JP4747972B2 - 情報通信システム - Google Patents

情報通信システム Download PDF

Info

Publication number
JP4747972B2
JP4747972B2 JP2006190875A JP2006190875A JP4747972B2 JP 4747972 B2 JP4747972 B2 JP 4747972B2 JP 2006190875 A JP2006190875 A JP 2006190875A JP 2006190875 A JP2006190875 A JP 2006190875A JP 4747972 B2 JP4747972 B2 JP 4747972B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
vehicle
usage fee
provision
communication device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2006190875A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2008021037A (ja
Inventor
俊夫 下村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Denso Corp
Original Assignee
Denso Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Denso Corp filed Critical Denso Corp
Priority to JP2006190875A priority Critical patent/JP4747972B2/ja
Priority to US11/808,542 priority patent/US7885643B2/en
Publication of JP2008021037A publication Critical patent/JP2008021037A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4747972B2 publication Critical patent/JP4747972B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08GTRAFFIC CONTROL SYSTEMS
    • G08G1/00Traffic control systems for road vehicles
    • G08G1/16Anti-collision systems
    • G08G1/161Decentralised systems, e.g. inter-vehicle communication
    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07CTIME OR ATTENDANCE REGISTERS; REGISTERING OR INDICATING THE WORKING OF MACHINES; GENERATING RANDOM NUMBERS; VOTING OR LOTTERY APPARATUS; ARRANGEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS FOR CHECKING NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • G07C5/00Registering or indicating the working of vehicles
    • G07C5/008Registering or indicating the working of vehicles communicating information to a remotely located station
    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07BTICKET-ISSUING APPARATUS; FARE-REGISTERING APPARATUS; FRANKING APPARATUS
    • G07B15/00Arrangements or apparatus for collecting fares, tolls or entrance fees at one or more control points
    • G07B15/06Arrangements for road pricing or congestion charging of vehicles or vehicle users, e.g. automatic toll systems
    • G07B15/063Arrangements for road pricing or congestion charging of vehicles or vehicle users, e.g. automatic toll systems using wireless information transmission between the vehicle and a fixed station

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Traffic Control Systems (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Navigation (AREA)

