JP2010049682A - 自動車間交通待ち行列情報通信のためのデバイス、方法、およびコンピュータ・プログラム - Google Patents

自動車間交通待ち行列情報通信のためのデバイス、方法、およびコンピュータ・プログラム Download PDF

Info

Publication number
JP2010049682A
JP2010049682A JP2009175239A JP2009175239A JP2010049682A JP 2010049682 A JP2010049682 A JP 2010049682A JP 2009175239 A JP2009175239 A JP 2009175239A JP 2009175239 A JP2009175239 A JP 2009175239A JP 2010049682 A JP2010049682 A JP 2010049682A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
queue
traffic
vehicle
car
communication device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2009175239A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5400514B2 (ja
Inventor
Phillip Norton
フィリップ・ノートン
Christopher Simon Bygrave
クリストファー・サイモン・バイグレーブ
David R Bell
デイビッド・ローランド・ベル
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
International Business Machines Corp
Original Assignee
International Business Machines Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by International Business Machines Corp filed Critical International Business Machines Corp
Publication of JP2010049682A publication Critical patent/JP2010049682A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5400514B2 publication Critical patent/JP5400514B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08GTRAFFIC CONTROL SYSTEMS
    • G08G1/00Traffic control systems for road vehicles
    • G08G1/01Detecting movement of traffic to be counted or controlled
    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08GTRAFFIC CONTROL SYSTEMS
    • G08G1/00Traffic control systems for road vehicles
    • G08G1/16Anti-collision systems
    • G08G1/161Decentralised systems, e.g. inter-vehicle communication
    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08GTRAFFIC CONTROL SYSTEMS
    • G08G1/00Traffic control systems for road vehicles
    • G08G1/09Arrangements for giving variable traffic instructions

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Traffic Control Systems (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Abstract

【課題】自動車間交通待ち行列情報通信システム、交通待ち行列情報通信デバイス、および方法の実施形態を開示すること。
【解決手段】システムおよび方法の実施形態は、多数の自動車の使用を含む。各自動車は、交通待ち行列情報通信デバイスを装備する。各交通待ち行列情報通信デバイスは、それに対応する自動車が単一の交通レーンにおける待ち行列に入ったか、または待ち行列から出たかを決定するために使用することができる。自動車が待ち行列内にいる場合、デバイスは、直前および直後の自動車と通信することができる。具体的には、自動車は、待ち行列内の前方の自動車からデータを受信し、待ち行列内におけるその位置および待ち行列を抜けるのにかかる推定時間を決定するために、受信データを使用することができる。その後、同じ決定を行うために、待ち行列内の次の自動車に、修正されたデータをデバイスによって送信することができる。
【選択図】図3

