JP2010013345A - 熱放射反射配列構造体、同製造方法、及び同利用方法 - Google Patents

熱放射反射配列構造体、同製造方法、及び同利用方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2010013345A
JP2010013345A JP2009151856A JP2009151856A JP2010013345A JP 2010013345 A JP2010013345 A JP 2010013345A JP 2009151856 A JP2009151856 A JP 2009151856A JP 2009151856 A JP2009151856 A JP 2009151856A JP 2010013345 A JP2010013345 A JP 2010013345A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
heat
array structure
substrate
structure according
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2009151856A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2010013345A5 (ja
Inventor
Christian Henn
ヘン クリスチャン
Wolfgang Schmidbauer
シュミットバウアー ウォルフガング
Torsten Gabelmann
ガーベルマン トルステン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Schott AG
Original Assignee
Schott AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Schott AG filed Critical Schott AG
Publication of JP2010013345A publication Critical patent/JP2010013345A/ja
Publication of JP2010013345A5 publication Critical patent/JP2010013345A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C17/00Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by coating
    • C03C17/34Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by coating with at least two coatings having different compositions
    • C03C17/3411Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by coating with at least two coatings having different compositions with at least two coatings of inorganic materials
    • C03C17/3417Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by coating with at least two coatings having different compositions with at least two coatings of inorganic materials all coatings being oxide coatings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C17/00Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by coating
    • C03C17/34Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by coating with at least two coatings having different compositions
    • C03C17/3411Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by coating with at least two coatings having different compositions with at least two coatings of inorganic materials
    • C03C17/3429Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by coating with at least two coatings having different compositions with at least two coatings of inorganic materials at least one of the coatings being a non-oxide coating
    • C03C17/3435Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by coating with at least two coatings having different compositions with at least two coatings of inorganic materials at least one of the coatings being a non-oxide coating comprising a nitride, oxynitride, boronitride or carbonitride
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C17/00Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by coating
    • C03C17/34Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by coating with at least two coatings having different compositions
    • C03C17/36Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by coating with at least two coatings having different compositions at least one coating being a metal
    • C03C17/3602Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by coating with at least two coatings having different compositions at least one coating being a metal the metal being present as a layer
    • C03C17/3657Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by coating with at least two coatings having different compositions at least one coating being a metal the metal being present as a layer the multilayer coating having optical properties
    • C03C17/366Low-emissivity or solar control coatings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C17/00Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by coating
    • C03C17/34Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by coating with at least two coatings having different compositions
    • C03C17/36Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by coating with at least two coatings having different compositions at least one coating being a metal
    • C03C17/3602Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by coating with at least two coatings having different compositions at least one coating being a metal the metal being present as a layer
    • C03C17/3686Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by coating with at least two coatings having different compositions at least one coating being a metal the metal being present as a layer the multilayer coating being used for ovens

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Geochemistry & Mineralogy (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Surface Treatment Of Glass (AREA)

Abstract

【課題】スペクトルの赤外域においては熱放射が可能な限り多く反射される一方において、スペクトルの可視域は完全に透過される熱放射反射配列構造体を提供する。
【解決手段】500℃以下の温度に対して高耐熱性である熱反射配列構造体を、基板と、基板の少なくとも片面上に設けられるインジウム酸化錫(ITO)含有熱反射層(A)と、熱反射層(A)を被覆するためであって、少なくとも1種の金属酸化物及び少なくとも1種の金属窒化物を含有するバリア層(B)から構成する。
【選択図】図3

Description

本発明は、熱反射金属酸化物層が設けられ、また必要な場合において基板の少なくとも片側に他の金属酸化物層が設けられた、特にガラス又はガラスセラミックス基板等の透明基板から構成される熱放射反射配列構造体に関する。本発明はさらに、かかる配列構造体の製造方法及びその利用にも関する。
多くの材料、実際の例えばガラス等の不透明及び透明基板において、それら基板へ層形成を行うことによって、それら基板へ新たな特性を付与することが可能である。例えば、可視光に対しては透過であるが、スペクトルの赤外域及び紫外域の放射に対しては透明性を制限することが可能なコーティングが既知である。このようなタイプの製品あるいは方式は、建築用ガラス、工業用プラント、炉床、焼成オーブンにおいて、さらに自動車ウィンドにも使用されている。
例えば、近年プライベート用途の木燃焼型暖炉ストーブには覗き窓ガラス板であるロバックス(登録商標)が装備されている。近年これらストーブの発熱能力はかなり高くなっているため、生成される熱のかなりの部分は覗き窓ガラス板を通して放射される。従って、加熱開始時に室内へより多くの熱が伝達され、出来るだけ早く加熱が為されるように、前記コーティングがストーブにも実用化されることが望ましい。
他方、火が出来るだけ速く制御燃焼状態に到達し、すなわち燃料が出来るだけ高温で燃焼するように、大量の高熱が生ずることが要求される。しかしながら、ストーブが所望の燃焼温度にまで達しても、それら熱の大部分は暖炉の覗き窓ガラス板を通して放出され、暖炉周囲付近の床や他の対象物を加熱する。暖炉の覗き窓ガラス板に近接して木製の床や他の高価な家具があれば、木の種類によってはかなりの老化現象が起こる可能性がある。
通常、使用時における暖炉覗き窓ガラス板の温度は明らかに250℃を超える。そのため、暖炉覗き窓ガラス板は遊んでいる子供たちにとっての一つの危険の要因となっている。
燃焼条件によるが、燃焼中には煤、微粉、窒素酸化物、一酸化炭素、及び又は二酸化炭素が発生する。これらの生成物は燃焼開始時にのみ発生するのでなく、その定格加熱出力に達して猶発生する。
さらに、最新の暖炉は多くの場合セントラルヒーティングシステムと連結されており、このシステムへ暖炉から排気ガスが導入されるため、暖炉の過剰な熱を再利用することも可能である。利用しなければ暖炉中あるいは暖炉周囲に残存するこの過剰熱エネルギーは、付加的有用エネルギーとして利用可能なものである。
米国特許出願公開公報2005/0064205には、透明耐熱平板ガラスからなり、幾分不透明な窓が設けられたガラ製品について記載されている。この窓を通した可視光の平均透過率は波長370〜380nmにおいて0.03〜14%であり、赤外域における波長1000〜2500nmでの平均屈折率は少なくとも50%である。
WO03/093183には、光起電電池に特に適するコーティングガラスが記載されている。このガラスには電極として機能する伝導層があり、この伝導層は少なくとも1又は2種の元素でドープされた酸化インジウム層として構成されている。この層自体を微粒子金属又は金属窒化物から成る保護層でコーティングすることも可能である。前記WO特許公報にはこの種の電極を加熱絶縁層として用いることも記載されている。
本発明は、スペクトルの赤外域においては熱放射が可能な限り多く反射される一方において、スペクトルの可視域は完全に透過される熱放射反射配列構造体を提供することを目的とする。
本発明はさらに、特に500℃までの高温使用温度において耐熱性の保持が可能な配列構造体を提供することを目的とする。
本発明はさらに、暖炉覗き窓ガラス板前部の温度を下げて暖炉からの熱の作用による暖炉前対象物の老化を防止する熱反射配列構造体を提供することを目的とする。特に、暖炉中に熱がある状態において、暖炉の作動中に短時間外から触れても少なくとも重篤なやけどをすることがなくなる熱反射構造とされるべきである。
本発明はさらに、暖炉中における燃焼が、短期間でより高い燃焼温度での燃焼状態へ達するように、また燃焼の全期間に亘って温度を上昇させることも可能な熱反射配列構造体を提供することも目的とする。かかる方式によれば、煤及び微細な埃の生成、及び窒素酸化物の生成を減ずることが可能である。さらに、この方式によれば、排気ガスによって伝搬でき、かつ再利用可能な付加熱を得ることも可能である。
上記目的及び以下においてさらに明らかとされる他の目的は、添付の特許請求の範囲において限定された特徴をもつ配列構造体によって達成される。
本発明によって、インジウム酸化錫(ITO)を含有する金属酸化物薄膜によって赤外線が特によく反射されることが見出された。この層は以下において層Aとして記述する。熱反射層には、インジウム酸化錫の他に他成分も当然含まれており、これら他成分に関しては最新技術によって既知である。しかしながら、これら他成分の含量は好ましくはインジウム酸化錫の少なくとも30重量%、より好ましくは少なくとも50重量%、特に好ましくは少なくとも70重量%とされる。しかしながら、最も好ましくは、前記他成分は熱反射層にインジウム酸化錫の少なくとも80重量%が含まれる。典型的な実施態様においては、どうしても含まれてしまう不純物を除き、成分のほぼすべてがインジウム酸化錫とされる。
従って、本発明による熱反射配列構造体は、好ましくは平坦又は平面状であり、少なくとも片側へインジウム酸化錫(ITO)から成るか、あるいはそれを含む熱反射層が設けられた基板から構成される。この熱反射層上には前記ITO層を被覆するバリア層が設けられる。このバリア層には特に少なくとも1層の金属酸化物層及び又は少なくとも1層の金属窒化物層が含まれる。それゆえ、層は、基板/ITO層(A)/バリア層(B)の連続層とされる。
前記バリア層(B)によって耐熱性はさらに向上される。特にこのバリア層(B)により、温度450〜550℃の範囲内、好ましくは500℃において、80時間以上、特に好ましくは100時間以上に亘る暖炉使用が可能となる。しかしながら、暖炉の使用は130時間以上に及ぶことが特に好ましい。
好ましい酸化物及び又は窒化物としては、二酸化珪素(SiO)、窒化珪素(Si)、酸化アルミニウム(Al)、TiO、SiO(但しx=0〜2、及びy=0〜4/3)、ZrO、MoO及びNbが挙げられる。
窒化珪素の成分を前記化学量論と異なる成分とすることも可能であり、また酸化物として酸素等の他の元素が含まれていてもよい。しかしながら、窒化珪素には5原子%未満の酸素、特に好ましくは2原子%未満の酸素がせいぜい含まれるべきである。最も好ましくは、窒化珪素には酸素は全く含まれない。
前記バリア層(B)の厚さは、好ましくは少なくとも50nm程度であり、通常は少なくとも100nm程度である。前記バリア層の最大厚は好ましくは400nmである。前記バリア層(B)の特に好ましい厚さは300〜400nm前後である。前記バリア層は好ましくは二酸化珪素から成る。
本発明によるバリア層は、AAS(原子吸収分光分析)法によれば、バリア性あるいは遮断性が高い。
さらに、このバリア層は0.1mHClを用いて1時間に亘って98℃で溶脱され、NaOの残存量が測定される。本発明による前記バリア層中における前記残存量は、例えば原子吸収分光分析(AAS)によって測定した場合において1μg/dm以下である。
前記ITO層及びバリア層は共同して反射体及び干渉系として働く。この干渉系を用いてプラズマ縁部(edge)をより低波長側へずらすことが可能である。この場合、プラズマ縁部は好ましくは1200〜1300nmの範囲内である。バリア層(B)の厚さは該バリア層の屈折率に対応して選択される。プラズマ縁部の低波長側への転移はこのような干渉光学効果によって達成可能である。もちろん、約200nm、好ましくは300nmの波長において70%の屈折率は好ましい屈折率である。屈折率70%は400nm以上の波長において特に好ましい屈折率である。
理解されるように、本発明による熱反射コーティング又は熱反射層とは別に、ITO層の上側あるいは下側へ熱反射コーティング又は熱反射層を付加的に設けることが可能である。このような層系は熱源に面する基板面、あるいは反射されたIRあるいは熱放射がぶつかる基板面に形成される。理解されるように、前記層系は熱源から遠い側に面して配列されてもよい。特に好ましい実施態様においては、本発明に係る層系は基板の両面へ形成される。
好ましくは、ガラス、ガラスセラミックス及び又は他セラミックス等の透明材料が前記層系用の平面基板あるいはキャリヤーとして用いられる。しかしながら、原則として、下側に配列される基板を過剰な高熱あるいは強熱から保護するため、他の不透明あるいは透明材料、例えば金属、木又はプラスチック材料を本発明による熱反射層系と共に使用することが可能である。
熱反射性インジウム酸化錫(ITO)層の本発明の構成における厚さは好ましくは100nm以上である。この層の最小厚は300〜450nmの範囲内であり、最大厚は好ましくは700〜800nmの範囲内である。しかしながら、最大厚を600nmとした実施態様であっても特に好ましい実施態様と言える。
さらに別の好ましい実施態様において、熱反射性ITO層の電子密度、すなわち単位容積当たりの電子数は1.0×1021〜1.7×1021/cm、好ましくは1.2×1021/cmである。
インジウム酸化錫(ITO)は透明であり、そして半導体である。インジウム酸化錫中に含まれる錫含量は、好ましくはITO材料中に含まれる錫及びインジウム全量に対して5〜20%、あるいは7〜13%の範囲内である。最も好ましい錫含量は、ITO材料中に含まれる錫及びインジウムの全量に対して8〜12%であり、特に好ましくは9〜11%の範囲内である。通常に用いられる錫含量は、ITO材料に含まれる錫及びインジウム全量に対して約10%である。
前記ITO層は透明であり、そして伝導性である。しかしながら、このような透明性及び伝導性は、電子密度の変化に伴って互いに反対の特性へと変化することを見落としてはならない。電子密度と共に伝導性は増大し、他方可視スペクトル域における光透過性は電子密度の増大につれて減少する。それゆえ、本発明において電子密度が極めて高くなるべきでなく、赤外線反射のための装置がその光透明性が失われることがあってはならない。
前記ITO層中の電子は移動性であり、その速度は好ましくは25cm/Vs以上、とりわけ40cm/Vs以上であるが、特に好ましい電子移動速度は42cm/Vsである。好ましい最大移動速度は50cm/Vs、とりわけ48cm/Vsである。典型例といえる実施態様における電子移動速度は、温度20℃において約45±1cm/Vsである。
前記プラズマ縁部は反射率スペクトルの特徴的特性である。この縁部は所謂プラズマ共鳴が生ずる固形体のスペクトル中に位置している。プラズマ縁部によって固形体の反射率スペクトルが効率的に2つの領域、すなわち、放射線が固形体から反射される長波長域と、短波長放射線が固形体中を通過する短波長域とに分けられる。
前記ITO層に、大きさとして1200〜1800nm、好ましくは1200〜1600nmの範囲内のプラズマ縁部が設けられれば有利である。ガラスセラミックスは4.5μm未満の波長を反射しないため、その炎光スペクトルは最大で約3.5μmであり、またその白熱スペクトルは2.5μmで最大に達し、可能な最も効率的な熱反射を得るためにはより低波長側へシフトされた極めて急峻なプラズマ縁部が必要とされる。
可視光とマイクロ波放射線の間のスペクトル域に入る電磁波は赤外線と称される。このスペクトル域は約780nm〜1mmの波長に相当するものであるが、本発明においては特に350nm〜5μmのスペクトル域について関連する。
可視光は380〜780nmのスペクトル域の波長をもつ。
反射の度合(反射率)は入射強度に対する反射強度の比として定義される。例えば可視光に対する反射率は入射光強度に対する反射光強度の比である。
対象物の透過率は、該対象物へ当たる入射光強度の対象物透過後の光の光強度に対する比として定義される。
屈折率は波長に伴って変化する。本発明の目的において、用語「屈折率」は波長550nmにおける光の屈折率を意味する。本発明の目的において、屈折率の評価及び表示において屈折率の虚数成分は無視できるものである。
上記熱放射反射配列構造体及び又は層系の赤外線域(すなわち波長5μm)における反射率は、好ましくは0.7以上、特に好ましくは0.8以上、最も好ましくは0.9以上である。これらの数値は、少なくとも100時間の間500℃の熱負荷を加えた後においても猶維持される。赤外線に対する反射率は波長に依存して変化し、本発明の好ましい実施態様においては干渉効果に依存して変化するが、その値は通常波長1.45〜1.6μmの範囲では50%以上、1.5〜1.8μmの範囲では通常60%以上、及び1.63〜2.05μmの範囲では通常70%以上である。
本発明による層系の色変化は、少なくとも100時間500℃の熱負荷を加えた後でもLABカラーシステムにおいてdE<4である。
このような反射率値は従来型の分光光度計を用いて容易に測定可能である。
前記熱反射層(A)の可視光域における光透過率は、好ましくは70%以上、特に好ましくは80%以上、最も好ましくは85%以上である。熱反射層(A)とバリア層(B)を組み合わせた層系の光透過率もこのような数値であれば有利である。
前記ITO層(A)の表面抵抗は好ましくは<10Ω/□、特に好ましくは<7Ω/□、最も好ましくは<4Ω/□(”□”は”平方”を意味する)である。また、ITO層(A)の屈折率は好ましくは1.8〜2の範囲内である。
熱放射反射配列構造体の基板は好ましくはガラス又はガラスセラミックス製である。この基板に適するガラスとしては、特に硼珪酸ガラス(例えばボロフロート(登録商標)33又はボロフロート(登録商標)44などのボロフロート(登録商標)ガラス、又はショット社(在マインツ)のデュラン(登録商標))などのアルカリ含有フロートガラス、特に無アルカリガラス(例えばショット社(在マインツ)のAF37、AF45)、アルミノ珪酸ガラス(例えばショット社(在マインツ)のフィオラックス(登録商標)、イルラックス)、アルカリ土ガラス(例えばショット社(在マインツ)のB270及びBK7)、LiO−Al−SiOフロートガラス、脱色又は漂白フロートガラス、及びソーダライムガラスを挙げることができる。
本発明による装置における基板として用いられるガラスセラミックスの典型例として、アルカリ含有ガラスセラミックス、例えばリチウムアルミ珪酸塩(セラン(登録商標)、ロバックス(登録商標)又はゼロデュール(登録商標)、すべてショット社(在マインツ)の登録商標製品)等のLASガラスセラミックス、さらにマグネシウムアルミノ珪酸塩(MAS)等のアルカリ無含有ガラスセラミックスを挙げることができる。DE1020050

32786A1に記載されているようなリチウムアルミニウム珪酸ガラスセラミックスを、本発明の構造体においてガラスセラミックス基板として用いることが可能である。
本発明の配列構造体は、基板に関し特に制限があるわけではなく、また形状又は形式においても制限はない。そのため、本発明構造体は平面状、円形、曲線状、大形状、あるいは小形状とすることが可能である。但し、好ましくは平面状形状とされる。本発明においてガラス及び又はガラスセラミックス基板は好ましくは例えば暖炉又はオーブンに用いられる窓ガラス板形状に形状化される。
従って、本発明は、熱反射を行う厚さ580〜630nm、好ましくは厚さ600±5nmのITO含有層(A)と、好ましくはSiOから成る厚さ340〜360nm、好ましくは厚さ355±4nmのバリア層(B)を備える熱放射反射配列構造体にも関する。
ITO層(A)とバリア層(B)から成る層系を備える熱放射反射透明配列構造体の可視光スペクトル域における透過率は、好ましくは該配列構造体自体に対して>85%、とりわけ>90%である。
前記バリア層(B)の屈折率は好ましくは1.3〜1.8、より有利には1.4〜1.7の範囲内である。ITO層(A)及びバリア層(B)について屈折率指数を適切に選択しているため、この層系に干渉色は生じない。前記層系を含んで成る本発明構造体は、500℃以下の熱負荷を受けた後でも、LABカラーシステムにおいて、好ましくは最大でdE=10、特に好ましくは最大でdE=8、最も好ましくは最大でdE=4の色変化を示す。
さらに別の好ましい実施態様では、前記バリア層は複数の別個の下位層、とりわけ3〜5層の下位層から成り、これらの下位層はインタフェースを介して得られるSEM写真を用いて観察可能である。
特に好ましい実施態様においては、前記バリア層(B)によって、ITO層(A)及び透明基板に破損またはひび割れが生じないように保護される。このバリア層(B)の厚さは好ましくは300〜400nmの範囲内である。
前記バリア層(B)はさらにITO層(A)を化学的腐食から保護するITO層保護層として、またスクラッチ耐久層等の機械的保護層として、また光学的機能をもつ層として、さらに該光学的層を被覆してその付着性を向上させる層としても機能する。この種の層の組成はDE102005032786A1の開示内容、例えば亜鉛及びマグネシウム含有LASセラミックス、から知得可能である。
バリア層(B)それ自体に、コーティングあるいは被覆により容易に清浄化可能な表面を形成することが可能である。さらに別の実施態様において、前記形成されたコーティングあるいは被覆層の表面を極めて硬い硬質面とすることも可能である。パン焼きオーブン覗き窓ガラス板の内面へこのバリア層(B)を設ける場合、該バリア層には下記特性が要求される。
− 300℃、10時間の熱処理に対して耐熱性であること、
− 種々汚染物(例えばチーズ、ケチャップ、カード、豚脇腹肉、プラムバター)を高温(300℃以下)で容易に洗浄できること、
− 輻射線試験、通常の雑巾又はスポンジ、例えば微細繊維を用いた擦り磨き試験において良好な機械的強度を示すこと、及び
− 多種クリーニング剤、例えばパン焼きオーブンクリーナー、洗浄剤、ビネガークリーナー、及び食品に対して耐薬品性であること。
本発明はさらに、少なくとも1種の金属酸化物及び又は金属窒化物を含む分離層(C)が基板とITO層(A)との間に配列される製品又は配列にも関する。この分離層(C)は、好ましくは二酸化珪素(SiO)、窒化珪素(Si)及び又は酸化アルミニウム(Al)から成る。TiO、SiO(式中、x=0〜2、y=0〜3/4)、ZrO、MoO及びNbも前記分離層に適する材料である。
先に述べたプラズマ縁部の位置は分離層(C)によっては変更されない。分離層(C)によって基板から熱反射層(A)中へのアルカリイオンの拡散が減少し、また伝導性の低下が防止される。さらに、分離層(C)によって基板と熱反射層(A)との間の境界面中へのインジウムイオンの拡散が妨害される。
前記分離層(C)の厚さは好ましくは50〜200nm、特に好ましくは80〜120nmの範囲内である。なお、前記分離層の最も好ましい厚さは100nmである。
分離層(C)は好ましくは二酸化珪素から成る。
有利な実施態様において、本発明による熱放射反射配列構造体は、厚さ80〜120nm、好ましくは100±10nm、特に好ましくは100±5nmの分離層(C)と、厚さ580〜630nm、好ましくは600±10nmのITO層(A)、及び厚さ340〜360nm、好ましくは355±5又は2nmのバリア層(B)を備えて構成される。
このような層系はさらに干渉系としても働き、これによって暖炉あるいはパン焼きオーブン内の温度をさらに上昇させることが可能となる。同時に、暖炉の前の温度を低下させることも可能となる。
分離層(C)/ITO層(A)/バリア層(B)から成る層系を備える本発明に係る熱反射配列構造体の光透過率は、可視スペクトル域において、好ましくは85%以上、特に好ましくは90%以上である。
バリア層(B)、ITO層(A)及び分離層(C)から成る本発明に係る層系を、暖炉覗き窓ガラス板あるいはパン焼きオーブン覗き窓ガラス板の外面及び内面の双方へ設けることも可能である。この層系を外面上へ設ける場合、外側から内側へ向けての層順はバリア層(B)/ITO層(A)/分離層(C)/基板の順である。かかる層系を設けることにより最終的に暖炉覗き窓ガラス板から煤を容易に取り除くことが可能となる。
前記層系を暖炉の内面へ設ける場合、暖炉の内側から外側へ向けての層順はバリア層(B)/ITO層(A)/分離層(C)/基板の順とする。このような層系に構成することにより、最終的に暖炉覗き窓ガラス板上の煤の除去が容易となる。
本発明による熱放射反射透明配列構造体のさらに別の実施態様においては、前記層系の順序はバリア層(B)/ITO層(A)/分離層(C)/基板/分離層(C)/ITO層(A)/バリア層(B)とされる。基板の両面へコーティングが施されることにより、基板外側における温度は覗き窓ガラス板に触れても明らかに安全な温度となる。
前記ITO層は好ましくはスパッタリング処理(カソードスパッタリング)によって作製される。
スパッタリング処理は、好ましくはDCマグネトロンスパッタリング、RFスパッタリング、HFスパッタリング、DCダイオードスパッタリング、DCトリオードスパッタリング、及び反応MFスパッタリングから選択して実施されるが、特に好ましいスパッタリング方法はDEマグネトロンスパッタリング及び反応MFスパッタリングである。
スパッタリングは物理的処理であり、この処理では高エネルギーイオン(主として希ガスイオン)を用いて原子へ衝撃を加えることによって原子が固形体から放出される。衝撃を受けたターゲットから放出された物質はスパッタリング処理中に所定のターゲット電力密度で蒸着される。
本発明においては、熱反射性インジウム酸化錫から成る層(A)の処理においては、好ましくは4〜8W/cm、特に好ましくは4〜6又は5W/cmの範囲内の目標電力密度が、本発明に従って用いられる。
インジウム(In)酸化物1種及び錫(Sn)酸化物1種を含む複合金属酸化物の焼成体をスパッタリングのターゲットとして用いることが可能である。このような処理に用いるターゲットの焼成濃度は通常80%以上、好ましくは90%以上であるが、特に好ましい焼成濃度は95%以上である。さらに、このターゲットには、錫酸化物の一部に代えて、チタン(Ti)、銅(Cu)、亜鉛(Zn)、ゲルマニウム(Ge)、アンチモン(Sb)、ガリウム(Ga)、セリウム(Ce)、タングステン(W)、レニウム(Re)、鉛(Pb)及び他の金属の各酸化物から選択される少なくとも1種の金属酸化物が少量、例えば10%、あるいは置き換え可能な錫酸化物の全量相当量が含まれていてもよい。
バリア層(B)は、スパッタリング処理、CVD(化学蒸着)及びPVD(物理蒸着)等の真空蒸発処理、電子ビーム蒸発、イオンメッキ処理、及び炎光熱分解、浸漬コーティング、及び噴霧熱分解から選択される方法による処理と同時にITO層上へ形成される。透明基板上への前記分離層(C)の形成処理も同様に行われる。窒化珪素の施用又は蒸着方法に関しては、例えばDE69813648及びDE69503896に開示がある。
二酸化珪素から成る層はDE10336041に記載されているようなゾルゲル法を用いて処理することも可能である。
同様に、分離層(C)の処理は、DE102004053706に記載されている等の炎光熱分解法を用いても実施可能である。
バリア層(B)はスパッタリング法を用いてITO層(A)へ処理される。この際に用いられる目標電力密度は、10〜20W/cm、好ましくは12〜17W/cm、特に好ましくは15±1W/cmである。
分離層(C)は好ましくはスパッタリング法を用いて基板へ処理される。この際に用いられる目標電力密度は、この場合においても10〜20W/cm、好ましくは12〜17W/cm、特に好ましくは15±1W/cmである。
本発明のさらに別の実施態様においては、ITO層(A)及びバリア層(B)を有する基板から成る製品は、該バリア層(B)の処理後に焼き戻される。
上記に関し、「焼き戻し」とは温度350〜700℃、好ましくは350〜500℃の範囲内における熱処理を意味する。焼き戻し時間は、1時間から100時間の範囲内、好ましくは2時間以上、特に好ましくは3時間以上である。
前記焼き戻し処理を行うことにより、ITO層(A)中の欠陥を取り除くことができる。このような方法により、ITO層の伝導性を向上させることが可能である。前記焼き戻し処理は好ましくはバリア層(B)が存在する状態において実施される。
本発明はさらに、高温対象物の熱遮断に関連する前記配列構造体の利用方法にも関する。これら利用方法の例として、例えば工業規模プラントにおけるガラスあるいは金属の溶融等の熱処理状態の観察や、オーブン処理あるいは加熱システムの燃焼における熱処理の観察が挙げられる。好ましくは、熱反射配列構造体は暖炉、特に透明覗き窓ガラス板に利用され、このように利用することにより、暖炉内部における燃焼過程を観察することが可能となる。他に、原則としてであるが、本発明による配列構造体を暖炉燃焼室の内張りに利用することも可能である。
本発明に係る配列構造体によれば、暖炉中の燃焼温度をさらに高めることが可能である。この温度上昇によって短時間内に暖炉内部空間の温度が高められるため、燃焼中に生成される酸化窒素、煤、及び他の微細な塵の発生量が減じられる。また、煤も燃焼されるのでさらに高熱が得られる。
本発明による前記透明製品はパン焼きオーブンへの利用にも適する。前記透明製品は、好ましくはパン焼きオーブンの覗き窓ガラス板として、あるいはパン焼きオーブンのチャンバー内部空間の内張りとして利用される。
本発明による暖炉覗き窓ガラス板と従来技術による暖炉覗き窓ガラス板について、それぞれの覗き窓ガラス板の前部3cmの箇所において測定した温度を燃焼開始後の時間経過で示したグラフである。 本発明による暖炉覗き窓ガラス板と従来技術による暖炉覗き窓ガラス板について、それぞれの覗き窓ガラス板が備えられた暖炉の内部温度を燃焼開始後の時間経過で示したグラフである。 暖炉覗き窓ガラス板として具現化された本発明による熱放射反射配列構造体の一実施態様を示す模式的断面図である。
発明を実施するための手段
本発明の目的、特徴、及び利点について、添付図面を参照しながら、以下に記載した好ましい実施態様を用いてさらに詳細に説明する。
高スバッタリング電力を用いたスパッタリング処理により赤外線反射層系を作製した。この層系は、図3に示すように、SiOから成るバリア層(B)、赤外線反射ITO層(A)、及び分離層(C)の順に設けられ、層の厚さはそれぞれ355nm、600nm、100nmとした。このSiO層に関しては、良好なバリア効果(AAS:≦1μg/cm)を得るために、15W/cmのスパッタリング電力を用いてスパッタリングを行った。前記ITO層は、可能な限り耐熱性のTCOコーティングを得るため、4.3W/cmのスパッタリング電力を用いて作製した。この製造において、ITOの積載量は3W/cm以下とした。基板両面上へ作製した層系について以下において述べる温度分布測定を実施した。
測定結果
A)暖炉覗き窓ガラス板の温度
前記層系が設けられた覗き窓ガラス板を暖炉に取り付けた。EN13240に従って、熱放射を抑えるために取り付けられた暖炉覗き窓の直前の異なる5箇所(左側、右側、上側、下側、中央)における温度を、重量分布の均質な特殊オーク材又はビーチ材構造体の燃焼中に温度器具を用いて測定した。あるいは上記に代えて、加熱用の水についてカロリメーターを用いて暖炉からの全熱出力を測定することも可能である。暖炉から遠い側の側面には前記層系が設けられる。前記層系が設けられていない暖炉覗き窓ガラス板を用いた場合における燃焼中の該覗き窓前方3cmの部位における温度は180℃に達した。さらに、窓ガラス板自体の温度はさらに高温となり、300〜400℃にまで達した。
市販のF:酸化錫コートガラスセラミックスを用いた場合、暖炉前方3cmの箇所における温度は最高温度で約90〜100℃まで降下した。
覗き窓ガラス板の片側へ上記層系を設けた場合、窓ガラス板前方3cmの箇所における温度は最大で70℃まで降下した。
ガラス窓ガラス板の両面上へ本発明による層系をコーティングした場合、覗き窓前方3cmの箇所における温度は最高温度で約40〜50℃まで降下した。
燃焼処理開始後の時間経過別の温度変動を、本発明による層系を設けた暖炉覗き窓ガラス板と、添付の図1に示した従来技術による層系を設けた暖炉覗き窓ガラス板についてそれぞれ説明する。
B)暖炉の排気パイプ中における温度の変動
本発明に係る赤外線高度反射層系を用いているため、覗き窓ガラス板上へ煤が沈着する傾向が減じられている。また層系にITO層が設けられていることより、覗き窓ガラス板上への煤の付着も減じられている。窓ガラス板の内面上へ沈着した煤やカーボンは燃焼されるため、当然窓ガラス板はさらに熱くなる。しかしながら、窓ガラス板前の暖炉内部の温度はさらに高く、また樹脂化合物がまず燃焼されるため、窓ガラス板上には殆ど純粋な煤がより少ない量沈着される。本発明による覗き窓ガラス板は乾燥布を用いて容易に清掃可能である。対照的に、本発明に係る赤外線反射層系をもたない窓ガラス板の場合は、洗浄剤をしみ込ませた乾燥布を用いてクリーニングしなければならない。暖炉内部における温度上昇は排気ガスパイプ中における急速な温度上昇によって示される。図2から理解されるように、本発明によるコーティングによって、同様に燃焼開始時における急速な温度上昇が得られる。これに対し、従来技術によるコーティングでは、温度上昇はもっと遅い段階になってからしか得られなかった。
本発明は熱放射反射のための配列構造体、同製造方法、及び同利用方法として具現化されて説明及び記載されているが、本発明の精神から逸脱することなく本発明に対して種々変更及び変形を加えることが可能であることより、本発明を上記詳細に限定する意図ではない。
上記記載において本発明の要旨はさらなる分析を要することなく十分に開示されていることから、第三者は最新技術を適用し、また従来技術の観点に立って、本発明の全体的あるいは特定の観点において必須の特徴を構成している特長を漏らすことなく本発明を種々用途へ容易に適用することが可能である。

Claims (19)

  1. 基板、
    インジウム酸化錫(ITO)を含有し、かつ該基板の少なくとも片面上へ設けられる熱反射層(A)と、
    前記熱反射層(A)を被覆するための層であって、少なくとも1種の金属酸化物及び少なくとも1種の金属窒化物を含有するバリア層(B)、
    から構成される、500℃以下の温度に対して高耐熱性である熱反射配列構造体。
  2. 前記熱反射層(A)の厚さが100〜800nmの範囲内であることを特徴とする請求項1項記載の熱反射配列構造体。
  3. 前記熱反射層(A)の電子密度が1.0×1021〜1.7×1021電子/cmであることを特徴とする請求項1項記載の熱反射配列構造体。
  4. 前記基板が透明であることを特徴とする請求項1項記載の透明熱反射配列構造体。
  5. 前記熱反射層(A)の光透過率が可視域において70%以上であることを特徴とする請求項1項記載の熱反射配列構造体。
  6. 熱反射層(A)中の電子の移動度が20℃において25〜50cm/Vsであることを特徴とする請求項1項記載の熱反射配列構造体。
  7. 前記基板が透明であって、ガラス及び又はガラスセラミックス製であることを特徴とする請求項1項記載の熱反射配列構造体。
  8. バリア層(B)に、二酸化珪素(SiO)、窒化珪素(Si)、酸化アルミニウム(Al)、TiO、SiO、ZrO、MoO、及びNbが含まれることを特徴とする請求項1項記載の熱反射配列構造体。
  9. バリア層(B)の厚さが50〜400nmの範囲内であることを特徴とする請求項1項記載の熱反射配列構造体。
  10. 分離層(C)が基板と熱反射層(A)の間に配列され、及び前記分離層(C)に二酸化珪素(SiO)、窒化珪素(Si)及び酸化アルミニウム(Al)から選択される少なくとも1種の酸化物が含まれることを特徴とする請求項1項記載の熱反射配列構造体。
  11. 前記分離層(C)の厚さが10〜200nmの範囲内であることを特徴とする請求項10項記載の熱反射配列構造体。
  12. 前記分離層(C)の厚さが80〜120nmの範囲内であることを特徴とする請求項11項記載の熱反射配列構造体。
  13. 前記分離層(C)の厚さが100nmであることを特徴とする請求項11項記載の熱反射配列構造体。
  14. 基板と、
    インジウム酸化錫(ITO)を含有し、かつ該基板の少なくとも片面上へ設けられる熱反射層(A)と、
    少なくとも1種の金属酸化物及び又は少なくとも1種の金属窒化物を含有し、かつ前記熱反射層(A)を被覆するバリア層(B)から構成される熱反射配列構造体の製造方法であって、
    a)スパッタリング処理を用いて基板上へ熱反射層(A)を処理する工程と、
    b)熱反射層(A)の処理後に、該熱反射層の全体上へバリア層(B)を処理する工程から構成されることを特徴とする前記方法。
  15. 熱反射層(A)の前記処理が4〜5W/cmのターゲット電力密度を用いて実施されることを特徴とする請求項14項記載の方法。
  16. 前記熱反射層を処理する工程の前に、分離層(C)を前記基板へ処理する工程がさらに含まれ、さらにバリア層(B)と分離層(C)の少なくとも一方が、スパッタリング処理、ゾルゲル処理、真空蒸着処理、電子ビーム蒸発処理、イオンメッキ処理、及び熱分解処理から選択される少なくとも1つの方法を用いて処理されることを特徴とする請求項14項記載の方法。
  17. 前記真空蒸着処理を行う方法が、化学蒸着及び物理蒸着のいずれであってもよいことを特徴とする請求項16項記載の方法。
  18. 請求項1項記載の配列構造体を備えて構成される暖炉。
  19. 請求項1項記載の配列構造体を備えて構成されるパン焼きオーブン。
JP2009151856A 2008-06-30 2009-06-26 熱放射反射配列構造体、同製造方法、及び同利用方法 Pending JP2010013345A (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102008030825A DE102008030825A1 (de) 2008-06-30 2008-06-30 Vorrichtung zur Reflektion von Wärmestrahlung, ein Verfahren zu ihrer Herstellung sowie deren Verwendung

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010013345A true JP2010013345A (ja) 2010-01-21
JP2010013345A5 JP2010013345A5 (ja) 2015-04-16

Family

ID=41131812

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009151856A Pending JP2010013345A (ja) 2008-06-30 2009-06-26 熱放射反射配列構造体、同製造方法、及び同利用方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US8573194B2 (ja)
EP (1) EP2141135A1 (ja)
JP (1) JP2010013345A (ja)
CN (1) CN101696091B (ja)
CA (1) CA2670476A1 (ja)
DE (1) DE102008030825A1 (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015519275A (ja) * 2012-03-21 2015-07-09 サン−ゴバン グラス フランス 太陽光制御グレージング
JP2016513056A (ja) * 2013-02-20 2016-05-12 サン−ゴバン グラス フランス 熱放射反射コーティングを有する板ガラス
JP2018522798A (ja) * 2015-05-15 2018-08-16 サン−ゴバン グラス フランスSaint−Gobain Glass France 熱放射反射コーティングおよびその上に取り付けられた固定要素またはシール要素を有するガラス板
JP2018135260A (ja) * 2017-02-07 2018-08-30 ショット アクチエンゲゼルシャフトSchott AG コーティングされた保護ウインドウ
US10577271B2 (en) 2015-09-08 2020-03-03 Saint-Gobain Glass France Overpressure-assisted gravity bending method and device suitable therefor
US11104598B2 (en) 2015-11-25 2021-08-31 Saint-Gobain Glass France Overpressure-assisted gravity bending method and device suitable therefor
US11247931B2 (en) 2016-01-28 2022-02-15 Saint-Gobain Glass France Positive pressure-supported glass bending method and device suitable therefor
US11261120B2 (en) 2015-08-18 2022-03-01 Saint-Gobain Glass France Glass-bending device and glass-bending method using a fan

Families Citing this family (43)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102008025886A1 (de) * 2008-05-29 2009-12-03 Schott Ag Backofenmuffel
US10060180B2 (en) 2010-01-16 2018-08-28 Cardinal Cg Company Flash-treated indium tin oxide coatings, production methods, and insulating glass unit transparent conductive coating technology
EP2524099B1 (en) 2010-01-16 2020-09-30 Cardinal CG Company High quality emission control coatings, emission control glazings
US9862640B2 (en) 2010-01-16 2018-01-09 Cardinal Cg Company Tin oxide overcoat indium tin oxide coatings, coated glazings, and production methods
US10000411B2 (en) 2010-01-16 2018-06-19 Cardinal Cg Company Insulating glass unit transparent conductivity and low emissivity coating technology
US10000965B2 (en) 2010-01-16 2018-06-19 Cardinal Cg Company Insulating glass unit transparent conductive coating technology
US11155493B2 (en) 2010-01-16 2021-10-26 Cardinal Cg Company Alloy oxide overcoat indium tin oxide coatings, coated glazings, and production methods
US8834976B2 (en) * 2010-02-26 2014-09-16 Guardian Industries Corp. Articles including anticondensation and/or low-E coatings and/or methods of making the same
US8293344B2 (en) * 2010-02-26 2012-10-23 Guardian Industries Corp. Articles including anticondensation coatings and/or methods of making the same
US8524337B2 (en) 2010-02-26 2013-09-03 Guardian Industries Corp. Heat treated coated article having glass substrate(s) and indium-tin-oxide (ITO) inclusive coating
US8304045B2 (en) * 2010-02-26 2012-11-06 Guardian Industries Corp. Articles including anticondensation coatings and/or methods of making the same
ES2596903T3 (es) 2010-02-26 2017-01-12 Guardian Industries Corp. Artículos que incluyen revestimientos anticondensación y/o de baja emisividad y/o métodos para la fabricación de los mismos
US8815059B2 (en) * 2010-08-31 2014-08-26 Guardian Industries Corp. System and/or method for heat treating conductive coatings using wavelength-tuned infrared radiation
DE102010017087B4 (de) * 2010-05-26 2013-08-22 Schott Ag Feuerstätte
DE102010024495A1 (de) * 2010-06-21 2011-12-22 Schott Ag Auskleidungs- oder Reflektormaterial für Hochtemperaturanwendungen
KR101200967B1 (ko) * 2010-09-14 2012-11-13 이원배 세라믹글래스를 이용한 면상발열체
DE102011050039A1 (de) * 2011-05-02 2012-11-08 Schott Ag Durchschusshemmende Brandschutzverglasung
DE102011121106A1 (de) * 2011-12-15 2013-06-20 Robert Bosch Gmbh Vorrichtung zum Heizen
US9332862B2 (en) * 2012-11-30 2016-05-10 Guardian Industries Corp. Refrigerator door/window
ES2620324T3 (es) * 2012-12-06 2017-06-28 Saint-Gobain Glass France Luna de protección contra incendios y acristalamiento de protección contra incendios
HUE054328T2 (hu) * 2013-02-20 2021-09-28 Saint Gobain Üveglap hõsugárzást visszaverõ bevonattal
DE102015206580A1 (de) * 2015-04-13 2016-10-13 BSH Hausgeräte GmbH Tür und Haushaltsgargerät
US20170114225A1 (en) 2015-10-27 2017-04-27 Schott Gemtron Corp. Coating compositions for glass substrates
US10591652B2 (en) 2015-11-20 2020-03-17 Schott Gemtron Corp. Multi-layer coated glass substrate
US20180250918A1 (en) 2015-12-16 2018-09-06 Saint-Gobain Glass France Heatable laminated glass comprising a thin inner pane and a thin outer pane
EP3493683A4 (en) 2016-08-03 2019-08-14 Schott Gemtron Corporation OVEN WITH A DIELECTRICALLY COATED GLASS SUBSTRATE FOR ABSORPTION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION AND EMISSION OF HEAT RADIATION
US10392300B2 (en) * 2017-02-23 2019-08-27 Guardian Glass, LLC Heat treatable coated article having titanium nitride and ITO based IR reflecting layers
WO2018206236A1 (de) 2017-05-09 2018-11-15 Saint-Gobain Glass France Scheibe mit elektrisch leitfähiger beschichtung und verringerter sichtbarkeit von fingerabdrücken
US11639779B2 (en) 2018-03-07 2023-05-02 Schott Ag Light reflection modification for fireplaces and other products
FR3078964B1 (fr) * 2018-03-14 2020-03-27 Eurokera S.N.C. Plaque vitroceramique pour insert de cheminee et procede de fabrication
BE1025632B1 (nl) * 2018-03-15 2019-05-03 Charles Haerens Nv Ontspiegeld keramisch glas als wand van een gashaard
CN108998771A (zh) * 2018-07-15 2018-12-14 厦门市诚安毅科技有限公司 基于高k电介质材料的薄膜电容的制备方法
US11028012B2 (en) * 2018-10-31 2021-06-08 Cardinal Cg Company Low solar heat gain coatings, laminated glass assemblies, and methods of producing same
FR3101278B1 (fr) * 2019-09-30 2023-11-24 Saint Gobain Vitrage feuillete a basse transmission lumineuse et haute selectivite
FR3101871B1 (fr) 2019-10-10 2021-09-24 Saint Gobain Vitrage isolant comprenant des couches d’ITO et de nitrure de niobium
FR3102984B1 (fr) 2019-11-13 2021-11-26 Saint Gobain Vitrage antisolaire à faible réflexion interne
KR20220135240A (ko) 2020-02-06 2022-10-06 쌩-고벵 글래스 프랑스 감소된 방사율과 광 반사를 갖는 차량 판유리
JP2023513341A (ja) 2020-02-12 2023-03-30 サン-ゴバン グラス フランス 統合された温度センサを有する乗り物ペイン
CN112573836A (zh) * 2020-12-11 2021-03-30 安徽凤阳玻璃有限公司 一种可钢化离线净色高透无银low-e镀膜玻璃及其制备方法
FR3137910A1 (fr) 2022-07-12 2024-01-19 Saint-Gobain Glass France Vitrage antisolaire bleu en réflexion extérieure
EP4340540A1 (de) 2022-09-13 2024-03-20 Saint-Gobain Glass France Verfahren zum herstellen einer fahrzeugscheibe mit elektrisch leitfähiger sprühschicht
CN117917383A (zh) 2022-10-20 2024-04-23 法国圣戈班玻璃厂 涂有导电层堆叠体的玻璃板
FR3142471A1 (fr) 2022-11-24 2024-05-31 Saint-Gobain Glass France Vitrage antisolaire à forte réflexion externe

Citations (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61225713A (ja) * 1985-03-30 1986-10-07 旭硝子株式会社 透明電導膜及びその製法
JPH04265252A (ja) * 1988-03-03 1992-09-21 Asahi Glass Co Ltd 耐久性の優れた光学体の製造方法
JPH0948641A (ja) * 1995-08-02 1997-02-18 Matsushita Electric Ind Co Ltd 電子レンジおよびそれに用いる窓用ガラス板およびその製造方法
JP2000077358A (ja) * 1998-08-27 2000-03-14 Asahi Glass Co Ltd 透明導電膜、スパッタリングターゲットおよび透明導電膜付き基体
JP2003215328A (ja) * 2002-01-18 2003-07-30 Sumitomo Metal Mining Co Ltd 日射遮蔽用微粒子とこの微粒子を含む日射遮蔽膜形成用塗布液および日射遮蔽膜
JP2003247072A (ja) * 2003-02-20 2003-09-05 Nippon Soda Co Ltd スズドープ酸化インジウム膜の高比抵抗化方法
JP2003313053A (ja) * 2002-02-21 2003-11-06 Nippon Electric Glass Co Ltd 遮熱性を有する防火ガラス物品およびその使用方法
JP2005084425A (ja) * 2003-09-09 2005-03-31 Sumitomo Metal Mining Co Ltd 液晶セル
JP2005119942A (ja) * 2003-09-24 2005-05-12 Nippon Electric Glass Co Ltd ガラス物品
JP2005194169A (ja) * 2003-10-15 2005-07-21 Asahi Glass Co Ltd 赤外線遮蔽膜付きガラスおよびその製造方法
JP2006061964A (ja) * 2004-08-30 2006-03-09 Seiko Epson Corp 微細穴の穿設加工方法およびそれに用いる工具および液体噴射ヘッドの製造方法ならびに液体噴射ヘッドの製造装置
JP2006247652A (ja) * 1995-09-15 2006-09-21 Saint-Gobain Glass France 光触媒コーティングを備えた基材
JP2006258414A (ja) * 2005-02-17 2006-09-28 Nippon Electric Glass Co Ltd 炉内部観察装置及び炉内部観察方法
JP2008013420A (ja) * 2006-07-10 2008-01-24 Fujikura Ltd 熱線反射ガラス
JP2008508173A (ja) * 2004-07-30 2008-03-21 ユーロケラ ソシエテ オン ノーム コレクティフ 暖炉のインサート又はストーブ型の機器のための、ガラス材料で作られた板
JP2008105297A (ja) * 2006-10-26 2008-05-08 Fujikura Ltd 熱線反射基材およびその製造方法

Family Cites Families (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4265974A (en) * 1976-11-01 1981-05-05 Gordon Roy G Electrically conductive, infrared reflective, transparent coatings of stannic oxide
US4401693A (en) * 1981-11-16 1983-08-30 U.S. Philips Corporation Method of manufacturing a heat-reflecting filter
JPH0791089B2 (ja) * 1988-12-13 1995-10-04 セントラル硝子株式会社 熱線反射ガラス
US5073451A (en) * 1989-07-31 1991-12-17 Central Glass Company, Limited Heat insulating glass with dielectric multilayer coating
DE69431573T2 (de) 1993-07-28 2003-06-12 Asahi Glass Co Ltd Verfahren zur Herstellung von Schichten
DK0758306T3 (da) * 1994-05-03 1999-05-10 Cardinal Ig Co Transparent genstand med beskyttelsesfilm af siliciumnitrid
FR2759362B1 (fr) 1997-02-10 1999-03-12 Saint Gobain Vitrage Substrat transparent muni d'au moins une couche mince a base de nitrure ou d'oxynitrure de silicium et son procede d'obtention
GB2335201A (en) 1998-03-10 1999-09-15 Pilkington Plc Glass coated with two doped oxide layers
US6073625A (en) * 1998-11-05 2000-06-13 Ball; Jody W. Fireplace opening closure
DE19906362A1 (de) * 1999-02-16 2000-08-17 Bsh Bosch Siemens Hausgeraete Gargerät
DE10108962A1 (de) * 2001-02-20 2002-09-12 Pilz Gmbh & Co Verfahren und Vorrichtung zum Programmieren einer Sicherheitssteuerung
JP4147008B2 (ja) * 2001-03-05 2008-09-10 株式会社日立製作所 有機el素子に用いるフィルム及び有機el素子
JP2002348151A (ja) * 2001-05-25 2002-12-04 Nippon Sheet Glass Co Ltd 熱線反射合わせウインドシールドガラス
KR20040006012A (ko) * 2001-06-04 2004-01-16 니혼 이타가라스 가부시키가이샤 투명 기판의 제조 방법 및 투명 기판, 및 상기 투명기판을 갖는 유기 일렉트로루미네선스 소자
EP1362834A1 (fr) 2002-05-06 2003-11-19 Glaverbel Substrat transparent comportant une couche conductrice
IL165319A0 (en) * 2002-05-28 2006-01-15 Spraker Ronald L A system and methods for filtering electromagneticvisual and minimizing acoustic transmissions
DE10336041A1 (de) 2003-08-01 2005-02-17 Merck Patent Gmbh Optisches Schichtsystem mit Antireflexeigenschaften
US7662431B2 (en) * 2004-04-23 2010-02-16 Arkema Inc. Method of preparing a tin oxide layer
DE102004053706A1 (de) 2004-11-03 2006-05-04 Schott Ag Gegenstand mit Barrierebeschichtung und Verfahren zur Herstellung eines solchen Gegenstandes
KR20070114137A (ko) * 2005-02-24 2007-11-29 필킹톤 노쓰 아메리카, 인코포레이티드 반사방지, 열 절연된 글레이징 물품
DE102005032786B4 (de) 2005-07-14 2009-04-23 Schott Ag Vorrichtung mit korrosionsresistentem Glaskeramik-Artikel sowie Verwendung einer Glaskeramik
US20070029186A1 (en) * 2005-08-02 2007-02-08 Alexey Krasnov Method of thermally tempering coated article with transparent conductive oxide (TCO) coating using inorganic protective layer during tempering and product made using same
US8298380B2 (en) * 2006-05-23 2012-10-30 Guardian Industries Corp. Method of making thermally tempered coated article with transparent conductive oxide (TCO) coating in color compression configuration, and product made using same
DE102007007755A1 (de) 2007-02-13 2008-08-14 Bayerisches Zentrum für Angewandte Energieforschung e.V. Verfahren zur Herstellung einer niedrigemittierenden Metalloxid-Beschichtung
DE102008028141A1 (de) * 2008-06-13 2009-12-17 Audi Ag Glasprodukt

Patent Citations (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61225713A (ja) * 1985-03-30 1986-10-07 旭硝子株式会社 透明電導膜及びその製法
JPH04265252A (ja) * 1988-03-03 1992-09-21 Asahi Glass Co Ltd 耐久性の優れた光学体の製造方法
JPH0948641A (ja) * 1995-08-02 1997-02-18 Matsushita Electric Ind Co Ltd 電子レンジおよびそれに用いる窓用ガラス板およびその製造方法
JP2006247652A (ja) * 1995-09-15 2006-09-21 Saint-Gobain Glass France 光触媒コーティングを備えた基材
JP2000077358A (ja) * 1998-08-27 2000-03-14 Asahi Glass Co Ltd 透明導電膜、スパッタリングターゲットおよび透明導電膜付き基体
JP2003215328A (ja) * 2002-01-18 2003-07-30 Sumitomo Metal Mining Co Ltd 日射遮蔽用微粒子とこの微粒子を含む日射遮蔽膜形成用塗布液および日射遮蔽膜
JP2003313053A (ja) * 2002-02-21 2003-11-06 Nippon Electric Glass Co Ltd 遮熱性を有する防火ガラス物品およびその使用方法
JP2003247072A (ja) * 2003-02-20 2003-09-05 Nippon Soda Co Ltd スズドープ酸化インジウム膜の高比抵抗化方法
JP2005084425A (ja) * 2003-09-09 2005-03-31 Sumitomo Metal Mining Co Ltd 液晶セル
JP2005119942A (ja) * 2003-09-24 2005-05-12 Nippon Electric Glass Co Ltd ガラス物品
JP2005194169A (ja) * 2003-10-15 2005-07-21 Asahi Glass Co Ltd 赤外線遮蔽膜付きガラスおよびその製造方法
JP2008508173A (ja) * 2004-07-30 2008-03-21 ユーロケラ ソシエテ オン ノーム コレクティフ 暖炉のインサート又はストーブ型の機器のための、ガラス材料で作られた板
JP2006061964A (ja) * 2004-08-30 2006-03-09 Seiko Epson Corp 微細穴の穿設加工方法およびそれに用いる工具および液体噴射ヘッドの製造方法ならびに液体噴射ヘッドの製造装置
JP2006258414A (ja) * 2005-02-17 2006-09-28 Nippon Electric Glass Co Ltd 炉内部観察装置及び炉内部観察方法
JP2008013420A (ja) * 2006-07-10 2008-01-24 Fujikura Ltd 熱線反射ガラス
JP2008105297A (ja) * 2006-10-26 2008-05-08 Fujikura Ltd 熱線反射基材およびその製造方法

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015519275A (ja) * 2012-03-21 2015-07-09 サン−ゴバン グラス フランス 太陽光制御グレージング
JP2016513056A (ja) * 2013-02-20 2016-05-12 サン−ゴバン グラス フランス 熱放射反射コーティングを有する板ガラス
US10287207B2 (en) 2013-02-20 2019-05-14 Saint-Gobain Glass France Pane with thermal radiation reflecting coating
JP2018522798A (ja) * 2015-05-15 2018-08-16 サン−ゴバン グラス フランスSaint−Gobain Glass France 熱放射反射コーティングおよびその上に取り付けられた固定要素またはシール要素を有するガラス板
US11261120B2 (en) 2015-08-18 2022-03-01 Saint-Gobain Glass France Glass-bending device and glass-bending method using a fan
US10577271B2 (en) 2015-09-08 2020-03-03 Saint-Gobain Glass France Overpressure-assisted gravity bending method and device suitable therefor
US11104598B2 (en) 2015-11-25 2021-08-31 Saint-Gobain Glass France Overpressure-assisted gravity bending method and device suitable therefor
US11247931B2 (en) 2016-01-28 2022-02-15 Saint-Gobain Glass France Positive pressure-supported glass bending method and device suitable therefor
JP2018135260A (ja) * 2017-02-07 2018-08-30 ショット アクチエンゲゼルシャフトSchott AG コーティングされた保護ウインドウ
JP7094114B2 (ja) 2017-02-07 2022-07-01 ショット アクチエンゲゼルシャフト コーティングされた保護ウインドウ

Also Published As

Publication number Publication date
EP2141135A1 (de) 2010-01-06
DE102008030825A1 (de) 2009-12-31
CN101696091A (zh) 2010-04-21
US20090320824A1 (en) 2009-12-31
CN101696091B (zh) 2014-08-20
CA2670476A1 (en) 2009-12-30
US8573194B2 (en) 2013-11-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2010013345A (ja) 熱放射反射配列構造体、同製造方法、及び同利用方法
FR3010074B1 (fr) Procede de fabrication d'un materiau comprenant un substrat muni d'une couche fonctionnelle a base d'oxyde d'etain et d'indium
US7958745B2 (en) Method of making a coated three-dimensionally shaped glass ceramic body, especially a fireplace or oven viewing window pane
KR101296177B1 (ko) 굴뚝 또는 노 매립형 디바이스용 유리 물질 시트
US8709606B2 (en) Glass or glass-ceramic pane reflecting infrared radiation
JP7094114B2 (ja) コーティングされた保護ウインドウ
KR102523457B1 (ko) 가열 장치의 구성요소로 사용되는 유리
JP6657872B2 (ja) 反射防止膜付きガラス板
KR102663934B1 (ko) 삼중 글레이징(triple glazing)을 포함하는 도어(door)를 구비한 가열장치
KR102527623B1 (ko) 양 측면에 코팅된 글레이징 기재를 포함하는 가열 장치
JP6940597B2 (ja) 低放射コーティングを含む窓戸用機能性建材
JP7330995B2 (ja) 暖炉インサート用ガラスセラミックプレート及びその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20100216

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20120521

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20131120

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20140220

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20140225

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20140320

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20140326

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20140418

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20140423

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140519

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20141217

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150302

A524 Written submission of copy of amendment under section 19 (pct)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A524

Effective date: 20150302

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20150520