Description

本発明は、車車間通信を利用して情報の提供、取得を行う情報通信システムに関するものである。
従来、車車間通信を利用する情報通信システムとして特許文献1に示すものがあった。
特許文献1に示す情報通信システムは、盗難などの自車両の異常事態を検知する異常検知装置、車両間で直接通信可能な車車間通信装置などを備えた複数の車両を備える。そして、異常検知装置にて自車両の異常を検知した場合は、車車間通信装置を利用して、周辺車両に異常事態を通知するものである。
特開2004−280696号公報
しかしながら、特許文献1に示す情報通信システムは、車車間通信装置を利用して、周辺車両に対して異常事態を通知するものにすぎない。
一方、この車車間通信を利用した情報通信システムを用いて、周辺車両のユーザーにとって有益となりうる情報を提供することも考えられる。ところが、その情報を提供する側には、あまりメリットがないため、情報の提供が減少したり、情報が提供されなくなったりする可能性がある。そうなると、情報を取得することも減少したり、情報を取得できなくなったりする可能性がある。
本発明は、上記問題点に鑑みなされたものであり、情報を取得しやすくすることができる情報通信システムを提供することを目的とする。
上記目的を達成するために請求項1に記載の情報通信システムは、車両間で直接通信可能な通信装置を備えた複数の車両からなる情報通信システムであって、複数の車両の各々は、自車両を特定するIDコードを記憶するIDコード記憶装置と、複数の車両のうちの他車両に提供するものでありIDコードを含む提供情報を生成する情報生成手段と、通信装置を用いて受信した提供情報を音声及び画像の両方もしくは一方で出力する出力装置と、通信装置を用いて情報生成手段にて生成された提供情報を送信すると共に、通信装置を用いて受信した提供情報を前記出力装置にて出力し、通信装置を用いて受信した提供情報を送信した車両のユーザーに対して、受信した提供情報の情報使用料金もしくは情報使用料金に対応するポイントの支払い処理を実行する制御手段とを備え、提供情報は、提供情報を送信した車両が駐車スペースから出ること及び駐車スペースの位置を示す駐車スペース情報を含むことを特徴とするものである。
このようにすることによって、提供情報を提供することで情報使用料金もしくは情報使用料金に対応するポイントを取得できるため、提供情報が提供されやすくなり、これに伴って提供情報を取得しやすくすることができる。また、提供情報は、提供情報を送信した車両が駐車スペースから出ること及び駐車スペースの位置を示す駐車スペース情報を含むようにしてもよい。このようにすることによって、提供情報を取得した側は、空いている駐車スペースを探す手間が省けるので好ましい。
また、提供情報に駐車スペース情報を含む場合、請求項2に記載のように、情報使用料金もしくは情報使用料金に対応するポイントは、基本使用料金もしくは基本使用料金に対応するポイントと、基本使用料金よりも高額な実使用料金もしくは実使用料金に対応するポイントからなるものであり、駐車スペース情報を受信した車両における制御手段は、通信装置を用いて受信した駐車スペース情報を出力装置にて出力すると基本料金もしくは基本使用料金に対応するポイントの支払い処理を実行し、通信装置を用いて受信した駐車スペース情報に基づいて駐車すると実使用料金もしくは実使用料金に対応するポイントの支払い処理を実行するようにしてもよい。このようにすることによって、提供情報を取得した側は、その提供情報が役に立った場合とそうでない場合とで情報使用料金もしくは情報使用料金に対応するポイントが異なるので好ましい。
また、実使用料金もしくは実使用料金に対応するポイントの支払い処理を実行するか否かは、請求項3に記載のように、自車両が駐車したことと、駐車した位置とを検出する駐車検出手段を備え、制御手段は、駐車検出手段による検出結果と通信装置を用いて受信した駐車スペース情報とに基づいて判定するようにしてもよい。
上記目的を達成するために請求項4に記載の情報通信システムは、車両間で直接通信可能な通信装置を備えた複数の車両からなる情報通信システムであって、複数の車両の各々は、自車両を特定するIDコードを記憶するIDコード記憶装置と、複数の車両のうちの他車両に提供するものでありIDコードを含む提供情報を生成する情報生成手段と、通信装置を用いて受信した提供情報を音声及び画像の両方もしくは一方で出力する出力装置と、通信装置を用いて情報生成手段にて生成された提供情報を送信すると共に、通信装置を用いて受信した提供情報を出力装置にて出力し、通信装置を用いて受信した提供情報を送信した車両のユーザーに対して、受信した提供情報の情報使用料金もしくは情報使用料金に対応するポイントの支払い処理を実行する制御手段と、自車両の現在位置を検出する現在位置検出装置を備え、提供情報は、施設の宣伝情報を含み、宣伝情報は施設の位置情報を含むものであり、制御手段は、自車両の現在位置が施設の位置から所定の範囲内である場合のみ、通信装置を用いて提供情報を送信することを特徴とする。
このようにすることによって、提供情報を提供することで情報使用料金もしくは情報使用料金に対応するポイントを取得できるため、提供情報が提供されやすくなり、これに伴って提供情報を取得しやすくすることができる。また、提供情報に施設の宣伝情報を含む場合は、自車両の現在位置を検出する現在位置検出装置を備え、宣伝情報は施設の位置情報を含むものであり、制御手段は、自車両の現在位置が施設の位置から所定の範囲内である場合のみ、通信装置を用いて宣伝情報を送信するようにしてもよい。このようにすることによって、施設に適した範囲内で宣伝を行うことができるので好ましい。
また、請求項に記載の情報通信システムでは、ユーザーによって操作されるものであり、自車両が提供する提供情報の情報使用料金もしくは情報使用料金に対応するポイントを指示する指示手段を備え、情報生成手段は、その指示に基づいて生成する提供情報の情報使用料金もしくは情報使用料金に対応するポイントを設定するようにしてもよい。このようにすることによって、提供する側にとって適切な情報使用料金もしくは情報使用料金に対応するポイントを設定することができる。