Description

本発明の実施形態は、一般に、自動車間通信システムに関し、より詳細には、自動車間交通待ち行列情報通信システム(vehicle-to-vehicle traffic queue information communication system)、交通待ち行列情報通信デバイス、ならびに待ち行列内における特定の自動車の位置、待ち行列の平均速度、および特定の自動車が待ち行列の先頭に到達するための推定時間を含むが、これらに限定されない、交通待ち行列情報を決定するための方法に関する。
交通事故(traffic incident)が発生し、待ち行列が形成された場合、特定の自動車のドライバが、その特定の自動車が待ち行列の先頭からどれだけ遠くにいるか、およびその特定の自動車が待ち行列の先頭に到達するのにどれだけの時間がかかるかについての詳細な情報を受け取るための、正確なリアルタイム方法は、現在存在していない。例えば、定期的なラジオまたはウェブベースの交通アナウンスが、事故の場所およびその結果発生した交通待ち行列を自動車が通過するのにかかる推定平均時間に関する情報を提供する。他のシステムは、リアルタイム交通情報と呼ばれるものを提供することができる。
そのようなシステムを用いて、交通データが、無線周波を介して送信され、全地球測位システム(GPS)などのデバイスによって取得される。受信された交通データは、現場を示し、交通渋滞および平均速度に関する限られた情報を提供することができる。しかし、交通アナウンスも、現在のリアルタイム交通情報システムも、特定の自動車に関する詳細を提供することはできない。
上記のことがらに鑑みて、本明細書では、自動車間交通待ち行列情報通信システム、交通待ち行列情報通信デバイス、および方法の実施形態が開示される。システムおよび方法の実施形態は、多数の自動車の使用を含む。各自動車は、交通待ち行列情報通信デバイスを装備する。各交通待ち行列情報通信デバイスは、それに対応する自動車が単一の交通レーンにおける待ち行列に入ったか、または待ち行列から出たかを決定するために使用することができる。自動車が待ち行列内にいる場合、デバイスは、直前および直後の自動車と通信することができる。具体的には、自動車は、待ち行列内の前方の自動車からデータを受信し、待ち行列内におけるその位置および待ち行列を抜けるのにかかる推定時間を決定するために、受信データを使用することができる。その後、同じ決定を行うために、待ち行列内の次の自動車に、修正されたデータをデバイスによって送信することができる。
より具体的には、自動車間交通待ち行列情報システムの実施形態が開示される。システムの実施形態は、複数の自動車と、複数の交通待ち行列情報通信デバイスを含む。自動車は、単一の交通レーン内を走行し、特定の各自動車は、単一の対応する交通待ち行列情報通信デバイスを装備する。
各交通待ち行列情報通信デバイスは、通信装置と、プロセッサを含むことができる。具体的には、通信装置は、直前の自動車から(すなわち、単一の交通レーンにおいて特定の自動車に直に隣接する前方の自動車から)、第1の信号を受信するように適合させることができる。この第1の信号は、交通待ち行列データの第1の組を、より具体的には、単一の交通レーン内での待ち行列内における直前の自動車の位置と、また待ち行列の平均速度(すなわち、自動車が待ち行列内で位置1つ分前進するのにかかる平均時間)を含むことができる。プロセッサは、交通待ち行列データの第1の組に基づいて、交通待ち行列データの第2の組を決定するように適合させることができる。交通待ち行列データのこの第2の組は、待ち行列内における特定の自動車の現在位置と、待ち行列の修正された平均速度を含むことができる。ディスプレイは、交通待ち行列データのこの第2の組または後で計算される任意の交通待ち行列情報(例えば、待ち行列の開始位置に到達するまでの推定時間)あるいはその両方を、特定の自動車のユーザに視覚的に表示するように適合させることができる。代替として、スピーカ・システムを、そのような情報を特定の自動車のユーザに聴覚的に提供するように適合させることができる。通信装置は、直後の自動車に(すなわち、単一の交通レーンにおいて特定の自動車に直に隣接する後方の自動車に)、交通待ち行列データの第2の組を含む第2の信号を送信するようにさらに適合させることができる。
加えて、各交通待ち行列情報通信デバイスは、速度モニタと、信号モニタを含むことができる。速度モニタは、通信装置による信号受信送信プロセスを開始するために、特定の自動車が単一の交通レーンにおける待ち行列に入った時を決定し、そのようなプロセスを終了するために、特定の自動車が待ち行列から出た時をさらに決定するように適合させることができる。信号モニタは、通信装置による第1の信号の受信を監視し、特定の自動車が待ち行列の開始位置に到達した時を決定するために、通信装置がそのような信号の受信を停止した時を決定するように適合させることができる。すなわち、通信装置が信号の受信を停止すると、待ち行列内において特定の自動車の前方にもはや自動車は存在せず、したがって、特定の自動車は待ち行列の先頭にいるという決定を下すことができる。
本明細書では、関連する自動車間交通待ち行列情報通信方法の実施形態も開示される。方法の実施形態は、特定の自動車に設置された交通待ち行列情報通信デバイスによって、直前の自動車から(すなわち、単一の交通レーンにおいて特定の自動車に直に隣接する前方の自動車から)第1の信号を受信するステップを含む。この第1の信号は、待ち行列内における直前の自動車の位置と、待ち行列の平均速度(すなわち、自動車が待ち行列内で位置1つ分前進するのにかかる平均時間)を含む、交通待ち行列データの第1の組を含むことができる。交通待ち行列データのこの第1の組に基づいて、交通待ち行列情報通信デバイスは、交通待ち行列データの第2の組を決定することができる。交通待ち行列データのこの第2の組は、待ち行列内における特定の自動車の現在位置と、待ち行列の修正された平均速度を少なくとも含むことができる。交通待ち行列データのこの第2の組または後で計算される他の任意の交通待ち行列情報(例えば、待ち行列の開始位置に到達するまでの推定時間)あるいはその両方は、特定の自動車のユーザに視覚的に表示することができ、または聴覚的に提供することができる。さらに、交通待ち行列情報通信デバイスは、直後の自動車に(すなわち、単一の交通レーンにおいて特定の自動車に直に隣接する後方の自動車に)、交通待ち行列データの第2の組を含む第2の信号を送信することができる。
加えて、方法の実施形態は、信号受信送信プロセスを開始するために、特定の自動車が単一の交通レーンにおける待ち行列に入った時を決定し、そのようなプロセスを終了するために、特定の自動車が待ち行列から出た時をさらに決定するために、交通待ち行列情報通信デバイスによって、特定の自動車の速度を監視するステップを含むことができる。方法の実施形態は、交通待ち行列情報通信デバイスによって第1の信号の受信を監視するステップと、特定の自動車が待ち行列の開始位置に到達した時を決定するために、交通待ち行列情報通信デバイスがそのような信号の受信を停止した時を決定するステップも含むことができる。すなわち、交通待ち行列情報通信デバイスが信号の受信を停止すると、待ち行列内において特定の自動車の前方にもはや自動車は存在せず、したがって、特定の自動車は待ち行列の先頭にいるという決定を下すことができる。
本発明の実施形態は、必ずしも実寸に比例して描かれていない図面を参照する以下の詳細な説明からよりよく理解されよう。
本発明の自動車間交通待ち行列情報通信システムおよび方法の実施形態を含む例示的な交通待ち行列の図である。 図1の各自動車に設置できる本発明の交通待ち行列情報通信デバイスの一実施形態を示すブロック図である。 本発明の方法の一実施形態を示すフローチャートである。
本発明の実施形態ならびにその様々な特徴および有利な細部が、添付の図面に示され、以下の説明で詳述される、非限定的な実施形態を参照しながら、より十分に説明される。
上で言及されたように、交通渋滞原因が発生し、待ち行列が形成された場合、特定の自動車のドライバが、その特定の自動車が待ち行列の先頭からどれだけ遠くにいるか、およびその特定の自動車が待ち行列の先頭に到達するのにどれだけの時間がかかるかについての詳細な情報を受け取るための、正確なリアルタイム方法は、現在存在していない。例えば、定期的なラジオまたはウェブベースの交通アナウンスが、事故の場所およびその結果発生した交通待ち行列を自動車が通過するのにかかる推定平均時間に関する情報を提供する。他のシステムは、リアルタイム交通情報と呼ばれるものを提供することができる。そのようなシステムを用いて、交通データが、無線周波を介して送信され、全地球測位システム(GPS)などのデバイスによって取得される。受信された交通データは、現場を示し、交通渋滞および平均速度に関する限られた情報を提供することができる。しかし、交通アナウンスも、現在のリアルタイム交通情報システムも、特定の自動車に関する詳細を提供することはできない。
上記のことがらに鑑みて、本明細書では、自動車間交通待ち行列情報通信システム、交通待ち行列情報通信デバイス、および方法の実施形態が開示される。システムおよび方法の実施形態は、多数の自動車の使用を含む。各自動車は、交通待ち行列情報通信デバイスを装備する。各交通待ち行列情報通信デバイスは、それに対応する自動車が単一の交通レーンにおける待ち行列に入ったか、または待ち行列から出たかを決定するために使用することができる。自動車が待ち行列内にいる場合、デバイスは、直前および直後の自動車と通信することができる。具体的には、自動車は、待ち行列内の前方の自動車からデータを受信し、待ち行列内におけるその位置および待ち行列を抜けるのにかかる推定時間を決定するために、受信データを使用することができる。その後、同じ決定を行うために、待ち行列内の次の自動車に、修正されたデータをデバイスによって送信することができる。
より具体的には、図1を参照すると、自動車間交通待ち行列情報システムの一実施形態が開示されている。システムの実施形態は、複数の自動車(例えば、110a〜110d)を含む。自動車110a〜dは、単一の交通レーン115を走行しており、特定の各自動車110a〜110dは、対応する交通待ち行列情報通信デバイス120a〜120dを装備する。すなわち、交通待ち行列情報通信デバイス120a〜120dは、それぞれ各自動車110a〜110dに設置される。
各交通待ち行列情報通信デバイス120a〜120dは、図2に示されるような、同じ構成要素と、同じ対応する機能を含む。説明を容易にするため、これらの構成要素および対応する機能は、自動車110cの交通待ち行列情報通信デバイス120cに関して説明される。したがって、図1と組み合わせて図2を参照すると、本発明の交通待ち行列情報通信デバイス120cの一実施形態は、無線通信装置210(すなわち、無線通信デバイス)と、タイマ216と、メモリ・デバイス217と、プロセッサ220と、ディスプレイ230を含む。
通信装置210は、見通し線通信装置を含むことができる。例えば、通信装置210は、特定の自動車110cと、特定の自動車110cと同じ交通レーン115を走行しており、さらに特定の自動車110cから所定の距離(例えば、10メートル)より大きく隔たっていない、直に隣接する自動車の間で双方向通信を可能にする、赤外線送受信器を含む、短距離赤外線通信装置を含むことができる。したがって、自動車110cの通信装置210は、特定の自動車110cと、直前の自動車110b(すなわち、特定の自動車110cに直に隣接する前方の自動車)および直後の自動車110d(すなわち、特定の自動車110cに直に隣接する後方の自動車)の両方の対応する通信装置との間の通信を可能にすることができる。
通信装置210は、待ち行列125内の直前の自動車110bから第1の信号211を受信するように適合させることができる。この第1の信号211は、交通待ち行列データの第1の組を含むことができる。交通待ち行列データの第1の組は、待ち行列125内における直前の自動車110bの位置(すなわち、開始または最初の位置、(図示のような)第2の位置、第3の位置など)を含むことができる。交通待ち行列データの第1の組は、待ち行列125の平均速度(すなわち、自動車が待ち行列内で位置1つ分前進するのにかかる平均時間(qAvTime1Space))も含むことができる。第1の信号211が受信されると、タイマ216を自動的に起動することができ、加えて、データの第1の組を(例えば、ログまたはメモリ217内に)記録することができる。
加えて、プロセッサ220は、交通待ち行列データの第1の組に基づいて、交通待ち行列データの第2の組を決定し、データのその第2の組をログ217内に記録するように適合させることができる。交通待ち行列データのこの第2の組は、待ち行列125内における特定の自動車110cの現在位置を含むことができる。すなわち、特定の自動車110cの現在位置は、自動車110bの位置を1だけ増したものになる。加えて、交通待ち行列データの第2の組は、待ち行列125の修正された平均速度(すなわち、自動車が待ち行列内で位置1つ分前進するのにかかる現在の平均時間(qAvTime1Space))を含むことができる。すなわち、自動車が前進すると常に、自動車がその最後の場所に前進するのにかかった時間が記憶される。自動車が場所1つ分前進するのにかかった最後の時間より長く静止していた場合、待ち行列の全体的な平均速度を計算するために現在のタイマ216の値が使用され(qAvTime1Space= ((qAvTime1Space * position - 1) + myAvTime1Space) / position)、ここで、positionは、データの第2の組においてプラス1された、特定の自動車110cの現在位置である。プロセッサ220は、待ち行列内における特定の自動車110cの位置に待ち行列125の修正された平均速度を乗算することによって、交通待ち行列データの第2の組に基づいて、特定の自動車110cが待ち行列125の開始位置に到達するまでの推定時間を決定するようにさらに適合させることができる(timeToFront= qAvTime1Space * position)。ディスプレイ230は、交通待ち行列データのこの第2の組または後で計算される任意の交通待ち行列情報(例えば、待ち行列の開始位置に到達するまでの推定時間)あるいはその両方を、特定の自動車110cのユーザに視覚的に表示するように適合された、自動車のダッシュボード上のグラフィカル・ユーザ・インタフェース(GUI)またはヘッドアップ・ディスプレイ(HUD)を含むことができる。代替として、この同じ情報(すなわち、交通待ち行列データの第2の組または後で計算される任意の交通待ち行列情報あるいはその両方)は、特定の自動車110cのユーザに(例えば、スピーカ235を介して)聴覚的に提供することもできる。
交通データの第2の組がプロセッサ220によって決定されると、通信装置210は、交通待ち行列データのこの第2の組を含む第2の信号212を直後の自動車110dに(すなわち、単一の交通レーン115において特定の自動車に直に隣接する後方の自動車の交通待ち行列情報通信デバイスの通信装置に)送信するようにさらに適合させることができる。その後、後方の自動車110dの交通待ち行列情報通信デバイス120dは、待ち行列125内における自動車110dの位置と、また自動車110dが待ち行列125の先頭に到達するのにかかる時間を決定するために、上で説明されたのと同じ方法で同じ機能を実行することができる。
プロセッサ220によって利用される(上で説明された)アルゴリズムは単一の交通レーン115に対してのみ適用可能であるので、自動車間通信が同じ交通レーンを走行中の隣接する自動車間でのみ発生することを保証するように、通信装置210による信号放送は、(例えば、見通し線によって)限定されることに留意されたい。これは、多数のレーンが存在する場合、データは自動車が走行している特定のレーンについて正確であり、自動車がレーンを変更すると、または道路から出ると、情報が自動的に更新されるという利点を有する。各自動車110a〜110dの交通待ち行列情報通信デバイス120a〜120d内の通信装置210は、(例えば、30秒毎、1分毎など)所定の時間間隔で信号を通信する(すなわち、データを送信および受信する)ようにさらに適合させることができることにも留意されたい。これは、最も新しいデータ情報が自動車ユーザに表示されることを保証する。例えば、待ち行列内の前方の自動車がレーンを変更した場合、または道路から出た場合、すぐ次のラウンドの信号は、後方の自動車の位置繰上げ(jump in position)を考慮する。
そのようなシステムの場合、各自動車110a〜110d上で交通待ち行列情報通信デバイス120a〜120dを働かせるには、さらに待ち行列125を識別することができなければならず、それに対応する自動車が待ち行列125の先頭にいる時を認識することもできなければならない。したがって、図1と組み合わせて再び図2を参照すると、各交通待ち行列情報通信デバイス120a〜120dは、速度モニタ240と、信号モニタ250をさらに含むことができる。
速度モニタ240は、通信装置210による信号受信送信プロセスを自動的に開始するために、特定の自動車110cが単一の交通レーン115における待ち行列125に入った時を決定し、そのようなプロセスを終了するために、特定の自動車が(例えば、待ち行列の先頭を通過することによって、レーンを変更することによって、道路から出ることによってなど)待ち行列125から出た時をさらに決定するように適合させることができる。例えば、待ち行列を定義する閾値基準を事前に決定することができる。すなわち、自動車が所定の時間にわたって所定の速度より速度を下げていると判定された場合、待ち行列が確立される。そのような判定を行うため、速度モニタ240は、自動車の速度計と通信することができ、自動車の速度を経時的に監視することができる。待ち行列閾値基準が満たされた場合、隣接する自動車(例えば、110bおよび110d)との通信が開始される。同様にして、自動車110cが閾値速度を超えて加速し始めた場合、自動車110cはもはや待ち行列125内にいないという判定が下され、通信は終了する。速度モニタ240は、待ち行列125が存在する場合にのみ信号が伝播されることを保証するような方法で、特定の自動車110cの速度を継続的または定期的に監視するように適合させることができることに留意されたい。すなわち、速度モニタ240は、後方の自動車110dにデータを送信する前に、待ち行列125が存在することを検証するように適合させる(すなわち、プログラムされる)べきである。特定の自動車110cが所定の時間にわたって所定の速度を超えて走行している(すなわち、待ち行列閾値基準の外にある)場合、信号は後方の自動車110dに送信されない。これは、他の自動車がどれほど近くにいても、または他の自動車がどのような信号を送信していても、自動車が誤った信号を伝播しないことを保証し、(例えば、レーンを変更することによって、または道路から出ることによって)待ち行列125から出た自動車が信号の送信を停止することも保証する。
信号モニタ250は、通信装置210が所定の時間(例えば、30秒、1分など)にわたって第1の信号211の受信を停止している場合を決定し、それによって、特定の自動車110cが待ち行列125の開始位置に到達した時を決定するために、通信装置210によるそのような信号の受信を監視するように適合させることができる。すなわち、通信装置210が信号の受信を停止すると、待ち行列125内において特定の自動車110cの前方にもはや自動車は存在せず、したがって、特定の自動車110cは待ち行列125の先頭にいるという決定を下すことができる。待ち行列125内の他の自動車が引き続いてそれぞれの位置を決定できるように、待ち行列の先頭にいる自動車が識別されなければならない。
上で詳細に説明された交通待ち行列情報通信デバイス120cの様々な構成要素は、直接通信できること、または図示されるように、バス280を介して通信できることが期待される。
また、図1および図2と組み合わせて図3のフローチャートを参照すると、本明細書では、関連する自動車間交通待ち行列情報通信方法の実施形態が開示される。方法の実施形態は、特定の自動車110cに設置された交通待ち行列情報通信デバイス120cによって、直前の自動車110bから(すなわち、単一の交通レーン115において特定の自動車に直に隣接する前方の自動車から)第1の信号211を受信するステップを含む(304)。この第1の信号211は、待ち行列125内における直前の自動車110bの位置(すなわち、開始または最初の位置、(図示のような)第2の位置、第3の位置など)を含む、交通待ち行列データの第1の組を含むことができる。この交通待ち行列データの第1の組は、待ち行列125の平均速度(すなわち、自動車が待ち行列内で位置1つ分前進するのにかかる平均時間(qAvTime1Space))も含むことができる(305)。第1の信号211が受信されると、タイマ216を自動的に起動することができ、加えて、データの第1の組を(例えば、ログまたはメモリ217内に)自動的に記録することができる。
その後、交通待ち行列データの第1の組に基づいて、交通待ち行列情報通信デバイス120cは、交通待ち行列データの第2の組を決定し、データのその第2の組をログ217内に記録することができる(306)。交通待ち行列データのこの第2の組は、少なくとも待ち行列125内における特定の自動車110cの現在位置と、待ち行列125の修正された平均速度を含むことができる(307)。具体的には、特定の自動車110cの現在位置は、自動車110bの位置を1だけ増したものになる。待ち行列125の修正された平均速度は、自動車が待ち行列内で位置1つ分前進するのにかかる現在の平均時間(qAvTime1Space)である。すなわち、自動車が前進すると常に、自動車がその最後の場所に前進するのにかかった時間が記憶される。自動車が場所1つ分前進するのにかかった最後の時間より長く静止していた場合、待ち行列の全体的な平均速度を計算するために現在のタイマ216の値が使用され(qAvTime1Space= ((qAvTime1Space * position - 1) + myAvTime1Space) / position)、ここで、positionは、データの第2の組においてプラス1された、特定の自動車110cの現在位置である。加えて、待ち行列内における特定の自動車110cの位置に待ち行列125の修正された平均速度を乗算することによって、交通待ち行列データの第2の組に基づいて、特定の自動車110cが待ち行列125の開始位置に到達するまでの推定時間を決定することができる(timeToFront= qAvTime1Space * position)(308〜309)。交通待ち行列データのこの第2の組または後で計算される他の任意の交通待ち行列情報(例えば、待ち行列の開始位置に到達するまでの推定時間)あるいはその両方は、特定の自動車110cのユーザに(例えば、自動車のダッシュボード上のディスプレイ230によって)視覚的に表示することができ、または(例えば、スピーカ235によって)聴覚的に提供することができる(310)。
さらに、交通待ち行列情報通信デバイス120cは、交通待ち行列データの第2の組を含む第2の信号212を直後の自動車110d(すなわち、単一の交通レーン115において特定の自動車に隣接する後方の自動車)に送信することができる(312)。その後、後方の自動車110dの交通待ち行列情報通信デバイス120dは、待ち行列125内における自動車110dの位置と、また自動車110dが待ち行列125の先頭に到達するのにかかる時間を決定するために、上で説明されたのと同じ方法で同じプロセスを実行することができる。
プロセッサ220によって利用されるアルゴリズムは単一の交通レーン115に対してのみ適用可能であるので、自動車間通信が同じ交通レーン115を走行中の隣接する自動車間でのみ発生することを保証するように、プロセス304および312における信号放送は、(例えば、見通し線によって)限定されることに留意されたい。これは、多数のレーンが存在する場合、データは自動車が走行している特定のレーンについて正確であり、自動車がレーンを変更すると、または道路から出ると、情報が自動的に更新されるという利点を有する。プロセス304および312における信号放送は、(例えば、30秒毎、1分毎など)所定の時間間隔で実行されることにも留意されたい。これは、プロセス310において、最も新しいデータ情報が自動車ユーザに表示されることを保証する。例えば、待ち行列内の前方の自動車がレーンを変更した場合、または道路から出た場合、すぐ次のラウンドの信号は、後方の自動車の位置繰上げを考慮する。
そのような方法の場合、各自動車110a〜110d上で交通待ち行列情報通信デバイス120a〜120dを働かせるには、さらに待ち行列125を識別することができなければならず、それに対応する自動車が待ち行列125の先頭にいる時を認識することもできなければならない。したがって、方法の実施形態は、特定の自動車110cが単一の交通レーン115における待ち行列に入った時を決定し、その後、受信プロセス304および送信プロセス312を自動的に開始するために(302)、交通待ち行列情報通信デバイス120cによって、特定の自動車110cの速度を監視するステップを含むことができる。例えば、待ち行列を定義する閾値基準を事前に決定することができる。すなわち、自動車が所定の時間にわたって所定の速度より速度を下げていると判定された場合、待ち行列が確立される。そのような判定を行うため、速度モニタ240は、自動車の速度計と通信することができ、自動車の速度を経時的に監視することができる(303)。待ち行列閾値基準が満たされた場合、隣接する自動車(例えば、110bおよび110d)との通信が開始される。自動車間通信を終了するために、特定の自動車110cが(例えば、待ち行列の先頭を通過することによって、レーンを変更することによって、道路から出ることによってなど)待ち行列125から出た時に関して、判定を下すこともできる(316)。例えば、自動車110cが閾値速度を超えて加速し始めた場合、自動車110cはもはや待ち行列125内にいないという判定が下され、通信は終了する。
監視は、継続的または定期的とすることができるが、待ち行列125が存在する場合にのみ信号が伝播されることを保証するように実行されるべきであることに留意されたい。すなわち、後方の自動車110dにデータを送信する前に、待ち行列125がまだ存在するという事実が検証されるべきである。特定の自動車110cが所定の時間にわたって所定の速度を超えて走行している(すなわち、待ち行列閾値基準の外にある)場合、後方の自動車110dに信号は送信されない。これは、他の自動車がどれほど近くにいても、または他の自動車がどのような信号を送信していても、自動車が誤った信号を伝播しないことを保証し、(例えば、レーンを変更することによって、または道路から出ることによって)待ち行列125から出た自動車が信号の送信を停止することも保証する。
方法の実施形態は、交通待ち行列情報通信デバイス120cによって、通信装置による第1の信号の受信211の受信を監視するステップと、特定の自動車110cが待ち行列125の開始位置に到達した時を決定するために(314)、通信装置が所定の時間にわたって第1の信号211の受信を停止している場合を決定するステップも含むことができる。すなわち、通信装置210が所定の時間にわたって信号211の受信を停止すると、待ち行列125内において特定の自動車110cの前方にもはや自動車は存在せず、したがって、特定の自動車110cは待ち行列125の先頭にいるという決定を下すことができる。待ち行列125内の他の自動車が引き続いてそれぞれの位置を決定できるように、待ち行列の先頭にいる自動車が識別されなければならない。
本発明の実施形態は、完全なハードウェア実施形態、完全なソフトウェア実施形態、またはハードウェア要素とソフトウェア要素の両方を含む実施形態の形態を取ることができる。好ましい一実施形態では、本発明は、ハードウェアとソフトウェアの両方で実施され、ソフトウェアは、ファームウェア、常駐ソフトウェア、マイクロコードなどを含むが、それらに限定されない。
さらに、本発明の実施形態と、特にプロセッサ220によって実行される機能は、コンピュータもしくは任意の命令実行システムによって使用される、またはそれらに関連して使用されるプログラム・コードを提供するコンピュータ使用可能またはコンピュータ可読媒体から取得可能なコンピュータ・プログラム製品の形態を取ることができる。この説明のため、コンピュータ使用可能またはコンピュータ可読媒体は、命令実行システム、装置、もしくはデバイスによって使用される、またはそれらに関連して使用されるプログラムを含み、保存し、伝達し、伝播し、または転送することができる任意の装置とすることができる。
媒体は、電子、磁気、光、電磁気、赤外線、または半導体システム(または装置もしくはデバイス)、あるいは伝播媒体とすることができる。コンピュータ可読媒体の例は、半導体または固体メモリ、磁気テープ、着脱可能コンピュータ・ディスケット、ランダム・アクセス・メモリ(RAM)、リード・オンリ・メモリ(ROM)、固定磁気ディスク、および光ディスクを含む。光ディスクの現在の例は、コンパクト・ディスク−リード・オンリ・メモリ(CD−ROM)、コンパクト・ディスク−リード/ライト(CD−R/W)、およびDVDを含む。
プログラム・コードの保存または実行あるいはその両方を行うのに適したデータ処理システムは、システム・バスを介して直接的または間接的にメモリ要素に結合された少なくとも1つのプロセッサを含む。メモリ要素は、プログラム・コードの実際の実行中に利用される局所メモリ、大容量記憶装置、および実行中に大容量記憶装置からコードを取り出さなければならない回数を減らすために、少なくとも一部のプログラム・コードの一時記憶を提供するキャッシュ・メモリを含むことができる。
(キーボード、ディスプレイ、ポインティング・デバイスなどを含むが、それらに限定されない)入出力(I/O)デバイスは、直接的に、または介在するI/Oコントローラを介してシステムに結合することができる。データ処理システムが、介在する私設ネットワークまたは公共ネットワークを介して、他のデータ処理システムまたはリモート・プリンタもしくは記憶デバイスに結合できるように、ネットワーク・アダプタも、システムに結合することができる。モデム、ケーブル・モデム、およびイーサネット・カードは、現在利用可能なタイプのネットワーク・アダプタのうちのいくつかに過ぎない。
添付の特許請求の範囲におけるすべての手段またはステップおよび機能要素に対応する構造、材料、動作、および均等物は、具体的に特許請求されるように他の特許請求要素と組み合わせて機能を実行するための任意の構造、材料、または動作を含むことが意図されていることを理解されたい。加えて、本発明の上の説明は、例示および説明の目的で提示されたものであり、網羅的であること、または開示された形態の本発明に限定することは意図していないことを理解されたい。本発明の範囲および主旨から逸脱しない多くの修正および変形が、当業者には明らかであろう。本発明の原理および実際の応用を最もよく説明し、企図された特定の使用に適した様々な修正を有する様々な実施形態のために当業者が本発明を理解できるように、実施形態が選択され、説明された。本発明の実施形態を不必要に曖昧にしないように、よく知られた構成要素および処理技法は、上の説明では省略されている。
最後に、上の説明で使用された用語は、特定の実施形態を説明するためだけのものであり、本発明を限定することは意図していないことも理解されたい。例えば、本明細書で使用される単数形「a」、「an」、および「the」は、文脈が明らかに別のことを示していない限り、複数形も同様に含むことを意図している。さらに、本明細書で使用される用語「含む(comprises)」、「含む(comprising)」、または「含む(incorporating)」、あるいはそれらのいくつかは、本明細書で使用される場合、述べられた特徴、整数、ステップ、動作、要素、または構成要素、あるいはそれらの任意の組み合わせの存在を指定するもので、1つまたは複数の他の特徴、整数、ステップ、動作、要素、または構成要素、あるいはそれらの任意の組み合わせの存在または追加を排除しない。
したがって、自動車間交通待ち行列情報通信システム、交通待ち行列情報通信デバイス、および方法の実施形態が、上で開示された。システムおよび方法の実施形態は、多数の自動車の使用を含む。各自動車は、交通待ち行列情報通信デバイスを装備する。各交通待ち行列情報通信デバイスは、それに対応する自動車が単一の交通レーンにおける待ち行列に入ったか、または待ち行列から出たかを決定するために使用することができる。自動車が待ち行列内にいる場合、デバイスは、直前および直後の自動車と通信することができる。具体的には、自動車は、待ち行列内の前方の自動車からデータを受信し、待ち行列内におけるその位置および待ち行列を抜けるのにかかる推定時間を決定するために、受信データを使用することができる。その後、同じ決定を行うために、待ち行列内の次の自動車に、修正されたデータをデバイスによって送信することができる。
開示されたシステム、デバイス、方法の実施形態は、従来技術の交通情報システムにまさる多数の利点を提供する。例えば、外部データ収集は必要とされない(すなわち、交通ヘリコプタまたは他の交通状態モニタによって取得されたデータは必要とされない)。中央サーバは必要とされない(すなわち、データは中央サーバに保存され、すべての自動車に放送される必要はない)。加えて、待ち行列内における特定の各自動車の位置および待ち行列の平均速度を含む、待ち行列サイズについての正確な情報は、所定の時間間隔で提供され、自動的に更新される。最後に、(交通渋滞の原因に応じて交通の流れはレーン間で大きく異なる可能性があるので)自動車間で通信される交通待ち行列情報は、レーン固有であり、情報が自動的に更新されるという事実のため、自動車がレーン変更を行った場合または道路を出た場合にも対応できる。
110 自動車
115 交通レーン
120 交通待ち行列情報通信デバイス
125 待ち行列
210 通信装置
211 第1の信号
212 第2の信号
216 タイマ
217 ログ、メモリ、メモリ・デバイス
220 プロセッサ
230 ディスプレイ
235 スピーカ
240 速度モニタ
250 信号モニタ

Claims (21)

  1. 特定の自動車に設置された自動車間交通待ち行列情報通信デバイスであって、
    直前の自動車から第1の信号を受信する通信装置であって、前記直前の自動車が、単一の交通レーンにおいて前記特定の自動車に直に隣接する前方の自動車であり、前記第1の信号が、少なくとも待ち行列内における前記直前の自動車の位置および前記待ち行列の平均速度を含む交通待ち行列データの第1の組を含む、通信装置と、
    交通待ち行列データの前記第1の組に基づいて、少なくとも前記待ち行列内における前記特定の自動車の位置および前記待ち行列の修正された平均速度を含む交通待ち行列データの第2の組を決定するプロセッサであって、前記通信装置がさらに、直後の自動車に第2の信号を送信し、前記第2の信号が、交通待ち行列データの前記第2の組を含み、前記直後の自動車が、前記単一の交通レーンにおいて前記特定の自動車に直に隣接する後方の自動車である、プロセッサと、
    を含む自動車間交通待ち行列情報通信デバイス。
  2. 前記プロセッサが、前記待ち行列内における前記特定の自動車の前記位置に前記待ち行列の前記修正された平均速度を乗算することによって、交通待ち行列データの前記第2の組に基づいて、前記特定の自動車が前記待ち行列の開始位置に到達するまでの推定時間をさらに決定する、請求項1に記載のデバイス。
  3. 交通待ち行列データの前記第2の組および前記特定の自動車が前記待ち行列の前記開始位置に到達するまでの前記推定時間の少なくとも一方を前記特定の自動車のユーザに視覚的に表示するディスプレイと、
    交通待ち行列データの前記第2の組および前記特定の自動車が前記待ち行列の前記開始位置に到達するまでの前記推定時間の少なくとも一方を前記特定の自動車の前記ユーザに聴覚的に提供するスピーカと、
    の少なくとも一方をさらに含む、請求項2に記載のデバイス。
  4. 前記通信装置が、所定の時間間隔でデータを受信および送信する、請求項1に記載のデバイス。
  5. 前記通信装置が、見通し線通信装置を含む、請求項1に記載のデバイス。
  6. 前記見通し線通信装置が、赤外線通信装置を含む、請求項5に記載のデバイス。
  7. 特定の自動車に設置された自動車間交通待ち行列情報通信デバイスであって、
    前記特定の自動車が単一の交通レーンにおける待ち行列に入った時を決定し、前記特定の自動車が前記待ち行列から出た時をさらに決定する速度モニタと、
    直前の自動車から第1の信号を受信する通信装置であって、前記直前の自動車が、前記単一の交通レーンにおける前記待ち行列において前記特定の自動車に直に隣接する前方の自動車であり、前記第1の信号が、少なくとも前記待ち行列内における前記直前の自動車の位置および前記待ち行列の平均速度を含む交通待ち行列データの第1の組を含む、通信装置と、
    交通待ち行列データの前記第1の組に基づいて、少なくとも前記待ち行列内における前記特定の自動車の位置および前記待ち行列の修正された平均速度を含む交通待ち行列データの第2の組を決定するプロセッサであって、前記通信装置がさらに、直後の自動車に第2の信号を送信し、前記第2の信号が、交通待ち行列データの前記第2の組を含み、前記直後の自動車が、前記単一の交通レーンにおいて前記特定の自動車に直に隣接する後方の自動車である、プロセッサと、
    前記通信装置による前記第1の信号の受信を監視し、前記特定の自動車が前記待ち行列の開始位置に到達した時を決定するために、前記通信装置が前記第1の信号の受信を停止した時を決定する信号モニタと、
    を含む自動車間交通待ち行列情報通信デバイス。
  8. 前記プロセッサが、前記待ち行列内における前記特定の自動車の前記位置に前記待ち行列の前記修正された平均速度を乗算することによって、交通待ち行列データの前記第2の組に基づいて、前記特定の自動車が前記待ち行列の前記開始位置に到達するまでの推定時間をさらに決定する、請求項7に記載のデバイス。
  9. 交通待ち行列データの前記第2の組および前記特定の自動車が前記待ち行列の前記開始位置に到達するまでの前記推定時間の少なくとも一方を前記特定の自動車のユーザに視覚的に表示するディスプレイと、
    交通待ち行列データの前記第2の組および前記特定の自動車が前記待ち行列の前記開始位置に到達するまでの前記推定時間の少なくとも一方を前記特定の自動車の前記ユーザに聴覚的に提供するスピーカと、
    の少なくとも一方をさらに含む、請求項8に記載のデバイス。
  10. 前記通信装置がさらに、所定の時間間隔でデータを受信および送信する、請求項7に記載のデバイス。
  11. 前記通信装置が、見通し線通信装置をさらに含む、請求項7に記載のデバイス。
  12. 前記見通し線通信装置が、赤外線通信装置を含む、請求項11に記載のデバイス。
  13. 特定の自動車に設置された交通待ち行列情報通信デバイスによって、直前の自動車から第1の信号を受信するステップであって、前記直前の自動車が、単一の交通レーンにおいて前記特定の自動車に直に隣接する前方の自動車であり、前記第1の信号が、少なくとも待ち行列内における前記直前の自動車の位置および前記待ち行列の平均速度を含む交通待ち行列データの第1の組を含む、ステップと、
    前記交通待ち行列情報通信デバイスによって、交通待ち行列データの前記第1の組に基づいて、交通待ち行列データの第2の組を決定するステップであって、交通待ち行列データの前記第2の組が、少なくとも前記待ち行列内における前記特定の自動車の位置および前記待ち行列の修正された平均速度を含む、ステップと、
    前記交通待ち行列情報通信デバイスによって、直後の自動車に第2の信号を送信するステップであって、前記第2の信号が、交通待ち行列データの前記第2の組を含み、前記直後の自動車が、前記単一の交通レーンにおいて前記特定の自動車に直に隣接する後方の自動車である、ステップと、
    を含む自動車間交通待ち行列情報通信方法。
  14. 交通待ち行列データの前記第2の組に基づいて、前記特定の自動車が前記待ち行列の開始位置に到達するまでの推定時間を決定するステップをさらに含む、請求項13に記載の方法。
  15. 前記推定時間を決定する前記ステップが、前記待ち行列内における前記特定の自動車の前記位置に前記待ち行列の前記修正された平均速度を乗算するステップを含む、請求項14に記載の方法。
  16. 交通待ち行列データの前記第2の組および前記特定の自動車が前記待ち行列の前記開始位置に到達するまでの前記推定時間の少なくとも一方を前記特定の自動車のユーザに視覚的に表示するステップと、
    交通待ち行列データの前記第2の組および前記特定の自動車が前記待ち行列の前記開始位置に到達するまでの前記推定時間の少なくとも一方を前記特定の自動車の前記ユーザに聴覚的に提供するステップと、
    の少なくとも一方をさらに含む、請求項14に記載の方法。
  17. 前記受信するステップおよび前記送信するステップの各々が、所定の時間間隔で実行される、請求項13に記載の方法。
  18. 前記受信するステップおよび前記送信するステップの各々が、見通し線通信装置を用いて実行される、請求項13に記載の方法。
  19. 前記特定の自動車が前記単一の交通レーンにおける前記待ち行列に入った時を決定し、前記特定の自動車が前記待ち行列から出た時をさらに決定するために、前記交通待ち行列情報通信デバイスによって、前記特定の自動車の速度を監視するステップをさらに含む、請求項13に記載の方法。
  20. 前記交通待ち行列情報通信デバイスによって、前記第1の信号の受信を監視するステップと、前記特定の自動車が前記待ち行列の開始位置に到達した時を決定するために、前記通信装置が前記第1の信号の受信を停止した時を決定するステップと、をさらに含む、請求項13に記載の方法。
  21. 実施されるコンピュータ使用可能プログラム・コードを有するコンピュータ使用可能媒体を含む、自動車間交通待ち行列情報通信のためのコンピュータ・プログラム製品であって、前記コンピュータ使用可能プログラム・コードが、方法を実行するように構成され、前記方法が、
    特定の自動車の交通待ち行列情報デバイスによって、直前の自動車から第1の信号を受信するステップであって、前記直前の自動車が、単一の交通レーンにおいて前記特定の自動車に直に隣接する前方の自動車であり、前記第1の信号が、少なくとも待ち行列内における前記直前の自動車の位置および前記待ち行列の平均速度を含む交通待ち行列データの第1の組を含む、ステップと、
    前記交通待ち行列情報デバイスによって、交通待ち行列データの前記第1の組に基づいて、交通待ち行列データの第2の組を決定するステップであって、交通待ち行列データの前記第2の組が、少なくとも前記待ち行列内における前記特定の自動車の位置および前記待ち行列の修正された平均速度を含む、ステップと、
    前記交通待ち行列情報デバイスによって、直後の自動車に第2の信号を送信するステップであって、前記第2の信号が、交通待ち行列データの前記第2の組を含み、前記直後の自動車が、前記単一の交通レーンにおいて前記特定の自動車に直に隣接する後方の自動車である、ステップと、
    を含むコンピュータ・プログラム製品。
JP2009175239A 2008-08-20 2009-07-28 自動車間交通待ち行列情報通信のためのデバイス、方法、およびコンピュータ・プログラム Expired - Fee Related JP5400514B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US12/194581 2008-08-20
US12/194,581 US7973674B2 (en) 2008-08-20 2008-08-20 Vehicle-to-vehicle traffic queue information communication system and method

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010049682A true JP2010049682A (ja) 2010-03-04
JP5400514B2 JP5400514B2 (ja) 2014-01-29

Family

ID=41695843

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009175239A Expired - Fee Related JP5400514B2 (ja) 2008-08-20 2009-07-28 自動車間交通待ち行列情報通信のためのデバイス、方法、およびコンピュータ・プログラム

Country Status (4)

Country Link
US (1) US7973674B2 (ja)
JP (1) JP5400514B2 (ja)
KR (1) KR101055027B1 (ja)
TW (1) TW201011704A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013045343A (ja) * 2011-08-25 2013-03-04 Mitsubishi Electric Corp ナビゲーションシステム、ナビゲーション装置、およびナビゲーションシステムの動作方法
JP2021082280A (ja) * 2019-11-13 2021-05-27 ベイジン バイドゥ ネットコム サイエンス アンド テクノロジー カンパニー リミテッド 車両列の長さを検出する方法、車両列の長さを検出する装置、電子機器、記憶媒体及びコンピュータプログラム

Families Citing this family (32)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20110133755A1 (en) 2009-12-08 2011-06-09 Delphi Technologies, Inc. System and Method of Occupant Detection with a Resonant Frequency
JPWO2011125185A1 (ja) * 2010-04-07 2013-07-08 トヨタ自動車株式会社 車両走行支援装置
KR20120063764A (ko) * 2010-12-08 2012-06-18 한국전자통신연구원 차량의 사고 전파 시스템 및 방법
WO2012144255A1 (ja) * 2011-04-21 2012-10-26 三菱電機株式会社 走行支援装置
KR101147040B1 (ko) * 2011-06-07 2012-05-17 주식회사 모리아타운 모바일 단말기를 이용한 대기 정보 서비스 제공 시스템 및 방법
KR101493360B1 (ko) * 2012-07-30 2015-02-23 주식회사 케이티 주변 차량의 상태 변화 감지를 통한 차량 주행 관리 방법 및 시스템
US10373259B1 (en) 2014-05-20 2019-08-06 State Farm Mutual Automobile Insurance Company Fully autonomous vehicle insurance pricing
US9858621B1 (en) 2014-05-20 2018-01-02 State Farm Mutual Automobile Insurance Company Autonomous vehicle technology effectiveness determination for insurance pricing
US11669090B2 (en) 2014-05-20 2023-06-06 State Farm Mutual Automobile Insurance Company Autonomous vehicle operation feature monitoring and evaluation of effectiveness
US10599155B1 (en) 2014-05-20 2020-03-24 State Farm Mutual Automobile Insurance Company Autonomous vehicle operation feature monitoring and evaluation of effectiveness
US9972054B1 (en) 2014-05-20 2018-05-15 State Farm Mutual Automobile Insurance Company Accident fault determination for autonomous vehicles
US10102587B1 (en) 2014-07-21 2018-10-16 State Farm Mutual Automobile Insurance Company Methods of pre-generating insurance claims
US20210118249A1 (en) 2014-11-13 2021-04-22 State Farm Mutual Automobile Insurance Company Autonomous vehicle salvage and repair
KR20160112524A (ko) * 2015-03-19 2016-09-28 현대자동차주식회사 차량 및 그 제어 방법
US11107365B1 (en) 2015-08-28 2021-08-31 State Farm Mutual Automobile Insurance Company Vehicular driver evaluation
US10204519B2 (en) * 2015-12-25 2019-02-12 Ozyegin Universitesi Communication between vehicles of a platoon
US10395332B1 (en) 2016-01-22 2019-08-27 State Farm Mutual Automobile Insurance Company Coordinated autonomous vehicle automatic area scanning
US11719545B2 (en) 2016-01-22 2023-08-08 Hyundai Motor Company Autonomous vehicle component damage and salvage assessment
US11441916B1 (en) 2016-01-22 2022-09-13 State Farm Mutual Automobile Insurance Company Autonomous vehicle trip routing
US10386845B1 (en) 2016-01-22 2019-08-20 State Farm Mutual Automobile Insurance Company Autonomous vehicle parking
US10134278B1 (en) 2016-01-22 2018-11-20 State Farm Mutual Automobile Insurance Company Autonomous vehicle application
US11242051B1 (en) 2016-01-22 2022-02-08 State Farm Mutual Automobile Insurance Company Autonomous vehicle action communications
US10324463B1 (en) 2016-01-22 2019-06-18 State Farm Mutual Automobile Insurance Company Autonomous vehicle operation adjustment based upon route
US9672734B1 (en) * 2016-04-08 2017-06-06 Sivalogeswaran Ratnasingam Traffic aware lane determination for human driver and autonomous vehicle driving system
EP3236446B1 (en) * 2016-04-22 2022-04-13 Volvo Car Corporation Arrangement and method for providing adaptation to queue length for traffic light assist-applications
CN107591024B (zh) * 2017-08-26 2020-11-24 圣码智能科技(深圳)有限公司 车辆防撞方法
KR102394908B1 (ko) 2017-12-21 2022-05-09 현대자동차주식회사 차량 및 차량의 제어방법
CN108297878B (zh) * 2018-02-06 2020-04-24 北京百度网讯科技有限公司 车辆控制方法、装置、车载终端、服务器及介质
CN109523179B (zh) * 2018-11-23 2021-02-19 英华达(上海)科技有限公司 车队管理方法、装置、系统、电子设备、存储介质
KR102587095B1 (ko) * 2018-12-12 2023-10-11 현대자동차주식회사 차량 안전운행 지원 시스템 및 방법
CN110751825B (zh) * 2019-10-29 2021-09-14 北京百度网讯科技有限公司 编队行驶的避让方法、装置、设备和计算机可读存储介质
CN111554112B (zh) * 2020-04-27 2021-12-03 浙江宇视科技有限公司 一种车辆调度方法及系统

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005202605A (ja) * 2004-01-14 2005-07-28 Honda Motor Co Ltd 渋滞状況取得システム
JP2006166307A (ja) * 2004-12-10 2006-06-22 Matsushita Electric Ind Co Ltd 狭域通信装置及び狭域通信システム
JP2007139507A (ja) * 2005-11-16 2007-06-07 Kenwood Corp ナビゲーション装置、ナビゲーション方法、ナビゲーションシステム及び渋滞情報案内プログラム
JP2008172534A (ja) * 2007-01-11 2008-07-24 Calsonic Kansei Corp 車両間通信方法
JP2009175956A (ja) * 2008-01-23 2009-08-06 Toyota Motor Corp 車車間通信システム、車載装置、サーバ

Family Cites Families (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5214793A (en) 1991-03-15 1993-05-25 Pulse-Com Corporation Electronic billboard and vehicle traffic control communication system
US5424726A (en) * 1992-09-30 1995-06-13 Intrass Company Method, apparatus and system for transmitting and receiving data in a moving linear chain
EP0625770B1 (en) * 1993-05-11 1998-03-04 STMicroelectronics S.r.l. Interactive road traffic monitoring method and apparatus
JP3358403B2 (ja) * 1995-09-11 2002-12-16 トヨタ自動車株式会社 隊列走行制御装置
DE19822914A1 (de) * 1998-05-22 1999-11-25 Alcatel Sa Verfahren zur Informationsübertragung von Fahrzeugdaten und Verkehrsinformationssystem
US6121896A (en) * 1999-01-26 2000-09-19 Rahman; Anis Motor vehicle early warning system
US6542808B2 (en) 1999-03-08 2003-04-01 Josef Mintz Method and system for mapping traffic congestion
JP2001014596A (ja) * 1999-04-30 2001-01-19 Takata Corp 車両衝突警報装置
JP3537705B2 (ja) * 1999-05-31 2004-06-14 本田技研工業株式会社 自動追従走行システム
DE10022812A1 (de) 2000-05-10 2001-11-22 Daimler Chrysler Ag Verfahren zur Verkehrslagebestimmung auf Basis von Meldefahrzeugdaten für ein Verkehrsnetz mit verkehrsgeregelten Netzknoten
EP1296305A1 (en) 2001-09-25 2003-03-26 Telefonaktiebolaget L M Ericsson (Publ) Apparatus and system for inter-vehicle communication
JP2004206351A (ja) 2002-12-25 2004-07-22 Denso Corp 情報通信システムに用いられる車両搭載用情報通信装置及び車両を用いた情報通信方法
US7188026B2 (en) * 2003-05-12 2007-03-06 Dash Navigation, Inc. Hierarchical floating car data network
US6985089B2 (en) * 2003-10-24 2006-01-10 Palo Alto Reserach Center Inc. Vehicle-to-vehicle communication protocol
JP2005301581A (ja) 2004-04-09 2005-10-27 Denso Corp 車車間通信システム、車車間通信装置及び制御装置
KR20060064372A (ko) * 2004-12-08 2006-06-13 현대자동차주식회사 차량간 통신장치 및 그 방법
JP4671112B2 (ja) 2005-05-31 2011-04-13 株式会社エクォス・リサーチ 車両
US7333026B2 (en) * 2005-06-29 2008-02-19 Denso Corporation Collaborative multicast for dissemination of information in vehicular ad-hoc networks
US7486199B2 (en) * 2005-11-17 2009-02-03 Nissan Technical Center North America, Inc. Forward vehicle brake warning system
JP4747972B2 (ja) * 2006-07-11 2011-08-17 株式会社デンソー 情報通信システム

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005202605A (ja) * 2004-01-14 2005-07-28 Honda Motor Co Ltd 渋滞状況取得システム
JP2006166307A (ja) * 2004-12-10 2006-06-22 Matsushita Electric Ind Co Ltd 狭域通信装置及び狭域通信システム
JP2007139507A (ja) * 2005-11-16 2007-06-07 Kenwood Corp ナビゲーション装置、ナビゲーション方法、ナビゲーションシステム及び渋滞情報案内プログラム
JP2008172534A (ja) * 2007-01-11 2008-07-24 Calsonic Kansei Corp 車両間通信方法
JP2009175956A (ja) * 2008-01-23 2009-08-06 Toyota Motor Corp 車車間通信システム、車載装置、サーバ

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013045343A (ja) * 2011-08-25 2013-03-04 Mitsubishi Electric Corp ナビゲーションシステム、ナビゲーション装置、およびナビゲーションシステムの動作方法
JP2021082280A (ja) * 2019-11-13 2021-05-27 ベイジン バイドゥ ネットコム サイエンス アンド テクノロジー カンパニー リミテッド 車両列の長さを検出する方法、車両列の長さを検出する装置、電子機器、記憶媒体及びコンピュータプログラム
JP7214702B2 (ja) 2019-11-13 2023-01-30 阿波▲羅▼智▲聯▼(北京)科技有限公司 車両列の長さを検出する方法、車両列の長さを検出する装置、電子機器、記憶媒体及びコンピュータプログラム

Also Published As

Publication number Publication date
US7973674B2 (en) 2011-07-05
US20100045488A1 (en) 2010-02-25
KR20100022915A (ko) 2010-03-03
JP5400514B2 (ja) 2014-01-29
KR101055027B1 (ko) 2011-08-05
TW201011704A (en) 2010-03-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5400514B2 (ja) 自動車間交通待ち行列情報通信のためのデバイス、方法、およびコンピュータ・プログラム
US11066072B2 (en) Apparatus and method for assisting driving of host vehicle
US20200184827A1 (en) Electronic control device and vehicle comprising the same
WO2017219882A1 (zh) 消息的推送方法、装置和设备
US20190356677A1 (en) Malicious wireless safety message detection using an angle of arrival
WO2017071485A1 (zh) 一种车联网管理装置、方法以及车辆
WO2010073368A1 (ja) 運転支援装置
WO2018032632A1 (zh) 一种车辆预警方法及装置
US20210256851A1 (en) Information processing apparatus, information processing method, and recording medium
CN110271554B (zh) 用于车辆的驾驶辅助系统和方法
JP2010205123A (ja) 運転支援方法、運転支援装置及び運転支援用プログラム
JP2016164714A (ja) サーバ装置、情報処理方法及び情報処理プログラム
JP4924409B2 (ja) 走行支援装置
JP5635441B2 (ja) ナビゲーションシステム、ナビゲーションサーバ、ナビゲーションプログラム、及びナビゲーション端末
JP4715788B2 (ja) 車両制御システム、車載装置及び車両
JP5299309B2 (ja) 車両制御装置
JP5071893B2 (ja) 車両制御システム、車載装置及び車両
EP3825196A1 (en) Method, apparatus, and computer program product for automated lane merging assistance
JP6303648B2 (ja) 運転支援システム、方法およびプログラム
CN111516684B (zh) 驾驶支持装置
JP2012098872A (ja) 運転支援装置
JP2011103078A (ja) 運転支援装置
CN109900293B (zh) 导航线路形状点数据的传输方法、装置及计算机设备
JP2013114353A (ja) 運転アドバイス報知システムおよび運転アドバイス報知方法並びにプログラム
JP6601172B2 (ja) 車載装置及びコンピュータプログラム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20120330

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130528

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130618

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20130618

RD12 Notification of acceptance of power of sub attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7432

Effective date: 20130618

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20130619

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20131007

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20131007

RD14 Notification of resignation of power of sub attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7434

Effective date: 20131007

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20131025

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees