JP2009524716A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2009524716A5
JP2009524716A5 JP2008551752A JP2008551752A JP2009524716A5 JP 2009524716 A5 JP2009524716 A5 JP 2009524716A5 JP 2008551752 A JP2008551752 A JP 2008551752A JP 2008551752 A JP2008551752 A JP 2008551752A JP 2009524716 A5 JP2009524716 A5 JP 2009524716A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fluoroelastomer
per
vdf
tfe
curable
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2008551752A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5404054B2 (ja
JP2009524716A (ja
Filing date
Publication date
Priority claimed from IT000138A external-priority patent/ITMI20060138A1/it
Application filed filed Critical
Publication of JP2009524716A publication Critical patent/JP2009524716A/ja
Publication of JP2009524716A5 publication Critical patent/JP2009524716A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5404054B2 publication Critical patent/JP5404054B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Claims (19)

  1. A) ビニリデンフルオライド(VDF)
    B) 式:
    CF2=CFOCF2OCF3 (a)
    のモノマー;
    C) テトラフルオロエチレン(TFE)、パーフルオロメチルビニルエーテル(PMVE)、パーフルオロプロペン(HFP)から選択される、1以上のコモノマーを含み、次の方法:
    [上記のモノマーの重合の最後に、冷凍して凝固させ、続いて解凍することによりポ リマーを単離;次いで、そのポリマーを脱イオン水で2回洗浄し、恒量になるまでス トーブ中で乾燥し;50〜300ミクロンの厚さを有するポリマーフィルムでのFT-IR分光分 析法で、4000 cm-1〜400 cm-1で最初の走査を行なって最初のスペクトルを得、前記
    ィルムをアンモニア飽和蒸気中に12時間置き、次いで、最初のIRスペクトルと同じ条件 下で最後のIRスペクトルを記録することにより-COF末端基を測定し最初のスペクトル から最のスペクトルを差し引い「差スペクトル」を得、次式:
    Figure 2009524716
    により標準化;次いで、アンモニア蒸気と反応した-COF末端基に関連する光学密度を 測定し、エム. ピアンカ(M. Pianca)らによる論文 "End groups in fluoropolymers", J. Fluorine Chem. 95 (1999), 71-84 (ここに、参考文献として組み込まれる)の73 頁、表1に報告されている吸光係数を用いてmmol/ポリマーkgに変換;実測値ポリ マーのkg当たりの末端基-COFのミリモルとして、残-COF末端基の濃度を表わす
    のスペクトルにおいて、-COF末端基に関連するバンド(1900〜1830 cm-1)検知され ないすなわち前記方法の感度限界は0.05 mmol/Kgである
    感度限界より低い-COF末端基のバンド、1900〜1830 cm -1 での-COF末端ポリマー基の量を含み、-10℃〜-35℃の間のガラス転移温度を有する、VDF硬化性フルオロエラストマー。
  2. 次のモノマー(モル%で):
    A) VDF 10〜80%;
    B) 1〜65%;
    C) このクラスの1以上のモノマー 1〜60
    含み、モノマーの合計が100%である、請求項1に記載の硬化性フルオロエラストマー。
  3. 次の組成(モル%で):
    − A) VDF:15〜70%;
    B) 3〜60%;
    C) TFE 5〜40%;
    HFP 0〜25%;
    PMVE 0〜30%;
    − A) VDF:15〜70%;
    B) 3〜60%;
    C) TFE 0〜40%;
    HFP 3〜25%;
    PMVE 0〜30%;
    − A) VDF:15〜70%;
    B) 3〜60%;
    C) TFE 0〜40%;
    HFP 0〜25%;
    PMVE 5〜30%;
    − A) VDF:15〜70%;
    B) 3〜60%;
    C) TFE 5〜40%;および
    HFP 3〜25%;および
    PMVE 5〜30%;
    − A) VDF:15〜70%;
    B) 3〜60%;
    C) TFE 5〜40%;および
    HFP 3〜25%;および
    PMVE 0〜30%;
    − A) VDF:15〜70%;
    B) 3〜60%;
    C) TFE 5〜40%;および
    HFP 0〜25%;および
    PMVE 5〜30%;
    − A) VDF:15〜70%;
    B) 3〜60%;
    C) TFE 0〜40%;および
    HFP 3〜25%;および
    PMVE 5〜30
    有する、請求項1または2に記載の硬化性フルオロエラストマー。
  4. モル%で:
    − Ol:0〜30%(ここで、Olは1〜5の炭素原子の水素化オレフィンであり;および/または
    − フルオロエラストマーの基本構造を形成するモノマー単位100モル当たり、0.01〜1.0モルの、以下に定義されるビス-オレフィン
    を含み、モノマーの合計が100%である、請求項1〜3のいずれか1つに記載の硬化性フルオロエラストマー。
  5. ビス-オレフィンが、一般式:
    Figure 2009524716
    (式中、
    R1、R2、R3、R4、R5、R6は、互いに同一または異なって、HまたはC1-C5アルキルであり;Zは、任意に酸素原子を含んでいてもよく、および/または少なくとも部分的にフッ素化されている、C1-C18の直鎖状または分枝鎖状のアルキレンまたはシクロアルキレン基、または(パー)フルオロポリオキシアルキレン基である)
    を有する、請求項4に記載のフルオロエラストマー。
  6. 式(I)において、ZがC 4-C 12 パーフルオロアルキレン基であり、R1、R2、R3、R4、R5、R6が好ましくは水素であり、Zが(パー)フロオロポリオキシアルキレン基であるとき、それが次の:
    -CF2CF2O-、-CF2CF(CF3)O-、-CFX1O-(ここで、X1=F、CF3である)、-CF2CF2CF2O-、-CF2-CH2CH2O-、-C3F6O-
    から選択される単位を含む、請求項4または5に記載の硬化性フルオロエラストマー。
  7. Zが、式:
    -(Q)p-CF2O-(CF2CF2O)m(CF2O)n-CF2-(Q)p- (II)
    (式中、QはC1-C10アルキレンまたはオキシアルキレン基であり、pは0または1であり、mおよびnはm/n比が0.2〜5の間であるような数であり、nは0でない)を有し、前記の(パー)フロオロポリオキシアルキレン基の数平均分子量が、500〜10,000の範囲にある、請求項4〜6のいずれか1つに記載の硬化性フルオロエラストマー。
  8. Qが、-CH2OCH2-、-CH2O(CH2CH2O)sCH2-(ここで、sは1〜3の整数である)から選択される、請求項7に記載の硬化性フルオロエラストマー。
  9. ビス−オレフィンが、式:
    CH2=CH-(CF2)t0-CH=CH2
    (ここで、t0は6〜10の整数である)
    を有する、請求項4〜8のいずれか1つに記載の硬化性フルオロエラストマー。
  10. ビス−オレフィンが、式:
    CH2=CH-(CF2)6-CH=CH2 (b)
    を有する、請求項4〜9のいずれかに記載の硬化性フルオロエラストマー。
  11. ヨウ素および/または臭素を含む、請求項1〜10のいずれか1つに記載の硬化性フルオロエラストマー。
  12. ヨウ素および/または臭素原子が、鎖中および/または末端に存在する、請求項11に記載の硬化性フルオロエラストマー。
  13. フルオロエラストマー半晶質(パー)フルオロポリマーの混合物の乾燥総重量に対する重量パーセントで、0重量%〜70重量%の量の半晶質(パー)フルオロポリマーを混合物中に含む、請求項1〜12のいずれかに記載の硬化性フルオロエラストマー。
  14. 半晶質(パー)フルオロポリマーが、0.01モル%〜10モル%の量の、テトラフルオロエチレン(TFE)ホモポリマーから、または少なくとも一つのエチレンタイプの不飽和を含む1以上のモノマーとのTFEコポリマーから形成され、エチレン不飽和を有する該コモノマーが水素化されたタイプおよびフッ素化されたタイプである、請求項13に記載の硬化性フルオロエラストマー。
  15. 水素化されたコモノマーが、エチレン、プロピレン、アクリルモノマーおよびスチレンモノマーから選択される、請求項14に記載の硬化性フルオロエラストマー。
  16. フッ素化されたコモノマーが、次の:
    − C3-C8パーフルオロオレフィン;
    − C2-C8水素化フルオロオレフィン;CH2=CH-Rf パーフルオロアルキルエチレン(ここで、RfはC1-C6パーフルオロアルキルである);
    − C2-C8クロロ-および/またはブロモ-および/またはヨード-フルオロオレフィン;
    − CF2=CFORf (パー)フルオロアルキルビニルエーテル(PAVE)(ここで、RfはC1-C6(パー)フルオロアルキルである);
    − CF2=CFOX (パー)フルオロ-オキシアルキルビニルエーテル(ここで、XはC1-C12アルキル、またはC1-C12オキシアルキル、または1以上のエーテル基を有するC1-C12(パー)フルオロ-オキシアルキルである);および
    フルオロジオキソー
    ら選択される、請求項14に記載の硬化性フルオロエラストマー。
  17. コモノマーがPAVEおよびフルオロジオキソールである、請求項13〜16のいずれか1つに記載の硬化性フルオロエラストマー。
  18. 請求項1〜17のいずれか1つのフルオロエラストマーを硬化することにより得られる硬化されたフルオロエラストマー。
  19. 請求項1〜17のいずれか1つのフルオロエラストマーを硬化することにより得られる製品。
JP2008551752A 2006-01-27 2007-01-15 フルオロエラストマー Active JP5404054B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
IT000138A ITMI20060138A1 (it) 2006-01-27 2006-01-27 Fluoroelastomeri
ITMI2006A000138 2006-01-27
PCT/EP2007/050352 WO2007085545A1 (en) 2006-01-27 2007-01-15 Fluoroelastomers

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2009524716A JP2009524716A (ja) 2009-07-02
JP2009524716A5 true JP2009524716A5 (ja) 2010-03-04
JP5404054B2 JP5404054B2 (ja) 2014-01-29

Family

ID=37897358

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008551752A Active JP5404054B2 (ja) 2006-01-27 2007-01-15 フルオロエラストマー

Country Status (11)

Country Link
US (1) US7834097B2 (ja)
EP (1) EP1976894B1 (ja)
JP (1) JP5404054B2 (ja)
KR (1) KR101342912B1 (ja)
CN (1) CN101374872B (ja)
AT (1) ATE463521T1 (ja)
DE (1) DE602007005774D1 (ja)
IT (1) ITMI20060138A1 (ja)
PL (1) PL1976894T3 (ja)
TW (1) TWI422596B (ja)
WO (1) WO2007085545A1 (ja)

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5320923B2 (ja) * 2008-09-18 2013-10-23 ユニマテック株式会社 パーオキサイド架橋可能なフルオロエラストマー
US8394870B2 (en) * 2009-07-16 2013-03-12 E.I. Du Pont De Nemours And Company Crosslinked fluoropolymer networks
EP2513172B1 (en) * 2009-12-18 2014-02-26 Solvay Specialty Polymers Italy S.p.A. Method for manufacturing fluoroelastomers
US10533064B2 (en) 2010-10-15 2020-01-14 Solvay Specialty Polymers Italy S.P.A. Fluoroelastomers
JP5067466B2 (ja) * 2010-11-02 2012-11-07 ユニマテック株式会社 含フッ素エラストマーブレンド物
US9745483B2 (en) 2011-07-14 2017-08-29 Xerox Corporation Stretchable ink composition
JP6153171B2 (ja) * 2011-12-12 2017-06-28 ソルベイ スペシャルティ ポリマーズ イタリー エス.ピー.エー. 硬化性組成物
US9062224B2 (en) 2013-02-06 2015-06-23 Xerox Corporation Stretchable ink composition
JP2015013972A (ja) * 2013-07-08 2015-01-22 Nok株式会社 フッ素ゴム系シール材用組成物およびフッ素ゴム系シール材
CN105992777B (zh) * 2013-11-26 2019-08-23 Agc株式会社 全氟弹性体、全氟弹性体组合物、交联橡胶物品及全氟弹性体的制造方法
WO2019009248A1 (ja) * 2017-07-05 2019-01-10 Agc株式会社 含フッ素弾性共重合体、その組成物および架橋ゴム物品
EP3858875A4 (en) * 2018-09-28 2022-06-29 Agc Inc. Fluorine-containing copolymer and method for producing same
WO2022149595A1 (ja) * 2021-01-07 2022-07-14 Nok株式会社 フッ素ゴム組成物およびシール材

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ITMI20011062A1 (it) * 2001-05-22 2002-11-22 Ausimont Spa Composizioni fluoroelastomeriche
ITMI20012164A1 (it) * 2001-10-18 2003-04-18 Ausimont Spa Fluoroelastomeri
JP2004163927A (ja) * 2002-10-25 2004-06-10 Mitsubishi Rayon Co Ltd プラスチック光ファイバ及びプラスチック光ファイバケーブル
JP2004219579A (ja) * 2003-01-10 2004-08-05 Mitsubishi Rayon Co Ltd プラスチック光ファイバ及びプラスチック光ファイバケーブル
ITMI20040830A1 (it) * 2004-04-27 2004-07-27 Solvay Solexis Spa Fluoroelastomeri vulcanizzabili
ITMI20041571A1 (it) * 2004-07-30 2004-10-30 Solvay Solexis Spa Perfluoroelastomeri
ITMI20041573A1 (it) * 2004-07-30 2006-01-31 Solvay Solexis Spa Fluoroelastomeri

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2009524716A5 (ja)
JP2006052399A5 (ja)
JP2006045566A5 (ja)
RU2005123865A (ru) Фторэластомеры
RU2005123864A (ru) Перфторэластомеры
RU2136702C1 (ru) Фторэластомер
JP6773560B2 (ja) 高フッ素化エラストマー
EP1976894B1 (en) Fluoroelastomers
RU2005119131A (ru) Перфторэластомерные композиции
JP2009541562A5 (ja)
JPH0780976B2 (ja) フルオロカーボンエラストマーゴムの製造方法
JP2009524717A5 (ja)
JP2004514777A (ja) ヒドロシロキサンまたはヒドロシラザンを含む硬化性フルオロエラストマー組成物
RU2007121552A (ru) Фторсодержащий полимер для получения фторэластомера
JP2009523877A5 (ja)
JP2002348315A5 (ja)
RU2005119136A (ru) Фторэластомерные гели
EP1973956B1 (en) Fluoroelastomers
EP3728493A1 (en) Fluorinated elastomers cured by actinic radiation and methods thereof
JP2017193682A (ja) エラストマー組成物
JP2010514913A (ja) フルオロエラストマー組成物
Souzy et al. Unexpected alternating copolymerization of vinylidene fluoride incorporating methyl trifluoroacrylate
CN114630845A (zh) 含氟共聚物、含氟共聚物组合物及交联橡胶物品
TWI832985B (zh) 含氟共聚物組成物、交聯橡膠及其製造方法
JP6708290B2 (ja) 含フッ素ポリマーを含有する組成物および成形品