しかしながら、提供情報を受信しただけで情報使用料金もしくは情報使用料金に対応するポイントの支払い処理を行わなければならない場合、悪意の第三者によって悪用される可能性がある。そこで、請求項6に記載のように、制御手段は、通信装置を用いて受信した提供情報の情報使用料金もしくは情報使用料金に対応するポイントが所定の金額もしくは金額に対応するポイントを満たした場合に、提供情報を出力装置にて出力し、支払い処理を実行するようにしてもよい。このようにすることによって、提供情報を取得する側は、適切な情報使用料金もしくは情報使用料金に対応するポイントの提供情報だけを取得することができる。
また、他車両から送信される提供情報を常時受信していると、必要でない時も提供情報を受信してしまい、その提供情報に関しても支払い処理を行わなければならない。そこで、請求項7に記載のように、他車両に対して提供情報の送信を要求する要求手段を備え、制御手段は、他車両からの要求に応じて通信装置を用いて情報生成手段にて生成された提供情報を送信するようにしてもよい。このようにすることによって、必要な時だけ提供情報を取得することができる。
また、請求項8に記載の情報通信システムでは、ユーザーによって操作されるものであり、複数の種類の提供情報のなかから特定の種類の提供情報が選択されたことを示す選択信号を出力する選択手段を備え、要求手段は、選択信号に基づいて特定の種類の提供情報の送信を要求するようにしてもよい。このようにすることによって、必要とする提供情報だけを取得することができて好ましい。
また、請求項12に記載の情報通信システムでは、車両間で直接通信可能な通信装置を備えた複数の車両とからなる情報通信システムであって、複数の車両の各々は、自車両を特定するIDコードを記憶するIDコード記憶装置と、複数の車両のうちの他車両に提供するものであり施設の宣伝情報を含む提供情報を記憶する提供情報記憶装置と、通信装置を用いて受信した提供情報を音声及び画像の両方もしくは一方で出力する出力装置と、通信装置を用いて提供情報を受信すると提供情報を出力装置にて出力すると共に、通信装置を用いて提供情報を送信し、提供情報の送信状況に応じて施設に対する宣伝料金もしくは宣伝料金に対応するポイントの請求処理を実行する制御手段と、自車両の現在位置を検出する現在位置検出装置を備え、宣伝情報は施設の位置情報を含むものであり、制御手段は、自車両の現在位置が施設の位置から所定の範囲内である場合のみ、通信装置を用いて提供情報を送信することを特徴とすものである。
このようにすることによって、提供情報を提供することで宣伝料金もしくは宣伝料金に対応するポイントを取得できるため、提供情報が提供されやすくなり、これに伴って提供情報を取得しやすくすることができる。
また、このように施設の宣伝情報を含む提供情報を送信した側は、提供情報の送信状況に応じて施設に対する宣伝料金もしくは宣伝料金に対応するポイントの請求処理を行う。従って、提供情報を取得した側は、提供情報を取得としたとしても料金もしくは料金に対応するポイントなどを支払わなくて良いのでこのましい。
また、このようにすることによって、施設に適した範囲内で宣伝を行うことができるので好ましい。
以下、本発明の実施の形態を図に基づいて説明する。
本実施の形態は、本発明の提供情報に駐車スペース情報を含む場合の例を用いて説明する。図1は、本発明の実施の形態における情報通信システムの概略構成を示すブロック図である。なお、本発明の実施の形態は、以下の実施例に何ら限定されることはなく、本発明の技術的範囲に属する限り種々の形態を採り得ることは言うまでもない。
本実施の形態の情報通信システムは、図1に示すように、車車間通信装置19などを備えた車両10,20によって構成されている。そして、この情報通信システムは、車車間通信を利用して各種提供情報の提供、取得を行うものである。
まず、車両10および車両20の構成に関して説明する。車両10および車両20の構成は同一となっている。また、車両10、20以外にも、本システムを利用する複数の車両についても同一の構成のものが搭載されている。
車両10および車両20は、それぞれ、制御装置11,21、メモリ(IDコード記憶装置)11a,21a、ナビゲーション装置12,22、位置検出装置13,23、地図データ入力器14,24、表示装置15,25、音声出力装置16,26、操作デバイス17,27、電話装置18,28、車車間通信装置19,29などを備える。なお、車両10および車両20の構成は同一となっているため、以下の構成に関する説明においては、車両10のみについて説明する。
制御装置11は、マイクロコンピュータを主体として構成されるもので、CPU、ROM、RAM、メモリ11a等を有している。メモリ11aは、EEPROMなどの記憶媒体からなるものであり、ユーザーの口座(通信費用の口座)や自車両を特定するためのIDコードなどが記憶されている。CPUは、ROMに記録されたプログラムを読み出して実行すると共に、後ほど説明するナビゲーション装置12、表示装置15、音声出力装置16、操作デバイス17、電話装置18、車車間通信装置19等と各種信号(画像信号、音声信号など)のやりとりを行うことによって作動する。またCPUは、この作動の必要に応じてRAMに対して情報の読み出し及び書き込みを行う。例えば、制御装置11は、ユーザーからの指示に基づいてIDコードを含む提供情報を生成する(情報生成手段)。なお、本実施の形態における提供情報は、自車両10(提供情報を送信した車両)が駐車スペースから出ること及び駐車スペースの位置を示す駐車スペース情報を含むものである。
ナビゲーション装置12は、位置検出装置13、地図データ入力器14などを備える。ナビゲーション装置12は、マイクロコンピュータを主体として構成されるもので、ROM、RAM、EEPROMなどのメモリやインターフェース回路あるいはデータ転送用のバスラインを備えている。また、ナビゲーション装置12は、ROM、RAM、EEPROMなどに記憶されるプログラムによって案内経路の設定などを行う。
位置検出装置13は、自車両の現在の位置座標(以下、現在位置とも称する)を検出するための装置として、例えばGPS(Global Positioning System)受信機、ジャイロスコープ、距離センサ、地磁気センサなどの各種センサを備える。なお、検出した現在位置は制御装置11に入力される。
地図データ入力器14は、地図表示や経路案内等に用いる道路データ、目印データ、施設データ(ポリゴンデータ)、背景データ等の道路系データと目的地検索や周辺施設検索等に用いる施設名や電話番号などの検索データ系などの地図データからなる地図データベースを記憶する記憶媒体である。この記憶媒体としては、データの容量や取扱上の点から、書き換え可能なHDDなどからなる。
表示装置15は、カラー液晶パネルなどの表示画面などを備える。この表示装置15は、制御装置11からの画像信号に基づいて地図データ入力器14に記憶されている地図データなどによって生成される車両周辺の道路地図や、後ほど説明する提供情報に含まれる駐車スペース情報などを表示する。音声出力装置16は、スピーカーなどを備え、制御装置11からの音声信号に基づいて経路案内時の案内音声や駐車スペース情報などを出力する。この表示装置15及び音声出力装置16は、本発明の出力装置に相当するものである。
操作デバイス17は、表示装置15と一体に構成され表示画面上に設定されるタッチスイッチ、表示装置15の表示画面周囲に設けられたプッシュ型のハードスイッチ、表示装置15の表示画面に表示されたカーソルを多方向に操作することができるジョイスティックなどを備える。そして、ユーザーの操作によって目的地の位置情報などを含む目的地情報などの各種情報、及び現在位置から目的地までの案内経路の設定などのナビゲーション装置12が実行する機能に対応付けられた操作信号、及び提供情報の要求を示す要求信号などを制御装置11に入力するためのものである。
電話装置18は、基地局などを含む電話網(通信基幹施設)を介して無線通信(データ通信、音声通信)を行う車載データ通信モジュール(Data Communication Module:DCM)や、携帯電話機などである。車車間通信装置19は、電話網を介さずに、車両間で直接通信が可能である、すなわち限られた区域内で利用することができる無償の無線周波数帯域で通信(データ通信)を行う近距離無線方式であるブルートゥース(Bluetooth)モデムや、赤外線通信装置などである。
ここで、本実施の形態における情報通信システムの動作について説明する。図2は、本発明の実施の形態における情報を要求する側の制御装置の処理動作を示すフローチャートである。図3は、本発明の実施の形態における情報を要求される側の制御装置の処理動作を示すフローチャートである。なお、図2、図3に示すフローは、制御装置11,21に電源供給がなされている間に実行するものである。また、本実施の形態においては、車両10は、提供情報を要求される側であり、駐車スペースから出ようとしている車両である。一方、車両20は、提供情報を要求する側であり、駐車スペースに駐車しようとしている車両である。
まず、図2に示すようにステップS10では、提供情報を要求する側の車両20の制御装置21は、提供情報を要求するか否かを判定する。車両20の制御装置21は、操作デバイス27から提供情報の要求を示す操作信号が入力された場合は、提供情報の要求有りと判定してステップS11へ進み、操作デバイス27から提供情報の要求を示す操作信号が入力されてない場合は、提供情報の要求なしと判定してステップS10での判定を繰り返す。
そして、図2に示すステップS11では、車両20の制御装置21は、車車間通信装置29を用いて、自車両のIDコードを含む提供情報の要求を示す信号を送信する(要求手段)。
一方、図3に示すステップS20では、車両10の制御装置11は、提供情報を要求されているか否かを判定する。車両10の制御装置11は、車車間通信装置19にて提供情報の要求を示す信号を受信した場合は、提供情報が要求されていると判定してステップS21へ進み、車車間通信装置19にて提供情報の要求を示す信号を受信してない場合は、提供情報が要求されていないと判定してステップS20での判定を繰り返す。
そして、図3に示すステップS21では、車両10の制御装置11は、駐車スペース情報を含む提供情報を生成する。すなわち、車両10の制御装置11は、メモリ11aに記憶してある自車両のIDコード、位置検出装置13にて検出された位置情報、駐車スペースから出ようとしていることを示す情報などを含む提供情報を生成する(情報生成手段)。
そして、図3に示すステップS22では、車両10の制御装置11は、提供情報の要求を示す信号を送信してきた相手に対して、ステップS21にて生成した提供情報を車車間通信装置19にて送信する。なお、提供情報の要求を示す信号を送信してきた相手は、その信号に含まれるIDコードでわかるようになっている。
図2に戻って、図2に示すステップS12では、車両20の制御装置21は、ステップS11にて要求した提供情報を受信したか否かを判定するために、車車間通信装置29を確認する。そして、図2に示すステップS13では、車両20の制御装置21は、ステップS12での処理に基づいて提供情報を受信したか否かを判定し、提供情報を受信したと判定した場合はステップS14へ進み、提供情報を受信してないと判定した場合はステップS12へ戻る。なお、車両20の制御装置21は、車車間通信装置29にて提供情報を要求した場合、すなわち、ステップS11で提供情報の要求を示す信号を送信した場合、ステップS13で提供情報を受信したと判定するまでは、ステップS12とステップS13を繰り返す。ただし、車両20の制御装置21は、ステップS11で提供情報の要求を示す信号を送信して所定時間経過しても、提供情報を受信できない場合は、処理を中止してステップS10へ戻るようにしてもよい。
要求した提供情報を取得した車両20の制御装置21は、ステップS15にて支払い処理を行う。車両20の制御装置21は、図示しない管理センターなどに対して、取得した提供情報のIDコードに含まれる口座に所定の情報使用料金を振り込む処理を行う。なお、この支払い処理の方法に関しては、特に限定されるものではなく、所定の口座に情報使用料金が振り込めればよい。
このようにすることによって、提供情報を提供することで情報使用料金を取得できるため、提供情報が提供されやすくなり、これに伴って提供情報を取得しやすくすることができる。
また、本実施の形態においては、車両20が提供情報を要求し、その要求に応答して車両10が提供情報を送信するため、必要な時だけ提供情報を取得することができる。しかし、本発明はこれに限定されるものではない。例えば、車両は、常に提供情報を送信すると共に、常に提供情報を受信するようにしてもよい。
また、情報使用料金は、デパートやスーパーマーケットなどの小売店やガソリンスタンドなどで用いられるポイントカードのポイント(情報使用料金に対応するポイント)などであってもよい。この場合、制御装置21がステップS15の処理を実行することによって、ポイントカードにポイントが追加される処理がなされる。
また、情報使用料金もしくは情報使用料金に対応するポイント(以下、料金データとも称する)は、提供情報を提供する側で設定するようにしてもよい。すなわち、車両10の制御装置11は、操作デバイス17によって提供する提供情報の情報使用料金もしくは情報使用料金に対応するポイントを示す操作信号が入力されると(指示手段)、その操作信号に基づいて生成する提供情報の情報使用料金もしくは情報使用料金に対応するポイントを設定する。このようにすることによって、提供する側にとって適切な情報使用料金もしくは情報使用料金に対応するポイントを設定することができる。
また、情報使用料金もしくは情報使用料金に対応するポイントは、段階的に設定しても良く、例えば、基本使用料金もしくは基本使用料金に対応するポイントと、基本使用料金よりも高額な実使用料金もしくは実使用料金に対応するポイントとしてもよい。すなわち、基本料金、基本使用料金に対応するポイントとは、受信した提供情報を表示装置25もしくは音声出力装置26にて出力した時点で支払い義務が生じる比較的定額な料金である。一方、実使用料金、実使用料金に対応するポイントとは、その提供情報が実際に役に立った場合(例えば、実際に提供された情報に基づいて駐車ができた場合など)時点で支払い義務が生じる基本料金よりは高額な料金である。提供情報を取得した側は、その提供情報が役に立った場合とそうでない場合とで情報使用料金もしくは情報使用料金に対応するポイントが異なるので好ましい。
この場合、制御装置21は、受信した提供情報(駐車スペース情報)を表示装置25もしくは音声出力装置26にて出力すると基本料金、基本使用料金に対応するポイントの支払い処理を実行する。そして、制御装置21は、シフトギヤ(図示省略)がパーキングになった地点を位置検出装置23にて検出する。制御装置21は、その検出結果と受信した提供情報(駐車スペース情報)とに基づいて、実際に提供情報に基づいて駐車したか、すなわち、受信した提供情報が役に立ったかいなかを判定する。
また、上述の実施の形態では、駐車ペース情報を含む提供情報を用いて説明したが、本発明はこれのみに限定されるものではない。すなわち、提供情報に含まれる情報は、複数種類あってもよい。そして、提供情報を要求する場合は、複数種類の提供情報のなかかから特定の提供情報を選択して要求するようにしてもよい。例えば、制御装置21は、表示装置25の表示画面に、駐車スペース情報を含む提供情報、施設の宣伝情報(スーパーの特売情報など)を含む提供情報、交通情報を含む提供情報など選択可能な提供情報を表示させる。そして、制御装置21は、操作デバイス27から特定の種類の提供情報を示す操作信号(選択信号)が入力されると(選択手段)、その操作信号に基づいて特定の種類の提供情報の送信を要求する。このようにすることによって、必要とする種類の提供情報だけを取得することができて好ましい。なお、交通情報が事故などのトラブルである場合、提供情報を送信する側の制御装置11では、位置検出装置13、図示しないカメラ、時計を用いて、車両10の現在位置、車両10の周辺及び室内写真、現在の時刻などを提供情報に含ませると好ましい。
なお、提供情報を受信しただけで情報使用料金もしくは情報使用料金に対応するポイントの支払い処理を行わなければならない場合、悪意の第三者によって悪用される可能性がある。そこで、このような悪用を防止することを目的とした変形例1を説明する。図4は、本発明の実施の形態の変形例1における情報を要求する側の制御装置の処理動作を示すフローチャートである。
図4に示すフローチャートは、図2に示すフローチャートと共通する点が多いので、共通する点の説明は省略し、異なる点だけ説明する。図4に示すフローチャートにおいて、図2に示すフローチャートと異なる点は、ステップS131、ステップS132である。
図4に示すステップS131では、車両20の制御装置21は、車車間通信装置29にて提供情報を受信すると、その提供情報を確認する。
そして、図4に示すステップS132では、車両20の制御装置21は、ステップS131で確認した提供情報が所定の条件を満たしているか否かを判定し、条件を満たしていると判定した場合はステップS14へ進み、条件を満たしていないと判定した場合はステップS10へ戻る。
このステップS132での条件とは、ユーザーによって予め設定可能な条件であり、例えば、情報使用料金もしくは情報使用料金に対応するポイントの額、すなわち、取得した提供情報に対して支払う上限額などである。この場合、車両20の制御装置21は、操作デバイス27から条件として上限額を示すデータが入力されると、その上限額を示すデータをメモリ21aなどに記憶する。そして、車両20の制御装置21は、ステップS132では、受信した提供情報に含まれる料金データがメモリ21aに記憶された上限額を示すデータを超えるか否かを判定する。このようにすることによって、提供情報を取得する側は、適切な情報使用料金もしくは情報使用料金に対応するポイントの提供情報だけを取得することができる。また、ステップS132での条件は、他にも提供情報の提供先、提供情報の内容(種類)などであってもよい。
なお、変形例2として、施設の宣伝情報を含む提供情報の場合、提供情報を受信した側(車両20)は情報使用料金もしくは情報使用料金に対応するポイントを支払わずに、その施設から提供情報を送信した側(車両10)に宣伝料金もしくは宣伝料金に対応するポイントを支払うようにしてもよい。図5は、本発明の実施の形態の変形例2における情報を要求する側の制御装置の処理動作を示すフローチャートである。図6は、本発明の実施の形態の変形例2における情報を要求される側の制御装置の処理動作を示すフローチャートである。なお、図5、図6に示すフローは、制御装置11,21に電源供給がなされている間に実行するものである。
また、変形例2の場合、提供情報を送信する側(車両10)は、予め対象の施設から宣伝情報を受信しておき、その宣伝情報をメモリ11a(IDコード記憶装置、提供情報記憶装置)などに記憶しておく。なお、提供情報を送信する側(車両10)は、挿抜可能なメモリーカードを用いたり、施設に周辺(駐車場など)で施設から受信したりすることによって、宣伝情報を提供情報を施設から取得することができる。
まず、図5に示すようにステップS30では、提供情報を要求する側の車両20の制御装置21は、提供情報を要求するか否かを判定する。車両20の制御装置21は、操作デバイス27から提供情報の要求を示す操作信号が入力された場合は、提供情報の要求有りと判定してステップS31へ進み、操作デバイス27から提供情報の要求を示す操作信号が入力されてない場合は、提供情報の要求なしと判定してステップS30での判定を繰り返す。
そして、図5に示すステップS31では、車両20の制御装置21は、車車間通信装置29を用いて、自車両のIDコードを含む提供情報の要求を示す信号を送信する。
一方、図6に示すステップS40では、車両10の制御装置11は、提供情報を要求されているか否かを判定する。車両10の制御装置11は、車車間通信装置19にて提供情報の要求を示す信号を受信した場合は、提供情報が要求されていると判定してステップS41へ進み、車車間通信装置19にて提供情報の要求を示す信号を受信してない場合は、提供情報が要求されていないと判定してステップS40での判定を繰り返す。
そして、図6に示すステップS41では、車両10の制御装置11は、施設の宣伝情報を含む提供情報を生成する。すなわち、車両10の制御装置11は、メモリ11aに記憶してある自車両のIDコード、施設の位置情報、宣伝内容などの施設の宣伝情報を含む提供情報を生成する。
そして、図6に示すステップS42では、車両10の制御装置11は、提供情報の要求を示す信号を送信してきた相手に対して、ステップS41にて生成した提供情報を車車間通信装置19にて送信する。なお、提供情報の要求を示す信号を送信してきた相手は、その信号に含まれるIDコードでわかるようになっている。
なお、制御手段11は、位置検出装置13にて検出した自車両の現在位置が施設の位置から所定の範囲内である場合のみ、車車間通信装置19を用いて提供情報を送信するようにしてもよい。このようにすることによって、施設に適した範囲内でのみ宣伝を行うことができるので好ましい。
図6に示すステップS43では、車両10の制御装置11は、施設から宣伝料金もしくは宣伝料金に対応するポイントをもらうために、メモリ11aなどに提供情報の送信回数を記憶しておき、その送信回数をカウントアップする。
図6に示すステップS44では、車両10の制御装置11は、電話装置18などによって施設と通信可能であるか否かを判定し、施設との通信が可能であると判定した場合はステップS45へ進み、施設との通信が可能でないと判定した場合はステップS40へ進む。
図6に示すステップS45では、車両10の制御装置11は、提供情報の送信回数と共にIDコードを施設に送信する。すなわち、車両10の制御装置11は、提供情報の送信回数と共にIDコードを施設に送信することによって、施設に対する宣伝料金の請求処理を実行する。このようにすることによって、車両10の制御装置11が施設に送信したIDコードに含まれる口座に宣伝料金が振り込まれることとなる。なお、この振り込み処理の方法に関しては、特に限定されるものではなく、所定の口座に宣伝料金が振り込めればよい。また、宣伝料金は、その施設で用いられるポイントカードのポイント(情報使用料金に対応するポイント)などであってもよい。この場合、制御装置11がステップS45の処理を実行することによって、ポイントカードにポイントが追加される処理がなされる。
図5に戻って、図5に示すステップS32では、車両20の制御装置21は、ステップS31にて要求した提供情報を受信したか否かを判定するために、車車間通信装置29を確認する。そして、図5に示すステップS33では、車両20の制御装置21は、ステップS32での処理に基づいて提供情報を受信したか否かを判定し、提供情報を受信したと判定した場合はステップS34へ進み、提供情報を受信してないと判定した場合はステップS32へ戻る。なお、車両20の制御装置21は、車車間通信装置29にて提供情報を要求した場合、すなわち、ステップS31で提供情報の要求を示す信号を送信した場合、ステップS33で提供情報を受信したと判定するまでは、ステップS32とステップS33を繰り返す。ただし、車両20の制御装置21は、ステップS31で提供情報の要求を示す信号を送信して所定時間経過しても、提供情報を受信できない場合は、処理を中止してステップS30へ戻るようにしてもよい。
このようにすることによって、提供情報を提供することで宣伝料金もしくは宣伝料金に対応するポイントを取得できるため、提供情報が提供されやすくなり、これに伴って提供情報を取得しやすくすることができる。また、提供情報を取得した側は、提供情報を取得としたとしても料金もしくは料金に対応するポイントなどを支払わなくて良いので好ましい。
本発明の実施の形態における情報通信システムの概略構成を示すブロック図である。 本発明の実施の形態における情報を要求する側の制御装置の処理動作を示すフローチャートである。 本発明の実施の形態における情報を要求される側の制御装置の処理動作を示すフローチャートである。 本発明の実施の形態の変形例1における情報を要求する側の制御装置の処理動作を示すフローチャートである。 本発明の実施の形態の変形例2における情報を要求する側の制御装置の処理動作を示すフローチャートである。 本発明の実施の形態の変形例2における情報を要求される側の制御装置の処理動作を示すフローチャートである。
符号の説明
10,20 車両、11,21 制御装置、11a,21a メモリ、12,22 ナビゲーション装置、13,23 位置検出装置、14,24 地図データ入力器、15,25 表示装置、16,26 音声出力装置、17,27 操作デバイス、18,28 電話装置、19,29 車車間通信装置

Claims (9)

  1. 車両間で直接通信可能な通信装置を備えた複数の車両からなる情報通信システムであって、
    前記複数の車両の各々は、
    自車両を特定するIDコードを記憶するIDコード記憶装置と、
    前記複数の車両のうちの他車両に提供するものであり前記IDコードを含む提供情報を生成する情報生成手段と、
    前記通信装置を用いて受信した提供情報を音声及び画像の両方もしくは一方で出力する出力装置と、
    前記通信装置を用いて前記情報生成手段にて生成された提供情報を送信すると共に、前記通信装置を用いて受信した提供情報を前記出力装置にて出力し、当該通信装置を用いて受信した提供情報を送信した車両のユーザーに対して、当該受信した提供情報の情報使用料金もしくは当該情報使用料金に対応するポイントの支払い処理を実行する制御手段と、を備え
    前記提供情報は、当該提供情報を送信した車両が駐車スペースから出ること及び当該駐車スペースの位置を示す駐車スペース情報を含むことを特徴とする情報通信システム。
  2. 前記情報使用料金もしくは当該情報使用料金に対応するポイントは、基本使用料金もしくは当該基本使用料金に対応するポイントと、前記基本使用料金よりも高額な実使用料金もしくは当該実使用料金に対応するポイントからなるものであり、
    前記駐車スペース情報を受信した車両における制御手段は、前記通信装置を用いて受信した前記駐車スペース情報を前記出力装置にて出力すると前記基本料金もしくは当該基本使用料金に対応するポイントの支払い処理を実行し、前記通信装置を用いて受信した前記駐車スペース情報に基づいて駐車すると前記実使用料金もしくは当該実使用料金に対応するポイントの支払い処理を実行することを特徴とする請求項1に記載の情報通信システム。
  3. 自車両が駐車したことと、当該駐車した位置とを検出する駐車検出手段を備え、前記制御手段は、前記駐車検出手段による検出結果と前記通信装置を用いて受信した前記駐車スペース情報とに基づいて、前記実使用料金もしくは当該実使用料金に対応するポイントの支払い処理を実行するか否かを判定することを特徴とする請求項2に記載の情報通信システム。
  4. 車両間で直接通信可能な通信装置を備えた複数の車両からなる情報通信システムであって、
    前記複数の車両の各々は、
    自車両を特定するIDコードを記憶するIDコード記憶装置と、
    前記複数の車両のうちの他車両に提供するものであり前記IDコードを含む提供情報を生成する情報生成手段と、
    前記通信装置を用いて受信した提供情報を音声及び画像の両方もしくは一方で出力する出力装置と、
    前記通信装置を用いて前記情報生成手段にて生成された提供情報を送信すると共に、前記通信装置を用いて受信した提供情報を前記出力装置にて出力し、当該通信装置を用いて受信した提供情報を送信した車両のユーザーに対して、当該受信した提供情報の情報使用料金もしくは当該情報使用料金に対応するポイントの支払い処理を実行する制御手段と、
    自車両の現在位置を検出する現在位置検出装置を備え、
    前記提供情報は、施設の宣伝情報を含み、
    前記宣伝情報は施設の位置情報を含むものであり、
    前記制御手段は、前記自車両の現在位置が前記施設の位置から所定の範囲内である場合のみ、前記通信装置を用いて前記提供情報を送信することを特徴とする情報通信システム。
  5. ユーザーによって操作されるものであり、自車両が提供する提供情報の前記情報使用料金もしくは当該情報使用料金に対応するポイントを指示する指示手段を備え、前記情報生成手段は、前記指示に基づいて生成する提供情報の前記情報使用料金もしくは当該情報使用料金に対応するポイントを設定することを特徴とする請求項1乃至請求項4いずれかに記載の情報通信システム。
  6. 前記制御手段は、前記通信装置を用いて受信した提供情報の前記情報使用料金もしくは当該情報使用料金に対応するポイントが所定の金額もしくは当該金額に対応するポイントを満たした場合に、当該提供情報を前記出力装置にて出力し、前記支払い処理を実行することを特徴とする請求項1乃至請求項5のいずれかに記載の情報通信システム。
  7. 他車両に対して前記提供情報の送信を要求する要求手段を備え、前記制御手段は、他車両からの要求に応じて前記通信装置を用いて前記情報生成手段にて生成された提供情報を送信することを特徴とする請求項1乃至請求項6のいずれかに記載の情報通信システム。
  8. ユーザーによって操作されるものであり、複数の種類の提供情報のなかから特定の種類の提供情報が選択されたことを示す選択信号を出力する選択手段を備え、前記要求手段は、前記選択信号に基づいて特定の種類の提供情報の送信を要求することを特徴とする請求項7に記載の情報通信システム。
  9. 車両間で直接通信可能な通信装置を備えた複数の車両とからなる情報通信システムであって、
    前記複数の車両の各々は、
    自車両を特定するIDコードを記憶するIDコード記憶装置と、
    前記複数の車両のうちの他車両に提供するものであり施設の宣伝情報を含む提供情報を記憶する提供情報記憶装置と、
    前記通信装置を用いて受信した提供情報を音声及び画像の両方もしくは一方で出力する出力装置と、
    前記通信装置を用いて前記提供情報を受信すると当該提供情報を前記出力装置にて出力すると共に、前記通信装置を用いて前記提供情報を送信し、当該提供情報の送信状況に応じて前記施設に対する宣伝料金もしくは当該宣伝料金に対応するポイントの請求処理を実行する制御手段と、
    自車両の現在位置を検出する現在位置検出装置を備え、
    前記宣伝情報は施設の位置情報を含むものであり、
    前記制御手段は、前記自車両の現在位置が前記施設の位置から所定の範囲内である場合のみ、前記通信装置を用いて前記提供情報を送信することを特徴とする情報通信システム。
JP2006190875A 2006-07-11 2006-07-11 情報通信システム Expired - Fee Related JP4747972B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006190875A JP4747972B2 (ja) 2006-07-11 2006-07-11 情報通信システム
US11/808,542 US7885643B2 (en) 2006-07-11 2007-06-11 Information communication system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006190875A JP4747972B2 (ja) 2006-07-11 2006-07-11 情報通信システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008021037A JP2008021037A (ja) 2008-01-31
JP4747972B2 true JP4747972B2 (ja) 2011-08-17

Family

ID=38949876

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006190875A Expired - Fee Related JP4747972B2 (ja) 2006-07-11 2006-07-11 情報通信システム

Country Status (2)

Country Link
US (1) US7885643B2 (ja)
JP (1) JP4747972B2 (ja)

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7973674B2 (en) * 2008-08-20 2011-07-05 International Business Machines Corporation Vehicle-to-vehicle traffic queue information communication system and method
KR101735684B1 (ko) * 2010-12-14 2017-05-15 한국전자통신연구원 차량용 영상 기록 및 제공 장치와 이를 이용한 지역 정보 획득 장치 및 방법
WO2013057811A1 (ja) * 2011-10-20 2013-04-25 トヨタ自動車株式会社 広告呈示システム、広告呈示装置及び広告提供装置
JP6225645B2 (ja) * 2013-11-01 2017-11-08 株式会社デンソー 車載支援装置、プログラムおよび支援情報受信方法
JP6048516B2 (ja) * 2015-01-23 2016-12-21 ヤマハ株式会社 情報提供システムおよび情報提供方法
CN106500135B (zh) * 2015-09-03 2020-01-14 Lg电子株式会社 燃气烹饪设备
US10328899B2 (en) 2016-10-12 2019-06-25 Denso International America, Inc. Localization and passive entry / passive start systems and methods for vehicles
US10328898B2 (en) 2016-10-12 2019-06-25 Denso International America, Inc. Passive entry / passive start systems and methods for vehicles
US11330431B2 (en) 2018-03-28 2022-05-10 Denso International America, Inc. Targeted advertising with privacy and anti-replay protection
CN111369830B (zh) * 2020-03-17 2021-11-19 浙江数智交院科技股份有限公司 道路预警方法、手机及计算机可读存储介质

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3860381B2 (ja) * 2000-02-29 2006-12-20 富士通株式会社 観光案内システム
IL141791A (en) * 2000-03-27 2002-03-10 Good Space Ltd System and method for finding a free space for parking
JP2002123757A (ja) * 2000-10-13 2002-04-26 Fujitsu Ltd 情報売買方法
JP3822526B2 (ja) * 2002-05-02 2006-09-20 日本電信電話株式会社 情報提供装置及びその方法と、情報出力装置及びその方法と、情報提供プログラム及びそのプログラムを記録した記録媒体と、情報出力プログラム及びそのプログラムを記録した記録媒体
JP4080823B2 (ja) * 2002-08-28 2008-04-23 アルパイン株式会社 ナビゲーション装置
JP2004164433A (ja) * 2002-11-14 2004-06-10 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 車両通信装置
ATE492085T1 (de) * 2003-01-28 2011-01-15 Cellport Systems Inc Ein system und ein verfahren zum steuern des zugriffs von anwendungen auf geschützte mittel innerhalb eines sicheren fahrzeugtelematiksystems
JP2004241866A (ja) * 2003-02-03 2004-08-26 Alpine Electronics Inc 車両間通信装置
JP2004280696A (ja) 2003-03-18 2004-10-07 Denso Corp 被害車両の撮影方法
EP1491858A1 (en) * 2003-06-27 2004-12-29 Harman Becker Automotive Systems GmbH Navigation method and system
WO2006024918A2 (en) * 2004-08-31 2006-03-09 Nortel Networks Limited Mobile rfid tag tracking system using cellular systems

Also Published As

Publication number Publication date
JP2008021037A (ja) 2008-01-31
US20080014909A1 (en) 2008-01-17
US7885643B2 (en) 2011-02-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4747972B2 (ja) 情報通信システム
EP3550862B1 (en) Method and system for integratedly managing vehicle operation state
KR100617808B1 (ko) 대중교통 정보 안내 시스템 및 그 방법
JP4825698B2 (ja) 通信プログラムおよび携帯端末装置
KR100594144B1 (ko) 이미지 데이터를 이용한 텔레매틱스 시스템 및 그의 경로안내방법
JP2013148419A (ja) 誘導システム、携帯端末装置および車載装置
CN201266999Y (zh) 多功能车载信息交互系统
JP2006221351A (ja) 残高照会装置びプログラム
JP2008123044A (ja) 駐車支援システム
CN111238491A (zh) 信息提供系统、服务器、车载装置和信息提供方法
JP2007240206A (ja) 携帯端末、情報管理装置、地図情報ダウンロードシステム、及び地図情報ダウンロード方法
JP2005135070A (ja) 情報配信システム、情報配信装置、検知装置、及び情報通信端末
JP2010010815A (ja) 位置検知システム及び位置管理サーバ
KR20060025305A (ko) 텔레매틱스 시스템을 이용한 영상 서비스 제공 시스템 및방법
JP2003288536A (ja) 地図情報提供システム
JP2017134569A (ja) 配車管理システム及び配車管理方法
JP4663562B2 (ja) ナビゲーション装置および携帯電話
JP2013096718A (ja) 車載装置
WO2009116617A1 (ja) 配信システム及び車載器
JP2007240821A (ja) 店舗情報配信方法,店舗情報配信システム及び店舗情報配信用プログラム
JPH11201762A (ja) 情報提供システム
JP4611400B2 (ja) ナビゲーション支援装置
JP6564190B2 (ja) 端末装置、情報処理方法、およびプログラム
JP2017015419A (ja) 電子装置、情報提示システムおよび情報提示プログラム
JP2004206587A (ja) 車載装置、携帯端末および駐車場情報確認システム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080918

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20101102

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20101104

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101223

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110419

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110502

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 4747972

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140527

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees