JP2009542180A - 環状で管状のシースとその製造装置 - Google Patents

環状で管状のシースとその製造装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2009542180A
JP2009542180A JP2009517041A JP2009517041A JP2009542180A JP 2009542180 A JP2009542180 A JP 2009542180A JP 2009517041 A JP2009517041 A JP 2009517041A JP 2009517041 A JP2009517041 A JP 2009517041A JP 2009542180 A JP2009542180 A JP 2009542180A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
annular
shell
hinge
diameter
opening
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2009517041A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5198444B2 (ja
Inventor
バベレル,クリストフ
レミー,ブノワ
Original Assignee
デルファンジャン エフエール−アントゥイユ エス.アー.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=37733738&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP2009542180(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by デルファンジャン エフエール−アントゥイユ エス.アー. filed Critical デルファンジャン エフエール−アントゥイユ エス.アー.
Publication of JP2009542180A publication Critical patent/JP2009542180A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5198444B2 publication Critical patent/JP5198444B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02GINSTALLATION OF ELECTRIC CABLES OR LINES, OR OF COMBINED OPTICAL AND ELECTRIC CABLES OR LINES
    • H02G3/00Installations of electric cables or lines or protective tubing therefor in or on buildings, equivalent structures or vehicles
    • H02G3/02Details
    • H02G3/04Protective tubing or conduits, e.g. cable ladders or cable troughs
    • H02G3/0462Tubings, i.e. having a closed section
    • H02G3/0468Corrugated
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B26HAND CUTTING TOOLS; CUTTING; SEVERING
    • B26DCUTTING; DETAILS COMMON TO MACHINES FOR PERFORATING, PUNCHING, CUTTING-OUT, STAMPING-OUT OR SEVERING
    • B26D3/00Cutting work characterised by the nature of the cut made; Apparatus therefor
    • B26D3/001Cutting tubes longitudinally
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/001Combinations of extrusion moulding with other shaping operations
    • B29C48/0022Combinations of extrusion moulding with other shaping operations combined with cutting
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/03Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor characterised by the shape of the extruded material at extrusion
    • B29C48/09Articles with cross-sections having partially or fully enclosed cavities, e.g. pipes or channels
    • B29C48/10Articles with cross-sections having partially or fully enclosed cavities, e.g. pipes or channels flexible, e.g. blown foils
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/25Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C48/30Extrusion nozzles or dies
    • B29C48/303Extrusion nozzles or dies using dies or die parts movable in a closed circuit, e.g. mounted on movable endless support
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C49/00Blow-moulding, i.e. blowing a preform or parison to a desired shape within a mould; Apparatus therefor
    • B29C49/0015Making articles of indefinite length, e.g. corrugated tubes
    • B29C49/0021Making articles of indefinite length, e.g. corrugated tubes using moulds or mould parts movable in a closed path, e.g. mounted on movable endless supports
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29DPRODUCING PARTICULAR ARTICLES FROM PLASTICS OR FROM SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE
    • B29D23/00Producing tubular articles
    • B29D23/18Pleated or corrugated hoses
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16LPIPES; JOINTS OR FITTINGS FOR PIPES; SUPPORTS FOR PIPES, CABLES OR PROTECTIVE TUBING; MEANS FOR THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16L3/00Supports for pipes, cables or protective tubing, e.g. hangers, holders, clamps, cleats, clips, brackets
    • F16L3/26Supports for pipes, cables or protective tubing, e.g. hangers, holders, clamps, cleats, clips, brackets specially adapted for supporting the pipes all along their length, e.g. pipe channels or ducts
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C2793/00Shaping techniques involving a cutting or machining operation
    • B29C2793/0027Cutting off
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C2793/00Shaping techniques involving a cutting or machining operation
    • B29C2793/009Shaping techniques involving a cutting or machining operation after shaping
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/03Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor characterised by the shape of the extruded material at extrusion
    • B29C48/09Articles with cross-sections having partially or fully enclosed cavities, e.g. pipes or channels
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/03Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor characterised by the shape of the extruded material at extrusion
    • B29C48/12Articles with an irregular circumference when viewed in cross-section, e.g. window profiles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/03Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor characterised by the shape of the extruded material at extrusion
    • B29C48/13Articles with a cross-section varying in the longitudinal direction, e.g. corrugated pipes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2023/00Use of polyalkenes or derivatives thereof as moulding material
    • B29K2023/10Polymers of propylene
    • B29K2023/12PP, i.e. polypropylene
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2077/00Use of PA, i.e. polyamides, e.g. polyesteramides or derivatives thereof, as moulding material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29LINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS B29C, RELATING TO PARTICULAR ARTICLES
    • B29L2023/00Tubular articles
    • B29L2023/18Pleated or corrugated hoses
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29LINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS B29C, RELATING TO PARTICULAR ARTICLES
    • B29L2031/00Other particular articles
    • B29L2031/30Vehicles, e.g. ships or aircraft, or body parts thereof
    • B29L2031/3055Cars

Abstract

双方の直径(D)が同一の外部(33)および内部(37)シェルと称される2つの開放シェル(33,37)を含み、その一方の外部シェル(33)が、閉鎖位置で内部シェル(37)の全体にわたる弾性変形により係合するように、直径(D)よりも小さい開口(E1)を有する、環状で管状のシース。この係合中に、外部シェル(33)の開口(E1)は、外部シェルが内部シェル(37)の直径(D)に対応する地点を通るまで引き伸ばされ、この地点を越えると、非伸長位置に戻る。本発明では、ヒンジ(17)の周りを枢動して係合するように2つのシェル(33,37)がヒンジ(17)に接続し、直径(D)よりも小さい外部シェル(33)の開口(E1)がヒンジ(17)からシェルの反対縁(34)まで延びている。
【選択図】図7

Description

本発明は、環状で管状の保護シースに関し、より詳細には、直径が同一の外部および内部シェルと称される2つの開放シェルを含み、その内の一方の外部シェルが、閉鎖位置で内部シェル全体にわたる弾性変形により係合するように、直径よりも小さい開口を有する、上記シースに関する。
自動車に設けられる電気ケーブルの束が、従来、ワイヤー撚り線に集合された円形断面をなす電線により形成されることを想起してみよう。これらの撚り線が一旦形成されると、エンジンや車体等の車輌の様々な要素に固定される前に、各種保護要素が束に設けられる。
環状で管状のシースは、自動車業界で普通に使用されている電線の束を保護する一形式である。押し出されたチューブを連続したリングに成形して形成される環状で管状のシースは、従来、ポリプロピレン、ポリアミド、またはポリエステル等の押出成形されるプラスチック材料から製造されている。これらのシースは、保護ケーブル布線の製造および梱包や車輌でのその取付けを容易にする高レベルの可撓性を維持しながら、効果的な耐摩耗性および耐クッション性を与える。しかし、環状シースに、特に該シースの長い部分全体にわたって、撚り線を通すことは困難である。これは、分割した環状シースが、即ち、製造工程の最後に縦方向の直線に沿って切断されたものが、多くの場合用いられるからである。これは、電線およびケーブルがその後に分割部を通ってシースのあらゆる領域に直接導入されることを可能にする。
ヨーロッパ特許出願公開第860921号公報 ヨーロッパ特許出願公開第268869号公報 特開2000−115942号公報
分割した環状シースは、分割部が再び開口しそうな領域においてワイヤーがチューブから抜け出ないように、多かれ少なかれシステムを閉鎖する複合体を含むことがある。これらの閉鎖システムは、曲率半径が小さい領域では相対的に効果がないか、或いはシースを硬くさせすぎることが判明している。この種のシースの例は特許文献1により提供される。
また、分割した環状シースが一旦ケーブルの束全体を覆って位置付けされると、環状シースにテープを完全に貼り付けることができ、これは、分割部を効果的に閉じ込めるが、ケーブルを装着する者の更なる作業を必要とする。
例えば特許文献2により公知の別の解決策では、電気ケーブルの束の周囲に位置する第一開放シェルと、壁体の厚さを除いて第一シェルと同一の直径を有する第二開放シェルとから構成される集合体の使用を伴う。外部シェルとも称される第二シェルは、内部シェルとも称される第一シェルの全体にわたる弾性変形により係合するように、直径よりも小さい開口を有する。係合中には、外部シェルの開口は、内部シェルの直径に対応する地点を外部シェルが通るまで、引張変形を受ける。この地点の後には、外部シェルの開口は非伸長位置に戻る。特許文献3では、物流管理(logistics)、保護要素に沿った切断、およびケーブルを敷設する者の取付け作業を複雑にする、2つの分離した要素から構成される集合体の難点を取り除く縦方向のストリップによって、2つのシェルが接続している。
これら2つの特許文献により開示された解決策は、単に非伸長位置に戻る外部シェルの開口によって、環状で管状のシースを閉鎖位置に保持可能にさせている。換言すれば、2つのシェルを閉鎖位置に保持するいかなる他の閉じ込め手段も必要としない。しかし、内部シェルは、挿入工程を円滑にせず、その一方で、外部シェルが直径に対応する地点を通るまで、外部シェル開口の変形に対抗する傾向にあるので、上記解決策は、外部シェルを内部シェルに係合させるために比較的高レベルの力を必要とする。
本発明の目的は、2つのシェルを閉鎖位置に係合させるのに要する力を低減し、ひいてはシースの使用を簡素化するという前記概要に従って、公知の環状で管状の保護シースを改善することにある。
このために、本発明は、直径が同一の外部シェルおよび内部シェルと称される2つの開放シェルを含み、その内の一方の外部シェルが、閉鎖位置で内部のシェルの全体にわたる弾性変形により係合するように、直径よりも小さい開口を有する、環状で管状のシースに関し、ヒンジの周りを枢動して係合するように2つのシェルがヒンジに接続し、直径よりも小さい外部シェルの開口がヒンジからシェルの反対縁まで延びていることを特徴とする。
内部シェルは、ヒンジからシェルの反対縁まで延びると共に外部シェルの開口よりも小さい開口を有することが好ましく、シェルの両端縁により定義される145°〜155°の重なり角で、2つのシェルが閉鎖位置において重なり合う。
このようにして得られる環状の保護シースは、特にケーブルの束が小さい曲率半径をなす領域に延びているとき、たとえシースが最大100%であるときでも、ケーブルがシースから抜け出さないようにする。この保護シースは既存の解決策の有利な代替策であり、品番の管理、縦方向の切断、およびケーブルを装着する者の取付け作業を簡素化しながら、小さい曲率半径をなす領域でのケーブルの保護を保証する。
更に、本発明は、チューブを押し出す押出ノズルを備えた押出機と、各々に環状形状を備えると共に、チューブを環状壁チューブに成形する同じ合わせ面に沿って対をなして配置される金型を装備した成形機とを含む、本発明の環状で管状のシースを製造する装置に関し、直径が同一であると共に内側に湾曲した正中面で互いに接続する、2つの管状部としてチューブを押し出すように、かつ、2つの管状部にそれぞれリングを同時に形作るように、押出ノズルと2対の金型の環状形状とが内側への湾曲部を正中面に有し、2対の金型の一方の環状形状が内側に湾曲した正中面で非環状部をなしていて、リングのない壁体の縦方向のストリップを作り出し、材料の縦方向のストリップを切断する切断手段が、内側に湾曲した正中面の両側に、かつ縦方向の非環状ストリップに対向して配置され、材料の縦方向のストリップの切断工程に由来して、ヒンジを形成すると共にヒンジからシェルの反対縁まで延びる開口を各々に備えた、縦方向の非環状ストリップによって互いに接続した同一の直径を有する2つのシェルを形成することを特徴とする。
押出ノズルと2対の金型の環状形状とは2つの円に内接する横断面を有することが好ましく、その中心が正中面で重なり合うように互いに近接して配列されており、切断手段は内側に湾曲した正中面に対して非対称に配置される。
環状シースに押出成形するプロセスを示す。 押出ノズルおよび金型の断面を示す。 内側に湾曲した楕円形のダイの正面図である。 一対の金型の正面図である。 環状シース上に得られたヒンジ領域の拡大図である。 環状シースを切断するプロセスを示す図である。 このようにして切断された環状シースの正面図である。 ワイヤーの束にセットした時の切断された環状シースを示す図である。 内部シースに位置合わせされた時の外部シースを示す図である。 ケーブルの束の周囲に閉鎖されたときの得られたシースを示す図である。 得られたシースの断面を示す図である。 外部と内部のシェルが重なり合った領域におけるリングの高さが、この領域外のリングの高さと同じである本発明のシースの断面図である。 外部と内部のシェルが重なり合った領域の、図12におけるA−A線に沿った断面図である。 外部と内部のシェルが重なり合った領域の外の、図12におけるB−B線に沿った断面図である。
非限定的な実施例として示される添付の図面により、本発明のより明確な理解が促進されるであろう。
図1,2,6を参照すると、本発明の一実施の形態によれば、内側に湾曲した楕円形状をなす熱可塑性材料製のチューブに押出成形し、引き続きこのチューブから縦方向のストリップを切断することにより、環状シース9が得られる。
図1,2,3を参照すると、最低押出温度が約190℃の押出機1で例えばポリプロピレンからなる熱可塑性材料が、加熱された後、押出ヘッド3を通過する。ダイ11に嵌入された押出ノズル12により、材料は正中面29に沿って内側に湾曲した楕円形チューブ5の形状になる。この結果を得るために、直径Dが同一であって、内側に湾曲した正中面29で互いに接続する、第一管状部51および第二管状部52として内側に湾曲した楕円形チューブ5に押し出すために、押出ノズル12は内側への湾曲部14をその正中面29に有する。成形機7内で、上記チューブ5は、ブロー成形され、環状形状48をなすハーフシェル13の形態にある2対の金型47,49の壁部にぶつかって冷却される。金型47,49は、押出方向に延びており、環状壁を有する上記チューブを提供するために、チューブ5の長さLに沿う合わせ面13に沿って互いに向かい合っている。2対のハーフシェル47,49の環状形状48は、また、該ハーフシェルの正中面29で内側への湾曲部14を有しており、両方の管状部51,52にリング43,45を同時に形作る。
図示の実施例において、押出ノズル12と2対の金型47,49の環状形状48とは2つの円に内接する横断面を有し、その中心O1,O2が正中面29において重なり部が存在するように互いに近接して位置する。
図4,5を参照すると、チューブ5に成形するハーフシェル13の各対のハーフシェルの一方49の形状48は、内側に湾曲した正中面29内に平坦な領域15を有する。この平坦な領域15に起因して、シース9が過剰に堅くならないことをなお確実にしながら、プラスチック変形によりヒンジの機能を果たすように、チューブが十分に可撓性を止め得る縦方向の非環状ストリップ17、厚さ21および幅19を含む、チューブ5に成形することが可能である。一例として、直径が23mmの環状チューブでは、厚さ21が0.4mmであり、幅19が0.45mmである。
図6を参照すると、ヒンジを形成する縦方向の平坦なストリップ17に対向する、材料の縦方向のストリップ23を切断して取り除くために、環状シース9が移送システム41により2枚のカッター・ブレード25に向かって搬送される。カッター・ブレード25を回転式ブレード・システムに置き換えてもよい。
図7を参照すると、平坦な領域17に対向する壁部から材料のストリップが取り除かれて、内側に湾曲した楕円形チューブ5の第一および第二管状部51,52に由来する2つの開放シェル33,37を形成する。従って、外部シェル33および内部シェル37と称される2つの開放シェルは、直径Dが同一であって、ヒンジを形成する縦方向の非環状ストリップ17により接続している。外部シェル33は、ヒンジ17の周りを枢動して内部シェル37に係合するように、直径Dよりも小さい開口E1を有する。外部シェル33の開口E1は、ヒンジ17から材料のストリップ23を切り取って形成されるシェルの反対縁34まで延びている。ヒンジ17周りの2つのシェル33,37の枢動は、外部シェルを内部シェルの全面に摺動可能にさせ、内部シェルを外部シェルの下に同時に摺動可能にさせる。このようにして、外部シェル33の開口E1の弾性変形は、内部シェル37の直径Dに対応する地点に外部シェルが達するまで縮小する。それ故に、係合によるシースの閉鎖はより容易である。
切断は内側に湾曲した正中面29に対して中心を外れて行われることが好ましい。即ち、切断手段25は、外部シェル33に形成された開口E1よりも小さい内部シェル37の開口E2を形成するように、内側に湾曲した正中面29に関して非対称に配置される。外部シェル33の開口E1と同様に、内部シェル37の開口E2は、ヒンジ17から材料のストリップ23を切り取って形成されるシェルの反対縁38まで延びている。更に、この配列は、ヒンジ17周辺の相互の関連で、閉鎖位置への2つのシェル33,37の枢動を簡単にする。一例として、直径Dが23mmの環状チューブについては、内側に湾曲した正中面29から外部シェル33の縁部34までの距離27は9mmであり、内側に湾曲した正中面29から内部シェルの縁部38までの距離31は2.5mmである。距離27は、ケーブルの束35を保護して容易に挿入可能にするに十分であるが、外部部材が内部部材を覆うとき、保護シースをその閉鎖位置に確実に止めるほどに大きくはない。
図8を参照すると、以上のようにして得られ、内部シェル37および外部シェル33から構成されるシースは、作業者によって保護すべきケーブルの束の全面にわたって位置合わせされる。
図9,10を参照すると、内部シェル37の全面にわたって係合するように、弾性変形により外部シェル33の開口E1を伸長させて、また、弾性変形により内部シェル37の開口E2を圧縮させることにより、外部シェル33はヒンジ17の周りを枢動する。閉鎖位置では、外部シェル33のリング45が内部シェル37のリング43に嵌合する。
図11を参照すると、外部シェル33は角度39で内部シェル37に重なり合っている。重なり角39は、ヒンジ17に対向する2つのシェルの縁部34,38により定義される。一例として、重なり角は、145°〜155°であり、好ましくは150°である。
図12,13を参照すると、外部シェル33は、同一の直径Dによってピーク・トゥ・ピークに測定される2つのリングの高さH1,H2が異なっていて、内部シェル37の厚さSと等しいセットバック(setback)41を形成している。外部シェル33は、ヒンジ17とセットバック41の間を延びる円弧に沿ってリングの高さH1を有する。セットバック41とヒンジ17に対向する縁部34との間に延びると共に、閉鎖位置で2つのシェル33,37の重なり角39に対応する円弧に沿って、リングの高さH2は高さH1よりも低い。
重なり部がある円弧に沿って、内部シェル37の壁体Sの厚さにより拡張される外部シェル33のリングの高さH2は、重なり部のない円弧に沿った外部シェル33のリングの高さH1と等しい。この配列は、シース内部に突出することなくシース内に収容されるケーブルの束35に摩耗または切断効果を有する可能性のある縁部の形成を避けながら、ヒンジ17に対向する内部シェル37の縁部38をセットバック41に当接可能にする。
異なったリングの高さH1,H2を生じさせるために、2対の金型47,49は、同一の直径によって測定される2つのリングの高さを有する環状形状48をなしている。ここで、直径は、内部シェル37を形成する2つの管状部51,52の一方51の環状壁43の厚さSに対応するように選択された高低差を得るために、成形されたチューブ5の2つの管状部51,52の直径Dに対応している。

Claims (8)

  1. 外部シェル(33)および内部シェル(37)と称される、直径(D)が同一の2つの開放シェル(33,37)を含み、その内の一方である外部シェル(33)が、閉鎖位置で内部シェル(37)の全体にわたる弾性変形により係合するように、直径(D)よりも小さい開口(E1)を有し、この係合中に、外部シェル(33)の開口(E1)が、内部シェル(37)の直径(D)に対応する地点を外部シェルが通るまで引張変形を受け、この地点を越えると、非伸長位置に戻る環状で管状のシースにおいて、
    ヒンジ(17)の周りを枢動して係合するように2つのシェル(33,37)がヒンジ(17)に接続し、直径(D)よりも小さい外部シェル(33)の開口(E1)がヒンジ(17)からシェルの反対縁(34)まで延びていることを特徴とする環状で管状のシース。
  2. ヒンジ(17)からシェルの反対縁(38)まで延びると共に、外部シェル(33)の開口(E1)よりも小さい、開口(E2)を内部シェル(37)が有することを特徴とする請求項1記載の環状で管状のシース。
  3. シェルの両端縁(34,38)により定義される145°〜155°の重なり角(39)で、2つのシェル(33,37)が閉鎖位置において重なり合うことを特徴とする請求項2記載の環状で管状のシース。
  4. ヒンジ(17)に対向する内部シェル(37)の縁部(38)が当接するセットバック(41)を形成するように、直径(D)によって測定されると共に、内部シェル(37)の環状壁の厚さ(S)に等しい高低差を持たせた、2つのリングの高さ(H1,H2)を外部シェル(33)が有することを特徴とする請求項3記載の環状で管状のシース。
  5. チューブ(5)を押し出す押出ノズル(12)を備えた押出機(1)と、各々に環状形状(48)を備えると共に、環状壁(43,45)を有するチューブにチューブ(5)を成形する同じ合わせ面(13)に沿って対をなして配置される金型(47,49)を装備した成形機(7)とを含む、請求項1〜4のいずれかに記載の環状で管状のシースを製造する装置において、
    直径(D)が同一であると共に内側に湾曲した正中面(29)で互いに接続する、2つの管状部(51,52)としてチューブ(5)を押し出すように、かつ、2つの管状部(51,52)にそれぞれリング(43,45)を同時に形作るように、押出ノズル(12)と2対の金型(47,49)の環状形状(48)とが、内側への湾曲部(14)を正中面(29)に有し、2対の金型の一方(49)の環状形状(48)が内側に湾曲した正中面(29)で非環状部(15)をなしていて、リングのない壁体の縦方向のストリップ(17)を作り出し、材料の縦方向のストリップ(23)を切断する切断手段(25)が、内側に湾曲した正中面(29)の両側に、かつ縦方向の非環状ストリップ(17)に対向して配置され、材料の縦方向のストリップ(23)の切断工程に由来して、ヒンジを形成すると共にヒンジ(17)からシェルの反対縁(34,38)まで延びる開口(E1,E2)を各々に備えた、縦方向の非環状ストリップ(17)によって互いに接続した同一の直径(D)を有する2つのシェル(33,37)を形成することを特徴とする上記装置。
  6. 押出ノズル(12)と2対の金型(47,49)の環状形状(48)とが、2つの円に内接する横断面を有し、その中心(O1,O2)が一緒になって正中面で重なり部を形成することを特徴とする請求項5記載の装置。
  7. 切断手段(25)が内側に湾曲した正中面(29)に対して非対称に配置されることを特徴とする請求項5または6に記載の装置。
  8. 2対の金型(47,49)が、同一の直径から測定される2つのリングの高さを有する環状形状(48)をなすと共に、金型には高低差があり、上記直径は、成形されたチューブ(5)の2つの管状部(51,52)の直径(D)に対応し、上記高低差は、2つのシェル(33,37)の一方(33)を形成する2つの管状部(51,52)の一方(51)の環状壁(43)の厚さ(S)に対応するように選択されることを特徴とする請求項5記載の装置。
JP2009517041A 2006-07-05 2007-07-05 環状で管状のシースとその製造装置 Active JP5198444B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR0606089A FR2903475B1 (fr) 2006-07-05 2006-07-05 Gaine tubulaire annelee de protection comprenant une charniere et dispositif pour fabriquer une telle gaine
FR0606089 2006-07-05
PCT/EP2007/005937 WO2008003485A1 (fr) 2006-07-05 2007-07-05 Gaine tubulaire annelee et dispositif pour fabriquer une telle gaine

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009542180A true JP2009542180A (ja) 2009-11-26
JP5198444B2 JP5198444B2 (ja) 2013-05-15

Family

ID=37733738

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009517041A Active JP5198444B2 (ja) 2006-07-05 2007-07-05 環状で管状のシースとその製造装置

Country Status (10)

Country Link
US (1) US7891383B2 (ja)
EP (1) EP2035735B2 (ja)
JP (1) JP5198444B2 (ja)
CN (1) CN101484741B (ja)
AT (1) ATE484704T1 (ja)
BR (1) BRPI0713230B8 (ja)
DE (1) DE602007009837D1 (ja)
FR (1) FR2903475B1 (ja)
RU (1) RU2436008C2 (ja)
WO (1) WO2008003485A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015143569A (ja) * 2013-12-27 2015-08-06 古河電気工業株式会社 コルゲート管、ケーブル構造、コルゲート管の製造方法およびコルゲート管素材の製造方法
US9163756B2 (en) 2011-04-04 2015-10-20 Yazaki Corporation Corrugated tube
KR20190085116A (ko) * 2016-11-29 2019-07-17 슐레머 게엠베하 접혀 개방될 수 있는 물결모양의 튜브 및 와이어링 하네스

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102006005720B3 (de) * 2006-02-08 2007-05-16 Wampfler Ag Endklemme für eine Schleppleitung
FR2935556B1 (fr) * 2008-09-03 2010-10-08 Delfingen Fr Anteuil S A Gaine tubulaire annelee etanche et procede et installation de fabrication
FR2935555B1 (fr) * 2008-09-03 2010-10-08 Delfingen Fr Anteuil S A Gaine tubulaire annelee a protection contre l'abrasion et procede et installation de fabrication
GB2500669B (en) * 2012-03-29 2016-03-30 Icon Polymer Group Hose for conveying fluid
CN102832489A (zh) * 2012-08-28 2012-12-19 中航光电科技股份有限公司 一种低损耗电连接器
FR3017178B1 (fr) * 2014-02-06 2016-09-02 Delfingen Fr-Anteuil S A Gaine tubulaire annelee comportant un moyen de serrage interieur
DE102014108757A1 (de) * 2014-06-23 2015-12-24 Schlemmer Gmbh Wellrohr aus Kunststoff zum Ummanteln von Leitungen sowie Verfahren zur Herstellung eines solchen Wellrohres
FR3024922B1 (fr) * 2014-08-13 2018-04-20 Delfingen Fr Anteuil Sa Gaine tubulaire annelee a bande longitudinale detachable
DE102014116447A1 (de) * 2014-11-11 2016-05-12 Schlemmer Gmbh Wellrohranordnung zur Aufnahme von Leitungen und Verfahren zur Herstellung einer solchen Wellrohranordnung
EP3125383B1 (de) 2015-07-27 2019-10-30 Schlemmer Gmbh Aufklappbarer wellschlauch, kabelbaum und verfahren zum herstellen eines derartigen aufklappbaren wellschlauchs
DE102015112272B4 (de) 2015-07-27 2020-12-17 Schlemmer Gmbh Aufklappbarer Wellschlauch, Kabelbaum und Verfahren zum Herstellen eines derartigen aufklappbaren Wellschlauchs
US10288197B2 (en) * 2016-07-11 2019-05-14 Benjamin Grossman Conduit with latch system
DE102017105787B3 (de) * 2017-03-17 2018-06-28 Schlemmer Holding GmbH Verbundschlauch
EP3891766A1 (en) * 2018-12-03 2021-10-13 swiss inventix GmbH Method for the application of a tubular hull to an electric cable
CN114992391A (zh) * 2022-08-04 2022-09-02 广州兴杭塑胶制品有限公司 一种新型防火绝热的托码及其制备方法

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5313038Y2 (ja) * 1973-08-24 1978-04-08
JPS63140613A (ja) * 1986-11-25 1988-06-13 フレンキッシェ ローアヴェルケ ゲブリューダー キルヒナー ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング ウント コンパニー 導線を保護するための合成樹脂製管装置
JPH04137423U (ja) * 1991-04-03 1992-12-22 矢崎総業株式会社 オーバーラツプ型コルゲートチユーブ
JP2004040953A (ja) * 2002-07-05 2004-02-05 Mirai Ind Co Ltd ケーブル保護カバー及びその製造方法
JP2006014398A (ja) * 2004-06-22 2006-01-12 Sumitomo Wiring Syst Ltd ワイヤハーネス用コルゲートチューブ

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4194081A (en) * 1977-10-11 1980-03-18 Dayco Corporation Vaccum cleaner hose construction having electrical conductors extending therealong and method of making same
US4296157A (en) * 1978-12-05 1981-10-20 Conti Allen C Tube with weakened side wall segment
FR2745429B1 (fr) * 1996-02-28 1998-04-17 Sofanou Sa Gaine annelee fendue
CN1198031A (zh) * 1997-02-21 1998-11-04 住友电装株式会社 波纹管
US5942729A (en) * 1997-08-04 1999-08-24 The Siemon Company Double hinged raceway
ES2227923T3 (es) 1998-04-17 2005-04-01 FRANKISCHE ROHRWERKE GEBR. KIRCHNER GMBH & CO. Tubo ondulado con segmentos de panel superpuestos.
JP2000115942A (ja) 1998-10-02 2000-04-21 Yazaki Corp コルゲートチューブ
JP2004524799A (ja) 2001-04-25 2004-08-12 ソファヌー エス.エー. 可とう性材料からなる長手方向に配置されているストリップを有する保護シース、および同シースを製造する方法
JP3883398B2 (ja) * 2001-06-12 2007-02-21 矢崎総業株式会社 コルゲートチューブ及びその形成方法
JP3949396B2 (ja) * 2001-06-12 2007-07-25 矢崎総業株式会社 コルゲートチューブ

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5313038Y2 (ja) * 1973-08-24 1978-04-08
JPS63140613A (ja) * 1986-11-25 1988-06-13 フレンキッシェ ローアヴェルケ ゲブリューダー キルヒナー ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング ウント コンパニー 導線を保護するための合成樹脂製管装置
JPH04137423U (ja) * 1991-04-03 1992-12-22 矢崎総業株式会社 オーバーラツプ型コルゲートチユーブ
JP2004040953A (ja) * 2002-07-05 2004-02-05 Mirai Ind Co Ltd ケーブル保護カバー及びその製造方法
JP2006014398A (ja) * 2004-06-22 2006-01-12 Sumitomo Wiring Syst Ltd ワイヤハーネス用コルゲートチューブ

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9163756B2 (en) 2011-04-04 2015-10-20 Yazaki Corporation Corrugated tube
JP2015143569A (ja) * 2013-12-27 2015-08-06 古河電気工業株式会社 コルゲート管、ケーブル構造、コルゲート管の製造方法およびコルゲート管素材の製造方法
KR20190085116A (ko) * 2016-11-29 2019-07-17 슐레머 게엠베하 접혀 개방될 수 있는 물결모양의 튜브 및 와이어링 하네스
KR102374134B1 (ko) 2016-11-29 2022-04-05 델핑겐 에프알-안투일 에스.에이. 접혀 개방될 수 있는 물결모양의 튜브 및 와이어링 하네스

Also Published As

Publication number Publication date
CN101484741B (zh) 2012-06-13
RU2008151294A (ru) 2010-08-20
EP2035735B1 (fr) 2010-10-13
EP2035735A1 (fr) 2009-03-18
US7891383B2 (en) 2011-02-22
WO2008003485A9 (fr) 2009-02-26
RU2436008C2 (ru) 2011-12-10
FR2903475B1 (fr) 2011-10-21
BRPI0713230A2 (pt) 2012-04-10
EP2035735B2 (fr) 2014-09-17
ATE484704T1 (de) 2010-10-15
US20090140105A1 (en) 2009-06-04
BRPI0713230B8 (pt) 2018-12-11
FR2903475A1 (fr) 2008-01-11
WO2008003485A1 (fr) 2008-01-10
CN101484741A (zh) 2009-07-15
JP5198444B2 (ja) 2013-05-15
DE602007009837D1 (de) 2010-11-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5198444B2 (ja) 環状で管状のシースとその製造装置
US7939761B2 (en) Method and device for manufacturing an assembly of two ringed sheaths that can be detached from one another to make a single ringed sheath
CN106410703A (zh) 能够掀开的波纹管、电缆束及制造该波纹管的方法
US9362732B2 (en) Corrugated tube with path-maintaining member and wire harness
US6603074B2 (en) Structure for protecting a wire harness in a corrugated tube
JP2009143326A (ja) 三次元姿勢のワイヤハーネスの形成方法、該方法で形成された三次元姿勢のワイヤハーネス、ワイヤハーネスの外装保護材および該外装保護材の製造方法
JP2004524799A (ja) 可とう性材料からなる長手方向に配置されているストリップを有する保護シース、および同シースを製造する方法
JP4540881B2 (ja) 電線保護用チューブ
JP4794299B2 (ja) ホースプロテクタ及びその製造方法
JP3762642B2 (ja) 一体的外被波形管を製造する方法
JP5786761B2 (ja) グロメット付ケーブル
WO2016027690A1 (ja) 熱収縮コルゲートチューブ、熱収縮コルゲートチューブの製造方法及び保護部材付配線モジュールの製造方法
JP2006014398A (ja) ワイヤハーネス用コルゲートチューブ
US11961633B2 (en) Electric wire protection member and method for manufacturing electric wire protection member
JP4022496B2 (ja) Pc鋼材ケーブル用保護管の製造方法
JP6295152B2 (ja) 電線保護チューブ
JP6835048B2 (ja) コルゲート管
JP2012026521A (ja) 補強ホース
JP7411263B2 (ja) 渦巻き形状保護チューブ
JPH0642524A (ja) 線条体用被覆およびその製造方法
JP7219130B2 (ja) ワイヤーハーネス用外装チューブの製造装置及びワイヤーハーネス用外装チューブの製造方法
JP5847665B2 (ja) 合成樹脂製可撓管
JPH01321806A (ja) ワイヤーハーネス保護具およびその製造方法
BRPI0713230B1 (pt) Bainha tubular anelada e dispositivo para fabricar uma bainha tubular anelada

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100519

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110930

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120306

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20120524

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20120531

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130115

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130206

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160215

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5198444

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250