JP2010121562A - 建設機械のマフラー取付装置 - Google Patents

建設機械のマフラー取付装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2010121562A
JP2010121562A JP2008296821A JP2008296821A JP2010121562A JP 2010121562 A JP2010121562 A JP 2010121562A JP 2008296821 A JP2008296821 A JP 2008296821A JP 2008296821 A JP2008296821 A JP 2008296821A JP 2010121562 A JP2010121562 A JP 2010121562A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
muffler
mount
mounting
bellows
engine
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2008296821A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5169766B2 (ja
Inventor
Koji Okada
幸士 岡田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kobelco Construction Machinery Co Ltd
Original Assignee
Kobelco Construction Machinery Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kobelco Construction Machinery Co Ltd filed Critical Kobelco Construction Machinery Co Ltd
Priority to JP2008296821A priority Critical patent/JP5169766B2/ja
Priority to US12/581,333 priority patent/US8381865B2/en
Priority to EP09174309.6A priority patent/EP2189579B1/en
Publication of JP2010121562A publication Critical patent/JP2010121562A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5169766B2 publication Critical patent/JP5169766B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E02HYDRAULIC ENGINEERING; FOUNDATIONS; SOIL SHIFTING
    • E02FDREDGING; SOIL-SHIFTING
    • E02F9/00Component parts of dredgers or soil-shifting machines, not restricted to one of the kinds covered by groups E02F3/00 - E02F7/00
    • E02F9/08Superstructures; Supports for superstructures
    • E02F9/0858Arrangement of component parts installed on superstructures not otherwise provided for, e.g. electric components, fenders, air-conditioning units
    • E02F9/0866Engine compartment, e.g. heat exchangers, exhaust filters, cooling devices, silencers, mufflers, position of hydraulic pumps in the engine compartment
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E02HYDRAULIC ENGINEERING; FOUNDATIONS; SOIL SHIFTING
    • E02FDREDGING; SOIL-SHIFTING
    • E02F9/00Component parts of dredgers or soil-shifting machines, not restricted to one of the kinds covered by groups E02F3/00 - E02F7/00

Abstract

【課題】組立誤差を吸収するためのベローズの位置調整機能を上げ、かつ、位置調整操作を容易化する。
【解決手段】前後両側脚部32,33とマフラー取付部34とから成る門形のマフラー架台31を、油圧ポンプ11を跨ぐ状態でエンジン支持用のマウントブラケット29,30にボルト35,36によって取付ける。この場合、一方の取付穴をボルト径よりも大径とすることにより、マフラー架台31を他方のボルトを回動支軸としてベローズ26の軸方向に沿って回動自在とし、この回動作用によりエンジン排気管27に対してベローズ26を軸方向に位置調整可能として組立誤差を吸収し得るように構成した。
【選択図】図1

Description

本発明は油圧ショベル等の建設機械において、エンジン排気系に使用されるマフラーをエンジンルームに取付けるためのマフラー取付装置に関するものである。
油圧ショベルを例にとって背景技術を説明する。
図6は下部走行体上に搭載された上部旋回体を示す。図中、1は上部旋回体のアッパーフレームで、このアッパーフレーム1の一端部(図の左側端部。以下、この端部側を前方として説明する)にブーム、アーム、バケットを備えた図示しない作業アタッチメントが装着される。
アッパーフレーム1の上面には、左右方向中央部の左右両側に前後方向の全長近くに亘って強度部材である縦板(メインフレームと呼ばれる場合がある)2,3が設けられるとともに、後部に左右方向に延びる仕切壁4〜6が設けられ、この仕切壁4〜6で仕切られたアッパーフレーム後端部にエンジンルーム7が形成される。
このエンジンルーム7には、エンジン8が左右の縦板2,3間に設けられるとともに、このエンジン8の左側に、冷却設備として、冷却ファン9、及びインタークーラー、ラジエータ、オイルクーラー等の熱交換器10が設置される。
一方、エンジン8の右側方に油圧ポンプ11がエンジン出力軸に接続された状態で設けられるとともに、この油圧ポンプ11の上方を横切る状態でマフラー12が設置される。
従来、このマフラー12の取付装置として、図7に示すようにエンジン8のポンプ側の側面にマフラー架台13が張り出され、マフラー12がこのマフラー架台13上に載置された状態でUボルト14によって取付けられている(特許文献1,2参照)。
特開2003−104071号公報 特開平10−317957号公報
マフラー12の吸気側(エンジン側)は、振動によるエンジン8とマフラー12の相対変位を吸収するための蛇腹状のベローズを介してエンジン排気管に接続され、組立時(マフラーと排気管の接続時)に、ベローズ軸方向を含めた多少の組立誤差をベローズの変形によって吸収できるように構成されている。
しかし、公知技術では、ベローズによる以外、組立誤差の吸収する手段を持たないため、ベローズの調整能力を超える誤差に対しては、ベローズを長くして調整能力を上げるしかなく、これによってコストアップとなるという問題があった。
また、ベローズは金属製で小さな力では変形しにくいことから、排気管に対する位置調整操作そのものが面倒であった。
そこで本発明は、組立誤差を吸収するためのベローズの位置調整機能を上げ、かつ、位置調整操作を容易化し得る建設機械のマフラー取付装置を提供するものである。
請求項1の発明は、エンジンの軸方向一端側に油圧ポンプが接続されるとともに、この油圧ポンプが接続されたエンジン側方にマフラーが配置され、このマフラーの入口側がベローズを介してエンジン排気管に接続される建設機械のマフラー取付装置において、マフラー架台が、位置調整手段により上記ベローズの軸方向に位置調整可能な状態で上記マフラー配置側のエンジン側方に設けられ、上記マフラーがこのマフラー架台に取付けられたものである。
請求項2の発明は、請求項1の構成において、上記マフラー架台が、脚部と、この脚部の上部に設けられたマフラー取付部とから成り、このマフラー取付部にマフラーが取付けられるとともに、上記脚部の下部が、機械のフレームに設けられた架台取付ブラケットに回動支軸を中心として上記ベローズ軸方向に沿って回動し得る状態で取付けられることによって上記位置調整手段が構成されたものである。
請求項3の発明は、請求項2の構成において、上記マフラー架台が、間隔を置いて対向する一対の脚部の上端部間にマフラー取付部が掛け渡された門形に形成され、油圧ポンプを跨ぐ状態で両側脚部が架台取付ブラケットに取付けられたものである。
請求項4の発明は、請求項2または3の構成において、上記マフラー架台の脚部及び上記架台取付ブラケットにそれぞれボルトが挿通される第1及び第2両取付穴が設けられ、上記脚部および架台取付ブラケットの少なくとも一方における第2取付穴が、上記ボルトが余裕を持って遊挿される大きさに設定されることにより、上記マフラー架台が、上記第1取付穴に挿通されたボルトを回動支軸として上記第2取付穴の余裕の範囲でベローズ軸方向に沿って回動自在に取付けられたものである。
請求項5の発明は、請求項2〜4のいずれかの構成において、上記マフラー架台の脚部とマフラー取付部が別体に形成され、上記マフラー取付部が上記脚部に対してベローズ軸方向に相対移動可能に結合されたものである。
請求項6の発明は、請求項2〜5のいずれかの構成において、上記マフラー架台の脚部とマフラー取付部が別体に形成され、上記マフラー架台のマフラー取付部が脚部に対してベローズ軸方向と直交する水平方向に相対移動可能に結合されたものである。
請求項7の発明は、請求項2〜6のいずれかの構成において、上記架台取付ブラケットが、機械のフレームに前後方向に設けられた強度部材としての縦板に設けられたものである。
請求項8の発明は、請求項2〜7のいずれかの構成において、上記マフラー架台が、エンジンを支持するエンジンマウントブラケットにこれを架台取付ブラケットとして兼用する状態で取付けられたものである。
本発明によると、位置調整手段によるマフラー架台の位置調整機能により、ベローズを排気管との接続時に軸方向に位置調整できるため、ベローズ自身の軸方向調整機能が不要となる。これにより、ベローズの軸方向寸法を短縮でき、コストダウンが可能となる。
また、ベローズそのものを変形させる場合と比較して、位置調整操作が容易となり、組立が簡単となる。
この場合、請求項2〜8の発明によると、マフラー架台が脚部(請求項3では両側脚部)の下部に設けられた回動支軸まわりに回動して位置調整機能を果たすため、操作力が少なくてすむこと、及びわずかの回動量でベローズ軸方向の調整代を大きくとることができることにより、調整操作が簡単かつ楽になる。
請求項3の発明によると、架台を門形として油圧ポンプを跨ぐ状態で設けるため、架台が油圧ポンプの着脱の邪魔にならないとともに、マフラーを従来と同じ位置に設置することが可能となる。つまり、ポンプや他の周辺機器の配置替えや寸法替えの必要がなく、既存機械に容易に適用することができる。
また、門形架台によってマフラー重量を両持ち状態で支持できるため、とくに排ガス浄化装置付きの大重量のマフラーを安定良く支持することができる。
請求項4の発明によると、架台取付部材(架台取付ブラケット、取付穴、ボルト)が位置調整手段の構成要素を兼ねるため、構造を簡素化し、コストダウンすることができる。
請求項5の発明によると、二個所の調整機構によってベローズ軸方向の位置調整代を大きくとることができる。
請求項6の発明によると、ベローズ軸方向と直交する方向の位置調整も可能となるため、組立が一層容易となる。
請求項7の発明によると、強度部材である機械フレームの縦板によってマフラーを安定良く支持することができる。
請求項8の発明によると、エンジンマウント部材が架台取付ブラケットを兼ねるため、さらに構造を簡素化することができる。
本発明の実施形態を図1〜図5によって説明する。
実施形態では油圧ショベルを適用対象としている。
上部旋回体の後端部にエンジンルームが形成され、このエンジンルームにエンジンが設置されるとともに、このエンジンの右側に油圧ポンプ11(図1,2に二点鎖線で示す)が接続され、この油圧ポンプ11の上方を横切る状態でマフラー21が設置される点は、背景技術の項で説明した従来技術と同じである。
マフラー21は、排ガス中からNOx(窒素酸化物)やPM(Particulate Matter:粒子状物質)を除去する排ガス浄化装置22と、この排ガス浄化装置22の入口(エンジン)側及び出口側に設けられた消音器23,24の三者をマフラー軸方向にフランジ結合して成り、入口側消音器23に導入管25(図3に示す)、この導入管25に金属製の蛇腹状のベローズ26、このベローズ26にエンジン排気管27がそれぞれ接続される。
図1,2中、28は出口側消音室24に接続された排気ダクトである。
上部旋回体のアッパーフレーム上に設けられた左右両側縦板2,3のうち右側縦板3の上面前後両側に、図6,7に示すエンジン8の一端側を支持するエンジンマウントブラケット29,30が取付けられ、マフラー21を支持するマフラー架台31がこのエンジンマウントブラケット(以下、単にマウントブラケットという)29,30に取付けられる。
このマフラー架台31は、前後に間隔を置いて対向する一対の脚部32,33と、この両側脚部32,33の上端間に水平に掛け渡されたマフラー取付部34の別体三部材から成る門形に形成され、両側脚部32,33の下端部が前後両側のマウントブラケット29,30にそれぞれ第1、第2両ボルト35,36及び同ナット37,38によって取付けられる。
これにより、門形のマフラー架台31が、図1,2に示すように油圧ポンプ11を跨ぎ、かつベローズ26の軸方向(図1〜3、図5中のX方向)と直交する状態(図1,2参照)でエンジンルーム内に取付けられる。
ここで、図4に示すように、両側脚部32,33の下端部左右両側に、両ボルト35,36が挿通される第1、第2両取付穴39,40が設けられる一方、マウントブラケット29,30にも同様の第1、第2両取付穴41,42が設けられている。
このうち、マウントブラケット29,30の第1取付穴41、及び両側脚部32,33の取付穴39,40は、第1、第2両ボルト35,36のボルト径とほぼ同等(同ボルト35が挿通するのに必要なだけ)の寸法を持った丸穴として形成されている。
これに対し、マウントブラケット29,30の第2取付穴42は、第2ボルト36が余裕を持って遊挿し得るように同ボルト36よりも大径の丸穴(所謂バカ穴。上下に長い長穴でもよい)として形成され、第2ボルト36がこの第2取付穴42内で余裕代の範囲で自由に移動し得るようになっている。
これにより、マフラー架台31(両側脚部32,33)が第1ボルト35,35を回動支軸としてX方向に沿って左右に回動し得る状態でマウントブラケット29,30に取付けられる。
すなわち、マフラー架台31を取付けるための架台取付部材であるマウントブラケット29,30、取付穴39〜42、ボルト35,36、ナット37,38によって位置調整手段が構成され、この位置調整手段により、マフラー架台31、つまり同架台31に取付けられるマフラー21がX方向(ベローズ軸方向)に位置調整可能となる。
この位置調整機能により、ベローズ26を排気管27との接続時に軸方向に位置調整できるため、ベローズ自身の軸方向調整機能が不要となる。従って、ベローズ26の軸方向寸法を、エンジンとマフラー21の振動による相対変位を吸収するためだけの必要最小限の長さに短縮できるため、コストダウンが可能となる。
また、ベローズ26そのものを変形させて置調整する場合と比較して、位置調整操作が容易となり、組立が簡単となる。
この場合、マフラー架台31が両側脚部32,33の下端部に設けられた第1ボルト35(回動支軸)まわりに回動して位置調整機能を果たすため、操作力が少なくてすむこと、及びわずかの回動量でベローズ軸方向の調整代A(図3参照)を大きくとることができることにより、調整操作が簡単かつ楽になる。
さらに、マフラー架台31を門形として油圧ポンプ11を跨ぐ状態で設けるため、マフラー架台31が油圧ポンプ11の着脱の邪魔にならないとともに、マフラー21を従来と同じ位置に設置することが可能となる。つまり、油圧ポンプ11や他の周辺機器の配置替えや寸法替えの必要がなく、既存機械に容易に適用することができる。
また、門形架台31によってマフラー重量を両持ち状態で支持できること、及び同架台31を強度部材である縦板3にマウントブラケット29,30を介して取付けることにより、とくにこの実施形態で挙げた排ガス浄化装置22付きの大重量のマフラー21を安定良く支持することができる。
加えて、
(i)前記のように架台取付部材(マウントブラケット29,30、取付穴39〜42、ボルト35,36、ナット37,38)が位置調整手段の構成要素を兼ねること、
(ii)エンジン支持用のマウントブラケット29,30が架台取付ブラケットを兼ねること
により、構造を簡素化し、コストダウンすることができる。
なお、第2取付穴42をボルト径と同等寸法、第1取付穴41をボルト径よりも大径寸法にそれぞれ設定し、マフラー架台31を第2ボルト36を回動支軸として回動させるようにしてもよい。
一方、マフラー架台31の両側脚部32,33は、上端部が水平に折れ曲がった逆L字形に形成され、この折り曲げ部32a,33aにマフラー取付部34の両端部が左右一対ずつのボルト43,43及び同ナット44,44により結合されてマフラー架台31が構成される。
ここで、マフラー取付部34側の全取付穴45はボルト径とほぼ同等の直径寸法を持った丸穴、両側脚部側の取付穴46,46はボルト径よりも大径の丸穴(所謂バカ穴。前後方向に長い長穴でもよい)として形成されている。
こうして、マフラー取付部34が両側脚部32,33に対し、X方向およびこれと直交する方向(図1,2,5に示すY方向)に相対移動可能に結合されている。
これにより、マフラー21が二個所でX方向に位置調整可能となるためベローズ軸方向の位置調整代を大きくとることができる。
また、ベローズ軸方向と直交する方向にも位置調整も可能となるため、組立が一層容易となる。
なお、マフラー21は、マフラー架台31のマフラー取付部34に対し、排ガス浄化装置22と両側消音器23,24のフランジ結合部分でL字形のブラケット47,47(図1,2参照)によって取付けられる。
他の実施形態
(1)上記実施形態では、マフラー架台31を前後両側の脚部32,33とマフラー取付部34という別体三部材によって門形に形成したが、全体を一体に形成してもよい。
(2)上記実施形態ではマフラー架台31を門形に形成したが、前後いずれか一方の脚部32または33の上端からマフラー取付部34を前方または後方に水平に張り出した逆L字形や、前後両側に張り出したT字形、あるいは一方の脚部32または33の中間部からマフラー取付部34を前方または後方に水平に張り出した横T字形としてもよい。
(3)マフラー架台31をベローズ軸方向に位置調整する位置調整手段として、上記実施形態以外の機構、たとえば、上記実施形態におけるマフラー架台31の両側脚部32,33をマウントブラケット29,30に対しローラや滑り子を介してベローズ軸方向に移動可能に取付ける機構を用いてもよい。
(4)上記実施形態では、エンジン支持用のマウントブラケット29,30を架台取付ブラケットとして兼用する構成をとったが、上部旋回体のアッパーフレームに専用の架台取付ブラケットを設けてもよい。
本発明の実施形態にかかるマフラー取付装置の斜視図である。 同側面図である。 図2のIII−III線断面図である。 同装置を構成するマフラー架台の分解斜視図である。 同架台の組立状態の斜視図である。 油圧ショベルのアッパーフレームとエンジンルームの機器配置を示す概略平面図である。 同背面図である。
符号の説明
3 縦板
7 エンジンルーム
8 エンジン
11 油圧ポンプ
21 マフラー
22 マフラーを構成する排ガス浄化装置
23 同、入口側消音器
24 同、出口側消音室
26 ベローズ
27 エンジン排気管
29 架台取付ブラケットを兼ねるエンジンマウントブラケット
31 マフラー架台
32 マフラー架台の両側脚部
34 同、マフラー取付部
35,36 マフラー架台取付用のボルト
37,38 同、ナット
39,40 マフラー架台の第1、第2両取付穴
41 マウントブラケットの第1取付穴
42 同、第2取付穴
43 マフラー架台の脚部とマフラー取付部を結合するボルト
44 同、ナット
45 マフラー取付部の取付穴
46 両側脚部の取付穴

Claims (8)

  1. エンジンの軸方向一端側に油圧ポンプが接続されるとともに、この油圧ポンプが接続されたエンジン側方にマフラーが配置され、このマフラーの入口側がベローズを介してエンジン排気管に接続される建設機械のマフラー取付装置において、マフラー架台が、位置調整手段により上記ベローズの軸方向に位置調整可能な状態で上記マフラー配置側のエンジン側方に設けられ、上記マフラーがこのマフラー架台に取付けられたことを特徴とする建設機械のマフラー取付装置。
  2. 上記マフラー架台が、脚部と、この脚部の上部に設けられたマフラー取付部とから成り、このマフラー取付部にマフラーが取付けられるとともに、上記脚部の下部が、機械のフレームに設けられた架台取付ブラケットに回動支軸を中心として上記ベローズ軸方向に沿って回動し得る状態で取付けられることによって上記位置調整手段が構成されたことを特徴とする請求項1記載の建設機械のマフラー取付装置。
  3. 上記マフラー架台が、間隔を置いて対向する一対の脚部の上端部間にマフラー取付部が掛け渡された門形に形成され、油圧ポンプを跨ぐ状態で両側脚部が架台取付ブラケットに取付けられたことを特徴とする請求項2記載の建設機械のマフラー取付装置。
  4. 上記マフラー架台の脚部及び上記架台取付ブラケットにそれぞれボルトが挿通される第1及び第2両取付穴が設けられ、上記脚部および架台取付ブラケットの少なくとも一方における第2取付穴が、上記ボルトが余裕を持って遊挿される大きさに設定されることにより、上記マフラー架台が、上記第1取付穴に挿通されたボルトを回動支軸として上記第2取付穴の余裕の範囲でベローズ軸方向に沿って回動自在に取付けられたことを特徴とする請求項2または3記載の建設機械のマフラー取付装置。
  5. 上記マフラー架台の脚部とマフラー取付部が別体に形成され、上記マフラー取付部が上記脚部に対してベローズ軸方向に相対移動可能に結合されたことを特徴とする請求項2〜4のいずれか1項に記載の建設機械のマフラー取付装置。
  6. 上記マフラー架台の脚部とマフラー取付部が別体に形成され、上記マフラー架台のマフラー取付部が脚部に対してベローズ軸方向と直交する水平方向に相対移動可能に結合されたことを特徴とする請求項2〜5のいずれか1項に記載の建設機械のマフラー取付装置。
  7. 上記架台取付ブラケットが、機械のフレームに前後方向に設けられた強度部材としての縦板に設けられたことを特徴とする請求項2〜6のいずれか1項に記載の建設機械のマフラー取付装置。
  8. 上記マフラー架台が、エンジンを支持するエンジンマウントブラケットにこれを架台取付ブラケットとして兼用する状態で取付けられたことを特徴とする請求項2〜7のいずれか1項に記載の建設機械のマフラー取付装置。
JP2008296821A 2008-11-20 2008-11-20 建設機械のマフラー取付装置 Expired - Fee Related JP5169766B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008296821A JP5169766B2 (ja) 2008-11-20 2008-11-20 建設機械のマフラー取付装置
US12/581,333 US8381865B2 (en) 2008-11-20 2009-10-19 Construction machine
EP09174309.6A EP2189579B1 (en) 2008-11-20 2009-10-28 Muffler mounting for a construction machine.

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008296821A JP5169766B2 (ja) 2008-11-20 2008-11-20 建設機械のマフラー取付装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010121562A true JP2010121562A (ja) 2010-06-03
JP5169766B2 JP5169766B2 (ja) 2013-03-27

Family

ID=41566168

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008296821A Expired - Fee Related JP5169766B2 (ja) 2008-11-20 2008-11-20 建設機械のマフラー取付装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US8381865B2 (ja)
EP (1) EP2189579B1 (ja)
JP (1) JP5169766B2 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013076267A (ja) * 2011-09-30 2013-04-25 Kobelco Contstruction Machinery Ltd 作業機械
JP2014240647A (ja) * 2013-06-12 2014-12-25 日立建機株式会社 排ガス後処理装置取付用ねじ座およびその位置決め治具
DE112012002667B4 (de) * 2012-10-02 2015-02-12 Komatsu Ltd. Kraftmaschineneinheit
JP2017013759A (ja) * 2015-07-06 2017-01-19 株式会社クボタ 水田作業機
US9856626B2 (en) 2015-05-21 2018-01-02 Komatsu Ltd. Hydraulic excavator
US11059367B2 (en) 2016-12-05 2021-07-13 Kubota Corporation Work vehicle

Families Citing this family (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9180774B2 (en) * 2010-05-31 2015-11-10 Komatsu Ltd. Work vehicle
JP2012106836A (ja) * 2010-11-17 2012-06-07 Tcm Corp 産業車両用ディーゼル・パティキュレート・フィルター取付構造
CN102072054A (zh) * 2011-01-28 2011-05-25 襄樊康豪机电工程有限公司 发动机空滤器总成的新式布置结构
CN102174910A (zh) * 2011-01-28 2011-09-07 襄樊康豪机电工程有限公司 船用发动机水空中冷器
JP2012171596A (ja) * 2011-02-24 2012-09-10 Hitachi Constr Mach Co Ltd 建設機械
JP5508351B2 (ja) * 2011-06-30 2014-05-28 日立建機株式会社 作業機械
JP5278509B2 (ja) * 2011-07-27 2013-09-04 コベルコ建機株式会社 建設機械の機器取付方法及び同装置
US8943816B2 (en) 2012-08-23 2015-02-03 Electro-Motive Diesel, Inc. Mounting system for an after-treatment component
US8875500B2 (en) * 2012-08-23 2014-11-04 Electro-Motive Diesel, Inc. Mounting foot for an after-treatment component
JP5543563B2 (ja) * 2012-10-16 2014-07-09 株式会社小松製作所 排気処理ユニット
JP5449518B1 (ja) * 2012-12-20 2014-03-19 株式会社小松製作所 作業車両
CN104105855B (zh) * 2013-02-15 2015-09-09 株式会社小松制作所 排气处理单元、排气处理单元的制造方法及作业车辆
JP5507762B1 (ja) * 2013-03-13 2014-05-28 株式会社小松製作所 作業車両
WO2014155704A1 (ja) * 2013-03-29 2014-10-02 株式会社小松製作所 排気処理ユニット
US9441527B2 (en) * 2013-08-09 2016-09-13 Komatsu Ltd. Supporting mechanism, exhaust treatment unit, and wheel loader
JP5989017B2 (ja) * 2014-01-30 2016-09-07 日立建機株式会社 建設機械
CN105899738B (zh) * 2015-08-21 2019-07-09 株式会社小松制作所 液压挖掘机
CN105365554A (zh) * 2015-12-09 2016-03-02 北京汽车研究总院有限公司 汽车消声器固定结构及汽车
WO2016163300A1 (ja) * 2016-03-31 2016-10-13 株式会社小松製作所 ダンプトラック
CN106671617B (zh) * 2016-11-17 2019-01-11 安徽天斯努信息技术股份有限公司 一种折叠式打印机保护壳
CN207064050U (zh) * 2017-08-18 2018-03-02 浙江春风动力股份有限公司 全地形车及其消声器
US11437887B2 (en) * 2019-09-12 2022-09-06 Rv Mobile Power, Llc Ventilation for electric generator system

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS51113925U (ja) * 1975-02-05 1976-09-16
JPS57103321U (ja) * 1980-12-16 1982-06-25
JPH0337020U (ja) * 1989-08-24 1991-04-10
JPH10317957A (ja) * 1997-05-21 1998-12-02 Hitachi Constr Mach Co Ltd 建設機械の排気管構造
JP2003104071A (ja) * 2001-10-01 2003-04-09 Shin Caterpillar Mitsubishi Ltd 建設機械におけるマフラーの取付け構造
JP2003201837A (ja) * 2001-12-27 2003-07-18 Yanmar Co Ltd 防音型発電装置
JP2007331602A (ja) * 2006-06-15 2007-12-27 Shin Caterpillar Mitsubishi Ltd 作業機械

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4060143A (en) * 1975-02-05 1977-11-29 Kabushiki Kaisha Komatsu Seisakusho Muffler mounting apparatus in construction machinery
JPH0337020A (ja) 1989-07-03 1991-02-18 Kamata Eisetsu Kiki Kk 便器装置
JP2767508B2 (ja) 1990-11-30 1998-06-18 川崎製鉄株式会社 冷間圧延におけるエッジドロップ制御方法
US5832726A (en) * 1997-01-24 1998-11-10 Cooper Cameron Corporation Internal combustion engine assembly
US6022254A (en) * 1998-06-02 2000-02-08 Brunswick Corporation Exhaust system for inboard/outboard marine propulsion system
US6164062A (en) * 1999-01-22 2000-12-26 Caterpillar Inc. Exhaust system for an internal combustion engine and shield arrangement therefor
US6983728B1 (en) * 2004-08-02 2006-01-10 Cnh America Llc Skid steer loader including muffler support for engine
JP5172956B2 (ja) * 2008-05-22 2013-03-27 日立建機株式会社 建設機械
US8191668B2 (en) * 2008-08-07 2012-06-05 Caterpillar Inc. Mounting assembly for emissions control system
KR101571192B1 (ko) * 2008-11-11 2015-11-23 히다찌 겐끼 가부시키가이샤 배기 가스 처리 장치

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS51113925U (ja) * 1975-02-05 1976-09-16
JPS57103321U (ja) * 1980-12-16 1982-06-25
JPH0337020U (ja) * 1989-08-24 1991-04-10
JPH10317957A (ja) * 1997-05-21 1998-12-02 Hitachi Constr Mach Co Ltd 建設機械の排気管構造
JP2003104071A (ja) * 2001-10-01 2003-04-09 Shin Caterpillar Mitsubishi Ltd 建設機械におけるマフラーの取付け構造
JP2003201837A (ja) * 2001-12-27 2003-07-18 Yanmar Co Ltd 防音型発電装置
JP2007331602A (ja) * 2006-06-15 2007-12-27 Shin Caterpillar Mitsubishi Ltd 作業機械

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013076267A (ja) * 2011-09-30 2013-04-25 Kobelco Contstruction Machinery Ltd 作業機械
DE112012002667B4 (de) * 2012-10-02 2015-02-12 Komatsu Ltd. Kraftmaschineneinheit
US9382690B2 (en) 2012-10-02 2016-07-05 Komatsu Ltd. Engine support mechanism with aftertreatment device
JP2014240647A (ja) * 2013-06-12 2014-12-25 日立建機株式会社 排ガス後処理装置取付用ねじ座およびその位置決め治具
US9856626B2 (en) 2015-05-21 2018-01-02 Komatsu Ltd. Hydraulic excavator
JP2017013759A (ja) * 2015-07-06 2017-01-19 株式会社クボタ 水田作業機
US11059367B2 (en) 2016-12-05 2021-07-13 Kubota Corporation Work vehicle

Also Published As

Publication number Publication date
US20100122865A1 (en) 2010-05-20
EP2189579A3 (en) 2017-04-26
JP5169766B2 (ja) 2013-03-27
EP2189579A2 (en) 2010-05-26
EP2189579B1 (en) 2019-03-06
US8381865B2 (en) 2013-02-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5169766B2 (ja) 建設機械のマフラー取付装置
JP5401944B2 (ja) 建設機械のマフラー取付装置
JP5630216B2 (ja) 建設機械
JP2009035111A (ja) 建設機械
JP5526288B1 (ja) ホイールローダ
JP5666747B1 (ja) 支持機構、排気処理ユニット、ホイールローダ
WO2014064853A1 (ja) 作業車両
JP5996449B2 (ja) 建設機械
WO2012114801A1 (ja) 建設機械
JP5676827B1 (ja) 支持機構、排気処理ユニット、ホイールローダ
JP2015140641A (ja) 建設機械
JP2017002582A (ja) 建設機械
JPWO2014064853A1 (ja) 作業車両
JP6518616B2 (ja) 作業車両
WO2014155703A1 (ja) エンジンユニット
JP6451242B2 (ja) 建設機械
JP2009197680A (ja) 建設機械
JP6706561B2 (ja) 建設機械の排気管、その排気管の組付方法及びその排気管を備える建設機械
JP2007263094A (ja) 建設機械における冷却装置
JP2014202024A (ja) 建設機械
JP5320348B2 (ja) 作業車両
JP2014152456A (ja) 建設機械
JP2014031139A (ja) インタークーラ配管支持構造及び建設機械
JP2017122318A (ja) ショベル
JP7429262B2 (ja) エンジン

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20110810

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120116

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120124

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120319

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120904

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20121018

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20121204

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20121217

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5169766

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees