JP2009201896A - ゴルフボール - Google Patents

ゴルフボール Download PDF

Info

Publication number
JP2009201896A
JP2009201896A JP2008049606A JP2008049606A JP2009201896A JP 2009201896 A JP2009201896 A JP 2009201896A JP 2008049606 A JP2008049606 A JP 2008049606A JP 2008049606 A JP2008049606 A JP 2008049606A JP 2009201896 A JP2009201896 A JP 2009201896A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
golf ball
less
cover
mass
dimples
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2008049606A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5430865B2 (ja
Inventor
Keiji Ohama
啓司 大濱
Hirotaka Nakamura
拓尊 中村
Takahiro Sajima
隆弘 佐嶌
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Dunlop Sports Co Ltd
Original Assignee
SRI Sports Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by SRI Sports Ltd filed Critical SRI Sports Ltd
Priority to JP2008049606A priority Critical patent/JP5430865B2/ja
Priority to US12/366,415 priority patent/US8388466B2/en
Publication of JP2009201896A publication Critical patent/JP2009201896A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5430865B2 publication Critical patent/JP5430865B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63BAPPARATUS FOR PHYSICAL TRAINING, GYMNASTICS, SWIMMING, CLIMBING, OR FENCING; BALL GAMES; TRAINING EQUIPMENT
    • A63B37/00Solid balls; Rigid hollow balls; Marbles
    • A63B37/0003Golf balls
    • A63B37/007Characteristics of the ball as a whole
    • A63B37/0077Physical properties
    • A63B37/0092Hardness distribution amongst different ball layers
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63BAPPARATUS FOR PHYSICAL TRAINING, GYMNASTICS, SWIMMING, CLIMBING, OR FENCING; BALL GAMES; TRAINING EQUIPMENT
    • A63B37/00Solid balls; Rigid hollow balls; Marbles
    • A63B37/0003Golf balls
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63BAPPARATUS FOR PHYSICAL TRAINING, GYMNASTICS, SWIMMING, CLIMBING, OR FENCING; BALL GAMES; TRAINING EQUIPMENT
    • A63B37/00Solid balls; Rigid hollow balls; Marbles
    • A63B37/0003Golf balls
    • A63B37/0004Surface depressions or protrusions
    • A63B37/0012Dimple profile, i.e. cross-sectional view
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63BAPPARATUS FOR PHYSICAL TRAINING, GYMNASTICS, SWIMMING, CLIMBING, OR FENCING; BALL GAMES; TRAINING EQUIPMENT
    • A63B37/00Solid balls; Rigid hollow balls; Marbles
    • A63B37/0003Golf balls
    • A63B37/0004Surface depressions or protrusions
    • A63B37/0021Occupation ratio, i.e. percentage surface occupied by dimples
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63BAPPARATUS FOR PHYSICAL TRAINING, GYMNASTICS, SWIMMING, CLIMBING, OR FENCING; BALL GAMES; TRAINING EQUIPMENT
    • A63B37/00Solid balls; Rigid hollow balls; Marbles
    • A63B37/0003Golf balls
    • A63B37/0023Covers
    • A63B37/0029Physical properties
    • A63B37/0031Hardness
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63BAPPARATUS FOR PHYSICAL TRAINING, GYMNASTICS, SWIMMING, CLIMBING, OR FENCING; BALL GAMES; TRAINING EQUIPMENT
    • A63B37/00Solid balls; Rigid hollow balls; Marbles
    • A63B37/0003Golf balls
    • A63B37/0023Covers
    • A63B37/0029Physical properties
    • A63B37/0033Thickness
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63BAPPARATUS FOR PHYSICAL TRAINING, GYMNASTICS, SWIMMING, CLIMBING, OR FENCING; BALL GAMES; TRAINING EQUIPMENT
    • A63B37/00Solid balls; Rigid hollow balls; Marbles
    • A63B37/0003Golf balls
    • A63B37/005Cores
    • A63B37/006Physical properties
    • A63B37/0062Hardness
    • A63B37/00621Centre hardness
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63BAPPARATUS FOR PHYSICAL TRAINING, GYMNASTICS, SWIMMING, CLIMBING, OR FENCING; BALL GAMES; TRAINING EQUIPMENT
    • A63B37/00Solid balls; Rigid hollow balls; Marbles
    • A63B37/0003Golf balls
    • A63B37/005Cores
    • A63B37/006Physical properties
    • A63B37/0062Hardness
    • A63B37/00622Surface hardness
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/08Processes
    • C08G18/10Prepolymer processes involving reaction of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen in a first reaction step
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/28Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the compounds used containing active hydrogen
    • C08G18/40High-molecular-weight compounds
    • C08G18/48Polyethers
    • C08G18/4854Polyethers containing oxyalkylene groups having four carbon atoms in the alkylene group
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/70Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the isocyanates or isothiocyanates used
    • C08G18/72Polyisocyanates or polyisothiocyanates
    • C08G18/74Polyisocyanates or polyisothiocyanates cyclic
    • C08G18/76Polyisocyanates or polyisothiocyanates cyclic aromatic
    • C08G18/7657Polyisocyanates or polyisothiocyanates cyclic aromatic containing two or more aromatic rings
    • C08G18/7664Polyisocyanates or polyisothiocyanates cyclic aromatic containing two or more aromatic rings containing alkylene polyphenyl groups
    • C08G18/7671Polyisocyanates or polyisothiocyanates cyclic aromatic containing two or more aromatic rings containing alkylene polyphenyl groups containing only one alkylene bisphenyl group
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L75/00Compositions of polyureas or polyurethanes; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L75/04Polyurethanes

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Physical Education & Sports Medicine (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Polyurethanes Or Polyureas (AREA)

Abstract

【課題】耐久性及び耐摩耗性に優れたゴルフボール2の提供。
【解決手段】ゴルフボール2は、コア4、カバー6及びペイント層8を備えている。このゴルフボール2は、その表面に多数のディンプル10を備えている。カバー6は、熱可塑性ポリウレタン(A)及びポリイソシアネート混合物(B)を含む樹脂組成物から成形されている。このポリイソシアネート混合物(B)は、2以上のイソシアネート基を有するイソシアネート化合物(B1)又は2以上のイソシアネート基を有するウレタンプレポリマー(B2)を含んでいる。このカバー6の硬度は、30以上55以下である。このカバー10の厚みは、1.0mm以上2.0mm以下である。全てのディンプル10の面積の合計の、ゴルフボール2の仮想球の表面積に対する比率は、75%未満である。ディンプル10のエッジの曲率半径は、0.1mm以上10mm以下である。
【選択図】図1

Description

本発明は、ゴルフボールに関する。詳細には、本発明は、コア及びカバーを備えたゴルフボールに関する。
一般的なゴルフボールは、コアとカバーとを備えている。カバーには、アイオノマー樹脂又はポリウレタンが用いられている。アイオノマー樹脂からなるカバーは、反発性能に優れる。一方、ポリウレタンからなるカバーは、打球感、コントロール性及び耐擦傷性に優れる。
特開2002−336378公報には、ポリウレタンとイソシアネート化合物とを含む樹脂組成物から成形されたカバーを有するゴルフボールが開示されている。このイソシアネート化合物は、カバーの耐擦傷性を高める。同様のカバーは、特開平11−178949号公報、特開2002−336386公報及び特開2005−253962公報にも開示されている。
ゴルフボールは、その表面に多数のディンプルを備えている。ディンプルは、ゴルフボールの揚力を高め、抗力を低減する。この作用は、「ディンプル効果」と称される。ディンプル効果により、ゴルフボールの空力特性が高められる。空力特性の観点から、ディンプルの断面形状についての種々の提案がなされている。特開平11−89967号公報には、エッジの曲率半径が1mmから50mmであるディンプルが開示されている。特開2000−279553公報には、エッジの曲率半径が0.3mmから3.0mmであるディンプルが開示されている。特開2005−230375公報には、エッジの曲率半径が2.0mmから5.0mmであるディンプルが開示されている。
特開2002−336378公報 特開平11−178949号公報 特開2002−336386公報 特開2005−253962公報 特開平11−89967号公報 特開2000−279553公報 特開2005−230375公報
ゴルフボールは、ゴルフクラブで打撃される。ゴルフボールには、打撃時の衝撃によっても破損しないことが要求される。さらにゴルフボールには、クラブフェイスとの擦動によっても摩耗しにくいことが要求される。練習場で使用されるゴルフボールは、ゴルフクラブで繰り返し打撃される。練習場で使用されるゴルフボールには特に、耐久性と耐摩耗性とが要求される。
本発明の目的は、耐久性及び耐摩耗性に優れたゴルフボールの提供にある。
本発明に係るゴルフボールは、コアと、このコアの外側に位置するカバーと、このカバーの表面に形成された多数のディンプルとを備える。このカバーは、熱可塑性ポリウレタン(A)及びポリイソシアネート混合物(B)を含む樹脂組成物から成形される。このポリイソシアネート混合物(B)は、2以上のイソシアネート基を有するイソシアネート化合物(B1)又は2以上のイソシアネート基を有するウレタンプレポリマー(B2)を含む。ショアD型硬度計で測定されたカバーの硬度は、30以上55以下である。このカバーの厚みは、1.0mm以上2.0mm以下である。ショアD型硬度計で測定された、ゴルフボールの硬度Hbとコアの硬度Hcとの差(Hb−Hc)は、−10以上10以下である。全てのディンプルの面積の合計の、ゴルフボールの仮想球の表面積に対する比率は、75%未満である。これら多数のディンプルには、そのエッジの曲率半径が0.1mm以上10mm以下であるディンプルが含まれる。
好ましくは、カバーの樹脂組成物におけるポリイソシアネート混合物(B)の量は、熱可塑性ポリウレタン(A)100質量部に対して1質量部以上40質量部以下である。
好ましくは、ポリイソシアネート混合物(B)におけるイソシアネート基量は、0.1質量%以上10質量%以下である。
好ましくは、カバーには、MDI系の熱可塑性ポリウレタンが用いられる。MDI系の熱可塑性ポリウレタンは、ウレタン成分の原料であるイソシアネートの一部又は全部が4,4’−ジフェニルメタンジイソシアネート(MDI)であるエラストマーである。
好ましくは、ポリイソシアネート混合物(B)は、イソシアネート基と実質的に反応しない熱可塑性樹脂(B3)を含む。イソシアネート化合物(B1)又はウレタンプレポリマー(B2)は、この熱可塑性樹脂(B3)に分散する。
好ましくは、エッジの曲率半径が0.1mm以上10mm以下であるディンプルの数の、ディンプルの総数に対する比率は、50%以上である。
好ましくは、多数のディンプルには、そのエッジの曲率半径が0.1mm以上1.0mm以下であるディンプルが含まれる。
好ましくは、熱可塑性ポリウレタン(A)は、熱可塑性ポリウレタンと、2以上のイソシアネート基を有するイソシアネート化合物(B1)又は2以上のイソシアネート基を有するウレタンプレポリマー(B2)との反応によって得られた残滓を含む。
本発明に係るゴルフボールのカバーでは、2以上のイソシアネート基を有するイソシアネート化合物(B1)又は2以上のイソシアネート基を有するウレタンプレポリマー(B2)によって、熱可塑性ポリウレタン(A)が架橋される。この架橋によって得られた樹脂は、強度に優れる。この樹脂からなるカバーは、打撃によって割れにくい。この樹脂は、クラブフェイスとの擦動によっても摩耗しにくい。このゴルフボールでは、強度に優れた樹脂とディンプル形状とにより、優れた耐摩耗性が達成される。
以下、適宜図面が参照されつつ、好ましい実施形態に基づいて本発明が詳細に説明される。
図1は、本発明の一実施形態に係るゴルフボール2が示された模式的断面図である。このゴルフボール2は、球状のコア4と、このコア4を覆うカバー6と、このカバー6を覆うペイント層8とを備えている。このゴルフボール2は、その表面に多数のディンプル10を備えている。ゴルフボール2の表面のうちディンプル10以外の部分は、ランド12である。ゴルフボール2が、コア4とカバー6との間に中間層を備えてもよい。
このゴルフボール2の直径は、40mm以上45mm以下である。米国ゴルフ協会(USGA)の規格が満たされるとの観点から、直径は42.67mm以上がより好ましい。空気抵抗抑制の観点から、直径は44mm以下がより好ましく、42.80mm以下が特に好ましい。このゴルフボール2の質量は、40g以上50g以下である。大きな慣性が得られるとの観点から、質量は44g以上がより好ましく、45.00g以上が特に好ましい。USGAの規格が満たされるとの観点から、質量は45.93g以下がより好ましい。
コア4は、ゴム組成物が架橋されることで得られる。好ましい基材ゴムとして、ポリブタジエン、ポリイソプレン、スチレン−ブタジエン共重合体、エチレン−プロピレン−ジエン共重合体及び天然ゴムが例示される。反発性能の観点から、ポリブタジエンが好ましい。ポリブタジエンと他のゴムとが併用される場合は、ポリブタジエンが主成分とされるのが好ましい。具体的には、全基材ゴムに占めるポリブタジエンの比率が50質量%以上、特には80質量%以上とされるのが好ましい。シス−1,4結合の比率が40%以上、特には80%以上であるポリブタジエンが好ましい。
コア4の架橋には、好ましくは、共架橋剤が用いられる。反発性能の観点から好ましい共架橋剤は、炭素数が2から8であるα,β−不飽和カルボン酸の、1価又は2価の金属塩である。好ましい共架橋剤の具体例としては、アクリル酸亜鉛、アクリル酸マグネシウム、メタクリル酸亜鉛及びメタクリル酸マグネシウムが挙げられる。高い反発性能が得られるという理由から、アクリル酸亜鉛及びメタクリル酸亜鉛が特に好ましい。
共架橋剤として、炭素数が2から8であるα,β−不飽和カルボン酸と酸化金属とが配合されてもよい。両者はゴム組成物中で反応し、塩が得られる。この塩が、架橋反応に寄与する。好ましいα,β−不飽和カルボン酸としては、アクリル酸及びメタクリル酸が挙げられる。好ましい酸化金属としては、酸化亜鉛及び酸化マグネシウムが挙げられる。
ゴルフボール2の反発性能の観点から、共架橋剤の配合量は、基材ゴム100質量部に対して10質量部以上が好ましく、15質量部以上がより好ましい。ソフトな打球感の観点から、共架橋剤の配合量は、基材ゴム100質量部に対して50質量部以下が好ましく、45質量部以下がより好ましい。
好ましくは、コア4のゴム組成物は、共架橋剤と共に有機過酸化物を含む。有機過酸化物は、架橋開始剤として機能する。有機過酸化物は、、ゴルフボール2の反発性能に寄与する。好適な有機過酸化物としては、ジクミルパーオキサイド、1,1−ビス(t−ブチルパーオキシ)−3,3,5−トリメチルシクロヘキサン、2,5−ジメチル−2,5−ジ(t−ブチルパーオキシ)ヘキサン及びジ−t−ブチルパーオキサイドが挙げられる。特に汎用性の高い有機過酸化物は、ジクミルパーオキサイドである。
ゴルフボール2の反発性能の観点から、有機過酸化物の配合量は、基材ゴム100質量部に対して0.1質量部以上が好ましく、0.3質量部以上がより好ましく、0.5質量部以上が特に好ましい。ソフトな打球感の観点から、有機過酸化物の配合量は、基材ゴム100質量部に対して3.0質量部以下が好ましく、2.8質量部以下がより好ましく、2.5質量部以下が特に好ましい。
好ましくは、コア4のゴム組成物は、有機硫黄化合物を含む。好ましい有機硫黄化合物としては、ジフェニルジスルフィド、ビス(4−クロロフェニル)ジスルフィド、ビス(3−クロロフェニル)ジスルフィド、ビス(4−ブロモフェニル)ジスルフィド、ビス(3−ブロモフェニル)ジスルフィド、ビス(4−フルオロフェニル)ジスルフィド、ビス(4−ヨードフェニル)ジスルフィド、ビス(4−シアノフェニル)ジスルフィド等のモノ置換体;ビス(2,5−ジクロロフェニル)ジスルフィド、ビス(3,5−ジクロロフェニル)ジスルフィド、ビス(2,6−ジクロロフェニル)ジスルフィド、ビス(2,5−ジブロモフェニル)ジスルフィド、ビス(3,5−ジブロモフェニル)ジスルフィド、ビス(2−クロロ−5−ブロモフェニル)ジスルフィド、ビス(2−シアノ−5−ブロモフェニル)ジスルフィド等のジ置換体;ビス(2,4,6−トリクロロフェニル)ジスルフィド、ビス(2−シアノ−4−クロロ−6−ブロモフェニル)ジスルフィド等のトリ置換体;ビス(2,3,5,6−テトラクロロフェニル)ジスルフィド等のテトラ置換体;及びビス(2,3,4,5,6−ペンタクロロフェニル)ジスルフィド、ビス(2,3,4,5,6−ペンタブロモフェニル)ジスルフィド等のペンタ置換体が例示される。有機硫黄化合物は、反発性能に寄与する。特に好ましい有機硫黄化合物は、ジフェニルジスルフィド及びビス(ペンタブロモフェニル)ジスルフィドである。
ゴルフボール2の反発性能の観点から、有機硫黄化合物の配合量は、基材ゴム100質量部に対して0.1質量部以上が好ましく、0.2質量部以上がより好ましい。ソフトな打球感の観点から、有機硫黄化合物の配合量は、基材ゴム100質量部に対して1.5質量部以下が好ましく、1.0質量部以下がより好ましく、0.8質量部以下が特に好ましい。
コア4に、比重調整等の目的で充填剤が配合されてもよい。好適な充填剤としては、酸化亜鉛、硫酸バリウム、炭酸カルシウム及び炭酸マグネシウムが例示される。充填剤として、高比重金属からなる粉末が配合されてもよい。高比重金属の具体例としては、タングステン及びモリブデンが挙げられる。充填剤の配合量は、コア4の意図した比重が達成されるように適宜決定される。特に好ましい充填剤は、酸化亜鉛である。酸化亜鉛は、比重調整の役割のみならず、架橋助剤としても機能する。コア4には、硫黄、硫黄化合物、老化防止剤、着色剤、可塑剤、分散剤等の各種添加剤が、必要に応じて適量配合される。コア4に、架橋ゴム粉末又は合成樹脂粉末が配合されてもよい。
コア4の直径は、36mm以上40.8mm以下が好ましい。直径が36mm以上であるコア4は、反発性能に寄与する。この観点から、直径は38.0mm以上がより好ましく、39mm以上が特に好ましい。直径が40.8mm以下に設定されることにより、カバー6が耐久性に寄与しうる。この観点から、直径は40.6mm以下がより好ましい。
コア4の圧縮変形量は、2.4mm以上3.8mm以下が好ましい。圧縮変形量が2.4mm以上であるコア4は、ソフトな打球感に寄与する。この観点から、圧縮変形量は2.6mm以上がより好ましく、2.8mm以上が特に好ましい。圧縮変形量が3.8mm以下であるコア4は、ゴルフボール2の反発性能及び耐久性に寄与する。この観点から、圧縮変形量は3.6mm以下がより好ましく、3.4mm以下が特に好ましい。
圧縮変形量の測定では、まず球体(すなわちコア4又はゴルフボール2)が金属製の剛板の上に置かれる。次に、球体に向かって金属製の円柱が徐々に降下する。この円柱の底面と剛板との間に挟まれた球体は、変形する。球体に98Nの初荷重がかかった状態から1274Nの終荷重がかかった状態までの円柱の移動距離が、圧縮変形量である。
コア4の表面の硬度Hcは、40以上60以下が好ましい。硬度Hcが40以上であるコア4は、反発性能に寄与する。この観点から、硬度Hcは45以上がより好ましい。硬度Hcが60以下であるコア4は、打球感に寄与する。この観点から、硬度Hcは55以下がより好ましい。硬度Hcは、自動ゴム硬度測定装置(高分子計器社の商品名「P1」)に取り付けられたショアD型スプリング式硬度計がコア4の表面に押しつけられることで測定される。
コア4の質量は、30g以上42g以下が好ましい。コア4の架橋温度は、通常は140℃以上180℃以下である。コア4の架橋時間は、通常は10分以上60分以下である。コア4が2以上の層から形成されてもよい。コア4が、その表面にリブを備えてもよい。
カバー6は、樹脂組成物から成形されている。この樹脂組成物は、熱可塑性ポリウレタン(A)及びポリイソシアネート混合物(B)を含む。樹脂組成物の主成分は、熱可塑性ポリウレタン(A)である。熱可塑性ポリウレタン(A)は、軟質である。このポリウレタン(A)が用いられたゴルフボール2がショートアイアンで打撃されると、大きなスピン速度が得られる。このゴルフボール2は、コントロール性能に優れる。このポリウレタン(A)が用いられたカバー6は、耐擦傷性にも優れる。
熱可塑性ポリウレタン(A)は、分子内にウレタン結合を有する。このウレタン結合は、ポリオールとポリイソシアネートとの反応によって形成されうる。ウレタン結合の原料であるポリオールは、複数のヒドロキシル基を有する。低分子量ポリオール及び高分子量ポリオールが用いられうる。低分子量のポリオールとして、ジオール、トリオール、テトラオール及びヘキサオールが挙げられる。ジオールの具体例としては、エチレングリコール、ジエチレングリコール、トリエチレングリコール、1,2−プロパンジオール、1,3−プロパンジオール、2−メチル−1,3−プロパンジオール、ジプロピレングリコール、1,2−ブタンジオール、1,3−ブタンジオール、1,4−ブタンジオール、2,3−ブタンジオール、2,3−ジメチル−2,3−ブタンジオール、ネオペンチルグリコール、ペンタンジオール、ヘキサンジオール、ヘプタンジオール、オクタンジオール及び1,6−シクロヘキサンジメチロールが例示される。アニリン系ジオール又はビスフェノールA系ジオールが用いられてもよい。トリオールの具体例としては、グリセリン、トリメチロールプロパン及びヘキサントリオールが挙げられる。テトラオールの具体例としては、ペンタエリスリトール及びソルビトールが挙げられる。
高分子量のポリオールとして、ポリオキシエチレングリコール(PEG)、ポリオキシプロピレングリコール(PPG)及びポリオキシテトラメチレングリコール(PTMG)のようなポリエーテルポリオール;ポリエチレンアジぺート(PEA)、ポリブチレンアジペート(PBA)及びポリヘキサメチレンアジペート(PHMA)のような縮合系ポリエステルポリオール;ポリ−ε−カプロラクトン(PCL)のようなラクトン系ポリエステルポリオール;ポリヘキサメチレンカーボネートのようなポリカーボネートポリオール;並びにアクリルポリオールが挙げられる。ゴルフボール2の打球感の観点から、高分子量のポリオールの数平均分子量は400以上が好ましく、1000以上がより好ましい。数平均分子量は、10000以下が好ましい。
ウレタン結合の原料であるイソシアネートとしては、芳香族ジイソシアネート、脂環式ジイソシアネート及び脂肪族ジイソシアネートが例示される。2種以上のジイソシアネートが併用されてもよい。
芳香族ジイソシアネートとしては、2,4−トルエンジイソシアネート、2,6−トルエンジイソシアネート、4,4’−ジフェニルメタンジイソシアネート(MDI)、1,5−ナフチレンジイソシアネート(NDI)、3,3’−ビトリレン−4,4’−ジイソシアネート(TODI)、キシリレンジイソシアネート(XDI)、テトラメチルキシリレンジイソシアネート(TMXDI)及びパラフェニレンジイソシアネート(PPDI)が例示される。脂肪族ジイソシアネートとしては、ヘキサメチレンジイソシアネート(HDI)が例示される。脂環式ジイソシアネートとしては、4,4’−ジシクロヘキシルメタンジイソシアネート(H12MDI)、1,3−ビス(イソシアナトメチル)シクロヘキサン(HXDI)、イソホロンジイソシアネート(IPDI)及びトランス−1,4−シクロヘキサンジイソシアネート(CHDI)が例示される。
特に好ましい熱可塑性ポリウレタン(A)は、MDI系のポリウレタンである。このポリウレタンでは、ウレタン成分の原料であるイソシアネートの一部又は全部が、4,4’−ジフェニルメタンジイソシアネート(MDI)である。MDI系の熱可塑性ポリウレタンは、汎用性に優れる。このポリウレタンは、安価である。このポリウレタンは、練習場で用いられるゴルフボール2に適している。
ポリアミンによって鎖長が延長された熱可塑性ポリウレタン(A)も、用いられうる。このポリアミンは、2以上のアミノ基を有する。エチレンジアミン、プロピレンジアミン、ブチレンジアミン及びヘキサメチレンジアミンのような脂肪族ポリアミン;イソホロンジアミン及びピペラジンのような脂環式ポリアミン並びに芳香族ポリアミンが用いられうる。
熱可塑性ポリウレタン(A)として、
(1)ポリイソシアネート及び高分子量ポリオールから得られるタイプ
(2)ポリイソシアネート、高分子量ポリオール及び低分子量ポリオールから得られるタ イプ
(3)ポリイソシアネート、高分子量ポリオール及びポリアミンから得られるタイプ
並びに
(4)ポリイソシアネート、高分子量ポリオール、低分子量ポリオール及びポリアミンか ら得られるタイプ
が例示される。
ポリイソシアネート混合物(B)は、2以上のイソシアネート基を有するイソシアネート化合物(B1)又は2以上のイソシアネート基を有するウレタンプレポリマー(B2)を含む。ポリイソシアネート混合物(B)はさらに、イソシアネート基と実質的に反応しない熱可塑性樹脂(B3)を含む。カバー6の成形時の加熱により、イソシアネート化合物(B1)及びウレタンプレポリマー(B2)は、熱可塑性ポリウレタン(A)と反応する。この反応により、熱可塑性ポリウレタン(A)の分子同士が架橋される。架橋された熱可塑性ポリウレタン(A)からなるカバー6は、衝撃を受けても割れにくい。さらにこのカバー6は、クラブフェイスと擦動したときに摩耗しにくい。
2以上のイソシアネート基を有するイソシアネート化合物(B1)として、熱可塑性ポリウレタン(A)の原料として前述されたイソシアネートが用いられうる。取り扱いが容易であるとの観点から、4,4’−ジフェニルメタンジイソシアネート(MDI)が特に好ましい。
ウレタンプレポリマー(B2)は、ウレタン結合を有し、かつ2以上のイソシアネート基を有する。このプレポリマー(B2)の分子量は、熱可塑性ポリウレタン(A)の分子量よりも小さい。このプレポリマー(B2)は、ポリオールとポリイソシアネートとの反応によって得られうる。熱可塑性ポリウレタン(A)の原料として前述されたポリオールが、プレポリマー(B2)の原料として用いられうる。熱可塑性ポリウレタン(A)の原料として前述されたポリイソシアネートが、プレポリマー(B2)の原料として用いられうる。汎用性に優れた4,4’−ジフェニルメタンジイソシアネート(MDI)が好ましい。ポリイソシアネート成分が過剰な状態でポリオールとポリイソシアネートとが反応することで、イソシアネート基を末端に含むウレタンプレポリマー(B2)が得られうる。反応時のモル比(NCO/OH)は1.1以上が好ましく、1.3以上がより好ましく、1.5以上が特に好ましい。モル比(NCO/OH)は3.0以下が好ましく、2.0以下がより好ましい。
イソシアネート化合物(B1)によって熱可塑性ポリウレタン(A)が架橋される場合、カバー6の硬度が上昇する。一方、ウレタンプレポリマー(B2)はウレタン成分を有しているので、このウレタンプレポリマー(B2)によって熱可塑性ポリウレタン(A)が架橋されても、カバー6の硬度は大幅には上昇しない。ウレタンプレポリマー(B2)が用いられたカバー6では、その柔軟性が維持される。ウレタンプレポリマー(B2)により、ゴルフボール2のコントロール性、耐擦傷性、耐久性及び耐摩耗性がバランスされる。
熱可塑性ポリウレタン(A)が十分に架橋されるとの観点から、2以上のイソシアネート基を有するウレタンプレポリマー(B2)におけるイソシアネート基量(NCO%)は0.1質量%以上が好ましく、0.2質量%以上がより好ましく、0.3質量%以上が特に好ましい。カバー6の成形容易の観点から、このイソシアネート基量は10質量%以下が好ましく、7質量%以下がより好ましく、5質量%以下が特に好ましい。イソシアネート基量Xは、下記数式によって算出される。
X = ((I * 42) / M) * 100
この数式において、Iはイソシアネート基のモル数であり、Mはウレタンプレポリマー(B2)の質量(g)である。42は、NCOの分子量である。
カバー6の柔軟性の観点から、2以上のイソシアネート基を有するウレタンプレポリマー(B2)の数平均分子量は1000以上が好ましく、1500以上がより好ましく、2000以上が特に好ましい。カバー6の耐摩耗性の観点から、数平均分子量は30000以下が好ましく、20000以下がより好ましく、10000以下が特に好ましい。
好ましいウレタンプレポリマー(B2)は、下記数式で示される。
ポリイソシアネート − (ポリオール − ポリイソシアネート)
上記数式において、nは1以上の整数である。カバー6の柔軟性の観点から、nは10以下が好ましく、5以下がより好ましく、4以下が特に好ましい。上記数式に示されたウレタンプレポリマー(B2)は、両末端にポリイソシアネートを有する。好ましくは、ウレタンプレポリマー(B2)は、両末端に2官能のポリイソシアネートを有する。
ポリイソシアネート混合物(B)では、イソシアネート化合物(B1)又はウレタンプレポリマー(B2)が、熱可塑性樹脂(B3)に分散している。この熱可塑性樹脂(B3)は、イソシアネート基と実質的に反応しない。換言すれば、この熱可塑性樹脂(B3)は、イソシアネート基に対する活性水素を有していない。この熱可塑性樹脂(B3)に分散することにより、イソシアネート化合物(B1)又はウレタンプレポリマー(B2)の失活が抑制される。この熱可塑性樹脂(B3)に分散することにより、イソシアネート化合物(B1)又はウレタンプレポリマー(B2)の、熱可塑性ポリウレタン(A)との混合が容易になされうる。
イソシアネート基と実質的に反応しない熱可塑性樹脂(B3)として、ゴム弾性を有するエラストマーが好適である。このエラストマーの具体例としては、熱可塑性ポリエステルエラストマー、スチレンブロック含有熱可塑性樹脂エラストマー、熱可塑性ポリオレフィンエラストマー、熱可塑性アクリルエラストマー及び熱可塑性塩化ビニルエラストマーが例示される。特に、熱可塑性ポリエステルエラストマー及びスチレンブロック含有熱可塑性樹脂エラストマーが好ましい。熱可塑性ポリエステルエラストマーの具体例としては、東レ・デュポン社の商品名「ハイトレル(例えば3046、3548、4047)」が挙げられる。スチレンブロック含有熱可塑性樹脂エラストマーの具体例としては、三菱化学社の商品名「ラバロン」が挙げられる。イソシアネート基と実質的に反応しない熱可塑性樹脂(B3)として、ポリスチレン、ポリ塩化ビニル、アクリル樹脂、アクリロニトリル−ブタジエン−スチレン共重合体、ポリエステル、ポリカーボネイト、ポリオレフィン、ポリアセタール、フッ素樹脂及びアイオノマー樹脂が用いられてもよい。
ポリイソシアネート混合物(B)における、イソシアネート化合物(B1)又はウレタンプレポリマー(B2)の量と、熱可塑性樹脂(B3)の量とは、所定のイソシアネート基量(NCO%)が達成されるように調整される。熱可塑性ポリウレタン(A)が十分に架橋されうるとの観点から、ポリイソシアネート混合物(B)におけるイソシアネート基量(NCO%)は、0.1質量%以上が好ましく、0.2質量%以上がより好ましく、0.3質量%以上が特に好ましい。カバー6の成形性の観点から、ポリイソシアネート混合物(B)におけるイソシアネート基量(NCO%)は、10質量%以下が好ましく、7質量%以下がより好ましく、5質量%以下が特に好ましい。
カバー6の樹脂組成物における、ポリイソシアネート混合物(B)の量は、熱可塑性ポリウレタン(A)100質量部に対して1質量部以上が好ましい。ポリイソシアネート混合物(B)の量が1質量部以上に設定されることにより、熱可塑性ポリウレタン(A)が十分に架橋されうる。この観点から、ポリイソシアネート混合物(B)の量は4質量部以上がより好ましく、6質量部以上が特に好ましい。カバー6の成形性の観点から、ポリイソシアネート混合物(B)の量は40質量部以下が好ましく、30質量部以下がより好ましく、25質量部以下が特に好ましい。
カバー6の基材樹脂の主成分は、前述の通り、熱可塑性ポリウレタン(A)である。全樹脂に対する熱可塑性ポリウレタン(A)の比率は50質量%以上が好ましく、60質量%以上がより好ましく、70質量%以上が特に好ましい。カバー6に、熱可塑性ポリウレタン(A)と共に他の樹脂が併用されてもよい。他の樹脂としては、熱可塑性ポリアミドエラストマー、スチレンブロック含有熱可塑性樹脂エラストマー、熱可塑性ポリエステルエラストマー、熱可塑性ポリオレフィンエラストマー及びアイオノマー樹脂が例示される。
好ましくは、カバー6の樹脂組成物は、紫外線吸収剤を含む。波長が280nmから400nmである光線を吸収しうる紫外線吸収剤が好ましい。ベンゾトリアゾール系、サリチル酸誘導体系、ベンゾフェノン系及びシアノアクリレート系の紫外線吸収剤が用いられうる。ベンゾトリアゾール系紫外線吸収剤が、特に好ましい。好ましい紫外線吸収剤の具体例としては、チバ・スペシャルティ・ケミカルズ社の商品名「TINUVIN P」、「TINUVIN 234」及び「TINUVIN 360」が例示される。紫外線吸収剤の量は、基材樹脂100質量部に対して0.01質量部以上が好ましく、0.1質量部以上がより好ましく、1質量部以上が特に好ましい。この量は、10質量部以下が好ましく、5質量部以下が特に好ましい。
カバー6には、必要に応じ、二酸化チタンのような着色剤、硫酸バリウムのような充填剤、分散剤、酸化防止剤、光安定剤、蛍光剤、蛍光増白剤等が適量配合される。
カバー6の樹脂組成物の調製では、まずイソシアネート化合物(B1)又はウレタンプレポリマー(B2)が、イソシアネート基と実質的に反応しない熱可塑性樹脂(B3)とブレンドされて、第一のペレットが得られる。一方、熱可塑性ポリウレタン(A)に各種添加剤が添加されて、第二のペレットが得られる。この第一のペレットと第二のペレットとが、ドライブレンドによって混合され、樹脂組成物が得られる。ドライブレンド法が採用されることにより、ブレンド段階での熱可塑性ポリウレタン(A)とイソシアネート基との架橋反応が抑制される。架橋反応が抑制された樹脂組成物の溶融時の粘度は、低い。溶融樹脂組成物は、流動性に優れる。
この樹脂組成物により、カバー6が成形される。射出成形法及び圧縮成形法により、カバー6が成形されうる。前述の通り、樹脂組成物は流動性に優れるので、カバー6が容易に成形されうる。生産性の観点から、射出成形法が好ましい。射出成形法では、樹脂組成物は加熱されて溶融し、この溶融樹脂組成物がキャビティに射出される。その後に樹脂組成物は冷却され、凝固する。射出を契機として、ポリイソシアネート混合物(B)による熱可塑性ポリウレタン(A)の架橋が開始され、キャビティ内で架橋反応が進行する。この架橋反応により、カバー6に強度が付与される。このカバー6は、繰り返しの打撃によっても破損しにくい。このカバー6は、クラブフェイスとの擦動によっても摩耗しにくい。
カバー6成形のとき、スピュー、ランナー等の残滓(レシジュー)が生じる。これら残滓は、熱可塑性ポリウレタン(A)として、再利用されうる。残滓では、既にイソシアネート基による架橋がなされているので、この残滓が用いられることにより、カバー6での高い架橋密度が達成されうる。架橋密度の観点から、180℃以上の熱履歴を受けた残滓が好ましい。イソシアネート基によって架橋されていない熱可塑性ポリウレタン(A)と、残滓とが併用されてもよい。併用される場合、架橋密度の観点から、熱可塑性ポリウレタン(A)の全量に対する残滓の量の比率は10質量%以上が好ましく、20質量%以上がより好ましく、30質量%以上が特に好ましい。樹脂組成物の流動性の観点から、この比率は70質量%以下が好ましく、50質量%以下がより好ましい。
カバー6の硬度は、30以上55以下が好ましい。硬度が30以上であるカバー6を備えたゴルフボール2は、反発性能に優れる。この観点から、硬度は40以上がより好ましく、42以上が特に好ましい。硬度が55以下であるカバー6を備えたゴルフボール2は、打球感及び耐久性に優れる。この観点から、硬度は52以下がより好ましく、50以上が特に好ましい。硬度は、「ASTM−D 2240−68」の規定に準拠して、自動ゴム硬度測定装置(高分子計器社の商品名「P1」)に取り付けられたショアD型のスプリング式硬度計によって測定される。測定には、熱プレスで成形された、厚みが約2mmであるスラブが用いられる。23℃の温度下に2週間保管されたスラブが、測定に用いられる。測定時には、3枚のスラブが重ね合わされる。カバー6の樹脂組成物と同一の樹脂組成物からなるスラブが、用いられる。
ゴルフボール2の耐久性の観点から、カバー6の厚みは1.0mm以上が好ましく、1.3mm以上がより好ましく、1.5mm以上が特に好ましい。ゴルフボール2の反発性能の観点から、厚みは2.0mm以下が好ましく、1.9mm以下がより好ましく、1.8mm以下が特に好ましい。
ペイント層8は、カバー6に塗料が塗布されて形成される。ウレタン塗料、エポキシ塗料、アクリル塗料等が用いられうる。カバー6との密着性の観点から、ウレタン塗料が好ましい。ペイント層8の耐久性の観点から、二液硬化型ウレタン塗料が好ましい。好ましくは、ペイント層8は紫外線吸収剤を含む。カバー6に含まれる前述の紫外線吸収剤が、ペイント層8にも用いられうる。
ゴルフボール2の圧縮変形量は、2.2mm以上4.0mm以下が好ましい。圧縮変形量が2.2mm以上であるゴルフボール2は、打球感に優れる。この観点から、圧縮変形量は2.4mm以上がより好ましく、2.7mm以上が特に好ましい。圧縮変形量が4.0mm以下であるゴルフボール2は、反発性能に優れる。この観点から、圧縮変形量は3.5mm以下がより好ましく、3.3mm以下が特に好ましい。
反発性能の観点から、ゴルフボール2の表面の硬度Hbは45以上が好ましく、50以上がより好ましい。打球感及び耐久性の観点から、硬度Hbは62以下が好ましく、60以下がより好ましく、58以下が特に好ましい。硬度Hbは、自動ゴム硬度測定装置(高分子計器社の商品名「P1」)に取り付けられたショアD型スプリング式硬度計がゴルフボール2の表面に押しつけられることで測定される。
ゴルフボール2の硬度Hbと上記コア4の硬度Hcとの差(Hb−Hc)は、−10以上10以下が好ましい。差(Hb−Hc)が−10以上であるゴルフボール2では、スピンが抑制され、大きな飛距離が得られる。この観点から、差(Hb−Hc)は−8以上がより好ましく、−5以上が特に好ましい。差(Hb−Hc)が10以下であるゴルフボール2は、耐摩耗性に優れる。この観点から、差(Hb−Hc)は8以下がより好ましく、5以下が特に好ましい。
図2は図1のゴルフボール2が示された拡大平面図であり、図3はその正面図である。図2では、ゴルフボール2の表面が等価な4つのユニットに区画されたときの1つのユニットに関し、符号AからCによりディンプル10の種類が示されている。このゴルフボール2は、直径が4.254mmであるディンプルAと、直径が4.086mmであるディンプルBと、直径が3.715mmであるディンプルCとを備えている。ディンプルAの個数は30個であり、ディンプルBの個数は256個であり、ディンプルCの個数は38個である。ディンプル10の総数は、324個である。
図4は、図1のゴルフボール2の一部が示された拡大断面図である。図4には、ディンプル10の最深部P1及びゴルフボール2の中心を通過する平面に沿った断面が示されている。図4における上下方向は、ディンプル10の深さ方向である。図4において二点鎖線14で示されているのは、仮想球である。ディンプル10は、仮想球14から凹陥している。ランド12は、仮想球14と一致している。
図4において両矢印Diで示されているのは、ディンプル10の直径である。この直径Diは、ディンプル10の両側に共通の接線Tが画かれたときの、一方の接点Edと他方の接点Edとの距離である。接点Edは、ディンプル10のエッジでもある。エッジEdは、ディンプル10の輪郭を画定する。非円形ディンプル10の場合、その輪郭形状の面積と同一の面積を有する円が想定され、その円の直径が非円形ディンプル10の直径とされる。
図5は、図4のゴルフボール2がさらに拡大された断面図である。図5には、エッジEdが示されている。エッジEdは、ディンプル10とランド12との境界である。図5に示された点P2は、ランド12の上にある。図5に示された点P3は、ディンプル10の上にある。エッジEdは、点P2と点P3との間に位置している。
図5に示された断面において、点P2から点P3までは、曲率半径がR1である円弧である。この円弧は、エッジEdを含んでいる。本明細書では、エッジEdを含む円弧は、「エッジ円弧」と称される。このエッジ円弧は、上向きに凸である。このエッジ円弧は、点P2においてランド12と接している。エッジ円弧とランド12との間に、他の曲線が存在してもよい。曲率半径R1は、ディンプル10の断面の50倍図において測定される。エッジEdを含む曲線が円弧でない場合、エッジEdの外側に0.5mm移動した地点とエッジEdの内側に0.5mm移動した地点との間の曲線が円弧に近似され、曲率半径R1が決定される。
図5に示された断面において、点P3よりも内側は、曲率半径がR2である円弧である。この円弧は、最深部P1(図4参照)を含んでいる。本明細書では、最深部P1を含む円弧は、「ディンプル円弧」と称される。このディンプル円弧は、下向きに凸である。このディンプル円弧は、点P3においてエッジ円弧と接している。ディンプル円弧とエッジ円弧との間に、他の曲線が存在してもよい。
エッジ円弧を備えたゴルフボール2では、このゴルフボール2とクラブフェイスとが擦動したときに、応力が集中せず、従ってカバー6が摩耗しにくい。このゴルフボール2では、イソシアネート基で架橋された熱可塑性ポリウレタン(A)と、エッジ円弧を備えたディンプル10との相乗効果により、優れた耐摩耗性が達成される。耐摩耗性に優れたゴルフボール2では、繰り返しの打撃によっても美観が損なわれにくい。耐摩耗性に優れたゴルフボール2では、繰り返しの打撃によってもディンプル10が消滅しにくい。練習場(ドライビングレンジ)で使用されるゴルフボール2は、繰り返し打撃される。本発明に係るゴルフボール2は、練習場での使用に特に適している。
エッジ円弧の曲率半径R1は、0.1mm以上10mm以下が好ましい。曲率半径R1が0.1mm以上であるエッジ円弧は、耐摩耗性に寄与する。この観点から、曲率半径R1は0.3mm以上がより好ましく、0.5mm以上が特に好ましい。曲率半径R1が10mm以下であるエッジ円弧は、ディンプル効果を阻害しない。この観点から、曲率半径R1は5mm以下がより好ましく、2mm以下がさらに好ましく、1.0mm以下が特に好ましい。
曲率半径R1が上記範囲内であるエッジ円弧を有するディンプル10と、他のディンプル10とが、ゴルフボール2に併存してもよい。耐摩耗性の観点から、曲率半径R1が上記範囲内であるエッジ円弧を有するディンプル10の数の、ディンプル10の総数に対する比率は50%以上が好ましく、60%以上がより好ましく、70%以上が特に好ましい。理想的には、この比率は100%である。
ディンプル10の面積Sは、無限遠からゴルフボール2の中心を見た場合の、輪郭線に囲まれた領域の面積である。円形ディンプル10の場合、面積Sは下記数式によって算出される。
S = (Di / 2) ・ π
図2及び3に示されたゴルフボール2では、ディンプルAの面積は14.21mmであり、ディンプルBの面積は13.11mmであり、ディンプルCの面積は10.84mmである。
本発明では、全てのディンプル10の面積Sの合計の、仮想球14の表面積に対する比率は、占有率Yと称される。占有率Yは75%未満が好ましい。換言すれば、仮想球14の表面積に対するランド12の面積の比率は25%より大きいことが好ましい。占有率Yが75%未満であるゴルフボール2では、ゴルフクラブで打撃されたときの、ランド12とゴルフクラブとの接触面積が大きい。従って、このゴルフボール2では、ゴルフクラブで打撃されたときにランドにかかる圧力が小さい。このゴルフボール2は、耐摩耗性に優れる。このゴルフボール2は、練習場での使用に適している。耐摩耗性の観点から、占有率Yは73%以下がより好ましい。空力特性の観点から、占有率Yは60%以上が好ましく、65%以上がより好ましい。図2及び3に示されたゴルフボール2では、ディンプル10の合計面積は4195.0mmである。このゴルフボール2の仮想球14の表面積は5754.9mmなので、占有率は73%である。
本発明において「ディンプルの容積」とは、ディンプル10の輪郭を含む平面とディンプル10の表面とに囲まれた部分の容積を意味する。ゴルフボール2のホップが抑制されるとの観点から、ディンプル10の総容積は250mm以上が好ましく、260mm以上がより好ましく、270mm以上が特に好ましい。ゴルフボール2のドロップが抑制されるとの観点から、総容積は400mm以下が好ましく、390mm以下がより好ましく、380mm以下が特に好ましい。
ゴルフボール2のホップが抑制されるとの観点から、ディンプル10の深さは0.05mm以上が好ましく、0.08mm以上がより好ましく、0.10mm以上が特に好ましい。ゴルフボール2のドロップが抑制されるとの観点から、深さは0.60mm以下が好ましく、0.45mm以下がより好ましく、0.40mm以下が特に好ましい。深さは、接線Tとディンプル10の最深部P1との距離である。
ディンプル効果の観点から、ディンプル10の直径Diは2.0mm以上が好ましく、2.2mm以上がより好ましく、2.4mm以上が特に好ましい。実質的に球であるというゴルフボール2の本質が維持されるとの観点から、直径Diは6.0mm以下が好ましく、5.8mm以下がより好ましく、5.6mm以下が特に好ましい。
十分なディンプル効果が得られるとの観点から、ディンプル10の総数は280個以上が好ましく、300個以上がより好ましく、320個以上が特に好ましい。個々のディンプル10が十分な直径を備えうるとの観点から、総数は480個以下が好ましく、450個以下がより好ましく、400個以下が特に好ましい。
図2及び3に示されたゴルフボール2は、AからCの3種類のディンプル10を備えている。種類数が3以上に設定されることにより、大きなディンプル効果が得られる。この観点から、種類数は4以上が好ましく、5以上が特に好ましい。製造の容易の観点から、種類数は16以下が好ましい。製造誤差及び測定誤差に起因して、直径の実測値はばらつく。本発明では、直径の実測値と設計値との差が±0.05mm未満であるディンプル10は、設計値の直径を備えたディンプル10とされる。
直径、深さ、曲率半径等のディンプル10のサイズは、ペイントが施されたゴルフボール2において測定される。ペイントが施されたゴルフボール2における測定が困難な場合、便宜上、ペイント前のゴルフボール2においてサイズが測定されてもよく、金型においてサイズが測定されてもよい。
以下、実施例によって本発明の効果が明らかにされるが、この実施例の記載に基づいて本発明が限定的に解釈されるべきではない。
[実施例1]
100質量部のハイシスポリブタジエン(ジェイエスアール社の商品名「BR−730」)、35質量部のアクリル酸亜鉛、5質量部の酸化亜鉛、適量の硫酸バリウム、0.5質量部のジフェニルジスルフィド(住友精化社)及び0.7質量部のジクミルパーオキサイド(日本油脂社)を混練し、ゴム組成物(b)を得た。このゴム組成物(b)を共に半球状キャビティを備えた上型及び下型からなる金型に投入し、170℃で30分間加熱して、直径が39.2mmであるコアを得た。一方、100質量部の熱可塑性ポリウレタン(BASFジャパン社の「エラストラン1195ATR」)、20質量部のウレタンプレポリマー混合物及び3質量部の二酸化チタンを混合し、樹脂組成物を得た。このウレタンプレポリマー混合物は、100質量部のウレタンプレポリマーと200質量部の熱可塑性ポリエステルエラストマー(東レ・デュポン社の商品名「ハイトレル3046」)とからなる。このウレタンプレポリマー混合物では、ウレタンプレポリマーが熱可塑性ポリエステルエラストマーに分散している。このウレタンプレポリマーは、数平均分子量が250である25質量部の4,4’−ジフェニルメタンジイソシアネートと、数平均分子量が1000である75質量部のポリオキシテトラメチレングリコールとの反応によって得られたものである。この樹脂組成物をゴルフボールのカバーの成形に使用し、得られたランナーを粉砕して残滓を得た。65質量部の熱可塑性ポリウレタン(前述の「エラストラン1195ATR」)、35質量部の前述の残滓、20質量部のウレタンプレポリマー混合物及び3質量部の二酸化チタンを混合し、樹脂組成物(f)を得た。上記コアを、内周面に多数のピンプルを備えた金型に投入し、コアの周囲に上記樹脂組成物(f)を射出成形法により注入して、カバーを成形した。カバーの厚みは、1.8mmであった。カバーには、ピンプルの形状が反転した形状のディンプルが多数形成された。このカバーに、二液硬化型ポリウレタンを基材とするクリアー塗料を塗装し、直径が42.8mmであり質量が約45.4gである実施例1のゴルフボールを得た。このゴルフボールは、図2から3に示されたディンプルパターンを有する。ディンプルの仕様の詳細が、下記の表3に示されている。
[実施例2から5及び比較例1から8]
コア、カバー及びディンプルの仕様を下記の表4及び5に示される通りとした他は実施例1と同様にして、実施例2から5及び比較例1から8のゴルフボールを得た。コアの組成の詳細が、下記の表1に示されている。カバーの組成の詳細が、下記の表2に示されている。ディンプルの仕様の詳細が、下記の表3に示されている。
[反発係数の測定]
ゴルフボールに、質量が200gであるアルミニウム製の中空円柱を40m/sの速度で衝突させた。衝突前後における中空円柱の速度及び衝突後のゴルフボールの速度を計測し、ゴルフボールの反発係数を求めた。12回測定されて得られたデータの平均値が、指数として、下記の表4及び5に示されている。
[耐久性の評価]
ゴルフラボ社のスイングマシンに、メタルヘッドを備えたドライバーを装着した。ヘッド速度が45m/secとなるようにマシン条件を設定し、ゴルフボールを打撃して、衝突板に衝突させた。ゴルフボールが破壊されるまでの打撃回数をカウントし、6個のゴルフボールについての平均値を算出した。この結果が、指数として、下記の表4及び5に示されている。
[耐摩耗性の評価]
容量が7リットルであるボールミルに、2500gの研磨石(チップトン社の「AT3」)と2500ミリリットルの水とを充填した。このボールミルに、40個のゴルフボールを投入した。このボールミルを、回転速度が50rpmである条件で8時間運転した。このゴルフボールにより、下記数式に基づいて、容積減少率Pd(%)を算出した。
Pd = ((Va - Vb) / Va) * 100
この数式において、Vaはボールミルに投入される前のゴルフボールのディンプル総容積(mm)であり、Vbはボールミルの運転後の後のゴルフボールのディンプル総容積(mm)である。この結果が、下記の表4及び5に示されている。
[飛距離テスト]
ゴルフラボ社のスイングマシンに、チタンヘッドを備えたドライバー(SRIスポーツ社の商品名「XXIO」、シャフト硬度:R、ロフト角:11°)を装着した。ヘッド速度が40m/secである条件で、上記摩耗性の評価に供されて表面が摩耗しているゴルフボールを打撃した。発射地点から静止地点までの距離を測定した。12回測定されて得られたデータの平均値が、下記の表4及び5に示されている。
Figure 2009201896
Figure 2009201896
Figure 2009201896
Figure 2009201896
Figure 2009201896
表4及び5に示されるように、各実施例のゴルフボールは、耐久性及び耐摩耗性の両方に優れている。この評価結果から、本発明の優位性は明らかである。
本発明に係るゴルフボールは、ゴルフ場でのプレーにも用いられうる。
図1は、本発明の一実施形態に係るゴルフボールが示された模式的断面図である。 図2は、図1のゴルフボールが示された拡大平面図である。 図3は、図1のゴルフボールが示された拡大正面図である。 図4は、図1のゴルフボールの一部が示された拡大断面図である。 図5は、図4のゴルフボールの一部が示された、さらに拡大された断面図である。
符号の説明
2・・・ゴルフボール
4・・・コア
6・・・カバー
8・・・ペイント層
10・・・ディンプル
12・・・ランド
14・・・仮想球

Claims (8)

  1. コアと、このコアの外側に位置するカバーと、このカバーの表面に形成された多数のディンプルとを備えたゴルフボールであって、
    上記カバーが、熱可塑性ポリウレタン(A)及びポリイソシアネート混合物(B)を含む樹脂組成物から成形されており、
    上記ポリイソシアネート混合物(B)が、2以上のイソシアネート基を有するイソシアネート化合物(B1)又は2以上のイソシアネート基を有するウレタンプレポリマー(B2)を含んでおり、
    ショアD型硬度計で測定された、上記カバーの硬度が30以上55以下であり、
    上記カバーの厚みが1.0mm以上2.0mm以下であり、
    ショアD型硬度計で測定された、上記ゴルフボールの硬度Hbと上記コアの硬度Hcとの差(Hb−Hc)が−10以上10以下であり、
    全てのディンプルの面積の合計の、ゴルフボールの仮想球の表面積に対する比率が75%未満であり、
    上記多数のディンプルが、そのエッジの曲率半径が0.1mm以上10mm以下であるディンプルを含むゴルフボール。
  2. 上記カバーの樹脂組成物における、ポリイソシアネート混合物(B)の量が、熱可塑性ポリウレタン(A)100質量部に対して1質量部以上40質量部以下である請求項1に記載のゴルフボール。
  3. 上記ポリイソシアネート混合物(B)におけるイソシアネート基量が0.1質量%以上10質量%以下である請求項1又は2に記載のゴルフボール。
  4. 上記カバーに、MDI系の熱可塑性ポリウレタンが用いられている請求項1から3のいずれかに記載のゴルフボール。
  5. 上記ポリイソシアネート混合物(B)が、イソシアネート基と実質的に反応しない熱可塑性樹脂(B3)を含んでおり、
    上記イソシアネート化合物(B1)又は上記ウレタンプレポリマー(B2)がこの熱可塑性樹脂(B3)に分散している請求項1から4のいずれかに記載のゴルフボール。
  6. そのエッジの曲率半径が0.1mm以上10mm以下であるディンプルの数の、ディンプルの総数に対する比率が50%以上である請求項1から5のいずれかに記載のゴルフボール。
  7. 上記多数のディンプルが、そのエッジの曲率半径が0.1mm以上1.0mm以下であるディンプルを含む請求項1から6のいずれかに記載のゴルフボール。
  8. 上記熱可塑性ポリウレタン(A)が、熱可塑性ポリウレタンと、2以上のイソシアネート基を有するイソシアネート化合物(B1)又は2以上のイソシアネート基を有するウレタンプレポリマー(B2)との反応によって得られた残滓を含む請求項1から7のいずれかに記載のゴルフボール。
JP2008049606A 2008-02-29 2008-02-29 ゴルフボール Expired - Fee Related JP5430865B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008049606A JP5430865B2 (ja) 2008-02-29 2008-02-29 ゴルフボール
US12/366,415 US8388466B2 (en) 2008-02-29 2009-02-05 Golf ball

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008049606A JP5430865B2 (ja) 2008-02-29 2008-02-29 ゴルフボール

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009201896A true JP2009201896A (ja) 2009-09-10
JP5430865B2 JP5430865B2 (ja) 2014-03-05

Family

ID=41013626

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008049606A Expired - Fee Related JP5430865B2 (ja) 2008-02-29 2008-02-29 ゴルフボール

Country Status (2)

Country Link
US (1) US8388466B2 (ja)
JP (1) JP5430865B2 (ja)

Cited By (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012228458A (ja) * 2011-04-27 2012-11-22 Bridgestone Sports Co Ltd 練習用ゴルフボール
JP2012228461A (ja) * 2011-04-27 2012-11-22 Bridgestone Sports Co Ltd 練習用ゴルフボール
JP2012228448A (ja) * 2011-04-27 2012-11-22 Bridgestone Sports Co Ltd 練習用ゴルフボール
JP2012228457A (ja) * 2011-04-27 2012-11-22 Bridgestone Sports Co Ltd 練習用ゴルフボール
JP2012228447A (ja) * 2011-04-27 2012-11-22 Bridgestone Sports Co Ltd 練習用ゴルフボール
JP2012228456A (ja) * 2011-04-27 2012-11-22 Bridgestone Sports Co Ltd 練習用ゴルフボール
JP2012228466A (ja) * 2011-04-27 2012-11-22 Bridgestone Sports Co Ltd ゴルフボール
JP2012228468A (ja) * 2011-04-27 2012-11-22 Bridgestone Sports Co Ltd 練習用ゴルフボール
JP2012228465A (ja) * 2011-04-27 2012-11-22 Bridgestone Sports Co Ltd 練習用ゴルフボール
JP2012228452A (ja) * 2011-04-27 2012-11-22 Bridgestone Sports Co Ltd 練習用ゴルフボール
US8349952B2 (en) 2006-12-28 2013-01-08 Dunlop Sports Co. Ltd. Golf ball
JP2013138839A (ja) * 2011-12-30 2013-07-18 Bridgestone Sports Co Ltd ソリッドゴルフボール
US8563654B2 (en) 2007-11-08 2013-10-22 Sri Sports Limited Golf ball
JP2014069045A (ja) * 2012-10-01 2014-04-21 Bridgestone Sports Co Ltd ソリッドゴルフボール
US8846826B2 (en) 2008-04-18 2014-09-30 Sri Sports Limited Golf ball
US8877875B2 (en) 2007-11-08 2014-11-04 Sri Sports Limited Golf ball
JP2019107401A (ja) * 2017-12-20 2019-07-04 ブリヂストンスポーツ株式会社 ゴルフボール用樹脂組成物及びゴルフボール
JP2020032008A (ja) * 2018-08-31 2020-03-05 住友ゴム工業株式会社 ゴルフボール

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20110064883A1 (en) 2009-09-16 2011-03-17 Nike, Inc. Method Of Post-Mold Crosslinking Thermoplastic Polyurethane Golf Ball Cover Compositions
JP5460352B2 (ja) * 2010-01-22 2014-04-02 キヤノン株式会社 変位測定装置および速度測定装置
US20130225333A1 (en) * 2010-04-09 2013-08-29 Bridgestone Sports Co., Ltd. Multi-piece solid golf ball
JP5686450B2 (ja) 2010-07-21 2015-03-18 ナイキ イノベイト セー. フェー. ゴルフボールおよびゴルフボールの製造方法
US9833665B2 (en) * 2010-11-12 2017-12-05 Acushnet Company Golf ball dimple based on witch of Agnesi curve
JP5658023B2 (ja) * 2010-12-24 2015-01-21 ダンロップスポーツ株式会社 ゴルフボール
JP5658022B2 (ja) * 2010-12-24 2015-01-21 ダンロップスポーツ株式会社 ゴルフボール
US20130095955A1 (en) * 2011-04-27 2013-04-18 Bridgestone Sports Co., Ltd. Solid golf ball
JP5750993B2 (ja) * 2011-04-27 2015-07-22 ブリヂストンスポーツ株式会社 練習用ゴルフボール
US8932151B2 (en) * 2011-12-30 2015-01-13 Bridgestone Sports Co., Ltd. Solid golf ball
JP7130956B2 (ja) * 2017-12-26 2022-09-06 住友ゴム工業株式会社 ゴルフボール

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000279553A (ja) * 1999-01-27 2000-10-10 Bridgestone Sports Co Ltd ゴルフボール
JP2002336386A (ja) * 2001-05-17 2002-11-26 Bridgestone Sports Co Ltd ゴルフボールの製造方法
JP2005103128A (ja) * 2003-10-01 2005-04-21 Sumitomo Rubber Ind Ltd ゴルフボール
JP2005110866A (ja) * 2003-10-06 2005-04-28 Sumitomo Rubber Ind Ltd ゴルフボール
JP2005319287A (ja) * 2004-05-04 2005-11-17 Bridgestone Sports Co Ltd マルチピースソリッドゴルフボール
JP2007136173A (ja) * 2005-11-22 2007-06-07 Bridgestone Sports Co Ltd ゴルフボール

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1189967A (ja) 1997-09-16 1999-04-06 Bridgestone Sports Co Ltd ゴルフボール
JP4038625B2 (ja) 1997-12-17 2008-01-30 ブリヂストンスポーツ株式会社 ソリッドゴルフボール及びソリッドゴルフボールの製造方法
US6582325B1 (en) 1997-12-17 2003-06-24 Bridgestone Sports Co., Ltd. Solid golf balls and method of making
US6368238B1 (en) 1999-01-27 2002-04-09 Bridgestone Sports Co., Ltd. Dimpled golf ball
JP2002336378A (ja) * 2001-05-17 2002-11-26 Bridgestone Sports Co Ltd ゴルフボール
US6939251B2 (en) 2001-05-17 2005-09-06 Bridgestone Sports Co., Ltd. Golf ball
JP4031353B2 (ja) * 2002-11-15 2008-01-09 Sriスポーツ株式会社 ゴルフボール
JP4414207B2 (ja) * 2003-11-26 2010-02-10 Sriスポーツ株式会社 ゴルフボール
JP4489456B2 (ja) 2004-02-23 2010-06-23 Sriスポーツ株式会社 ゴルフボール
US7090799B2 (en) 2004-03-09 2006-08-15 Bridgestone Sports Co., Ltd. Golf ball and method for preparing golf ball

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000279553A (ja) * 1999-01-27 2000-10-10 Bridgestone Sports Co Ltd ゴルフボール
JP2002336386A (ja) * 2001-05-17 2002-11-26 Bridgestone Sports Co Ltd ゴルフボールの製造方法
JP2005103128A (ja) * 2003-10-01 2005-04-21 Sumitomo Rubber Ind Ltd ゴルフボール
JP2005110866A (ja) * 2003-10-06 2005-04-28 Sumitomo Rubber Ind Ltd ゴルフボール
JP2005319287A (ja) * 2004-05-04 2005-11-17 Bridgestone Sports Co Ltd マルチピースソリッドゴルフボール
JP2007136173A (ja) * 2005-11-22 2007-06-07 Bridgestone Sports Co Ltd ゴルフボール

Cited By (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8349952B2 (en) 2006-12-28 2013-01-08 Dunlop Sports Co. Ltd. Golf ball
US9163143B2 (en) 2006-12-28 2015-10-20 Dunlop Sports Co. Ltd. Golf ball
US8877875B2 (en) 2007-11-08 2014-11-04 Sri Sports Limited Golf ball
US8563654B2 (en) 2007-11-08 2013-10-22 Sri Sports Limited Golf ball
US8846826B2 (en) 2008-04-18 2014-09-30 Sri Sports Limited Golf ball
JP2012228458A (ja) * 2011-04-27 2012-11-22 Bridgestone Sports Co Ltd 練習用ゴルフボール
JP2012228456A (ja) * 2011-04-27 2012-11-22 Bridgestone Sports Co Ltd 練習用ゴルフボール
JP2012228468A (ja) * 2011-04-27 2012-11-22 Bridgestone Sports Co Ltd 練習用ゴルフボール
JP2012228465A (ja) * 2011-04-27 2012-11-22 Bridgestone Sports Co Ltd 練習用ゴルフボール
JP2012228452A (ja) * 2011-04-27 2012-11-22 Bridgestone Sports Co Ltd 練習用ゴルフボール
JP2012228448A (ja) * 2011-04-27 2012-11-22 Bridgestone Sports Co Ltd 練習用ゴルフボール
JP2012228461A (ja) * 2011-04-27 2012-11-22 Bridgestone Sports Co Ltd 練習用ゴルフボール
JP2012228466A (ja) * 2011-04-27 2012-11-22 Bridgestone Sports Co Ltd ゴルフボール
JP2012228457A (ja) * 2011-04-27 2012-11-22 Bridgestone Sports Co Ltd 練習用ゴルフボール
JP2012228447A (ja) * 2011-04-27 2012-11-22 Bridgestone Sports Co Ltd 練習用ゴルフボール
JP2013138839A (ja) * 2011-12-30 2013-07-18 Bridgestone Sports Co Ltd ソリッドゴルフボール
JP2014069045A (ja) * 2012-10-01 2014-04-21 Bridgestone Sports Co Ltd ソリッドゴルフボール
JP2019107401A (ja) * 2017-12-20 2019-07-04 ブリヂストンスポーツ株式会社 ゴルフボール用樹脂組成物及びゴルフボール
JP2020032008A (ja) * 2018-08-31 2020-03-05 住友ゴム工業株式会社 ゴルフボール
JP7298118B2 (ja) 2018-08-31 2023-06-27 住友ゴム工業株式会社 ゴルフボール

Also Published As

Publication number Publication date
US20090221387A1 (en) 2009-09-03
US8388466B2 (en) 2013-03-05
JP5430865B2 (ja) 2014-03-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5430865B2 (ja) ゴルフボール
US8409034B2 (en) Golf ball
JP4927934B2 (ja) ゴルフボール
US8409033B2 (en) Golf ball
JP5411688B2 (ja) ゴルフボール
JP5394327B2 (ja) ゴルフボール
JP4489530B2 (ja) ゴルフボール
JP4435638B2 (ja) ゴルフボール
JP5667428B2 (ja) ゴルフボール
US20170165530A1 (en) Golf ball
JP5158336B2 (ja) ゴルフボール
JP4246750B2 (ja) ゴルフボール
JP4249760B2 (ja) ゴルフボール
JP4275676B2 (ja) ゴルフボール
JP2017108966A (ja) ゴルフボール
JP5196998B2 (ja) ゴルフボール
JP4685152B2 (ja) ゴルフボール
JP4368338B2 (ja) ゴルフボール
JP4756485B2 (ja) ゴルフボール
JP4756486B2 (ja) ゴルフボール
JP5752747B2 (ja) ゴルフボール
JP2017113255A (ja) ゴルフボール
JP2004337231A (ja) ゴルフボール
JP6328887B2 (ja) ゴルフボール
JP2016010564A (ja) ゴルフボール

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100728

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120308

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120313

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120426

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130205

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20130611

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130909

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20130918

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20131203

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20131204

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 5430865

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees