(1)複製(バシルス(Bacillus)複製用ori pE194)由来の温度感受性、(2)ori pBR322 (大腸菌(E. coli)における増幅用)、(3)選択のためのネオマイシン耐性遺伝子、及び(4)選択、染色体組み込み、及びカセット増幅のための天然バシルス リチェニフォルミス(B. licheniformis)クロラムフェニコール耐性遺伝子(cat)である。pICatH−Amy707(oril)をBML780 (cat−、amyL−、spo−、aprL−、endoGluC−のBRA7誘導体)である宿主菌株へ許容状態の温度(37℃)で形質転換した。あるネオマイシン耐性(neoR)及びあるクロラムフェニコール耐性(capR)形質転換体を選択し、BML780 (pICatH−Amy707(oril))を構築した。BML780(pICatH−707(ori))のプラスミドをクロラムフェニコール含有TSB(トリプティックソイブロス)培地中非許容状態温度(言い換えると、〜50℃)で菌株を培養することによりバシルス リチェニフォルミス(B. licheniformis)遺伝子上のcat領域に組み換えた。あるクロラムフェニコール耐性クローンを選択しBML780−pICatH−Amy707(oril)を構築した。ベクター配列をループアウトするために選択される菌株を抗生物質を含まないで継代して許容状態の温度で培養し、それからあるネオマイシン感受性(neoS 及びcapR)クローンを選択した。このクローンにおける染色体上pICatHのベクター配列が切除され、ネオマイシン耐性遺伝子を含み、Amy707−catカセットのみ放出する。用いるcat遺伝子は
天然バシルス リチェニフォルミス(B. licheniformis)遺伝子であり、Amy707遺伝子は宿主に導入される唯一異種のDNA断片であることに注意されたい。
次に染色体上のAmy707−catカセットをクロラムフェニコールの濃度を増加する(言い換えると、5、25、50、及び75μg/mLクロラムフェニコール)状態でTSB培地にて菌株を培養することにより増幅した。多くの回数の増幅後、二個のクローンが選択(75μg/mLクロラムフェニコールに対する耐性及び可溶性デンプン含有ハートインフィージョン寒天プレート上に培養の際ヨウ素染色後最も大きなハローを形成する)された。それは、BML780−Amy707−CAP75クローン1及びクローン2である。両菌株はデンプン寒天プレート上に大きなハローを形成する。
実施例2
バシルス種(Bacillus sp.)707番アルファ‐アミラーゼの精製
BML780−Amy707−CAP75で形質転換する細胞を周知技術を用いて発酵した。細胞を培養培地から分離し、UFCを得るために培地をMillipore prep scale TFF−6 10K分子量カットオフ(MWCO)UF膜カートリッジ(Millipore Corp., Bedford, MA; Cat. No. CDUF 006 TG)を用いて濃縮した。1及び2g/L間のアルファ‐アミラーゼを含有する限外濾過濃縮(UFC)は10K透析(SpecraPor カタログ番号 132119)チューブで20Lの2mM塩化カルシウム含有25mM酢酸ナトリウム緩衝液pH5.0に対して終夜透析した。透析液を濾過し材料の半分を陽イオン交換カラム(POROS HS 20 83 mL; Applied Biosystems, California)に注入した。陽イオン交換カラムを1mM塩化カルシウム含有25mM酢酸ナトリウム緩衝液pH5.0にて前もって平衡化した。カラムをA280nmでの吸収(A)が0.1OD以下になるまで同様の緩衝液で広く洗浄し、酵素活性を同様の緩衝液で0から100mMの塩化ナトリウムの勾配で溶出した。アルファ‐アミラーゼ活性を90mM塩化ナトリウムで溶出した。Megazyme(商標)アルファ‐アミラーゼキット(カタログ番号 K-CERA;Megazyme)用いて測定した際の酵素活性に基づいて活性を有する分画を集めた。残りのサンプルを同様に処理し第一サンプルとして集めた。硫酸アンモニウムをこの集めたサンプルの3分の1量に加え750mMにし、96mLフェニルセファロースカラム(カタログ番号17-0973-10; GE Healthcare)に注入した。そのカラムは前もってpH6.8に調整した750mM硫酸アンモニウム、2mM塩化カルシウム含有50mMMES緩衝液(4−モルフォリンエタンスルフォン酸(4- morpholineethanesulfonic acid )緩衝液)で平衡化していた。同様の緩衝液で洗浄後、アルファ‐アミラーゼ蛋白質を750mMから0mM硫酸アンモニウムの勾配を用いて溶出した。酵素活性をこの勾配の最終段階で溶出した。酵素活性を有する分画を集めた。残りのイオン交換で集めた分画を同様に精製した。すべてのフェニルセファロース処理で集めたサンプルを合わせて10Kセルロース性膜(Millipore)を有する撹拌アミコンセル(Millipore)で濃縮した。濃縮物を16時間5mM塩化カルシウム含有50mMマレイン酸水素(hydrogen maleate )緩衝液(pH6.8)に対して10K透析チューブを用いて透析した。酵素の溶解性を助けるためにこの透析サンプルを10%ソルビトールで補充した。滅菌濾過後、サンプルを含むバシルス種(Bacillus sp.)707番アルファ‐アミラーゼをゲルデンシトメトリーにより定量し、2.8mg/mLの定量を示した。
実施例3
能力の特徴
能力試験は米デンプン(Test Fabrics カタログ番号CS-28; TestFabrics Inc.)に結合する指示染料を有する米デンプン汚れ生地見本(fabric swatches)を導入した。洗浄能力を溶液層への指示染料の放出のより判断した。試験前に、汚れた試験生地を1時間蒸留水で予洗浄し、空気乾燥した。試験生地の予洗浄によって試験前に弱く結合する指示染料が除かれた。
4分の1インチの断片を予洗浄生地から切り出し、96穴プレートに移した。190μLの洗剤を各ウェル(IEC-A* Base Detergent;カタログ番号88010-1; WFK Testgewebe GmBH, Germany)に加えた。見本及び洗剤を含むプレートを15分間40℃でプレインキュベーションした。反応を各ウェルにつき10μL添加した0から3ppmの実施例2のバシルス種(Bacillus sp.)707番アルファ‐アミラーゼ又はコントロールとして、0から3ppmアルファ‐アミラーゼ(OxAm(Purastar(商標)) Genencor International, Inc.)を添加することにより開始した。プレートは750rpmで約40℃で10分間インキュベートした(Eppendorf Thermomix)。インキュベーション後150μLの上清を新しいプレートに移し、上清(放出指示染料を有する)の吸光度をA488で測定した。
比較のために同様の試験をStainzyme(商標)(Novozymes) 及びOxAm(Purastar(商標)); Genencor International, Inc.)、バシルス リチェニフォルミス(B. licheniformis)アルファ‐アミラーゼ誘導体(Genencor 製品)を用いて行った。上述同様の条件の下、試験において0から3.2ppm(mg/L)を用いた。
IEC「A」標準洗剤pH8.0(洗濯条件)のデータを図1に示す。吸光度はアルファ‐アミラーゼ濃度を関数として表した。この試験によりバシルス種(Bacillus sp.)707番アルファ‐アミラーゼがこれらの条件下、OxAm(Purastar(商標))より顕著に良く及びStainzyme(商標)と同等であることがわかった。
同様の試験、同量のバシルス種(Bacillus sp.)707番アルファ‐アミラーゼ及び同量のOxAm(Purastar(商標))及びStainzyme(商標)を用いて、試験をpH10.1に調整して繰り返した。これらの条件(言い換えると、pHの上昇)は自動食器洗浄の条件と類似している。バシルス種(Bacillus sp.)707番アルファ‐アミラーゼの性能はpH10.1にて再度OxAm(Purastar(商標))よりよく、驚くほどStainzyme(商標)よりよかった。図2を参照願いたい。
実施例4
Terg‐o‐tometerを用いた洗剤試験
材料及び方法
使用見本
CFT 綿上のココア、STC CFT CS-2 (TestFabrics)
CFT 綿上染料を有する全卵、STC CFT CS-37 (TestFabrics)
CFT 綿上着色米デンプン、 STC CFT CS-28 (TestFabrics)
2X 各運転ごとに白く漂白済み綿
レギュラーローディング(regular loading)40g/Lを作るために用いるエキストラバラスト(Extra ballast)
1LTerg‐o‐tometer中
5mM HEPES pH8.0, 1.5g/L
AATCC HDL WOB (2003)
漂白剤代替手段(不活化)を伴う1.8g/L タイド(Tide)
6gpg 水の硬度, 温度 74°F又は23.3℃
処理:1). AATCC、 2). AATCC + 0.1ppm 707アルファ‐アミラーゼ、 3). AATCC + 0.1ppm Stainzyme(商標)、 4). タイド(Tide)、5). タイド不活化、6). タイド不活化+ 0.1ppm 707アルファ‐アミラーゼ、7). タイド不活化 + 0.1ppm Stainzyme(商標)、8). タイド不活化 + 0.1ppm 707アルファ‐アミラーゼ+ 0.5ppm Purafect(商標)Prime、タイド不活化 + 0.1ppm Stainzyme(商標)+ 0.5ppm Purafect(商標)Prime (Genencor)。AATCCを1.5g/L量存在し及び不活化タイドは1.8g/L存在した。
結果。図6にて示すように、洗濯能力における違いがコントロール及びココア及び卵汚れ用処理酵素の間で見られず、両者の汚れに対する洗濯の飽和を示した。活性タイドは0.1ppm707アルファ‐アミラーゼを用いる不活化タイドに匹敵する結果であった。707アルファ‐アミラーゼはStainzyme(商標)より低い効果であった。Purafect(商標)Primeの追加はStainzyme(商標)又は707アルファ‐アミラーゼのいずれの洗濯能力に変化を与えなかった(図6)。
実施例5
ラウンダー‐O‐メーター(Launder−O−meter)試験を用いるアルファ‐アミラーゼ
材料及び方法
使用見本、
CFT 綿上のココア、STC CFT CS-2
CFT 綿上染料を有する全卵、STC CFT CS-37
綿上着色デンプン、EMPA 161
CFT綿上着色コーンスターチ、STC CFT CS-26
CCFT 綿上着色米デンプン、STC CFT CS-28
ポットへの添加、
2X 白く漂白した綿を各ポットに加えた。42g/200mL(漂白綿インターロック)のレギュラーローディング(regular loading)になるようにエキストラバラスト(Extra ballast)を各ポットに加えた。水は12gpgの硬水を有した。試験を40℃で40分間実施した。
処理:8g/L 漂白剤を含むIECA*。これらの洗剤組成物は洗剤単独で、洗剤に0.2ppmの707アルファ‐アミラーゼ(4mg/mL)を添加又は洗剤に0.2ppmのStainzyme(商標)を添加したもの存在下いずれかで実施した。洗浄を洗浄前後両方で50mmアパーチャーを有するミノルタ反射率計を用いて測定した。
結果。試験よりコントロール及び酵素処理間のココア及び全卵見本洗浄における顕著な効果はみられなかった(図7)。漂白剤を有するIECA*コントロールはバシルス種(Bacillus sp.)707番アルファ‐アミラーゼがStainzyme(商標)より良いことを示した。
実施例6
食器洗剤
材料及び方法。バシルス種(Bacillus sp.)707番のアルファ‐アミラーゼを米ミルク汚れにおける自動食器洗浄を用いてStainzyme(商標)及びOxAm(Purastar(商標))と比較して試験した。図8に示すように、洗剤はWfK C(標準ADDを含むリン酸)及び漂白剤(WFK Testgewebe GmBH, Germany)であった。漂白剤は過ホウ酸塩を用いた。Stainzyme(商標)は活性酵素に等しい25mg/gの濃度で用いた。バシルス種(Bacillus sp.)707番を4mg/gの濃度で用いた。OxAm(Purastar(商標))を3.2mg=0.6%w/wの用量の濃度で用いた。磁製皿をIKW製の混合デンプン及び米ミルク(Genencor International, Inc.)で汚した。ジェネンコア製の米ミルク汚れを140℃で磁製皿上にて焼いた。汚れた皿を水硬度21°GHで50℃にてミーレ(Miele)食器洗浄機で洗浄した。米ミルク試験の結果を図8に示す。混合デンプン試験の結果を図9に示す。また、0.8%のプロペラーゼ(properase)4000D洗剤組成物を加えた。アルファ‐アミラーゼを自動食器洗浄の条件中0.4、0.8、1.6、及び3.2mgの総活性酵素の酵素用量で加えた。
結果。バシルス種(Bacillus sp.)707番のアルファ‐アミラーゼは自動食器洗浄(ADW)試験の最大値の酵素量でStainzyme(商標)の効果と同じくらいであり、少なくともStainzyme(商標)の実験誤差範囲内である。自動食器洗浄条件におけるバシルス種(Bacillus sp.)707番のアルファ‐アミラーゼはOxAm(Purastar(商標))より高い能力であった。
実施例7
バシルス種(Bacillus sp.)707番のアルファ‐アミラーゼ及び変異体
U.S. Patent Nos. 6,093,562、6,187,576、6,197,565、 6,204,232、6,297,038、6,309,871、6,486,113、6,528,298、6,623,948、6,673,589、6,867,031、及び6,887,986、Published U.S. Application Nos. 20040096952、20040253676、20050059131、20050084937、20050196853、2005025664、及び 20060035323、European Application Nos. EP 1423513及びEP 1538155、International PCT Application Nos.WO 01/64852、WO 0166712、WO 01/88107、WO 01/96537、WO 02/092797、及びWO 02/10355、及びJapanese Application Nos. JP2001520006、JP2001521739、JP2002530072、及びJP2004505606に開示する任意の変異体を含むために上記実施例1−2に記載のコドン最適化変異体をさらに組み換え修飾することができる。
実施例8
M202Lアルファ‐アミラーゼ変異体
M202L変異体を標準的な方法を用いてアルファ‐アミラーゼ配列の202位のメチオニンに変えてロイシンに置換することにより創製した。追加的な変異体はM208及びM261での異なるアミノ酸の置換及びこれらの3箇所で一以上の置換の組合せを含む。任意の変異体の精製を上記のように調製できる。
実施例9
Amy707変異体の洗浄能
材料及び方法。上述のようにCS−28米デンプンで汚される見本を表示のアルファ‐アミラーゼ酵素の存在下20℃で漂白剤の有る又は無い状態でインキュベートした。IEC“A”標準条件を試験に用いた。変異体を当業者が周知の方法で調製し、培地上清から精製せずに用いた。変異体の濃度をSDSPAGEゲルの濃度により測定した。この実験の洗剤は8g/Lで用いたIEC“A”であった。洗剤存在下、漂白剤が漂白活性システムである過ホウ酸ナトリウム(13.7mM)及びTAED(1.85mM)により供給された。
結果。バシルス種(Bacillus sp.)707番のM202L変異体は漂白剤の無い溶液に比較して漂白剤存在下高い活性を有した。M202L変異体は野生型バシルス種(Bacillus sp.)707番アルファ‐アミラーゼで得られた結果と比較して漂白剤存在下活性が増加した。図10を参照願いたい。漂白剤非存在下、M202L変異体は野生型の酵素を含む組成物より活性が低下した。
上記に引用するすべての参考文献はすべての目的のためにその全部が参照により本明細書に組み込まれる。

Claims (55)

  1. バシルス種(Bacillus sp.)707番アルファ‐アミラーゼ又はその変異体、及び一以上の界面活性剤、洗剤ビルダー、錯化剤、ポリマー、漂白剤、CaCl、漂白システム、安定剤、泡増進剤、石鹸泡抑制剤、抗腐食剤、泥懸濁剤、抗泥再堆積剤、染料、抗菌剤、ハイドロトープ、曇り防止剤、及び香料を含む手作業用又は自動装置用の食器洗浄組成物。
  2. 請求項1に記載の手作業用又は自動装置用の食器洗浄組成物を投与することを含む食器を洗浄する方法。
  3. バシルス種(Bacillus sp.)707番アルファ‐アミラーゼ又はその変異体を含む洗濯洗剤添加剤。
  4. さらに一以上の次のもの及び一以上の界面活性剤、洗剤ビルダー、錯化剤、ポリマー、漂白システム、漂白剤、CaCl、安定剤、泡増進剤、石鹸泡抑制剤、抗腐食剤、泥懸濁剤、抗泥再堆積剤、染料、抗菌剤、ハイドロトープ、蛍光増白剤、繊維コンディショナー、及び香料を含む、請求項3記載の洗濯添加剤を含む洗濯洗剤。
  5. 前記CaClが約0.1mMから約20mMの量で洗剤中に存在することを特徴とする、請求項4記載の洗濯洗剤。
  6. バシルス種(Bacillus sp.)707番アルファ‐アミラーゼ又はその変異体をコードする単離された核酸であって、前記変異体が配列番号3のM202、M208、S255、R172、及び/又はM261の置換からなる群から選択される置換又は欠損残基を有することを特徴とする単離された核酸。
  7. 前記M202変異体がM202L、M202V、M202S、M202T、M202I、M202Q、及びM202Wからなる群から選択される置換変異体、S255置換がS255Nである、及びR172置換がR172Qであることを特徴とする、請求項5記載の単離された核酸。
  8. 配列番号3又はその変異体を含むアルファ‐アミラーゼであって、前記変異体が配列番号3のM202、M208、及び/又はM261残基での置換又は欠損残基を含むことを特徴とするアルファ‐アミラーゼ。
  9. 前記変異体が
    (a) M202L、M202V、M202S、M202T、M202I、M202Q、及びM202Wからなる群から選択されるM202変異体;
    (b) S255NであるS255変異体;及び/又は
    (c) R172QであるR172変異体
    を特徴とする、請求項8記載のアルファ‐アミラーゼ。
  10. 請求項6記載の核酸を含むベクター。
  11. 請求項6記載の核酸を含む単離された宿主細胞。
  12. 請求項10記載のベクターを含む宿主細胞。
  13. 前記細胞が微生物であることを特徴とする、請求項11又は12いずれかの単離された宿主細胞。
  14. 前記微生物が細菌又は真菌であることを特徴とする、請求項13記載の宿主細胞。
  15. 前記微生物がバシルス ズブチリス(B. subtilis)、バシルス リチェニフォルミス(B. licheniformis)、バシルス レンツス(B. lentus)、 バシルス ブレビス(B. brevis)、バシルス ステアロテルモフィルス(B. stearothermophilus)、バシルス アルカロフィリス(B. alkalophilus)、バシルス アミロリケファシエンス(B. amyloliquefaciens)、バシルス コアグランス(B. coagulans)、バシルス シルクランス(B. circulans)、バシルス ランツス(B. lautus)、 バシルス ツリンギエンシス(B. thuringiensis)ストレプトミセス リビダンス(Streptomyces lividans)又はストレプトミセス ムリナス(S. murinus)からなる群から選択されるグラム陽性菌又はグラム陰性菌であって、前記グラム陰性菌が大腸菌(Escherichia coli)又はシュードモナス(Pseudomonas)種であることを特徴とする、請求項14記載の単離された宿主細胞。
  16. 洗濯洗浄及び/又は食器洗浄のための請求項8記載のポリペプチドの使用。
  17. 洗濯洗浄及び/又は食器洗浄のための請求項8記載のアルファ‐アミラーゼ又はその変異体の使用。
  18. 任意に非粉塵化(dusting)粒状、マイクロ粒状、被安定化液、又は被保護酵素の形態である請求項8記載のアルファ‐アミラーゼ又はその変異体を含む洗剤添加剤。
  19. さらに、前記洗浄添加物がセルラーゼ、プロテアーゼ、アミノペプチダーゼ、アミラーゼ、カルボヒドラーゼ、カルボキシペプチダーゼ、カタラーゼ、キチナーゼ、クチナーゼ、シクロデキストリン グリコトランスフェラーゼ、デオキシリボヌクレアーゼ、エステラーゼ、アルファ‐ガラクトシダーゼ、ベータ‐ガラクトシダーゼ、グルコアミラーゼ、アルファ‐グルコシダーゼ、ベータ‐グルコシダーゼ、ハロペルオキシダーゼ、インベルターゼ、ラッカーゼ、リパーゼ、マンノシダーゼ、オキシダーゼ、ペクチン分解酵素、ペプチドグルタミナーゼ、ペルオキシダーゼ、フィターゼ、ポリフェノールオキシダーゼ、デンプン分解酵素、リボヌクレアーゼ、トランスグルタミナーゼ、キシラナーゼ、プルラナーゼ、イソアミラーゼ、カラギナーゼ、又はそれらの任意の組み合わせからなる群から選択される酵素を含むことを特徴とする、請求項18に記載の洗剤添加剤。
  20. 前記アミラーゼが他のアルファ‐アミラーゼ、ベータ‐アミラーゼ、イソアミラーゼ、又はグルコアミラーゼであることを特徴とする、請求項19に記載の洗剤添加剤。
  21. 請求項8に記載のアルファ‐アミラーゼ又はその変異体を含む洗剤組成物。
  22. 請求項18に記載の洗剤添加物を含む洗剤組成物。
  23. さらに、セルラーゼ、プロテアーゼ、アミノペプチダーゼ、アミラーゼ、カルボヒドラーゼ、カルボキシペプチダーゼ、カタラーゼ、キチナーゼ、クチナーゼ、シクロデキストリン グリコトランスフェラーゼ、デオキシリボヌクレアーゼ、エステラーゼ、アルファ‐ガラクトシダーゼ、ベータ‐ガラクトシダーゼ、グルコアミラーゼ、アルファ‐グルコシダーゼ、ベータ‐グルコシダーゼ、ハロペルオキシダーゼ、インベルターゼ、ラッカーゼ、リパーゼ、マンノシダーゼ、オキシダーゼ、ペクチン分解酵素、ペプチドグルタミナーゼ、ペルオキシダーゼ、フィターゼ、ポリフェノールオキシダーゼ、デンプン分解酵素、リボヌクレアーゼ、トランスグルタミナーゼ、キシラナーゼ、プルラナーゼ、イソアミラーゼ、カラギナーゼ、又はそれらの任意の組み合わせからなる群から選択される酵素を含む請求項21に記載の洗剤組成物。
  24. 請求項8に記載のアルファ‐アミラーゼ又はその変異体のポリペプチドを含む手作業用又は自動装置用の食器洗浄洗剤組成物。
  25. さらに、セルラーゼ、プロテアーゼ、アミノペプチダーゼ、アミラーゼ、カルボヒドラーゼ、カルボキシペプチダーゼ、カタラーゼ、キチナーゼ、クチナーゼ、シクロデキストリン グリコトランスフェラーゼ、デオキシリボヌクレアーゼ、エステラーゼ、アルファ‐ガラクトシダーゼ、ベータ‐ガラクトシダーゼ、グルコアミラーゼ、アルファ‐グルコシダーゼ、ベータ‐グルコシダーゼ、ハロペルオキシダーゼ、インベルターゼ、ラッカーゼ、リパーゼ、マンノシダーゼ、オキシダーゼ、ペクチン分解酵素、ペプチドグルタミナーゼ、ペルオキシダーゼ、フィターゼ、ポリフェノールオキシダーゼ、デンプン分解酵素、リボヌクレアーゼ、トランスグルタミナーゼ、キシラナーゼ、プルラナーゼ、イソアミラーゼ、カラギナーゼ、又はそれらの任意の組み合わせからなる群から選択される酵素を含む請求項24に記載の手作業又は自動装置用の食器洗浄洗剤組成物。
  26. さらに、一以上の界面活性剤、洗剤ビルダー、錯化剤、ポリマー、漂白剤、CaCl、漂白システム、安定剤、泡増進剤、石鹸泡抑制剤、抗腐食剤、泥懸濁剤、抗泥再堆積剤、染料、抗菌剤、ハイドロトープ、曇り防止剤、及び香料を含む請求項24又は22のいずれかの手作業用又は自動装置用の食器洗浄洗剤組成物。
  27. 前記CaClが約0.1mMから約20mMの量で洗剤中に存在することを特徴とする、請求項26記載の手作業用又は自動装置用の食器洗浄洗剤組成物。
  28. 請求項8に記載のアルファ‐アミラーゼ又はその変異体を含む洗剤添加剤
  29. 請求項28記載の洗剤添加物を含む手作業用又は自動装置用の洗濯洗浄組成物。
  30. さらに、セルラーゼ、プロテアーゼ、アミノペプチダーゼ、アミラーゼ、カルボヒドラーゼ、カルボキシペプチダーゼ、カタラーゼ、キチナーゼ、クチナーゼ、シクロデキストリン グリコトランスフェラーゼ、デオキシリボヌクレアーゼ、エステラーゼ、アルファ‐ガラクトシダーゼ、ベータ‐ガラクトシダーゼ、グルコアミラーゼ、アルファ‐グルコシダーゼ、ベータ‐グルコシダーゼ、ハロペルオキシダーゼ、インベルターゼ、ラッカーゼ、リパーゼ、マンノシダーゼ、オキシダーゼ、ペクチン分解酵素、ペプチドグルタミナーゼ、ペルオキシダーゼ、フィターゼ、ポリフェノールオキシダーゼ、デンプン分解酵素、リボヌクレアーゼ、トランスグルタミナーゼ、キシラナーゼ、プルラナーゼ、イソアミラーゼ、カラギナーゼ、又はそれらの任意の組み合わせからなる群から選択される酵素を含む請求項29に記載の手作業用又は自動装置用の洗濯洗浄組成物。
  31. さらに一以上の次のもの及び一以上の界面活性剤、洗剤ビルダー、錯化剤、ポリマー、漂白システム、漂白剤、CaCl、安定剤、泡増進剤、石鹸泡抑制剤、抗腐食剤、泥懸濁剤、抗泥再堆積剤、染料、抗菌剤、ハイドロトープ、蛍光増白剤、繊維コンディショナー、及び香料を含む、請求項29又は30いずれかに記載の手作業用又は自動装置用の洗濯洗浄組成物。
  32. CaClが約0.1mMから約20mMの量で前記組成物中に存在することを特徴とする、請求項31記載の手作業用又は自動装置用の洗濯洗浄組成物。
  33. 請求項8に記載のアルファ‐アミラーゼ又はその変異体を含む記載の手作業用又は自動装置用の洗濯洗浄組成物
  34. さらに、セルラーゼ、プロテアーゼ、アミノペプチダーゼ、アミラーゼ、カルボヒドラーゼ、カルボキシペプチダーゼ、カタラーゼ、キチナーゼ、クチナーゼ、シクロデキストリン グリコトランスフェラーゼ、デオキシリボヌクレアーゼ、エステラーゼ、アルファ‐ガラクトシダーゼ、ベータ‐ガラクトシダーゼ、グルコアミラーゼ、アルファ‐グルコシダーゼ、ベータ‐グルコシダーゼ、ハロペルオキシダーゼ、インベルターゼ、ラッカーゼ、リパーゼ、マンノシダーゼ、オキシダーゼ、ペクチン分解酵素、ペプチドグルタミナーゼ、ペルオキシダーゼ、フィターゼ、ポリフェノールオキシダーゼ、デンプン分解酵素、リボヌクレアーゼ、トランスグルタミナーゼ、キシラナーゼ、プルラナーゼ、イソアミラーゼ、カラギナーゼ、又はそれらの任意の組み合わせからなる群から選択される酵素を含む請求項33に記載の手作業用又は自動装置用の洗濯洗浄組成物。
  35. さらに一以上の次のもの及び一以上の界面活性剤、洗剤ビルダー、錯化剤、ポリマー、漂白システム、漂白剤、CaCl、安定剤、泡増進剤、石鹸泡抑制剤、抗腐食剤、泥懸濁剤、抗泥再堆積剤、染料、抗菌剤、ハイドロトープ、蛍光増白剤、繊維コンディショナー、及び香料を含む、請求項33又は34いずれかに記載の手作業用又は自動装置用の洗濯洗浄組成物。
  36. 繊維の湯通しのための請求項8に記載のアルファ‐アミラーゼ又はその変異体の使用。
  37. 水溶液中請求項8に記載のバシルス種(Bacillus sp.)707番アルファ‐アミラーゼ又はその変異体を含む繊維の湯通し組成物及び任意に酵素を含む繊維の湯通し組成物。
  38. 前記変異体が
    (a)M202L、M202V、M202S、M202T、M202I、M202Q、及びM202Wからなる群から選択されるM202変異体;
    (b)S255NであるS255変異体;及び/又は
    (c)R172QであるR172変異体
    を特徴とする、請求項37記載の繊維の湯通し組成物。
  39. 前記繊維を湯通しするために十分な時間請求項37又は38のいずれかに記載の湯通し組成物を投与することを含む繊維を湯通しする方法。
  40. 水溶液中請求項8に記載のバシルス種(Bacillus sp.)707番アルファ‐アミラーゼ又はその変異体を含むデンプン処理組成物。
  41. 前記変異体が
    (a)M202L、M202V、M202S、M202T、M202I、M202Q、及びM202Wからなる群から選択されるM202変異体;
    (b)S255NであるS255変異体;及び/又は
    (c)R172QであるR172変異体
    を特徴とする、請求項40記載のデンプン処理組成物。
  42. さらに、グルコアミラーゼ、イソアミラーゼ、プルラナーゼ、フィターゼ又はそれらの組み合わせを含む請求項40に記載のデンプン処理組成物。
  43. 前記デンプンを処理するために十分な時間請求項40から42のいずれかに記載の前記組成物を投与することを含むデンプンを処理する方法。
  44. 溶液又はゲル中に請求項8に記載のバシルス種(Bacillus sp.)707番アルファ‐アミラーゼ又はその変異体を含むバイオフィルム加水分解組成物、及びさらに任意にセルラーゼ、ヘミセルラーゼ、キシラナーゼ、リパーゼ、プロテアーゼ、ペクチナーゼ、抗菌剤、又はそれらの組み合わせを含むバイオフィルム加水分解組成物。
  45. 前記変異体が
    (a)M202L、M202V、M202S、M202T、M202I、M202Q、及びM202Wからなる群から選択されるM202変異体;
    (b)S255NであるS255変異体;及び/又は
    (c)R172QであるR172変異体
    を特徴とする、請求項44記載のバイオフィルム加水分解組成物。
  46. 前記バイオフィルムを処理するために十分な時間請求項44又は45のいずれかに記載の前記組成物を投与することを含むバイオフィルムを加水分解する方法。
  47. 溶液中に請求項8に記載のバシルス種(Bacillus sp.)707番アルファ‐アミラーゼ又はその変異体を含むデンプン糖化用組成物。
  48. 前記変異体が
    (a)M202L、M202V、M202S、M202T、M202I、M202Q、及びM202Wからなる群から選択されるM202変異体;
    (b)S255NであるS255変異体;及び/又は
    (c)R172QであるR172変異体
    を特徴とする、請求項47記載の組成物。
  49. デンプンを糖化するために十分な時間請求項47又は48のいずれかに記載の前記組成物を投与することを含む前記デンプンを糖化する方法。
  50. 溶液中に請求項8に記載のバシルス種(Bacillus sp.)707番アルファ‐アミラーゼ又はその変異体を含むデンプン液化用組成物。
  51. 前記変異体が
    (a)M202L、M202V、M202S、M202T、M202I、M202Q、及びM202Wからなる群から選択されるM202変異体;
    (b)S255NであるS255変異体;及び/又は
    (c)R172QであるR172変異体
    を特徴とする、請求項50に記載の組成物。
  52. デンプンを液化するために十分な時間請求項50又は51のいずれかに記載の前記組成物を投与することを含む前記デンプンを液化する方法。
  53. 溶液又はゲル中に請求項8に記載のバシルス種(Bacillus sp.)707番アルファ‐アミラーゼ又はその変異体を含むパンの焼成組成物。
  54. 前記変異体が
    (a)M202L、M202V、M202S、M202T、M202I、M202Q、及びM202Wからなる群から選択されるM202変異体;
    (b)S255NであるS255変異体;及び/又は
    (c)R172QであるR172変異体
    を特徴とする、請求項53に記載のパンの焼成組成物。
  55. 請求項53又は54のいずれかに記載の前記パンの焼成組成物を投与することを含むパンの焼成方法。
JP2009553687A 2007-03-09 2008-03-04 アルカリ性バシルス種(Bacillussp.)アルファ‐アミラーゼ変異体、アルファ‐アミラーゼ変異体を含む組成物及び使用方法。 Pending JP2010520767A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US90581107P 2007-03-09 2007-03-09
PCT/US2008/055780 WO2008112459A2 (en) 2007-03-09 2008-03-04 Alkaliphilic bacillus species a-amylase variants, compositions comprising a-amylase variants, and methods of use

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2010520767A true JP2010520767A (ja) 2010-06-17

Family

ID=39760314

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009553687A Pending JP2010520767A (ja) 2007-03-09 2008-03-04 アルカリ性バシルス種(Bacillussp.)アルファ‐アミラーゼ変異体、アルファ‐アミラーゼ変異体を含む組成物及び使用方法。

Country Status (10)

Country Link
US (1) US20080293607A1 (ja)
EP (2) EP2126089A2 (ja)
JP (1) JP2010520767A (ja)
KR (1) KR20100014954A (ja)
CN (1) CN101679987A (ja)
BR (1) BRPI0808513A2 (ja)
CA (1) CA2680158A1 (ja)
MX (1) MX2009009378A (ja)
RU (1) RU2009137386A (ja)
WO (1) WO2008112459A2 (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012527230A (ja) * 2009-05-19 2012-11-08 デュポン ニュートリション バイオサイエンシーズ エーピーエス 使用
JP2014520517A (ja) * 2011-06-30 2014-08-25 ノボザイムス アクティーゼルスカブ α−アミラーゼのスクリーニング方法
JP2016507597A (ja) * 2012-12-07 2016-03-10 ノボザイムス アクティーゼルスカブ 細菌の付着防止
JP2017512885A (ja) * 2014-04-11 2017-05-25 ノボザイムス アクティーゼルスカブ 洗剤組成物
JP2018517803A (ja) * 2015-04-29 2018-07-05 ザ プロクター アンド ギャンブル カンパニー 布地の処理方法
CN108611339A (zh) * 2018-05-11 2018-10-02 中国农业科学院饲料研究所 葡萄糖淀粉酶TlGa15及其基因和应用
JP2021512986A (ja) * 2018-02-28 2021-05-20 ザ プロクター アンド ギャンブル カンパニーThe Procter & Gamble Company 洗浄方法

Families Citing this family (94)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7655612B2 (en) * 2006-03-30 2010-02-02 Arvotec Llc Laundry wrinkle control composition
CN101495625B (zh) 2006-05-31 2012-11-14 诺维信公司 地衣芽孢杆菌中的氯霉素抗性选择
CA2684150C (en) 2007-05-14 2016-10-04 Research Foundation Of State University Of New York Decenoic acid dispersion inducers in the treatment of biofilms
US8343904B2 (en) * 2008-01-22 2013-01-01 Access Business Group International Llc Phosphate and phosphonate-free automatic gel dishwashing detergent providing improved spotting and filming performance
EP2100947A1 (en) * 2008-03-14 2009-09-16 The Procter and Gamble Company Automatic dishwashing detergent composition
EP2166092A1 (en) * 2008-09-18 2010-03-24 The Procter and Gamble Company Detergent composition
WO2010036515A1 (en) * 2008-09-25 2010-04-01 Danisco Us Inc. Alpha-amylase blends and methods for using said blends
EP2216393B1 (en) * 2009-02-09 2024-04-24 The Procter & Gamble Company Detergent composition
CN102574059B (zh) 2009-08-10 2014-12-10 丹尼斯科美国公司 用于蛋白质回收的基于交叉流动膜过滤的方法
US8969635B2 (en) * 2009-10-27 2015-03-03 The United States Of America, As Represented By The Secretary Of The Navy Alkane enhancement of waste using microbial pre-treatement
US20130071913A1 (en) * 2009-12-22 2013-03-21 Novozymes A/S Use of amylase variants at low temperature
EP2627747B1 (fr) * 2010-10-15 2016-09-14 Realco SA Procede d'elimination des biofilms
CN102311934B (zh) * 2011-08-24 2013-10-16 江南大学 一种产碱性淀粉酶的嗜碱芽孢杆菌及其应用
US20140287477A1 (en) * 2011-10-28 2014-09-25 Danisco Us Inc. Variant Maltohexaose-Forming Alpha-Amylase Variants
JP2015534456A (ja) * 2012-08-16 2015-12-03 ダニスコ・ユーエス・インク アスペルギルス・クラバタス(Aspergillusclavatus)由来のαアミラーゼ及びイソアミラーゼを糖化に使用する方法
EP2931911A1 (en) * 2012-12-14 2015-10-21 Danisco US Inc. Method of using alpha-amylase from aspergillus fumigatus and isoamylase for saccharification
CN104903458A (zh) * 2012-12-14 2015-09-09 丹尼斯科美国公司 将异淀粉酶和来自烟曲霉的α-淀粉酶用于糖化的方法
US20150376668A1 (en) * 2012-12-20 2015-12-31 Danisco Us Inc. Method of using alpha-amylase from aspergillus terreus and isoamylase for saccharification
ES2676895T5 (es) * 2013-03-11 2022-04-27 Danisco Us Inc Variantes combinatorias de alfa-amilasa
MX350446B (es) 2013-09-30 2017-09-07 Chemlink Laboratories Llc Composiciones antimicrobianas ambientalmente preferidas.
DE102014212640A1 (de) 2014-06-30 2015-12-31 Henkel Ag & Co. Kgaa Reinigungsmittel enthaltend Amylasen
DE102014212642A1 (de) 2014-06-30 2015-12-31 Henkel Ag & Co. Kgaa Reinigungsmittel enthaltend Amylasen
DE102014212643A1 (de) 2014-06-30 2015-12-31 Henkel Ag & Co. Kgaa Flüssiges Reinigungsmittel enthaltend flüssige und feste Enzymformulierungen
EP3872174B1 (en) 2015-05-13 2023-03-01 Danisco US Inc. Aprl-clade protease variants and uses thereof
WO2016201040A1 (en) 2015-06-09 2016-12-15 Danisco Us Inc. Water-triggered enzyme suspension
DK3307427T3 (da) 2015-06-09 2023-11-06 Danisco Us Inc Osmotisk sprængnings-kapsler
WO2016201069A1 (en) 2015-06-09 2016-12-15 Danisco Us Inc Low-density enzyme-containing particles
JP7015695B2 (ja) 2015-06-17 2022-02-03 ダニスコ・ユーエス・インク バチルス・ギブソニイ(Bacillus gibsonii)クレードセリンプロテアーゼ
DK3368655T3 (da) 2015-10-30 2020-09-14 Danisco Us Inc Forbedret proteinekspression og fremgangsmåder dertil
EP4141113A1 (en) 2015-11-05 2023-03-01 Danisco US Inc Paenibacillus sp. mannanases
US20180320158A1 (en) 2015-11-05 2018-11-08 Danisco Us Inc. Paenibacillus and bacillus spp. mannanases
US20180362946A1 (en) 2015-12-18 2018-12-20 Danisco Us Inc. Polypeptides with endoglucanase activity and uses thereof
CN105985941B (zh) * 2015-12-20 2019-04-05 山东建筑大学 一种液体α-淀粉酶复合热稳定剂
KR20180117166A (ko) 2016-03-04 2018-10-26 다니스코 유에스 인크. 미생물에서의 단백질 생산을 위한 유전자 조작 리보솜 프로모터
CA3022875A1 (en) 2016-05-03 2017-11-09 Danisco Us Inc Protease variants and uses thereof
EP3845642B1 (en) 2016-05-05 2023-08-09 Danisco US Inc. Protease variants and uses thereof
JP2019523645A (ja) 2016-05-31 2019-08-29 ダニスコ・ユーエス・インク プロテアーゼ変異体およびその使用
JP7152319B2 (ja) 2016-06-17 2022-10-12 ダニスコ・ユーエス・インク プロテアーゼ変異体およびその使用
WO2018085524A2 (en) 2016-11-07 2018-05-11 Danisco Us Inc Laundry detergent composition
CN110312795A (zh) 2016-12-21 2019-10-08 丹尼斯科美国公司 蛋白酶变体及其用途
CN110312794B (zh) 2016-12-21 2024-04-12 丹尼斯科美国公司 吉氏芽孢杆菌进化枝丝氨酸蛋白酶
FI3585910T3 (fi) 2017-02-24 2024-06-19 Danisco Us Inc Koostumukset ja menetelmät proteiinin tuotannon lisäämiseksi bacillus licheniformiksessa
EP3583210B1 (en) 2017-03-15 2021-07-07 Danisco US Inc. Trypsin-like serine proteases and uses thereof
US20200040283A1 (en) 2017-03-31 2020-02-06 Danisco Us Inc Delayed release enzyme formulations for bleach-containing detergents
WO2018184004A1 (en) 2017-03-31 2018-10-04 Danisco Us Inc Alpha-amylase combinatorial variants
JP2020527339A (ja) 2017-06-30 2020-09-10 ダニスコ・ユーエス・インク 低凝集の酵素含有粒子
CN111212906B (zh) 2017-08-18 2024-02-02 丹尼斯科美国公司 α-淀粉酶变体
US11879127B2 (en) 2017-08-23 2024-01-23 Danisco Us Inc. Methods and compositions for efficient genetic modifications of Bacillus licheniformis strains
CN111094576A (zh) 2017-09-13 2020-05-01 丹尼斯科美国公司 用于增加芽胞杆菌属中蛋白质产生的经修饰的5′-非翻译区(utr)序列
WO2019089898A1 (en) 2017-11-02 2019-05-09 Danisco Us Inc Freezing point depressed solid matrix compositions for melt granulation of enzymes
CN111373039A (zh) 2017-11-29 2020-07-03 丹尼斯科美国公司 具有改善的稳定性的枯草杆菌蛋白酶变体
US20210222148A1 (en) 2017-12-21 2021-07-22 Danisco Us Inc. Enzyme-containing, hot-melt granules comprising a thermotolerant desiccant
WO2019135868A1 (en) 2018-01-03 2019-07-11 Danisco Us Inc Mutant and genetically modified bacillus cells and methods thereof for increased protein production
US20200332227A1 (en) * 2018-01-09 2020-10-22 Novozymes A/S Use of Enzyme in Removing Airborne Particulate Matter from Textile
BR112020016068A2 (pt) 2018-02-08 2020-12-08 Danisco Us Inc. Partículas cera termicamente resistente matriz para encapsulamento de enzima
US11541105B2 (en) 2018-06-01 2023-01-03 The Research Foundation For The State University Of New York Compositions and methods for disrupting biofilm formation and maintenance
US20210363470A1 (en) 2018-06-19 2021-11-25 Danisco Us Inc Subtilisin variants
US20210214703A1 (en) 2018-06-19 2021-07-15 Danisco Us Inc Subtilisin variants
US20230174962A1 (en) 2018-07-31 2023-06-08 Danisco Us Inc Variant alpha-amylases having amino acid substitutions that lower the pka of the general acid
EP3844255A1 (en) 2018-08-30 2021-07-07 Danisco US Inc. Enzyme-containing granules
US20220033737A1 (en) 2018-09-27 2022-02-03 Danisco Us Inc Compositions for medical instrument cleaning
CN113166745A (zh) 2018-10-12 2021-07-23 丹尼斯科美国公司 在螯合剂存在下具有可增强稳定性的突变的α-淀粉酶
WO2020112599A1 (en) 2018-11-28 2020-06-04 Danisco Us Inc Subtilisin variants having improved stability
WO2020131952A1 (en) * 2018-12-17 2020-06-25 Mynarcik Dennis C Compositions and methods for removing dental calculi
KR102233674B1 (ko) * 2019-01-30 2021-03-30 주식회사 아시안글로벌 신규 바실러스 균주 혼합물 또는 그 배양액을 유효성분으로 포함하는 콘크리트 강도 증진용 조성물 및 그 이용방법
WO2020242858A1 (en) 2019-05-24 2020-12-03 Danisco Us Inc Subtilisin variants and methods of use
CN114174486A (zh) 2019-06-06 2022-03-11 丹尼斯科美国公司 用于清洁的方法和组合物
JP2022544573A (ja) 2019-08-14 2022-10-19 ダニスコ・ユーエス・インク バチルス・リケニフォルミス(bacillus licheniformis)における増加したタンパク質産生のための組成物及び方法
WO2021080948A2 (en) 2019-10-24 2021-04-29 Danisco Us Inc Variant maltopentaose/maltohexaose-forming alpha-amylases
JP2023500362A (ja) 2019-11-11 2023-01-05 ダニスコ・ユーエス・インク バチルス属(bacillus)細胞における強化されたタンパク質産生のための組成物及び方法
CN114945665A (zh) 2020-01-15 2022-08-26 丹尼斯科美国公司 用于增强地衣芽孢杆菌中蛋白产生的组合物和方法
EP4204553A1 (en) 2020-08-27 2023-07-05 Danisco US Inc. Enzymes and enzyme compositions for cleaning
CN116997642A (zh) 2021-01-29 2023-11-03 丹尼斯科美国公司 清洁组合物及其相关的方法
CN116897160A (zh) 2021-02-22 2023-10-17 丹尼斯科美国公司 在色素缺陷型芽孢杆菌属细胞中产生目的蛋白的方法和组合物
CN117083370A (zh) 2021-03-26 2023-11-17 诺维信公司 聚合物含量降低的洗涤剂组合物
CN113201518A (zh) * 2021-04-29 2021-08-03 广州博识生物科技有限公司 一种高活性α-淀粉酶
CN113151220A (zh) * 2021-04-29 2021-07-23 广州博识生物科技有限公司 一种耐酸α-淀粉酶
WO2023278297A1 (en) 2021-06-30 2023-01-05 Danisco Us Inc Variant lipases and uses thereof
EP4388077A1 (en) 2021-08-20 2024-06-26 Danisco US Inc. Polynucleotides encoding novel nucleases, compositions thereof and methods thereof for eliminating dna from protein preparations
WO2023034486A2 (en) 2021-09-03 2023-03-09 Danisco Us Inc. Laundry compositions for cleaning
WO2023039270A2 (en) 2021-09-13 2023-03-16 Danisco Us Inc. Bioactive-containing granules
WO2023114932A2 (en) 2021-12-16 2023-06-22 Danisco Us Inc. Subtilisin variants and methods of use
WO2023114793A1 (en) * 2021-12-16 2023-06-22 The Procter & Gamble Company Home care composition
CA3241094A1 (en) 2021-12-16 2023-06-22 Jonathan LASSILA Variant maltopentaose/maltohexaose-forming alpha-amylases
WO2023114939A2 (en) 2021-12-16 2023-06-22 Danisco Us Inc. Subtilisin variants and methods of use
CA3238546A1 (en) * 2021-12-16 2023-06-22 Katarzyna Dorota BELL-RUSIEWICZ Home care composition comprising an amylase
WO2023114936A2 (en) 2021-12-16 2023-06-22 Danisco Us Inc. Subtilisin variants and methods of use
WO2023168234A1 (en) 2022-03-01 2023-09-07 Danisco Us Inc. Enzymes and enzyme compositions for cleaning
WO2023225459A2 (en) 2022-05-14 2023-11-23 Novozymes A/S Compositions and methods for preventing, treating, supressing and/or eliminating phytopathogenic infestations and infections
WO2023250301A1 (en) 2022-06-21 2023-12-28 Danisco Us Inc. Methods and compositions for cleaning comprising a polypeptide having thermolysin activity
WO2024050346A1 (en) 2022-09-02 2024-03-07 Danisco Us Inc. Detergent compositions and methods related thereto
WO2024050339A1 (en) 2022-09-02 2024-03-07 Danisco Us Inc. Mannanase variants and methods of use
WO2024050343A1 (en) 2022-09-02 2024-03-07 Danisco Us Inc. Subtilisin variants and methods related thereto
WO2024102698A1 (en) 2022-11-09 2024-05-16 Danisco Us Inc. Subtilisin variants and methods of use

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2006031554A2 (en) * 2004-09-10 2006-03-23 Novozymes North America, Inc. Methods for preventing, removing, reducing, or disrupting biofilm

Family Cites Families (146)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DK1273C (da) 1897-09-27 Robert Schaellibaum Indretning til Befæstelse af Ruder og lignende.
GB1372034A (en) 1970-12-31 1974-10-30 Unilever Ltd Detergent compositions
GB1483591A (en) 1973-07-23 1977-08-24 Novo Industri As Process for coating water soluble or water dispersible particles by means of the fluid bed technique
GB1590432A (en) * 1976-07-07 1981-06-03 Novo Industri As Process for the production of an enzyme granulate and the enzyme granuate thus produced
JPS5534046A (en) * 1978-09-01 1980-03-10 Cpc International Inc Novel glucoamyrase having excellent heat resistance and production
DK187280A (da) * 1980-04-30 1981-10-31 Novo Industri As Ruhedsreducerende middel til et fuldvaskemiddel fuldvaskemiddel og fuldvaskemetode
NO840200L (no) 1983-01-28 1984-07-30 Cefus Corp Glukoamylase cdna.
US4760025A (en) * 1984-05-29 1988-07-26 Genencor, Inc. Modified enzymes and methods for making same
US4536477A (en) 1983-08-17 1985-08-20 Cpc International Inc. Thermostable glucoamylase and method for its production
DK263584D0 (da) * 1984-05-29 1984-05-29 Novo Industri As Enzymholdige granulater anvendt som detergentadditiver
US4587215A (en) * 1984-06-25 1986-05-06 Uop Inc. Highly thermostable amyloglucosidase
US4628031A (en) 1984-09-18 1986-12-09 Michigan Biotechnology Institute Thermostable starch converting enzymes
US4683202A (en) 1985-03-28 1987-07-28 Cetus Corporation Process for amplifying nucleic acid sequences
DK154572C (da) 1985-08-07 1989-04-24 Novo Industri As Enzymatisk detergentadditiv, detergent og fremgangsmaade til vask af tekstiler
EP0218272B1 (en) 1985-08-09 1992-03-18 Gist-Brocades N.V. Novel lipolytic enzymes and their use in detergent compositions
EG18543A (en) 1986-02-20 1993-07-30 Albright & Wilson Protected enzyme systems
DK122686D0 (da) 1986-03-17 1986-03-17 Novo Industri As Fremstilling af proteiner
US5240632A (en) * 1986-03-26 1993-08-31 Amway Corporation Machine dishwasher water spot control composition
US4753748A (en) 1986-08-28 1988-06-28 Colgate-Palmolive Company Nonaqueous liquid automatic dishwashing detergent composition with improved rinse properties and method of use
DE3750450T2 (de) 1986-08-29 1995-01-05 Novo Industri As Enzymhaltiger Reinigungsmittelzusatz.
NZ221627A (en) 1986-09-09 1993-04-28 Genencor Inc Preparation of enzymes, modifications, catalytic triads to alter ratios or transesterification/hydrolysis ratios
WO1988002775A1 (en) 1986-10-17 1988-04-21 Novo Industri A/S Positionally non-specific lipase from candida sp, a method for producing it, its use and a recombinant dna process for producing it
GB8629538D0 (en) 1986-12-10 1987-01-21 Unilever Plc Enzymatic dishwashing & rinsing composition
GB8629537D0 (en) 1986-12-10 1987-01-21 Unilever Plc Enzymatic dishwashing composition
GB2200132B (en) 1986-12-15 1991-09-18 Colgate Palmolive Co Stabilised enzyme systems and compositions containing them
DK399387D0 (da) 1987-07-31 1987-07-31 Novo Industri As Immobiliseret lipase og dennes anvendelse
ATE125865T1 (de) 1987-08-28 1995-08-15 Novo Nordisk As Rekombinante humicola-lipase und verfahren zur herstellung von rekombinanten humicola-lipasen.
JPS6474992A (en) 1987-09-16 1989-03-20 Fuji Oil Co Ltd Dna sequence, plasmid and production of lipase
GB8727135D0 (en) 1987-11-19 1987-12-23 Unilever Plc Machine dishwashing composition
GB8727659D0 (en) 1987-11-26 1987-12-31 Unilever Plc Machine dishwashing compositions
US5141664A (en) 1987-12-30 1992-08-25 Lever Brothers Company, A Division Of Conopco, Inc. Clear detergent gel compositions having opaque particles dispersed therein
DK6488D0 (da) 1988-01-07 1988-01-07 Novo Industri As Enzymer
DE68924654T2 (de) 1988-01-07 1996-04-04 Novonordisk As Spezifische Protease.
JP3079276B2 (ja) 1988-02-28 2000-08-21 天野製薬株式会社 組換え体dna、それを含むシュードモナス属菌及びそれを用いたリパーゼの製造法
DE68911131T2 (de) * 1988-03-24 1994-03-31 Novonordisk As Cellulosezubereitung.
US5648263A (en) 1988-03-24 1997-07-15 Novo Nordisk A/S Methods for reducing the harshness of a cotton-containing fabric
GB8813688D0 (en) 1988-06-09 1988-07-13 Unilever Plc Enzymatic dishwashing composition
GB8813687D0 (en) 1988-06-09 1988-07-13 Unilever Plc Enzymatic dishwashing & rinsing composition
DE3833047C2 (de) 1988-09-29 1993-12-16 Henkel Kgaa Saure, maschinell anwendbare Geschirreinigungsmittel
US4973419A (en) 1988-12-30 1990-11-27 Lever Brothers Company, Division Of Conopco, Inc. Hydrated alkali metal phosphate and silicated salt compositions
GB8905439D0 (en) 1989-03-09 1989-04-19 Unilever Plc Enzymatic dishwashing compositions
GB8915658D0 (en) 1989-07-07 1989-08-23 Unilever Plc Enzymes,their production and use
GB2234980A (en) 1989-07-25 1991-02-20 Unilever Plc Detergent composition for machine dishwashers
CA2023529A1 (en) 1989-08-22 1991-02-23 Guido Waschenbach Dish-washer detergent composition
EP0429124A1 (en) 1989-11-21 1991-05-29 The Procter & Gamble Company Chlorine-free liquid automatic dishwashing compositions
JP3112937B2 (ja) 1990-04-14 2000-11-27 カリ―ヒエミー アクチエンゲゼルシヤフト アルカリ性バチルスーリパーゼ、これをコード化するdna配列およびこのリパーゼを生産するバチルス
DK115890D0 (da) * 1990-05-09 1990-05-09 Novo Nordisk As Enzym
WO1991017243A1 (en) 1990-05-09 1991-11-14 Novo Nordisk A/S A cellulase preparation comprising an endoglucanase enzyme
DE4017150A1 (de) 1990-05-28 1991-12-05 Henkel Kgaa Verfahren zur herstellung eines backaktiven pentosanase-praeparates
NL9001388A (nl) 1990-06-19 1992-01-16 Unilever Nv Recombinant dna, cel die daarvan afgeleid dna bevat, enzym waarvoor het recombinant dna codeert en toepassingen daarvan.
US5162210A (en) 1990-06-29 1992-11-10 Iowa State University Research Foundation Process for enzymatic hydrolysis of starch to glucose
NZ239085A (en) 1990-07-24 1993-08-26 Gist Brocades Nv Cloning and expression of xylanase genes from fungal origin
DE69129988T2 (de) 1990-09-13 1999-03-18 Novo Nordisk As Lipase-varianten
ES2052392T3 (es) 1990-09-28 1994-07-01 Procter & Gamble Composiciones detergentes que contienen alquil-etoxi-carboxilatos y amidas de acido graso polihidroxiladas.
AU663851B2 (en) 1990-09-28 1995-10-26 Procter & Gamble Company, The Polyhydroxy fatty acid amide surfactants to enhance enzyme performance
US5133892A (en) 1990-10-17 1992-07-28 Lever Brothers Company, Division Of Conopco, Inc. Machine dishwashing detergent tablets
HUT64782A (en) 1990-11-16 1994-02-28 Procter & Gamble Quick washing up composition containing alkyl-ethoxy-carboxylate as surface active agent and calcium or magnesium ions
ES2174820T3 (es) 1991-01-16 2002-11-16 Procter & Gamble Composiciones detergentes compactas con celulasa de alta actividad.
US5610048A (en) 1991-04-02 1997-03-11 Novo Nordisk A/S Xylanase, DNA sequences, coding for the xylanases and methods of use thereof
DE69209500T2 (de) 1991-04-30 1996-10-31 Procter & Gamble Gerüstsubstanzhaltige flüssigwaschmittel mit borsäure-polyolkomplex zur ptoteolytischen enzyminhibierung
EP0511456A1 (en) 1991-04-30 1992-11-04 The Procter & Gamble Company Liquid detergents with aromatic borate ester to inhibit proteolytic enzyme
DE69226182T2 (de) 1991-05-01 1999-01-21 Novo Nordisk As Stabilisierte enzyme und waschmittelzusammensetzungen
AU656375B2 (en) 1991-05-31 1995-02-02 Colgate-Palmolive Company, The Powdered automatic dishwashing composition containing enzymes
DE69204568T2 (de) 1991-05-31 1996-05-15 Colgate Palmolive Co Enzyme enthaltenes nichtwässriges flüssiges Maschinengeschirrspülmittel.
AU654184B2 (en) 1991-05-31 1994-10-27 Colgate-Palmolive Company, The Improved phosphate-containing powder automatic dishwashing composition with enzymes
AU654009B2 (en) 1991-05-31 1994-10-20 Colgate-Palmolive Company, The Phosphate-containing powder automatic dishwashing composition with enzymes
US5240633A (en) 1991-05-31 1993-08-31 Colgate-Palmolive Company Liquid automatic dishwashing composition containing enzymes
AU655274B2 (en) 1991-05-31 1994-12-15 Colgate-Palmolive Company, The Nonaqueous liquid, phosphate-free, improved automatic dishwashing composition containing enzymes
WO1993003129A1 (en) 1991-08-02 1993-02-18 Unilever Plc Concentrated hand dishwashing liquid composition having an alkane diol base
ATE131862T1 (de) 1991-08-13 1996-01-15 Procter & Gamble Verfahren zur herstellung eines granularen maschinengeschirrspuelmittels
GB9118242D0 (en) 1991-08-23 1991-10-09 Unilever Plc Machine dishwashing composition
ATE153056T1 (de) 1991-08-29 1997-05-15 Benckiser Gmbh Joh A Neutrales maschinelles geschirrspülmittel
GB9119936D0 (en) 1991-09-17 1991-10-30 Unilever Plc Aqueous liquid cleaning compositions
US5322778A (en) * 1991-10-31 1994-06-21 Genencor International, Inc. Liquefaction of granular starch slurries using an antioxidant with alpha amylase
DE4137470A1 (de) 1991-11-14 1993-05-19 Henkel Kgaa Verfahren zur herstellung niederalkalischer, aktivchlor- und phosphatfreier maschinengeschirrspuelmittel in form von schwergranulaten
CA2088230A1 (en) 1992-02-03 1993-08-04 James Gordon Detergent composition
DE4205071A1 (de) 1992-02-20 1993-08-26 Henkel Kgaa Verfahren zur herstellung niederalkalischer, aktivchlor-, silikat- und phosphatfreier maschinengeschirrspuelmittel in form von schwergranulaten
EP0626996A1 (de) 1992-02-20 1994-12-07 Henkel Kommanditgesellschaft auf Aktien Verfahren zur herstellung niederalkalischer, aktivchlor-, silikat-, und phosphatfreier maschinengeschirrspülmittel in form von schwergranulaten
CA2130465C (en) 1992-03-12 1998-08-11 Frederick A. Hartman Low-dosage automatic dishwashing detergent with monopersulfate and enzymes
GB9205894D0 (en) 1992-03-17 1992-04-29 Unilever Plc Detergent compositions
EP0561452A1 (en) 1992-03-20 1993-09-22 Unilever N.V. Machine dishwashing composition containing polyaminoacids as builders
DE4212166A1 (de) 1992-04-10 1993-10-14 Henkel Kgaa Verfahren zur Herstellung perborathaltiger Reinigergranulate
EP0636170B1 (en) 1992-04-13 1997-08-06 The Procter & Gamble Company Thixotropic liquid automatic dishwashing composition with enzyme
DK72992D0 (da) 1992-06-01 1992-06-01 Novo Nordisk As Enzym
WO1993025651A1 (en) 1992-06-18 1993-12-23 Unilever N.V. Machine dishwashing composition
DK88892D0 (da) 1992-07-06 1992-07-06 Novo Nordisk As Forbindelse
WO1994007998A1 (en) 1992-10-06 1994-04-14 Novo Nordisk A/S Cellulase variants
US5281526A (en) * 1992-10-20 1994-01-25 Solvay Enzymes, Inc. Method of purification of amylase by precipitation with a metal halide and 4-hydroxybenzic acid or a derivative thereof
EP0867504B2 (en) * 1993-02-11 2011-05-18 Genencor International, Inc. Oxidation-stable alpha-amylase
KR950702240A (ko) 1993-04-27 1995-06-19 한스 발터 라벤 세제로의 이용을 위한 새로운 리파제 변형체
DK52393D0 (ja) 1993-05-05 1993-05-05 Novo Nordisk As
DK76893D0 (ja) 1993-06-28 1993-06-28 Novo Nordisk As
DK81193D0 (da) 1993-07-06 1993-07-06 Novo Nordisk As Enzym
JP2859520B2 (ja) 1993-08-30 1999-02-17 ノボ ノルディスク アクティーゼルスカブ リパーゼ及びそれを生産する微生物及びリパーゼ製造方法及びリパーゼ含有洗剤組成物
AU7853194A (en) 1993-10-13 1995-05-04 Novo Nordisk A/S H2o2-stable peroxidase variants
JPH07143883A (ja) 1993-11-24 1995-06-06 Showa Denko Kk リパーゼ遺伝子及び変異体リパーゼ
AU1806795A (en) 1994-02-22 1995-09-04 Novo Nordisk A/S A method of preparing a variant of a lipolytic enzyme
ES2251717T3 (es) 1994-03-08 2006-05-01 Novozymes A/S Nuevas celulasas alcalinas.
CA2189441C (en) 1994-05-04 2009-06-30 Wolfgang Aehle Lipases with improved surfactant resistance
WO1995035381A1 (en) 1994-06-20 1995-12-28 Unilever N.V. Modified pseudomonas lipases and their use
WO1996000292A1 (en) 1994-06-23 1996-01-04 Unilever N.V. Modified pseudomonas lipases and their use
AU3604595A (en) 1994-10-06 1996-05-02 Novo Nordisk A/S An enzyme and enzyme preparation with endoglucanase activity
BE1008998A3 (fr) 1994-10-14 1996-10-01 Solvay Lipase, microorganisme la produisant, procede de preparation de cette lipase et utilisations de celle-ci.
CN1167503A (zh) 1994-10-26 1997-12-10 诺沃挪第克公司 一种具有脂解活性的酶
US6093562A (en) * 1996-02-05 2000-07-25 Novo Nordisk A/S Amylase variants
AR000862A1 (es) 1995-02-03 1997-08-06 Novozymes As Variantes de una ó-amilasa madre, un metodo para producir la misma, una estructura de adn y un vector de expresion, una celula transformada por dichaestructura de adn y vector, un aditivo para detergente, composicion detergente, una composicion para lavado de ropa y una composicion para la eliminacion del
JPH08228778A (ja) 1995-02-27 1996-09-10 Showa Denko Kk 新規なリパーゼ遺伝子及びそれを用いたリパーゼの製造方法
CN1182451A (zh) 1995-03-17 1998-05-20 诺沃挪第克公司 新的内切葡聚糖酶
JP4307549B2 (ja) 1995-07-14 2009-08-05 ノボザイムス アクティーゼルスカブ 脂肪分解活性を有する修飾された酵素
EP0839224A1 (en) 1995-07-19 1998-05-06 Novo Nordisk A/S Treatment of fabrics
ES2221934T3 (es) 1995-08-11 2005-01-16 Novozymes A/S Nuevas enzimas lipoliticas.
AU724729B2 (en) 1995-08-18 2000-09-28 Colgate-Palmolive Company Tooth bleaching
WO1997018286A1 (en) * 1995-11-15 1997-05-22 Novo Nordisk A/S A process for combined desizing and 'stone-washing' of dyed denim
ATE221729T1 (de) 1996-05-09 2002-08-15 Novozymes As Antimikrobielle peroxidase-zusammensetzungen
WO1998008940A1 (en) 1996-08-26 1998-03-05 Novo Nordisk A/S A novel endoglucanase
CN100362100C (zh) 1996-09-17 2008-01-16 诺沃奇梅兹有限公司 纤维素酶变体
AU730286B2 (en) 1996-10-08 2001-03-01 Novo Nordisk A/S Diaminobenzoic acid derivatives as dye precursors
EP0948610B1 (en) 1996-11-04 2011-05-25 Novozymes A/S Subtilase variants and compositions
US6300116B1 (en) 1996-11-04 2001-10-09 Novozymes A/S Modified protease having improved autoproteolytic stability
US6159731A (en) 1997-02-12 2000-12-12 Massachusetts Institute Of Technology Daxx, a Fas-binding protein that activates JNK and apoptosis
US6486113B1 (en) * 1997-03-31 2002-11-26 Kao Corporation Mutant α-amylases
US6361989B1 (en) 1997-10-13 2002-03-26 Novozymes A/S α-amylase and α-amylase variants
ES2322825T3 (es) 1997-10-13 2009-06-29 Novozymes A/S Mutantes de alfa-amilasa.
EP2388267A1 (en) 1997-10-30 2011-11-23 Novozymes A/S Alpha-amylase mutants
WO1999028448A1 (en) 1997-11-26 1999-06-10 Novo Nordisk A/S Thermostable glucoamylase
AU2207099A (en) * 1997-12-24 1999-07-19 Genencor International, Inc. An improved method of assaying for a preferred enzyme and/or preferred detergentcomposition
WO2000004136A1 (en) 1998-07-15 2000-01-27 Novozymes A/S Glucoamylase variants
US6197565B1 (en) 1998-11-16 2001-03-06 Novo-Nordisk A/S α-Amylase variants
US6887986B1 (en) * 1998-11-16 2005-05-03 Novozymes A/S α-amylase variants
CA2365446C (en) * 1999-03-31 2012-07-10 Novozymes A/S Polypeptides having alkaline alpha-amylase activity and nucleic acids encoding same
US6309871B1 (en) * 1999-03-31 2001-10-30 Novozymes A/S Polypeptides having alkaline α-amylase activity
US6623948B1 (en) 1999-03-31 2003-09-23 Novozymes A/S Nucleic acid sequences encoding alkaline alpha-amylases
US6254645B1 (en) 1999-08-20 2001-07-03 Genencor International, Inc. Enzymatic modification of the surface of a polyester fiber or article
US6933140B1 (en) 1999-11-05 2005-08-23 Genencor International, Inc. Enzymes useful for changing the properties of polyester
AU3724801A (en) 2000-03-03 2001-09-12 Novozymes A/S Polypeptides having alkaline alpha-amylase activity and nucleic acids encoding same
CN100482790C (zh) 2000-03-08 2009-04-29 诺维信公司 具有改变的特性的变体
AU2001258229A1 (en) 2000-05-12 2001-11-26 Novozymes A/S Alpha-amylase variants with altered 1,6-activity
WO2001096537A2 (en) 2000-06-14 2001-12-20 Novozymes A/S Pre-oxidized alpha-amylase
US20020155574A1 (en) * 2000-08-01 2002-10-24 Novozymes A/S Alpha-amylase mutants with altered properties
CA2416967C (en) 2000-08-01 2014-02-18 Novozymes A/S Alpha-amylase mutants with altered properties
AU2002210380A1 (en) * 2000-10-13 2002-04-22 Novozymes A/S Alpha-amylase variant with altered properties
ATE449840T1 (de) 2001-05-15 2009-12-15 Novozymes As Alpha-amylasevariante mit veränderten eigenschaften
US7314966B2 (en) 2003-08-01 2008-01-01 Steris Inc. Method for deactivating and maintaining items in a deactivated state
US8703459B2 (en) 2003-12-05 2014-04-22 The United States Of America, As Represented By The Secretary, Department Of Health & Human Services Catalytic domains of beta(1,4)-galactosyltransferase I having altered metal ion specificity
EP4269684A3 (en) * 2004-07-05 2024-02-21 Novozymes A/S Alpha-amylase variants with altered properties
DE102006038448A1 (de) * 2005-12-28 2008-02-21 Henkel Kgaa Enzym-haltiges Reinigungsmittel

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2006031554A2 (en) * 2004-09-10 2006-03-23 Novozymes North America, Inc. Methods for preventing, removing, reducing, or disrupting biofilm

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012527230A (ja) * 2009-05-19 2012-11-08 デュポン ニュートリション バイオサイエンシーズ エーピーエス 使用
JP2014520517A (ja) * 2011-06-30 2014-08-25 ノボザイムス アクティーゼルスカブ α−アミラーゼのスクリーニング方法
JP2016507597A (ja) * 2012-12-07 2016-03-10 ノボザイムス アクティーゼルスカブ 細菌の付着防止
JP2019059943A (ja) * 2012-12-07 2019-04-18 ノボザイムス アクティーゼルスカブ 細菌の付着防止
JP2017512885A (ja) * 2014-04-11 2017-05-25 ノボザイムス アクティーゼルスカブ 洗剤組成物
JP2018517803A (ja) * 2015-04-29 2018-07-05 ザ プロクター アンド ギャンブル カンパニー 布地の処理方法
JP2021512986A (ja) * 2018-02-28 2021-05-20 ザ プロクター アンド ギャンブル カンパニーThe Procter & Gamble Company 洗浄方法
CN108611339A (zh) * 2018-05-11 2018-10-02 中国农业科学院饲料研究所 葡萄糖淀粉酶TlGa15及其基因和应用
CN108611339B (zh) * 2018-05-11 2021-05-25 中国农业科学院北京畜牧兽医研究所 葡萄糖淀粉酶TlGa15及其基因和应用

Also Published As

Publication number Publication date
EP2126089A2 (en) 2009-12-02
CA2680158A1 (en) 2008-09-18
KR20100014954A (ko) 2010-02-11
BRPI0808513A2 (pt) 2014-08-19
WO2008112459A3 (en) 2009-02-05
EP2428572A2 (en) 2012-03-14
RU2009137386A (ru) 2011-04-20
EP2428572A3 (en) 2012-12-12
CN101679987A (zh) 2010-03-24
US20080293607A1 (en) 2008-11-27
WO2008112459A2 (en) 2008-09-18
MX2009009378A (es) 2009-09-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5520828B2 (ja) 改変される特徴を有するバシルス種(Bacillussp.)TS‐23アルファ‐アミラーゼ変異体
US9334466B2 (en) Alpha-amylase variants
EP2428572A2 (en) Alkaliphilic Bacillus species alpha-amylase variants, compositions comprising alpha-amylase variants, and methods of use
US8507244B2 (en) Variants of bacillus sp. TS-23 alpha-amylase with altered properties
DK2414514T3 (en) FORMATIONS AND PROCEDURES COMPREHENSIVE Alpha- amylase variants WITH CHANGED PROPERTIES
US20110033882A1 (en) Variants of the bacillus licheniformis alpha-amylase
CA2681621A1 (en) Enhanced amylase production by n-terminal addition to mature amylase protein

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120313

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20120807